JP2003522689A - 陳列商品用の安全パッキング - Google Patents

陳列商品用の安全パッキング

Info

Publication number
JP2003522689A
JP2003522689A JP2001558563A JP2001558563A JP2003522689A JP 2003522689 A JP2003522689 A JP 2003522689A JP 2001558563 A JP2001558563 A JP 2001558563A JP 2001558563 A JP2001558563 A JP 2001558563A JP 2003522689 A JP2003522689 A JP 2003522689A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
opening
housing
holding
packing
locking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001558563A
Other languages
English (en)
Inventor
アールツ、マティウ
Original Assignee
セイフフレイム・ベスローテン・フェンノートシャップ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by セイフフレイム・ベスローテン・フェンノートシャップ filed Critical セイフフレイム・ベスローテン・フェンノートシャップ
Publication of JP2003522689A publication Critical patent/JP2003522689A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B73/00Devices for locking portable objects against unauthorised removal; Miscellaneous locking devices
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B73/00Devices for locking portable objects against unauthorised removal; Miscellaneous locking devices
    • E05B73/0017Anti-theft devices, e.g. tags or monitors, fixed to articles, e.g. clothes, and to be removed at the check-out of shops
    • E05B73/0023Containers, boxes, cases or the like, e.g. for compact discs or video-cassettes, specially adapted therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Packaging For Recording Disks (AREA)
  • Packaging Of Annular Or Rod-Shaped Articles, Wearing Apparel, Cassettes, Or The Like (AREA)
  • Packages (AREA)
  • Wrappers (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 陳列商品(たとえばCD包装容器)用の安全パッキングにおいて、商品を保持するハウジング(1)と、ロック機構とを備え、当該ハウジングは、商品を挿入または取り外す開口部を有し、当該ロック機構は、ハウジングにしっかりと接続されたフレーム部分(5)と、2つの位置、すなわち商品がハウジングから出し入れされるのを防止することができるロック位置と、商品をハウジングから出し入れできる開位置との間で移動するロック部材(16)であって、ばね(26)を介して開位置方向に押圧されるロック部材と、保持位置と解除位置の間で移動可能な保持装置(32)であって、ばね(34)を介して保持位置に押圧される保持装置とを備え、保持位置にある当該保持装置は、ロック部材がフレーム部分に関してロック位置にあるときに当該ロック部材を固定し、保持装置は、磁気力により、ばね荷重に抗して解除位置へと移動して、ロック部材が自由に動けるようにすることができるパッキングであって、ロック機構には開口部(45)が設けられるため、保持装置が保持位置から解除位置へシフトすることができるのは、当該開口部に位置付けられた磁石または磁化部材により生成される磁気力を用いる場合のみであるパッキング。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、陳列商品(たとえばCD包装容器)用の安全パッキングにおいて、
商品を保持するハウジングと、ロック機構とを備え、当該ハウジングは、商品を
挿入または取り外す開口部を有し、当該ロック機構は、ハウジングにしっかりと
接続されたフレーム部分と、2つの位置、すなわち商品がハウジングから出し入
れされるのを防止することができるロック位置と、商品をハウジングから出し入
れできる開位置との間で移動するロック部材であって、ばねを介して開位置方向
に押圧されるロック部材と、保持位置と解除位置との間で移動可能な保持装置で
あって、ばねを介して保持位置に押圧される保持装置とを備え、保持位置にある
