JP2003519476A - 融合タンパク質送達システムおよびその使用 - Google Patents

融合タンパク質送達システムおよびその使用

Info

Publication number
JP2003519476A
JP2003519476A JP2001545558A JP2001545558A JP2003519476A JP 2003519476 A JP2003519476 A JP 2003519476A JP 2001545558 A JP2001545558 A JP 2001545558A JP 2001545558 A JP2001545558 A JP 2001545558A JP 2003519476 A JP2003519476 A JP 2003519476A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nucleic acid
segment
gag
protein
acid sequence
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001545558A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4842482B2 (ja
Inventor
カッペス,ジョン・シー
ウー,シャオユン
Original Assignee
ユーエイビー・リサーチ・ファウンデイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ユーエイビー・リサーチ・ファウンデイション filed Critical ユーエイビー・リサーチ・ファウンデイション
Publication of JP2003519476A publication Critical patent/JP2003519476A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4842482B2 publication Critical patent/JP4842482B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N7/00Viruses; Bacteriophages; Compositions thereof; Preparation or purification thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/005Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from viruses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/62DNA sequences coding for fusion proteins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/85Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for animal cells
    • C12N15/86Viral vectors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/20Fusion polypeptide containing a tag with affinity for a non-protein ligand
    • C07K2319/23Fusion polypeptide containing a tag with affinity for a non-protein ligand containing a GST-tag
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/40Fusion polypeptide containing a tag for immunodetection, or an epitope for immunisation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/70Fusion polypeptide containing domain for protein-protein interaction
    • C07K2319/735Fusion polypeptide containing domain for protein-protein interaction containing a domain for self-assembly, e.g. a viral coat protein (includes phage display)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2710/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA dsDNA viruses
    • C12N2710/00011Details
    • C12N2710/16011Herpesviridae
    • C12N2710/16111Cytomegalovirus, e.g. human herpesvirus 5
    • C12N2710/16122New viral proteins or individual genes, new structural or functional aspects of known viral proteins or genes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2740/00Reverse transcribing RNA viruses
    • C12N2740/00011Details
    • C12N2740/10011Retroviridae
    • C12N2740/10022New viral proteins or individual genes, new structural or functional aspects of known viral proteins or genes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2740/00Reverse transcribing RNA viruses
    • C12N2740/00011Details
    • C12N2740/10011Retroviridae
    • C12N2740/16011Human Immunodeficiency Virus, HIV
    • C12N2740/16023Virus like particles [VLP]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2740/00Reverse transcribing RNA viruses
    • C12N2740/00011Details
    • C12N2740/10011Retroviridae
    • C12N2740/16011Human Immunodeficiency Virus, HIV
    • C12N2740/16041Use of virus, viral particle or viral elements as a vector
    • C12N2740/16043Use of virus, viral particle or viral elements as a vector viral genome or elements thereof as genetic vector
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2740/00Reverse transcribing RNA viruses
    • C12N2740/00011Details
    • C12N2740/10011Retroviridae
    • C12N2740/16011Human Immunodeficiency Virus, HIV
    • C12N2740/16051Methods of production or purification of viral material
    • C12N2740/16052Methods of production or purification of viral material relating to complementing cells and packaging systems for producing virus or viral particles

