JP2003534510A - 器械保持装置 - Google Patents

器械保持装置

Info

Publication number
JP2003534510A
JP2003534510A JP2001586364A JP2001586364A JP2003534510A JP 2003534510 A JP2003534510 A JP 2003534510A JP 2001586364 A JP2001586364 A JP 2001586364A JP 2001586364 A JP2001586364 A JP 2001586364A JP 2003534510 A JP2003534510 A JP 2003534510A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fixing
ball
holding device
link
displacement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001586364A
Other languages
English (en)
Inventor
シェーラー,アレクサンダー
カッザーニ,アントニオ
ストークリ,カスパー
クエンツィ,シュテファン
Original Assignee
ウーエスエム ホールディング アクチェンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ウーエスエム ホールディング アクチェンゲゼルシャフト filed Critical ウーエスエム ホールディング アクチェンゲゼルシャフト
Publication of JP2003534510A publication Critical patent/JP2003534510A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M11/00Stands or trestles as supports for apparatus or articles placed thereon Stands for scientific apparatus such as gravitational force meters
    • F16M11/20Undercarriages with or without wheels
    • F16M11/24Undercarriages with or without wheels changeable in height or length of legs, also for transport only, e.g. by means of tubes screwed into each other
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C11/00Pivots; Pivotal connections
    • F16C11/04Pivotal connections
    • F16C11/06Ball-joints; Other joints having more than one degree of angular freedom, i.e. universal joints
    • F16C11/0604Construction of the male part
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C11/00Pivots; Pivotal connections
    • F16C11/04Pivotal connections
    • F16C11/10Arrangements for locking
    • F16C11/103Arrangements for locking frictionally clamped
    • F16C11/106Arrangements for locking frictionally clamped for ball joints
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M11/00Stands or trestles as supports for apparatus or articles placed thereon Stands for scientific apparatus such as gravitational force meters
    • F16M11/02Heads
    • F16M11/04Means for attachment of apparatus; Means allowing adjustment of the apparatus relatively to the stand
    • F16M11/06Means for attachment of apparatus; Means allowing adjustment of the apparatus relatively to the stand allowing pivoting
    • F16M11/12Means for attachment of apparatus; Means allowing adjustment of the apparatus relatively to the stand allowing pivoting in more than one direction
    • F16M11/14Means for attachment of apparatus; Means allowing adjustment of the apparatus relatively to the stand allowing pivoting in more than one direction with ball-joint
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M11/00Stands or trestles as supports for apparatus or articles placed thereon Stands for scientific apparatus such as gravitational force meters
    • F16M11/20Undercarriages with or without wheels
    • F16M11/2007Undercarriages with or without wheels comprising means allowing pivoting adjustment
    • F16M11/2014Undercarriages with or without wheels comprising means allowing pivoting adjustment around a vertical axis
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M11/00Stands or trestles as supports for apparatus or articles placed thereon Stands for scientific apparatus such as gravitational force meters
    • F16M11/20Undercarriages with or without wheels
    • F16M11/2092Undercarriages with or without wheels comprising means allowing depth adjustment, i.e. forward-backward translation of the head relatively to the undercarriage
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M13/00Other supports for positioning apparatus or articles; Means for steadying hand-held apparatus or articles
    • F16M13/02Other supports for positioning apparatus or articles; Means for steadying hand-held apparatus or articles for supporting on, or attaching to, an object, e.g. tree, gate, window-frame, cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M2200/00Details of stands or supports
    • F16M2200/04Balancing means
    • F16M2200/044Balancing means for balancing rotational movement of the undercarriage
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M2200/00Details of stands or supports
    • F16M2200/06Arms
    • F16M2200/063Parallelogram arms

