JP2003526820A - Method and apparatus for simultaneously resizing and rearranging windows in a graphic display - Google Patents

Method and apparatus for simultaneously resizing and rearranging windows in a graphic display

Info

Publication number
JP2003526820A
JP2003526820A JP2000508050A JP2000508050A JP2003526820A JP 2003526820 A JP2003526820 A JP 2003526820A JP 2000508050 A JP2000508050 A JP 2000508050A JP 2000508050 A JP2000508050 A JP 2000508050A JP 2003526820 A JP2003526820 A JP 2003526820A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
window
windows
displaying
subframe
user interaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000508050A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
ハーラン エム. ヒュー,
Original Assignee
ナトリフィシャル エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ナトリフィシャル エルエルシー filed Critical ナトリフィシャル エルエルシー
Priority claimed from PCT/US1998/017363 external-priority patent/WO1999010799A1/en
Publication of JP2003526820A publication Critical patent/JP2003526820A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 デジタル情報装置のディスプレイ内に複数の有用なウィンドウを表示するための有効な方法である。「メタビュー」と呼ばれるタブ付きウィンドウの形態により、ユーザが、メタビュータブとの単一のインタラクションによってウィンドウの位置およびサイズを規定することが可能となる。本発明によって、スクリーンリアルエステートの利用が改善され、複数のウィンドウ表示にアクセスする際のユーザの利便性が向上する。 (57) Abstract This is an effective method for displaying a plurality of useful windows in a display of a digital information device. A form of tabbed window called a "metaview" allows a user to define the position and size of the window with a single interaction with the metaview tab. The present invention improves the use of screen real estate and improves user convenience when accessing multiple window displays.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】 (発明の分野) 本発明は、情報を組織化および処理するための方法および装置、より詳細には
、デジタルコンピュータのグラフィック表示内で出力のフレームを同時かつ好都
合に再配置およびサイズ変更するためにユーザが取らなければならない入力ステ
ップを最小化する、コンピュータベースのグラフィックユーザインタフェース駆
動方法に関する。
FIELD OF THE INVENTION The present invention relates to methods and apparatus for organizing and processing information, and more particularly, for simultaneously and conveniently rearranging and resizing frames of output within a graphical display of a digital computer. The present invention relates to a computer-based graphic user interface driving method that minimizes an input step that a user has to take.

【0002】 (背景) ウィンドウは、実質的に全てのユーザのコンピュータ経験を支配する、現在遍
在するグラフィックインタフェースの中心的な要素となった。紙に対するメタフ
ァに基づき、ウィンドウは、アクティブなコンピュータプログラム、ドキュメン
ト、およびタスク間でユーザが直感的に切り換えを行うことを可能にする。しか
し、全てのユーザが、コンピュータモニタの限られた表示空間内で開いているウ
ィンドウが多すぎることから生じることが多い混乱から発生する従来のウィンド
ウインタフェースの制限、および複数のウィンドウの表示を組織化するために必
要となる絶え間ないサイズ変更および再配置に精通している。ユーザにそのよう
な混乱を無くし、コンピュータ表示を組織化するために必要となるユーザインタ
ラクションの回数を最小化する、ウィンドウを表示する改善された方法を提供す
ることが本発明の目的である。
Background Windows have become a central element of today's ubiquitous graphic interfaces that dominate the computing experience of virtually all users. Based on the metaphor for paper, windows allow the user to intuitively switch between active computer programs, documents, and tasks. However, all users have organized the display of multiple windows with the limitations of the traditional window interface resulting from the confusion that often results from having too many windows open in the limited viewing space of a computer monitor. Familiar with the constant resizing and relocation required to do so. It is an object of the present invention to provide a user with an improved method of displaying windows which eliminates such confusion and minimizes the number of user interactions required to organize a computer display.

【0003】 ユーザは、一度に一つを超えるウィンドウを開くことが多い。各ウィンドウは
移動およびサイズ変更され得る。ウィンドウは互いの上に配置もされ得る。ウィ
ンドウは、プログラムおよびユーザがスクリーン上で全てを視覚的に組織化する
ことを可能にするので、これはウィンドウを非常に有用にする。ウィンドウの再
配置およびサイズ変更によって、ユーザは非アクティブなファイルをアクセス可
能にしたままで、アクティブなコンピュータファイルにプロミネンス(prom
inence)を与えることが可能になる。
Users often open more than one window at a time. Each window can be moved and resized. The windows can also be placed on top of each other. This makes the window very useful because it allows the program and the user to visually organize everything on the screen. The rearrangement and resizing of windows allows users to remain inaccessible to inactive files and promence the active computer files.
It is possible to give the inense).

【0004】 ウィンドウは、いくつかのコンピュータドキュメントまたは機能に同時にアク
セスすることをユーザに可能にする有用なメタファである。しかし、従来技術の
複数ウィンドウ体系は、いくつかの周知の制限を受ける。すなわち、従来技術の
ウィンドウ方式(windowing)のユーティリティは、コンピュータの表
示内で利用可能な制限された表示空間(「スクリーンリアルエステート」)を浪
費するものであり、複数ウィンドウの内容間の切換えを適切に行うことをユーザ
に可能にしない。特に、従来技術において、ウィンドウは、他のウィンドウがそ
れらのウィンドウを覆うと見失われる。ユーザは、ウィンドウが別のウィンドウ
の「下」にあることを知る好都合な方法を有さない。タイル方式(図1)および
カスケーティング(図2)などのウィンドウの自動配置のための機能は、スクリ
ーンリアルエステートを浪費する。少なくともある業界関係者が述べているよう
に、「アクティブウィンドウの後ろから垣間見られる一つのアプリケーションの
矩形のエッジを残しておくことは、貴重な画素の著しい浪費である。」(ALA
N COOPER、ABOUT FACE 70 (1995年8月))。複数
のウィンドウが完全にアクセスされる必要があるとき、ユーザが手動でウィンド
ウをサイズ変更するための時間および労力をかけない限り、それらのウィンドウ
間のスクリーン空間は浪費される。最後に、従来技術は、複数ウィンドウ間で迅
速に切り換えを行う好都合な方法をユーザに提供しない。
Windows are a useful metaphor that allows a user to access several computer documents or features at the same time. However, the prior art multiple window scheme suffers from some well known limitations. That is, prior art windowing utilities waste the limited display space ("screen real estate") available within the computer's display, and allow proper switching between the contents of multiple windows. Does not allow the user to do In particular, in the prior art, windows are lost when other windows cover them. The user has no convenient way of knowing that a window is "below" another window. Features for automatic placement of windows such as tiling (FIG. 1) and cascading (FIG. 2) waste screen real estate. As at least one industry has said, "Leaving the rectangular edge of one application glimpsed behind the active window is a significant waste of valuable pixels." (ALA
N COOPER, ABOUT FACE 70 (August 1995)). When multiple windows need to be fully accessed, screen space between them is wasted unless the user spends time and effort manually resizing the windows. Finally, the prior art does not provide the user with a convenient way to quickly switch between multiple windows.

【0005】 本発明の利点を説明する目的で、従来技術のウィンドウ方式システムの欠点の
より詳細な記載をここで提供する。従来技術において、複数ウィンドウ管理およ
びスクリーンリアルエステートの個々の側面を扱うための様々な試みが行われた
が、いずれもただ一つの簡単な解決法も提供していない。
For purposes of illustrating the advantages of the present invention, a more detailed description of the shortcomings of prior art windowed systems is provided herein. Various attempts have been made in the prior art to deal with individual aspects of multiple window management and screen real estate, but none have provided a single simple solution.

