JP2003514069A - Enzyme-based redeposition inhibitor - Google Patents

Enzyme-based redeposition inhibitor

Info

Publication number
JP2003514069A
JP2003514069A JP2001535501A JP2001535501A JP2003514069A JP 2003514069 A JP2003514069 A JP 2003514069A JP 2001535501 A JP2001535501 A JP 2001535501A JP 2001535501 A JP2001535501 A JP 2001535501A JP 2003514069 A JP2003514069 A JP 2003514069A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cellulase
detergent
acid
alkali metal
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001535501A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
ベアトリクス・コットヴィッツ
カール−ハインツ・マウラー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Henkel AG and Co KGaA
Original Assignee
Henkel AG and Co KGaA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Henkel AG and Co KGaA filed Critical Henkel AG and Co KGaA
Publication of JP2003514069A publication Critical patent/JP2003514069A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/38Products with no well-defined composition, e.g. natural products
    • C11D3/386Preparations containing enzymes, e.g. protease or amylase
    • C11D3/38645Preparations containing enzymes, e.g. protease or amylase containing cellulase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/0005Other compounding ingredients characterised by their effect
    • C11D3/0036Soil deposition preventing compositions; Antiredeposition agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/02Inorganic compounds ; Elemental compounds
    • C11D3/12Water-insoluble compounds
    • C11D3/124Silicon containing, e.g. silica, silex, quartz or glass beads
    • C11D3/1246Silicates, e.g. diatomaceous earth
    • C11D3/128Aluminium silicates, e.g. zeolites

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、メラノカープスsp.またはミリオコッカムsp.から得られる20K-セルラーゼ若しくはそれに対して80%を超える相同性を有するセルラーゼを、洗剤における再沈着防止剤として使用することに関する。所望により遺伝子工学的に変性されたプロテアーゼおよび/または過炭酸アルカリ金属と組み合わせると、このセルラーゼは、洗濯した洗濯物への汚れ粒子の再沈着を低減する。   (57) [Summary] The present invention relates to the use of 20K-cellulase obtained from Melanocarpus sp. Or Myriocockum sp. Or a cellulase having more than 80% homology thereto as a redeposition inhibitor in detergents. The cellulase, when combined with an optionally genetically modified protease and / or alkali metal percarbonate, reduces redeposition of soil particles on the washed laundry.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】 (技術分野) 本発明は、界面活性剤含有洗濯用洗剤に使用するある種の酵素系再沈着防止剤
、および特に選択された他の成分と共にある種の酵素系再沈着防止剤を含む洗剤
に関する。
TECHNICAL FIELD The present invention relates to certain enzyme-based redeposition inhibitors for use in detergent-containing laundry detergents, and, in particular, other enzyme-based redeposition inhibitors in combination with other selected ingredients. Containing detergent.

【0002】 (背景技術) 現在では、微粒子ゼオライト、特にゼオライトNaAが、洗濯液および汚れ中の
硬度源、とりわけカルシウムおよび/またはマグネシウムイオンを捕捉するため
に、洗剤に添加される。しかしながら、いわゆるコビルダーまたはコビルダー系
が、とりわけ望ましくない堆積物に対して作用させるために、特に洗濯用洗剤に
はかなりの量で使用されている。
BACKGROUND ART Fine-grained zeolites, in particular zeolite NaA, are currently added to detergents in order to scavenge hardness sources in laundry liquors and soils, in particular calcium and / or magnesium ions. However, so-called cobuilders or cobuilder systems are used in considerable amounts, especially in laundry detergents, in order to act especially on unwanted deposits.

【0003】 このような堆積物、例えばカルシウム石鹸または有機残渣は、洗濯機の内壁お
よび特に洗濯物に沈着する。この堆積物は、洗濯物の感触、外観、臭いおよび吸
収能に悪影響を与え、繰返して洗濯を行った後では、その悪影響は特に顕著であ
る。
Such deposits, such as calcium soaps or organic residues, are deposited on the inner wall of the washing machine and especially on the laundry. This deposit adversely affects the feel, appearance, odor and absorptive capacity of the laundry, and the adverse effects are particularly remarkable after repeated washing.

【0004】 一般に、洗剤の欠陥の故に特に洗濯液の汚れ懸濁性能が不適切で、洗濯物から
一旦除かれた汚れが洗濯液から洗濯物へ再沈着する場合、頻繁に洗濯を行った後
に洗濯物の変色も生じる。
In general, when the soil suspension performance of the washing liquid is unsuitable due to the defect of the detergent and the stains once removed from the laundry are redeposited from the laundry liquid to the laundry, after frequent washing, Discoloration of the laundry also occurs.

【0005】 堆積物および変色を防止しまたは最少にするために、上記のビルダーまたはコ
ビルダーが洗剤に添加される。アミノカルボン酸、例えばニトリロ三酢酸および
ホスホン酸誘導体等の錯化剤をさらに使用することも知られている。洗剤を実際
に使用する場合、この種のコビルダーの組み合わせは、貧溶解性カルシウム塩の
沈殿及び布または他の表面に生じる堆積物を防止する。加えて、特に洗濯用洗剤
は、洗濯液中に懸濁している汚れ粒子が洗濯された繊維製品上に再沈着するのを
防止することが特別に意図されている付加的な再沈着防止剤を含んでいてよい。
The above-mentioned builders or co-builders are added to detergents in order to prevent or minimize deposits and discoloration. It is also known to additionally use complexing agents such as aminocarboxylic acids, eg nitrilotriacetic acid and phosphonic acid derivatives. When the detergent is actually used, this type of co-builder combination prevents the precipitation of poorly soluble calcium salts and the deposits that form on fabrics or other surfaces. In addition, laundry detergents in particular have additional redeposition inhibitors that are specifically intended to prevent soil particles suspended in the wash liquor from redepositing on the washed textile. May be included.

【0006】 DE-A-3329400は、メチルセルロース、カルボキシメチルセルロースおよび(メ
タ)アクリル酸−マレイン酸共重合体を1:(1.5〜4):(3〜10)の比で含
む混合物を、再沈着防止用添加剤として、ゼオライト含有洗剤において使用する
こと、セルロースエーテルはある置換度を有していなければならないことを提案
している。
DE-A-3329400 reconstitutes a mixture containing methylcellulose, carboxymethylcellulose and a (meth) acrylic acid-maleic acid copolymer in a ratio of 1: (1.5-4) :( 3-10). It is proposed to be used in zeolite-containing detergents as an anti-deposition additive, the cellulose ether must have a certain degree of substitution.

【0007】 ヨーロッパ特許出願EP054325は、ナトリウムカルボキシメチルセルロース、直
鎖状ポリカーボネートおよび少なくとも0.5の置換度および300までの重合
度を有するC−Cアルキルセルロースの三元混合物を、再沈着を防止するた
めに洗剤中で使用することを記載している。 DE-A-4325882は、洗剤中の再沈着防止剤としてセルラーゼを使用することを提
案している。
European patent application EP 054325 prevents redeposition of ternary mixtures of sodium carboxymethyl cellulose, linear polycarbonate and C 1 -C 3 alkyl cellulose having a degree of substitution of at least 0.5 and a degree of polymerization of up to 300. Use in detergents to do so. DE-A-4325882 proposes to use cellulase as a redeposition inhibitor in detergents.

【0008】 (発明の開示) (発明が解決しようとする技術的課題) 上記の文献に記載された手法は多くの場合十分に満足できる結果を与えるが、
より効果的な再沈着防止システムを開発する必要がある。
(Disclosure of the Invention) (Technical Problem to be Solved by the Invention) Although the methods described in the above documents often give sufficiently satisfactory results,
There is a need to develop more effective redeposition prevention system.

【0009】 (その解決方法) 驚くべきことに、ある種のセルラーゼを使用すると、洗濯された洗濯物への汚
れ粒子の再沈着および変色を特に効果的に低減できることが見出された。 本発明は、メラノカープス(Melanocarpus)sp.またはミリオコッカム(Myrio
coccum)sp.から得られる20K-セルラーゼの、洗剤における再沈着防止剤とし
ての使用に関する。また、本発明は、微粒子非水溶性無機ビルダー、特にゼオラ
イトを含有する洗剤における再沈着防止剤としての、同様の使用に関する。
The Solution Surprisingly, it has been found that the use of certain cellulases can particularly effectively reduce the redeposition and discoloration of soil particles on the laundered laundry. The present invention relates to Melanocarpus sp. Or Myriococcum (Myrio).
Coccum) sp. 20K-cellulase as a redeposition inhibitor in detergents. The invention also relates to a similar use as a redeposition inhibitor in detergents containing particulate water-insoluble inorganic builders, especially zeolites.

【0010】 さらに本発明は、メラノカープスsp.またはミリオコッカムsp.から得られる2
0K-セルラーゼを、バシルス・レンツスからの所望により遺伝子工学的に変性さ
れたプロテアーゼおよび/または過炭酸アルカリ金属と共に含有する洗剤にも関
する。そのような組み合わせの使用により、本発明に従って使用されるセルラー
ゼの再沈着防止効果がさらに高められる。
Further, the present invention provides 2 obtained from Melanocarpus sp. Or Myriococcum sp.
Detergents containing 0K-cellulase together with optionally genetically modified proteases and / or alkali metal percarbonates from Bacillus lentus are also concerned. The use of such a combination further enhances the anti-redeposition effect of the cellulase used according to the present invention.

【0011】 メラノカープスsp.またはミリオコッカムsp.から得られる20K-セルラーゼは
、国際公開WO97/14804から既知である。その国際公開に記載されているように、
このセルラーゼは、約20kDaの分子量を有し、50℃/pH4〜9において最
大活性の約80%を示し、pH10において最大活性の約50%をが残存する。
このセルラーゼは、やはりWO97/14804に記載されているように、Melanocarpus a
lbomyces から単離でき、遺伝子工学的に産生されたTrichoderma reseei-transf
ormantsから製造される。80%を超える20K-セルラーゼとの相同性を有する
セルラーゼも、本発明の目的のために使用することができる。
20K-cellulases obtained from Melanocarpus sp. Or Myriococcum sp. Are known from WO 97/14804. As described in that international publication,
This cellulase has a molecular weight of approximately 20 kDa, exhibits approximately 80% of maximum activity at 50 ° C./pH 4-9, and retains approximately 50% of maximum activity at pH 10.
This cellulase is described in Melanocarpus a, also as described in WO97 / 14804.
Genetically engineered Trichoderma reseei-transf isolated from lbomyces
Manufactured from ormants. Cellulases with greater than 80% homology with 20K-cellulases can also be used for the purposes of the present invention.

【0012】 本発明に従って使用されるセルラーゼの別の特有の利点は、それを使用する場
合、他のセルラーゼに比べて色再生および繊維柔軟化効果の点で全く劣っていな
いにもかかわらず、洗濯された繊維製品の湿潤引裂き強度の低下が、他のセルラ
ーゼを使用した場合ほど大きくないことである。
Another particular advantage of the cellulase used according to the invention is that, when it is used, it is not inferior to other cellulases in terms of color reproduction and fiber softening effect, even though it is laundered. The reduction in wet tear strength of the resulting textiles is not as great as with other cellulases.

【0013】 20K-セルラーゼは、好ましくは、最終洗剤が1〜500NCU/g、好ましく
は2〜400NCU/g、より好ましくは6〜200NCU/gのセルロース分解活性
を有するような量で使用される。セルロース分解活性は、BaileyらによりEnzyme
Microb. Technol. 3: 153 (1981)に記載されているように、50℃、中性pHに
おいて、1質量%のカルボキシメチルセルロースを加水分解し、遊離した還元糖
をジニトロサリチル酸により定量することにより測定することができる。本発明
の洗剤は、他のセルラーゼを付加的に含んでいてよい。
The 20 K-cellulase is preferably used in such an amount that the final detergent has a cellulolytic activity of 1 to 500 NCU / g, preferably 2 to 400 NCU / g, more preferably 6 to 200 NCU / g. The cellulolytic activity was determined by Bailey et al.
Microb. Technol. 3: 153 (1981), it was measured by hydrolyzing 1% by mass of carboxymethylcellulose at 50 ° C. and neutral pH and quantifying the released reducing sugar with dinitrosalicylic acid. can do. The detergent of the present invention may additionally contain other cellulases.

【0014】 本発明の洗剤は、全洗剤1gあたり、好ましくは0.001〜0.5mg、特
に0.02〜0.3mgのセルロース分解性タンパク質を含む。タンパク質濃度
は、既知の方法、例えば、ビシンコニン酸法(BCA法、Pierce Chemical Co., イ
リノイ州ロックフォード)またはビウレット法(A.G. Gornall, C.S. Bardawill
及びM.M. David, J. Biol. Chem. 177, 751-766, 1948)により測定することが
できる。
The detergent according to the invention comprises preferably 0.001 to 0.5 mg, in particular 0.02 to 0.3 mg of cellulolytic protein per gram of total detergent. Protein concentrations can be determined by known methods, such as the bicinchoninic acid method (BCA method, Pierce Chemical Co., Rockford, IL) or the biuret method (AG Gornall, CS Bardawill).
And MM David, J. Biol. Chem. 177 , 751-766, 1948).