Abstract

(57)【要約】 器械を固定するための保持装置(1)は、この装置が一度調節された重量に関して全揺動領域内で完全にバランスされているように、形成されている。この種の保持装置(1)は、弾性的な部材によって支持される、本来の支持構造(3)と変位装置(8)からなり、その変位装置は弾性的な部材の作用点の1つをそれぞれ負荷に従って変化させることができる。変位装置(8)は、固定部材(2)に固定的に傾斜して配置されており、垂直に関して角度を形成している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 技術分野 本発明は、器械用、特に予め設定可能な領域内で自由に変化できる傾斜角度を
備えた支持構造を有するディスプレイ用の、保持装置に関する。保持装置は、さ
らに、可変の傾斜角度に従って支持構造を支持するための弾性的な部材と、変位
軸に沿って弾性的な部材の支持点の変位を可能にする変位装置とを有しており、
その場合に変位軸は変位軸角度において固定的に傾斜されて配置されている。
【0002】 従来の技術 ディスプレイ用の様々な保持装置が知られている。しかし、フラットディスプ
レイの普及が増加することによって、該当する保持装置に新たな、他の要請が課
せられる。
【0003】 US5842672からは、多リンクの支持装置によってフラットディスプレ
イの固定を可能にするこの種の装置が示されている。支持装置の種々のリンクの
固定は、摩擦ディスクを介して行われる。運動制御のために、ガス圧ばねが使用
され、その場合に運動は垂直方向に制限されている。構造構成によって、たとえ
ばディスプレイの交替によって、負荷が変化した場合に、特に揺動領域の上方と
下方の領域においては、完全にバランスをとることはもはや保証されない。
【0004】 DE−OS4111408A1には、コンピュータ装置用の支持アームが開示
されており、その支持アームは平行四辺形から形成され、ガスばねを備えたテレ
スコープユニットを有している。力の三角形がその大きさを維持し、かつガスば
ねの圧力が一定であり続けるので、支持アームは自動的に止まる。この種類の構
造によって、揺動領域は極めて制限されている。
【0005】 平行四辺形ガイドを有する他の保持装置が、US5743502から知られて
いる。ガスばねによって、揺動アームは所望の高さに保持される。装置を種々の
重量に合わせることができるようにするために、ガス圧ばねの下方ないし内側の
支持点は、垂直に対して傾斜した軸上でねじボルトによって変位可能である。ガ
ス圧ばねの外側ないし上方の端部は、四辺形ガイドの、四辺形の外側の端部に対
して所定の距離を有する点に作用する。
【0006】 同様な構造は、US4523732からも知られている。そこでは、変位軸角
度γについて、18−24°の範囲が特に効果的であると強調される。
【0007】 ボールリンクを固定するために、たとえば油圧装置、締付けリング(たとえば
DE3239208A1)、ばね部材(たとえばUS3951557)およびク
リップ(たとえばUS4765580)を有する種々のシステムが知られている
。特にクリップによる解決方法においては、確実な固定は形成できていない。ク
リップの作用面積が小さいことににより、固定のために必要な力をボール面へ加
えることはできない。CH519117には、固定可能なボールリンクが開示さ
れており、その場合に締付け圧力は固定機構を介してボールへ伝達され、従って
より大きい負荷を引き受けることができる。
【0008】 ディスプレイのための公知の保持装置は、実際には様々な重量に対して制限つ
きでしか調節できない。通常は、摩擦ディスクを使用しなければならない。とい
うのは、ばね力とディスプレイ重量との完全なバランスは達成されないからであ
る(保持アームは「追従してしまう」)。リンクシステム内の制動作用の増大は
、結果としてアームが動きにくくなってしまうことをもたらす。従ってユーザー
は、傾斜角度を調節するために、より多くの力を使わなければならない。
【0009】 公知のすべてのシステムは、器械保持装置に課せられる現在および未来の要請
を満足させない。
【0010】 発明の説明 本発明の課題は、その全揺動領域においてユーザーにより迅速かつ簡単に様々
な器械重量に合わせて十分にバランスさせることができ、かつ全体として動かし
やすい、冒頭で挙げた種類の保持装置を提供することである。
【0011】 この課題の解決は、請求項1の特徴によって定義される。本発明の核心に従っ
て、弾性的な部材のばね力特性は、最大負荷偏差ΔF(SKKmax−FKK)
が、最小負荷偏差ΔF(FKKーSKKmin)と絶対値において同じ大きさの
範囲にあるように、選択されている。その場合に最大負荷偏差ΔF(SKKma
xーFKK)は、全傾斜角度領域における最大負荷のための最大目標力カーブ(
SKKmax)とばね力特性曲線との間の最大の力の差である。それに対して最
小負荷偏差ΔF(FKK−SKKmin)は、全傾斜角度領域におけるばね特性
曲線(FKK)と最小負荷のための最小目標力カーブ(SKKmin)の間の最
大の力の差である。
【0012】 本発明に基づく寸法決め規則によって、機能領域(傾斜角度領域と重量変位領
域とによって定められる)内部の「トルクピーク」が最小限に抑えられる。すな
わち原則的に、目標力カーブとばね特性曲線との間の各偏差は一方向または他の
方向へのトルクをもたらす。調節可能な保持装置が「追従効果」を持たないよう
にするために、リンクシステム内の摩擦はどんな場合でも、目標力カーブとばね
特性曲線との間の(保持アームの全機能領域において発生する)最大の偏差が、
対応するより高い摩擦によってカバーされるような大きさにしなければならない
【0013】 最良の結果は、最大負荷偏差ΔF(SKKmax−FKK)が、最小負荷偏差
ΔF(FKK−SKKmin)と絶対値において等しい大きさである場合に達成
される。しかしこの理想条件は、実際においては多くは理性的な費用では正確に
は達成されない。しかし、2つの変量が互いに対して30%より多くは(特に2
0%より多くは)ずれておらず、従って同じ大きさの程度を有すれば、十分であ
る。
【0014】 変位装置を傾斜して配置することによって、一度調節された負荷において保持
装置の全揺動領域にわたって均衡が保証され続ける。これは、付勢された螺旋ば
ねを有する好ましい形成においてもそうである。作用点が予め設定された軸線上
で変位されることによって、1つの同じ実施形態により種々の重量負荷を吸収す
ることができる。
【0015】 本発明に基づく原理に従って完全にバランスされる保持装置の単純な構造によ
って、この種の保持装置に課せられるすべての要請が満たされる。たとえば新し
いフラットディスプレイにより、負荷が変化することに基づく適合は、各ユーザ
ー自身によって簡単かつ保持装置の好ましい特性を維持しながら実施することが
できる。
【0016】 この保持装置に、保持装置の最大支持力を越えない限りにおいて、各種の機械
を固定することができる。保持装置の個々の構成要素は、前もって定められた重
量領域に合わせられる。
【0017】 好ましくはこの種の保持装置にディスプレイおよびその場合に特にフラットデ
ィスプレイが固定される。この種のディスプレイについて、数ダースNから10
0Nの大きさの範囲の負荷領域が見積られている。もちろん、本発明は、たとえ
ば医療用、測定技術用など任意の他の器械のためにも使用することができる。
【0018】 本発明の特徴は、変位軸角度γと傾斜角度領域が、予め設定された傾斜角度領
域において最大負荷偏差ΔF(SKKmax−FKK)と最小負荷偏差ΔF(F
KK−SKKmin)が、平均のばね力の15%より小さく、特に10%より小
さいかあるいはそれと等しいように選択されていることである。その結果、リン
クシステム内の摩擦力を無視できるほど小さく(たとえば10倍小さく)抑える
ことができ、そのことが保持装置の動きやすさにそれに応じて良好に作用する。
【0019】 この構造判断基準によって、ずっと上で述べた「トルクピーク」をさらに減少
させることができる。2つの手段はある程度まで互いに独立して作用するので、
それらを互いに独立して使用することもできる。
【0020】 「トルクピーク」を最小限に抑えることを支援する、他の寸法決め規則は、変
位軸角度γと傾斜角度領域を、予め設定された傾斜角度領域内で最小目標力カー
ブ(SKKmin)と最大目標力カーブ(SKKmax)がほぼ平行に延びるよ
うに選択することにある。
【0021】 それぞれ目標力カーブが平行であることが少ないほど、それだけはっきりと(
たとえば傾斜角度領域の上方または下方の端部において)「トルクピーク」が発
生する可能性がある。変位軸角度γと傾斜角度領域は、さらに、好ましくは目標
力カーブが多かれ少なかれ線形であるように選択される。その場合には最小目標
力カーブと最大目標力カーブについてそれぞれ後退度を計算して、それによって
平行性を近似的に定めることができる。2つの目標力カーブが互いに極めて近く
に並んでいる場合には、平行性の判断基準をあまり良く守る必要はなく、その場
合に「トルクピーク」が問題となることはない。
【0022】 上述した原理の使用は、変位軸角度(すなわち傾斜した変位軸と垂直との間の
角度)が少なくとも40°であって、好ましくは45°から60°の領域内にあ
ることを示している。
【0023】 しかしそれは、たとえばこの領域の外にある変位軸角度を有する実施形態を使
