JP2003524725A - 内燃機関用燃料噴射系のインジェクタのためのコンパクト構造の二段式電磁弁 - Google Patents

内燃機関用燃料噴射系のインジェクタのためのコンパクト構造の二段式電磁弁

Info

Publication number
JP2003524725A
JP2003524725A JP2001515447A JP2001515447A JP2003524725A JP 2003524725 A JP2003524725 A JP 2003524725A JP 2001515447 A JP2001515447 A JP 2001515447A JP 2001515447 A JP2001515447 A JP 2001515447A JP 2003524725 A JP2003524725 A JP 2003524725A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
pole piece
spring
injector
closing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001515447A
Other languages
English (en)
Inventor
ベッキング フリードリヒ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2003524725A publication Critical patent/JP2003524725A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M63/00Other fuel-injection apparatus having pertinent characteristics not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00; Details, component parts, or accessories of fuel-injection apparatus, not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M39/00 - F02M61/00 or F02M67/00; Combination of fuel pump with other devices, e.g. lubricating oil pump
    • F02M63/0012Valves
    • F02M63/0031Valves characterized by the type of valves, e.g. special valve member details, valve seat details, valve housing details
    • F02M63/0056Throttling valves, e.g. having variable opening positions throttling the flow
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M45/00Fuel-injection apparatus characterised by having a cyclic delivery of specific time/pressure or time/quantity relationship
    • F02M45/02Fuel-injection apparatus characterised by having a cyclic delivery of specific time/pressure or time/quantity relationship with each cyclic delivery being separated into two or more parts
    • F02M45/04Fuel-injection apparatus characterised by having a cyclic delivery of specific time/pressure or time/quantity relationship with each cyclic delivery being separated into two or more parts with a small initial part, e.g. initial part for partial load and initial and main part for full load
    • F02M45/08Injectors peculiar thereto
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M47/00Fuel-injection apparatus operated cyclically with fuel-injection valves actuated by fluid pressure
    • F02M47/02Fuel-injection apparatus operated cyclically with fuel-injection valves actuated by fluid pressure of accumulator-injector type, i.e. having fuel pressure of accumulator tending to open, and fuel pressure in other chamber tending to close, injection valves and having means for periodically releasing that closing pressure
    • F02M47/027Electrically actuated valves draining the chamber to release the closing pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M63/00Other fuel-injection apparatus having pertinent characteristics not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00; Details, component parts, or accessories of fuel-injection apparatus, not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M39/00 - F02M61/00 or F02M67/00; Combination of fuel pump with other devices, e.g. lubricating oil pump
    • F02M63/0012Valves
    • F02M63/0014Valves characterised by the valve actuating means
    • F02M63/0015Valves characterised by the valve actuating means electrical, e.g. using solenoid
    • F02M63/0017Valves characterised by the valve actuating means electrical, e.g. using solenoid using electromagnetic operating means
    • F02M63/0021Valves characterised by the valve actuating means electrical, e.g. using solenoid using electromagnetic operating means characterised by the arrangement of mobile armatures
    • F02M63/0022Valves characterised by the valve actuating means electrical, e.g. using solenoid using electromagnetic operating means characterised by the arrangement of mobile armatures the armature and the valve being allowed to move relatively to each other
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M63/00Other fuel-injection apparatus having pertinent characteristics not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00; Details, component parts, or accessories of fuel-injection apparatus, not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M39/00 - F02M61/00 or F02M67/00; Combination of fuel pump with other devices, e.g. lubricating oil pump
    • F02M63/0012Valves
    • F02M63/0031Valves characterized by the type of valves, e.g. special valve member details, valve seat details, valve housing details
    • F02M63/0033Lift valves, i.e. having a valve member that moves perpendicularly to the plane of the valve seat
    • F02M63/0036Lift valves, i.e. having a valve member that moves perpendicularly to the plane of the valve seat with spherical or partly spherical shaped valve member ends
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M63/00Other fuel-injection apparatus having pertinent characteristics not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00; Details, component parts, or accessories of fuel-injection apparatus, not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M39/00 - F02M61/00 or F02M67/00; Combination of fuel pump with other devices, e.g. lubricating oil pump
    • F02M63/02Fuel-injection apparatus having several injectors fed by a common pumping element, or having several pumping elements feeding a common injector; Fuel-injection apparatus having provisions for cutting-out pumps, pumping elements, or injectors; Fuel-injection apparatus having provisions for variably interconnecting pumping elements and injectors alternatively
    • F02M63/0205Fuel-injection apparatus having several injectors fed by a common pumping element, or having several pumping elements feeding a common injector; Fuel-injection apparatus having provisions for cutting-out pumps, pumping elements, or injectors; Fuel-injection apparatus having provisions for variably interconnecting pumping elements and injectors alternatively for cutting-out pumps or injectors in case of abnormal operation of the engine or the injection apparatus, e.g. over-speed, break-down of fuel pumps or injectors ; for cutting-out pumps for stopping the engine
    • F02M63/022Fuel-injection apparatus having several injectors fed by a common pumping element, or having several pumping elements feeding a common injector; Fuel-injection apparatus having provisions for cutting-out pumps, pumping elements, or injectors; Fuel-injection apparatus having provisions for variably interconnecting pumping elements and injectors alternatively for cutting-out pumps or injectors in case of abnormal operation of the engine or the injection apparatus, e.g. over-speed, break-down of fuel pumps or injectors ; for cutting-out pumps for stopping the engine by acting on fuel control mechanism

