JP2003518689A - Charge card purchase - Google Patents

Charge card purchase

Info

Publication number
JP2003518689A
JP2003518689A JP2001549178A JP2001549178A JP2003518689A JP 2003518689 A JP2003518689 A JP 2003518689A JP 2001549178 A JP2001549178 A JP 2001549178A JP 2001549178 A JP2001549178 A JP 2001549178A JP 2003518689 A JP2003518689 A JP 2003518689A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
charge card
digital
receipt
card receipt
physical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001549178A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
リナス・ウィーベ
ペッター・エリクソン
クリステル・フォーリウス
クリストファー・スカンツェ
Original Assignee
アノト・アクティエボラーク
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from SE9904746A external-priority patent/SE9904746L/en
Priority claimed from SE0000946A external-priority patent/SE0000946L/en
Application filed by アノト・アクティエボラーク filed Critical アノト・アクティエボラーク
Publication of JP2003518689A publication Critical patent/JP2003518689A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F7/00Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus
    • G07F7/02Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by keys or other credit registering devices
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/0304Detection arrangements using opto-electronic means
    • G06F3/0317Detection arrangements using opto-electronic means in co-operation with a patterned surface, e.g. absolute position or relative movement detection for an optical mouse or pen positioned with respect to a coded surface
    • G06F3/0321Detection arrangements using opto-electronic means in co-operation with a patterned surface, e.g. absolute position or relative movement detection for an optical mouse or pen positioned with respect to a coded surface by optically sensing the absolute position with respect to a regularly patterned surface forming a passive digitiser, e.g. pen optically detecting position indicative tags printed on a paper sheet
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/04Payment circuits
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/04Payment circuits
    • G06Q20/042Payment circuits characterized in that the payment protocol involves at least one cheque
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/04Payment circuits
    • G06Q20/047Payment circuits using payment protocols involving electronic receipts
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/20Point-of-sale [POS] network systems
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/22Payment schemes or models
    • G06Q20/24Credit schemes, i.e. "pay after"
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/34Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using cards, e.g. integrated circuit [IC] cards or magnetic cards
    • G06Q20/343Cards including a counter
    • G06Q20/3433Cards including a counter the counter having monetary units
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/38Payment protocols; Details thereof
    • G06Q20/382Payment protocols; Details thereof insuring higher security of transaction
    • G06Q20/3825Use of electronic signatures
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/38Payment protocols; Details thereof
    • G06Q20/40Authorisation, e.g. identification of payer or payee, verification of customer or shop credentials; Review and approval of payers, e.g. check credit lines or negative lists
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/38Payment protocols; Details thereof
    • G06Q20/40Authorisation, e.g. identification of payer or payee, verification of customer or shop credentials; Review and approval of payers, e.g. check credit lines or negative lists
    • G06Q20/403Solvency checks
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V40/00Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
    • G06V40/30Writer recognition; Reading and verifying signatures
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C9/00Individual registration on entry or exit
    • G07C9/30Individual registration on entry or exit not involving the use of a pass
    • G07C9/32Individual registration on entry or exit not involving the use of a pass in combination with an identity check
    • G07C9/35Individual registration on entry or exit not involving the use of a pass in combination with an identity check by means of a handwritten signature
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07GREGISTERING THE RECEIPT OF CASH, VALUABLES, OR TOKENS
    • G07G5/00Receipt-giving machines

Abstract

(57)【要約】 チャージカード購買のための構成は、チャージカード購買者が、物的なチャージカードレシート(2;40)に、そのデジタルペンに設けたペン先(17)で署名をするときに、購買者の署名をデジタル形式で記憶するよう構成されたデジタルペン(1;1’)を備えている。この構成は、又、デジタル署名を、上記の物的なチャージカードレシートによるチャージカード購買についてのデジタル購買情報と共に記憶することにより、物的なチャージカードレシートに相当するデジタルチャージカードレシートを生成する信号処理手段(16;33)をも備えている。チャージカードレシート及びチャージカード購買の取り扱い方法が更に開示されている。 (57) [Summary] The structure for charge card purchase is when a charge card purchaser signs a physical charge card receipt (2; 40) with a nib (17) provided on the digital pen. And a digital pen (1; 1 ') configured to store the buyer's signature in digital form. The arrangement also stores a digital signature along with the digital purchase information for the purchase of the charge card by the physical charge card receipt, thereby generating a digital charge card receipt corresponding to the physical charge card receipt. A processing means (16; 33) is also provided. A method of handling charge card receipts and purchases of charge cards is further disclosed.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の技術分野】本発明は、チャージカード購買を取り扱うのための構成、
チャージカード購買を取り扱う方法、及びチャージカードレシートに関する。
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION The present invention is a configuration for handling charge card purchases,
A method for handling charge card purchases and a charge card receipt.

【0002】[0002]

【発明の背景】チャージカード購買を実現するためには、通常、購買者が自分
のチャージカードを提示すると共に、購買に関する情報を含むチャージカードレ
シートに署名することで購買の確認を行う必要がある。購買に関する情報とは、
例えば購買価格やチャージカード番号などである。
BACKGROUND OF THE INVENTION In order to realize charge card purchase, it is usually necessary for a purchaser to present his / her charge card and to confirm the purchase by signing a charge card receipt containing information regarding the purchase. . What is purchasing information?
For example, the purchase price or charge card number.

【0003】チャージカードレシートは、予め印刷されたチャージカードレ
シートであって、その上に販売者が購買に関する情報を手で記入するようになっ
ているものである。チャージカード番号等の特定の情報は、特別の装置を用いて
刻印により付加することができる。購買者がチャージカードレシートに署名する
と、購買者はレシートのコピーを受け取り、販売者はオリジナルを保有する。オ
リジナルは後で販売者の銀行に送られ、そこでチャージカードレシートからの情
報がコンピュータに入力され、その情報を元に、購買者の口座から販売者の口座
に現金が転送される。
The charge card receipt is a preprinted charge card receipt on which the seller manually writes information regarding purchase. Specific information such as a charge card number can be added by marking with a special device. When the buyer signs the charge card receipt, the buyer receives a copy of the receipt and the seller retains the original. The original is later sent to the seller's bank, where the information from the charge card receipt is entered into the computer, which transfers the cash from the buyer's account to the seller's account.

【0004】このチャージカードレシートの取り扱いには、完全に人手で行
われるため間違いが起こる危険性があり、レシートの物的な取り扱いに時間がか
かるという短所がある。例えば、販売者が間違った情報をレシートに記入したり
、銀行が間違った情報をコンピュータシステムに入力したりする可能性がある。
The handling of this charge card receipt has the disadvantage that it takes a lot of time and it takes time to physically handle the receipt because it is completely manually performed. For example, the seller may fill in the incorrect information on the receipt, or the bank may enter the incorrect information into the computer system.

【0005】キャッシュレジスタに接続されたチャージカードリーダを持っ
ている販売者もいる。チャージカードリーダは、取り扱いのある程度の簡便化を
可能にするものである。購買者がチャージカード購買を希望する場合、販売者は
チャージカードリーダ上でチャージカードを動かし、チャージカードリーダがチ
ャージカードからチャージカード情報を読み取ってキャッシュレジスタに送り、
キャッシュレジスタが、購買者が署名できるようなチャージカードレシートを印
刷する。これはレシートの発行に関する間違いのリスクを大幅に減少させる。あ
る場合には、署名されたレシートのコピーを購買者が保有して、オリジナルを販
売者が保有する。別の場合には、購買者の署名したレシートを販売者が保有し、
購買者はチャージカードで購買が行われたことを示すものではあるが購買者の署
名のコピーが無い別のレシートを受け取る。いずれの場合も、チャージカード購
買についての情報を、デジタル形式で銀行に送信することができる。
Some vendors have a charge card reader connected to the cash register. The charge card reader enables a certain degree of simplification of handling. When the buyer wants to purchase the charge card, the seller moves the charge card on the charge card reader, the charge card reader reads the charge card information from the charge card and sends it to the cash register,
The cash register prints a charge card receipt that the buyer can sign. This significantly reduces the risk of mistakes regarding receipt issuance. In some cases, the buyer holds a copy of the signed receipt and the seller holds the original. In other cases, the seller holds a receipt signed by the buyer,
The purchaser receives another receipt indicating that the purchase was made with a charge card but without a copy of the purchaser's signature. In either case, information about charge card purchases can be sent to the bank in digital form.

【0006】しかしながら、販売者又は銀行は、物的なチャージカードレシ
ートとを証拠として保有しておかなければならない。すなわち、購買者が、口座
決済されたような購買は行っていないと後でクレームをつけてきた場合に備えた
証拠としてである。
[0006] However, the seller or the bank must keep the physical charge card receipt as evidence. That is, as evidence for the case where the purchaser later complains that he / she does not make purchases that have been settled by account.

【0007】別な変形例では、購買者が自身のPINコードをキーボードに
入力することで購買の確認をする。この場合、チャージカードレシート情報の全
てがデジタル形式で銀行に送られる。しかしながら、チャージカードのPINコ
ードを見つけ出すのは所有者の署名を偽造するのに比べて簡単であるため、安全
性はそれほど高くない。
In another modification, the purchaser confirms the purchase by entering his PIN code on the keyboard. In this case, all of the charge card receipt information is sent to the bank in digital form. However, finding the PIN code of the charge card is easier than forging the owner's signature, so it is not very secure.

【0008】[0008]

【発明の概要】本発明の一つの目的は、上述した問題を全面的に又は部分的に
解決することにある。
SUMMARY OF THE INVENTION One object of the present invention is to solve the above-mentioned problems in whole or in part.

【0009】この目的は、請求項1に記載の構成、請求項18に記載の方法
、請求項22に記載のチャージカードレシートによって達成される。
This object is achieved by the structure according to claim 1, the method according to claim 18, and the charge card receipt according to claim 22.

【0010】より具体的には、本発明の第1の側面によれば、チャージカー
ド購買を取り扱うための構成が得られる。この構成は、チャージカード購買者が
、その携帯装置に設けられたペン先により物的なチャージカードレシートに購買
者の署名をしたときに、前記署名をデジタル形式で記録するよう構成された携帯
装置と、前記デジタル署名を、前記物的なチャージカードレシートに関する前記
チャージカード購買についてのデジタル購買情報と共に保存することにより、前
記物的なチャージカードレシートに対応するデジタルチャージカードレシートを
生成するよう構成された信号処理手段とを備える。
More specifically, the first aspect of the present invention provides a configuration for handling charge card purchases. This configuration is a portable device configured to record the signature in digital form when the charge card purchaser signs the purchaser's signature on the physical charge card receipt with the pen tip provided on the portable device. And storing the digital signature with digital purchasing information about the charge card purchase for the physical charge card receipt, to generate a digital charge card receipt corresponding to the physical charge card receipt. Signal processing means.

【0011】この構成の一つの効果は、購買者が物的なチャージカードレシ
ートに署名することにより購買を確認することができると共に、その物的なチャ
ージカードレシートを購買者が保有することができ、販売者は物的なチャージカ
ードレシートの時間のかかる取り扱いを行わなくてもよいことである。その代わ
り、デジタルチャージカードレシートが生成される。このデジタルチャージカー
ドレシートは、購買者の署名が含まれており、それゆえオリジナルの物的なチャ
ージカードレシートに十分に相当し、それに取って代わるものである。特に、デ
ジタルチャージカードレシートは、手作業及び/又は機械により物的なチャージ
カードレシートに付加された購買に関する全情報を含んでいる。
One advantage of this structure is that the purchaser can confirm the purchase by signing the physical charge card receipt, and the purchaser can hold the physical charge card receipt. , The seller does not have to carry out time-consuming handling of physical charge card receipts. Instead, a digital charge card receipt is generated. This digital charge card receipt contains the purchaser's signature and is therefore sufficiently comparable to and replaces the original physical charge card receipt. In particular, the digital charge card receipt contains all the information about the purchase that was manually and / or mechanically added to the physical charge card receipt.

【0012】本発明に係る構成の更なる効果は、現存するチャージカードレ
シートの取り扱いについてのインフラストラクチャに対し、何ら根本的な変更を
加える必要が無いことである。購買者が気づくであろう唯一の変化は、購買者が
、通常のペンの変わりに、デジタルペン又は他の携帯装置を使わなければならな
いということである。銀行にとって、変化は、情報をデジタル形式で受け取るた
めもはやチャージカード購買情報を人手で入力する必要がないということにある
。彼らは、もはや物的なチャージカードレシートを保管しておく必要も無い。販
売者も、物的なチャージカードレシートの取り扱いから開放される。
A further advantage of the arrangement according to the invention is that it does not require any fundamental changes to the existing infrastructure for handling charge card receipts. The only change buyers will notice is that they must use a digital pen or other portable device instead of a regular pen. For banks, the change is that they no longer have to manually enter charge card purchase information as they receive the information in digital form. They no longer have to keep physical charge card receipts. The seller is also free from the physical handling of charge card receipts.

