JP2003532935A - Synchronization method for RFID systems including tags with different memory sizes - Google Patents

Synchronization method for RFID systems including tags with different memory sizes

Info

Publication number
JP2003532935A
JP2003532935A JP2000536204A JP2000536204A JP2003532935A JP 2003532935 A JP2003532935 A JP 2003532935A JP 2000536204 A JP2000536204 A JP 2000536204A JP 2000536204 A JP2000536204 A JP 2000536204A JP 2003532935 A JP2003532935 A JP 2003532935A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sync
bits
bit
tag
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000536204A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
カーク・ブラッドレイ・ビエラッチ
シーン・トーマス・ラビング
マーク・ダニエル・フィッツパトリック
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Motorola Solutions Inc
Original Assignee
Motorola Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Motorola Inc filed Critical Motorola Inc
Publication of JP2003532935A publication Critical patent/JP2003532935A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q1/00Details of selecting apparatus or arrangements
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/0008General problems related to the reading of electronic memory record carriers, independent of its reading method, e.g. power transfer
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/0723Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips the record carrier comprising an arrangement for non-contact communication, e.g. wireless communication circuits on transponder cards, non-contact smart cards or RFIDs
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C9/00Individual registration on entry or exit
    • G07C9/20Individual registration on entry or exit involving the use of a pass
    • G07C9/28Individual registration on entry or exit involving the use of a pass the pass enabling tracking or indicating presence
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/01Detecting movement of traffic to be counted or controlled
    • G08G1/017Detecting movement of traffic to be counted or controlled identifying vehicles

Abstract

(57)【要約】 異なるメモリ・サイズを有するタグ(40−1ないし40−n)を含むRFIDシステム(10)の同期方法は、タグ・メモリ(407)において同期ワードおよび同期ビットをデータ・ビット間に格納し、タグ(40−1)によって送信され、タグ・メモリ(407)の内容の繰り返しによって直列に変調されたRF信号(408)上の同期ワードをリーダ(30)が容易に識別可能とした規則を採用する。同期ワードを識別した後、RFIDリーダ(30)は、次の同期ワードを受信するまで、識別した同期ワードに続くデータ・ビットを読み取り、データ・ビット間に散在する同期ビットを無視する。 SUMMARY OF THE INVENTION A method of synchronizing an RFID system (10) that includes tags (40-1 through 40-n) having different memory sizes includes a method of synchronizing a synchronization word and a synchronization bit in a tag memory (407) with data bits. The reader (30) can easily identify the sync word on the RF signal (408) stored in between and transmitted by the tag (40-1) and serially modulated by repetition of the contents of the tag memory (407). And adopt the rules. After identifying the sync word, the RFID reader (30) reads the data bits following the identified sync word and ignores the sync bits scattered between the data bits until the next sync word is received.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

(以前の予備出願に関する引用) 本出願人は、1998年3月13日に出願された、本願と同じ発明者であるKi
rk B. Bierach et al., による先行予備出願番号第60/077,987号の優
先権を主張する。当該先行予備出願の開示内容は、ことば通りに本願でも使用可
能であり、本願にも完全にかかる開示内容が完全に明記されているかのように、
同じ効果を有するものとする。 (発明の分野) 本発明は、一般的に、RFIDシステムに関し、更に特定すれば、異なるメモ
リ・サイズを有するタグを含むRFIDシステムに関するものである。 (発明の背景) 無線周波数識別(RFID)システムは既知であり、多数の用途が見出されて
いる。例えば、RFIDシステムは、進入管理用途において用いられ、この場合
、従業員はRFID「近接」カード即ちタグを用いて、管理区域(authorized ar
ea)への立ち入り許可を得る。あるいは、タグを運搬用トラックおよびその他の
機種の車両のアンダーキャリッジ(undercarriage)に締結すれば、施設への立ち
入りが許可される。一例として、RFIDシステムは、動物識別用途において用
いられ、生体(livestock)の耳に個別化したタグを配置し、各動物を識別する。
更に別の例では、RFIDシステムは、コンテナ追跡用途において用いられてお
り、再利用可能なコンテナに個別化したタグを固定することにより、その高精度
な使用記録が容易に行なえる。
(Citation Regarding Previous Preliminary Application) The present applicant is the same inventor as the present application, filed on March 13, 1998, Ki
Claim priority of prior preliminary application number 60 / 077,987 by rk B. Bierach et al. The disclosure content of the preceding preliminary application can be used literally in the present application, and as if the disclosure content was completely specified in the present application,
It shall have the same effect. FIELD OF THE INVENTION The present invention relates generally to RFID systems, and more particularly to RFID systems that include tags having different memory sizes. BACKGROUND OF THE INVENTION Radio frequency identification (RFID) systems are known and find numerous applications. For example, RFID systems are used in access control applications, where an employee uses an RFID "proximity" card or tag to authorize authorized areas.
ea) get permission to enter. Alternatively, the tags can be fastened to the undercarriage of haul trucks and other types of vehicles to allow entry into the facility. As an example, RFID systems are used in animal identification applications where individualized tags are placed on the ears of a livestock to identify each animal.
In yet another example, RFID systems are used in container tracking applications, where individualized tags can be secured to reusable containers to facilitate accurate recording of their use.

【0001】 これらおよびその他の用途において、RFIDタグ(「トランスポンダ」また
は「ラベル」とも言う)は、典型的に、多数のデータ・ブロックをRFIDリー
ダに送信する。しかしながら、送信するデータ・ブロックの数およびサイズは、
用途毎の要件の相違、またはタグ内にかかるデータを格納するメモリ構造の相違
によって、タグ間で異なる場合もある。メモリまたはデータ構造の相違は、送信
する各データ・ブロック内のデータ・ブロック数が異なるため、またはビット数
が異なるために生ずる。タグまたはタグに用いられているメモリの製造業者が異
なることも、タグに用いられるメモリ構造が異なる原因の1つである。製造技術
の進歩は別の原因となる。
In these and other applications, RFID tags (also called “transponders” or “labels”) typically send multiple blocks of data to an RFID reader. However, the number and size of data blocks to send is
There may be differences between tags due to different requirements for each application or differences in the memory structure for storing such data in the tags. The difference in memory or data structure occurs because of the different number of data blocks or the different number of bits within each data block being transmitted. Different manufacturers of the tag or the memory used for the tag are also one of the reasons for the different memory structures used for the tag. Advances in manufacturing technology are another cause.

【0002】 しかしながら、従来のRFIDシステムでは、データは、個々のシステムが既
定する固定量で通信されるのが一般的である。何故なら、システムは任意のサイ
ズまたは数のデータ・ブロックを送信するタグを読み取る能力に欠如しているか
らである。したがって、かかるシステムは、現在および今後市販され提供される
タグ間において互換性がないという制約を受け、その結果としてのシステム間動
作の不能により、かかるシステムを使用する際に、全体的なコスト上昇を招くこ
とになる。業界標準化を行なえば、かかる問題の解消が促進されるであろう。
However, in the conventional RFID system, data is generally communicated in a fixed amount defined by each system. This is because the system lacks the ability to read tags that send blocks of data of any size or number. Therefore, such systems are constrained to be incompatible between current and future commercially available tags, and the resulting inability to operate between systems increases the overall cost of using such systems. Will be invited. Industry standardization will help resolve these issues.

【0003】 このように、「異なるメモリ・サイズを有するタグを含むRFIDシステムの
同期方法」が求められている。 (発明の概要) 本発明の目的の1つは、タグ間におけるデータ・ブロックのサイズおよび数の
相違に起因する、異なるメモリ・サイズを有するタグから送信されるデータを読
み取ることが可能なRFIDシステムを提供することである。
Thus, there is a need for a “method of synchronizing RFID systems that include tags having different memory sizes”. SUMMARY OF THE INVENTION One of the objects of the present invention is to be able to read data transmitted from tags with different memory sizes due to the difference in the size and number of data blocks between the tags. Is to provide.