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、タンパク質をコードするDNAに融合した、ウイルスVpxタンパク質をコードするDNAを含む組成物を提供する。本発明の別の実施形態において、タンパク質をコードするDNAに融合した、ウイルスVprタンパク質をコードするDNAを含む組成物が提供される。本発明はさらに、レンチウイルスのgag−polとは無関係にレンチウイルスのpol遺伝子をトランス作用で発現させるためのDNA、ベクターおよび方法を提供する。遺伝子形質導入エレメントは、必要に応じて、本発明によるレンチウイルスベクターに送達される。ウイルス阻害分子を動物体内の標的に送達する様々な方法もまた提供される。さらに薬学的組成物が提供される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 [関連出願] 本出願は、1997年9月29日に出願された一部継続特許出願番号第08/
947,516号である1998年6月3日に出願された一部継続特許出願番号
第09/089,900号であり、そして特許出願第08/421,982号の
包袋継続であり、その全ては、引用することにより本明細書の一部をなすものと
する。
【0002】 [発明の分野] 本発明は、一般に、分子ウイルス学およびタンパク質化学の分野に関する。さ
らに詳細には、本発明は、ヒトおよびシミアン免疫不全ウイルス(HIV/SI
V)Gagタンパク質の使用、またはタンパク質/ペプチドのビリオンまたはウ
イルス様粒子への輸送のためのビヒクルとしてそれらのパッケージングを指向す
るアミノ酸残基およびその使用に関する。
【0003】 [発明の背景] 単純レトロウイルスと異なり、ヒトおよびシミアン免疫不全ウイルス(HIV
/SIV)は、ウイルス粒子にパッケージ化されるGap、PolおよびEnv
に加えてタンパク質をコードする。これらには、全ての霊長類レンチウイルスに
存在するVprタンパク質、およびHIV−2/SIVSM/SIVMAC群のウイ
ルスに特徴的であるVpxタンパク質が挙げられる。VprおよびVpxは、感
染ビリオンに存在するので、それらは、ウイルスのライフサイクルにおいて、初
期に重要な役割を果すと長年考えられた。実際に、HIV−1の最近の研究では
、Vprが、求核特性を示し、マトリックスタンパク質と一緒に、マクロファー
ジのような非分裂細胞におけるウイルス予備組込複合体の核輸送を促進すること
が示された。同様に、Vpxを欠損するHIV−2は、複製カイネティクスが遅
延されることを示し、そして末梢血単核細胞での生産感染を生じさせ、維持する
のに2〜3桁より多くのウイルスを必要とすることを示した。したがって、両方
のアクセサリータンパク質は、一次標的細胞における有効な複製およびHIV/
SIVの拡大のために重要であると考えられる。
【0004】 レトロウイルス粒子への外来タンパク質の組込みは、gagとの融合により先
に報告されてきた。酵母レトロトランスポゾンTylは、ウイルス性の複製に干
渉するレトロウイルスアセンブリーモデルとして試験された。(G.Natso
ulisら、Nature 352巻:632−5頁、1991年)。さらに最
近、ネズミのレトロウイルスのカプシド−ストレプトコッカスのヌクレアーゼ融
合タンパク質の発現は、組織培養細胞でのネズミ白血病ウイルスの複製を阻害す
ることが分かった。Gap−ストレプトコッカスのヌクレアーゼの発現は、ウイ
ルス力価を減少させ、そして抗−HIV攻略法を推進するウイルス感染性を減少
させる。(G.Schumannら、J.Virol.70巻:432937頁
、1996年)。
【0005】 レンチウイルスベクター、特にHIV−1、HIV−2およびSIVに基づく
ものは、非分裂細胞型への安定に組込まれるという魅力的な特性により、遺伝子
療法において有用である(Naldini、L.ら、Science 272巻
:263−267頁、1996年;Stewart,S.A.ら、J.Viro
l.71巻:5579−5592頁、1997年;Zhang,J.ら、Sci
ence259巻:234−238頁、1993年)。ヒト治療法のためのレン
チウイルスに基づくベクター使用の利用性は、安全なレンチウイルスに基づくベ
クターの開発を必要とする。HIVビリオンに関連したアクセサリータンパク質
(VprおよびVpx)は、ウイルスおよび非ウイルスの両方の起源のタンパク
質をHIV粒子に送達するビヒクルとして有用であることが知られている(Li
u,H.ら、J.Virol.69巻:7630−7638頁、1995年;L
iu,H.ら、J.Virol.71巻:7704−7710頁、1997年;
Wu,X.ら、J.Virol.68巻:6161−6169頁、1994年;
Wu,X.ら、EMBO Journal 16巻:5113−5122頁、1
997年;Wu,X.ら、J.Virol.70巻:3378−3384頁、1
996年)。最近、我々は、トランス−RTおよびINが、シス−RTおよびI
N(Gag−Polから由来した)を模倣することを示した。トランス−RTお
よびINタンパク質は、全てのライフサイクルを通してRT−INマイナス・プ
ロウイルスに由来するビリオンの感染および複製を有効に救済する(Liu,H
.ら、J.Virol.71巻:7704−7710頁、1997年;Wu,X
.ら、J.Virol.68巻:6161−6169頁、1994年)。さらに
、これらの発見は、切断Gag−Pol前駆体ポリタンパク質(Gag−Pro
)が、RTおよびINの機能がトランスで提供される場合に感染性粒子の形成を
支持することを示す。この発見は、全長のGag−Pol前駆体が、感染性粒子
の形成に必要とされないことを、レンチウイルスについて最初に示した。我々の
データは、トランスVpr−RT−IN、またはVpr−INと一緒のVpr−
RTが、十分に機能し、そしてウイルス感染性、プロウイルス性DNAの組込み
、およびRT欠損、IN欠損およびRT−IN欠損ウイルスの複製(1サイクル
の間に)を支持することも示す(Liu,H.ら、J.Virol.71巻:7
704−7710頁、1997年;Wu,X.ら、J.Virol.68巻:6
161−6169頁、1994年)。我々のデータは、酵素活性のあるRTが、
ビリオンへの組込みのためにVprを必要としないことを示すことにも注目すべ
きである(図19AおよびB)。RTは、Vprの融合パートナーとして発現す
ることなくとも、トランスで発現される場合にHIV−1ビリオンに組込まれう
る。これらのデータは、これらの重要な酵素の機能が、トランスで供され、発現
のためのそれらの正常な機構、およびGag−Pol前駆体タンパク質の成分と
してのビリオン組込みから独立していることを示す。
【0006】 先行技術は、ビリオンに対して外来のタンパク質、すなわち毒性のタンパク質
を送達またはターゲティングする有効な手段が欠如している。本発明は、当分野
でのこの長年の必要および所望を満たす。
【0007】 [発明の要約] 本発明は、Gagおよび/またはGag変異体が、ウイルスおよび非ウイルス
性起源のタンパク質を、HIV/SIVビリオンに標的化するビヒクルとして使
用できる。Gag遺伝子融合体は、細菌性ストレプトコッカスのヌクレアーゼ(
SN)、クロラムフェニコールアセチルトランスフェラーゼ(CAT)遺伝子、
緑色蛍光タンパク質(GFP)、逆転写酵素(RT)、インテグラーゼ(IN)
およびそれらの組合せで構築された。Gag部分を含む融合タンパク質は、トラ
ンスでの発現により、生来のウイルス性ゲノムに対するHIV粒子にパッケージ
ングされる。
【0008】 Gag融合タンパク質が構築され、そしてHIV粒子に包装するそれらの能力
が示された。本発明は、Gag融合体タンパク質は、哺乳類細胞で発現され、そ
して野生型Gagタンパク質の存在下でさえHIV粒子に組込まれることを示す
。本発明は、さらに、ビリオンに組込まれたGag融合体は、先行技術と対照的
に感染性があるままであることを示す(G.Schumanら、J.Virol
.70巻:4379−37頁、1996年)。したがって、ビリオンに対する、
有害な酵素を含めた異種のGag融合タンパク質を標的とすることは、抗−HI
V薬剤の発見および遺伝子療法に向かう新たな道程を表す。
【0009】 本発明では、Gagタンパク質およびその変異体は、Gag−Pol前駆体タ
ンパク質の成分としてそれらの正常な発現から独立して、トランスで十分に機能
性のあるRTおよびINをレンチウイルス性およびレトロウイルス粒子に送達す
るビヒクルとして機能することが示されている。したがって、本発明は、正常な
パッケージング成分(Gap−Pro)、およびレトロウイルスに基づくベクタ
ーのための酵素機能を供する新規のトランス酵素的な要素を発生する。本発明に
よって、これが、複数の異なるプラスミド、すなわち、ベクタープラスミド、パ
ッケージングプラスミド、トランス酵素発現プラスミドおよびエンベローププラ
スミドに由来する少なくとも3つの別個のRNAの組換えを必要とし、そしてそ
れ自体は、起りそうにないので、本発明によって、感染の可能性がある形態/複
製中のレトロウイルス形態(LTR−gag−pol−LTR)の発生が、低減
される。ビリオンGagタンパク質は、Gap−Polとは独立に、RTおよび
INタンパク質をレンチウイルスベクターに送達するビヒクルとして本発明で活
用される。それ自体、「トランスレンチウイルス」または「トランスレトロウイ
ルス」ベクターは、遺伝子送達、および遺伝子療法のために活用される。
【0010】 本発明の1つの実施形態では、ウイルス阻害性タンパク質をコードするDNA
に融合されたウイルス性Gagタンパク質をコードするDNAを包含する物質の
組成物が提供される。
【0011】 本発明のさらに別の実施形態では、ウイルス阻害性タンパク質をコードするD
NAに融合されたウイルス性Gagタンパク質断片をコードするDNAを含む物
質の組成物が提供される。
【0012】 本発明のさらに別の実施形態では、動物に有効量の本発明の組成物を投与する
ステップを含むことを特徴とする、動物において、ウイルス阻害性分子を標的に
送達する方法が提供される。
【0013】 本発明のなお別の実施形態では、本発明の組成物および医薬上許容しうる担体
を含むことを特徴とする治療用組成物が提供される。
【0014】 本発明の他の、そして別の態様、特性および利点は、開示の目的のために付与
された本発明の現在のところ好ましい実施形態の以下の説明から明らかになるで
あろう。
【0015】 以下に明確される内容と同様に、本発明の上述の特性、利点および目的が達成
され、そして詳細に理解され得て、上に簡潔に要約される本発明のさらに特別な
説明は、添付される図面で示される特定の実施形態に対する文献によってなされ
得る。これらの図面は、明細書の一部を形成する。しかし、添付される図面が、
本発明の好ましい実施形態を示し、したがって、それらの範囲に限定すると考え
られるべきでないことには注目すべきである。
【0016】 [好ましい実施形態の詳細な説明] ここに使用される場合、語句「融合タンパク質」は、Vpx(任意のHIV−
2およびSIVの)またはVpr(任意のHIV−1およびSIVの)またはレ
トロウイルスのGagの全ての生来のタンパク質アミノ酸配列のいずれか、また
は組換えDNA技術を通して結合され、そして生来のHIV/SIVビリオンま
たはレトロウイルス様粒子のいずれかと結合する能力のあるそれらの配列の任意
の削除に該当する。
【0017】 ここに使用される場合、語句「ビリオン」は、HIV−1、HIV−2および
SIVウイルス粒子に該当する。
【0018】 ここに使用される場合、語句「レトロウイルス様粒子」は、これらのタンパク
質を発現する天然のまたは不死化した細胞のいずれかから構築し、そして放出す
る能力のある自然に感染した宿主で自然に存在するもの以外のHIV−1、HI
V−2、SIVまたはレトロウイルスタンパク質の任意の組成に該当する。
【0019】 ここに使用される場合、語句「変異体」は、「配列比較および分析における最
新の方法」、(巨大分子配列決定および合成、選択方法およびアプリケーション
(Macromolecule Sequencing and Synthe
sis,Selected Methods and Application
s)、127−149頁)どおり、fastDBによって計算されるとおり、その断
片を含めた生来の配列と少なくとも30%の配列同一性を示すポリペプチドまた
はヌクレオチド配列をいう。
【0020】 ここに使用される場合、語句「形質移入」は、核酸(DNAまたはRNAのい
ずれか)の真核生物または原核生物の細胞または組織への導入に該当する。
【0021】 ここに使用される場合、語句「遺伝子形質導入要素」は、細胞に遺伝子を形質
導入するための最少限の必要とされる遺伝的情報に該当する。
【0022】 ここに使用される場合、語句「ウイルス阻害性タンパク質」は、Vpxまたは
Vprで融合されたアミノ酸の任意の配列、または、任意の方法で個々の細胞(
原核生物および真核生物の)において、または高等生物でのいずれかで多重化さ
れ、拡大するレトロウイルスの能力を変える可能性のあるGag配列に該当する
。このような阻害性分子としては、酵素的活性(例としては、HIV/SIVプ
ロテアーゼ、インテグラーゼ、逆転写酵素、VifおよびNefタンパク質が挙
げられうる)を保有しうるものを含めたHIV/SIVタンパク質または配列、
すなわち、任意の方法で、それらの正常な機能または酵素的活性および/または
特異性(例としては、HIV/SIVプロテアーゼ、インテグラーゼ、逆転写酵
素、VifおよびNefタンパク質の突然変異が挙げられうる)を変えるために
、遺伝子操作技術によって改変されたHIV/SIVタンパク質またはタンパク
質/ペプチド配列、またはVprまたはVpxまたはGagとの融合タンパク質
として発現されるときに、ウイルス多重を変え、そしてインビトロまたはインビ
ボで拡大する任意の他の非ウイルスタンパク質が挙げられうる。
【0023】 本発明では、HIV VprおよびVpxタンパク質を、Gagポリタンパク
質前駆体とのウイルス型特異的相互作用を通してビリオンにパッケージ化させた
。HIV−1 Vpr(Vpr1)およびHIV−2 Vpx(Vpx2)を、
それらのオープンリーディングフレームが、細菌性ストレプトコッカス・ヌクレ
アーゼ(SN)、SNの酵素的に不活性な突然変異体(SN*)、およびクロラ
ムフェニコール・アセチルトランスフェラーゼ(CAT)をコードする遺伝子で
インフレーム融合されるときに、外来タンパク質を標的化するのに利用する。T
7基本のワクシニアウイルスシステムにおける一過性の発現は、それらの同種p
55Gagタンパク質と同時発現されるときに、ウイルス様粒子(VLP)に有効
に組込まれ、適切にサイズ決定されたVpr1SN/SN*およびVpx2SN
/SN*融合タンパク質の合成を示す。融合タンパク質のパッケージング化は、
野生型VprおよびVpxタンパク質で先に見られたとおり、ウイルス型特異的
決定因子に依存性がある。粒子に結合したVpr1SNおよびVpx2SN融合
タンパク質は、ラムダファージDNAのインビトロ消化によって測定される場合
に酵素的に活性であった。機能性Vpr1およびVpx2融合タンパク質が、H
IV粒子に標的化されたことを示すために、遺伝子融合体を、HIV−2LTR
/RREで制御した発現ベクターにクローニングさせ、そして野生型HIV−1
およびHIV−2プロウイルスで同時形質移入させた。スクロース勾配精製され
たビリオンのウエスタンブロット分析は、Vpr1およびVpx2融合タンパク
質の両方が、SN、SN*またはCATが、C末端融合パートナーとして使用さ
れるかどうかにかかわらず有効にパッケージングされることを示した。さらに、
融合タンパク質は、酵素的に活性が残り、そして野生型VprおよびVpxタン
パク質の存在下でパッケージングされた。興味深いことに、ビリオンは、アクセ
サリータンパク質に特異的な抗体、並びにSNおよびCAT融合パートナーと反
応するより小さいタンパク質をも含有した。同様のタンパク質は、Gag由来の
VLPが不在であり、並びにビリオンでは、HIVプロテアーゼ阻害剤の存在下
で伝達されるので、それらは、ウイルス性プロテアーゼによって産生される開裂
産物を表すに違いない。一緒にして、これらの結果は、VprおよびVpxは、
HIV/SIV粒子に対して、強力に破壊的な酵素を含めた機能性タンパク質を
標的化するために使用されうることを示す。これらの特性は、新規な抗ウイルス
攻略法の開発のために有用である。
【0024】 本発明では、遺伝子カセットは、遺伝子の融合タンパク質発現を誘導するトラ
ンス酵素プラスミド内のレトロウイルスGag変異体に結合される。遺伝子の選
択およびGagヌクレオチド配列の修飾を通して、本発明のベクターは、パッケ
ージング、ベクターおよびエンベロープポリペプチドをコードする遺伝子または
その変異体と共同して宿主細胞に形質移入されるときに、抗ウイルス療法および
/または遺伝子送達ベクターとして作用する。本発明は、各々、様々なベクター
機能をコードするプラスミドとともに、ここに詳述されるときに、このような機
能は、宿主細胞に同時形質移入される1つ、2つおよび3つのプラスミドを含む
より少数のプラスミドと十分に組み合わせることができることが予想される。好
ましくは、複数のプラスミド遺伝子送達システムが、本発明によって利用される
【0025】 Gag基本のトランスレンチウイルスベクターは、293T細胞を、Gag、
pPCMV−eGFP(トランスファーベクター)、およびpMD−G(エンベ
ローププラスミド)に基づいた様々のトランス酵素プラスミドである、pCMV
−gag−pro(パッケージングプラスミド)で形質移入させることによって
産生される。本発明のGag基本のトランスレンチウイルスベクターは、Gag
前駆体タンパク質が、機能性融合タンパク質を宿主細胞に送達する能力があるこ
とを示す。融合タンパク質は、実例として、RT、IN、RT−IN、GFP、
CAT、CFTRおよび同等物が挙げられる。対照として、トランスレンチウイ
ルスベクター基本のVprは、293T細胞を、pCMV−gag−pro(パ
ッケージングプラスミド)、pLR2P−Vpr−RTIN(トランス酵素プラ
スミド)、pPCMV−eGFP(トランスファーベクター)、およびpMD−
G(エンベローププラスミド)で形質移入させることによって産生された(Wu
,X.ら、EMBO Journal 1997、16:5113−5122頁
、1997年)。GFP発現を監視するために蛍光顕微鏡を使用して、トランス
レンチウイルスベクター粒子の感染性は、HeLa細胞の単層培養物で監視され
た。表1で示されるとおり、Gagに基づいたトランスレンチウイルスベクター
の力価は、0.4〜4×105/mlに及んだ一方で、Vprに基づくトランス
レンチウイルスベクターのものは、5〜9×105/mlに及んだ。本発明によ
るGag前駆体タンパク質は、機能性タンパク質をベクター粒子に送達する能力
がある。Gagに基づくトランスレンチウイルスベクターの力価は、RT−IN
に関するトランスレンチウイルスベクターに基づくVprのものと比較しておよ
そ2〜5倍少なく、この結果は再現可能であった。
【0026】
【表1】
【0027】 レンチウイルス群(HIV−1のRT−INマイナス・プロウイルスDNAか
ら由来するビリオン)またはレンチウイルスに基づくベクターのウイルス感染性
を支持するトランスRT−INの能力は、トランス−RT−IN融合タンパク質
が、シス作用RT−INに十分に置換されることを示す。レンチウイルスのよう
な単純レトロウイルスのトランスRT−IN(Gag−RT−IN融合タンパク
質から由来する)かどうかを測定するために、生来のGag−Pol構造(GA
G−PR−RT−IN)に由来するCis作用RT−INも、Gag−RTおよ
びGag−INから由来するトランス−RT−IN、またはレンチウイルスのよ
うなレトロウイルス中のGag−RT−INの三重融合に置換される。したがっ
て、トランスレトロウイルスベクターに基づくGagは、5ugのパッケージン
グ構築物(pCMV−ATG/gag−pro)、2ugのトランス酵素プラス
ミド(pCMV−ATG/gag−RT−IN)、5ugのトランスファーベク
ター(pRTCMV−eGFP−WPRE)およびpMD−G(エンベローププ
ラスミド)で、293T細胞を形質移入させることによって産生された。対照と
して、レトロウイルスベクターは、pCMVATG/gag−pol(パッケー
ジングプラスミド)、5ugのトランスファーベクター(pRTCMV−eGF
P−WPRE)およびpMD−G(エンベローププラスミド)で、293T細胞
を形質移入させることによって産生された。GFP発現を監視するために蛍光顕
微鏡を用いて、トランスレンチウイルスベクター粒子の感染性は、HeLa細胞
の単層培養物で観察された。表2に示されるとおり、トランス−レトロウイルス
ベクターの力価は、0.6〜1.8×107/mlに及んだ。レトロウイルスベ
クター力価は、0.8〜2.5×107/mlに及んだ。この結果は、レトロウ
イルスの単純rgag前駆体タンパク質も、トランスで機能性タンパク質をベク
ター粒子に送達できることを示す。したがって、本発明によって、宿主細胞への
遺伝子送達は、目的のタンパク質に対する融合パートナーであるGag前駆体遺
伝子で起こり、それにより遺伝子送達ベクターシステムとして作用する多様なレ
トロウイルスを作り出す。
【0028】
【表2】
【0029】 [方法] (1)ベクター粒子は、293T細胞へのDNA形質移入によって産生された。 (2)ベクター力価は、HeLa細胞を感染させることによって測定された。結
果は、形質移入された293T細胞から収集された培養上清の1mlあたりの感
染性粒子として表現された。
【0030】 Gag融合は、モロニー白血病ウイルス(MLV)、エーベルソンマウス白血
病ウイルス、AKR(内因性)マウス白血病ウイルス、鳥類の癌腫、ミルヒル・
ビニス2、鳥類白血症ウイルス−RSA、鳥類骨髄芽球症ウイルス、鳥類骨髄球