【0013】携帯装置は、販売者によって提供され、販売店内で使用される
よう設計されていることが好ましい。しかしながら、携帯装置は、購買者に所有
されるものであってもよい。
The handheld device is preferably provided by the seller and designed for use in the store. However, the mobile device may be owned by the purchaser.

【0014】信号処理手段は、携帯装置に統合することができる。それは、
プロセッサにより実行されるソフトウェアプログラムを有することができる。そ
れは又、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)又はFPGA
(Field Programmable Gate Array)を用いたハードウェアによって実現するこ
ともできる。信号処理手段は、又、部分的に又は全面的に、携帯装置とは別のユ
ニットとして実現することができる。
The signal processing means can be integrated in the mobile device. that is,
It may have a software program executed by the processor. It is also an ASIC (Application Specific Integrated Circuit) or FPGA
It can also be realized by hardware using (Field Programmable Gate Array). The signal processing means can also be implemented partially or entirely as a unit separate from the mobile device.

【0015】本明細書で用いるチャージカードという用語は、クレジットカ
ード、デビットカード、その他購買の実行のために用いられ且つ購買の確認のた
め所有者の署名を必要とするカード若しくは物的なユニットとすることが可能で
ある。チャージカード購買は製品に関するものでもよいし、サービスに関するも
のでもよい。
The term charge card as used herein refers to a credit card, debit card, or any other card or physical unit used to carry out a purchase and which requires the signature of the owner to confirm the purchase. It is possible to The charge card purchase may be product-related or service-related.

【0016】本発明の構成は、より好ましくは、従前より、予め印刷された
物的なチャージカードレシートを用いてチャージカード購買を完全に人手で取り
扱ってきた販売者によって使用されることが可能である。この場合、携帯装置は
、購買者が更なる情報を携帯装置で物的なチャージカードレシートに記入した際
に、その更なる情報をデジタル形式で記録するよう構成することができる。この
デジタル形式の更なる情報とは、信号処理ユニットに記録されたデジタル購買情
報の少なくとも一部を構成する。
The arrangement of the present invention can more preferably be used by a seller who has traditionally been entirely manual in handling charge card purchases with pre-printed physical charge card receipts. is there. In this case, the mobile device may be configured to record the additional information in digital form as the purchaser writes the additional information on the physical charge card receipt with the mobile device. This further information in digital form constitutes at least part of the digital purchasing information recorded in the signal processing unit.

【0017】携帯装置は、それゆえ、予め印刷された物的なチャージカード
レシートに人手で記入された全ての情報を記録するために用いることができる。
もし必要であれば、信号処理手段が、日時、販売者名、チャージカードレシート
のシリアル番号、ペンの識別子(ペンのID)などの手で記入された情報、又は
同様の情報を補完するようにしてもよい。
The portable device can therefore be used to record all manually entered information on a pre-printed physical charge card receipt.
If necessary, the signal processing means may supplement manually entered information such as date and time, seller name, serial number of charge card receipt, pen identifier (pen ID), or similar information. May be.

【0018】携帯装置は、様々なタイプのものとすることができる。例えば
、購買者が携帯装置で記入をする際、その携帯装置の動きを記録するため、携帯
装置が加速度センサーやジャイロセンサーを含むようにしてもよい。好適な実施
の形態では、しかしながら、携帯装置は、購買者が携帯装置を使って署名をする
際に、物的なチャージカードレシート上のイメージを記録するための光学センサ
ーを有している。そのため、可動部品や複雑なセンサは必要がない。
The mobile device can be of various types. For example, the mobile device may include an acceleration sensor or a gyro sensor in order to record the movement of the mobile device when the purchaser fills in the mobile device. In a preferred embodiment, however, the mobile device has an optical sensor for recording an image on the physical charge card receipt when the purchaser signs with the mobile device. Therefore, there is no need for moving parts or complicated sensors.

【0019】購買者が記入したものの記録は、国際特許出願WO 99/6
0467に記載されているように、内容が部分的に重複する複数のイメージを記
録し、それらのイメージの相対位置を決定することによって実現される。当該国
際特許出願は、引用することにより、ここに盛り込む。
A record of what the purchaser has entered is available in International Patent Application WO 99/6.
As described in 0467, it is realized by recording a plurality of images whose content partially overlaps and determining the relative positions of the images. The international patent application is incorporated herein by reference.

【0020】しかしながら、この構成は、イメージを記録する際に、イメー
ジの位置符号化パターンを識別し、各イメージの位置符号化パターンを、物的な
チャージカードレシート上の携帯装置の位置座標に変換する手段を備えることが
便宜である。それゆえ、購買者が物的なチャージカードレシート上に記入したも
のを、信号処理手段から送られた座標の並びとしてメモリーに保存することがで
きる。
However, in this configuration, when the image is recorded, the position-coding pattern of the image is identified, and the position-coding pattern of each image is converted into the position coordinate of the portable device on the physical charge card receipt. It is convenient to provide a means for doing so. Therefore, what the purchaser has written on the physical charge card receipt can be stored in the memory as a sequence of coordinates sent from the signal processing means.

【0021】この場合、チャージカードレシートは、それゆえ、チャージカ
ードレシート上の複数の絶対位置の座標を符号化する絶対位置符号化パターンを
有しており、購買者がチャージカードレシート上に記入したものを、位置符号化
パターンを連続的に読み取ることで記録することができるようになっている。チ
ャージカードレシート上に記入された署名は、それゆえ、例えばコンピュータス
クリーン上に画像的に再生できるように記録される。更に、署名を形成する座標
の並びにより、チャージカードレシートのどこに署名が記入されたかを決定する
ことも可能になる。この特徴により,デジタルチャージカードレシートとオリジ
ナルの物的なチャージカードレシートとの比較が従来の比較方法(顧客の持つチ
ャージカードレシートのコピーとオリジナルの物的なチャージカードレシートを
比較する)と同じ程度に安全なものになる。
In this case, the charge card receipt therefore has an absolute position coding pattern which codes the coordinates of a plurality of absolute positions on the charge card receipt, which the purchaser has written on the charge card receipt. Objects can be recorded by continuously reading the position-coding pattern. The signature entered on the charge card receipt is therefore recorded in an image-playable manner, for example on a computer screen. Furthermore, it becomes possible to determine where the signature is written on the charge card receipt by the arrangement of the coordinates forming the signature. Due to this feature, the comparison between the digital charge card receipt and the original physical charge card receipt is about the same as the conventional comparison method (a copy of the customer's charge card receipt is compared with the original physical charge card receipt). To be safe.

【0022】位置符号化パターンを識別し座標に変換する手段は、携帯装置
に設けたプロセッサ及びそれに適したソフトウェアにより実現することができる
。あるいは、この手段は、信号処理手段の一部として形成することができる。こ
の信号処理手段は、携帯装置と共に統合されていてもよいし、携帯装置から物理
的に離れていてもよい。後者の場合、携帯装置は、信号処理手段に送られて処理
されたイメージだけを記録する。
The means for identifying the position-coding pattern and converting it into coordinates can be realized by a processor provided in the portable device and software suitable for it. Alternatively, this means can be formed as part of the signal processing means. The signal processing means may be integrated with the mobile device or physically separate from the mobile device. In the latter case, the portable device records only the image sent to the signal processing means for processing.

【0023】一つの実施の形態では、この構成は、予め印刷され、位置符号
化パターンを少なくとも表面に有した物的なチャージカードレシートのストック
を有している。
In one embodiment, the arrangement comprises a stock of physical charge card receipts, preprinted and having a position-coding pattern on at least its surface.

【0024】これら予め印刷された物的なチャージカードレシートは、従来
の予め印刷された物的なチャージカードレシート非常に良く似ており、違いは、
表面の少なくとも一部に位置符号化コードを有している点である。この表面の少
なくとも一部とは、デジタルペンを用いて記入される一つ又は複数の部分である
。更なる違いは、コピーが不要であり、一枚のレシートで十分なことである。こ
れらの予め印刷されたチャージカードレシートは、必要な購買情報がデジタルペ
ン又は他の携帯装置で記入されるという点を除き、通常の予め印刷されたチャー
ジカードレシートと同様の方法で使用される。
These pre-printed physical charge card receipts are very similar to conventional pre-printed physical charge card receipts, the difference being
It has a position-encoding code on at least a part of the surface. At least a portion of this surface is one or more portions that are written using a digital pen. A further difference is that no copy is required and a single receipt is sufficient. These pre-printed charge card receipts are used in the same manner as normal pre-printed charge card receipts, except that the required purchasing information is filled in with a digital pen or other portable device.

【0025】予め印刷された物的なチャージカードレシートの代わりに、購
買の際に印刷されるチャージカードレシートを用いることもできる。この目的で
、信号処理手段は、レシートプリンタに前記物的なチャージカードレシートを印
刷させるよう構成することができる。この印刷された物的なチャージカードレシ
ートは、価格、購買した製品やサービスの詳細、あるいはチャージカード番号と
いった情報を含んでいる。
Instead of the pre-printed physical charge card receipt, a charge card receipt printed at the time of purchase can be used. To this end, the signal processing means may be arranged to cause a receipt printer to print the physical charge card receipt. This printed physical charge card receipt contains information such as price, details of purchased products and services, or charge card number.

【0026】この構成は、表面全体に位置符号化パターンを有する紙のスト
ック(例えばシート又はリール)を備えることができる。これらシート又はリー
ルは、物的なチャージカードレシートを印刷するために用いられる。この場合、
紙には、予め位置符号化パターンが印刷され、購買情報のみが後から付加される
The arrangement may comprise a stock of paper (eg sheet or reel) having a position-coding pattern over its surface. These sheets or reels are used to print physical charge card receipts. in this case,
The position-coding pattern is printed on the paper in advance, and only the purchase information is added later.

【0027】しかしながら、有利な実施の形態としては、信号処理手段が前
記レシートプリンタに、前記物的なチャージカードレシートの少なくとも一部に
位置符号化パターンを印刷させるよう構成される。
However, in an advantageous embodiment, the signal processing means are arranged to cause the receipt printer to print a position-coding pattern on at least part of the physical charge card receipt.

【0028】この実施の形態の効果は、通常の単色の紙をレシートの印刷用
に用いることができる点である。位置符号化パターンは、購買者が署名する部分
に少なくとも印刷される。もし更なる情報が購買者又は販売者によって記入され
るのであれば、位置符号化パターンはもちろんその情報が記入される部分にも印
刷される。この印刷は、2度の動作で行われる。1度は位置符号化パターンの印
刷であり、もう1度は他の情報の印刷である。
The advantage of this embodiment is that ordinary monochromatic paper can be used for printing receipts. The position-coding pattern is at least printed on the part signed by the purchaser. If further information is entered by the buyer or seller, the position-coding pattern will of course be printed on the part where that information is entered. This printing is performed in two operations. Once is the printing of the position coding pattern, and once is the printing of other information.

【0029】より好ましくは、この構成をチャージカードリーダに接続して
、チャージカードリーダからチャージカード番号を受け取るようにすることがで
きる。チャージカード番号は、前記のデジタル購買情報の一部を構成している。
信号処理手段はそれゆえチャージカード番号又はチャージカードに記録された他
の情報をチャージカードリーダから送られ、この情報をデジタルチャージカード
レシートに付加する。あるいは、チャージカードリーダがこの構成の一部を構成
するようにしてもよい。接続は、ワイヤでもワイヤレスでもよい。
More preferably, this configuration can be connected to a charge card reader to receive the charge card number from the charge card reader. The charge card number constitutes a part of the digital purchase information.
The signal processing means therefore sends the charge card number or other information recorded on the charge card from the charge card reader and adds this information to the digital charge card receipt. Alternatively, the charge card reader may form part of this configuration. The connection may be wire or wireless.

【0030】有利な実施の形態では、この構成は、キャッシュレジスタに接
続され、そのキャッシュレジスタからデジタル購買情報を受け取る。この実施の
形態では、チャージカード番号以外の全ての購買情報がキャッシュレジスタから
得られ、それら情報がチャージカードレシート上に印刷される。あるいは、キャ
ッシュレジスタがこの構成の一部を構成するようにしてもよい。ここでも、接続
は、ワイヤでもワイヤレスでもよい。
In an advantageous embodiment, the arrangement is connected to and receives digital purchasing information from the cash register. In this embodiment, all purchase information other than the charge card number is obtained from the cash register and that information is printed on the charge card receipt. Alternatively, the cash register may form part of this configuration. Again, the connection may be wire or wireless.