【0015】 Bacillus lentusからのプロテアーゼは、強アルカリ性条件下で安定で活性で
ある。そのようなプロテアーゼは、WO91/02792に記載されているように、Bacill
us lentus(DSM5483)中に産生される。このBacillus lentusアルカリ性プロテ
アーゼ(Bacillus lentus alkaline protease, BLAP)は、BLAPの遺伝子を持つ
発現プラスミドにより形質転換されたBacillus licheniformisを、Bacillus lic
heniformis ATCC 53926からのプロモータの制御下に培養することにより産生で
きる。BLAPの組成および三次元構造は既知である(D.W. Godetteら, J. Mol. Bi
ol. 228, 580-595, 1992)。このプロテアーゼは、同文献に記載されている、2
69アミノ酸配列、26823ダルトンの計算分子量および9.7の理論等電点
により特性付けられる。突然変異により得られうるこのBacillus lentus DSM 54
83プロテアーゼの変異種は、米国特許第5340735号に記載されている。それに包
含されるものは、タンパク質系繊維、例えば絹または羊毛の繊維の洗濯、特に繰
返しの洗濯において、洗浄能力の低下を伴わずに、最少の物質損傷および繊維構
造の破壊しか生じないプロテアーゼ酵素である。
The protease from Bacillus lentus is stable and active under strongly alkaline conditions. Such proteases are described by Bacill, as described in WO91 / 02792.
Produced in us lentus (DSM5483). This Bacillus lentus alkaline protease (BLAP) transforms Bacillus licheniformis transformed with an expression plasmid carrying the BLAP gene into Bacillus licus
It can be produced by culturing under the control of the promoter from heniformis ATCC 53926. The composition and three-dimensional structure of BLAP is known (DW Godette et al., J. Mol. Bi.
ol. 228, 580-595, 1992). This protease is described in the document 2
The 69 amino acid sequence is characterized by a calculated molecular weight of 26823 Daltons and a theoretical isoelectric point of 9.7. This Bacillus lentus DSM 54 can be obtained by mutation
Variants of 83 protease are described in US Pat. No. 5,340,735. Included therein are protease enzymes that produce minimal material damage and destruction of fiber structure without loss of washability in the washing of proteinaceous fibers, such as silk or wool fibers, especially repeated washing. is there.

【0016】 Bacillus lentusからの天然プロテアーゼの他に、本発明において使用するの
に適したプロテアーゼには、天然プロテアーゼでは(211位(BLAPカウント)
にある)アミノ酸ロイシン(標準の1文字コードではL)がアスバラ銀酸(D)ま
たはグルタミン酸(E)により置換された(L211DまたはL211E)上記BLAP種の遺
伝子工学的に変性されたプロテアーゼが包含される。このようなプロテアーゼは
、WO95/23221に記載された方法で製造することができる。加えて、原Bacillus l
entusプロテアーゼのさらなる変性、例えばアミノ酸の少なくとも1つの変換も
可能である(S3T、V4I、R99G、R99A、R99S、A188P、V193Mおよび/またはV199I
)。アミノ酸の少なくとも1つが交換された変種S3T+V4I+A188P+V193M+V199
I+L211D)は、特に好ましい。上記プロテアーゼの個々のアミノ酸の変換につい
ての命名法に関して、BLAPにおけるアミノ酸位置の番号は、スブチリシンBPN'に
よく見られるのとは異なることに注意することが重要である。1〜35位の番号
は、スブチリシンBPN'とBLAPとで同じであるが、BLAPの36〜54位の対応する
不存在アミノ酸は、BPN'の37〜55位に対応する。同様に、BLAPの55〜16
0位は、BPN'の57〜162位に対応し、BLAPの161〜269位は、BPN'の1
67〜275位に対応する。
In addition to the natural protease from Bacillus lentus, proteases suitable for use in the present invention include natural proteases (position 211 (BLAP count)).
The amino acid leucine (L in the standard one-letter code) is replaced by asvala silver acid (D) or glutamic acid (E) (L211D or L211E), including genetically engineered proteases of the above BLAP species. It Such a protease can be produced by the method described in WO95 / 23221. In addition, the original Bacillus l
Further denaturation of the entus protease is possible, eg at least one conversion of amino acids (S3T, V4I, R99G, R99A, R99S, A188P, V193M and / or V199I).
). Variant S3T + V4I + A188P + V193M + V199 in which at least one amino acid has been exchanged
I + L211D) is particularly preferred. With respect to the nomenclature for the individual amino acid conversions of the above proteases, it is important to note that the numbering of amino acid positions in BLAP is different from that commonly found in subtilisin BPN '. The numbers at positions 1-35 are the same for subtilisin BPN 'and BLAP, but the corresponding absent amino acids at positions 36-54 of BLAP correspond to positions 37-55 of BPN'. Similarly, BLAP 55 to 16
The 0th position corresponds to the 57th to 162nd positions of BPN ', and the 161st to 269th positions of BLAP are 1st of BPN'.
It corresponds to the 67th to 275th positions.

【0017】 本発明の洗剤は、好ましくは約100〜10000PU/g、より好ましくは30
0〜8000PU/gのタンパク質分解活性を有する。プロテアーゼ活性は、Tensid
e 7 (1970), 125に記載されている以下の標準法により測定される: 15°dHの硬度(CaCl2・2H2O 0.058質量%、MgCl2・6H2O 0.028質
量%およびNaHCO3 0.042質量%を含む)を有する水中に12g/lのカゼイン
および30mMトリポリ燐酸ナトリウムを含む水溶液を70℃に加熱し、50℃で
0.1NNaOHを添加してpH値を8.5に調節する。2質量%トリポリ燐酸ナトリ
ウム緩衝液(pH8.5)中の被検酵素溶液200mlを、基質溶液600mlに加え
る。反応混合物を、50℃で15分間培養する。次いで、TCA溶液500ml(3
体積%酢酸中0.44Mトリクロロ酢酸および0.22M酢酸ナトリウム)を添加
し、冷却して(氷浴中0℃で15分間)反応を停止する。TCA不溶タンパク質を
遠心分離により除去する。上澄相900mlを2N NaOH300mlにより希釈する。
この溶液の290nmでの吸収を、吸収分光計により測定する。ゼロ吸収値は、上
記TCA溶液600mlと上記基質溶液600mlとを混合し、次いで酵素溶液を添加
して調製した遠心分離溶液について決定する。上記測定条件において0.500
ODの吸収を生じるプロテアーゼ溶液のタンパク質分解活性を10PU(プロテア
ーゼ単位)/mlと規定する。本発明の洗剤におけるNCO/gで表されたセルロー
ス分解活性のPU/gで表されたタンパク質分解活性に対する比は、好ましくは1:
10000〜5:1、より好ましくは1:1600〜4:3である。
The detergent of the present invention is preferably about 100 to 10000 PU / g, more preferably 30.
It has a proteolytic activity of 0 to 8000 PU / g. Protease activity is Tensid
Measured by the following standard method described in e 7 (1970), 125: Hardness of 15 ° dH (CaCl 2 · 2H 2 O 0.058% by mass, MgCl 2 · 6H 2 O 0.028% by mass) A solution of 12 g / l casein and 30 mM sodium tripolyphosphate in water with NaHCO 3 and 0.042% by weight is heated to 70 ° C. and 0.1 N NaOH is added at 50 ° C. to obtain a pH value of 8. Adjust to 5. 200 ml of the test enzyme solution in 2% by weight sodium tripolyphosphate buffer (pH 8.5) is added to 600 ml of the substrate solution. The reaction mixture is incubated at 50 ° C for 15 minutes. Next, 500 ml of TCA solution (3
Add 0.44 M trichloroacetic acid in volume% acetic acid and 0.22 M sodium acetate) and cool to quench (15 min at 0 ° C. in ice bath). TCA-insoluble protein is removed by centrifugation. 900 ml of the supernatant phase are diluted with 300 ml of 2N NaOH.
The absorption of this solution at 290 nm is measured by an absorption spectrometer. The zero absorption value is determined on a centrifuge solution prepared by mixing 600 ml of the TCA solution with 600 ml of the substrate solution and then adding the enzyme solution. 0.500 under the above measurement conditions
The proteolytic activity of the protease solution resulting in the absorption of OD is defined as 10 PU (protease unit) / ml. The ratio of cellulolytic activity expressed in NCO / g to proteolytic activity expressed in PU / g in the detergent of the invention is preferably 1:
It is 10,000 to 5: 1, and more preferably 1: 1600 to 4: 3.

【0018】 酵素は、(例えばEP0564476またはWO94/23005に他の酵素について記載されて
いるように)とりわけ粒子状洗剤で使用される場合、早期の不活性化を防止する
ために、担体に吸着させても、および/または膜物質によりカプセル化してもよ
い。特定のセルラーゼおよび所望により遺伝子工学的に変性されたプロテアーゼ
の本発明による組み合わせは、2種の個々の酵素または既知の方法により別個に
調製された2種の酵素を配合することにより、またはWO96/00772またはWO96/007
73に記載されているように同じ粒子中に合わせて処理されたセルラーゼおよびプ
ロテアーゼを配合することにより、本発明の洗剤に使用することができる。
The enzyme may be adsorbed to a carrier to prevent premature inactivation, especially when used in particulate detergents (eg as described for other enzymes in EP0564476 or WO94 / 23005). Alternatively, and / or it may be encapsulated by a membrane material. The combination according to the invention of a particular cellulase and optionally a genetically modified protease is carried out by combining two individual enzymes or two enzymes prepared separately by known methods, or WO96 / 00772 or WO96 / 007
It can be used in the detergents of the present invention by incorporating cellulases and proteases that have been processed together in the same particles as described in 73.

【0019】 本発明の洗剤は、好ましくは50質量%まで、より好ましくは5〜30質量%
の過炭酸アルカリ金属、特に好ましくは過炭酸ナトリウムを含む。この成分は、
既知の方法により製造でき、とりわけ粒状洗剤として使用する場合には、例えば
WO91/15423、WO92/17400、WO92/17404、WO93/04159、WO93/04982、WO93/20007、
WO94/03553、WO94/05594、WO94/14701、WO94/14702、WO94/24044、WO95/02555、
WO95/02672、WO95/06615、WO95/15291又はWO95/15292若しくはEP0459625、EP048
7256、EP0567140、EP0623553、EP0592969又はEP0748764に記載されているように
、所望により顆粒状に製造されるか、若しくは、安定化および/または被覆され
る。安定性の理由から、この成分は、好ましくは、硫酸アルカリ土類金属、硫酸
アルカリ金属、珪酸アルカリ金属、ハロゲン化アルカリ土類金属、ハロゲン化ア
ルカリ金属、炭酸アルカリ金属、炭酸水素アルカリ金属、燐酸アルカリ金属、ホ
ウ酸アルカリ金属、過ホウ酸アルカリ金属、ホウ酸、部分水和アルモシリケート
、カルボン酸、ジカルボン酸、不飽和カルボン酸および/またはジカルボン酸の
ポリマー、若しくはこれらの混合物を用いて製造または被覆された顆粒状で使用
される。好ましい態様では、0.06のモルホロジー指数(MI; Morphology Ind
ex)(EP0451893に規定)を有する。
The detergent of the present invention is preferably up to 50% by mass, more preferably 5 to 30% by mass.
Alkali metal percarbonate, particularly preferably sodium percarbonate. This ingredient is
It can be produced by known methods, especially when used as a granular detergent, for example
WO91 / 15423, WO92 / 17400, WO92 / 17404, WO93 / 04159, WO93 / 04982, WO93 / 20007,
WO94 / 03553, WO94 / 05594, WO94 / 14701, WO94 / 14702, WO94 / 24044, WO95 / 02555,
WO95 / 02672, WO95 / 06615, WO95 / 15291 or WO95 / 15292 or EP0459625, EP048
It is optionally made into granules or stabilized and / or coated, as described in 7256, EP0567140, EP0623553, EP0592969 or EP0748764. For reasons of stability, this component is preferably an alkaline earth metal sulfate, an alkali metal sulfate, an alkali metal silicate, an alkaline earth metal halide, an alkali metal halide, an alkali metal carbonate, an alkali metal hydrogencarbonate, an alkali phosphate. Manufactured or coated with metal, alkali metal borate, alkali metal perborate, boric acid, partially hydrated alumosilicate, carboxylic acid, dicarboxylic acid, unsaturated carboxylic acid and / or dicarboxylic acid polymer, or a mixture thereof. Used in a granular form. In a preferred embodiment, the Morphology Index (MI) of 0.06.
ex) (specified in EP0451893).

【0020】 1つの好ましい態様において、本発明に従って使用されるセルラーゼの過炭酸
アルカリ金属に対する割合は、洗剤中の過炭酸アルカリ金属1質量%あたり、0
.0001〜0.1mg、より好ましくは0.001〜0.01mgの範囲である。
In one preferred embodiment, the ratio of cellulase used according to the invention to alkali metal percarbonate is 0 per 1% by weight of alkali metal percarbonate in the detergent.
. The range is 0001 to 0.1 mg, and more preferably 0.001 to 0.01 mg.

【0021】 洗剤は、有利には過ホウ酸塩含有洗剤または軽質洗剤であり、場合により洗濯
後の濯ぎサイクルで使用される繊維柔軟剤を含む。本発明の1つの好ましい態様
において、特別のセルラーゼを使用することは、微粒子非水溶性無機ビルダー成
分、とりわけゼオライトNaAを含む洗濯用洗剤を用いた洗濯物の洗濯中の再沈着
を低減することを目的としている。
The detergent is preferably a perborate-containing detergent or a light detergent, optionally containing a fabric softener used in the rinse cycle after washing. In one preferred embodiment of the present invention, the use of a special cellulase is intended to reduce redeposition during washing of laundry with a laundry detergent comprising a particulate water-insoluble inorganic builder component, especially zeolite NaA. Has an aim.