当該保持装置は、ロック部材がフレーム部分に関してロック位置にあるときに当
該ロック部材を固定し、保持装置は、磁気力により、ばね荷重に抗して解除位置
へ移動して、ロック部材が自由に動けるようにすることができるパッキングに関
する。
【0002】 このようなパッキングは、WO−A−98 36 997から公知である。
【0003】 かかる公知のパッキングにおいて、保持装置は、可動ロック部材に接続される
鋸歯形クランプにより形成され、弾性の金属バンドに押し付けられ得る。この金
属バンドは、クランプが完全に通されると(passed thereon)最初の位置に戻り
、よってロック部材を閉位置に維持する。これにより、弾性バンドは、可動ロッ
ク部材の移動方向に略垂直な領域に移動することができる。ロック部材を移動さ
せるには、金属バンドの付近に取り付けられた単一の磁石で十分であり、それに
よってバンドがバンド自体のばね荷重に抗してシフトしてクランプを解除するこ
とができ、結果として、ロック部材がばね荷重により解除位置に移動される。
【0004】 このような公知のパッキングは、ロック部材を解除するために必要な磁気力が
、外側の正しい位置にパッキングに対して保持される磁石または磁化物質によっ
て生成されるという欠点を有する。結果として、潜在的な万引き犯が単に永久磁
石を挿入することでこのような安全パッキングを開けてしまえるため、商品を安
全パッキングから取り外すことが非常に容易である。
【0005】 本発明の目的は、上記のタイプの安全パッキングであって、公知の安全パッキ
ングの欠点が克服された安全パッキングを提供することである。
【0006】 この目的は、ロック機構に開口部が設けられるため、保持装置が保持位置から
解除位置へ移動することができるのは、当該開口部に位置付けられた磁石または
磁化部材により生成される磁気力を用いる場合のみであるという点で、本発明に
より達せられる。
【0007】 よって、いかなる任意の永久磁石も、ロック部材を解除位置にシフトするため
に使用できるわけではなく、かかる磁石は、ロック部材を移動させることが可能
であるように、その形状および磁気力に関して特定の要件を満足しなければなら
なくなる。形状はロック機構の開口部に嵌まるために重要であるが、磁気バンド
が開口部に嵌まってもなお、保持装置を移動させるには、方向および配向に関し
て正しい磁界強度が生成されねばならない。
【0008】 本発明の他の特徴および利点は、添付図面を参照する以下の説明から明らかと
なろう。
【0009】 図1および図2は、本発明によるCD包装容器を示す。当該パッキングは、ハ
ウジング1と、ロック機構2とを備える。ハウジング1は詳細には図示されない
が、概して方形の平行六面体の形状をしており、平らな後壁3と、(図示しない
)平らな前壁と、上壁4と、側壁5と、底壁6とを有する。側壁5の反対側にあ
る側7は、CDを挿入できるように開口している。取り外しを容易にするために
、凹み8が前壁および後壁3に配置され、挿入されたCDを指先でつかめるよう
になっている。
【0010】 上記の壁は、限られた許容範囲でCD包装容器が嵌まる矩形の空間の境界を定
める。上壁4は当該空間側で溝付けされ、これにより壁4に押し付けられたCD
包装容器は、同様に溝付けされた壁が設けられているため、もはや横方向に移動
することができない。さらに開口側7よりの壁4には、空間3の方向に延びる橋
脚歯(abutment)9が設けられている。
【0011】 底壁6は、ロック機構2に接続されており、多数の開口部10、11および1
2(これらの機能は以下で説明する)を備える。
【0012】 ロック機構2は、ハウジング1にしっかりと接続されたフレーム部分15と、
このフレーム部分15内で摺動可能であるロック部材16とを含む。フレーム部
分15は、前壁および後壁を含む。この前壁および後壁は、ハウジングの前壁お
よび後壁3を実際に延ばし、よってアセンブリーを形成する。
【0013】 フレーム部分15の前壁および後壁は、部品15Aおよび15Bを介して互い
に接続される。これらの部品は、フレーム部分15の側面(sides)および底面
(bottom sides)に対してシールを形成するとともに、ロック部材16に対して
ガイド13も形成し、ロック部材16がハウジング3に対して上下方向に(to a
nd from, from and to)シフトできるようにする。フレーム部分15の前壁およ
び後壁はさらに、中央部分17を介して接続される。中央部分には、アセンブリ
ーの底縁のほぼ中ほどに、底縁から底壁6付近へと延びる開口部18が設けられ
る。この開口部18には橋脚歯19が配置される。この橋脚歯は、ばね20によ
り底縁の方向に押圧されるが、後述するように、ロック部材16の縁により保持
される。
【0014】 中央部分17の、底縁に向けられた側において、2つのブラインド(blind)
開口部22、23が付加的に設けられ、そのそれぞれには各々のピン24、25
が設けられている。ピン24、25は、ばね26、27により底縁の方向に押圧
される。
【0015】 ピン24、25は他端において、後述するように、ロック部材16のブライン
ドボア28、29と協動する。
【0016】 中央部分17の、側縁に向けられた側にはそれぞれ、ブラインドボア30、3
1がさらに設けられる。内側にはプランジャ32、33があって、該プランジャ
は、後述するように、ばね34、35により側縁の方向に押圧されることにより
、ロック部材16に設けられたブラインドボア36、37と協動できる。
【0017】 ロック部材16は、基底(basic)部分40と、直立アーム41、42と、2
