JP2003516054A - Method and apparatus for reducing blocking artifacts in DCT domain - Google Patents

Method and apparatus for reducing blocking artifacts in DCT domain

Info

Publication number
JP2003516054A
JP2003516054A JP2001541255A JP2001541255A JP2003516054A JP 2003516054 A JP2003516054 A JP 2003516054A JP 2001541255 A JP2001541255 A JP 2001541255A JP 2001541255 A JP2001541255 A JP 2001541255A JP 2003516054 A JP2003516054 A JP 2003516054A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency domain
block
blocks
coefficient
dct
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001541255A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
クリシュナマハリ,サンタナ
アブデル−モッタレブ,モハメド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Philips Electronics NV filed Critical Philips Electronics NV
Publication of JP2003516054A publication Critical patent/JP2003516054A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/90Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using coding techniques not provided for in groups H04N19/10-H04N19/85, e.g. fractals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/48Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using compressed domain processing techniques other than decoding, e.g. modification of transform coefficients, variable length coding [VLC] data or run-length data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/50Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
    • H04N19/503Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving temporal prediction
    • H04N19/51Motion estimation or motion compensation
    • H04N19/527Global motion vector estimation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/85Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using pre-processing or post-processing specially adapted for video compression
    • H04N19/86Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using pre-processing or post-processing specially adapted for video compression involving reduction of coding artifacts, e.g. of blockiness

Abstract

(57)【要約】 周波数ドメインにおいてブロック化アーティファクトを除去する方法及び装置である。2つの周波数ドメインブロック(A及びB)はビデオストリーム中で受信される。第3の周波数ドメインブロックは、第1及び第2の周波数ドメインブロックに重なる変換ドメインにおいて直接計算される。第3のブロックの係数は、ブロック化アーティファクトを除去するために周波数ドメインにおいて変更され、次にこの変更は周波数ドメインにおいて2つの周波数ドメインブロック(A及びB)の変更へ変換される。 (57) Abstract: A method and apparatus for removing blocking artifacts in the frequency domain. Two frequency domain blocks (A and B) are received in the video stream. The third frequency domain block is calculated directly in the transform domain that overlaps the first and second frequency domain blocks. The coefficients of the third block are modified in the frequency domain to remove blocking artifacts, which are then transformed in the frequency domain into modifications of two frequency domain blocks (A and B).

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】 本発明は画像データ中のブロッキングアーティファクトの減少に関連し、更に
特定的には周波数ドメイン演算のみを用いて画像データ中のブロッキングアーテ
ィファクトを減少させる方法及び装置に関連する。
The present invention relates to reducing blocking artifacts in image data, and more particularly to methods and apparatus for reducing blocking artifacts in image data using only frequency domain operations.

【0002】 画像圧縮は、圧縮されていない形式で画像を伝送する場合よりも少ないビット
のデータを用いて、通信伝送路を通じて画像を符号化された形式で伝送すること
を可能とする。離散コサイン変換(DCT)は、1つの周知の圧縮技術である。
画像は小さい矩形領域、即ち「ブロック」へ分割される。各ブロックは変換符号
化され、通信伝送路を通じて伝送される。受信器において、ブロックは復号化さ
れ、元の画像へ組み立てられる。一般的に、これらのブロックは8×8画素の配
列によって形成される。各ブロックに対してDCTが適用され、次に各ブロック
は量子化される。
Image compression allows images to be transmitted in encoded form over a communication channel using less bits of data than when transmitting images in uncompressed form. The Discrete Cosine Transform (DCT) is one well known compression technique.
The image is divided into small rectangular areas, or "blocks". Each block is transform-coded and transmitted through a communication transmission line. At the receiver, the blocks are decoded and assembled into the original image. Generally, these blocks are formed by an array of 8x8 pixels. DCT is applied to each block and then each block is quantized.

【0003】 DCTは、新しい画素ブロックを形成する一次変換であり、各新しい画素は元
のブロックの全ての入来する画素の一次結合である。DCTに基づくブロック画
像符号化技術は、受信された画像の質の低下をブロッキングアーティファクトの
形式で生じさせる。画像がブロック符号化されると、再構成されたブロックは再
構成された画像中で可視であり、観察者は一般的には非相関量子化雑音によるブ
ロック境界を見ることとなる。量子化雑音は、ブロック毎に独立であり、ブロッ
ク境界においてジャンプ又はステップを生じさせる。一般的には圧縮が大きいほ
ど、ブロッキングアーティファクトは大きくなる。ブロッキングの効果は、観察
者によってかなりよく見え、ブロック境界における「ステップ」に対して目は敏
感であるため、かなり目障りである。
The DCT is a linear transform that forms a new block of pixels, where each new pixel is a linear combination of all the incoming pixels of the original block. Block image coding techniques based on DCT cause degradation of the received image in the form of blocking artifacts. When the image is block coded, the reconstructed blocks are visible in the reconstructed image and the observer will typically see block boundaries due to uncorrelated quantization noise. Quantization noise is block independent and causes jumps or steps at block boundaries. Generally, the greater the compression, the greater the blocking artifacts. The blocking effect is quite annoying because it is fairly visible to the observer and the eye is sensitive to "steps" at the block boundaries.

【0004】 この問題は、以前から観察されており、これを解決するための試みが提案され
ている。ブロッキングアーティファクトは、隣接するブロック間の急な不連続性
によって生ずるため、不連続性を除去することによってブロッキングアーティフ
ァクトを減少できる。これまでに提案された多くの提案は空間(画素)ドメイン
においてなされるものである。1つの技術は、ブロック境界において画素ドメイ
ンで空間的に変化する低域通過フィルタを用いるものである。このようなアプロ
ーチの問題点は、フィルタが適用されうる前に画像の伸長が行われることである
。しかしながら、一般的には、ブロッキングアーティファクトを減少させた後に
何らかの圧縮形式で画像を格納することが便利であり、従ってこの技術では画像
を再び圧縮させることが必要となる。
This problem has been observed for some time and attempts have been made to solve it. Since blocking artifacts are caused by sharp discontinuities between adjacent blocks, removing the discontinuities can reduce the blocking artifacts. Many of the proposals so far have been made in the spatial (pixel) domain. One technique uses a low pass filter that spatially varies in the pixel domain at the block boundaries. The problem with such an approach is that the image is decompressed before the filter can be applied. However, it is generally convenient to store the image in some form of compression after reducing blocking artifacts, and this technique therefore requires the image to be recompressed.