【0022】 セルラーゼおよび場合により使用される他の酵素は、粒状洗剤中で、所望によ
り安定化された液体製剤の形で使用することができるが、好ましくは、例えばDE
1617232、DE-A-2032766又はDE4041752若しくはEP168526、EP170360、EP270608又
はEP304331に記載されているように、担体に吸着され、膜物質によりカプセル化
され、あるいは、無機および/または有機支持体物質を用いた典型的な顆粒とし
て使用される。他の酵素には、上記のプロテアーゼの他、特にアミラーゼ、リパ
ーゼ、オキシダ−ゼ、パーオキシダ−ゼ、クチナーゼ、プルラナーゼ、キシラナ
ーゼおよび/またはヘミセルラーゼ、並びに場合により他のセルラーゼおよび/
またはプロテアーゼが包含され、他の酵素は、洗剤中に好ましくは0.1〜2質
量%の量で存在する。酵素類は、別個の粒子として含まれていてよく、あるいは
、例えばDE4422433又はDE4422609若しくはWO90/09440又はWO90/09428及びそれら
に引用されている文献に記載されているように多酵素顆粒の形で使用されてよい
The cellulase and optionally other enzymes can be used in granular detergents, optionally in the form of a stabilized liquid formulation, but preferably for example DE
1617232, DE-A-2032766 or DE4041752 or EP168526, EP170360, EP270608 or EP304331, adsorbed on a carrier, encapsulated by a membrane material, or with an inorganic and / or organic support material Used as a typical granule. Other enzymes include, in addition to the proteases mentioned above, in particular amylases, lipases, oxidases, peroxidases, cutinases, pullulanases, xylanases and / or hemicellulases, and optionally other cellulases and / or
Alternatively proteases are included and the other enzymes are present in the detergent preferably in an amount of 0.1 to 2% by weight. Enzymes may be included as separate particles or used in the form of multi-enzyme granules as described for example in DE4422433 or DE4422609 or WO90 / 09440 or WO90 / 09428 and references cited therein. May be done.

【0023】 本発明に従って使用される組み合わせの他、特に粉末状固形として、後圧縮さ
れた粒子として、若しくは均一溶液または懸濁液として存在し得る本発明の洗剤
は、基本的に、洗剤に通常含まれる既知の成分のいずれを含んでいてもよい。さ
らには、本発明の洗剤は、ビルダー、界面活性剤、漂白活性剤、水混和性有機溶
媒、付加的な酵素、金属封鎖剤、電解質、pH調節剤、有機および/または無機過
酸素化合物に基づく他の漂白剤、並びにその他の助剤、例えば蛍光増白剤、再沈
着防止剤、染料移行防止剤、発泡調整剤、銀腐食防止剤および染料並びに香料を
含んでいてよい。
Besides the combinations used according to the invention, the detergents according to the invention which can be present in particular as powdered solids, as post-compacted particles or as homogeneous solutions or suspensions, are generally It may include any of the known ingredients included. Furthermore, the detergents of the invention are based on builders, surfactants, bleach activators, water-miscible organic solvents, additional enzymes, sequestering agents, electrolytes, pH regulators, organic and / or inorganic peroxygen compounds. Other bleaching agents may be included, as well as other auxiliaries such as optical brighteners, redeposition inhibitors, dye transfer inhibitors, foam control agents, silver corrosion inhibitors and dyes and fragrances.

【0024】 本発明の洗剤は、1種またはそれ以上の界面活性剤、特にアニオン界面活性剤
、ノニオン界面活性剤およびこれらの混合物を含んでいてよく、また、カチオン
界面活性剤、双性界面活性剤および両性界面活性剤を含んでいてもよい。
The detergents of the present invention may comprise one or more surfactants, especially anionic surfactants, nonionic surfactants and mixtures thereof, and also cationic surfactants, zwitterionic surfactants. Agents and amphoteric surfactants may be included.

【0025】 適当なアニオン界面活性剤は、特に石鹸およびスルフェートまたはスルホネー
ト基を含む界面活性剤である。適当なスルホネート系界面活性剤は、好ましくは
、C−C13アルキルベンゼンスルホネート、オレフィンスルホネート、例え
ばアルケンおよびヒドロキシアルカンスルホネート混合物、例えば内部または末
端2重結合を有するC12−C18モノオレフィンを気体状三酸化硫黄によりス
ルホン化し次いでスルホン化生成物をアルカリまたは酸加水分解することにより
得られるジスルホネートである。他の適当なスルホネート系界面活性剤は、C −C18アルカンからスルホクロロ化またはスルホキシド化およびその後の加
水分解または中和により得られるアルカンスルホネートである。α-スルホ脂肪
酸のエステル(エステルスルホネート)、例えば水素化ココナツ、パーム核また
は獣脂脂肪酸のα-スルホン化メチルエステルも適している。これらは、脂肪酸
分子中に8〜20個の炭素原子を含む植物性および/または動物性脂肪酸のメチ
ルエステルをα-スルホン化し、次いで中和して水溶性モノ塩とすることにより
得られる。この種のエステルは、好ましくは水素化ココナツ、パーム、パーム核
または獣脂脂肪酸のα-スルホン化エステルであるが、不飽和脂肪酸、例えばオ
レイン酸のスルホン化生成物が少量、好ましくは約2〜3質量%を超えない量で
存在していてよい。エステル基中に4個を超えない炭素原子を有するアルキル鎖
を有するα-スルホ脂肪酸アルキルエステル、例えばメチルエステル、エチルエ
ステル、プロピルエステルおよびブチルエステルが特に好ましい。α-スルホ脂
肪酸のメチルエステル(MES)およびその鹸化ジ塩は、特に有利に使用できる
Suitable anionic surfactants are, in particular, soaps and surfactants containing sulphate or sulphonate groups. Suitable sulphonate-based surfactants are preferably C 9 -C 13 alkylbenzene sulphonates, olefin sulphonates, such as alkene and hydroxyalkane sulphonate mixtures, such as C 12 -C 18 monoolefins with internal or terminal double bonds in gaseous form. A disulfonate obtained by sulfonating with sulfur trioxide and then subjecting the sulfonated product to alkali or acid hydrolysis. Other suitable sulfonate surfactants are C 1 2 -C 18 alkane sulfonates obtainable by sulfochlorination or sulfoxidation and subsequent hydrolysis or neutralization alkanes. Also suitable are esters of α-sulfo fatty acids (ester sulfonates), such as hydrogenated coconut, palm kernels or α-sulfonated methyl esters of tallow fatty acids. These are obtained by α-sulfonating the methyl esters of vegetable and / or animal fatty acids containing 8 to 20 carbon atoms in the fatty acid molecule and then neutralizing them into water-soluble monosalts. Esters of this type are preferably α-sulfonated esters of hydrogenated coconut, palm, palm kernels or tallow fatty acids, but with a small amount of unsaturated fatty acids such as the sulfonated products of oleic acid, preferably about 2-3. It may be present in an amount that does not exceed mass%. Particularly preferred are α-sulfofatty acid alkyl esters having an alkyl chain with not more than 4 carbon atoms in the ester group, such as methyl esters, ethyl esters, propyl esters and butyl esters. The methyl ester of α-sulfofatty acid (MES) and its saponified di-salt can be used particularly advantageously.

【0026】 他の適当なアニオン界面活性剤は、スルホン化脂肪酸グリセロールエステル、
例えばモノエステル、ジエステルおよびトリエステル並びにそれらの混合物であ
り、これらは、1〜3モルの脂肪酸によりモノグリセロールをエステル化するこ
とにより、または0.3〜2モルのグリセロールによりトリグリセリドをエステ
ル交換することにより製造される。好ましいアルキルまたはアルケニルスルフェ
ートは、C12−C18脂肪アルコール(例えば、ココ脂肪アルコール、獣脂脂
肪アルコール、ラウリルアルコール、ミリスチルアルコール、セチルアルコール
またはステアリルアルコール)またはC10−C20オキソアルコールの硫酸セ
ミエステル、および同じ鎖長を有する2級アルコールの対応するセミエステルの
アルカリ金属塩、特にナトリウム塩である。他の好ましいアルキルまたはアルケ
ニルスルフェートは、石油化学製品に基づく合成直鎖アルキル鎖を含み、かつ油
脂化学原料に基づく対応する化合物と同様の分解挙動を示す上記鎖長のスルフェ
ートである。洗濯性能の観点から、C12−C16アルキルスルフェート、C −C15アルキルスルフェートおよびC14−C15アルキルスルフェートが
特に好ましい。
Other suitable anionic surfactants are sulfonated fatty acid glycerol esters,
For example monoesters, diesters and triesters and mixtures thereof, which are the esterification of monoglycerols with 1 to 3 mol of fatty acids or the transesterification of triglycerides with 0.3 to 2 mol of glycerol. Manufactured by. Preferred alkyl or alkenyl sulphates are C 12 -C 18 fatty alcohols (eg coco fatty alcohols, tallow fatty alcohols, lauryl alcohols, myristyl alcohols, cetyl alcohols or stearyl alcohols) or sulfuric acid semiesters of C 10 -C 20 oxo alcohols. , And the corresponding semi-esters of secondary alcohols having the same chain length, in particular the alkali metal salts, in particular the sodium salt. Other preferred alkyl or alkenyl sulphates are sulphates of the above chain length which contain synthetic linear alkyl chains based on petrochemicals and which show similar decomposition behavior to the corresponding compounds based on oleochemical raw materials. From the viewpoint of washing performance, C 12 -C 16 alkyl sulfates, the C 1 2 -C 15 alkyl sulfates and C 14 -C 15 alkyl sulfates especially preferred.

【0027】 他の適当なアニオン界面活性剤は、2,3−アルキルスルフェートであり、こ
れは、例えばUS3234258又はUS5075041に従って製造でき、Shell Oil Companyか
らDAN(登録商標)として市販されている。1〜6モルのエチレンオキシドによ
りエトキシル化された直鎖または分岐状C−C21アルコール(例えば、平均
3.5モルのエチレンオキシド(EO)を含む2−メチル分岐C−C11アル
コールまたは1〜4EOを含むC12−C18アルコール)の硫酸モノエステル
も好ましい。これらは、高い発泡能の故に、比較的少量でのみ、例えば1〜5質
量%の量で洗濯用洗剤中に使用される。
Other suitable anionic surfactants are 2,3-alkyl sulphates, which can be prepared, for example, according to US3234258 or US5075041 and are commercially available from Shell Oil Company as DAN®. 1-6 moles of linear or branched C 7 -C 21 alcohol ethoxylated with ethylene oxide (e.g., mean including 3.5 moles of ethylene oxide (EO) 2-methyl-branched C 9 -C 11 alcohol or 1 sulfuric monoesters of C 12 -C 18 alcohol), including a 4EO also preferred. Due to their high foaming capacity, they are used only in relatively small amounts, for example in amounts of 1 to 5% by weight, in laundry detergents.

【0028】 他の好ましいアニオン界面活性剤は、アルキルスルホコハク酸の塩であり、こ
れは、スルホスクシネートまたはスルホコハク酸エステルとしても知られており
、スルホコハク酸とアルコール、好ましくは脂肪アルコール、より好ましくはエ
トキシル化脂肪アルコールとのモノエステルおよび/またはジエステルである。
好ましいスルホスクシネートは、C−C18脂肪アルコール分子またはそれら
の混合物を含む。特に好ましいスルホスクシネートは、単独で考えた場合、ノニ
オン界面活性剤であるエトキシル化脂肪アルコールから誘導された脂肪アルコー
ル分子を含む。これらのスルホスクシネートの中で、脂肪アルコール分子が狭範
囲エトキシル化脂肪アルコールから誘導されたものが特に好ましい。好ましくは
アルキルまたはアルケニル鎖中に8〜18個の炭素原子を含むアルキルまたはア
ルケニルコハク酸若しくはそれらの塩も使用され得る。
Other preferred anionic surfactants are salts of alkyl sulfosuccinic acids, also known as sulfosuccinates or sulfosuccinates, sulfosuccinic acid and alcohols, preferably fatty alcohols, more preferably Are monoesters and / or diesters with ethoxylated fatty alcohols.
Preferred sulfosuccinates comprise C 8 -C 18 fatty alcohol molecule, or a mixture thereof. Particularly preferred sulfosuccinates, when considered alone, contain a fatty alcohol molecule derived from an ethoxylated fatty alcohol which is a nonionic surfactant. Of these sulfosuccinates, those in which the fatty alcohol molecule is derived from a narrow range ethoxylated fatty alcohol are particularly preferred. Alkyl or alkenyl succinic acids or salts thereof, preferably containing 8 to 18 carbon atoms in the alkyl or alkenyl chain, can also be used.

【0029】 他の適当なアニオン界面活性剤は、アミノ酸の脂肪酸誘導体、例えばN−メチ
ルタウリン(タウリド)および/またはN−メチルグリシン(サルコシド)であ
る。サルコシドまたはむしろサルコシネート、とりわけモノ−またはポリ不飽和
であってよい高級脂肪酸のサルコシネート、例えばオレイルサルコシネートが、
特に好ましい。他の適当なアニオン界面活性剤は、特に石鹸である。適当な石鹸
は、飽和脂肪酸石鹸、例えばラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステア
リン酸、水素化エルカ酸およびベヘン酸の塩、並びに、とりわけ天然脂肪酸、例
えばココナツ脂肪酸、パーム核脂肪酸または獣脂脂肪酸から誘導された石鹸混合
物である。既知のアルケニルコハク酸塩を、石鹸と共にまたは石鹸代替物として
使用してもよい。
Other suitable anionic surfactants are fatty acid derivatives of amino acids, for example N-methyltaurine (tauride) and / or N-methylglycine (sarcoside). Sarcosides or rather sarcosinates, especially sarcosinates of higher fatty acids which may be mono- or polyunsaturated, such as oleyl sarcosinate,
Particularly preferred. Other suitable anionic surfactants are especially soaps. Suitable soaps are derived from saturated fatty acid soaps such as lauric acid, myristic acid, palmitic acid, stearic acid, hydrogenated erucic acid and behenic acid salts, and especially natural fatty acids such as coconut fatty acid, palm kernel fatty acid or tallow fatty acid. Is a soap mixture. Known alkenyl succinates may be used with or as soap substitutes.