用できなくしなければならないことを示すものではない。すなわち、相対的な幾
何学的寸法は、同様に「トルクピーク」の大きさにある程度の影響を与えるので
、所定の場合においては、好ましい変位軸角度の外部にある実施形態の可能な欠
点を回避することができる。
【0024】 すなわち、たとえば傾斜角度領域の正しい選択は、極めて重要である。領域が
水平の軸線に関して好ましくは−10°から+50°まで延びていることが明ら
かにされている。下方の限界がたとえば下方へ移動された場合に、最適な変位軸
角度も変化することができる。上方の限界値は、90°に近づき過ぎてはならな
い。
【0025】 弾性的な部材がどこで支持構造に作用するか、は極めて重要であり得る。ガイ
ドアームの外側の端部に接続リンクが配置されており、かつ弾性的な部材がこの
接続リンク内でガイドアームと結合されていると、効果的である。ガイドアーム
とばね部材との間の結合が下方へ移動された場合には、「トルクピーク」は増大
する。
【0026】 弾性的な部材の固定点の1つが変化した場合には、保持装置全体の支持力が変
化する。保持装置の負荷が変化した場合に、変位装置を用いて保持装置は再び均
衡するようにされ、かつ保持装置は再び全傾斜角度領域にわたって完全にバラン
スされる。負荷の変化は、たとえば器械交換の際に生じる可能性がある。好まし
くは変位装置は保持装置の固定部材に配置される。この変位装置によって、保持
装置は器具、特にディスプレイの多数の世代にわたっても使用可能である。
【0027】 弾性的な部材の作用点の1つのための、好ましく形成された変位装置は、予め
設定された軸線を備えたねじロッドと固定部分とからなり、その固定部分は弾性
的な部材を変位装置に固定することを可能にする。ねじロッドの回転によって、
固定部分の位置とそれに伴って弾性的な部材の作用点の位置がねじロッドの軸線
に沿って移動される。それによって保持装置は存在している負荷に合わせて調節
される。それぞれ変位装置のねじロッドが長くなるほど、保持装置の調節可能な
支持力領域はそれだけ大きくなる。
【0028】 それに代わる選択肢として、固定部分自体に、ねじロッドに沿って調節を可能
にするねじを形成することもできる。その場合には弾性的な部材はたとえば湾曲
された端部(フック、ループ)によって固定部分の内部で固定されることになる
ので、固定部分を回転させることができる。さらに、固定部分を、その固定部分
がねじロッドに沿って滑り移動できるように形成することもできる。正確な位置
は、ナットによって固定され、そのナットは弾性的な部材の作用点の変位も可能
にする。弾性的な部材が固定部分へもたらす力によって、固定部分の意図されな
いずれが大幅に防止される。他の変形例においては、ねじロッドの代わりに、通
常の棒鋼を使用することができる。この棒鋼は溝を有し、あるいは滑らかに形成
されており、たとえば多数の孔を有している。この孔へボルトが挿入される。ボ
ルトは、たとえば、使用される棒鋼の3倍の直径に相当する長さを有している。
その棒鋼に弾性的な部材が、たとえばここでも湾曲された端部によって懸架され
る。棒鋼に孔を形成する代わりに、棒鋼は片側の凹部を有することができ、その
中に弾性的な部材の湾曲された端部を懸架することができる。しかしその場合に
、均衡のための調節は、上述した変形例の場合よりも制限される。その他、弾性
的な部材の固定点の少なくとも1つが変位可能である限りにおいて、変位装置の
他の構造的な形態が考えられる。
【0029】 好ましくは弾性的な部材は支持構造内で対角線状に配置されている。平行四辺
形としての支持構造の好ましい形態においては、対角線状の配置は、たとえば器
械を固定する場合に、平行四辺形の上方のリンク点から、下方の固定部材に配置
されている変位装置への対角線状の配置である。その場合に弾性的な部材の作用
ラインは、固定部材の下方のリンク点の下方ぎりぎりを通過する。それぞれ支持
構造の構造的形態に従って、支持構造と弾性的な部材の作用ラインとの間の角度
が適合される。
【0030】 保持装置の支持力は、一方では弾性的な部材の種類、支持構造の幾何学配置、
そして他方では弾性的な部材の作用点に依存する。このシステムの一部の変化に
従って、全保持装置の支持力が変化する。
【0031】 保持装置は、その一方の端部に固定部材を有しており、その固定部材は保持装
置を家具片、ロッドなどに固定することを可能にする。固定部材は、保持装置を
直接壁に固定できるように形成することもできる。しかし、好ましい実施形態に
おいては、この固定部材は、保持装置全体がたとえば固定部材を通って延びる垂
直の軸線を中心に揺動可能であるように、形成されている。
【0032】 現在のオフィス装置は、ユーザーに高い柔軟性を提供する。この理由から、特
にオフィス家具システムの全付属部分もこの要請を満足させなければならない。
すなわち、本発明に基づく保持装置の固定部材をクリップによって作業テーブル
のプレートまたは垂直のロッドに固定することが考えられる。その場合に一般的
に使用可能な、すなわち市場で一般的なテーブルなどに取り付け可能な固定方法
、あるいは所定の家具システムのみに合わせられている、特殊な固定方法を設け
ることができる。
【0033】 固定部材は、支持構造が固定部材を中心に揺動可能であるように形成すること
もできる。この種の形態においては、固定部材は好ましくは2部材で形成される
。たとえばテーブルに固定的に結合されている部分と、固定的に結合されている
部分において垂直軸を中心に揺動可能な部分である。この構造的な手段によって
、変位装置をさらに固定部材に配置することができ、かつ付加的な構造は不要で
ある。
【0034】 固定される器械の最適な高さ調節が可能であって、かつ構造のコンパクト性が
与えられるようにするために、支持構造は好ましくは平行四辺形の形式で形成さ
れる。
【0035】 一方の平行の対は少なくとも2本のアームによって、そして他方の平行の対は
上方と下方に配置された固定部材によって形成される。アームと固定部材は、好
ましくは互いにリンク結合されている。その場合にアームをU字状またはボック
ス形状の金属プロフィールから形成することができる。その他、構造的な部材の
ためにフラットスチール、丸プロフィールなどを使用することも考えられる。
【0036】 保持装置の重量均衡は、弾性的な部材によって行われる。好ましくは弾性的な
部材はばね部材、好ましくは螺旋ばねである。その他、油圧または空気圧による
弾性的な部材を有する形態も考えられる。螺旋ばねは、原理的に、この螺旋ばね
と同様な、あるいは等しい機能を引き受ける各弾性的な部材によって代用するこ
とができる。高い負荷もこの種の保持装置によって引き受けることができるよう
にするために、保持装置当たり1つより多い弾性的な部材を設けることもできる
【0037】 螺旋ばねを有する好ましい形成においては、螺旋ばねはすでに説明したような
平行四辺形としての支持構造の構造的形態において、リンク平行四辺形内に対角
線状に配置される。螺旋ばねの一方の端部は、器械のための固定部材に設けられ
た上方のアームの上方のリンク状の固定部にリンク状に取り付けられる。螺旋ば
ねの他方の端部の固定は、同様に、以下で説明する、螺旋ばねの上方の固定点に
対して対角線状に配置されている変位装置においてリンク状に行われる。
【0038】 好ましくは、螺旋ばねは付勢されている。付勢力は、保持装置の所望の支持力
とその位置に依存している。約10kgまでの好ましい支持力のために、螺旋ば
ねの付勢は下方の(緊張した)位置においては、保持装置の高く揺動された(弛
緩した)状態における付勢の約2倍である。
【0039】 主として、本発明に基づく保持装置には、器械と特にディスプレイが固定され
る。原則的に、この種の器械は直接固定部材に取り付けることができる。好まし
い変形例においては、器械はボールリンクのボールに固定される。その場合に器
械をボールリンクのボールに固定するために、固定装置が配置され、その固定装
置は好ましくは固定プレートと固定ピンとから構成されている。固定ピンは、ボ
ールリンクのボールと摩擦結合で結合されており、これは好ましくは、ボールリ
ンクの構造によって設けられる移動の自由のみが実施できるように行われる。好
ましくは固定プレートは、市場で一般的な製品を固定するための予め形成された
孔を有する、規格化された金属プレートである。
【0040】 好ましくは支持構造の一方の端部に、固定部材に対向してボールリンクが配置
される。それによって、3つのリンクを1つに合体し、3つの回転自由度を有す
る運動を可能にすることができる。それによってそれに固定されている器械は、
水平と垂直の軸を中心に揺動することができる。さらに、器械の平面に対して垂
直の回転が可能である。これは、特にグラフィックな分野において、原則的に横
フォーマットに調節されたディスプレイを固定の回転軸を中心に縦フォーマット
に回転させることができる場合に望まれる。ユーザーによって調節された位置を
維持するために、ボールリンクには少なくとも1つの固定装置が設けられており
、その固定装置は好ましくは2部材で構成されている。
【0041】 ボールリンクにおいては、調節された状態を固定する場合に、ボールに負荷が
作用すると特別な問題が発生する。というのは、負荷によってもたらされる、固
定すべきボールに作用する力が大きくなって、たとえばボルトによってボールリ
ンクのボールへ加えられる反力がボールを固定するのに十分でなくなる。従来は
、ボールリンクの固定は、一般に摩擦ディスクなどによって解決されている。