【0006】 ウィンドウ配列コマンド 従来技術は、従来技術の一般的なタイル方式配列(
図1)およびカスケーディング配列(図2)などの特定の前もって規定された配
列にウィンドウを整理するために様々な自動ウィンドウ位置決めおよびサイズ決
めオプションをユーザに提供する。タイル方式ウィンドウは、ウィンドウのエッ
ジが互いに隣接し、かつスクリーン空間が分割されるように、自動的に割り付け
される。この方法は、タイル方式ウィンドウ内の機能的空間を犠牲にして、見失
われたウィンドウおよびスクリーンリアルエステートの問題を解決する。いずれ
もが有用になる十分なスクリーン空間を与えられないうちには、数個のウィンド
ウしか均等にタイル方式配置され得ない。カスケーティングコマンド(図2)に
より、ユーザは見失われたウィンドウを見出し、ウィンドウを均等に配列するこ
とが可能になるが、一つのみのウィンドウを見出すために全てのウィンドウを再
配置およびサイズ変更することをユーザに要求し、表示内のウィンドウの有効で
はないエッジを含むことによって、スクリーンリアルエステートを浪費する。
Window Arrangement Command The conventional technique uses the general tiled array (
It provides the user with various automatic window positioning and sizing options to organize the windows into a particular pre-defined arrangement such as FIG. 1) and cascading arrangements (FIG. 2). Tiling windows are automatically allocated such that the edges of the windows are adjacent to each other and the screen space is divided. This method solves the missing window and screen real estate issues at the expense of functional space within the tiled window. Only a few windows can be tiled evenly, without either being given enough screen space to be useful. Cascading commands (Figure 2) allow the user to find missing windows and evenly arrange the windows, but reposition and resize all windows to find only one. This wastes screen real estate by requiring the user to include invalid edges of windows in the display.

【0007】 タブ方式ウィンドウ 基本的な形態において、タブ方式ウィンドウは、ユーザ
が複数のウィンドウ間の切換えを迅速に行うことを可能にする(図3)。しかし
、タブ方式ウィンドウの一つのみしか一度に表示され得ない。Adobeによる
PhotoShopTMなどのコンピュータプログラム中で実行されるタブ方式ウ
ィンドウの拡張された実行によって、タブをそれを含むウィンドウから外にドラ
ッグし、タブに対応するウィンドウに拡張することを可能にする。しかし、これ
によって、いずれもの重畳ウィンドウ体系において本質的である問題と同じ問題
を引き起こす。
Tabbed Windows In its basic form, tabbed windows allow the user to quickly switch between multiple windows (FIG. 3). However, only one of the tabbed windows can be displayed at a time. Extended execution of a tabbed window executed in a computer program, such as PhotoShop by Adobe, allows a tab to be dragged out of its containing window to the window corresponding to the tab. However, this causes the same problems that are essential in any overlapping window scheme.

【0008】 磁気ウィンドウ 磁気ウィンドウは、完全に表示されたウィンドウ間で浪費さ
れるスクリーン空間の問題を扱う。一つのウィンドウのエッジが別のウィンドウ
に近接してドラッグされると、移動されているウィンドウは静止しているウィン
ドウのエッジに「スナップ」する(図4)。これは、ウィンドウが既に互いに隣
り合っていない場合に有効であるが、互いに隣り合うウィンドウがサイズ変更さ
れることを必要とするときに失敗する。磁気ウィンドウは、Adobe Pho
toshop4.0などのいくつかのプログラムで見られ得る。
Magnetic Windows Magnetic windows address the problem of wasted screen space between fully displayed windows. When the edge of one window is dragged close to another window, the window being moved "snaps" to the edge of the stationary window (Fig. 4). This works well if the windows are not already next to each other, but fails when the windows next to each other need to be resized. The magnetic window is Adobe Pho
It can be found in some programs such as toshop 4.0.

【0009】 スプリッタウィンドウ スプリッタウィンドウは、相互エッジに二つのウィン
ドウを割り当てることによってこれらのウィンドウを一度にサイズ変更すること
を可能にする(図5)。ウィンドウの数が少ないままであり、ウィンドウが再配
置される必要がない限り、これは良好に作用する。スプリッタウィンドウの変形
であるドッキングウィンドウは、分離されて正規のウィンドウのようになり、次
いで、後に再び取り付けられ得る。これらの体系の全てが、別々のウィンドウの
寸法決めおよび配置のために別々のユーザステップを必要とし、スクリーンリア
ルエステートを保存するために適切に機能しない。
Splitter Windows Splitter windows allow resizing one window at a time by assigning two windows to each other (FIG. 5). This works well unless the number of windows remains small and the windows need to be repositioned. The docking window, which is a variation of the splitter window, can be split apart to look like a regular window and then reattached at a later time. All of these schemes require separate user steps for sizing and placement of separate windows and do not work well to preserve the screen real estate.

【0010】 タスクバー MicrosoftのWindowsTM95インタフェースにお
けるスタートバーなどのタスクバーおよび他のウィンドウ切換えコマンドおよび
メニューは、全ての開いているウィンドウを列挙し、一つのウィンドウをクリッ
クすることによってユーザがそのウィンドウをアクティブにすることを可能にす
る(図6)。これはウィンドウを見失うという問題を解決するが、複数のウィン
ドウの全内容を同時に見たいと望むユーザを補助しない。
[0010] The task bar and other window switching commands and menus, such as the start bar in Windows TM 95 interface of the taskbar Microsoft enumerates the windows all open, active user is the window by clicking on one of the window (FIG. 6). This solves the problem of losing windows, but does not help users who want to see the entire contents of multiple windows at the same time.

【0011】 従来技術配列の一例は、欧州特許出願第EP−A−0499129号(Son
y Corp.)に開示されている。
An example of a prior art arrangement is European Patent Application EP-A-0499129 (Son
y Corp. ) Is disclosed.

【0012】 (発明の簡単な要旨) デジタル情報装置の表示内の複数の有用なウィンドウの表示のための有効な方
法が開示される。「メタビュー(MetaView)」と称されるタブ方式ウィ
ンドウの形態は、メタビュータブとの一度のインタラクションによりユーザがウ
ィンドウの位置およびサイズを規定することを可能にする。本発明は、スクリー
ンリアルエステートの改善された利用および複数のウィンドウ表示のアクセスに
おけるユーザの改善された便宜を提供する。
BRIEF SUMMARY OF THE INVENTION Disclosed is an effective method for displaying a plurality of useful windows within a display of a digital information device. The form of the tabbed window called "MetaView" allows the user to define the position and size of the window with a single interaction with the metaview tab. The present invention provides improved utilization of screen real estate and improved convenience for users in accessing multiple window displays.

【0013】 (注記および用語) 次に続く詳細な記載は、主に、コンピュータメモリ内のデータビットの動作の
表示画像、アルゴリスムおよび記号による表示に関して表される。これらのアル
ゴリスムの記載および表示は、データ処理技術において当業者の作業の実体を他
の当業者に最も効果的に伝達するために、用いられる手段である。
Notes and Terminology The following detailed description is presented primarily in terms of display images, algorithms and symbolic displays of the behavior of data bits in computer memory. These algorithmic descriptions and representations are the means used in the data processing arts to most effectively convey the substance of the work of those skilled in the art to others skilled in the art.

【0014】 本明細書において、および概して、アルゴリスムは、所望の結果に導くステッ
プの一貫した連続であると考えられる。これらのステップは、物理量の物理的操
作を必要とするステップである。必然的にではないが通常は、これらの量は、格
納、伝送、組み合わせ、比較および他の方法で操作され得る電気または磁気信号
の形態を取る。主には一般的な使用のために、これらの信号をビット、値、要素
、記号、文字、画像、項、数などと称することが好都合であることが分かる。し
かし、これらのおよび類似の用語全てが、適切な物理量と関連付けられ、これら
の量に付された好都合なラベルにすぎないことに留意すべきである。
[0014] Here and generally, an algorithm is considered to be a consistent sequence of steps leading to a desired result. These steps are those requiring physical manipulations of physical quantities. Usually, but not necessarily, these quantities take the form of electrical or magnetic signals that can be stored, transmitted, combined, compared, and otherwise manipulated. It will be appreciated that it is convenient to refer to these signals as bits, values, elements, symbols, characters, images, terms, numbers, etc., primarily for common use. However, it should be noted that all of these and similar terms are merely convenient labels attached to and associated with the appropriate physical quantities.