Abstract

(57)【要約】 本発明では、第1弁ばね(45)と第2弁ばね(57)との直列配置を回避できるので、著しくコンパクトにかつ単純に構成された、内燃機関用燃料噴射系のインジェクタのための二段式電磁弁(15)が提案される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 技術分野: 本発明は、弁制御室から流出通路を通流する燃料の流出を制御する電磁弁を備
え、該電磁弁が前記流出通路を閉鎖する手段、電磁石によって作動可能であって
前記流出通路を閉鎖する手段と作用結合している可動磁極子、第1弁ばね及び第
2弁ばね並びに第1行程ストッパ及び第2行程ストッパを有している形式の内燃
機関用燃料噴射系のためのインジェクタに関する。
【0002】 背景技術: 燃料噴射系のインジェクタ用の二段式電磁弁は公知である。電磁弁の第1の開
放段は、噴射ノズルのノズルニードルを低速度で開放させて、少量の前噴射量の
正確な調量を容易にしようとする。第2の開放段は主噴射のために使用される。
その場合はノズルニードルの開放速度を大きくすることが望まれている。
【0003】 二段式電磁弁の公知の実施形態では電磁弁の可動磁極子は、直列配置された2
つの圧縮ばねを介して電磁弁の開放方向とは逆向きに負荷可能である。第1行程
ストッパに到達するまでは第1圧縮ばねだけが、弁の開放方向とは逆向きに可動
磁極子に対して作用する。可動磁極子が第1行程ストッパを通過した後に、付加
的に第2圧縮ばねが、同一の作用方向で可動磁極子に対して作用する。
【0004】 この公知の実施形態の欠点は、圧縮ばねの前記直列配置に基づいて電磁弁の構
造長が大きくなることである。このことは特に、最近のコンパクトに構成された
機関及び最近の自動車の場合に問題である。それというのは、供用可能な構造空
間が原則として制限されているからである。そればかりでなく、中間片を介在さ
れて2つのばねが直列配置されていることによって、電磁弁の固有周波数が比較
的低くなり、これは動作挙動に不利な影響を及ぼすことになる。
【0005】 またインジェクタ用の、圧電作動子によって作動可能な二段式電磁弁が、ドイ
ツ連邦共和国特許出願公開第19741850号明細書に基づいて公知になって
いる。この電磁弁の場合もやはり2つの弁ばねが直列配置されており、しかも両
弁ばね間には中間リングが配置されている。この弁も前記の欠点を有している。
【0006】 発明の開示: 本発明の課題は、コンパクトに構成されていて、かつ極度に相異した周波数の
場合にも良好な動作挙動を有している、インジェクタ用の二段式電磁弁を提供す
ることである。
【0007】 前記課題を解決する本発明の構成手段は、弁制御室から流出通路を通流する燃
料の流出を制御する電磁弁を備え、該電磁弁が前記流出通路を閉鎖する手段、電
磁石によって作動可能であって前記流出通路を閉鎖する手段と作用結合している
可動磁極子、第1弁ばね及び第2弁ばね並びに第1行程ストッパ及び第2行程ス
トッパを有している形式の内燃機関用燃料噴射系のためのインジェクタにおいて
、第1弁ばねが可動磁極子を比較的大きなばね力で閉鎖方向に負荷しており、か
つ電磁弁の閉鎖位置から第1行程ストッパに達するまで第2弁ばねが可動磁極子
を比較的小さなばね力で開放方向に負荷している点にある。
【0008】 第1弁ばねと第2弁ばねの作用方向が相異していることに基づいて、電磁弁の
格別コンパクトな構造が得られる。
【0009】 第1弁ばね及び第2弁ばねが共に圧縮ばね又は引張りばねである場合、可動磁
極子の各側にそれぞれ1つの弁ばねを配置することができるので、両弁ばねの長
さは、電磁弁の全構造長を得るために可動磁極子の構造長に加算せずに済ますこ
とができる。すなわち少なくとも1つの弁ばねは、可動磁極子に対して平行に、
特に同心的に配置することができるので、それに相応して電磁弁の全構造長は短
縮される。
【0010】 第1弁ばねが圧縮ばねであり、かつ第2弁ばねが引張りばねである場合には、
両弁ばねを、可動磁極子に対して平行に、特に同心的に配置することができるの
で、電磁弁の全構造長はなお一層短縮される。
【0011】 更に弁ばねの本発明の実施形態では、弁ばねの直列配置は避けられ、これは電
磁弁の共振挙動に対して好結果を及ぼすことになる。
【0012】 本発明の1実施形態では、第1弁ばねは、インジェクタのケーシングと、流出
通路を閉鎖する手段から離反した方の可動磁極子の端部との間に張設された圧縮
ばねであり、かつ第2弁ばねは、インジェクタの前記ケーシングと、流出通路を
閉鎖する前記手段に対面した方の前記可動磁極子の端部との間に張設された圧縮
