JP2003523653A - ディジタル画像とオーディオ信号をデコードする装置及び方法 - Google Patents

ディジタル画像とオーディオ信号をデコードする装置及び方法

Info

Publication number
JP2003523653A
JP2003523653A JP2001541247A JP2001541247A JP2003523653A JP 2003523653 A JP2003523653 A JP 2003523653A JP 2001541247 A JP2001541247 A JP 2001541247A JP 2001541247 A JP2001541247 A JP 2001541247A JP 2003523653 A JP2003523653 A JP 2003523653A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
encoded
signal
image
storage medium
audio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001541247A
Other languages
English (en)
Inventor
モーレー、スティーブン・エー
ファウス、ジュアン
ラッツェル、ジョン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Qualcomm Inc
Original Assignee
Qualcomm Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US09/563,880 external-priority patent/US20020056081A1/en
Application filed by Qualcomm Inc filed Critical Qualcomm Inc
Publication of JP2003523653A publication Critical patent/JP2003523653A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/031Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/12Selection from among a plurality of transforms or standards, e.g. selection between discrete cosine transform [DCT] and sub-band transform or selection between H.263 and H.264
    • H04N19/122Selection of transform size, e.g. 8x8 or 2x4x8 DCT; Selection of sub-band transforms of varying structure or type
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/146Data rate or code amount at the encoder output
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/169Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
    • H04N19/17Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object
    • H04N19/176Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object the region being a block, e.g. a macroblock
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/21Server components or server architectures
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/414Specialised client platforms, e.g. receiver in car or embedded in a mobile appliance
    • H04N21/41415Specialised client platforms, e.g. receiver in car or embedded in a mobile appliance involving a public display, viewable by several users in a public space outside their home, e.g. movie theatre, information kiosk
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/426Internal components of the client ; Characteristics thereof
    • H04N21/42646Internal components of the client ; Characteristics thereof for reading from or writing on a non-volatile solid state storage medium, e.g. DVD, CD-ROM
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/44Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs
    • H04N21/4405Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs involving video stream decryption
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/44Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs
    • H04N21/4408Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs involving video stream encryption, e.g. re-encrypting a decrypted video stream for redistribution in a home network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/91Television signal processing therefor
    • H04N5/913Television signal processing therefor for scrambling ; for copy protection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • H04N7/162Authorising the user terminal, e.g. by paying; Registering the use of a subscription channel, e.g. billing
    • H04N7/163Authorising the user terminal, e.g. by paying; Registering the use of a subscription channel, e.g. billing by receiver means only
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • H04N7/162Authorising the user terminal, e.g. by paying; Registering the use of a subscription channel, e.g. billing
    • H04N7/165Centralised control of user terminal ; Registering at central
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • H04N7/167Systems rendering the television signal unintelligible and subsequently intelligible
    • H04N7/1675Providing digital key or authorisation information for generation or regeneration of the scrambling sequence
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/804Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components
    • H04N9/8042Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components involving data reduction
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/90Tape-like record carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/031Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • G11B27/032Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals on tapes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/91Television signal processing therefor
    • H04N5/913Television signal processing therefor for scrambling ; for copy protection
    • H04N2005/91357Television signal processing therefor for scrambling ; for copy protection by modifying the video signal
    • H04N2005/91364Television signal processing therefor for scrambling ; for copy protection by modifying the video signal the video signal being scrambled
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/804Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components
    • H04N9/806Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components with processing of the sound signal
    • H04N9/8063Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components with processing of the sound signal using time division multiplex of the PCM audio and PCM video signals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Discrete Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 記憶媒体からの少くとも画像情報を表わしているエンコードされた信号をデコードする装置と方法がクレームされている。記憶デバイス(136)は記憶媒体を受入れる構成である。デコーダ(144)は圧縮され、暗号化された信号を記憶媒体から受けて、その信号を解暗号化器(320/324)に向けて送る構成である。解暗号化器(320/324)は圧縮され、暗号化されているエンコードされた信号を解号化し、この信号を解圧縮器(320/324)に送る構成である。解圧縮器(320/324)は圧縮され、エンコードされた信号を解暗号化器から受けて、圧縮され、エンコードされた信号を解圧縮化して画像の表示を可能にする構成である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 発明の属する技術分野 この発明はディジタル及びオーディオ画像のエンコーデング(符号化)に関す
る。より特定すると、この発明はディジタルシネマ(映画)システムにおけるデ
ィジタル画像(イメージ)及びオーディオ情報のデコード(解号化)のための装
置と方法とに関する。この発明はさらに、エンコーデング、圧縮(コンプレッシ
ョン)、記憶(ストレージ)、暗号化(エンクリプション)、解圧縮(デコンプレ
ッション)、解暗号化(デクリブション)、及び制御された再生(プレイバック
)を電子式オーディオ(可聴の)/ビジュアル(目視可能の)プログラミングに
ついて行うものであり、このプログラミングは中央の施設から複数のプロジェク
タ(投影器)もしくは提示用システムに向けたものとなっている。
【0002】 従来の技術 関連技術について述べる。数拾年の間に、映画業界はセルロイドフィルムの複
製、配給及び映写に頼って創作的なプログラム素材を放出し、地理的に内外国に
分散されている劇場に送ってきた。広範囲にわたって、フィルム素材の配給につ
いてのこの方法とメカニズムとは相対的に変らずに残されている。
【0003】 現在のフィルムの複製と配給プロセスとは図1に示されている。フィルム複製
は一般に、極めて良質なカメラのネガ(ティブ)で開始される。フィルムスタジ
オ50では、フィルムエディタ(編集者)52がマスターフィルムコピイを作り
、これがもとの(オリジナル)フィルムを作るためのプロセスの行なわれた後で
される。このマスターフィルムコピイから、フィルム複製要素(エレメント)5
4がいわゆる配給用ネガ(ディストリビューションネガティブ)を作り、これか
ら配給用プリント(“ポジ(ティブ)”として知られている)が量産される。こ
のフィルムの配給にとって望ましいコピイの数すなわち放出の規模により、もっ
と中間段階があったり、各段階で作られる複数のコピイがあってもよい。フィル
ムポジはクーリエ及び他の手段によって、いろいろな劇場(シアタ)、ここでは
劇場56として例示してある、に配給される。劇場56では、フィルムからの画
像をフィルム映写器58により表示面上に投影することによって映画(ムービイ
)が表示される。この伝統的なシステムでは、複数トラックのオーディオプログ
ラムが一般にオーディオ編集用システム51により作られて、フィルム上に動画
画像(映画画像)とともにプリントされて、それによりこのサウンドトラックが
劇場のサウンドシステム57上で映画と時間的に同期して劇場映写システムにお
いて再生できるものとなる。
【0004】 図1に示した配給システムはうまく動作するのであるが、本来的な制約が存在
している。フィルムとしてセルロイド材料を使うこととフィルム素材の帯域幅限
界とが原因となって、高忠実度の多チャンネルオーディオプログラミングを提供
するための能力に制約が存在する。そこでフィルム複製を多数作るという高費用
があって、このことが各長編特作映画(フィーチャ)の長さのフィルムについて
は数百ドルというコストになってしまう。また経費、複雑さ、されに遅延といっ
たセルロイドフィルムの大きなキャニスタ(缶)を、大規模に成長している劇場
場所の数に向けて物理的に配給することが関係してくるということもある。また
、映画劇場産業界の成長トレンド(傾向)がいわゆる“多重化(マルチプレック
ス)”劇場場所の発展であり、この場所では多重化映写オーディトリウム(聴衆
席)が単一の劇場場所に一緒に置かれたり、クラスタ化(塊状化)されている。
各映写オーディトリウムは多重化されたコンプレックス(連合体)の中の他の映
写オーディトリウムで示されている他の映画と同時刻にある映画を示してもよい
とされる。
【0005】 非常に数多く複製が作られるので、違法な複製や、素材の盗難を回避すること
がますますむずかしくなってきている。海賊版や盗難が原因での歳入の減収は映
画産業界で毎年数拾億ドルに達すると見積られている。さらに、複製フィルム素
材は、汚れを集めたり、損耗したり、熱変質したり、他の既知の要因により時間
とともに劣化する傾向にある。最後に、管理コストや他の経費がフィルム素材の
結果的な破損に含まれることになり、これが規制対象の有害物質を含むことにも
なりかねない。
【0006】 新しい、しかも新しく発生してくる技術は現在生じているフィルム配給問題に
対する別の対応策を用意することができるようにしている。例えば、衛星伝送方
法が今では使用可能であり、もっとも、この方法は高品質のオーディオ/ビジュ
アル(AV)の配信については現在では商業的には現実味がないとされてはいる
。フィルムプログラミング(番組)の配信は本質的には大陸全体の領域への放送
(ブロードキャストの特殊形式であって、衛星配信方法はこのような広域放送に
対して本来的な長所を備えていて、フィルム配給用には終局的に適したものであ
ると思われる。しかしながら、“実時間(リアルタイム)”で高品質のAV信号
を送るためには、データレート要件(ビット/秒,bps,で表わす)が1.5
×106 bpsのオーダーとなる。この高いデータレートは単一のプログラムだ
けを送るために全衛星と等しい容量を必要とし、これは許されない程高価なもの
となる。さらに、別の配信技術はセルロイドフィルムを用いて得られる画像品質
と投影の明るさとを提供することができていない。競争できる技術は一般にAV
信号として各種の磁気もしくは光媒体上に記録したものを含んでいて、ビデオモ
ニタ、テレビジョン、もしくは投影装置上での表示にあてている。これらの技術
は、帯域幅制限によりフィルムの品質を与えてはいない。
【0007】 衛星経由で必要な情報を送るための能力に加えて、受けた情報が高品投影器を
用いて表示されなければならず、この投影器は以前には得られていなかったもの
である。さらに、衛星応用の送受システムの実施はコストのかかるものであり、
フィルム配給と表示についての現在の方法からは根本的に変ったものとなる。根
本的な変更は最初は商業的に受入れられないものとなることが認識されている。
【0008】 また、ディジタル技術の進歩が革命的な配給,配信(ディストビューション)
概念(コンセプト)を導入し、これによってプログラミング素材がディジタイズ
したフォーマットで電子的に記憶されるようになり、光フィルム媒体上での記憶
と変ったものとなった。ディジタイズした画像は各種の磁気媒体やコンパクト光
ディスク上で配給することができ、有線、光ファイバ、有線、もしくは衛星通信
システム上で配信できる。DVD−ROM記憶フォーマットは各種のものが存在
していて、その記憶容量は約4.5ギガバイト(GB)ないし約18GBである
。DVD−ROM記憶フォーマットであって、記憶容量が約9GBより大きいも