【0042】 本発明の好ましい実施形態に基づいて2つの押圧体が配置されていることによ
り、確実な固定を保証する摩擦抵抗が存在する。この押圧体は、好ましくは圧縮
強いプラスチックから形成され、パイプ状の形状を有している。好ましくはこの
押圧体はその作用ラインにおいて逆に配置されている。調整体、好ましくはボル
トが一方の押圧体に作用し、同時に反対側に配置されている押圧体にも作用し、
それら押圧体が固定すべきボールに作用する。この構造によって、ボルトがボー
ルに作用する作用面積を拡大して、ボルトの作用面積が比較的小さいにもかかわ
らず、負荷が比較的大きい場合でもボールリンクの固定が保証されるようにする
ことができる。パイプ状の形状を有する押圧体の形態の他に、押圧体を、ボール
に合わせられた球形の凹状の接触面を有する円筒体として形成することも考えら
れる。
【0043】 好ましくは固定装置は、固定ボルトを上方から締め付けることができるように
形成される。この種の形態においては、固定ボルトは大体において容易に接近で
きる。固定装置は、下方またたは側方から、たとえばx−任意角度で配置するこ
ともできる。しかし、固定装置を垂直方向に配置することは、水平方向に配置す
ることに優る。というのは、固定された器械に基づく負荷は、大体において垂直
にも作用するからである。それによってもたらされる、垂直配置における特徴の
はっきりとした長いレバーアームによって、付着摩擦の大きさが等しい場合に、
より大きいトルクを吸収することができる。それによって固定装置の水平の配置
に比較して個々の構成部分の寸法を小さく抑えることができ、それに従って摩耗
が小さくなる。
【0044】 この種のボールリンクの使用は、上述した保持装置に限定されるものではない
。特に家具システムのために、ボールリンクを高さ調節可能なホルダに固定する
ことが考えられ、そのホルダは高さ調節可能な作業面に固定されている。ボール
リンクの自由度の存在によって、保持装置自体を揺動させる可能性がない場合で
も、ユーザー固有の希望を十分に考慮することができる。柔軟性を高めるために
、保持装置をユーザーから離れる方向へ、ないしはユーザーの方へ移動できるよ
うに形成することができるように、あるいは特に側方への移動可能性を有するよ
うに形成することができる。
【0045】 上述した固定の形成に代わる選択肢において、ボールリンクに、大まかな固定
と細かい固定を可能にする、少なくとも1つの固定装置が設けられる。それによ
って、特に負荷が比較的高い場合に、付加的な安全性を保証することができる。
【0046】 ボールリンクのための固定装置の他の実施形態は、多重に作用する部材を有し
ている。まず、好ましくは圧縮強いプラスチックから形成されて、パイプ状の形
状を有する第1の押圧体。固定特性、特にボール表面を締め付ける摩擦力を増大
させるために、この第1の押圧体に、第1の押圧体と等しい直径を有する円形リ
ングを配置することができる。円形リングは、好ましくは弾性的なプラスチック
から形成されており、容易に変形可能である。第1の押圧体には、貫通した孔を
有する調整ボルトが作用する。この第1の固定装置は、大体においてボールリン
クの大まかな固定に用いられる。
【0047】 細かい調整をもたらすために、第1の固定装置の内部に第2の装置が配置され
ている。これは、第2の押圧体からなり、第2の押圧体は好ましくは弾性的なプ
ラスチックからなり、ディスクの形状で形成されており、この押圧体はパイプ形
状の第1の押圧体の内径に相当する。この第2の押圧体に第2のボルトが作用し
、そのボルトは第2の調整ボルトの孔を通してこの第2の押圧体に作用するよう
に形成されている。第1の調整ボルトを貫通する孔には、部分的に、あるいは全
体に内ねじを形成することができる。それによって第2の調整ボルトは第1の調
整ボルトに直接作用することができる。しかし第2の調整ボルトは、第1の調整
ボルトの偏心して形成された孔内でボルトとしてくさび止めされるように形成す
ることもできる。
【0048】 好ましくは本発明に基づく保持装置に、ディスプレイと特にフラットディスプ
レイが取り付けられる。これは、少なくとも1つのケーブル片の供給をもたらす
。このケーブル片の巻付きを防止するために、好ましくはボールリンクの、少な
くとも回転軸を中心とする調節可能性は、たとえば固定ストッパによって制限さ
れる。運動の自由度は、好ましくは90°の回転に、場合によっては90°の二
倍に制限される。
【0049】 以下の詳細な説明と特許請求項の全体から、本発明の他の好ましい実施形態と
特徴組合わせが明らかにされる。
【0050】 発明を実施する方法 次に、まず好ましい実施例を図1と2を用いて説明する。その後、図3から5
を用いて使用されている寸法決め原理の説明を行う。
【0051】 図1は、本発明に基づく保持装置1の側面を示している。保持装置は、保持装
置1を固定するための固定部材2、支持構造3および器械を固定するための固定
部材4を有している。固定すべき器械は、好ましくはディスプレイであって、特
にフラットディスプレイである。
【0052】 固定部材2は、保持装置を作業場所に取り付けることができるように形成され
ている。固定するためのこの手段は、一方では、たとえば直接テーブルプレート
への固定を可能にするクリップ構造とすることができる。この種の固定方法にお
いては、固定部材2は、2部材で形成することもできる。その場合に固定部材2
の一方の部分は、たとえばテーブルプレートと堅固に結合され、固定部材2の他
の部分は固定部材にリンク結合されている。他方で、たとえば図1に示すように
、テーブルの脚をテーブルプレートの上方へ延長して、それによって保持装置を
テーブルプレートに固定することができる。この種の固定のために、固定部材2
は環状の部分6を有しており、その部分は固定部材2の残りの部分とモノリス状
に結合されており、かつ固定部材2をテーブルの脚5の延長部上にかぶせること
を可能にしている。それによって保持装置1を、テーブルの脚5の延長部を通っ
て延びる垂直の軸線7を中心に揺動させることができる。
【0053】 固定部材6の、環状の部分6とモノリス状に結合されている部分に、支持構造
3がリンク結合で配置されている。さらに、好ましくは固定部材2のこの部分に
、螺旋ばね9の作用点の1つのための変位装置8が取り付けられている。螺旋ば
ね9は、長さ可変の部材50、たとえばテレスコープシリンダ上で案内されてお
り、その場合に第1の部分は第2の部分内に摺動可能に軸承されており、それに
よって所望の限界内で部材50の長さ可変の特性を可能にしている。
【0054】 支持構造3は、2つのプロフィール10と11からなり、それらは固定部材2
および4とのリンク状の結合を介して平行四辺形を形成している。好ましくはプ
ロフィール10と11は、交換可能なボルト12と13によって固定部材2およ
び4にリンク状に固定されている。上方のプロフィール10は、一方では固定部
材2と、そして他方では固定部材4と、これら固定部材2と4の上方の領域内で
リンク結合されている。下方のプロフィール11は、上方のプロフィール10に
対して平行かつその下方で、固定部材2および4とリンク状に固定されている。
下方のプロフィール11は、好ましくは固定点において、上方のプロフィール1
0と等しい幅を有しており、プロフィール10と同様の方法で該当する固定部材
2ないし4をフォーク状に把持している。平行四辺形状の構造を使用することに
よって、保持装置1のコンパクトな形態と、十分な機械的安定性が達成される。
【0055】 保持装置1の特に負荷に耐えるコンパクトな形成は、プロフィール10と11
がそれぞれ保持装置1の位置に従って互いに入り組むことができる場合に、与え
られる。そのためには、好ましくはU字状のプロフィールが使用される。その場
合に下方のプロフィール11は、固定部材2と4の近傍において、上方のプロフ
ィール10の肉厚より少し余分に両側において内側へ面取りされている。この種
の面取りは、好ましくは固定部材の近傍に配置されて、それによって固定部材2
および4と下方のU字状のプロフィール11との間につかえが発生しないように
される。上方のU字状プロフィール10は、両方の長手側端縁において側方両側
に凹部を有している。凹部の高さは、U字状のプロフィール10のほぼ半分の高
さに相当する。凹部の長さの大きさは、2つのU字状のプロフィール10と11
のフォーク形状のホルダが接触した場合に、上方と下方の揺動領域内で面取り部
が稜に接触しないように、選択されている。U字状プロフィール10と11のフ
ォーク状の継ぎ目板によって、揺動領域は垂直方向において構造的に制限される
【0056】 器械を固定するための固定部材4は、固定部材4のフロント側14に所望の器
械をたとえば直接ねじ止めすることができるように、形成することができる。し
かし、この実施形態によって器械の調節可能性は、延長されたテーブル脚5の垂
直軸7を中心とする整合と、水平の整合に制限され、それらは平行四辺形状の支
持構造3の揺動領域によって制限される。器械が固定の水平と垂直の軸を中心と
して揺動することは、不可能である。従って本発明に基づく保持装置1の好まし
い形態においては、フロント側14に、器械を固定するための固定装置20を備
えたボールリンク19が配置されている。このボールリンク19と固定装置20
の詳細は、図6ないし7に詳しく示されている。
【0057】 保持装置1がその揺動領域全体において十分にバランスされるようにするため
に、保持装置1の本来の支持構造3に螺旋ばね9が配置されている。この螺旋ば