ばねであるので、単純な構造と相俟って同時に電磁弁の所要スペースを僅かにす
ることが達成される。所要スペースが僅少になったことの要因は殊に、第2弁ば
ねを、流出通路を閉鎖する手段と可動磁極子との間に配置したことに遡及するこ
とができる。そればかりでなくこの実施形態の場合には、主噴射時におけるノズ
ルニードルの開放速度が高いにも拘わらず、少量の前噴射量を配量することが可
能になる。
【0013】 本発明の別の実施形態では第2弁ばねは、シフト可能な中間リングを介して可
動磁極子を負荷しており、かつ前記中間リングの移動距離は第1行程ストッパに
よって制限されるので、第1行程ストッパは、簡単かつ正確に位置決めすること
が可能である。
【0014】 本発明の1実施形態では可動磁極子の移動距離は、第2行程ストッパによって
制限されるので、主噴射時における電磁弁の開放度は、大きな繰り返し精度をも
って固定している。
【0015】 本発明の更に別の実施形態では、流出通路を閉鎖する手段は、加圧棒を介して
可動磁極子と作用結合しているので、前記の流出通路を閉鎖する手段と可動磁極
子との間には空間的な分離が存在している。更にこれによって第2弁ばねのため
のスペースがより充分になる。
【0016】 本発明の1実施形態では、第2弁ばね及び/又は中間リングは、加圧棒に対し
て同心的に配置されているので、本発明の電磁弁の所要スペースは更に減少する
ことになる。
【0017】 本発明では、以上の事項に加えて、流出通路を閉鎖する手段は、1つの球とケ
ーシング内に配置された1つの球座とから成っているか、或いは可動磁極子から
離反した方の加圧棒端部に配置された1つの弁ヘッドと、ケーシング内に対応成
形された1つの弁座とから成っているので、流出通路の確実な封止が簡単に行わ
れる。
【0018】 本発明の実施形態によれば噴射系はコモン・レール形噴射系であるので、本発
明の利点は、該コモン・レール形噴射系にも付与される。
【0019】 図面: 本発明のその他の利点及び有利な構成は、以下の詳細な説明、図面及び請求項
の記載に基づいて容易に想到することができる。
【0020】 図1は本発明によるインジェクタの概略断面図である。
【0021】 図2は本発明による二段式電磁弁の断面図である。
【0022】 図3は電磁弁の時間線図である。
【0023】 発明を実施するための最良の形態: 図1にはインジェクタが概略的に図示されている。高圧接続管片1を介して燃
料3は流入通路5を経て噴射ノズル7へ導かれると共に流入絞り9を経て弁制御
室11へ導かれる。該弁制御室11は、流出通路12と流出絞り13とを介して
燃料戻し通路17に接続されており、前記流出絞り13は電磁弁15によって開
放することができる。
【0024】 電磁弁15の漏れ量はリーク流出口18を通って導出される。但し図1では燃
料3は黒色面として図示されている。
【0025】 弁制御室11は弁プランジャ19によって画成される。該弁プランジャ19に
はノズルニードル21が接続し、該ノズルニードルは、加圧状態にある燃料3が
燃料噴射間に燃焼室(図示せず)内へ流入するのを防止する。ノズルニードル2
1は、大径部25から小径部27への横断面変化部23を有している。前記大径
部25をもってノズルニードル21はケーシング29内を案内されている。前記
横断面変化部23は噴射ノズル7の圧力室31を制限する。
【0026】 流出絞り13が閉鎖されている場合、弁プランジャ19の端面33に対して作
用する液力は、横断面変化部23に対して作用する液力よりも大である。それと
いうのは弁プランジャ19の端面33が、横断面変化部23の円環面よりも大で
あるからである。前記の液力に基づいて、ノズルニードル21はノズルニードル
座35内へ圧入され、かつ図示を省いた燃焼室へ通じる流入通路5を封止する。
【0027】 燃料噴射系の、図示を省いた高圧ポンプが、機関停止の故に駆動されない場合
は、ノズルニードル21の段差部37に対して作用するノズルばね39が、噴射
ノズル7つまりインジェクタを閉鎖する。
【0028】 流出絞り13もしくは電磁弁15が開放されると、弁制御室11内の圧力が低
下し、ひいては弁プランジャ19の端面33に作用する液力も低下する。この液
力が、前記横断面変化部23に対して作用する液力よりも小さくなると即座にノ
ズルニードル21が開放するので、燃料3は、図示を省いた複数の噴射穴を通っ
て燃焼室内へ到達することができる。このように液力増力系を介してノズルニー
ドル21を間接的に作動制御することが必要になるのは、ノズルニードル21を
