JP2004015760A - 携帯電話端末用広告配信方法および携帯電話端末用ナビゲート情報配信方法 - Google Patents

携帯電話端末用広告配信方法および携帯電話端末用ナビゲート情報配信方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004015760A
JP2004015760A JP2002170606A JP2002170606A JP2004015760A JP 2004015760 A JP2004015760 A JP 2004015760A JP 2002170606 A JP2002170606 A JP 2002170606A JP 2002170606 A JP2002170606 A JP 2002170606A JP 2004015760 A JP2004015760 A JP 2004015760A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile phone
phone terminal
advertisement
information
distribution method
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002170606A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Kuramoto
倉本 浩志
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Communication Systems Ltd
Original Assignee
NEC Communication Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Communication Systems Ltd filed Critical NEC Communication Systems Ltd
Priority to JP2002170606A priority Critical patent/JP2004015760A/ja
Publication of JP2004015760A publication Critical patent/JP2004015760A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

【課題】広告として宣伝効果に優れ、携帯電話端末の使用者が広告の対象店舗へ来店する確率を上げるようにする。
【解決手段】携帯電話事業者サーバ1により、予め配信を希望する携帯電話端末2が特定のエリアに位置するときに動画による広告を配信する。また、携帯電話事業者サーバ1により、携帯電話端末2へ広告を配信した後に、携帯電話端末2へ配信した広告の対象店舗への道順情報等の携帯電話端末2の使用者を店舗へ導くための情報を時々刻々配信する。
【選択図】   図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は携帯電話端末用広告配信方法および携帯電話端末用ナビゲート情報配信方法に関し、特に携帯電話端末へ広告を配信する携帯電話端末用広告配信方法および広告の対象店舗へ携帯電話端末の使用者を導くための情報を配信する携帯電話端末用ナビゲート情報配信方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、この種の携帯電話端末用広告配信方法は、例えば、特開2001−359166号公報に開示されているように、特定のエリアに位置する携帯電話端末に対して広告を配信するために用いられている。
【0003】
この従来の携帯電話端末用広告配信方法は、文字情報受信機能を備えた携帯電話端末へ広告メッセージを配信する方法であり、携帯電話端末が特定のエリアに位置する場合にのみ広告メッセージを配信するようにしている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
上述した従来の携帯電話端末用広告配信方法は、携帯電話端末が特定のエリアに位置する場合にのみ広告メッセージを文字情報受信機能を備えた携帯電話端末へ配信するようにしている。このように、従来の携帯電話端末用広告配信方法は、広告を文字情報にて携帯電話端末に配信しているので、
文字情報での広告ではこの広告の対象店舗でどのような商品(食品、ランチ、パソコン等)が販売されているのかその詳細が分からない等、広告として宣伝効果が欠けているという問題がある。
【0005】
また、携帯電話端末の使用者はこの広告を携帯電話端末に表示して見るだけなので携帯電話端末の使用者が広告の対象店舗へ来店する確率が低いという問題がある。
【0006】
本発明の目的はこのような従来の欠点を除去するため、広告として宣伝効果に優れた携帯電話端末用広告配信方法、および、携帯電話端末の使用者が広告の対象店舗へ来店する確率を上げるための携帯電話端末用ナビゲート情報配信方法を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明の第1の携帯電話端末用広告配信方法は、動画情報受信機能を備えた携帯電話端末へ動画による広告を配信する携帯電話端末用広告配信方法であって、予め配信を希望する前記携帯電話端末が特定のエリアに位置するときに前記動画による広告を配信するようにしている。
【0008】