【0015】 この場合においては、操作は、人間のオペレータと共同して行われる機械操作
である。本発明の操作を行うために有用な機械は、汎用デジタルコンピュータま
たは他の同様の装置を含む。全ての場合において、コンピュータを操作する方法
操作と計算自体の方法の間に区別があることに留意すべきである。本発明は、コ
ンピュータを操作し、電気的または他の物理的信号を処理して他の所望の物理的
信号を生成させるための方法ステップに関する。
In this case, the operation is a machine operation performed in collaboration with a human operator. Useful machines for performing the operations of the present invention include general purpose digital computers or other similar devices. It should be noted that in all cases there is a distinction between the method operations of operating a computer and the method of calculation itself. The present invention relates to method steps for operating a computer and processing electrical or other physical signals to produce other desired physical signals.

【0016】 本発明は、これらの操作を行うための装置にも関する。この装置は、要求され
る目的のために特別に構成されても、あるいはコンピュータに格納されているコ
ンピュータプログラムによって選択的にアクティブにされる、または再構成され
る汎用コンピュータを備えてもよい。本明細書に呈示されているアルゴリスム、
方法および装置は、どの特定のコンピュータにも本質的に関連していない。特に
、様々な汎用機械が、本明細書中の教示に従うプログラムと共に用いられ得るか
、または、要求される方法ステップを行うためにより専門化された装置を構成す
るためにより好都合であることが分かり得る。これらの様々な機械について要求
される構成は、以下に与えられた記載から明らかになる。
The present invention also relates to devices for performing these operations. This apparatus may be specially constructed for the required purposes, or it may comprise a general purpose computer selectively activated or reconfigured by a computer program stored in the computer. The algorithms presented herein,
The method and apparatus are not inherently related to any particular computer. In particular, a variety of general purpose machines may be used with the programs in accordance with the teachings herein, or it may prove more convenient to configure more specialized apparatus to perform the required method steps. . The required structure for a variety of these machines will appear from the description given below.

【0017】 (本発明の詳細な説明) (全体的なシステムアーキテクチャ) 図7は、本発明を実施するためのデジタルコンピュータシステム90の全体的
なアーキテクチャを示す。プロセッサ100は、インテル×86シリーズのCP
U等の標準デジタルコンピュータマイクロプロセッサである。プロセッサ100
は、記憶装置110(例えば、標準内部固定ディスクドライブ)に格納されたシ
ステムソフトウェア120(Microsoft Windows(登録商標)
、Mac OS(登録商標)、またはパーソナルコンピュータ用の別のグラフィ
カルオペレーティングシステム等)をランする。本発明のGUIによれば、「メ
タビュー」ソフトウェア130(これも記憶装置110に格納される)は、以下
に記載するタスクおよびステップ(すなわち、メタビュータブおよびウィンドウ
のコンテンツ、位置、および寸法のデジタル表現、それらのアイテムの表示、お
よび本発明の原則に従ったこれらのアイテムのそのようなユーザ操作の処理を含
む)を行うためのコンピュータプログラムコードを含む。以下に記載されるビジ
ュアルグラフィカルユーザインタフェース(「GUI」)を含む表示出力は、プ
ロセッサ100から、ユーザに表示するためのビデオモニタ140等の出力装置
に送信される。ユーザは、標準的なパーソナルコンピュータキーボード150、
カーソル制御装置160(例えば、マウスまたはトラックボール)、モニタディ
スプレイ上のタッチスクリーンセンサ、バーチャルリアリティグローブ、音声入
力、または以下に記載されるGUI入力コマンド(これらは、次に、プロセッサ
100に送信される)を入力するための類似の技術等の入力装置を利用する。メ
タビューを実現するためのソフトウェアは、RAM、データ記憶装置111、ネ
ットワークサーバ、固定または携帯型ハードディスクドライブ、光ディスク、ま
たはフロッピーディスクを含む(これらに限定されることはない)様々な位置お
よび様々な媒体に格納され得る。
Detailed Description of the Invention Overall System Architecture FIG. 7 illustrates the overall architecture of a digital computer system 90 for implementing the invention. Processor 100 is an Intel x86 series CP
A standard digital computer microprocessor such as U. Processor 100
Is a system software 120 (Microsoft Windows (registered trademark)) stored in a storage device 110 (for example, a standard internal fixed disk drive).
, Mac OS®, or another graphical operating system for a personal computer). According to the GUI of the present invention, the "metaview" software 130 (also stored on the storage device 110) causes the tasks and steps described below (ie, a digital representation of the content, position, and dimensions of the metaview tabs and windows, Computer program code for displaying those items, and processing such user operations of these items in accordance with the principles of the present invention. Display output, including the visual graphical user interface (“GUI”) described below, is sent from the processor 100 to an output device such as a video monitor 140 for display to a user. The user has a standard personal computer keyboard 150,
A cursor control device 160 (eg, mouse or trackball), touch screen sensor on a monitor display, virtual reality gloves, voice input, or GUI input commands described below, which are then sent to the processor 100. ) Using an input device such as a similar technique for inputting. The software for implementing the metaview may include various locations and various media including, but not limited to, RAM, data storage 111, network server, fixed or portable hard disk drive, optical disk, or floppy disk. Can be stored in.

【0018】 (メタビューの定義) 複数のウィンドウおよび本明細書中に記載されるウィンドウに対応するタブの
グラフィカルコンテナを、「メタビュー」と呼ぶ。最も単純な実施形態では、本
発明は、複数のウィンドウ表示に対応する複数のタブを持つ単一ウィンドウとし
て機能する(これらの複数のウィンドウ表示は、ユーザが同タブをインタラクテ
ィブに選択することによって生じる)。例えば、図8に示されるメタビュー81
内で、ユーザは、インタラクティブにアルファタブ8bを選択しており、その結
果、アルファウィンドウ82が、メタビュー全体を包含し、ウィンドウベータ、
ガンマ、およびデルタのコンテンツを覆い隠しているが、これらのウィンドウに
対応するベータタブ83、ガンマタブ84、およびデルタタブ85は可視状態に
ある。同様に、インタラクティブにベータタブ83を選択するユーザによって、
ベータウィンドウのコンテンツが、一番上に来て、アルファ、ガンマ、およびデ
ルタのコンテンツを覆い隠すが、タブアルファ86、タブガンマ84、およびタ
ブデルタ85のみは可視状態にある。
Definition of Meta View A graphical container of multiple windows and tabs corresponding to the windows described herein is referred to as a “meta view”. In the simplest embodiment, the present invention functions as a single window with multiple tabs corresponding to multiple window displays (these multiple window displays are created by the user interactively selecting the tabs). ). For example, the meta view 81 shown in FIG.
Within, the user has interactively selected the alpha tab 8b, so that the alpha window 82 contains the entire metaview, window beta,
Although obscuring the gamma and delta content, the beta tab 83, gamma tab 84, and delta tab 85 corresponding to these windows are visible. Similarly, by a user who interactively selects the beta tab 83,
The contents of the beta window come to the top, obscuring the alpha, gamma, and delta contents, but only tab alpha 86, tab gamma 84, and tab delta 85 are visible.

【0019】 (メタビュー内でのペインの拡張) タブ付きウィンドウとは異なり、メタビューは、ユーザが、単一のユーザイン
タラクションで、タブに対応する最大限のウィンドウのサイズ変更および再配置
を行うことを可能にする。単一のコマンドを用いて、ユーザは、ウィンドウのサ
イズおよび位置を規定し得る。タブガンマ84に対応する最大限のウィンドウの
サイズ決定および位置決めを行うためには、ユーザは、インタラクティブに、カ
ーソル制御装置160を用いてガンマを選択し、ガンマ84をタイトルバーから
ドラッグ(図10を参照)アンドリリースする(図11を参照)。この図10で
は、カーソルが、既存のウィンドウの左(例えば、想像上の対角線113の下ま
たは左の領域A)に向けてリリースされる場合には、領域は、水平に分割される
(図11を参照)。既存のウィンドウの上端付近(例えば、想像上の対角線11
3の上または右の領域B)にドロップされると、領域は、縦方向に分割される(
図12を参照)。図9は、タブが左上に配置されるメタビュー内でウィンドウの
サイズ変更および再配置をユーザが行うことを可能にするある実施例に対応する
フローチャートを開示する。
Pane Expansion in Metaviews Unlike tabbed windows, metaviews allow the user to resize and reposition the maximum window corresponding to a tab with a single user interaction. to enable. With a single command, the user can define the size and position of the window. To size and position the maximum window corresponding to tab gamma 84, the user interactively selects gamma using cursor control 160 and drags gamma 84 from the title bar (see FIG. 10). ) And release (see FIG. 11). In this FIG. 10, if the cursor is released towards the left of the existing window (eg, area A below or to the left of the imaginary diagonal line 113), the area is split horizontally (FIG. 11). See). Near the top of an existing window (for example, imaginary diagonal line 11
3 is dropped in the upper or right area B), the area is vertically divided (
See FIG. 12). FIG. 9 discloses a flow chart corresponding to an embodiment that allows a user to resize and reposition windows in a metaview with tabs placed in the upper left.

