JP2003524547A - 能動型ロータ制御システムのためのフラップ角度測定システム - Google Patents

能動型ロータ制御システムのためのフラップ角度測定システム

Info

Publication number
JP2003524547A
JP2003524547A JP2000612182A JP2000612182A JP2003524547A JP 2003524547 A JP2003524547 A JP 2003524547A JP 2000612182 A JP2000612182 A JP 2000612182A JP 2000612182 A JP2000612182 A JP 2000612182A JP 2003524547 A JP2003524547 A JP 2003524547A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hall effect
effect sensor
flap
detection surface
trailing edge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000612182A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003524547A5 (ja
JP4390395B2 (ja
Inventor
ダヴリュー. コールヘップ,フレッド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sikorsky Aircraft Corp
Original Assignee
Sikorsky Aircraft Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sikorsky Aircraft Corp filed Critical Sikorsky Aircraft Corp
Publication of JP2003524547A publication Critical patent/JP2003524547A/ja
Publication of JP2003524547A5 publication Critical patent/JP2003524547A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4390395B2 publication Critical patent/JP4390395B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64CAEROPLANES; HELICOPTERS
    • B64C27/00Rotorcraft; Rotors peculiar thereto
    • B64C27/001Vibration damping devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64CAEROPLANES; HELICOPTERS
    • B64C27/00Rotorcraft; Rotors peculiar thereto
    • B64C27/54Mechanisms for controlling blade adjustment or movement relative to rotor head, e.g. lag-lead movement
    • B64C27/58Transmitting means, e.g. interrelated with initiating means or means acting on blades
    • B64C27/59Transmitting means, e.g. interrelated with initiating means or means acting on blades mechanical
    • B64C27/615Transmitting means, e.g. interrelated with initiating means or means acting on blades mechanical including flaps mounted on blades
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64CAEROPLANES; HELICOPTERS
    • B64C27/00Rotorcraft; Rotors peculiar thereto
    • B64C27/54Mechanisms for controlling blade adjustment or movement relative to rotor head, e.g. lag-lead movement
    • B64C27/72Means acting on blades
    • B64C2027/7205Means acting on blades on each blade individually, e.g. individual blade control [IBC]
    • B64C2027/7261Means acting on blades on each blade individually, e.g. individual blade control [IBC] with flaps
    • B64C2027/7266Means acting on blades on each blade individually, e.g. individual blade control [IBC] with flaps actuated by actuators
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T50/00Aeronautics or air transport
    • Y02T50/30Wing lift efficiency

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Toys (AREA)