のはデュアルサイド(二側)のディスク上で実現される。これについては、大記
憶容量のDVD−ROMディスクは手動でターンオーバー(反転)されて、ディ
スクの第二のサイドから記憶した情報へアクセスするようにしなければならない
【0009】 平均的な二時間映画であって、平均画像圧縮ビットレートが画像トラックにつ
いて約40Mbpsであり、オーディオ及び制御情報について約8Mbpsをも
つものは、約45GBの記憶空間を必要とする。したがって、たとえ大記憶容量
DVD−ROMディスクが実現されても、二時間映画は複数のDVC−ROMデ
ィスクを適当とされる容量に対して使用することを要する。
【0010】 さらに、再生については、平均二時間のDVD−ROM映画は約6MB/s、
すなわち約48Mbsで出力されることになる情報を必要とする。ある種のDV
D−ROMデバイスが広告されていて8MB/s転送レートとされているが、こ
のようなデバイスの品質と信頼性は未知である。したがって、このようなDVD
−ROMデバイスが6MB/sの転送レートを信頼性をもって維持できるという
保証は存在していない。
【0011】 高品質電子画像の記憶についてのデータレート要件を緩和するために、圧縮ア
ルゴリズムが開発されているところである。一つのディジタル動画圧縮技術であ
って著しい圧縮を提供可能としながら、画像信号の品質を保存するものは、適応
するような寸法をもつブロックとエンコードされた離散的余弦変換(DCT)係
数データのサブブロックとを利用する。この技術は爾後適応性ブロックサイズ離
散的余弦変換(Adaptive Block Size Discrete Cosine Transform, ABSDCT)方
法と呼ぶこととする。適応性ブロックサイズは画像データの一フレーム内部の情
報について存在する冗長度を活用するために選ばれる。この技術はU.S. Pat. No
.5,021,891“Adaptive Block Size Image Compression Method And System”(
本願出願人に譲渡)に開示されていて、ここで参照のため組入れる。DCT技術
はまたU.S. Pat. No.5,107,345“Adaptive Block Size Image Compression Meth
od And System”(本願出願人に譲渡)に開示されていて、ここで参照のため組
入れる。さらにABSDCT技術を離散的クアドトリー変換(Discrete Quadtre
e Transform)技術と組合せて使用するものもここで参照のために組入れる。こ
の技術はU.S. Pat. No.5,452,104“Adaptive Block Size Image Compression Me
thod And System”(本願出願人に譲渡)で論じられている。これらの特許に開
示されたシステムはフレーム間(イントラフレーム)コーデングを利用しており
、そこではある画像シーケンスの各フレームがいずれか他のフレームのコンテン
ツ(内容)に無関係にエンコードされる。
【0012】 ディジタル電子フォーマットを用いるフィルム情報の配給は現実には品質の劣
化を伴わずに、急速で低コストの複製のためのポテンシャル(可能性)を増して
いる。しかし、ディジタル技術と関係している“複製を用意にすること(ease o
f duplication)”と並んで、暗号技術が存在していて、この技術は情報がエン
コードされるのを確実とするものであって、そのやり方は無許可の当事者に向け
て有用な情報が配給されるのを妨げるやり方でエンコードされる。
【0013】 発明が解決しようとする課題 ABSDCT圧縮技術、最新の投影装置、及び電子暗号方法といった技術は“
ディジタルシネマ”システムの可能性を提供している。一般に定義されている、
ディジタルシネマは、高品質フィルムプログラミングの電子配給と表示と関係し
ていて、このプログラミングは、記憶、伝送及び表示目的のためにディジタル電
子提示に変換されている。ディジタルシネマシステムは、現在のフィルム配給プ
ロセスについての数多くの制限を克服することになる。ディジタルシステムはセ
ルロイドフィルムによって経験された時間による品質劣化には従わないものとな
る。さらに、ディジタルシステムは実質的にセルロイドフィルムの盗難と違法な
複製とを排除して、さらにディジタルシステム自体の内部でセキュリティ測度を
実現する可能性を提供している。しかしながら、完全なディジタルシネマシステ
ムは映画産業界とか関連技術によって開発されてはいない。
【0014】 いくつかの課題と問題が解決されずに残っている。新しいディジタルシネマシ
ステムは劇場からの盗難を防止するための保護という改良された形式を必要とす
る。複数のオーディトリウムを備えた劇場連合体はより大きな経済的なリターン
を与えようとする努力でより大きく成長しており、その結果、もっと複雑にから
み合った提示スケジュールをもたらし、与えられたフィルムを示す場所の数をよ
り大きくすることとなった。これが現在の技術を用いる提示にとっては、数多く
の追加の電子コピイが劇場向けに送られることを求めることになり、関係した複
雑と運用コストとをもたらしている。
【0015】 配給チャンネルと機構とは古いセルロイドフィルムコピイと、上述した配給技
術とによって規定されたままである。新しい技術が提案されたディジタルシネマ
処理の長所のすべてを採用するために必要とされ、これがコピイを減らし、マー
ケットへのより急速な放出を行い、かつ放出される製品の更新にあてられ、その
一方では合理的(リーズナブル)なコストでスケジュール立案と配給とを高める
ことになる。同時に、あるフィルム工程、スタジオ、及び劇場マネジャーは放出
と配給とについて中央での制御増したいと考え、またより新しいマーケットへの
拡張を可能にしたいとしている。例えばフィルムと他のオーディオ・ビジュアル
(AV)提示であって代りのサウンドトラックを備えたものの供給が可能となる
ことを望んでもいて、複数国語とか、代りの言語の聴衆(オーディエンス)に対
して、もっとコスト効率のよいやり方でマーケットを増大することを意図してい
る。
【0016】 ある技術を、エンコーデング、暗号、記憶及び管理をディジタル画像とオーデ
ィオプログラミングのためにあてる装置と方法とに統合することが必要とされて
いるのであって、この目標が以下で記述するやり方でこの発明によって達成され
る。
【0017】 課題を解決するための手段 この発明を要約記述する。この発明は装置と方法に係り、そこではある画像を
表わしており、かつ記憶媒体上に圧縮されかつ暗号化された形式でそこへ運ばれ
たエンコードされた信号が処理されて画像の表示を可能とされており、該装置は
記憶デバイスを備えていて、この記憶デバイスは記憶媒体を受取るように構成さ
れており、またデコーダを備えていて、これが記憶媒体から、圧縮され、暗号化
されているエンコードされた信号を受取るように構成されている。デコーダはさ
らに該圧縮され、暗号化されているエンコードされた信号を解暗号化するように
構成された解暗号化器を備えており;また解圧縮器を備えていて、これが解暗号
化器から圧縮されエンコードされた信号を受けて、かつ圧縮されエンコードされ
た信号の解圧縮をして画像の表示を可能とし、解圧縮器は逆適応ブロックサイズ
離散的余弦変換圧縮技術を用いている。この発明の方法は、エンコードされた信
号であって画像を表わしかつ記憶媒体上に圧縮され、暗号化された形式で運ばれ
た信号が処理されて画像の表示ができるようにする方法であり、この方法は次の
段階を備えている。すなわち記憶媒体から圧縮され、暗号化されているエンコー
ドされた信号を検索すること;該圧縮され、暗号化されているエンコードされた
信号を解暗号化して圧縮され、エンコードされた信号を作ること;及び該圧縮さ
れエンコードされた信号を解圧縮して該画像の表示を可能とし、ここで解圧縮の
動作は逆適応ブロックサイズの離散的余弦変換圧縮技術を用いるものとすること
との段階である。
【0018】 したがって、この装置と方法とはデコーデング、解暗号、及び解圧縮を画像及
び/又はオーディオ情報について用意していて、それが一般には、プログラム用
素材(プログラミングマテリアル)の形式をとっている。中央の施設すなわちハ
ブでは、プログラム用素材はディジタル的に圧縮され、暗号化され、かつ、記憶
されて、この素材の配給がいくつかのオーディトリウムまたは劇場場所での大形
スクリーン表示に対してすぐにできるようにする。このプログラム用素材は一般
に映画画像、時間同期したオーディオプログラム及び/又は関係する情報を備え
ており、この情報はビジュアルキュートラックで視覚障害者用のもの、外国語に
ついてのサブタイトル、及び/又は聴覚障害者用のもの、広告、またはマルチメ
ディアキュートラックなどといったものである。プログラム用素材は長い期間に
わたるもの(例えば長編特作映画もの)、短い期間のもの(例えば広告やお知ら
せ)である。オーディオ及び他の関係するプログラムは時間同期している必要が
ないし、画像情報と一緒に記憶される必要もなく、背景のオーディオプログラミ
ングや広告と一緒の場合と同じである。
【0019】 中央のハブでは、プログラム情報が配給(配信)のために処理される。ソース
発生器は中央ハブもしくは代替のサイトのいずれかに置かれ、電子オーディオ及
び画像信号をアナログまたはディジタル入力から生成するために利用できる。ソ
ース発生器は電子画像信号を生成するためのテレシネ(telecine)及び電子オー
ディオ信号を生成するためのオーディオリーダ(読取り器)を備えることができ
る。代って、電子信号は電子カメラもしくは他の電子ソース(計算機応用の画像
生成システムのようなもの)から直接供給されてもよい。
【0020】 電子画像及びオーディオ信号はそこで圧縮器/暗号化器による処理を受ける。
ここでもまた、圧縮器/暗号化器は中央のハブかソース発生器と同じ設備かのい
ずれかに置かれていてよく、例えば生産スタジオに置かれていてよい。既知の動
的な圧縮技術が使用されて画像とオーディオ情報とを記憶媒体上に記憶するよう
にしてよい。ABSDCT方式(U.S. Pat. No.5,42,102, 5,107,345, 及び5,02
1,891に記述)のような圧縮技術が使用されてよい。記憶媒体は大容量の電子テ
ープ、磁気、もしくは光記憶デバイスのいずれの形式でもよく、CD,DVD、
もしくはハードドライブ、あるいは網に取付けられたメモリのようなものでよい
。さらに、ある種の情報は、代って有線、光ファイバ、無線あるいは衛星通信シ
ステム上を伝送されてもよい。オーディオ信号は上述の方法か標準のディジタル
オーディオ圧縮アルゴリズムを用いて圧縮されて、同じようなデバイス上に記憶
されてよい。
【0021】 暗号技術は時間で変る電子鍵(キー)数値及び/又はディジタル制御ワードシ
ーケンスを使用することを含んでいて、この鍵となるものは承認されている受け
側もしくは投影側に提供される。さらに、ディジタル署名もしくは“ウォーター
マーク(一見目視不能なしるし)”が画像及び/又は信号に加えられてよい。ウ
ォーターマークは通常の看者であるオーディエンスには認知できないものである
が、非実時間かスチールフレームの再生の下での解析があると、プログラムの未
承認のコピイのソースを識別するために使用できる。画像及び/又はオーディオ
情報を解暗号化するために必要な解暗号情報が個別の解暗号化器ユニットにおい
て秘密のオーディトリウム固有の鍵(キー)と劇場へ送られた安全な情報とを用
いて生成される。一般に、画像とオーディオ信号とは別個に暗号化される。画像
とオーディオ部分とを別なプログラムとして取扱うことにより、異なるオーディ
オプログラムが、変化する言語といった各種の理由について画像プログラムと組
合せされることになる。
【0022】 圧縮して暗号化した信号はまた記憶媒体上に記憶されるか、中央ハブから送出
されて用意される。送られるとすると、変調/伝送技術が送りエラー補正情報を
加え、伝送用にデータ流を変調してよい。伝送は有線もしくは無線通信のいずれ
の形式をとってもよく、その中には地上ケーブル、光、衛星、インターネットも
しくは他の方法が含まれる。
【0023】 中央ハブはさらに網マネージャを備えている。網マネージャは制御プロセッサ
を含んでよく、エンコーダと劇場サブシステムの両方における全体の動作を管理
するのにあて、この中にはメモリ、再生/表示、セキュリティ(安全)、及び全
体のモニタ/制御と網管理機能の制御が含まれている。網マネージャは中央によ
るか分散形式かの全自動制御、半自動制御もしくは手動介入を備えたもの下で動
作することができる。
【0024】 網マネージャの制御下で、プログラム(番組)用素材と追加の制御情報とが記
憶されて、劇場サブシステムに向けて転送される。網マネージャはまた送られた
プログラムの識別子(ID)についての劇場サブシステムに注目するための制御
方法を含んでいる。さらに、制御方法が用意されていて、受取ったプログラミン
グについての各劇場サブシステムの選択性記憶を制御するようにする。
【0025】 劇場サブシステムでは、記憶デバイスがハブから記憶媒体を受取る。再生モジ
ュールはこの記憶媒体から情報を読取り、エラーについて記憶した情報を監視し
、エラーを含んでいるいずれもの情報部分についての再伝送を要求する。劇場サ
ブシステムである劇場マネージャなどが通信経路(劇場サブシステムから中央ハ
ブに至るもの)を利用して再伝送を要求する。この通信経路は電話網、衛星チャ
ンネル、インターネット、もしくは他のいずれもの形式の通信方法を使用してよ
い。
【0026】 劇場マネージャの制御の下で、劇場サブシステム内の記憶デバイスはプログラ
ム用素材のローカルな集中記憶のために備えることができる。この記憶デバイス
はDVDディスク、取外し可能なハードドライブ、あるいはJBOP(Just a B
unch of Drive)モジュールのような記憶媒体を含むことができる。この記憶媒
体は一度にいくつかのプログラムを記憶することができる。この記憶デバイスは
ローカルエリア網(LAN)(電子または光)を介して接続できて、いずれもの
プログラムが再生されて、いずれもの承認された投影器に提供されるようにする
。また、同じプログラムが複数の投影器上で同時に再生されるようにもできる。
プログラム用素材は記憶デバイスから指定されたオーディトリウムへLANを経
てルート設定され、このLANは各種のLAN構造を使用することができる。こ
こでの記述の目的上、ここでは中央網スイッチ構造を組入れたLANの使用を仮
定する。しかし、他の形式のLAN構造もこのサブシステムと一緒にすることは
可能である。
【0027】 プログラム用素材が再生モジュールによってシーケンスとされた後に、このプ
ログラム用素材をデコーダは解圧縮をし、解暗号化し、あるいはスクランブルを
解除する。解圧縮と解暗号化アルゴリズムは中央ハブで採用される圧縮と暗号と
の技術に依る。解圧縮/解暗号化がされた情報はオーディトリウムにおいて投影
器を用いて表示され、そのときにはオーディオ信号が電子サウンドサブシステム
を用いて提供される。
【0028】 劇場マネージャは一般に投影動作のすべての事項を制御し、その中には受取っ
たプログラミングの記憶と、プログラム用信号の解圧縮と解暗号化と、プログラ
ム用素材の表示とを含んでいる。劇場マネージャはまた、各プログラムが許され
ている、時間、期間及び/又は再生の数を制御する。これに代って、提示プロセ
スの制御は、投影器、遠隔制御ユニットのところもしくは中央ハブか他の中央に
置かれた素子の制御の下に置かれてよい。さらに、劇場マネージャは、投影動作
を他の劇場での動作と統合するように構成でき、この動作にはコンセッション(
特殊地域での許可された営業)、チケット発行、宣伝、信号(signage)、環境
調節、照明、サウンドシステム動作などが含まれている。また各劇場サブシステ
ムは複数のオーディトリウムモジュールの共用共通メモリと機能制御を含んで、
フレキシブルでコスト効率のよい提示オプションにあてることもできる。
【0029】 ディジタル暗号の使用は組込みの安全(セキュリティ)の測度(メジャ)を与
えている。暗号技術が採用されて、端から端まで(エンドトウエンド)の暗号化
されたデータ転送が与えられる。すなわち、画像及び/又はオーディオ情報はソ
ース発生器で暗号化されて、再生中に劇場サブシステムで解暗号化される。電子
的な安全の測度に加えて、物理的な安全の測度がプログラム用素材の追加の保護
を与えてよい。
【0030】 物理的な安全の測度は、劇場サブシステムにおける投影器による表示に先行し
ての“ワイヤタップどり(wiretap)”から解圧縮/解暗号化された信号を投影
するためにとくに重要とされる。ある実施例では、解暗号化/解圧縮機能は安全
な、自立形シャーシ内に収納されていて、このシャーシは物理的に投影器に取付
けられるか内部に組込まれていて、そのやり方は一般に承認されたアクセスでな
ければ取外しができないものとされ、また解暗号化された信号のプローブ(探針
によるとり込み)動作を物理的に妨げている。さらに、安全な環境もしくはシャ
ーシへの侵襲はあるプロセスが開始されるようにして、暗号鍵情報を削除もしく
は消去し、さもなければコピイができなくなるようにプロジェクトフィードポイ
ントで得られるディジタルデータに対してすべてを削除するか変更させるように
する。
【0031】 したがって、装置と方法とがデコード、解圧縮及び解暗号化をディジタル及び
オーディオ情報についてするように用意され、併せて、このような装置の監視と
制御とのための管理機能が用意される。
【0032】 発明の実施の形態 この発明の特徴、目的対象物、及び利点効果は添付の図面とともにする以下の
記述で明らかにされることになる。図面では同じ参照番号は対応付けがされてい
る。
【0033】 この発明は、ときに“ディジタルシネマ”と呼ばれる装置と方法とを含んでい
て、これが劇場システム、劇場コンプレックス(関連施設)及び/又は提示シス
テムにおける映画といった、オーディオ/ビジュアル(AV)プログラミングの
電子デコーデング、解圧縮、及び解暗号化にあてられる。
【0034】 ディジタルシネマは、画像及びオーディオ圧縮、投影技術、暗号方法、及び他
の領域における革新事項(イノベーション)を組入れている。ディジタルシネマ
は、劇場もしくは遠隔のオーディトリウムのような再生もしくは投影場所の各々
に向けたセルロイドフィルムの物理的な配給についての現在の方法を置換するよ
うに設計されている。ディジタルシネマはセルロイドフィルムの複製についての
必要性を排除していて、組込まれた安全の測度と一緒に例外的なオーディオ/ビ
ジュアル品質についての可能性を与えるようにしている。プログラムは劇場に向
けて送られて、記憶デバイス上で記憶されてよく、記憶デバイスは取外し可能な
ハードドライブ(RHD)とかディジタルバーサタイルディスク(DVD)のよ
うなもので、後に表示にあてられる。
【0035】 この発明は各種の提示場所に対して画像とオーディオ情報の提示に等しく応用
可能であるものであり、提示場所は屋外のアンフィシアタ(円形劇場)、ドライ
ブインコンプレックス、市民オーディトリウム、学校、とくにレストランといっ
たところのようなもので、例示の劇場もしくは劇場コンプレックスが以下の論述
では明瞭にするために使用される。当業者はこの発明が他の形式の場所でどのよ
うに応用されるかをすぐに理解できると思料する。
【0036】 実施例 この発明のディジタルシネマ装置100が図2に示されている。ディジタルシ
ネマ装置100は少くとも一つの中央施設もしくはハブ102と少くとも一つの
提示または劇場サブシステム104を備えている。ハブ102と劇場サブシステ
ム104は米国特許出願一連番号No.09/075,152(出願日1998年5月8日、
本願出願人に譲渡)のものと同じ設計であり、ここに参照として組入れる。
【0037】 ある実施例では、画像とオーディオ情報が圧縮されて、記憶媒体上に記憶され
、ハブ102から劇場サブシステム104に向けて配給される。一般に、一つの