【0004】 別の目的は、異なるメモリ・サイズを有するRFIDタグからのデータの送信
および読取を容易に行なうための同期方法および手段を提供することである。
Another object is to provide a synchronization method and means for facilitating transmission and reading of data from RFID tags having different memory sizes.

【0005】 これらおよびその他の目的は、本発明の種々の態様によって達成される。端的
に言えば、本発明の一態様は、異なるメモリ・サイズを有するタグを含むRFI
Dシステムの同期方法であり、タグ・メモリ内の第1エリアに同期ワードを格納
するステップと、同期ワードがデータ・ビットおよび同期ビット内に現れること
ができないようにタグメモリ内の第2エリアにデータ・ビットおよび同期ビット
を格納するステップとから成る。
These and other objects are met by the various aspects of the present invention. Briefly, one aspect of the present invention is an RFI that includes tags having different memory sizes.
A method of synchronizing a D system, the method comprising storing a sync word in a first area of the tag memory, and a second area of the tag memory so that the sync word cannot appear in the data bit and the sync bit. Storing the data bits and the sync bits.

【0006】 別の態様では、異なるメモリ・サイズを有するタグを含むRFIDシステムの
同期方法は、RF信号上に直列に変調された同期ワードを送信するステップと、
同期ワードがデータ・ビットおよび同期ビット内に現れることができないように
RF信号上に直列に変調されたデータ・ビットおよび同期ビットを送信するステ
ップとから成る。
In another aspect, a method of synchronizing an RFID system that includes tags having different memory sizes includes transmitting a serially modulated synchronization word on an RF signal,
Transmitting the serially modulated data and sync bits on the RF signal such that the sync word cannot appear in the data and sync bits.

【0007】 別の態様では、異なるメモリ・サイズを有するタグを含むRFIDシステムの
同期方法は、同期ワードと、データ・ビットと、同期ビットとを、同期ワードが
データ・ビットおよび同期ビット内に現れることができないように格納するタグ
・メモリの内容の繰り返しによって直列に変調されたRF信号を受信するステッ
プと、RF信号上に直列に変調された同期ワードの繰り返しの1回を識別するス
テップと、RF信号上に直列に変調された同期ワードの繰り返しの次の1回を受
信するまで、RF信号上に直列に変調された同期ワードの繰り返しの1回に続く
データ・ビットを読み取るステップとから成る。
In another aspect, a method of synchronizing an RFID system that includes tags having different memory sizes includes a sync word, a data bit, and a sync bit, the sync word appearing within the data bit and the sync bit. Receiving an RF signal serially modulated by repeatedly storing the contents of a tag memory that cannot be stored, and identifying one iteration of a serially modulated sync word on the RF signal. Reading the data bits following one repetition of the serially modulated sync word on the RF signal until receiving the next one repetition of the serially modulated sync word on the RF signal. .

【0008】 更に別の態様では、異なるメモリ・サイズを有するタグを含むRFIDシステ
ムのRFIDタグは、タグ・メモリと、制御回路と、変調回路とから成る。タグ
・メモリは、タグ・メモリの一端に格納されている同期ワードと、タグ・メモリ
の残り部分に格納されているデータ・ビットおよび同期ビットを有し、同期ワー
ドはタグ・メモリの残り部分には現れることができない。制御回路は、タグ・メ
モリにアドレス信号および制御信号を与え、タグ・メモリの内容を読み出す。変
調回路は、タグ・メモリの内容によって直列に変調されたRF信号を発生する。
In yet another aspect, an RFID tag in an RFID system that includes tags having different memory sizes comprises tag memory, control circuitry, and modulation circuitry. The tag memory has a sync word stored at one end of the tag memory and data bits and sync bits stored in the rest of the tag memory, the sync word being stored in the rest of the tag memory. Cannot appear. The control circuit provides an address signal and a control signal to the tag memory and reads the contents of the tag memory. The modulator circuit produces an RF signal that is serially modulated by the contents of the tag memory.

【0009】 更に別の態様では、異なるメモリ・サイズを有するタグを含むRFIDシステ
ムのRFIDリーダは、受信回路およびプロセッサから成る。受信回路は、同期
ワードがデータ・ビットおよび同期ビット内に現れることができないように編成
された、同期ワードとデータ・ビットと同期ビットとの繰り返しによって変調さ
れたRF信号に結合されている。プロセッサは、受信回路に結合されている。プ
ロセッサは、当該プロセッサに、同期ワードの1回の繰り返しを識別させ、同期
ワードの次の繰り返しを受信するまで、同期ワードの1回の繰り返しに続くデー
タ・ビットを読み取らせるプログラムを格納したメモリを含む。
In yet another aspect, an RFID reader of an RFID system that includes tags having different memory sizes consists of a receiver circuit and a processor. The receiving circuit is coupled to the RF signal modulated by the repetition of sync words, data bits, and sync bits, organized so that the sync words cannot appear in the data bits and sync bits. The processor is coupled to the receiving circuit. The processor includes a memory containing a program that causes the processor to identify one iteration of the sync word and read the data bits following one iteration of the sync word until the next iteration of the sync word is received. Including.

【0010】 更にもう1つの態様では、異なるメモリ・サイズを有するタグを含むRFID
システムは、複数のタグおよびRFIDリーダから成る。複数のタグは、タグ・
メモリと、制御回路と変調回路とを個々に含む。タグ・メモリは、タグ・メモリ
の一端に格納されている同期ワードと、タグ・メモリの残り部分に格納されてい
るデータ・ビットおよび同期ビットを有し、同期ワードはデータ・ビットと同期
ビットには現れることができない。制御回路は、タグ・メモリにアドレス信号お
よび制御信号を与え、タグ・メモリの内容を読み出す。変調回路は、タグ・メモ
リの内容の繰り返しによって直列に変調されたRF信号を発生する。一方、RF
IDリーダは、受信回路およびプロセッサを含む。受信回路は、RF信号および
プロセッサに結合されている。プロセッサは、当該プロセッサに、同期ワードの
1回の繰り返しを識別させ、同期ワードの繰り返しの次の1つを受信するまで、
同期ワードの1回の繰り返しに続くデータ・ビットを読み取らせるプログラムを
格納したメモリを含む。
In yet another aspect, an RFID including tags having different memory sizes
The system consists of multiple tags and an RFID reader. Multiple tags are tags
A memory, a control circuit and a modulation circuit are individually included. The tag memory has a sync word stored at one end of the tag memory and data bits and sync bits stored in the rest of the tag memory. Cannot appear. The control circuit provides an address signal and a control signal to the tag memory and reads the contents of the tag memory. The modulator circuit produces a serially modulated RF signal by repeating the contents of the tag memory. On the other hand, RF
The ID reader includes a receiving circuit and a processor. The receiver circuit is coupled to the RF signal and the processor. The processor causes the processor to identify one iteration of the sync word and until it receives the next one of the iterations of the sync word.
It includes a memory that stores a program that causes the data bits that follow one iteration of the sync word to be read.

【0011】 本発明の種々の態様の更なる目的,特徴および利点は、以下の添付図面と関連
付けた好適実施例の説明から明白となろう。 (好適実施例の説明) 第1図は、異なるメモリ・サイズを有するタグを含むRFIDシステム10の
ブロック図である。RFIDシステム10に含まれるのは、ホスト・コンピュー
タ20,RFIDリーダ30,および異なるメモリ・サイズを有する複数のRF
IDタグ40−1ないし40−nである。RFIDタグ40−1は、RFIDタ
グ40−1ないし40−nを代表し、以下の論述の目的のために、RFIDタグ
40−1は、RFIDリーダ30に近接しており、その1つ以上のアンテナ・エ
レメント401が、RFIDリーダ30の対応する1つ以上のアンテナ・エレメ
ント302を介して送信される励起信号301を受信すると仮定する。RFID
リーダ30の励起回路303が励起信号301を発生する。
Further objects, features and advantages of various aspects of the present invention will become apparent from the following description of the preferred embodiments, taken in conjunction with the accompanying drawings. DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENT FIG. 1 is a block diagram of an RFID system 10 that includes tags having different memory sizes. Included in RFID system 10 is a host computer 20, an RFID reader 30, and multiple RFs having different memory sizes.
ID tags 40-1 to 40-n. RFID tag 40-1 is representative of RFID tags 40-1 through 40-n, and for the purposes of the following discussion, RFID tag 40-1 is in proximity to RFID reader 30 and may include one or more of Assume that antenna element 401 receives an excitation signal 301 transmitted via one or more corresponding antenna elements 302 of RFID reader 30. RFID
The excitation circuit 303 of the reader 30 generates the excitation signal 301.