Abstract

(57)【要約】 ヘリコプタのロータブレードのためのフラップ角度測定システムが開示されている。ブレードは、後縁と、ヒンジによって旋回軸を中心に後縁(14)の少なくとも一部に取り付けられているフラップと、を備えている。前記フラップ角度測定システムは、ロータブレードの後縁に取り付けられたホール効果センサ(112)を備えており、前記ホール効果センサは、検出面を有する。磁石(104)が、前記旋回軸から離間した位置でフラップに取り付けられている。磁石は、磁極の軸線を有し、前記の磁極の軸線は、前記ホール効果センサの検出面と平行とされている。ホール効果センサには、電源から電力が供給される。コントローラ(108)によって、ホール効果センサの検出面に対する磁石の位置を示す、ホール効果センサからの出力信号が受信される。後縁に対するフラップの位置は、受信された、ホール効果センサからの信号に基づいて決定される。本発明の一実施例では、第2のホール効果センサがフラップの他端に取り付けられる。第2のホール効果センサの検出面は、第1のホール効果センサの検出面とは逆の方向に向かっている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【技術分野】
本発明は、航空機のためのアクチュエータに関し、特に、ヘリコプタのロータ
ブレードのフラップの角度を制御するための、能動的に制御されるアクチュエー
タに関する。
【0002】 政府は、米国海軍試験研究所から付与された政府契約N00019−96−C
−2079に準じて、本発明に関する権利を有する。
【0003】
【背景技術】
ヘリコプタのメインロータの揚力およびロータを駆動するトルクによって、反
力およびモーメントがヘリコプタのメインギアボックスに加わる。主な飛行荷重
に加えて、メインロータシステムから生じる振動荷重が航空機に加わる。このよ
うな振動荷重によって、乗員に激しい不快感や疲労感を与える振動およびノイズ
が航空機内部に発生する。
【0004】 特に懸念される振動荷重の1つは、回転中にロータブレードと前進するブレー
ドにより生じるブレード渦とが干渉することによって生じるものである。ロータ
ブレードが回転している状態では、ブレード上方を流れる空気流およびブレード
下方を流れる空気流が後縁の下流側で結合して、渦が発生する。通常飛行モード
中には、このようなブレード渦によって特別な問題が生じることはない。しかし
、ある状態、例えば、航空機の下降時といったロータの減速時には、後続のブレ
ードがブレード渦に接触し、衝撃ノイズやスラップ(slap)が生じる。さらに、
このように渦と接触することによって、ロータシステム内部に振動が発生し、機
室に伝達される。このような振動は、5/rev(すなわち、ロータシステムの
1回転につき5回)を上回る可能性がある。ブレードと渦との干渉により生じる
このようなノイズおよび振動によって、ヘリコプタの乗員や乗務員が不快感をお
ぼえるとともに、遠距離でも容易に検出され得る外部雑音サインが生じる。この
ように外部雑音サインが生じることによって、敵機が周囲に存在した場合に航空
機が攻撃され易くなる。
【0005】 何年にも亘って、ブレード渦干渉を低減させるために多くの試みがなされてき
た。これらの試みの大部分は、ブレード先端部における渦が緩和されるように設
計されたブレードを用いた受動型システムに関するものである。例えば、米国特
許第4,324,530号を参照されたい。この特許には、ロータブレードの先
端部を、後退させ、先細状とし、かつ下反角をなすものとすることによって、先
端部の後縁における渦を緩和するとともにその位置をシフトさせ、これによって
、ブレード渦干渉の発生を抑制することが開示されている。
【0006】 受動的な方法によって、ブレード渦干渉をある程度は緩和することができたが
、このような方法によって、ロータブレードの飛行特性に悪影響が生じる傾向が
ある。
【0007】 ブレード渦干渉を防止するために、最近は、能動型ロータ制御システムが提案
されている。このようなシステムは、一般的に、ロータブレードの動作を変化さ
せることによって、ブレード渦を回避するか、もしくは様々な方式で渦を切断し
て、ブレード渦との干渉を低減させるものとして設計されている。このようなシ
ステムの1つは、高調波ブレードピッチ制御(higher harmonic blade pitch co
ntrol)と称されるものであり、ブレードのピッチを制御してブレード先端部の
渦を低減させるものである。ブレード先端部の渦が低減されることによってブレ
ード渦干渉によるノイズは減少するが、ブレードのピッチが変化することによっ
て、ブレード全体の空気力学的特性が悪化する。
【0008】 他の能動型制御システムとして、米国特許第5,588,800号に開示され
たものが挙げられる。このような能動型制御システムは、ヘリコプタのロータブ
レード内部に取り付けられ、かつ作動可能なフラップをロータに備えたものであ
る。このフラップが制御されることによって、ブレード渦干渉が低減される。フ
ラップの動作を制御するためにアクチュエータが用いられるが、このアクチュエ
ータとしては、機械式、電気式、空圧式もしくは油圧式のアクチュエータを用い
ることができる。米国特許第5,639,215号には、同様な作動可能なフラ
ップアッセンブリが開示されている。このようなアッセンブリには、アクチュエ
ータとして、プッシュロッド式装置(push-rod type device)、リンク、もしく
はサーボモータにより駆動されるラックといった機械的アクチュエータが用いら
れる。
【0009】 ロータブレードとブレード渦との干渉を能動的に制御する従来技術のシステム
は、実験では、上述した受動型システムよりも優れているが、フラップを所望の
方式で制御するために作動システムをロータブレード内部に取り付けることに関
する現実的な問題には対処していない。
【0010】 従って、ロータブレードのフラップを制御する能動型ロータ制御システムに利
用するための改善された作動システムが必要とされている。
【0011】
【発明の開示】
本発明は、ヘリコプタのロータブレードのためのフラップ角度測定システムに
関する。ブレードは、後縁と、ヒンジによって旋回軸を中心に後縁の少なくとも
一部に取り付けられたフラップと、を備えている。フラップ角度測定システムは
、ロータブレードの後縁に取り付けられたホール効果センサを備えている。ホー
ル効果センサは、検出面を有する。磁石が、旋回軸線から離間した位置でフラッ
プに取り付けられており、その磁極の軸線が、ホール効果センサの検出面に平行
となっている。ホール効果センサには、電力が電源から供給される。
【0012】 ホール効果センサの検出面に対する磁石の位置を示す、ホール効果センサから
の出力信号は、コントローラにより受信される。後縁に対するフラップの位置は
、受信された、ホール効果センサからの信号に基づいて決定される。
【0013】 本発明の一実施例では、第2のホール効果センサがフラップの他端に取り付け
られる。第2のホール効果センサの検出面は、第1のホール効果センサの検出面
とは逆方向に向かっている。
【0014】 本発明の上述した特徴及び利点、その他の特徴及び利点は、その好適な実施例
に関する以下の詳細な説明及び付随の図面によって、より明確となるだろう。理
解されるように、本発明から逸脱することなく、本発明に様々な変更を加えるこ
とが可能である。従って、図面および記載は、例示的なものであり、本発明を制
限するものではない。
【0015】
【発明を実施するための最良の形態】
1つもしくは複数の好適な実施例に関して本発明を説明するが、本発明がこれ
らの実施例に制限されるものではないことは理解されるだろう。一方、本発明は
、付随の請求項で規定された主旨および範囲内に含まれる変更、改良および同等
な構成を全て含むものである。
【0016】 本願では、便宜上、特定の技術について記載しているが、本発明は、これに制
限されるものではない。特に、「上方」、「下方」、「左方」、「右方」、「水
平方向」、「垂直方向」、「上方」および「下方」といった用語は、単に、図示
された構成について述べたものにすぎない。実際は、部材をいかなる方向に向け
ることも可能であり、従って、特に明記されていない場合には、これらの用語が
このような変更を包括するものとみなすべきである。