つのウイング43、44とを含む。図1からはっきりと見て取れるように、直立
アーム41、42は、基底部分の両端に接続され、基底部分に垂直であるのに対
し、各ウイング43、44は、直立アーム41、42に接続され、直立アームに
垂直である。
【0018】 基底部分40は開口部45を含む。この開口部45は、ロック部材16がフレ
ーム部分2内に配置されると開口部18と位置が揃うが、断面が幾分小さいため
、橋脚歯19が通り抜けることはできない。
【0019】 基底部分40はまた、ピン24、25と協動するブラインドボア28、29も
ともに含む。
【0020】 直立アーム41、42は、基底部分40とともに、ガイド13の形状に適合さ
れており、ロック部材が確実に、制御可能にハウジング3に対して上下方向にシ
フトできるようにしている。直立アーム41、42の、互いに向き合わされた側
に、ブラインドボア36、37が設けられており、プランジャ32、33と協動
する。ウイング43には、開口部11を介して底壁6に嵌まる橋脚歯51が設け
られ、ウイング44には、開口部12を介して底壁6に嵌まる橋脚歯が設けられ
る。ウイング43にはさらに、開口部10を介して底壁6に嵌まる橋脚歯50が
設けられる。
【0021】 安全パッキングは、以下のように働く。
【0022】 図1において、パッキングは閉位置で、すなわちハウジング1内に存在するC
D包装容器が内側にロックされた状態で示される。CD包装容器の内側でのロッ
クは一方で、橋脚歯50、51、52の作用により行われ、これにより、橋脚歯
50はCD包装容器の背後をつかみ、橋脚歯51、52は、CD包装容器に規格
として存在する開口部と協動し、他方で、CD包装容器が押し付けられる溝付け
された上壁4により、また最終的に、CD包装容器を上壁4付近で維持する橋脚
歯9により行われる。
【0023】 CD包装容器をハウジングから取り外すには、磁気棒(magnetic bar)または
磁化棒(magnetized bar)を開口部45および18に押し込み、それにより橋脚
歯19を、開口部18の底部に完全に当接するまでハウジング1の方向にシフト
させる。
【0024】 この時点で、磁気棒は、磁化材料で作られているプランジャ32、33を、ば
ね34、35の荷重に抗して引きつけることができる。プランジャはブラインド
ボア36、36から解除されるので、ロック部材16は、自由に動くことが可能
となり、ばね26、27の作用の結果として、ハウジング1から押し放たれるこ
とになる。橋脚歯50、51はハウジング1内のCD包装容器から解除され、C
D包装容器は壁4から解除されるので、CD包装容器をハウジングから取り外す
ことができる。磁気棒は開口部18から取り外されて、安全パッキングは新たに
使用できるようになる。
【0025】 それにより、新しいCD包装容器を、開口部7からハウジング1に差し入れる
ことができ、ロック部材をハウジングの方向に押圧すると、CD包装容器はハウ
ジング内でロックされ得る。これは、ロック部材が十分にクランプで締め付けら
れて(clamped sufficiently away)、プランジャ32、33がブラインドボア
36、37内に押し戻されると、自動的に起こる。するとアセンブリーは再び、
図1に示す状態になる。
【0026】 図1および図2は、開口部18と、関連する挿入開口部45とを、矩形の開口
部として示す。可能なあらゆる不正を困難なものとするために、これらの開口部
、少なくとも確実に開口部45は特別な形状を有して、いかなる任意の磁気棒も
挿入できるわけではなく、特別に成形された、たとえばS字形断面を有する磁気
棒だけが使用できるようになっている。したがってアセンブリーは、鍵および鍵
穴の組み合わせとして働く。
【0027】 別の実施形態において、プランジャ32、33がボア36、37内でいくらか
付勢されているためにクランプでの締め付け効果を有するように、ロック部材が
ばね26、27によって外側に押圧されるという点で、ロック部材の移動度は制
御されている。したがって挿入される磁気棒の磁気力は、プランジャ32、33
を取り外すのに十分である。これが起こるのは、ロック部材が同時にハウジング
1の方向へいくらか押圧されて、プランジャ32、33がボア36、37内で解
除されることにより磁気棒に引きつけられるようになる場合のみである。
【0028】 これは実際には、店舗のカウンターにスロットを作ることにより、自動的に達
成される。このスロットには、磁気棒が取り付けられ、オプションとして小さな
浮き出しを設ける。安全パッキングをスロットに正確に挿入すると、磁気棒が開
口部18および45に自動的に差し込まれ(run)、浮き出しがロック部材をハ
ウジング1の方向に自動的に押圧する。さらに、フレーム部分16に接続した壁
で底縁を完全に閉ざせば、機械的な押圧を複雑にすることもできる。壁には、磁
気棒を挿入する開口部と、付加的に、ロック部材をハウジングの方向にいくらか
押圧するために押圧部材を挿入するための特別な形状を同様に有する可能性があ
る第2の開口部とがあってもよい。最後に、各プランジャが別個の磁気棒で制御
されるように装置を製造することもさらに可能である。これにより、2本の磁気
棒が同時に用いられねばならないため、不正がより困難となる。これらの磁気棒
はまた、特別な断面をそれぞれ有する可能性があり、さらに機械的な押圧作用と
組み合わされる可能性がある。
【0029】 本発明は説明および図示した実施形態に限定されず、特許請求の範囲内でいく
つかの変更が意図され得ることは明らかであろう。これは、ばねやピンなどの機