【0012】 RFIDタグ40−1上の電源回路402は、受信した励起信号301を整流
し、RFIDタグ40−1上の別の回路のために、内部電源電圧Vddを発生す
る。励起信号301のキャリア信号上にコマンドまたはデータが重畳または変調
されている場合、電源回路402は励起信号301をデコード回路403に渡す
。デコード回路403は励起信号301を復調し、アナログ/デジタル変換を行
い、デジタル形態のコマンドまたはデータを生成し、これを制御回路404に与
える。また、電源回路402は、励起信号301をクロック発生回路405にも
渡す。
The power supply circuit 402 on the RFID tag 40-1 rectifies the received excitation signal 301 and generates an internal power supply voltage Vdd for another circuit on the RFID tag 40-1. When the command or data is superimposed or modulated on the carrier signal of the excitation signal 301, the power supply circuit 402 passes the excitation signal 301 to the decoding circuit 403. The decoding circuit 403 demodulates the excitation signal 301, performs analog / digital conversion, generates a command or data in digital form, and supplies this to the control circuit 404. The power supply circuit 402 also passes the excitation signal 301 to the clock generation circuit 405.

【0013】 クロック発生回路405は2つのクロック信号を発生する。一方のクロック信
号は励起キャリア信号と同じ周波数を有し、制御回路404に供給される。他方
のクロック信号は、励起キャリア信号とは異なる周波数を有し、変調回路406
に与えられ、RFIDタグ40−1から送信されるRF信号408のタグ・キャ
リア信号として機能する。好適実施例では、タグ・キャリア信号の周波数を励起
キャリア信号の約半分とし、2つのキャリア信号を区別している。
The clock generation circuit 405 generates two clock signals. One clock signal has the same frequency as the excitation carrier signal and is supplied to the control circuit 404. The other clock signal has a different frequency than the excitation carrier signal, and the modulation circuit 406
And functions as a tag carrier signal of the RF signal 408 transmitted from the RFID tag 40-1. In the preferred embodiment, the frequency of the tag carrier signal is approximately half the frequency of the excited carrier signal to distinguish between the two carrier signals.

【0014】 制御回路404は、アドレス・カウンタ(図示せず)を含み、タグ・メモリ4
07へのアドレスを増分していく。励起信号301に応答して、制御回路404
は、適切な制御信号を発生し、励起キャリア信号のレートで直列にタグ・メモリ
407から情報を繰り返し読み出させる。次に、情報を変調回路406に供給す
る。変調回路406は、この情報をタグ・キャリア信号上に重畳または変調し、
タグ・メモリ407の内容の繰り返しによって直列に変調されたRF信号408
を発生する。好適実施例では、RF信号408は、データ・ビットおよび同期ビ
ット間には同期ワードが現れることができないように編成された、同期ワード,
データ・ビットおよび同期ビットの繰り返しによって直列に変調される。変調回
路406に結合されている送信アンテナ409は、RF信号408をRFIDリ
ーダ30上の受信アンテナ304に送信する。
The control circuit 404 includes an address counter (not shown), and the tag memory 4
The address to 07 is incremented. In response to the excitation signal 301, the control circuit 404
Generates an appropriate control signal to repeatedly read information from the tag memory 407 serially at the rate of the excitation carrier signal. Next, the information is supplied to the modulation circuit 406. Modulation circuit 406 superimposes or modulates this information on the tag carrier signal,
RF signal 408 serially modulated by repeating the contents of tag memory 407
To occur. In the preferred embodiment, RF signal 408 is a sync word, organized such that no sync word can appear between the data bits and sync bits.
It is modulated serially by repeating data bits and sync bits. The transmit antenna 409 coupled to the modulation circuit 406 transmits the RF signal 408 to the receive antenna 304 on the RFID reader 30.

【0015】 受信回路305は、受信アンテナ304を介してRF信号408に結合され、
RF信号408を受信し増幅する。また、受信回路305は、続く増幅および帯
域通過濾波のためにRF信号408の周波数を中間周波数に変換し、次いで検波
回路306に供給することが好ましい。検波回路306は、RF信号408上に
直列に変調されている情報を検波し、その情報をプロセッサ307に与える。プ
ロセッサ307は、ホスト・コンピュータ20が使用可能なフォーマットで出力
を生成する。プロセッサ307は、プロセッサ307が実行するプログラムを格
納したメモリ(図示せず)を含む。ホスト・コンピュータ20は、渡された情報
を、プロセッサ307によって処理する。
Receiving circuit 305 is coupled to RF signal 408 via receiving antenna 304,
The RF signal 408 is received and amplified. Also, the receiver circuit 305 preferably converts the frequency of the RF signal 408 to an intermediate frequency for subsequent amplification and bandpass filtering and then supplies it to the detector circuit 306. The detection circuit 306 detects the information that is modulated in series on the RF signal 408 and provides the information to the processor 307. Processor 307 produces output in a format usable by host computer 20. The processor 307 includes a memory (not shown) that stores a program executed by the processor 307. The host computer 20 processes the passed information by the processor 307.

【0016】 タグ・メモリ407は、異なるブロック数および/またはブロック毎に異なる
ビット数を有する種々のメモリまたはデータ構造に構成されることによって、異
なるサイズとなる場合もあり得る。例えば、第2図は、各々32ビットのブロッ
クを7つ有するタグ・メモリ407のデータ構造を示し、第6図は、各々16ビ
ットのブロックを7つ有するデータ構造を示し、図8は、各々5つの16進文字
(即ち、各々20ビット。何故なら、各16進文字が4ビットであるからである
)のブロックを3つ有するデータ構造を示す。
Tag memory 407 may be of different sizes by being organized into various memories or data structures having different numbers of blocks and / or different numbers of bits per block. For example, FIG. 2 shows the data structure of the tag memory 407 having seven blocks of 32 bits each, FIG. 6 shows the data structure having seven blocks of 16 bits each, and FIG. A data structure is shown having three blocks of five hexadecimal characters (ie, 20 bits each, because each hexadecimal character is 4 bits).

【0017】 タグ・メモリ407の内容は繰り返し読み出され、RF信号408上に直列に
変調されるので、RFIDリーダ30が、データ構造を予め知ることなく、繰り
返しパターン(即ち、タグ・メモリ407の内容)を決定することは困難または
不可能な場合もあり得る。例えば、第8図では、パターン「012345678
9ABCDE」が従来技術のタグ・メモリ編成の第1例に格納されており、第9
図では、パターン「56789ABCDE01234」が従来技術のタグ・メモ
リ編成の第2例に格納されており、第10図では、パターン「ABCDE012
3456789」が従来技術のタグ・メモリ編成の第3例に格納されている。更
に問題なのは、タグ・メモリ407の左上角から開始してタグ・メモリ407か
ら情報を読み出し、各ブロックに沿って右に読み出し、上から下に向かってブロ
ックを読み出し、右下角で終了する際に、これらのパターンは、各々、第11図
に示す同一の繰り返し即ち再帰パターンを発生することである。別の例として、
全て1または0、あるいは1および0が交互するというようなある繰り返しパタ
ーンでは、RFIDリーダ30は、データ構造を予め知らなくては、再帰パター
ンの長さを判定することも事実上不可能である。
Since the contents of the tag memory 407 are repeatedly read and modulated in series on the RF signal 408, the RFID reader 30 does not have to know the data structure in advance, and thus the repeating pattern (that is, the tag memory 407 Determining the content can be difficult or impossible. For example, in FIG. 8, the pattern “012345678
9ABCDE "is stored in the first example of prior art tag memory organization,
In the figure, the pattern "56789ABCDE01234" is stored in the second example of the prior art tag memory organization, and in FIG. 10, the pattern "ABCDE012" is stored.
3456789 "is stored in the third example of the prior art tag memory organization. More problematic is when starting from the top left corner of the tag memory 407, reading information from the tag memory 407, reading to the right along each block, reading the blocks from top to bottom, and ending at the bottom right corner. , These patterns each generate the same repeating or recursive pattern shown in FIG. As another example,
For certain repeating patterns, such as all 1's or 0's, or alternating 1's and 0's, RFID reader 30 is virtually impossible to determine the length of the recursive pattern without prior knowledge of the data structure. .