迅速に開放させるのに必要な動力が、電磁弁15によって直接的には発生できな
いからである。その場合に燃焼室内へ噴射される燃料量に加えて必要とされる所
謂「制御量」は、流入絞り9と弁制御室11と流出絞り13とを経て燃料戻し通
路17へ達する。
【0029】 なお制御量に加えて、ノズルニードルガイドと弁プランジャガイドに沿って漏
れ量も発生する。この制御量及び漏れ量はストローク当り最大50mm に達
することがあり、かつ燃料戻し通路17を介して再び燃料タンク(図示せず)へ
戻される。
【0030】 図2には本発明の電磁弁15が図示されている。燃料噴射間に流出絞り13は
、電磁弁15の球41によって閉塞される。この閉塞は、可動磁極子43、該可
動磁極子に結合された加圧棒44及び第1弁ばね45を介して間接的に行われ、
その場合前記球41は、ケーシング29の球座47内へ圧入される。球座47と
可動磁極子43との間には第2弁ばね57が配置されており、該第2弁ばねは中
間リング59を介して、第1弁ばね45に対抗する力を可動磁極子43に対して
及ぼす。
【0031】 中間リング59は、可動磁極子43の縦軸線の方向で、第1行程ストッパ61
に達するまでシフト可能である。図2では、第1行程ストッパ61を貫通する凹
設部63によって中間リング59をセンタリングする1実施形態が図示されてい
る。電磁弁15の図示の運転状態において球41を球座47内へ圧入させる力は
、第1弁ばね45と第2弁ばね57とのばね力差である。
【0032】 前噴射をリリースさせるためには、電磁弁15の電磁石49が引きつけ電流値
で作動制御される。これによって可動磁極子43に対して作用する電磁石4
9の力は、可動磁極子43に対して作用する第1弁ばね45と第2弁ばね57と
のばね力差を上回るように設計されている。それに基づいて可動磁極子43は、
中間リング59が第1行程ストッパ61に当接するまで電磁石49の方に向かっ
て運動する。第1行程ストッパ61が第2弁ばね57のばね力を吸収すると直ち
に、第1弁ばね45の全ばね力が、電磁石15によって可動磁極子43に対して
加えられる力に抗して作用する。第1弁ばね45のばね力は、値I の電流が
電磁石15を通電する場合の該電磁石の力よりも大である。従って可動磁極子4
3は前噴射時には、中間リング59が第1行程ストッパ61に当接するまでしか
開放しない。この行程は、図2に符号65で示した距離に等しい。尤も別の行程
ストッパを使用することも可能である。例えば第2弁ばね57の弾発作用を、第
2弁ばねに結合された抗張棒などによって制限することも可能である。第1行程
ストッパという概念は、本発明との関連においては、可動磁極子43が所定行程
に達した後には第2弁ばね57が可動磁極子43をもはや負荷しないことを意味
している。
【0033】 電磁弁15の部分的開放によって燃料3は、流出通路12と、該流出通路内に
配置された流出絞り13とを介して弁制御室11から、その上方に位置している
中空室51内へ流れ、かつ燃料戻し通路17を介して燃料タンク(図示せず)へ
流出することができるので、弁制御室11内の圧力は低下する。流入絞り9は、
図1に図示した流入通路5と弁制御室11との間の完全な圧力平衡を阻止する。
前記弁制御室11内の圧力降下に基づいて弁プランジャ19の端面33に対して
作用する液力が、噴射圧で負荷される(図1に図示した)横断面変化部23に対
して作用する液力よりも小さくなると即座に、ノズルニードル21は開放し、か
つ燃料噴射が始まる。
【0034】 図1に図示したノズルニードル21の開放速度は、流入絞り9と流出絞り13
との間の通流差によって決定される。流出絞り13並びに球座47及び球41は
、直列配置された流動抵抗である。前噴射時には、可動磁極子43の行程65が
僅かであるため球座47及び球41の流動抵抗は大きい。従って前噴射時のノズ
ルニードル21の開放速度は比較的小さい。これによって少量の前噴射量の配量
が容易になる。
【0035】 主噴射は、電磁弁15の電磁石49を、電流値I よりも大きな引きつけ電
流値I によって作動制御することによってリリースされる。可動磁極子43
に対して作用する電磁石49の力はこの場合も、可動磁極子43に対して作用す
る第1弁ばね45の力を上回っているので、可動磁極子43は、第2行程ストッ
パ67に達するまで開放する。電磁弁15の開放時には次の関係がポジティブに
作用する。すなわち: (a)電磁弁15が閉鎖されている場合、可動磁極子43と電磁石49との間
の距離は大きい。従って、可動磁極子43に対して作用する電磁石49の力は比
較的小さい。この位置では第1弁ばね45と第2弁ばね57とのばね力差が可動