【0017】 ここで図(幾つかの図を通して、同じ参照符号は、対応する部材つまり同一の
部材を示している)を参照すると、図1にヘリコプタのロータブレード10が示
されている。ロータブレード10は、前縁12および後縁14を備えている。ブ
レード10は、そのルート端部15でヘリコプタハブHに取り付けられており、
回転軸を中心にヘリコプタハブHとともに回転する。ブレード10の先端部16
は、ブレードの、径方向に最も外側の部分に設けられている。先端部16に先端
キャップ17を備えることも可能である。少なくとも1つのフラップ18が、後
縁14に対して旋回可能(articulable)となるように、ブレード10の後縁1
4に取り付けられている。図示されているように、フラップ18を、後縁14に
おける凹部に配置することができる。代わりの実施例として、フラップ18を、
後縁14の後部に配置し、後縁14の全長もしくは一部に沿って延びたものとす
ることも可能である。さらに、個々にもしくは同時に旋回する複数のフラップ1
8をロータブレード10に取り付けて、ブレード渦干渉を制御することも可能で
ある。
【0018】 ここで図2を参照すると、ロータブレード10の部分仮想図によって、本発明
の1つの実施例の作動システム20が示されている。上述したように、最近は、
ロータブレードのフラップを制御するための作動システムを設計しようという試
みがなされている。本発明は、約2/rev〜約5/revで動作するロータシ
ステムに適用することが可能な作動システムを目的とする。スケールモデルの場
合には、作動システムは、5/rev、約125サイクル/秒(Hz)の条件で
、フラップの角度を約∀101制御できるものでなければならない。フルスケー
ルのロータブレードはより低速で回転するため、サイクルは約21Hzで行われ
る。さらに、作動システムは、通常飛行中にフラップに作用する空気荷重に打ち
勝つのに十分な大きさの荷重を発生させることが可能なものでなければならない
。例えば、長さが69インチのフラップを作動させるためには、ブレードに加わ
る空気荷重に打ち勝つのに、864インチ・ポンドのトルクを発生させる必要が
ある。
【0019】 このような設計上の要求を満たすために、本発明では、流体アクチュエータを
備えた作動システム20を用いる。従来技術に関して記載されたシステムのよう
な他のタイプのシステムも考慮されたが、これらは、フルスケールのロータシス
テムに利用するには不十分なものであると判断された。例えば、圧電アクチュエ
ータといった電気−機械式アクチュエータによりフラップ動作を制御することも
可能であるが、市場で購入できる既存の装置では、フラップを制御するのに十分
な反り(例えば∀101)を発生させることはできないだろう。さらに、圧電ア
クチュエータは、寸法および重量が極めて大きい。このように、電気−機械式ア
クチュエータおよび機械式アクチュエータは、適していない。
【0020】 作動システム20は、流体供給源22を備えており、この流体供給源22には
、例えばポンプおよび流体源を備えることができる。空圧式システムを利用する
ことも可能であるが、空気は圧縮性であるため、適していない。液圧流体は、空
気よりも圧縮率が小さいために、アクチュエータの的確な動作制御を可能とする
ことから、好適である。流体供給源22は、ロータブレード10の外部に配置さ
れるものとして図示されている。好ましくは、1つの流体供給源によって、加圧
された流体媒体を全てのブレード10の内部に配置された作動システム20に供
給する。流体供給源22は、好ましくは、ロータハブHの内部に配置されており
、ロータブレード10とともに回転する。流体供給源22は、電気的制御ライン
を介して、電源(図示せず)、および/または流体供給源22を制御するコント
ローラ(図示せず)に接続されている。電源および/またはコントローラは、ロ
ータハブの内部に配置するか、もしくは航空機内部に配置することができ、航空
機内部に配置する場合は、電源およびコントローラの命令が一般的手段(例えば
スリップリングによる接続)を介して航空機から回転するハブに送られるように
する。
【0021】 流体供給源22によって、流体がバルブ24へと流される。バルブ24は、ロ
ータハブ内部もしくはロータブレード自体の内部に配置することができる。バル
ブ24としては、適した流体媒体に対応するタイプのものを選択する。本発明の
1つの実施例では、このバルブとして、油圧サーボ弁(hydraulic servo valve
)を用いる。本発明に適した油圧サーボ弁を製造する多数の製造業者の1つとし
て、モーグ社(Moog. Inc)が挙げられる。
【0022】 好ましくは、バルブ24は、電気的制御ライン25を介して、電源(図示せず
)および/またはバルブの動作を制御するコントローラ(図示せず)に接続され
ている。
【0023】 バルブ24は、少なくとも1本の供給ライン26と流体的に連通している。供
給ライン26によって加圧された流体が供給され、これによって、フラップ18
が作動される。より好適な実施例では、2本の流体供給ライン26A,26Bが備
えられ、一方の供給ラインにより流体が供給されることによって、フラップが上
方に作動され、第2の供給ラインにより流体が供給されることによって、フラッ
プが下方に作動される。バルブ24と供給ライン26A,26Bとの間の接続は、
いかなる一般的手段によっても行うことができる。しかし、バルブ24をロータ
ハブ内部に取り付ける場合は、ロータブレードの取り外しが容易となるように、
バルブ24と供給ライン26A,26Bとを接続しなければならない。従って、こ
のような接続は、取り外し可能な流体継手によって行うべきである。以下で詳細
に説明するように、バルブ24によって、流体供給ライン26A,26Bを通る流
体媒体の流れを制御する。
【0024】 流体供給ライン26A,26Bは、ロータブレード内部を、ルート端部15から
先端部16に向かって外側に延びている。流体供給ライン26A,26Bは、流体
媒体をバルブ24から1つもしくは複数のアクチュエータ28A,28Bへと移送
するための導管として機能する。好ましくは、流体供給ライン26A,26Bは、
高強度鋼から構成し、かつそれらの壁部を薄くして重量を小さくする。それでも
なお、供給ライン26A,26Bの強度を、流体媒体により生じる内部圧力に耐え
得るのに十分なものとしなければならない。飛行中、ロータのヘッド部(rotor
head)が回転することによって、非常に大きな遠心力が供給ライン26A,26B に加わる。このことによって、内部圧力が数1000psi以上にもなる可能性
がある。例えば、作動システムの1/6のスケールの試験モデルでは、作動シス
テムに加わる遠心力は約2300psiである。このような大きな遠心力に加え
て、フラップを作動させるためにシステム20により供給されるべき流体の圧力
がある。このような付加的な圧力は、スケール試験モデルでは、約300psi
〜約1400psiである。供給ライン26A,26Bは、このような内部圧力に
耐え得るものでなければならない。スケール試験モデルでは、供給ラインが、金
属から形成されており、その外径が約0.156インチ、厚さが約0.010イ
ンチであった。供給ライン26A,26Bは、好ましくは、シリコン材料(例えば
、ダウケミカル(Dow Chemical)社製のRTV)によってブレード内部に取り付
けられている。シリコンを用いることによって、ブレード10内部での供給管2
A,26Bの移動が可能となり、これによって、供給ラインに加わる飛行荷重の
伝達を抑制することができる。
【0025】 アクチュエータ28A,28Bが、ロータブレード内部に取り付けられ、フラッ
プ18の近傍に配置されてこれと係合するものとして図示されている。図3を参
照すると、ロータブレード10の断面図によって、アクチュエータ28A,28B の1つの実施例がより詳細に示されている。図示されているように、流体供給ラ
イン26A,26Bは、好ましくは、ロータブレード10内部のコアもしくはスパ
ーSに隣接して配置されている。必ずしも必要ではないが、全てのアクチュエー
タ28A,28Bを同様に構成することが好ましい。アクチュエータ28Aは、フ
ラップ18の一部と係合するアクチュエータヘッド30を備えている。アクチュ
エータヘッド30の変位によってフラップ18が以下で説明するような方式で動