ね9は、一方ではボルト12.2に、他方ではホルダ15にそれぞれリンク状に
固定されている。変位装置8は、好ましい実施形態においては、ボルト12.2
に対角線上に対向して固定部材2に配置されている。
【0058】 変位装置8によって、所定の重量範囲について、保持装置1の揺動領域全体に
わたってこの保持装置1の十分にバランスされた特性を保証することができる。
これは、固定された器械が交換され、それに基づいて負荷が変化した場合でもそ
のまま保証される。負荷が高くなるほど、結果的に主軸線内で螺旋ばね9の負荷
耐性がそれだけ強くならなければならない。約100Nまでの器械重量を保持装
置1によって引き受けることができるようにするために、螺旋ばね9が付勢され
る。作用する付勢力は、それぞれ保持装置1の位置に応じて、上述した負荷にお
いて約400Nから750Nの範囲内にある。フラットディスプレイが固定部材
4に取り付けられた後に、螺旋ばね9の作用点の位置が、変位装置9によって存
在している負荷に合わせられる。将来フラットディスプレイが現在得られるより
もずっと軽くなった場合でも、この種の保持装置1はさらに使い続けることがで
きる。
【0059】 固定部材2は、この部材の全体の高さに関して好ましくは上方3分の1におい
て、変位装置8のねじロッド16を収容するためのホルダ17を有している。ね
じロッド16の傾斜は、固定的に前もって設定されており、一度調節された負荷
が全揺動領域にわたって完全にバランスされているように最適化される。垂直と
ねじロッド16の軸線との間の角度は、図に示す形態においては53°である。
それぞれ保持装置1、特に支持構造3の形成に応じて、この角度は変化すること
ができる。
【0060】 変位軸角度の正しい選択は、大体において、保持が傾斜角度領域全体において
完全にバランスされており、それにもかかわらず軽く動くことに責任を持つ。本
発明に基づく寸法決め判断基準を、図3から5との関連において以下でさらに説
明する。
【0061】 図2は、保持装置1の、特に変位装置8の断面を示している。ホルダ17は、
凹部を有しており、その中に真鍮のねじブッシュ18が配置されている。この構
造的な形成によって、鋼から形成されているねじロッド16が、好ましくはアル
ミニウムダイカストから形成される固定部材2によって固着することが、阻止さ
れる。ねじロッド16は、ホルダ17のところにある端部に、ねじロッド16の
回転を可能にする手段を有している。本実施形態においては、レンチ*のための
凹部が設けられている。しかしまた、ドライバーまたはクランクのための凹部を
設けることもできる。ねじロッド16の反対側の端部には、螺旋ばね9のための
ホルダ15が、好ましくは摺動しないように取り付けられている。ホルダ15は
、好ましくは、ねじロッド16のそれに応じて拡幅された端部上に軸承される。
ホルダ15は、このための孔51を有しており、その中にねじロッド16の端部
が回転可能に配置されている。ホルダ15は、固定リング21によってねじロッ
ドの端部に固定されている。さらに、ホルダ15全体を摺動可能に形成し、たと
えば固定リング21のこの種の形態においては、ナットで代用することができる
【0062】 ねじロッド16が回転されると、それに応じてホルダ15の位置が変化する。
器械が保持装置1に固定された場合に、ホルダ15の位置は、保持装置1がその
全揺動領域にわたって十分にバランスされているように調整される。螺旋ばね9
がホルダ15にリンク状に軸承されていることによって、作用点が変化した場合
に螺旋ばねは自動的に適合される。後の時点で、保持装置1に作用する負荷が変
化した場合には、ユーザーが自分で保持装置1を新たに調整することによって、
保持装置1を新しい条件に適合させることができる。
【0063】 ホルダ15の好ましい実施形態においては、弾性的な部材、ここでは螺旋ばね
9、はフォーク形状の接続片23を有している。この接続片は開口部を有してお
り、その開口部はホルダ15の開口部と関連し、かつ螺旋ばね9を変位装置8な
いしはねじロッド16にボルト22を介してリンク状に固定することを可能にす
る。
【0064】 図3には、ホルダの主要な部分の幾何学配置が図示されている。座標系の原点
に、垂直の揺動運動のための回転軸が位置している。すなわち、原点は、図1に
示すボルト12.1の軸線に相当する。アームcは、図1の上方のプロフィール
10に、そして終端点Kはボルト12.2に相当する。(長さ可変の)脚dは、
ばね9(ないしはばね9がその上で案内される、長さ可変の部材50の軸線)を
象徴している。アームcの位置は、x−軸に対する(すなわち水平に対する)角
度αによって定義される。傾斜角度αは、下方のストッパα1(たとえば−10
°)と上方のストッパα2(たとえば+50°)の間で自由に変化することがで
きる。変位軸線上の位置R1ないしR2に対する脚cの長さの比は、好ましくは
1:10と1:5の間の範囲内にある。
【0065】 変位軸線vは、図1のねじロッド16に相当し、y−軸に対して(すなわち垂
直に対して)固定の角度γを有している。変位軸線上の脚dの支持点は、極限位
置R1とR2の間で任意に調節することができる。その場合にR1は、保持アー
ムの最小負荷のための位置を表し、R2は最大負荷のための位置を表している。
そして図3には、ばね力FFが記入されている。
【0066】 最小負荷のための(以下においてはSKKminで示す)および最大負荷のた
め(以下においてはSKKmaxで示す)の目標力カーブは、−図1と2を用い
て説明した好ましい実施形態について−図4から明らかにされる。目標力カーブ
というのは、十分にバランスさせるのに必要なばね力の固有依存性である。その
場合に変量として傾斜角度αではなく、それに関連する脚dの長さが使用されて
いる。
【0067】 本発明の核心は、一方で目標力カーブが所定の限界内にある(すなわち「でき
るだけ接近している」)ように幾何学配置を選択し、他方では、いわゆる「トル
クピーク」を回避する特性曲線を有するばねを使用することにある。
【0068】 目標力カーブSKKminとSKKmaxは、負荷として懸架される質量mBに従っ
て次のように計算される: SKKmin=FF(mBmin) SKKmax=FF(mBmax) FF(m) =9.81×[m/2+m(b/c+1)+m{(a+b)/c+1}]
÷(sinβ−tanαcosβ)
【0069】 mBminは、完全なバランスを失うことなしに、保持アームにまだ懸架する
ことのできる、最も小さい負荷質量である。その場合に脚dの下方の支持点は、
位置R1にある。最大の負荷質量は、mBmaxである。この負荷質量において
、脚dの支持点は位置R2にある。幾何学的変量a、bおよびcと種々の質量は
、次のように定義される:
【0070】 a=頭部(固定部材4)の重心から懸架されているディスプレイの重心の(x
−軸方向における)距離; b=終端点Kから頭部の重心の(アームcの方向における)距離; c=アームcの長さ; mA=アームcの質量; mB=ディスプレイの質量; mK=頭部の質量;
【0071】 角度αとβの間の関係は、下方の支持点rv=R1ないしrv=R2、脚cの
長さおよび角度γによって一義的に定められる。
【0072】 図4には、γ=50°の場合の例として、α=−10°、…、+50°につい
てのSKKminとSKKmaxの値が示されている。x−軸上には基礎となる
具体的な構造の脚dの長さ(ミリメートル)、y−軸上にはばね力(N)が示さ
れている。2つのカーブSKKminとSKKmaxは、選択された傾斜角度領
域内では多かれ少なかれ線形かつ平行である。本発明に基づく種類の保持アーム
においては、全傾斜角度領域においてSKKminとSKKmaxからできるだ
け小さい偏差を有するばね特性曲線を選択することが重要である。その場合に偏
差は、所定の角度α(およびそれに伴って脚dの所定のばね長さ)における力の
差ΔF(DeltaF)と考えられる。この種のばね特性が求められた場合に、
それに応じたばねを形成ないしは製造して、保持装置に使用することができる。
【0073】 本発明によれば、ばね特性は、最大負荷偏差ΔFmax=Max(α=−10
°…+50°|SKKMax−FKK)が最小負荷偏差ΔFmin=Min(α
=−10°…50°|FKK−SKKmin)と絶対値において等しい大きさの
範囲にあるように、決定されている。これは、図5によって説明される。x−軸
上に種々の測定点が記載されており、y−軸上には所定の測定点と選択されたば
ね特性曲線の間の力の差ΔF(=DeltaF)が記載されている。図表から、
力の差はそれぞれ測定点に従って0と55Nの間の範囲内で変化することが理解
される。重要なことは、最大の力の差が同じ大きさにあることである。この場合
に、測定点第4番と測定点第11番はほぼ同じ大きさである。すなわち2つの最
大の力の差は、わずかしか違わない。さらに、上述した最大の力の差は、特性曲
線の測定点に関して±10%の帯域幅の内部にある。これは実際において、付加
的な摩擦ディスクなしで、保持アームが全傾斜角度領域において、かつすべての
許容される負荷について完全にバランスされていることが保証できることを意味
している。
【0074】 ばね特性曲線を、最大の力の差がほぼ等しい大きさである(従ってはっきりと
した「トルクピーク」が発生しない)ように選択する、種々の可能性がある。た
とえば、線形の後退を用いて処理することができる。また、絶対値をベースに2