磁極子43に対して作用するにすぎない。すなわち電磁弁15の開放の開始時に
は、摩擦力及び慣性力に加えて、僅かなばね力が克服されればよい。従って電磁
弁15の部分開放、ひいてはノズルニードル21の緩慢な開放を生ぜしめるため
には引きつけ電流I で充分である。
【0036】 (b)電磁弁がすでに部分開放されているか或いは全開されている場合には、
可動磁極子43と電磁石49との間隔は小さい。可動磁極子43と電磁石49と
の間の空隙が今は比較的小さいので、可動磁極子43に対して作用する電磁石4
9の力は、電磁石49を等しく通電する場合、比較的大である。この場合電磁石
49は第1弁ばね45のばね力も克服することができる。これに加えて、電磁弁
15のこの開放段階では、可動磁極子43の慣性力はすでに減退した状態にある
【0037】 (c)主噴射の場合には、比較的大きな引きつけ電流I が電磁石49を通
電し、その結果、電磁弁15が、ひいてはノズルニードル21が、より迅速にか
つより広く開放することになる。主噴射時のノズルニードル21の開放速度は大
である。それというのは可動磁極子43の進行する行程が大であり、従って球座
47及び球41の流動抵抗が、前噴射時よりも遥かに小さいからである。噴射ノ
ズル7が全開した場合、燃料3は、コモン・レール内の圧力にほぼ等しい圧力を
もって燃焼室内へ噴射される。
【0038】 或る所定の時間を経た後、高められた引きつけ電流I は比較的低い保持電
流I に低下される。これが可能になるのは、磁気回路の空隙が今はより微小
だからである。
【0039】 保持電流Iがもはや流れなくなると即座に、可動磁極子43は第1弁ばね4
5によって球41の方に向かって押圧され、かつ該球41は流出絞り13を閉鎖
する。その場合、行程65を下回ると即座に、第2弁ばね57が可動磁極子43
を制動して、球座47及び球41の強度の摩耗を防止する。
【0040】 流出絞り13の閉鎖によって弁制御室11内には、流入絞り9を介して再びコ
モン・レール圧が増成される。このコモン・レール圧は弁プランジャ19の端面
33を介して、開放状態に対比して高められた液力を該弁プランジャ19に及ぼ
す。この液力及びノズルばね39のばね力が、横断面変化部23に対して作用す
る液力を上回ると即座に、ノズルニードル21は閉鎖する。
【0041】 ノズルニードル21の閉鎖速度は、流入絞り9の通流量によって決まる。ノズ
ルニードル21がノズルニードル座35に当接すると、燃料噴射は終了する。
【0042】 図3には、電磁弁及び噴射ノズルの作動の時間的経過が定性的に図示されてい
る。図3aでは、時間71の関数である電磁弁の可動磁極子行程69が示されて
いる。縦座標には、前噴射時の可動磁極子行程が符号vで、かつ主噴射時の可動
磁極子行程が符号hで示されている。曲線勾配を比較することによって、主噴射
時の電磁弁の開放速度が、前噴射時よりも大きいことを確認することができる。
これは、前噴射時に対比して可動磁極子電流を大きくすることによって得ること
ができる。
【0043】 図3bには、時間71の関数である噴射ノズル73の行程が図示されている。
横座標軸に対して垂直に延びる複数本の破線によって、作動による電磁弁の開放
と噴射ノズルの開閉との間の時間的な遅れを表すことが試みられた。
【0044】 請求の範囲、詳細な説明及び図面に記載したすべての特徴的事項は、それぞれ
単独にも、また互いに任意に組合せても本発明にとって主要な構成要件である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明によるインジェクタの概略断面図である。
【図2】 本発明による二段式電磁弁の断面図である。
【図3】 電磁弁の時間線図である。
【符号の説明】
1 高圧接続管片、 3 燃料、 5 流入通路、 7 噴射ノズル
、 9 流入絞り、 11 弁制御室、 12 流出通路、 13 流
出絞り、 15 電磁弁、 17 燃料戻し通路、 18 リーク流出口
、 19 弁プランジャ、 21 ノズルニードル、 23 横断面変化
部、 25 大径部、 27 小径部、 29 ケーシング、 31
圧力室、 33 弁プランジャの端面、 35 ノズルニードル座、 37
段差部、 39 ノズルばね、 41 球、 43 可動磁極子、
44 加圧棒、 45 第1弁ばね、 47 球座、 49 電磁石、
51 中空室、 57 第2弁ばね、 59 中間リング、 61
第1行程ストッパ、 63 凹設部、 65 可動磁極子の行程、 67
第2行程ストッパ、 69 可動磁極子行程、 71 時間、 73
噴射ノズル行程