腫症ウイルス29、ウシシンシチアルウイルス、ヤギ関節炎脳炎ウイルス、ニワ
トリ・シンシチアルウイルス、ウマ伝染性貧血ウイルス、ネコ白血病ウイルス、
ネコ・シンシチアルウイルス、フィンケル−ビスキス−ジュンキンス・マウス肉
腫ウイルス、フレンド・マウス白血病ウイルス、フジナミ肉腫ウイルス、ガード
ナー−アルンステイン・ネコ肉腫、ギボンサル白血病ウイルス、モルモットC型
腫瘍ウイルス、ハーディー−ザッカーマン・ネコ肉腫ウイルス、ハーベイ・マウ
ス肉腫ウイルス、ヒト泡沫状ウイルス、ヒト・スプマウイルス、ヒトT−リンパ
向性ウイルス1、ヒトT−リンパ向性ウイルス2、ジャグシエケット・ウイルス
、キルステン・マウス肉腫ウイルス、ランガーウイルス、マソン−ファイザー・
サルウイルス、モロニー・マウス肉腫ウイルス、マウス哺乳類腫瘍ウイルス、ヒ
ツジ肺性アデノ腺癌ウイルス、ブタC型腫瘍ウイルス、網内症ウイルス、ロス・
肉腫ウイルス、サル泡沫状ウイルス、サル肉腫ウイルス、サルTリンパ向性ウイ
ルス、サルD型ウイルス1、シンダー−セイレン・ネコ肉腫ウイルス、リスザル
レトロウイルス、トラガーダック脾臓壊死ウイルス、UR2肉腫ウイルス、クサ
リヘビ・レトロウイルス、ビスナ/マエディウイルス、ウッディーモンキー肉腫
ウイルス、およびY73肉腫ウイルス ヒト、サル、ネコ、およびウシ・免疫不
全ウイルス(HIV、SIV、FIV、BIV)(Moloney Leukemia Virus (ML
V), Abelson murine leukemia virus, AKR (endogenous) murine leukemia viru
s, Avian carcinoma, Mill Hill vinis 2, Avian leukosis virus - RSA, Avian
myeloblastosis virus, Avian myelocytomatosis virus 29, Bovine syncytial
virus, Caprine arthritis encephalitis virus, Chick syncytial virus, Equ
ine infectious anemia virus, Feline leukemia virus, Feline syncytial vir
us, Finkel-Biskis-Jinkins murine sarcoma virus, Friend murine leukemia v
irus, Fujinami sarcoma virus, Gardner-Arnstein feline sarcoma virus, Gib
bon ape leukemia virus, Guinea pig type C oncovirus, Hardy-Zuckerman fel
ine sarcoma virus, Harvey murinesarcoma virus, Human foamy virus, Human
spumavirus, Human T-lymphotropic virus1, Human T-lymphotropic virus 2, J
aagsiekte virus, Kirsten murine sarcoma virus, Langur virus, Mason-Pfize
r monkey virus, Moloney murine sarcoma virus, Mouse mammary tumor virus,
Ovine pulmonary adenocarcinoma virus, Porcine type C oncovirus, Reticul
oendotheliosis virus, Rous sarcoma virus, Simian foamy virus, Simian sar
coma virus, Simian T-lymphotropic virus, Simian type D virus 1, Snyder-T
heilen feline sarcoma virus, Squirrel monkey retrovirus, Trager duck spl
een necrosis virus, UR2 sarcoma virus, Viper retrovirus, Visna/maedi vir
us, Woolly monkey sarcoma virus, and Y73 sarcoma virus human-, simian-,
feline-, and bovine immunodeficiency viruses (HIV, SIV, FIV, BIV))を含
めたレトロウイルスおよびレンチウイルスからここで作用性がある。Gagとの
RTおよびTN融合が、ここで作用性がある場合、多様な治療性および診断的融
合タンパク質は、ここに開示される方法およびベクターによって標的細胞に同様
に送達性されると理解される。
【0031】 Gag基本のトランスレンチウイルスベクターは、霊長類レンチウイルス性V
prまたはVpxタンパク質のものと同種の機能を示すレトロウイルスGag前
駆体タンパク質をコードする非霊長類レンチウイルス生殖能力および単純レトロ
ウイルスに基づいて開示される。先行技術と対照的に、本発明は、非分裂中の霊
長類細胞でウイルスの感染性を維持する。本発明のベクター内にコードされるW
PRE配列は、そのために必要である。本発明のベクターの感受性は、ウッドチ
ャック肝炎ウイルス(WPRE)の後期転写性調節要素を含む遺伝子トランスフ
ァーベクターの使用を通して増強される。調節中の後期転写の能力のあるWPR
E遺伝子または遺伝子断片を含めることは、トランスレンチウイルスの力価単独
で増加する場合、別のPPT−CTS配列の包含は、ウイルス感染性における累
積の増強を作り出す。WPREは、同様のウイルスに基づくベクターにおけるル
シフェラーゼまたはGFP生成を増大することが示された(R.Zuffere
y、J.Virol.73巻、2886−2892頁(1999年))。代わり
に、中央のターミネーター配列(CTS)および中央ポリプリン路(PPT)は
、1999年11月10日に提出された米国仮出願第60/164,626号に
詳述されるとおり、力価を独立に増加する遺伝子トランスファーベクター、およ
び新たなウイルス性およびトランスウイルスベクターに導入される。PPTおよ
びCTSが、HIV−1逆転写に関わってきた。P.Chameauら、J.M
ol.Biol.241巻、651−662頁(1994年)。メッセンジャー
RNAを安定化させ、そしてそれによりタンパク質発現を促進する能力のある他
の対照配列が、本発明内のWPRE、PPTおよびCTSの代わりに作用性があ
ることも予想される。
【0032】 WPRE配列は、PPT−CTSより異なって機能する。後者が、逆転写およ
び核移入を促進すると考えられるのに対して、前者は、転写物を安定化させ、そ
れにより翻訳および産生シグナルが増加すると考えられる。同じ遺伝子トランス
ファーベクター内に操作的に配置される場合に、これら2つの配列の累積的効果
は、レンチウイルスまたはトランスレンチウイルスシステムのいずれかで使用さ
れるにもかかわらず観察された。これら2つの配列の機能性変動、またはこれら
の配列の機能的類似体は、過度の実験なしに存在するか、または製造でき、そし
て本発明に利益を示すことも予想される。レンチウイルスベクターおよびトラン
スレンチウイルスベクターシステムにこれらの配列(cts−pptおよびWP
RE)を含むことによって、力価、形質導入効率、したがって形質導入細胞につ
いての利用性が、特に、筋肉、神経単位、幹細胞、非刺激CD34+細胞、気道
細胞、肝細胞、眼の細胞、および他の体細胞のような非分裂細胞について増強さ
れる。非分裂細胞は、体細胞、限定的寿命を示す細胞、またはゆっくりと分裂す
る一次細胞と定義されうる。しかし、このような細胞は、刺激されて、例えばC
D34+骨髄細胞、すなわち、多能性血液生成幹細胞にみられるように、いっそ
う迅速に分裂しうる。
【0033】 本発明は、それぞれ、ウイルスタンパク質、または遺伝子送達に対する結合を
通して、ウイルスベクターへのトランスタンパク質または遺伝子の送達を供給す
る。すなわちウイルスタンパク質は、VprまたはVpxまたはGagであり、
そして遺伝子は、VprまたはVpxまたはGagのいずれかをコードする。こ
れらのトランスタンパク質または遺伝子のある種の切断変異体は、完全な配列を
有するタンパク質または遺伝子の調節または酵素的機能を行う。例えば、プロテ
アーゼ、インテグラーゼ、逆転写酵素、Vif、Nef、Gag、RT、INお
よびCFTRをコードする核酸配列は、置換、付加、欠失または機能的に等価な
タンパク質または遺伝子を供給する多重発現によって改変されうる。核酸コード
配列の縮重により、天然に生じるタンパク質のものと実質的に同じアミノ酸配列
をコードする他の配列は、本発明の実施に使用されうる。これらとしては、それ
に限定されないが、上記タンパク質をコードする核酸配列の全部または一部を含
む核酸配列が挙げられ、そしてそれは、配列内で機能的に等価なアミノ酸残基を
コードする様々のコドンの置換によって改変され、それによりサイレント変化(
silent change)を生じる。例えば、配列内の1つまたはそれ以上のアミノ酸が
、機能的等価物として作用する類似の極性の別のアミノ酸に置換されて、サイレ
ント改変を生じうる。配列内のアミノ酸の置換は、アミノ酸が属するクラスの他
のメンバーから選択されうる。例えば、非極性(疎水性)アミノ酸としては、ア
ラニン、ロイシン、イソロイシン、バリン、プロリン、フェニルアラニン、トリ
プトファンおよびメチオニンが挙げられる。極性中性アミノ酸としては、グリシ
ン、セリン、トレオニン、システイン、チロシン、アスパラギン、およびグルタ
ミンが挙げられる。正に荷電された(塩基性)アミノ酸としては、アルギニン、
リシンおよびヒスチジンが挙げられる。負に荷電された(酸性)アミノ酸として
は、アスパラギン酸およびグルタミン酸が挙げられる。さらに、本発明の範囲内
に含まれるのは、例えば、グリコシル化(glycosolation)、タンパク質分解開
裂、抗体分子または他の細胞リガンドなどに対する連結によって、翻訳の間また
は後に様々に修飾されるタンパク質または断片またはその誘導体である。さらに
、本発明の核酸配列をコードする組換えリガンドは、リガンドのプロセシングま
たは発現を修飾するために操作されうる。例えば、シグナル配列は、リガンドの
分泌を可能にする配列をコードするリガンドの上流に挿入され、そしてそれによ
りアポトーシスを促進しうる。
【0034】 さらに、核酸配列をコードするリガンドは、翻訳、開始、および/または終止
配列を作り出し、および/または破壊するため、またはコード領域での変動を作
り出し、および/または新たな制限エンドヌクレアーゼ部位を形成するか、また
は予め存在するものを破壊するために、インビトロまたはインビボで突然変異さ
せて、さらなるインビトロ修飾を促進しうる。当分野で知られる突然変異誘発の
ためのあらゆる技術が、使用されうる。インビトロ部位指向性突然変異(J.B
iol.Chem.253巻:6551頁)、Tabリンカーの使用(Phar
macea)などが挙げられるが、それに限定されない。
【0035】 以下の実施例は、本発明の種々の実施形態を例示する目的のために付与され、
そしてあらゆる形態で本発明を制限することが意図されない。
【0036】 [実施例1−細胞およびウイルス] HeLa、HeLa−tat(HLtat)、293TおよびCV−1細胞を
、10%仔ウシ血清(FBS)、100Uペニシリンおよび0.1mg/mlス
トレプトマイシンで補足したダルベッコの修飾イーグル培地で維持した。HLt
at細胞は、集約的に、HIV−1tatの第一のエキソンを発現するものであ
り、B.FelberおよびG.Pavlakis博士によって提供された。バ
クテリオファージT7 RNAポリメラーゼ遺伝子を含む組換えワクシニアウイ
ルス(rVT7)を使用して、T7プロモーターの制御下に置かれたウイルス遺
伝子の発現を促進した。rVT7のストックを作製し、そしてWuら、J.Vi
rol.66巻:7104−7112頁、1992年によって先に記述されると
おりに、CV−1細胞で力価測定した。HIV−IYU2、HIV−IpNL4−
3−R−およびpNL4−3、HIV−I11XB2D、HIV−2ST、およびHIV
−27312Aプロウイルスクローンを、組換え発現プラスミドの構築および形質移
入由来のウイルスの発生のために使用した。
【0037】 [実施例2−抗体] HIV−1Vpr特異的抗体を産生するために、HIV−IYU2vprオープ
ンリーディングフレームを、プライマー(センス:5’GCCACCTTTGT
CGACTGTTAAAAA ACT−3’(配列番号1)およびアンチセンス:SalIおよびHindII
I部位を含む 5’−GTCCTAGGCAAGCTTCCTGGATGC−3’)(配列番号
2) を用いたポリメラーゼ連鎖反応(PCR)によって増幅させ、そして原核生物の
発現ベクターpGEXに連結させ、それによりpGEX−vpr1を産生した。
この構築物は、C末端融合タンパク質としてVpr1およびグルタチオンS−ト
ランスフェラーゼ(gst)の発現を可能にし、したがって、アフィニティー・
クロマトグラフィーを用いたタンパク質精製を可能にした。E.coli(DH
5a)を、pGEX−vpr1で形質転換させ、そしてタンパク質発現を、イソ
プロピルβ−Dチオガラクトピラノシド(IPTG)で誘導した。gst−Vp
r1融合タンパク質の発現は、SDS−PAGEによって確認された。溶解性g
st−Vpr1タンパク質を精製し、そしてVpr1は、Smithら(Gen
e 67巻:31−40頁、1988年)の先に記述された手段を用いてトロン
ビン開裂によって放出された。ニュージーランド白色ウサギを、フロイント完全
アジュバントで1:1に乳化させた0.4mgの精製Vpr1タンパク質で免疫
し、フロイント不完全アジュバントで1:1に混合した0.25mgのVprを
2週間隔で3回追加免疫し、そして第一の免疫化の8および10週後に血液を採
取して、抗血清を収集した。使用された別の抗体としては、HIV−1Gag(
ACT1)およびHIV2Gag(6D2.6)に対するモノクローナル抗体、
HIV−2Vpxタンパク質に対して生じたポリクローナルウサギ抗体、および
精製された細菌で発現されたSNタンパク質に対して生じた抗−SN抗血清が挙
げられる。
【0038】 [実施例3−T7に基づく発現プラスミドの構築] HIV-1HXB2Dgag(ヌクレオチド335−1837)を包含するDNA断片
は、プライマー(センス:5’−AAGGAGAG CCATGGGTGCGA
GAGCG−3’(配列番号3) およびアンチセンス:NcoIおよびBamHI制限部位(下線付き)を含む 5’GG GATCC CTTTATTG TGACGAGGGG−3’(配列番号4))
を使用してPCRによって増幅された。PCR産物を、NcoIおよびBamH
Iで消化し、精製し、そしてpTM1ベクターのポリリンカーに連結して、そし
てpTM−gag1を生じた。同様に、HIV−2ST(ヌクレオチド547−2
113)のgagコード領域を含むDNA断片を、それぞれ、センスおよびアン
チセンスプライマー5’−ATTGTGGGCCATGGGCGCGAGAA AC−3’(配列番号5)および5’−GGGGGG CCCCTACTGGT
CTTTTCC −3’(配列番号6)を用いたPCRによって増幅させた。反応生成物を、Nc
oIおよびSmaI(下線付き)で切断し、精製し、そしてpTMIのポリリン
カーに連結させて、pTM−gag2を生成した。
【0039】 T7プロモーターの制御下でのVpr1の発現のために、HIV−IYU2vp
rコード領域を含むDNA断片(ヌクレオチド5107−5400)を、それぞ
れ、NcoIおよびHpaI/BamHI部位(下線付き)を含むプライマー(
センス:5’−GAAGATCTACCATG AAGCCCCAGAAGA−3’(配列番号7)およびアンチセンス:5
’−CGCGG ATCCGTTAA CATCT ACTGGCTCCATTTCTTGCTC−
3’(配列番号8) を用いたPCRによって増幅させた。反応生成物を、NcoIおよびBamHI
で切断し、そしてpTM1に連結させて、pTM−vpr1を生成した(図12
A)。インフレームでSNおよびSN*を、vpr1と融合させるために、それ
らのコード領域を、それぞれ、pGN1561.1およびpGN1709.3か
ら、そして一連のサブクローニング段階を通して切取り、そしてpTM−vpr
1のSmaI/XhoI部位に連結させ、そしてpTM−vpr1SNおよびp
TM−vpr1SN*を生成した。このアプローチは、Vpr1の翻訳終止コド
ンをTrpコドンに、そしてC末端Ser残基をCysに変化させた。vpr1
およびSN/SN*の間の生じた結合点は、図12Cに描かれている。
【0040】 T7制御下でのVpx2の発現のために、HIV−2STvpxコード配列を含
むDNA断片(ヌクレオチド5343−5691)を、それぞれ、NcoIおよ
びBglII部位(下線付き)を含むプライマー(センス:5’GTGCAAC
CCATGGCAGGCCCCAGA−3’ (配列番号9)およびアンチセンス:5’−TGCACTGCAGGAAGAT CTT AGAC CTGGAGGGGGAG GAGG−3’(配列番号10) を用いたPCRによって増幅させた。BglIIおよびクレノウ代用品で開裂さ
せた後に、PCR産物を、NcoIで切断し、精製し、そしてpTM1のNco
IおよびSmaI部位に連結させて、それによりpTM−vpr2を生成した(
図12B)。インフレームで、vpr2との融合体を構築させるために、Bam
HI/XhoI、SNおよびSN *含有DNA断片を、pTM−vpr1SNお
よびpTM−vpr1SN*から切取り、そしてpTM−vpr2に連結させ、
そしてそれにより、それぞれ、pTM−vpx2SNおよびpTM−vpx2S
*を生成した。このアプローチは、Vpx(ValからArgまで)のC末端
で1つのアミノ酸置換を導入し、vpxの翻訳終止コドンをSerに変化させ、
そしてpTM1プラスミドポリリンカーの5つのアミノ酸残基を残した。vpx
2およびSN/SN*の間の生じた結合点は、図1Dに描かれている。
【0041】 [実施例4−HIV LTRに基づくVprまたはVpx発現プラスミドの構築
] HIVの存在下でのVprおよびVpx融合タンパク質の有効な発現のために
、HIV−2LTR(HIV−2ST、関連(coordinates)−544から466
まで)およびHIV−2RRE(HIV−2ROD、関連7320から7972ま
で)要素を含む真核生物の発現ベクター(pLR2Pと称される)を構築した(
図7A)。これらのHIV−2LTRおよびRRE要素は、それらがHIV−1
およびHIV−2TatおよびRevタンパク質の療法に応答するので選択され
た。vpr1、vpr1SN、vpx2およびvpx2SNコード領域は、Nc
oIおよびXhoI制限酵素で、それらの別個のpTM発現プラスミド(図1参
照)から切取られ、そしてpLR2Pに連結されて、それにより、それぞれ、p
LR2P−vpr1、pLR2P−vpr1SN、pLR2P−vpx2および
pLR2P−vpx2SNを生じた(図7A)。vpr−およびvpx−CAT
遺伝子融合の構築および発現のために、pLR2P−vpr1SNおよびpLR
2P−vpx2SNのSN含有領域(BamHI/XhoI断片)を除去し、そ
してCATを含む、PCRで増幅されたBglII/XhoIDNA断片で置換
して、それにより、それぞれ、pLR2PVpr1CATおよびpLR2P−v
px2CATを生成した(図9A)。
【0042】 [実施例5−レンチウイルス性プラスミドが関与するGag融合の構築] pHRCMV−eGFPプラスミドは、記述された(Naldini,L.ら
、Science 272巻:263−267頁、1996年)pHRCMV−
Laczを修飾することによって誘導された。pHRCMV−eGFPプラスミ
ドは、BamHIおよびXhoIを用いた消化によりlaczを除去した後、e
GFP(pEGFP−Clから誘導された);(クローンテック・ラボラトリー
ズ(CLONTECH Laboratories)、カリフォルニア州パロア
ルト)を含むBamHI/XhoI DNA断片を、pHRCMV−Iaczプ
ラスミドに連結させることによって構築された。pPCMV−eGFPを構築す
るために、(配位4327−4483を伴う)そして中央PPTおよび中央終結
部位(CTS)を含む150bp配列を、PCRによりSG3分子クローンから
増幅させ、そしてClaIで切断されたpHRCMV−eGFPに連結させた。
Tet誘発性発現プラスミドを構築するために、pTREから誘導される430
bpのTRE誘導性プロモーター(クローンテック・ラボラトリーズ、カリフォ
ルニア州パロアルト)を、平滑末端に充填されたXhoI、およびBamHIに
よって節単した。pcDNA3.1(+)プラスミド(インビトロゲン、カリフ
ォルニア州)のCMVプロモーターを、SpeI1(平滑末端で充填された)お
よびBamHIを用いて置換させ、それによりpTRE−ネオを生成した。pC
MVgag−polから誘導されたHIV−基本のパッケージング成分を含む6
.7kbの断片を、EcoRIおよびXhoIを用いてpTRE−ネオにクロー
ニングさせて、それにより、機能性vif、tat、rev、gagおよびpo
l遺伝子を含むpTRE−gag−polを生成した。図23Aで示されるRT
−INマイナスプラスミドを構築するために、pTREgag−polの領域(
1975から5337まで)を、pSG3S−RTのRT−IN含有BclI/
SalI DNA断片(1975から5337まで)で置換させ、pTREga
g−polプラスミドのBclIおよびSalI部位に連結させて、それにより
pTREgag−proを生成した。RT−IN配列は、RTおよびINコード
領域の第一のアミノ酸位置に、翻訳終止コドン(TAA)を含有し、そしてCM
Vプロモーターの制御下にあった。4配列にある39塩基対の内部欠失が、導入