【0031】この構成は、より便宜には、デジタルチャージカードレシート
を外部のユニット、例えば銀行に送るよう構成することができる。このようにす
れば、チャージカードレシートの取り扱いが全て自動的に行われるようになる。
This configuration can be more conveniently configured to send the digital charge card receipt to an external unit, such as a bank. By doing this, all handling of the charge card receipt will be performed automatically.

【0032】上述した位置符号化パターンは、国際特許出願WO 00/7
3983、PCT/SE00/01895、PCT/SE00/01897及び
PCT/SE00/01898に記載されたタイプのものであることが好ましい
。これら文献を引用によりここに盛り込む。
The position-coding pattern described above is used in the international patent application WO 00/7.
It is preferably of the type described in 3983, PCT / SE00 / 01895, PCT / SE00 / 01897 and PCT / SE00 / 01898. These documents are incorporated herein by reference.

【0033】第2の側面によると、本発明は、チャージカード購買を取り扱
う方法に関するものである。この方法は、物的なチャージカードレシートを購買
者に提示して、購買者に、書かれた署名をデジタル形式で記録する携帯装置を使
用させて前記物的なチャージカードレシートに署名をさせる工程と、デジタル形
式の前記署名及びデジタル購買情報を含むデジタルチャージカードレシートを生
成する工程とを備える。
According to a second aspect, the present invention relates to a method of handling charge card purchases. The method comprises presenting a physical charge card receipt to a purchaser and allowing the purchaser to use a portable device to record the written signature in digital form to sign the physical charge card receipt. And generating a digital charge card receipt containing the digital signature and digital purchase information.

【0034】第3の側面によると、本発明は、購買者の署名のための少なく
とも一つの記入エリアを備えたチャージカードレシートに関するものである。こ
のチャージカードレシートは、購買者の署名のために設けられた少なくとも一つ
の記入エリア(21)を備えたものであって、前記記入エリアに亘って広がり、
前記署名のデジタル記録を可能にする位置符号化パターンを備えたものである。
According to a third aspect, the invention relates to a charge card receipt with at least one entry area for a purchaser's signature. The charge card receipt comprises at least one entry area (21) provided for the purchaser's signature and extends over the entry area,
It is provided with a position-coding pattern that enables digital recording of the signature.

【0035】方法及びチャージカードレシートの効果は、構成についての議
論から明らかである。構成に関して説明したことは、適用が適切な部分について
は、方法及びチャージカードレシートについても適用されるものである。本発明
は、添付の図を参照して、好適な実施形態を用いて以下に説明される。
The effects of the method and the charge card receipt are apparent from the discussion of construction. What has been described regarding the configuration is also applicable to the method and the charge card receipt, to the extent that the application is appropriate. The present invention is described below using preferred embodiments with reference to the accompanying figures.

【0036】[0036]

【好適な実施形態の説明】図1に示したチャージカードレシートを取り扱うた
めの構成は、デジタルペン1の形状をした携帯装置と、予め印刷されたチャージ
カードレシート2とを有している。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS The configuration for handling a charge card receipt shown in FIG. 1 has a portable device in the shape of a digital pen 1 and a preprinted charge card receipt 2.

【0037】デジタルペン1は、おおよそペンの形をしたケース11を備え
る。ケースの短辺には開口12がある。
The digital pen 1 comprises a case 11 approximately in the shape of a pen. There is an opening 12 on the short side of the case.

【0038】ケースは、本質的に、光学部品、電子部品および電源を収容し
ている。
The case essentially contains the optical components, the electronic components and the power supply.

【0039】光学部品は、少なくとも、再生することになる表面を照明する
1個のIR発光ダイオード13と、二次元イメージを記録するCCDやCMOS
センサーなどの感光性エリアセンサ14とを備える。また、このペンはレンズ系
(図示せず)を備えていてもよい。IR光は、位置符号化パターンにより吸収さ
れ、これにより位置符号化パターンを可視化する。
The optical parts include at least one IR light emitting diode 13 for illuminating the surface to be reproduced and a CCD or CMOS for recording a two-dimensional image.
And a photosensitive area sensor 14 such as a sensor. The pen may also include a lens system (not shown). IR light is absorbed by the position-coding pattern, thereby visualizing the position-coding pattern.

【0040】このペンの電源は、ケースの独立した区画に取り付けられた電
池15から供給される。
The power for this pen is supplied by a battery 15 mounted in a separate compartment of the case.

【0041】電子部品は、処理装置16とそのメモリとを含んでいる。処理
装置は、以下で述べるような機能を実現するようプログラムされている。
The electronic components include the processor 16 and its memory. The processor is programmed to implement the functions described below.

【0042】デジタルペン1は、又、ペン先17を備えている。使用者がペ
ン先17により通常の顔料ベースの記入を行うと、その記入は同時にデジタルペ
ンによりデジタル記録される。
The digital pen 1 also has a pen tip 17. When the user makes a normal pigment-based entry with the pen tip 17, the entry is simultaneously digitally recorded with a digital pen.

【0043】デジタルペン1は、又、ユニットを作動し、制御するためのボ
タン18を備える。最後に、デジタルペン1は、例えばIR光又はラジオ波によ
る外部機器とのワイヤレス短距離通信のためのトランシーバ19を備える。
The digital pen 1 also comprises buttons 18 for operating and controlling the unit. Finally, the digital pen 1 comprises a transceiver 19 for wireless short-range communication with external devices, for example by IR light or radio waves.

【0044】チャージカードレシート2は、予め印刷されたチャージカード
レシートである。このチャージカードレシート2は、多くの記入エリア20を有
している。これらは、チャージカード番号、購買品の細目及び価格など、様々な
項目に亘る購買情報を販売者が書き込むためのものである。チャージカードレシ
ート2は、又、購買者が署名をするための記入エリア21を有している。
The charge card receipt 2 is a preprinted charge card receipt. This charge card receipt 2 has many entry areas 20. These are for the seller to write the purchase information over various items such as the charge card number, the details of the purchased item, and the price. The charge card receipt 2 also has an entry area 21 for the purchaser to sign.

【0045】チャージカードレシートの全面に亘って、位置符号化パターン
5が印刷されている。この位置符号化パターン5は、ある与えられた最小サイズ
のパターンの任意の部分が記録されると、その位置符号化パターンにおける位置
が一意に決定され、それゆえチャージカードレシート上の位置が一意に決定され
るという特性を有する。
The position-coding pattern 5 is printed over the entire surface of the charge card receipt. In this position-coding pattern 5, when an arbitrary portion of a given minimum size pattern is recorded, the position in the position-coding pattern is uniquely determined, and therefore the position on the charge card receipt is uniquely determined. It has the property of being determined.

【0046】この位置符号化パターン5は、米国特許第5,852,434
号に記載の、各位置が特定のシンボルによって符号化されるタイプであってもよ
い。
This position-coding pattern 5 is described in US Pat. No. 5,852,434.
, Each position may be encoded by a particular symbol.

【0047】しかしながら、この位置符号化パターンは、より好ましくは、
上述した国際特許出願に記載の、各位置が複数のシンボルによって符号化され、
各シンボルが複数の位置の符号化に寄与するタイプである。
However, this position-coding pattern is more preferably
Each position is encoded by a plurality of symbols as described in the above-mentioned international patent application,
This is a type in which each symbol contributes to the encoding of a plurality of positions.

【0048】位置符号化パターンは、少数のタイプのシンボルにより構成さ
れている。一つの例は、国際特許出願PCT/SE00/01085に開示され
ているように、大きなドットが”1”を表し、小さなドットが”0”を表すもの
である。別の例は、PCT/SE00/01895に開示されているように、ド
ットのラスター点からの4種類の変位によって4つの異なる値を符号化するもの
である。この位置符号化パターンは、以下で詳細に説明する。
The position coding pattern is composed of a small number of types of symbols. One example is where large dots represent "1" and small dots represent "0", as disclosed in International Patent Application PCT / SE00 / 01085. Another example is to encode four different values with four different displacements of the dot from the raster point, as disclosed in PCT / SE00 / 01895. This position-coding pattern will be described in detail below.

【0049】図1は、大きなドット5aと小さなドット5bとの形式を有す
るシンボルで構成した位置符号化パターンを示している。分かりやすくするため
、このパターンは、チャージカードレシートの小さな部分にのみ、又、大きく拡
大して示されている。
FIG. 1 shows a position-coding pattern composed of symbols having the form of large dots 5a and small dots 5b. For clarity, this pattern is shown only on a small portion of the charge card receipt, and on a larger scale.

【0050】チャージカードレシート上の位置符号化パターンは、大きな位
置符号化パターンのサブセットを構成することができる。サブセットは、仮想の
大きな座標エリアの中の一部である特定の座標エリアにおける点の座標を符号化
する。仮想の大きな座標エリアは、大きな位置符号化パターンにより座標を符号
化できる全ての点に対応している。チャージカードレシートのサブセットは、特
定の販売者のために確保し、その販売者のみがそのサブセットを利用できるよう
にすることができる。大きい位置符号化パターンの他のサブセットは、他の販売
者のために確保することができる。大きい位置符号化パターンの更に他のサブセ
ットは、デジタルチャージカードレシート以外の用途のために確保することがで
きる。
The position-coding pattern on the charge card receipt can constitute a subset of the large position-coding pattern. The subset encodes the coordinates of points in a particular coordinate area that is part of a virtual large coordinate area. The virtual large coordinate area corresponds to all points whose coordinates can be encoded by the large position encoding pattern. A subset of charge card receipts can be reserved for a particular seller and only the seller can use the subset. Other subsets of large position-coding patterns can be reserved for other vendors. Yet another subset of large position-coding patterns can be reserved for applications other than digital charge card receipts.

【0051】デジタルチャージカードレシートがある特定の販売者又はその
業務のために確保されている場合には、デジタル署名を表す座標を解析すること
で、そのデジタル署名が、当該販売者のデジタルチャージカードレシートからの
ものであることが後から確認できる。更に、デジタルチャージカードレシートに
おいて署名がなされた正確な位置も確認できる。
If a digital charge card receipt is reserved for a particular seller or its business, the coordinates representing the digital signature are analyzed so that the digital signature is the digital charge card of the seller. It can be confirmed later that it is from the receipt. Further, the exact position where the signature is made on the digital charge card receipt can be confirmed.

【0052】ある特定の販売者からの全てのチャージカードレシートは、同
じ位置符号化パターンを有するようにすることができる。あるいは、この販売者
からのレシートが、大きな位置符号化パターンのある特定のサブセットに属する
ような一意の位置符号化パターンを有するようにしてもよい。
All charge card receipts from a particular vendor can have the same position-coding pattern. Alternatively, the receipt from the seller may have a unique position-coding pattern that belongs to a particular subset of large position-coding patterns.

【0053】デジタルペンの一意の識別子がデジタルチャージカードレシー
トに含まれている場合には、どのデジタルペンで署名が書かれたかを後で確認す
ることができる。
If the digital pen's unique identifier is included in the digital charge card receipt, it will be possible to later confirm which digital pen the signature was written on.

【0054】図1に示した構成は、以下のようにして用いられる。チャージ
カード購買が行われるときには、販売者は予め印刷したチャージカードレシート
2を手に取り、その記入エリア20に、購買者のチャージカード番号、何につい
ての購買か、及び合計などをデジタルペン1で書き込む。販売者が記入している
間、光学センサ14が、チャージカードレシート表面の、位置符号化パターン5
の光学センサ14の視野内に位置する部分の連続したイメージを記録する。
The structure shown in FIG. 1 is used as follows. When purchasing a charge card, the seller picks up the pre-printed charge card receipt 2 and writes the charge card number of the purchaser, what the purchase is, and the total in the entry area 20 with the digital pen 1. Write. While the seller fills in, the optical sensor 14 turns the position coding pattern 5 on the surface of the charge card receipt.
A continuous image of the portion of the optical sensor 14 located within the field of view is recorded.

【0055】処理装置16は、センサ14からのイメージを一度に1イメー
ジ記録し、イメージ中のシンボルを特定し、そのシンボルが符号化する2つの座
標(座標の対)を決定し、決定した座標をメモリに保存する。この処理装置16
は、又、記憶した座標の対を解析し、それらを、チャージカードレシートの記入
エリア20,21をペンが動いた様子を記述するポリゴントレインに変換する。
The processor 16 records the images from the sensor 14 one at a time, identifies the symbol in the image, determines the two coordinates (pair of coordinates) that the symbol encodes, and the determined coordinates. To memory. This processing device 16
Also analyzes the stored pairs of coordinates and converts them into polygon trains that describe how the pen moves in the writing areas 20, 21 of the charge card receipt.