【0020】 これを説明する目的で、ペインは、1つまたは複数のタブを含む単一のタイト
ルバーを有するメタビューウィンドウである。本発明のある実施形態では、各ペ
イン(ウィンドウアルファ82およびタブデルタ85からなるペイン、およびウ
ィンドウガンマ112およびタブベータ83からなる別のペイン等)は、タブ付
きウィンドウ(図14および図15)と同様に機能する。さらに、別のウィンド
ウまたはペインのサイズおよび位置を決定する目的で、あるペインは、図9のフ
ローチャートに従って位置およびサイズを決定するために、領域Aおよび領域B
の2つに分かれる。
For the purposes of this description, a pane is a metaview window with a single title bar containing one or more tabs. In one embodiment of the invention, each pane (such as a pane consisting of window alpha 82 and tab delta 85 and another pane consisting of window gamma 112 and tab beta 83) is similar to a tabbed window (FIGS. 14 and 15). Function. Further, for the purpose of determining the size and position of another window or pane, one pane may use area A and area B to determine the position and size according to the flowchart of FIG.
It is divided into two.

【0021】 図13は、メタビュー内の目印(indicia)の異なる位置に基づいた画
面「領域」の幾つかの可能な構成131〜134を示す。タブまたはウィンドウ
が拡張され得るサイズおよび位置は、タブが、ウィンドウの上に表示されるか、
あるいはウィンドウの下に表示されるかによる。図13が示すように、カーソル
を領域Aにおいてリリースすることによって、メタビュー131または132内
で、水平に配向されたウィンドウが生じ、メタビュー132においては、操作さ
れたウィンドウに対応するタブが、他のタブとタイトルバーを共有する。カーソ
ルを領域Aにおいてリリースすることによって、メタビュー133または134
内で、縦方向に配向されたウィンドウが生じ、メタビュー134においては、操
作されたウィンドウに対応するタブが、他のタブとタイトルバーを共有する。
FIG. 13 shows some possible configurations 131-134 of screen “regions” based on different positions of indicia in the metaview. The size and position at which a tab or window can grow depends on whether the tab is displayed above the window,
Or depending on whether it is displayed at the bottom of the window. As shown in FIG. 13, releasing the cursor in area A results in a horizontally oriented window in metaview 131 or 132, in which the tab corresponding to the manipulated window is replaced by another window. Share the title bar with the tab. By releasing the cursor in area A, the metaview 133 or 134
Within, a vertically oriented window occurs, in which the tab corresponding to the manipulated window shares the title bar with other tabs in the metaview 134.

【0022】 (共通ペイン) 追加のタブが、ここで、新しいタイトルバー内でカーソルをリリースすること
によって、新しく作成されたペインにドラッグされ得る(図14)、または追加
のウィンドウが、両方のタイトルバー以外でカーソルをリリースすることによっ
て作成され得る(図15)。図14に示されるメタビューでは、ベータ83が、
ユーザによってインタラクティブに選択され、タイトルバー115内のどこかに
ドラッグアンドリリースされている。その結果、タブベータ83は、ペインガン
マ142に追加される。別の実施形態では、タブをタイトルバー上にドロップす
るのではなく、ユーザは、タブを別のタブ上でリリースし、それによって、複数
のタブを有した単一ペインが生じる。この実施形態では、複数のペインは、移動
されたタブを別のタブの上以外の任意の場所にリリースすることによって生じる
Common Pane Additional tabs can now be dragged into the newly created pane by releasing the cursor in the new title bar (FIG. 14), or additional windows can be added to both titles. It can be created by releasing the cursor outside the bar (Figure 15). In the meta view shown in FIG. 14, the beta 83 is
It has been interactively selected by the user and dragged and released somewhere within the title bar 115. As a result, the tab beta 83 is added to the pane gamma 142. In another embodiment, rather than dropping the tab on the title bar, the user releases the tab on another tab, which results in a single pane with multiple tabs. In this embodiment, the multiple panes result from releasing the moved tab anywhere except on top of another tab.

【0023】 さらに多くのペインが、移動されたタブが別の既存のタイトルバーに加えられ
ない位置で、移動されたタブをリリースすることによって生じる。図14および
図15に示されるように、ユーザが、制御装置160を用いて、タブベータ83
(図14を参照)を位置152(図15を参照)にドラッグアンドリリースする
場合には、幅がx座標によって決定され、深さが、上端のメタビューの外辺部お
よび下部のウィンドウガンマ151の上端によって決定される新しいペイン15
3が生じる。
More panes result from releasing a moved tab at a position where the moved tab is not added to another existing title bar. As shown in FIGS. 14 and 15, the user uses the controller 160 to operate the tab beta 83.
When dragging and releasing (see FIG. 14) to position 152 (see FIG. 15), the width is determined by the x coordinate and the depth is determined by the perimeter of the top metaview and the bottom window gamma 151. New pane 15 determined by top edge
3 occurs.

【0024】 (既存ペインの操作) タイトルのドラッグアンドドロップは、上記のウィンドウの作成と同様に、既
存のペインのサイズ変更または再配置のためにも使用され得る。ペイン中にたっ
た1つのタイトルが存在する場合には、同ペインは、カーソル制御装置160を
用いて、タブ自体を選択し、同タブを所望の位置にドラッグアンドリリースする
ことによって、サイズ変更または位置決めされ得る。例えば、図15および図1
6は、カーソル制御装置160を用いて、ペインガンマ84を選択し、ペインガ
ンマ84をメタビュー中の下方の位置にドラッグアンドリリースすることによっ
て、ユーザがどのようにガンマウィンドウ151のサイズ変更を行えるかを示す
。その結果は、図16に示されるようなより短いペインガンマ151である。
Manipulating an Existing Pane Dragging and dropping titles can be used to resize or rearrange existing panes as well as create windows as described above. If there is only one title in the pane, the pane will be resized or positioned by using the cursor control device 160 to select the tab itself and drag and release the tab to the desired position. Can be done. For example, FIG. 15 and FIG.
6 uses the cursor control device 160 to select the pane gamma 84 and drag and release the pane gamma 84 to a lower position in the metaview to allow the user to resize the gamma window 151. Indicates. The result is a shorter pain gamma 151 as shown in FIG.

【0025】 (複数アイテムの同時操作) 特定の実施形態により、複数のタブを含むペインのサイズ変更および再配置が
、共通制御目印141(図14を参照)を実現することによって可能になる。例
えば、ユーザは、カーソル制御装置160を用いて、共通制御目印141を選択
し、同目印をメタビュー内の下方の位置にドラッグアンドリリースすることによ
って、タブ付きペイン142のサイズを変更し得る。その結果は、図17に示さ
れるようなより短いタブ付きペイン142である。
Simultaneous Operation of Multiple Items Certain embodiments allow resizing and rearranging of panes containing multiple tabs by implementing a common control landmark 141 (see FIG. 14). For example, a user may use the cursor control device 160 to resize the tabbed pane 142 by selecting the common control landmark 141 and dragging and releasing the same landmark to a lower position in the metaview. The result is a shorter tabbed pane 142 as shown in FIG.