くように、アクチュエータヘッド30を、フラップ18に取り付けるか、もしく
は、単にフラップ18に接触するように配置することができる。
【0026】 アクチュエータ28Aは、さらに、アクチュエータヘッド30と係合してこれ
を移動させる変位部材32を備えている。変位部材32は、アクチュエータヘッ
ド30に、取り付けるか、一体に形成するか、もしくは単に接触させることがで
きる。流体供給ライン26Aを通して流体媒体が供給されることによって、変位
部材32が制御される。図示されている実施例では、変位部材32は、流体供給
ライン26Aと流体的に連通した中空状ベローズである。このベローズは、閉じ
た端部34を備えており、これがアクチュエータヘッド30の内側面36と接触
する。内側面36がベローズ32の閉じた端部として機能するように、アクチュ
エータヘッド30およびベローズを一体に形成することも可能である。ベローズ
32が閉じた端部34を有することによって、ベローズ32内部の圧力を増大さ
せることができ、これによって、ベローズ32を外側に伸長させることができる
。ベローズ32は、フラップを所望角度範囲に亘って動かすのに十分なほどに、
アクチュエータヘッド30を変位させるものとして設計されている。好適な実施
例では、この所望角度範囲は、約∀101である。スケール試験モデルのロータ
ブレードで∀101のフラップ動作を得るためには、ベローズによって、アクチ
ュエータヘッド30を約∀0.010インチ移動させるとともにこれに約70ポ
ンドの荷重を加える。ベローズは、好ましくは、ニッケル材料から構成されてお
り、厚さが0.0028インチである。
【0027】 ベローズ32を横方向に支持するためには、本発明では、スリーブ38をベロ
ーズ32の周囲に配置する。スリーブ38は、好ましくは、アクチュエータヘッ
ド30と一体に形成されているか、もしくは、これに取り付けられている。ベロ
ーズ32は、スリーブ38内部で摺動するように設計されている。スリーブの剛
性がブレードの湾曲に適合し得るほど小さくなるものであれば、スリーブ38を
、いかなる適した材料(例えばアルミニウム)から形成することも可能である。
【0028】 フラップを作動させるための1つの好適な実施例として、ベローズ構成が図示
および記載されているが、流体により制御される他のタイプのアクチュエータを
本発明に用いることも可能である。例えば、移動可能なピストンが内部に配置さ
れた隔室に、加圧された流体媒体を供給することも可能である。このようなピス
トンは、フラップと係合するピストンロッド部材(アクチュエータヘッド)を備
えたものとすることができる。加圧された流体が隔室に満たされるに従って、ピ
ストンがピストンロッド部材を移動させ、これに伴って、フラップが移動する。
【0029】 フラップ18は、ヒンジによってロータブレード10に取り付けられており、
これによって、フラップ18が所望の角度範囲(例えば∀101)に亘って旋回
する。図示されている実施例では、ヒンジ機構40によって、フラップ18がブ
レード10の後縁14に取り付けられている。ヒンジ機構40が、フラップ18
をロータブレード10に対して旋回させる手段となっている。1つの実施例では
、ヒンジ機構40が、可撓性ヒンジ42を備えており、これは、好ましくは、後
縁14およびフラップ18に取り付けられた樹脂材料片(plastic piece of mat
erial)である。フラップが後縁14に対して動くと、可撓性ヒンジ42が湾曲
し、ヒンジ点(hinge point)が規定される。本発明に適したヒンジの1つとし
て、フロリダ州のラディオサウス(Radiosouth)社からプロヒンジ(Pro Hinge
)という商品名で販売されているファブリックヒンジ(fabric hinge)が挙げら
れる。可撓性ヒンジ42は、フラップ18および後縁14の内部の支持ブラケッ
ト44,46に取り付けられている。支持ブラケット44,46は、可撓性ヒン
ジ42をフラップ18および後縁14に取り付けるものとして設計されている。
【0030】 本発明の1つの実施例では、樹脂製の可撓性ヒンジが好適なヒンジとして記載
されているが、これ以外のヒンジおよび材料を本発明に用いることも可能である
。例えば、このようなヒンジを、金属もしくは複合材料から形成したり、一般的
な、2つの部材からなる旋回可能なヒンジとすることも可能である。従って、フ
ラップ18の旋回を可能とするいかなる一般的手段によっても、アクチュエータ
ヘッド30をフラップ18に取り付けることが可能である。当業者であれば、本
発明に利用できる種々のヒンジ機構を識別することは容易であろう。
【0031】 各アクチュエータ28A,28Bのアクチュエータヘッド30は、後縁14に設
けられた孔を貫通し、フラップ18に接触している。特に、図4に示された好適
な実施例では、対応するアクチュエータ28A,28Bを備えた2つの流体供給ラ
イン26A,26Bが設けられており、第1流体供給ライン26A上の第1アクチ
ュエータ28Aのアクチュエータヘッド(30Aとして識別する)が、ヒンジ軸つ
まり旋回軸48(すなわち、フラップがこの軸を中心に旋回する)の下方の点で
フラップ18に接触している。第2流体供給ライン26B上の第2アクチュエー
タ28Bのアクチュエータヘッド30Bは、ヒンジ軸つまり旋回軸48の上方の点
で、フラップ18に接触している。第1アクチュエータ28Aに加圧された流体
が供給されると、アクチュエータヘッド30Aがフラップ18の方向に外側に付
勢される。アクチュエータヘッド30Aがヒンジ軸48の下方でフラップ18に
接触するため、アクチュエータヘッド30Aがフラップ18に加える荷重によっ
て、図3Bに示されているようにフラップ18が上方に旋回する。アクチュエー
タ28Aが加圧されると同時に、流体が第2アクチュエータ28Bから流体供給源
22へと流されながら第2アクチュエータ28Bが減圧される。このことによっ
て、第2アクチュエータ28Bのアクチュエータヘッド30が、移動し、つまり
フラップ18から離れる。
【0032】 同様に、第2アクチュエータ28Bに加圧された流体が供給されると、アクチ
ュエータヘッド30Bがフラップ18の方向に外側に付勢される。アクチュエー
タヘッド30Bがヒンジ軸48の上方でフラップ18に接触するため、アクチュ
エータヘッド30Bがフラップ18に加える荷重によって、図3Cに示されてい
るようにフラップ18が下方に旋回する。第2アクチュエータ28Bが加圧され
ると同時に、第1アクチュエータ28Aが減圧される。
【0033】 図2に示されているように、1つのフラップに接続された供給ラインに複数の
アクチュエータが設けられている場合は、各供給ライン上のアクチュエータが同
時に作動されるようにすることが好ましい。しかし、複数のフラップを本発明に
用いる場合は、加圧された流体が、作動すべきフラップを制御するアクチュエー
タに供給されるようにする。
【0034】 アクチュエータ28A,28Bの非作動位置では、遠心力により生じる静水圧差
によって、フラップ18の角度が安定状態での飛行荷重に耐えるのに適した大き
さになるように、アクチュエータ28A,28Bを、ブレードのそれぞれ異なる径
方向位置に取り付けることができる。例えば、通常(安定状態)の運転中にフラ
ップの角度を+51にすることが望ましい場合は、アクチュエータが加圧されな
い状態でフラップの角度が+51になるように、アクチュエータを取り付けるこ
とができる。このことによって、安定状態飛行中に作動システムに加わる空気荷
重のモーメントを低減させることができる。
【0035】 図5は、本発明の作動制御システム20の概略図である。ロータ取付け部の上
方に取り付けられているアキュムレータ50によって、フラップ位置コントロー
ラ52に、補給流体(make-up fluid)が供給される。フラップ位置コントロー
ラ52は、油圧シリンダ56の位置を制御するモータ54を備えている。この油
圧シリンダ56は、供給ライン26A,26Bに接続されている。油圧シリンダ5
6が移動することによって、供給ライン26A,26B、ひいてはアクチュエータ
28A,28Bの内部圧力が変化し、これによって、フラップ位置が変化する。
【0036】 上述した作動システムは、ロータブレードの能動型制御システムのフラップを
作動させるための斬新な手段である。
【0037】 本発明の更なる形態では、能動型制御システムが、運転中にフラップ18の角