【0030】 石鹸を含めてアニオン界面活性剤は、それらのナトリウム、カリウムまたはア
ンモニウム塩の形で、および有機塩基(例えば、モノ、ジまたはトリエタノール
アミン)の溶解性塩として、存在し得る。アニオン界面活性剤は、好ましくはナ
トリウムまたはカリウム塩、より好ましくはナトリウム塩の形で存在する。
Anionic surfactants, including soaps, can be present in the form of their sodium, potassium or ammonium salts and as soluble salts of organic bases such as mono-, di- or triethanolamine. The anionic surfactant is preferably present in the form of the sodium or potassium salt, more preferably the sodium salt.

【0031】 適当なノニオン界面活性剤は、特にアルキルグリコシド、並びにアルキル基に
12〜18個の炭素原子および3〜20個、好ましくは4〜10個のアルキルエ
ーテル基を含む、アルキルグリコシドまたは直鎖または分岐状アルコールのエト
キシル化および/またはプロポキシル化生成物である。N-アルキルアミン、ビシ
ナルジオール、脂肪酸エステルおよび脂肪酸アミド(これらは、アルキル基に関
して上記の長鎖アルコール誘導体に対応)およびアルキル基に5〜12個の炭素
原子を含むアルキルフェノールの、対応するエトキシル化および/またはプロポ
キシル化生成物も適している。
Suitable nonionic surfactants are especially alkyl glycosides and alkyl glycosides or linear chains containing 12 to 18 carbon atoms in the alkyl group and 3 to 20, preferably 4 to 10 alkyl ether groups. Or ethoxylated and / or propoxylated products of branched alcohols. Corresponding ethoxylation of N-alkylamines, vicinal diols, fatty acid esters and fatty acid amides (which correspond to the long-chain alcohol derivatives mentioned above with respect to the alkyl group) and alkylphenols containing 5 to 12 carbon atoms in the alkyl group. Also suitable are propoxylated products.

【0032】 好ましいノニオン界面活性剤は、好ましくは8〜18個の炭素原子およびアル
コール1モルにつき平均1〜12モルのエチレンオキシド(EO)を含む特に一級
アルコールのアルコキシル化、有利にはエトキシル化物である。ここで、アルコ
ール基は、直鎖または分岐、好ましくは2−メチル分岐であってよく、典型的に
オキソアルコール基中に存在しているように直鎖および2−メチル分岐基を混合
して含んでいてもよい。しかしながら、12〜18個の炭素原子を有する天然起
源アルコール(例えば、ココナツアルコール、パームアルコール、獣脂アルコー
ルまたはオレイルアルコール)の直鎖基およびアルコール1モルにつき平均2〜
8個のEOを含むアルコールエトキシレートが特に好ましい。好ましいエトキシル
化アルコールには、例えば3EOまたは4EOを含むC12−C14アルコール、7
EOを含むC−C11アルコール、3EO、5EO、7EOまたは8EOを含むC13
15アルコール、3EO、5EOまたは7EOを含むC12−C18アルコールおよ
びそれらの混合物、例えば3EOを含むC12−C14アルコールと7EOを含むC 12 −C18アルコールとの混合物が含まれる。 上記のエトキシル化度は、統計的平均値であり、特定の製品については、整数
または端数であり得る。好ましいアルコールエトキシレートは、狭い同族体分布
を有する(狭範囲エトキシレート、NRE)。 これらのノニオン界面活性剤に加えて、12を超えるEOを含む脂肪アルコール
も使用できる。そのような脂肪アルコールの例は、14EO、16EO、20EO、2
5EO、30EOまたは40EOを含む(獣脂)脂肪アルコールである。
[0032]   Preferred nonionic surfactants preferably contain 8 to 18 carbon atoms and
Particularly primary, containing on average 1 to 12 moles of ethylene oxide (EO) per mole of coal
Alkoxylated alcohols, preferably ethoxylates. Where Arco
Group may be linear or branched, preferably 2-methyl branched, typically
Mixing linear and 2-methyl branching groups as present in the oxo alcohol group
May be included. However, natural sources with 12 to 18 carbon atoms
Source alcohol (eg coconut alcohol, palm alcohol, tallow alcohol
(Or oleyl alcohol) and an average of 2 to 1 mole of alcohol and 1 mole of alcohol.
Alcohol ethoxylates containing 8 EO are particularly preferred. Preferred ethoxyl
Alcohols include, for example, C containing 3EO or 4EO.12-C14Alcohol, 7
C including EO9-C11C containing alcohol, 3EO, 5EO, 7EO or 8EOThirteen
C15C containing alcohol, 3EO, 5EO or 7EO12-C18Alcohol and
And mixtures thereof, eg C containing 3 EO12-C14C containing alcohol and 7EO 12 -C18Mixtures with alcohol are included.   The above degrees of ethoxylation are statistical averages, and for certain products are whole numbers.
Or it can be a fraction. Preferred alcohol ethoxylates have a narrow homolog distribution
With (narrow range ethoxylates, NRE).   Fatty alcohols containing more than 12 EO in addition to these nonionic surfactants
Can also be used. Examples of such fatty alcohols are 14EO, 16EO, 20EO, 2
(Tallow) fatty alcohol containing 5 EO, 30 EO or 40 EO.

【0033】 とりわけ食器洗い洗剤の場合、非常に低発泡性の界面活性剤が通常使用される
。そのような界面活性剤には、好ましくは、1分子につき8モルまでのエチレン
オキシド単位および8モルまでのプロピレンオキシド単位を含むC12−C18 アルキルポリエチレングリコールポリプロピレングリコールエーテルが含まれる
。しかしながら、他の既知の低発泡性界面活性剤、例えば、1分子につき8モル
までのエチレンオキシド単位および8モルまでのブチレンオキシド単位を含むC 12 −C18アルキルポリエチレングリコールポリブチレングリコールエーテル
、および末端キャップアルキルポリアルキレン混合エーテルも使用し得る。EP03
00305に記載されているヒドロキシ官能性アルコキシル化アルコール、いわゆる
ヒドロキシ混合エステルも、特に好ましい。
[0033]   Very low foaming surfactants are usually used, especially for dishwashing detergents
. Such surfactants preferably contain up to 8 moles of ethylene per molecule.
C containing oxide units and up to 8 moles of propylene oxide units12-C18 Includes alkyl polyethylene glycol polypropylene glycol ether
. However, other known low foaming surfactants, eg 8 moles per molecule
C containing up to 8 ethylene oxide units and up to 8 moles butylene oxide units 12 -C18Alkyl polyethylene glycol Polybutylene glycol ether
, And end-capped alkyl polyalkylene mixed ethers may also be used. EP03
Hydroxy-functional alkoxylated alcohols described in 00305, so-called
Hydroxy mixed esters are also particularly preferred.

【0034】 ノニオン界面活性剤は、式:RO(G)x(式中、Rは、8〜22個、好ましく
は12〜18個の炭素原子を含む1級直鎖またはメチル分岐、特に2−メチル分
岐脂肪族基であり、Gは、5または6個の炭素原子を有するグリコース、好まし
くはグルコースである。)で示されるアルキルグリコシドも含む。モノおよびオ
リゴグリコシドの分布を示すオリゴマー化度xは、1〜10の数(分析により決
定される場合、端数であってよい。)であり、好ましくは、xは1.2〜1.4
である。
Nonionic surfactants are of the formula: RO (G) x, where R is a primary straight-chain or methyl branch containing 8 to 22, preferably 12 to 18 carbon atoms, especially 2- A methyl-branched aliphatic group, G being a glucose having 5 or 6 carbon atoms, preferably glucose). The degree of oligomerization x, which indicates the distribution of mono and oligoglycosides, is a number from 1 to 10 (which may be a fraction if determined by analysis), preferably x is 1.2 to 1.4.
Is.

【0035】 他の適当なノニオン界面活性剤は、式(I):[0035]   Other suitable nonionic surfactants are of formula (I):

【化1】 (式中、RCOは、6〜22個の炭素原子を含む脂肪族アシル基であり、R は、水素、1〜4個の炭素原子を含むアルキルまたはヒドロキシアルキル基であ
り、[Z]は、3〜10個の炭素原子および3〜10個のヒドロキシル基を含む
直鎖または分岐状ポリヒドロキシアルキル基である。) で示されるポリヒドロキシ脂肪酸アミドである。ポリヒドロキシ脂肪酸アミドは
、好ましくは、5または6個の炭素原子を含む還元糖、特にグルコースから誘導
される。ポリヒドロキシ脂肪酸アミドの群には、式(II):
[Chemical 1] (In the formula, R 1 CO is an aliphatic acyl group containing 6 to 22 carbon atoms, R 2 is hydrogen, an alkyl or hydroxyalkyl group containing 1 to 4 carbon atoms, and [Z ] Is a linear or branched polyhydroxyalkyl group containing 3 to 10 carbon atoms and 3 to 10 hydroxyl groups.) Is a polyhydroxy fatty acid amide. The polyhydroxy fatty acid amides are preferably derived from reducing sugars containing 5 or 6 carbon atoms, especially glucose. A group of polyhydroxy fatty acid amides has formula (II):

【化2】 (式中、Rは、7〜12個の炭素原子を含む直鎖または分岐状アルキルまたは
アルケニル基であり、Rは、2〜8個の炭素原子を含む直鎖、分岐状または環
式アルキレンまたはアリーレン基であり、Rは、1〜8個の炭素原子を含む直
鎖、分岐状または環式アルキル、アリールまたはヒドロキシアルキル基、好まし
くはC−Cアルキル基またはフェニル基であり、[Z]は、アルキル基が少
なくとも2つのヒドロキシル基により置換されている直鎖ポリヒドロキシ基、ま
たはそのような基のアルコキシル化、好ましくはエトキシル化またはプロポキシ
ル化誘導体である。) で示される化合物も含む。ここでも、好ましくは、[Z]は、糖、例えばグルコ
ース、フルクトース、マルトース、ラクトース、ガラクトース、マンノースまた
はキシロースの還元アミノ化により得られる。次いで、N−アルコキシまたはN
−アリールオキシ置換化合物は、例えばWO95/07331の教示に従って、触媒として
のアルコキシドの存在下、脂肪酸メチルエステルと反応させて、所望のポリヒド
ロキシ脂肪酸アミドに変換してよい。
[Chemical 2] (In the formula, R 3 is a linear or branched alkyl or alkenyl group containing 7 to 12 carbon atoms, and R 4 is a linear, branched or cyclic group containing 2 to 8 carbon atoms. Is an alkylene or arylene group, R 5 is a linear, branched or cyclic alkyl, aryl or hydroxyalkyl group containing 1 to 8 carbon atoms, preferably a C 1 -C 4 alkyl group or a phenyl group , [Z] is a linear polyhydroxy group in which the alkyl group is substituted by at least two hydroxyl groups, or an alkoxylated, preferably ethoxylated or propoxylated derivative of such a group.). Also includes compounds. Again, [Z] is preferably obtained by reductive amination of sugars such as glucose, fructose, maltose, lactose, galactose, mannose or xylose. Then N-alkoxy or N
The aryloxy-substituted compounds may be converted to the desired polyhydroxy fatty acid amides by reacting with fatty acid methyl esters in the presence of alkoxides as catalysts, eg according to the teaching of WO95 / 07331.

【0036】 単独のノニオン界面活性剤または他のノニオン界面活性剤、特にアルコキシル
化脂肪アルコールおよび/またはアルキルグリコシドと組み合わせて使用できる
、好ましいノニオン界面活性剤の他の種類は、好ましくはアルキル鎖に1〜4個
の炭素原子を含む、アルコキシル化、好ましくはエトキシル化またはエトキシル
化/プロポキシル化された脂肪酸アルキルエステル、特に、JP58-217598に記載
されているまたはWO90/13533に記載された方法により好ましくは製造される脂肪
酸メチルエステルである。
Another class of preferred nonionic surfactants, which can be used alone or in combination with other nonionic surfactants, in particular alkoxylated fatty alcohols and / or alkyl glycosides, is preferably one per alkyl chain. Alkoxylated, preferably ethoxylated or ethoxylated / propoxylated fatty acid alkyl esters containing up to 4 carbon atoms, especially preferred by the process described in JP 58-217598 or WO 90/13533 Is the fatty acid methyl ester produced.

【0037】 アミンオキシド型ノニオン界面活性剤、例えばN-ココナツアルキル-N,N-ジメ
チルアミンオキシドおよびN-獣脂アルキル-N,N-ジヒドロキシエチルアミンオキ
シドオキシド、および脂肪酸アルカノールアミド型ノニオン界面活性剤も適して
いる。
Also suitable are amine oxide type nonionic surfactants such as N-coconut alkyl-N, N-dimethylamine oxide and N-tallow alkyl-N, N-dihydroxyethylamine oxide oxide, and fatty acid alkanolamide type nonionic surfactants. ing.

【0038】 これらのノニオン界面活性剤の使用量は、使用されるエトキシル化脂肪アルコ
ールの量を好ましくは超えず、特にその半分を超えない。
The amount of these nonionic surfactants used preferably does not exceed the amount of ethoxylated fatty alcohols used, especially not more than half thereof.

