JP2003515303A - カスタム化色域マッピングを使用する複合色変換 - Google Patents

カスタム化色域マッピングを使用する複合色変換

Info

Publication number
JP2003515303A
JP2003515303A JP2001539230A JP2001539230A JP2003515303A JP 2003515303 A JP2003515303 A JP 2003515303A JP 2001539230 A JP2001539230 A JP 2001539230A JP 2001539230 A JP2001539230 A JP 2001539230A JP 2003515303 A JP2003515303 A JP 2003515303A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
gamut
perceptual
input
gamut mapping
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001539230A
Other languages
English (en)
Inventor
ジョン, エス. ヘイキン,
トッド, ディー. ニューマン,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Publication of JP2003515303A publication Critical patent/JP2003515303A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T11/002D [Two Dimensional] image generation
    • G06T11/001Texturing; Colouring; Generation of texture or colour
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/56Processing of colour picture signals
    • H04N1/60Colour correction or control
    • H04N1/603Colour correction or control controlled by characteristics of the picture signal generator or the picture reproducer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/56Processing of colour picture signals
    • H04N1/60Colour correction or control
    • H04N1/6058Reduction of colour to a range of reproducible colours, e.g. to ink- reproducible colour gamut
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/56Processing of colour picture signals
    • H04N1/60Colour correction or control
    • H04N1/6083Colour correction or control controlled by factors external to the apparatus
    • H04N1/6086Colour correction or control controlled by factors external to the apparatus by scene illuminant, i.e. conditions at the time of picture capture, e.g. flash, optical filter used, evening, cloud, daylight, artificial lighting, white point measurement, colour temperature
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/56Processing of colour picture signals
    • H04N1/60Colour correction or control
    • H04N1/6083Colour correction or control controlled by factors external to the apparatus
    • H04N1/6088Colour correction or control controlled by factors external to the apparatus by viewing conditions, i.e. conditions at picture output