劇場サブシステム104が提示場所の網内の各劇場もしくは提示場所のために利
用され、提示場所は画像もしくはオーディオ情報を受取ることになるところであ
り、サブシステム104はある種の中央にまとめた装置を各提示オーディトリウ
ムについて採用されたある種の装置とともに含んでいる。
【0038】 中央ハブ102では、ソース発生器108はフィルム素材を受取り、フィルム
のディジタルバージョンを生成する。ディジタル情報は圧縮器/暗号化器(CE
)112により圧縮され、暗号化されて、記憶媒体上にハブ記憶デバイス116
により記憶される。網マネージャ120は制御情報を監視して、ソース発生器1
08、CE112、及びハブ記憶デバイス116に向けてそれを送る。条件付き
アクセスマネージャ124は特殊電子キーイング情報を用意し、特定の劇場だけ
が特定のプログラムを示すために承認されるようにしている。
【0039】 劇場サブシステムでは、劇場マネージャ128が劇場マネージャ132を制御
する。劇場マネージャ132から受取った制御情報に基づいて、劇場記憶デバイ
ス136は記憶媒体上に記憶された圧縮された情報を再生モジュール140に向
けて転送する。再生モジュール140は圧縮された情報を劇場記憶デバイス13
6から受取り、圧縮された情報を所定のシーケンスとサイズとデータレートとな
るように用意する。再生モジュール140は圧縮された情報をデコーダ144に
向けて出力する。デコーダ144は再生モジュール140から圧縮された情報を
入力して、解暗号化と、解圧縮とフォーマット形成とを実行して、その情報を投
影器148とソースモジュール152に向けて出力する。投影器148は投影器
上で情報を再生し、サウンドモジュール152はサウンド情報をサウンドシステ
ム上で再生するが、両方とも劇場マネージャ132の制御の下で行なわれる。
【0040】 動作では、ソース発生器108がディジタイズした電子画像及び/又はプログ
ラムをシステムに送る。一般に、ソース発生器108はフィルム素材を受取って
、ディジタイズした情報またはデータを含んでいる磁気テープを生成する。この
フィルムは非常に高解像度で走査されて、映画もしくは他のプログラムのディジ
タル版を作る。一般に“テレシネ”プロセスは画像情報を生成し、またよく知ら
れているディジタルオーディオ変換処理はプログラムのオーディオ部分を生成す
る。処理されている画像はフィルムから与えられる必要はなく、単一の絵画もし
くはスチールフレーム形式の画像、あるいはフレームまたは絵画のシリーズであ
ることができ、そこには可変長の動画とて示されるものを含んでいる。こういっ
た画像は、シリーズまたは組として提示されることができて、画像プログラムと
呼ばれるものを作るようにする。加えて、他の素材も用意でき、例えば視覚障害
者(弱者)に対するビジュアルキュートラックであったり、外国語及び/又は聴
覚障害のある聴衆に対するサブタイトル付与であったり、もしくはマルチメディ
ア時間キュートラックであったりする。同じように、単一のもしくは組としたサ
ウンドもしくはレコーディングが所望のオーディオプログラムを作るために使用
される。
【0041】 代って、高分解能ディジタルカメラもしくは他の既知のディジタル画像生成デ
バイスまたは方法がディジタイズした画像情報を用意してよい。ディジタルカメ
ラの使用は、これがディジタイズした画像情報を直接作るので、とくにライブイ
ベント(生の事象)を捕捉するのに有用であり、実質的に即座にもしくは同時配
信にあてられる。計算機ワークステーションもしくは同類の装置もまた配信され
ることになるグラヒカル画像を直接生成するために使用可能である。
【0042】 ディジタル画像情報またはプログラムが圧縮器/暗号化器112に与えられて
、そこで予め選ばれた既知のフォーマットを用いてディジタル信号を圧縮し、非
常に高品質をもつもとの画像を再生するために必要なディジタル情報の量を減ら
す。好ましい実施例では、ABSDCT技術が使われて画像ソースを圧縮する。
ABSDCT圧縮技術はU.S. Pat. Nos.5,021,891, 5,107,345及び5,452,104に
開示があることは上述した通りである。オーディオ情報はまた標準の技術を用い
てディジタル的に圧縮することができ、また圧縮された画像情報と時間同期をと
ることができる。圧縮された画像とオーディオ情報はそこで暗号化され及び/又
はスクランブルがされ、そのときにはいくつかの安全な(セキュリティのある)
電子方法が用いられる。
【0043】 網マネージャ120は圧縮器/暗号化器112の状態を監視して、圧縮器/暗
号化器112からの圧縮された情報をハブ記憶デバイス116に向ける。ハブ記
憶デバイス116はいくつかの記憶媒体(図8に示してある)で構成されている
。この記憶媒体は大容量データ記憶媒体のいずれかの形式であってよく、例えば
ディジタルバーサタイルディスク(DVD)とか取外し可能なハードドライブ(
RHD)とかであり、さらにここで記述されるようなものである。この記憶媒体
上に圧縮された情報の記憶がされると、記憶媒体は物理的に劇場サブシステム1
04に輸送され、とくに劇場記憶デバイス136に向けて輸送される。
【0044】 別の実施形態では、圧縮された画像とオーディオ情報とがそれぞれ連続してい
ないあるいは別々なやり方で互に独立して記憶される。すなわち画像情報もしく
はプログラムと関係はしているが時間的には区分されているオーディオプログラ
ムを圧縮して記憶するための手段が用意されている。この発明を用いるときにオ
ーディオ画像を同時に処理すべきとする要件は存在していない。所定の識別子も
しくは識別機構もしくは方法(スキーム)が使用されて、対応しているオーディ
オと画像プログラムとを互に他と適切に関係付けるようにする。これがいくつか
の予め選んだオーディオプログラムを少くとも一つの予め選んだ画像プログラム
と、望む通りに、提示の時に、あるいは提示事象の間にリンクできるようにする
。言い換えると、圧縮された画像情報と最初の時には同期していなくとも、圧縮
されたオーディオはプログラムの提示のときにリンクされ、同期される。
【0045】 さらにオーディオプログラムを画像プログラムから分離して保持することはオ
ーディオプログラムからの複数の言語を画像プログラムと同期できるようにし、
その際に各言語について画像プログラムを再作成する必要がない。さらに別なオ
ーディオプログラムを保持することは複数のスピーカ構成を支持することができ
るようにし、その際に画像プログラムで複数のオーディオトラックをインターリ
ーブすることを必要としない。
【0046】 画像プログラムとオーディオプログラムに加えて、別個の宣伝用プログラム、
すなわちプロモ(プロモーション)プログラムがこのシステムに加えられてよい
。一般に宣伝用素材は長編特作である(フィーチャ)プログラムよりもはげしい
頻度で変化する。別なプロモプログラムの使用は宣伝用素材が新しい長編特作で
ある大作の画像プログラムを必要とせずに更新できるようにする。プロモプログ
ラムは広告(スライド,オーディオ,動画など)のような情報と、劇場で示され
るトレーラ(予告編)とを備えている。DVDとかRHDとかの記憶媒体の大記
憶容量が原因となって、数千もの広告用スライドもしくは部分片が記憶できる。
大記憶ボリュームは特殊仕様化を許し、特定スライドのようなものが設計され、
広告もしくは予告編が特定の劇場で狙いをつけた顧客に示すことができる。
【0047】 図2は記憶デバイス116内の圧縮された情報と、記憶媒体を劇場サブシステ
ムに向けて物理的に輸送することを示しているが、圧縮された情報もしくはその
部分は劇場記憶デバイス136にいくつでもよい数の無線もしくは有線伝送方法
を用いて伝送されてもよい。伝送方法は衛星伝送、良く知られているマルチドロ
ップ、インターネットアクセスノード、専用電話線、もしくはポイント対ポイン
ト光ファイバ網を含んでいる。
【0048】 中央ハブ102の処理ブロックの実施形態は図2〜9に示されていて、ここで
記述される。ソース発生器108は図3に示されている。図3では、ソース発生
器108は35mm映画フィルムのようなフィルム画像源(ソース)156をデ
ィジタイズして、磁気テープ上にディジタイズ版を記憶する。ソース発生器10
8は高解像度(HD)“テレシネ”装置もしくはプロセス164であって、フィ
ルムソース156を受取り、このフィルムソース156からディジタイズした画
像を生成する。テレシネ処理は映画業界で周知であり、いくつかの市販サービス
もしくはデバイスのいずれかのものがこのプロセスの実施のために使用できる。
しかしながら、好ましい実施例では高解像度のテレシネ処理が、当業者に知られ
ているようにCINTELもしくはPhilips BTSで作られた装置と一緒に現在利
用可能とされているように使用されている。使用される装置の解像度と特定の選
定とは、コストや他のよく知られた要因により、サービスが設計されるときに決
められる、別な解像度もまた狙いとするオーディエンス、利用可能な投影器及び
場所(ある種の衛星転送用のデータレートを減したいという希望を含む)に依存
して使用できる。
【0049】 もしもとのフィルム156が標準フォーマットの35mmソースであるとする
と、このプロセスはテレシネプロセスを用いて24フレーム/秒で画像について
実行される。テレシネプロセスのディジタイズした出力は高データレート磁気テ
ープレコーダを用いて記憶されるかもしくは即座に圧縮された及び/又は暗号化
されて低いデータレートのテープレコーダを用いて記憶されるか、あるいは他の
既知の画像記憶システム及びメディアを用いて記憶される。
【0050】 テレシネは画像を処理するだけであるから、入力ソースのオーディオ部分は画
像とは独立して処理される。オーディオソースがアナログフォーマットであると
、それは一般に磁気テープ168上に用意されてディジタイズのためのオーディ
オリーダ(読取り器)172に送られる。一実施例では、ディジタイズされたオ
ーディオの最大12チャンネルがマルチプレクサ176によってディジタイズさ
れた画像に組合されている。多重化された信号は記憶媒体上に画像プログラムと
ともに記憶され、記憶媒体は高密度ディジタルビデオテープレコーダ180とか
同様な大容量ディジタル記憶システムのようなものである。代って、上述のよう
に、オーディオプログラミング(番組)が記憶され、画像プログラミングとは別
に処理されてよいが、時間同期情報は含まれていて、投影オーディトリウム再生
システムにおける画像プログラムとの適切な時間整列した組合せができるように
する。時間同期情報は画像プログラム、オーディオプログラム、もしくは別個の
制御プログラム上に記憶されてよい。
【0051】 中央ハブの一部として示してあるが、ソース発生器108は中央ハブ102の
他の施設の中に置かれてもよい。他の施設はテープ、磁気もしくは光ソースから
ディジタイズした信号を生成するのにうまく適しているのがよい。代って、ソー
ス発生器108はディジタルカメラで構成され、そこには磁気または光記憶デバ
イスが組込まれているか、あるいは他の画像生成用のディジタル手段(例えば計
算機が生成するグラヒックスとか特殊効果を生成するもの)と一緒になっていて
、これがディジタルソース素材を直接に作る。ソース発生器108はまたスチー
ル画像(静止画像)用のディジタイズシステムを備えていて、例えばこれが光ス
キャナとか画像変換器であって35mm写真スライドとかプリント用に使われる
。従って正規のもしくは特殊のスタジオであって、特殊効果用であるとか、画像
プログラムの用意と提示に関与する他の設備が所望のディジタイズした素材を生
成できて、この素材がハブ102に転送されてさらに処理されたり、伝送された
りする。
【0052】 圧縮器/暗号化器112の構成図が図4に示されている。ソース発生器108
と同じように、圧縮器/暗号化器システム112は中央ハブ102の一部であっ
てよいし、あるいは別の設備中に置かれていてもよい。例えば、圧縮器/暗号化
器112はソース発生器108と一緒にフィルムまたはテレビジョン製作スタジ
オ内に置かれていてよい。さらに、圧縮プロセスを画像またはオーディオ情報が
データのいずれかに対してすることはいろいろなレートのプロセスとして実施で
きる。
【0053】 圧縮器/暗号化器112はソース発生器108により用意されたディジタル信
号を受取る。ディジタル画像及びオーディオ情報はフレームバッファ(図示せず
)内に更に処理を受ける前に記憶されてよい。
【0054】 ディジタル画像信号は画像圧縮器184に送られる。好ましい実施例では、画
像圧縮器184はU.S. Pat. Nos.5,021,891, 5,107,345, 及び5,452,104に上述
のように記述されているABSDCT技術を用いてディジタル画像信号を処理す
る。
【0055】 ABSDCT技術では、カラー入力信号がYIQフォーマットで生成され、こ
こでYはルミナンスまたは輝度成分であり、またIとQとはクロミナンスすなわ
ち色相成分である。他のフォーマットであるYUVもしくはRGBフォーマット
もまた使用できる。人の眼の色に対する空間感度が低いことが理由となって、A
BSDCT技術はカラー(IとQ)成分をファクタ2で各水平及び垂直方向にサ
ブサンプルする。したがって、四つのルミナンス成分と二つのクロミナンス成分
とが画像入力の各空間セグメントを表わすために使用される。
【0056】 各ルミナンス及びクロミナンス成分はブロックインターリーバに送られる。一
般に、16×16ブロックがブロックインターリーバに送られ、そこで16×1
6ブロック内部で画像サンプルの順序付けをしてブロックとデータの複素サブブ
ロックとを作って離散的余弦変換(DCT)解析にあてる。DCT演算子は時間
サンプルした信号を同じ信号の周波数表現に変換する一方法である。周波数表現
に変換することによつて、DCT技術は非常に高度の圧縮ができるように示され
ているが、量子化器がある画像の周波数分布特性の利点をとるように設計できる
ことによる。好ましい実施例では、一つの16×16DCTが第一の順序付けに
適用され、四つの8×8DCTが第二の順序付けに適用され、16の4×4DC
Tが第三の順序付けに適用され、また64の2×2DCTが第四の順序付けに適
用される。
【0057】 DCT演算は画像ソースに本来ある空間的な冗長度を減らす。DCTが実行さ
れた後に、画像信号エネルギーの大部分が、僅かなDC係数の中に集中されるこ
とになる傾向がある。
【0058】 16×16ブロックと各サブブロックについて、変換された係数が解析されて
ブロックもしくはサブブロックをエンコードするのに必要とされるビットの数を
判断する。次に、ブロックもしくはサブブロックの組でビットの最小数をエンコ
ードのために必要とされるものが画像セグメントを表わすために選ばれる。例え
ば、二つの8×8サブブロックと、六つの4×4サブブロックと、八つの2×2
サブブロックとが画像セグメントを表わすために選ばれてよい。
【0059】 選ばれたブロックもしくはサブブロックの組合せがそこで適切な順序とされる
。DCT係数値はそこでさらに処理されることになり、限定するわけではないが
、周波数重み付けと、量子化と、コーデング(可変長コーデングのようなコーデ
ング)とのような処理が既知の技術を用いて行なわれて伝送に備える。圧縮され
た画像信号はそこで少くとも一つの画像暗号化器188に送られる。
【0060】 ディジタルオーディオ信号は、一般にオーディオ圧縮器192に送られる。好
ましい実施例では、オーディオ圧縮器192は多チャンネルオーディオ情報を標
準ディジタルオーディオ圧縮アルゴリズムを用いて処理する。圧縮されたオーデ
ィオ信号は少くとも一つのオーディオ暗号化器196に加えられる。代ってこの
オーディオ情報は圧縮されていないが、しかし依然としてディジタルの、フォー
マットで転送されて利用されてよい。
【0061】 画像暗号化器192とオーディオ暗号化器196とは圧縮された画像をオーデ
ィオ信号をそれぞれ暗号化するが、ここでは既知の暗号技術(多数)のうちのい
ずれかが使用される。画像とオーディオとの信号は同一もしくは異なる技術を用
いて暗号化されてよい。好ましい実施例では、暗号技術として、実時間ディジタ
ルシーケンススクランブルを画像とオーディオの両プログラミングにかけること
で成るものが使用される。
【0062】 画像及びオーディオ暗号化器192,196では、プログラム用素材がスクラ
ンブラ/暗号化器回路で処理され、この回転は時間で変る電子キーイング情報(
一般的には毎秒数回変る)を使用する。スクランブルされたプログラム情報はそ
こで記憶されて、無線リンクにおける空気のようなもので伝送され、そこではプ
ログラム素材もしくはディジタルデータをスクランブルするために使用された関
係するキーイング情報を所有しない者にとっては解暗号化することができない状
態となっている。
【0063】 暗号化には一般に圧縮された信号のディジタルシーケンススクランブリングも
しくは直接暗号化を含んでいる。用語の“暗号化(エンクリプション)”と“ス
クランブリング”は互換性あるものとして使用されていて、その意味は各種のソ
ースのディジタルデータストリームを多数の暗号技術のうちのいずれかを用いて
処理する手段であると理解して記述がされており、この暗号技術は、秘密のディ
ジタル数値(“キー(鍵)”)を用いて生成されたシーケンスを用いるディジタ
ルストリームをスクランブルし、カバーし、あるいは直接暗号化するためのもの
であり、それによってこの秘密キー数値の知識がなければもとのデータシーケン
スを回復することがとても困難であるやり方で行なわれる。
【0064】 各画像もしくはオーディオプログラムは特定の電子キーイング情報を用いてよ
く、この情報はこの特定プログラムをショーに使うことを承認されている劇場も
しくは提示場所に向けて、提示場所もしくは劇場固有の電子キーイング情報によ
って提供され、暗号化される。条件付けアクセスマネージャ124、すなわちC
AMはこの機能を取扱う。暗号化されたプログラムキーで記憶された情報を解暗
号化するためオーディトリウムにより必要とされたものがプログラムの再生に先
立って、承認された劇場に向けて伝送されるか、あるいは別途放出される。記憶
されたプログラム情報は、承認されたショー期間が始まる前の数日もしくは数週
に送られる可能性があること、また暗号化された画像もしくはオーディオプログ
ラムキー(鍵)が承認された再生期間が始まる直前に伝送されるか配給されてよ
い。暗号化されたプログラムキーはまた低データリンクを用いて転送されてもよ
く、あるいは磁気もしくは光媒体ディスク、スマートカード、または他のデバイ
スで消去可能なメモリ素子を有するものといった輸送可能な記憶素子によって転
送されてもよい。暗号化されたプログラムキーはまた特定の劇場コンプレックス
もしくはオーディトリウムがプログラムをショーに使用することを承認されてい
る時間期間を制御するやり方で提供されるようにしてもよい。
【0065】 各劇場サブシステム104は暗号化されたプログラムキーを受取り、この数値
をオーディトリウム固有のキーを用いて解暗号化して、この解暗号化したプログ
ラムキーをメモリデバイスもしくは他の安全なメモリ内に記憶する。
【0066】 このプログラムが再生されることになるときには、劇場もしくは場所固有でプ
ログラム固有のキーイング情報が使用され、好ましいのは対称アルゴリズムと一
緒に使用されて(ここで暗号化された信号を用意するのに、暗号化器112の中
で使用されたアルゴリズムであり、)、今度は実時間でプログラム情報をスクラ
ンブルの解除/解暗号化するために使用される。
【0067】 図4を参照すると、スクランブルに加えて、画像暗号化器192は“ウォータ
ーマーク”を画像プログラミングに加えてよく、このマークは通常はディジタル
が本質である。これには場所固有の及び/又は時間固有のビジュアル識別子(I
D)をプログラムシーケンスに挿入することを含んでいる。すなわち、ウォータ
ーマークは提示のために承認された場所と時間とを示すようにして構成されてい