【0039】 他の適当な界面活性剤は、いわゆるジェミニ(双子)界面活性剤である。ジェ
ミニ界面活性剤は、通常、1分子に2つの親水性基および2つの疎水性基を含む
化合物であると理解されている。これらの基は、通常、いわゆる「スペーサ」に
より相互に分離されている。スペーサは、通常、親水性基が互いに独立して作用
できるように親水性基同士が十分な間隔を有するのに十分な長さを有する炭素鎖
である。ジェミニ界面活性剤は、一般に、非常に低い臨界ミセル濃度および水の
表面張力を相当程度低下させる能力により特徴づけられる。例外的な場合、ジェ
ミニ界面活性剤は、「二量体」界面活性剤と理解されるのみならず、「三量体」
界面活性剤とも理解される。適当なジェミニ界面活性剤は、例えば、DE4321022
に記載のスルフェート化ヒドロキシ混合エーテル、およびDE19503061に記載の二
量体アルコールビス−および三量体アルコールトリス−スルフェート並びに−エ
ーテルスルフェートである。DE19513391に記載の末端キャップ二量体および三量
体混合エーテルは、特にその二官能性および多官能性により特徴付けられる。従
って、記載した末端キャップ界面活性剤は、良好な湿潤特性を示し、低発泡性で
あるので、機械洗濯またはクリーニング工程において使用するのに特に適してい
る。しかしながら、WO95/19953、WO95/19954およびWO95/19955に記載されている
ジェミニポリヒドロキシ脂肪酸アミドまたはポリ−ポリヒドロキシ脂肪酸アミド
も使用することができる。
Other suitable surfactants are the so-called Gemini (twin) surfactants. Gemini surfactants are generally understood to be compounds containing two hydrophilic groups and two hydrophobic groups in a molecule. These groups are usually separated from each other by so-called "spacers". The spacer is usually a carbon chain having a sufficient length so that the hydrophilic groups have a sufficient spacing so that the hydrophilic groups can act independently of each other. Gemini surfactants are generally characterized by a very low critical micelle concentration and the ability to significantly reduce the surface tension of water. In exceptional cases, Gemini surfactants are not only understood as "dimeric" surfactants, but also as "trimeric" surfactants.
It is also understood as a surfactant. Suitable Gemini surfactants are, for example, DE4321022
And the dimer alcohol bis- and trimer alcohol tris-sulfates and -ether sulphates described in DE 19503061. The end-capped dimeric and trimeric mixed ethers described in DE19513391 are characterized in particular by their difunctionality and polyfunctionality. Therefore, the described end-capped surfactants exhibit good wetting properties and low foaming properties, which makes them particularly suitable for use in machine washing or cleaning processes. However, the gemini polyhydroxy fatty acid amides or poly-polyhydroxy fatty acid amides described in WO95 / 19953, WO95 / 19954 and WO95 / 19955 can also be used.

【0040】 界面活性剤は、本発明の洗濯用洗剤中に、好ましくは5〜50質量%、より好
ましくは8〜30質量%の量で存在し、一方、硬質表面洗浄用洗剤、特に食器洗
い洗剤は、10質量%まで、好ましくは5質量%まで、より好ましくは0.5〜
3質量%の、より低い界面活性剤量を有する。
Surfactants are present in the laundry detergents according to the invention in an amount of preferably 5 to 50% by weight, more preferably 8 to 30% by weight, while hard surface cleaning detergents, especially dishwashing detergents. Is up to 10% by mass, preferably up to 5% by mass, more preferably 0.5 to
It has a lower surfactant content of 3% by weight.

【0041】 本発明の洗剤は、好ましくは、少なくとも1つの水溶性および/または非水溶
性有機および/または無機ビルダーを含む。適当な水溶性有機ビルダーには、ポ
リカルボン酸、特にクエン酸および糖酸、モノマーまたはポリマーアミノポリカ
ルボン酸、特にメチルグリシン二酢酸、ニトリロ三酢酸およびエチレンジアミン
四酢酸およびポリアスパラ銀酸、ポリホスホン酸、とりわけアミノトリス(メチ
レンホスホン酸)、エチレンジアミンテトラキス(メチレンホスホン酸)および1
−ヒドロキシエタン−1,1−ジホスホン酸、ポリマーヒドロキシ化合物、例え
ばデキストリン、およびポリマー(ポリ)カルボン酸、特にEP0625992、WO92/1854
2またはEP0232202に記載された多糖類またはデキストリンの酸化により得られる
ポリカルボキシレート、アクリル酸、メタクリル酸またはマレイン酸ポリマー、
これらと、共重合形ではカルボン酸官能基を有さない重合性物質の少量との共重
合体が含まれる。不飽和カルボン酸のホモポリマーの相対分子量は、(遊離酸に
基づいて)通常3000〜200000であり、共重合体の相対分子量は200
0〜200000、好ましくは30000〜120000である。特に好ましい
アクリル酸/マレイン酸共重合体は、30000〜100000の相対分子量を
有する。市販製品は、例えばSokalan(登録商標)CP5、CP10およびPA30(BASF社
製)である。この種類の適当な(好ましさは劣る)化合物は、アクリル酸または
メタクリル酸とビニルエーテル(例えば、ビニルメチルエーテル)、ビニルエス
テル、エチレン、プロピレンおよびスチレンとの共重合体(酸が少なくとも50
質量%を占める)である。他の適当な水溶性有機ビルダーは、モノマーとして二
種の不飽和酸および/またはそれらの塩、および第三モノマーとしてビニルアル
コールおよび/またはエステル化ビニルアルコールまたは炭水化物を含むターポ
リマーである。第1の酸モノマーまたはその塩は、モノエチレン性不飽和C
カルボン酸、好ましくはC−Cモノカルボン酸、より好ましくは(メタ
)アクリル酸から誘導される。第2の酸モノマーまたはその塩は、C−C
カルボン酸、特に好ましくはマレイン酸の誘導体、および/または2位において
アルキルまたはアリール基により置換されたアリルスルホン酸の誘導体であって
よい。このようなポリマーは、とりわけDE4221381およびDE4300772に記載の方法
により製造することができ、通常、1000〜200000の相対分子量を有す
る。他の好ましい共重合体は、DE4303320およびDE4417734に記載され、好ましく
はアクロレインおよびアクリル酸/アクリル酸塩または酢酸ビニルをモノマーと
して含む、共重合体である。
The detergent of the present invention preferably comprises at least one water-soluble and / or water-insoluble organic and / or inorganic builder. Suitable water-soluble organic builders include polycarboxylic acids, especially citric acid and sugar acids, monomeric or polymeric aminopolycarboxylic acids, especially methylglycine diacetic acid, nitrilotriacetic acid and ethylenediaminetetraacetic acid and polyasparasilic acid, polyphosphonic acid, Especially aminotris (methylenephosphonic acid), ethylenediaminetetrakis (methylenephosphonic acid) and 1
-Hydroxyethane-1,1-diphosphonic acid, polymeric hydroxy compounds such as dextrin, and polymeric (poly) carboxylic acids, especially EP0625992, WO92 / 1854
2 or polycarboxylates obtained by oxidation of polysaccharides or dextrins described in EP 0232202, acrylic acid, methacrylic acid or maleic acid polymers,
Included are copolymers of these with a small amount of polymerizable material that does not have a carboxylic acid functional group in the copolymerized form. The relative molecular weight of homopolymers of unsaturated carboxylic acids is usually 3000-200000 (based on free acid) and the relative molecular weight of copolymers is 200.
It is 0 to 200000, preferably 30,000 to 120,000. A particularly preferred acrylic acid / maleic acid copolymer has a relative molecular weight of 30,000 to 100,000. Commercially available products are, for example, Sokalan® CP5, CP10 and PA30 (manufactured by BASF). Suitable (less preferred) compounds of this type are copolymers of acrylic or methacrylic acid with vinyl ethers (for example vinyl methyl ether), vinyl esters, ethylene, propylene and styrene (where the acid is at least 50).
Account for mass%). Other suitable water-soluble organic builders are terpolymers which contain two unsaturated acids and / or their salts as monomers and vinyl alcohol and / or esterified vinyl alcohols or carbohydrates as third monomers. First acid monomer or a salt thereof, monoethylenically unsaturated C 3 -
C 8 carboxylic acid, preferably C 3 -C 4 monocarboxylic acid, more preferably derived from (meth) acrylic acid. The second acid monomer or salt thereof may be a derivative of C 4 -C 8 dicarboxylic acid, particularly preferably maleic acid, and / or a derivative of allyl sulfonic acid substituted at the 2-position by an alkyl or aryl group. Such polymers can be prepared, inter alia, by the methods described in DE4221381 and DE4300772 and usually have a relative molecular weight of 1000 to 200,000. Other preferred copolymers are those described in DE4303320 and DE4417734, preferably those containing acrolein and acrylic acid / acrylate or vinyl acetate as monomers.

【0042】 有利には、有機ビルダーは、水溶液、好ましくは30〜50質量%の水溶液の
形で使用され得る。通常、上記の酸は全て、それらの水溶性塩、特にそれらのア
ルカリ金属塩の形で使用される。 所望により、この種の有機ビルダーは、40質量%まで、好ましくは25質量
%まで、より好ましくは1〜8質量%の量で存在してよい。本発明のペースト状
または液状洗剤、特に水含有洗剤では、上記上限近くの量が好ましい。
Advantageously, the organic builders can be used in the form of an aqueous solution, preferably a 30-50% by weight aqueous solution. All of the above acids are usually used in the form of their water-soluble salts, especially their alkali metal salts. If desired, such organic builders may be present in an amount of up to 40% by weight, preferably up to 25% by weight, more preferably 1 to 8% by weight. In the pasty or liquid detergent of the present invention, especially in the water-containing detergent, an amount near the above upper limit is preferable.

【0043】 適当な水溶性無機ビルダーは、特に、珪酸アルカリ金属、炭酸アルカリ金属お
よび燐酸アルカリ金属であり、これらは、アルカリ性、中性または酸性ナトリウ
ムまたはカリウム塩の形で存在していてよい。このようなビルダーの例は、燐酸
三ナトリウム、二燐酸四ナトリウム、二燐酸二水素二ナトリウム、三燐酸五ナト
リウム、いわゆるヘキサメタ燐酸ナトリウム、オリゴマ−化度5〜1000、よ
り好ましくは5〜50の燐酸三ナトリウムオリゴマ−、および対応するカリウム
塩またはナトリウム塩とカリウム塩との混合物である。
Suitable water-soluble inorganic builders are, in particular, alkali metal silicates, alkali metal carbonates and alkali metal phosphates, which may be present in the form of alkaline, neutral or acidic sodium or potassium salts. Examples of such builders are trisodium phosphate, tetrasodium diphosphate, disodium dihydrogen phosphate, pentasodium triphosphate, so-called sodium hexametaphosphate, phosphoric acid having an oligomerization degree of 5-1000, more preferably 5-50. Trisodium oligomers and the corresponding potassium salts or mixtures of sodium and potassium salts.

【0044】 非水溶性無機、水分散性無機ビルダー物質として、結晶性または無定形アルカ
リ金属アルモシリケートが、液体洗剤中で、50質量%まで、好ましくは40質
量%を超えない量、特に1〜5質量%の量で使用される。これらの中で、洗剤品
質の結晶性ナトリウムアルモシリケート、特にゼオライトA、Pおよび場合によ
りXを、単独でまたは混合物として、例えばゼオライトAとXの共結晶化物の形
(Vegobond(登録商標)AX、Condea Augusta S.P.A.の製品)で使用するの好
ましい。固体粒状洗剤では、好ましくは上記上限近くの量が使用される。適当な
アルモシリケートは、寸法が30μmより大きい粒子を含まず、好ましくは、少
なくとも80質量%が、寸法10μm未満の粒子からなる。 これらのカルシウム結合能は、DE2412837に記載の方法で測定でき、通常10
0〜200mgCaO/gである。
As a water-insoluble inorganic or water-dispersible inorganic builder substance, a crystalline or amorphous alkali metal alumosilicate is used in a liquid detergent in an amount of up to 50% by weight, preferably not exceeding 40% by weight, in particular 1 to Used in an amount of 5% by weight. Among these, detergent-quality crystalline sodium aluminosilicates, in particular zeolites A, P and optionally X, alone or as a mixture, for example in the form of a co-crystallisation of zeolites A and X (Vegobond® AX, Condea Augusta SPA product) preferred. In solid granular detergents, amounts near the above upper limit are preferably used. Suitable aluminosilicates do not contain particles with a size larger than 30 μm, preferably at least 80% by weight consists of particles with a size smaller than 10 μm. These calcium-binding ability can be measured by the method described in DE2412837, and is usually 10
It is 0 to 200 mg CaO / g.