され、エンベロープ遺伝子の内部領域(1357bp)を、5827から718
4までに欠失させ、それによりpCMVgag−polを生成した。RT−IN
マイナスプラスミドを構築するために、pCMVgag−polの領域(197
5から5337まで)を、pSG3S−RTのRT−IN含有BclI/Sal
IDNA断片(1975から5337まで)に置換させ、pCMVgag−po
lプラスミドのBclIおよびSalI部位に連結させ、それにより表2に示さ
れるpCMVgag−proを生成した。RT−IN配列は、RTおよびINコ
ード領域の第一のアミノ酸位置に、翻訳終止コドン(TAA)を含有した。図2
4A−Cおよび表2に示される一連のトランス酵素プラスミドを構築するために
、HIV−1gag遺伝子の様々の断片を、PCRによって増幅させ、そしてN
coIおよびBglIIを用いてpLR2PvprRTINにクローニングさせ
て、それにより一連のgag−RTIN融合発現プラスミドを生成した。構築物
Dとして表1に示されるpLR2gagNC−RTINは、欠失したp6位置を
有するGag遺伝子を含有した。図24Bで示されるpLR2PgagNC(1
ZF)−RTINおよび構築物は、NCの第二の1ZFおよび欠失p1−p6断
片を示すGag遺伝子を含有した。図24Cとして、そして構築物として表1で
示されるpLR2PgagCA−RTINは、NC−p1−p6断片を欠失する
Gag遺伝子を含有した。pLR2PVprRTIN構築は、図12に関して記
述される。pMD−Gは、現存する技術によって構築される(Wu,X.ら、E
MBO Journal 1997、16:5113−5122(1997年)
)。
【0043】 [実施例6−レトロウイルス性プラスミドが関与するGag融合の構築] RT−INマイナス・パッケージング構築物は、モロニー・マウス白血病ウイ
ルスpCMV−ATG/gag−polに基づいて形成され、SalIで切断さ
れ、そしてクレノウで充填され、それによりpCMV−ATG/gag−pro
を生成し、そしてRT遺伝子は、図21Aで示されるとおり366aaの位置で
のリーディングフレーム移行によって突然変異された。プロテアーゼ領域を含む
312bpの断片であるトランス酵素プラスミドを、pCMV−ATG/gag
−polのgag−polから欠失させ、それにより図21Bで示されるとおり
pCMVATG/gag−RT−INを生成した。GFPトランスファーベクタ
ーは、モロニー・マウス白血病ウイルスに基づき、GFP−WPREはpPCM
V−eGFP−WPREから得られ(M.H.Finerら、Blood 83
:43−50頁、1994年)、そしてBamHIおよびApol1を用いてp
RTCMVにクローニングし、それにより図21Cに示されるとおりpRTCM
V−eGFP−WPREを生成した。
【0044】 [実施例7−ベクター保存液の作製および感染] トランスレンチウイルスベクター保存液は、リン酸カルシウム沈殿法によって
、5ugのパッケージング構築物(pTREgag−pol)、2ugのVSV
−G構築物(PMD−G)、および5ugのトランスファーベクター(pPCM
V−eGFP WPRE)およびIugのpTet−off(クローンテック・
ラボラトリーズ、カリフォルニア州パロアルト)および様々のトランス酵素プラ
スミドを、予備融合293T細胞に形質移入させることによって作製された。5
ugのパッケージング構築物(pCMV−ATG/gag−pro)、2ugの
VSV−G構築物(pMD−G)、および5ugのトランスファーベクター(p
RTCMV−eGFP−WPRE)および2ugのトランス酵素プラスミド(p
CMV−ATG/gag−RT−IN)を形質移入させることによって、トラン
ス−レトロウイルスベクター保存液を作製した。およそ1×106個の細胞を、
形質移入の24時間前に、6ウエルのプレートに播いた。ベクター保存液を、形
質移入の60時間後に採取した。形質移入された培養物の上清を、低速遠心分離
(1000g、10分)によって区分けし、そして0.45umの穴サイズのフ
ィルターで濾過し、適量を取り、そして続いて−80℃に凍結した。標的細胞を
、37℃で、4時間、10μg/mlのDEAETエステロンを含むDMEM−
I%FBSに感染させた。続いて、培地を、新鮮なDMEM−10%FBSまた
は予備調整培地に交換した。eGFPベクターの力価を決定するために、1.0
、0.2、0.04および0.008ulの上清保存液は、HeLa細胞の培養
物を感染させるために使用された。2から3日後、正(緑)細胞コロニーは、蛍
光顕微鏡を使用して計数された。
【0045】 [実施例8−形質移入] プロウイルスクローンの形質移入は、製造業者(ストラテジーン(Strat
egene)によって記述されるとおり、リン酸カルシウムDNA沈殿法を用い
てHLtat細胞で行われた。T7−基本(PTM1)の発現構築物を、先に記
述されるとおり、リポフェクチン(バイオラド(BioRad))を用いて、r
VT7感染HeLa細胞に形質移入させた;(Wuら、J.Virol.68巻
:6161−6169頁、1994年)。これらの方法は、リポフェクチン試薬
の製造業者によって推奨されたものであった。
【0046】 [実施例9−ウエスタン免疫ブロット分析] ビリオンおよびウイルス様粒子(VLP)は、20%スクロースのクッション
を通した超遠心分離(125,000×g、2時間、4℃)によって、形質移入
または感染された細胞の上清から濃縮させた。ペレットおよび感染/形質移入細
胞を、ローディング緩衝液[62.5mMトリス−HCl(pH6.8)、0.
2%ドデシル硫酸ナトリウム(SDS)、5%の2−メルカプトエタノール、1
0%グリセロール]に可溶化させ、油状化させ、そしてSDSを含む12.5%
ポリアクリルアミドゲルで分離させた。電気泳動に続いて、タンパク質を、電気
ブロッティングによってニトロセルロース(0.2um;Schleicher
およびSchuell)に移行させ、封鎖緩衝液(リン酸塩緩衝食塩水[PBS
]中脱脂粉乳5%)中で、室温で、1時間、そしてその後、2時間、封鎖緩衝液
中で希釈された適切な抗体を用いてインキュベートさせた。タンパク質結合抗体
を、製造業者(アマシャム(Amersham))の指示によって、ECL法を
用いてHRPで連結された特異的二次抗体で検出した。
【0047】 [実施例10−SNヌクレアーゼ活性アッセイ] 細胞およびウイルスペレットを、ヌクレアーゼ溶解緩衝液(40mMトリス−
HCl、pH6.8、100mM NaCl、0.1%SDS、1%トリトンX
−100)に再浮遊させ、そして、低速遠心分離(1000×g、10分)で区
分させた。ヌクレアーゼ反応用緩衝液(100mMトリス−HCl、pH8.8
、10mM CaCl2、0.1%NP40)中で10倍希釈を行い、そして1
分間煮沸させた。5ulの各希釈液を、500ngのラムダファージDNA(H
indIII断片)を含む14ulの反応用緩衝液に添加し、そして2時間、3
7℃でインキュベートさせた。反応生成物を、0.8%アガロースゲルで電気泳
動し、そしてDNAを、臭化エチジウム染色によって可視化させた。
【0048】 [実施例11−哺乳類細胞におけるVpr1−およびVpx2−SNおよびSN * 融合タンパク質の発現] 哺乳類細胞におけるVpr1−およびVpx2−SN/SN*融合タンパク質
の発現を、組換えワクシニアウイルス−T7システム(rVT7)を使用して評
価した。HeLa細胞を、75−80%周密まで育成し、そして組換えプラスミ
ドpTM−vpr、pTM−vpx、pTM−vpr1SN/SN*、およびp
TMvpx2SN/SN*で形質移入させた(図1)。形質移入の24時間後、
細胞を、PBSで二回洗浄し、そして溶解させた。可溶性タンパク質を、SDS
−PAGEによって分離させ、そして免疫ブロット分析にかけた。結果は、図2
に示される。pTM−vpr1SNおよびpTM−vpr1SN*の形質移入は
、抗−Vprおよび抗−SN抗体の両方を使用して検出できる34kDa融合タ
ンパク質の発現を生じた(A)。同様に、pTM−vpx2SNおよびpTMv
px2SN*の形質移入は、抗−Vpxおよび抗−SN抗体を使用して検出され
る35kDa融合タンパク質の発現を生じた(B)。両方の融合タンパク質は、
それぞれ、Vpr1(14.5kDa)およびSN(16kDa)およびVpx
2(15kDa)およびSNの合わせた分子量に基づいて、予測されるよりわず
かに遅く移動することが分かった。pTM−vpr1およびpTM−vpx2の
形質移入は、単独で、適切なサイズにされた野生型VprおよびVpxタンパク
質を生じた。抗−Vpr、抗−Vpxおよび抗−SN抗体は、対照として含まれ
るpTM1で形質移入された細胞の溶解液に対し、反応性がなかった。したがっ
て、SNおよびSN*融合タンパク質の両方は、哺乳類細胞で発現されうる。
【0049】 [実施例12−ウイルス様粒子へのVpr1−およびVpx2−SNおよびSN * 融合タンパク質の組込み] ワクシニアおよびバキュロウイルスシステムでは、HIVGagの発現は、V
LPの構築および細胞外放出に十分である。Vpr1およびVpx2は、他のウ
イルス性遺伝子産物の発現なしにGag粒子に有効に組込まれ得る。Vpr1お
よびVpx2融合タンパク質が、VLPにパッケージングされうることを示すた
めに、組換えプラスミドを、rVT7システム中でHIV−1およびHIV−2
Gagタンパク質と同時発現させた。pTM−vpr1、pTM−vpr1SN
およびpTM−vpr1SN*を、HeLa細胞単独、およびHIV−1Gag
発現プラスミド、pTM−gag1と組合せて形質移入させた。形質移入の24
時間後、細胞およびVLP抽出液を作製し、そして免疫ブロット分析によって分
析した(図3A)。抗−Vpr抗体は、細胞溶解物(上部パネル)で、そしてp
TM−gag1との同時発現によって誘導されたペレット化されたVLP(中央
パネル)で、Vpr1、Vpr1SNおよびVpr1SN*を検出した。HIV
−1Gag発現の不在下で、Vpr1およびVpr1SNは、培養上清のペレッ
ト(中央パネル)で検出されなかった。予想されるとおり、VLPも、p55G
agを含有した(下部パネル)。したがって、Vpr1SN/SN*融合タンパ
ク質は、VLPに首尾よくパッケージ化された。
【0050】 Vpx2SNが、同様に、HIV−2VLPにパッケージングする能力のある
ことを示すために、pTM−vpx2、pTM−vpx2SNおよびpTM−v
px2SN*を、HeLa細胞単独、およびHIV−1Gag発現プラスミド、
pTM−gag1と組合せて形質移入させた。ウエスタンブロットを、細胞の溶
解液および遠心分離による培養上清から濃縮されたVLPで作製した(図3B)
。抗−Vpx抗体は、細胞溶解物(上部パネル)で、そしてpTM−gag2と
の同時発現によって誘導されたVLP(中央パネル)で、Vpx2、Vpx2S
NおよびVpx2SN*を検出した。抗−Gag抗体は、VLPペレット中にp
55Gagを検出した(下部パネル)。関連タンパク質シグナル密度の比較は、
Vpr1およびVpx2−SNおよびSN*融合タンパク質が、野生型Vpr1
およびVpx2タンパク質と同様の量で、VLPにパッケージ化されることを示
唆した。Vpr1SNおよびVpx2SNを含むVLPのスクロース勾配分析は
、VLPとのこれらの融合タンパク質の同時沈降を示した(データは示されず)
【0051】 GagC末端領域は、Vpr1およびVpx2のビリオンへの組込みのために
必要とされる。しかし、パッケージングは、ウイルス型に特異的であることが分
かり、つまり、トランスで発現される場合、Vpx2は、HIV−2ビリオンお
よびHIV−2VLPに有効に組込まれるのみであった。同様に、HIV−1V
prは、HIV−1VLPへの組込みのために、HIV−1Gag前駆体との相
互作用を必要とした。VLPとのVpr1SNおよびVpx2SNの結合が、S
N部分によって指向されなかったが、しかしVprおよびVpxに特異的なパッ
ケージングシグナルのためであったことを示すために、pTM−vpr1SNお
よびpTM−vpx2SNを、pTM−gag1またはpTM−gag2のいず
れかと個別に同時形質移入させた。対照として、pTM−vpr1およびpTM
−vpx2も、単独で形質移入させた。24時間後、細胞の溶解物およびペレッ
ト化VLPを、免疫ブロッティングによって試験した(図4)。Vpr1SNが
、全ての細胞で発現される場合(図4A、上部パネル)、それは、pTM−ga
g1で形質移入された細胞から誘導されたVLPと結合されるのみである。同様
に、Vpx2SNは、全てのpTM−vpx2で形質移入された細胞で検出され
た(図4B、上部パネル)が、しかし、pTM−gag2と同時形質移入によっ
て誘導されたVLPと結合されるのみであった(図4B、中央パネル)。HIV
−1およびHIV−2Gagモノクローナル抗体は、各VLPペレット中でGa
g前駆体タンパク質の存在を確認した(図4B、下部パネル)。したがって、V
pr1SNおよびVpx2SNのVLPへの組込みは、ちょうど生来のVpr1
およびVpx2のような、隣接Gag前駆体タンパク質の相互作用を必要とした
【0052】 Vpr1SNおよびVpx2SN融合タンパク質が、VLPと明らかに結合し
た(図3)場合、生来のアクセサリータンパク質の存在下でそのようにすること
を継続するかどうかという問題が残った。Vpr1SNおよびVpx2SNパッ
ケージングの効率は、競合分析によって比較された(図5)。pTM−vpr1
SNおよびpTM−vpx2SNは、1:4から4:1までに及ぶ比を用いて、
それぞれ、pTM−gag1/pTM−vpr1およびpTM−gag2/pT
M−vpx2と同時形質移入された(図5Aおよび図5B、左パネル)。比較の
ために、pTM−vpr1SNおよびpTM−vpr1は、pTM−gag1(
図5A、それぞれ、中央および右パネル)およびpTM−vpx2SNと個別に
形質移入され、そしてpTM−vpx2は、pTM−gag2で形質移入された
(図5B、それぞれ、中央および右パネル)。VLPを、スクロースクッション
を通してペレット化させ、溶解させ、PAGEによって分離させ、ニトロセルロ
ースにブロットを取り、そして抗−SN抗体をプローブとして探索した。結果は
、同じ細胞に同時形質移入された場合に、VLP中のVpr1およびVpr1S
Nの存在を示した(図5A、左パネル)。同様に、同時発現されたVpx2およ
びVpx2SNも、同時パッケージ化された(図5B、左パネル)。相対量のV
LP結合VPr1SNおよびVpx2SNの比較は、明らかなパッケージング差
異がないことを示した。したがって、Vpr1/Vpx2融合タンパク質は、ビ
リオン組込みのために野生型タンパク質と効果的に競合しうる。
【0053】 [実施例13−Vpr1SNおよびVpx2SN融合タンパク質は、ヌクレアー
ゼ活性を保持する] ビリオン結合SN融合タンパク質が、酵素的に活性であったことを示すために
、pTM−gag1/pTM−vpr1SNおよびpTM−gag2/pTM−
vpx2SNで形質移入されたHeLa細胞の培養上清からの超遠心分離により
濃縮されたVLPは、インビトロDNA消化アッセイを用いてヌクレアーゼ活性
について分析された。この分析の前に、免疫ブロッティングは、vpr1SNお
よびvpx2SNのVLPとの結合を確認した(データは示されず)。図6は、
Vpr1−またはVpx2−SN融合タンパク質を含んだVLP溶解物の希釈物
とのインキュベーション後の0.8%アガロースゲル中のラムダファージDNA
断片を示す。Vpr1SN*またはVpx2−SN*を含むVLPは、負の対照と
して含まれ、そして精製されたSNの希釈物は、参照標準として役割を果した(
図6A)。ビリオンに結合したVPr1SN(図6B)およびVpx2SN(図
6C)融合タンパク質の両方は、ラムダファージDNAの分解によって示される
とおり、ヌクレアーゼ活性を示した。細胞結合したVpr1SNおよびVpx2
SN融合タンパク質も、このシステムで分析されたときにヌクレアーゼ活性を保
有した(データは示されず)。SN特異性について制御するために、この分析は
、Ca++を欠いている緩衝液中でも行われ、そしてこれらの条件下で、SN活
性は検出されなかった(データは示されず)。したがって、SNは、融合タンパ
ク質として発現され、そしてVLPにパッケージングされたときに、酵素的に活
性を残す。
【0054】 [実施例14−Vpx2SN融合タンパク質のHIV−2ビリオンへの組込み] Vpxは、トランスで発現されたときに、HIV−2ビリオンに組込まれる。
Vpx2融合タンパク質が、同様に、野生型HIV−2ビリオンにパッケージン
グする能力があったことを示すために、HIV−2LTRおよびRRE要素の制
御下にvpx2SNおよびvpx2SN*コード領域を置く発現プラスミド(p
LR2P)が構築された。HIV−2RREは、融合遺伝子の下流に配置されて
、mRNA安定性および有効な翻訳を確保した(図7A)。融合タンパク質が、
トランスで発現されるときにパッケージ化されうることを示すために、HIV−
STプロウイルス性DNA(PSXBI)を、単独で、そしてpLR2P−vp
x2SNおよびpLR2P−vpx2SN*と組合せて形質移入させた。48時
間後、細胞外ウイルスは、20%スクロースのクッションを通した超遠心分離に
よって培養上清からペレット化され、そして免疫ブロット分析によって試験され
た(図7B)。複写ブロットを、抗−Vpx(左)、抗−SN(中央)および抗
−Gag(右)抗体を用いて釣上げた。抗−Vpx抗体は、全ウイルスペレット
中に15kDa Vpx2タンパク質を検出した。pLR2P−vpx2SNお
よびpLR2P−vpx2SN*とのHIV−2STの同時形質移入によって誘導
されたビリオンでは、およそ35および32kDaの別のタンパク質が、明らか
に見えた。同じ2つのタンパク質は、抗−SN抗体で釣上げられた複写ブロット
でも明らかであり、そしてそれらは、Vpx2SN融合タンパク質を表すことが
示された(図7B,中央パネル)。全長のVpx2SN融合タンパク質の推定分
子量は、33kDaである。生来のVpxおよびSNは、推定されたものよりわ
ずかにゆっくりと動いたので、35kDa種は、全長Vpx2SN融合タンパク
質を表すようである。抗−SN抗体は、およそ21および17kDaの別のタン
パク質を検出した(これらのタンパク質は、長期間露出された後、いっそう明ら
かであった)。唯一35kDaタンパク質が、Polタンパク質(図2)を欠く
Gag誘導VLPで検出されたので、より小さいタンパク質は、ウイルス性プロ
テアーゼによって生じたvpx2SNおよびvpx2SN*の開裂産物を表した
。抗−Gag抗体は、各形質移入から得られたおよそ等価な量のビリオンの分析
を確認した。
【0055】 vpx2SNのHIV−2ビリオンへのパッケージングを示すために、スクロ
ース勾配分析が行われた。pLR2P−vpx2SNおよびHIV−2STとの同
時形質移入の48時間後にHLtat細胞の培養上清から収集された細胞外ウイ
ルスは、20%スクロースのクッションを通してペレット化された。ペレットを
、PBS中に再浮遊させ、そしてその後、線形勾配の20−60%スクロース上
で、18時間遠心分離にかけた。分画を収集し、そして免疫ブロッティングで分
析した(図7C)。複写ブロットを、抗−SN(上部)および抗−Gag(下部
)抗体で別個に釣上げた。Vpx2SNおよびGagの両方のピーク濃度は、分
画8−11で検出され、そしてVpx2SNのHIV−2ビリオンへの直接結合
およびパッケージングを示した。これらの同じスクロース分画(8−11)は、
屈折率測定分析によって測定される場合、1.16および1.17g/mlの間
の密度を示すことが分かった(データは示されず)。さらに、Vpx2SNの3
5kDaおよび32kDa形態の両方が、検出され、そしてウイルス粒子へのパ
ッケージングに続くプロテアーゼ開裂についての別の証拠を提供した。
【0056】 HIV−2STは、vprを欠くので、これは、Vpx2SN融合タンパク質の
パッケージングに影響を及ぼしうる。短期PBMC培養物からクローン化された
HIV−27312Aと称される第二株のHIV−2を分析し、そして全遺伝子につ
いてのオープンリーディングフレームを含み、そして無傷のvprおよびvpx
遺伝子(未公開)を含む。HIV−27312AプロウイルスDNA(pJK)のプ
ラスミドクローンを、単独で、そしてpLR2P−vpx2SNとの組合せで、
HLtat細胞に形質移入させた。比較のために、HIV−2STも、pLR2P
−vpx2SNで同時形質移入された。子孫ウイルスは、スクロースクッション
を通した超遠心分離によって濃縮され、そして免疫ブロット分析によって試験し
た(図7D)。複写ブロットを、抗−Vpx(左)および抗−Gag(右)抗体
をプローブとして探索した。結果は、vpr−欠損ウイルス(HIV−2ST)と
比較したvprコンピテントウイルス(HIV−27312A)への相対的レベルの
Vpx2SN組込みを示した。さらに、35kDaおよび32kDaタンパク質
が、また、HIV−27312Aビリオンで検出された。したがって、Vpx2Sn
タンパク質の複写コンピテント野生型HIV−2の有効な組込みが、生来のVp
rおよびVpxタンパク質の存在下でさえ示された。
【0057】 [実施例15−Vpr1SNのHIV−1ビリオンへの組込み] 同じLTR/RRE基本の発現プラスミドを用いて、Vpr1SNが、HIV
−1プロウイルスとの同時発現(上で検討されるとおり、HIV−2LTRは、
HIV−1Tatによって転写促進され、そしてHIV−2RREは、HIV−
1Revタンパク質に感受性がありうる)により、HIV−1ビリオンにパッケ
ージ化させうることも示された。pNL4−3(HIV−1)およびpNL4−
3−R−(HIV−1−R−)単独で、およびpLR2P−vpr1SNとの組
合せでのHLtat細胞の形質移入の48時間後に培養培地に放出されたビリオ
ンを、超遠心分離によって濃縮し、そして免疫ブロット分析によって試験した(