Abstract

(57)【要約】 入力装置色知覚変換及び出力装置色知覚変換と、カスタム化可能色域マッピングアルゴリズム(227)とを使用して入力画像データ(224)を入力着色剤空間から出力着色剤空間(225)に変換する色管理システム。色域マッピングアルゴリズムは問題の色管理セッションに基づいてカスタム化可能であり、特に画像データの内容に基づいて、入力装置色知覚変換と出力装置色知覚変換との比較に基づいて、あるいは表示条件、出力条件又は関連する印刷媒体に基づいてカスタム化可能である。本発明によれば、カスタム化可能色域マッピングアルゴリズムは現在色管理セッションに基づいてカスタム化され、カスタム化色域マッピングアルゴリズムを入力装置色知覚変換及び/又は出力装置色知覚変換と複合することにより、変換(色域マッピングアルゴリズムを含む)を個別に適用した場合と比べてより効率良く入力画像データに適用できる1つ以上の変換を生じさせる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 発明の背景 発明の分野 本発明は、色域マッピングを画像データに基づいて、又は入力装置色域と出力
装置色域との関係に基づいてカスタム化するなど、現在色管理セッションの特性
に応じて色域マッピングをカスタム化して(目的に合わせて適合して)、色域マ
ッピングを含む色変換を単一の色変換として一体に複合させる色管理システムに
関する。
【0002】 関連技術の説明 周知の色管理システムは入力装置に対応する入力着色剤空間から出力装置に対
応する出力着色剤空間に画像を変換する。まず、入力画像データは入力装置色知
覚変換を使用して入力装置着色剤空間から中間色空間に変換される。中間色空間
はプロファイル接続空間、略してPCSと呼ばれることが多く、装置独立色空間
又は知覚色空間であっても良い。変換後の画像データの全ての色を出力装置で表
現できるように保証するために、画像データの中間表現を色域マッピング処理す
る。次に、色域マッピング済み画像データを出力装置色知覚変換を使用して出力
着色剤空間に変換する。マクドナルド(MacDonald)の米国特許第5,463,480号は
そのような色管理システムの1つを説明している。
【0003】 入力装置色知覚変換及び出力装置色知覚変換は数式、あるいは1次元又は多次
元のいずれであっても良いルックアップテーブル(LUT)に埋め込まれる場合
が多い変換である。入力装置色知覚変換のLUTの場合、LUTは入力装置色空
間における複数の離間して配列されたサンプルに対応してPCSに値を格納する
。例えば、スキャナに対応する典型的な入力装置色知覚変換は、スキャナの赤、
緑及び青の成分の各々の9x9x9個のサンプルからなる3次元格子に対応する
Jch又はJab座標(すなわち、CIECAM97s知覚色空間)に値を格納する。プリンタ
の色知覚変換などの出力装置色知覚変換はJch又はJab座標の複数の離間して配列
されたサンプルに基づいて出力装置着色剤(シアン、黄色及びマゼンタなど)の
対応する値を含む。
【0004】 色管理システムについてより困難な問題の1つは、宛先装置における色の色域
の中では生成できない色を元の画像からいかにして再生するかを判定することで
ある。「色域マッピング(Gamut mapping)」は色を好都合な方法によりマッピ
ングしようとする試みである。今日使用されている色域マッピングアルゴリズム
は数多く存在しており、それらは通常は数式又はルックアップテーブルの形態で
与えられるが、色の変換でもある。
【0005】 それらの変換(すなわち、入力装置色知覚変換及び出力装置色知覚変換、並び
に色域マッピング)がLUT又は数式であれ、あるいはその他の形態の変換であ
れ、それらを使用するためには多大な処理パワーを必要とする。例えば、LUT
は離間して配列されたサンプルしか含んでいないために、画像データがLUTサ
ンプルに厳密に該当する値だけを含むとは考えにくいので、1つの画像データセ
ットに対してそれらのLUTを使用するためには補間が必要である。補間技法は
良く知られており、例えば、3線形補間及び正4面体補間などを含む。しかし、
入力装置色知覚変換から出発して出力装置色知覚変換に至るまで、画像データの
ありとあらゆる部分に補間を適用しなければならないため、処理は広範囲に及び
、長い時間を要する。これは、変換後の画像データの各部分に色域マッピングも
適用しなければならないことによって更に複雑さを増す。
【0006】 ニューマン(Newman)の米国特許第5,432,906号は、入力色空間から出力色空
間への複数の色変換の順次適用と同等である複合変換を作成することにより、必
要とされる処理パワーの量の問題を解決する方法の1つを提案している。変換自
体が単一の変換に複合されるので、画像データは複数の変換を経るのではなく、
1回の複合変換によって変換されるだけで良いため、ニューマンの提案はデータ
処理オーバヘッドを低減させる。
【0007】 しかし、ニューマンの提案においては、複合変換が一旦得られた後は、それら
は不変であり、それぞれ異なる色管理セッションの状況に基づいて変換を変更す
ることが不可能であるため不都合な点もある。例えば、色管理セッションに基づ
いて色域マッピングアルゴリズムをカスタム化する、すなわち、目的に合わせて
適合させるのが好ましい状況は多数存在する。一例を挙げると、画像データの厳
密な性質に基づいて色域マッピングアルゴリズムを適合させるのが好ましい場合
は多い。出力装置の色域内に完全に入っている画像データの場合、色域マッピン
グを適用する必要は全くない。これに対し、画像データが色域の外に出るにつれ
て、圧縮色域マッピングを適用する度合は大きくなる。しかし、ニューマンのシ
ステムは複合変換を事前に計算するので、そのような融通性を実現することは不
可能である。
【0008】 発明の概要 本発明の目的は、現在色管理セッションに対して色域マッピングをカスタム化
するか、又はその他の方法により目的に合わせて適合させて、色域マッピングを
取り入れた複合変換を形成することにより、上述の問題に対処することである。
現在色管理セッションに合わせて色域マッピングをカスタム化するため、色管理
セッション全体が完了した後まで認識すらされないと考えられる色効果をカスタ
ム化によって容易に補正することができる。