て、必要なときには不正のコピイのソースをより効率的に追跡できるようにして
いる。ウォーターマークは、しばしば、しかし擬似ランダムの期間で再生プロセ
ス中に出現して、看者であるオーディエンスに対しては目視可能でないようにプ
ログラムされていてよい。ウォーターマークは解圧縮された画像もしくはオーデ
ィオ情報の提示の間には感覚的に気が付かず、転送の正常レートとして何が予め
定義されていたかを気付かない。しかし、ウォーターマークは画像もしくはオー
ディオ情報が正常なレートとは実質的に異なるレートで提示されているときには
検出可能であり、例えばより遅い“非実時間”とかスチールフレーム再生レート
といったレートでは検出できる。もし未承認のプログラムコピイが回復されると
すると、ディジタルウォーターマーク情報はすぐに権限のある機関によって読取
られることができて、コピイが作られた劇場が判断されるようにできる。このよ
うなウォーターマーク技術はオーディオプログラムにも応用されて、識別のため
に使用できる。
【0068】 圧縮されかつ暗号化された画像とオーディオとの信号は共にマルチプレクサ2
00に送られる。マルチプレクサ200では、画像とオーディオ情報とが時間同
期情報と一緒に多重化されて画像とオーディオのストリームとなった情報が劇場
サブシステム104で時間整列したやり方で再生されるようになる。多重化され
た信号は次にプログラムパケタイザ204により処理され、ここではデータがパ
ケットとされてプログラムストリームを作る。データをパケット化することによ
り、すなわち“データブロック”を形成することにより、プログラムストリーム
は劇場サブシステム104(図2)での解圧縮の際にエラーについて監視される
ようにできてこれが解圧縮の際にブロックを受信することにおけるエラーについ
て行なわれる。結果は劇場サブシステム104の劇場マネージャ128によって
行なわれて、エラーを示しているデータブロックを取得するようにする。したが
って、もしエラーが存在すれば、プログラムの極く僅かな部分が、全体のプログ
ラムに代って、置換されることを要することになる。データの少ブロックの要求
は有線もしくは無線リンク上で処理されるようにできる。これが信頼性と効率と
を増すようにしている。
【0069】 この発明の別な実施形態では、プログラムの画像とオーディオ部分とが別個の
区別ができるプログラムとして取扱われている。このようにして画像とオーディ
オ信号を多重化するためにマルチプレクサを用いる代りに画像信号が別にパケッ
ト化される。この実施形態では画像プログラムはオーディオプログラムを除外し
た形で独占的に輸送されてよいし、また画像とオーディオを逆としても同様であ
る。こういうわけで、画像とオーディオプログラムは再生時に限って組合せたプ
ログラムとしてまとめられる。これは異なるオーディオプログラムが画像プログ
ラムといろいろな理由で組合せできるようにしており、言語が変るとか、放出後
の更新とか、プログラム変更などがその理由であって、これによりローカル社会
(コミュニティ)規格の中で適合するなどといったことが行なわれる。オーディ
オの異なるマルチトラックプログラムを画像プログラムにフレキシブル(融通性
のある)指定をする能力はすでに配給されたプログラムを変更する際のコストを
最小としたり、もっと大きな複数文化圏のマーケットが今ではフィルム産業界に
利用可能となっていることに力点を置くようにしたりするのにとって非常に有用
である。
【0070】 圧縮器184と192と、暗号化器188と196と、マルチプレクサ200
と、プログラムパケタイザ204とは圧縮器/暗号化器モジュール(CEM)制
御器208によって実現されてよく、これがソフトウエア制御のプロセッサであ
って、ここで記述した機能を実行するようにプログラムされている。言い換える
と、こういった構成要素はソフトウエアもしくはファームウエアプログラム制御
の下で動作している各種のプログラマブル電子デバイスもしくは計算機を含む一
般化された機能のハードウェアとして構成できる。代って、こういった構成要素
はある別の技術を用いて実施されてよく、その中にはASICによるものとか、
いくつかのクレジットカートアッセンブリイによるものなどがある。すなわち特
殊化されたハードウェアとして構成されるものである。
【0071】 画像とオーディオプログラムストリームはハブ記憶デバイス116に送られる
。CEM制御器208は主として全体の圧縮器/暗号化器112を制御しかつ監
視することを担務する。CEM制御器208は汎用ハードウェアデバイスもしく
は計算機をプログラムして必要とされる機能を実行するようにすることによるか
、あるいは特殊化されたハードウェアを用いることにより実施されてもよい。網
制御は網マネージャ120(図2)からハブ内部網上でCEM制御器208に向
けて与えられるのであり、それをここで記述する。CEM制御器208は圧縮器
184,192と通信をし、また暗号化器188,196、マルチプレクサ20
0、及びパケタイザ204とも通信をし、そこでは既知のディジタルインターフ
ェースが用いられ、これらの素子の動作の制御が行なわれる。CEM制御器20
8はまた記憶モジュール116と、こういったデバイス間のデータ転送とを制御
しかつ監視する。
【0072】 記憶デバイス116はいくつかのRHD,DVDディスクまたは他の大容量の
記憶媒体として構築されているのがよく、一般に劇場サブシステム104(図2
)における劇場記憶デバイス116と類似の設計である。しかしながら、当業者
は他の媒体がある応用に使用できることに気が付くであろう。記憶デバイス11
6は圧縮されかつ暗号化された画像、オーディオ及び制御データを圧縮段階(フ
ェーズ)の間にプログラムパケタイザ204から受取る。これらの記憶デバイス
116の動作はCEM制御器208により管理される。
【0073】 図5を見ると、網マネージャ120が示されている。網マネージャ120はハ
ブ102を制御して管理し、オプションとして全体のシネマシステム100の制
御と管理を行い、この中にはいくつかの劇場システム104の部品を制御し管理
することが含まれている。制御は集中されてよく、それによって網マネージャ1
20はシステムの全体の動作を管理し、この中には転送、再生/表示、セキュリ
ティ(安全)、及び全体網の管理機能の制御を含んでいる。代って、分散形管理
システムが実施されてよく、このシステムでは提示もしくは劇場システム内のプ
ロセッサがある劇場機能を制御する。
【0074】 網マネージャ120は少くとも一つの網管理プロセッサ212を備えていて、
これが中央制御器すなわちディジタルシネマシステム100用の“頭脳(ブレイ
ン)”である。網マネージャ120は一般に標準のプラットフォームワークステ
ーション、もしくはプログラマブルデータ処理ハードウェアである。網管理プロ
セッサ212はハブ102のスケジュール立案とセキュリティ状態とを管理する
。網マネージャ120の制御の下で、制御情報もしくは更新でプログラムに対す
るものが劇場サブシステム104に対するプログラミングの表示のための時間に
先んじてハブ102から送られるようにする。網管理プロセッサ212はまた劇
場サブシステム104に向けたプログラムの伝送もしくは転送レートを制御もす
る。伝送レートはプログラムの形式と転送チャンネルもしくは経路の設計に依存
して固定または変化するものとしてよい。例えば、これが特定のデータリンクに
ついての転送レートに依存してよい。またプログラム用素材の圧縮コーデングの
データレートが異なるプログラムについて可変であってよく、圧縮の品質レベル
を変えることを提唱することになつている。
【0075】 網管理プロセッサ212はハブ内部網上のハブの他の部品に対するインターフ
ェースとなっていて、網は一般に標準のマルチドロップ網構造をとっている。し
かしながら、他の網設計と形式を使うこともできて、その中には光応用リンクが
含まれている。好ましい実施例では、網管理システム112のイーサネットハブ
112は、これから図6を参照して論ずるようにハブ内部網を支持している。
【0076】 網マネージャ120はモデム220を備えていてもよく、これがインターネッ
トもしくはPSTN上での劇場の網へのインターフェースとなっていて、一般に
一組のダイヤルアップ電話モデム、ケーブルもしくは衛星モデム、ISDNもし
くはセルラリンク制御器、または他の既知の手段を備えている。モデム220は
網管理プロセッサ212とモデムサーバ機能を介してインターフェースをとって
いる。モデム220は劇場から中央ハブ102への戻りリンク通信経路の受信機
として機能している。例えば、劇場マネージャ128は図7に示されており、こ
れが劇場サブシステム104の解圧縮プロセスの品質を監視して、網管理システ
ム120に対して品質レポートを送っている。戻り経路は劇場によって利用され
て、中央ハブ102からのエラーを伴うプログラムデータブロックの再伝送を要
求するようにする。さらにプログラムの余分な提示、もしくはプログラム素材に
おける変更もしくは更新がこのリンクを用いて要求できる。代りの実施例では、
戻り経路が衛星チャンネルもしくは他の低データレート通信方法を介してあるい
はインターネット経由で用意されてよい。この場合には、他の既知の手段もしく
はデバイスでインターフェース用のものがモデム220に代って、適当であれば
、実施される。
【0077】 ユーザインターフェース224はユーザが網マネージャ112上で直接に制御
を有することができるようにし、したがって、全体のハブ102及び/又は劇場
サブシステム104の制御を有することになる。ユーザはハブ102の状態を監
視でき、ハブの各種モジュールのタイミングを指揮することができる。さらに、
ユーザインターフェース224は記憶デバイス116の各種実施例の構造を許し
ていて、その中には使用される記憶媒体の形式と、どのようにしてどこでプログ
ラムが記憶媒体上で記憶されるべきかということも含まれている。ユーザインタ
ーフェース224は一般にパーソナルコンピュータであって、モニタとキーボー
ドインターフェースとを有するものである。
【0078】 ここで図6を参照すると、ハブ内部網288の構成図が示されている。ハブ内
部網228は中央ハブ102に対する通信バックボーンである。ハブ内部網22
8はイーサーネットローカルエリア網(LAN)として内部に拡張されていて、
IPプロトコルスーツを実行している。したがってハブ内部網228は、物理的
には圧縮器/暗号化器112と、記憶デバイス116と、網マネージャ120と
、条件付きアクセスマネージャ124と、オプションとしての劇場サブシステム
104の劇場マネージャ128とをイーサーネットハブ232に対して相互接続
している。また、ハブ内部網228は冗長なすなわちバックアップの部品を含む
ことができて、一次部品故障という事象での利用可能性要件に適うものとなって
いる。ローカル及び遠隔機能の特定機能上の区分けに適当であるとして、外部イ
ンターフェースが用意されて、中央ハブ102を外部計算機網または通信システ
ムに、望むのであれば接続するようにしてよい。
【0079】 図2に示したように、劇場サブシステム104は少くとも一つの、一般に複数
の、劇場マネージャ128により制御されている劇場マネージャ132と一緒に
構築されている。例えば、ある商業マーケットでは、劇場は劇場コンプレックス
として構築され、そこには単一のサイトにいくつものオーディトリウムがあるよ
うにされ、ときにはシネプレックス(cineplex)とが多重化した劇場(multiple
x theaters)と呼ばれている。記憶され、圧縮された情報は、単一の劇場コンプ
レックス内部のオーディトリウムモジュール132の一つまたは複数のものへ向
けて転送することができる。
【0080】 オーディトリウムモジュール132は、劇場記憶デバイス136と、再生モジ
ュール140と、デコーダ144と、投影器148とサウンドモジュール152
とを備えている。動作の際には、劇場記憶デバイス136が記憶媒体上に圧縮さ
れた情報を含んでいる。記憶デバイス136の各種の実施形態が図7に示されて
いる。一般に、記憶媒体はハブ102から劇場サブシステム104に向けて物理
的に輸送されており、情報の部分はハブ102から劇場サブシステム104へ向
けて伝送されることが企画されているにも拘らず物理的に運ばれている。記憶媒
体はいくつかのDVDディスク236(図7Aと7C)であってよいし、いくつ
かの取外し可能なハードドライブ240(図7B)であってよいし、再生モジュ
ール内の内部ハードドライブ(IHD)244(図7D)であってよいし、JB
OD(ジャスト・ア・バンチ・オブ・ドライブス)モジュール248(図8)で
あってもよく、多数のメモリ素子で構成されているか、こういったもののいずれ
かの組合せで構成されていてよい。
【0081】 DVDを記憶媒体として使用する実施形態では、複数のDVDディスク236
が使用できる。この実施形態が図7Aに示されている。平均2時間の映画であっ
て、画像トラック用に約40Mbpsの圧縮したビットレートの画像と、約8M
bpsをオーディオ及び制御情報のために有するものは約45GBの記憶空間を
必要とする。現在のDVD−ROM記憶フォーマットは約4.5GBから約18
GBの範囲のものである。約9GBよりも大きな記憶容量はデュアルサイド(両
側)のディスク上のものであり、ディスクの第二側を読取るためには引っくり返
す必要がある。したがって、例え大記憶容量のDVD−ROMディスクが実施さ
れたとしても、2時間の映画は適切とされる容量については複数のDVD−RO
Mディスクの使用を必要とする。
【0082】 前述したように、画像情報を第一オーディオ情報から分離することが好ましい
。この実施形態が図7Cに示されている。この画像プログラム252はオーディ
オプログラム256とは別の記憶媒体上に記憶されている。記憶媒体はDVDデ
ィスクもしくはRHDでよい。この発明をオーディオプログラム処理のために同
時に使用する場合について何の要件も存在しない。オーディオプログラムを画像
プログラムとは別に維持することはオーディオプログラム(複数)からの複数の
言語を画像プログラムと同期させることができるようにし、その際に各言語につ
いて画像プログラムを再作成しなければならないということはない。さらに、別
のオーディオプログラムを維持することは複数のスピーカ構成のサポートが、複
数のオーディオトラックを画像プログラムでインターリーブすることを要せず、
にできるようにしている。
【0083】 画像プログラム252とオーディオプログラム256とに加えて、別の宣伝用
プログラム260すなわちプロモプログラムがこのシステムに加えられてよい。
別のプロモプログラム260の使用は、宣伝(プロモーション)用素材が新しい
長編大作画像プログラム252を必要とせずに更新されるようにする。プロモプ
ログラム260は、広告、予告編、制御、及び/又はキーイング(鍵に係る)情
報であって劇場サブシステム104用のものを含んでいてよい。
【0084】 取外し可能なハードディスクを記憶媒体として使用することはいくつかの利点
を与えており、複製を容易としたり、エラーレートを低くするであろうことが挙
げられる。この実施形態が図7Bに示されている。ハードディスク240の上に
記憶された情報は、標準のパーソナルコンピュータ(PC)環境でディスク上に
情報を書込むことによって簡単に複製される。さらに、取外し可能なハードドラ
イブの大記憶容量が理由となって、少い数の取外し可能なハードドライブが必要
とされる。ハードドライブの使用は他の記憶媒体と比較すると、処理エラーの発
生しそうなことが少くなる。また、取外し可能なハードドライブは苛酷な環境に
出逢ったときにデータの完全性をより保持するものと思われており、このような
環境として、出荷輸送中の荒っぽい取扱い、ほこり、汚れ、雑音、もしくは他の
異物へ曝すことなどが挙げられる。
【0085】 図7Dに示した別の実施例では、内部ハードディスク(IHD)244とモデ
ム264とが他の記憶媒体に加えて利用されている。モデム264を経たIHD
244上への情報の記憶は情報にとっては既存の通信システム(電話線、ISD
N、ケーブルモデム、またはDSLリンクなど)上で劇場に向けて直接に送られ
るようにできる。例えば、広告や予告編情報に対する更新が電話線を経て送られ
て、IDH244上に記憶される。更新されたスライドはオプションとして劇場
内で宣伝用プログラムディスクからではなく、IHD244から直接に提示され
るようにできる。広告と予告編情報の更新をモデム264の接続を経て送ること
は著しいコスト節減をもたらし、それは追加の宣伝用プログラムディスクを増刷
し配給するコストを回避することによる。
【0086】 IHD244の別の機能はデータ完全性システムの機能である。IHD244
は再生モジュールに送られる前にデータの完全性について記憶媒体上に記憶され
た情報をチェックする。データ完全性システムは電子署名(シグネチャ)を各デ
ータのブロックについてチェックする。いずれかのCRCブロックがチェックプ
ロセスで失敗するとすると、あるいはデータブロックが失なわれているとすると
、再生モジュールはモデム接続を使用してエラーのあるデータブロックが再送さ
れることを求める。求めがあると、求められたデータのブロックはIHD244
上に記憶される。再生モジュールがプログラムを再生しているときに、再生モジ
ュールはIHD244にアクセスして適当な時刻に要求されたデータのブロック
を再生する。関係している効率とデータレートとについては、比較的少数のデー
タブロックにアクセスすることが一番有用なことである。もしエラーチェックシ
ステムが多数のデータブロックは破壊されていることを発見すると、エラーメッ
セージ表示器はユーザが問題となっているデータ量がデータディスクの物理的配
給を保証するかどうか判断するようにさせる。
【0087】 IHD244とモデム264とを使用することはまた暗号キーイング素材の配
給にとっても有益なことでもある。暗号キーイング素材と他の制御情報とが、条
件付きアクセスマネージャ124からIHD244へ、別個の記憶媒体内でデー
タを物理的に送るか、あるいはモデム264を用いるかのいずれかによって送ら
れる。次に、動作状態、履歴、及び他の情報が条件付きアクセスマネージャ12
4に向けて転送されるようにできる。制御情報は中央ハブ102から伝送される
のであるが、また劇場サブシステム104は伝送された情報のすべてを受取るこ
とができるのであるが、劇場サブシステム104は特定の劇場モジュール104
のことを意図している受取ったプログラミングだけを選択的に復調して記憶する
【0088】 IHD244の十分な容量が与えられたとして、あるいはJBODモジュール
348を用いることによって、オーディオプログラム及び/プロモプログラムは
記憶媒体からIHDへアップロードされてよい。IHD244の使用は再生モジ
ュールが二重の長編大作と他の複数プログラムスケジューリングとを支持できる
ようにする。さらに、与えられた長編大作がプロモプログラムを複数の再生モジ
ュールにアップロードすることにより複数のスクリーン上でショーに供せるよう
にして、長編大作が各再生モジュールのIHD244から再生されるようにする
【0089】 図7Eに示した代りの実施例では、ローカルエリア網(LAN)インターフェ
ース268が図7Dに示したモデムインターフェース264を置換できる。上述
したモデムインターフェース264に関する機能を達成することに加えて、LA
Nインターフェース268はいくつかの再生モジュール及び/又は劇場マネージ
ャ128に向けて接続をとることができる。ユーザインターフェース(図示せず
)がLANインターフェース268及び/又は劇場マネージャ128に接続され
ていて、それによりユーザが、スケジューリング、制御、欠陥監視を各再生モジ
ュール、デコーダモジュール、もしくは画像及びサウンドモジュールといった機
能を遠隔で制御しかつ監視できるようにしている。さらに、網マネージャ120
がLANインターフェース268に接続されることも企画されている。LANイ