【0056】販売者が購買情報をチャージカードレシートに記入すると、購
買者は記入エリア21に署名することにより購買を確認しなければならない。こ
の署名もデジタルペンにより行われ、これにより署名はデジタル形式で座標の連
続として記録される。購買者は、そののち、購買に対するレシートとして、物的
なチャージカードレシートを受け取る。
When the seller fills in the purchase information on the charge card receipt, the purchaser must confirm the purchase by signing the entry area 21. This signature is also made with a digital pen, whereby the signature is recorded in digital form as a series of coordinates. The buyer then receives the physical charge card receipt as a receipt for the purchase.

【0057】処理装置16は、デジタルチャージカードレシートを生成する
信号処理手段を実現するためのソフトウェアを有している。あるいは、信号処理
手段は、デジタルペンから物理的に離れた信号処理ユニットであってデジタルペ
ンが接続されたものによって実現することもできる。信号処理ユニットは、チャ
ージカードレシートの記入エリアに記入された購買情報を編集し、購買者のデジ
タル形式の署名とオプションとしてペンのIDとを含むデジタルチャージカード
レシートを生成する。この情報は、信号処理手段が情報のどの事項がどれかを識
別できるような特別な様式に従って記入する必要はない。その代わり、信号処理
手段は、情報がどの記入エリアに記入されたかを特定するための座標を用いる。
この信号処理手段は、手書き文字を解読し、文字−コードフォーマット(例えば
ASCII形式)で記憶するICR(Intelligent Character Recgnition)ソフ
トウェアを含んでいてもよい。
The processing device 16 has software for realizing signal processing means for generating a digital charge card receipt. Alternatively, the signal processing means can be realized by a signal processing unit physically separated from the digital pen and to which the digital pen is connected. The signal processing unit edits the purchase information entered in the entry area of the charge card receipt and generates a digital charge card receipt containing the digital signature of the purchaser and optionally the pen ID. This information does not have to be entered in a special way so that the signal processing means can identify which of the information is what. Instead, the signal processing means uses coordinates to identify in which writing area the information was written.
The signal processing means may include ICR (Intelligent Character Recgnition) software for decoding handwritten characters and storing them in a character-code format (for example, ASCII format).

【0058】信号処理手段は、複数のデジタルチャージカードレシートを記
憶できる。これらは、後に、例えばコンピュータや携帯電話等の外部ユニットに
トランシーバー19を介して転送され、販売者の専用の領域に保存され、及び/
又は販売者の銀行に送られる。
The signal processing means can store a plurality of digital charge card receipts. These are later transferred via transceiver 19 to an external unit, such as a computer or cell phone, stored in a dedicated area of the seller, and / or
Or sent to the seller's bank.

【0059】上述した実施の形態では、デジタルペンは販売者によって提供
される。又、購買者が所有するデジタルペンによって購買を行うことも可能であ
る。この場合、デジタル形式で記録された署名及び購買情報は、販売者の信号処
理手段に送られ、処理及び保存が行われる。
In the above-described embodiment, the digital pen is provided by the seller. It is also possible to purchase with a digital pen owned by the purchaser. In this case, the digitally recorded signature and purchase information are sent to the signal processing means of the seller for processing and storage.

【0060】情報は、記入と同時に又は遅れてオンラインにより転送するよ
うにしてもよいし、信号処理手段のメモリに保存したのち、銀行などの受け手と
の接続が確立されたときに転送するようにしてもよい。
The information may be transferred online at the same time as the entry or after a delay, or may be stored in the memory of the signal processing means and then transferred when a connection with a recipient such as a bank is established. May be.

【0061】図2に示した構成は、図1に示した構成を幾分発展させたもの
であり、チャージカード購買を全自動で取り扱うために用いられるものである。
この構成は、デジタルペン1’、キャッシュレジスタ30、チャージカードレー
ダ31、レシートプリンタ32及び信号処理ユニット33を備えている。デジタ
ルペン1’、キャッシュレジスタ30、チャージカードリーダ31及びレシート
プリンタ32は、いずれも、ワイヤ又はワイヤレスにより信号処理装置33に接
続されている。
The configuration shown in FIG. 2 is a somewhat developed version of the configuration shown in FIG. 1 and is used for fully automatic handling of charge card purchases.
This configuration includes a digital pen 1 ′, a cash register 30, a charge card radar 31, a receipt printer 32, and a signal processing unit 33. The digital pen 1 ′, the cash register 30, the charge card reader 31, and the receipt printer 32 are all connected to the signal processing device 33 by wire or wireless.

【0062】デジタルペン1’は、信号処理手段が少なくとも部分的には離
れたユニットとして実現されている点を除き、図1に示したデジタルペン1と同
様に構成され、同様に機能する。
The digital pen 1'is constructed and functions similarly to the digital pen 1 shown in FIG. 1, except that the signal processing means is realized at least partially as a separate unit.

【0063】キャッシュレジスタ30は、通常のキャッシュレジスタである
。キャッシュレジスタに入力された購買情報がカード購買であるとユーザが意思
表示した場合には、キャッシュレジスタはこの購買情報を信号処理ユニット33
に送信する。
The cash register 30 is an ordinary cash register. When the user indicates that the purchase information input to the cash register is a card purchase, the cash register sends the purchase information to the signal processing unit 33.
Send to.

【0064】チャージカードリーダは、通常のチャージカードリーダである
。購買者がリーダ上でチャージカードを動かすと、リーダはカードに書き込まれ
た情報を読み取り、このチャージカード情報を信号処理ユニットに送信する。こ
のチャージカード情報は、少なくともチャージカード番号を含んでいる。
The charge card reader is a normal charge card reader. When the purchaser moves the charge card on the reader, the reader reads the information written on the card and sends the charge card information to the signal processing unit. This charge card information includes at least the charge card number.

【0065】信号処理ユニット33は、以下に述べる機能を実行するようプ
ログラムされた処理装置を有している。信号処理装置は、キャッシュレジスタ3
0からチャージカード購買についての購買情報を受け取り、チャージカードリー
ダ31からチャージカード番号を受け取ると、これらの情報をファイルに保存し
、レシートプリンタ32に物的なチャージカードレシート40を印刷するよう指
示する。チャージカードレシートは、白い紙に印刷される。このチャージカード
プリンタは、購買情報及びチャージカード番号を印刷する一方、レシート40の
一部(購買者が署名をする部分)に亘って位置符号化パターン5を印刷する。こ
の位置符号化パターンは、図1について説明したものと同じタイプのものである
The signal processing unit 33 comprises a processing unit programmed to carry out the functions described below. The signal processing device is a cash register 3
When the purchase information about the purchase of the charge card is received from 0 and the charge card number is received from the charge card reader 31, the information is stored in a file and the receipt printer 32 is instructed to print the physical charge card receipt 40. . The charge card receipt is printed on white paper. This charge card printer prints the purchase information and the charge card number, and also prints the position-coding pattern 5 over a part of the receipt 40 (the part where the purchaser signs). This position-coding pattern is of the same type as described for FIG.

【0066】この印刷は、パターンとチャージカードレシートとが同時に印
刷されるよう一度で行うことができる。変形例としては、チャージカードレシー
トを、既にパターンが形成された紙に印刷するようにしてもよい。別の変形例と
しては、まず、パターンをIR光を吸収するインクで印刷し、そののち、IR光
を吸収せず可視光を吸収する別のインクでチャージカードレシートを印刷するよ
うにしてもよい。あるいは、その逆も可能である。この方法によれば、レシート
を形成するために用いたインクがIRによるパターン検出の妨げになることがな
い。
This printing can be performed once so that the pattern and the charge card receipt are printed at the same time. As a modification, the charge card receipt may be printed on the paper on which the pattern is already formed. As another modified example, first, the pattern may be printed with an ink that absorbs IR light, and then the charge card receipt may be printed with another ink that does not absorb IR light but absorbs visible light. . Alternatively, the reverse is also possible. According to this method, the ink used for forming the receipt does not interfere with the pattern detection by IR.

【0067】チャージカードレシート40が印刷されると、購買者はデジタ
ルペン1’で所定の場所に署名をすることで購買を確認する。署名は、図1につ
いて説明したのと同様の方法で、座標対の並びとしてデジタルペンに記録される
。この座標の並びは、デジタルペン1’から信号処理ユニット33に転送される
。信号処理ユニット33は、座標の並びを、カード番号及び購買情報と共に上記
のファイルに保存する。尚、一意のペンの識別番号(識別子)をデジタルペンか
ら転送してファイルに保存するようにしてもよい。このペンの識別番号は、後で
、チャージカードレシートに署名をするのにどのペンが使われたかをチェックす
るために使用することができる。ファイルに共に保存された情報の諸事項は、デ
ジタルチャージカードレシートを形成する。
When the charge card receipt 40 is printed, the purchaser confirms the purchase by signing a predetermined place with the digital pen 1 '. The signature is recorded on the digital pen as an array of coordinate pairs in the same manner as described for FIG. This array of coordinates is transferred from the digital pen 1'to the signal processing unit 33. The signal processing unit 33 stores the array of coordinates in the above file together with the card number and purchase information. The unique pen identification number (identifier) may be transferred from the digital pen and stored in a file. This pen identification number can later be used to check which pen was used to sign the charge card receipt. Information items stored together in a file form a digital charge card receipt.

【0068】購買者が物的なチャージカードレシートに署名すると、購買者
はその物的なチャージカードレシートを保有しておくことができる。デジタルチ
ャージカードレシートは、直接又は後で販売者の銀行に送られ、そこで通常のチ
ャージカードシステムと同様に情報が処理される。デジタルチャージカードレシ
ートは、販売者によっても保存されることが好ましい。
When the purchaser signs the physical charge card receipt, the purchaser can keep the physical charge card receipt. The digital charge card receipt is sent to the seller's bank, either directly or later, where the information is processed in the same manner as a normal charge card system. The digital charge card receipt is also preferably stored by the seller.

【0069】以上、本発明に係る構成の2つの実施の形態と、本発明に係る
チャージカードレシートの2つの変形例について説明したが、特許請求の範囲内
で他の構成及びチャージカードレシートも可能である。例えば、この構成は、図
2で説明したユニットの全てを含んでいる必要はなく、デジタルペンと信号処理
手段があれば十分である。そこに、図2における他の一つ又はそれ以上のユニッ
トを付加することができる。図2に示したユニットは、互いに物理的に離れたユ
ニットである必要はなく、2つ又はそれ以上のユニットが互いに統合されていて
もよい。図2に示した実施の形態では、デジタルペンは販売者によって提供され
るが、購買者がデジタルペンを提供する構成を用いてもよい。この場合、購買者
のデジタルペンは、信号処理ユニット33と通信を行ない、デジタルペンから署
名や購買情報をデジタル形式で信号処理ユニット33に送るようにすることがで
きる。
Although the two embodiments of the configuration according to the present invention and the two modified examples of the charge card receipt according to the present invention have been described above, other configurations and charge card receipts are possible within the scope of the claims. Is. For example, this configuration need not include all of the units described in FIG. 2, but a digital pen and signal processing means will suffice. There, one or more other units in FIG. 2 can be added. The units shown in FIG. 2 need not be physically separate units, but two or more units may be integrated with each other. In the embodiment shown in FIG. 2, the digital pen is provided by the seller, but a configuration in which the purchaser provides the digital pen may be used. In this case, the purchaser's digital pen can communicate with the signal processing unit 33 and send the signature and purchase information from the digital pen to the signal processing unit 33 in digital form.