【0018】 したがって、本発明の態様は、タグ・メモリ407の開始アドレスにて開始す
るか、あるいはタグ・メモリ407の終了アドレスにて終了する同期ワードを含
ませることにより、RFIDリーダ30がRF信号408から適正にタグ・メモ
リ407の内容を読み出せるようにすることにある。同期ワードが再帰パターン
内のいずれか他の場所で不用意に反復されることを保証するために、再帰パター
ン内において適切なビット位置に同期ビットを散在させる。すると、RFIDリ
ーダ30は、最初に同期ワードを発見し、次いで同期ワードが次に現れるまで、
当該同期ワードに続くデータを読み取り、その間同期ビットを無視,隠蔽または
削除することによって、再帰パターンを判定することができる。
Accordingly, aspects of the present invention allow RFID reader 30 to include a sync word that begins at the start address of tag memory 407 or ends at the end address of tag memory 407, thereby causing RFID reader 30 to generate RF signals. The purpose is to enable the contents of the tag memory 407 to be properly read from 408. To ensure that the sync word is inadvertently repeated elsewhere in the recursive pattern, the sync bits are interspersed at appropriate bit positions in the recursive pattern. The RFID reader 30 then finds the sync word first, and then until the sync word appears next.
The recursive pattern can be determined by reading the data following the sync word and ignoring, hiding or deleting the sync bit during that time.

【0019】 簡単に第6図を参照すると、同期ワード52は、タグ・メモリ407の開始ア
ドレスにて始まる「1000000000000001」として示されており、
メモリ構造の7番目のブロックにおける同期ビット・セット54のように、「0
1」の同期ビット・セットが、データ・ビット56のようなデータ・ビット「x
」間に散在され、データ・ビットおよび同期ビット内には同期ワードが現れるこ
とができない。同期ワードおよび同期ビットのことを「システム・ビット」とも
呼び、データ・ビットのことを「ユーザ・データ・ビット」とも呼ぶことにする
。同期ワードおよび同期ビット・セット間、または同期ビット・セット同士間に
ある連続データ・ビットを、タグ・メモリ407の第2ブロックにおけるデータ
・ワード58のように、「データ・ワード」と呼ぶ。第7図は、同期ワードがタ
グ・メモリ407の終了アドレスにて終わる、別のデータ構造例を示す。
Referring briefly to FIG. 6, sync word 52 is shown as “1000000000000001” starting at the starting address of tag memory 407:
Like the sync bit set 54 in the seventh block of the memory structure, a "0
The sync bit set of "1" is the data bit "x" such as data bit 56.
, The sync word cannot appear in the data and sync bits. The sync word and sync bit are also referred to as "system bits", and the data bits are also referred to as "user data bits". Consecutive data bits between sync words and sync bit sets, or between sync bit sets, are referred to as "data words", such as data word 58 in the second block of tag memory 407. FIG. 7 shows another example data structure in which the sync word ends at the ending address of the tag memory 407.

【0020】 同期ワードを容易に識別するために、同期ワードは、ビット・パターンとして
既め規定されている。このビット・パターンでは、データ構造の内容の中で、最
大数の0が2つの1の間に挟まれている。同期ワードが、2つの1の間に挟まれ
た最大数の0を含むことを保証するために、「01」という同期ビット・セット
を周期的にデータ・ビット間に挿入し、隣接する同期ビット・セット間のデータ
・ビット数が、同期ワード内のビット数よりも4ビット以下だけ少なくなるよう
にする。あるいは、「1」という単一の同期ビットを、同期ビット対「01」の
代わりに用いることも可能である。この場合、隣接する同期ビット間のデータ・
ビット数は、同期ワード内のビット数よりも3ビット以下だけ少なくなる。
In order to easily identify the sync word, the sync word is already defined as a bit pattern. In this bit pattern, the maximum number of 0's is sandwiched between two 1's in the content of the data structure. To ensure that the sync word contains the maximum number of 0's sandwiched between two 1's, a sync bit set of "01" is periodically inserted between the data bits, and adjacent sync bits are • Ensure that the number of data bits between sets is less than the number of bits in the sync word by 4 bits or less. Alternatively, a single sync bit of "1" could be used instead of sync bit pair "01". In this case, the data
The number of bits will be less than or equal to 3 bits in the sync word.

【0021】 隣接する同期ビット・セット「01」間のデータ・ビット数は同期ワード内の
ビット数よりも4ビット未満少なくすることも可能であるが、データ・ビットの
データ構造において最大数のビットを使用可能とするために、隣接する同期ビッ
ト・セット間のデータ・ビット数を、同期ワード内のビット数よりも4ビット少
ない数に等しく設定することが好ましい。また、この規則に従うことによって、
RFIDリーダ30が同期ワードを識別した後には、同期ビットの位置が容易に
判定可能となり、RFIDリーダ30は、RF信号408上に直列に変調された
データ・ビットを読み取りつつ、同期ビットを隠蔽または削除するのが一層容易
となる。
The number of data bits between adjacent sync bit sets “01” can be less than 4 bits less than the number of bits in the sync word, but the maximum number of bits in the data structure of the data bits is In order to be able to use, the number of data bits between adjacent sets of sync bits is preferably set equal to 4 bits less than the number of bits in the sync word. Also, by following this rule,
After the RFID reader 30 identifies the sync word, the position of the sync bit can be easily determined, and the RFID reader 30 reads the serially modulated data bits on the RF signal 408 while hiding or sync bits. It will be easier to delete.

【0022】 更に、第2図に示すように、同期ワードが第1データ・ブロック全体を含む規
則に従うことによって、タグ・メモリ407のデータ構造もRFIDリーダ30
によって容易に判定可能となる。しかしながら、この規則は、比較的少数のブロ
ックを含むデータ構造には、実用的でない場合もある。更に、第3図に示すよう
な、短い同期ワードは、第1ブロック全体を使い尽くす同期ワードよりも、タグ
・メモリ407内おいてより多くのデータ・ビットを利用可能とする場合もある
。しかしながら、第4図および第5図に示すように、これは一般的に当てはまる
ことではない。
Further, as shown in FIG. 2, the data structure of the tag memory 407 is also the RFID reader 30 by obeying the rule that the sync word includes the entire first data block.
Can be easily determined by. However, this rule may not be practical for data structures that contain a relatively small number of blocks. Moreover, a short sync word, such as that shown in FIG. 3, may make more data bits available in tag memory 407 than a sync word that exhausts the entire first block. However, this is not generally the case, as shown in FIGS. 4 and 5.

【0023】 したがって、要約すれば、メモリ407内に既知の規則で同期ワードおよび同
期ビットを格納することによって、RFIDリーダ30は、その中に格納されて
いる内容即ち繰り返しパターンを、受信したRF信号408上に変調されている
情報から容易に判定することができる。RFIDリーダ30の実施は単純であり
、当業者の知識の範囲に含まれることである。
Thus, in summary, by storing the sync word and sync bits in memory 407 according to known rules, the RFID reader 30 is provided with the content or repetitive pattern stored therein, the received RF signal. It can be easily determined from the information modulated on 408. Implementation of RFID reader 30 is straightforward and within the knowledge of one of ordinary skill in the art.