【0026】 前と同様に、タブを左上または右下に表示するメタビュー構造において、共通
制御部が、同共通制御部が含まれるペインの上側よりも左側により近い場所でド
ロップされる場合には、分割が水平方向である。タイトルが、同タイトルが含ま
れるペインの左側よりも上側により近い場所でドロップされると、分割が縦方向
となる。
As before, in a metaview structure that displays tabs in the upper left or lower right, if the common control is dropped closer to the left than the top of the pane that contains the common control, The split is horizontal. If a title is dropped closer to the top than the left side of the pane that contains it, the split will be vertical.

【0027】 (最大化) メタビューシステムを拡張し、Microsoft Windowsに見られ
る「最大化」および「元に戻す(restore)」コマンドに非常に似た、一
度にたった1つのウィンドウを示す機構を包含させることが可能である。そのよ
うな機構を用いて、ユーザは、ウィンドウがメタビューを覆うように、タイトル
をダブルクリックする、または制御部をクリックし得る。ある実施形態では、タ
ブ付けまたはタスクバー手段が、1つのメタビューウィンドウが最大化されてい
る間に、他の利用可能なアイテムをユーザに知らせるために使用され得る。この
最大化実施形態では、制御装置160のダブルクリック等の区別可能なユーザコ
マンドによって、メタビューが前の状態に戻る。
Maximize Extends the metaview system to include a mechanism to show only one window at a time, very similar to the "maximize" and "restore" commands found in Microsoft Windows. It is possible to With such a mechanism, the user may double-click on the title or click on the control so that the window covers the metaview. In some embodiments, tabbing or taskbar means may be used to inform the user of other available items while one metaview window is maximized. In this maximized embodiment, a distinguishable user command, such as a double click on controller 160, returns the metaview to its previous state.

【0028】 (他の変形) 本発明によるコンピュータディスプレイ内でグラフィカル情報を示すための改
良された方式の詳細な説明は、本発明の範囲に対する限定としてではなく、当業
者の教化のために、上に提供した。本発明の精神の範囲内での多数の変形および
改変は、ここで開示された実施形態を鑑みて、当業者にはもちろん思い浮かぶで
あろう。例えば、記載された実施形態では、本発明は、汎用コンピュータのGU
Iに関して実施されるが、本発明は、グラフィックスの表示が可能なあらゆる情
報に対しても効果的に実施され得る。従って、本発明の範囲は、上記の説明に関
して判断されるべきではなく、代わりに、添付の特許請求の範囲並びに該特許請
求の範囲の等価物全ての範囲を考慮して決定されるべきである。
(Other Variations) The detailed description of the improved scheme for presenting graphical information in a computer display according to the present invention is given above for the teaching of those skilled in the art, not as a limitation on the scope of the present invention. Provided to. Many variations and modifications within the spirit of the invention will of course occur to those skilled in the art in light of the embodiments disclosed herein. For example, in the described embodiment, the invention is a general purpose computer GU.
Although implemented with respect to I, the present invention can be effectively implemented with any information capable of displaying graphics. Therefore, the scope of the invention should not be determined with respect to the above description, but instead should be determined with regard to the appended claims along with their full scope of equivalents. .

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】 従来技術のタイル方式ウィンドウを示す図である[Figure 1]   FIG. 4 is a diagram showing a prior art tiled window.

【図2】 従来技術のカスケーディングウィンドウを示す図である。[Fig. 2]   It is a figure which shows the cascading window of a prior art.

【図3】 従来技術のタブ方式ウィンドウを示す図である。[Figure 3]   It is a figure which shows the tab type window of a prior art.

【図4】 従来技術の磁気ウィンドウを示す図である。[Figure 4]   FIG. 3 shows a magnetic window of the prior art.

【図5】 従来技術のスプリッタウィンドウを示す図である。[Figure 5]   FIG. 3 is a diagram showing a prior art splitter window.

【図6】 従来技術のタスクバーを示す図である。[Figure 6]   It is a figure which shows the task bar of a prior art.

【図7】 本発明の一つの実施態様の実行において使用するためのコンピュータシステム
の基本アーキテクチャを示す図である。
FIG. 7 illustrates the basic architecture of a computer system for use in practicing one embodiment of the present invention.

【図8】 本発明によるメタビューを示す図である。[Figure 8]   FIG. 5 shows a metaview according to the present invention.

【図9】 本発明に従った一つのユーザインタラクティブステップに応答してウィンドウ
のサイズ決めおよび配置を同時に行うためのフローチャートを示す図である。
FIG. 9 shows a flowchart for simultaneously sizing and positioning windows in response to one user interactive step in accordance with the present invention.

【図10】 ユーザインタラクションの間のメタビューおよび本発明に従って用いられるス
クリーン「領域」を示す図である。
FIG. 10 illustrates a metaview during user interaction and a screen “area” used in accordance with the present invention.

【図11】 ユーザインタラクションから生じるメタビューを示す図である。FIG. 11   FIG. 5 illustrates a metaview resulting from user interaction.

【図12】 ユーザから生じるメタビューを示す図である。[Fig. 12]   FIG. 5 is a diagram showing a meta view generated from a user.

【図13】 メタビュー内の表示の四つの可能な位置に基づくスクリーン「領域」の四つの
可能な配置を示す図である。
FIG. 13 shows four possible arrangements of screen “areas” based on four possible positions of display in the metaview.

【図14】 付加的なタブを新しいペインに移動する付加的なユーザインタラクションに続
いて生じるメタビューを示す図である。
FIG. 14 shows a metaview that follows the additional user interaction of moving an additional tab to a new pane.

【図15】 このタブをその独自のペインにする付加的なユーザインタラクションに続いて
生じるメタビューを示す図である。
FIG. 15 shows a metaview that follows the additional user interaction that makes this tab its own pane.

【図16】 既存のペインをサイズ変更する付加的なユーザインタラクションに続いて生じ
るメタビューを示す図である。
FIG. 16 shows a metaview that follows the additional user interaction of resizing an existing pane.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM ,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM) ,AL,AM,AT,AU,AZ,BA,BB,BG, BR,BY,CA,CH,CN,CU,CZ,DE,D K,EE,ES,FI,GB,GE,GH,HU,IL ,IS,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LC, LK,LR,LS,LT,LU,LV,MD,MG,M K,MN,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO ,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ, TM,TR,TT,UA,UG,US,UZ,VN,Y U,ZW Fターム(参考) 5E501 AA02 BA05 CA02 CB02 CB05 CB09 CB10 CB15 CC09 EA06 EA08 EA10 EA12 EA18 FA02 FA03 FA06 FA10 FA47 FB03 FB04 FB22 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continued front page    (81) Designated countries EP (AT, BE, CH, CY, DE, DK, ES, FI, FR, GB, GR, IE, I T, LU, MC, NL, PT, SE), OA (BF, BJ , CF, CG, CI, CM, GA, GN, GW, ML, MR, NE, SN, TD, TG), AP (GH, GM, K E, LS, MW, SD, SZ, UG, ZW), EA (AM , AZ, BY, KG, KZ, MD, RU, TJ, TM) , AL, AM, AT, AU, AZ, BA, BB, BG, BR, BY, CA, CH, CN, CU, CZ, DE, D K, EE, ES, FI, GB, GE, GH, HU, IL , IS, JP, KE, KG, KP, KR, KZ, LC, LK, LR, LS, LT, LU, LV, MD, MG, M K, MN, MW, MX, NO, NZ, PL, PT, RO , RU, SD, SE, SG, SI, SK, SL, TJ, TM, TR, TT, UA, UG, US, UZ, VN, Y U, ZW F-term (reference) 5E501 AA02 BA05 CA02 CB02 CB05                       CB09 CB10 CB15 CC09 EA06                       EA08 EA10 EA12 EA18 FA02                       FA03 FA06 FA10 FA47 FB03                       FB04 FB22