ンターフェース268はまたプログラムにとって再生モジュール間で転送される
ことができるようにしている。
【0090】 複数のDVDディスク272a,272b,…,272nを記憶媒体として、
また一組のシングルプレイDVDディスクプレーヤ276a,276b,…,2
76nを使用する実施形態が図8に示されている。シングルプレイDVDディス
クプレーヤ276a,276b,…,276nの組は直列モードで、予め決めら
れたシーケンスで再生がされるようにし、それぞれのディスク上に記憶された情
報を再生する。記憶された情報がスイッチ280を経てバッファ284内に供給
される。バッファ284はFIFO RAMバッファ284のようなもので図8
に示されている。FIFO RAMバッファ284は十分な容量をもつものであ
って、デコーダ144と後の投影器148とは情報の一部でオーバーロードとな
ったりアンダーロードとなったりはしない。好ましい実施例では、FIFO R
AMバッファ284は、DVDディスク272a,272b,…,272nが直
列モードで読取られるときにはとくに重要である。DVDディスクが直列モード
で読取られるときは、一つのディスクから他への切換え時に数秒の遅延が存在し
てもよい。
【0091】 記憶されたデータはそこでデコーダ144にファイバチャンネルインターフェ
ース288を介して供給される。スイッチ280、バッファ284、及びファイ
バチャンネルインターフェースは再生モジュールCPU292により制御されて
いる。
【0092】 シングルプレイDVDディスクプレーヤ276a,276b,…,276nの
組は並列モードで再生をすることもでき、これが図9に示されている。並列モー
ドでは、複数のDVDディスクプレーヤ276a,276b,…,276nが圧
縮された情報の異なる部分を再生し、この部分が後で再生モジュール140内で
再結合される。圧縮された情報の部分はDVDディスクプレーヤ276a,17
6b,…,276nから読取られて並列読取り/ストライピング解除(デストラ
イピング)機構296に入れられ、そこで圧縮された情報の部分を適切なシーケ
ンスとする。好ましい実施例ではデストライピング機構296はソフトウエアモ
ジュールであって再生モジュール140によりアクセス可能とされている。図9
に示したように、デストライピング機構296は再生モジュール140のCPU
292によってアクセスされるソフトウエアモジュールである。デストライピン
グ機構296はCPU292内に常駐されていてよい。デストライピング機構2
96はまたエラーチェック機能も実行して、エラーのない再生を確かにする。圧
縮された情報の部分はディスクの一部が読取り不能の場合とか、ある圧縮された
情報が破壊されているときには冗長度のある情報を含んでいてよい。このような
場合、デストライピング機構296はこの冗長度のある情報を用いることができ
て、破壊された情報のどこでも再作成するのにあてる。冗長度のある情報とシー
ケンス情報とは別個のDVDディスク上に記憶できて、圧縮された情報の他のデ
ィスク272a,272b,…,272nとともに並列に読取ることができる。
【0093】 図8と9とに示した実施形態のいずれとも別な実施形態では、DVDディスク
カートリッジがシングルプレイDVDディスクの組に代って使用できる。図10
に示したように、DVDディスクカートリッジ300は既知のCDディスクカー
トリッジと動作が似ている。複数のディスクがDVDディスクカートリッジ30
0に挿入される。記憶デバイス136内に置かれているソフトウエア制御か、再
生モジュール140か、CPU292がディスクは適切に設置されていること、
またディスクは適切なシーケンスでアクセスされていることを確かなものとする
。複数のディスクが単一のDVDプレーヤ内に供給される。スイッチ機構304
(図8に示したようなもの)はどのDVDディスクがDVDプレーヤに挿入され
るかを制御する。DVDディスクカートリッジ実施形態では、直列か並列かのい
ずれかの再生もまた実施できる。
【0094】 図11はオーディトリウムモジュール132の動作を示し、ここではいくつか
の取外し可能なハードドライブ(RHD,レムーバブルハードドライブ)308
が使用されている。速度、容量及び便利さが理由となって、複数のRHD308
が使用されるのが望ましい。データを継続して読取るときには、ある数のRHD
が“プレフェッチング”という特徴(フィーチャ)を有していて、これがコマン
ドについての最近の履歴に基づいて次に来る読取りコマンドを予測する。このプ
レフェッチング特徴はディスクから継続的に情報を読取るのに必要とされる時間
を減らすことで有益なこととされている。しかしながら、ディスクから継続的で
ない情報を読取るのに必要な時間は、もしRHDが予測していないコマンドを受
取るとすると増すことになるかもしれない。このような場合には、RHDのプレ
フェッチング特徴はRHDのRAMが一杯となる原因となり、これによって要求
された情報へのアクセスにもっと時間を必要とすることになる。したがって、複
数のRHDをもつことは、画像プログラムのようなデータの継続する(シーケン
シャルな)流れが早く読取られるという利点をもっていることになる。さらに、
別のRHDディスク上の情報の第二の組(オーディオプログラム、予告編、制御
情報、もしくは広告といったもの)にアクセスすることは、長所とされていて、
このような情報を単一のRHDでアクセスすることはもっと時間がかかる点が指
摘できる。
【0095】 したがって、圧縮された情報はいくつかのRHD308からバッファ284へ
読取られる。FIFO RAMバッファ284は再生モジュール140内にあっ
て、所定のレートで記憶デバイス136から圧縮された情報の一部を受取る。F
IFO RAMバッファ284は十分な容量をもつものであって、それによりデ
コーダ144が、後には投影器(プロジェクタ)148が、情報でオーバーロー
ドやアンダーロードとならないようにしている。好ましい実施例ではFIFO
RAMバッファ284は約100ないし200MBの各量をもっている。FIF
O RAMバッファ284の使用は、一つのドライブから他への切換え時に数秒
の遅延があるのでとくに重要なことになる。
【0096】 圧縮された情報の一部がFIFO RAMバッファから網インターフェース2
88へ向けて出力され、そこで圧縮された情報がデコーダ144に送られる。好
ましい実施例では、網インターフェース288がファイバチャンネルアービトレ
ーション付きループ(FC−AL)インターフェースとなっている。
【0097】 とくに示してはいない別の実施形態では、劇場マネージャ128によって制御
されたスイッチ網が再生モジュール140から出力データを受けて、データを所
与のデコーダ144へ送るようにしている。スイッチ網を使用することは与えら
れたいずれもの再生モジュール140上でプログラムがいずれもの与えられたデ
コーダ144へ転送されるようにする。
【0098】 プログラムが見られる(ビューされる)ことになるときには、プログラム情報
が記憶デバイス136から検索されて、劇場マネージャ128を経てオーディト
リウムモジュール132へ転送される。デコーダ144は記憶デバイス136か
ら受取ったデータを承認された劇場のみに与えられた秘密鍵(キー)情報を用い
て解暗号化して、ソース発生器108で使用した圧縮アルゴリズムとは逆となっ
ている解圧縮アルゴリズムを用いて解圧縮をする。デコーダ144は解圧縮され
た画像情報を標準ビデオフォーマットで投影システム(これはアナログ形式でも
ディジタル形式でもよい)によって使われるものに変換し、この画像が電子投影
器(プロジェクタ)148を介して表示される。オーディオ情報もまた解圧縮さ
れて、オーディトリウムのサウンドシステム152に送られて、画像プログラム
と一緒に再生される。
【0099】 デコーダ144の構成図もまた図11に示されている。デコーダ144は圧縮
され/暗号化されたプログラムを処理して、スクリーンもしくは表面上に目視可
能に投影し、併せてサウンドシステム152を用いて可聴の提示を行うようにす
る。デコーダ144はその制御器312によるか、劇場マネージャ128を経て
制御され、少くとも一つのデパケタイザ316、制御器もしくはCPU312、
バッファ314、画像解暗号化器/解圧縮器320及びオーディオ解暗号化器/
解圧縮器324を備えている。バッファはデパケタイザ316のための情報を一
時的に記憶できる。諸要素のすべてがいくつかの回路カードアッセンブリイ上で
実施されてよい。回路カードアッセンブリイはプロジェクタ148上がその近く
に置かれる自立形容器内に設置されてよい。さらに暗号のスマートカード328
が使用され、これが制御器312及び/又は画像解暗号化器/解圧縮器320と
インターフェースをとって、ユニットに固有の暗号キーイング情報を転送し、記
憶するのにあてている。
【0100】 デパケタイザ316は個々の制御、画像及びオーディオパケットで再生モジュ
ール140、CPU312、及び/又は劇場マネージャ128から到着したもの
を識別して分離する。制御パケットは劇場マネージャ128に送られ、また、画
像とオーディオパケットは画像とオーディオの解暗号化/解圧縮システム320
,324にそれぞれ送られる。読み書き動作はバーストとして生ずる傾向にある
。したがって、大きなバッファ314が使用されてデータをスムースに流れるよ
うにするために使用されて、デパケタイザ316から直接に投影用装置に向う流
れとする。
【0101】 劇場マネージャ128は劇場サブシステムのセキュリティ(安全)を構成し、
管理し、動作と監視とを行なう。ここには外部インターフェース、画像及びオー
ディオ解暗号化/解圧縮モジュール320,324が、プロジェクタ148とサ
ウンドモジュール152と一緒に、含まれている。制御情報は、再生モジュール
140、CPU312、劇場マネージャシステム128、遠隔制御ポート、もし
くはローカル制御入力(オーディトリウムモジュール132のハウジングもしく
はシャーシの外の制御パネルのようなもの)から到来する。デコーダCPU31
2はまた、各オーディトリウムモジュール132に指定された電子鍵(キー)を
管理してもよい。予め選定された電子暗号鍵でオーディトリウムモジュール13
2に指定されたものが電子暗号鍵情報と一緒に使用され、この鍵情報は画像とオ
ーディオとのデータ内に埋込まれていて、解圧縮プロセスの前に画像とオーディ
オ情報を解暗号化するのにあてられる。好ましい実施形態では、デコーダCPU
312は、基本的な機能もしくは制御素子として、各オーディトリウムモジュー
ル132のソフトウエア内に埋め込まれて実行されている標準のマイクロプロセ
ッサを使用している。
【0102】 さらに、デコーダ制御器312は劇場マネージャ128とある種の情報につい
て作業をするか通信をするように構成されているのがよく、それによって各オー
ディトリウムで生じている提示の履歴を維持するようにしている。この提示の履
歴に関する情報はそこでハブ102への転送のために利用可能であり、戻りリン
クを使ったり、予め選定された時刻での輸送可能な媒体を介しての輸送が行なわ
れる。
【0103】 画像解暗号化器/解圧縮器320はデパケタイザ316からの画像データ流を
得て、暗号を解くことを実行し、スクリーン上での提示のためにものと画像を再
組立て(リアッセンブル)する。この動作の出力は一般には標準のアナログRG
B信号をディジタルシネマプロジェクタ148に向けて送ることになる。一般に
、解暗号化と解圧縮とは実時間で実行されて、プログラム用素材の実時間再生が
できるようにしている。
【0104】 画像解暗号化器/解圧縮器320は、ハブ102の画像圧縮器184と画像暗
号化器188とによって実行された操作を逆戻しするために画像データの暗号を
解いて圧縮を解く。各オーディトリウムモジュール132は同じ劇場サブシステ
ム104内の他のオーディトリウムモジュール132からの別のプログラムを処
理して表示してよいし、あるいはいくつかのオーディトリウムモジュール132
が同じプログラムを同時に処理して表示してよい。オプションとして、同じプロ
グラムが複数のプロジェクタ上で表示されてよく、複数のプロジェクタは互に他
に対して時間的に遅れたものとなるようにしている。
【0105】 解暗号化プロセスは前もって用意されたユニット固有でかつプログラム固有の
電子暗号鍵情報をデータストリーム内に埋め込まれた電子鍵と一緒に使用して画
像情報を解暗号化する。(解暗号化プロセスは先に図4を参照して記述した。)
各劇場サブシステム104は、各オーディトリウムモジュール132でショーに
使うことを承認されているすべてのプログラムについての、必要とされる暗号鍵
情報を備えている。
【0106】 多レベル暗号鍵マネージャが使用されて、特定プログラムを表示用の特定の提
示システムに承認を与えている。多レベル鍵マネージャは一般に、電子鍵数値を
利用し、これは各承認された劇場マネージャ128、特有の画像及び/又はオー
ディオプログラム、及び/又は時間で変る暗号鍵シーケンスであって画像及び/
又はオーディオプログラムにとって特有のものである。“オーディトリウム固有
の”電子鍵は一般に56ビット以上の長さのもので、各オーディトリウムモジュ
ール132内にプログラムされている。
【0107】 こういったプログラミングはいくつかの技術を用いて、キー情報を使用のため
に転送し、提供するための実施にあてられる。例えば、上述した戻りリンクは、
リンクを通っての条件付きアクセスマネージャ124からの暗号情報を転送する
ために使用できる。代って、スマートカード技術としてスマートカード328、
予めプログラムされたフラッシュメモリカード及び他の可搬形の記憶デバイスが
使用されてよい。
【0108】 例えば、スマートカード328は、この数値が一旦カード内にロードされると
、スマートカードメモリからは読取れないように設計されてよい。物理的及び電
子的なセキュリティの測度が使用されて、このキー情報をいじること(タンパリ
ング)を防げ、かついじったり、秘密をもらす(コンプロマイズ)をしようとす
る試みを検出するためにあてている。この鍵はいじる試みが検出された場合には
消去できるようなやり方で記憶されているスマートカード回路はマイクロプロセ
ッサコアを含み、そこには暗号アルゴリズム(曲型的なのはDES(データ暗号
規格のソフトウエア)による実施を含んでいる。このスマートカードはそこに提
供された数値を入力することができ、これらの数値をオンカードDESアルゴリ
ズムと、予め記憶したオーディトリウム固有の鍵とを用いて暗号としあるいは解
号して、結果を出力する。代って、スマートカード328は単に暗号化した電子
キーイング情報を劇場サブシステム104内に回路に向けて転送するだけに使用
し、劇場サブシステム104は画像とオーディオとの解暗号化プロセスによる使
用のためのこのキー情報の処理を実行することにする。
【0109】 画像プログラムデータ流は、動的な画像の解圧縮であって逆ABSDCTアル
ゴリズムもしくは他の画像解圧縮プロセスであって、中央ハブの圧縮器/暗号化
器112で使用された画像圧縮と対称のものを使う解圧縮に進む。もし画像圧縮
がABSDCTアルゴリズムに基づくものであるとすると、解圧縮プロセスは可
変長デコーデングと、逆周波数重み付けと、逆差動クアッドトリー変換と、ID
CTと、DCTブロックコンバイナ・デインターリービングとを含んでいる。解
圧縮に使用される処理素子は専用の特殊化されたハードウエアとして実施でき、
このハードウエアは一個のASICとか、いくつかの回路カードのアッセンブリ
イとしてこの機能用に構成されている。代って、解圧縮処理素子が標準素子とい
て、あるいは一般化されたハードウエアであって、各種のディジタル信号処理装
置や、プログラマブル電子デバイスや、計算機であって特殊機能ソフトウエアも
しくはファームウエアプログラミングの制御下で動作するものとして実現される
。複数のASICが、画像情報を並列に処理して高い画像データレートを支持す
るために実施に供されてよい。
【0110】 圧縮された画像データはディジタルからアナログへの変換を通って先へ進み、
アナログ信号がプロジェクタ(投影器)148に向けて出力される。変って、デ
ィジタルインターフェースが使用されて、圧縮を解かれたディジタル画像データ
がプロジェクタ148に送られるようにしてディジタルからアナログへのプロセ
スの必要性をなくしてよい。
【0111】 オーディオ解暗号化器/解圧縮器324は、デパケタイザ316からオーディ
オデータ流を得て、解暗号化を実行し、劇場でのスピーカかオーディオサウンド
システム152上での提示のために、もとのオーディオ信号を再アッセンブルす
る。この動作の出力が標準ラインレベルのオーディオ信号をサウンドシステム1
52に与える。
【0112】 画像の解暗号化器/解圧縮器320と同じように、オーディオの解暗号化器/
解圧縮器324は、ハブ102のオーディオ圧縮器192とオーディオ暗号化器
196により実行された動作の逆を行なう。暗号スマートカード328からの電
子鍵と、データ流の中に埋め込まれた電子鍵とを一緒に使って、解暗号化器32
4はオーディオ情報を解暗号化する。解暗号化されたデータは次に解圧縮される
【0113】 オーディオの解圧縮は、オーディオ圧縮について中央ハブ102で使用された
アルゴリズムと対称のアルゴリズムで実行される。複数のオーディオチャンネル
は、もし存在していれば、解圧縮される。オーディオチャンネルの数はマルチフ
ォニック(多音)サウンドシステム設計が特定のオーディトリウムもしくは提示
システムについてどうなっているかの設計に依存している。追加のオーディオチ
ャンネルが、中央ハブ102から強化されたオーディオプログラミング用に送ら
れてよく、これが目的としているのは多数言語のオーディオトラックとか、視覚
障害のある聴衆のためのオーディオキューのためといったものである。このシス
テムはまた画像プログラムと同期している追加のデータトラックを提供してもよ
く、この目的とするところはマルチメディア特殊効果トラックと、サブタイトル
付与と、特殊のビジュアルキュートラックを視覚障害のあるオーディエンスにあ
たえるといったことである。
【0114】 初期に論じたように、オーディオとデータとのトラックは画像プログラムと時
間同期していてよいし、直接的な時間同期なしの非同期での提示がされてもよい
。画像プログラムは単一フレーム(すなわちスチール(静止)画像)、単一フレ
ームスチール画像のシーケンス、もしくは短期あるいは長期の動画シーケンスで
構成されていてよい。
【0115】 もし必要であれば、オーディオチャンネルがオーディオ遅延素子に対して用意
されて、この素子が適切な画像フレームとオーディオとが同期をとるのに必要と
される遅延を挿入する。各チャンネルはそこでディジタルからアナログへの変換
を通って進み、“ラインレベル”として知られている出力をサウンドシステム1
52に向けて送る。すなわち、適当とされるアナログレベルもしくはフォーマッ
ト信号がディジタルデータから生成されて、適切なサウンドシステムを駆動する
。ラインレベルオーディオ出力は一般に標準のXLRかAES/EBUコネクタ
を使用し、このコネクタは大部分の劇場サウンドシステムで見られるものである
【0116】 プロジェクタ148はスクリーン上でプログラムの電子提示を提供する。高品
質プロジェクタは最新技術に基づいていて、液晶光バルブ(LCLV)方法のよ
うな光もしくは画像情報の処理にあたるものが採用される。プロジェクタ148
は画像信号を画像解暗号化器/解圧縮器320から受取り、一般には標準の赤−
緑−青(RGB)ビデオ信号フォーマットとして受取る。プロジェクタ148の
制御と監視のための情報転送は、制御器312からのディジタルシリアルインタ
ーフェース上で行なわれる。
【0117】 図11を参照すると、デコーダシャーシ144はファイバチャンネルインター
フェース288と、デパケタイザ316と、デコーダ制御器もしくはCPU31