【0024】 第12図は、異なるメモリ・サイズを有するタグ40−1ないし40−nを含
むRFIDシステム10の同期方法のフロー図を示す。第1ステップ1201は
、タグ・メモリの第1エリアに同期ワードを格納するステップから成る。第1エ
リアは、第6図に示すように、タグ・メモリの開始アドレスから始まる連続ビッ
ト位置であることが好ましい。この場合、同期ワードを格納するステップは、前
記タグ・メモリの開始アドレスにて始まる連続ビット位置に同期ワードを格納す
るステップから成る。あるいは、第1エリアは、第7図に示すように、タグ・メ
モリの終了アドレスにて終わる連続ビット位置としてもよい。このような場合、
同期ワードを格納するステップは、前記タグ・メモリの終了アドレスにて終わる
連続ビット位置に同期ワードを格納するステップから成る。同期ワードは、好ま
しくは、タグ・メモリのデータ構造の内容中に、2つの1の間に最大数の0が挟
まれたビット・パターンとして既め規定されているので、同期ワードを格納する
ステップは、第1二進状態の1ビットを格納するステップと、第2二進状態の複
数のビットを格納するステップと、前記第1二進状態の1ビットを格納するステ
ップとから成る。同期ワードの格納は、好ましくは、製造の後従来の方法および
手段によってタグ・メモリをプログラムすることによって行われる。しかしなが
ら、代わりに、タグ・メモリまたはタグの製造プロセスの間に、従来の方法およ
び手段によって同期ワードの格納を行なっても、同様の利点を得ることができる
FIG. 12 shows a flow diagram of a method of synchronizing RFID system 10 including tags 40-1 through 40-n having different memory sizes. The first step 1201 consists of storing the sync word in the first area of the tag memory. The first area is preferably a continuous bit position starting from the starting address of the tag memory, as shown in FIG. In this case, the step of storing the sync word comprises the step of storing the sync word in consecutive bit positions starting at the starting address of the tag memory. Alternatively, the first area may be a continuous bit position ending at the ending address of the tag memory, as shown in FIG. In such cases,
The step of storing the sync word comprises the step of storing the sync word in successive bit positions ending at the ending address of the tag memory. Since the sync word is preferably already defined in the content of the data structure of the tag memory as a bit pattern with a maximum number of 0's between two 1's, the step of storing the sync word Comprises storing one bit of the first binary state, storing a plurality of bits of the second binary state, and storing one bit of the first binary state. The storage of the sync word is preferably done by programming the tag memory after manufacture by conventional methods and means. However, alternatively, the storage of the sync word by conventional methods and means during the tag memory or tag manufacturing process may provide similar advantages.

【0025】 第2ステップ1202は、前記タグ・メモリ内の第2エリアにデータ・ビット
および同期ビットを格納し、前記同期ワードが前記データ・ビットおよび前記同
期ビット内に現れることを不可能とするステップから成る。第2エリアは、同期
ワードをタグ・メモリに格納した後の、タグ・メモリの残り部分である。一般的
な用語では、同期ビットを前記データ・ビット間に散在させることにより、前記
同期ワードが前記タグ・メモリの前記残り部分には現れることを不可能とする。
更に特定すれば、データ・ビットおよび同期ビットを格納するステップは、前記
同期ワード内のビット数よりも少なくとも4ビット少ないデータ・ビット数を個
々に有するデータ・ワードに、データ・ビットを編成するステップと、前記第1
二進状態の少なくとも1つのビットを個々に有する同期ビット・セットに、同期
ビットを編成するステップと、前記同期ビット・セットを前記データ・ワードと
インターリーブすることによって、前記データ・ワードおよび前記同期ビット・
セットを、前記タグ・メモリに格納するステップとから成る。データ・ビットお
よび同期ビットの格納は、好ましくは、製造の後に従来の方法および手段によっ
てタグ・メモリをプログラムすることによって行なう。しかしながら、代わりに
、タグ・メモリまたはタグの製造プロセスの間に、従来の方法および手段によっ
てデータ・ビットおよび同期ビットの格納を行なっても、同様の利点を得ること
ができる。
A second step 1202 stores a data bit and a sync bit in a second area in the tag memory and disables the sync word from appearing in the data bit and the sync bit. It consists of steps. The second area is the rest of the tag memory after storing the sync word in the tag memory. In general terms, interspersing sync bits between the data bits makes it impossible for the sync word to appear in the rest of the tag memory.
More particularly, the step of storing the data bits and the sync bits comprises organizing the data bits into data words each having a number of data bits which is at least 4 bits less than the number of bits in the sync word. And the first
Arranging sync bits into a sync bit set each having at least one bit in a binary state, and interleaving the sync bit set with the data word to provide the data word and the sync bit・
Storing the set in the tag memory. The storage of data bits and sync bits is preferably done by programming the tag memory after manufacture by conventional methods and means. However, alternatively, storage of the data bits and sync bits by conventional methods and means during the tag memory or tag manufacturing process may provide similar advantages.

【0026】 第3ステップ1203は、RF信号上に直列に変調された同期ワードを送信す
るステップから成る。好ましくは、前記同期ワードを送信する前記ステップは、
第1二進状態の1ビットを送信するステップと、第2二進状態の複数のビットを
送信するステップと、前記第1二進状態の1ビットを送信するステップとから成
る。かかるステップを実行するために、タグ・メモリ407内の制御回路404
は、適切な制御信号を発生し、直列にタグ・メモリ407から情報を繰り返し読
み出させ、変調回路406に与える。変調回路406は、タグ・メモリ407の
内容によって直列に変調されたRF信号408を発生する。変調回路406に結
合された送信アンテナ409は、RF信号408を送信する。
The third step 1203 consists of transmitting the serially modulated sync word on the RF signal. Preferably, the step of sending the synchronization word comprises:
It comprises the steps of transmitting one bit in the first binary state, transmitting a plurality of bits in the second binary state, and transmitting one bit in the first binary state. The control circuit 404 in the tag memory 407 is used to perform such steps.
Generates an appropriate control signal, repeatedly reads information from the tag memory 407 in series, and supplies it to the modulation circuit 406. Modulation circuit 406 generates an RF signal 408 that is serially modulated by the contents of tag memory 407. A transmit antenna 409 coupled to the modulation circuit 406 transmits the RF signal 408.

【0027】 第4ステップ1204は、前記同期ワードが前記データ・ビットおよび前記同
期ビット内に現れることができないように、前記RF信号上に直列に変調された
データ・ビットおよび同期ビットを送信するステップから成る。好ましくは、デ
ータ・ビットおよび同期ビットを送信する前記ステップは、前記同期ビット内の
ビット数よりも少なくとも4だけ少ないデータ・ビット数を個々に有するデータ
・ワードに編成されたデータ・ビット,および前記第1二進状態の少なくとも1
ビットを個々に有する同期ビット・セットに編成された同期ビットを送信し、前
記同期ビット・セットを前記データ・ワードとインターリーブするステップから
成る。かかるステップを実行するために、タグ・メモリ407内の制御回路40
4は、適切な制御信号を発生し、タグ・メモリ407から直列に情報を繰り返し
読み出させ、変調回路406に与える。変調回路406は、タグ・メモリ407
の内容で直列に変調されたRF信号408を発生する。変調回路406に結合さ
れた送信アンテナ409が、RF信号408を送信する。
A fourth step 1204 is to transmit serially modulated data and sync bits on the RF signal such that the sync word cannot appear in the data and sync bits. Consists of. Preferably, the step of transmitting data bits and sync bits comprises the data bits organized into data words each having a number of data bits that is at least four less than the number of bits in the sync bits, and At least one of the first binary states
Transmitting sync bits organized into a sync bit set having individual bits and interleaving the sync bit set with the data word. In order to perform such steps, the control circuit 40 in the tag memory 407
4 generates an appropriate control signal to repeatedly read information from the tag memory 407 in series, and supplies the information to the modulation circuit 406. The modulation circuit 406 is a tag memory 407.
Generates an RF signal 408 which is serially modulated with the contents of A transmit antenna 409 coupled to the modulation circuit 406 transmits the RF signal 408.