【0009】 すなわち、1つの面においては、本発明は、色管理セッション中に画像を入力
着色剤空間から出力着色剤空間に変換するように、入力装置色知覚変換及び出力
装置色知覚変換をカスタム化可能色域マッピングアルゴリズムと共に使用して動
作する色管理システムである。本発明によれば、色域マッピングアルゴリズムを
問題の色管理セッションに合わせてカスタム化し、次に、入力装置色知覚変換又
は出力装置色知覚変換のいずれかに色域マッピングアルゴリズムを適用し、その
結果、カスタム化色域マッピングを取り入れた複合変換を得る。
【0010】 色管理セッションに基づいてカスタム化可能である適切な色域マッピングアル
ゴリズムの例としては、画像データに従属する色域マッピングアルゴリズム、入
力装置色域と出力装置色域との比較に従属する色域マッピングアルゴリズム(G
CUSP、CLLIN及びCARISMAの各アルゴリズム)、及び現在印刷条
件又は現在表示条件に従属する色域マッピングがある。その他のカスタム化可能
色域マッピングアルゴリズムを使用しても良く、その場合、カスタム化は、パラ
メータが入力画像、入力装置色域、出力装置色域、あるいは表示条件又は記録条
件のような出力条件に関連する情報などの、現在色管理セッションからの情報に
従属するパラメータか色域マッピングアルゴリズムのように、現在色管理セッシ
ョンに従属する。
【0011】 例えば、入力装置色知覚変換及び/又は出力装置色知覚変換は色域境界記述子
を含んでいても良く、入力装置から出力装置への変換に特有のカスタム化色域マ
ッピングアルゴリズムを生成するように、それらの色域境界記述子をパラメータ
か色域マッピングアルゴリズムにより利用しても良いであろう。
【0012】 色域マッピングアルゴリズムと他の変換との複合は、入力着色剤空間から出力
着色剤空間への単一の変換を生成するように、完全複合であっても良いし、ある
いは入力装置空間から色域マッピング済み装置独立又は知覚色空間への複合変換
のような部分複合であっても良い。更に、特定の色効果を実現するために、又は
色知覚をモデル化するために適合させた変換のような、他の変換を適用しても差
し支えないであろう。
【0013】 1つの特に好ましい構成においては、入力着色剤空間から色域マッピング済み
装置独立又は知覚色空間への色域マッピング複合変換を得るように、入力装置色
知覚変換の直接の結果又は間接的な結果をカスタム化色域マッピングアルゴリズ
ムと共に色域マッピングする。この構成は、入力装置色知覚変換が可能なあらゆ
る入力画像色をコンパクトに表現するので好ましい。従って、入力装置色知覚変
換が可能なあらゆる画像色をコンパクトに表現するので、色域マッピングを入力
装置色知覚変換を経て変換された入力画像データに適用する場合より効率的にカ
スタム化色域マッピングを適用することができる。このように、特にコンピュー
タ生成画像の場合に、画像は多数の着色剤値の複数回の出現を含むと期待できる
ため、本発明による処理は冗長処理を大幅に減少させる。
【0014】 別の好ましい実施例では、入力着色剤空間から出力着色剤空間へ、問題の特定
の色管理セッションに合わせて色域マッピングアルゴリズムをカスタム化した単
一の複合変換を生成するように、出力装置色知覚変換を上述の部分複合変換に適
用することができる。
【0015】 以上、本発明の性質を速く理解できるように本発明を簡単に要約した。以下の
本発明の好ましい実施例の詳細な説明を添付の図面と関連させて参照することに
より、本発明を更に完全に理解することができる。
【0016】 好適な実施例の説明 本発明は、一般に、カスタム化後のカスタム化可能色域マッピングアルゴリズ
ム(GMA)を他の色変換と複合するのに先立って、色管理セッションのセッシ
ョン特有情報に基づいてカスタム化可能色域マッピングアルゴリズムをカスタム
化する色管理システムを指向している。本発明は、カラー画像データをモニタ又
はスキャナなどの1つの装置の色空間からプリンタなどの別の装置の色空間へマ
ッピングするために使用される色管理システムで実現できる。本発明による色管
理システムはプリンタドライバなどの計算装置の出力装置に組み込まれても良い
し、プリンタなどの出力装置のファームウェアに埋め込まれても良く、あるいは
汎用コンピュータで使用するための独立型色管理アプリケーションにも受けられ
ても良い。本発明がこれらの実施例に限定されず、本発明を色管理が使用される
他の環境でも使用して良いことを理解すべきである。
【0017】 図1は、本発明の実施と関連して使用できる計算機器、周辺装置及びデジタル
装置を含む代表的な計算システムの外観を示す図であり、この場合、計算システ
ムにおける独立型色管理モジュールとして実現されている。計算機器40はパー
ソナルコンピュータ(以下、「PC」と略す)、好ましくはマイクロソフト社の
ウィンドウズ95、ウィンドウズ98又はウィンドウズNTなどのウィンドウイ
ング環境を有するIBM PC互換機であるが、マッキントッシュ又はウィンド
ウに基づかないコンピュータであっても良いホストプロセッサ41を含む。計算
機器40には表示画面42を含むカラーモニタ43と、テキストデータ及びユー
ザ指令を入力するためのキーボード46と、指示装置47が設けられている。指
示装置47は、表示画面42に表示されるオブジェクトを指示し、操作するため
のマウスであるのが好ましい。
【0018】 計算機器40はコンピュータ実行可能なプロセスステップを格納するコンピュ
ータ読み取り可能な記憶媒体、ここではコンピュータ固定ディスク45及び/又
はフロッピー(登録商標)ディスクドライブ44を含む。フロッピーディスクド
ライブ44は、計算機器40が取り出し自在の記憶媒体に格納されている画像デ
ータ、コンピュータ実行可能なプロセスステップ、アプリケーションプログラム
などの情報をアクセスできるようにするための手段を構成している。計算機器4
0が取り出し自在のCD−ROM媒体に格納されている情報をアクセスできるよ
うにするための同様のCD−ROMインタフェース(図示せず)を計算機器40
に設けても良い。
【0019】 プリンタ50は、コート紙又は非コート紙、あるいはスライドなどの記録媒体
上にカラー画像を形成するプリンタ、好ましくはカラーバブルジェット(登録商
標)プリンタである。更に、文書及び画像を計算機器40へ走査するデジタルカ