また、本発明の第1の携帯電話端末用広告配信方法において、前記携帯電話端末が備えるGPS受信機機能を利用して前記携帯電話端末の位置を検出することにより、前記携帯電話端末が前記特定のエリアに存在するか否か判断するようにしている。
【0009】
更に、本発明の第1の携帯電話端末用広告配信方法において、前記携帯電話端末が予め定められた時間に前記特定のエリアに位置する場合に、この予め定められた時間にのみ配信すべき前記動画による広告を配信するようにしている。
【0010】
本発明の第2の携帯電話端末用広告配信方法は、動画情報受信機能及びGPS受信機機能を備えた携帯電話端末へ動画による広告を配信する携帯電話端末用広告配信方法であって、
予め、前記動画による広告の配信を希望する前記携帯電話端末の使用者から、配信を希望するカテゴリの情報を収集しておき、前記GPS受信機機能により得た位置情報に基づいて前記携帯電話端末の位置を特定し、前記携帯電話端末が特定のエリアに位置するときに、前記カテゴリの広告を配信するようにしている。
【0011】
また、本発明の第2の携帯電話端末用広告配信方法において、前記携帯電話端末が予め定められた時間に前記特定のエリアに位置する場合に、この予め定められた時間にのみ配信すべき前記動画による広告を配信するようにしている。
【0012】
本発明の携帯電話端末用ナビゲート情報配信方法は、携帯電話端末へ配信した広告の対象店舗へ前記携帯電話端末の使用者を導くための情報を時々刻々配信するようにした携帯電話端末用ナビゲート情報配信方法であって、
前記携帯電話端末へ前記広告を配信した後に、前記携帯電話端末の位置情報,前記広告の対象店舗の位置情報,前記携帯電話端末の位置と前記店舗の位置とを含む地図情報及び前記携帯電話端末の位置から前記店舗の位置までの道順情報を前記携帯電話端末に時々刻々配信するようにしている。
【0013】
また、本発明の携帯電話端末用ナビゲート情報配信方法において、前記携帯電話端末の位置情報は、前記携帯電話端末が備えるGPS受信機機能を利用して検出するようにしている。
【0014】
更に、本発明の携帯電話端末用ナビゲート情報配信方法において、前記広告の対象店舗の位置情報は、この広告とともに予め保有しておくようにし、前記地図情報は、前記広告の対象店舗を含む予め定めた範囲の地図情報であり前記広告とともに予め保有しておくようにしている。
【0015】
【発明の実施の形態】
次に、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。
【0016】
図1は、本発明の携帯電話端末用広告配信方法の一つの実施の形態及び本発明の携帯電話端末用ナビゲート情報配信方法の一つの実施の形態が適用されるシステムの構成図を示す。
【0017】
図1に示すシステムは、携帯電話事業者サーバ1と、携帯電話端末2と、パーソナルコンピュータ等の端末(以後、PC4と記載する)と、携帯電話事業者サーバ1と携帯電話端末2とを接続する移動体通信網3と、PC4と携帯電話事業者サーバ1とを接続するインターネット等のネットワーク5とにより構成する。
【0018】
携帯電話端末2は、例えば、文字送受信機能,動画受信機能及びGPS受信機機能を備えており、図示しない複数の基地局を含む移動体通信網3を介して携帯電話事業者サーバ1と接続している。
【0019】
携帯電話端末2又はPC4は、携帯電話端末2の使用者の指示により、携帯電話端末2の使用者の希望するカテゴリの広告を予め携帯電話事業者サーバ1に登録しておく。
【0020】
携帯電話事業者サーバ1は、携帯電話端末2に対し位置測定要求を出力し、この出力に応答して携帯電話端末2が出力する位置情報を受け、この位置情報により特定のエリアに携帯電話端末2が存在することを検出し、携帯電話端末2の使用者が希望するカテゴリの広告を携帯電話端末2に配信する。この後、携帯電話端末2より、店舗情報要求を受け、携帯電話端末2へ配信した広告の対象店舗への道順情報等の携帯電話端末2の使用者を店舗へ導くための情報を時々刻々配信する。
【0021】
携帯電話端末2は、携帯電話事業者サーバ1より位置測定要求を受けGPS通信機機能により位置を検出し、この位置情報を携帯電話事業者サーバ1に送り、携帯電話事業者サーバ1より配信された広告を受けて表示し、この携帯電話端末2の使用者の指示により、店舗情報要求を携帯電話事業者サーバ1に送り、携帯電話事業者サーバ1より配信された広告の対象店舗への道順情報等を時々刻々受けて表示する。
【0022】
次に、図1で示すシステムの動作について図2を参照して詳細に説明する。
【0023】
図2は、図1で示すシステムの動作の一例を示し、本発明の携帯電話端末用広告配信方法および携帯電話端末用ナビゲート情報配信方法の一例を示すフローチャートである。
【0024】
図1において、図2のステップ1では、携帯電話事業者サーバ1は、携帯電話事業者の指示により、移動体通信網3がカバーする領域の地図情報を予めデータベース(以後、DB6と記載する)に登録する。また、携帯電話事業者の指示により、移動体通信網3がカバーする領域を複数に区切った複数の特定のエリアを決めDB6に予め登録する。例えば、繁華街を中心に徒歩圏内毎にエリアを区切る等して複数の特定のエリアを決めDB6に予め登録する。更に、携帯電話事業者サーバ1は、予め、広告を依頼する広告主より広告情報を予め受けDB6に登録する。ここで広告情報とは、広告のカテゴリ(グルメ、ランチ、ホテル、パソコン等)、広告のカテゴリ毎の配信時間(例えば、11:00から13:00)、店舗の位置情報、広告のカテゴリ毎の広告内容(文字情報や動画等)等である。