【0045】 上記アルモシリケートの代替物または部分代替物は、結晶性珪酸アルカリ金属
であり、これは単独でまたは無定形珪酸塩との混合物として存在し得る。本発明
の洗剤中でのビルダーとして適当な珪酸アルカリ金属は、好ましくは、0.95
:1未満、特に1:1.1〜1:12のアルカリ金属酸化物対SiOのモル比を
有しており、無定形であっても結晶性であってもよい。好ましい珪酸アルカリ金
属は、珪酸ナトリウム、特に、NaO:SiOモル比が1:2〜1:2.8の無定
形珪酸ナトリウムである。1:1.9〜1:2.8のNaO:SiOモル比を有す
る珪酸ナトリウムは、EP0425427に記載の方法により製造することができる。結
晶性珪酸塩として、式:NaSiO2x+1・yHO(式中、x(いわゆる係数
)は、1.9〜22の数、特に1.9〜4の数であり、yは、0〜33の数であ
る。好ましいxの値は2、3または4である。)で示される結晶性層状珪酸塩が
、単独でまたは無定形珪酸塩との混合物として、好ましく使用される。この式に
対応する結晶性層状珪酸塩は、例えばEP0164514に記載されている。好ましい結
晶性層状珪酸塩は、上記式のxが2または3である化合物である。β−およびδ
−ジ珪酸ナトリウム(NaSiO・yHO)が特に好ましく、β−ジ珪酸ナト
リウムは、例えばWO91/08171に記載された方法により製造することができる。係
数が1.9〜3.2のδ−ジ珪酸ナトリウムは、JP04-238809またはJP04-260610
に従って製造することができる。EP0548599、EP0502325およびEP0425428に記載
されているように無定形珪酸アルカリ金属から製造することができる、xが1.
9〜2.1である上記式に対応する実質的に無水の結晶性珪酸アルカリ金属も、
本発明の洗剤において使用することができる。
The alumosilicate substitute or partial substitute is a crystalline alkali metal silicate, which may be present alone or as a mixture with an amorphous silicate. Alkali metal silicates suitable as builders in the detergents of the invention are preferably 0.95.
It has a molar ratio of alkali metal oxide to SiO 2 of less than 1: 1, in particular 1: 1.1 to 1:12, and may be amorphous or crystalline. A preferred alkali metal silicate is sodium silicate, especially amorphous sodium silicate with a Na 2 O: SiO 2 molar ratio of 1: 2 to 1: 2.8. Sodium silicate with a Na 2 O: SiO 2 molar ratio of 1: 1.9 to 1: 2.8 can be prepared by the method described in EP 0425427. As the crystalline silicate, the formula: Na 2 Si x O 2x + 1 · yH 2 O (where x (so-called coefficient) is a number of 1.9 to 22, particularly 1.9 to 4, and y is , A number of 0 to 33. The preferable value of x is 2, 3 or 4.) The crystalline layered silicate represented by the formula (3) is preferably used alone or as a mixture with an amorphous silicate. Crystalline layered silicates corresponding to this formula are described, for example, in EP0164514. Preferred crystalline layered silicates are compounds where x in the above formula is 2 or 3. β- and δ
-Sodium disilicate (Na 2 Si 2 O 5 .yH 2 O) is particularly preferred, and sodium β-disilicate can be produced, for example, by the method described in WO91 / 08171. Δ-sodium disilicate having a coefficient of 1.9 to 3.2 is JP04-238809 or JP04-260610.
Can be manufactured according to. It can be produced from amorphous alkali metal silicates as described in EP0548599, EP0502325 and EP0425428, where x is 1.
A substantially anhydrous crystalline alkali metal silicate corresponding to the above formula of 9 to 2.1 is also
It can be used in the detergents of the invention.

【0046】 本発明の洗剤の他の好ましい態様は、EP0436835に記載の方法により砂および
ソーダから製造することができる係数が2〜3である結晶性層状珪酸ナトリウム
を使用することに特徴がある。本発明の洗剤の別の好ましい態様では、EP016455
2および/またはEP0294753に記載された方法により製造された係数が1.9〜3
.5である結晶性珪酸ナトリウムが使用される。上記式で示される結晶性層状珪
酸塩は、例えば、商品名Na-SKS(例えば、Na-SKS-1(NaSi22O45・xHO
、ケニアイト)、Na-SKS-2(NaSi14O29・xHO、マガディアイト)、Na-
SKS-3(NaSiO17・xHO)、Na-SKS-4(NaSiO・xHO、マカタイ
ト)を含む)としてClariant GmbHから市販されている。中でも、Na-SKS-5(α-
NaSiO)、Na-SKS-7(β-NaSiO、ナトロシライト)、Na-SKS-7(NaH
SiO・HO)、Na-SKS-10(NaHSiO・3HO、カネマイト)、Na-SKS-11(
τ-NaSiO)およびNa-SKS-13(NaHSiO)が好ましく、とりわけNa-SKS-
6(δ-NaSiO)が好ましい。結晶性層状珪酸塩の概説は、例えば"Hoechst
High Chem Magazin 14/1993" 33〜38頁および"Saifen-Oele-Fette-Wachse",
第116巻第20号1990、805〜808頁に記載されている。
Another preferred embodiment of the detergent according to the invention is characterized by the use of crystalline layered sodium silicate with a modulus of 2 which can be produced from sand and soda by the method described in EP0436835. In another preferred embodiment of the detergent according to the invention, EP016455
2 and / or the coefficient produced by the method described in EP 0294753 is 1.9 to 3
. A crystalline sodium silicate of 5 is used. The crystalline layered silicate represented by the above formula is, for example, a trade name Na-SKS (for example, Na-SKS-1 (Na 2 Si 22 O 45 .xH 2 O
, Kenyaite), Na-SKS-2 (Na 2 Si 14 O 29 · xH 2 O, Magadiite), Na-
It is commercially available from Clariant GmbH as SKS-3 (including Na 2 Si 8 O 17 · xH 2 O) and Na-SKS-4 (including Na 2 Si 4 O 9 · xH 2 O, macatite). Among them, Na-SKS-5 (α-
Na 2 Si 2 O 5 ), Na-SKS-7 (β-Na 2 Si 2 O 5 , Natrosilite), Na-SKS-7 (NaH
Si 2 O 5 · H 2 O), Na-SKS-10 (NaHSi 2 O 5 / 3H 2 O, kanemite), Na-SKS-11 (
τ-Na 2 Si 2 O 5 ) and Na-SKS-13 (NaHSi 2 O 5 ) are preferred, especially Na-SKS-
6 (δ-Na 2 Si 2 O 5 ) is preferred. For an overview of crystalline layered silicates, see, for example, "Hoechst
High Chem Magazin 14/1993 "pp. 33-38 and" Saifen-Oele-Fette-Wachse ",
Vol. 116, No. 20, 1990, pp. 805-808.

【0047】 本発明の洗剤のさらに別の好ましい態様は、結晶性層状珪酸塩およびクエン酸
塩の顆粒状コンパウンド、例えばDE19819187に記載されている結晶性層状珪酸塩
および上記のポリカルボン酸(コ)ポリマーの顆粒状コンパウンド、または例え
ばWO95/22592に記載されているかあるいは例えばNabion(登録商標)15として市
販されている珪酸アルカリ金属および炭酸アルカリ金属の顆粒状コンパウンドを
用いることに特徴がある。
Yet another preferred embodiment of the detergents according to the invention is a granular compound of crystalline layered silicates and citrates, such as the crystalline layered silicates described in DE 19819187 and the abovementioned polycarboxylic acids (co). It is characterized by using a granular compound of a polymer or a granular compound of alkali metal silicates and carbonates described, for example, in WO 95/22592 or commercially available, for example as Nabion® 15.

【0048】 ビルダーは場合により、本発明の洗剤中に、90質量%まで、好ましくは75
質量%までの量で存在していてよい。本発明の洗濯用洗剤は、特に5〜50質量
%のビルダー含有量を有している。本発明の硬質表面洗浄用組成物、特に食器洗
い洗剤では、ビルダー含有量は、特に5〜88質量%であり、そのような組成物
は、非水溶性ビルダーを含まない。本発明の食器洗い洗剤の別の好ましい態様は
、水溶性有機ビルダー、特にクエン酸アルカリ金属20〜40質量%、炭酸アル
カリ金属5〜15質量%、およびジ珪酸アルカリ金属20〜40質量%を含んで
いる。
Builders are optionally present in the detergents of the invention up to 90% by weight, preferably 75%.
It may be present in an amount up to% by weight. The laundry detergent of the invention has a builder content of especially 5 to 50% by weight. In the hard surface cleaning compositions of the invention, especially in dishwashing detergents, the builder content is in particular 5 to 88% by weight, such compositions being free of water insoluble builders. Another preferred embodiment of the dishwashing detergent according to the invention comprises a water-soluble organic builder, in particular 20-40% by weight alkali metal citrate, 5-15% by weight alkali metal carbonate, and 20-40% by weight alkali metal disilicate. There is.

【0049】 すでに説明した過炭酸アルカリ金属の他、本発明の洗剤に使用するのに適した
過酸素化合物には、特に、有機過酸または有機酸の過酸塩(例えばフタルイミド
過カプロン酸、過安息香酸またはジ過ドデカン二酸の塩)、過酸化水素および洗
濯条件下で過酸化水素を放出する無機塩(例えば、過ホウ酸塩、過炭酸塩、過珪
酸塩および/または過硫酸塩、例えばカロ酸塩)が含まれる。固体過酸素化合物
が使用されるなら、既知の方法で被覆されていてよい粉末または顆粒の形状で使
用され得る。本発明の洗剤が過酸素化合物を含むなら、過酸素化合物は、好まし
くは50質量%まで、より好ましくは5〜30質量%の量で存在し得る。少量の
既知漂白剤安定剤、例えばホスホネート、ボレートまたはメタボレートおよびメ
タシリケート、ならびにマグネシウム塩、例えば硫酸マグネシウムを使用するこ
とができる。
In addition to the alkali metal percarbonates already mentioned, suitable peroxygen compounds for use in the detergents according to the invention are in particular organic peracids or peracid salts of organic acids (eg phthalimidopercaproic acid, persulfates). Benzoic acid or salts of diperdodecanedioic acid), hydrogen peroxide and inorganic salts which release hydrogen peroxide under washing conditions (eg perborate, percarbonate, persilicate and / or persulfate, For example caroate). If solid peroxygen compounds are used, they can be used in the form of powders or granules, which can be coated in known manner. If the detergent according to the invention comprises a peroxygen compound, the peroxygen compound may be present preferably in an amount of up to 50% by weight, more preferably 5 to 30% by weight. Small amounts of known bleach stabilizers such as phosphonates, borates or metaborates and metasilicates, and magnesium salts such as magnesium sulphate can be used.

【0050】 過加水分解条件で、好ましくは1〜10個、より好ましくは2〜4個の炭素原
子を含む脂肪族ペルオキソカルボン酸および/または所望により置換された過安
息香酸を生成する化合物を、漂白活性剤として使用することができる。上記の炭
素数のO−および/またはN−アシル基および/または所望により置換されたベ
ンゾイル基を有する化合物が適している。好ましい漂白活性剤は、ポリアシル化
アルキレンジアミン、特にテトラアセチルエチレンジアミン(TAED)、アシ
ル化トリアジン誘導体、特に1,5−ジアセチル−2,4−ジオキソヘキサヒドロ
−1,3,5−トリアジン(DADHT)、アシル化グルコールウリル、特にテト
ラアセチルグリコールウリル(TAGU)、N−アシルイミド、特にN−ノナノ
イルスクシンイミド(NOSI)、アセチル化フェノールスルホネート、特にn
−ノナノイルまたはイソノナノイル−オキシベンゼンスルホネート(n−または
イソ−NOBS)、無水カルボン酸、特に無水フタル酸、アシル化多価アルコー
ル、特にトリアセチン、エチレングリコール二酢酸、2,5−ジアセトキシ−2,
5−ジヒドロフランおよびDE19616693およびDE19616767から既知のエノールエス
テル、EP0525239に記載のアセチル化ソルビトールおよびマンニトール並びにそ
れらの混合物(SORMAN)、アセチル化糖誘導体、特にペンタアセチルグル
コース(PAG)、ペンタアセチルフルクトース、テトラアセチルキシロースお
よびオクタアセチルラクトース、並びにアセチル化、所望N−アルキレート化グ
ルカミンおよびグルコノラクトン、および/またはN−アセチル化ラクタム、例
えばN−ベンゾイルカプロラクタム(これはWO94/27970、WO94/28102、WO94/281
03、WO95/00626、WO95/14759およびWO95/17498から既知)である。DE19616769か
ら既知の置換親水性アシルアセタール、およびDE19616770およびWO95/14075に記
載されたアシルラクタムも好ましく使用される。DE4443177から既知の常套の漂
白活性剤の組み合わせも使用することができる。これらの漂白活性剤は、有効な
量、洗剤全量に対して、好ましくは0.5〜10重量%、より好ましくは1〜8
重量%の量で使用される。
A compound which, under perhydrolysis conditions, produces an aliphatic peroxocarboxylic acid containing preferably 1 to 10, more preferably 2 to 4 carbon atoms and / or an optionally substituted perbenzoic acid, It can be used as a bleach activator. Compounds having O- and / or N-acyl groups of the abovementioned carbon number and / or optionally substituted benzoyl groups are suitable. Preferred bleach activators are polyacylated alkylenediamines, especially tetraacetylethylenediamine (TAED), acylated triazine derivatives, especially 1,5-diacetyl-2,4-dioxohexahydro-1,3,5-triazine (DADHT). , Acylated glycoluril, especially tetraacetylglycoluril (TAGU), N-acylimide, especially N-nonanoylsuccinimide (NOSI), acetylated phenolsulfonate, especially n.
-Nonanoyl or isononanoyl-oxybenzene sulfonate (n- or iso-NOBS), carboxylic anhydrides, especially phthalic anhydride, acylated polyhydric alcohols, especially triacetin, ethylene glycol diacetic acid, 2,5-diacetoxy-2,
5-Dihydrofuran and the enol esters known from DE19616693 and DE19616767, the acetylated sorbitol and mannitol described in EP0525239 and mixtures thereof (SORMAN), acetylated sugar derivatives, especially pentaacetylglucose (PAG), pentaacetylfructose, tetraacetyl. Xylose and octaacetyllactose, and acetylated, desired N-alkylated glucamine and gluconolactone, and / or N-acetylated lactams, such as N-benzoylcaprolactam (which are WO94 / 27970, WO94 / 28102, WO94 / 281.
03, WO95 / 00626, WO95 / 14759 and WO95 / 17498). Substituted hydrophilic acyl acetals known from DE19616769, and the acyllactams described in DE19616770 and WO95 / 14075 are also preferably used. Combinations of conventional bleach activators known from DE 4443177 can also be used. These bleach activators are preferably 0.5 to 10% by weight, more preferably 1 to 8% by weight based on the effective amount and the total amount of the detergent.
Used in an amount of% by weight.