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 弁制御室(11)から流出通路(12)を通流する燃料(3
    )の流出を制御する電磁弁(15)を備え、該電磁弁(15)が前記流出通路(
    12)を閉鎖する手段(41,47)、電磁石(49)によって作動可能であっ
    て前記流出通路(12)を閉鎖する手段(41,47)と作用結合している可動
    磁極子(43)、第1弁ばね(45)及び第2弁ばね(57)並びに第1行程ス
    トッパ(61)を有している形式の内燃機関用燃料噴射系のためのインジェクタ
    において、第1弁ばね(45)が可動磁極子(43)を比較的大きなばね力でも
    って閉鎖方向に負荷しており、かつ電磁弁(15)の閉鎖位置から第1行程スト
    ッパ(45)に達するまで第2弁ばね(57)が可動磁極子(43)を比較的小
    さなばね力でもって開放方向に負荷していることを特徴とする、内燃機関用燃料
    噴射系のためのインジェクタ。
  2. 【請求項2】 第1弁ばね(45)が、インジェクタのケーシング(29)
    と、流出通路(12)を閉鎖する手段(41,47)から離反した方の可動磁極
    子(43)の端部との間に張設された圧縮ばねであり、かつ第2弁ばね(57)
    が、インジェクタの前記ケーシング(29)と、流出通路(12)を閉鎖する前
    記手段(41,47)に対面した方の前記可動磁極子(43)の端部との間に張
    設された圧縮ばねである、請求項1記載のインジェクタ。
  3. 【請求項3】 第2弁ばね(57)がシフト可能な中間リング(59)を介
    して可動磁極子(43)を負荷しており、かつ前記中間リング(59)の移動距
    離が第1行程ストッパ(61)によって制限される、請求項2記載のインジェク
    タ。
  4. 【請求項4】 可動磁極子(43)の移動距離が第2行程ストッパ(67)
    によって制限される、請求項1から3までのいずれか1項記載のインジェクタ。
  5. 【請求項5】 流出通路(12)を閉鎖する手段(41,47)が、加圧棒
    (44)を介して可動磁極子(43)と作用結合している、請求項1から4まで
    のいずれか1項記載のインジェクタ。
  6. 【請求項6】 第2弁ばね(57)及び/又は中間リング(59)が、加圧
    棒(44)に対して同心的に配置されている、請求項5記載のインジェクタ。
  7. 【請求項7】 流出通路(12)を閉鎖する手段(41,47)が、1つの
    球(41)とケーシング(29)内に配置された1つの球座(47)とから成っ
    ている、請求項5記載のインジェクタ。
  8. 【請求項8】 流出通路(12)を閉鎖する手段(41,47)が、可動磁
    極子(43)から離反した方の加圧棒(44)の端部に配置された1つの弁ヘッ
    ドと、ケーシング(29)内に対応成形された1つの弁座とから成っている、請
    求項1から6までのいずれか1項記載のインジェクタ。
  9. 【請求項9】 噴射系がコモン・レール形噴射系である、請求項1から8ま
    でのいずれか1項記載のインジェクタ。
JP2001515447A 1999-08-09 2000-08-02 内燃機関用燃料噴射系のインジェクタのためのコンパクト構造の二段式電磁弁 Pending JP2003524725A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19937559.3 1999-08-09
DE19937559A DE19937559A1 (de) 1999-08-09 1999-08-09 Zweistufiges Magnetventil in kompakter Bauweise für einen Injektor eines Einspritzsystems für Brennkraftmaschinen
PCT/DE2000/002578 WO2001011221A1 (de) 1999-08-09 2000-08-02 Zweistufiges magnetventile für einen injektor von brennkraftmaschinen