【0070】チャージカードレシートに記入する際の自然な行動は、レシー
トの全ての事項の記入及び/又はチェックを行うことである。そして、全てが揃
ったところでレシートに署名がされ、その後に変更することはできない。この行
動は、現在の状況でも用いることができる。それゆえ、レシート上における最初
のペンの全ストロークは、登録され、メモリに保存され、タイムスタンプが押さ
れる。レシートに署名がされると、ペンは数秒間待機し、ファイル中のレシート
の全てのペンストロークを編集する。ファイルは閉じられ、物的なレシートと同
じように、これ以上の変更をすることはできなくなる。更に、署名の完了は、ペ
ンに、上述したようにファイルを例えば銀行に転送するため、ネットワークに接
続して情報をレシーバーまで送信させるための信号となる。数秒(例えば2秒)
の間、署名欄における新たなペンストロークがない場合には、署名が完了したこ
とを表示し、送信を開始するようにしてもよい。購買者のペンが使用されている
場合における送信動作の実行を指示する別の変形例は、以下のとおりである。あ
る期間(例えば3秒)内に署名欄における新たなペンストロークがない場合には
、ペンの署名を証明するソフトウェアが、署名がペンの所有者のものであること
が証明されることかどうかを判断する。肯定的な判断であれば、上述したファイ
ルを編集して閉じ、送信動作を開始する。これらの手順の他の組み合わせも可能
である。例えば、署名の証明に伴ってファイルを編集して閉じるが、送信動作を
他の方法、例えばボタンを押したり、送信ボックスにチェック印を付けたりする
方法で開始することも可能である。各レシートに一意のパターンが用いられてい
る場合には、銀行又は購買者が義務を果たしたか否かについて議論があるときに
は、物的なレシートとデータレシートとの認証を、レシートに署名をした後であ
ればいつでも行うことができる。物的なレシート又はデジタルレシートが改ざん
されれば、2つのコピーが一致しなくなるため、その改ざんは用意に発見される
であろう。
A natural behavior when filling out a charge card receipt is to fill in and / or check all the items on the receipt. The receipt is signed when everything is gathered and cannot be changed after that. This action can also be used in the current situation. Therefore, every stroke of the first pen on the receipt is registered, stored in memory and time stamped. When the receipt is signed, the pen waits for a few seconds to edit all the pen strokes of the receipt in the file. The file is closed and no further changes can be made, just like a physical receipt. Furthermore, the completion of the signature is a signal for the pen to connect to the network and send the information to the receiver in order to transfer the file to a bank, for example as described above. A few seconds (eg 2 seconds)
During this period, if there is no new pen stroke in the signature field, the completion of the signature may be displayed and the transmission may be started. Another variation instructing execution of the send operation when the purchaser's pen is used is as follows. If there is no new pen stroke in the signature field within a period of time (eg 3 seconds), the software that certifies the pen's signature will ask if the signature proves to be the owner of the pen. to decide. If the determination is affirmative, the file is edited and closed, and the transmission operation is started. Other combinations of these procedures are possible. For example, the file may be edited and closed with proof of signature, but the send operation may be initiated in other ways, such as by pressing a button or checking a send box. If a unique pattern is used for each receipt, the physical receipt and the data receipt should be verified after signing the receipt when there is a debate about whether the bank or purchaser has fulfilled its obligations. You can do it at any time. If a physical receipt or digital receipt is tampered with, the tampering will be easily discovered because the two copies will not match.

【0071】以上説明したように、デジタルチャージカードレシートは、信
号処理手段によって銀行やそれ相当の受信者に送信される。デジタルチャージカ
ードレシートは、販売者がレシートが銀行に送られたか否かを後で確認できるよ
う、信号処理手段によって記録することも可能である。その変形例として、又は
それに加えて、銀行がデジタルチャージカードレシートのコピーを、レシートを
受領したことを知らせるために返送するようにしてもよい。
As described above, the digital charge card receipt is transmitted to the bank or its equivalent recipient by the signal processing means. The digital charge card receipt can also be recorded by the signal processing means so that the seller can later confirm whether the receipt has been sent to the bank. Alternatively, or in addition, the bank may return a copy of the digital charge card receipt to acknowledge receipt of the receipt.

【0072】上記の実施の形態では、署名のデジタル記録を位置符号化パタ
ーンを用いて実行する。冒頭で述べたように、記録は、ペンの動きを検知するペ
ン内センサの形態を利用して行うこともできる。この場合、通常の物的なチャー
ジカードレシートを用いることもできる。
In the above embodiment, the digital recording of the signature is performed using the position coding pattern. As mentioned at the beginning, recording can also be performed using the form of an in-pen sensor that detects movement of the pen. In this case, a normal physical charge card receipt can also be used.

【0073】最後に、絶対位置符号化パターンの好適な実施の形態について
説明する。簡単のため、一枚の紙について説明する。これは、PCT/SE00
/01895で説明されている絶対位置符号化パターンに相当するものである。
位置符号化パターンと呼ばれるのは、位置コードが与えられた表面が、僅かにパ
ターンを有する模様を示すからである。
Finally, a preferred embodiment of the absolute position coding pattern will be described. For simplicity, one sheet of paper will be described. This is PCT / SE00
This corresponds to the absolute position coding pattern described in / 01895.
It is called a position-coding pattern because the surface to which the position code is given shows a pattern having a slight pattern.

【0074】図3は、表面102に位置符号化パターン105が設けられた
シートの一部を拡大して示す。シートには、x座標軸及びy座標軸がある。
FIG. 3 is an enlarged view of a part of the sheet having the position-coding pattern 105 on the surface 102. The sheet has an x coordinate axis and ay coordinate axis.

【0075】位置符号化パターンは、人間の目には見えず、表面上の位置を
決定する装置によって直接検出することもできない仮想ラスター、及びそれぞれ
が次に説明する4つの値「1〜4」の1つを仮定できる複数のシンボルを備える
The position-coding pattern is a virtual raster which is invisible to the human eye and cannot be detected directly by the device for determining the position on the surface, and the four values "1 to 4" each of which is described below. With a plurality of symbols that can assume one of

【0076】位置符号化パターンは、紙シートの部分表面上のシンボルが仮
想面上の絶対座標を符号化するように配列されている。第1と第2の部分表面1
25aと125bが、図3に点線で示されている。第1の部分表面125a上に
見つけられる位置符号化パターンの該当部分(この場合4×4のシンボル)が、
第1の点の座標を符号化し、第2の部分表面125b上に見つけられる位置符号
化パターンの該当部分が、シート上の第2の点の座標を符号化している。従って
、位置符号化パターンは、隣接する第1と第2の点によって部分的に共有される
。このような位置符号化パターンを、この明細書では「フローティング」と言う
The position coding pattern is arranged so that the symbols on the partial surface of the paper sheet code the absolute coordinates on the virtual plane. First and second partial surface 1
25a and 125b are shown in phantom in FIG. The relevant portion of the position-coding pattern (in this case 4 × 4 symbols) found on the first partial surface 125a is
The coordinates of the first point are coded, and the relevant part of the position coding pattern found on the second partial surface 125b codes the coordinates of the second point on the sheet. Therefore, the position-coding pattern is partially shared by the adjoining first and second points. Such a position-coding pattern is referred to as "floating" in this specification.

【0077】図4のa〜dに、位置符号化パターン内で使用されるシンボル
の一実施形態を示す。シンボルは、ラスター線の交差によって表される仮想ラス
ター点130と、点の形をしたマーキング106を備える。シンボルの値は、マ
ーキングが配置される場所に依存する。図4の例では、4種類の位置が可能であ
り、それぞれは、ラスター点から伸ばした各ラスター線上にある。ラスター点か
らのずれ量は、全て等しい。次のように、図4aのシンボルは値1、図4bでは
値2、図4cでは値3、そして、図4dでは値4になる。言い換えると、互いに
異なる4つのタイプのシンボルが存在する。
FIGS. 4a-4d show one embodiment of the symbols used in the position-coding pattern. The symbol comprises a virtual raster point 130 represented by the intersection of the raster lines and a marking 106 in the shape of a point. The value of the symbol depends on where the marking is placed. In the example of FIG. 4, four types of positions are possible, each on a respective raster line extended from the raster point. The deviations from the raster points are all the same. The symbols in FIG. 4a have the value 1, the value 2 in FIG. 4b, the value 3 in FIG. 4c, and the value 4 in FIG. 4d as follows: In other words, there are four types of symbols that are different from each other.

【0078】もちろん、それぞれの点は異なる形状を有していてもよい。Of course, each point may have a different shape.

【0079】従って、各シンボルは、4つの値「1〜4」を表すことができ
る。これは、位置符号化パターンが、X座標のための第1の位置コードとY座標
のための第2の位置コードに分割できることを意味している。この分割は、以下
のようになる。
Therefore, each symbol can represent four values "1 to 4". This means that the position coding pattern can be divided into a first position code for the X coordinate and a second position code for the Y coordinate. This division is as follows.

【0080】[0080]

【表1】 [Table 1]

【0081】このように、各シンボル値は、Xコード用の第1の数(この場
合はビット)、及びYコード用の第2の数(この場合はビット)に変換される。
この方法で、2つの完全に独立したビットパターンが得られる。このビットパタ
ーンは、図4に従う複数のシンボルによりグラフィカルに符号化される全体パタ
ーンに統合することができる。
In this way, each symbol value is converted into a first number (in this case bits) for the X code and a second number (in this case bits) for the Y code.
In this way two completely independent bit patterns are obtained. This bit pattern can be integrated into the overall pattern which is graphically encoded by the symbols according to FIG.

【0082】各点の座標は、複数のシンボルを使用して符号化される。この
例では、二次元、すなわち、X座標とY座標の位置を符号化するために、4×4
のシンボルを使用する。
The coordinates of each point are coded using a plurality of symbols. In this example, in order to encode the position of two dimensions, that is, the X and Y coordinates, 4 × 4
Use the symbol.

【0083】位置コードは、1と0の数字列から構成されるが、その数字列
には、その数字列内で同じ4ビットの並びが1度しか現れないという特性がある
。数字列は循環的なものであり、数字列の終わりを数字列の先頭に結合した場合
にも、同様にその特性が適用される。従って、4ビットの並びは、常時、数字列
内で一意に決まった位置を持っている。
The position code is composed of a numerical sequence of 1s and 0s, and the numerical sequence has a characteristic that the same 4-bit sequence appears only once in the numerical sequence. The sequence of numbers is cyclic, and the same applies to the case where the end of the sequence of numbers is joined to the beginning of the sequence of numbers. Therefore, the 4-bit array always has a uniquely fixed position in the number string.

【0084】数字列が4ビットの並びに対して前述した特性を持っている場
合、その数字列は最大16ビット長にできる。しかし、この例では、以下のよう
に7ビット長の数字列を使用する。 「0001010」
If the number sequence has the characteristics described above for a 4 bit sequence, then the number sequence can be up to 16 bits long. However, in this example, a 7-bit long digit string is used as follows. "0001010"

【0085】この数字列は、数字列内の位置を符号化する以下のような7つ
の一意な4ビットの並びを含む。
This number sequence contains seven unique 4-bit sequences that encode positions within the number sequence:

【0086】[0086]

【表2】 [Table 2]

【0087】X座標の符号化では、符号化される表面全域に渡って、数字列
は縦列内に順に書き込まれる。符号化は、隣り合う縦列間における数字の差、す
なわち位置のずれに基づく。差の大きさは、開始する縦列の数字列内における位
置(すなわち、どの並びを使用するか)によって決まる。具体的には、第1の縦
列内の4ビットの並びにより符号化される数字(それゆえ値0〜6を持ち得る)
と、隣り合う縦列内の対応する数字(同じ「レベル」の並び)との間の7を法と
する差を取る場合、その結果は、比較される2つの縦列における位置に拘わらず
、同じになる。従って、2つの縦列の差を使用して、Y座標の全てに対して一定
であるX座標を符号化できる。
In X-coordinate encoding, a sequence of numbers is written in columns in sequence over the entire surface to be encoded. The encoding is based on the difference in the numbers between adjacent columns, ie the displacement of the positions. The magnitude of the difference depends on the position within the starting column number sequence (ie, which sequence is used). In particular, a 4-bit sequence in the first column with a more encoded number (and therefore can have the values 0-6).
And the corresponding number (adjacent "level" sequence) in adjacent columns is modulo 7, the result will be the same regardless of the position in the two columns being compared. Become. Therefore, the difference between two columns can be used to encode an X coordinate that is constant for all Y coordinates.

【0088】この例では、表面上の各位置が4×4のシンボルを使用して符
号化されているので、前述したように3個の差(値0〜6を持った)が、X座標
の符号化に利用できる。次に、3個の差が、1つは常に値1または2になり、他
の2つは3〜6の範囲の値になるように、符号化を行う。結果的に、Xコード内
では差が0になるものは許容されない。言い換えると、Xコードは、その差が、 (3〜6)(3〜6)(1〜2)(3〜6)(3〜6)(1〜2)(3〜6)(3〜6)(1〜2)… となるように構築される。従って、各X座標は、3と6の間からなる2つの数字
、これに続く1つの数字、すなわち1又は2、を使用して符号化される。大きい
数字から3を差し引き、小さい数字から1を差し引くと、混合基数の数字が得ら
れ、この数字は直接X方向の位置を与える。次に、この位置から、X座標が、以
下の例に示すように直接決定できる。
In this example, since each position on the surface is coded using 4 × 4 symbols, as described above, the three differences (having values 0 to 6) are the X coordinates. It can be used for encoding. Then, the encoding is performed so that the three differences have one value that is always 1 or 2 and the other two values that are in the range of 3 to 6. As a result, zero differences are not allowed in the X code. In other words, the difference between the X codes is (3-6) (3-6) (1-2) (3-6) (3-6) (1-2) (3-6) (3-6). ) (1-2) ... Therefore, each X coordinate is encoded using two numbers between 3 and 6, followed by one number, 1 or 2. Subtracting 3 from the larger number and 1 from the smaller number gives the mixed radix number, which gives the position directly in the X direction. From this position, the X coordinate can then be determined directly, as shown in the example below.