つの最大の力の差を同じ大きさの規模にし、必要な場合にはさらに、市場にすで
にある(多分理想的な特性曲線推移には一致しない)螺旋ばねが同様に良好な結
果をもたらすように、特性曲線推移の補正を可能にする、最適化方法が計画され
ることも考えられる。
【0075】 図6を用いて、たとえばフラットディスプレイを固定するための固定装置20
を有するボールリンク19の好ましい形態を、分解断面図の形式で示す。ボール
リンク19全体は、カップリング片24、ボール槽25、ボール26および固定
装置27を有しており、その固定装置は互いに対向する押圧体32と33からな
る。
【0076】 カップリング片24は、保持装置1の固定部材24への固定を可能にする固定
部材28と保持プレート29を有しており、その保持プレートにボール槽25が
取り付けられている。また、固定部材28が、支持構造3の2つのプロフィール
10と11を直接この固定部材に固定できるように形成されている、実施形態も
考えられる。第1の変形例の利点は、カップリング片を交換できることにあって
、それはユーザーにより大きい柔軟性を提供する。すなわち、それぞれ固定され
る器械の種類に従って、種々の機能を有する固定部材を取り付けることができる
【0077】 保持プレート29には、本実施例において、一方の側にボールリンク19のボ
ール槽25が、そして他方の側には固定部材28が取り付けられている。ボール
リンク19のボール槽25は、好ましくはパイプ形状に形成されており、その一
方の端部において保持プレート29に摩擦結合によって固定されている。この摩
擦結合は、たとえば溶接とすることができる。ボール槽25の反対側の端部は、
ボール26を収容するように形成されており、そのボールはボール槽25内で滑
り移動する。固定装置27のために、ボール槽25には開口部30が形成され、
その開口部の反対側には凹部31が配置されている。開口部30には、好ましく
は内ねじが形成されており、その内ねじに固定ボルト34が作用することができ
る。
【0078】 固定装置27は、凹部31内に配置されている第1の押圧体32と、第2の押
圧体33および固定ボルト34から形成されている。ボール26は、固定ボルト
34が締め付けられた場合に、これら押圧体32と33の間に挟持される。その
ために固定ボルト34には手段、たとえばレンチ*用の凹部が形成されている。
押圧体32と33は、好ましくは圧縮強いプラスチックから形成されている。
【0079】 固定装置20は、好ましくは、器械が固定される、本来の固定プレート35と
固定ピン36からなり、その固定ピンによって固定装置20全体をボール26に
固定することができる。ボールリンク19のボール26は、固定ピン36に対応
する、嵌め合いの正確な孔37を有している。さらに、ボール26の孔37はフ
ラットにされており、それによって接続された器械の固定プレート35のための
面一の平面が形成される。製造上の理由から、ボール26は上述したようにフラ
ットにされているのとは反対の側においても、同様に形成することができる。固
定装置20全体をボール26に確保して固定するために、ボール26と固定ピン
36に、ボルト40のための対応する孔38ないし39が形成されており、その
ボルトが固定プレート20をボールリンク19のボール26に固定し、かつこの
両者を摩擦結合する。
【0080】 固定プレート35には、小穴41が形成されている。この小穴は、保持装置1
に固定するために設けられている、市場で支配的な器械に合わせられている。所
望の器具分野の種々のモデルをさらに多く考慮する、長孔を配置することも可能
である。
【0081】 図7には、ボールリンク19の変形例が、分解斜視図の形式で図示されている
。その場合にボールリンク19は、カップリング片24、ボール槽25、ボール
26の他に、互いに向き合う2つの固定装置42を有している。
【0082】 固定装置42.1と42.2のために、ボール槽25には2つの開口部43.
1と43.2が形成されている。これら開口部43.1と43.2は、垂直に対
向して配置されており、ボール槽25の肉厚を貫通している。しかし、それらを
x−任意角度で配置することも可能であって、その場合にも固定装置42.1な
いし42.2の互いに整合する配置が効果的である。
【0083】 固定装置42.1ないし42.2は、2部材であって、それらの中でさらに2
部材に分割されている。一方で、固定装置42.1ないし42.2は接触体44
.1ないし44.2、押圧体45.1ないし45.2および固定ボルト46.1
ないし46.2からなる、大まかな固定部を有している。接触体44.1ないし
44.2は、好ましくは弾性的なプラスチックから形成されており、ボール26
と押圧体45.1ないし45.2の間の本来の接触を形成する。それに対して押
圧体45.1ないし45.2は、圧縮強いプラスチックから形成されている。こ
の押圧体に固定ボルト46.1ないし46.2が作用して、押圧体に圧力を加え
、それによってボール26の大まかな固定がもたらされる。接触体44.1ない
し44.2を省くこともできる。この種の実施形態においては、大まかな固定は
単に押圧体45.1ないし45.2と固定ボルト46.1ないし46.2によっ
て保証されることになる。固定装置42.1ないし42.2の確実性を改良する
ために、固定ボルト46.1ないし46.2に、貫通した内ねじ47.1ないし
47.2が形成されている。その場合にこの内ねじ内に他の固定ボルト48.1
ないし48.2を螺合することができ、その固定ボルトは接触体49.1ないし
49.2を介してボール26に作用する。好ましくは接触体49.1ないし49
.2は、接触体44.1ないし44.2と同様に、弾性的なプラスチックから形
成されている。この付加的な構造によって、ボール26の細かい固定が可能であ
る。固定装置42.1と42.2を対向して配置することによって、ユーザーに
より行われる調節の不用意な変位に対して高い安全性を保証することができる。
ボールリンク19のボール26により高い負荷がかかる場合には、固定装置の数
を増やすことが考えられ、その場合にその固定装置はそれぞれ対向して配置され
る。
【0084】 この種のボールリンク19の使用は、保持装置1のみに限定されるものではな
い。すなわちこの種のボールリンクは、たとえば固定手段のためにわずかなスペ
ースしか設けられておらず、それにもかかわらず比較的大きい負荷をボールリン
クによって吸収しなければならないところではどこでも使用することができる。
それぞれ寸法決めに従って、この種のボールリンクを足場建設に使用することも
考えられる(たとえば一時的な広告看板、演壇など)。
【0085】 要約すると、この発明によって、構造が簡単で使用において信頼できる保持装
置1が形成されたことを確認することができる。さらに、保持装置1は全揺動範
囲において十分にバランスされており、必要な場合には各ユーザー自身によって
簡単に適合させることができる。
【図面の簡単な説明】
実施例の説明に用いられる図面において、各図は次のものを示している。
【図1】 本発明に基づく保持装置の側面を示している。
【図2】 本発明に基づく変位装置の断面図である。
【図3】 パラメータを説明するための幾何学的な原理略図である。
【図4】 目標力カーブとばね力特性曲線を示している。
【図5】 所定の測定点と選択されたばね特性曲線の間の力の差ΔF(=DeltaF)
を示している。
【図6】 ボールリンクの分解断面図である。
【図7】 ボールリンクの変形例の分解斜視図である。 原則的に、図では等しい部分には等しい参照符号が設けられている。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE,TR),OA(BF ,BJ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW, ML,MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,G M,KE,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ, MD,RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM, AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,B Z,CA,CH,CN,CO,CR,CU,CZ,DE ,DK,DM,DZ,EC,EE,ES,FI,GB, GD,GE,GH,GM,HR,HU,ID,IL,I N,IS,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LC ,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MA,MD, MG,MK,MN,MW,MX,MZ,NO,NZ,P L,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK ,SL,TJ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG, US,UZ,VN,YU,ZA,ZW (72)発明者 ストークリ,カスパー スイス国,ツェーハー−3629 キーゼン, ザギベーク 1 (72)発明者 クエンツィ,シュテファン スイス国,ツェーハー−3074 ムリ ベ ー.ベルン,エッグヘルツリベーク 4ア ー