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003524725A true JP2003524725A (ja) 2003-08-19

Family

ID=7917741

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001515447A Pending JP2003524725A (ja) 1999-08-09 2000-08-02 内燃機関用燃料噴射系のインジェクタのためのコンパクト構造の二段式電磁弁

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6783086B1 (ja)
EP (1) EP1203151B1 (ja)
JP (1) JP2003524725A (ja)
AT (1) ATE386205T1 (ja)
CZ (1) CZ20011227A3 (ja)
DE (2) DE19937559A1 (ja)
HU (1) HUP0104906A3 (ja)
WO (1) WO2001011221A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008509310A (ja) * 2004-08-06 2008-03-27 ロバート ボッシュ ゲーエムベーハー 内燃機関の燃焼室に燃料を噴射する装置
JP2012202251A (ja) * 2011-03-24 2012-10-22 Denso Corp インジェクタ
KR101290899B1 (ko) * 2007-11-12 2013-07-29 현대자동차주식회사 자동차용 2단제어 분사노즐장치
JP2021085340A (ja) * 2019-11-26 2021-06-03 株式会社Soken 燃料噴射装置

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10131125A1 (de) * 2001-06-28 2002-09-12 Bosch Gmbh Robert Magnetventil mit gedämpftem, einteiligem Ankerelement
DE10161002A1 (de) * 2001-12-12 2003-07-03 Bosch Gmbh Robert Magnetventil zur Steuerung eines Einspritzventils einer Brennkraftmaschine
DE10230267A1 (de) * 2002-07-05 2004-01-22 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Ansteuerung einer Fluid-Dosiervorrichtung und Common-Rail-Injektor
ATE402336T1 (de) * 2004-01-21 2008-08-15 Dualon Internat Holding Sa Ventil für flüssigkeitseinspritzung
US7156368B2 (en) * 2004-04-14 2007-01-02 Cummins Inc. Solenoid actuated flow controller valve
DE102005061409A1 (de) * 2005-12-22 2007-06-28 Robert Bosch Gmbh Elektromagnetisch betätigbares Ventil
JP4576345B2 (ja) * 2006-02-17 2010-11-04 日立オートモティブシステムズ株式会社 電磁式燃料噴射弁
DE102007056913A1 (de) * 2007-11-26 2009-05-28 Robert Bosch Gmbh Einspritzdüse für Kraftstoff mit Kugelventil
DE102008002019A1 (de) 2008-05-28 2009-12-03 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Ansteuerung eines Magnetventils
DE102009046822A1 (de) * 2009-11-18 2011-05-19 Robert Bosch Gmbh Schaltventil mit einem in einem Gehäuse bewegbaren Ventilelement
EP2333297B1 (en) * 2009-12-11 2013-03-20 Continental Automotive GmbH Valve assembly for an injection valve and injection valve
DE102020212697B4 (de) 2020-10-08 2022-08-25 Ford Global Technologies, Llc Injektor, Dieselmotor und Kraftfahrzeug
CN114151248B (zh) * 2021-11-19 2023-10-13 哈尔滨工程大学 液氨直冷-柴油双燃料一体化混合动力系统