【0051】 上記の常套の漂白活性剤に加えてまたは替えて、EP0446982およびEP0453003か
ら既知のスルホイミンおよび/または漂白補助(増進)遷移金属塩または遷移金
属錯体を、いわゆる漂白触媒として使用することもできる。
In addition to or in place of the conventional bleach activators mentioned above, it is also possible to use sulfoimines and / or bleach-assisting (enhancing) transition metal salts or transition metal complexes known from EP0446982 and EP0453003 as so-called bleach catalysts. .

【0052】 本発明の洗剤において、特に洗剤が液体またはペースト状である場合に、水の
他に使用するのに適した有機溶媒には、C−Cアルコール、特にメタノール
、エタノール、イソプロパノールおよびtert−ブタノ−ル、C−Cジオール
、特にエチレングリコールおよびプロピレングリコール、およびこれらの混合物
、並びにこれら化合物から誘導されるエーテルが含まれる。このような水混和性
溶媒は、本発明の洗剤中に、好ましくは30質量%以下、より好ましくは6〜2
0質量%の量で存在する。
Suitable organic solvents for use in addition to water in the detergents according to the invention, especially when the detergents are liquid or pasty, include C 1 -C 4 alcohols, especially methanol, ethanol, isopropanol and tert- butanol - le, C 2 -C 4 diol, especially ethylene glycol and propylene glycol, and mixtures thereof, as well as ethers derived from these compounds. Such a water-miscible solvent is preferably contained in the detergent of the present invention in an amount of 30% by mass or less, more preferably 6 to 2%.
It is present in an amount of 0% by weight.

【0053】 洗剤は、さらに、他の典型的な洗剤成分を含んでいてよい。そのような所望の
成分には、特に酵素安定剤、再沈着防止剤、染料移行防止剤、抑泡剤、および所
望の増白剤、さらに染料および香料が含まれる。銀製品を腐食から保護するため
に、本発明の食器洗い洗剤は、銀腐食防止剤を含んでいてよい。加えて、本発明
の硬質表面用洗剤は、研磨剤成分、特にシリカ粉末、木粉、ポリマー粉、チョー
クおよびガラス微粒子、並びにこれらの混合物を含んでいてよい。研磨剤は、本
発明の食器洗い洗剤中に、20質量%以下、特に5〜15質量%の量で存在する
The detergent may further include other typical detergent ingredients. Such desired ingredients include, among others, enzyme stabilizers, anti-redeposition agents, dye transfer inhibitors, suds suppressors, and optional brighteners, as well as dyes and fragrances. To protect silverware from corrosion, the dishwashing detergent of the present invention may include a silver corrosion inhibitor. In addition, the hard surface detergents of the present invention may include abrasive components, especially silica powder, wood powder, polymer powder, chalk and glass particulates, and mixtures thereof. The abrasive is present in the dishwashing detergent according to the invention in an amount of up to 20% by weight, in particular 5 to 15% by weight.

【0054】 他の成分の混合によっては自発的に調整されないpH値を所望の値にするため
に、本発明の洗剤は、系に適合性があり環境にも適合する酸、特にクエン酸、酢
酸、酒石酸、りんご酸、乳酸、グリコール酸、コハク酸、グルタル酸および/ま
たはアジピン酸、並びに鉱酸、特に硫酸、または塩基、特に水酸化アンモニウム
および/または水酸化アルカリ金属を含んでいてよい。このようなpH調節剤は
、本発明の洗剤中に、好ましくは20質量%以下、より好ましくは1.2〜17
質量%の量で存在する。
In order to bring the desired pH value which is not spontaneously adjusted by the mixing of the other ingredients, the detergents according to the invention comprise a system-compatible and environmentally compatible acid, in particular citric acid, acetic acid. , Tartaric acid, malic acid, lactic acid, glycolic acid, succinic acid, glutaric acid and / or adipic acid, and mineral acids, especially sulfuric acid, or bases, especially ammonium hydroxide and / or alkali metal hydroxides. Such a pH adjusting agent is preferably contained in the detergent of the present invention in an amount of 20% by mass or less, more preferably 1.2 to 17%.
Present in an amount of% by weight.

【0055】 本発明の洗濯用洗剤に使用するのに適した染料移行防止剤は、とりわけ、ポリ
ビニルピロリドン、ポリビニルイミダゾール、ポリマーN-オキシド、例えばポリ
−(ビニルピリジン−N−オキシド)、およびビニルピロリドン/ビニルイミダゾ
ール共重合体である。
Dye transfer inhibitors suitable for use in the laundry detergents of the present invention include, among others, polyvinylpyrrolidone, polyvinylimidazole, polymeric N-oxides such as poly- (vinylpyridine-N-oxide), and vinylpyrrolidone. / Vinylimidazole copolymer.

【0056】 付加的な再沈着防止剤も、本発明の洗剤に含ませることができる。適当な付加
的再沈着防止剤は、水溶性の、一般に有機のコロイド、例えば澱粉、糊、ゼラチ
ン、澱粉またはセルロースのエーテルカルボン酸またはエーテルスルホン酸の塩
、若しくは澱粉またはセルロースの酸性硫酸エステルである。酸性基を含む水溶
性ポリアミドもこの目的に適している。上記以外の他の澱粉誘導体、例えばアル
デヒド澱粉も使用できる。セルロースエーテル、例えばカルボキシメチルセルロ
ース(ナトリウム塩)、メチルセルロース、ヒドロキシアルキルセルロース、混
合エーテル、例えば、メチルヒドロキシエチルセルロース、メチルヒドロキシプ
ロピルセルロース、メチルカルボキシメチルセルロースおよびこれらの混合物も
、例えば洗剤に基づいて0.1〜5質量%の量で、好ましく使用される。
Additional redeposition inhibitors can also be included in the detergents of the present invention. Suitable additional anti-redeposition agents are water-soluble, generally organic colloids such as starch, pastes, gelatin, starch or salts of ethercarboxylic acids or ethersulphonic acids of cellulose, or acid sulfates of starch or cellulose. . Water-soluble polyamides containing acidic groups are also suitable for this purpose. Other starch derivatives than the above, such as aldehyde starches, can also be used. Cellulose ethers such as carboxymethyl cellulose (sodium salt), methyl cellulose, hydroxyalkyl celluloses, mixed ethers such as methyl hydroxyethyl cellulose, methyl hydroxypropyl cellulose, methyl carboxymethyl cellulose and mixtures thereof also for example from 0.1 to 5 based on the detergent. It is preferably used in an amount of% by weight.

【0057】 本発明の洗濯用洗剤は、ジアミノスチルベンジスルホン酸またはそのアルカリ
金属塩を、蛍光増白剤として含んでいてよい。適当な蛍光増白剤は、例えば、4
,4'−ビス−(2−アミノ−4−モルホリノ−1,3,5−トリアジニル−6−ア
ミノ)−スチルベン−2,2'−ジスルホン酸の塩、またはモルホリノ基の代わり
にジエタノールアミノ基、メチルアミノ基およびアニリノ基若しくは2−メトキ
シエチルアミノ基を含む同様の構造を有する化合物である。置換ジフェニルスチ
リル型の増白剤、例えば、4,4'−ビス−(2−スルホスチリル)−ジフェニル、
4,4'−ビス−(4−クロロ−3−スルホスチリル)−ジフェニルまたは4−(4
−クロロスチリル)−4'−(2−スルホスチリル)−ジフェニルのアルカリ金属塩
を存在させてもよい。上記増白剤の混合物も使用できる。
The laundry detergent of the present invention may contain diaminostilbene disulfonic acid or an alkali metal salt thereof as an optical brightening agent. Suitable optical brighteners are, for example, 4
, 4'-bis- (2-amino-4-morpholino-1,3,5-triazinyl-6-amino) -stilbene-2,2'-disulfonic acid salt, or a diethanolamino group instead of the morpholino group, It is a compound having a similar structure containing a methylamino group and an anilino group or a 2-methoxyethylamino group. Substituted diphenylstyryl type brighteners such as 4,4′-bis- (2-sulfostyryl) -diphenyl,
4,4′-bis- (4-chloro-3-sulfostyryl) -diphenyl or 4- (4
An alkali metal salt of -chlorostyryl) -4 '-(2-sulfostyryl) -diphenyl may be present. Mixtures of the above brighteners can also be used.

【0058】 特に洗剤を洗濯機で使用する場合、洗剤に典型的な発泡抑制剤を添加するのが
有利である。適当な発泡抑制剤は、例えば、C18−C24脂肪酸を高割合で含
む天然または合成石鹸である。適当な非界面活性発泡抑制剤は、例えばオルガノ
ポリシロキサン、またはそれと所望によりシラン化された微細シリカとの混合物
、およびパラフィン、ワックス、微結晶性ワックス並びにこれらとシラン化シリ
カまたはビス脂肪酸アルキレンジアミドとの混合物である。異なる発泡抑制剤の
混合物、例えば、シリコーン、パラフィンおよびワックスの混合物も有利に使用
できる。発泡抑制剤、特にシリコーン−および/またはパラフィン−含有発泡抑
制剤は、好ましくは粒状水溶性または水分散性担体に固定される。パラフィンお
よびビスステアリルエチレンジアミドの混合物が特に好ましい。
Particularly when the detergent is used in a washing machine, it is advantageous to add the foam control agents typical of detergents. Suitable foam control agents are, for example, natural or synthetic soap containing C 18 -C 24 fatty acid with a high proportion. Suitable non-surfactant suds suppressors are, for example, organopolysiloxanes, or mixtures thereof with finely divided silica, optionally silanized, and paraffins, waxes, microcrystalline waxes and silanized silica or bisfatty acid alkylenediamides. Is a mixture of. Mixtures of different foam control agents, for example mixtures of silicones, paraffins and waxes, can also be used to advantage. The suds suppressor, in particular the silicone- and / or paraffin-containing suds suppressor, is preferably fixed to a particulate water-soluble or water-dispersible carrier. A mixture of paraffin and bisstearylethylenediamide is particularly preferred.

【0059】 本発明の個体洗剤の製造は、困難を伴わず、既知の方法、例えば噴霧乾燥また
は顆粒化により行うことができ、場合により、酵素および他の熱感受性成分、例
えば、漂白剤は、後の工程で別途添加される。高い嵩密度、特に650〜950
g/lの嵩密度を有する本発明の洗剤は、好ましくは、EP0486592から既知の押
出工程を含む方法により製造することができる。他の好ましい製造方法は、EP06
42576に従った顆粒化法である。
The production of the solid detergents according to the invention can be carried out without difficulty in a known manner, for example by spray drying or granulation, optionally with enzymes and other heat-sensitive ingredients such as bleaching agents. It will be added separately in a later step. High bulk density, especially 650-950
The detergents according to the invention having a bulk density of g / l can preferably be produced by a process comprising an extrusion step known from EP0486592. Another preferred manufacturing method is EP06.
Granulation method according to 42576.

【0060】 1つまたはそれ以上の相を含み、1色またはそれ以上に着色され、とりわけ1
相または数相、特には2相からなる錠剤型の本発明の洗剤を製造するために、錠
剤プレス、例えば偏心プレスまたはロータリープレスする場合、全成分(場合に
より各層についての成分)を混合機により混合し、得られた混合物を常套の方法
により約50〜100kN、好ましくは60〜70kNの圧力で錠剤化する。特に
多層錠の場合、少なくとも1層を、好ましくは5〜20kN、より好ましくは1
0〜15kNの圧力で予め圧縮するのが有利である。このようにすれば、使用条
件下でなお十分迅速に溶解する耐破砕性錠剤を容易に製造することができる。そ
のような錠剤は、通常100〜200N、好ましくは約150Nの破砕および曲
げ強度を有している。このようにして製造された錠剤は、好ましくは10〜50
g、より好ましくは15〜40gの質量を有するのが好ましい。錠剤はどのよう
な形状であってもよく、円形、長円形または角形およびそれらの変形を含む。角
(隅)または縁は、有利には丸くされる。円形錠剤は、好ましくは30mm〜40
mmの直径を有する。例えば食器洗い機の分配コンポーネントから主として導入さ
れる長方形または正方形の錠剤の寸法は、分配コンポーネントの形状および寸法
に依存する。例えば、好ましい態様では、底面が(20〜30mm)×(34〜4
0mm)、特に26×36mm、または24×38mmである。
Containing one or more phases, colored in one or more colors, in particular 1
In the case of a tablet press, for example an eccentric press or a rotary press, in order to produce a detergent according to the invention in the form of a tablet consisting of one or several phases, in particular two phases, all ingredients (optionally for each layer) are mixed in a mixer. Mix and tablet the resulting mixture at a pressure of about 50-100 kN, preferably 60-70 kN, in a conventional manner. Especially in the case of a multi-layer tablet, at least one layer, preferably 5 to 20 kN, more preferably 1
It is advantageous to pre-compress at a pressure of 0 to 15 kN. By doing so, it is possible to easily produce a crush-resistant tablet that dissolves sufficiently quickly under the conditions of use. Such tablets usually have a crushing and bending strength of 100-200N, preferably about 150N. The tablets thus produced are preferably 10-50
It is preferred to have a mass of g, more preferably 15-40 g. Tablets may be of any shape, including round, oval or prismatic and variations thereof. The corners or edges are advantageously rounded. Round tablets are preferably 30 mm-40
It has a diameter of mm. The size of a rectangular or square tablet, which is mainly introduced from the dispensing component of a dishwasher, for example, depends on the shape and dimensions of the dispensing component. For example, in a preferred embodiment, the bottom surface is (20 to 30 mm) x (34 to 4).
0 mm), especially 26 × 36 mm, or 24 × 38 mm.

【0061】 典型的な溶媒を含む溶液状の本発明の液体またはペースト状洗剤は、通常、そ
のままでまたは溶液として自動混合機に導入され得る成分を混合することにより
簡単に製造することができる。
The liquid or pasty detergents of the invention in solution with typical solvents can usually be prepared simply by mixing the ingredients, which can be introduced into the automatic mixer as such or as a solution.