Claims (8)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ウィンドウフレーム(80)を実現するためのシステムであ
って、該ウィンドウフレーム(80)は、複数のウィンドウ(91、92、93
、94)のいずれか1つのコンテンツを表示するための第1の見える領域(81
)と、該ウィンドウの各々の目印(86、84)を表示するための第2の見える
領域(101)とを有し、 (a)該複数のウィンドウの第1のウィンドウ(91)の該目印(86)との
第1のユーザインタラクションに応答して、該第1の見える領域(81)に該第
1のウィンドウのコンテンツを表示するウィンドウ表示機構(130)と、 (b)該複数のウィンドウの第2のウィンドウ(93)の該目印(84)との
第2のユーザインタラクションに応答して、該ウィンドウフレームを、 (i)該第2のウィンドウ(93)のコンテンツを表示するための第3の見
える領域(114)と、該第2のウィンドウの該目印(84)を表示するための
第4の見える領域(115)とを有する第1のウィンドウサブフレーム(105
)と、 (ii)該第2のウィンドウ(93)を除く該複数のウィンドウ(91、9
2、94)のいずれか1つのコンテンツを表示するための該第1の見える領域(
81)と、該ウィンドウの各々の目印(86、83、85)を表示するための該
第2の見える領域(101)とを有する第2のウィンドウサブフレーム(106
)と、 に分割するウィンドウフレーム分割機構(130)と、 を含む、システム。
1. A system for implementing a window frame (80), the window frame (80) comprising a plurality of windows (91, 92, 93).
, 94) for displaying the content of any one of the first visible regions (81
) And a second visible area (101) for displaying the respective landmarks (86, 84) of the windows, (a) the landmarks of the first window (91) of the plurality of windows. A window display mechanism (130) for displaying the content of the first window in the first visible area (81) in response to a first user interaction with (86); and (b) the plurality of windows. In response to a second user interaction of the second window (93) of the second window (93) with the landmark (84), (i) a second window (93) for displaying the content of the second window (93). A first window subframe (105) having three viewable areas (114) and a fourth viewable area (115) for displaying the indicia (84) of the second window.
), And (ii) the plurality of windows (91, 9) excluding the second window (93).
2, 94) for displaying the content of any one of the first visible areas (
81) and a second window sub-frame (106) having the second viewable area (101) for displaying the indicia (86, 83, 85) of each of the windows.
) And a window frame splitting mechanism (130) that splits into
【請求項2】 前記ウィンドウフレーム分割機構が、前記第2のユーザイン
タラクション中に得られる位置情報に基づいて、前記第1のウィンドウサブフレ
ームおよび前記第2のウィンドウサブフレームの相対的配向を決定する、請求項
1に記載のシステム。
2. The window frame segmentation mechanism determines relative orientations of the first window subframe and the second window subframe based on position information obtained during the second user interaction. The system according to claim 1.
【請求項3】 前記ウィンドウフレーム分割機構が、前記第2のユーザイン
タラクション中に得られる位置情報に基づいて、前記第1のウィンドウサブフレ
ームおよび前記第2のウィンドウサブフレームの相対的サイズを決定する、請求
項1に記載のシステム。
3. The window frame division mechanism determines relative sizes of the first window subframe and the second window subframe based on position information obtained during the second user interaction. The system according to claim 1.
【請求項4】 前記ウィンドウフレーム分割機構が、前記第2のユーザイン
タラクション中に得られる位置情報に基づいて、前記第1のウィンドウサブフレ
ームおよび前記第2のウィンドウサブフレームの位置を決定する、請求項1に記
載のシステム。
4. The window frame division mechanism determines the positions of the first window subframe and the second window subframe based on position information obtained during the second user interaction. The system according to Item 1.
【請求項5】 ウィンドウフレーム(80)を実現するための方法であって
、該ウィンドウフレーム(80)は、複数のウィンドウ(91、92、93、9
4)のいずれか1つのコンテンツを表示するための第1の見える領域(81)と
、該ウィンドウの各々の目印(86、84)を表示するための第2の見える領域
(101)とを有し、 (a)該複数のウィンドウの第1のウィンドウ(91)の該目印(86)との
第1のユーザインタラクションに応答して、該第1の見える領域(81)に、該
第1のウィンドウのコンテンツを表示するステップと、 (b)該複数のウィンドウの第2のウィンドウ(93)の該目印(84)との
第2のユーザインタラクションに応答して、該ウィンドウフレームを、 (i)該第2のウィンドウ(93)のコンテンツを表示するための第3の見
える領域(114)と、該第2のウィンドウの該目印(84)を表示するための
第4の見える領域(115)とを有する第1のウィンドウサブフレーム(105
)と、 (ii)該第2のウィンドウ(93)を除く該複数のウィンドウ(91、9
2、94)のいずれか1つのコンテンツを表示するための該第1の見える領域(
81)と、該ウィンドウの各々の目印(86、83、85)を表示するための該
第2の見える領域(101)とを有する第2のウィンドウサブフレーム(106
)と、 に分割するステップと、 を包含する、方法。
5. A method for implementing a window frame (80), the window frame (80) comprising a plurality of windows (91, 92, 93, 9).
4) having a first visible area (81) for displaying the content of any one of 4) and a second visible area (101) for displaying each mark (86, 84) of the window. And (a) in response to a first user interaction of the first window (91) of the plurality of windows with the landmark (86), the first visible area (81) in the first visible area (81). Displaying the window frame in response to a second user interaction with the landmark (84) of the second window (93) of the plurality of windows; A third visible area (114) for displaying the content of the second window (93) and a fourth visible area (115) for displaying the landmark (84) of the second window. Have The first window sub-frame (105
), And (ii) the plurality of windows (91, 9) excluding the second window (93).
2, 94) for displaying the content of any one of the first visible areas (
81) and a second window sub-frame (106) having the second viewable area (101) for displaying the indicia (86, 83, 85) of each of the windows.
) And a step of dividing into:
【請求項6】 前記第1のウィンドウサブフレームおよび前記第2のウィン
ドウサブフレームの相対的配向が、前記第2のユーザインタラクション中に得ら
れる位置情報に基づいて決定される、請求項5に記載の方法。
6. The relative orientation of the first window subframe and the second window subframe is determined based on position information obtained during the second user interaction. the method of.
【請求項7】 前記第1のウィンドウサブフレームおよび前記第2のウィン
ドウサブフレームの相対的サイズが、前記第2のユーザインタラクション中に得
られる位置情報に基づいて決定される、請求項5に記載の方法。
7. The relative size of the first window subframe and the second window subframe is determined based on location information obtained during the second user interaction. the method of.
【請求項8】 前記第1のウィンドウサブフレームおよび前記第2のウィン
ドウサブフレームの位置が、前記第2のユーザインタラクション中に得られる位
置情報に基づいて決定される、請求項5に記載の方法。
8. The method of claim 5, wherein the positions of the first window subframe and the second window subframe are determined based on position information obtained during the second user interaction. .
JP2000508050A 1997-08-22 1998-08-21 Method and apparatus for simultaneously resizing and rearranging windows in a graphic display Withdrawn JP2003526820A (en)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US5683997P 1997-08-22 1997-08-22
US5684097P 1997-08-22 1997-08-22
US60/056,839 1997-08-22
US60/056,840 1997-08-22
PCT/US1998/017363 WO1999010799A1 (en) 1997-08-22 1998-08-21 Method and apparatus for simultaneously resizing and relocating windows within a graphical display

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003526820A true JP2003526820A (en) 2003-09-09

Family

ID=26735762

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000508050A Withdrawn JP2003526820A (en) 1997-08-22 1998-08-21 Method and apparatus for simultaneously resizing and rearranging windows in a graphic display

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP1015961A1 (en)
JP (1) JP2003526820A (en)
AU (1) AU8917798A (en)