2と、画像解暗号化器/解圧縮器320と、オーディオ解暗号化器/解圧縮器3
24と、暗号スマートカード328とを含んでいる。デコーダシャーシ144は
安全で自立形シャーシであり、ここにもまた暗号スマートカード328インター
フェースと、内部電源及び/又は調整部と、冷却用ファン(必要に応じて)と、
ローカル制御パネルと、外部インターフェースとを収納している。ローカル制御
パネルには、膜(メンブレン)スイッチフラットパネルで埋込みLED表示器を
備えたもののような、既知の各種入力デバイスのいずれもが使用できる。ローカ
ル制御パネルは、一般に蝶番の付いたアクセスドアの部品を使用するか形成しサ
ービスもしくは保守のためにシャーシ内部にエントリイできる。このドアは安全
なロックを有していて、未承認のエントリイ、盗難あるいはシステムへのタンパ
リング(いじること)を妨げるようにしている。設置の際に、スマートカード3
28には暗号キーイング情報(オーディトリウム固有の鍵)がデコーダシャーシ
144内部に設置されていて、ロックされた正面パネルの背後で安全が保たれて
いる。暗号スマートカードスロットは安全な正面パネル内部にだけアクセス可能
となっている。RGB信号出力は画像解暗号化器/解圧縮器320からプロジェ
クタ(投影器)148へ送られ、これがデコーダシャーシ144内部で安全に接
続されていて、その方法は、デコーダシャーシ144がプロジェクタハウジング
にマウントされているときに、RGB信号がアクセスできないようにしている。
安全なインターロックは、プロジェクタ148に正しく設置されていない場合に
は、デコーダ144の動作を妨げるために使用されてよい。
【0118】 サウンドシステム152は劇場のスピーカ上のプログラムのオーディオ部を提
供する。好ましい実施例では、サウンドシステム152は標準フォーマットのオ
ーディオ信号の最大12チャンネルをオーディオ解暗号化器/解圧縮器324か
ら、ディジタルまたはアナログフォーマットで受取る。
【0119】 別な実施形態では、再生モジュール140とデコーダ144とが単一の再生−
デコーダユニット332に統合されている。再生モジュール140とデコーダ1
48とは、一つだけのCPU(292か312)が、再生モジュール140とデ
コーダ144との両方の機能を果すのに必要とされるという点で、コストとアク
セス時間との節減をもたらしている。再生モジュール140とデコーダ144と
の組合せはファイバチャンネルインターフェース288の使用も必要としていな
い。
【0120】 複数のビューイング(眺める)場所を望むのであれば、記憶デバイス136上
の情報は一つの画像プログラムについての圧縮された情報を、異なるオーディト
リウムに向けて転送するように構成されることになり、予め選定されたプログラ
ム可能なオフセット(ずれ)もしくは遅延が時間的にそれぞれ他との関係で備え
られるようにする。こういった予め選定したプログラム可能のオフセットは、一
つの画像プログラムが予め選定した複数のオーディトリウムに実質的に同時に提
示されるようにするときには、実質的にゼロとなるようにする。他の場合では、
こういったオフセットは数分から数時間のいずれかに設定することができ、この
設定は記憶部の構成と容量とに依存し、非常に融通性のある(フレキシブルな)
提示スケジューリングを与えるようにしている。これが劇場コンプレックスが、
初公開フィルム上映事象について市場需要により良く対応できるようにしている
【0121】 図13はこの発明の別の実施形態を示す。ユーザインターフェース344はデ
コーダ144に対して、プロジェクタ148とオーディオシステム152ととも
に直接制御ができるようにしている。JBOD(ジャスト・ア・バンチ・オブ・
ドライブ)348は、ハードディスクドライブのバンクのような磁気記憶媒体を
備え、これが暗号化され/圧縮されているエンコードされた信号を指定されたオ
ーディトリウムにおける計画された再生期間用に記憶している。JBOD348
は各劇場の記憶要求を効果的に支持するようにスケーラブルとなるよう設計され
ている。さらに、各JBOD348は組込まれた冗長度があって、記憶ユニット
の故障の場所に記憶したプログラム用情報の損失を回避するようにしている。各
JBOD348は、例えば、ラックにマウントしたシステムであって、これが拡
張可能であって、いろいろの記憶要求を各劇場システムについて受入れられるよ
うにしている。JBOD348の使用は、劇場マネージャ128が劇場コンプレ
ックス内の各種スクリーンに対してプログラムショーを動的にルート設定し、ま
た長編ものの前にプログラミングを計画設定できるようにしている。これは高度
にフレキシブルなやり方で達成されていて、これが変りつつある必要性(ニーズ
)もしくは市場の需要(デマンド)に素早く対応するために有益とされている。
【0122】 好ましい実施形態では、各JBOD348はオーディトリウム場所についての
プログラムを記憶するのに必要とされているのに等しい記憶用の容量で設計され
ている。したがって、複数の長編もの(フィーチャ)が同じ日に同じスクリーン
上でショーに供される(ダブルフィーチャ:二本立て)。加えて、適切な記憶部
が用意され、それによって長編ものプログラムがショーのための承認日付前に記
憶されながら、依然として、現在“ショーにあたっている承認された”プログラ
ムも記憶されているようにする。利用可能な記憶容量(の量)は将来のショーと
して承認を受けることになるプログラムが再生され提示される前の数時間、数日
もしくは数週に送られ、これが、承認済みプログラムについて現在再生と提示と
がされている機能に影響を与えないようにできるものとなっている。推定による
と、ディジタルデータ記憶容量で、約120ギガバイト(GB)の記憶容量が各
オーディトリウム当り、この形式のやり方で、使用されることになる。この容量
は現在の圧縮及び画像技術の使用を仮定してのことであり、近い将来には減らさ
れた要件に変ることになろう。
【0123】 ディスク記憶空間はJBOD348にロードされた各プログラムについて動的
に割当てられる。このコンセプト(考え方)は複数のアクセスを備えたもっと大
きな劇場について動作し、その理由として、短いプログラムと長いプログラムと
が、一般に二時間位とされている正規の長さの平均となることがあげられる。単
一スクリーンの劇場に対するガイドラインとして、記憶容量は一番長いプログラ
ムを記憶するのに十分なものでなければならない。
【0124】 JBOD348は、“ストライピング”モードで動作するように構成されてい
るか構成可能であるともされていて、このモードでは受取った情報がアレイ全体
でストライプされ、一時的にRAMバッファ349内に一時的に記憶される。す
なわち、受取ったデータで記憶されることになるものは、記憶の際にドライブの
異なるものに向けて一部が送られる。入力データの一部が一つのドライブに転送
され、後続の部分は次のドライブというように順次転送される。データを書込む
ことがドライブにできるようにするために十分の遅れ時間をとった後に、与えら
れたドライブが再び入力データを受取るように計画が立てられる。したがって、
受取ったデータはより小さな部品もしくはセグメントに区分けされて、部分もし
くは区分の各々は個別のドライブ上の各ドライブに許されている、最大(もしく
は高い)レートで記憶され、ドライブ入力チャンネル内で利用可能な入力バッフ
ァもしくはメモリ記憶の利点が得られるようにする。これはより遅い転送レート
デバイスが本質的にデータを並列に引き入れ(プルイン)できるようにし、それ
により、非常に高い転送レートを達成できるようにしている。この形式の記憶は
エラー(からの)保護冗長度を与えている。
【0125】 ドライブもしくは他の記憶デバイス上でのデータの記憶はパリティ情報を利用
し、この情報はプログラムが検索で再構築されるようにする。すなわち、検索も
しくは提示の時にプログラム部分は再び一緒にリンクするように手段が用意され
る。
【0126】 好ましい実施例では、各JBOD348はRAID(Redundant Array of Ine
xpensive Devices,高価でないデバイスの冗長度のあるアレイ)アレイ設計に基
づいており、アレイ内のディスクドライブが故障したとして、全体のデータファ
イルの回復能力を備えた設計に基づいている。JBOD348はトラブルシュー
デングもしくは故障絶縁を支援するための状態及び警告インジケータを用意して
いる。遠隔の状態、制御及び診断がこの形式の設計で利用できる。
【0127】 劇場マネージャ128が図12に示されている。劇場マネージャ128は動作
上の制御と監視とを、全体の提示もしくは劇場サブシステム104、あるいはい
くつかのオーディトリウムモジュール132で劇場コンプレックス内部にあるも
のについて用意する。劇場マネージャ128はまたプログラム制御手段もしくは
機構を用いていくつかの受取った個別の画像とオーディオプログラムからプログ
ラム組を作り出すのにあて、このプログラムは承認された期間にオーディトリウ
ムシステムでの提示のために計画がされる。
【0128】 劇場マネージャ128は劇場マネージャプロセッサ336を備え、オプション
として少くとも一つのモデム340を含むことができ、あるいは中央ハブ102
へメッセージを送り戻すために戻りリンクとインターフェースをとる他のデバイ
スを含むことができる。劇場マネージャ128はモニタのようなビジュアルディ
スプレイ素子と、キーボードのようなユーザインターフェースデバイスを含んで
いて、こういったものが劇場コンプレックスマネージャのオフィス、チケットブ
ース(切符売場)、あるいは他の適当な場所であって劇場動作についての便利な
ところに置かれていてよい。
【0129】 劇場マネージャプロセッサ336は一般に標準的な商業上のあるいは営業級の
計算機である。図12を図2と一緒に参照すると、劇場マネージャプロセッサ3
36は網マネージャ120と条件付きアクセスマネージャ124と通信する。好
ましい実施例ではモデム340が中央ハブ102と通信するために使用される。
モデム340は一般に標準の電話ラインモデムであり、これがプロセッサ内に置
かれるか、そこに接続され、また標準の二線電話ラインに接続されて中央ハブ1
02に向けた通信を戻す。別の実施例では、劇場マネージャプロセッサ336と
中央ハブ102との間の通信は他の低いデータレータ通信方法を用いて送ること
ができて、この通信方法はインターネット、私的もしくは公衆データネットワー
キング、無線もしくは衛星通信システムのようなものである。こういった代替に
ついては、モデム340は適当なインターフェース構造を与えるように構成され
ている。
【0130】 図2に戻って参照すると、劇場マネージャ128は各オーディトリウムモジュ
ール132が各記憶デバイス136と通信できるようにする。劇場管理モジュー
ルインターフェースはバッファメモリを含むことができて、情報バーストが高デ
ータレートで劇場記憶デバイス136から劇場マネージャインターフェース12
6から転送されて、より低いレートでオーディトリウムモジュール132の他の
素子によって処理される。
【0131】 劇場マネージャ128と網マネージャ120及び/又は条件付きアクセスマネ
ージャ124との間で通信された情報は劇場サブシステム104によって受取ら
れた情報の一部の再伝送のための要求を含んでいて、これが補正することができ
ないビットエラーと、監視及び制御情報と、動作レポートと警報(アラーム)と
、暗号キーイング情報とを示している。通信されたメッセージは暗号として保護
されていてよく、立ち聴き(イーブスドロップ)形式の安全及び/又は確認と批
准とを用意するためにあてている。
【0132】 劇場マネージャ128は提示用システムの安全自動動作を用意するように構成
されていて、そこには再生/表示の制御と、安全と、網管理機能とが含まれてい
る。劇場マネージャ128はまたチケットの予約と販売、営業スペース(コンセ
ッション)動作、及び環境制御のような周辺劇場機能の制御を用意してよい。代
りに、人手による介入が許されて、劇場動作のある種のものの補助的な制御のた
めに使用できる。劇場マネージャ128は、またある種の既存の制御オートメー
ションシステムで劇場コンプレックスにあるものとインターフェースとによって
こういった機能の制御と調節とにあててよい。使用されることになるシステムは
、知られているように、特定の劇場のニーズと利用可能な技術に依存することに
なる。
【0133】 劇場マネージャ128か網マネージャ120かの制御を介して、この発明は一
般に複数のディスプレイプロジェクタ上で記録されたプログラミングの同時の再
生と表示とを支持している。さらに、劇場マネージャ128もしくは網マネージ
ャ120の制御の下で、複数回の再生のためのプログラムの承認がしばしば行え
るようにされ、これは劇場サブシステム104がそのプログラムを一度だけ受取
る必要なときも行なわれる。安全管理は各プログラムについて許されている時間
期間及び/又は再生の回数を制御してよい。
【0134】 網管理されるモジュール112による劇場マネージャ128の自動制御を介し
て、プログラムを自動的に種分けして提供するためにある手段が用意されている
。加えて、制御素子を用いて、中央施設から遠隔の場所からのある種の予め選定
された網動を制御するという能力が備わっている。例えばテレビジョンとかフィ
ルムのスタジオが自動化できて、フィルムもしくは他の提示の配給をスタジオオ
フィスのような中央の場所から制御し、ほぼ瞬時の変更を提示に行い、市場の需
要とか、提示の反応とかの急速な変化に対処したり、当該技術で知られている他
の理由に対処する。
【0135】 図2に戻りこれを参照すると、劇場サブシステム104はオーディトリウムモ
ジュール132に劇場インターフェース網126を用いて接続されていてよい。
劇場インターフェース網126はローカルエリア網(電気または光)で構成され
ていて、これが劇場サブシステム104でのプログラミングのローカルなルート
設定を用意する。このプログラムは各記憶デバイス136内に記憶されていて、
劇場インターフェース網126を通って、劇場サブシステム104のいくつかの
オーディトリウムシステム132に向けてルート設定されている。劇場インター
フェース網126は、多数の標準のLAN構造を用いて実施されてよく、この構
造は適切なデータ転送レートと、接続性とアービトレーションが行なわれたルー
プの、スイッチがあるかあるいはハブ指向の網のような信頼性と、とを示してい
る。
【0136】 図2への参照を続けるとして、各記憶デバイス136は再生と表示とが承認さ
れているプログラム用素材のローカルな記憶を与えている。一実施例では、記憶
システムは各劇場システムに集中されている。劇場記憶デバイス136は劇場サ
ブシステム104が提示事象をいくつかのオーディトリウムで作るようにし、そ
れが一時にいくつかのオーディトリウムをまたいで共用されてもよい。
【0137】 容量に依存して、劇場記憶デバイス136はLANを用いて接続されて、それ
により、いずれものプログラムが承認された提示システム(すなわちプロジェク
タ)上で再生され提示できるようにする。また、同じプログラムが二つ以上提示
システム上で同時に再生できるようにする。
【0138】 したがって、装置と方法とがデコーデングと、解圧縮と解暗号化とを画像及び
/又はオーディオ情報について用意されている。この装置と方法とはフレキシブ
ルな計画(スケジュール)作成を長編大作もののフィルムと広告とについて、オ
ーディオと画像の信号を統合して、またセキュリティ測度を容易に実現して、他
の特徴と利点との中で提供するようにしている。
【0139】 好ましい実施の形態についてした前の記述は、当業者がこの発明を作り使用で
きるものとしている。これらの実施形態に対する各種の変更修正は当業者にとっ
て自明のことであり、ここで規定した一般原理は他の実施形態に、特別な技術思
想の創作を使用せずに応用できる。したがって、この発明はここで示した実施例
に限定されず、この発明の原理と新規な特徴として開示したものと一致する一番
広い範囲のものと考えられるべきものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 伝統的なフィルム配給システムのブロック図。
【図2】 この発明のディジタルシネマ装置の実施形態の高級ブロック図。
【図3】 フィルムに基づいたソース生成器のブロック図。
【図4】 圧縮器/暗号化器のブロック図。
【図5】 網マネージのブロック図。
【図6】 ハブ内部網と中央ハブ冗長度とを示すブロック図。
【図7】 A〜Eは記憶デバイスのブロック図。
【図8】 複数のディスクプレーヤを直列にしてまたプレイバックプレーヤを使用する記
憶モジュールのブロック図。
【図9】 複数のディスクプレーヤを並列にしてまたプレイバックプレーヤを使用する記
憶デバイスのブロック図。
【図10】 ディスクカートリッジとプレイバックプレーヤとを用いる記憶デバイスのブロ
ック図。
【図11】 取外し可能なハードドライブを記憶デバイスとして使用する劇場サブシステム
のブロック図。
【図12】 劇場マネージャのブロック図。
【図13】 JBODモジュールを記憶デバイスとして用いる劇場サブシステムのブロック
図。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 5/92 H04N 5/91 L 7/167 7/167 Z (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE,TR),OA(BF ,BJ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW, ML,MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,G M,KE,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ, MD,RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM, AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,B Z,CA,CH,CN,CR,CU,CZ,DE,DK ,DM,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE, GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,J P,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR ,LS,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK, MN,MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,R O,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG,UZ,VN, YU,ZA,ZW (72)発明者 ファウス、ジュアン アメリカ合衆国、カリフォルニア州 92129 サン・ディエゴ、ローレンシャ ン・ドライブ 9545 (72)発明者 ラッツェル、ジョン アメリカ合衆国、カリフォルニア州 92129 サン・ディエゴ、ピンパーネル・ ウェイ 12823 Fターム(参考) 5C052 AA02 AA03 AA04 AB01 CC11 DD10 5C053 FA13 FA23 FA24 FA28 GB05 GB06 GB11 GB21 JA01 JA07 LA15 5C064 BA01 BB02 BB07 BC17 BC21 BC22 BC23 BD02 BD03 BD08 BD09 BD14 CA14 CC01 CC04 5D044 AB05 AB07 BC01 BC02 CC01 CC04 CC08 CC09 DE50 GK08 GK12 GK17