械部品および異なる構成要素の形状に特に当てはまる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明による、CD包装容器用の安全パッキングの略断面図である。
【図2】 図1のパッキングの側面図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE,TR),OA(BF ,BJ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW, ML,MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,G M,KE,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ, MD,RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM, AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,B Z,CA,CH,CN,CR,CU,CZ,DE,DK ,DM,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE, GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,J P,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR ,LS,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK, MN,MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,R O,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG,US,UZ, VN,YU,ZA,ZW 【要約の続き】 置付けられた磁石または磁化部材により生成される磁気 力を用いる場合のみであるパッキング。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 陳列商品(たとえばCD包装容器)用の安全パッキングにお
    いて、前記商品を保持するハウジングと、ロック機構とを備え、前記ハウジング
    は、前記商品を挿入または取り外す開口部を有し、前記ロック機構は、前記ハウ
    ジングにしっかりと接続されたフレーム部分と、2つの位置、すなわち前記商品
    が前記ハウジングから出し入れされるのを防止することができるロック位置と、
    前記商品を前記ハウジングから出し入れできる開位置との間で移動するロック部
    材であって、ばねを介して前記開位置方向に押圧されるロック部材と、保持位置
    と解除位置との間で移動可能な保持装置であって、ばねを介して前記保持位置に
    押圧される保持装置とを備え、前記保持位置にある前記保持装置は、前記ロック
    部材が前記フレーム部分に関して前記ロック位置にあるときに該ロック部材を固
    定し、前記保持装置は、磁気力により、ばね荷重に抗して前記解除位置へ移動し
    て、前記ロック部材が自由に動けるようにすることができるパッキングであって
    、前記ロック機構には開口部が設けられるため、前記保持装置が前記保持位置か
    ら前記解除位置へシフトすることができるのは、前記開口部に位置付けられた磁
    石または磁化部材により生成される磁気力を用いる場合のみであることを特徴と
    するパッキング。
  2. 【請求項2】 前記開口部と、これに挿入される前記磁石または磁化部材と
    は、相互に適合した形状を有することを特徴とする請求項1に記載のパッキング
  3. 【請求項3】 前記ロック部材は、第1の方向に移動可能であって、前記保
    持装置は、少なくとも、前記第1の方向に本質的に垂直な一方向に移動できるピ
    ンにより形成されることを特徴とする請求項1または2に記載のパッキング。
  4. 【請求項4】 前記ピンは、前記フレーム部分の1つの開口部と協動し、前
    記磁気力は、前記ロック部材に対して作用する前記ばねによって生成される前記
    ピンと前記開口部との間の摩擦力の結果として、前記ピンを前記開口部から引き
    抜くには不十分であり、この摩擦力を除去するには、前記ロック部材の機械的な
    シフトが必要とされることを特徴とする請求項3に記載のパッキング。
  5. 【請求項5】 前記ロック機構には開口部が設けられ、ここにピンが差し込
    まれることで前記機械的なシフトを生成できることを特徴とする請求項4に記載
    のパッキング。
  6. 【請求項6】 前記ピンと前記開口部とは、互いに対して相互に適合した形
    状を有することを特徴とする請求項5に記載のパッキング。
JP2001558563A 2000-02-07 2001-01-30 陳列商品用の安全パッキング Withdrawn JP2003522689A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL1014308 2000-02-07
NL1014308A NL1014308C2 (nl) 2000-02-07 2000-02-07 Veiligheidsverpakking voor een te tonen product.
PCT/EP2001/001020 WO2001059240A1 (en) 2000-02-07 2001-01-30 Safety packing for a product to be exhibited