【0028】 第5ステップ1205は、同期ワード,データ・ビット,および同期ビットを
格納するタグ・メモリの内容の繰り返しによって直列に変調されたRF信号を、
前記同期ワードが前記データ・ビットおよび前記同期ビット内に現れることがで
きないように受信するステップから成る。かかるステップを実行するために、受
信機305は受信アンテナ304に結合され、第1図を参照しながら説明したよ
うに、RF信号408を受信し増幅する。
A fifth step 1205 is to serially modulate the RF signal by repeating the sync word, the data bits, and the contents of the tag memory storing the sync bits.
Receiving the sync word such that it cannot appear in the data bits and the sync bits. To perform such steps, receiver 305 is coupled to receive antenna 304 and receives and amplifies RF signal 408, as described with reference to FIG.

【0029】 第6ステップ1206は、前記RF信号上に直列に変調された前記同期ワード
の1回の繰り返しを識別するステップから成る。好ましくは、前記同期ワードの
1回の繰り返しを識別するステップは、前記RF信号上に直列に変調された前記
第2二進状態の最長ビット・シーケンスを発見するステップから成る。同期ワー
ドは、第1二進状態の1ビット,第2二進状態の複数のビット,および前記第1
二進状態の1ビットとして編成されているので、これはRF信号上に直列に変調
されている第2二進状態の最長ビット・シーケンスを発見することを伴う。かか
るステップを実行するために、プロセッサ307は、従来のプログラミング方法
を用いて、第2二進状態の連続ビットの最大数を発見することによってプロセッ
サ307に前記同期ワードの1回の繰り返しを識別させるプログラムを格納した
メモリ(図示せず)を含む。
A sixth step 1206 consists of identifying one repetition of the sync word serially modulated on the RF signal. Preferably, the step of identifying one repetition of the sync word comprises finding the serially modulated longest bit sequence in the second binary state on the RF signal. The sync word comprises one bit in a first binary state, a plurality of bits in a second binary state, and the first bit.
Organized as one bit in the binary state, this involves finding the longest bit sequence in the second binary state that is serially modulated onto the RF signal. To perform such steps, the processor 307 causes the processor 307 to identify one repetition of the sync word by finding the maximum number of consecutive bits in the second binary state using conventional programming methods. It includes a memory (not shown) storing a program.

【0030】 第7ステップ1207は、前記RF信号上に直列に変調された、前記同期ワー
ドの次の繰り返しが受信されるまで、前記RF信号上に直列に変調された前記同
期ワードの前記繰り返しの前記1回に続くデータ・ビットを読み取るステップか
ら成る。好ましくは、データ・ビットを読み取る前記ステップは、(a)ある数
の連続データ・ビットを読み取るステップであって、前記数が前記同期ワードの
ビット数よりも4ビット少ない、ステップと、(b)前記数の連続データ・ビッ
トに続く、次のビットを読み取るステップと、(c)前記次のビットが前記第1
二進状態にある場合には停止し、あるいは前記次のビットが前記第2二進状態に
ある場合には、前記次のビットに続くビットを無視し、ステップ(a)に戻るス
テップとから成る。かかるステップを実行するために、プロセッサ307は、従
来のプログラミング方法を用いて、プロセッサ307にかかるステップを実行さ
せるプログラムを格納したメモリ(図示せず)を含む。
A seventh step 1207 is to repeat the repetition of the sync word serially modulated on the RF signal until the next repetition of the sync word modulated on the RF signal is received. The step of reading the data bit following the one time. Preferably, said step of reading data bits is (a) reading a number of consecutive data bits, said number being 4 bits less than the number of bits of said sync word, and (b) Reading the next bit following the number of consecutive data bits, (c) the next bit being the first bit.
Stopping in the binary state, or ignoring the bit following the next bit and returning to step (a) if the next bit is in the second binary state. . To perform such steps, processor 307 includes a memory (not shown) storing a program that causes processor 307 to perform such steps using conventional programming methods.

【0031】 本発明の利点の1つは、RFIDシステムが異なるメモリ・サイズを有するタ
グから送信されたデータを読み取ることができ、現在および今後市販され提供さ
れるタグ間の互換性を可能とすることである。他の利点は、RFIDシステムが
、異なるメモリ・サイズを有するタグから送信されたデータを読み取ることがで
き、システム間動作を可能とし、かかるシステムの全体的なコスト削減をもたら
すことである。
One of the advantages of the present invention is that the RFID system can read data transmitted from tags with different memory sizes, allowing compatibility between current and future commercially available tags. That is. Another advantage is that RFID systems can read data transmitted from tags with different memory sizes, allow intersystem operation, and provide overall cost savings for such systems.

【0032】 以上、本発明の特定実施例を詳細に説明したが、本発明の範囲から逸脱するこ
となく、好適実施例には種々の変更が可能であることは認められよう。したがっ
て、前述の説明は、添付した請求の範囲に規定されている本発明を限定すること
を意図するものではない。
While particular embodiments of the present invention have been described above in detail, it will be appreciated that various modifications may be made to the preferred embodiments without departing from the scope of the invention. Therefore, the above description is not meant to limit the invention which is defined by the appended claims.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】 本発明の態様を利用した、異なるサイズを有するタグを含むRFIDシステム
のブロック図。
FIG. 1 is a block diagram of an RFID system that includes tags having different sizes, utilizing aspects of the present invention.

【図2】 本発明の態様を利用した、32ビット同期ワードを含むタグ・メモリ編成の一
例を示す図。
FIG. 2 is a diagram illustrating an example of a tag memory organization including a 32-bit sync word that utilizes aspects of the present invention.

【図3】 本発明の態様を利用した、24ビット同期ワードを含むタグ・メモリ編成の一
例の図。
FIG. 3 is a diagram of an example tag memory organization including a 24-bit sync word utilizing aspects of the present invention.

【図4】 本発明の態様を利用した、16ビット同期ワードを含むタグ・メモリ編成の一
例の図。
FIG. 4 is a diagram of an example tag memory organization including a 16-bit sync word utilizing aspects of the present invention.

【図5】 本発明の態様を利用した、9ビット同期ワードを含むタグ・メモリ編成の一例
の図。
FIG. 5 is a diagram of an example tag memory organization including a 9-bit sync word utilizing aspects of the present invention.

【図6】 本発明の態様を利用した、タグ・メモリの開始アドレスにおいて開始する16
ビット同期ワードを含むタグ・メモリ編成の一例の図。
FIG. 6 starts 16 at the start address of the tag memory utilizing aspects of the present invention.
FIG. 6 is an example of a tag memory organization including bit sync words.

【図7】 本発明の態様を利用した、タグ・メモリの終了アドレスにおいて終了する16
ビット同期ワードを含むタグ・メモリ編成の一例の図。
FIG. 7 terminates at the ending address of the tag memory 16 utilizing aspects of the present invention.
FIG. 6 is an example of a tag memory organization including bit sync words.

【図8】 従来技術のタグ・メモリ編成の第1例の図。[Figure 8]   FIG. 1 is a diagram of a first example of prior art tag memory organization.

【図9】 従来技術のタグ・メモリ編成の第2例の図。[Figure 9]   FIG. 5 is a diagram of a second example of prior art tag memory organization.

【図10】 従来技術のタグ・メモリ編成の第3例の図。[Figure 10]   FIG. 5 is a diagram of a third example of prior art tag memory organization.

【図11】 従来技術のタグ・メモリ編成の第1,第2,または第3例のいずれか1つの内
容の繰り返しの一例の図。
FIG. 11 is a diagram of an example of repeating the contents of any one of the first, second, or third examples of prior art tag memory organization.