Claims (109)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画像を表わし、かつ記録媒体上に圧縮されかつ暗号化された
    形式で運ばれた、エンコードされた信号が、画像の表示ができるように処理され
    る装置であって、 該記憶媒体を受取るように構成された記憶デバイスと; 該圧縮され、暗号化されているエンコードされた信号を該記憶媒体から受取るよ
    うに構成されたデコーダとを備え、 該デコーダは、該圧縮され、暗号化されているエンコードされた信号を解暗号化
    するように構成された解暗号化器と; 該圧縮されエンコードされた信号を該解暗号化器から受取り、かつ該圧縮されエ
    ンコードされた信号を画像の表示ができるように解圧縮するように構成された解
    圧縮器とを備えている装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の装置であって、該エンコードされた信号はさ
    らに少くとも一つのオーディオプログラムを表わすエンコードされた信号を備え
    ており、 該記憶デバイスはさらに該記憶媒体を受取るように構成されており、該記憶媒体
    はさらに暗号化され圧縮されているエンコードされたオーディオ信号であって少
    くとも一つのオーディオプログラムを表わす信号を有していて; 該解暗号化器はさらに暗号化され圧縮されているエンコードされたオーディオ信
    号を該記憶媒体から受取り、該圧縮されているエンコードされたオーディオ信号
    を解圧縮して少くとも一つのオーディオプログラムの再生を可能とするように構
    成されている装置。
  3. 【請求項3】 該デコーダは該エンコードされた信号とオーディオプログラ
    ムとを互に独立した非連続のやり方で解暗号化しかつ解圧縮するように構成され
    ている請求項2記載の装置。
  4. 【請求項4】 該解圧縮器は該圧縮され、エンコードされた信号を逆適応ブ
    ロックサイズの離散的余弦変換圧縮技術を用いて解圧縮するように構成されてい
    る請求項1記載の装置。
  5. 【請求項5】 該解圧縮器は該圧縮され、エンコードされたオーディオプロ
    グラムを可変レートで解圧縮するように構成されている請求項2記載の装置。
  6. 【請求項6】 該エンコードされた画像信号は少くとも一つの画像プログラ
    ムを形成し、またさらに識別子を備え、該解圧縮器は該識別子をいくつかのオー
    ディオプログラムを少くとも一つの画像プログラムにリンクさせている請求項2
    記載の装置。
  7. 【請求項7】 該エンコードされた画像信号とオーディオプログラムが該記
    憶媒体上にデータパケットとして伝えられ、該解圧縮器はさらに該エンコードさ
    れた画像信号と該オーディオプログラムとを該データパケットから抽出するよう
    に構成されたデパケタイザを備えている請求項2記載の装置。
  8. 【請求項8】 該記憶デバイスはさらに装置固有の鍵を受取るように構成さ
    れており、また該解暗号化器はさらに該圧縮され暗号化されているエンコードさ
    れた信号を該装置固有の鍵により決められた条件の下で解暗号化するように構成
    されている請求項2記載の装置。
  9. 【請求項9】 該装置固有の鍵は該画像もしくはオーディオのエンコードさ
    れた信号とは別個の鍵記憶媒体上に記憶されている請求項8記載の装置。
  10. 【請求項10】 該鍵記憶媒体がスマートカードである請求項9記載の装置
  11. 【請求項11】 該鍵記憶媒体が磁気ディスクである請求項9記載の装置。
  12. 【請求項12】 該装置固有の鍵が伝送される請求項8記載の装置。
  13. 【請求項13】 請求項8記載の装置であって、さらに該装置固有の鍵が有
    効である時間間隔を示し、かつ、該装置固有の鍵がこの間隔中に限り使用される
    ことを確かにする手段を備えている装置。
  14. 【請求項14】 該装置固有の鍵は該鍵記憶媒体から、該時間間隔が経過し
    た後に、オーバーライトされる請求項13記載の装置。
  15. 【請求項15】 請求項2記載の装置であって、該エンコードされた信号は
    さらに少くとも一つのウォーターマークを備え、該ウォーターマークは解圧縮さ
    れた画像信号もしくはオーディオのエンコードされたプログラムを所定の正規レ
    ートの転送で提示している際には認識上気付かないものであるが、該解圧縮され
    た画像信号もしくはオーディオのエンコードされたプログラムが正規レートとは
    実質的に異なるレートで提示されるときには検知可能となる装置。
  16. 【請求項16】 該ウォーターマークは解圧縮後の該エンコードされた画像
    信号もしくはオーディオプログラムと関係している提示時間と位置情報とを識別
    するように構成されている請求項15記載の装置。
  17. 【請求項17】 請求項2記載の装置であって、さらに劇場マネージャを備
    え、該劇場マネージャは制御情報を該記憶デバイスと該デコーダとに送り、かつ
    、該記憶デバイスと該デコーダとから状態情報を受取るように構成されている装
    置。
  18. 【請求項18】 請求項2記載の装置であって、該装置はリンクを設定する
    ように構成されており、該リンクは該装置外の情報を送受するように構成されて
    いる装置。
  19. 【請求項19】 該情報は制御及び状態情報を含んでいる請求項18記載の
    装置。
  20. 【請求項20】 該情報は該エンコードされた画像信号とオーディオプログ
    ラムに対する更新を含んでいる請求項18記載の装置。
  21. 【請求項21】 該リンクは専用電話データリンクを備えている請求項18
    記載の装置。
  22. 【請求項22】 該リンクはダイヤルアップ電話データリンクを備えている
    請求項18記載の装置。
  23. 【請求項23】 該リンクはパケット形式データリンクを備えている請求項
    18記載の装置。
  24. 【請求項24】 該リンクはインターネット応用リンクを備えている請求項
    18記載の装置。
  25. 【請求項25】 該リンクは無線データリンクを備えている請求項18記載
    の装置。
  26. 【請求項26】 該リンクは衛星応用データリンクを備えている請求項18
    記載の装置。
  27. 【請求項27】 該記憶媒体は少くとも一つの光記憶媒体を備えている請求
    項2記載の装置。
  28. 【請求項28】 請求項27記載の装置であって、該記憶媒体は複数の光記
    憶媒体を備え、エンコードされた画像信号とエンコードされたオーディオプログ
    ラムとが非継続的に該複数の光記憶媒体上に記憶されている装置。
  29. 【請求項29】 該エンコードされたオーディオプログラムが該エンコード
    された画像信号とは別個の光記憶媒体上に記憶されている請求項27記載の装置
  30. 【請求項30】 請求項27記載の装置であって、さらに宣伝用情報を表わ
    しているエンコードした信号を含み、該宣伝用情報を表わしているエンコードさ
    れた信号が該エンコードされた画像信号と該エンコードされたオーディオプログ
    ラムとは別個の光記憶媒体上に記憶されている装置。
  31. 【請求項31】 該光記憶媒体は少くとも一つのDVDディスクを備えてい
    る請求項27記載の装置。
  32. 【請求項32】 該記憶媒体は少くとも一つの磁気記憶媒体を備えている請
    求項2記載の装置。
  33. 【請求項33】 該記憶媒体は複数の磁気記憶媒体を備え、該エンコードさ
    れた画像信号とエンコードされたオーディオプログラムとは非継続的に該複数の
    磁気記憶媒体上に記憶されている請求項32記載の装置。
  34. 【請求項34】 該エンコードされたオーディオプログラムは該エンコード
    された画像信号とは別個の磁気記憶媒体上に記憶されている請求項32記載の装
    置。
  35. 【請求項35】 請求項32記載の装置であって、さらに宣伝用情報を表わ
    すエンコードされた情報を含み、該宣伝用情報を表わすエンコードされた信号は
    該エンコードされた画像信号もしくは該エンコードされたオーディオプログラム
    とは別個の磁気記憶媒体上に記憶されている装置。
  36. 【請求項36】 該磁気記憶媒体は少くとも一つの取外し可能なハードドラ
    イブを備えている請求項32記載の装置。
  37. 【請求項37】 該磁気記憶媒体は少くとも一つのJBODモジュールを備
    え、該JBODモジュールは少くとも一つの記憶部品を備えている請求項32記
    載の装置。
  38. 【請求項38】 該エンコードされた画像信号とオーディオプログラムとの
    再生を同期するためにバッファを備えている請求項2記載の装置。
  39. 【請求項39】 該記憶デバイスは、異なる予め選んだエンコードされた画
    像信号もしくはエンコードされたオーディオプログラムを該記憶媒体の異なるも
    のとリンクするために識別子情報を用いる手段を備えている請求項2記載の装置
  40. 【請求項40】 該記憶デバイスは、さらに並列ストライピング情報を用意
    する手段を備え、それによりエンコードされた画像信号もしくはエンコードされ
    たオーディオプログラムが所望のデータ転送レートでアクセスされて、かつエラ
    ー保護の冗長度を用意するようにされている請求項2記載の装置。
  41. 【請求項41】 少くとも該記憶デバイス、該解暗号化器、及び該解圧縮器
    が少くとも一つのローカルエリア網インターフェースによって相互接続されてい
    る請求項2記載の装置。
  42. 【請求項42】 該網インターフェースはイーサネット(登録商標)網を備
    えている請求項41記載の装置。
  43. 【請求項43】 該エンコードされた画像信号が少くとも一つの画像プログ
    ラムの形式で用意され、該画像プログラムは、単一のスチールフレームであるか
    、可変長の動画として示されるフレームのシリーズであるかの形式となっている
    請求項2記載の装置。
  44. 【請求項44】 請求項2記載の装置であって、該エンコードされた画像信
    号とオーディオプログラムであって該記憶媒体に記憶されているものが少くとも
    第二の記憶媒体上にコピイされて、それにより該エンコードされた画像信号とオ
    ーディオプログラムとの複数の提示が行なわれるようにする装置。
  45. 【請求項45】 該エンコードされた画像信号とオーディオプログラムとに
    対する更新が少くとも一つの第二の記憶媒体上に記憶される請求項44記載の装
    置。
  46. 【請求項46】 該少くとも一つの第二の記憶媒体が内部ハードドライブで
    ある請求項45記載の装置。
  47. 【請求項47】 さらに該エンコードされた画像信号と該エンコードされた
    オーディオプログラムの再生の履歴を文書化して維持するための手段を備えてい
    る請求項2記載の装置。
  48. 【請求項48】 該エンコードされた信号はさらにキュートラックを表わす
    エンコードされた信号を備え、該キュートラックは情報がリンクされてもよいプ
    ログラムの特定部分を示すものである請求項2記載の装置。
  49. 【請求項49】 さらに、プレーヤを備え、該プレーヤは該エンコードされ
    た信号を予め選ばれた時間的なプログラマブルオフセットを互にもつようにして
    配信するように構成されている請求項2記載の装置。
  50. 【請求項50】 該予め選ばれたプログラマブルオフセットは実質的にゼロ
    であって、該エンコードされた画像信号が処理されて、実質的に同時に画像の複
    数表示ができるようにする請求項49記載の装置。
  51. 【請求項51】 さらに該エンコードされた信号によって表わされる画像の
    表示を可能にするように構成されたプロジェクタを備えた請求項1記載の装置。
  52. 【請求項52】 さらに、該画像の表示と同期して該オーディオプログラム
    を再生するように構成されたオーディオプレーヤを備えた請求項2記載の装置。
  53. 【請求項53】 画像を表わし、かつ記録媒体上に圧縮されかつ暗号化され
    た形式で運ばれた、エンコードされた信号が画像の表示ができるように処理され
    る方法であって、 圧縮され、暗号化されているエンコードされた信号を該記憶媒体から検索する段
    階と; 該圧縮され、暗号化されているエンコードされた信号を解暗号化して圧縮されエ
    ンコードされた信号を作る段階と; 該圧縮されエンコードされた信号を解圧縮する段階とを備えた方法。
  54. 【請求項54】 請求項53記載の方法であって、該エンコードされた信号
    はさらに少くとも一つのオーディオプログラムを表わすエンコードされた信号を
    備えており、 該検索する段階はさらに、少くとも一つのオーディオプログラムを表わす、圧縮
    され、暗号化されているエンコードされた信号を検索し、 該暗号化段階はさらに、少くとも一つのオーディオプログラムを表わす、圧縮さ
    れ、暗号化されているエンコードされた信号を解暗号化して、少くとも一つのオ
    ーディオプログラムを表わす圧縮されエンコードされている信号を作り、 該解圧縮する段階はさらに、該少くとも一つのオーディオプログラムを表わす、
    圧縮されエンコードされた信号を解圧縮して該画像を表示できるようにすること
    を備えた方法。
  55. 【請求項55】 該エンコードされた信号とオーディオプログラムとを該解
    暗号化し解圧縮する段階は、互に独立した非連続のやり方で発生する請求項54
    記載の方法。
  56. 【請求項56】 該解圧縮する段階は逆適応ブロックサイズの離散的余弦変
    換圧縮技術を用いる請求項54記載の方法。
  57. 【請求項57】 該解圧縮する段階は可変レートで発生する請求項54記載
    の方法。
  58. 【請求項58】 該エンコードされた画像信号をグループ化して少くとも一
    つの画像プログラムを形成する段階と; いくつかのオーディオプログラムを少くとも一つの画像プログラムにリンクさせ
    る段階とをさらに備えている請求項54記載の方法。
  59. 【請求項59】 該エンコードされた画像信号とオーディオプログラムが該
    記憶媒体上にデータパケットとして記憶され、該解圧縮する段階はさらに該エン
    コードされた画像信号と該オーディオプログラムとを該データパケットから抽出
    する段階を備えている請求項54記載の方法。
  60. 【請求項60】 請求項54記載の方法であって、さらに特殊鍵を検索する
    段階を備え、また該解暗号化段階は該特殊鍵によって決められる条件下で発生す
    る請求項54記載の方法。
  61. 【請求項61】 該特殊鍵は該画像がエンコードされた信号もしくはオーデ
    ィオプログラムとは別個の鍵記憶媒体上に記憶されている請求項60記載の方法
  62. 【請求項62】 該鍵記憶媒体がスマートカードである請求項61記載の方
    法。
  63. 【請求項63】 該鍵記憶媒体が磁気ディスクである請求項61記載の方法
  64. 【請求項64】 該鍵記憶媒体が光記憶媒体である請求項61記載の方法。
  65. 【請求項65】 該装置固有の鍵が伝送される請求項60記載の方法。
  66. 【請求項66】 請求項60記載の方法であって、さらに該特殊の鍵が有効
    である時間間隔を示し、かつ、該特殊の鍵がこの間隔中に限り使用されることを
    確かにする段階を備えている方法。
  67. 【請求項67】 さらに該特殊の鍵は該鍵記憶媒体から、該時間間隔が経過
    した後に、オーバーライトされる段階を備えた請求項66記載の方法。
  68. 【請求項68】 請求項54記載の方法であって、さらに少くとも一つのウ
    ォーターマークを用意する段階を備え、該ウォーターマークは解圧縮された画像
    信号もしくはオーディオのエンコードされたプログラムを所定の正規レートの転
    送で提示している際には認識上気付かないものであるが、該解圧縮された画像信
    号もしくはオーディオのエンコードされたプログラムが正規レートとは実質的に
    異なるレートで提示されるときには検知可能となる方法。
  69. 【請求項69】 該ウォーターマークは解圧縮の段階後、該エンコードされ
    た画像信号もしくはオーディオプログラムと関係している提示時間と位置情報と
    を識別するものである請求項68記載の方法。
  70. 【請求項70】 請求項54記載の方法であって、さらに劇場マネージャを
    用意する段階を備え、該劇場マネージャは記憶、解暗号化及び解圧縮段階に関す
    る状態と制御情報を送受するものである方法。
  71. 【請求項71】 請求項67記載の方法であって、さらに、リンクを設定す
    る段階を備えて情報を送受するようにされている方法。
  72. 【請求項72】 該情報は状態及び制御情報を含んでいる請求項71記載の
    方法。
  73. 【請求項73】 該情報は該エンコードされた画像信号とオーディオプログ
    ラムに対する更新を含んでいる請求項71記載の方法。
  74. 【請求項74】 該リンクは専用電話デーリンクを備えている請求項71記
    載の方法。
  75. 【請求項75】 該リンクはダイヤルアップ電話データリンクを備えている
    請求項71記載の方法。
  76. 【請求項76】 該リンクはパケット形式データリンクを備えている請求項
    71記載の方法。
  77. 【請求項77】 該リンクはインターネット応用リンクを備えている請求項
    71記載の方法。
  78. 【請求項78】 該リンクは無線データリンクを備えている請求項71記載
    の方法。
  79. 【請求項79】 該リンクは衛星応用データリンクを備えている請求項71
    記載の方法。
  80. 【請求項80】 該記憶媒体は少くとも一つの光記憶媒体を備えている請求
    項54記載の方法。
  81. 【請求項81】 請求項80記載の方法であって、該記憶媒体は複数の磁気
    記憶媒体を備え、エンコードされた画像信号とエンコードされたオーディオプロ
    グラムとが非継続的に該複数の磁気記憶媒体上に記憶されている方法。
  82. 【請求項82】 該エンコードされたオーディオプログラムが該エンコード
    された画像信号とは別個の磁気記憶媒体上に記憶されている請求項80記載の方
    法。
  83. 【請求項83】 請求項80記載の方法であって、さらに宣伝用情報を表わ
    しているエンコードした信号を検索することを含み、該宣伝用情報を表わしてい
    るエンコードされた信号が該エンコードされた画像信号と該エンコードされたオ
    ーディオプログラムとは別個の磁気記憶媒体上に記憶されている方法。
  84. 【請求項84】 該記憶媒体は少くとも一つのDVDディスクを備えている
    請求項80記載の方法。
  85. 【請求項85】 該記憶媒体は少くとも一つの取外し可能なハードドライブ
    を備えている請求項80記載の方法。
  86. 【請求項86】 該記憶媒体は少くとも一つのJBODモジュールを備えて
    いる請求項80記載の方法。
  87. 【請求項87】 該エンコードされた画像信号とオーディオプログラムとの
    再生の際に同期をとるために該エンコードされた画像信号とオーディオプログラ
    ムとをバッファする段階を備えている請求項80記載の方法。
  88. 【請求項88】 該記憶デバイスは、異なる予め選んだエンコードされた画
    像信号もしくはエンコードされたオーディオプログラムを該記憶媒体の異なるも
    のとリンクする段階を備えている請求項54記載の方法。
  89. 【請求項89】 さらに並列ストライピング情報を用意する段階を備え、そ
    れによりエンコードされた画像信号もしくはエンコードされたオーディオプログ
    ラムが所望のデータ転送レートでアクセスされて、かつエラー保護の冗長度を用
    意するようにする請求項54記載の方法。
  90. 【請求項90】 さらに、少くとも一つのローカルエリア網インターフェー
    スを用意する段階を備えた請求項54記載の方法。
  91. 【請求項91】 該網インターフェースはイーサネット網を備えている請求
    項90記載の方法。
  92. 【請求項92】 該エンコードされた画像信号が少くとも一つの画像プログ
    ラムの形式で用意され、該画像プログラムは、単一のスチールフレームであるか
    、可変長の動画として示されるフレームのシリーズであるかの形式となっている
    請求項91記載の方法。
  93. 【請求項93】 請求項54記載の方法であって、さらに該エンコードされ
    た画像信号とオーディオプログラムを少くとも第二の記憶媒体上にコピイされて
    、それにより該エンコードされた画像信号とオーディオプログラムとの複数の提
    示が行なわれるようにする段階を備えた方法。
  94. 【請求項94】 さらに、該エンコードされた画像信号とオーディオプログ
    ラムとに対する更新を少くとも一つの第二の記憶媒体上に記憶する段階を備えた
    請求項54記載の方法。
  95. 【請求項95】 さらに該エンコードされた画像信号と該エンコードされた
    オーディオプログラムの再生の履歴を文書化して維持する段階を備えた請求項5
    4記載の方法。
  96. 【請求項96】 該エンコードされた信号もしくはオーディオプログラムの
    特定部分を示す段階を備えた請求項52記載の方法。
  97. 【請求項97】 さらに、画像を表わすエンコードされた信号を表示する段
    階を備えた請求項54記載の方法。
  98. 【請求項98】 さらに、該エンコードされた信号を予め選ばれた時間的な
    プログラマブルオフセットを互にもつようにして配信する段階を備えた請求項5
    4記載の方法。
  99. 【請求項99】 該予め選ばれたプログラマブルオフセットは実質的にゼロ
    であって、該エンコードされた画像信号が処理されて、実質的に同時に画像の複
    数表示ができるようにする請求項98記載の方法。
  100. 【請求項100】 さらに、該画像の表示と同期して該オーディオプログラ
    ムを再生する段階を備えた請求項98記載の方法。
  101. 【請求項101】 画像を表わし、かつ記録媒体上に圧縮されかつ暗号化さ
    れた形式で運ばれた、エンコードされた信号が画像の表示ができるように処理さ
    れる装置であって、 該記憶媒体を受取る手段と; 該圧縮され、暗号化されているエンコードされた信号を該記憶媒体から受取る手
    段と; 該圧縮され、暗号化されているエンコードされた信号を解暗号化する手段と; 該圧縮されエンコードされた信号を受取り、かつ該圧縮されエンコードされた信
    号を画像の表示ができるように解圧縮する手段とを備えている装置。
  102. 【請求項102】 請求項101記載の装置であって、該エンコードされた
    信号はさらに少くとも一つのオーディオプログラムを表わすエンコードされた信
    号を備えており、 暗号化され圧縮されているエンコードされたオーディオ信号であって少くとも一
    つのオーディオプログラムを表わす信号を受取る手段と; 該暗号化され圧縮されているエンコードされたオーディオ信号を受取る手段と;
    該圧縮されているエンコードされたオーディオ信号を解暗号化する手段と; 少くとも一つのオーディオプログラムの再生を可能とするように該圧縮されエン
    コードされたオーディオ信号を解圧縮する手段とを備えている装置。
  103. 【請求項103】 該解圧縮する手段は逆適応ブロックサイズの離散的余弦
    変換圧縮技術を用る請求項102記載の装置。
  104. 【請求項104】 該解圧縮する手段は該圧縮され、エンコードされたオー
    ディオプログラムを可変レートで解圧縮するように構成されている請求項103
    記載の装置。
  105. 【請求項105】 該エンコードされた画像信号とオーディオプログラムが
    該記憶媒体上にデータパケットとして伝えられ、該解圧縮する手段はさらに該デ
    ータパケットからの該エンコードされた画像信号と該オーディオプログラムとを
    デパケタイザする手段を備えている請求項103記載の装置。
  106. 【請求項106】 画像を表わし、かつ記録媒体上に圧縮されかつ暗号化さ
    れた形式で運ばれた、エンコードされた信号が画像の表示ができるように処理さ
    れる装置であって、 該記憶媒体を受取るように構成された記憶デバイスと; 該圧縮され、暗号化されているエンコードされた信号を該記憶媒体から受取るよ
    うに構成されたデコーダとを備え、 該デコーダは、該圧縮され、暗号化されているエンコードされた信号を解暗号化
    するように構成され解暗号化器と; 該圧縮されエンコードされた信号を該解暗号化器から受取り、かつ該圧縮されエ
    ンコードされた信号を画像の表示ができるように逆適応ブロックサイズの離散的
    余弦変換圧縮技術を用いて解圧縮するように構成された解圧縮器とを備えている
    装置。
  107. 【請求項107】 請求項106記載の装置であって、該エンコードされた
    信号はさらに少くとも一つのオーディオプログラムを表わすエンコードされた信
    号を備えており、 該記憶デバイスはさらに該記憶媒体を受取るように構成されており、該記憶媒体
    はさらに暗号化され圧縮されているエンコードされたオーディオ信号であって少
    くとも一つのオーディオプログラムを表わす信号を有していて; 該解暗号化器はさらに暗号化され圧縮されているエンコードされたオーディオ信
    号を該解暗号化器から受取り、該圧縮されているエンコードされたオーディオ信
    号を解圧縮して少くとも一つのオーディオプログラムの再生を可能とするように
    構成されている装置。
  108. 【請求項108】 画像を表わし、かつ記録媒体上に圧縮されかつ暗号化さ
    れた形式で運ばれた、エンコードされた信号が画像の表示ができるように処理さ
    れる装置であって、 該記憶媒体を受取るように構成され、かつ装置固有の鍵を受取るように構成され
    た記憶デバイスと; 該圧縮され、暗号化されているエンコードされた信号を該記憶媒体から受取るよ
    うに構成されたデコーダとを備え、 該デコーダは、該圧縮され、暗号化されているエンコードされた信号を該装置固
    有の鍵により決められた条件の下で解暗号化するように構成され解暗号化器と;
    該圧縮されエンコードされた信号を該解暗号化器から受取り、かつ該圧縮されエ
    ンコードされた信号を画像の表示ができるように解圧縮するように構成された解
    圧縮器とを備えている装置。
  109. 【請求項109】 請求項108記載の装置であって、該エンコードされた
    信号はさらに少くとも一つのオーディオプログラムを表わすエンコードされた信
    号を備えており、 該記憶デバイスはさらに該記憶媒体を受取るように構成されており、該記憶媒体
    はさらに暗号化され圧縮されているエンコードされたオーディオ信号であって少
    くとも一つのオーディオプログラムを表わす信号を有していて; 該解暗号化器はさらに暗号化され圧縮されているエンコードされたオーディオ信
    号を該記憶媒体から受取り、該圧縮されているエンコードされたオーディオ信号
    を解暗号化し;該解圧縮器は該圧縮されているエンコードされたオーディオ信号
    を該解暗号化器から受取り、該圧縮されているエンコードされたオーディオ信号
    を解圧縮して少くとも一つのオーディオプログラムの再生を可能とするように構
    成されている装置。
JP2001541247A 1999-12-02 2000-11-30 ディジタル画像とオーディオ信号をデコードする装置及び方法 Withdrawn JP2003523653A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16860599P 1999-12-02 1999-12-02
US60/168,605 1999-12-02
US09/563,880 US20020056081A1 (en) 1999-12-02 2000-05-03 Apparatus and method for decoding digital image and audio signals
US09/563,880 2000-05-03
PCT/US2000/032686 WO2001041443A1 (en) 1999-12-02 2000-11-30 Apparatus and method for decoding digital image and audio signals