ラースキャナ70及びデジタル画像を計算機器40へ送信するデジタルカラーカ
メラ60などの画像入力機器が設けられている。計算機器40がデジタルビデオ
カメラなどの他の供給源から、あるいはネットワークインタフェースバス80を
介してローカルエリアネットワーク又はインターネットからデジタル画像データ
を収集しても良いことは言うまでもない。
【0020】 図2は、計算機器40のホストプロセッサ41の内部構造を示す詳細なブロッ
ク線図である。図2に示すように、ホストプロセッサ41は、コンピュータバス
114とインタフェースする中央処理装置(CPU)113を含む。コンピュー
タバス114には固定ディスク45、ネットワークインタフェース109、主メ
モリとして使用するためのランダムアクセスメモリ(RAM)116、読み取り
専用メモリ(ROM)117、フロッピーディスクインタフェース119、モニ
タ43に対するディスプレイインタフェース120、キーボード46に対するキ
ーボードインタフェース122、指示装置47に対するマウスインタフェース1
23、スキャナ70に対するスキャナインタフェース124、プリンタ50に対
するプリンタインタフェース125、及びデジタルカメラ60に対するデジタル
カメラインタフェース126もインタフェースしている。
【0021】 主メモリ116は、オペレーティングシステム、アプリケーションプログラム
及びデバイスドライバなどのソフトウェアプログラムの実行中にCPU113に
対してRAM記憶を実行するようにコンピュータバス114とインタフェースし
ている。すなわち、CPU113は固定ディスク45、別の記憶装置、又はネッ
トワークなどの他の何らかの供給源から主メモリ116の一領域へコンピュータ
実行可能なプロセスステップをロードする。そこで、CPU113は、オペレー
ティングシステム、アプリケーションプログラム及びデバイスドライバなどのソ
フトウェアプログラムを実行するために、主メモリ116からの格納プロセスス
テップを実行する。カラー画像などのデータを主メモリ116に格納することが
でき、そのデータを使用又は変更するコンピュータ実行可能なプロセスステップ
の実行中にCPU113によりデータをアクセスできる。
【0022】 同様に図2に示されているように、固定ディスク45は、ウィンドウイングオ
ペレーティングシステムであるのが好ましいが、他のオペレーティングシステム
を使用しても差し支えないオペレーティングシステム130と、埋め込み色管理
モジュールを含む画像処理アプリケーションなどのアプリケーションプログラム
131と、デジタルカメラドライバ132、モニタドライバ133、プリンタド
ライバ134、スキャナドライバ135及びその他のデバイスドライバ136を
含めて、同様に埋め込み色管理モジュールを含む複数のデバイスドライバとを含
む。固定ディスク45は画像ファイル137と、その他のファイル138と、デ
ジタルカメラ60に対するデジタルカメラ色知覚変換139と、モニタ43に対
するモニタ色知覚変換140と、プリンタ50に対するプリンタ色知覚変換14
1と、スキャナ70に対するスキャナ色知覚変換142と、その他の装置及び周
辺装置(図示せず)に対するその他の色知覚変換143とを更に含む。これらの
装置色知覚変換の各々は、問題の装置の色属性を特徴づける色変換を含む。通常
、装置色知覚変換は装置従属色空間から装置独立色空間への変換(入力装置の場
合)又は装置独立色空間から装置従属色空間への変換(出力装置の場合)、ある
いはその双方を含む。適切な装置色知覚変換はトニー ジョンソン(Tony Johns
on)の「グラフィックアートと印刷における色管理(Color Management In The
Graphics Arts And Publishing)」(ピラ インターナショナル(Pira Interna
tional)、1996年)に記載されている。
【0023】 本発明は、CPU113により実行されるべく固定ディスク45にプリンタド
ライバ134などのデバイスドライバの一体の一部分として、又は画像処理を実
行するためのアプリケーションプログラム131の1つとして格納されているコ
ンピュータ実行可能なプロセスステップにより実行されるのが好ましい。この実
施例では、本発明は独立型色管理モジュール(CMM)144により実行される
【0024】 図3は、色管理モジュール144などの本発明による色管理システムの機能性
を示す機能ブロック線図である。図3に示すように、色管理モジュール144は
3つの機能段階、すなわち、現在色管理セッションに合わせてカスタム化可能色
域マッピングアルゴリズムをカスタム化するカスタム化処理段階200、カスタ
ム化色域マッピングアルゴリズムを取り込んだ複合変換が得られるようにカスタ
ム化色域マッピングアルゴリズムを1つ以上の変換に適用する前処理段階210
、及び出力着色剤空間で出力カラーデータを生成するために必要とされる他の変
換と共に複合変換を使用して入力画像データをその入力着色剤空間から変換する
データ処理段階220の3段階で動作する。
【0025】 更に詳細には、ブロック221は、問題のセッションを構成している構成要素
に基づいて現在色管理セッションを特徴づける。それらの構成要素としては、入
力画像データ222のうち1つ以上のデータと、色知覚変換224aを含む入力
装置カラープロファイル224と、色知覚変換225aを含む出力装置カラープ
ロファイル225と、その他のセッション特有情報226がある。入力装置プロ
ファイル224及び出力装置プロファイル225は、通常、ディスク45などの
記憶媒体に格納されたコンピュータファイルとして構成されており、色知覚変換
、色域境界記述子及び色管理プロセスで使用可能であるその他の情報などの、入
力装置及び出力装置に関する情報を含む。これらの入力の1つ以上に基づいて、
ブロック221により現在色管理セッションを特徴づけるのである。例えば、入
力装置プロファイル及び/又は出力装置プロファイルは、それぞれ224b及び
225bとして指示されている色域境界記述子を含む。これらの色域境界記述子
に基づいて、ブロック221は境界記述子224bにより定義される入力色域と
、境界記述子225bにより定義される出力色域との総意に基づき現在色管理セ
ッションを特徴づけても良い。色域の相違は色域マッピングが必要とされる程度