【0005】 本発明によれば、2つのブロック間の境界のDCT特徴を解析し、周波数ドメ
イン中のブロック境界における急な不連続性を平滑化することによってブロッキ
ングアーティファクトを減少させる方法及び装置が提供される。第1の周波数ド
メインブロック(A)及び第2の周波数ドメインブロック(B)は、ビデオスト
リーム中で受信される。次に、第1及び第2のブロック間の境界において第1及
び第2の周波数ドメインブロックに重なる第3の周波数ドメインブロック(C)
が計算される。第3のブロックは、第3のブロックのDCT係数を調整すること
によってブロックAとBの境界における不連続性を平滑化するために使用される
。次に、第3のブロックの係数の計算された変化は、第1及び第2のブロック(
A,B)の係数の変化へ変換される。
According to the present invention, there is provided a method and apparatus for analyzing DCT characteristics of a boundary between two blocks and reducing blocking artifacts by smoothing abrupt discontinuities at block boundaries in the frequency domain. To be done. The first frequency domain block (A) and the second frequency domain block (B) are received in the video stream. Next, a third frequency domain block (C) overlapping the first and second frequency domain blocks at the boundary between the first and second blocks.
Is calculated. The third block is used to smooth the discontinuities at the boundaries of blocks A and B by adjusting the DCT coefficients of the third block. Then, the calculated change in the coefficients of the third block is calculated as the first and second blocks (
A, B) is converted into a change in coefficient.

【0006】 本発明は、このような平滑化を第3のブロックCを用いることによって周波数
ドメインのみにおいて行うことを目的とする。
An object of the present invention is to perform such smoothing in the frequency domain only by using the third block C.

【0007】 本発明は、δCを第3のブロックの変化とし、δAを第1のブロック、δBを
第2のブロックの変化とし、M及びMを夫々既知の値を有する行列とすると
、第1のブロック及び第2のブロックの変化が、以下の式、 δC=δAM+δBM を満たすことを目的とする。
[0007]   In the present invention, δC is a change of the third block, δA is the first block, and δB is
The change in the second block is M1And MTwoLet be a matrix with known values
, The change of the first block and the second block is   δC = δAM1+ ΔBMTwo The purpose is to meet.

【0008】 本発明は、第1のブロック及び第2のブロックの変化を最小化させるようδA
及びδBを選択することを他の目的とする。
The present invention attempts to minimize the change in the first block and the second block by δA.
And δB for another purpose.

【0009】 本発明は、δAをδBに対して実質的に逆とすることを更なる目的とする。[0009]   It is a further object of the present invention that δA is substantially opposite to δB.

【0010】 本発明は、2つのブロック間の境界に亘る画素値にジャンプを有するときに第
1のブロック及び第2のブロックが各ブロック内で比較的均一な画素値を有する
かどうかを決定することを他の目的とする。
The present invention determines whether the first block and the second block have relatively uniform pixel values within each block when having a jump in pixel values across the boundary between two blocks. That is another purpose.

【0011】 本発明は、ブロックA及びBが比較的均一でない場合に、ブロックA及びBを
扱うことを目的とする。この目的は、第3のブロックC中の高い周波数成分の大
きいDCT係数を減少させることによって達成される。
The present invention aims to deal with blocks A and B when they are relatively non-uniform. This objective is achieved by reducing the large DCT coefficients of the high frequency components in the third block C.

【0012】 本発明は、第3ブロックCの大きい高周波係数を、第1のブロック及び第2の
ブロック中の夫々の係数が実質的にゼロである場合に減少させることにより、第
3のブロックCの係数を変化させることを他の目的とする。
The present invention reduces the large high frequency coefficients of the third block C by reducing the respective coefficients in the first block and the second block to be substantially zero. Another purpose is to change the coefficient of.

【0013】 本発明の他の目的は、以下の説明から明らかとなろう。従って、本発明は、幾
つかの段階と、これらの段階のうちの1つ以上の相互の関係と、このような段階
を実施するよう適合された構成の特徴、要素の組合せ、及び部分の配置を具現化
した装置とを含み、これらの全ては以下の説明に示され、本発明の範囲は請求の
範囲に記載される。
Other objects of the invention will be apparent from the following description. Accordingly, the invention is directed to a number of steps, the interrelationship of one or more of these steps, and the features of features, combinations of elements, and arrangements of parts adapted to carry out such steps. And apparatus embodying the invention, all of which are set forth in the following description and the scope of the invention is set forth in the following claims.

【0014】 概して、本発明の実施例は、2つのブロック間の境界のDCT特徴を解析し、
周波数ドメイン中のブロック境界における急な不連続性を平滑化することによっ
てブロッキングアーティファクトを減少させることに関する。2つの周波数ドメ
インブロックA及びBはビデオストリーム中で受信され、2つのブロックA及び
Bの間の境界に重なる第3のブロックCが計算される。第3のブロックは、第3
のブロックのDCT係数を変化させ、この変化をブロックA及びBの変化へと変
換させることによって、ブロックAとBの境界における不連続性を平滑化するた
めに使用される。ブロッキングアーティファクトを減少させることについて、第
1に、2つのブロックA及びBが空間ドメイン中で均一な画素値を夫々有するが
ブロックの境界に亘って画素値のステップ又はジャンプが生ずる場合について説
明し、第2に、空間ドメインにおいて均一な画素を必ずしも有さない2つのブロ
ックA及びBの場合について説明する。
In general, embodiments of the present invention analyze DCT features at the boundary between two blocks,
It relates to reducing blocking artifacts by smoothing sharp discontinuities at block boundaries in the frequency domain. Two frequency domain blocks A and B are received in the video stream and a third block C is calculated which overlaps the boundary between the two blocks A and B. The third block is the third
Used to smooth the discontinuity at the boundary of blocks A and B by changing the DCT coefficient of the block of blocks and transforming this change into changes of blocks A and B. Reducing blocking artifacts is described first in the case where two blocks A and B each have uniform pixel values in the spatial domain, but pixel value steps or jumps occur across the boundaries of the blocks, Second, the case of two blocks A and B that do not necessarily have uniform pixels in the spatial domain will be described.

【0015】 図1aは、2つの8×8画素ブロック「a」及び「b」と、「a」及び「b」
に重なり境界「e」を覆う第3の画素ブロック「c」とを示す図である。図1b
は、本発明の第1の実施例のブロック「a」の要素aijとブロック「b」の要素
ijの例を示す図である。この場合、aijは全ての(i,j)について同じであ
り、このような場合を
FIG. 1 a shows two 8 × 8 pixel blocks “a” and “b” and “a” and “b”.
FIG. 6 is a diagram showing a third pixel block “c” that covers the overlapping boundary “e” with FIG. Figure 1b
Is a diagram showing a first example of element b ij elements a ij and the block of the block "a" in Example "b" of the present invention. In this case, a ij is the same for all (i, j),

【0016】[0016]

【外1】 と示すものとし、i=0から7及びj=0から7のとき[Outer 1] And i = 0 to 7 and j = 0 to 7

【0017】[0017]

【数1】 であり(同様に、bijは全ての(i,j)に対して同じであり、このような場合
を↓と示すものとし、i=0から7及びj=0から7のときbij=↓であり)、
以下、aij及びbijは夫々単一の画素値と示すものとする。高い圧縮の場合は、
「a」と「b」の間のブロック境界「e」はステップを示し、即ち全ての画素値
ij及びbijは夫々境界の左側及び右側で一定であり、境界「e」において大き
な不連続性がある。図2aは、ブロック「c」中の画素値がどのようにしてブロ
ック全体に亘って変化するかを示す図である。図2a中のグラフからわかるよう
に、列4にステップエッジがある。このステップエッジはブロッキングアーティ
ファクトを生じさせる。このブロッキングアーティファクトを除去するために、
ステップエッジは図2bに示されるような傾斜エッジへと平滑化されねばならな
い。本発明は、ブロック「c」のDCT Cを周波数ドメイン中で平滑化し、そ
れによりブロック「c」の中央でステップを除去し、この平滑化をDCTブロッ
クA及びBの係数の変化へ変換させることを目的とする。
[Equation 1] (Similarly, b ij is the same for all (i, j), and such a case is denoted by ↓, and b ij = when i = 0 to 7 and j = 0 to 7) ↓),
Hereinafter, a ij and b ij are each shown as a single pixel value. For high compression,
The block boundary “e” between “a” and “b” indicates a step, ie all pixel values a ij and b ij are constant on the left and right sides of the boundary, respectively, and there is a large discontinuity at the boundary “e”. There is a nature. FIG. 2a is a diagram showing how the pixel values in block “c” change throughout the block. As can be seen from the graph in Figure 2a, there is a step edge in column 4. This step edge causes blocking artifacts. To remove this blocking artifact,
The step edges must be smoothed into slanted edges as shown in Figure 2b. The present invention smooths the DCT C of block “c” in the frequency domain, thereby eliminating steps in the middle of block “c” and transforming this smoothing into changes in the coefficients of DCT blocks A and B. With the goal.

【0018】 JPEG又はMPEG圧縮を用いて圧縮されたビットストリームを受信すると
き、DCTブロックA及びBは圧縮されたビットストリームから可変長復号化を
行なった後に容易に入手可能であるが、DCTブロックCは容易に入手可能では
ない。従って、DCTブロックCを平滑化するために、まずブロックCのDCT
係数を計算することが必要である。この計算は、各DCTブロックがブロックの
全ての入来する画素の一次結合であるため、単にブロックAの右側部分のDCT
値とブロックBの左側部分のDCT値とを併合するものではなく、DCTブロッ
クCの計算をかなり複雑なものとする。ブロックCのDCT係数を見つける1つ
の方法は、ブロックA及びBを空間ドメインへ変換し、ブロック「c」の全ての
画素を一次結合することによってブロックCを計算するものである。これは厄介
な技術であり、ブロックの伸長を必要とする。本発明では、DCTブロックCは
、逆DCTを実行することなくDCTブロックA及びBから得られる。
When receiving a bitstream compressed using JPEG or MPEG compression, DCT blocks A and B are readily available after performing variable length decoding from the compressed bitstream, while DCT blocks C is not readily available. Therefore, in order to smooth the DCT block C, first the DCT of the block C
It is necessary to calculate the coefficients. This calculation is simply the DCT of the right part of block A, since each DCT block is a linear combination of all the incoming pixels of the block.
It does not merge the values with the DCT values in the left part of block B, but rather complicates the calculation of DCT block C. One way to find the DCT coefficients of block C is to transform block A and B into the spatial domain and compute block C by linearly combining all the pixels of block "c". This is a tricky technique and requires block decompression. In the present invention, DCT block C is obtained from DCT blocks A and B without performing an inverse DCT.

【0019】 ブロック「a」、「b」、「c」は、夫々、画素値aij,bijからなる要素を
有する行列であると考えられうるため、行列「c」は、行列「a」、「b」を用
いて以下のように、 c=aK1+bK2 (1) と書くことができ、但し、K1及びK2は8×8行列である。行列K1は、
Since the blocks “a”, “b”, and “c” can be considered to be matrices each having an element composed of pixel values a ij and b ij , the matrix “c” is the matrix “a”. , B can be written as c = aK 1 + bK 2 (1), where K 1 and K 2 are 8 × 8 matrices. The matrix K 1 is

【0020】[0020]

【数2】 と書くことができ、0は全ての要素がゼロである4×4行列であり、Iは全ての
対角線上の要素が1であり対角線上にない要素が0の行列である。K21 TK(
即ち、K2はK1の転置行列)である。「c」のDCTであるCは、DCT行列を
用いた以下の乗算によって得られる。行列のDCTを得るためには、以下の式、 A=DaDT B=DbDT C=DcDT (2) (但し、Dは図3に示されるDCT行列であり、DTはDの転置行列であり図8
に示されるものである)を適用せねばならないことが知られている。
[Equation 2] Where 0 is a 4x4 matrix with all zeros and I is all
It is a matrix in which elements on the diagonal line are 1 and elements on the diagonal line are 0. K2=1 TK (
That is, K2Is K1Is the transposed matrix of). C, which is the DCT of “c”, is a DCT matrix
It is obtained by the following multiplication used. To obtain the matrix DCT, the following equation,   A = DaDT   B = DbDT   C = DcDT                              (2) (However, D is the DCT matrix shown in FIG.TIs a transposed matrix of D, and FIG.
It is known to have to be applied).

【0021】 元の行列(「a」、「b」、「c」)は、DCT行列から、以下の式、 a=DTAD (3) b=DTBD (4) c=DTCD を用いて得られ、式2のcを式1に代入すると、 C=D(aK1+bK2)DT (5) が得られ、式3及び式4を、式5の「a」及び「b」に夫々代入すると、 C=D(DTADK1+DTBDK2)DT =(DDTADK1+DDTBDK2)DT =DDTADK1T+DDTBDK2T (6) となる。[0021]   The original matrix (“a”, “b”, “c”) is the following equation from the DCT matrix:   a = DTAD (3)   b = DTBD (4)   c = DTCD Substituting c of Equation 2 into Equation 1,   C = D (aK1+ BK2) DT                (5) Then, by substituting the equations 3 and 4 into “a” and “b” of the equation 5, respectively,   C = D (DTADK1+ DTBDK2) DT     = (DDTADK1+ DDTBDK2) DT     = DDTADK1DT+ DDTBDK2DT      (6) Becomes

【0022】 DDT=DTD=Iであるため、 C=ADK1T+BDK2T (7) となる。この式は、 C=AM1+BM2 (8) と書くことができる。式7からわかるように、M1及びM2は一定であり、行列「
a」、「b」、「c」のいずれにも依存しない。
Since DD T = D T D = I, C = ADK 1 D T + BDK 2 D T (7). This equation can be written as C = AM 1 + BM 2 (8). As can be seen from Equation 7, M 1 and M 2 are constant, and the matrix “
It does not depend on any of "a", "b", and "c".

【0023】 図4a及び図4bは、夫々、行列M1及びM2を示す図である。これらの行列を
見ると、M1の奇数行の1番目、3番目、5番目、7番目の要素はM2の要素と同
じであり、M1の2番目、4番目、6番目、8番目の要素はM2の要素の負である
ことがわかる。偶数行ではこの逆のことが成り立つ。従って、M1及びM2は、以
下の式、 M1=Com+Dif (9) M2=Com+Dif (10) と書くことができ、但し、図5a及び図5bに夫々示されるように、ComはM 1 及びM2の両方の共通要素のみを含み、全ての他の要素はゼロであり、Difは
異なる要素のみを含む(全ての他の要素はゼロである)。式9及び式10をM1
及びM2として式8に代入すると、DCT行列Cは、DCT行列A及びBから(
空間ドメインに戻るよう変換することなく)、以下の式、 C=A(Com+Dif)+B(Com−Dif) =(A+B)Com+(A−B)Dif (11) により見つけられる。行列Comは、共通要素のみを含むため、32よりも少な
い非ゼロ要素を有する。同様に、行列Difは、32のみの非ゼロ要素を含む。
式8は2つの行列乗算を必要とし、式11もまた2つの行列乗算を必要とするが
、式11は殆どがゼロの行列要素を用いて乗算を行うため、式8の代わりに式1
1を用いてCを計算すると計算が節約される。
[0023]   4a and 4b show the matrix M, respectively.1And M2FIG. These matrices
Looking, M1The 1st, 3rd, 5th, and 7th elements in the odd row of are M2Same as the element of
The same, M1The second, fourth, sixth and eighth elements of M are2Is negative of
I understand. The opposite is true for even rows. Therefore, M1And M2Is
The formula below,   M1= Com + Dif (9)   M2= Com + Dif (10) Where Com is M, as shown in FIGS. 5a and 5b, respectively. 1 And M2Contains only the common elements of both, all other elements are zero, and Dif is
Contains only different elements (all other elements are zero). Equation 9 and Equation 10 are M1
And M2Substituting into Equation 8 as DCT matrix C from DCT matrices A and B (
Without converting back to the spatial domain),   C = A (Com + Dif) + B (Com-Dif)     = (A + B) Com + (AB) Dif (11) Can be found by The matrix Com contains less than 32 because it contains only common elements.
Have non-zero elements. Similarly, the matrix Dif contains only 32 non-zero elements.
Although Equation 8 requires two matrix multiplications and Equation 11 also requires two matrix multiplications,
, Equation 11 performs multiplication using matrix elements that are almost zero, so Equation 1 is replaced by Equation 1
Computing C using 1 saves computation.

【0024】 従って、式11はブロックA及びBを画素ドメインに戻るよう変換させる必要
なくブロックcのDCT変換のDCT係数を与える。
Therefore, equation 11 gives the DCT coefficients of the DCT transform of block c without having to transform blocks A and B back into the pixel domain.

【0025】 ブロックCのDCT係数が一旦計算されると、空間ドメイン中のブロックの中
央に存在するステップエッジを除去するためにこのブロックは「平滑化」されね
ばならない。画素ドメインに戻るよう変換させることなくDCTドメイン中のブ
ロックCを平滑化するため、空間ドメイン中のブロック「c」がステップエッジ
を有するものから傾斜型エッジを示すものまで変化するかを見るために解析が行
われた。
Once the DCT coefficients of block C have been calculated, this block must be “smoothed” to remove the step edges that lie in the center of the block in the spatial domain. To smooth block C in the DCT domain without transforming it back into the pixel domain, to see if block "c" in the spatial domain changes from having step edges to showing slanted edges. Analysis was done.

【0026】 図6aは、列4及び5にステップエッジを有する画素行列「c」を示す図であ
る。図6bは、図6aの画素行列cの値の一次補間を含む行列newcを示す図
である。このnewcは、画素ドメイン中の平滑化されたブロックであり、ブロ
ックに亘って傾斜型エッジを示す。図6b中、最初の列はブロック「a」の画素
値aijを含み、最後の列はブロック「b」の画素値bijを含む。列2乃至7の画
素値は、左から右への一次補間に従って変化する。図6bから分かるように、列
4と列5の間にはもはやステップエッジはない。明らかに、一次補間はステップ
エッジを除去する唯一の方法ではなく、ここでは説明を容易とするために選択さ
れたものである。
FIG. 6 a shows a pixel matrix “c” with step edges in columns 4 and 5. FIG. 6b is a diagram showing a matrix newc that includes linear interpolation of the values of the pixel matrix c of FIG. 6a. This newc is a smoothed block in the pixel domain, showing slanted edges across the block. In FIG. 6b, the first column contains the pixel values a ij of block “a” and the last column contains the pixel values b ij of block “b”. The pixel values in columns 2-7 change according to linear interpolation from left to right. As can be seen from FIG. 6b, there is no longer a step edge between columns 4 and 5. Obviously, linear interpolation is not the only way to eliminate step edges and is chosen here for ease of explanation.

【0027】 図7cは、newcのDCTであるNEWCを示す図である。「c」のDCT
は図7aに示されるようなCである。NEWCとCの違いは、係数の最初の行が
変更されていることのみである。ブロックのDCTは、図3及び図8に夫々示さ
れる行列D及びDTと図6aに示される行列「c」とを用いて式DcDTによって
見つけられるため、Cの最初の行は以下の式を用いて書くことができる。(なお
、Cの残る要素はゼロであり、但し、i=0から7及びj=0から7の全ての値
について
FIG. 7 c is a diagram showing NEWC, which is DCC of newc. DCT of "c"
Is C as shown in FIG. 7a. The only difference between NEWC and C is that the first row of coefficients has changed. The DCT of a block is found by the equation DcD T using the matrices D and D T shown in FIGS. 3 and 8 respectively and the matrix “c” shown in FIG. 6a, so the first row of C is Can be written using. (Note that the remaining elements of C are zero, but for all values of i = 0 to 7 and j = 0 to 7

【0028】[0028]

【数3】 であり、i=0から7及びj=0から7の全ての値についてbij=↓である)。[Equation 3] And b ij = ↓ for all values i = 0 to 7 and j = 0 to 7).

【0029】[0029]

【数4】 (C00−C07を計算するための上述の式は、全ての画素aij及び全ての値bij
ついて夫々均一の画素値を有する任意の2つのブロックのために使用されうる)
。図4bに示されるnewcを式2のcに代入すると、 DnewcDT=NEWC となり、NEWCの第1の行は(やはりNEWCの全ての残る要素はゼロである
)、
[Equation 4] (The above formula for calculating C 00 -C 07 can be used for any two blocks with uniform pixel values respectively for all pixels a ij and all values b ij )
. Substituting newc shown in FIG. 4b into c in Equation 2, DnewcD T = NEWC, and the first row of NEWC (again, all remaining elements of NEWC are zero),

【0030】[0030]

【数5】 と書くことができる。式12は、空間ドメイン値[Equation 5] Can be written. Equation 12 is the spatial domain value

【0031】[0031]

【外2】 を必要とするが、これらは空間ドメインの変換なしにA及びBの係数から容易に
得られる。本例では、i=0及びj=0の全ての値について
[Outside 2] , Which are easily obtained from the A and B coefficients without spatial domain transformation. In this example, for all values i = 0 and j = 0

【0032】[0032]

【数6】 であるが、[Equation 6] In Although,

【0033】[0033]

【外3】 はビデオストリーム中で受信されるビデオのフレームに依存する。図9a及び図
9bはブロックA及びBを示す図である(図1bに示されるブロック「a」及び
「b」のDCT変換)。DCTブロックA及びBは、8で割ったときに、夫々の
空間ドメインブロック「a」及び「b」の
[Outside 3] Depends on the frames of the video received in the video stream. 9a and 9b are diagrams showing blocks A and B (DCT transform of blocks "a" and "b" shown in FIG. 1b). DCT blocks A and B, when divided by eight, are of the respective spatial domain blocks "a" and "b".

【0034】[0034]

【外4】 を生じさせ、例えば本例ではi=0から7及びj=0から7のとき[Outside 4] For example, when i = 0 to 7 and j = 0 to 7 in this example,

【0035】[0035]

【数7】 を、i=0から7及びj=0から7のとき↓=70=bijを生じさせるただ1つ
の非ゼロ係数を有する。従って、空間ドメイン画素値aij及びbijは、単純にA
及びBのDCT係数を8で割ることによりブロックA及びBから直接得られてい
る。CをNEWCへ変化させるため、Cの係数の最初の行は式12を用いて変化
されねばならない。これは、周波数ドメインのみにおいてブロックCに対して演
算することによってステップエッジを傾斜エッジへと平滑化する。
[Equation 7] Has only one non-zero coefficient that yields ↓ = 70 = b ij for i = 0 to 7 and j = 0 to 7. Therefore, the spatial domain pixel values a ij and b ij are simply A
And B are obtained directly from blocks A and B by dividing the DCT coefficients by 8. To change C to NEWC, the first row of C's coefficients must be changed using Equation 12. It smooths step edges into slanted edges by operating on block C in the frequency domain only.

【0036】 上述のように、ブロックCはビデオストリーム中に存在せず、ブロッキングア
ーティファクトの除去のために計算されている。従って、ブロックCの平滑化は
、ビデオストリームの中で見つけられるブロックA及びBの係数の変化へ変換さ
れねばならない。式C=AM1+BM1から、 C+δC=(A+δA)M1+(B+δB)M2 δC=δAM1+δBM2 であることがわかり、δC(但しδCはブロックCをNEWCへ変換するために
なされねばならない変化)をNEWC−Cとすると、 NEWC−C=δAM1+δBM2 と書くことができる。
[0036]   As mentioned above, block C is not present in the video stream and is blocked.
-Calculated to eliminate artifacts. Therefore, the smoothing of block C is
, Converted to changes in the coefficients of blocks A and B found in the video stream.
I have to do it. Formula C = AM1+ BM1From   C + δC = (A + δA) M1+ (B + δB) M2   δC = δAM1+ ΔBM2 ΔC (where δC is for converting block C to NEWC
If the changes that must be made) are NEWC-C,   NEWC-C = δAM1+ ΔBM2 Can be written.

【0037】 従って、δA及びδBについての式を解く任意の値により、ブロックAとBの
間の境界が平滑化され、ブロッキングアーティファクトが除去される。この式を
解くための多くの方法があるが、画質に関して最善の結果を達成するためには、
各ブロックに対する変化量を最小化するよう試み、ブロック間で平滑な傾斜エッ
ジが生ずるよう1つのブロックの変化を他のブロックの変化の方向とは逆の方向
に行なうべきである。本発明の望ましい実施例では、δA=−δBに設定する。
すると、式は以下のように、 NEWC−C=δAM1+δAM2 NEWC−C=δA(M1−M2) (NEWC−C)(M1−M2-1=δA と書ける。δAは、図11に示されている。
[0037]   Thus, for any value that solves the equations for δA and δB, the blocks A and B
The boundaries between are smoothed and the blocking artifacts are removed. This formula
There are many ways to solve, but to achieve the best results in terms of image quality,
Try to minimize the amount of variation for each block, and
Change in one block is opposite to the change in the other block so that
Should be done. In the preferred embodiment of the invention, δA = −δB.
Then the formula is as follows:   NEWC-C = δAM1+ ΔAM2   NEWC-C = δA (M1-M2)   (NEWC-C) (M1-M2)-1= ΔA Can be written. δA is shown in FIG.

【0038】 図12及び図13は、ブロックA及びB(A+δA,B+δB)の係数の変化
を夫々示す図である。このようにしてブロックA及びBを変更することにより、
ブロックAとBの間のエッジは空間ドメインへ変換することなく平滑化される。
12 and 13 are diagrams showing changes in the coefficients of blocks A and B (A + δA, B + δB), respectively. By changing blocks A and B in this way,
The edges between blocks A and B are smoothed without conversion to the spatial domain.

【0039】 図14は、本発明の方法及び/又は装置を用いたシステムを示す図である。可
変長復号化器10は入来ビデオストリームを復号化し、逆量子化器20はブロッ
キングアーティファクトを有するDCTブロックを計算する。ブロッキングアー
ティファクト除去システム30は、DCTブロックからブロッキングアーティフ
ァクトを除去し、表示又は記憶のためにDCTブロックを与える。
FIG. 14 is a diagram showing a system using the method and / or apparatus of the present invention. The variable length decoder 10 decodes the incoming video stream and the dequantizer 20 computes a DCT block with blocking artifacts. The blocking artifact removal system 30 removes blocking artifacts from DCT blocks and provides DCT blocks for display or storage.

【0040】 上述の説明は、空間ドメイン中のブロックが均一な画素を含む場合にブロッキ
ングアーティファクトを減少させることに関する。空間ドメイン中のブロックが
多くの高周波成分を含む場合、以下説明するように異なる方法が用いられる。
The above description relates to reducing blocking artifacts when blocks in the spatial domain contain uniform pixels. If the blocks in the spatial domain contain many high frequency components, different methods are used, as described below.

【0041】 ブロックが均一な画素を含まない場合にブロッキングアーティファクトを減少
させる第1の方法は、ブロック境界の結果生ずるブロックC中の高周波成分を減
少させることである。本願で説明される方法を用いてブロックCを計算する場合
、ブロック境界によるブロックC中の多数の高周波DCT成分がある。
A first way to reduce blocking artifacts when a block does not contain uniform pixels is to reduce high frequency components in block C that result from block boundaries. When calculating block C using the method described herein, there are numerous high frequency DCT components in block C due to block boundaries.

【0042】 平滑化は、ブロックC中の大きい高周波成分値をゼロに設定すること、又は、
それらの値を減少させることによって得られる。このCに対する変更が一旦実行
されると、Cに対する変化は上述のようにブロックA及びBの変化へ変換される
。この方法は、均一な画素に対して使用されうるが、一次補間を用いた上述の方
法により均一なブロックに対して更に正確な結果が得られる。
Smoothing involves setting large high frequency component values in block C to zero, or
Obtained by reducing their values. Once this change to C is performed, the change to C is converted to the change in blocks A and B as described above. Although this method can be used for uniform pixels, the method described above with linear interpolation gives more accurate results for uniform blocks.

【0043】 本発明の他の実施例では、ブロックA及びB中のそれらに対応する値もゼロで
ある場合に、ブロックCはC中の個々の係数値をゼロに変化させることによって
平滑化される。これにより平滑化が与えられるのは、ブロックA及びBが同じ画
像領域に属し、従ってA及びBの周波数特徴が互いに似ているはずであるからで
ある。ブロックCもまた同じ画像領域に属するため、ブロックCの周波数特徴は
ブロックA及びBの周波数特徴と同様であるべきである。しかしながら、ブロッ
クCには境界が導入されているため、境界を表わす幾らかの高周波特徴があり、
これらはブロックA及びBの中には見つけられず、従ってゼロに設定されるべき
である。従って、ブロックA及びBの両方においてゼロである高周波成分は、ブ
ロックCにおいてゼロに設定される。このブロックCの変化は、上述のようにブ
ロックA及びBの変化へ変換される。
In another embodiment of the invention, block C is smoothed by changing the individual coefficient values in C to zero when their corresponding values in blocks A and B are also zero. It This gives a smoothing because blocks A and B belong to the same image region and therefore the frequency features of A and B should be similar to each other. Since the block C also belongs to the same image area, the frequency characteristics of the block C should be similar to those of the blocks A and B. However, since the boundary is introduced in block C, it has some high frequency features that represent the boundary,
These are not found in blocks A and B and should therefore be set to zero. Therefore, high frequency components that are zero in both blocks A and B are set to zero in block C. This change in block C is converted to the change in blocks A and B as described above.

【0044】 上述の説明は、ブロックA及びBの間の垂直境界に限られていたが、垂直境界
に対して同様に適用することができる。更に、上述のDCT係数変更は、所望の
平滑さが達成されるまで画像のブロックに対して繰り返し実行されうる。
Although the above description was limited to the vertical boundary between blocks A and B, it is equally applicable to the vertical boundary. Further, the DCT coefficient modification described above may be iteratively performed on blocks of the image until the desired smoothness is achieved.

【0045】 このように、上述の目的は、上述の説明から明らかにされたように有効に達成
され、本発明の精神及び範囲を逸脱することなく上述の方法を実行すること及び
構成について幾らかの変化がなされうるため、上述の説明に含まれ添付の図面に
示される事項は例示的なものであって限定的なものではないと理解されるべきで
ある。
Thus, the foregoing objectives have been effectively achieved as set forth in the foregoing description, and there is some requisite for performing and implementing the methods described above without departing from the spirit and scope of the invention. It is to be understood that the matter contained in the above description and shown in the accompanying drawings is illustrative and not limiting, as changes may be made to

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1a】 2つの8×8画素ブロック「a」及び「b」と、「a」及び「b」に重なり境
界「e」を覆う第3の画素ブロック「c」とを示す図である。
FIG. 1a shows two 8 × 8 pixel blocks “a” and “b” and a third pixel block “c” that overlaps “a” and “b” and covers a boundary “e”.

【図1b】 本発明の第1の実施例のブロック「a」の要素aijとブロック「b」の要素b ij の例を示す図である。Figure 1b   Element a of block "a" of the first embodiment of the present inventionijAnd element “b” of block “b” ij It is a figure which shows the example of.

【図2a】 ブロック「c」中の画素値がブロックに亘ってどのように変化するかを示す図
である。
FIG. 2a is a diagram showing how pixel values in block “c” change across blocks.

【図2b】 傾斜エッジを示す図である。Figure 2b   It is a figure which shows an inclined edge.

【図3】 DCT行列であるDを示す図である。[Figure 3]   It is a figure which shows D which is a DCT matrix.

【図4a】 行列M1を示す図である。FIG. 4a is a diagram showing a matrix M 1 .

【図4b】 行列M2を示す図である。FIG. 4b is a diagram showing a matrix M 2 .

【図5a】 M1及びM2の両方の共通要素のみを含み、全ての他の要素はゼロであるCom
を示す図である。
FIG. 5a: Com containing only the common elements of both M 1 and M 2 , all other elements being zero.
FIG.

【図5b】 異なる要素のみを含む(全ての他の要素はゼロである)Difを示す図である
FIG. 5b is a diagram showing Dif containing only different elements (all other elements are zero).

【図6a】 列4及び5にステップエッジを有する画素行列「c」を示す図である。FIG. 6a   FIG. 6 shows a pixel matrix “c” with step edges in columns 4 and 5.

【図6b】 図6aの画素行列cの値の一次補間を含む行列newcを示す図である。FIG. 6b   FIG. 6b is a diagram showing a matrix newc that includes linear interpolation of the values of the pixel matrix c of FIG. 6a.

【図7a】 「c」のDCTであるCを示す図である。FIG. 7a   It is a figure which shows C which is DCT of "c".

【図7b】 newcのDCTであるNEWCを示す図である。FIG. 7b   It is a figure which shows NEWC which is DCT of newc.

【図8】 DCT行列であるDの転置行列DTを示す図である。FIG. 8 is a diagram showing a transposed matrix D T of D which is a DCT matrix.

【図9a】 ブロックAを示す図である。FIG. 9a   It is a figure which shows the block A.

【図9b】 ブロックBを示す図である。FIG. 9b   It is a figure which shows the block B.

【図10】 δCを示す図である。[Figure 10]   It is a figure which shows deltaC.

【図11】 δAを示す図である。FIG. 11   It is a figure which shows deltaA.

【図12】 ブロックAの係数の変化を示す図である。[Fig. 12]   It is a figure which shows the change of the coefficient of block A.

【図13】 ブロックBの係数の変化を示す図である。[Fig. 13]   It is a figure which shows the change of the coefficient of block B.

【図14】 本発明の方法及び/又は装置を用いたシステムを示す図である。FIG. 14   FIG. 6 illustrates a system using the method and / or apparatus of the present invention.

【手続補正書】[Procedure amendment]

【提出日】平成13年8月10日(2001.8.10)[Submission date] August 10, 2001 (2001.08.10)

【手続補正1】[Procedure Amendment 1]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0027[Name of item to be corrected] 0027

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正の内容】[Contents of correction]

【0027】 図7は、newcのDCTであるNEWCを示す図である。「c」のDCT
は図7aに示されるようなCである。NEWCとCの違いは、係数の最初の行が
変更されていることのみである。ブロックのDCTは、図3及び図8に夫々示さ
れる行列D及びDTと図6aに示される行列「c」とを用いて式DcDTによって
見つけられるため、Cの最初の行は以下の式を用いて書くことができる。(なお
、Cの残る要素はゼロであり、但し、i=0から7及びj=0から7の全ての値
について
FIG. 7 b is a diagram showing NEWC, which is the DCT of newc. DCT of "c"
Is C as shown in FIG. 7a. The only difference between NEWC and C is that the first row of coefficients has changed. The DCT of a block is found by the equation DcD T using the matrices D and D T shown in FIGS. 3 and 8 respectively and the matrix “c” shown in FIG. 6a, so the first row of C is Can be written using. (Note that the remaining elements of C are zero, but for all values of i = 0 to 7 and j = 0 to 7

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 アブデル−モッタレブ,モハメド オランダ国,5656 アーアー アインドー フェン,プロフ・ホルストラーン 6 Fターム(参考) 5C059 KK03 LC03 MA00 MA23 MC11 UA02 5C078 AA04 BA57 CA21 DA02 5J064 AA02 BA16 BC08 BC09 BC21 BD01 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continued front page    (72) Inventor Abdel-Mottareb, Mohamed             Netherlands, 5656 Earth Ardine             Fen, Plov Holstran 6 F term (reference) 5C059 KK03 LC03 MA00 MA23 MC11                       UA02                 5C078 AA04 BA57 CA21 DA02                 5J064 AA02 BA16 BC08 BC09 BC21                       BD01

Claims (12)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 第1の周波数ドメインブロックを受信する段階と、 第2の周波数ドメインブロックを受信する段階と、 第1の周波数ドメインブロックと第2の周波数ドメインブロックの間の境界に
重なる第3の周波数ドメインブロックを計算する段階と、 第1及び第2の周波数ドメインブロックの夫々の空間ドメインブロックの間の
境界におけるブロッキングアーティファクトを減少させるために第3の周波数ド
メインブロックの係数の変化(δC)を計算する段階と、 第3の周波数ドメインブロックの係数の変化(δC)を生じさせる第1及び第
2の周波数ドメインブロックの対応する変化(δA,δB)を計算する段階とを
含む、 ブロッキングアーティファクトを減少させる方法。
1. A step of receiving a first frequency domain block, a step of receiving a second frequency domain block, and a third step of overlapping a boundary between the first frequency domain block and the second frequency domain block. Calculating frequency domain blocks of the third frequency domain block and changing the coefficient (δC) of the third frequency domain block to reduce blocking artifacts at boundaries between respective spatial domain blocks of the first and second frequency domain blocks. And computing corresponding changes (δA, δB) in the first and second frequency domain blocks that result in a change (δC) in the coefficients of the third frequency domain block. Blocking artifacts How to reduce.
【請求項2】 上記第1及び第2の周波数ドメインブロックの対応する変化
を計算する段階は、M1及びM2を定数とすると、以下の条件、 δC=δAM1+δBM2 を満たす、請求項1記載の方法。
2. Corresponding variations of the first and second frequency domain blocks.
The step of calculating1And M2Is a constant,   δC = δAM1+ ΔBM2 The method of claim 1, wherein:
【請求項3】 δA及びδBは、上記第1及び第2の周波数ドメインブロッ
クの変化を最小化させるよう選択される、請求項2記載の方法。
3. The method of claim 2, wherein δA and δB are selected to minimize changes in the first and second frequency domain blocks.
【請求項4】 δAはδBに対して実質的に逆である、請求項2記載の方法
4. The method of claim 2, wherein δA is substantially the opposite of δB.
【請求項5】 上記第3の周波数ドメインブロックの係数の変化(δC)を
計算する段階は、第3の周波数ドメインブロックの高周波成分の大きい係数を減
少させ、第3の周波数ドメインブロックを差し引くことによって行われる、請求
項1記載の方法。
5. The step of calculating the change (δC) of the coefficient of the third frequency domain block reduces the large coefficient of the high frequency component of the third frequency domain block and subtracts the third frequency domain block. The method of claim 1, wherein the method is performed by.
【請求項6】 第3のブロックの係数の変化を計算する段階は、第1及び第
2の周波数ドメインブロック中の夫々の係数が実質的にゼロであれば高周波係数
を減少させるために第3の周波数ドメインブロックの係数を変更し、次に第3の
周波数ドメインブロックを差し引くことによって行われる、請求項1記載の方法
6. The step of calculating the change in the coefficient of the third block includes a third step for reducing the high frequency coefficient if the respective coefficient in the first and second frequency domain blocks is substantially zero. 2. The method of claim 1, wherein the method is performed by changing the coefficients of the frequency domain blocks of, and then subtracting the third frequency domain block.
【請求項7】 第1及び第2の周波数ドメインブロックを受信する受信器と
、 (a)第1及び第2の周波数ドメインブロックの間の境界に重なる第3の周波
数ドメインブロックを計算し、(b)第1及び第2の周波数ドメインブロックの
夫々の空間ドメインブロックの間の境界におけるブロッキングアーティファクト
を減少させるために第3の周波数ドメインブロックの係数の変化(δC)を計算
し、(c)第3の周波数ドメインブロックの係数の変化(δC)を生じさせる第
1及び第2の周波数ドメインブロックの対応する変化(δA,δB)を計算する
プロセッサとを含む、 ブロッキングアーティファクトを減少させる装置。
7. A receiver for receiving the first and second frequency domain blocks, and (a) calculating a third frequency domain block overlapping the boundary between the first and second frequency domain blocks, b) calculating the coefficient change (δC) of the third frequency domain block to reduce blocking artifacts at the boundary between the respective spatial domain blocks of the first and second frequency domain blocks; A processor for calculating corresponding changes (δA, δB) in the first and second frequency domain blocks that cause changes in the coefficients (δC) of the three frequency domain blocks.
【請求項8】 上記プロセッサは、上記第1及び第2の周波数ドメインブロ
ックの対応する変化を、M1及びM2を定数とすると、以下の条件、 δC=δAM1+δBM2 を満たすよう計算する、請求項7記載の装置。
8. The processor includes the first and second frequency domain blocks.
The corresponding change in1And M2Is a constant,   δC = δAM1+ ΔBM2 The device according to claim 7, which calculates to satisfy
【請求項9】 上記プロセッサは、上記第1及び第2の周波数ドメインブロ
ックの変化を最小化させるようδA及びδBを計算する、請求項8記載の装置。
9. The apparatus of claim 8, wherein the processor calculates δA and δB to minimize changes in the first and second frequency domain blocks.
【請求項10】 上記プロセッサは、δBに対して実質的に逆であるようδ
Aを計算する、請求項8記載の装置。
10. The processor is such that δ is substantially opposite to δB.
The apparatus according to claim 8, which calculates A.
【請求項11】 上記プロセッサは、第3の周波数ドメインブロックの高周
波成分の大きい係数を減少させ、第3の周波数ドメインブロックを差し引くこと
によって、上記第3の周波数ドメインブロックの係数の変化(δC)を計算する
、請求項7記載の装置。
11. The processor changes a coefficient (δC) of the third frequency domain block by reducing a large coefficient of a high frequency component of the third frequency domain block and subtracting the third frequency domain block. The apparatus of claim 7, which calculates
【請求項12】 第3のブロックの係数の変化を計算する段階は、第1及び
第2の周波数ドメインブロック中の夫々の係数が実質的にゼロであれば高周波係
数を減少させるために第3の周波数ドメインブロックの係数を変更し、次に第3
の周波数ドメインブロックを差し引くことによって行われる、請求項7記載の装
置。
12. The step of calculating the variation of the coefficients of the third block includes a third step for reducing the high frequency coefficient if each coefficient in the first and second frequency domain blocks is substantially zero. Change the coefficients of the frequency domain block of
8. The apparatus of claim 7, performed by subtracting the frequency domain blocks of
JP2001541255A 1999-11-30 2000-11-10 Method and apparatus for reducing blocking artifacts in DCT domain Pending JP2003516054A (en)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US45127799A 1999-11-30 1999-11-30
US09/451,277 1999-11-30
PCT/EP2000/011295 WO2001041453A1 (en) 1999-11-30 2000-11-10 Blocking artifact reduction in the dct domain

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003516054A true JP2003516054A (en) 2003-05-07

Family

ID=23791557

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001541255A Pending JP2003516054A (en) 1999-11-30 2000-11-10 Method and apparatus for reducing blocking artifacts in DCT domain

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP1157558A1 (en)
JP (1) JP2003516054A (en)
KR (1) KR20010101882A (en)
CN (1) CN1191717C (en)
WO (1) WO2001041453A1 (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010515362A (en) * 2006-12-28 2010-05-06 トムソン ライセンシング Block artifact detection in coded images and video
CN105279742A (en) * 2015-11-19 2016-01-27 中国人民解放军国防科学技术大学 Quick image denoising method on the basis of partition noise energy estimation
CN105279743A (en) * 2015-11-19 2016-01-27 中国人民解放军国防科学技术大学 Image noise level estimation method on the basis of multi-level DCT (Discrete Cosine Transform) coefficients

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100561462B1 (en) * 2003-07-09 2006-03-16 삼성전자주식회사 Image processing method and apparatus in image forming system

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5625714A (en) * 1991-01-10 1997-04-29 Olympus Optical Co., Ltd. Image signal decoding device capable of removing block distortion with simple structure

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010515362A (en) * 2006-12-28 2010-05-06 トムソン ライセンシング Block artifact detection in coded images and video
CN105279742A (en) * 2015-11-19 2016-01-27 中国人民解放军国防科学技术大学 Quick image denoising method on the basis of partition noise energy estimation
CN105279743A (en) * 2015-11-19 2016-01-27 中国人民解放军国防科学技术大学 Image noise level estimation method on the basis of multi-level DCT (Discrete Cosine Transform) coefficients
CN105279742B (en) * 2015-11-19 2018-03-30 中国人民解放军国防科学技术大学 A kind of image de-noising method quickly based on piecemeal estimation of noise energy
CN105279743B (en) * 2015-11-19 2018-03-30 中国人民解放军国防科学技术大学 A kind of picture noise level estimation method based on multistage DCT coefficient

Also Published As

Publication number Publication date
WO2001041453A1 (en) 2001-06-07
KR20010101882A (en) 2001-11-15
CN1191717C (en) 2005-03-02
CN1338182A (en) 2002-02-27
EP1157558A1 (en) 2001-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100281099B1 (en) Method for removing block phenomenon presented by cording of moving picture
US6711299B2 (en) Wavelet transformation of dithered quantized/reduced color pixels for color bit depth image compression and decompression
EP0808068B1 (en) Methods and apparatus for removing blocking effect in a motion picture decoder
US5420636A (en) Apparatus for and method of transmitting video signal
JP3392862B2 (en) Image compression method and system using adaptive block size
JP3575508B2 (en) Encoded video playback device
US20060088098A1 (en) Method and arrangement for reducing the volume or rate of an encoded digital video bitstream
US7454080B1 (en) Methods and apparatus for improving quality of block-transform coded images
US20100254450A1 (en) Video coding method, video decoding method, video coding apparatus, video decoding apparatus, and corresponding program and integrated circuit
US6456663B1 (en) DCT domain down conversion system that compensates for IDCT mismatch
EP1151410A1 (en) Image processing circuit and method for reducing a difference between pixel values across an image boundary
JPH10503359A (en) Method and apparatus for reducing image data compression noise
JPH0970044A (en) Image signal processor and method therefor
EP2276257A1 (en) Image signal transforming method, image signal inversely-transforming method, image encoding apparatus, image encoding method, image encoding program, image decoding apparatus, image decoding method, and image decoding program
US5754699A (en) Method of reducing mosquito noise generated during decoding process of image data and device for decoding image data using the same
KR100319557B1 (en) Methode Of Removing Block Boundary Noise Components In Block-Coded Images
JPH10224790A (en) Filter eliminating block noise in companded image and filter method
US6853683B2 (en) Regularized dequantizer for DCT-based transform coding
US8707149B2 (en) Motion compensation with error, flag, reference, and decompressed reference data
JP2003516054A (en) Method and apparatus for reducing blocking artifacts in DCT domain
US6507673B1 (en) Method and apparatus for video encoding decision
JP2919986B2 (en) Image signal decoding device
JPH11187400A (en) Method for removing distorting and its filter
KR100676226B1 (en) Method for post-processing of moving picture codec and Method for its edge compensation and improvement filtering
US20020196846A1 (en) Methods and systems for compressing a video stream with minimal loss after subsampled decoding