【0062】[0062]

【実施例】【Example】

実施例1 表1に示すセルラーゼを、酵素無含有基本洗剤BW1に加えた。セルラーゼは
、タンパク質に基づいて、使用される特定の洗剤中0.6質量%のCelluzyme(
登録商標)0.7T(Novo Nordisk製)に相当する量で使用した。布の変色は、
10回洗濯した後に反射率を測定して決定した。洗濯試験は、以下の条件で行っ
た: 洗濯機:Miele(登録商標)W918 温度:40℃ 洗剤使用量:76g 水の硬度:16°dH 洗濯物:2.5kgの清浄な洗濯物(Waescheforschungsanstalt Krefeldの木
綿試験布、枕カバー、パイル地ハンドタオル、ベストおよびキッチンタオル) 汚れ:標準埃/皮脂汚れを付けた木綿布5かせ(枚)を洗濯毎に加えた。
Example 1 Cellulases shown in Table 1 were added to the enzyme-free basic detergent BW1. Cellulase is based on protein at 0.6% by weight of Celluzyme (in the particular detergent used).
It was used in an amount equivalent to registered trademark) 0.7T (manufactured by Novo Nordisk). The discoloration of the cloth is
After washing 10 times, the reflectance was measured and determined. The washing test was carried out under the following conditions: Washing machine: Miele (registered trademark) W918 Temperature: 40 ° C Detergent usage: 76 g Water hardness: 16 ° dH Washing: 2.5 kg of clean washing (Waescheforschungsanstalt Krefeld) Cotton test cloth, pillowcase, pile hand towel, vest and kitchen towel) Stain: 5 skeins of cotton cloth with standard dust / sebum stain were added at each wash.

【0063】 示した処方を用いて洗濯した後に得られた変色値(全布製品について平均した
反射率%)を下記表1に示す。洗濯前の初期反射率および酵素無含有基本洗剤に
ついての反射率も、比較のために示す。
The discoloration values (% reflectance averaged over all fabric products) obtained after laundering with the indicated formulation are shown in Table 1 below. The initial reflectance before washing and the reflectance for the enzyme-free base detergent are also shown for comparison.

【0064】[0064]

【表1】 [Table 1]

【0065】 本発明に従って使用されるセルラーゼは、他のセルラーゼよりも再沈着の抑制
についてより良い結果を与えることが分かる。
It can be seen that the cellulases used according to the invention give better results in inhibiting redeposition than other cellulases.

【0066】 実施例2 洗濯を11回行い、かつ(BW1とは対照的に)200000PU/gの活性を
有するプロテアーゼBLAPを含む酵素顆粒1.2質量%を含む基本洗剤BW2を用
いた以外は、実施例1に記載の手順を繰り返した。
Example 2 except that the washing was performed 11 times and the basic detergent BW2 containing 1.2% by weight of enzyme granules containing the protease BLAP having an activity of 200,000 PU / g (as opposed to BW1) was used. The procedure described in Example 1 was repeated.

【0067】[0067]

【表2】 [Table 2]

【0068】 本発明の洗剤は、本発明に従って使用されるセルラーゼ以外のセルラーゼを含
む洗剤よりも良好な再沈着防止効果を有することが分かる。
It can be seen that the detergents of the invention have a better redeposition prevention effect than detergents containing cellulases other than the cellulases used according to the invention.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),AU,BR,C N,CZ,DZ,HU,ID,IL,IN,JP,KR ,MX,PL,RO,RU,SG,SI,SK,TR, UA,US,ZA (72)発明者 カール−ハインツ・マウラー ドイツ連邦共和国デー−40699エルクラー ト、デッヒェンシュトラーセ5番 Fターム(参考) 4H003 DA01 EA16 EA28 EC02 EC03 EE05 FA06 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continued front page    (81) Designated countries EP (AT, BE, CH, CY, DE, DK, ES, FI, FR, GB, GR, IE, I T, LU, MC, NL, PT, SE), AU, BR, C N, CZ, DZ, HU, ID, IL, IN, JP, KR , MX, PL, RO, RU, SG, SI, SK, TR, UA, US, ZA (72) Inventor Karl-Heinz Maurer             Federal Republic of Germany Day 40699 Erkhler             No. 5, Dechenstraße F-term (reference) 4H003 DA01 EA16 EA28 EC02 EC03                       EE05 FA06

Claims (10)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 メラノカープスsp.またはミリオコッカムsp.から得られる2
0K-セルラーゼ若しくはそれに対して80%を超える相同性を有するセルラーゼ
の、洗剤における再沈着防止剤としての使用。
1. A method obtained from Melanocarpus sp. Or Myriococcum sp.
Use of 0K-cellulase or a cellulase having a homology of more than 80% thereto as a redeposition inhibitor in detergents.
【請求項2】 メラノカープスsp.またはミリオコッカムsp.から得られる2
0K-セルラーゼ若しくはそれに対して80%を超える相同性を有するセルラーゼ
の、微粒子非水溶性無機ビルダー、特にゼオライトを含有する洗剤における再沈
着防止剤としての使用。
2. Obtained from Melanocarps sp. Or Millionococcum sp.
Use of 0K-cellulase or a cellulase having a homology of more than 80% thereto as a redeposition inhibitor in a detergent containing a particulate water-insoluble inorganic builder, especially zeolite.
【請求項3】 メラノカープスsp.またはミリオコッカムsp.から得られる2
0K-セルラーゼ若しくはそれに対して80%を超える相同性を有するセルラーゼ
の、微粒子非水溶性無機ビルダー成分からなる洗濯用洗剤を用いた洗濯物の洗浄
における再沈着を低減するための使用。
3. 2 obtained from Melanocarps sp. Or Millionococcum sp.
Use of 0K-cellulase or cellulase having a homology of more than 80% thereto for reducing redeposition in washing of laundry with a laundry detergent comprising a particulate water-insoluble inorganic builder component.
【請求項4】 洗剤は、ビルダーとして、非水溶性水分散性の洗剤品質無機
ビルダー物質、とりわけ結晶性アルカリ金属珪酸塩、結晶性および/または無定
形アルカリ金属アルモ珪酸塩、特にゼオライトA、ゼオライトPおよび/または
ゼオライトXを、10〜50質量%、特に10〜40質量%含む、請求項1〜3
のいずれかに記載の使用。
4. The detergent as a builder is a water-insoluble, water-dispersible, detergent-quality inorganic builder material, in particular crystalline alkali metal silicates, crystalline and / or amorphous alkali metal alumosilicates, in particular zeolite A, zeolites. 10 to 50% by weight, in particular 10 to 40% by weight, of P and / or zeolite X.
Use according to any one of.
【請求項5】 メラノカープスsp.またはミリオコッカムsp.から得られる2
0K-セルラーゼ若しくはそれに対して80%を超える相同性を有するセルラーゼ
を、バシルス・レンツスからの所望により遺伝子工学的に変性されたプロテアー
ゼおよび/または過炭酸アルカリ金属と共に含有する洗剤。
5. Obtained from Melanocarps sp. Or Millionococcum sp.
A detergent containing 0K-cellulase or a cellulase having a homology of more than 80% thereto together with an optionally genetically modified protease and / or an alkali metal percarbonate from Bacillus lentus.
【請求項6】 メラノカープスsp.またはミリオコッカムsp.から得られる2
0K-セルラーゼ若しくはそれに対して80%を超える相同性を有するセルラーゼ
に由来するセルロース分解活性が1〜500NCU/g、特に5〜400NCU/gで
ある請求項5に記載の洗剤。
6. 2 obtained from Melanocarps sp. Or Millionococcum sp.
The detergent according to claim 5, wherein the cellulolytic activity derived from 0K-cellulase or a cellulase having a homology of more than 80% thereto is 1 to 500 NCU / g, particularly 5 to 400 NCU / g.
【請求項7】 バシルス・レンツスからの遺伝子工学的に変性されたプロテ
アーゼ中でアミノ酸交換S3T、V4I、V193M、V199IまたはL211Dの少なくとも1つ
が行われた請求項5または6に記載の洗剤。
7. The detergent according to claim 5 or 6, wherein at least one of the amino acid exchanges S3T, V4I, V193M, V199I or L211D has been carried out in a genetically engineered protease from Bacillus lentus.
【請求項8】 NCU/gで表されるセルロース分解活性のPU/gで表される
タンパク質分解活性に対する比が、好ましくは1:10000〜5:1、特に1
:1600〜4:3である請求項5〜7のいずれかに記載の洗剤。
8. The ratio of cellulolytic activity expressed in NCU / g to proteolytic activity expressed in PU / g is preferably 1: 10,000 to 5: 1, in particular 1.
: 1600 to 4: 3, The detergent according to any one of claims 5 to 7.
【請求項9】 50質量%以下、特に5〜30質量%の過炭酸アルカリ金属
、特に過炭酸ナトリウムを含む請求項5〜8のいずれかに記載の洗剤。
9. Detergent according to claim 5, which contains up to 50% by weight, in particular 5 to 30% by weight, of alkali metal percarbonates, in particular sodium percarbonate.
【請求項10】 過炭酸アルカリ金属1質量%あたり、0.0001〜0.
1mg、特に0.001〜0.01mgのセルロース分解性タンパク質を含む請
求項5〜9のいずれかに記載の洗剤。
10. The amount of 0.0001 to 0. 0 per 1% by mass of alkali metal percarbonate.
10. Detergent according to any of claims 5 to 9, comprising 1 mg, especially 0.001 to 0.01 mg of cellulolytic protein.
JP2001535501A 1999-10-29 2000-10-20 Enzyme-based redeposition inhibitor Pending JP2003514069A (en)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19952457.2 1999-10-29
DE19952457A DE19952457A1 (en) 1999-10-29 1999-10-29 Enzymatic graying inhibitor
PCT/EP2000/010328 WO2001032817A1 (en) 1999-10-29 2000-10-20 Enzymatic graying inhibitor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003514069A true JP2003514069A (en) 2003-04-15

Family

ID=7927502

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001535501A Pending JP2003514069A (en) 1999-10-29 2000-10-20 Enzyme-based redeposition inhibitor

Country Status (13)

Country Link
EP (1) EP1224254B1 (en)
JP (1) JP2003514069A (en)
KR (1) KR20020041832A (en)
AR (1) AR026261A1 (en)
AT (1) ATE263229T1 (en)
AU (1) AU7789400A (en)
CA (1) CA2324767A1 (en)
DE (2) DE19952457A1 (en)
DK (1) DK1224254T3 (en)
ES (1) ES2218229T3 (en)
PL (1) PL354454A1 (en)
TN (1) TNSN00208A1 (en)
WO (1) WO2001032817A1 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009149775A (en) * 2007-12-20 2009-07-09 Lion Corp Cleaning agent composition for washing tub

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102014226293A1 (en) * 2014-12-17 2016-06-23 Henkel Ag & Co. Kgaa Detergent with improved stain removal

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2094826B (en) * 1981-03-05 1985-06-12 Kao Corp Cellulase enzyme detergent composition
DE4325882A1 (en) * 1993-08-02 1995-02-09 Henkel Kgaa Enzymatic antiredeposition agent
DE19520101A1 (en) * 1995-06-01 1996-12-05 Henkel Kgaa Cellulase and hydroxyalkane phosphonic acid or salt combination use
ES2525677T3 (en) * 1995-10-17 2014-12-29 Ab Enzymes Oy Cellulases, genes that encode them and their uses

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009149775A (en) * 2007-12-20 2009-07-09 Lion Corp Cleaning agent composition for washing tub

Also Published As

Publication number Publication date
ATE263229T1 (en) 2004-04-15
KR20020041832A (en) 2002-06-03
PL354454A1 (en) 2004-01-12
DE19952457A1 (en) 2001-05-03
WO2001032817A1 (en) 2001-05-10
AU7789400A (en) 2001-05-14
DK1224254T3 (en) 2004-07-26
DE50005928D1 (en) 2004-05-06
AR026261A1 (en) 2003-02-05
CA2324767A1 (en) 2001-04-29
ES2218229T3 (en) 2004-11-16
EP1224254A1 (en) 2002-07-24
EP1224254B1 (en) 2004-03-31
TNSN00208A1 (en) 2002-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6380147B1 (en) Detergents containing amylase and protease
US8785362B2 (en) Triazine derivative dye transfer inhibitors, washing products containing the same and uses therefor
JP2003521553A (en) Phosphate and crystalline layered silicate based solid dishwashing detergents
JP2001512175A (en) Glucanase-containing detergent
US20090143271A1 (en) Colour-protecting laundry detergent
US6391838B1 (en) Detergents containing enzymes and bleach activators
RU2580826C1 (en) Detergent with colour protection
US20010044398A1 (en) Protease- and percarbonate-containing detergents
AU612711B2 (en) Non-phosphorus detergent bleach compositions
JP2002517553A (en) Detergents containing amylase
EP2806017B1 (en) Colour protection detergent
JP2002517551A (en) Detergent containing amylase and percarbonate
JP2011521027A (en) Laundry detergent and cleaning agent
JP2002517550A (en) Detergent containing amylase and color transfer inhibitor
JP2003514069A (en) Enzyme-based redeposition inhibitor
EP3209760B1 (en) Colour protection detergent
JP2002517552A (en) Detergent containing amylase and percarboxylic acid
JP2002517556A (en) Detergent containing amylase and bleach accelerating transition metal complex compound
EP3680317A1 (en) Colour protection detergents
JP5143752B2 (en) Anti-coloring laundry detergent composition
JP2002517554A (en) Amylase-containing detergent
EP3209759B1 (en) Anti-grey detergent
JP2001525450A (en) Improvement of detergent cleaning effect by using cellulase
IE20150173A1 (en) Heavy duty detergent composition