【0089】前述した原理により、X座標0,1,2...を、3個の差を
表す数字を用いて符号化できる。これらの差が、上記の数字列に基づいたビット
パターンを使用して符号化される。ビットパターンは最終的に、図4のシンボル
を使用してグラフィカルに符号化される。
According to the above-mentioned principle, X coordinates 0, 1, 2. . . Can be encoded using numbers representing the three differences. These differences are encoded using a bit pattern based on the above digit sequence. The bit pattern is finally graphically encoded using the symbols of FIG.

【0090】多くの場合、4×4のシンボルを読み込んだとき、2つの数字
の一部を作ることができるとしても、X座標を符号化する完全な数字を作ること
ができない。しかしながら、これらの数字の最下位の部分は、常に1か2である
ので、完全な数字を容易に再構築することができる。
In many cases, when reading a 4.times.4 symbol, it is not possible to make a complete number that encodes the X coordinate, even if some of the two numbers can be made. However, the lowest part of these numbers is always 1 or 2, so the complete number can be easily reconstructed.

【0091】Y座標は、X座標で使用したのと同じ原理に従って符号化され
る。循環型の数字列は、位置を符号化する表面に渡って水平行に繰り返して、書
き込まれる。X座標の場合とちょうど同じ様に、この行は、数字列内の異なった
位置から始める、すなわち、異なる並びを使用して始めることができる。しかし
、Y座標に対しては差を使用せず、各行のその数字列の開始位置に基づいた数字
を使用して座標を符号化する。4×4のシンボルのX座標が決定された後、4×
4のシンボル内のYコード内に含まれている行の数字列内の開始位置を実際に決
定できる。Yコードにおいて、最上位桁は、これを特定の範囲内の値を持つただ
1つの数にすることによって、判断される。この例では、4つの行の内の1つの
行を、その行がY座標の最下位桁に関係していることを示すために、数字列内の
位置0〜1から始め、他の3つの行を数字列内の位置2〜6から始める。従って
、Y方向に、(2〜6)(2〜6)(2〜6)(0〜1)(2〜6)(2〜6)(2〜6)(0〜1)(2〜6)… の数字列が存在する。従って、各Y座標は、2と6の間の3個の数字、並びにこ
れに続く0と1の間の数字を使用して符号化される。
The Y coordinate is encoded according to the same principles used for the X coordinate. The circular digit sequence is written repeatedly in a horizontal row across the surface encoding the position. Just as for the X coordinate, this row can start at a different position within the digit sequence, ie, using a different sequence. However, it does not use the difference for the Y coordinate, but encodes the coordinate using a number based on the starting position of that number column in each row. After the X coordinate of the 4x4 symbol is determined, 4x
One can actually determine the starting position in the digit sequence of the row contained in the Y code in the 4 symbol. In the Y code, the most significant digit is determined by making it the only number with a value within the specified range. In this example, one of the four rows starts at position 0-1 in the digit string and then the other three rows to indicate that the row is associated with the least significant digit of the Y coordinate. Rows start at positions 2-6 in the digit column. Therefore, in the Y direction, (2 to 6) (2 to 6) (2 to 6) (0 to 1) (2 to 6) (2 to 6) (2 to 6) (0 to 1) (2 to 6) ) ... There is a sequence of numbers. Therefore, each Y coordinate is encoded using three numbers between 2 and 6, followed by a number between 0 and 1.

【0092】小さい数字から0を差し引き、大きい数字から2を差し引くと
、X方向と同様な方法でY方向の位置が得られ、この位置から混合基数のY座標
を直接決定できる。
By subtracting 0 from the small number and subtracting 2 from the large number, the position in the Y direction can be obtained in the same manner as in the X direction, and the Y coordinate of the mixed radix can be directly determined from this position.

【0093】上記の方法を使用して、X方向の4×4×2=32個の位置を
符号化できる。このような位置のそれぞれは、3個の差に対応しており、3×3
2=96個の位置を与える。更に、Y方向に5×5×5×2=250個の位置を
符号化できる。このような位置のそれぞれは、4行に対応し、4×250=10
00個の位置を与える。このように、合計して96000個の位置を符号化でき
る。しかし、Xの符号化は差に基づいているので、1番目の数字列が始まる位置
を選択できる。この1番目の数字列が7個の異なった位置から始められることを
考慮すると、7×96000=672000個の位置を符号化できる。X座標が
決定された場合、第1の縦列にある第1の数字列の開始位置が計算できる。第1
の数字列の前述した7個の異なる開始位置は、異なる紙や製品上の書き込み表面
を符号化できるようにする。
The above method can be used to encode 4 × 4 × 2 = 32 positions in the X direction. Each such position corresponds to 3 differences, 3 × 3
2 = 96 positions are given. Furthermore, 5 × 5 × 5 × 2 = 250 positions can be encoded in the Y direction. Each such position corresponds to 4 rows, 4 × 250 = 10
Give 00 positions. Thus, a total of 96000 positions can be encoded. However, since the encoding of X is based on the difference, it is possible to choose the position where the first digit sequence starts. Considering that this first sequence of digits can start at 7 different positions, 7 × 96000 = 672000 positions can be encoded. When the X coordinate is determined, the starting position of the first number sequence in the first column can be calculated. First
The above-mentioned seven different starting positions of the sequence of numbers make it possible to encode writing surfaces on different papers or products.

【0094】更に、位置符号化パターンが果たす役割を示すために、次に、
前述した位置コードの実施形態に基づく特別の例を示す。
Furthermore, in order to show the role played by the position coding pattern,
3 illustrates a special example based on the embodiment of the position code described above.

【0095】図5は、位置を決定する装置によって読み込まれる4×4のシ
ンボルを含む画像の一例を示している。
FIG. 5 shows an example of an image containing 4 × 4 symbols read by a position determining device.

【0096】これらの4×4のシンボルは、次の値を持っている。 4 4 4 2 3 2 3 4 4 4 2 4 1 3 2 4These 4 × 4 symbols have the following values:     Four four four two     3 2 3 4     Four four two four     1 3 2 4

【0097】これらの値は、次の2進XコードとYコードを表している。 Xコード: Yコード: 0 0 0 0 0 0 0 1 1 0 1 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 1 1 0 0 1 0 1 0These values represent the following binary X code and Y code. X code: Y code: 0 0 0 0 0 0 0 0 1 1 1 0 1 1 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 1 1 1 0 0 1 0 1 1 0

【0098】縦方向のX並びは、数字列内の位置2 0 4 6を符号化し
ている。縦列間の差は−2 4 2であり、7を法とする剰余は5 4 2にな
る。これは、混合基数で、(5−3)×8+(4−3)×2+(2−1)=16
+2+1=19の位置を符号化する。最初に符号化されるXの位置は位置0であ
るので、1〜2の範囲内にあり、4×4のシンボル内に見られるこの差は、20
番目の差になる。更に、このような差のそれぞれに対する3つの縦列の合計が存
在し、開始の縦列が存在するので、4×4のXコードの一番右の縦方向の並びが
Xコードの61番目(3×20+1=61)の縦列に属し、一番左の縦方向の並
びが58番目に属する。
The vertical X sequence encodes positions 2 0 4 6 in the number sequence. The difference between the columns is -42, and the remainder modulo 7 is 542. This is a mixed radix of (5-3) × 8 + (4-3) × 2 + (2-1) = 16.
The position of + 2 + 1 = 19 is encoded. Since the position of the first coded X is position 0, it is in the range of 1-2 and this difference seen in a 4x4 symbol is 20
Will be the second difference. Furthermore, since there is a sum of three columns for each such difference and there is a starting column, the rightmost vertical alignment of the 4x4 X code is the 61st (3x3) X code. 20 + 1 = 61), and the leftmost vertical array belongs to the 58th column.

【0099】横方向のY並びは、数字列内の位置0 4 1 3を符号化する
。これらの数字列は、58番目の縦列から始まるので、行の開始位置は、これら
の数字から57を引いたものの7を法とする剰余であり、開始位置が6 3 0
2になる。混合基数の数に変換すると、これは6−2、3−2、0−0、2−2
=4 1 0 0になる。ここで、3番目の桁が注目している数字内の最下位桁で
ある。次に、4番目の桁が次の数字内の最上位桁である。この場合、これは、注
目している数字内のものと同じにならなければならない(注目している数字が位
置の全てで取り得る最大の数から構成される場合に、例外が発生する。その場合
、次の数字の始まりが、注目している数字の始まりよりも1大きくなることが分
かる)。
The horizontal Y sequence encodes positions 0 4 1 3 in the digit sequence. These numbers start at the 58th column, so the starting position for the row is the remainder of these numbers minus 57 modulo 7 with a starting position of 6 30
It becomes 2. Converted to mixed radix numbers, this is 6-2, 3-2, 0-0, 2-2
= 4 1 0 0. Here, the third digit is the lowest digit in the number of interest. Then, the fourth digit is the most significant digit in the next digit. In this case it must be the same as in the number of interest (an exception is raised if the number of interest consists of the largest possible number of positions). In that case, it can be seen that the start of the next number is one greater than the start of the number of interest).

【0100】次に、4桁の数字の位置が、混合基数で、0×50+4×10
+1×2+0×1=42になる。
Next, the position of the four-digit number is the mixed radix, 0 × 50 + 4 × 10.
+ 1 × 2 + 0 × 1 = 42.

【0101】従って、Yコードの3番目の行が、43番目になり、これは0
か1の開始位置を持ち、そして、このような行のそれぞれについて全部で4行あ
るので、3番目の行が43×4=172番になる。
Therefore, the third line of the Y code becomes the 43rd line, which is 0
There is a starting position of 1 or 1, and there are a total of 4 rows for each such row, so the third row is 43 × 4 = 172.

【0102】従って、この例で、4×4のシンボルグループに対する一番左
上の角の位置が(58,170)になる。
Therefore, in this example, the upper left corner position for the 4 × 4 symbol group is (58,170).

【0103】4×4のグループのX並びが行170上で始まるので、全パタ
ーンのX縦列は、数字列の位置((2 0 4 6)−169) mod 7=1 6
3 5から始まる。最後の開始位置(5)と最初の開始位置の間で、数字0〜1
9が混合基数で符号化され、混合基数での数字0〜19の表示を合計することに
よって、これらの縦列の間の合計差を得る。これを行なう簡単なアルゴリズムが
これら20個の数字を生成し、直接それらの数を合計することになる。結果の総
和はsと言われる。よって、紙や書き込み表面は、(5−s)mod 7によっ
て得られる。
Since the X alignment of the 4 × 4 group begins on row 170, the X column of all patterns is at the position of the digit sequence ((2 0 4 6) -169) mod 7 = 1 6
It starts from 35. Numbers 0 to 1 between the last start position (5) and the first start position
9 is encoded in mixed radix and by summing the representation of the numbers 0 to 19 in mixed radix we get the total difference between these columns. A simple algorithm to do this would generate these 20 numbers and sum those numbers directly. The sum of the results is called s. Thus, the paper or writing surface is obtained with (5-s) mod 7.

【0104】上記の例で、一実施形態が説明され、その中で、各位置は4×
4のシンボルを使用して符号化され、7ビットの数字列が使用された。もちろん
、これは、ほんの一例にすぎない。位置は、より多くのまたはより少ない数のシ
ンボルを使用して符号化できる。シンボルの数を両方の方向で同じにする必要が
ない。数字列を異なった長さにし、2進数以外にしても良いし、他の基数に基づ
くことも可能である。X方向の符号化とY方向の符号化に異なった数字列を使用
可能である。シンボルは、値の異なる数字を持てる。上記から明らかなように、
6×6のシンボルを使用した符号化が、現在のところ好適であり、この場合に、
各シンボルは4個の値を仮定できる。当業者であれば、このような符号化に関す
る前述の例を簡単に一般化可能である。
In the above example, one embodiment is described, in which each position is 4 ×.
It was coded using 4 symbols and a 7-bit digit sequence was used. Of course, this is just one example. Positions can be encoded using a greater or lesser number of symbols. The number of symbols need not be the same in both directions. The number strings may have different lengths, other than binary numbers, or may be based on other bases. Different digit sequences can be used for X-direction encoding and Y-direction encoding. Symbols can have numbers with different values. As is clear from the above,
Encoding using 6x6 symbols is currently preferred, in which case
Each symbol can assume four values. A person skilled in the art can easily generalize the above example for such encoding.