図8)。HIV−2との同時形質移入実験で観察されるとおり、抗−SN抗体は
、およそ34から31kDaまでの2つの主要なVpr1SN融合タンパク質を
同定した。これらのタンパク質は、pNL4−3およびpNL4−e−R−単独
の形質移入によって産生されるビリオンで検出されなかった。rVT7システム
での発現から、全長Vpr1SN融合タンパク質は、34kDaで移行すると予
想された。したがって、31kDaタンパク質は、開裂産物を表しそうである。
抗−SN抗体は、17kDaで移行するタンパク質をも検出した。抗−Vpr抗
体は、同時形質移入された細胞から誘導されたビリオンにおける34および31
kDaタンパク質を検出した。抗−Vprおよび抗−SN抗体の両方が、最も強
力に31kDaタンパク質を検出たこと、そして抗−Vpr抗体が、抗−SN抗
体によって認識された17kDaタンパク質を検出しなかったことは、注目に値
する。これらの結果は、生来のVprタンパク質がパッケージ化されたビリオン
でさえ、Vpr1SNも、多量に組込まれたことをも示す。Gagモノクローナ
ル抗体は、全てのウイルスペレットで、同様の量のGagタンパク質を検出し、
そしてp55Gag前駆体のプロセシングを示した(図8C)。
【0058】 Vpr1−およびVpx2−SN融合タンパク質の開裂が、HIVプロテアー
ゼにより指向されたことをより直接的に示すために、ウイルスは、1uMのHI
Vプロテアーゼ阻害剤L−689,502(E.Emini博士によって提供さ
れた、メルク・アンド・シーオー.インク.)の存在下で培養されたpNL4−
3−R−/pLR2P−vpr1SNおよびpSXBI/pLR2P−vpx2
SNで形質移入された細胞から濃縮された。予想されるとおり、ビリオンの免疫
ブロット分析は、p55Gagの実質的に少ないプロセシングを示した(図9A
)。同様に、L−689,502の存在下で産生されたビリオンも、Vpr1S
NおよびVpx2SN融合タンパク質の多量の無核種を含んだ(図9B)。総合
して、これらの結果は、Vpr1−およびVpx2−SN融合タンパク質が、ウ
イルス構築の間、あるいは構築に続いてプロテアーゼ開裂にかけられることを示
す。
【0059】 [実施例16−HIVウイルスへのVpr1−CATおよびVpr−2−CAT
融合タンパク質組込み] Vpx2およびVpr1が、HIV粒子に対する別のタンパク質を標的化しう
ることを示すために、全長の740hpCAT遺伝子を、pLR2P−vpx2
SNおよびpLR2P−vpr1SNベクター中でSNに置換し、それによりp
LR2P−vpr1CATおよびpLR2P−vpx2CATを生成した(図1
0A)。pNL4−3/pLR2P−vpr1CAT、pn14−3−R−/p
LR2P−vpr1CATおよびpSXBI/pLR2P−vpx2CATを、
HLtat細胞に同時形質移入させた。対照として、pNL4−3、pNL4−
3−R−およびpSXBIを、単独で形質移入させた。培養上清から濃縮された
子孫ビリオンを、免疫ブロッティングによって分析した(図10Bおよび10C
)。抗−Vpr抗体を用いて、40kDa融合タンパク質を、pNL4−3およ
びpNL4−3−R−の両方とのpRL2P−vpr1CATの同時形質移入に
よって誘導されたウイルスペレット中で検出した(図10B)。このサイズは、
全長Vpr1CAT融合タンパク質の推定分子量と一致する。さらに、抗−Vp
r抗体も、生来のVpr1タンパク質(pNL4−3で形質移入した細胞から誘
導されるビリオンでの14.5kDa)の分子量に対応しない17kDaタンパ
ク質を検出した。同じタンパク質は、抗−CAT抗体を用いて毎週確認され、そ
してそれにより、融合タンパク質産物がほとんどのVpr配列を含むことが示唆
された。非常に似た結果が、HIV−2STおよびpRL2P−vpx2CATと
同時形質移入されたHLtat細胞から誘導されるビリオンで得られ、そこで、
抗−Vpx抗体は、41および15kDaタンパク質を検出した(図10C)。
これらの結果は、Vpr1CATおよびVpx2CAT融合タンパク質が、ビリ
オンにパッケージ化されることを示す。しかし、SN融合タンパク質の場合と同
様に、CAT融合タンパク質も、HIVプロテアーゼによって開裂された(Vp
x2CAT開裂産物は、生来のVpxタンパク質との同時移行のため見えない)
。CAT開裂は、免疫ブロットでの全長CAT融合タンパク質の密度に基づいて
、集約性が低くみえた。
【0060】 HIV−1およびHIV−2ウイルス粒子の溶解物を、20mMトリス塩基中
で1:50に希釈し、そしてAllonら、Nature、282巻:864−
869頁、1979年の方法によって、CAT活性について分析した。図10D
は、Vpr1CATおよびVpx2CATタンパク質を含むビリオンがCAT活
性を保有したことを示す。これらの結果は、活性なVpr1−およびVpx2−
CAT融合タンパク質のパッケージングを示す。
【0061】 [実施例17−ビリオンに組込まれたSNおよびCAT融合タンパク質は、酵素
的に活性である。] 機能的に活性なタンパク質を、ウイルス粒子に送達するVpr1およびVpx
2の能力は、さらに、スクロース勾配分析によって確認された。HIV−2ST
よびpLR2P−vpx2で同時形質移入さらたHLtat細胞から誘導された
ビリオンは、上述されるとおり、20−60%スクロースの線形勾配で沈降され
た。分画を収集し、そしてウイルス性Gagタンパク質(図11)および対応の
CAT活性(図11B)について分析した。ピーク量のGagタンパク質が、分
画6および7(それぞれ、密度1.16および1.17)で検出された。同様に
、ピーク量のアセチル化クロラムフェニコール(Ac−cm)も、分画6および
7で検出された。
【0062】 ビリオン結合SN融合タンパク質が、ヌクレアーゼ活性を保持するかどうかも
、示された。HIV−1SG3ビリオン含有Vpr1SNは、スクロースの線形勾
配での沈降の後に分析された(図11)。本発明は、SN融合タンパク質のプロ
テアーゼ開裂が(図7、8および9)、Vpr1SNヌクレアーゼ活性を際立っ
て減少させたこと(データは示されず)を示したので、これらの実験は、上に記
述されるとおり、L−689,502の存在下でpSG3/pLR2P−vpr
1SNで同時形質移入された細胞を培養することによって行われた。セディニメ
ンテッド(sediniented)ビリオンの免疫ブロット分析は、分画6お
よび7でのGagのピーク濃度を示し、そしてp55プロセシングを実質的に減
少させた(図11C)。ピークSN活性は、最高濃度のウイルスを含有する分画
に関連した(図11D)。したがって、これらの結果は、ウイルスプロテアーゼ
による開裂が、融合パートナーを不活性にしうるが、ビリオン組込みそれ自体が
、Vpr/Vpx融合タンパク質の酵素的活性を終らせないことに証拠を提供す
る。
【0063】 [実施例18−gag−pro(RT−INマイナス)パッケージングプラスミ
ドの構築および設計] 数種の異なる攻略法が、Gag−Proを発現させるために使用された。同じ
リーディングフレームにGagおよびProを置くことで、Proの過剰発現お
よび標識細胞毒性を導く。より小さい欠失した突然変異を含めたRTおよびIN
コード領域内での欠失が、それぞれ、Gag−ProおよびGag−Polタン
パク質の発現レベルで際立った欠損を起しうることが知られている(Ansar
i−Lari,M.A.ら、Virology 211巻:332−335頁、
1995年;Ansari−Lari,M.A.ら、J.Virol.70巻:
3870−3875頁、1996年;Bukovsky,A.ら、J.Viro
l.70巻:6820−6725頁、1996年;Engelman,A.ら、
J.Virol.69巻:2729−2736頁、1995年;Schnell
,M.J.ら、Cell Press 90巻:849−857頁、1997年
)。重要なことだか、これらの環境下で産生されるウイルス粒子は、タンパク質
分解プロセシングが欠けており、そしてRTおよびINがトランスで供される場
合でさえ、感染性がない(Wu,X.ら、J.Virol.68巻:6161−
6169頁、1994年)。発現およびビリオンに結合したGag−Polタン
パク質のレベルが減ったことは、明らかに、Gag−Proフレームシフトの頻
度における影響のためである。Gag−Polフレームシフトは、RTおよびI
Nの翻訳が終らされるときに際立って影響されはせず、そしてそれは、ウイルス
性DNA断片の欠失と異なっている。RTおよびINタンパク質合成が、翻訳終
止コドンによって終らせられる場合に、Gag−Proを構成するビリオンは、
成熟し、そしてRTおよびINが、トランスで供される場合に、感染性がある(
Wu,X.ら、J.Virol.68巻:6161−6169頁、1994年)
。したがって、本発明のGag−Proパッケージングプラスミドは、好ましく
は、Proの下流の配列の翻訳を終らせる(RT−IN)ことによって構築され
る。GagおよびPolでの他の突然変異は、それらが、粒子構築および感染性
において、主要な欠損を起さない場合に、トランスレンチウイルスのパッケージ
ングシステムの一部として機能もする。RTの一次アミノ酸残基に翻訳終止コド
ン(TAA)を導入することに加えて、少なくとも1つの別の「致命的」突然変
異が、RTおよびIN内に位置決めされる(図12B)。この突然変異は、さら
に、パッケージング(gag−pro)および酵素的(vpr−RT−IN)プ
ラスミドの間の遺伝子組換えによって、完全なGag−Polコード領域を再樹
立する見込みを減少させる。終止コドンが、タンパク質の一次アミノ酸残基につ
いての第一コドンで以外の位置で、遺伝子配列内に挿入され、そしてなお、感染
性を避ける有効な手段でありうることが予想される。終止コドンは、翻訳配列の
開始について選択的ではあるが、核酸残基をコードするアミノ酸の前半分で一般
に挿入された終止コドン有効である。ここで使用される場合、致命的な突然変異
は、コードされたポリペプチド配列を、広範なタンパク質の生物学的役割を行う
上で機能的に効果的でなくさせる遺伝子配列内の突然変異に該当する。
【0064】 Gag−Pro発現プラスミド(pCR−gag−pro)としては、CMV
プロモーターおよびHIV−2Rev応答性要素(RRE)(図12C)が挙げ
られる。RREは、mRNA阻害配列を含むHIVタンパク質(Gag、PR、
RT、INを含めた)の有効な発現に対処する。RTおよびINは、pLR2P
−vpr−RT−IN発現プラスミドとのトランス発現によって供給される(図
12C)。このベクターは、トランスで、HIV−1ビリオン/ベクターに組込
まれるVpr−RT−IN融合タンパク質を発現し、そしてウイルス性プロテア
ーゼによってタンパク質分解的に加工されて、機能的形態のRT(p51および
p66)およびINを生じる(Wu,X.ら、J.Virol.68巻:616
1−6169頁、1994年)。これらの初期の研究は、機能的RTおよびIN
が、別個に供給されうることを示す(Vpr−RTおよびVpr−IN)(Li
u,H.ら、J.Virol.71巻:7704−7710頁、1997年;W
u,X.ら、J.Virol.68巻:6161−6169頁、1994年)。
好ましくは、融合タンパク質のVpr構成要素は、Vpr細胞サイクル停止機能
をノックアウトするHis71Arg置換を含む。
【0065】 [実施例19−トランスレンチウイルスベクターの産生] pCR−gag−pro、pLR2P−vpr−RT−IN(酵素的プラスミ
ド)の各々4ug、pHR−CMV−β−gal(マーカー遺伝子形質移入プラ
スミド)およびpCMV−VSV−G(envプラスミド)を、293Tセルラ
インに形質移入させた。293T細胞は、それらが、HIV粒子/ベクターの高
い力価の保存液を生じ、そして形質移入に鋭敏に感受性があり、そして複数プラ
スミド形質移入を含むので使用された。対照として、並行した実験では、pΔ8
.2パッケージングプラスミドも、pHR−CMV−β−galおよびPCMV
−VSV−Gで形質移入された(図12B)。pΔ8.2プラスミドは、D.T
rono博士から得られたレンチウイルス・パッケージング・ベクターである。
pΔ8.2は、pHR−CMV−β−galおよびPCMV−VSV−Gとの形
質移入により、高い力価のベクター保存液を生じる(Naldini L.ら、
Science 272巻:263−267頁、1996年;Shang,J.
ら、Science 259巻:234−238頁、1993年)、(おそよ1
−5×105感染性粒子/ml上清、150−800ng/mlのp24抗原濃
度で)。形質移入のおよそ72時間後に、培養上清を回収し、低速遠心分離によ
って区分し、0.45ミクロンのフィルターで濾過し、そしてELISAによっ
てp24抗原濃度について分析した。トランスレンチウイルスベクターの力価を
測定するために、25、5、1および0.2ulの上清保存液を、HeLa細胞
およびIB3細胞の培養物を感染させるために使用した。2日後、細胞を、X−
galで染色し、そして正(青色)細胞を、光学顕微鏡を用いて計数した。表3
は、トランスレンチウイルスベクターの力価を示す。その力価は、レンチウイル
スベクターのものより首尾一貫して低い(2−5倍少ない)が、これらの結果は
、トランスレンチウイルスベクターは、2×105/mlと同程度に高い力価を
達成しえた。生きている細胞での形質導入の直接試験について、形質導入プラス
ミドは、GFP遺伝子/マーカーを含むように構築もされた。(図12Bおよび
12C)。トランスレンチウイルスおよびレンチウイルスベクターの保存液は、
上に記述されるとおり産生され、そしてHeLa細胞を感染させるために使用さ
れた。2日後、細胞を、蛍光顕微鏡によって試験された。図13および14は、
それぞれ、トランス−レンチおよびレンチウイルスベクターとの正の遺伝子形質
導入を示す。
【0066】
【表3】
【0067】 [実施例20−超遠心分離によるトランスレンチウイルスベクターの濃度] トランスレンチウイルスベクターが、超遠心分離による濃縮の間じゅう安定で
あるかどうかを試験するために、上清−トランスレンチウイルスベクターは、超
遠心分離(SW28、23,000rpm、90分、4℃)により濃縮された。
対照として、上清−レンチウイルスベクターは、同様に濃縮された。両方の力価
は、濃縮の前後の両方に測定された。表4は、我々の結果を示し、そしてトラン
スレンチウイルスベクターが、超遠心分離による濃縮の間安定であることを示す
【0068】
【表4】
【0069】 [実施例21−CFTR遺伝子形質導入のためのトランスレンチウイルスベクタ
ー] レンチウイルスに基づくベクターは、非分裂細胞を形質導入するそれらの能力
により肺での用途に魅力的である。この特徴的な特性は、CFの遺伝子療法のた
めのレンチウイルスベクターの重要な利益を表しうる。トランスレンチウイルス
ベクターは、CFTR遺伝子を、HeLa細胞に送達するために使用された。C
FTR遺伝子を、SmaIおよびXhoI部位を用いて、pHR形質導入プラス
ミドにクローニングさせた(図15)。トランスレンチウイルスおよびレンチウ
イルス性(対照として)ベクターは、上に記述されるとおり形質移入によって生
成され、そしてスライドカバー上で育成されたHeLa細胞を形質導入するため
に使用された。2日後、細胞は、ポリクローナル(図16)およびモノクローナ
ル抗体(図17)の療法を用いて、免疫蛍光顕微鏡によって試験された。結果は
、CFTR発現および細胞表面でのCFTRの配置を示す。さらに、SPQ(ハ
ロゲン化物感受性発蛍光団)によって試験された形質導入したHeLa細胞は、
CFTR機能を取り戻したことを示した(図18)。
【0070】 本発明は、異種融合分子として発現される場合に、外来タンパク質のHIVビ
リオンへのパッケージングを指示するHIV−1VprおよびHIV−2Vpx
の許容性を示した。HIVプロウイルス性DNAを用いたトランス相補試験は、
Vpr1およびVpx2融合タンパク質も、複製能のあるウイルスに組み込まれ
たことを示した。さらに、野生型Vpxおよび/またはVprタンパク質(図1
6および17)の存在下での融合タンパク質のパッケージングは、それらのパッ
ケージングを指向するウイルス性シグナルが、融合分子の外来構成要素によって
妨害されないことを示した。同様に、ビリオンに結合したSNおよびCAT融合
タンパク質は、酵素的活性を残した。
【0071】 VLPおよびビリオンの免疫ブロット分析に基づいて、本発明は、ビリオン結
合CATおよびSN/SN*の両方が、ウイルス性プロテアーゼによって開裂す
ることが疑わしい。CAT中に少なくとも1つの開裂部位、SN/SN*タンパ
ク質で2つの開裂部位であるようだ。主要なSN/SN*開裂産物の計算された
分子量に基づいて、SN/SN*が開裂され、それらのC末端に近い1つの部位
、および融合タンパク質結合点にかつて近かったようである。Vpr1SNおよ
びVpx2SNの融合タンパク質結合点は、同一でないので、これらの領域は、
ウイルスプロテアーゼに対するそれらの感受性に関して異なる可能性がある。V
px2SN/SN*は、Vpr1SNより少ない範囲まで加工されたが(図7お
よび8)、主要な開裂部位は保存されるようである。HIV−1およびHIV−
2プロテアーゼの両方が、融合パートナー中のプロセシング部位を認識すること
、および開裂を可能にするのに十分な物理的接触があることには疑問がない。こ
れは、免疫ブロットでの開裂産物強度の減少によって、並びにHIVプロテアー
ゼ阻害剤の存在下での酵素的活性が増加されることによって証明される。
【0072】 Vpr1およびVpx2融合タンパク質が、VLPおよびビリオンの両方に結
合する能力があることの例示は、一般に、これらのアクセサリータンパク質にお
ける、そしてHIV組立での研究を促進する。タンパク質構造/機能関係を研究
するために欠失変異体を生じるアプローチは、これが、タンパク質安定性を減少
させるか、またはタンパク質の三次元構造を変化させるので、しばしば、限られ
た価値のものである。Vprの場合には、残基76での単独アミノ酸置換は、感
染細胞におけるそれの発現を不安定化させることが示された。研究は、vprお
よびvpxでの欠失突然変異が、発現に続くタンパク質の時期尚早な分解を起す
ことを示した。本発明によって示されるとおり、例えばSNまたはCATとのV
prおよびVpx変異体タンパク質の融合は、安定性を増加させる。
【0073】 ビリオンへのVpr1Vpx2SN融合タンパク質の首尾よくいくパッケージ
ングは、アクセサリータンパク質のためのそれらの使用が、ウイルス性不活性化
を標的にしたことを示す。本発明は、VprおよびVpxが、SNを含めたウイ
ルス阻害分子の特異的ターゲティングのためのビヒクルとして役割を果し得るこ
とを示す。HIVGagと対照的に、VprおよびVpxは、ウイルス複製を変
えることなく、比較的容易に操作されうるより小さいタンパク質であり、したが
って、このような抗ウイルス攻略法に対する用途のための相当な多才さを示すビ
ヒクルを表しうる。
【0074】 [実施例22−HIVアクセサリータンパク質から独立のレンチウイルスへのト
ランスでのRTの組込み] HIVアクセサリータンパク質VprおよびVpxは、Pr55Gag前駆体タ
ンパク質のp6部分との特異的相互作用を通してビリオンに組み込まれる(Ka
ppesら、1993年;Kondoら、J.Virol.69巻:2759−
2764頁、1995年;Luら、J.Virol.69巻:6873−687
9頁、1995年;Paxtonら、J.Virol.67巻:7229723
7、1993年;Wuら、J.Virol.68巻:6161−6169頁、1
994年)。同様に、VprおよびVpx融合タンパク質(Vpr−およびVp
x−SNおよびCAT)は、野生型VprおよびVpxタンパク質のものに類似
して、p6Gagとの特異的相互作用を通してビリオンに組み込まれることが示さ
れた(Wuら、J.Virol.69巻:3389−3398頁、1995年)
。ビリオンへのVpr−RT融合タンパク質の組込みについてのVprの寄与を
分析するために、HIV−1プロウイルス性クローンは、p6Gagで突然変異し
、そしてPR(pNL43−Δp6Gagと称される、Mingjun Huan
gによって提供される)は、pLR2P−vprRTと、293T細胞に同時形
質移入された。この変異体は、p6Gagの第一アミノ酸残基位置に、TAA翻訳
終止コドンを含む。これは、Vprビリオン組込みについて要求されるGag配
列を終らせた。pNL43−Δp6Gagクローンも、PRの活性部位中に変異体
(D25N)をも含有し、そしてそれは、細胞表面膜からのp6Gag変異体ウイ
ルスの放出を促進する(Gottlingerら、1991年;Huangら、
1995年)。対照として、HIV−1PR変異体PM3(Kohlら、198
8年)は、同じpNL4−3親のクローンから誘導され、分析についても含まれ
た。pNL43−Δp6Gagで形質移入された細胞培養物から精製された子孫ビ
リオンは、PM3から誘導されるビリオンと比べて、少ない量ではあるが、検出
可能な量のRTタンパク質(Vpr−p66として標識された)を含んだ(図1
9)。細胞溶解液の分析は、配列を確認し、そしてPM3、pLR2P−vpr
RT/pNL43−Δp6GagでのVpr−RTの蓄積、同時形質移入された細
胞と比べた。VprS−RTは、追加の対照として含まれ、そしてVprを、p
NL43−Δp6Gagとの同時発現によって誘導されるものではなく、PM3ビ
リオンに有効に組み込むことが示された。野生型Vprタンパク質は、Δp6Ga g ビリオンに不在でもあった。およそ等しい量のGagタンパク質が、様々のウ
イルスペレットで検出され、それにより類似の量の様々なビリオンが、量的に比
較されたことが確認された。これらの結果は、RTタンパク質は、Vpr−p6
指向性相互作用から独立にビリオンに組込まれうることを示す。これらのデータ
は、Gag−Polから独立に、トランスでのRTの発現(および推論によりI
N)は、それらの組込みおよび機能に十分であることも示す。