【図12】 本発明の態様を利用した、異なるメモリ・サイズを有するタグを含むRFID
システムの同期方法のフロー図。
FIG. 12 is an RFID including tags having different memory sizes utilizing aspects of the present invention.
FIG. 6 is a flowchart of a system synchronization method.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,UG,ZW),E A(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ ,TM),AL,AM,AT,AU,AZ,BA,BB ,BG,BR,BY,CA,CH,CN,CU,CZ, DE,DK,EE,ES,FI,GB,GD,GE,G H,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,JP ,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR, LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK,MN,M W,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,SD ,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM,TR, TT,UA,UG,UZ,VN,YU,ZW (72)発明者 マーク・ダニエル・フィッツパトリック アメリカ合衆国カリフォルニア州サンタ・ クララ、カブリロ・アベニュー1497 Fターム(参考) 5B001 AA13 AB00 AC05 AD07 AE02 5B035 AA00 BB09 BC00 CA11 CA23 5B058 CA17 CA23 KA02 KA04 KA08 YA20 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continued front page    (81) Designated countries EP (AT, BE, CH, CY, DE, DK, ES, FI, FR, GB, GR, IE, I T, LU, MC, NL, PT, SE), OA (BF, BJ , CF, CG, CI, CM, GA, GN, GW, ML, MR, NE, SN, TD, TG), AP (GH, GM, K E, LS, MW, SD, SL, SZ, UG, ZW), E A (AM, AZ, BY, KG, KZ, MD, RU, TJ , TM), AL, AM, AT, AU, AZ, BA, BB , BG, BR, BY, CA, CH, CN, CU, CZ, DE, DK, EE, ES, FI, GB, GD, GE, G H, GM, HR, HU, ID, IL, IN, IS, JP , KE, KG, KP, KR, KZ, LC, LK, LR, LS, LT, LU, LV, MD, MG, MK, MN, M W, MX, NO, NZ, PL, PT, RO, RU, SD , SE, SG, SI, SK, SL, TJ, TM, TR, TT, UA, UG, UZ, VN, YU, ZW (72) Inventor Mark Daniel Fitzpatrick             Santa, California, United States             Clara, Cabrillo Avenue 1497 F-term (reference) 5B001 AA13 AB00 AC05 AD07 AE02                 5B035 AA00 BB09 BC00 CA11 CA23                 5B058 CA17 CA23 KA02 KA04 KA08                       YA20

Claims (9)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 異なるメモリ・サイズを有するタグを含むRFIDシステムのRFIDタグで
あって: 前記タグ・メモリの一端に格納されている同期ワードと、前記タグ・メモリの
残り部分に格納されているデータ・ビットおよび同期ビットを有し、前記同期ワ
ードが前記タグ・メモリの前記残り部分には現れることを不可能とした、タグ・
メモリ; 前記タグ・メモリにアドレス信号および制御信号を与え、前記タグ・メモリの
内容を読み出す制御回路;および 前記タグ・メモリの前記内容によって直列に変調されたRF信号を発生する変
調回路; から成ることを特徴とするRFIDタグ。
1. An RFID tag of an RFID system including tags having different memory sizes: a sync word stored at one end of the tag memory and the rest of the tag memory. A tag tag having a data bit and a sync bit, making it impossible for the sync word to appear in the rest of the tag memory.
A memory; a control circuit for supplying an address signal and a control signal to the tag memory to read the contents of the tag memory; and a modulation circuit for generating an RF signal serially modulated by the contents of the tag memory. An RFID tag characterized in that.
【請求項2】 前記同期ワードは、第1二進状態の1ビットと、第2二進状態の複数のビット
と、前記第1二進状態の1ビットとから成ることを特徴とする請求項1記載のR
FIDタグ。
2. The synchronization word comprises one bit in a first binary state, a plurality of bits in a second binary state, and one bit in the first binary state. R of 1
FID tag.
【請求項3】 前記同期ワードが前記タグ・メモリの前記残り部分には現れることができない
ように、前記同期ビットを前記データ・ビット間に散在させたことを特徴とする
請求項2記載のRFIDタグ。
3. The RFID of claim 2, wherein the sync bits are interspersed between the data bits so that the sync word cannot appear in the remaining portion of the tag memory. tag.
【請求項4】 前記データ・ビットは、前記同期ワードのビット数よりも4ビット少ないデー
タ・ビット数を個々に有するデータ・ワードに編成され、前記同期ビットは、前
記第1二進状態の少なくとも1ビットを含む同期ビット・セットに編成され、前
記同期ビット・セットを前記データ・ワードとインターリーブすることを特徴と
する請求項3記載のRFIDタグ。
4. The data bits are organized into data words each having a number of data bits that is four bits less than the number of bits in the sync word, the sync bits being at least in the first binary state. An RFID tag as claimed in claim 3, characterized in that it is organized into a set of sync bits comprising one bit, said set of sync bits being interleaved with said data words.
【請求項5】 異なるメモリ・サイズを有するタグを含むRFIDシステムのRFIDリーダ
であって: 同期ワードがデータ・ビットおよび同期ビット内に現れることができないよう
に編成された前記同期ワードと、前記データ・ビットと、前記同期ビットの繰り
返しによって直列に変調されたRF信号に結合された受信回路;および 前記受信回路に結合されたプロセッサであって、該プロセッサに、前記同期ワ
ードの1回の繰り返しを識別させ、前記同期ワードの次の繰り返しを受信するま
で、前記同期ワードの前記1回の繰り返しに続くデータ・ビットを読み取らせる
プログラムを格納したメモリを含む、プロセッサ; から成ることを特徴とするRFID。
5. An RFID reader of an RFID system including tags having different memory sizes, wherein a sync word is arranged such that a sync word cannot appear in the data bit and the sync bit, and the data. A bit and a receiver circuit coupled to the RF signal that is serially modulated by the repetition of the synchronization bit; and a processor coupled to the receiver circuit, wherein the processor is provided with one repetition of the synchronization word. A processor comprising a memory storing a program for identifying and reading a data bit following the one iteration of the sync word until the next iteration of the sync word is received; .
【請求項6】 前記同期ワードの各々は、第1二進状態の1ビットと、第2二進状態の複数の
ビットと、前記第1二進状態の1ビットとから成ることを特徴とする請求項5記
載のRFIDリーダ。
6. Each of the sync words comprises one bit in a first binary state, a plurality of bits in a second binary state, and one bit in the first binary state. The RFID reader according to claim 5.
【請求項7】 前記データ・ビットは、前記同期ワードのビット数よりも4ビット少ないデー
タ・ビット数を個々に有するデータ・ワードに編成され、前記同期ビットは、前
記第1二進状態の少なくとも1ビットを含む同期ビット・セットに編成され、前
記同期ビット・セットが前記データ・ワードとインターリーブされることを特徴
とする請求項6記載のRFIDリーダ。
7. The data bits are organized into data words each having a number of data bits that is less than the number of bits of the sync word by 4 bits, the sync bits being at least in the first binary state. 7. An RFID reader as claimed in claim 6, characterized in that it is organized into a sync bit set comprising one bit, said sync bit set being interleaved with said data words.
【請求項8】 前記プログラムは、前記第2二進状態の最長ビット・シーケンスを発見するこ
とによって、前記プロセッサに前記同期ワードの1回の繰り返しを識別させるこ
とを特徴とする請求項7記載のRFIDリーダ。
8. The program of claim 7, wherein the program causes the processor to identify one iteration of the sync word by finding the longest bit sequence in the second binary state. RFID reader.
【請求項9】 異なるメモリ・サイズを有するタグを含むRFIDシステムであって: タグ・メモリと、制御回路と変調回路とを個々に含む複数のタグであって、前
記タグ・メモリは、同期ワードがデータ・ビットおよび同期ビット内には現れる
ことができないように、前記タグ・メモリの一端に格納されている前記同期ワー
ドと、前記タグ・メモリの残り部分に格納されている前記データ・ビットおよび
前記同期ビットとを有し、前記制御回路は、前記タグ・メモリにアドレス信号お
よび制御信号を与え、前記タグ・メモリの内容を読み出し、前記変調回路は、前
記タグ・メモリの前記内容の繰り返しによって直列に変調されたRF信号を発生
する、タグ;および 受信回路とプロセッサとを含むRFIDリーダであって、前記受信回路は前記
RF信号に結合され、前記プロセッサは、該プロセッサに、前記同期ワードの1
回の繰り返しを識別させ、前記RF信号上において前記同期ワードの次の繰り返
しを受信するまで、前記同期ワードの前記1回の繰り返しに続くデータ・ビット
を読み取らせるプログラムを格納したメモリを含む、プロセッサ; から成ることを特徴とするRFIDシステム。
9. An RFID system including tags having different memory sizes: a plurality of tags each including a tag memory and a control circuit and a modulation circuit, the tag memory comprising a synchronization word. So that they cannot appear in the data and sync bits, the sync word stored at one end of the tag memory and the data bit stored in the rest of the tag memory; The synchronization circuit, the control circuit provides an address signal and a control signal to the tag memory, reads the contents of the tag memory, and the modulation circuit repeats the contents of the tag memory. A tag for producing a serially modulated RF signal; and an RFID reader including a receiving circuit and a processor, the receiving circuit comprising: Coupled to the RF signal, the processor, to the processor, the synchronization word 1
A processor comprising a memory storing a program for identifying a single iteration and reading a data bit following the single iteration of the sync word until a next iteration of the sync word is received on the RF signal. An RFID system comprising:
JP2000536204A 1998-03-13 1999-03-04 Synchronization method for RFID systems including tags with different memory sizes Pending JP2003532935A (en)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US7798798P 1998-03-13 1998-03-13
US60/077,987 1998-03-13
US25659199A 1999-02-23 1999-02-23
US09/256,591 1999-02-23
PCT/US1999/004860 WO1999046940A1 (en) 1998-03-13 1999-03-04 Synchronization method for rfid system including tags having different memory sizes