度位置を検出するための検出手段を備えている。検出された角度位置は、作動制
御システム20、および特にフラップ18の位置を正確に制御するためのコント
ローラに送られる。
【0038】 本発明の1つの実施例では、検出手段によって、後縁14に対するフラップ1
8の物理的位置を監視つまり追跡する。特に、図6を参照すると、フラップ18
が後縁14の一部に取り付けられた状態が示されている。フラップの取付けは、
フラップ18が旋回軸48を中心に旋回可能となるように行われている。フラッ
プ角度測定装置100が、フラップ18および後縁14に取り付けられている。
フラップ角度測定装置100は、ホール効果センサ102および磁気素子104
を備えている。ホール効果センサ102を後縁14上に配置し、磁石104をフ
ラップ18上に配置することが好ましい。磁石104は、その磁極の軸線が検出
面つまりホール効果素子102の面に平行になるように、配置されている。電線
106がホール効果センサ102から延びており、これによって、ホール効果セ
ンサ102、コントローラ108および/または電源(図示せず)が電気的に接
続されている。
【0039】 ホール効果センサは、当該技術分野で周知のものであり、通常は、その近傍の
(センサ面に垂直な)磁界密度に依存した電圧を出力するものである。ホール効
果センサは、センサ面に平行な磁界成分は検出しない。例えば、この点について
詳細に開示している米国特許第4,319,236号および米国特許第4,10
7,607号を参照されたい。本発明では、電圧が、電源もしくはコントローラ
108から、ホール効果センサ102に供給される。ホール効果センサ102は
、磁石104により生じた、ホール効果センサの面に平行な磁界の密度に比例す
る電圧を、コントローラ108に出力する。磁界の密度は、センサ102に対す
る磁石104の位置に依存して変化する。図7は、磁界がセンサに対して移動す
るに従ってホール効果センサにより検出される典型的な電圧変化を示すグラフで
ある。x軸は、センサ(センサの中心)から磁石が配置されている位置までの距
離である。y軸は、その位置での対応する電圧の値である。従って、システムを
較正すれば、検出された電圧を容易に磁石の位置に変換することができる。
【0040】 測定を正確かつ比較的線形的に行うことが可能な領域が、図7の文字Aによっ
て示されている。このような領域は、装置100の取り付け方によって決まる。
特に、センサから磁石の位置までの軸方向距離が大きいほど、領域A(すなわち
、線形領域)が広くなる。磁石をセンサから離すことが可能な最大距離は、磁石
の強度およびセンサの感度に依存する。さらに、磁石を、ヒンジ軸48の側部(
横)から著しく離れた位置に取り付けることはできない。フラップの角度的動作
によって、発生する検出信号が線形領域A外のものとなる可能性があるためであ
る。
【0041】 図8A〜図8Cを参照すると、ホール効果センサ102に対する磁石104の
相対位置が、フラップ18の3つの例示的位置に対して示されている。図8Aで
は、フラップ18は、反っていない位置にある。このような位置では、ホール効
果センサ102の面102Aが、磁石104の磁極軸線104Aに平行になる。フ
ラップ18が上方に反った状態では、磁石104の軸線は、ホール効果センサ1
02の上方に位置する(図8B)。フラップ18が下方に反った状態では、磁石
104の軸線は、ホール効果センサ102の下方に位置する(図8C)。各位置
に対して、ホール効果センサ102からそれぞれ異なる電圧値が出力され、この
電圧値をフラップ位置に変換することができる。従って、ホール効果センサ10
2によって、後縁14に対するフラップ18の位置を正確に追跡することができ
る。
【0042】 第2の位置検出装置100が、好ましくはフラップの他端に設置されており、
第2センサの出力電圧の極性が第1センサと逆になるように配置されている。こ
のことは、第2ホール効果センサの面が第1ホール効果センサとは逆の方向に向
かうように、第2ホール効果センサを取り付けることにより可能となる。図9に
は、本発明のこのような実施例が示されている。両方のセンサからの電圧の差を
比較することによって、2つの利点が得られる。第1に、2つのセンサ間の電圧
差が、1つのセンサの電圧値の2倍になるため、このような角度測定の見掛けの
感度が2倍になる。第2に、フラップが、1方のセンサに近づく方向に移動する
一方で、他方のセンサからは離れる方向に対応した距離だけ移動するため、フラ
ップの径方向位置の差が打ち消されることである。
【0043】 本発明に適したホール効果センサの1つとして、イリノイ州ウオーキーガンの
チェリーエレクトロニクス(Cherry Electronics)社製のHE−503センサが
挙げられる。
【0044】 上述した説明では、フラップの位置を検出するために位置検出装置をフラップ
および後縁に取り付けることが記載されたが、位置センサをアクチュエータに隣
接して取り付けることによりアクチュエータの位置を追跡することも可能である
。アクチュエータの位置(すなわち、伸び量)からフラップの角度を計算するこ
とも可能である。
【0045】 本発明の位置検出装置100の精度を求めるために、この装置の試験を行った
。2つのホール効果センサをフラップの両側に取り付け、これによって、フラッ
プ位置を追跡した。サーボアクチュエータを用いて、様々な角度に亘ってフラッ
プ位置を作動した。図10Aおよび図10Bには、試験した装置の伝達特性(す
なわち、命令された値と実際の測定値との間の差)の結果が示されている。図1
0Aには、フラップの実際の角度変位に対する命令された角度変位の比率が、1
〜150Hzの振動数(frequency)の領域に亘って0.1〜2.071の範囲
で示されている。図10Bには、実際の角度変位と命令された角度変位との間の
位相差が、1〜150Hzの振動数領域に亘って示されている。この試験データ
から、本発明の角度位置検出装置を用いることによって、実際の変位と命令され
た変位とを的確に相関させることができることが判る。
【0046】 本発明は、その実施例に関して説明および図示が行われたが、本発明の主旨お
よび範囲から逸脱することなく、上述した変更および他の様々な変更、省略およ
び追加を行うことが可能なことは、当業者であれば、理解できるだろう。
【0047】 本発明の例を示すために、図面によって本発明の形態を示したが、本発明が図
面に示された詳細な構成および手段に制限されないことは認識すべきである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の作動可能なフラップを備えたヘリコプタのロータブレードの平面図。
【図2】 本発明の作動システムを示すために仮想線で示されたヘリコプタのロータブレ
ードの斜視図。
【図3A】 本発明の作動システムを備えたヘリコプタのロータブレードの断面図。
【図3B】 フラップが上方に反れた状態を示す、図3Aのヘリコプタのロータブレードの
断面図。
【図3C】 フラップが下方に反れた状態を示す、図3Aのヘリコプタのロータブレードの
断面図。
【図4】 後縁へのフラップの取り付けの1つの実施例を示す拡大図。
【図5】 本発明の作動システムの1つの実施例を示す概略図。
【図6】 本発明の一形態のフラップ角度測定装置を示す、後縁に配置されたフラップの
部分斜視図。
【図7】 ホール効果センサにより検出される一般的な電圧変化を示すグラフ。
【図8A】 フラップ作動中の、フラップ角度測定装置のホール効果センサと磁石との相対
位置を示す図。
【図8B】 フラップ作動中の、フラップ角度測定装置のホール効果センサと磁石との相対
位置を示す図。
【図8C】 フラップ作動中の、フラップ角度測定装置のホール効果センサと磁石との相対
位置を示す図。
【図9】 ホール効果センサがフラップの両側に取り付けられた、本発明の実施例を示す
図。
【図10A】 フラップ動作の様々な振動数に対して、命令されたフラップの変位と測定され
たフラップの変位とを比較した結果をプロットした図。
【図10B】 フラップ動作の様々な振動数に対して、命令されたフラップの変位と測定され
たフラップの変位とを比較した結果をプロットした図。
───────────────────────────────────────────────────── 【要約の続き】 る。