【0025】
ステップ2では、携帯電話端末2又はPC4は、携帯電話端末2の使用者の指示により、広告配信サービスを受けるための各種情報を含む配信申し込み情報を移動体通信網3又はネットワーク5を介して携帯電話事業者サーバ1に予め送り、携帯電話事業者サーバ1は、この配信申し込み情報を受け予めDB6に登録する。ここで、配信申し込み情報とは、配信希望又は配信不要、広告のカテゴリ(グルメ、ランチ、ホテル、パソコン等)、携帯電話端末2のユーザID(例えば携帯電話端末2の電話番号)等である。
【0026】
ステップ3では、携帯電話事業者サーバ1は、ステップ2で登録した携帯電話端末2のユーザIDの示す携帯電話端末2に対し移動体通信網3を介して位置測定要求を出力する。
【0027】
ステップ4では、携帯電話端末2は、携帯電話事業者サーバ1より位置測定要求を受けGPS通信機機能により複数のGPS衛星から受信した情報に基づいて位置の検出を開始し、この検出した位置情報を携帯電話事業者サーバ1に移動体通信網3を介して送り続ける。
【0028】
ステップ5では、携帯電話事業者サーバ1は、携帯電話端末2より位置情報を受け、受ける毎にこの位置情報を使用して予めDB6に登録した複数の特定のエリアに携帯電話端末2が存在するか否かを調べ、調べた結果が特定のエリアに携帯電話端末2が存在することを示すときにステップ6へ進む。
【0029】
ステップ6では、携帯電話事業者サーバ1は、ステップ2でDB6に登録したこの携帯電話端末2の配信申し込み情報より配信希望か配信不要かを調べ、調べた結果が配信不要を示すときには終了する。また、調べた結果が配信希望を示すときにはステップ7へ進む。
【0030】
ステップ7では、携帯電話事業者サーバ1は、ステップ1でDB6に登録した広告情報内に、携帯電話端末2が存在する特定エリア内の店舗でステップ2でDB6に登録したこの携帯電話端末2の配信申し込み情報内の広告のカテゴリと一致する広告のカテゴリがあるか否かを調べ、調べた結果が一致する広告のカテゴリがないことを示すときには終了する。また、調べた結果が一致する広告のカテゴリがあることを示すときにはステップ8へ進む。
【0031】
ステップ8では、携帯電話事業者サーバ1は、ステップ7で調べた広告のカテゴリの配信時間をステップ1でDB6に登録した広告情報より抽出し、この配信時間に現在の時間が入っているか否かを調べ、調べた結果が現在の時間が入っていないことを示すときには終了する。また、調べた結果が現在の時間が入っていることを示すときにはステップ9へ進む。
【0032】
ステップ9では、携帯電話事業者サーバ1は、ステップ7で調べた広告のカテゴリの広告内容をDB6より取り出し移動体通信網3を介して携帯電話端末2に配信する。
【0033】
ステップ10では、携帯電話端末2は、移動体通信網3を介してこの配信された広告内容を受けて表示する。このとき、動画での広告であれば、文字情報での広告に比べどのような商品(食品、ランチ、パソコン等)等が販売等されているのかその詳細がより良く分かり、広告として宣伝効果に優れている。
【0034】
ステップ11では、携帯電話端末2は、この携帯電話端末2の使用者がこの広告を見たのちに、この携帯電話端末2の使用者の指示により、店舗情報要求を移動体通信網3を介して携帯電話事業者サーバ1に送る。
【0035】
ステップ12は、携帯電話事業者サーバ1は、この店舗情報要求を受けると、ステップ9で携帯電話端末2に配信した広告の対象店舗の位置情報と、この店舗の位置情報の示す店舗の位置とステップ5で携帯電話端末2より受けた携帯電話端末2の位置情報の示す携帯電話端末2の位置とを含む地図情報とをDB6より取り出し、携帯電話端末2の位置情報,広告の対象店舗の位置情報,携帯電話端末2の位置と店舗の位置とを含む地図情報及び携帯電話端末2の位置から店舗の位置までの道順情報を携帯電話端末2に時々刻々配信する。
【0036】
ステップ13では、携帯電話端末2は、携帯電話端末2の位置情報,広告の対象店舗の位置情報,携帯電話端末2の位置と店舗の位置とを含む地図情報及び携帯電話端末2の位置から店舗の位置までの道順情報を携帯電話事業者サーバ1より時々刻々受けて表示する。携帯電話端末2の使用者は、この表示を見ながら店舗まで行く。
【0037】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、予め配信を希望する携帯電話端末が特定のエリアに位置するときに動画による広告を配信するようにしたため、文字情報での広告配信に比べ宣伝効果に優れた広告配信ができる。
【0038】
また、本発明によれば、携帯電話端末へ広告を配信した後に、携帯電話端末へ配信した広告の対象店舗への道順情報等の携帯電話端末の使用者を店舗へ導くための情報を時々刻々配信するため、携帯電話端末の使用者が広告の対象店舗へ来店する確率を上げることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の携帯電話端末用広告配信方法の一つの実施の形態及び本発明の携帯電話端末用ナビゲート情報配信方法の一つの実施の形態が適用されるシステムの構成図である。
【図2】図1で示すシステムの動作の一例を示し、本発明の携帯電話端末用広告配信方法および携帯電話端末用ナビゲート情報配信方法の一例を示すフローチャートである。
【符号の説明】
1  携帯電話事業者サーバ
2  携帯電話端末
3  移動体通信網
4  PC
5  ネットワーク
6  DB