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003532935A true JP2003532935A (en) 2003-11-05

Family

ID=26759922

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000536204A Pending JP2003532935A (en) 1998-03-13 1999-03-04 Synchronization method for RFID systems including tags with different memory sizes

Country Status (9)

Country Link
EP (1) EP1068738A4 (en)
JP (1) JP2003532935A (en)
KR (1) KR20010052206A (en)
CN (1) CN1313011A (en)
AU (1) AU2896699A (en)
BR (1) BR9908714A (en)
CA (1) CA2322152A1 (en)
IL (1) IL137749A0 (en)
WO (1) WO1999046940A1 (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007094887A (en) * 2005-09-29 2007-04-12 Keyence Corp Radio tag reader/writer, and radio tag read/write method
JP2008518314A (en) * 2004-10-26 2008-05-29 ザ ヨーロピアン コミュニティ、リプリゼンテッド バイ ザ ヨーロピアン コミッション Navigation system for disabled people, especially visually impaired
CN104821088A (en) * 2015-05-18 2015-08-05 深圳市骄冠科技实业有限公司 Vehicle violation monitoring system based on radio-frequency license plate with function of communication

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE47599E1 (en) 2000-10-20 2019-09-10 Promega Corporation RF point of sale and delivery method and system using communication with remote computer and having features to read a large number of RF tags
US20020183882A1 (en) 2000-10-20 2002-12-05 Michael Dearing RF point of sale and delivery method and system using communication with remote computer and having features to read a large number of RF tags
CN1765138B (en) * 2003-04-03 2010-06-16 诺基亚有限公司 Network service apparatus, portable electronic equipment, system and method having agency action for networking service
DE102004014563B4 (en) * 2004-03-25 2011-01-13 Atmel Automotive Gmbh Method and device for improved wireless data transmission
WO2006136168A2 (en) * 2005-06-24 2006-12-28 Martin Professional A/S Method and apparatus for entertainment comprising rfid tags
WO2007037620A1 (en) * 2005-09-28 2007-04-05 U Bridge Co., Ltd. Information apparatus with rfid tag and control method thereof
JP3946748B1 (en) * 2006-02-20 2007-07-18 株式会社神戸製鋼所 Information synchronization system
CN101169817B (en) * 2006-10-27 2011-04-13 财团法人工业技术研究院 Radio frequency identification label system and the label
CN101794308B (en) * 2010-03-04 2012-03-14 哈尔滨工程大学 Method for extracting repeated strings facing meaningful string mining and device

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1288126B (en) * 1965-04-06 1969-01-30 CSF-Compagnie Generale de TeIegraphie Sans FiI, Paris Variable threshold comparison circuitry for identifying a group of cyclically repeated signals
US4888773A (en) * 1988-06-15 1989-12-19 International Business Machines Corporation Smart memory card architecture and interface
US5805082A (en) * 1990-05-17 1998-09-08 At/Comm Incorporated Electronic vehicle toll collection system and method
US5382952A (en) * 1992-01-22 1995-01-17 Indala Corporation Transponder for proximity identification system
WO1996028941A1 (en) * 1995-03-13 1996-09-19 Motorola Inc. Radio frequency identification system for reliable communication
US5621199A (en) * 1995-04-03 1997-04-15 Datalogic, Inc. RFID reader
US5600683A (en) * 1995-05-01 1997-02-04 Motorola, Inc. Communication data format
US5661763A (en) * 1995-07-28 1997-08-26 Adtran, Inc. Apparatus and method for detecting programmable length bit pattern in serial digital data stream

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008518314A (en) * 2004-10-26 2008-05-29 ザ ヨーロピアン コミュニティ、リプリゼンテッド バイ ザ ヨーロピアン コミッション Navigation system for disabled people, especially visually impaired
JP2007094887A (en) * 2005-09-29 2007-04-12 Keyence Corp Radio tag reader/writer, and radio tag read/write method
CN104821088A (en) * 2015-05-18 2015-08-05 深圳市骄冠科技实业有限公司 Vehicle violation monitoring system based on radio-frequency license plate with function of communication

Also Published As

Publication number Publication date
IL137749A0 (en) 2001-10-31
BR9908714A (en) 2000-11-21
KR20010052206A (en) 2001-06-25
AU2896699A (en) 1999-09-27
CN1313011A (en) 2001-09-12
WO1999046940A1 (en) 1999-09-16
EP1068738A4 (en) 2002-07-03
EP1068738A1 (en) 2001-01-17
CA2322152A1 (en) 1999-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8174365B2 (en) IC tag, method of controlling the IC tag, and IC tag system
JP2003532935A (en) Synchronization method for RFID systems including tags with different memory sizes
EP0247612B1 (en) Microwave data transmission apparatus
JP4185249B2 (en) Radio frequency tag device and tag presence detection method
US7230943B2 (en) Wireless information processing system with wireless information recording medium and wireless information processing apparatus, and communication method therefor
US5966082A (en) Method of flagging partial write in RF tags
US20020024421A1 (en) Apparatus and method for preventing data collision in a radio frequency identification tag system
US20070274242A1 (en) Multi-tag emulator
JP2007114821A (en) Rfid tag, rfid reader/writer, rfid system, and processing method for rfid system
US20070001812A1 (en) Systems and methods for optimizing communications between an RFID reader and a tag population using partial binary tree traversal
JP2003513344A (en) Electronic Label Identification Method by Adaptive Round
WO2003017212A1 (en) Commodity rental apparatus, commodity rental system, and commodity rental method
US7369036B1 (en) Method and system of information exchange between an interrogator device and transponder devices that takes into account the level of ambient noise
US6819223B2 (en) Transponder system with acknowledgements associated with respective transponders
US7961079B2 (en) Radio communication apparatus
US20010049775A1 (en) Communication device for rapidly and simultaneously writing onto a plurality of data carriers, and data carrier for such a communication device
JP2008129652A (en) Radio communication equipment
JP4157208B2 (en) Communication control method between control device and control device
JP2007312133A (en) Interrogator for wireless tag communication system, wireless tag circuit element, and wireless tag communication system
US7834741B2 (en) Data carrier circuit capable of supplying identification information to a communications arrangement
JP3675755B2 (en) Non-contact communication system and data carrier used therefor
EP0973127A3 (en) IC card, IC card processing system, and IC card processing method
JP2004038574A (en) Noncontact ic card communication system, reader/writer and noncontact ic card
JP2003168091A (en) Ic (integrated circuit) card and card system using the same
JP2006041817A (en) Interrogator in wireless tag communication system