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ヘリコプタのロータブレードのためのフラップ角度測定システ
    ムであって、前記ロータブレードは、後縁と、ヒンジによって前記後縁の少なく
    とも一部に取り付けられたフラップと、を備えており、前記フラップは、旋回軸
    を中心に旋回可能なものにおいて、前記フラップ角度測定システムは、 前記ロータブレードの前記後縁に取り付けられているとともに検出面を有する
    ホール効果センサと、 前記旋回軸から離間した位置で前記フラップに取り付けられているとともに、
    磁極軸線を有し、前記磁極軸線が前記ホール効果センサの前記検出面に平行とな
    るように配置された磁石と、 前記ホール効果センサに電力を供給するための電源と、 前記ホール効果センサの前記検出面に対する前記磁石の位置を示す、前記ホー
    ル効果センサからの出力信号を受信するコントローラと、 を備えていることを特徴とするフラップ角度測定装置。
  2. 【請求項2】 第1のホール効果センサが前記フラップの第1径方向側部に隣
    接して取り付けられており、第1の磁気素子が前記フラップの前記第1径方向側
    部に取り付けられており、前記フラップ角度測定システムは、前記フラップの第
    2径方向側部に隣接して前記後縁に取り付けられているとともに検出面を有する
    第2ホール効果センサと、前記旋回軸から離間した位置で前記フラップの前記第
    2径方向側部に取り付けられた第2磁気素子と、を備えており、前記第2磁気素
    子は磁極軸線を有し、この磁極軸線は、前記第2ホール効果センサの前記検出面
    に平行であり、前記コントローラは、前記第2ホール効果センサの前記検出面に
    対する前記第2磁気素子の位置を示す、前記第2ホール効果センサからの出力信
    号を受信することを特徴とする請求項1記載のロータブレード。
  3. 【請求項3】 前記第1ホール効果センサの前記検出面が、前記第2ホール効
    果センサの検出面が向かっている方向とは逆の方向に向かっていることを特徴と
    する請求項2記載のロータブレード。
  4. 【請求項4】 第1ホール効果センサの前記検出面がほぼ上方に向かっており
    、前記第2ホール効果センサの検出面がほぼ下方に向かっていることを特徴とす
    る請求項2記載のロータブレード。
  5. 【請求項5】 フラップ測定システムを備えたヘリコプタ用ロータブレードで
    あって、前記ロータブレードは、 前縁と、 後縁と、 旋回軸を中心に前記後縁の少なくとも一部にヒンジによって取り付けられたフ
    ラップと、 前記後縁に対する前記フラップの角度位置を検出するために前記ロータブレー
    ドに取り付けられたフラップ角度測定装置と、を備えており、前記フラップ角度
    測定装置は、 前記ロータブレードの前記後縁に取り付けられているとともに検出面を有する
    第1ホール効果センサと、 前記旋回軸から離間した位置で前記フラップに取り付けられているとともに、
    その磁極軸線が前記第1ホール効果センサの前記検出面に平行な第1磁気素子と
    、 前記フラップ測定装置に電力を供給するための電源と、 前記第1ホール効果センサの前記検出面に対する前記第1磁気素子の位置を示
    す、前記第1ホール効果センサからの出力信号を受信するコントローラと、 を備えていることを特徴とするロータブレード。
  6. 【請求項6】 第1のホール効果センサが前記フラップの第1径方向側部に隣
    接して取り付けられており、第1の磁気素子が前記フラップの前記第1径方向側
    部に取り付けられており、前記ロータブレードは、さらに、前記フラップの第2
    径方向側部に隣接して前記後縁に取り付けられているとともに検出面を有する第
    2ホール効果センサと、前記旋回軸から離間した位置で前記フラップの前記第2
    径方向側部に取り付けられた第2磁気素子と、を備えており、前記第2磁気素子
    は磁極軸線を有し、この磁極の軸線は、前記第2ホール効果センサの前記検出面
    に平行とされており、前記コントローラは、前記第2ホール効果センサの前記検
    出面に対する前記第2磁気素子の位置を示す、前記第2ホール効果センサからの
    出力信号を受信することを特徴とする請求項5記載のロータブレード。
  7. 【請求項7】 前記第1ホール効果センサの前記検出面が、前記第2ホール効
    果センサの前記検出面が向かっている方向とは逆の方向に向かっていることを特
    徴とする請求項6記載のロータブレード。
  8. 【請求項8】 第1ホール効果センサの前記検出面がほぼ上方に向かっており
    、前記第2ホール効果センサの前記検出面がほぼ下方に向かっていることを特徴
    とする請求項6記載のロータブレード。
  9. 【請求項9】 ヘリコプタのロータブレードのフラップ角度測定システムであ
    って、前記ロータブレードが、後縁と、ヒンジによって前記後縁の少なくとも一
    部に取り付けられたフラップと、を備えており、前記フラップが、旋回軸を中心
    に旋回可能なものにおいて、前記フラップ角度測定システムは、 前記フラップの第1側部に隣接して前記ロータブレードの前記後縁に取り付け
    られているとともに検出面を有する第1ホール効果センサと、 前記旋回軸から離間した位置で前記フラップに取り付けられているとともに、
    磁極軸線を有し、前記磁極軸線が前記第1ホール効果センサの前記検出面と平行
    となるように配置された第1磁石と、 前記フラップの第2側部に隣接して前記ロータブレードの前記後縁に取り付け
    られているとともに検出面を有する第2ホール効果センサと、 前記旋回軸から離間した位置で前記フラップに取り付けられているとともに磁
    極軸線を有し、この磁極軸線が前記第2ホール効果センサの前記検出面と平行と
    なるように配置された第2磁石と、 前記第1ホール効果センサおよび第2ホール効果センサに電力を供給するため
    の電源と、 前記第1ホール効果センサおよび前記第2ホール効果センサに対する各磁石の
    位置を示す、前記第1ホール効果センサおよび前記第2ホール効果センサからの
    出力信号を受信するコントローラと、 を備えていることを特徴とするフラップ角度測定装置。
JP2000612182A 1999-04-16 2000-04-04 能動型ロータ制御システムのためのフラップ角度測定システム Expired - Fee Related JP4390395B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/293,628 1999-04-16
US09/293,628 US6295006B1 (en) 1999-04-16 1999-04-16 Flap angle measurement system for an active rotor control system
PCT/US2000/008899 WO2000063073A1 (en) 1999-04-16 2000-04-04 Flap angle measurement system for an active rotor control system