を表し、その結果として、色域マッピングが不要である状況、中程度の色域マッ
ピングが必要である状況、又は大幅な色域マッピングが必要である状況が考えら
れる。そのような情報はブロック227に提供され、ブロック227はカスタム
化GMA228を生じさせるようにカスタム化可能色域マッピングアルゴリズム
(GMA)をカスタム化する。
【0026】 別の例として、ブロック221は、カラー画像データ222を色域境界記述子
225bにより定義されても良い出力装置色域に適合させるように、色域マッピ
ングが必要とされる程度を判定するように画像データ222の色内容を抽出して
も良い。先の場合と同様に、この情報はブロック227に提供され、ブロック2
27はカスタム化GMA228を生成するようにカスタム化可能GMAをカスタ
ム化する。
【0027】 更に別の例として、入力からの他のセッション特有情報226をブロック22
1に提供しても良いが、そのようなセッション特有情報の例としては、表示条件
(色温度、対象となる視聴者など)、記録媒体の種類(印刷出力の場合)、及び
結果として得られる色出力にどの程度まで影響を及ぼすかという点での現在環境
条件(温度など)のような出力条件を含む。そのようなセッション特有情報に基
づいて、ブロック221は色管理セッションを特徴づけ、その特徴をブロック2
27に供給し、ブロック227はカスタム化GMA228を生成するようにカス
タム化可能GMAをカスタム化する。
【0028】 上述の例は限定的な意味を持つと解釈されるべきではなく、カスタム化可能G
MAをカスタム化するように、ブロック221により現在色管理セッションの何
らかの適切な特徴づけを実行すれば良いと理解すべきである。特に、上述の例の
1つ又はその2つ以上の組み合わせを利用して現在色管理セッションの特徴づけ
を実行しても良いと理解すべきである。
【0029】 ブロック227で特徴づけが適用されるカスタム化可能GMAの例としては、
入力装置色域と出力装置色域との比較に従属するGMA(周知のGCUSP、C
LLIN及びCARISMAの各アルゴリズム)、入力画像データに従属する色
域マッピングアルゴリズム、及び現在印刷条件又は表示条件、あるいはその他の
セッション特有条件に従属する色域マッピングアルゴリズムなどの、現在色管理
セッションの特性に従属する色域マッピングアルゴリズムがある。特に、本発明
はパラメータ化されたGMAの使用を意図しており、GMAのパラメータはブロ
ック221から提供される現在色管理セッションからの情報に従属する。ブロッ
ク227での使用に適するGMAは数式又はコンピュータ命令の系列であるGM
A、1次元又は多次元のルックアップテーブルとして具現化されるGMA、ある
いはそれらの組み合わせ、又は1つの装置色域から別の装置色域への適切な変換
を含む。
【0030】 前処理段階210は、カスタム化GMAを取り入れた複合色変換が行われるよ
うに1つ以上の色変換にカスタム化GMA228を適用することを含む。図3の
例では、カスタム化GMA228は入力装置色知覚変換224aに従った変換処
理の直接の又は間接的な結果に事後適用される。図3は、入力装置色知覚変換2
24aに従った変換の後に順次適用されるオプションの他の変換230を示す。
他の変換230としては、例えば、色知覚モデルから色知覚空間への変換、又は
色調の変化などの美的目的のための変換が考えられるであろう。入力装置色知覚
変換224a及び/又はオプションの他の変換230に従った変換処理の効果は
、入力装置着色剤空間から装置独立色空間又は知覚色空間への変換を得ることで
ある。210に示すように、カスタム化GMA228は複合変換231が生じる
ようにそのような変換に事後適用される。
【0031】 入力装置色知覚変換224aに従った変換処理の直接の又は間接的な結果にカ
スタム化GMA228をどのように事後適用するかの厳密な技法は、関連するそ
れぞれの変換の性質によって決まる。例えば、入力装置色知覚変換224aとカ
スタム化GMA228が共に数式として格納されている場合、複合変換231は
入力着色剤空間において等間隔で配列された数値のNxNxN格子から形成され
る多次元ルックアップテーブルとして形成されるのが最も好都合である。各格子
のエントリは、最初に入力装置色知覚変換により、次にカスタム化GMAにより
実行される、入力着色剤空間において等間隔で配列された各々のポイントの数学
的処理と、それに続く処理の結果に対応する。その結果は、通常、プロファイル
接続空間(PCS)又はCIECAM97s色空間(座標はJch又はJabである)などの装
置独立色空間又は知覚色空間にある。
【0032】 これに代わる例においては、入力装置色知覚空間224aは一次元又は多次元
ルックアップテーブルとして格納されており、且つカスタム化GMA228は数
式として格納されているため、複合変換231は、入力装置色知覚変換224a
における各エントリがカスタム化GMAの適用によるそのエントリの変換と置き
換えられる多次元ルックアップテーブルとして形成されるのが最も好都合である
【0033】 図3に戻ると、データ処理段階220は、出力着色剤空間にある出力データ2
32を生成するように、まず、複合変換231により、次に出力装置色知覚変換
225aにより実行される入力画像データ222の変換を含む。図3に示すよう
に、変換230と相補形を成す変換などのオプションの他の変換234を提供す
ることも可能である。例えば、変換230が色知覚モデルであり、知覚色空間で
結果を生じさせるような状況においては、変換234は出力装置色知覚変換22
5aへの入力に適する色空間に変換するように、逆色知覚モデルを事前適用して
も良いであろう。
【0034】 図4は、図3に示す機能ブロック線図に従って色管理モジュール144により
実行される過程のシーケンスを示す詳細な流れ図である。図4に示すプロセスス
テップはCPU113により実行可能であるコンピュータ実行可能なプロセスス
テップとして、ディスク45などのコンピュータ読み取り可能な媒体に格納され
ている。簡単に言うと、図4に示すプロセスステップに従って、色管理は入力カ
ラーデータを入力着色剤空間から出力着色剤空間の出力カラーデータに変換する
ように、入力装置色知覚変換及び出力装置色知覚変換をカスタム化可能色域マッ
ピングアルゴリズムと共に使用し、少なくとも一部で現在色管理セッションに基