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003522689A true JP2003522689A (ja) 2003-07-29

Family

ID=19770763

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001558563A Withdrawn JP2003522689A (ja) 2000-02-07 2001-01-30 陳列商品用の安全パッキング

Country Status (22)

Country Link
EP (1) EP1254296B1 (ja)
JP (1) JP2003522689A (ja)
KR (1) KR100702928B1 (ja)
CN (1) CN1216223C (ja)
AT (1) ATE285012T1 (ja)
AU (1) AU777388B2 (ja)
BG (1) BG64699B1 (ja)
BR (1) BR0108129A (ja)
CA (1) CA2398585A1 (ja)
CZ (1) CZ20022688A3 (ja)
DE (1) DE60107812T2 (ja)
EA (1) EA003588B1 (ja)
ES (1) ES2233613T3 (ja)
HU (1) HU224329B1 (ja)
IL (1) IL151086A0 (ja)
MX (1) MXPA02007542A (ja)
NL (1) NL1014308C2 (ja)
NO (1) NO20023596L (ja)
NZ (1) NZ520253A (ja)
PL (1) PL357245A1 (ja)
UA (1) UA72790C2 (ja)
WO (1) WO2001059240A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1656487B1 (en) 2003-07-23 2013-02-27 ACCO Brands USA LLC Computer physical security device with retractable cable
US8223488B2 (en) 2004-05-10 2012-07-17 Think Products, Inc. Locking assembly for electronic tablet and other devices
US8456836B2 (en) 2004-05-10 2013-06-04 Think Products, Inc. Spring loaded security slot attachment for portable device security
US8139356B2 (en) 2004-05-10 2012-03-20 Peter Allen Plunger security lock and personal electronic device configured to be secured by the plunger lock
US8837144B1 (en) 2004-05-10 2014-09-16 Think Products, Inc. Locking assembly for electronic tablet and other devices
AU2005313896B2 (en) * 2004-12-07 2010-08-12 Tyco Fire & Security Gmbh Magnetically actuable locking mechanism and associated security device
US7500371B2 (en) 2005-11-18 2009-03-10 Acco Brands Usa Llc Locking device with passage
WO2008147818A1 (en) 2007-05-25 2008-12-04 Acco Brands Usa Llc Security system with lock interface member with multiple apertures
AU2010253755B2 (en) 2009-05-29 2015-08-27 Acco Brands Usa Llc Security apparatus including attachment device
USD651889S1 (en) 2011-04-19 2012-01-10 Acco Brands Usa Llc Security apparatus
EP2748394B1 (en) * 2011-09-29 2019-01-09 Avery Dennison Corporation Anti-theft security device to increase marketing opportunities
CN115417012A (zh) * 2022-09-29 2022-12-02 潘韬锐 石油储运容器