【0105】上記の例では、マーキングを点としているが、もちろん別の形
状にすることもできる。例えば、マーキングは、仮想ラスター点から始まり、そ
こから所定の位置に伸びるダッシュ記号または何か他の指標から構成できる。別
の変形例としては、マーキングは、長方形、正方形、三角形その他の検出容易な
形により構成できる。マーキングは、中実でもよいし、中空でもよい。
In the above example, the markings are dots, but of course other shapes are possible. For example, the markings may consist of dashes or some other indicator that starts at a virtual raster point and extends into place from it. As another variation, the markings can be rectangular, square, triangular, or any other easily detectable shape. The marking may be solid or hollow.

【0106】上記の例では、正方形の部分表面におけるシンボルが位置の符
号化に使用されている。部分表面は例えば、六角形などの別の形にすることも可
能である。シンボルは、互いに90度の角度の行と列に沿って配置される必要は
なく、別の角度(例えば60度)で配置されていてもよいし、別の方法で配置さ
れていてもよい。シンボルは、極座標の位置を符号化してもよいし、別の座標系
の座標を符号化してもよい。
In the above example, the symbols on the square partial surface are used for position coding. The partial surfaces can also have another shape, for example a hexagon. The symbols do not have to be arranged along rows and columns of 90 degrees to each other, they may be arranged at another angle (eg 60 degrees), or they may be arranged in another way. The symbol may encode the position of polar coordinates or the coordinates of another coordinate system.

【0107】位置コードを検出するには、仮想のラスターが決定されなけれ
ばならない。これは、異なるマーキング間の距離を調べることによって行う。2
つのマーキングの間の最も短い距離が、値1と3を持つ2つの(水平に)隣接し
たシンボルと、値2と4を持つ2つの(垂直に)隣接したシンボルとから導かれ
なければならない。これによって、マーキングが2つのラスター点の間の1つの
ラスター線上に配置される。このようなマーキングの組みが検出された場合に、
関連するラスター点が、ラスター点間の距離とラスター点からのマーキングのず
れ量の知識を使用して決定され得る。2つのラスター点が配置されると、他のマ
ーキングへの測定された距離とラスター点間の距離の知識とから、次のラスター
点が決定できる。
In order to detect the position code, a virtual raster has to be determined. This is done by examining the distance between different markings. Two
The shortest distance between two markings must be derived from two (horizontal) adjacent symbols with the values 1 and 3 and two (vertical) adjacent symbols with the values 2 and 4. This places the markings on one raster line between the two raster points. When such a set of markings is detected,
The relevant raster points can be determined using knowledge of the distance between the raster points and the amount of marking deviation from the raster points. Once the two raster points have been placed, the next raster point can be determined from the measured distance to the other marking and the knowledge of the distance between the raster points.

【0108】好ましい実施の形態では、ドット間の公称スペースは0.3m
mである。6×6のドットを含む位置符号化パターンのどの部分も、仮想面の点
の絶対座標を規定する。従って仮想面上のどの点も、位置符号化パターンの1.
8mm×1.8mmのサブセットにより規定される。位置コードの読み取りに使
用する記録装置内のセンサー上で、6×6のシンボルの位置を決定することによ
って、位置は0.03mmの解像度で計算できる。各シンボルが4つの値の1つ
に決められた6×6のシンボルを使用して、各位置が符号化されるので、272
の位置が符号化でき、前述のシンボル間の公称スペースを使用すると、460万
km2の表面の大きさに相応する。
In the preferred embodiment, the nominal spacing between dots is 0.3 m.
m. Every part of the position-coding pattern containing 6 × 6 dots defines the absolute coordinates of a point on the virtual plane. Therefore, every point on the virtual plane is 1.
It is defined by a subset of 8 mm x 1.8 mm. By determining the position of the 6 × 6 symbol on the sensor in the recording device used to read the position code, the position can be calculated with a resolution of 0.03 mm. Since each position is coded using a 6x6 symbol, where each symbol is set to one of four values, 2 72 positions can be coded, giving a nominal space between the symbols above. When used, it corresponds to a surface size of 4.6 million km 2 .

【0109】絶対位置符号化パターンは、各種の紙片その他約600dpi
の解像度が得られる材料上に印刷することができる。紙のサイズ及び形状は、目
的とする用途に応じたサイズ及び形状であればよい。パターンは、標準オフセッ
ト印刷によって印刷できる。通常の黒カーボンベースの印刷インク、又は赤外線
光を吸収する他の印刷インクを用いることが好ましい。これは、カーボン以外を
ベースとする黒インクを含む他のインクを、位置コード上に、そこからの読み取
りを妨げることなく、他の印刷と重ね合わせて使用できることを意味する。
The absolute position coding pattern is made up of various pieces of paper and other about 600 dpi.
Can be printed on materials with a resolution of The size and shape of the paper may be any size and shape according to the intended use. The pattern can be printed by standard offset printing. It is preferred to use conventional black carbon based printing inks or other printing inks that absorb infrared light. This means that other inks, including black inks based on non-carbon, can be used on top of the position code, overlaid with other prints, without interfering with reading from it.

【0110】上述したカーボンベースの黒の印刷インクで印刷されたパター
ンを有する表面は、人間の目には単に少し灰色がかった色相の表面(濃さ1−3
%)に見え、ユーザフレンドリーで、美観を損なわない。
A surface having a pattern printed with the above-mentioned carbon-based black printing ink has a surface with a slightly grayish hue to human eyes (darkness 1-3).
%), Is user-friendly, and does not spoil aesthetics.

【0111】上記で説明したよりも少数又は多数のシンボルが、仮想面上の
位置の決定に使用でき、より大きい又は小さい点の間における距離が、パターン
内で使用できることは言うまでもない。上記の例は、現時点において好適と考え
られるパターンの実施方法を示すためだけに使用されている。
It goes without saying that fewer or more symbols than described above can be used for determining positions on the virtual plane, and distances between larger or smaller points can be used in the pattern. The above example is used only to show how the pattern is considered to be suitable at the present time.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】図1は、本発明に係る構成の第1の実施の形態を概略的に示してい
る。
FIG. 1 schematically shows a first embodiment of the arrangement according to the invention.

【図2】図2は、本発明に係る構成の第2の実施の形態であって、購買の際
に物的なチャージカードレシートを印刷するためのものを概略的に示している。
FIG. 2 schematically shows a second embodiment of the configuration according to the present invention, which is for printing a physical charge card receipt at the time of purchase.

【図3】図3は、位置符号化パターンを備えた1枚の紙の拡大した部分の概
略図である。
FIG. 3 is a schematic view of an enlarged portion of a piece of paper with a position-coding pattern.

【図4】図4は、位置符号化パターンに含まれるシンボルがどのように構成
されるかを概略的に示している。
FIG. 4 schematically shows how the symbols included in the position-coding pattern are arranged.

【図5】図5は、位置を符号化するのに使用される4×4のシンボルの例の
概略図である。
FIG. 5 is a schematic diagram of an example of 4 × 4 symbols used to encode a position.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE,TR),OA(BF ,BJ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW, ML,MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,G M,KE,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ, MD,RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM, AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,B Z,CA,CH,CN,CR,CU,CZ,DE,DK ,DM,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE, GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,J P,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR ,LS,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK, MN,MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,R O,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG,US,UZ, VN,YU,ZA,ZW (72)発明者 クリストファー・スカンツェ スウェーデン国 エス−222 29 ルンド ジュタハスガータン 6 Fターム(参考) 5B021 AA01 AA14 LG00 5B035 AA00 BB03 BB12 BC00 5B068 AA36 BB18 BD02 BD09 BD17 BE06 BE12 CC06 CC13 CC19─────────────────────────────────────────────────── ─── Continued front page    (81) Designated countries EP (AT, BE, CH, CY, DE, DK, ES, FI, FR, GB, GR, IE, I T, LU, MC, NL, PT, SE, TR), OA (BF , BJ, CF, CG, CI, CM, GA, GN, GW, ML, MR, NE, SN, TD, TG), AP (GH, G M, KE, LS, MW, MZ, SD, SL, SZ, TZ , UG, ZW), EA (AM, AZ, BY, KG, KZ, MD, RU, TJ, TM), AE, AG, AL, AM, AT, AU, AZ, BA, BB, BG, BR, BY, B Z, CA, CH, CN, CR, CU, CZ, DE, DK , DM, DZ, EE, ES, FI, GB, GD, GE, GH, GM, HR, HU, ID, IL, IN, IS, J P, KE, KG, KP, KR, KZ, LC, LK, LR , LS, LT, LU, LV, MA, MD, MG, MK, MN, MW, MX, MZ, NO, NZ, PL, PT, R O, RU, SD, SE, SG, SI, SK, SL, TJ , TM, TR, TT, TZ, UA, UG, US, UZ, VN, YU, ZA, ZW (72) Inventor Christopher Skanze             Sweden S-222 29 Lund               Jutahas Gartan 6 F-term (reference) 5B021 AA01 AA14 LG00                 5B035 AA00 BB03 BB12 BC00                 5B068 AA36 BB18 BD02 BD09 BD17                       BE06 BE12 CC06 CC13 CC19