づいて色域マッピングアルゴリズムをカスタム化することと、カスタム化色域マ
ッピングアルゴリズムを取り入れた複合変換が行われるように、カスタム化色域
マッピングアルゴリズムを入力装置色知覚変換又は出力装置色知覚変換などの他
の変換と共に適用することを含む。その後、複合変換を変換を完了するために必
要とされる追加の何らかの変換と共に使用して、入力画像データを入力着色剤空
間から出力着色剤空間に変換する。
【0035】 更に詳細には、ステップS401からS403で、現在色管理セッションを特
徴づけるように(ステップS405)、入力画像データと、入力装置色知覚変換
及び出力装置色知覚変換と、他のセッション特有情報とをアクセスする。先にブ
ロック221により特徴づけ処理に関して述べた通り、現在色管理セッションを
特徴づけるために上記の全てが必要であるとは限らない。このように、ステップ
S405の特徴づけ処理に際しては、入力画像データと、入力装置色知覚変換及
び出力装置色知覚変換と、他のセッション特有情報の全てがそろっていない状態
でも、それらに基づいて現在色管理セッションを特徴づけることは可能である。
更に、ステップS405の特徴づけ処理では、上記の情報に含まれる情報又はそ
こから推論できる情報に基づいて現在色管理セッションを特徴づけることが可能
である。例えば、ステップS405の特徴づけ処理では、入力装置色知覚変換及
び出力装置色知覚変換と共に格納されている色域境界記述子に基づいて色管理セ
ッションを特徴づけることが可能である。
【0036】 次に流れはステップS406へ進み、現在セッションの特徴づけによってカス
タム化可能GMAをカスタム化する。カスタム化ステップS406は、例えば、
特徴づけ処理ステップS405からのパラメータをパラメータかGMAに供給し
て、その結果、カスタム化GMAを得ることにより進行する。
【0037】 次に流れはステップS407へ進み、カスタム化GMAを入力装置色知覚変換
に適用するか、又は入力装置色知覚変換の変換結果に適用して、カスタム化GM
Aを取り入れた複合変換を得る。前述のように、複合変換は、入力装置色知覚変
換からの数値がカスタム化GMAからの色域マッピング済み数値と置き返られて
いるルックアップテーブルのようなルックアップテーブルの形で得られても良い
。あるいは、複合変換を等式の形で得ることも可能であるし、あるいはカスタム
化GMAを取り入れた複合変換が得られる他の何らかのフォーマットであっても
良い。更に、カスタム化GMAを入力装置色知覚変換の直接の結果に適用するの
ではなく、オプションの他の変換230(図3を参照)により更に処理された後
の結果などの間接的な結果に適用しても差し支えないことを理解すべきである。
【0038】 次に流れはステップS409へ進み、複合変換によって入力カラー画像データ
を変換して、知覚色空間又は装置独立色空間などの中間色空間で色域マッピング
済み変換入力画像データを得る。その後、出力装置色知覚変換を、入力着色剤空
間の入力画像データの出力着色剤空間の出力画像データへの変換を完了するため
に望まれる又は必要であると考えられる他の何らかのオプションの変換234(
図3を参照)と共に使用して中間色空間の変換画像データを変換する(ステップ
S410)。
【0039】 図5は、本発明の別の実施例の機能ブロック線図である。図5の機能ブロック
線図が図3の機能ブロック線図と異なる点の1つは、前処理段階の間に得られる
複合変換の性質である。すなわち、図3の実施例では、複合変換は入力着色剤空
間から中間着色剤空間に変換する部分変換であったが、図5においては、複合変
換は1回の変換で入力着色剤空間から出力着色剤空間に変換する完全変換である
【0040】 図5において、図3のブロックに類似する機能を有するブロックは同様の図中
符号で指示されている。このように、現在色管理セッションに対してカスタム化
可能色域マッピングアルゴリズムをカスタム化するカスタム化処理段階300と
、1回の変換で入力着色剤空間から出力着色剤空間への変換を得るように複合変
換を構成する前処理段階310と、複合変換によって画像データを変換して、出
力着色剤空間で出力データを生成するデータ処理段階320の3つの機能段階が
示されている。
【0041】 前処理段階310では、得られる複合変換は、少なくとも入力装置色知覚変換
324aと、カスタム化GMA328と、出力装置色知覚変換325aとを利用
して、入力着色剤空間から完全に出力着色剤空間に変換する複合変換である。図
5に示すように、色知覚モデルと、その相補形をそれぞれ適用する変換330及
び334のようなオプションの他の変換を適用しても良い。
【0042】 図6は、図5の機能ブロック線図に対応する流れ図である。ステップS601
からS606は図4のステップS401からS406にそれぞれ対応している。
ステップS607では、入力着色剤空間から出力着色剤空間に変換する単一の複
合変換(図5の複合変換331)を得るように全ての変換をカスタム化GMAと
複合する。その後、ステップS608で、1回の複合変換によって入力カラー画
像データを変換して、出力着色剤空間で出力データを生成する。
【0043】 本発明について特定の実施例に関して説明した。本発明は上述の実施例に限定
されず、本発明の趣旨から逸脱せずに当業者により様々な変更や変形を実施でき
ることを理解すべきである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 代表的な計算システムの外観を示す図である。
【図2】 計算機器のホストプロセッサの内部構造を示す詳細なブロック線図である。
【図3】 本発明による色管理システムの機能性を示す機能ブロック線図である。
【図4】 図3の色管理モジュールにより実行される過程のシーケンスを示す詳細な流れ
図である。
【図5】 本発明の別の実施例の機能性を示す機能ブロック線図である。
【図6】 図5の色管理モジュールにより実行される過程のシーケンスを示す流れ図であ
る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5B057 CA01 CA08 CB01 CB08 CE17 5C077 LL19 PP37 PQ12 PQ23 TT02 5C079 HB11 LB02 MA04 MA11 NA03 PA03