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3500449A1 (de) * 1985-01-09 1986-07-10 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Magnetventil zur fluidsteuerung
US5605289A (en) * 1994-12-02 1997-02-25 Caterpillar Inc. Fuel injector with spring-biased control valve
JP3653882B2 (ja) 1996-08-31 2005-06-02 いすゞ自動車株式会社 エンジンの燃料噴射装置
IT1289794B1 (it) * 1996-12-23 1998-10-16 Elasis Sistema Ricerca Fiat Perfezionamenti ad una valvola di dosaggio a comando elettromagnetico per un iniettore di combustibile.
DE19708104A1 (de) * 1997-02-28 1998-09-03 Bosch Gmbh Robert Magnetventil
DE19741850A1 (de) * 1997-09-23 1999-03-25 Bosch Gmbh Robert Eispritzventil
IT1295462B1 (it) * 1997-10-02 1999-05-12 Elasis Sistema Ricerca Fiat Iniettore di combustibile a comando elettromagnetico per motori a combustione interna.
IT1296144B1 (it) * 1997-11-18 1999-06-09 Elasis Sistema Ricerca Fiat Valvola di dosaggio registrabile per un iniettore di combustibile per motori a combustione interna.

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008509310A (ja) * 2004-08-06 2008-03-27 ロバート ボッシュ ゲーエムベーハー 内燃機関の燃焼室に燃料を噴射する装置
KR101290899B1 (ko) * 2007-11-12 2013-07-29 현대자동차주식회사 자동차용 2단제어 분사노즐장치
JP2012202251A (ja) * 2011-03-24 2012-10-22 Denso Corp インジェクタ
JP2021085340A (ja) * 2019-11-26 2021-06-03 株式会社Soken 燃料噴射装置
JP7208884B2 (ja) 2019-11-26 2023-01-19 株式会社Soken 燃料噴射装置

Also Published As

Publication number Publication date
HUP0104906A2 (hu) 2002-04-29
US6783086B1 (en) 2004-08-31
DE50014969D1 (de) 2008-03-27
WO2001011221A1 (de) 2001-02-15
HUP0104906A3 (en) 2002-05-28
DE19937559A1 (de) 2001-03-01
ATE386205T1 (de) 2008-03-15
CZ20011227A3 (cs) 2002-02-13
EP1203151B1 (de) 2008-02-13
EP1203151A1 (de) 2002-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003524725A (ja) 内燃機関用燃料噴射系のインジェクタのためのコンパクト構造の二段式電磁弁
RU2170846C2 (ru) Устройство впрыскивания топлива для двигателей внутреннего сгорания
US5720318A (en) Solenoid actuated miniservo spool valve
US5522545A (en) Hydraulically actuated fuel injector
JPS62203932A (ja) 内燃機関用燃料噴射装置
JP2005508477A (ja) コモンレールインジェクタ
WO2004029445A1 (en) Common rail fuel injector
JP3145108B2 (ja) 電磁弁、特に燃料噴射ポンプ用の電磁弁
US6811138B2 (en) Magnetic valve for controlling an injection valve of an internal combustion engine
US7370636B2 (en) Fuel injection system
JP2004517254A (ja) 噴射弁
US6935580B2 (en) Valve assembly having multiple rate shaping capabilities and fuel injector using same
JP2003507647A (ja) 内燃機関のためのコモンレール式噴射システムのコンパクト構造を有するインゼクタ
US6517047B2 (en) Control valve for a fuel injection nozzle
JP2000073905A (ja) 内燃機関用燃料噴射装置
US7762478B1 (en) High speed gasoline unit fuel injector
EP1983186B1 (de) Druckausgeglichenes Stellelement
JPH0666219A (ja) ディーゼル機関用燃料噴射装置
JP2003511623A (ja) 弁制御室内に突入したノズルニードルを備えた、内燃機関に用いられる燃料噴射システムのためのインジェクタ
JP2003533637A (ja) 内燃機関のための燃料噴射装置
EP0017872A1 (en) Fuel nozzle check damper
JPH08232804A (ja) 往復ピストン/バレル組立体の軸力を有する窪みまたは突出部
JP5002023B2 (ja) カップラを備えた燃料インジェクタ
JP2004518881A (ja) 3ポート2位置弁
JPS59203864A (ja) 内燃機関の燃料噴射装置