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3837525A (en) * 1971-11-17 1974-09-24 S Kobayashi Case having magnetic lock means
FR2200874A5 (ja) * 1972-09-22 1974-04-19 Riegraf Kg G
FR2628717B1 (fr) * 1988-03-15 1990-07-27 Microtechnic Sa Boitier inviolable en matiere synthetique pour la presentation et l'offre en vente de produits
GB2255128B (en) * 1991-04-22 1995-01-11 Plescon Ltd Locking mechanism
IT1260045B (it) * 1992-04-22 1996-03-28 Arnaldo Mazzucchelli Contenitore anti-taccheggio
NL9201834A (nl) * 1992-10-22 1994-05-16 Jacobus Gerardus Maria Hendrik Diefstalbeveiligingssysteem.
US5782350A (en) 1997-02-19 1998-07-21 Alpha Enterprises, Inc. Magnetic locking mechanism for a security package

Also Published As

Publication number Publication date
DE60107812D1 (de) 2005-01-20
AU3923501A (en) 2001-08-20
ES2233613T3 (es) 2005-06-16
KR100702928B1 (ko) 2007-04-05
WO2001059240A1 (en) 2001-08-16
AU777388B2 (en) 2004-10-14
BG64699B1 (bg) 2005-12-30
CA2398585A1 (en) 2001-08-16
NL1014308C2 (nl) 2001-08-08
ATE285012T1 (de) 2005-01-15
DE60107812T2 (de) 2006-01-19
CN1418280A (zh) 2003-05-14
CZ20022688A3 (cs) 2003-01-15
EP1254296B1 (en) 2004-12-15
BG106983A (en) 2003-05-30
HUP0300220A2 (en) 2003-06-28
EA003588B1 (ru) 2003-06-26
UA72790C2 (en) 2005-04-15
NO20023596L (no) 2002-08-30
CN1216223C (zh) 2005-08-24
KR20020087933A (ko) 2002-11-23
EA200200836A1 (ru) 2003-02-27
PL357245A1 (en) 2004-07-26
IL151086A0 (en) 2003-04-10
NZ520253A (en) 2002-10-25
EP1254296A1 (en) 2002-11-06
NO20023596D0 (no) 2002-07-26
MXPA02007542A (es) 2004-08-23
BR0108129A (pt) 2003-02-25
HU224329B1 (hu) 2005-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003522689A (ja) 陳列商品用の安全パッキング
EP1691012A2 (en) Magnetically actuated locking mechanism
CA2403400C (en) One part theft deterrent device
US5664298A (en) Jewelry clasp
JP5205257B2 (ja) フック要素を有するセキュリティデバイス
RU2318105C2 (ru) Устройство для защиты от кражи
US8627588B2 (en) ESL locking mechanism
EP2230655A1 (en) ESL locking mechanism
AU2001253149A1 (en) One part theft deterrent device
US5608980A (en) Tamper-resistant display holder
US5515581A (en) Magnetic safety snap locking device
EP0620888A1 (en) SECURITY DEVICE FOR PARALLELEPIPEDIC HOUSING.
US6732861B2 (en) Safety packing for a product to be exhibited
CA2036987C (en) Locking eyeglass holder
EP1249816B1 (en) Tamper-proof device for signage system
CA2653144C (en) Multi-lock security device and detaching device for use therewith
JP3083974U (ja) フアイルの開閉装置
JPH07111109B2 (ja) ドアチェーン装置
JPH10266676A (ja) 地震時ロック及び解除方法
JPH04134377U (ja) ケース用施錠装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080401