Claims (22)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画像データを色管理セッション中に入力着色剤空間から出力
    着色剤空間に変換するように、入力装置色知覚変換及び出力装置色知覚変換をカ
    スタム化可能色域マッピングアルゴリズムと共に使用する色管理方法において、 少なくとも一部で問題の色管理セッションに基づいて色域マッピングアルゴリ
    ズムをカスタム化する過程と、 カスタム化色域マッピングを取り入れた複合変換が得られるように、カスタム
    化色域マッピングアルゴリズムを入力装置色知覚変換又は出力装置色知覚変換の
    いずれか一方、あるいは双方に適用する過程とから成る方法。
  2. 【請求項2】 カスタム化可能色域マッピングアルゴリズムは画像データに
    従属し、前記カスタム化する過程は画像データに基づいてカスタム化する請求項
    1記載の方法。
  3. 【請求項3】 カスタム化可能色域マッピングアルゴリズムは入力装置色域
    と出力装置色域との比較に従属し、前記カスタム化する過程は入力装置色域と出
    力装置色域との比較に基づいてカスタム化する請求項1記載の方法。
  4. 【請求項4】 カスタム化可能色域マッピングアルゴリズムは表示条件に従
    属し、前記カスタム化する過程は表示条件に基づいてカスタム化する請求項1記
    載の方法。
  5. 【請求項5】 入力装置色知覚変換及び/又は出力装置色知覚変換は、色域
    境界記述子を更に格納する入力装置プロファイル及び出力装置プロファイルにそ
    れぞれ格納されており、前記カスタム化する過程は色域境界記述子に基づいてカ
    スタム化する請求項1記載の方法。
  6. 【請求項6】 前記適用する過程は、入力着色剤空間から出力着色剤空間へ
    単一の変換を生じさせる請求項1記載の方法。
  7. 【請求項7】 前記適用する過程は、入力装置空間から色域マッピング済み
    装置独立又は知覚色空間への複合変換を生じさせるように、入力装置色知覚変換
    又はその結果に色域マッピングアルゴリズムを適用する請求項1記載の方法。
  8. 【請求項8】 画像データを色管理セッション中に入力着色剤空間から出力
    着色剤空間に変換するように、入力装置色知覚変換及び出力装置色知覚変換をカ
    スタム化可能色域マッピングアルゴリズムと共に使用する色管理方法において、 少なくとも一部で問題の色管理セッションに基づいて色域マッピングアルゴリ
    ズムをカスタム化する過程と、 入力着色剤空間から装置独立又は知覚色空間におけるカスタム化色域マッピン
    グ済み結果への複合変換が得られるように、カスタム化色域マッピングアルゴリ
    ズムを入力装置色知覚変換の直接的結果又は間接的結果に適用する過程とから成
    る方法。
  9. 【請求項9】 入力着色剤空間にある画像データを複合変換を使用して変換
    する過程と、 画像データの入力着色剤空間から出力着色剤空間への総体的変換を生じさせる
    ように、変換された画像データを出力装置色知覚変換を使用して変換する過程と
    を更に含む請求項8記載の方法。
  10. 【請求項10】 カスタム化可能色域マッピングアルゴリズムは画像データ
    に従属し、前記カスタム化する過程は画像データに基づいてカスタム化する請求
    項8記載の方法。
  11. 【請求項11】 カスタム化可能色域マッピングアルゴリズムは入力装置色
    域と出力装置色域との比較に従属し、前記カスタム化する過程は入力装置色域と
    出力装置色域との比較に基づいてカスタム化する請求項8記載の方法。
  12. 【請求項12】 カスタム化可能色域マッピングアルゴリズムは表示条件に
    従属し、前記カスタム化する過程は表示条件に基づいてカスタム化する請求項8
    記載の方法。
  13. 【請求項13】 入力装置色知覚変換及び/又は出力装置色知覚変換は、色
    域境界記述子を更に格納する入力装置プロファイル及び出力装置プロファイルに
    それぞれ格納されており、前記カスタム化する過程は色域境界記述子に基づいて
    カスタム化する請求項8記載の方法。
  14. 【請求項14】 前記適用する過程は、入力装置空間から色域マッピング済
    み装置独立又は知覚色空間への複合変換を生じさせるように、入力装置色知覚変
    換に色域マッピングアルゴリズムを適用する請求項8記載の方法。
  15. 【請求項15】 入力画像データを色管理セッション中に入力着色剤空間か
    ら出力着色剤空間に変換する色管理システムであって、入力画像データの変換は
    少なくとも一部で入力装置色知覚変換、出力装置色知覚変換及びカスタム化可能
    色域マッピングアルゴリズムに基づき、入力装置色知覚変換は入力着色剤空間か
    ら装置独立又は知覚色空間から構成される中間色空間に変換するように作用し、
    出力装置色知覚変換は中間装置独立又は知覚色空間から出力着色剤空間に変換す
    るように作用し、且つ入力装置色知覚変換及び出力装置色知覚変換はルックアッ
    プテーブルにより表現されている色管理システムにおいて、 問題の色管理セッションに対してカスタム化可能色域マッピングアルゴリズム
    をカスタム化するカスタム化プロセッサと、 入力装置ルックアップテーブルのエントリごとに、又はそのエントリの変換後
    の結果に対して、中間装置独立又は知覚色空間で色域マッピング済み結果を得ら
    れるようにカスタム化色域マッピングアルゴリズムを適用し、入力装置ルックア
    ップテーブルの元のエントリの代わりに色域マッピング済み結果を置き換えるこ
    とにより、入力着色剤空間から中間装置独立又は知覚色空間に変換する色域マッ
    ピング変換を生じさせるプリプロセッサと、 中間装置独立又は知覚色空間に変換された色域マッピング済み画像データを選
    られるように、色域マッピング変換を使用して画像データを変換し、その後、出
    力装置色知覚変換を使用して色域マッピング済み画像データを中間装置独立又は
    知覚色空間から出力着色剤空間に変換するデータプロセッサとを具備する色管理
    システム。
  16. 【請求項16】 カスタム化可能色域マッピングアルゴリズムは画像データ
    に従属し、前記カスタム化する過程は画像データに基づいてカスタム化する請求
    項15記載のシステム。
  17. 【請求項17】 カスタム化可能色域マッピングアルゴリズムは入力装置色
    域と出力装置色域との比較に従属し、前記カスタム化する過程は入力装置色域と
    出力装置色域との比較に基づいてカスタム化する請求項15記載のシステム。
  18. 【請求項18】 カスタム化可能色域マッピングアルゴリズムは表示条件に
    従属し、前記カスタム化する過程は表示条件に基づいてカスタム化する請求項1
    5記載のシステム。
  19. 【請求項19】 入力装置色知覚変換及び/又は出力装置色知覚変換は、色
    域境界記述子を更に格納する入力装置プロファイル及び出力装置プロファイルに
    それぞれ格納されており、前記カスタム化する過程は色域境界記述子に基づいて
    カスタム化する請求項15記載のシステム。
  20. 【請求項20】 画像データを色管理セッション中に入力着色剤空間から出
    力着色剤空間に変換するように、入力装置色知覚変換及び出力装置色知覚変換を
    カスタム化可能色域マッピングアルゴリズムと共に使用する色管理装置において
    、 請求項1から14のいずれか1項に記載の方法を実行するために実行可能であ
    るプロセスステップを格納するプログラムメモリと、 前記プログラムメモリに格納されているプロセスステップを実行するプロセッ
    サとを具備する色管理装置。
  21. 【請求項21】 コンピュータ読み取り可能な媒体に格納され、色管理セッ
    ション中に入力装置色知覚変換及び出力装置色知覚変換をカスタム化可能色域マ
    ッピングアルゴリズムと共に変換を実行するように使用して、画像データを入力
    着色剤空間から出力着色剤空間に変換するコンピュータ実行可能なプロセスステ
    ップにおいて、前記コンピュータ実行可能なプロセスステップは請求項1から1
    4のいずれか1項に記載の方法を実行するために実行可能であるプロセスステッ
    プであるコンピュータ実行可能なプロセスステップ。
  22. 【請求項22】 色管理セッション中に入力装置色知覚変換及び出力装置色
    知覚変換をカスタム化可能色域マッピングアルゴリズムと共に変換を実行するよ
    うに使用して、画像データを入力着色剤空間から出力着色剤空間に変換するコン
    ピュータ実行可能なプロセスステップを格納するコンピュータ読み取り可能な媒
    体において、前記コンピュータ実行可能なプロセスステップは請求項1から14
    のいずれか1項に記載の方法を実行するために実行可能であるプロセスステップ
    であるコンピュータ読み取り可能な媒体。
JP2001539230A 1999-11-15 2000-11-15 カスタム化色域マッピングを使用する複合色変換 Pending JP2003515303A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/440,065 US6704442B2 (en) 1999-11-15 1999-11-15 Composite color transformation using customized gamut mappings
US09/440,065 1999-11-15
PCT/US2000/031225 WO2001037210A1 (en) 1999-11-15 2000-11-15 Composite color transformation using customized gamut mappings