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003523653A true JP2003523653A (ja) 2003-08-05

Family

ID=26864296

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001541247A Withdrawn JP2003523653A (ja) 1999-12-02 2000-11-30 ディジタル画像とオーディオ信号をデコードする装置及び方法

Country Status (12)

Country Link
EP (1) EP1249126A1 (ja)
JP (1) JP2003523653A (ja)
CN (1) CN100380968C (ja)
AU (1) AU2055801A (ja)
BR (1) BR0016054A (ja)
CA (1) CA2393029A1 (ja)
IL (1) IL149949A0 (ja)
MX (1) MXPA02005349A (ja)
NZ (1) NZ519132A (ja)
RU (1) RU2257686C2 (ja)
TW (1) TW515205B (ja)
WO (1) WO2001041443A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009066607A1 (ja) 2007-11-22 2009-05-28 Sony Corporation インターフェース回路
EP2169658A2 (en) 2008-09-26 2010-03-31 Sony Corporation Interface circuit and video apparatus

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3678164B2 (ja) 2001-04-13 2005-08-03 ソニー株式会社 データ転送システム、データ転送装置、データ記録装置、データ転送方法
US7203319B2 (en) * 2001-07-09 2007-04-10 Qualcomm, Inc. Apparatus and method for installing a decryption key
FR2831757B1 (fr) * 2001-10-26 2004-01-30 Canal Plus Technologies Procede de verification de recepteurs de television a controle d'acces et recepteur correspondant
US8150937B2 (en) * 2004-10-25 2012-04-03 Apple Inc. Wireless synchronization between media player and host device
US6975773B1 (en) * 2002-07-30 2005-12-13 Qualcomm, Incorporated Parameter selection in data compression and decompression
US6812994B2 (en) 2002-12-04 2004-11-02 Eastman Kodak Company Streamlined methods and systems for scheduling and handling digital cinema content in a multi-theatre environment
US7825915B2 (en) * 2004-02-03 2010-11-02 Intel Corporation Codec control
FR2868636B1 (fr) * 2004-03-30 2006-09-01 Noel Vogt Procede de securisation d'un dispositif d'acces a des bouquets de programmes de chaines encryptees, produit programme d'ordinateur de gestion de la securisation, et decodeur securise correspondants
US9609279B2 (en) 2004-09-24 2017-03-28 Google Inc. Method and system for providing secure CODECS
US8381086B2 (en) * 2007-09-18 2013-02-19 Microsoft Corporation Synchronizing slide show events with audio
CN101999253B (zh) * 2008-06-10 2017-09-29 飞利浦灯具控股公司 用于控制连接的消耗装置负载的用户接口设备和方法、以及使用这样的用户接口设备的光系统
EP2289285B1 (en) * 2008-06-10 2013-08-21 Koninklijke Philips Electronics N.V. User interface device for controlling a consumer load and light system using such user interface device
RU2647693C9 (ru) * 2012-03-28 2018-09-03 ДжейВиСи КЕНВУД КОРПОРЕЙШН Устройство декодирования изображения и способ декодирования изображения

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05207465A (ja) * 1992-01-24 1993-08-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd ビデオシアターシステムとビデオシアター再生装置
HUP0200780A2 (en) * 1998-05-08 2002-07-29 Qualcomm Inc Apparatus and method for distribution of high quality image and audio programs to remote locations

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009066607A1 (ja) 2007-11-22 2009-05-28 Sony Corporation インターフェース回路
EP2169658A2 (en) 2008-09-26 2010-03-31 Sony Corporation Interface circuit and video apparatus
US8230118B2 (en) 2008-09-26 2012-07-24 Sony Corporation Interface circuit and video apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
AU2055801A (en) 2001-06-12
BR0016054A (pt) 2003-07-01
CN100380968C (zh) 2008-04-09
RU2002117434A (ru) 2004-03-10
TW515205B (en) 2002-12-21
IL149949A0 (en) 2002-11-10
CN1433637A (zh) 2003-07-30
CA2393029A1 (en) 2001-06-07
MXPA02005349A (es) 2003-02-12
NZ519132A (en) 2004-08-27
WO2001041443A1 (en) 2001-06-07
EP1249126A1 (en) 2002-10-16
RU2257686C2 (ru) 2005-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6985589B2 (en) Apparatus and method for encoding and storage of digital image and audio signals
KR100791825B1 (ko) 디지털 이미지 및 오디오 신호를 디코딩하는 장치 및 방법
US8813137B2 (en) Apparatus and method for decoding digital image and audio signals
US7203319B2 (en) Apparatus and method for installing a decryption key
AU767624B2 (en) Apparatus and method for distribution of high quality image and audio programs to remote locations
JP2003523653A (ja) ディジタル画像とオーディオ信号をデコードする装置及び方法
CA2453118A1 (en) Apparatus and method for conditioning digital image data for display of the image represented thereby
AU2005239736A1 (en) Apparatus and method for decoding digital image and audio signals
AU2005242186A1 (en) Apparatus and method for encoding and storage of digital image and audio
AU2003246308B2 (en) Apparatus and method for distribution of high quality image and audio programs to remote locations
AU2002316523A1 (en) Apparatus and method for installing a decryption key
AU2002354615A1 (en) Apparatus and method for conditioning digital image data for display of the image represented thereby

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071130

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20080321