Claims (9)

  1. 動画情報受信機能を備えた携帯電話端末へ動画による広告を配信する携帯電話端末用広告配信方法であって、
    予め配信を希望する前記携帯電話端末が特定のエリアに位置するときに前記動画による広告を配信するようにしたことを特徴とする携帯電話端末用広告配信方法。
  2. 前記携帯電話端末が備えるGPS受信機機能を利用して前記携帯電話端末の位置を検出することにより、前記携帯電話端末が前記特定のエリアに存在するか否か判断するようにしたことを特徴とする請求項1記載の携帯電話端末用広告配信方法。
  3. 前記携帯電話端末が予め定められた時間に前記特定のエリアに位置する場合に、この予め定められた時間にのみ配信すべき前記動画による広告を配信するようにしたことを特徴とする請求項1又は2記載の携帯電話端末用広告配信方法。
  4. 前記配信する広告を、前記携帯電話端末の使用者の指示により、予め指定されたカテゴリの広告としたことを特徴とする請求項1、2又は3記載の携帯電話端末用広告配信方法。
  5. 動画情報受信機能及びGPS受信機機能を備えた携帯電話端末へ動画による広告を配信する携帯電話端末用広告配信方法であって、
    予め、前記動画による広告の配信を希望する前記携帯電話端末の使用者から、配信を希望するカテゴリの情報を収集しておき、前記GPS受信機機能により得た位置情報に基づいて前記携帯電話端末の位置を特定し、前記携帯電話端末が特定のエリアに位置するときに、前記カテゴリの広告を配信するようにしたことを特徴とする携帯電話端末用広告配信方法。
  6. 前記携帯電話端末が予め定められた時間に前記特定のエリアに位置する場合に、この予め定められた時間にのみ配信すべき前記動画による広告を配信するようにしたことを特徴とする請求項5記載の携帯電話端末用広告配信方法。
  7. 携帯電話端末へ配信した広告の対象店舗へ前記携帯電話端末の使用者を導くための情報を時々刻々配信するようにした携帯電話端末用ナビゲート情報配信方法であって、
    前記携帯電話端末へ前記広告を配信した後に、前記携帯電話端末の位置情報,前記広告の対象店舗の位置情報,前記携帯電話端末の位置と前記店舗の位置とを含む地図情報及び前記携帯電話端末の位置から前記店舗の位置までの道順情報を前記携帯電話端末に時々刻々配信するようにしたことを特徴とする携帯電話端末用ナビゲート情報配信方法。
  8. 前記携帯電話端末の位置情報は、前記携帯電話端末が備えるGPS受信機機能を利用して検出するようにしたことを特徴とする請求項7記載の携帯電話端末用ナビゲート情報配信方法。
  9. 前記広告の対象店舗の位置情報は、この広告とともに予め保有しておくようにし、前記地図情報は、前記広告の対象店舗を含む予め定めた範囲の地図情報であり前記広告とともに予め保有しておくようにしたことを特徴とする請求項7又は8記載の携帯電話端末用ナビゲート情報配信方法。
JP2002170606A 2002-06-11 2002-06-11 携帯電話端末用広告配信方法および携帯電話端末用ナビゲート情報配信方法 Pending JP2004015760A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002170606A JP2004015760A (ja) 2002-06-11 2002-06-11 携帯電話端末用広告配信方法および携帯電話端末用ナビゲート情報配信方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002170606A JP2004015760A (ja) 2002-06-11 2002-06-11 携帯電話端末用広告配信方法および携帯電話端末用ナビゲート情報配信方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004015760A true JP2004015760A (ja) 2004-01-15