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 a)予め設定された範囲内で自由に変化することのできる傾
    斜角度(α)を有する支持構造(3)と、 b)変化する傾斜角度(α)に従って支持構造を支持するための弾性的な部材
    (9)と、 c)変位軸(16)に沿って弾性的な部材(9)の支持点の変位を可能にする
    変位装置(8)であって、その場合に変位軸は変位軸角度(γ)において、固定
    的に傾斜して配置されている、前記変位部材(8)と、 を有する、器械、特にディスプレイのための保持装置において、 d)弾性的な部材のばね力特性曲線は、 最大負荷偏差ΔF(SKKmax−FKK)が最小負荷偏差ΔF(FKK−S
    KKmin)と絶対値において同じ大きさの範囲にあるように、 選択されており、 その場合に: 最大負荷偏差ΔF(SKKmax−FKK)は、全傾斜角度領域内の最大負荷
    のための最大目標力カーブ(SKKmax)とばね力特性曲線(FKK)との間
    の最大の力の差であって、かつ 最小負荷偏差ΔF(FKK−SKKmin)は、全傾斜角度領域内のばね特性
    曲線(FKK)と最小負荷のための最小目標力カーブ(SKKmin)との間の
    最大の力の差であることを特徴とする器械のための保持装置。
  2. 【請求項2】 変位軸角度(γ)と傾斜角度領域は、予め設定された傾斜角
    度領域において最大負荷偏差ΔF(SKKmax−FKK)と最小負荷偏差ΔF
    (FKK−SKKmin)が、平均のばね力の15%より小さく、特に10%よ
    り小さいか、それに等しいように選択されていることを特徴とする、特に請求項
    1に記載の保持装置。
  3. 【請求項3】 変位軸角度(γ)と傾斜角度領域は、予め設定された傾斜角
    度領域において、最小目標力カーブ(SKKmin)と最大目標力カーブ(SK
    Kmax)が、ほぼ平行に延びているように選択されていることを特徴とする、
    特に請求項1または2に記載の保持装置。
  4. 【請求項4】 変位軸角度は、垂直に関して少なくとも40°、好ましくは
    45°から60°の範囲の角度を形成することを特徴とする請求項1から3のい
    ずれか1項に記載の保持装置。
  5. 【請求項5】 傾斜角度領域は、水平の軸に関して−10°から+50°ま
    で達することを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載の保持装置。
  6. 【請求項6】 支持構造(3)はガイドアーム(10)を有しており、 ガイドアーム(10)の外側の端部に、接続リンク(12)が配置されており
    、かつ この接続リンク(12)内で弾性的な部材(9)がガイドアーム(10)と結
    合されていることを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載の保持装置
  7. 【請求項7】 変位装置(8)は保持装置(1)の固定部材(2)に配置さ
    れており、その場合に固定部材(2)は好ましくは、保持装置(1)が垂直の軸
    (7)を中心に揺動可能であるように形成されていることを特徴とする請求項1
    から6のいずれか1項に記載の装置。
  8. 【請求項8】 支持構造(3)は、少なくとも2本の平行四辺形状に結合さ
    れたアーム(10、11)を有していることを特徴とする請求項1から7のいず
    れか1項に記載の保持装置。
  9. 【請求項9】 弾性的な部材は、好ましくは付勢された螺旋ばね(9)であ
    ることを特徴とする請求項1から8のいずれか1項に記載の装置。
  10. 【請求項10】 特にボールリンク(19)のボール(26)に、器械を固
    定するためにの固定装置(20)が設けられていることを特徴とする請求項1か
    ら9のいずれか1項に記載の装置。
  11. 【請求項11】 特に請求項1から10のいずれか1項に記載の保持装置の
    ための、ボールリンク(19)において、 ボールリンク(19)を固定するための少なくとも1つの固定装置(27)を
    有しており、前記固定装置が少なくとも2つの部材から形成されていることを特
    徴とするボールリンク。
  12. 【請求項12】 2つの押圧体(32、33)が、ボール(26)に逆に作
    用することを特徴とする請求項11に記載のボールリンク。
  13. 【請求項13】 特に請求項1から10のいずれか1項に記載の保持装置の
    ための、ボールリンク(19)において、 ボールリンク(19)を固定するための少なくとも1つの固定装置(42)が
    、大まかな固定と細かい固定を可能にすることを特徴とするボールリンク。
  14. 【請求項14】 固定装置(42)は、 a)第1の押圧体(45); b)内側の貫通した孔(47)を有し、かつ第1の押圧体(45)に作用する
    、第1のボルト(46); c)第2の押圧体(49);および d)第1のボルト(46)を通して第2の押圧体(49)に作用する、第2の
    ボルト(48)、 を有していることを特徴とする請求項13に記載のボールリンク。
  15. 【請求項15】 固定装置(42)は、第1の押圧体(45)とボール(2
    6)との間に配置されている、付加的な押圧体(44)を有していることを特徴
    とする請求項14に記載のボールリンク。
  16. 【請求項16】 少なくとも1つの自由度内に固定ストッパを有しているこ
    とを特徴とする請求項11から15のいずれか1項に記載のボールリンク。
JP2001586364A 2000-05-23 2001-05-17 器械保持装置 Pending JP2003534510A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP00810448.1 2000-05-23
EP00810448A EP1158238A1 (de) 2000-05-23 2000-05-23 Apparate-Haltevorrichtung
PCT/CH2001/000304 WO2001090630A1 (de) 2000-05-23 2001-05-17 Apparate-haltevorrichtung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003534510A true JP2003534510A (ja) 2003-11-18