Cited By (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006338487A (en) * 2005-06-03 2006-12-14 Lunascape Co Ltd Information processor, message display method, message display program executable on computer, and computer-readable storage medium storing message display program
JP2007155521A (en) * 2005-12-06 2007-06-21 Shimadzu Corp Material testing machine
JP2008509456A (en) * 2004-07-15 2008-03-27 アグフア・インコーポレーテツド Image display system and method
WO2008090902A1 (en) * 2007-01-25 2008-07-31 Sharp Kabushiki Kaisha Multi-window managing device, program, storage medium, and information processing device
JP2009080710A (en) * 2007-09-27 2009-04-16 Hitachi High-Technologies Corp Display method of data processing apparatus
KR100915367B1 (en) * 2006-05-22 2009-09-03 브로드콤 코포레이션 Video processing system that generates sub-frame metadata
JP2010085197A (en) * 2008-09-30 2010-04-15 Hitachi High-Technologies Corp Method for displaying image of particle automatic analyzer
JP2011191827A (en) * 2010-03-11 2011-09-29 Toshiba Corp Screen control program and information processing apparatus
JP2012518227A (en) * 2009-02-17 2012-08-09 マイクロソフト コーポレーション Command user interface for displaying multiple sections of software function controls
JP2013537329A (en) * 2010-09-09 2013-09-30 マイクロソフト コーポレーション Draggable tab
JP2014504417A (en) * 2010-12-15 2014-02-20 マイクロソフト コーポレーション Managing an immersive environment
JP2014510328A (en) * 2011-01-24 2014-04-24 アップル インコーポレイテッド Device, method and graphical user interface for navigating electronic documents
US8799808B2 (en) 2003-07-01 2014-08-05 Microsoft Corporation Adaptive multi-line view user interface
US8839139B2 (en) 2004-09-30 2014-09-16 Microsoft Corporation User interface for providing task management and calendar information
KR20150016464A (en) * 2013-08-02 2015-02-12 삼성전자주식회사 Method and device for managing tap window indicating application group included heterogeneous applications
US9015624B2 (en) 2004-08-16 2015-04-21 Microsoft Corporation Floating command object
US9046983B2 (en) 2009-05-12 2015-06-02 Microsoft Technology Licensing, Llc Hierarchically-organized control galleries
US9098837B2 (en) 2003-06-26 2015-08-04 Microsoft Technology Licensing, Llc Side-by-side shared calendars
US9098473B2 (en) 2007-06-29 2015-08-04 Microsoft Technology Licensing, Llc Accessing an out-space user interface for a document editor program
US9223477B2 (en) 2004-08-16 2015-12-29 Microsoft Technology Licensing, Llc Command user interface for displaying selectable software functionality controls
US9338114B2 (en) 2008-06-24 2016-05-10 Microsoft Technology Licensing, Llc Automatic conversation techniques
US9513781B2 (en) 2005-09-12 2016-12-06 Microsoft Technology Licensing, Llc Expanded search and find user interface
US9542667B2 (en) 2005-09-09 2017-01-10 Microsoft Technology Licensing, Llc Navigating messages within a thread
US9588781B2 (en) 2008-03-31 2017-03-07 Microsoft Technology Licensing, Llc Associating command surfaces with multiple active components
US9619116B2 (en) 2007-06-29 2017-04-11 Microsoft Technology Licensing, Llc Communication between a document editor in-space user interface and a document editor out-space user interface
US9645698B2 (en) 2004-08-16 2017-05-09 Microsoft Technology Licensing, Llc User interface for displaying a gallery of formatting options applicable to a selected object
US9665850B2 (en) 2008-06-20 2017-05-30 Microsoft Technology Licensing, Llc Synchronized conversation-centric message list and message reading pane
US9690450B2 (en) 2004-08-16 2017-06-27 Microsoft Corporation User interface for displaying selectable software functionality controls that are relevant to a selected object
US9727989B2 (en) 2006-06-01 2017-08-08 Microsoft Technology Licensing, Llc Modifying and formatting a chart using pictorially provided chart elements
JP2017220252A (en) * 2010-11-18 2017-12-14 グーグル エルエルシー Orthogonal dragging on scroll bar
US10482429B2 (en) 2003-07-01 2019-11-19 Microsoft Technology Licensing, Llc Automatic grouping of electronic mail
US10521073B2 (en) 2007-06-29 2019-12-31 Microsoft Technology Licensing, Llc Exposing non-authoring features through document status information in an out-space user interface
US10637986B2 (en) 2016-06-10 2020-04-28 Apple Inc. Displaying and updating a set of application views
US10739974B2 (en) 2016-06-11 2020-08-11 Apple Inc. Configuring context-specific user interfaces
US10921976B2 (en) 2013-09-03 2021-02-16 Apple Inc. User interface for manipulating user interface objects
US11157135B2 (en) 2014-09-02 2021-10-26 Apple Inc. Multi-dimensional object rearrangement
US11360634B1 (en) 2021-05-15 2022-06-14 Apple Inc. Shared-content session user interfaces
US11402968B2 (en) 2014-09-02 2022-08-02 Apple Inc. Reduced size user in interface
US11907605B2 (en) 2021-05-15 2024-02-20 Apple Inc. Shared-content session user interfaces
US11907013B2 (en) 2014-05-30 2024-02-20 Apple Inc. Continuity of applications across devices

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115808999B (en) * 2020-12-10 2023-10-20 荣耀终端有限公司 Window display method, terminal device and computer readable storage medium