Family

ID=30436816

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002170606A Pending JP2004015760A (ja) 2002-06-11 2002-06-11 携帯電話端末用広告配信方法および携帯電話端末用ナビゲート情報配信方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004015760A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20060119476A (ko) * 2005-05-20 2006-11-24 에스케이 텔레콤주식회사 Lbs를 이용한 광고 제공 방법 및 장치 및 그 장치를포함하는 시스템
JP2009518946A (ja) * 2005-12-09 2009-05-07 ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー コンテンツ管理機能を有する電子装置およびコンテンツ管理機能を提供するプログラム
JP2018084919A (ja) * 2016-11-22 2018-05-31 株式会社ナビタイムジャパン 情報処理システム、情報処理プログラム、情報処理装置、および情報処理方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20060119476A (ko) * 2005-05-20 2006-11-24 에스케이 텔레콤주식회사 Lbs를 이용한 광고 제공 방법 및 장치 및 그 장치를포함하는 시스템
JP2009518946A (ja) * 2005-12-09 2009-05-07 ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー コンテンツ管理機能を有する電子装置およびコンテンツ管理機能を提供するプログラム
JP2018084919A (ja) * 2016-11-22 2018-05-31 株式会社ナビタイムジャパン 情報処理システム、情報処理プログラム、情報処理装置、および情報処理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4351384B2 (ja) 所期のインターネット情報を移動体エージェントへ供給するシステム
US20010014911A1 (en) Service providing method and system
US6970871B1 (en) System and method of sorting information based on a location of a mobile station
JP4274925B2 (ja) 情報配信システムおよび情報配信サーバならびに携帯端末および情報配信方法
GB2407230A (en) Providing location based information to a mobile device
JP2003503918A (ja) 移動端末をデータベースと接続する方法及びシステム
US20020099769A1 (en) Server system for distributing information to portable mobile information terminal in specific area
US20100057945A1 (en) Electronic device
US20030006911A1 (en) Interactive advertising system and method
US20040044572A1 (en) Ad delivering equipment, information receiving terminal, server, ad delivering method, information receiving method and server's information providing method
US20010013013A1 (en) Advertisement display system in map-information providing service
JP2001359166A (ja) 携帯電話端末への広告配信方法
JP3799219B2 (ja) 情報端末装置、通信基地システム、情報サービス、情報処理装置およびコンピュータ読み取り可能な記録媒体
KR20070009771A (ko) 개인별 poi 서비스 시스템 및 방법과 이를 위한이동통신 단말
US20040027619A1 (en) Information relay terminal and information distribution server
JP3889196B2 (ja) 携帯端末機への情報配信システム
GB2376600A (en) Varying access codes for data requests
JP2004015760A (ja) 携帯電話端末用広告配信方法および携帯電話端末用ナビゲート情報配信方法
KR20040032289A (ko) 티켓팅 정보를 이용한 쿠폰/광고 서비스 시스템 및 방법
US7779066B2 (en) Information distributing device, system and method
JP2003303148A (ja) 情報配信方法、情報配信システム及びシステム制御プログラム
JP2014115796A (ja) 情報配信装置、情報配信方法、及び、情報配信プログラム
KR20010113291A (ko) 이동 단말기를 이용한 타겟 광고 및 쿠폰 서비스 방법
US20040117225A1 (en) Method and system for delivering consumer-oriented materials
JP4723615B2 (ja) 情報配信システムおよび情報配信サーバならびに携帯端末および情報配信方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20050322

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050518

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20070124

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070611

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070626

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071106