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003524547A true JP2003524547A (ja) 2003-08-19
JP2003524547A5 JP2003524547A5 (ja) 2007-05-24
JP4390395B2 JP4390395B2 (ja) 2009-12-24

Family

ID=23129864

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000612182A Expired - Fee Related JP4390395B2 (ja) 1999-04-16 2000-04-04 能動型ロータ制御システムのためのフラップ角度測定システム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6295006B1 (ja)
EP (1) EP1175339B1 (ja)
JP (1) JP4390395B2 (ja)
CA (1) CA2372442A1 (ja)
DE (1) DE60008519T2 (ja)
WO (1) WO2000063073A1 (ja)

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3053620B1 (ja) * 1999-02-25 2000-06-19 株式会社コミュータヘリコプタ先進技術研究所 ロ―タブレ―ドのフラップ駆動装置
JP3451041B2 (ja) * 1999-09-17 2003-09-29 川崎重工業株式会社 フラップヒンジ機構およびその製造方法ならびにフラップヒンジ装置
DE10116479C2 (de) * 2001-04-03 2003-12-11 Eurocopter Deutschland Verfahren und Regeleinrichtung zur Verstellung einer im Rotorblatt eines Hubschraubers schwenkbar gelagerten Klappe
FR2825680B1 (fr) * 2001-06-07 2003-09-26 Sagem Actionneur de commande de vol primaire a moteur a vibration
FR2838532B1 (fr) * 2002-04-10 2004-07-30 Airbus France Systeme et procede de controle de plusieurs actionneurs
CA2426711C (en) * 2002-05-02 2009-11-17 General Electric Company Wind power plant, control arrangement for a wind power plant, and method for operating a wind power plant
US6830214B2 (en) * 2002-07-12 2004-12-14 Franklin D. Carson Rotary-wing aircraft
US6863239B2 (en) * 2003-02-27 2005-03-08 General Dynamics Advanced Information Systems, Inc. Fluid conduit for use with hydraulic actuator
US6948906B2 (en) * 2003-04-02 2005-09-27 University Of Maryland Rotor blade system with reduced blade-vortex interaction noise
US20070131820A1 (en) * 2005-12-09 2007-06-14 Sikorsky Aircraft Corporation Rotorcraft control system and method of using
US8915710B2 (en) 2005-12-09 2014-12-23 Sikorsky Aircraft Corporation Brushless direct current (BLDC) motor based linear or rotary actuator for helicopter rotor control
US8132474B2 (en) 2007-01-16 2012-03-13 Textron Innovations Inc. Hall effect helicopter mast torque meter
DE102007012167B4 (de) * 2007-03-12 2013-05-29 Eurocopter Deutschland Gmbh Drillelastisches und biegesteifes Stabelement zum Lagern und Führen einer beweglichen Klappe gegenüber einem Flügel eines Luftfahrzeugs
US9039372B2 (en) * 2007-04-30 2015-05-26 Vestas Wind Systems A/S Wind turbine blade
KR100946639B1 (ko) 2008-09-11 2010-03-09 한국항공우주연구원 헬리콥터 로터 블레이드 플랩-래그 회전각 측정 장치 및 측정방법
US8384605B2 (en) * 2009-02-25 2013-02-26 Sikorsky Aircraft Corporation Wireless communication between a rotating frame of reference and a non-rotating frame of reference
EP2333322A3 (en) * 2009-11-30 2017-02-22 Vestas Wind Systems A/S Measuring loads on wind turbine blades
EP2450764B1 (en) 2010-11-05 2016-05-11 Sikorsky Aircraft Corporation Implementation of Kalman filter linear state estimator for actuator equalization
US9505492B2 (en) 2012-02-23 2016-11-29 Sikorsky Aircraft Corporation Mission adaptive rotor blade
US9446843B2 (en) * 2012-03-27 2016-09-20 The Boeing Company Enhanced performance rotorcraft rotor blade
US9120567B2 (en) * 2012-06-11 2015-09-01 Sikorsky Aircraft Corporation High speed compound rotary wing aircraft
EP2769915B1 (en) * 2013-02-20 2015-08-12 AIRBUS HELICOPTERS DEUTSCHLAND GmbH Rotor blade with control flap
US9759068B2 (en) * 2013-02-28 2017-09-12 General Electric Company System and method for controlling a wind turbine based on identified surface conditions of the rotor blades
US9506945B2 (en) 2014-06-10 2016-11-29 Sikorsky Aircraft Corporation Rotorcraft flight parameter estimation
US10048090B2 (en) * 2014-06-10 2018-08-14 Hamilton Sundstrand Corporation Direct position measurement for aircraft flight control surfaces
US10370098B1 (en) * 2015-12-18 2019-08-06 Amazon Technologies, Inc. Adjustable propeller blade with sound flaps
US9592910B1 (en) 2015-12-18 2017-03-14 Amazon Technologies, Inc. Geometrically reconfigurable propellers
US10287006B1 (en) * 2015-12-18 2019-05-14 Amazon Technologies, Inc. Adjustable propeller blades for sound control
DE102016218391A1 (de) * 2016-09-23 2018-03-29 Röchling Automotive SE & Co. KG Magnetfeld-basierte Betriebszustandserfassung von Luftklappen
US20180339770A1 (en) * 2017-05-26 2018-11-29 Bell Helicopter Textron Inc. Rotor assemblies and related control systems
DE102019218407A1 (de) * 2019-11-27 2021-06-17 Faurecia Innenraum Systeme Gmbh Luftausströmer und Verfahren zum Bestimmen eines Schwenkzustands einer Lamelle eines Luftausströmers
CN111322991B (zh) * 2020-04-16 2021-07-20 赤峰华源新力科技有限公司 一种基于三维霍尔传感器测量风电塔筒倾角的系统
JP7506888B2 (ja) * 2020-06-01 2024-06-27 株式会社Subaru 複合ヘリコプタにおける振動抑制システム