Family

ID=8174714

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001586364A Pending JP2003534510A (ja) 2000-05-23 2001-05-17 器械保持装置

Country Status (6)

Country Link
EP (2) EP1158238A1 (ja)
JP (1) JP2003534510A (ja)
AT (1) ATE291718T1 (ja)
AU (1) AU2001254590A1 (ja)
DE (1) DE50105696D1 (ja)
WO (1) WO2001090630A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006301621A (ja) * 2005-04-15 2006-11-02 Sachtler Gmbh & Co Kg スプリングアームおよびボディサポート
KR102042425B1 (ko) * 2019-06-19 2019-11-08 (주)캠퍼스라인 이동 장치 및 이를 적용한 의자

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2412295B (en) * 2002-07-16 2006-02-08 Colebrook Bosson Saunders Prod Support for electrical display device
CN101566264B (zh) * 2008-04-25 2013-04-17 兆利科技工业股份有限公司 支撑架的旋转结构
ATE498546T1 (de) * 2008-07-16 2011-03-15 Torqeedo Gmbh HALTERUNG FÜR EINEN AUßENBORDMOTOR
DE102010015979A1 (de) * 2010-03-15 2011-09-15 Waldner Labor- Und Schuleinrichtungen Gmbh Medienversorgungsvorrichtung zur Bereitstellung und Entsorgung von Medien
GB2492418A (en) * 2011-07-01 2013-01-02 Tamar Clarke An articulated infant monitor stand
CN102758995B (zh) * 2012-07-25 2014-07-30 中国人民解放军空军航空医学研究所 一种动态肘关节假体及动态上肢假体
WO2016154708A1 (en) * 2015-03-31 2016-10-06 Centre For Imaging Technology Commercialization (Cimtec) A counterbalance system and/or a method for counterbalancing a load
CN105179902B (zh) * 2015-10-12 2017-07-28 张铭 一种显示器自由升降架
EP4108973A4 (en) * 2020-04-20 2023-09-20 Ningbo Tuotuo River Design Company FREELY HEIGHT-ADJUSTABLE SCREEN MOUNT
WO2022128991A1 (en) * 2020-12-15 2022-06-23 Magventure A/S A balancing, positioning and fixating assembly
CN113606430B (zh) * 2021-07-02 2022-09-27 南通市久正人体工学股份有限公司 一种显示器支架支撑臂

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH336567A (fr) * 1956-01-20 1959-02-28 Reutter Andre Dispositif destiné à porter un objet, notamment une machine de bureau
CH501798A (de) 1969-10-06 1971-01-15 Glatz Albert Sonnendach
US3951557A (en) 1972-07-25 1976-04-20 Trw Inc. Dual seat ball and socket joint
DE3173714D1 (en) * 1980-09-18 1986-03-20 Zeiss Carl Fa Adjustable stand for optical observing units
DE8034520U1 (de) * 1980-12-24 1981-05-27 Fa. Carl Zeiss, 7920 Heidenheim Vorrichtung zum befestigen eines beobachtungsgeraetes an einem stativ
GB2111589B (en) 1981-10-23 1985-10-02 Nifco Inc Ball joint
DE3642945A1 (de) * 1986-12-16 1988-06-30 Kreuzer Friedhelm Gmbh Stativ
US4765580A (en) 1987-06-22 1988-08-23 Wright Richard M Loudspeaker support
US4836478A (en) * 1987-10-15 1989-06-06 Ergotron, Inc. Suspension system for personal computers and monitors
DE9011338U1 (ja) * 1990-08-02 1990-10-04 Kuerbi & Niggeloh Bilora Gmbh, 5608 Radevormwald, De
DE4111408C2 (de) * 1991-04-09 1993-10-21 Rose Elektrotech Gmbh Tragarm für ein Steuergehäuse oder eine Steuertafel
US5505424A (en) * 1994-08-04 1996-04-09 Health Care Information Corp. Swivel support for an article
US5743503A (en) * 1996-03-08 1998-04-28 Ergotron, Inc. Computer suspension system
US5842672A (en) 1996-06-07 1998-12-01 Ergotron, Inc. Mounting system for flat panel display, keyboard and stand
US5743502A (en) 1997-01-16 1998-04-28 Humma; Gary Lee Bench vice support platform

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006301621A (ja) * 2005-04-15 2006-11-02 Sachtler Gmbh & Co Kg スプリングアームおよびボディサポート
KR102042425B1 (ko) * 2019-06-19 2019-11-08 (주)캠퍼스라인 이동 장치 및 이를 적용한 의자

Also Published As

Publication number Publication date
WO2001090630A1 (de) 2001-11-29
DE50105696D1 (de) 2005-04-28
EP1158238A1 (de) 2001-11-28
EP1283970B1 (de) 2005-03-23
AU2001254590A1 (en) 2001-12-03
EP1283970A1 (de) 2003-02-19
ATE291718T1 (de) 2005-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003534510A (ja) 器械保持装置
US5348260A (en) Movable supporting arm
US6105909A (en) Stand with energy storage device for weight equalization
US6523796B2 (en) Pivot mounting assembly
US5738316A (en) Vertical work center
US8448906B2 (en) Support apparatus
US8931748B2 (en) Articulating monitor arm with cable and spring
US5160184A (en) Controller for seating and the like
US5042876A (en) Controller for seating and the like
US20110084188A1 (en) Tilter for positioning an electronic device
US7677524B2 (en) Self-stabilizing support assembly for an item furniture
WO2005012783A2 (en) Mechanism based on torque equalization principles
AU2004322231C1 (en) Tables
EP0871383B1 (en) Device for adjusting the inclination of the back-rest relative to the seating portion in chairs in general
AU2002229918B2 (en) Counter-balancing mechanism
JPH0727287A (ja) ハウジング支持システム
JP4164545B2 (ja) 三脚ヘッド、特にカメラ用三脚ヘッド
CA2687177C (en) Camera slider system
CN215950278U (zh) 一种自适应型皮带张紧装置
JPS5947677B2 (ja) レ−ルタイプヘツド支持装置
JP2601375B2 (ja) 電話機などの載置台の角度調整機構
CA2477475A1 (en) Tilting mechanism for a chair
JPH0523765B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060303

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060404