【0075】 [実施例23−HIVアクセサリーから独立のレンチウイルスベクターでのトラ
ンスでのRTの発現] 機能性のRTは、Vprに対して融合することなくとも、トランスでのそれの
発現により、HIV−1ビリオンに組込まれうることが示された(実施例19)
。トランスで発現されたRTが、レンチウイルスベクターにパッケージ化でき、
そしてマーカー遺伝子の形質導入を支持するかどうかを決定するために、RTを
、HIV LTRおよびRREの制御下でpLR2P発現プラスミドに連結し、
それにより、pLR2P−RT発現プラスミドを生じた。pLR2P−RT、p
HR−CMV−VSV−G、pHRCMV−β−gal、およびpΔ8.2−R
D185Nは、293T細胞と一緒に形質移入された。pΔ8.2−RTD185Nプラ
スミドは、アミノ酸残基位置185(D185N)でRTでの点突然変異を含み
、そしてそれは、ポリメラーゼ活性を根絶し、そして遺伝子形質導入を支持する
それの能力を破壊する。対照として、Vpr−RT(pLR2P−vpr−RT
)を、並行実験で、pLR2P−RTに置換させた。別の対照として、RTまた
はVpr−RTのいずれも供給されなかった。形質移入によって産生されたビリ
オンは、HeLa細胞を感染させるために使用された。2日後、形質導入された
正の細胞を計数した。図20は、Vpr−RTおよびRTの両方は、トランスで
提供されたときに、ベクター形質導入を支持することを示す。ベクター力価は、
RTが、Vprとの融合なしに提供される場合に、約10分の1にまで減少され
た。これらの結果は、酵素的機能(RTおよびIN)は、Gag−Polとは独
立に、トランスで提供されうることを示す。
【0076】 本発明は、VprおよびVpxが、機能的に活性な酵素をHIVビリオンに送
達するビヒクルとして役割を果しうることを示し、そしてそれは、SNのような
抗ウイルス活性を発揮しうるものが含まれる。本発明は、アクセサリータンパク
質標的ウイルス不活性化の概念が、実行可能であることを示した。
【0077】 本明細書で明記される任意の特許および出版物は、本発明が関与する当業者の
レベルの例示である。これらの特許および出版物は、各個別の出版物が、参照し
て組込まれるべきと特に、そして個別に示されるように同じ範囲まで参照してこ
こに組込まれる。
【0078】 当業者は、本発明が、対象を行い、そして明記された結末および利点、並びに
そこに固有のものを得るのに十分に適合されていることを容易に理解する。ここ
に記述される方法、手段、処理、分子および特定化合物と共に本実施例は、現在
、好ましい実施形態の代表であり、例示であり、そして本発明の範囲における制
限として意図されない。請求項の範囲によって定義されるとおり本発明の概念の
中に含まれるここでの変化および他の用途は、当業者に思い出される。
【配列表】
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1A−Dは、vpr1、vpr1SN/SN*、vpx2およびvpx2S
N/SN*発現プラスミドの構築を示す。図1Aは、pTM−Vpr1発現プラ
スミドの例示を示す。HIV−1YU2vprコード領域は、PCRによって増幅
され、そしてNcolおよびBamHI制限部位でpTM1に連結された。図1
Bは、pTM−vpx2発現プラスミドの例示を示す。HIV−2STvpxコー
ド領域は、PCRにより増幅され、そしてNcolおよびBglII/SmaI
部位でpTM1に連結された。図1Cは、pTM−vpr1SN/SN*発現プ
ラスミドの結合点の例示を示す。SN/SN*を含むSmaI/XhoI DN
A断片は、HpaI/XhoI切断pTM−vpr1に連結される。HpaIお
よびSmaI部位での平滑末端ライゲーションは、vpr翻訳終止コドン(TA
A)をTrpに変化させ、そしてC末端Serを、Cys残基に置換した。図1
Dは、pTM−vpx2SN/SN*発現プラスミドの結合点の例示を示す。S
NおよびSN*を含むBamHI/XhoI DNA断片を、BamHI/Xh
oI切断pTM−vpx2に連結させた。これらのプラスミドの構築で、Vpx
C末端Argコドンを、Valコドンに変化させ、そしてSer残基を、Vpx
翻訳終止コドン(TAA)の代わりに導入させた。BamHI部位でのvpxと
SN/SN*の融合は、2つのコード領域の間のpTM1ポリリンカー(二重下
線付き)の短いアミノ酸配列を残した。
【図2】 図2AおよびBは、哺乳類細胞でのVpr1−およびVPX2−SN/SN*
融合タンパク質の発現を示す。図2Aは、pTM1、pTM−vpr1、pTM
vpr1SNおよびpTM−vpr1SN*が、rVT7を用いた感染の1時間
後にHeLa細胞に形質移入されたことを示す(MOI=10)。24時間後、
細胞溶解物を作成し、そして免疫ブロット分析によって試験した。レプリカのブ
ロットを、抗−Vpr1(左)および抗−SN(右)抗体をプローブとして探索
した。図2Bは、pTM1、pTM−vpx2、pTM−vpx2SNおよびp
TM−vpx2SN*で形質移入された、rVT7に感染したHeLa細胞から
作製されたレプリカのブロットを、抗−Vpr2(左)および抗−SN(右)抗
体をプローブとして探索した。結合した抗体は、製造業者によって記述されると
おりECL(アマシャム(Amersham))法によって検出された。
【図3】 図3AおよびBは、Vpr1−およびVpx2−SN/SN*融合タンパク質
がウイルス様粒子(VLP)に組込まれることを示す。図3A、pTM−vpr
1、pTM−vpr1SN、およびpTM−vpr1SN*単独を用いたT7発
現(rVT7感染)HeLa細胞の形質移入。pTM1も、対照のために形質移
入された。培養上清を、形質移入の24時間後に収集し、遠心分離(1000X
g、10分)により清澄にされ、そして20%スクロースのクッションで超遠心
にかけられた(125,000Xg、2時間)。ペレット(VLP、中央および
下部パネル)および細胞(上部パネル)を、ローディング緩衝液に溶解させ、そ
してプローブとして抗−Vpr1(上部および中央)および抗−Gag(下部)
抗体を用いて、免疫ブロット分析によって試験した。図3B、pTM−vpx2
、pTM−vpx2SNおよびpTM−vpx2SN*単独、pTM−gag2
と一緒に用いたT7発現HeLa細胞の形質移入。ペレット(VLP、中央およ
び下部パネル)および細胞(上部パネル)を、溶解させ、タンパク質を、SDS
−PAGEによって分離させ、そして上に記述されたとおりニトロセルロースに
電気ブロットさせた。レプリカブロットを、抗−Vpx2(上部および中央パネ
ル)および抗−Gag(下部パネル)抗体をプローブとして探索した。結合抗体
を、ECL法を用いて検出させた。
【図4】 図4AおよびBは、ウイルス特異的シグナルが、Vpr−およびVpx−SN
をVLPに組み込むことを指向することを示す。図4Aは、HIV−1Gagが
、Vpr1SNのパッケージングを指向することを示す。rVT7に感染された
(T7発現)HeLa細胞を、pTM−vpr1SN単独で、そしてpTM−g
ag2およびpTM−gag1との組合せで形質移入させた。ペレット(VLP
、中央および下部パネル)および細胞(上部パネル)を、形質移入の24時間後
に作製し、そしてプローブとして抗−Vpr1(上部および中央)および抗−G
ag(下部)抗体を用いて、免疫ブロット分析によって試験した。(B)HIV
−2Gagは、Vpx2SNのパッケージングを指向する。T7発現HeLa細
胞を、pTM−vpx2SN単独およびpTM−gag1およびpTM−gag
2と組合せて形質移入させた。ペレット(VLP、中央および下部パネル)およ
び細胞(上部パネル)を、形質移入の24時間後に作製し、そしてプローブとし
て抗−Vpx2(上部および中央)および抗−Gag(下部)抗体を用いて、免
疫ブロット分析によって試験した。
【図5】 図5AおよびBは、VLPへの組込みについてのVpr1SNおよびVpx2
SNの拮抗分析を示す。図5Aは、様々の量のpTM−vpr1(2.5、5お
よび10ug)およびpTM−vpr1SN(2.5、5および10ug)を、
個別に、またはpTMgag1(10ug)と組合せて用いるかのいずれかでの
T7発現HeLa細胞の形質移入を示す。図5Bは、HeLa細胞が、様々な量
のpTM−vpx2(2.5、5および10ug)およびpTM−vpx2SN
(2.5、5および10ug)を、個別に、またはpTM−gag2(10ug
)と組合せて用いるかのいずれかで形質移入されたことを示す。形質移入の24
時間後、粒子を、スクロースクッションを通した超遠心分離によって濃縮させ、
そして抗−Vpr1(A)または抗−Vpx2(B)抗体を用いた免疫ブロッテ
ィングによって分析した。
【図6】 図6A−Cは、VLPに関連したVpr1SNおよびVpx2SNタンパク質
のヌクレアーゼ活性を示す。ウイルス様粒子は、スクロースの20%クッション
を通した超遠心分離(125,000×g、2時間)によって、pTM−gag
1/pTMvpr1SN、pTM−gag1/pTM−vpr1SN*、pTM
−gag2/pTM−vpx2SNおよびpTMgag2/pTM−vpx2S
*で同時形質移入されたT7発現HeLa細胞の培養上清から濃縮された。V
pr1−SNおよびSN*(B)およびVpx2−SNおよびSN*(C)を含む
ペレットを、PBSに再浮遊させた。ヌクレアーゼ反応用緩衝液(100mMト
リス−HCl、pH8.8、10mM CaCl2、0.1%NP40)で、1
0倍希釈を行い、そして1分間煮沸した。5ulの各希釈液を、500ngのラ
ムダ・ファージDNA(HindIII断片)を含む14ulの反応用緩衝液に
添加し、そして2時間、37℃でインキュベートした。反応産物を、0.8%ア
ガロースゲル上で電気泳動にかけ、そしてDNAを、臭化エチジウム染色により
可視化させた。標準(A)は、精製ストレプトコッカスのヌクレアーゼ(A.M
ildvanによって提供された)をカクテル緩衝液に希釈することによって作
製され、そして分析された。
【図7】 図7A−Dは、トランス相補性によるHIV−2へのVpx2SNの組込みを
示す。図7Aは、pLR2Pvpx2SN/SN*発現プラスミドの構築を示す
。HIV位の有効な発現を促進するために、HIV−2LTRおよびRREを、
pTZ19Uのポリリンカーに操作して、それによりpLR2Pを生じた。pT
Z19Uポリリンカー内のこれらの構成要素の組織が示される。NcoI/Xh
oIvpx2SNおよびvpx2SN*(vpx2SN/SN*)含有DNA断片
を、pLR2Pに連結させ、それによりpLR2P−vpx2SNおよびpLR
2P−vpx2SN*(pLR2P−vpxSN/SN*)を生じた。図7Bは、
HIV−2ビリオンとのVpx2SNの結合を示す。HLtat細胞の単層培養
を、HIV−2STプロウイルス性DNA(pSXB1)で形質移入させ、そして
pSXB1/pTM−vpx2SNおよびpSXB1/pTM−vpx2SN*
で同時形質移入させた。余剰細胞ウイルスを、20%スクロースのクッションを
通した超遠心分離(125,000×g、2時間)による形質移入の48時間後
に培養上清から濃縮させた。ウイルス性ペレットの複写ウエスタンブロットを、
作製し、そして抗−Vpx2(左)抗−SN(中央)および抗−Gag(右)抗
体で独立に釣上げた。図7Cは、スクロース勾配分析を示す。pSXB1/pT
M−vpx2SNで同時形質移入されたHLtat細胞から作製された上清−ウ
イルスのペレットを、PBS中に再浮遊させ、20−60%線形勾配のスクロー
スに積層させ、そして125,000×gで、18時間遠心分離させた。分画(
0.5ml)を、試験管の底から収集し、PBS中で1:3に希釈し、再沈殿さ
せ、そして免疫ブロット分析用の電気泳動緩衝液に溶解させた。レプリカブロッ
トを、抗−SN(上部)および抗−Gag(下部)抗体をプローブとして探索し
た。分画1は、勾配の底からの第一の収集物を表し、そして分画19は、最後の
収集物を表す。タンパク質検定の頂点でを除き、唯一の代替分画が示される。図
7Dは、HIV−27312AVprおよびVpxコンピテントウイルスへのVpx
2SNの組込みを示す。HIV−27312Aプロウイルス性DNA(pJK)で形
質移入されるか、またはpJK/pLR2P−vpx2SNまたはpJK/pL
R2P−vpx2SN*で同時形質移入されたHLtat細胞の上清から濃縮さ
れたウイルスを、上に記述されるとおり免疫ブロット分析から作製した。対照と
して含まれるのは、pSXB1/pLR2P−vpx2SN*同時形質移入によ
って誘導されるビリオンである。複写ブロットを、抗−Vpx(左)および抗−
Gag(右)抗体をプローブとして探索した。
【図8】 図8A−Cは、トランス相補性によるHIV−1ビリオンへのVr1SNの組
込みを示す。pNL4−3(HIV−1)およびpNL4−3R−(HIV−1
vpr突然変異体)で形質移入されるか、またはpNL4−3/pLR2P−v
pr1SNおよびpNL4−3−/pLR2P−vpr1SNで同時形質移入さ
れたHLtat細胞から得られる培養上清ウイルスを、上述のとおり免疫ブロッ
ト分析のために作製した。ブロットを、抗−SN(図8A)、抗−Vpr1(図
8B)および抗−Gag(図8C)抗体をプローブとして探索した。
【図9】 図9は、HIVプロテアーゼ阻害剤によるVpr1/Vpx2−SNプロセシ
ングの阻害を示す。HIV−1(pSG3)およびHIV−2(pSXB1)プ
ロウイルス性DNAを、それぞれ、pLR2Pvpr1SNおよびpLR2P−
vpx2SNを用いたHLtat細胞のレプリカ培養に別個に同時形質移入させ
た。各形質移入を含んだ培地の1つの培養物を、1uMのHIVプロテアーゼ阻
害剤L699−502で補足した。ビリオンを、20%スクロースのクッション
を通した超遠心分離により、培養上清から濃縮させ、そして抗−Gag(図9A
)および抗−SN(図9B)抗体を用いた免疫ブロット分析によって試験した。
【図10】 図10A−Dは、酵素的に活性なVpr1−およびVpx2−CAT融合タン
パク質のHIVビリオンへの組込みを示す。図10Aは、pLR2P−vpr1
CATおよびpLR2P−vpx2CAT発現プラスミドの結合点の例示を示す
。PCRで増幅された、CATを含むBamHI/XhoI DNA断片を、B
glII/XhoI切断pLR2P−vpr1SNおよびpLR2P−vpx2
SANに連結させ、それによりSNを置換した(図1参照)。この構造は、vp
r1/vpx2CATコード領域の間の2つの別のアミノ酸残基(Aspおよび
Leu、上記黒塗り棒線)を誘導した。図10Bは、Vpr1CATのHIV−
1ビリオンへの組込みを示す。pNL4−3(HIV−1)およびpNL4−3
R−(HIV−1−R−)で形質移入されるか、またはpNL43/pLR2P
−vpr1CATおよびpNL4−3R−/pLR2P−vpr1CATで同時
形質移入されたHLtat細胞から産生されるウイルスを上述のとおり作製し、
そして免疫ブロット分析によって試験した。レプリカブロットを、抗−Vpr1
(左)および抗−Gag(右)抗体をプローブとして探索した。図10Cは、V
px2CATのHIV−2ビリオンへの組込みを示す。pSXB1(HIV−2
)で形質移入されるか、またはpSXB1/pLR2Pvpx2CATで同時形
質移入されたHLtat細胞から産生されるウイルスは、上述のとおり作製され
、そして免疫ブロット分析によって試験された。レプリカブロットを、抗−Vp
x2(左)および抗−Gag(右)抗体をプローブとして探索した。図10Dは
、ビリオンを組込まれたVpr1−およびVpx2−CAT融合タンパク質は、
酵素的活性を保有することを示す。pSXBI(HIV−2)で形質移入される
か、またはpSXB1/pLR2Pvpx2CATおよびpNL4−3/pLR
2P−vpr1CATで同時形質移入されたHLtat細胞からペレット化され
たウイルスを溶解させ、そしてCAT分析によって試験された。HIV−2が、
負の対照として含まれた。
【図11】 図11A−Dは、酵素的に活性なCATおよびSN融合タンパク質のビリオン
結合を示す。図11Aは、pSXB1およびpLR2P−vpx2で同時形質移
入されたHLtat細胞の培養上清から収集されるHIV−2ビリオンが、20
−60%スクロースの線形勾配で沈殿されたことを示す。0.7ml分画を収集
し、そしてプローブとしてGagモノクローナル抗体を使用した免疫ブロット分
析によって分析した。図11Bは、CAT酵素活性が、標準法によって各分画で
測定されることを示す。非アセチル化[14C]クロラムフェニコール(Cm)お
よびアセチル化クロラムフェニコール(Ac−Cm)の位置が示される。図11
Cは、pSG3およびpLR2P−vpr1SNで同時形質移入され、そしてL
689,502の存在下で培養されたHLtat細胞から由来するHIV−1ビ
リオンが、20−60%スクロースの線形勾配で沈殿されたことを示す。分画を
収集し、そしてGagモノクローナル抗体を使用した免疫ブロット分析によって
、ウイルス含有量について分析した。図11Dは、SN活性が、図6で記述され
るとおり各分画で測定されたこをと示す。
【図12】 図12A−Cは、HIV−1ゲノム、pΔ8.2、pCMV−VSV−G、p
HR−CMV−β−gal、pCR−gag−pro、pLR2P−vpr−R
T−IN,pCMV−VSV−GおよびpHR−CMV−β−galプラスミド
の構築を示す。図12Aは、HIV−1ゲノムの例を示す。図12Bは、レンチ
ウイルスベクタープラスミド発現システムを示す。図12Cは、RTおよびIN
が、Vpr融合パートナーとして隣接するトランスレンチウイルスベクター発現
システムの例を示す。
【図13】 図13は、蛍光顕微鏡によって測定されるとおり本発明のトランスレンチウイ
ルスベクターとの正の遺伝子トランスダクションを示す。
【図14】 図14は、蛍光顕微鏡によって測定されるとおり対照としてレンチウイルスベ
クターとの正の遺伝子トランスダクションを示す。
【図15】 図15は、本発明のpHR−CFTRトランスレンチウイルスベクターの構築
を示す。
【図16】 図16は、トランスレンチウイルスベクターを、および対照としてレンチウイ
ルスベクター用いたHeLa細胞でのCFTRの発現を示す。トランスダクトし
た細胞を、免疫蛍光顕微鏡でポリクローナル抗体を用いて釣上げた。
【図17】 図17は、免疫蛍光顕微鏡でのモノクローナル抗体を用いたHeLa細胞での
CFTRの発現を示す。
【図18】 図18は、ハロゲン化物感受性発蛍光団によって測定されるとおり、トランス
レンチウイルスで形質導入されたHeLa細胞でのCFTR機能の保存を示す。
【図19】 図19AおよびBは、Vpr依存性組込みなしに、トランスでのRTの子孫ビ
リオンにおける存在を示す。
【図20】 図20は、Vpr−RTおよびRTの療法が、トランスで供される場合にベク
ター形質導入を支持することを示す。
【図21】 図21は、本発明によるトランスレンチウイルスベクターの構成要素構築物を
示す。図21Aは、pCMV、Gag−Proパッケージングプラスミドを示す
。図21Bは、pCMV、GagNC−RT−INトランス−酵素発現プラスミ
ドを示す。図21Cは、ベクタープラスミドを示す。図21Dは、本発明で操作
性のあるエンベローププラスミド構築物を示す。
【図22】 図22は、本発明によるレトロウイルスベクターの構成要素構築物を示す。図
22Aは、pCMV、Gag−Pro−RT−INレトロウイルス性パッケージ
ングプラスミドを示す。図22BおよびCは、それぞれ、図21CおよびDのベ
クタープラスミドおよびエンベローププラスミドである。
【図23】 図23は、本発明によるレンチウイルスベクターの構成要素構築物を示す。図
23Aは、pTRE、Gag−Pro−RT−INパッケージングプラスミドを
示す。図23Bは、pHR−CTS、CMV、GFP、WPREレンチウイルス
ベクタープラスミドを示す。図23Cは、図21Dでのエンベローププラスミド
である。
【図24】 図24A−Cは、Pro切断部位およびジンクフィンガー位置を示す、本発明
による代表的トランスレンチウイルストランス酵素プラスミドを示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE,TR),OA(BF ,BJ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW, ML,MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,G M,KE,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ, MD,RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM, AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,B Z,CA,CH,CN,CR,CU,CZ,DE,DK ,DM,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE, GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,J P,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR ,LS,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK, MN,MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,R O,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG,US,UZ, VN,YU,ZA,ZW Fターム(参考) 4B024 AA01 BA10 BA14 BA32 BA35 CA04 CA07 DA02 EA02 FA02 GA11 GA18 HA03 HA17 HA20