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003515303A true JP2003515303A (ja) 2003-04-22

Family

ID=23747274

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001539230A Pending JP2003515303A (ja) 1999-11-15 2000-11-15 カスタム化色域マッピングを使用する複合色変換

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6704442B2 (ja)
JP (1) JP2003515303A (ja)
WO (1) WO2001037210A1 (ja)

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7280251B1 (en) 1996-02-26 2007-10-09 Rah Color Technologies System and method for calibrating color printers
US7728845B2 (en) 1996-02-26 2010-06-01 Rah Color Technologies Llc Color calibration of color image rendering devices
US6833937B1 (en) * 2000-01-21 2004-12-21 Lexmark International, Inc. Methods and apparatus for color mapping
US7106474B1 (en) * 2000-03-31 2006-09-12 Canon Kabushiki Kaisha Color management system using measured device data
US7102648B1 (en) 2000-04-11 2006-09-05 Rah Color Technologies Llc Methods and apparatus for calibrating a color display
JP2004180013A (ja) 2002-11-27 2004-06-24 Toshiba Tec Corp 色変換装置および色変換方法
US7342682B2 (en) * 2002-12-05 2008-03-11 Canon Kabushiki Kaisha Incremental color transform creation
US7453597B2 (en) * 2003-01-17 2008-11-18 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Proof-document formatting to enable full-capability remote proofing in a completely standard proofing station
US7129958B2 (en) 2003-08-28 2006-10-31 Canon Kabushiki Kaisha Color management with tiered caching scheme
US7715070B2 (en) * 2005-05-03 2010-05-11 Canon Kabushiki Kaisha Creation of transform-based profiles by a measurement-based color management system
US7483170B2 (en) * 2004-05-05 2009-01-27 Canon Kabushiki Kaisha Generation of color measured data from transform-based color profiles
US7103217B2 (en) * 2004-05-06 2006-09-05 Canon Kabushiki Kaisha Color appearance space to CMYK mapping
US7397582B2 (en) * 2004-05-06 2008-07-08 Canon Kabushiki Kaisha Color characterization with enhanced purity
KR100629516B1 (ko) * 2004-09-21 2006-09-28 삼성전자주식회사 색역 경계 검출장치 및 이를 이용하는 매핑 장치 그리고그 방법
US7154636B2 (en) * 2004-09-28 2006-12-26 Canon Kabushiki Kaisha Color appearance space to CMYK mapping using relative purity
US20060072130A1 (en) * 2004-09-28 2006-04-06 Agfa Monotype Corporation Method and system using gamut mapping templates to derive actual color gamut mapping
US7626742B2 (en) * 2005-02-16 2009-12-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Color data conversion apparatus and method using gamut boundary descriptors
US20070035751A1 (en) * 2005-08-15 2007-02-15 Microsoft Corporation Gamut shape dependent color management system
US20070035752A1 (en) * 2005-08-15 2007-02-15 Microsoft Corporation Hardware-accelerated color data processing
US7706020B2 (en) * 2005-08-24 2010-04-27 Microsoft Corporation Extensible system for color management
US7426029B2 (en) 2005-08-31 2008-09-16 Microsoft Corporation Color measurement using compact device
US7822270B2 (en) * 2005-08-31 2010-10-26 Microsoft Corporation Multimedia color management system
US7573620B2 (en) * 2005-09-01 2009-08-11 Microsoft Corporation Gamuts and gamut mapping
US20070076260A1 (en) * 2005-09-02 2007-04-05 Upton Stephen D Color management system tool and method
US8274714B2 (en) * 2005-11-30 2012-09-25 Microsoft Corporation Quantifiable color calibration
US20070121132A1 (en) * 2005-11-30 2007-05-31 Microsoft Corporation Spectral color management
US7755637B2 (en) * 2006-07-14 2010-07-13 Canon Kabushiki Kaisha Initialization of color appearance model
EP1903775B1 (en) * 2006-09-21 2010-06-16 Thomson Licensing Method for conversion of a colour space using separate chromatic and luminance look-up tables
US8194298B2 (en) * 2006-09-28 2012-06-05 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for composite printer transforms
US20080144114A1 (en) * 2006-12-18 2008-06-19 Xerox Corporation Method and system for dynamic printer profiling
US7940982B1 (en) 2007-05-31 2011-05-10 Zoran Corporation Method and apparatus for color space conversion using per-color selection of look-up table density
US7843465B1 (en) 2007-05-31 2010-11-30 Zoran Corporation Method and apparatus for mapping a multi-dimensional signal from one space to another space
US8564828B2 (en) * 2007-11-09 2013-10-22 Xerox Corporation Automated methods and systems for assessing and summarizing gamut requirements
US20090185202A1 (en) * 2008-01-18 2009-07-23 Xerox Corporation Methods and systems for selecting printing materials
US20090185203A1 (en) * 2008-01-18 2009-07-23 Xerox Corporation Methods and systems for automated load balancing of color print jobs
US8902246B2 (en) 2010-12-22 2014-12-02 Apple Inc. Color correction for wide gamut systems
US8891900B2 (en) * 2011-06-08 2014-11-18 Xerox Corporation Frame-based coordinate space transformations of graphical image data in an image processing system
US9483837B2 (en) 2014-03-14 2016-11-01 Xerox Corporation Compensating for motion during real-time batch processing of video for physiological function assessment

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4731662A (en) 1985-03-21 1988-03-15 Canon Kabushiki Kaisha Image processing method for processing an image signal differently depending on the range of an image characteristic thereof relative to the range within which an output device can reproduce the image characteristic
GB9005030D0 (en) 1990-03-06 1990-05-02 Crosfield Electronics Ltd Image data processing
US5432906A (en) 1990-09-28 1995-07-11 Eastman Kodak Company Color image processing system for preparing a composite image transformation module for performing a plurality of selected image transformations
US5208911A (en) * 1990-09-28 1993-05-04 Eastman Kodak Company Method and apparatus for storing and communicating a transform definition which includes sample values representing an input/output relation of an image transformation
EP0486311B1 (en) 1990-11-15 2001-10-10 Canon Kabushiki Kaisha Color image processing apparatus and method
US5818960A (en) * 1991-06-18 1998-10-06 Eastman Kodak Company Characterization calibration
US5657068A (en) 1992-04-02 1997-08-12 Canon Kabushiki Kaisha Color image processing apparatus and conversion method
US5956044A (en) * 1993-05-07 1999-09-21 Eastman Kodak Company Imaging device to media compatibility and color appearance matching with flare, luminance, and white point comparison
JP3359116B2 (ja) 1993-09-29 2002-12-24 キヤノン株式会社 画像処理方法及び装置
US6043909A (en) * 1996-02-26 2000-03-28 Imagicolor Corporation System for distributing and controlling color reproduction at multiple sites
US6005968A (en) * 1997-08-29 1999-12-21 X-Rite, Incorporated Scanner calibration and correction techniques using scaled lightness values

Also Published As

Publication number Publication date
US20030053682A1 (en) 2003-03-20
US6704442B2 (en) 2004-03-09
WO2001037210A1 (en) 2001-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003515303A (ja) カスタム化色域マッピングを使用する複合色変換
US6603483B1 (en) Color management and proofing architecture
EP1156668B1 (en) Black generation for color management system
KR100492209B1 (ko) 내장형 색역 매핑 알고리즘
US7663641B2 (en) Gamut mapping utilizing cusp points and three-dimensional boundary surfaces
JP3902816B2 (ja) カラー画像処理装置およびその方法
US7623266B2 (en) Gamut mapping with saturation intent
US20010038468A1 (en) Color management system
US7061503B2 (en) In-gamut color picker
US20060050288A1 (en) Method and apparatus for efficient processing of color conversion
US8023149B2 (en) Color processing method and apparatus
JP4579974B2 (ja) 色処理装置およびその方法
US20070035751A1 (en) Gamut shape dependent color management system
US7126718B1 (en) Adjustment of color appearance models
EP1427185A2 (en) Incremental color transform creation
US8218865B2 (en) Constructing a color transform using a neural network for colors outside the spectrum locus
JP2002262120A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、色変換テーブル作成方法及び記録媒体
JP4985162B2 (ja) 色域生成装置、色域生成プログラム、及び色変換装置
US7375852B1 (en) System and method for supporting a variety of color spaces in a computer operating system
JP5849549B2 (ja) 色処理装置及びプログラム
JP2007081733A (ja) 画像処理方法、画像処理装置
JP2003244455A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、記憶媒体及びプログラム
JP2006253961A (ja) 色処理方法及びその装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050301

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050428

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050822

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051021

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051216