Claims (26)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 チャージカード購買者が、その携帯装置に設けられたペン先
(17)により物的なチャージカードレシート(2;40)に購買者の署名をし
たときに、前記署名をデジタル形式で記録するよう構成された携帯装置(1;1
’)と、 前記デジタル署名を、前記物的なチャージカードレシートに関する前記チャー
ジカード購買についてのデジタル購買情報と共に保存することにより、前記物的
なチャージカードレシートに対応するデジタルチャージカードレシートを生成す
るよう構成された信号処理手段(16;33)と、 を備えたことを特徴とするチャージカード購買を取り扱うための構成。
1. When a charge card purchaser signs the purchaser's signature on a physical charge card receipt (2; 40) with a pen tip (17) provided on the portable device, the signature is digitally formatted. Portable device (1; 1 configured to record at
') And storing the digital signature with digital purchasing information about the charge card purchase for the physical charge card receipt to generate a digital charge card receipt corresponding to the physical charge card receipt. A configuration for handling a charge card purchase, comprising: the configured signal processing means (16; 33).
【請求項2】 前記携帯装置(1;1’)は、前記購買者が、前記携帯装置
を用いて前記物的なチャージカードレシート(2;40)に更なる情報を記入し
た際に、その更なる情報をデジタル形式で記録するよう構成されており、 前記デジタル形式の更なる情報が、前記信号処理ユニットに保存された前記デ
ジタル購買情報の少なくとも一部を構成する請求項1に記載の構成。
2. The portable device (1; 1 ') is provided when the purchaser writes further information on the physical charge card receipt (2; 40) using the portable device. The configuration of claim 1, configured to record additional information in digital form, wherein the additional information in digital form constitutes at least a portion of the digital purchasing information stored in the signal processing unit. .
【請求項3】 前記携帯装置が、前記購買者が前記携帯装置を用いて前記物
的なチャージカードレシートに記入した際に、前記物的なチャージカードレシー
トの表面のイメージを記録する光学センサー(14)を備えた請求項1又は2に
記載の構成。
3. An optical sensor, wherein the portable device records an image of the surface of the physical charge card receipt when the purchaser fills in the physical charge card receipt using the portable device. 14) The structure according to claim 1 or 2, further comprising:
【請求項4】 前記構成が、前記イメージを記録する際、前記イメージにお
ける位置符号化パターンを識別し、各イメージの前記位置符号化パターンを前記
物的なチャージカードレシート上における前記携帯装置の位置座標に変換する手
段(16)を備える請求項3に記載の構成。
4. The configuration identifies a position-coding pattern in the image when recording the image, and determines the position-coding pattern of each image in the position of the portable device on the physical charge card receipt. 4. Arrangement according to claim 3, comprising means (16) for converting to coordinates.
【請求項5】 位置符号化パターン(5)を少なくとも表面に有するブラン
クの物的なチャージカードレシートのストックを備えた先行する請求項のいずれ
か1つに記載の構成。
5. Arrangement according to any one of the preceding claims, comprising a stock of blank physical charge card receipts with a position-coding pattern (5) on at least the surface.
【請求項6】 前記信号処理手段が、レシートプリンタ(32)に前記物的
なチャージカードレシートを印刷させるよう構成された先行する請求項のいずれ
か1つに記載の構成。
6. Arrangement according to any one of the preceding claims, wherein the signal processing means are arranged to cause a receipt printer (32) to print the physical charge card receipt.
【請求項7】 前記信号処理手段が、前記レシートプリンタに、前記物的な
チャージカードレシート(40)の少なくとも一部に位置符号化パターン(5)
を印刷させるよう構成された請求項6に記載の構成。
7. The signal processing means provides the receipt printer with a position-coding pattern (5) on at least a portion of the physical charge card receipt (40).
The arrangement of claim 6, wherein the arrangement is configured to print.
【請求項8】 前記構成が、位置符号化パターンを全面に有する紙のストッ
クを有し、前記紙のストックが、前記物的なチャージカードレシートを印刷する
ために用いられる請求項6に記載の構成。
8. The arrangement of claim 6, wherein the arrangement comprises a stock of paper having a position-coding pattern over it, the stock of paper being used to print the physical charge card receipt. Constitution.
【請求項9】 前記構成が、チャージカードリーダ(31)に接続されて前
記チャージカードリーダからチャージカード番号を受け取るよう構成され、前記
チャージカード番号が前記デジタル購買情報の一部を構成する先行する請求項の
いずれか1つに記載の構成。
9. The preceding configuration, wherein the configuration is configured to connect to a charge card reader (31) to receive a charge card number from the charge card reader, the charge card number forming part of the digital purchasing information. Configuration according to any one of the claims.
【請求項10】 前記構成が、キャッシュレジスタ(30)に接続されて前
記キャッシュレジスタから少なくとも幾らかの前記デジタル購買情報を受け取る
よう構成された先行する請求項のいずれか1つに記載の構成。
10. Arrangement according to any one of the preceding claims, wherein the arrangement is connected to a cash register (30) and is arranged to receive at least some of the digital purchasing information from the cash register.
【請求項11】 前記構成が、前記デジタルチャージカードレシートを外部
ユニットに送るよう構成された先行する請求項のいずれか1つに記載の構成。
11. Arrangement according to any one of the preceding claims, wherein the arrangement is arranged to send the digital charge card receipt to an external unit.
【請求項12】 前記購買者が物的なチャージカードレシートへの署名を完
了することにより、前記デジタルチャージカードレシートの外部ユニットへの送
信が開始される請求項11に記載の構成。
12. The configuration according to claim 11, wherein transmission of the digital charge card receipt to an external unit is started when the purchaser completes a signature on the physical charge card receipt.
【請求項13】 前記信号処理手段が、ファイルの中の前記デジタル署名及
び前記デジタル購買情報を編集することにより、前記デジタルチャージカードレ
シートを生成するよう構成された先行する請求項のいずれか1つに記載の構成。
13. The signal processing means of claim 1, wherein the signal processing means is configured to generate the digital charge card receipt by editing the digital signature and the digital purchasing information in a file. The configuration described in.
【請求項14】 前記購買者が前記物的なチャージカードレシートへの記入
を終えてから所定の期間が経過した後に、前記ファイルが変更できないよう閉じ
られる請求項13に記載の構成。
14. The structure according to claim 13, wherein the file is closed so that the file cannot be changed after a predetermined period of time has passed since the purchaser completed filling in the physical charge card receipt.
【請求項15】 前記信号処理手段が、前記携帯装置に記録された前記デジ
タル署名を、以前に記録された前記携帯装置の所有者の署名と比較して、前記署
名の認証を行うよう応用される先行する請求項のいずれか1つに記載の構成。
15. The signal processing means is adapted to authenticate the signature by comparing the digital signature recorded on the mobile device with a previously recorded signature of the owner of the mobile device. Configuration according to any one of the preceding claims.
【請求項16】 前記署名の前記認証により、前記デジタルチャージカード
レシートの前記外部ユニットへの送信が開始される請求項11及び15に記載の
構成。
16. The configuration according to claim 11, wherein the authentication of the signature initiates transmission of the digital charge card receipt to the external unit.
【請求項17】 前記携帯装置がデジタルペンである先行する請求項のいず
れか1つに記載の構成。
17. Arrangement according to any one of the preceding claims, wherein the portable device is a digital pen.
【請求項18】 物的なチャージカードレシートを購買者に提示して、購買
者に、書かれた署名をデジタル形式で記録する携帯装置を使用させて前記物的な
チャージカードレシートに署名をさせる工程と、 デジタル形式の前記署名及びデジタル購買情報を含むデジタルチャージカード
レシートを生成する工程と、 を備えたチャージカード購買を取り扱う方法。
18. Presenting a physical charge card receipt to a purchaser and allowing the purchaser to sign the physical charge card receipt using a portable device that records the written signature in digital form. And a step of generating a digital charge card receipt including the signature and digital purchase information in digital form.
【請求項19】 前記物的なチャージカードレシートを提供する工程を更に
備えた請求項18に記載のチャージカード購買を取り扱う方法。
19. The method of handling charge card purchases of claim 18, further comprising the step of providing the physical charge card receipt.
【請求項20】 位置符号化パターンを有する物的なチャージカードレシー
トを提供する工程を更に備えた請求項19に記載のチャージカード購買を取り扱
う方法。
20. The method of handling charge card purchases of claim 19, further comprising the step of providing a physical charge card receipt having a position-coding pattern.
【請求項21】 前記購買者に、前記携帯装置を用いて前記チャージカード
レシートに更なる購買情報を記載させる工程を更に備えると共に、前記携帯装置
が、前記更なる情報をデジタル形式で記録し、このデジタル形式の更なる情報が
前記デジタル購買情報の少なくとも一部を構成する請求項18〜20のいずれか
1つに記載の方法。
21. The method further comprising the step of allowing the purchaser to enter further purchase information on the charge card receipt using the portable device, the portable device recording the additional information in digital form, 21. A method according to any one of claims 18 to 20, wherein this further information in digital form constitutes at least part of said digital purchasing information.
【請求項22】 購買者の署名のために設けられた少なくとも一つの記入エ
リア(21)を備えたチャージカードレシートであって、前記記入エリアに亘っ
て広がり、前記署名のデジタル記録を可能にする位置符号化パターンを備えたこ
とを特徴とするチャージカードレシート。
22. A charge card receipt comprising at least one entry area (21) provided for a purchaser's signature, extending over said entry area, enabling digital recording of said signature. A charge card receipt comprising a position-coding pattern.
【請求項23】 前記位置符号化パターンが、前記チャージカードレシート
上の複数の位置を符号化する絶対位置符号化パターンである請求項22に記載の
チャージカードレシート。
23. The charge card receipt according to claim 22, wherein the position encoding pattern is an absolute position encoding pattern encoding a plurality of positions on the charge card receipt.
【請求項24】 更なる購買情報のためのものであって、前記更なる購買情
報のデジタル記録を可能にする前記位置符号化パターンを備えた記入エリア(2
0)を更に備えた請求項22又は23に記載のチャージカードレシート。
24. Entry area (2) for further purchase information, comprising said position-coding pattern enabling digital recording of said further purchase information.
The charge card receipt according to claim 22 or 23, further comprising 0).
【請求項25】 前記位置符号化パターンは、ラスターと複数のシンボルと
を備え、各シンボルの値は、前記ラスターの中のラスター点に対するマーキング
の相対位置で決定される請求項22〜24のいずれか1つに記載のチャージカー
ドレシート。
25. The position coding pattern comprises a raster and a plurality of symbols, and the value of each symbol is determined by the relative position of the marking with respect to the raster point in the raster. The charge card receipt described in item 1.
【請求項26】 請求項1〜17のいずれか1つに記載のチャージカード購
買を取り扱うための構成において利用される、請求項22〜25のいずれか1つ
の記載のチャージカードレシート。
26. A charge card receipt according to any one of claims 22 to 25, which is used in a structure for handling a charge card purchase according to any one of claims 1 to 17.
JP2001549178A 1999-12-23 2000-12-22 Charge card purchase Withdrawn JP2003518689A (en)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE9904746-6 1999-12-23
SE9904746A SE9904746L (en) 1999-12-23 1999-12-23 payment
SE0000946A SE0000946L (en) 1999-12-23 2000-03-21 credit card purchase
SE0000946-4 2000-03-21
PCT/SE2000/002642 WO2001048592A1 (en) 1999-12-23 2000-12-22 Charge card purchase

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003518689A true JP2003518689A (en) 2003-06-10

Family

ID=26655030

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001549178A Withdrawn JP2003518689A (en) 1999-12-23 2000-12-22 Charge card purchase

Country Status (10)

Country Link
EP (1) EP1244956A1 (en)
JP (1) JP2003518689A (en)
KR (1) KR100784577B1 (en)
CN (1) CN1413322A (en)
AU (1) AU2568001A (en)
BR (1) BR0016683A (en)
CA (1) CA2393923A1 (en)
MX (1) MXPA02006344A (en)
RU (1) RU2002119570A (en)
WO (1) WO2001048592A1 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008191753A (en) * 2007-02-01 2008-08-21 Toppan Forms Co Ltd Signature management system
JP2012234552A (en) * 2005-07-11 2012-11-29 Longhand Data Ltd Apparatus and methods relating to voting systems and the like

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE523378C2 (en) * 2001-05-29 2004-04-13 Ibusiness Ab System and method for simultaneous signing of a record in paper and digital form
SE0102232L (en) * 2001-06-25 2003-02-06 Anoto Ab Method and apparatus in a digital communication system
SE523112C2 (en) 2001-07-05 2004-03-30 Anoto Ab Procedures for communication between a user device that has the ability to read information from a surface, and servers that execute services that support the user device
CA2527240A1 (en) * 2004-06-03 2005-12-22 Leapfrog Enterprises, Inc. User created interactive interface
IT1396483B1 (en) * 2009-11-18 2012-12-14 Digiwrite S R L APPARATUS AND PROCEDURE FOR PLACING A DIGITAL SIGNATURE TO AN ELECTRONIC DOCUMENT.
US10620754B2 (en) 2010-11-22 2020-04-14 3M Innovative Properties Company Touch-sensitive device with electrodes having location pattern included therein
CN108664872A (en) * 2017-04-02 2018-10-16 田雪松 Information authentication system based on dot matrix identification

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE463896B (en) 1983-07-01 1991-02-04 Esselte Security Syst Ab PROCEDURE AND DEVICE FOR SIGNATURE VERIFICATION
GB2200233B (en) 1987-01-20 1990-10-10 Nat Res Dev Method and apparatus for capturing information in drawing or writing
US5334823A (en) * 1992-01-10 1994-08-02 National Bancard Corporation Systems and methods for operating data card terminals for transaction chargeback protection
US5852434A (en) * 1992-04-03 1998-12-22 Sekendur; Oral F. Absolute optical position determination
US5661506A (en) 1994-11-10 1997-08-26 Sia Technology Corporation Pen and paper information recording system using an imaging pen
US5587560A (en) * 1995-04-10 1996-12-24 At&T Global Information Solutions Company Portable handwritten data capture device and method of using
US6081261A (en) * 1995-11-01 2000-06-27 Ricoh Corporation Manual entry interactive paper and electronic document handling and processing system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012234552A (en) * 2005-07-11 2012-11-29 Longhand Data Ltd Apparatus and methods relating to voting systems and the like
JP2008191753A (en) * 2007-02-01 2008-08-21 Toppan Forms Co Ltd Signature management system

Also Published As

Publication number Publication date
KR100784577B1 (en) 2007-12-10
AU2568001A (en) 2001-07-09
RU2002119570A (en) 2004-02-20
CN1413322A (en) 2003-04-23
WO2001048592A1 (en) 2001-07-05
KR20020065596A (en) 2002-08-13
MXPA02006344A (en) 2002-12-13
CA2393923A1 (en) 2001-07-05
BR0016683A (en) 2002-09-03
EP1244956A1 (en) 2002-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6713610B2 (en) Composite code, composite code generating device, composite code reading device, biometric authentication device, biometric authentication system, method and program
US6836555B2 (en) Information management system with authenticity check
US7710408B2 (en) Centralized information management based upon position information
US6864880B2 (en) Device and method for communication
US7143952B2 (en) Apparatus and methods relating to image coding
JP4785310B2 (en) Products used to record information
US6586688B2 (en) Information-related devices and methods
US20020040816A1 (en) Method for making a product
US20060023956A1 (en) Systems and methods for information storage
JP2003501286A (en) calendar
JP2003529852A (en) Method and apparatus for processing information
JP2003528388A (en) Document processing
MXPA02006342A (en) Information management system with authenticity check.
JP2003518689A (en) Charge card purchase
US20020166895A1 (en) Charge card purchase
JP2005007791A (en) Form for electronic pen, data collection system, and program
JP2004508228A (en) Business card with position coding pattern
EP1269396B1 (en) Apparatus and methods relating to images
JP2004145654A (en) User card
US8028898B2 (en) Double conversion cheque-clearing process and system
KR20240003778A (en) System for Mining Virtual Currency by Using Electronic Pen Learning
JPH0721331A (en) Optical read code and information transfer method

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20050207

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20060428

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060629

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20070531

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20070703

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071016

A072 Dismissal of procedure [no reply to invitation to correct request for examination]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A073

Effective date: 20071204

A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080304