Claims (53)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも1のGagタンパク質の機能性部分と少なくとも
    1の逆転写酵素および/またはインテグラーゼの機能性部分とを含む少なくとも
    1つの融合タンパク質をコードする少なくとも1の第1の核酸セグメントを含む
    トランスレンチウイルスベクターシステムであって、前記セグメントは、哺乳動
    物細胞において、前記細胞に存在するウイルス核酸配列に対してトランス作用で
    発現することができ、Gagの前記機能性部分はさらに、前記細胞内で産生され
    るトランスレンチウイルス粒子内への前記逆転写酵素および/または前記インテ
    グラーゼの取り込みをもたらすことができる、トランスレンチウイルスベクター
    システム。
  2. 【請求項2】 少なくとも1のGagの機能性部分と少なくとも1のプロテ
    アーゼの機能性部分とをコードする少なくとも1の第2の核酸セグメントをさら
    に含み、前記第2のセグメントが前記第1のセグメントと同じ核酸ストランドま
    たは前記第1のセグメントとは異なる核酸ストランド上に設けられ、前記第2の
    セグメントは、哺乳動物細胞において、前記細胞に存在するウイルス核酸配列に
    対してトランス作用で発現することができ、前記Gagおよびプロテアーゼの前
    記機能性部分が、RNAのパッケージング、粒子形成およびタンパク質分解的切
    断を行う、請求項1に記載のトランスレンチウイルスベクターシステム。
  3. 【請求項3】 ウイルスのエンベロープ遺伝子をコードする核酸配列を含む
    少なくとも1の第3の核酸セグメントをさらに含み、前記第3のセグメントが前
    記第1の核酸セグメントおよび前記第2の核酸セグメントとは異なる核酸ストラ
    ンドまたは前記第1の核酸セグメントおよび前記第2の核酸セグメントと同じ核
    酸ストランド上に設けられる、請求項2に記載のトランスレンチウイルスベクタ
    ーシステム。
  4. 【請求項4】 少なくとも1つの目的タンパク質をコードする核酸配列を含
    む少なくとも1の第4の核酸セグメントをさらに含み、前記第4のセグメントが
    、パッケージング、逆転写および組み込みのためにシス的に作用する核酸配列を
    さらに含み、前記第4のセグメントは、該セグメントの逆転写されたDNA産物
    が宿主ゲノムの核酸配列に組み込まれることを支援し得る十分な長末端反復核酸
    配列をさらに含む、請求項3に記載のトランスレンチウイルスベクターシステム
  5. 【請求項5】 核酸プロモーター配列と、前記第4のセグメントの細胞内へ
    の形質導入を促進する核酸配列とをさらに含む、請求項4に記載のトランスレン
    チウイルスベクターシステム。
  6. 【請求項6】 前記形質導入を促進する核酸配列が、PPT−CTSおよび
    WPREからなる群から選択される、請求項5に記載のトランスレンチウイルス
    ベクター。
  7. 【請求項7】 前記Gagタンパク質および/または前記プロテアーゼの前
    記機能性部分がレトロウイルスのGag配列およびプロテアーゼ配列に由来する
    、請求項1〜4のいずれかに記載のトランスレンチウイルスベクターシステム。
  8. 【請求項8】 前記レトロウイルスが、HIV、SIV、EIAV、BIV
    、FIVおよびMLVからなる群から選択される請求項7に記載のトランスレン
    チウイルスベクターシステム。
  9. 【請求項9】 (a)少なくとも1のGagタンパク質の機能性部分と少な
    くとも1の逆転写酵素および/またはインテグラーゼの機能性部分とを含む少な
    くとも1つの融合タンパク質をコードする少なくとも1の第1の核酸セグメント
    であって、前記セグメントは、哺乳動物細胞において、前記細胞に存在するウイ
    ルス核酸配列に対してトランス作用で発現することができ、Gagの前記機能性
    部分はさらに、前記細胞内で産生されるトランスレンチウイルス粒子内への前記
    逆転写酵素および/または前記インテグラーゼの取り込みをもたらすことができ
    る、少なくとも1の第1の核酸セグメントと、 (b)少なくとも1のGagの機能性部分と少なくとも1のプロテアーゼの機能
    性部分とをコードする少なくとも1の第2の核酸セグメントであって、前記第2
    のセグメントが前記第1のセグメントと同じ核酸ストランドまたは前記第1のセ
    グメントとは異なる核酸ストランド上に設けられ、前記第2のセグメントは、哺
    乳動物細胞において、前記細胞に存在するウイルス核酸配列に対してトランス作
    用で発現することができ、前記Gagおよびプロテアーゼの前記機能性部分が、
    RNAのパッケージング、粒子形成およびタンパク質分解的切断を行う、第2の
    核酸セグメントと を含むトランスレンチウイルスベクターシステム。
  10. 【請求項10】 ウイルスのエンベロープ遺伝子をコードする核酸配列を含
    む少なくとも1の第3の核酸セグメントをさらに含み、前記第3のセグメントが
    前記第1の核酸セグメントおよび前記第2の核酸セグメントとは異なる核酸スト
    ランドまたは前記第1の核酸セグメントおよび前記第2の核酸セグメントと同じ
    核酸ストランド上に設けられる、請求項9に記載のトランスレンチウイルスベク
    ターシステム。
  11. 【請求項11】 少なくとも1つの目的タンパク質をコードする核酸配列を
    含む少なくとも1の第4の核酸セグメントをさらに含み、前記第4のセグメント
    は、パッケージング、逆転写および組み込みのためにシス的に作用する核酸配列
    をさらに含み、前記第4のセグメントは、該セグメントの逆転写されたDNA産
    物が宿主ゲノムの核酸配列に組み込まれることを支援し得る十分な長末端反復核
    酸配列をさらに含む、請求項10に記載のトランスレンチウイルスベクターシス
    テム。
  12. 【請求項12】 核酸プロモーター配列と、前記第4のセグメントの細胞内
    への形質導入を促進する核酸配列とをさらに含む、請求項11に記載のトランス
    レンチウイルスベクターシステム。
  13. 【請求項13】 前記形質導入を促進する核酸配列が、PPT−CTSおよ
    びWPREからなる群から選択される、請求項12に記載のトランスレンチウイ
    ルスベクター。
  14. 【請求項14】 前記Gagタンパク質および/または前記プロテアーゼの
    前記機能性部分がレトロウイルスのGag配列およびプロテアーゼ配列に由来す
    る、請求項9〜11のいずれかに記載のトランスレンチウイルスベクターシステ
    ム。
  15. 【請求項15】 前記レトロウイルスが、HIV、SIV、EIAV、BI
    V、FIVおよびMLVからなる群から選択される、請求項14に記載のトラン
    スレンチウイルスベクターシステム。
  16. 【請求項16】 (a)少なくとも1のGagタンパク質の機能性部分と少
    なくとも1の逆転写酵素および/またはインテグラーゼの機能性部分とを含む少
    なくとも1つの融合タンパク質をコードする少なくとも第1の核酸セグメントで
    あって、前記セグメントは、哺乳動物細胞において、前記細胞に存在するウイル
    ス核酸配列に対してトランス作用で発現することができ、Gagの前記機能性部
    分はさらに、前記細胞内で産生されるトランスレンチウイルス粒子内への前記逆
    転写酵素および/または前記インテグラーゼの取り込みをもたらすことができる
    、第1の核酸セグメントと、 (b)少なくとも1のGagの機能性部分と少なくとも1のプロテアーゼの機能
    性部分とをコードする少なくとも1の第2の核酸セグメントであって、前記第2
    のセグメントが前記第1のセグメントと同じ核酸ストランドまたは前記第1のセ
    グメントとは異なる核酸ストランド上に設けられ、前記第2のセグメントは、哺
    乳動物細胞において、前記細胞に存在するウイルス核酸配列に対してトランス作
    用で発現することができ、前記Gagおよびプロテアーゼの前記機能性部分が、
    RNAのパッケージング、粒子形成およびタンパク質分解的切断を行う、第2の
    核酸セグメントと、 (c)ウイルスのエンベロープ遺伝子をコードする核酸配列を含む少なくとも1
    の第3の核酸セグメントであって、前記第3のセグメントが前記第1の核酸セグ
    メントおよび前記第2の核酸セグメントとは異なる核酸ストランドまたは前記第
    1の核酸セグメントおよび前記第2の核酸セグメントと同じ核酸ストランド上に
    設けられる、少なくとも1の第3の核酸セグメントと を含むトランスレンチウイルスベクターシステム。
  17. 【請求項17】 少なくとも1つの目的タンパク質をコードする核酸配列を
    含む少なくとも1の第4の核酸セグメントをさらに含み、前記第4のセグメント
    は、パッケージング、逆転写および組み込みのためにシス的に作用する核酸配列
    をさらに含み、前記第4のセグメントは、該セグメントの逆転写されたDNA産
    物が宿主ゲノムの核酸配列に組み込まれることを支援し得る十分な長末端反復核
    酸配列をさらに含む、請求項16に記載のトランスレンチウイルスベクターシス
    テム。
  18. 【請求項18】 核酸プロモーター配列と、前記第4のセグメントの細胞内
    への形質導入を促進する核酸配列とをさらに含む、請求項17に記載のトランス
    レンチウイルスベクターシステム。
  19. 【請求項19】 前記形質導入を促進する核酸配列が、PPT−CTSおよ
    びWPREからなる群から選択される、請求項18のトランスレンチウイルスベ
    クター。
  20. 【請求項20】 前記Gagタンパク質および/または前記プロテアーゼの
    前記機能性部分がレトロウイルスのGag配列およびプロテアーゼ配列に由来す
    る、請求項16または17のいずれかに記載のトランスレンチウイルスベクター
    システム。
  21. 【請求項21】 前記レトロウイルスが、HIV、SIV、EIAV、BI
    V、FIVおよびMLVからなる群から選択される、請求項20に記載のトラン
    スレンチウイルスベクターシステム。
  22. 【請求項22】 (a)少なくとも1のGagタンパク質の機能性部分と少
    なくとも1の逆転写酵素および/またはインテグラーゼの機能性部分とを含む少
    なくとも1つの融合タンパク質をコードする少なくとも1の第1の核酸セグメン
    トであって、前記セグメントは、哺乳動物細胞において、前記細胞に存在するウ
    イルス核酸配列に対してトランス作用で発現することができ、Gagの前記機能
    性部分はさらに、前記細胞内で産生されるトランスレンチウイルス粒子内への前
    記逆転写酵素および/または前記インテグラーゼの取り込みをもたらすことがで
    きる、第1の核酸セグメントと、 (b)少なくとも1のGagの機能性部分と少なくとも1のプロテアーゼの機能
    性部分とをコードする少なくとも1の第2の核酸セグメントであって、前記第2
    のセグメントが前記第1のセグメントと同じ核酸ストランドまたは前記第1のセ
    グメントとは異なる核酸ストランド上に設けられ、前記第2のセグメントは、哺
    乳動物細胞において、前記細胞に存在するウイルス核酸配列に対してトランス作
    用で発現することができ、前記Gagおよびプロテアーゼの前記機能性部分が、
    RNAのパッケージング、粒子形成およびタンパク質分解的切断を行う、第2の
    核酸セグメントと、 (c)ウイルスのエンベロープ遺伝子をコードする核酸配列を含む少なくとも1
    の第3の核酸セグメントであって、前記第3のセグメントが前記第1の核酸セグ
    メントおよび前記第2の核酸セグメントとは異なる核酸ストランドまたは前記第
    1の核酸セグメントおよび前記第2の核酸セグメントと同じ核酸ストランド上に
    設けられる、少なくとも1の第3の核酸セグメントと、 (d)少なくとも1つの目的タンパク質をコードする核酸配列を含む少なくとも
    1の第4の核酸セグメントであって、前記第4のセグメントは、パッケージング
    、逆転写および組み込みのためにシス的に作用する核酸配列をさらに含み、前記
    第4のセグメントは、該セグメントの逆転写されたDNA産物が宿主ゲノムの核
    酸配列に組み込まれることを支援し得る十分な長末端反復核酸配列をさらに含む
    、少なくとも1の第4の核酸セグメントと、 を含むトランスレンチウイルスベクターシステム。
  23. 【請求項23】 請求項22に記載の(d)に関して、核酸プロモーター配
    列と、前記第4のセグメントの細胞内への形質導入を促進する核酸配列とをさら
    に含む、請求項22に記載のトランスレンチウイルスベクターシステム。
  24. 【請求項24】 前記形質導入を促進する核酸配列が、PPT−CTSおよ
    びWPREからなる群から選択される、請求項23のトランスレンチウイルスベ
    クター。
  25. 【請求項25】 前記Gagタンパク質および/または前記プロテアーゼの
    前記機能性部分がレトロウイルスのGag配列およびプロテアーゼ配列に由来す
    る請求項22に記載のトランスレンチウイルスベクターシステム。
  26. 【請求項26】 前記レトロウイルスが、HIV、SIV、EIAV、BI
    V、FIVおよびMLVからなる群から選択される、請求項25に記載のトラン
    スレンチウイルスベクターシステム。
  27. 【請求項27】 前記タンパク質が少なくともウイルスアセンブリーおよび
    核酸パッケージングに関してトランス作用で発現したときに、前記融合タンパク
    質が、レトロウイルスビリオン、ビリオン様粒子またはトランスレンチベクター
    粒子に取り込まれ得る、請求項1、9、16または22のいずれかに記載のトラ
    ンスレンチウイルスベクターシステム。
  28. 【請求項28】 前記(a)の核酸セグメントが、発現可能なrevタンパ
    ク質をコードするrev核酸配列をさらに含む請求項1、9、16または22の
    いずれかに記載のトランスレンチウイルスベクターシステム。
  29. 【請求項29】 薬学的に受容可能な担体と関連して前記ベクターの効果的
    な量を含み、HIV−1またはHIV−2の感染性を低下させることができる、
    請求項1、9、16または22のいずれかに記載のトランスレンチウイルスベク
    ターシステム。
  30. 【請求項30】 前記第4のセグメントと同じ核酸ストランドまたは前記第
    4のセグメントとは異なる核酸ストランド上に設けられる核酸セグメントであっ
    て、マーカータンパク質をコードする遺伝子を含む核酸セグメントをさらに含み
    、前記遺伝子が、β−gal、蛍光タンパク質およびルシフェラーゼからなる群
    から選択される、請求項4、11、17または22のいずれかに記載のトランス
    レンチウイルスベクターシステム。
  31. 【請求項31】 前記目的タンパク質をコードする前記配列が前記第4のセ
    グメント上に設けられ、前記コードされるタンパク質が、ウイルス阻害性タンパ
    ク質および治療タンパク質からなる群から選択される、請求項4、11、17ま
    たは22のいずれかに記載のトランスレンチウイルスベクターシステム。
  32. 【請求項32】 (a)と同じ核酸ストランドまたは(a)とは異なる核酸
    ストランド上に設けられる核酸セグメントであって、gag、エンベロープ、n
    efおよびvifからなる群から選択されるウイルス遺伝子に由来する抗原タン
    パク質をコードする遺伝子を含む核酸セグメントをさらに含む、請求項1、9、
    16または22のいずれかに記載のトランスレンチウイルスベクターシステム。
  33. 【請求項33】 前記コードされる目的タンパク質が、ネオマイシン、ヒグ
    ロマイシンおよびピューロマイシンからなる群から選択される細菌の耐性タンパ
    ク質である、請求項4、11、17または22のいずれかに記載のトランスレン
    チウイルスベクターシステム。
  34. 【請求項34】 前記第1の核酸セグメント、前記第2の核酸セグメント、
    前記第3の核酸セグメントまたは前記第4の核酸セグメントの少なくとも1つに
    作動可能に結合されたプロモーターをさらに含み、前記プロモーターが、HIV
    プロモーター、非HIVプロモーター、構成的プロモーターおよび誘導性プロモ
    ーターからなる群から選択される核酸配列を含む、請求項1、4、9、11、1
    6、17または22のいずれかに記載のトランスレンチウイルスベクターシステ
    ム。
  35. 【請求項35】 前記第1の核酸セグメント、前記第2の核酸セグメント、
    前記第3の核酸セグメントまたは前記第4の核酸セグメントの少なくとも1つに
    作動可能に結合されたポリAシグナルをさらに含み、前記ポリAが、非HIVポ
    リA、SV40ポリAおよび非レンチウイルスポリAからなる群から選択される
    、請求項4、11、17または22のいずれかに記載のトランスレンチウイルス
    ベクターシステム。
  36. 【請求項36】 トランスレンチウイルスベクターシステムを産生する方法
    であって、 (a)少なくとも1のGagタンパク質の機能性部分と少なくとも1の逆転写酵
    素および/またはインテグラーゼの機能性部分とを含む少なくとも1つの融合タ
    ンパク質をコードする少なくとも1の第1の核酸セグメントであって、前記セグ
    メントは、哺乳動物細胞において、前記細胞に存在するウイルス核酸配列に対し
    てトランス作用で発現することができ、Gagの前記機能性部分はさらに、前記
    細胞内で産生されるトランスレンチウイルス粒子内への前記逆転写酵素および/
    または前記インテグラーゼの取り込みをもたらし得る、第1の核酸セグメントを
    提供するステップと、 (b)少なくとも1のGagの機能性部分と少なくとも1のプロテアーゼの機能
    性部分とをコードする少なくとも1の第2の核酸セグメントであって、前記第2
    のセグメントが前記第1のセグメントと同じ核酸ストランドまたは前記第1のセ
    グメントとは異なる核酸ストランド上に設けられ、前記第2のセグメントは、哺
    乳動物細胞において、前記細胞に存在するウイルス核酸配列に対してトランス作
    用で発現することができ、前記Gagおよびプロテアーゼの前記機能性部分が、
    RNAのパッケージング、粒子形成およびタンパク質分解的切断を行う、少なく
    とも1の第2の核酸セグメントを提供するステップと、 (c)ウイルスのエンベロープ遺伝子をコードする核酸配列を含む第3の核酸セ
    グメントであって、前記第3のセグメントが前記第1の核酸セグメントおよび前
    記第2の核酸セグメントとは異なる核酸ストランドまたは前記第1の核酸セグメ
    ントおよび前記第2の核酸セグメントと同じ核酸ストランド上に設けられる、少
    なくとも1の第3の核酸セグメントを提供するステップと、 (d)前記(a)、(b)および(c)の前記核酸を哺乳動物細胞と接触させ、
    前記細胞を前記核酸でトランスフェクションするステップと (e)前記融合タンパク質を含有するウイルス粒子を前記細胞から産生させるス
    テップと を含む方法。
  37. 【請求項37】 少なくとも1つの目的タンパク質をコードする核酸配列を
    含む少なくとも1の第4の核酸セグメントであって、前記第4のセグメントは、
    パッケージング、逆転写および組み込みのためにシス的に作用する核酸配列をさ
    らに含み、前記第4のセグメントは、該セグメントの逆転写されたDNA産物が
    宿主ゲノムの核酸配列に組み込まれることを支援し得る十分な長末端反復核酸配
    列をさらに含む、少なくとも1の第4の核酸セグメントを提供するステップを含
    む、請求項36に記載の方法。
  38. 【請求項38】 前記第4のセグメントが、核酸プロモーター配列と、前記
    第4のセグメントの細胞内への形質導入を促進する核酸配列とをさらに含む、請
    求項37に記載の方法。
  39. 【請求項39】 前記形質導入を促進する核酸配列が、PPT−CTSおよ
    びWPREからなる群から選択される、請求項38に記載の方法。
  40. 【請求項40】 トランスレンチウイルスベクターシステムを作製する方法
    であって、 (a)少なくとも1のGagタンパク質の機能性部分と少なくとも1の逆転写酵
    素および/またはインテグラーゼの機能性部分とを含む少なくとも1つの融合タ
    ンパク質をコードする少なくとも1の第1の核酸セグメントであって、前記セグ
    メントは、哺乳動物細胞において、前記細胞に存在するウイルス核酸配列に対し
    てトランス作用で発現することができ、Gagの前記機能性部分はさらに、前記
    細胞内で産生されるトランスレンチウイルス粒子内への前記逆転写酵素および/
    または前記インテグラーゼの取り込みをもたらし得る、少なくとも1の第1の核
    酸セグメントを提供するステップと、 (b)少なくとも1のGagの機能性部分と少なくとも1のプロテアーゼの機能
    性部分とをコードする少なくとも1の第2の核酸セグメントであって、前記第2
    のセグメントが前記第1のセグメントと同じ核酸ストランドまたは前記第1のセ
    グメントとは異なる核酸ストランド上に設けられ、前記第2のセグメントは、哺
    乳動物細胞において、前記細胞に存在するウイルス核酸配列に対してトランス作
    用で発現することができ、前記Gagおよびプロテアーゼの前記機能性部分が、
    RNAのパッケージング、粒子形成およびタンパク質分解的切断を行う、少なく
    とも1の第2の核酸セグメントを提供するステップと、 (c)少なくとも1つの目的タンパク質をコードする核酸配列を含む少なくとも
    1の第3の核酸セグメントであって、前記第3のセグメントは、パッケージング
    、逆転写および組み込みのためにシス的に作用する核酸配列をさらに含み、前記
    第3のセグメントは、該セグメントの逆転写されたDNA産物が宿主ゲノムの核
    酸配列に組み込まれることを支援し得る十分な長末端反復核酸配列をさらに含む
    、少なくとも1の第3の核酸セグメントを提供するステップと、 (d)前記(a)、(b)および(c)の前記核酸を哺乳動物細胞と接触させ、
    前記細胞を前記核酸でトランスフェクションするステップと、 (e)前記融合タンパク質を含有するウイルス粒子を前記細胞から産生させるス
    テップと を含む方法。
  41. 【請求項41】 ウイルスのエンベロープ遺伝子をコードする核酸配列を含
    む少なくとも1の第4の核酸セグメントであって、前記第4のセグメントが前記
    第1の核酸セグメントおよび前記第2の核酸セグメントとは異なる核酸ストラン
    ドまたは前記第1の核酸セグメントおよび前記第2の核酸セグメントと同じ核酸
    ストランド上に設けられる、少なくとも1の第4の核酸セグメントを提供するス
    テップをさらに含む、請求項40に記載の方法。
  42. 【請求項42】 前記第3のセグメントが、核酸プロモーター配列と、前記
    第4のセグメントの細胞内への形質導入を促進する核酸配列とをさらに含む、請
    求項40に記載の方法。
  43. 【請求項43】 前記形質導入を促進する核酸配列が、PPT−CTSおよ
    びWPREからなる群から選択される、請求項42に記載の方法。
  44. 【請求項44】 トランスレンチウイルスベクターシステムを作製する方法
    であって、 (a)少なくとも1のGagタンパク質の機能性部分と少なくとも1の逆転写酵
    素および/またはインテグラーゼの機能性部分とを含む少なくとも1つの融合タ
    ンパク質をコードする少なくとも1の第1の核酸セグメントであって、前記セグ
    メントは、哺乳動物細胞において、前記細胞に存在するウイルス核酸配列に対し
    てトランス作用で発現することができ、Gagの前記機能性部分はさらに、前記
    細胞内で産生されるトランスレンチウイルス粒子内への前記逆転写酵素および/
    または前記インテグラーゼの取り込みをもたらし得る、少なくとも1の第1の核
    酸セグメントを提供するステップと、 (b)少なくとも1のGagの機能性部分と少なくとも1のプロテアーゼの機能
    性部分とをコードする少なくとも1の第2の核酸セグメントであって、前記第2
    のセグメントが前記第1のセグメントと同じ核酸ストランドまたは前記第1のセ
    グメントとは異なる核酸ストランド上に設けられ、前記第2のセグメントは、哺
    乳動物細胞において、前記細胞に存在するウイルス核酸配列に対してトランス作
    用で発現することができ、前記Gagおよびプロテアーゼの前記機能性部分が、
    RNAのパッケージング、粒子形成およびタンパク質分解的切断を行う、少なく
    とも1の第2の核酸セグメントを提供するステップと、 (c)ウイルスのエンベロープ遺伝子をコードする核酸配列を含む少なくとも1
    の第3の核酸セグメントであって、前記第3のセグメントが前記第1の核酸セグ
    メントおよび前記第2の核酸セグメントとは異なる核酸ストランドまたは前記第
    1の核酸セグメントおよび前記第2の核酸セグメントと同じ核酸ストランド上に
    設けられる、少なくとも1の第3の核酸セグメントを提供するステップと、 (d)少なくとも1つの目的タンパク質をコードする核酸配列を含む少なくとも
    1の第4の核酸セグメントであって、前記第4のセグメントは、パッケージング
    、逆転写および組み込みのためにシス的に作用する核酸配列をさらに含み、前記
    第4のセグメントは、該セグメントの逆転写されたDNA産物が宿主ゲノムの核
    酸配列に組み込まれることを支援し得る十分な長末端反復核酸配列をさらに含む
    、第4の核酸セグメントを提供するステップと、 (e)前記(a)、(b)、(c)および(d)の核酸を哺乳動物細胞と接触さ
    せ、前記細胞を前記核酸でトランスフェクションするステップと、 (f)前記融合タンパク質を含有するウイルス粒子を前記細胞から産生させるス
    テップと を含む方法。
  45. 【請求項45】 前記第4のセグメントが、核酸プロモーター配列と、前記
    第4のセグメントの細胞内への形質導入を促進する核酸配列とをさらに含む、請
    求項44に記載の方法。
  46. 【請求項46】 前記形質導入を促進する核酸配列が、PPT−CTSおよ
    びWPREからなる群から選択される、請求項45に記載の方法。
  47. 【請求項47】 前記(a)の核酸セグメントがrevタンパク質をさらに
    コードする、請求項36または40に記載の方法。
  48. 【請求項48】 薬学的に受容可能な担体と関連して前記ベクターの効果的
    な量を含み、HIV−1またはHIV−2の感染性を低下させることができる、
    請求項37、40または44に記載の方法。
  49. 【請求項49】 前記第4のセグメント上に設けられる核酸セグメントであ
    って、マーカータンパク質をコードする核酸配列を含む核酸セグメントをさらに
    含み、前記マーカータンパク質が、β−gal、蛍光タンパク質およびルシフェ
    ラーゼからなる群から選択される、請求項37、40または44に記載の方法。
  50. 【請求項50】 前記第4の核酸セグメントが、ウイルス阻害性タンパク質
    および治療タンパク質からなる群から選択される目的タンパク質をコードする、
    請求項37、40または44に記載の方法。
  51. 【請求項51】 前記第4の核酸セグメントが、ネオマイシン、ヒグロマイ
    シンおよびピューロマイシンからなる群から選択される少なくとも1つの薬物耐
    性タンパク質をコードする、請求項37、40または44に記載の方法。
  52. 【請求項52】 前記第1の核酸セグメントおよび前記第2の核酸セグメン
    トの少なくとも1つに作動可能に結合されたプロモーターであって、HIVプロ
    モーター、非HIVプロモーター、構成的プロモーターおよび誘導性プロモータ
    ーからなる群から選択される核酸配列を含むプロモーターを提供するステップを
    さらに含む、請求項37、40または44に記載の方法。
  53. 【請求項53】 前記第1の核酸セグメント、前記第2の核酸セグメント、
    前記第3の核酸セグメントまたは前記第4の核酸セグメントの少なくとも1つに
    作動可能に結合されたポリAシグナルであって、非HIVポリA、SV40ポリ
    Aおよび非レンチウイルスポリAからなる群から選択されるポリAを提供するス
    テップをさらに含む、請求項37、40または44に記載の方法。
JP2001545558A 1999-12-14 2000-12-14 融合タンパク質送達システムおよびその使用 Expired - Fee Related JP4842482B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/460,548 1999-12-14
US09/460,548 US6555342B1 (en) 1998-06-03 1999-12-14 Fusion protein delivery system and uses thereof
PCT/US2000/034021 WO2001044481A1 (en) 1999-12-14 2000-12-14 Fusion protein delivery system and uses thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003519476A true JP2003519476A (ja) 2003-06-24
JP4842482B2 JP4842482B2 (ja) 2011-12-21