Cited By (71)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9715678B2 (en) 2003-06-26 2017-07-25 Microsoft Technology Licensing, Llc Side-by-side shared calendars
US9098837B2 (en) 2003-06-26 2015-08-04 Microsoft Technology Licensing, Llc Side-by-side shared calendars
US10482429B2 (en) 2003-07-01 2019-11-19 Microsoft Technology Licensing, Llc Automatic grouping of electronic mail
US8799808B2 (en) 2003-07-01 2014-08-05 Microsoft Corporation Adaptive multi-line view user interface
JP2008509456A (en) * 2004-07-15 2008-03-27 アグフア・インコーポレーテツド Image display system and method
US9690450B2 (en) 2004-08-16 2017-06-27 Microsoft Corporation User interface for displaying selectable software functionality controls that are relevant to a selected object
US10437431B2 (en) 2004-08-16 2019-10-08 Microsoft Technology Licensing, Llc Command user interface for displaying selectable software functionality controls
US9645698B2 (en) 2004-08-16 2017-05-09 Microsoft Technology Licensing, Llc User interface for displaying a gallery of formatting options applicable to a selected object
US9015621B2 (en) 2004-08-16 2015-04-21 Microsoft Technology Licensing, Llc Command user interface for displaying multiple sections of software functionality controls
US9015624B2 (en) 2004-08-16 2015-04-21 Microsoft Corporation Floating command object
US10521081B2 (en) 2004-08-16 2019-12-31 Microsoft Technology Licensing, Llc User interface for displaying a gallery of formatting options
US9864489B2 (en) 2004-08-16 2018-01-09 Microsoft Corporation Command user interface for displaying multiple sections of software functionality controls
US9223477B2 (en) 2004-08-16 2015-12-29 Microsoft Technology Licensing, Llc Command user interface for displaying selectable software functionality controls
US9690448B2 (en) 2004-08-16 2017-06-27 Microsoft Corporation User interface for displaying selectable software functionality controls that are relevant to a selected object
US10635266B2 (en) 2004-08-16 2020-04-28 Microsoft Technology Licensing, Llc User interface for displaying selectable software functionality controls that are relevant to a selected object
US8839139B2 (en) 2004-09-30 2014-09-16 Microsoft Corporation User interface for providing task management and calendar information
JP2006338487A (en) * 2005-06-03 2006-12-14 Lunascape Co Ltd Information processor, message display method, message display program executable on computer, and computer-readable storage medium storing message display program
JP4624182B2 (en) * 2005-06-03 2011-02-02 Lunascape株式会社 Information processing apparatus, message display method, computer-executable message, and display program
US9542667B2 (en) 2005-09-09 2017-01-10 Microsoft Technology Licensing, Llc Navigating messages within a thread
US10248687B2 (en) 2005-09-12 2019-04-02 Microsoft Technology Licensing, Llc Expanded search and find user interface
US9513781B2 (en) 2005-09-12 2016-12-06 Microsoft Technology Licensing, Llc Expanded search and find user interface
JP4710578B2 (en) * 2005-12-06 2011-06-29 株式会社島津製作所 Material testing machine
JP2007155521A (en) * 2005-12-06 2007-06-21 Shimadzu Corp Material testing machine
KR100915367B1 (en) * 2006-05-22 2009-09-03 브로드콤 코포레이션 Video processing system that generates sub-frame metadata
US9727989B2 (en) 2006-06-01 2017-08-08 Microsoft Technology Licensing, Llc Modifying and formatting a chart using pictorially provided chart elements
US10482637B2 (en) 2006-06-01 2019-11-19 Microsoft Technology Licensing, Llc Modifying and formatting a chart using pictorially provided chart elements
US8549429B2 (en) 2007-01-25 2013-10-01 Sharp Kabushiki Kaisha Multi-window management apparatus and program, storage medium and information processing apparatus
JPWO2008090902A1 (en) * 2007-01-25 2010-05-20 シャープ株式会社 Multi-window management apparatus, program, storage medium, and information processing apparatus
WO2008090902A1 (en) * 2007-01-25 2008-07-31 Sharp Kabushiki Kaisha Multi-window managing device, program, storage medium, and information processing device
US10642927B2 (en) 2007-06-29 2020-05-05 Microsoft Technology Licensing, Llc Transitions between user interfaces in a content editing application
US9619116B2 (en) 2007-06-29 2017-04-11 Microsoft Technology Licensing, Llc Communication between a document editor in-space user interface and a document editor out-space user interface
US10592073B2 (en) 2007-06-29 2020-03-17 Microsoft Technology Licensing, Llc Exposing non-authoring features through document status information in an out-space user interface
US9098473B2 (en) 2007-06-29 2015-08-04 Microsoft Technology Licensing, Llc Accessing an out-space user interface for a document editor program
US10521073B2 (en) 2007-06-29 2019-12-31 Microsoft Technology Licensing, Llc Exposing non-authoring features through document status information in an out-space user interface
JP2009080710A (en) * 2007-09-27 2009-04-16 Hitachi High-Technologies Corp Display method of data processing apparatus
US9588781B2 (en) 2008-03-31 2017-03-07 Microsoft Technology Licensing, Llc Associating command surfaces with multiple active components
US9665850B2 (en) 2008-06-20 2017-05-30 Microsoft Technology Licensing, Llc Synchronized conversation-centric message list and message reading pane
US10997562B2 (en) 2008-06-20 2021-05-04 Microsoft Technology Licensing, Llc Synchronized conversation-centric message list and message reading pane
US9338114B2 (en) 2008-06-24 2016-05-10 Microsoft Technology Licensing, Llc Automatic conversation techniques
JP2010085197A (en) * 2008-09-30 2010-04-15 Hitachi High-Technologies Corp Method for displaying image of particle automatic analyzer
JP2012518227A (en) * 2009-02-17 2012-08-09 マイクロソフト コーポレーション Command user interface for displaying multiple sections of software function controls
US9875009B2 (en) 2009-05-12 2018-01-23 Microsoft Technology Licensing, Llc Hierarchically-organized control galleries
US9046983B2 (en) 2009-05-12 2015-06-02 Microsoft Technology Licensing, Llc Hierarchically-organized control galleries
JP2011191827A (en) * 2010-03-11 2011-09-29 Toshiba Corp Screen control program and information processing apparatus
JP2013537329A (en) * 2010-09-09 2013-09-30 マイクロソフト コーポレーション Draggable tab
JP2017220252A (en) * 2010-11-18 2017-12-14 グーグル エルエルシー Orthogonal dragging on scroll bar
US11036382B2 (en) 2010-11-18 2021-06-15 Google Llc Control of display of content with dragging inputs on a touch input surface
US10671268B2 (en) 2010-11-18 2020-06-02 Google Llc Orthogonal dragging on scroll bars
JP2014504417A (en) * 2010-12-15 2014-02-20 マイクロソフト コーポレーション Managing an immersive environment
JP2014510328A (en) * 2011-01-24 2014-04-24 アップル インコーポレイテッド Device, method and graphical user interface for navigating electronic documents
US9442516B2 (en) 2011-01-24 2016-09-13 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface for navigating through an electronic document
US9671825B2 (en) 2011-01-24 2017-06-06 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface for navigating through an electronic document
US9552015B2 (en) 2011-01-24 2017-01-24 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface for navigating through an electronic document
KR20150016464A (en) * 2013-08-02 2015-02-12 삼성전자주식회사 Method and device for managing tap window indicating application group included heterogeneous applications
US11422678B2 (en) 2013-08-02 2022-08-23 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and device for managing tab window indicating application group including heterogeneous applications
KR102266198B1 (en) * 2013-08-02 2021-06-18 삼성전자주식회사 Method and device for managing tap window indicating application group included heterogeneous applications
US10921976B2 (en) 2013-09-03 2021-02-16 Apple Inc. User interface for manipulating user interface objects
US11907013B2 (en) 2014-05-30 2024-02-20 Apple Inc. Continuity of applications across devices
US11747956B2 (en) 2014-09-02 2023-09-05 Apple Inc. Multi-dimensional object rearrangement
US11157135B2 (en) 2014-09-02 2021-10-26 Apple Inc. Multi-dimensional object rearrangement
US11402968B2 (en) 2014-09-02 2022-08-02 Apple Inc. Reduced size user in interface
US11323559B2 (en) 2016-06-10 2022-05-03 Apple Inc. Displaying and updating a set of application views
US10637986B2 (en) 2016-06-10 2020-04-28 Apple Inc. Displaying and updating a set of application views
US11073799B2 (en) 2016-06-11 2021-07-27 Apple Inc. Configuring context-specific user interfaces
US11733656B2 (en) 2016-06-11 2023-08-22 Apple Inc. Configuring context-specific user interfaces
US10739974B2 (en) 2016-06-11 2020-08-11 Apple Inc. Configuring context-specific user interfaces
US11360634B1 (en) 2021-05-15 2022-06-14 Apple Inc. Shared-content session user interfaces
US11449188B1 (en) 2021-05-15 2022-09-20 Apple Inc. Shared-content session user interfaces
US11822761B2 (en) 2021-05-15 2023-11-21 Apple Inc. Shared-content session user interfaces
US11907605B2 (en) 2021-05-15 2024-02-20 Apple Inc. Shared-content session user interfaces
US11928303B2 (en) 2021-05-15 2024-03-12 Apple Inc. Shared-content session user interfaces

Also Published As

Publication number Publication date
AU8917798A (en) 1999-03-16
EP1015961A1 (en) 2000-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003526820A (en) Method and apparatus for simultaneously resizing and rearranging windows in a graphic display
US6166736A (en) Method and apparatus for simultaneously resizing and relocating windows within a graphical display
US5917492A (en) Method and system for displaying an expandable tree structure in a data processing system graphical user interface
US20200097135A1 (en) User Interface Spaces
JP3689218B2 (en) How to control the size and number of partitions on the display screen
US5754809A (en) Perspective windowing technique for computer graphical user interface
US6806892B1 (en) Layer viewport for enhanced viewing in layered drawings
US5621876A (en) Method and apparatus for modifying a display matrix in a computer window by adding one column or row at a time
US9411487B2 (en) User interface presentation of information in reconfigured or overlapping containers
US8839142B2 (en) Desktop system object removal
US6225996B1 (en) System and method for displaying a current value of a cell of a document
JP3431795B2 (en) Window resizing method and computer system
EP0820002B1 (en) Multi-pane window with reconfiguring workspaces
US6313848B1 (en) Folded tables: a method of viewing wide tables with reduced need for horizontal scrolling
US6040833A (en) Method and system for display manipulation of multiple applications in a data processing system
US6335737B1 (en) Video display and selection on a graphical interface
EP0905607A2 (en) Scrolling assisted by relevance indication
EP0961200A2 (en) Methods and apparatus for a window access panel
US5956032A (en) Signalling a user attempt to resize a window beyond its limit
US6118428A (en) Method and system for simultaneous presentation of multiple windows supported by different graphic user interfaces
US20120159383A1 (en) Customization of an immersive environment
JPH11110099A (en) Device and method for displaying plural windows in dynamic window
CA2530370A1 (en) Virtual desktop - meta-organization & control system
US20120167005A1 (en) Creating an immersive environment
JPH06203136A (en) Selective operation method of data collection display and data processing system

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20051101