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4163208A (en) * 1975-12-18 1979-07-31 Merz Ernest J Automatic wireless tire pressure monitoring system
US4107604A (en) 1976-12-01 1978-08-15 Compunetics, Incorporated Hall effect displacement transducer using a bar magnet parallel to the plane of the Hall device
US4324530A (en) 1980-01-21 1982-04-13 United Technologies Corp. Helicopter blade with a tip having a selected combination of sweep, taper and anhedral to improve hover efficiency
US4319236A (en) 1980-08-07 1982-03-09 Barber-Colman Company Hall effect position detector
US5033694A (en) * 1989-09-08 1991-07-23 Daiichi Electric Kabushiki Kaisha Attitude control device for air or sea transportation craft
US5239468A (en) * 1990-12-07 1993-08-24 United Technologies Corporation Automated helicopter maintenance monitoring
US5588800B1 (en) 1994-05-31 2000-12-19 Mcdonell Douglas Helicopter Co Blade vortex interaction noise reduction techniques for a rotorcraft
JP2617281B2 (ja) * 1995-03-27 1997-06-04 株式会社コミュータヘリコプタ先進技術研究所 フラップ付きヘリコプタロータ
US6200096B1 (en) * 1999-04-16 2001-03-13 Sikorsky Aircraft Corporation Actuation system for an active rotor control system

Also Published As

Publication number Publication date
WO2000063073A1 (en) 2000-10-26
CA2372442A1 (en) 2000-10-26
US6295006B1 (en) 2001-09-25
EP1175339A1 (en) 2002-01-30
DE60008519T2 (de) 2004-08-05
JP4390395B2 (ja) 2009-12-24
EP1175339B1 (en) 2004-02-25
DE60008519D1 (de) 2004-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003524547A (ja) 能動型ロータ制御システムのためのフラップ角度測定システム
US6200096B1 (en) Actuation system for an active rotor control system
JP2758374B2 (ja) ヘリコプタロータの高調波制御装置
CN100559143C (zh) 五自由度主动控制磁悬浮自由摇滚系统
US8155794B2 (en) System and method for control of aeroelasticity effects
EP1309482B1 (en) Rotor hub mounted actuator for controlling a blade on a rotorcraft
US5549260A (en) Active control device for aircraft tail buffet alleviation
CA2472247C (en) Damping of vibrations
Enenkl et al. Full scale rotor with piezoelectric actuated blade flaps
CN112629805B (zh) 一种风洞自由振荡试验的低阻尼俯仰动态支撑装置
US6196796B1 (en) High torque actuation system for an active rotor control system
JP2002308194A (ja) ヘリコプタのロータブレードに揺動可能に支持されたフラップのポジション調節を行うための方法及び制御装置
US8438743B2 (en) Resolver type skew sensor with gimbal attachment
EP3620387A1 (en) Prediction of inlet distortion of boundary layer ingesting propulsion system
JP2002532339A (ja) 回転翼機のブレード渦流干渉ノイズを制御するための信号の発生
CN210487222U (zh) 一种喷流模型声爆特征风洞试验装置
CN112441217A (zh) 减轻飞机机翼襟翼的气动颤振的方法和设备
WO2021148338A1 (en) Load control for an aircraft wing
CN108639383A (zh) 一种基于分布式柔性结构的智能挠性作动器
Belz et al. Excited blade vibration for aeroelastic investigations of a rotating blisk using piezo-electric macro fiber composites
Leconte et al. Experimental assessment of an active flap device
EP3870845B1 (en) Damping vibrations in a wind turbine
CN108599524A (zh) 一种大行程高精度智能挠性作动器
US11973454B2 (en) Preload control system
Mistry Quasi-static rotor morphing concepts for rotorcraft performance improvements

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070314

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070314

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090915

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091006

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121016

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131016

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees