JP2003515501A - コンパクトディスク用容器 - Google Patents

コンパクトディスク用容器

Info

Publication number
JP2003515501A
JP2003515501A JP2001540773A JP2001540773A JP2003515501A JP 2003515501 A JP2003515501 A JP 2003515501A JP 2001540773 A JP2001540773 A JP 2001540773A JP 2001540773 A JP2001540773 A JP 2001540773A JP 2003515501 A JP2003515501 A JP 2003515501A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disc
holding
central
compact disc
central hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001540773A
Other languages
English (en)
Inventor
ラウ、クォク−ディン
Original Assignee
ファイネスト・インダストリアル・カンパニー・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ファイネスト・インダストリアル・カンパニー・リミテッド filed Critical ファイネスト・インダストリアル・カンパニー・リミテッド
Publication of JP2003515501A publication Critical patent/JP2003515501A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B33/00Constructional parts, details or accessories not provided for in the other groups of this subclass
    • G11B33/02Cabinets; Cases; Stands; Disposition of apparatus therein or thereon
    • G11B33/04Cabinets; Cases; Stands; Disposition of apparatus therein or thereon modified to store record carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B33/00Constructional parts, details or accessories not provided for in the other groups of this subclass
    • G11B33/02Cabinets; Cases; Stands; Disposition of apparatus therein or thereon
    • G11B33/04Cabinets; Cases; Stands; Disposition of apparatus therein or thereon modified to store record carriers
    • G11B33/0405Cabinets; Cases; Stands; Disposition of apparatus therein or thereon modified to store record carriers for storing discs
    • G11B33/0411Single disc boxes
    • G11B33/0422Single disc boxes for discs without cartridge
    • G11B33/0427Single disc boxes for discs without cartridge comprising centre hole locking means

Landscapes

  • Packaging For Recording Disks (AREA)
  • Packaging Of Annular Or Rod-Shaped Articles, Wearing Apparel, Cassettes, Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】本発明は、中央の孔を通ってディスクを保持する中央の保持部を有するコンパクトディスク用の装置すなわち容器を提供する。 【解決手段】前記中央の保持部は、内端部に向かって押され得る内側に向いた複数の放射状のアームを有する。各アームは、ディスクを係止するためのリブ、リップ、もしくは同等物を含む垂直な中間セクションを有する。また、支持手段が、孔と隣接するディスクのデータが記録されていない中央の孔の周りで、このディスクの下部を支持している。このディスクは、これら2つの接触点の間で固く支持されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、オーディオ、ビデオ、もしくはデジタルビデオディスクのためのコ
ンパクトディスク用容器に関する。
【0002】
【従来の技術】
今日までに、多数のコンパクトディスク用容器が製造されてきた。このような
容器の一般的な構造は、プラスチックの外側の容器と、中に前記ディスクが位置
するトレイ、もしくはベース部とを有する。
【0003】 前記ディスク自体には、中央の項が設けられ、この穴を通して、様々な薔薇形
状部(rosette)が所定の位置に前記ディスクを収容するように用いられ
てきた。
【0004】 このような薔薇形状部の課題は、コンパクトディスクの取り外しの容易さを提
供することである。また、一例として、米国特許第5,788,068号にある
ように、様々なメカニズムが、この目的のために用いられてきた。この装置は、
内側に向いた複数の放射状アームが、これらの内端部でボタンを形成している。
このボタンの外周は、前記コンパクトディスクが所定の位置に保持されるように
押され得るリップ、もしくは同様の突出部を有する。ボタンが押されたとき、前
記ボタンの径が縮減されて前記ディスクが解放されるように、前記放射状アーム
は、下方内側へ動く。
【0005】 前記米国特許第5,788,068号に開示されているような装置は、取り外
す動作を容易にするのに、前記ディスクの可撓性に依る。前記ディスクを保持し
ているボタンのリップは、前記径が、ディスクを解放させるように十分に縮減さ
れるまで、前記ベースの方へ変形される。このディスクの可撓性は、前記ボタン
の頂部へディスクを飛び出させるように作用し、このようなディスクの取り扱い
が、長い年月の間に不利益を及ぼす。
【0006】 一般的に、米国特許第5,788,068号に開示されているようなアイテム
は、前記ディスクが、前記外側エッジと中央の孔との間で撓むので、このディス
クの外側エッジの下側への動きに対する所定の抑制力に依る。情報を読み込むこ
とができる機械を含まない前記中央の孔と隣接する比較的透明な領域があるが、
このような情報は、前記ディスクの外側エッジの方に含まれており、これら構造
において、外側エッジに隣接するディスクを引っかく、もしくは損傷を与える危
険性がある。米国特許第5,788,068号の図10は、前記ディスクの外側
エッジと係合するように作用する外周のまわりの環状壁を示している。
【0007】 米国特許第4,874,085号には、コンパクトディスク用容器の別の形態
が開示されている。この容器において、前記ディスクは、このディスクを貫通す
る中央の開口部に隣接する領域で支持されている。さらに、容器との接触によっ
て、前記ディスクの外側エッジに傷がつけるのを避けるように、ディスクとの周
囲での接触がない。
【0008】 米国特許第4,874,085号に開示されているアイテムに関する効果的で
ない点は、中央の保持部と接続からディスクを付勢する容易な手段が無いことで
ある。例えば、この特許の図9に示されているように、直立した指状部が、水平
面の真下に前記ディスクを保持するように設けられ、これら指状部だけが、径方
向内側に動くことができる。このディスクは、ベースユニット全体が撓まない場
合、前記ディスクをこれら指状部の頂部の方へ付勢させることができる指状部の
あらゆる下側への動きがあるのではなく、これら指状部から引かれなければなら
ない。前記ベースがテーブルトップ、もしくは同等のものなどの硬い表面上に位
置しているとき、前記指状部を下方へ動かすことができず、かわりに、前記ディ
スクは、保持部の上方で、上側へ引かれなければならない。
【0009】 米国特許第5,526,926号には、さらに別のコンパクトディスク用容器
が開示されている。この特許において、中央の保持部は、駆動可能なばね状捕捉
部を有する。このばね状捕捉部は、接触しないで前記ディスクを付勢する面でア
シストするように、前記中央の保持部の押し下げによって持ち上がる径方向外側
に延出している部分を有する。
【0010】 米国特許第5,526,926号に開示されているような装置は、数多く使用
された後に、前記ばね状捕捉部の安定した動きを維持する点での困難さを含む多
くの悪影響を受ける。前記ばね状の捕捉部は、この捕捉部の下の小さい枢支軸で
支持され、前記ディスクとの強い接触を提供しない。したがって、特に容器が倒
される場合に、前記中央の保持部から容易に取り外され得る。また、前記ばね状
の捕捉部は、製造するのが比較的難しく、高価である。
【0011】 この装置の多くに関する他の課題は、前記容器が不意に倒れされたとき、この
容器の内側の周りで動くことができるディスクを解放し、このディスクに重大な
損傷を与えるということである。これは、特に、容器の転倒が、前記ディスク全
体にわたって湾曲を生じるように、解放のための前記ディスクの湾曲に依る配置
と、関係部分の押し下げとの場合である。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、従来技術のいくつかの課題を克服するコンパクトディスク用
容器を提供すること、もしくは公衆に有用な選択肢を少なくとも提供することで
ある。
【0013】
【課題を解決するための手段】
したがって、第1の態様において、本発明は、 ほぼ平面のベース部と、 このベース部とほぼ平行に、かつこのベース部から離間するようにディスクを
保持する中央の保持部と、 この中央の保持部によって前記ディスクが保持されているとき、このディスク
の下側部分で、内側の非データコーンに接して位置する、前記中央の保持部のま
わりの支持手段とを具備し、 前記中央の保持部は、内端部によって押し下げ可能部を形成し、外端部で前記
ベース部に対して固定されている複数の放射部材を有し、 前記放射部材は、前記ベース部の平面とほぼ直交している前記両端の間の中間
に、起立部を有し、 この起立部の上部エッジ、すなわち外側の突出部は、前記ディスクが前記上部
エッジの上方で装着されると、このディスクを保持するように、このディスクの
中央の孔の外周より大きい外周のリングを形成し、 このリングの外周は、前記放射部材の内端に形成された前記押し下げ可能部の
押し下げによって縮減され、押し下げられたとき、前記ディスクは、前記リング
から解放される、 中央の孔を有するコンパクトディスクを保持する装置。
【0014】
【発明の実施の形態】
図面を参照すると、本発明は、コンパクトディスク1を保持するためのコンパ
クトディスク用容器、すなわち器具に関することが理解され得る。こうした器具
には、典型的に、外部ケース2が設けられ、この外部ケース2は、前記容器1の
上部及び下部カバーのためのヒンジとして機能する背3を有する本のようなケー
スに成型されることが多い。
【0015】 図2では、前記器具、すなわち容器1は、開いた形態で示されている。前記上
部カバー2は、前記背3を中心として開いた位置まで回転され、前記下部カバー
4は、中央の保持部5を含むことが示されている。容器内に保持された前記コン
パクトディスクに関する小冊子、もしくは他の印刷された情報媒体を保持する保
持手段6などの追加の部材が、この容器内に設けられている。
【0016】 図2を参照すると、前記中央の保持部5は、周囲のベース部7に対して突出し
ていることが理解され得、この中央の保持部5は、コンパクトディスクに形成さ
れた中央の孔を通って、このコンパクトディスクを固定するということを意図し
ている。
【0017】 前記中央の保持部5は、図3に示されている第1の実施の形態によって、以下
に、より詳細に説明される。
【0018】 前記中央の保持部5は、内側へ放射状に延出している複数の部分、すなわち放
射部材8を有することが理解され得る。これら放射状の部分は、それぞれ内端部
9を有し、これら内端部9によって形成された押し下げ可能部10を、共同して
形成している。
【0019】 前記各放射部材8は、前記内端部9で自由端を有することによって、前記押し
下げ可能部10を形成するように機能している。好ましい実施の形態では、前記
放射部材8の各々の自由端として、前記内端部9が説明されるが、各自由端9同
士の間の一体的な連結もしくは他の接続は、押し下げられてそのまま内側かつ下
方に動くようなこれら端部9の機能を妨害しない場合に限り、これら自由端9同
士の間の一体的な連結のいくつかの形態が可能である。
【0020】 前記放射部材8は、各々外端部11において実質的に固定され、前記自由端9
に加えられる圧力に対して、前記放射部材8は、各々前記実質的な固定端11の
まわりでのこの部材8のある程度の可撓性を許容するのに適した材料から形成さ
れている。
【0021】 各放射部材8の固定端11と自由端9との中間には、前記周囲のベース部7の
平面に対してほぼ直交している起立部12がある。この起立部12は、前記内端
部9が前記固定端11に向かって延出している前記放射部材8の端部の上方へ突
出されるように、前記固定端11と自由端9との間の前記放射アーム8に段を形
成している。
【0022】 図3に示されているように、支持手段14が、前記中央の保持部5の周りに設
けられている。この支持手段14は、前記中央の保持部5に保持されたコンパク
トディスクの下側を支持するように意図されている。コンパクトディスクの前記
中央の孔のサイズは、正確に定められた前記中央部5のサイズに適応する相対的
な標準規格であり、前記支持手段14は、前記中央の孔の周りで、コンパクトデ
ィスクを支持することが意図されている。前記コンパクトディスクの径方向外側
へ、前記中央の孔からこのコンパクトディスクのデータの記録されていないスペ
ースの重要部分がある。多くのデータが記録されている領域は、多くの場合、コ
ンパクトディスクの外側エッジに近い。
【0023】 前記支持手段14は、前記中央の孔に隣接するデータが記録されていない部分
を支持することを意図している。
【0024】 この例に示されているように、前記支持手段14は、前記中央の保持部を囲む
連続的な同心リングである。当然、このような支持手段14は、こうした構造で
あることが好ましいが、前記保持部5の中心軸の周りで、平面視で環状である必
要はない。同様に、連続している必要もなく、望まれる場合、断続的な部分によ
って形成されていても良い。前記ディスクを支持する最低限必要な部分が、例え
ば、前記中央の保持部5のまわりで、3もしくは4つの少ない点で設けられるの
が好ましい。
【0025】 図4を参照すると、前記中央の保持部5が、断面で示されている。
【0026】 前記起立部12が、前記内端部9の方へさらに内側へ延出する手前で、上部エ
ッジ15内で終端することが理解され得る。前記放射部材8の内周にある上部エ
ッジ15は、コンパクトディスクの内部の孔のディメンジョンよりわずかに大き
いディメンジョンに合ったサイズにされている。所定の規格のコンパクトディス
クは、約15mmの径である中央の孔を有し、このコンパクトディスクが、所定
の位置に収容されるように、上部エッジ15の上方で押される必要があるという
ことが意図されている。所定の内側への動きが、前記放射アーム8によって収容
されるのに応じて、前記複数の内端部9が互いの方へ動くことができるので、コ
ンパクトディスクは、各放射部材がこのディスクの通常の状態へ解放するように
、前記上部エッジ15の上方で押されることが可能であり、この上部エッジ15
のわずかに大きい径が、前記コンパクトディスクを保持している。
【0027】 前記上部エッジ15のわずかに大きい径は、前記起立部12の外側へのわずか
な傾斜角によって形成され得るが、リップ16が、前記上部エッジ15のまわり
設けられ、前記起立部12は、通常の構成の状態で、前記ベース部7に対してほ
ぼ直交している。
【0028】 前記放射アーム8の各々の構造は、前記自由端9から前記起立部12の方へ延
出している第1の端部17を有するように、直交セクションにかなりはっきりと
見られ得る。この起立部12は、前記アーム8の中間セクションを形成している
。残りの部分は、前記アーム8の固定端11に隣接する第3の部分18である。
【0029】 前記コンパクトディスクは、前記アーム8の残りの部分に接触しないで前記リ
ップすなわちリブ16の下方で保持され、前記支持手段14上で支持されるとい
うことが意図されるように、前記第3の部分18は、前記ベース部材7とほぼ直
交しているか、もしくは前記中間セクション12の方へ固定端11から下側への
わずかな傾斜角で延出していても良い。前記第1の部分17は、この構成に限定
されないように、前記コンパクトディスクの中央の孔内にあるような形態に制限
されない。この実施の形態に示されているように、この部分は、他の自由端9と
協働するわずかに高くされた押し下げ可能なボタン状の部材を形成するように、
自由端9の方へわずかに高くされている。
【0030】 前記リップすなわちリブ16の下方で前記コンパクトディスクを保持するため
に、様々な表面19が、前記リップすなわちリブ16の下側で使用され得る。こ
の実施例においては、傾斜面19が設けられており、前記コンパクトディスクの
中央の孔の上部エッジが、この傾斜面19に接して位置することができる。この
傾斜面は、前記ベース部材7に対して10ないし30度の角度が好ましく、この
面19の高い方のエッジが、前記中心軸20からこの面19の外側に放射状に延
びているエッジであるように構成されている。
【0031】 前記中心の保持部5の別の実施の形態が図5及び6に示されている。
【0032】 この実施の形態において、図5に示されている構造は、前の実施の形態の構造
とほぼ同じである。前記複数の部材8には、前実施例と同じく、固定端11、自
由端9、並びに前記放射部材8に段部を形成するようにほぼ直交している中間セ
クション12が形成されている。
【0033】 本実施の形態と、前の実施の形態との差が、図6において、さらにはっきりと
示されている。この差は、前記上部エッジ15のまわりのリップすなわちリブ1
6の配置にある。本実施の形態においては、前述したような前記傾斜面19より
もむしろ、前記リップ16の環状の上部及び下部が設けられている。これら丸み
を帯びたコーナーは、上部コーナー22において、例えば1mm径のコーナーで
、下側のコーナー21に対しては、例えば0.5mmである鋭角の径であって良
い。
【0034】 先のすべての実施の形態は、図6に示されている部分23のように、縮減され
た厚さからなる前記部材8の部分を形成することができる。この縮減された厚さ
からなる部分は、前記部材8の可撓性を増すように設けられ、前記固定端11に
隣接して位置されている。
【0035】 これら好ましい実施の形態に示されているように、前記固定端11に隣接する
部材8の厚さの縮減は、この部材8の両側にある溝によって提供され得るが、代
わりに、片側のみに対する単一の溝すなわち片側だけの縮減によって与えられる
ことも可能である。
【0036】 また、図6は、前記ベース部7の平面の上方の点での前記部材8の固定が示さ
れている。この部材8は、周囲の直立壁24に、固定端11で固定され、また、
この直立壁24の上部には、前記支持手段14が形成されている。これは、簡易
性のためになされており、所望の場合に、この支持手段14は分離して設けられ
ることができる。前記ベース部材7の平面の上方に前記部材8を固定することに
よって、前記内端部9の押し下げと、前記固定端11のまわりでのこの部材8の
回動とに適応するように、この部材8の真下に十分なスペースがある。前記容器
が下部カバー4の底の硬い面に位置される場合、前記放射部材8の下方への動き
に対する領域を備えていることが必要であり、これは、好ましい実施の形態にお
いて、前記ベース7の平面の上方に前記部材8を固定することによって達成され
る。
【0037】 図7及び8には、前記中央の保持孔5のまた別の実施の形態が示されている。
この実施の形態において、前記起立部12の上部で、前記リブすなわちリップが
、外方への突出部27によって形成されている。この突出部は、前記部材8の上
部エッジ15の全長にわたって延出する必要はない。
【0038】 この突出部27の形成の点でアシストし、この突出部27が突出することがで
きる距離を伸ばすために、穴26が、この突出部27の真下に設けられていて良
い。この穴26は、図8に示されているような下側の面19を形成するように、
こうした製品を製造するために用いられる手段によって、面の導入を容易にする
ことができる。
【0039】 連続的な図9ないし11を参照して、以下に前記容器1の動作が説明される。
【0040】 図9を参照すると、前記中央の部分5は、前記リップすなわちリブ16の下部
に保持され、かつ前記支持手段14上で支持されるように、コンパクトディスク
30を保持しているのが理解され得る。
【0041】 矢印31によって示されているように、前記部材8の内端部9への下側への力
の付与によって、この部材8は、前記固定端11のまわりで内側かつ下方へ回動
する。前記ディスク30が前記ベース7の方へ撓むか、そうでなければ動く傾向
があるが、前記支持手段14は、このような動きを抑制し、前記部材8を、前記
ディスク30内の中央の孔の内側エッジ32に押し通すことができる。
【0042】 前記エッジ32に押し通されると、力31が解放されて、前記部材8の自然弾
性エネルギーが、矢印33によって示されているように、前記中央の部分5が上
がるように前記ディスク30を持ち上げる。このディスク30は、今度は、前記
リップすなわちリブ16の上部に保持されている。
【0043】 再び、図2を参照すると、環状の支持部34が、前記ディスクの周りに設けら
れていることが理解され得る。しかし、前記ディスクの保持や解放の動作は、こ
のディスク30の外側エッジに関してこのディスク30の支持を要件としないの
で、前記環状部分34は、前記ベース7の平面で前記ディスクを支持する点で単
にアシストすることを提供する。図9において矢印31によって示されているよ
うに、下方への圧力に対する前記ディスクの支持が提供されることは必要ないが
、前記環状部分34は、側方の支持を提供することができる。この環状部分34
は、前記ディスクの外側のエッジだけを支持することができ、所望される場合に
は、前記ディスクの下側が接触することは全く必要とされない。別の実施の形態
においては、前記外側の支持部34は、全くなしで済まされ得る。
【0044】 外側の支持部34が図2に示されるように設けられ得る場合、前記中央の部分
9によってすでに解放されているディスクを持ち上げる点でアシストするために
、指が前記ディスクのエッジにアクセスすることができるように、この環状の支
持部についてのリセス35が設けられていて良い。
【0045】 このようなアイテムを製造するとき、様々な材料が用いられ得る。このような
容器は、プラスチック材料からなり、一般的に射出成型か、そうでなければ単一
のアイテムとして成型されるのが典型である。この形式において、アイテム全体
に対して単一材料を用いることが望まれる。選択された材料は、これらが、特に
図8に示されているように変形することができるように、所定の可撓性、もしく
は弾性を提供する必要がある。
【0046】 かくして、本発明は、前記ディスクが、前記アーム8上のリップすなわちリブ
と、ほぼ同心円状のリングである真下にある支持手段14との間に保持されてい
る状態で、前記中央の保持部分5の上に保持されることを可能とすることが理解
される。また、同心円状のリング14の使用は、前記アームの下側への動きを受
けるように、前記ベース7から持ち上げられる放射部材8に連結点を提供する。
【0047】 本発明は、特別な実施の形態を参照して説明されているが、本発明は、これら
実施の形態に限定されるのではなく、請求の範囲に規定された範囲で変更され得
る。説明を通して参照されている具体的な数は、適切な範囲内で、既知の同値を
組み込むと思われ、単数への言及は、複数を含んでいる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、閉じた状態の器具の一実施の形態の斜視図である。
【図2】 図2は、開いた状態の図1の器具の斜視図である。
【図3】 図3は、前記器具の一実施の形態に係る中央の保持部の斜視図である。
【図4】 図4は、図3の中央の保持部を通る横断面図である。
【図5】 図5は、別の中央の保持部の斜視図である。
【図6】 図6は、図5の中央の保持部を通る横断面図である。
【図7】 図7は、さらに別の中央の保持部の斜視図である。
【図8】 図8は、図7の中央の保持部を通る横断面図である。
【図9】 図9は、コンパクトディスクが所定の位置で前記中央の保持部によって保持さ
れている一実施の形態の器具を通る横断面図である。
【図10】 図10は、前記コンパクトディスクが取り外されるときの図9の器具を通る横
断面図である。
【図11】 図11は、前記コンパクトディスクが取り外される瞬間の図9及び10の器具
を通る横断面図である。
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成13年11月19日(2001.11.19)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正の内容】
【特許請求の範囲】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE,TR),OA(BF ,BJ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW, ML,MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,G M,KE,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ, MD,RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM, AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,B Z,CA,CH,CN,CR,CU,CZ,DE,DK ,DM,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE, GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,J P,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR ,LS,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK, MN,MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,R O,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG,US,UZ, VN,YU,ZA,ZW

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ほぼ平面のベース部と、 このベース部とほぼ平行に、かつこのベース部から離間するようにディスクを
    保持する中央の保持部と、 この中央の保持部によって前記ディスクが保持されているとき、このディスク
    の下側部分で、内側の非データコーンに接して位置する、前記中央の保持部のま
    わりの支持手段とを具備し、 前記中央の保持部は、内端部によって押し下げ可能部を形成し、外端部で前記
    ベース部に対して固定されている複数の放射部材を有し、 前記放射部材は、前記ベース部の平面とほぼ直交している前記両端の間の中間
    に、起立部を有し、 この起立部の上部エッジ、すなわち外側の突出部は、前記ディスクが前記上部
    エッジの上方で検査されると、このディスクを保持するように、このディスクの
    中央の孔の外周より大きい外周のリングを形成し、 このリングの外周は、前記放射部材の内端に形成された前記押し下げ可能部の
    押し下げによって縮減され、押し下げられたとき、前記ディスクは、前記リング
    から解放される、 中央の孔を有するコンパクトディスクを保持する装置。
  2. 【請求項2】 前記支持手段は、前記ベース部材の平面とほぼ直交し、前記
    中央の保持部とほぼ同心的であるほぼ環状の凸状部を有する請求項1に記載の中
    央の孔を有するコンパクトディスクを保持する装置。
  3. 【請求項3】 前記放射部材は、これら放射部材の放射状の外端部で、前記
    凸状部の内壁に固定されている請求項2に記載の中央の孔を有するコンパクトデ
    ィスクを保持する装置。
  4. 【請求項4】 前記放射部材の固定端は、前記ベース部材の平面の上方の点
    で前記凸状部の内壁に固定されている請求項3に記載の装置。
  5. 【請求項5】 前記起立部の上部エッジ、すなわち外側の突出部によって形
    成された前記リングは、前記起立部の上部エッジに隣接した外側の突出部によっ
    て形成されている請求項1に記載の中央の孔を有するコンパクトディスクを保持
    する装置。
  6. 【請求項6】 前記コンパクトディスクの上方の内側エッジが接している外
    側の突出部の下部は、前記ベース部材から内側エッジより高い外側エッジを有す
    る傾斜面として設けられている請求項5に記載の中央の孔を有するコンパクトデ
    ィスクを保持する装置。
  7. 【請求項7】 傾斜面が、前記ベース部材の平面から10ないし30度の傾
    斜落差で設けられている請求項6に記載の中央の孔を有するコンパクトディスク
    を保持する装置。
JP2001540773A 1999-11-26 2000-11-17 コンパクトディスク用容器 Pending JP2003515501A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/449,734 1999-11-26
US09/449,734 US20010047947A1 (en) 1999-11-26 1999-11-26 Compact disc container
PCT/IB2000/001690 WO2001039193A1 (en) 1999-11-26 2000-11-17 Compact disc container

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003515501A true JP2003515501A (ja) 2003-05-07

Family

ID=23785281

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001540773A Pending JP2003515501A (ja) 1999-11-26 2000-11-17 コンパクトディスク用容器

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20010047947A1 (ja)
EP (1) EP1238392A1 (ja)
JP (1) JP2003515501A (ja)
KR (1) KR20020067689A (ja)
CN (1) CN1399779A (ja)
AU (1) AU1170401A (ja)
TW (1) TW535151B (ja)
WO (1) WO2001039193A1 (ja)
ZA (1) ZA200204101B (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0024496D0 (en) * 2000-10-05 2000-11-22 Pettigrew Michael New compact disc case
US7165671B2 (en) * 2001-06-20 2007-01-23 Pinnacle Design Technology Hub for storage package
US6715607B2 (en) 2001-06-20 2004-04-06 Pinnacle Design Technologies, Inc. Recording medium package having paperboard panels and plastic frame
WO2003071056A2 (en) * 2002-02-15 2003-08-28 Security Source, Inc. System, appartus, and method for anti-theft protection of information storage media
US6766904B2 (en) * 2002-07-09 2004-07-27 Wen-Long Hu CD box with retaining structure
US6729469B1 (en) * 2002-10-28 2004-05-04 Technicolor Videocassette, Inc. Storage holder for a compact disc
EP1429337A1 (de) 2002-12-11 2004-06-16 AWM Mold Tech AG Befestigungsvorrichtung für Datenträger
JP4027794B2 (ja) * 2002-12-27 2007-12-26 株式会社ジャストコーポレーション 円盤状記録媒体の収納ケース
DE102004018551A1 (de) * 2004-04-14 2005-11-03 Cartonneries De Thulin S.A. Aufbewahrungskassette zur Aufnahme von Informationsplatten
US7721883B2 (en) * 2006-07-10 2010-05-25 Finest Products Limited Disk protective enclosure
US7721882B2 (en) * 2006-08-18 2010-05-25 Finest Products Limited Disk protective enclosure
US20080041742A1 (en) * 2006-08-18 2008-02-21 Finest Products Limited Security Disk Protective Enclosure

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2291640B (en) * 1994-11-03 1996-07-24 Dubois Plc Apparatus for holding a compact disk
WO1997036298A1 (de) * 1996-03-22 1997-10-02 Boes Edgar Träger aus einem biologisch abbaubaren werkstoff für einen scheibenförmigen informationsträger
US5685427A (en) * 1996-05-03 1997-11-11 Ultrapac, Inc. Holder for removably supporting a compact disk
ES1039530Y (es) * 1998-02-17 1999-05-01 Magnetic Imatge Sa Estuche para discos de video digital, discos compactos y similares con dispositivo para retencion y liberacion del disco perfeccionado.
JP4143206B2 (ja) * 1998-03-09 2008-09-03 明晃化成工業株式会社 記録媒体用ディスクの収納ケース
US5944181A (en) * 1998-09-09 1999-08-31 Finest Industrial Co., Ltd. Disk protective enclosure

Also Published As

Publication number Publication date
US20010047947A1 (en) 2001-12-06
ZA200204101B (en) 2003-11-26
KR20020067689A (ko) 2002-08-23
WO2001039193A1 (en) 2001-05-31
CN1399779A (zh) 2003-02-26
EP1238392A1 (en) 2002-09-11
TW535151B (en) 2003-06-01
AU1170401A (en) 2001-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5887713A (en) Holder for compact discs
US6412631B2 (en) Storage container for recorded media
US5894924A (en) Alternative CD-ROM/DVD packaging device
US6799677B2 (en) Storage container for recorded media
AU738643B2 (en) Storage container for recorded media
US6237763B1 (en) Disk protection enclosure
CA2323624C (en) Disk protective enclosure
JP2003515501A (ja) コンパクトディスク用容器
JP2003508322A (ja) ディスク形状要素を保持するための解放タブを有するローゼット
US6427833B1 (en) Data disc storage case
US6789667B2 (en) Storage container for recorded media
US6400675B1 (en) Compact disc with a disc tray alignment means
CA2306839C (en) Case for compact discs, digital video disks or the like
EP1156972A1 (en) Storage container for recorded media
US6805238B2 (en) Apparatus for holding a media storage disk
US6085900A (en) Optical disc holder
EP1166271B1 (en) Apparatus for holding a compact disk
US6547068B2 (en) Single push-button type storage case for compact discs
US6688463B2 (en) Disc storage container
JP2003026273A (ja) 光学的に読み取り可能な情報ディスク用ホルダー
US20030102232A1 (en) Hub for holding disc-shaped item of recorded media
JP3475393B2 (ja) ディスク固定装置
AU722737B3 (en) Apparatus for holding a compact disk
WO2006052987A2 (en) Disk retainer for package
GB2313359A (en) Rose clip