Family

ID=23829157

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001545558A Expired - Fee Related JP4842482B2 (ja) 1999-12-14 2000-12-14 融合タンパク質送達システムおよびその使用

Country Status (9)

Country Link
US (4) US6555342B1 (ja)
EP (1) EP1244797B1 (ja)
JP (1) JP4842482B2 (ja)
AT (1) ATE475713T1 (ja)
AU (1) AU785283B2 (ja)
CA (1) CA2394261C (ja)
DE (1) DE60044754D1 (ja)
NZ (1) NZ519671A (ja)
WO (1) WO2001044481A1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2447115T3 (es) * 1999-10-11 2014-03-11 Institut Pasteur Vectores para la preparación de composiciones inmunoterapéuticas
GB0024550D0 (ja) * 2000-10-06 2000-11-22 Oxford Biomedica Ltd
US7575924B2 (en) 2000-11-13 2009-08-18 Research Development Foundation Methods and compositions relating to improved lentiviral vectors and their applications
JP2004532012A (ja) * 2001-03-02 2004-10-21 メルク エンド カムパニー インコーポレーテッド ウイルスリポーター粒子
WO2003012054A2 (en) 2001-08-02 2003-02-13 Institut Clayton De La Recherche Methods and compositions relating to improved lentiviral vector production systems
WO2003029412A2 (en) 2001-10-02 2003-04-10 Institut Clayton De La Recherche Restricted expression lentivial vectors
CA2470527A1 (en) * 2001-12-21 2003-07-24 Tranzyme, Inc. Methods and compositions for generating a genetically modified animal using lentiviral vectors
US20050214945A1 (en) * 2002-05-17 2005-09-29 Eastern Virginia Medical School Htlv-I tax induced killing of p53 null cancer cells
EP2572734B1 (en) 2006-10-31 2016-04-06 East Carolina University Cytokine-based fusion proteins for treatment of immune disorders
US8323891B2 (en) * 2008-08-01 2012-12-04 Claflin University miRNA triplex formations for the downregulation of viral replication
US9296790B2 (en) 2008-10-03 2016-03-29 The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Methods and compositions for protein delivery
EP3348275A3 (en) 2009-03-31 2018-10-24 East Carolina University Cytokines and neuroantigens for treatment of immune disorders
EP2605798A1 (en) 2010-07-12 2013-06-26 Universidad Autònoma de Barcelona Gene therapy composition for use in diabetes treatment
CA2832109C (en) 2011-06-10 2021-07-06 Oregon Health & Science University Cmv glycoproteins and recombinant vectors
WO2013148302A1 (en) 2012-03-26 2013-10-03 THE UNITED STATES OF AMERICA, as represented by THE SECRETARY, DEPARTMENT OF HEALTH AND HUMAN SERVICES, OFFICE OF TECHNOLOGY TRANSFER, NATIONAL INSTITUTES OF HEALTH Delivery of packaged rna to mammalian cells
EP2692868A1 (en) 2012-08-02 2014-02-05 Universitat Autònoma De Barcelona Adeno-associated viral (AAV) vectors useful for transducing adipose tissue
CN106232807A (zh) 2013-12-16 2016-12-14 美利坚合众国, 由健康及人类服务部部长代表 通过使用vlp复制子投递ii类mhc抗原的癌症免疫疗法
WO2017058923A1 (en) 2015-09-28 2017-04-06 East Carolina University Aluminum based adjuvants for tolerogenic vaccination

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998039463A2 (en) * 1997-03-06 1998-09-11 Ueberla Klaus Lentivirus based vector and vector system

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE275259C (ja)
GB8818020D0 (en) 1988-07-28 1988-09-01 Ici Plc Method for amplification of nucleotide sequences
US5665577A (en) 1989-02-06 1997-09-09 Dana-Farber Cancer Institute Vectors containing HIV packaging sequences, packaging defective HIV vectors, and uses thereof
US5175099A (en) 1989-05-17 1992-12-29 Research Corporation Technologies, Inc. Retrovirus-mediated secretion of recombinant products
WO1990015875A1 (en) 1989-06-02 1990-12-27 Dana Farber Cancer Institute Protein having a transactivating property, vectors expressing this protein, cell lines, and uses thereof
US5981276A (en) 1990-06-20 1999-11-09 Dana-Farber Cancer Institute Vectors containing HIV packaging sequences, packaging defective HIV vectors, and uses thereof
ATE147782T1 (de) 1990-07-12 1997-02-15 Harvard College Primaten-lentivirus impfstoffe
CA2135618A1 (en) 1992-05-22 1993-09-12 Joseph Sodroski Vectors expressing hybrid viruses, methods of use and novel assays
WO1993025235A1 (en) 1992-06-09 1993-12-23 President And Fellows Of Harvard College Aids therapeutics based on hiv-2 vpx peptides
WO1994017825A1 (en) 1993-02-05 1994-08-18 The Regents Of The University Of California Multiple-gene mutants of human immunodeficiency virus (hiv) for vaccine use
WO1995016705A1 (en) 1993-12-15 1995-06-22 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Vpr receptor protein
WO1995026361A1 (en) 1994-03-25 1995-10-05 Biomolecular Research Institute Ltd. Vpr AND Vpx PROTEINS OF HIV
US5861161A (en) 1994-09-07 1999-01-19 Universite De Montreal Chimeric proteins comprising a Vpr/Vpx virion incorporation domain for targeting into HIV-1 or HIV-2 virions
US5639619A (en) 1994-10-13 1997-06-17 Regents Of The University Of California Screening assay for anti-HIV drugs using the Vpr gene
DE69637677D1 (de) * 1995-04-14 2008-10-23 Univ Alabama Res Found Transfer system basierend auf einem fusionsprotein und seine anwendungen.
US6200811B1 (en) 1996-04-02 2001-03-13 The Regents Of The University Of California Cell transformation vector comprising an HIV-2 packaging site nucleic acid and an HIV-1 GAG protein
AU3988799A (en) 1998-05-13 1999-11-29 Genetix Pharmaceuticals, Inc. Novel lentiviral packaging cells
US6602705B1 (en) * 1998-12-31 2003-08-05 Chiron Corporation Expression of HIV polypeptides and production of virus-like particles

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998039463A2 (en) * 1997-03-06 1998-09-11 Ueberla Klaus Lentivirus based vector and vector system

Also Published As

Publication number Publication date
EP1244797A4 (en) 2004-07-28
AU2104301A (en) 2001-06-25
EP1244797B1 (en) 2010-07-28
CA2394261C (en) 2012-09-04
US6555342B1 (en) 2003-04-29
EP1244797A1 (en) 2002-10-02
US20110229964A1 (en) 2011-09-22
JP4842482B2 (ja) 2011-12-21
NZ519671A (en) 2004-10-29
US7259014B2 (en) 2007-08-21
WO2001044481A1 (en) 2001-06-21
ATE475713T1 (de) 2010-08-15
US20050014260A1 (en) 2005-01-20
CA2394261A1 (en) 2001-06-21
DE60044754D1 (de) 2010-09-09
US20080233639A1 (en) 2008-09-25
AU785283B2 (en) 2006-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20110229964A1 (en) Fusion Protein Delivery System and Uses Thereof
JP4981231B2 (ja) レトロウイルスパッケージング細胞での発現のためのコドン最適化
JP4436024B2 (ja) レンチウイルスの三重鎖dna、並びにレンチウイルスの三重鎖dnaを含有するベクター及び組換え細胞
AU711126B2 (en) Protein targeting into HIV virions based on HIV-1 VPR fusion molecules
CA2328404C (en) Novel lentiviral packaging cells
Cherepanov et al. High‐level expression of active HIV‐1 integrase from a synthetic gene in human cells
KR20010033064A (ko) 높은 역가를 갖는 안전한 재조합 렌티바이러스 벡터를생성시키는 방법 및 수단
JP2004535190A (ja) 変異したHIVgag/pol、SIVgagおよびSIVenv遺伝子を有する分子クローン
AU778106B2 (en) Synthetic gene for expressing active retroviral protein in eukaryotes
US6277601B1 (en) Expression of a foamy virus envelope protein
Fuller et al. Helper plasmids for production of HIV-1-derived vectors
US20030072938A1 (en) Trans-lentiviral vector particles and transduction of eukaryotic cells therewith
CA2408786C (en) Retroviral vectors comprising an enhanced 3' transcription termination structure
WO2012118092A1 (ja) 融合タンパク質
US6150138A (en) Expression of a foamy virus envelope protein
US20020173643A1 (en) Fusion protein delivery system and uses thereof
US20120034693A1 (en) Recombinant vector and use in gene therapy
Perdigão Specific elimination of HIV-1 infected cells using Tat/Rev-dependent circuit
WO2011062155A1 (ja) 変異型Gagタンパク質をコードする核酸
Fuller A gene transfer system derived from human immunodeficiency virus type 1 (HIV-1)
AU5543700A (en) Siv-based packaging-defficient vectors

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101026

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110126

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110426

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110909

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111006

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141014

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees