JP2003513178A - Non-reactive fabric strengthening agent - Google Patents

Non-reactive fabric strengthening agent

Info

Publication number
JP2003513178A
JP2003513178A JP2001533246A JP2001533246A JP2003513178A JP 2003513178 A JP2003513178 A JP 2003513178A JP 2001533246 A JP2001533246 A JP 2001533246A JP 2001533246 A JP2001533246 A JP 2001533246A JP 2003513178 A JP2003513178 A JP 2003513178A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
optionally
units
polyamine
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001533246A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
ネイル、ジェームズ、ゴードン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Procter and Gamble Co
Original Assignee
Procter and Gamble Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Procter and Gamble Co filed Critical Procter and Gamble Co
Publication of JP2003513178A publication Critical patent/JP2003513178A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P1/00General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed
    • D06P1/44General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed using insoluble pigments or auxiliary substances, e.g. binders
    • D06P1/52General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed using insoluble pigments or auxiliary substances, e.g. binders using compositions containing synthetic macromolecular substances
    • D06P1/5264Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions involving only unsaturated carbon-to-carbon bonds
    • D06P1/5278Polyamides; Polyimides; Polylactames; Polyalkyleneimines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/0005Other compounding ingredients characterised by their effect
    • C11D3/0021Dye-stain or dye-transfer inhibiting compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/37Polymers
    • C11D3/3703Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C11D3/3723Polyamines or polyalkyleneimines
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/37Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M15/61Polyamines polyimines
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P1/00General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed
    • D06P1/44General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed using insoluble pigments or auxiliary substances, e.g. binders
    • D06P1/60General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed using insoluble pigments or auxiliary substances, e.g. binders using compositions containing polyethers
    • D06P1/607Nitrogen-containing polyethers or their quaternary derivatives
    • D06P1/6076Nitrogen-containing polyethers or their quaternary derivatives addition products of amines and alkylene oxides or oxiranes
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P1/00General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed
    • D06P1/44General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed using insoluble pigments or auxiliary substances, e.g. binders
    • D06P1/64General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed using insoluble pigments or auxiliary substances, e.g. binders using compositions containing low-molecular-weight organic compounds without sulfate or sulfonate groups
    • D06P1/642Compounds containing nitrogen
    • D06P1/6428Compounds containing aminoxide groups
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P1/00General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed
    • D06P1/44General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed using insoluble pigments or auxiliary substances, e.g. binders
    • D06P1/655Compounds containing ammonium groups
    • D06P1/66Compounds containing ammonium groups containing quaternary ammonium groups
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P5/00Other features in dyeing or printing textiles, or dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form
    • D06P5/02After-treatment
    • D06P5/04After-treatment with organic compounds
    • D06P5/06After-treatment with organic compounds containing nitrogen
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P5/00Other features in dyeing or printing textiles, or dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form
    • D06P5/02After-treatment
    • D06P5/04After-treatment with organic compounds
    • D06P5/08After-treatment with organic compounds macromolecular

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、a)約0.05重量%のポリアミン布地強化系、該系は、i)2つ以上の主鎖窒素を含むポリアミン;ii)1つ以上の陽イオン主鎖窒素を含むポリアミン;iii)1つ以上のアルコキシル化主鎖窒素を含むポリアミン;iv)1つ以上の陽イオン主鎖窒素および1つ以上のアルコキシル化主鎖窒素を含むポリアミン;並びにv)これらの混合物よりなる群から選択される1種以上のポリアミンを含む;b)約0.001〜90重量%の1種以上の染料固着剤;c)残部の担体および添加剤成分を含む編織布強化組成物に関する。編織布強化組成物は製品、好ましくは衣服製品へ仕上げた後を含めた製造および加工工程中のどの時点で用いるのにも適している。   (57) [Summary] The present invention relates to a) a polyamine fabric reinforcement system of about 0.05% by weight, the system comprising: i) a polyamine comprising two or more backbone nitrogens; ii) a polyamine comprising one or more cationic backbone nitrogens; iii) a polyamine comprising one or more alkoxylated backbone nitrogens; iv) a polyamine comprising one or more cationic backbone nitrogens and one or more alkoxylated backbone nitrogens; and v) a mixture thereof. A) a textile reinforcing composition comprising about 0.001 to 90% by weight of one or more dye fixatives; c) the balance of carrier and additive components. The textile reinforcement composition is suitable for use at any point during the manufacturing and processing steps, including after finishing into a product, preferably a garment product.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】 発明の分野 本発明は、編織布の加工業者または製造業者が用いるのに適した非反応性編織
布および布地処理剤系に関する。本発明の処理剤系は、布地材料自体と反応させ
る必要なく、広範囲な永続的布地効果、特に、外皮形成防止、帯電防止、摩耗防
止、染料結合効果をもたらす。
[0001] Field of the Invention The present invention relates to a non-reactive textile and fabric treating agent systems suitable for use are processed or manufacturer of textile fabrics. The treatment system of the present invention provides a wide range of permanent fabric effects, particularly anti-skinning, antistatic, antiwear, dye-bonding effects, without the need to react with the fabric material itself.

【0002】 発明の背景 布地、特に衣服製品に仕上げる布地の製造業者は、布地に永続的な外観効果を
もたらす様々な手段を開発してきた。なかでも重要な効果は永久的プレスまたは
永続的プレスである。これは、天然の布地である綿を、特に、架橋剤と反応させ
て構造を固定することによって一般に達成される。綿の「形」は弱い水素結合に
よって調節されるので、水分は機械的な力と共に「しわ」を形成する。これらの
しわは、布地を再び湿らせ、そして第2の力を加えること、一般にはアイロン掛
けすることによってのみ除くことができて、元の布地の「形」に戻る。架橋剤は
、本来の水素結合の不足に関係なく、隣接セルロース残基をつなぎ合わせる固定
したマトリックスを形成する。これらの架橋剤は一般に、アルデヒド、特にホル
ムアルデヒドと、1種以上の反応性ポリアミンとの混合物である。
[0002] Background of the Invention fabric, the fabric of the manufacturers in particular finish in clothing products, has developed a variety of means to bring about a lasting appearance effect to the fabric. The most important effect is permanent pressing or permanent pressing. This is generally accomplished by reacting the natural textile cotton, in particular with a cross-linking agent to fix the structure. Since the "shape" of cotton is regulated by weak hydrogen bonds, water forms "wrinkles" with mechanical forces. These wrinkles can be removed only by remoistening the fabric and applying a second force, generally ironing, to return to the original "form" of the fabric. The cross-linking agent forms a fixed matrix that connects adjacent cellulose residues together, despite the inherent lack of hydrogen bonding. These crosslinkers are generally mixtures of aldehydes, especially formaldehyde, with one or more reactive polyamines.

【0003】 布地の寿命に大変効果的であるが、これらの薬剤は、消費者が求めてきた他の
効果、とりわけ、布地色結合性、布地柔軟性(外皮形成防止)、布地摩耗防止性
をもたらさない。望ましい効果をもたらす多くの薬剤は、最終衣類の家庭での洗
濯過程の間に加えることができるが、布地表面に対して界面活性剤、汚れ放出剤
等と競合しなければならず、従って、必ずしも均一にまたは効果的に用いられな
い。
While highly effective in fabric longevity, these agents provide other benefits sought by consumers, including fabric color binding, fabric flexibility (preventing skin formation), and fabric abrasion protection. Do not bring. Many agents that provide the desired effect can be added during the home laundering process of the final garment, but must compete with the surface of the fabric for surfactants, soil release agents, etc. Not used uniformly or effectively.

【0004】 適宜布地に永続的であり、かつ製造業者または加工業者が本来の布地または製
品化後の布地へ用いることができる、色忠実度、柔軟性および摩耗防止効果をも
たらす編織布または布地強化系が、本技術分野において長い間、捜し求められて
きた。
A woven or fabric reinforcement, which is optionally permanent to the fabric and which can be used by the manufacturer or processor on the original fabric or on the fabric after it has been produced, which provides color fidelity, flexibility and antiwear effects. Systems have long been sought after in the art.

【0005】 本発明の概要 布地効果を強化する編織布仕上げ剤が、布地製造業者または衣類加工業者によ
って布地、好ましくはセルロース繊維含有布地へ用いられることを意外にも見出
したことで、本発明は上記の求めを満たすことになる。仕上げ剤は布地処理のど
の時点(好ましくは、布地ののり抜き後)で処理物質に施してもよい。本発明の
組成物は、布地と反応性の物質、例えば、編織布材料、特に綿のセルロース材料
と化学反応しうる樹脂を含まない。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been surprisingly found to have a textile finish that enhances the fabric effect and is used by fabric manufacturers or garment processors on fabrics, preferably fabrics containing cellulose fibers. The above requirements will be met. The finish may be applied to the treated material at any point during fabric treatment, preferably after desizing of the fabric. The compositions of the present invention are free of materials that are chemically reactive with fabric-reactive materials such as textile materials, especially cotton cellulosic materials.

【0006】 本発明の第1の側面は、編織布または布地を、製品、特に衣服製品に加工した
後を含めた製造工程のあらゆる時点での編織布または布地の処理に関する。本発
明は、下記の成分を含む編織布強化組成物に関する: a)約0.05重量%のポリアミン布地強化系、該系は、 i)2つ以上の主鎖窒素を含むポリアミン; ii)1つ以上の陽イオン主鎖窒素を含むポリアミン; iii)1つ以上のアルコキシル化主鎖窒素を含むポリアミン; iv)1つ以上の陽イオン主鎖窒素および1つ以上のアルコキシル化主鎖窒
素を含むポリアミン;並びに v)これらの混合物 よりなる群から選択される1種以上のポリアミンを含む; b)約0.001〜90重量%の1種以上の染料固着剤; c)任意に約15重量%未満の主溶媒、好ましくは該主溶媒のClogPは0.1
5〜1である; d)任意に、約1%、好ましくは約10%、より好ましくは約20%から、約
80%まで、好ましくは60重量%まで、より好ましくは45重量%までの布地
柔軟活性剤; e)任意に約0.01〜約50重量%の1種以上のセルロース反応性染料固着
剤; f)任意に約0.01〜約15重量%の塩素スカベンジャー; g)任意に約0.005〜約1重量%の1種以上の結晶成長阻害剤; h)任意に約1〜約12重量%の1種以上の液体担体; i)任意に約0.001〜約5重量%の酵素; j)任意に約0.01〜約8重量%のポリオレフィンエマルジョンまたは懸濁
液; k)任意に約0.01〜約0.2重量%の安定剤; l)任意に約0.5〜約5重量%の陽イオン界面活性剤; m)任意に約0.01〜約50重量%の1種以上の、漂白剤を保護する線状ま
たは環状ポリアミン; n)残部の担体および添加剤成分。
A first aspect of the invention relates to the treatment of a textile or fabric at any point in the manufacturing process, including after processing the textile or fabric into a product, especially a garment product. The present invention relates to a textile reinforcement composition comprising the following components: a) about 0.05% by weight of a polyamine fabric reinforcement system, the system comprising: i) a polyamine containing more than one backbone nitrogen; ii) 1 A polyamine containing one or more cationic backbone nitrogens; iii) a polyamine containing one or more alkoxylated backbone nitrogens; iv) containing one or more cationic backbone nitrogens and one or more alkoxylated backbone nitrogens A polyamine; and v) one or more polyamines selected from the group consisting of these mixtures; b) about 0.001-90% by weight of one or more dye fixatives; c) optionally about 15% by weight. Main solvent of less than 1, preferably ClogP of the main solvent is 0.1
5 to 1; d) optionally about 1%, preferably about 10%, more preferably about 20% to about 80%, preferably up to 60%, more preferably up to 45% by weight fabric. Softening actives; e) optionally about 0.01 to about 50% by weight of one or more cellulose reactive dye fixatives; f) optionally about 0.01 to about 15% by weight chlorine scavengers; g) optionally. About 0.005 to about 1% by weight of one or more crystal growth inhibitors; h) optionally about 1 to about 12% by weight of one or more liquid carriers; i) optionally about 0.001 to about 5% by weight. % Enzyme; j) optionally about 0.01 to about 8% by weight polyolefin emulsion or suspension; k) optionally about 0.01 to about 0.2% by weight stabilizer; l) optionally about 0. 0.5 to about 5% by weight cationic surfactant; m) optionally about 0.01 to about 50% by weight. One or more bleach-protecting linear or cyclic polyamines; n) balance carrier and additive components.

【0007】 本発明はさらに、編織布および布地強化効果を提供する方法に関し、この方法
は、編織布または布地を本発明の組成物と、製造中または衣服へ仕上げた後に接
触させる工程を含む。
The present invention further relates to a method of providing a woven fabric and a fabric strengthening effect, which method comprises the step of contacting a woven fabric or fabric with a composition of the present invention during manufacture or after finishing into a garment.

【0008】 これらのおよび他の目的、特徴、および利点は、本技術分野における当業者に
とって、以下の詳細な説明および請求の範囲を読むことから明らかになるであろ
う。特に断りがなければ、ここにおける全ての百分率、比および割合は重量に基
づく。特に断りがなければ、全ての温度は摂氏温度(℃)である。全ての引例は
問題とされる部分において、参照することによってここに記載されたものとする
These and other objects, features, and advantages will be apparent to those of ordinary skill in the art from reading the following detailed description and claims. Unless stated otherwise, all percentages, ratios and proportions herein are by weight. Unless otherwise noted, all temperatures are degrees Celsius (° C). All references are hereby incorporated by reference in the matter in question.

【0009】 本発明の詳細な説明 ポリエステルブレンドを含めた、綿、レーヨンおよび他のセルロース系布地は
、衣服に非常に適している。セルロース系布地は、布地の着用によるものであれ
、洗濯工程によるものであれ、機械的摩擦の厳しさに対して比較的強い。綿は親
水性であり、汗を効率的に吸収し、着用者に通気性感を提供する。綿は加工およ
び染色が容易である。
Detailed Description of the Invention Cotton, rayon and other cellulosic fabrics, including polyester blends, are highly suitable for garments. Cellulosic fabrics, whether worn by the fabric or by the laundering process, are relatively strong against mechanical friction. Cotton is hydrophilic, absorbs sweat efficiently, and provides the wearer with a breathable feel. Cotton is easy to process and dye.

【0010】 綿および他のセルロース系材料よりなる衣服の製造業者は、染色を除いて、2
種類(耐久性および非耐久性)の布地仕上げを施す。非耐久性仕上げとは、布地
に、その後の洗浄中に一般に失われる美的価値をもたらすものであり、耐久性仕
上げとは、特に、布地の耐用年数に対する永久プレス、防しわ処理を施すことを
意味する。布地におけるこれらの各仕上げ効果は広範囲である。例えば、耐久性
プレスは、尿素と、アルデヒド、アミンおよび無機酸の反応によって製造される
縮合生成物との反応生成物の水溶液で布地を処理し、その後、処理された布地を
乾燥および硬化することによって、布地に通常施される。従って、仕上げは永久
的であるが、布地を改質している。
Manufacturers of garments made of cotton and other cellulosic materials, except dyeing,
Apply a type (durable and non-durable) fabric finish. A non-durable finish is one that gives the fabric an aesthetic value that is generally lost during subsequent washing, and a durable finish means, in particular, a permanent press, wrinkle-proof treatment for the service life of the fabric. To do. Each of these finishing effects on fabrics is extensive. For example, a durable press treats a fabric with an aqueous solution of a reaction product of urea and a condensation product produced by the reaction of an aldehyde, an amine and an inorganic acid, followed by drying and curing the treated fabric. Is usually applied to fabrics. Therefore, the finish is permanent but it modifies the fabric.

【0011】 本発明の編織布強化組成物は布地または編織布に施される。それらは布地に永
続的であるので、布地上に留まって、布地の耐用年数中に生じる1つ以上の悪い
効果を防止する。例えば、本発明の化合物は、布地染料結合性をもたらすことが
できると同時に、不安定染料の布地表面への喪失および/または再付着を防止す
ることができる。本発明の化合物はさらに、硬水結晶の布地表面での堆積を改善
する作用をする。これらの結晶は布地の柔軟性および滑らかな触感を減じる働き
をする。
The textile reinforcement composition of the present invention is applied to a fabric or textile. Because they are permanent to the fabric, they remain on the fabric and prevent one or more adverse effects that occur during the service life of the fabric. For example, the compounds of the present invention can provide fabric dye binding properties while at the same time preventing loss and / or redeposition of labile dyes on the fabric surface. The compounds of the present invention further act to improve the deposition of hard water crystals on the fabric surface. These crystals serve to reduce the softness and smooth feel of the fabric.

【0012】 以下は本発明の必須成分の説明である。[0012]   The following is a description of the essential ingredients of the invention.

【0013】 A.ポリアミン布地強化化合物 本発明の組成物は、約0.05重量%から、好ましくは約0.1重量%から、
より好ましくは約0.5重量%から、約10重量%まで、より好ましくは約7.
5重量%まで、最も好ましくは約5重量%のポリアミン布地強化系を含み、該系
は、 i)2つ以上の主鎖窒素を含むポリアミン; ii)1つ以上の陽イオン主鎖窒素を含むポリアミン; iii)1つ以上のアルコキシル化主鎖窒素を含むポリアミン; iv)1つ以上の陽イオン主鎖窒素および1つ以上のアルコキシル化主鎖窒
素を含むポリアミン;並びに v)これらの混合物 よりなる群から選択される1種以上のポリアミンを含む。
A. Polyamine Fabric Reinforcing Compounds The composition of the present invention comprises from about 0.05% by weight, preferably from about 0.1% by weight,
More preferably from about 0.5% to about 10%, more preferably about 7.
Up to 5% by weight, most preferably about 5% by weight of a polyamine fabric enhancing system comprising i) a polyamine containing two or more backbone nitrogens; ii) one or more cationic backbone nitrogens. Iii) a polyamine containing one or more alkoxylated backbone nitrogens; iv) a polyamine containing one or more cationic backbone nitrogens and one or more alkoxylated backbone nitrogens; and v) a mixture thereof. It comprises one or more polyamines selected from the group.

【0014】 本発明のポリマーは、配合業者のアミノ単位を結合する主鎖単位の調整で、様
々なレベルの製品強化を得ることができる、ポリアミン主鎖で構成されている。
主鎖組成を調整する他に、配合業者は、1つ以上の主鎖アミノ単位水素を他の、
とりわけ末端陰イオン部分を有するアルキレンオキシ単位で好ましくは置き換え
うる。さらに、主鎖の窒素はN−オキシドに酸化しうる。
The polymers of the present invention are composed of a polyamine backbone that allows for varying levels of product enhancement with the formulation of the backbone units linking the amino units of the formulator.
In addition to adjusting the backbone composition, formulators may add one or more backbone amino unit hydrogens to other,
In particular, it may preferably be replaced by an alkyleneoxy unit having a terminal anion moiety. In addition, the backbone nitrogen can oxidize to N-oxides.

【0015】 本発明では、「陽イオン単位」は「陽電荷を有することができる単位」として
定義される。本発明のポリアミンでは、陽イオン単位は、ポリアミン主鎖の第4
アンモニウム窒素、またはポリアミン主鎖を置換する単位を構成する第4アンモ
ニウム単位である。本発明では、「陰イオン単位」は「負電荷を有することがで
きる単位」として定義される。本発明のポリアミンでは、陰イオン単位は、「単
独でまたは別の単位の一部として、ポリアミン主鎖の水素を置換する単位」であ
り、限定されないその例は、窒素または酸素原子上の主鎖水素にとって代わるこ
とができる−(CHCHO)20SONaである。
In the present invention, a “cationic unit” is defined as a “unit capable of having a positive charge”. In the polyamine of the present invention, the cation unit is the fourth unit of the polyamine backbone.
It is a quaternary ammonium unit that constitutes a unit that replaces ammonium nitrogen or the polyamine main chain. In the present invention, "anionic unit" is defined as "a unit that can carry a negative charge". In the polyamines of the present invention, the anionic unit is "a unit that, either alone or as part of another unit, replaces a hydrogen on the polyamine backbone", examples of which include, but are not limited to, backbones on nitrogen or oxygen atoms. it can be substituted for hydrogen - is (CH 2 CH 2 O) 20 SO 3 Na.

【0016】 線状ポリアミン 本発明の布地外観強化組成物は、調整または非調整主鎖窒素単位を含む、1種
以上のプロピレンイミン、プロピレンアミン、ポリプロピレンイミン(枝分かれ
)、またはポリプロピレンアミン(線状)を含みうる。本発明では、用語「プロ
ピレン間隔を有するポリアミン」、「ポリプロピレンイミン」、および「ポリプ
ロピレンアミン」は、下記の調整または非調整アミンを指すのに、本明細書を通
して単独で、一緒に、または交換可能に用いられ、各用語は、相違が詳細に指摘
されていなければ、互いに十分に等しいことを意味する。「ポリプロピレンイミ
ン」は、少なくとも1つのプロピレン単位を含む線状もしくは枝分かれのあらゆ
るポリアミンを指すのに、本明細書を通して用いられる。
Linear Polyamines The fabric appearance enhancing composition of the present invention comprises one or more propyleneimines, propyleneamines, polypropyleneimines (branched), or polypropyleneamines (linear) containing regulated or unregulated backbone nitrogen units. Can be included. In the present invention, the terms "polyamine with propylene spacing", "polypropyleneimine", and "polypropyleneamine" refer to the modified or unmodified amines described below, alone, together or interchangeable throughout this specification. And the terms are meant to be sufficiently equal to each other unless the difference is specifically noted. "Polypropyleneimine" is used throughout this specification to refer to any linear or branched polyamine containing at least one propylene unit.

【0017】 本発明のポリアミンは式:[0017]   The polyamines of the present invention have the formula:

【化1】 を有し、ここで、Rは、1,2−プロピレン、1,3−プロピレン、およびこれ
らの混合物、好ましくは1,3−プロピレンであり、Rは、水素、メチル、エ
チル、または式: −(RO)−R を有するアルキレンオキシ単位であり、Rは、エチレン、1,2−プロピレン
、1,2−ブチレン、またはこれらの混合物、好ましくはRはエチレンまたは
1,2−プロピレン、より好ましくは1,2−プロピレンであり、Rは、水素
、C−Cアルキル、およびこれらの混合物、好ましくは水素である。R
アルキレンオキシ単位のどのように混ざったものを含んでいてもよい。Rは、
水素、R、−RN(R、およびこれらのどのように混ざったものを含ん
でいてもよく、好ましくはnが2であるとき、少なくとも1つのRは水素であ
るのが好ましい。整数nは1または2である。「過アルキル化」アミンの場合、
各Rおよび は、メチルまたはエチルから独立して選択される。
[Chemical 1] Where R is 1,2-propylene, 1,3-propylene, and mixtures thereof, preferably 1,3-propylene, and R 1 is hydrogen, methyl, ethyl, or the formula: Is an alkyleneoxy unit having — (R 3 O) —R 4 , R 3 is ethylene, 1,2-propylene, 1,2-butylene, or a mixture thereof, preferably R 3 is ethylene or 1,2 - propylene, more preferably 1,2-propylene, R 4 is hydrogen, C 1 -C 4 alkyl, and mixtures thereof, preferably hydrogen. R 1 may include any mixture of alkyleneoxy units. R 2 is
It may include hydrogen, R 1 , —RN (R 1 ) 2 and any mixtures thereof, preferably when n is 2, at least one R 2 is preferably hydrogen. . The integer n is 1 or 2. For "peralkylated" amines,
Each R 1 and R 2 is independently selected from methyl or ethyl.

【0018】 最も好ましい線状ポリアミンは、Rが1,3−プロピレン、Rが水素または
アルコキシ、そしてnが2である主鎖、N,N´−ビス(3−アミノプロピル)
−1,3−プロピレンジアミン(TPTA)を有する。その後、この好ましい主
鎖は、最高の布地効果および個々の態様に適合した低分子量アミンを配合業者に
提供するように、置換してもあるいは非置換のままにしてもよい。RおよびR が各々同じ水素であるとき、漂白剤を含む特定の液体布地コンディショニング
態様における染料固着性は最大であるが、この例に限定されない。
[0018]   Most preferred linear polyamines are those in which R is 1,3-propylene, RTwoIs hydrogen or
Alkoxy, and the main chain where n is 2, N, N'-bis (3-aminopropyl)
With -1,3-propylenediamine (TPTA). Then this preferred Lord
The chain gives formulators the best fabric effect and low molecular weight amines tailored to individual aspects.
It may be substituted or may be unsubstituted as provided. R1And R Two Liquid fabric conditioning containing bleach when each is the same hydrogen
The dye fastness in the embodiment is maximum, but is not limited to this example.

【0019】 プロピレン単位主鎖を有する本発明の好ましいポリアミンの例は、調整前は次
の主鎖式を有する:
Examples of preferred polyamines of the present invention having a propylene unit backbone, prior to preparation, have the following backbone formula:

【化2】 および[Chemical 2] and

【化3】 ここで、本技術分野における当業者にとって、ポリプロピレンアミン主鎖の製造
に用いられる合成手順により、線状および枝分かれ材料が様々な量で最終生成物
混合物中に存在することは明らかなことである。本発明の線状ポリアミンの主鎖
は、少なくとも1つの1,3−プロピレン単位、好ましくは少なくとも2つの1
,3−プロピレン単位を含む。
[Chemical 3] Here, it will be apparent to those skilled in the art that, due to the synthetic procedures used to prepare the polypropyleneamine backbone, linear and branched materials are present in varying amounts in the final product mixture. The backbone of the linear polyamine of the present invention comprises at least one 1,3-propylene unit, preferably at least two one.
, 3-Propylene units.

【0020】 特定の配合物では、アルキル化ポリアミンを含むポリアミン、例えば、式:[0020]   In certain formulations, polyamines, including alkylated polyamines, such as the formula:

【化4】 を有するテトラメチルジプロピレントリアミンおよび式:[Chemical 4] And tetramethyldipropylenetriamine having the formula:

【化5】 を有する過メチル化プロピレントリアミンが好ましい。[Chemical 5] Permethylated propylene triamine with is preferred.

【0021】 本発明では、主鎖窒素が「非調整」と言うとき、窒素は水素原子のみを含む。
「調整」ポリアミンは上記のように1つ以上のアルキレンオキシ単位を有する。
好ましくは、主鎖単位が調整されているとき、全ての窒素は調整されている。好
ましい置換基は、エチレンオキシ、1,2−プロピレンオキシ、1,2−ブチレ
ンオキシ、およびこれらの混合物、より好ましくは1,2−プロピレンオキシで
ある。
In the present invention, when the main chain nitrogen is referred to as “unregulated”, the nitrogen contains only hydrogen atoms.
"Modified" polyamines have one or more alkyleneoxy units as described above.
Preferably, all nitrogens are adjusted when the backbone unit is adjusted. Preferred substituents are ethyleneoxy, 1,2-propyleneoxy, 1,2-butyleneoxy, and mixtures thereof, more preferably 1,2-propyleneoxy.

【0022】 環状アミン 本発明の布地外観強化組成物は、調整または非調整主鎖窒素単位を含む1種以
上の環状ポリアルキレンアミンを含む。本発明では、「プロピレン間隔を有する
ポリアミン」、「ポリプロピレンイミン」および「ポリプロピレンアミン」は、
隣接主鎖窒素原子の間に少なくとも1つの3−炭素プロピレンスペーサーを含む
下記の調整または非調整アミンを指すのに、本明細書を通して単独で、一緒に、
または交換可能に用いられる。「N,N´−ビス(アミノアルキレン)環状アミ
ン」という用語も、布地外観効果をもたらすあらゆる低分子量ポリアミンを指す
のに、本明細書を通して用いられる。
Cyclic Amines The fabric appearance enhancing composition of the present invention comprises one or more cyclic polyalkylene amines containing modified or unmodified backbone nitrogen units. In the present invention, “polyamine having propylene spacing”, “polypropyleneimine” and “polypropyleneamine” are
Alone throughout this specification, together, refers to the following modified or unmodified amines that include at least one 3-carbon propylene spacer between adjacent backbone nitrogen atoms:
Or used interchangeably. The term "N, N'-bis (aminoalkylene) cyclic amine" is also used throughout this specification to refer to any low molecular weight polyamine that provides a fabric appearance effect.

【0023】 本発明の低分子量環状ポリアミンは式: R−L−R を有するポリアミン主鎖を含み、ここで、Lは結合単位であり、該結合単位は少
なくとも2つの窒素原子を有する環を含み;Rは水素、−(CHN(Rおよびこられの混合物であり、各指数kは独立して2〜4、好ましくは3の
値を有する。好ましくは、R単位を含む環状アミンの主鎖は200ダルトン以下
である。
The low molecular weight cyclic polyamines of the present invention include a polyamine backbone having the formula: R-R-R, wherein L is a bond unit, the bond unit comprising a ring having at least two nitrogen atoms. ; R is hydrogen, - (CH 2) a k N (R 1) 2, and mixtures were this, each index k is 2-4 independently preferably has a value of 3. Preferably, the backbone of the cyclic amine containing R units is 200 daltons or less.

【0024】 Rは、水素、C−Cアルキル、または式: −(RO)−R を有するアルキレンオキシ単位であり、ここで、Rはエチレン、1,2−プロ
ピレン、1,2−ブチレン、またはこれらの混合物、好ましくはエチレンまたは
1,2−プロピレン、より好ましくは1,2−プロピレンであり、Rは、水素
、C−Cアルキル、およびこれらの混合物、好ましくは水素である。R
アルキレンオキシ単位のどのように混ざったものを含んでいてもよい。
R 1 is hydrogen, C 1 -C 2 alkyl, or an alkyleneoxy unit having the formula: — (R 3 O) —R 4 where R 3 is ethylene, 1,2-propylene, 1,2-butylene, or a mixture thereof, preferably ethylene or 1,2-propylene, more preferably 1,2-propylene, R 4 is hydrogen, C 1 -C 4 alkyl, and mixtures thereof, Preferred is hydrogen. R 1 may include any mixture of alkyleneoxy units.

【0025】 本発明の好ましいポリアミンは式: (RN−(CH−L−(CH−N(R を有し、ここで、各指数kは同じ値であり、各Rは同じ単位である。Preferred polyamines of the present invention have the formula: (R 1 ) 2 N- (CH 2 ) k -L- (CH 2 ) k- N (R 1 ) 2 where each index k is the same. Value and each R 1 is in the same unit.

【0026】 好ましくは、本発明の環状アミンの主鎖は式:[0026]   Preferably, the backbone of the cyclic amine of the present invention has the formula:

【化6】 を有するN,N´−ビス−置換1,4−ピペラジン環を含み、ここで、各R
独立して水素、C−Cアルキル、C−Cヒドロキシアルキル、またはC −Cアミノアルキルであるか、あるいは同じ炭素原子の2つのR単位が酸
素と結合してカルボニル基(C=O)を形成するか(炭素原子は環原子である)
、あるいはこれらの混合物である。L単位を含むカルボニル含有環の例は、1,
4−ジケトピペリジンである。
[Chemical 6] Including an N, N'-bis-substituted 1,4-piperazine ring having5Is
Independently hydrogen, C1-CFourAlkyl, C1-CFourHydroxyalkyl, or C 1 -CFourTwo R that are aminoalkyl or have the same carbon atom5Unit is acid
Whether to form a carbonyl group (C = O) by combining with a hydrogen atom (carbon atom is a ring atom)
, Or a mixture of these. Examples of carbonyl-containing rings containing L units are 1,
4-diketopiperidine.

【0027】 好ましくは、調整前の本発明のポリアミンの主鎖は式:[0027]   Preferably, the backbone of the polyamine of the present invention before preparation has the formula:

【化7】 を有し、ここで、各R単位は−(CHNHであり、各R単位は水素で
ある。
[Chemical 7] It has, where each R unit is - (CH 2) 3 NH 2, each R 5 unit is hydrogen.

【0028】 しかしながら、環状単位は、一方のR単位が水素であり、他方のR単位が−(
CHNHである、例えば式:
However, in the cyclic unit, one R unit is hydrogen and the other R unit is-(
CH 2 ) k NH 2 , for example the formula:

【化8】 を有するピペラジンの場合のようにただ1つの環窒素上で置換されていてもよい
[Chemical 8] Optionally substituted on only one ring nitrogen, as in the case of piperazine with.

【0029】 本発明の環状ポリアミンの主鎖は少なくとも1つの1,3−プロピレン単位、
より好ましくは少なくとも2つの1,3−プロピレン単位を有する。
The backbone of the cyclic polyamine of the present invention comprises at least one 1,3-propylene unit,
More preferably it has at least two 1,3-propylene units.

【0030】 本発明では、主鎖窒素が「非調整」と言うとき、窒素は水素原子のみを含む。
「調整」ポリアミンは上記のような1つ以上の置換基単位を有する。好ましくは
、主鎖単位が調整されているとき、全ての窒素は調整されている。好ましいアル
キレンオキシ置換基は、エチレンオキシ、1,2−プロピレンオキシ、およびこ
れらの混合物、より好ましくは1,2−プロピレンオキシである。
In the present invention, when the main chain nitrogen is said to be “unregulated”, the nitrogen contains only hydrogen atoms.
"Modified" polyamines have one or more substituent units as described above. Preferably, all nitrogens are adjusted when the backbone unit is adjusted. Preferred alkyleneoxy substituents are ethyleneoxy, 1,2-propyleneoxy, and mixtures thereof, more preferably 1,2-propyleneoxy.

【0031】 主鎖調整の効果 本発明のポリアミンは多くの布地ケア−および布地強化効果をもたらす。塩素
スカベンジャー効果は、枝分かれの程度(すなわち、第1、第2および第3窒素
の数)に関係なく全てのポリアミンで得られる。
Main Chain Modulating Effects The polyamines of the present invention provide many fabric care and fabric strengthening benefits. The chlorine scavenger effect is obtained with all polyamines regardless of the degree of branching (ie the number of primary, secondary and tertiary nitrogens).

【0032】 主鎖窒素が、一般式:[0032]   The main chain nitrogen has the general formula:

【化9】 (式中、Rは上で定義した通りである) を有するアルキレンオキシ単位を含む1つ以上の調整部分で置換されているとき
、漂白剤保護が強化されることを意外にも見出した。しかしながら、配合業者が
記載のポリアミンの染料固着性の強化を望むならば、主鎖窒素はアルキレンオキ
シ単位で置換されないだろう。ポリアミン主鎖がC−C、好ましくはC
1,3−プロピレン)単位を含み、主鎖窒素が、好ましくは立体障害置換基によ
り、過置換されているとき、反キレート化効果、とりわけ、布地染料に伴う重金
属イオンの抜き取りは解消され、最適な染料結合性が得られる。窒素置換基の選
択は、配合業者に委ねられ、選択は望ましい他の性質によって影響され、そして
最終配合物中のポリアミンの適合性に影響を与える。
[Chemical 9] It has been surprisingly found that bleach protection is enhanced when substituted with one or more modifying moieties containing an alkyleneoxy unit having R 3 as defined above. However, if the formulator desires to enhance the dye fastness of the described polyamines, the backbone nitrogen will not be replaced by alkyleneoxy units. Polyamine backbone C 2 -C 3, preferably C 3 (
1,3-propylene) units, and when the backbone nitrogen is over-substituted, preferably by sterically hindered substituents, the anti-chelating effect, in particular the extraction of heavy metal ions associated with textile dyes, is eliminated, which is optimal. A good dye binding property is obtained. The choice of nitrogen substituent is left to the formulator, and the choice is influenced by other properties that are desirable and affects the suitability of the polyamine in the final formulation.

【0033】 調整されたポリアルキレンイミン 本発明の好ましいポリアミンの1つの種類は、式: [J−R]−J を有するポリアルキレンイミンであり、ここで、[J−R]単位は、主な主鎖お
よびどのような分枝鎖も含むアミノ単位を表す。好ましくは、調整前、特に、4
級化、主鎖単位水素のアルキレンオキシ単位での置換前のポリアミンは、3〜約
100のアミノ単位を含む主鎖を有する。存在する主鎖単位の数を示す指数nに
ついては、さらに以下に記す。
[0033] One preferred type of polyamine of the adjusted polyalkyleneimines present invention have the formula: a polyalkyleneimine having [J-R] n -J, wherein, [J-R] units, mainly Represents an amino unit including a main chain and any branched chains. Preferably before adjustment, especially 4
Prior to the quaternization, substitution of the backbone units hydrogens with alkyleneoxy units, the polyamine has a backbone containing from 3 to about 100 amino units. The index n indicating the number of main chain units present will be further described below.

【0034】 J単位は主鎖アミノ単位であり、該単位は、 i) 式 (RN を有する第1アミノ単位; ii)式 −RN を有する第2アミノ単位; iii)式The J unit is a main chain amino unit, the unit comprising: i) a first amino unit having the formula (R 1 ) 2 N; ii) a second amino unit having the formula —R 1 N; iii) a formula

【化10】 を有する第3アミノ単位; iv)式[Chemical 10] A tertiary amino unit having iv) formula

【化11】 を有する第1第4級アミノ単位; v)式[Chemical 11] A primary quaternary amino unit having v;

【化12】 を有する第2第4級アミノ単位; vi)式[Chemical 12] Vi) a quaternary amino unit having

【化13】 を有する第3第4級アミノ単位; vii)式[Chemical 13] Vii) a tertiary quaternary amino unit having

【化14】 を有する第1N−オキシドアミノ単位; viii)式[Chemical 14] A first N-oxide amino unit having viii) a formula

【化15】 を有する第2N−オキシドアミノ単位; ix)式[Chemical 15] A second N-oxide amino unit having ix)

【化16】 を有する第3N−オキシドアミノ単位; x)これらの混合物 よりなる群から選択される。[Chemical 16] A third N-oxide amino unit having x; selected from the group consisting of mixtures thereof.

【0035】 式: [J−R]− を有するB単位は、枝分かれによるポリアミン主鎖の連続を表す。存在するB単
位の数、並びに、枝分かれを含むさらなるアミノ単位は、指数nの合計値に反映
される。
The B unit having the formula: [JR]-represents a continuation of the polyamine backbone due to branching. The number of B units present, as well as further amino units containing branching, is reflected in the total value of the index n.

【0036】 本発明では、「置換(された)」という用語は、「水素原子に取って代わる適
合性部分」として定義される。置換基の例(これらに限定されない)は、ヒドロ
キシ;ニトリロ;オキシイミノ;ハロゲン;ニトロ;カルボキシル、特に−CH
O、−COH、−COR´、−CONH、−CONHR´、−CONR´ (R´はC−C12線状または枝分かれアルキルである);アミノ;C
12モノ−およびジ−アルキルアミノ;−OSOM;−SOM;−OPO M;−OR″(R″はC−C12線状または枝分かれアルキルである);お
よびこれらの混ざったものである。
[0036]   In the present invention, the term "substituted" means "suitable for replacing a hydrogen atom.
It is defined as "compatibility part". Non-limiting examples of substituents are hydro
Xy; nitrilo; oximino; halogen; nitro; carboxyl, especially -CH
O, -COTwoH, -COTwoR ', -CONHTwo, -CONHR ', -CONR' Two (R 'is C1-C12Linear or branched alkyl); amino; C1
C12Mono- and di-alkylamino; -OSOThreeM; -SOThreeM; -OPO Three M; -OR "(R" is C1-C12Linear or branched alkyl);
And a mixture of these.

【0037】 ポリマーの主鎖アミノ単位は、1つ以上のR単位によって接続されており、該R
単位は以下のものよりなる群から選択される: i)C−C12線状アルキレン、C−C12枝分かれアルキレン、C
16置換もしくは非置換アリーレン、式:
The main chain amino units of a polymer are connected by one or more R units,
Units are selected from the group consisting of the following: i) C 2 -C 12 linear alkylene, C 3 -C 12 branched alkylene, C 6 -
C 16 substituted or unsubstituted arylene, formula:

【化17】 を有するC−C40置換もしくは非置換アルキレンアリーレン、またはこれら
の混ざったもの。Rが線状アルキレンであるとき、好ましくはRはC−C
状アルキレンである。しかしながら、本発明の好ましい態様では、線状アルキレ
ンであるR単位を以下に挙げる1つ以上の他のR単位と組み合わせる。Rが枝分か
れアルキレンであるとき、Rは好ましくは1,2−プロピレン、1,2−ブチレ
ン、1,2−へキシレン、およびこれらの混合物である。Rが置換もしくは非置
換フェニレンであるとき、Rは好ましくは1,4−フェニレンである。ポリアミ
ン主鎖の2つの隣接窒素がN−オキシドであるとき、該単位を分けるアルキレン
主鎖単位はC以上の単位であるのが好ましい。R単位が線状または枝分かれア
ルキレン単位のみを含むとき、本発明の好ましい態様は線状および枝分かれの混
ざった単位、例えば反復式:
[Chemical 17] C 7 -C 40 substituted or unsubstituted alkylene arylene having, or a mixture thereof. When R is a linear alkylene, preferably R is C 2 -C 6 linear alkylene. However, in a preferred embodiment of the present invention, the R unit that is a linear alkylene is combined with one or more other R units listed below. When R is a branched alkylene, R is preferably 1,2-propylene, 1,2-butylene, 1,2-hexylene, and mixtures thereof. When R is a substituted or unsubstituted phenylene, R is preferably 1,4-phenylene. When two adjacent nitrogen of the polyamine backbone is N- oxide, preferably an alkylene backbone units divide the unit is a unit of C 4 or greater. When the R unit comprises only linear or branched alkylene units, a preferred embodiment of the present invention is a mixture of linear and branched units such as the repeating formula:

【化18】 を有する主鎖をもつ単位に関するものであり、ここで、主鎖窒素に結合した水素
原子は、下記の単位のいずれかで置換されていてもよい。配合業者はまた、単位
、例えば式:
[Chemical 18] And a hydrogen atom bonded to the main chain nitrogen may be substituted with any of the following units. The compounder also uses units such as the formula:

【化19】 で表される枝分かれ単位を有する単位を組み込むことによって低分子量で高度に
枝分かれした主鎖を提供することを望むこともでき、ここで、該主鎖枝分かれは
、上記のような第2アミノ単位、第2第4級アミノ単位、または第2N−オキシ
ドJ単位によってもたらされるのではなく、R主鎖単位自体における枝分かれであ
る。
[Chemical 19] It may also be desired to provide a low molecular weight, highly branched backbone by incorporating a unit having a branching unit represented by: wherein the backbone branching is a secondary amino unit as described above, Branching in the R backbone unit itself, rather than being provided by a secondary quaternary amino unit, or a secondary N-oxide J unit.

【0038】 ii)式: −(RO)(R)− を有するアルキレンオキシアルキレン単位、ここで、Rは、エチレン、1,2
−プロピレン、1,3−プロピレン、1,2−ブチレン、1,4−ブチレン、お
よびこれらの混ざったものよりなる群から選択され;Rは、C−C線状ア
ルキレン、C−C枝分かれアルキレン、フェニレン、置換フェニレン、およ
びこれらの混合物よりなる群から選択され;指数wは0〜約25である。R
よびR単位は、他の主鎖単位を構成していてもよい。アルキレンオキシアルキ
レン単位を含むとき、RおよびR単位は好ましくはエチレン、プロピレンお
よびブチレンの混ざったものであり、指数wは1から、好ましくは約2から、約
10まで、好ましくは約6までである。R単位の混ざったものを含む主鎖の例
は式:
Ii) alkyleneoxyalkylene units having the formula: — (R 2 O) w (R 3 ) —, where R 2 is ethylene, 1,2
- propylene, 1,3-propylene, 1,2-butylene, selected 1,4-butylene, and from the group consisting of those a mix of these; R 3 is, C 2 -C 8 linear alkylene, C 3 - Selected from the group consisting of C 8 branched alkylenes, phenylenes, substituted phenylenes, and mixtures thereof; the index w is 0 to about 25. The R 2 and R 3 units may form another main chain unit. When containing alkyleneoxyalkylene units, the R 2 and R 3 units are preferably a mixture of ethylene, propylene and butylene and the index w is from 1, preferably from about 2 to about 10, preferably from about 6. Is. An example of a backbone containing a mixture of R 2 units has the formula:

【化20】 を有する。[Chemical 20] Have.

【0039】 iii)式:[0039]   iii) Expression:

【化21】 を有するヒドロキシアルキレン単位、ここで、Rは、水素、C−Cアルキ
ル、−(RO)Y、およびこれらの混ざったものである。R単位がヒドロキ
シアルキレン単位を含むとき、Rは好ましくは水素または−(RO)Yで
あり、指数tは0より大、好ましくは10〜30であり、Yは水素または陰イオ
ン単位、好ましくは−SOMである。指数x、yおよびzは各々独立して0〜
20であり、好ましくは各々少なくとも1であり、Rは、水素(2−ヒドロキ
シプロピレン単位)または(RO)Yであり、あるいはポリヒドロキシ単位
の場合、yは好ましくは2または3である。好ましいヒドロキシアルキレン単位
は、例えば、試薬、特にエピハロヒドリンを形成するグリシジルエーテルから適
宜形成しうる、2−ヒドロキシプロピレン単位である。指数yが1より大きいR
単位の例は式:
[Chemical 21] With a hydroxyalkylene unit, wherein R 4 is hydrogen, C 1 -C 4 alkyl, — (R 2 O) t Y, and mixtures thereof. When R units containing hydroxy alkylene units, R 4 is preferably hydrogen or - (R 2 O) t Y, the exponent t greater than 0, preferably 10 to 30, Y is hydrogen or an anion units , Preferably —SO 3 M. The indices x, y and z are each independently 0 to
20 and preferably each at least 1, R 4 is hydrogen (2-hydroxypropylene unit) or (R 2 O) t Y, or in the case of polyhydroxy units, y is preferably 2 or 3. is there. A preferred hydroxyalkylene unit is, for example, a 2-hydroxypropylene unit which may optionally be formed from a reagent, especially a glycidyl ether which forms an epihalohydrin. R with index y greater than 1
An example unit is the formula:

【化22】 を有する。[Chemical formula 22] Have.

【0040】 iv)式:[0040]   iv) expression:

【化23】 を有するヒドロキシアルキレン/オキシアルキレン単位、ここで、R、R
よび指数w、x、yおよびzは上記定義通りである。Xは酸素またはアミノ単位
−NR−であり、指数rは0または1である。指数jおよびkは、各々独立し
て1〜20である。アルキレンオキシ単位がないとき、wは0である。好ましい
ヒドロキシアルキレン/オキシアルキレン単位の限定されない例は、式:
[Chemical formula 23] A hydroxyalkylene / oxyalkylene unit having R 2 , R 4 and the indices w, x, y and z are as defined above. X is an oxygen or amino unit —NR 4 — and the index r is 0 or 1. The indices j and k are each independently 1 to 20. When there are no alkyleneoxy units, w is 0. Non-limiting examples of preferred hydroxyalkylene / oxyalkylene units have the formula:

【化24】 を有する。[Chemical formula 24] Have.

【0041】 v)式:[0041]   v) expression:

【化25】 を有するカルボキシアルキレンオキシ単位、ここで、R、R、X、rおよび
wは上記定義通りである。好ましいカルボキシアルキレンオキシ単位の限定され
ない例は、
[Chemical 25] A carboxyalkyleneoxy unit having R 2 , R 3 , X, r and w are as defined above. Non-limiting examples of preferred carboxyalkyleneoxy units include

【化26】 である。[Chemical formula 26] Is.

【0042】 vi)配合業者は上記のR単位のいずれかを適宜組み合わせて、親水性の程度
がより大きいまたはより小さいポリアミンをつくりうる。
Vi) The compounder may combine any of the above R units as appropriate to make polyamines with greater or lesser degree of hydrophilicity.

【0043】 R1単位は、主鎖窒素に結合される単位である。R1単位は以下のものよりなる
群から選択される: i)水素、これは、どのような主鎖調整の前にも一般に存在する単位である。
The R 1 unit is the unit attached to the main chain nitrogen. The R 1 unit is selected from the group consisting of: i) hydrogen, which is the unit commonly present prior to any backbone conditioning.

【0044】 ii)C−C22アルキル、好ましくはC−Cアルキル、より好ましく
はメチルまたはエチル、最も好ましくはメチル。R1単位が第4級単位(iv)
または(v)に結合しており、R1が4級化単位Qと同じ単位である場合の、本
発明の好ましい態様。例えば、式:
Ii) C 1 -C 22 alkyl, preferably C 1 -C 4 alkyl, more preferably methyl or ethyl, most preferably methyl. R 1 unit is quaternary unit (iv)
Or a preferable embodiment of the present invention in which ( 1 ) is bonded to (v) and R 1 is the same unit as the quaternization unit Q. For example, the expression:

【化27】 を有するJ単位。[Chemical 27] J units with.

【0045】 iii)一般式:[0045]   iii) General formula:

【化28】 を有するC−C22アリーレンアルキル、ここで、RはC−C16線状ま
たは枝分かれアルキル、n´は0または1である。
[Chemical 28] A C 7 -C 22 arylenealkyl having R 5 , wherein R 5 is C 1 -C 16 linear or branched alkyl, and n ′ is 0 or 1.

【0046】 iv)式:[0046]   iv) expression:

【化29】 を有するC−C22アルキレンアリール、ここで、Rは、水素、C−C アルキル、およびこれらの混ざったものであり、アルキレンアリール単位であ
る好ましいR単位はベンジルであり、m´は1〜16である。
[Chemical 29] C 7 -C 22 alkylenearyl, here having, R 6 is hydrogen, which was mixed C 1 -C 1 5 alkyl, and of these, preferred R 1 units are alkylenearyl units is benzyl, m'is 1 to 16.

【0047】 v)−[CHCH(OR)CHO](RO)Y、ここで、R
よびRは上記定義通りであり、好ましくはR単位がR単位を含むとき、R は好ましくはエチレンである。指数sの値は0〜5である。本発明では、指数
tは平均値として表され、この平均値は約0.5〜約100である。配合業者は
、窒素原子全てがアルキレンオキシ単位であるR単位を含まないように、主鎖
窒素を容易にアルキレンオキシル化しうる、それによって指数tの値は1未満と
なる。指数tの平均値は、1つの態様では約0.5〜30であり、他の態様では
約10〜約30であり、別の態様では約5〜約15である。指数tの値によって
、配合業者は、存在するアルキレンオキシ単位の量の調整を行なうことができ、
従って、特定の添加剤成分の配合物への簡単な添加により変えうる。
[0047]   v)-[CHTwoCH (ORFour) CHTwoO]s(RTwoO)tY, where RTwoOh
And RFourIs as defined above, preferably R1Unit is RTwoWhen including units, R Two Is preferably ethylene. The value of the index s is 0-5. In the present invention, the index
t is expressed as an average value, which is about 0.5 to about 100. The formulator
, R in which all nitrogen atoms are alkyleneoxy units1Backbone not to contain units
The nitrogen can be easily alkyleneoxylated, whereby the value of the index t is less than 1.
Become. The average value of the index t is about 0.5 to 30 in one aspect, and in another aspect.
About 10 to about 30, and in another embodiment about 5 to about 15. Depending on the value of the index t
, The compounder can adjust the amount of alkyleneoxy units present,
Therefore, it can be modified by the simple addition of specific additive components to the formulation.

【0048】 vi)以下に記載のような陰イオン単位。[0048]   vi) An anionic unit as described below.

【0049】 本発明のポリマーの主鎖を置換するとき、配合業者は1つ以上の上記R単位
を適宜組み合わせてもよい。
When substituting the backbone of the polymers of the present invention, the formulator may optionally combine one or more of the above R 1 units.

【0050】 Qは、C−C線状アルキル、ベンジル、およびこれらの混合物よりなる群
から選択される4級化単位、好ましくはメチルである。上記のように、Rがア
ルキル単位を含むとき、QはRと同じであるのが好ましい。各主鎖N単位(
第4級窒素)の場合、電荷を中間状態にする陰イオンがある。本発明の陰イオン
基には、ポリマーに共有結合している単位、並びに電荷を中間状態にするために
存在する外部陰イオンが含まれる。用いるのに適した陰イオンの限定されない例
は、ハロゲン、特に塩化物;メチル硫酸塩;硫酸水素塩、および硫酸塩である。
陰イオンは一般に、4級化試薬、特にメチル塩化物、ジメチル硫酸塩、ベンジル
臭化物の一部からなる単位であることに、配合業者はここに記載の例から分かる
であろう。
Q is a quaternization unit selected from the group consisting of C 1 -C 4 linear alkyl, benzyl, and mixtures thereof, preferably methyl. As mentioned above, when R 1 contains an alkyl unit, Q is preferably the same as R 1 . Each main chain N + unit (
In the case of quaternary nitrogen), there are anions that bring the charge to an intermediate state. The anionic groups of the present invention include units that are covalently attached to the polymer as well as external anions that are present to bring the charge into the intermediate state. Non-limiting examples of anions suitable for use are halogen, especially chloride; methylsulfate; hydrogensulfate, and sulphate.
Those skilled in the art will recognize from the examples provided herein that the anion is generally a unit of part of the quaternizing reagent, especially methyl chloride, dimethyl sulfate, benzyl bromide.

【0051】 Xは、酸素、−NR−、およびこられの混合物、好ましくは酸素である。X is oxygen, —NR 4 —, and mixtures thereof, preferably oxygen.

【0052】 Yは水素または陰イオン単位である。陰イオン単位は、「負電荷を有すること
ができる単位または部分」としてここでは定義する。例えば、カルボン酸単位、
−COHは中性であるが、脱プロトン化すると、単位は陰イオン単位、−CO となり、従って、「負電荷を有することができる」。陰イオンY単位の限定
されない例は、−(CHCOM、−C(O)(CHCOM、−
(CHPOM、−(CHOPOM、−(CHSOM、
−CH(CHSOM)−(CHSOM、−CH(CHSOM)
(CHSOM、−C(O)CHCH(SOM)COM、−C(O
)CHCH(COM)NHCH(COM)CHCOM、−C(O)C
CH(COM)NHCHCOM、−CHCH(OZ)CHO(R O)Z、−(CHCH[O(RO)Z]CHO(RO)
、およびこれらの混合物であり、ここで、Zは水素または陰イオン単位であり、
陰イオン単位の限定されない例は、−(CHCOM、−C(O)(CH COM、−(CHPOM、−(CHOPOM、−(C
SOM、−CH(CHSOM)−(CHSOM、−CH (CHSOM)(CHSOM、−C(O)CHCH(SOM)
COM、−C(O)CHCH(COM)NHCH(COM)CHCO M、およびこれらの混合物であり、Mは電荷を中間状態にする陽イオンである
[0052]   Y is hydrogen or an anion unit. Anion unit must have a negative charge
Is defined here as a "unit or part that can be." For example, a carboxylic acid unit,
-COTwoH is neutral, but when deprotonated, the unit is an anion unit, -CO Two And thus "can have a negative charge". Anion Y unit limitation
An example that is not given is-(CHTwo)fCOTwoM, -C (O) (CHTwo)fCOTwoM,-
(CHTwo)fPOThreeM,-(CHTwo)fOPOThreeM,-(CHTwo)fSOThreeM,
-CHTwo(CHSOThreeM)-(CHTwo)fSOThreeM, -CHTwo(CHSOTwoM)
(CHTwo)fSOThreeM, -C (O) CHTwoCH (SOThreeM) COTwoM, -C (O
) CHTwoCH (COTwoM) NHCH (COTwoM) CHTwoCOTwoM, -C (O) C
HTwoCH (COTwoM) NHCHTwoCOTwoM, -CHTwoCH (OZ) CHTwoO (R 1 O)tZ,-(CHTwo)fCH [O (RTwoO)tZ] CHTwoO (RTwoO)tZ
, And mixtures thereof, wherein Z is hydrogen or an anionic unit,
A non-limiting example of an anion unit is-(CHTwo)fCOTwoM, -C (O) (CH Two )fCOTwoM,-(CHTwo)fPOThreeM,-(CHTwo)fOPOThreeM,-(C
HTwo)fSOThreeM, -CHTwo(CHSOThreeM)-(CHTwo)fSOThreeM, -CH Two (CHSOTwoM) (CHTwo)fSOThreeM, -C (O) CHTwoCH (SOThreeM)
COTwoM, -C (O) CHTwoCH (COTwoM) NHCH (COTwoM) CHTwoCO Two M, and mixtures thereof, where M is a cation that intermediates the charge
.

【0053】 Y単位はオリゴマーまたはポリマーであり、例えば式:[0053]   Y units are oligomers or polymers, for example of the formula:

【化30】 を有する陰イオンY単位はオリゴマー化または重合して一般式:[Chemical 30] The anionic Y unit having is represented by the general formula:

【化31】 (式中、nは1より大きい数を表す) を有する単位を形成してもよい。[Chemical 31] (Wherein n represents a number greater than 1) may form a unit having

【0054】 オリゴマー化または重合に適したY単位の別の制限されない例は、[0054]   Another non-limiting example of Y units suitable for oligomerization or polymerization is:

【化32】 および[Chemical 32] and

【化33】 および[Chemical 33] and

【化34】 である。[Chemical 34] Is.

【0055】 本発明の特定の態様は、ポリアミン主鎖上で置換されている1つ以上の陰イオ
ン単位を含むポリアミンを必要とする。陰イオン単位を含むY単位の数は態様ご
とに変わる。Mは、水素、水溶性陽イオン、およびこれらの混合物であり、指数
fは0〜6である。
Certain embodiments of the present invention require polyamines that include one or more anionic units substituted on the polyamine backbone. The number of Y units, including anionic units, varies from embodiment to embodiment. M is hydrogen, water-soluble cations, and mixtures thereof, and the index f is 0-6.

【0056】 指数nは、主鎖のアミノ単位の数がn+1である主鎖単位の数である。本発明
では、指数nは2〜約1000である。枝分かれ単位Bは主鎖単位の合計数に含
まれる。例えば、式:
The index n is the number of main chain units in which the number of amino units in the main chain is n + 1. In the present invention, the index n is 2 to about 1000. The branching unit B is included in the total number of main chain units. For example, the expression:

【化35】 を有する主鎖の指数nは4である。以下は、完全に4級化されているポリアミン
主鎖の限定されない例である。
[Chemical 35] The index n of the main chain having is 4. The following are non-limiting examples of fully quaternized polyamine backbones.

【0057】[0057]

【化36】 本発明の編織布処理組成物に用いるのに適したポリアミンの1つの種類は、全
ての置換可能な窒素が、水素をポリアルキレンオキシ単位、−(CHCH
20Hに代えることによって調整されているPEI主鎖を含む、式:
[Chemical 36] One class of polyamines suitable for use in textile treatment composition of the present invention, all substitutable nitrogen, hydrogen polyalkyleneoxy units, - (CH 2 CH 2 O
) A formula comprising a PEI backbone that has been tuned by substituting 20 H,

【化37】 を有するポリマーである。[Chemical 37] Is a polymer having

【0058】 この種のポリアミンの別の例は、全ての置換可能な窒素が、水素をポリアルキ
レンオキシ単位、−(CHCHO)Hに代えることによって調整されてい
るPEI主鎖を含む、式:
Another example of this type of polyamine is a PEI backbone in which all substitutable nitrogens have been prepared by replacing hydrogen with a polyalkyleneoxy unit, — (CH 2 CH 2 O) 7 H. Including, Expression:

【化38】 を有するポリマーである。[Chemical 38] Is a polymer having

【0059】 しかしながら、配合業者は、漂白剤の存在によって品質が低下しないポリアミ
ンを望むかもしれない。漂白剤の効果を緩和するのに用いうる1つの方法は、主
鎖窒素のN−オキシドを形成することである。以下の例では、全ての置換可能な
第1アミン窒素が、水素をポリアルキレンオキシ単位、−(CHCHO) Hに代えることによって調整され、次いで、全ての酸化可能な第1および第2窒
素のN−オキシドへのその後の酸化によって分子が調整されているPEI主鎖を
含む、式:
However, the formulator may desire a polyamine whose quality is not compromised by the presence of the bleaching agent. One method that can be used to mitigate the effects of bleach is to form the backbone nitrogen N-oxide. In the following examples, all substitutable primary amine nitrogen, hydrogen polyalkyleneoxy units, - is adjusted by replacing the (CH 2 CH 2 O) 7 H, then the first and that all possible oxidation A PEI backbone containing a molecule whose molecule is conditioned by subsequent oxidation of a secondary nitrogen to an N-oxide, having the formula:

【化39】 を有するポリマーについて説明する。[Chemical Formula 39] The polymer having is described.

【0060】 多くの場合、荷電された主鎖が第4アンモニウム単位の形で存在すると、鎖長
が中程度の枝分かれ界面活性剤を含有する組成物の性能が高まる。全ての主鎖水
素原子が置換され、そして主鎖アミン単位が4級化されているPEI主鎖を含む
ポリマーについて以下で説明する。置換基はポリアルキレンオキシ単位、−(C
CHO)Hまたはメチル基である。調整された陽イオン荷電主鎖ポリマ
ーは式:
In many cases, the presence of the charged backbone in the form of quaternary ammonium units enhances the performance of compositions containing branched surfactants of medium chain length. Described below is a polymer containing a PEI backbone in which all backbone hydrogen atoms have been replaced and the backbone amine units are quaternized. The substituent is a polyalkyleneoxy unit,-(C
H 2 CH 2 O) 7 H or a methyl group. The tuned cation-charged backbone polymer has the formula:

【化40】 を有する。[Chemical 40] Have.

【0061】 以下は、本発明のポリアミンの限定されない例である。[0061]   The following are non-limiting examples of polyamines of the present invention.

【0062】[0062]

【化41】 本発明の好ましいポリアミンポリマーは、式:[Chemical 41] Preferred polyamine polymers of the present invention have the formula:

【化42】 を有する、N−オキシド単位を含まない漂白剤安定ポリアミンであり、ここで、
各R単位はエチレンまたはプロピレン単位であり;R単位は−[CHCH(
OR)CHO]−(RO)Y単位であり;Rは、エチレン、1,2
−プロピレン、およびこれらの混合物であり;Yは水素であり、指数sは0であ
る。指数w´、x´およびy´は、調整前のポリアミンの主鎖分子量が600〜
約3000ダルトンとなるような値であるのが好ましい。好ましい主鎖分子量は
600ダルトン、1200ダルトン、1800ダルトンおよび3000ダルトン
である。
[Chemical 42] A bleach-stable polyamine containing no N-oxide units, wherein:
Each R unit is an ethylene or propylene unit; the R 1 unit is-[CH 2 CH (
OR 4) CH 2 O] s - (R 2 O) be t Y units; R 2 is ethylene, 1,2
-Propylene, and mixtures thereof; Y is hydrogen and the index s is 0. The indexes w ′, x ′ and y ′ are such that the polyamine main chain molecular weight before adjustment is 600 to
Preferably, the value is about 3000 daltons. Preferred backbone molecular weights are 600 daltons, 1200 daltons, 1800 daltons and 3000 daltons.

【0063】 本発明の好ましいポリアルキレンアミンの例は、各Rがエチレンであり、主鎖
の分子量が約3000ダルトンであり、主鎖アミノ単位の各水素がポリアルキレ
ンR単位によって置換されており、ここで、1または3つの1,2−プロピレ
ンオキシ単位、次いで十分なエチレンオキシ単位がポリアミン鎖に直接結合して
、存在するアルキレンオキシ単位が平均30のR単位となる、ポリアミンであ
る。
An example of a preferred polyalkyleneamine of the present invention is where each R is ethylene, the backbone molecular weight is about 3000 daltons, and each hydrogen of the backbone amino units is replaced by a polyalkylene R 1 unit. , Where 1 or 3 1,2-propyleneoxy units, then sufficient ethyleneoxy units, are attached directly to the polyamine chain such that the alkyleneoxy units present are on average 30 R 1 units.

【0064】 本発明の好ましいポリマーの1つの種類は式:[0064]   One class of preferred polymers of the present invention has the formula:

【化43】 を有し、ここで、R単位は式−(RO)を有し、RおよびRは、C
−C線状アルキレン、C−C枝分かれアルキレン、フェニレン、置換フ
ェニレン、およびこれらの混ざったものよりなる群から各々独立して選択される
。−(RO)Y単位を構成する上式のR単位は各々エチレンであり;Yは
、水素、−SOM、およびこれらの混ざったものであり;指数tは15〜25
であり;指数mは0〜20、好ましくは0〜10、より好ましくは0〜4、さら
により好ましくは0〜3、最も好ましくは0〜2であり;指数wは1から、好ま
しくは約2から、約10まで、好ましくは約6までである。
[Chemical 43] Where the R unit is of the formula-(RTwoO)wRThreeWith RTwoAnd RThreeIs C
Two-C8Linear alkylene, CThree-C8Branched alkylene, phenylene, substituted fluorine
Independently selected from the group consisting of enylene and mixtures thereof.
. -(RTwoO)tR in the above formula that constitutes the Y unitTwoThe units are each ethylene; Y is
, Hydrogen, -SOThreeM, and mixtures thereof; index t is 15-25
The index m is 0-20, preferably 0-10, more preferably 0-4,
Is more preferably 0-3, most preferably 0-2; the index w is from 1 and is preferred.
It is preferably about 2 to about 10, preferably about 6.

【0065】 式−(RO)を有する好ましいRの例は、主鎖:Examples of preferred R having the formula — (R 2 O) w R 3 include the backbone:

【化44】 であり、ここで、Rはプロピレンおよびブチレンであり、Rはプロプレンで
あり、wは2である。
[Chemical 44] Where R 2 is propylene and butylene, R 3 is propylene and w is 2.

【0066】 本発明の好ましいポリマーの1つの種類は、好ましくは、次の2種の主鎖単位
の誘導体であるポリアミン主鎖を含む: i)タイプ(i)のR単位を含む通常のオリゴマー、好ましくは式:
One class of preferred polymers of the present invention preferably comprises a polyamine backbone that is a derivative of two main chain units: i) a conventional oligomer containing R units of type (i), Preferably the formula:

【化45】 (式中、Bは枝分かれによるポリアミン鎖の連続であり、nは好ましくは0、m
は0〜3、xは2〜8、好ましくは3〜6である) を有するポリアミン;および ii)タイプ(ii)のR単位を含む親水性オリゴマー、好ましくは式:
[Chemical formula 45] (In the formula, B is a continuous polyamine chain due to branching, and n is preferably 0, m
Is 0 to 3; x is 2 to 8, preferably 3 to 6); and ii) a hydrophilic oligomer comprising R units of type (ii), preferably of the formula:

【化46】 (式中、mは0〜3、各xは独立して2〜8、好ましくは2〜6、yは好ましく
は1〜8である) を有するポリアミン。
[Chemical formula 46] (Wherein m is 0 to 3, each x is independently 2 to 8, preferably 2 to 6, and y is preferably 1 to 8).

【0067】 主鎖に必要な親水性の程度により、配合業者は、タイプ(iii)、(iv)
および(v)のR単位を用いることによってこれらの構成部分からより高度のオリ
ゴマーを組み立ててもよい。限定されない例は、式:
Depending on the degree of hydrophilicity required of the backbone, the formulator will be able to use types (iii), (iv)
Higher oligomers may be assembled from these components by using the R units of and (v). A non-limiting example is the formula:

【化47】 を有するエピハロヒドリン縮合物、または各主鎖がR単位の混ざったものよりな
る式:
[Chemical 47] An epihalohydrin condensate having, or a formula consisting of a mixture of R units in each backbone:

【化48】 を有するハイブリッドオリゴマーである。[Chemical 48] Is a hybrid oligomer having

【0068】 前記のように、編織布の強化の種類により、配合業者または布地製造業者は納
品しており、配合業者は、過剰の電荷または当量の電荷タイプを有するポリマー
を形成しうる。過剰の陰イオン荷電単位を有する本発明の好ましいポリアミンの
例は、式:
As mentioned above, depending on the type of reinforcement of the textile fabric, the compounder or fabric manufacturer has delivered it, and the compounder may form polymers with excess charge or equivalent charge types. Examples of preferred polyamines of the invention having an excess of anionic charge units have the formula:

【化49】 を有し、ここで、Rは1,3−プロピレンオキシ−1,4−ブチレンオキシ−1
,3−プロピレン単位であり、wは2であり;Rは−(RO)Yであり、
はエチレン、各Yは−SO 、Qはメチル、mは0、nは0、tは20で
ある。本発明のポリアミンの場合、配合業者には、全てのR単位がR単位をキ
ャップする−SO 部分を有するとはかぎらないことが分かるであろう。上の
例の場合、最終ポリアミン混合物は、−SO 単位であるY単位を少なくとも
約90%含む。
[Chemical 49] Where R is 1,3-propyleneoxy-1,4-butyleneoxy-1
, 3-propylene units, w is 2; R 1 is — (R 2 O) t Y,
R 2 is ethylene, each Y is —SO 3 , Q is methyl, m is 0, n is 0, and t is 20. In the case of the polyamines of the present invention, the formulator will know that not all R 1 units have a —SO 3 moiety that caps the R 1 unit. In the example above, the final polyamine mixture, -SO 3 - comprises at least about 90% of Y units is a unit.

【0069】 架橋ポリアミン 本発明で用いるのに適した別の好ましい種類のポリアミンは、配合混合物また
は処理組成物による生成物、または両者の混合物として存在させうるポリアミン
である。これらの好ましい化合物は、式: i)(PA)(T)、 ii)(PA)(L)、 iii)[(PA)(T)[L] で表すことができ、ここで、PAは、グラフトまたは非グラフト、調整または非
調整ポリアミン主鎖単位であり、Tはアミド形成ポリカルボン酸架橋単位であり
、Lは非アミド形成ポリカルボン酸架橋単位である。タイプ(i)および(ii
i)の化合物の場合、存在するPA単位およびT単位の相対量は、PA単位対T
単位のモル比0.8:1〜1.5:1である。タイプ(ii)の化合物の場合、
存在するPA単位およびL単位の相対量は、(PA)(L)が約0.05重
量部から、好ましくは約0.3重量部から、2重量部までのL単位を含むもので
ある。従って、グラフトまたは非グラフト、調整または非調整ポリアミン主鎖単
位1重量部は、約0.05重量部から、好ましくは約0.3重量部から、約2重
量部までのL単位と結合して、適した調整ポリアミン化合物を形成しうる。同様
に、タイプ(iii)の化合物の場合、式(PA)(T)を有する架橋ポリ
アミンは、約0.05重量部から、好ましくは約0.3重量部から、約2重量部
までのL単位と結合して、式[(PA)(T)[L]を有する適した
調整ポリアミン化合物を形成しうる。
Crosslinked Polyamines Another preferred class of polyamines suitable for use in the present invention are those polyamines which may be present as a blended mixture or as a product of a treatment composition, or as a mixture of both. These preferred compounds are represented by the formula: i) (PA) w (T) x , ii) (PA) w (L) z , iii) [(PA) w (T) x ] y [L] z. Where PA is a grafted or ungrafted, modified or unmodified polyamine backbone unit, T is an amide-forming polycarboxylic acid crosslinking unit, and L is a non-amide-forming polycarboxylic acid crosslinking unit. Types (i) and (ii
In the case of the compounds of i), the relative amounts of PA and T units present are such that
The molar ratio of the units is 0.8: 1 to 1.5: 1. For type (ii) compounds,
The relative amounts of PA and L units present are such that the (PA) w (L) z comprises from about 0.05 parts by weight, preferably from about 0.3 parts by weight to 2 parts by weight of L units. Thus, 1 part by weight of grafted or ungrafted, modified or unmodified polyamine backbone unit is combined with from about 0.05 parts by weight, preferably from about 0.3 parts by weight to about 2 parts by weight of L units. Can form suitable modified polyamine compounds. Similarly, for a compound of type (iii), the crosslinked polyamine having the formula (PA) w (T) x may be from about 0.05 parts by weight, preferably from about 0.3 parts by weight to about 2 parts by weight. May be combined with L units of to form a suitable modified polyamine compound having the formula [(PA) w (T) x ] y [L] z .

【0070】 ポリアミン主鎖(PA単位) 本発明の調整ポリアミン化合物は、任意であるが好ましくはグラフトされたポ
リアミン主鎖、PA単位を含む。以下は本発明の適したPA単位の限定されない
例である。
Polyamine Main Chain (PA Units) The modified polyamine compounds of the present invention include an optional but preferably grafted polyamine main chain, PA units. Following are non-limiting examples of suitable PA units of the present invention.

【0071】 ポリアルキレンイミン 本発明の好ましいPA単位は、一般式: Polyalkyleneimines Preferred PA units of the present invention have the general formula:

【化50】 を有するポリアルキレンイミンおよびポリアルキレンアミンであり、ここで、R
は、C−C12線状アルキレン、C−C12枝分かれアルキレン、またはこ
れらの混ざったものであり、Bは枝分かれによる鎖構造の連続を表す。指数w、
xおよびyは分子量および枝分かれの相対度のようなファクターによって決まる
様々な値である。本発明のPA単位を含むポリアルキレンイミンおよびポリアル
キレンアミンは、相対分子量に基づいて3つの種類に分けられる。ポリアルキレ
ンイミンおよびポリアルキレンアミンという用語は、本明細書中で交換可能でも
ちいられ、製造法に関係なく上記の一般式を有するポリアミンを意味する。
[Chemical 50] Are polyalkyleneimines and polyalkyleneamines having
Is C 2 -C 12 linear alkylene, C 3 -C 12 branched alkylene, or a mixture thereof, and B represents a continuous chain structure due to branching. Index w,
x and y are various values that depend on factors such as molecular weight and relative degree of branching. Polyalkyleneimines and polyalkyleneamines containing PA units of the present invention are divided into three types based on relative molecular weight. The terms polyalkyleneimine and polyalkyleneamine are used interchangeably herein and refer to polyamines having the above general formula regardless of the method of preparation.

【0072】 低分子量ポリアルキレンイミン 式: Low molecular weight polyalkyleneimine formula:

【化51】 を有する低分子量ポリアルキレンイミンの場合、Rは、C−C12線状アルキ
レン、C−C12枝分かれアルキレン、およびこれらの混ざったものであり、
Rは好ましくはエチレン、1,3−プロピレン、および1,6−へキシレン、よ
り好ましくはエチレンである。指数w、xおよびyは、該ポリアミンの分子量が
約600ダルトンを超えないものである。例えば、分子量が約600ダルトンの
完全に線状のポリエチレンイミンの場合、指数w=1、x=13およびy=0で
ある。分子量が約600ダルトンの完全に枝分かれしたポリエチレンイミンの場
合、指数w=8、x=0およびy=7である。(この指数の組み合わせで、平均
分子量が約646ダルトンの物質が生じ、これは本発明では低分子量ポリアルキ
レンイミンである。)指数wは一般にy+1の値である。最も単純なこのタイプ
の低分子量ポリアミンは、約10重量%以下がPA単位混合物であるエチレンジ
アミンである。低分子量ポリアルキレンイミンPA単位の限定されない例は、ジ
エチレン都リアミン、トリエチレンテトラミン、テトラエチレンペンタミン、ジ
プロピレントリアミン、トリプロピレンテトラミン、およびジヘキサメチレント
リアミンである。PA単位は粗生成物または混合物として用いてもよく、望まし
いならば、配合業者は、これらのPA単位を少量の上記のようなジアミンの存在
下で用いてもよく、ここで、ジアミン、特にエチレンジアミン、ヘキサメチレン
ジアミンの量はPA単位混合物の約10重量%以下である。
[Chemical 51] For low molecular weight polyalkylene imines having, R represents, C 2 -C 12 linear alkylene, C 3 -C 12 branched alkylene, and is intended a mix of these,
R is preferably ethylene, 1,3-propylene, and 1,6-hexylene, more preferably ethylene. The indices w, x and y are such that the molecular weight of the polyamine does not exceed about 600 Daltons. For example, for a perfectly linear polyethyleneimine with a molecular weight of about 600 daltons, the indices w = 1, x = 13 and y = 0. For a fully branched polyethyleneimine with a molecular weight of about 600 daltons, the indices w = 8, x = 0 and y = 7. (This combination of indices yields a material with an average molecular weight of about 646 daltons, which is a low molecular weight polyalkyleneimine in the present invention.) The index w is generally a value of y + 1. The simplest, low molecular weight polyamine of this type is ethylenediamine with up to about 10% by weight of the PA unit mixture. Non-limiting examples of low molecular weight polyalkyleneimine PA units are diethylenetriamine, triethylenetetramine, tetraethylenepentamine, dipropylenetriamine, tripropylenetetramine, and dihexamethylenetriamine. The PA units may be used as a crude product or a mixture and, if desired, the compounder may use these PA units in the presence of a small amount of a diamine as described above, wherein a diamine, especially ethylenediamine. The amount of hexamethylenediamine is less than about 10% by weight of the PA unit mixture.

【0073】 中間分子量ポリアルキレンイミン 式: Intermediate molecular weight polyalkyleneimine formula:

【化52】 を有する中間分子量ポリアルキレンイミンの場合、Rは、C−C線状アルキ
レン、C−C枝分かれアルキレン、およびこれらの混ざったもの、好ましく
はエチレン、1,3−プロピレン、またはこれらの混ざったもの、より好ましく
はエチレンであり、該ポリアミンはポリエチレンイミン(PEI)である。指数
w、xおよびyは、該ポリアミンの分子量が約600〜約50,000ダルトン
となるものである。指数w、xおよびyは、ポリアルキレンイミンの分子量を示
すだけでなく、PA単位主鎖に存在する枝分かれの程度も示す。
[Chemical 52] For intermediate molecular weight polyalkylene imines having, R represents, C 2 -C 4 linear alkylene, C 3 -C 4 branched alkylene, and those mixed with these, preferably ethylene, 1,3-propylene or these, Mixed, more preferably ethylene, and the polyamine is polyethyleneimine (PEI). The indices w, x and y are such that the polyamine has a molecular weight of about 600 to about 50,000 Daltons. The indices w, x and y not only indicate the molecular weight of the polyalkyleneimine, but also the degree of branching present in the PA unit backbone.

【0074】 高分子量ポリアルキレンイミン 式: High molecular weight polyalkyleneimine formula:

【化53】 を有する高分子量ポリアルキレンイミンの場合、Rは、C−C線状アルキレ
ン、好ましくはエチレンである。指数w、xおよびyは、該ポリアミンの分子量
が約50,000〜約1,000,000(百万)ダルトンとなるものである。
指数w、xおよびyは、ポリアルキレンイミンの分子量を示すだけでなく、PA
単位主鎖に存在する枝分かれの程度も示す。
[Chemical 53] For high molecular weight polyalkylene imines having, R represents, C 2 -C 3 linear alkylene, preferably ethylene. The indices w, x and y are such that the polyamine has a molecular weight of from about 50,000 to about 1,000,000 daltons.
The indices w, x and y not only indicate the molecular weight of the polyalkyleneimine, but also PA
It also indicates the degree of branching present in the unit backbone.

【0075】 コポリマーポリアミン 本発明の好ましいPA単位の別の例は、式: Copolymer Polyamines Another example of a preferred PA unit of the present invention has the formula:

【化54】 を有するポリビニルアミンホモポリマーまたはコポリマーであり、ここで、Vは
コモノマーであり、その限定されない例は、ビニルアミド、ビニルピロリドン、
ビニルイミダゾール、ビニルエステル、ビニルアルコール、およびこれらの混合
物であり、これらはいずれもポリビニルアミンと一緒になってすなわち化合して
、本発明の布地強化系で用いるのに適した共重合生成物を形成することができる
。指数mおよびnは、コポリマーが少なくとも10%、より好ましくは少なくとも
約30%のビニルアミンから誘導される単位を含み、さらにコポリマーの分子量
が約500ダルトンから、好ましくは約5,000ダルトンから、約50,00
0ダルトンまで、好ましくは約20,000ダルトンまでとなるものである。
[Chemical 54] Is a polyvinylamine homopolymer or copolymer, wherein V is a comonomer, non-limiting examples of which are vinylamide, vinylpyrrolidone,
Vinyl imidazoles, vinyl esters, vinyl alcohols, and mixtures thereof, all of which are combined or combined with polyvinylamine to form a copolymerization product suitable for use in the fabric reinforcing system of the present invention. can do. The indices m and n are such that the copolymer comprises units derived from at least 10%, more preferably at least about 30% vinylamine, and the copolymer has a molecular weight of from about 500 daltons, preferably from about 5,000 daltons to about 50. , 00
It will be up to 0 Dalton, preferably up to about 20,000 Daltons.

【0076】 ポリアミン主鎖調整 任意であるが、好ましくは、本発明のPA単位はT単位またはL単位架橋剤と
の反応の前または後に調整される。2つの好ましいタイプの調整はグラフトおよ
びキャッピングである。
Polyamine Backbone Conditioning Optionally, but preferably, the PA units of the present invention are prepared before or after reaction with the T or L unit crosslinker. Two preferred types of conditioning are grafting and capping.

【0077】 好ましくは、本発明のPA単位はグラフトされており、すなわち、好ましくは
、PA主鎖単位の窒素と1当量以上のアジリジン(エチレンイミン)、カプロラ
クタム、およびこれらの混合物との反応により、PA単位は、該PA単位を延長
する試薬とさらに反応させる。グラフト単位は、下記の「キャッピング」単位と
は対照的に、それら自体上でさらに反応して、PA単位鎖を成長させる。本発明
の好ましいグラフトPA単位の例は、式:
Preferably, the PA units of the present invention are grafted, ie, preferably by reaction of the PA backbone unit nitrogen with one or more equivalents of aziridine (ethyleneimine), caprolactam, and mixtures thereof. The PA unit is further reacted with a reagent that extends the PA unit. The graft units, in contrast to the "capping" units described below, react further on themselves to grow PA unit chains. Examples of preferred grafted PA units of the present invention have the formula:

【化55】 (式中、R、B、w、xおよびyは上記定義通りであり、Gは水素、またはグラ
フトによるPA単位主鎖の延長部である) を有する。好ましいグラフト剤の限定されない例は、アジリジン(エチレンイミ
ン)、カプロラクタム、およびこれらの混合物である。好ましいグラフト剤は、
主鎖が式:
[Chemical 55] Where R, B, w, x and y are as defined above and G is hydrogen or an extension of the PA unit backbone by grafting. Non-limiting examples of preferred grafting agents are aziridine (ethyleneimine), caprolactam, and mixtures thereof. The preferred grafting agent is
The main chain has the formula:

【化56】 (式中、B´は枝分かれによる延長部であり、グラフトは約12単位を越えず、
好ましくは−CHCHNHであり、指数p+qの値は、0から、好ましく
は約1から、より好ましくは約2から、約7まで、好ましくは約5までの値であ
る) を有する単位で延長されるアジリジンである。別の好ましいグラフト単位はカプ
ロラクタムである。
[Chemical 56] (In the formula, B'is an extension due to branching, the graft does not exceed about 12 units,
Preferably -CH 2 CH 2 NH 2, the value of the exponent p + q, from 0, preferably from about 1, more preferably from about 2, to about 7, preferably about 5 is the value of the up) Aziridine extended in units. Another preferred graft unit is caprolactam.

【0078】 本発明のPA単位は、下記の1つ以上のT単位との架橋の前または後でグラフ
トすることができ、好ましくはグラフトは該T単位との架橋の後に行なう。その
ため配合業者は、PA単位主鎖の第1および第2アミノ単位間の反応性の差を利
用することができ、これによって、配合業者は該PA単位の結合の調整およびま
たグラフト工程から生じるその後の枝分かれの量の調整を行なうことができる。
The PA units of the present invention may be grafted before or after crosslinking with one or more T units described below, preferably grafting is performed after crosslinking with the T units. As such, the formulator can take advantage of the difference in reactivity between the primary and secondary amino units of the PA unit backbone, which allows the formulator to tailor the bonding of the PA units and also the subsequent steps resulting from the grafting process. The amount of branching can be adjusted.

【0079】 別の任意であるが、好ましいPA単位調整は、「キャッピング」単位の存在で
ある。例えば、PA単位をある量のモノカルボン酸、例えば、限定されないが、
−C22線状または枝分かれアルキル、好ましくはC10−C18線状アル
キル、特にラウリン酸、ミリスチン酸と反応させる。PA単位と反応させるキャ
ッピング単位の量は、配合物の望ましい性質を得るのに十分な量である。しかし
ながら、キャッピング単位の使用量は、配合業者が選択実施するさらなる架橋ま
たはグラフトを減じるほどではない。
Another optional but preferred PA unit adjustment is the presence of “capping” units. For example, PA units in an amount of a monocarboxylic acid, such as, but not limited to,
It is reacted with a C 1 -C 22 linear or branched alkyl, preferably a C 10 -C 18 linear alkyl, especially lauric acid, myristic acid. The amount of capping unit reacted with the PA unit is sufficient to obtain the desired properties of the formulation. However, the amount of capping units used is not such that it reduces the additional cross-linking or grafting that the formulator chooses to carry out.

【0080】 架橋単位 アミド形成T架橋単位 架橋単位は、カルボニル含有ポリアミド形成単位であるのが好ましい。T単位
はPA単位と一緒になって、式(PA)(T)または[(PA)(T)[L]を有する架橋調整ポリアミン化合物を形成する。
Crosslinking Units Amide Forming T Crosslinking Units Crosslinking units are preferably carbonyl-containing polyamide forming units. The T units together with the PA units form a crosslinked modified polyamine compound having the formula (PA) w (T) x or [(PA) w (T) x ] y [L] z .

【0081】 本発明の好ましい態様には、T単位が2つ以上のPA単位間を架橋して(PA
(T)ポリアミド架橋部分を形成する、架橋PA単位が含まれる。好まし
い架橋T単位は、一般式:
In a preferred embodiment of the present invention, the T unit is a bridge between two or more PA units (PA
) W (T) x Polyamide Crosslinking PA units are included that form crosslinkable moieties. Preferred crosslinked T units have the general formula:

【化57】 を有し、ここで、Rは、メチレン、フェニレン、およびこれらの混ざったもの
、好ましくはメチレンである。指数kは2から約8まで、好ましくは約4までの
値である。好ましいkの値は2、3および4である。Rは−NH−であり、そ
のため、T単位を含む該R単位がPA単位の主鎖窒素と反応するとき、ウレタ
ンアミド結合を形成する。指数jの値は独立して0または1である。R単位の
存在は、例えば、架橋剤としてのジイソシアネートの使用で生じうる。上記式中
のT単位源として用いられる二塩基酸の限定されない例は、コハク酸、マレイン
酸、アジピン酸、グルタル酸、スベリン酸、セバシン酸、およびテレフタル酸で
ある。しかしながら、配合業者は、二塩基酸から誘導される架橋T単位に制限さ
れず、例えば、三塩基架橋T単位、特に、クエン酸を用いて本発明のPA単位を
結合してもよい。
[Chemical 57] Where R 1 is methylene, phenylene, and mixtures thereof, preferably methylene. The index k is a value of 2 to about 8, preferably about 4. The preferred values of k are 2, 3 and 4. R 2 is —NH—, so that when the R 2 unit, including the T unit, reacts with the backbone nitrogen of the PA unit, it forms a urethane amide bond. The value of the index j is 0 or 1 independently. The presence of R 2 units can occur, for example, with the use of diisocyanates as crosslinkers. Non-limiting examples of dibasic acids used as the source of T units in the above formula are succinic acid, maleic acid, adipic acid, glutaric acid, suberic acid, sebacic acid, and terephthalic acid. However, the formulator is not limited to cross-linked T units derived from dibasic acids, for example, tri-basic cross-linked T units, especially citric acid may be used to attach the PA units of the invention.

【0082】 本発明の(PA)(T)化合物の例は、ジカルボン酸、特にコハク酸、マ
レイン酸、アジピン酸、テレフタル酸と、ポリアルキレンポリアミン、特にジエ
チレントリアミン、トリエチレンテトラミン、ジプロピレントリアミン、トリプ
ロピレンテトラミンとの縮合によって得られ、ジカルボン酸対ポリアルキレンア
ミン比は1:0.8〜1:1.5モル、好ましくは1:0.9〜1:1.2モル
であり、得られる架橋物質の50重量%水溶液中での粘度は、25℃で100セ
ンチポイズより上である。
Examples of (PA) w (T) x compounds of the present invention are dicarboxylic acids, especially succinic acid, maleic acid, adipic acid, terephthalic acid, and polyalkylene polyamines, especially diethylenetriamine, triethylenetetramine, dipropylenetriamine. Obtained by condensation with tripropylenetetramine, the ratio of dicarboxylic acid to polyalkyleneamine being 1: 0.8 to 1: 1.5 mol, preferably 1: 0.9 to 1: 1.2 mol, The viscosity of the resulting crosslinked material in 50% by weight aqueous solution is above 100 centipoise at 25 ° C.

【0083】 非アミド形成L架橋単位 本発明のポリアミンの別の好ましい態様は、L単位によってさらに架橋されて
式[(PA)(T)[L]を有するポリアミドアミンを形成する、あ
るいはPA単位と反応して式(PA)(L)を有する非アミドポリアミンを
形成する、(PA)(T)単位である。
Non-Amide Forming L Crosslinking Units Another preferred embodiment of the polyamines of the present invention is further crosslinked by L units to form polyamidoamines having the formula [(PA) w (T) x ] y [L] z. , Or (PA) w (T) x units that react with PA units to form a non-amide polyamine having the formula (PA) w (L) z .

【0084】 本発明のL単位は、PA単位または(PA)(T)単位を適宜架橋するあ
らゆる単位である。好ましいL結合単位は、架橋剤としてエピハロヒドリン、好
ましくはエピクロロヒドリンを用いて誘導される単位を含む。エピハロヒドリン
は、PA単位と直接用いるか、あるいは他の架橋添加剤、例えば、これらに限定
されないが、アルキレングリコール、およびポリアルキレンポリグリコール、特
にエチレングリコール、ジエチレングリコール、ポリエチレングリコール、プロ
ピレングリコール、ジプロピレングリコール、ポリプロピレングリコール、ブチ
レングリコール、ヘキサンジオール−1,6−グリセロール、オリゴグリセロー
ル、ペンタエリトリット、炭水化物(ソルビトール、マンニトール)の還元によ
り得られるポリオール、、一糖類、二糖類、少糖類、多糖類、ポリビニルアルコ
ール、およびこれらの混合物と適宜組み合わせて用いることができる。
The L unit of the present invention is any unit that appropriately crosslinks a PA unit or a (PA) w (T) x unit. Preferred L-bond units include units derived with epihalohydrin, preferably epichlorohydrin, as the crosslinker. Epihalohydrins may be used directly with PA units or other cross-linking additives such as, but not limited to, alkylene glycols, and polyalkylene polyglycols, especially ethylene glycol, diethylene glycol, polyethylene glycol, propylene glycol, dipropylene glycol, Polypropylene glycol, butylene glycol, hexanediol-1,6-glycerol, oligoglycerol, pentaerythritol, polyol obtained by reduction of carbohydrates (sorbitol, mannitol), monosaccharide, disaccharide, oligosaccharide, polysaccharide, polyvinyl alcohol , And a mixture thereof can be used in an appropriate combination.

【0085】 例えば、適したL単位は、式: −(CH12− を有するドデシレン単位であり、ここで、1当量の1,12−ジクロロドデカン
を、例えば、適量のPA単位と反応させると、ドデシレン単位により架橋したポ
リアミンが生成する。本発明では、炭素および水素のみを含むL架橋単位を「ヒ
ドロカルビル」単位であると考える。好ましいヒドロカルビル単位は、式: −(CH− を有するポリアルキレン単位であり、ここで、nは1〜約50である。
For example, a suitable L unit is a dodecylene unit having the formula: — (CH 2 ) 12 —, where one equivalent of 1,12-dichlorododecane is reacted with, for example, a suitable amount of PA unit. And a polyamine crosslinked with the dodecylene unit is produced. For the purposes of this invention, L bridging units containing only carbon and hydrogen are considered "hydrocarbyl" units. Preferred hydrocarbyl units of the formula: - (CH 2) n - is a polyalkylene units having the wherein, n is from 1 to about 50.

【0086】 ヒドロカルビルL単位は、PA単位の窒素と反応することができる2つの単位
を有する炭化水素から誘導される。ヒドロカルビルL単位を形成する先駆体の限
定されない例は、1,6−ジブロモヘキサン、1,8−ジトシルオクタン、およ
び1,14−ジクロロテトラデカンである。
The hydrocarbyl L unit is derived from a hydrocarbon having two units capable of reacting with the nitrogen of the PA unit. Non-limiting examples of precursors forming hydrocarbyl L units are 1,6-dibromohexane, 1,8-ditosyloctane, and 1,14-dichlorotetradecane.

【0087】 好ましい非アミド形成架橋L単位の別の例は、エピハロヒドリンが接続単位と
して用いられる架橋単位から誘導される単位である。例えば、1,12−ジヒド
ロキシドデカンをエピクロロヒドリンと反応させると、式:
Another example of a preferred non-amide forming bridging L unit is a unit derived from a bridging unit in which epihalohydrin is used as the connecting unit. For example, the reaction of 1,12-dihydroxydodecane with epichlorohydrin has the formula:

【化58】 を有するビス−エポキシド非アミド形成L単位先駆体が形成する。これは1つ以
上のPA単位または(PA)(T)単位と反応すると、式:
[Chemical 58] A bis-epoxide non-amide forming L unit precursor with is formed. It reacts with one or more PA units or (PA) w (T) x units to give the formula:

【化59】 を有するL架橋単位となるが、ビス−エポキシドの予備形成および単離は必要で
はなく、その代わり、架橋単位先駆体を、グラフトまたは非グラフトPA単位ま
たは(PA)(T)単位の存在の下で、1,12−ジヒドロキシドデカンま
たは他の適した先駆体単位とエピハロヒドリンとを反応させることによってその
場で形成しうる。
[Chemical 59] However, pre-formation and isolation of the bis-epoxide is not required, instead the crosslinking unit precursor is replaced by the presence of grafted or ungrafted PA units or (PA) w (T) x units. Can be formed in situ by reacting 1,12-dihydroxydodecane or other suitable precursor unit with epihalohydrin under.

【0088】 1つ以上のエピハロヒドリン接続単位を用いる他の架橋L単位には、式:[0088]   Other bridging L units that use one or more epihalohydrin connecting units have the formula:

【化60】 を有するポリアルキレンオキシL単位が含まれ、ここで、Rはエチレン、R は1,2−プロピレン、xは0〜100、yは0〜100である。[Chemical 60] Are included, wherein R 1 is ethylene, R 2 is 1,2-propylene, x is 0 to 100, and y is 0 to 100.

【0089】 L単位を含みかつエピハロヒドリン接続単位と適宜化合しうる別の好ましい単
位には、式:
Other preferred units containing L units and optionally combined with epihalohydrin connecting units include the formula:

【化61】 を有するポリヒドロキシ単位が含まれ、ここで、指数tは少なくとも2から約2
0、指数uは1〜約6である。配合業者はハイブリッドL架橋単位、例えば、式
[Chemical formula 61] Of polyhydroxy units having an index t of at least 2 to about 2
0, the index u is 1 to about 6. The compounder will use a hybrid L crosslinking unit, such as the formula:

【化62】 を有する単位を形成する単位を化合させてもよく、ここで、指数wおよびyは各
々独立して1〜50であり、zは、エーテル結合を形成することなく、ポリヒド
ロキシ単位およびポリアルキレンオキシ単位を主鎖に適宜接続するのに十分な値
である。
[Chemical formula 62] Units forming a unit having ## STR3 ## may be combined, where the indices w and y are each independently 1 to 50, and z is a polyhydroxy unit and a polyalkyleneoxy group without forming an ether bond. A value sufficient to connect the units to the backbone as appropriate.

【0090】 以下はポリアルキレンオキシおよびポリヒドロキシ単位の両者を含むL結合基
の例である。
The following are examples of L-linking groups containing both polyalkyleneoxy and polyhydroxy units.

【0091】[0091]

【化63】 好ましい架橋L単位の別の例は、接続基として少なくとも2つのアジリジン基
を含む単位、例えば、2つの(PA)単位、2つの(PA)(T)単位、
またはこれらの混ざった単位の結合に用いることができる式:
[Chemical formula 63] Another example of a preferred bridging L unit is a unit containing at least two aziridine groups as connecting groups, eg two (PA) w units, two (PA) w (T) x units,
Or a formula that can be used to combine these mixed units:

【化64】 を有するL単位である。[Chemical 64] Is an L unit.

【0092】 本発明のポリアミンは様々な最終組成、例えば、(PA)(T)、[(P
A)(T)[L]、(PA)[L]、およびこれらの混ざったも
のを有し、ここで、各PA単位はグラフトされていてもグラフトされていなくで
もよい。指数wおよびxは、w対x比が0.8:1〜1.5:1となるような値
であり、yおよびzは、該ポリアミド化合物が約0.05重量部から、好ましく
は約0.3重量部から、2重量部までの該L単位を含むような値である。架橋が
生じない場合、指数wおよびyは1、xおよびzは0である。L単位を用いて架
橋が生じない場合、指数yは1、zは0である。T単位を用いて架橋が生じない
場合、指数wおよびyは1、xは0である。
The polyamines of the invention have various final compositions, for example (PA) w (T) x , [(P
A) w (T) x ] y [L] z , (PA) w [L] z , and mixtures thereof, wherein each PA unit is either grafted or ungrafted. Good. The indices w and x are values such that the w to x ratio is 0.8: 1 to 1.5: 1, and y and z are from about 0.05 parts by weight of the polyamide compound, preferably about It is a value that includes 0.3 part by weight to 2 parts by weight of the L unit. The indices w and y are 1 and x and z are 0 when no crosslinking occurs. If no crosslinking occurs using L units, the index y is 1 and z is 0. If no crosslinking occurs using T units, the indices w and y are 1 and x is 0.

【0093】 PA単位、T単位およびL単位を含む本発明の好ましい態様には、 a)1モルのジカルボン酸とポリアルキレンポリアミン(すなわち、ジエチレ
ントリアミン)とが、少なくとも約10%の−NH主鎖水素が該ジカルボン酸と
の反応によって調整されない程度まで縮合されることによって得られるポリアミ
ン(得られるポリアミン縮合生成物は、その後、塩基性窒素原子1個当たり12
個以下のエチレンイミン単位と任意に反応(すなわち、アジリジンを用いる主鎖
のグラフト反応)させてもよい) 1重量部;および b)L単位、特に8〜100個のアルキレンオキシド単位を有するポリアルキ
レンオキシドとエピクロロヒドリンとの約20〜約100℃での反応生成物 0
.05重量部から、好ましくは約0.3重量部から、約2重量部まで の反応生成物が含まれる。
Preferred embodiments of the invention containing PA, T and L units include: a) 1 mole of dicarboxylic acid and polyalkylene polyamine (ie, diethylene triamine) at least about 10% --NH backbone hydrogen. Is obtained to the extent that it is not adjusted by the reaction with the dicarboxylic acid. The resulting polyamine (the resulting polyamine condensation product is then added to
1 part by weight; and b) polyalkylene having L units, in particular 8 to 100 alkylene oxide units, and optionally reacting with up to 3 ethyleneimine units (ie graft reaction of the main chain with aziridine) Reaction product of oxide and epichlorohydrin at about 20 to about 100 ° C. 0
. From 05 parts by weight, preferably from about 0.3 parts by weight to about 2 parts by weight of reaction product are included.

【0094】 本発明の好ましい態様は、 a)ポリアルキレンイミン、およびエチレンイミンでグラフトされたポリアル
キレンイミン、並びにこれらの混合物と b)少なくとも2官能性ハロゲン非含有架橋剤、該薬剤は、 i)エチレンカーボネート、プロピレンカーボネート、尿素、およびこれら
の混合物; ii)1つのオレフィン部分を含むモノ−カルボン酸、特にアクリル酸、メ
タクリル酸、クロトン酸;並びにこれらのエステル、アミドおよび無水物;ポリ
カルボン酸、特にシュウ酸、コハク酸、酒石酸、イタコン酸、マレイン酸;並び
にこれらのエステル、アミドおよび無水物; iii)ポリエチレンジアミン、アルキレンジアミン、ポリアルキレンジア
ミン、およびこれらの混合物と、1つのオレフィン部分を含むモノカルボン酸と
の反応生成物、得られるポリアミンは、少なくとも2つのエチレン性不飽和二重
結合、カルボンアミド、カルボキシル基、エステル基、およびこれらの混ざった
ものよりなる群から選択される官能単位を含む; iv)ジカルボン酸エステルとエチレンイミンおよび架橋剤混合物との少な
くとも2つのアジリジン基を含有する反応生成物 よりなる群から選択される、 との反応によって得られる水溶性縮合生成物である。
Preferred embodiments of the invention are: a) polyalkyleneimines, and polyalkyleneimines grafted with ethyleneimine, and mixtures thereof and b) at least bifunctional halogen-free crosslinkers, the agents comprising i) Ethylene carbonate, propylene carbonate, urea, and mixtures thereof; ii) mono-carboxylic acids containing one olefinic moiety, especially acrylic acid, methacrylic acid, crotonic acid; and their esters, amides and anhydrides; polycarboxylic acids. In particular oxalic acid, succinic acid, tartaric acid, itaconic acid, maleic acid; and their esters, amides and anhydrides; iii) polyethylenediamines, alkylenediamines, polyalkylenediamines, and mixtures thereof and mono-olefinic moieties. Carvone The reaction product with, the resulting polyamine comprises a functional unit selected from the group consisting of at least two ethylenically unsaturated double bonds, carbonamides, carboxyl groups, ester groups, and mixtures thereof; iv ) A water-soluble condensation product obtained by the reaction of a dicarboxylic acid ester with ethyleneimine and a mixture of crosslinking agents selected from the group consisting of reaction products containing at least two aziridine groups.

【0095】 しかしながら、上で形成される(PA)(T)単位の反応の前に、(PA
(T)ポリアミン化合物は、モノカルボン酸またはモノカルボン酸のエス
テルでの処理によって部分アミド化(上記のような「キャップ化」)されてもよ
い。配合業者はこの程度を、主鎖窒素が最終布地強化ポリマーの望ましい性質に
応じてアミド化されるまで変えうる。適したモノカルボン酸の限定されない例は
、ギ酸、酢酸、プロピオン酸、安息香酸、サリチル酸、ラウリン酸、パルミチン
酸、ステアリン酸、オレイン酸、リノール酸、ベヘン酸、およびこれらの混合物
である。
However, prior to reaction of the (PA) w (T) x units formed above, (PA
) The w (T) x polyamine compound may be partially amidated (“capped” as described above) by treatment with a monocarboxylic acid or an ester of a monocarboxylic acid. The formulator can vary this degree until the backbone nitrogen is amidated depending on the desired properties of the final fabric-reinforced polymer. Non-limiting examples of suitable monocarboxylic acids are formic acid, acetic acid, propionic acid, benzoic acid, salicylic acid, lauric acid, palmitic acid, stearic acid, oleic acid, linoleic acid, behenic acid, and mixtures thereof.

【0096】 本発明の高分子量調整ポリアミン縮合生成物(ここでは「樹脂」とも言う)は
、1種以上のグラフト、架橋ポリエチレンイミンおよび1種以上のポリエチレン
および/またはポリプロピレングリコールコポリマーの反応で形成されるのが好
ましい。得られる架橋調整ポリアミン(樹脂)の最終粘度は、20%水溶液中で
20℃にて測定すると、300mPa-sec以上、好ましくは400〜2,500mPa
-secである。本発明の調整ポリアミン化合物は、Eadres等の1972年2月15
日発行米国特許第3,642,572号、Scharf等の1979年3月13日発行
米国特許第4,144,123号、およびHertel等の1983年2月1日発行米
国特許第4,371,674号、NE6,612,293、DT1,946,4
71、DT36386、DT733,973、DT1,771,814に記載さ
れている(これらの全ては参照することによってここに記載されたものとする)
The high molecular weight modified polyamine condensation products (also referred to herein as “resins”) of the present invention are formed by the reaction of one or more grafted, cross-linked polyethyleneimine and one or more polyethylene and / or polypropylene glycol copolymers. Is preferred. The final viscosity of the obtained crosslinked adjustment polyamine (resin) is 300 mPa-sec or more, preferably 400 to 2,500 mPa when measured at 20 ° C. in a 20% aqueous solution.
-sec. The modified polyamine compounds of the present invention are described by Eadres et al., February 15, 1972.
U.S. Pat. No. 3,642,572, Scharf et al., Mar. 13, 1979, U.S. Pat. No. 4,144,123, and Hertel et al., Feb. 1, 1983, U.S. Pat. 674, NE6,612,293, DT1,946,4
71, DT36386, DT733,973, DT1,771,814 (all of which are incorporated herein by reference).
.

【0097】 アミノ酸系ポリアミン 本発明の好ましいポリアミンの別の例は、アミノ酸残基から誘導されるポリア
ミンである。本発明では、「残基」という用語は、「本発明のポリマー物質を構
成する1つの単位」として定義される。ポリマー物質を構成する1つの残基の限
定されない例は、式:
Amino Acid-Based Polyamines Another example of a preferred polyamine of the present invention is a polyamine derived from amino acid residues. In the present invention, the term "residue" is defined as "a unit that constitutes the polymeric material of the present invention". A non-limiting example of one residue that makes up the polymeric material is of the formula:

【化65】 を有するリシン残基、ここで、好ましくは該リシン残基は、ω−アミノ単位への
結合を形成することによって該ポリマー物質の主鎖を形成するが、リシン残基は
α−アミノ単位により主鎖に適宜組み込まれてもよい;または式:
[Chemical 65] A lysine residue having, preferably the lysine residue forms the backbone of the polymeric material by forming a bond to the ω-amino unit, while the lysine residue is predominantly linked to the α-amino unit. It may optionally be incorporated into the chain; or the formula:

【化66】 を有するオルニチン残基、ここで、好ましくは該オルニチン残基は、ω−アミノ
単位への結合を形成することによって該ポリマー物質の主鎖を形成するが,オル
ニチン残基はα−アミノ単位により主鎖に適宜組み込まれてもよい;該リシン残
基またはオルニチン残基はどのような光学異性体形、すなわち、右旋性、左旋性
でもよい、 である。
[Chemical formula 66] An ornithine residue, preferably the ornithine residue, forms the backbone of the polymeric material by forming a bond to the ω-amino unit, while the ornithine residue is predominantly composed of α-amino units. It may optionally be incorporated into the chain; the lysine or ornithine residue may be in any optical isomeric form, ie dextrorotatory, levorotatory.

【0098】 本発明のアミノ酸系ポリマーは、少なくとも約5重量%のリシン、オルニチン
、またはこれらの混ざったもの、好ましくは少なくとも約10重量%、より好ま
しくは少なくとも約20重量%、最も好ましくは少なくとも約40重量%のリシ
ン、オルニチン、またはこれらの混ざったものを含む。
The amino acid-based polymer of the present invention is at least about 5% by weight lysine, ornithine, or mixtures thereof, preferably at least about 10% by weight, more preferably at least about 20% by weight, most preferably at least about 40% by weight lysine, ornithine, or mixtures thereof.

【0099】 本発明では、「N−term」および「C−term」という用語は、各々「アミノ末
端単位」および「カルボキシル末端単位」として定義され、主ポリマー鎖並びに
あらゆる枝分かれ鎖のキャッピング単位を示すのに本明細書で用いられる。
In the present invention, the terms “N-term” and “C-term” are defined as “amino terminal unit” and “carboxyl terminal unit” respectively and refer to the main polymer chain as well as any branched capping units. As used herein.

【0100】 本発明のポリマー物質は式:[0100]   The polymeric material of the present invention has the formula:

【化67】 を有し、ここで、Lysはアミノ酸リシンの残基を表し、Ornはアミノ酸オル
ニチンの残基を表し、AAは非リシンまたは非オルニチンアミノ酸、カルボン酸
、または他の連鎖成長残基を表す。
[Chemical formula 67] Where Lys represents the residue of the amino acid lysine, Orn represents the residue of the amino acid ornithine, and AA represents the non-lysine or non-ornithine amino acid, carboxylic acid, or other chain-growth residue.

【0101】 一般に、リシンまたはオルニチン残基はω−アミノ残基およびカルボキシレー
ト残基によりポリマー鎖に組み込まれるのが好ましい。しかしながら、この「通
常の」組み込みは、リシンまたはオルニチン残基の2つのアミノ単位による主鎖
または枝分かれ鎖への組み込みを妨げない。そのため、カルボキシル単位はどの
ような鎖へも組み込まれないままである。
Generally, lysine or ornithine residues are preferably incorporated into the polymer chain by ω-amino and carboxylate residues. However, this "normal" incorporation does not prevent the incorporation of lysine or ornithine residues into the main or branched chain by the two amino units. Therefore, the carboxyl unit remains unincorporated into any chain.

【0102】 AA単位は、式:[0102]   The AA unit has the formula:

【化68】 を有するアミノ酸または他の連鎖成長残基であり、ここで、指数nは0〜10、
好ましくは1、2および4であり;好ましいR単位は、 i)水素; ii)−(CHCOR、ここで、 Rは−OHであり、例えば上記アミノ酸では、AA残基はグルタミン酸、
アスパラギン酸等である; Rは、アミノラクタムC−末端キャッピング基、好ましくは式:
[Chemical 68] Is an amino acid or other chain-growth residue, wherein the index n is 0-10,
Preferably is 1, 2 and 4; preferably R units, i) hydrogen; ii) - (CH 2) m COR 2, wherein, R 2 is -OH, for example, in the above amino acid, AA residues Glutamic acid,
Aspartic acid or the like; R 2 is amino lactam C- terminal capping group, preferably of formula:

【化69】 または式:[Chemical 69] Or expression:

【化70】 を有する単位であり、 Rは、2つのポリマー物質鎖間を架橋する1つ以上の残基を含む架橋鎖の
N−末端残基であり、例えば、Rは、ジアミン、特にヘキサメチレンジアミン
の1つの末端、主ポリマー鎖を枝分かれ鎖、例えば、一般式:
[Chemical 70] And R 2 is a N-terminal residue of a crosslinked chain containing one or more residues that crosslink between two polymeric material chains, eg, R 2 is a diamine, especially hexamethylenediamine. One end of the main polymer chain is branched, for example, the general formula:

【化71】 を有する枝分かれ鎖に結合するN−末端残基を含んでいてもよく、 好ましくは、Rがアミド形成単位であるとき、Rはリシン/オルニチンポ
リマー物質とカプロラクタム、アミノカプロン酸、およびこれらの混合物との反
応から誘導され、指数mは0〜3、好ましくは1または2、より好ましくは1で
ある; iii)ベンジル; iv)4−ヒドロキシベンジル; v)3−(グアニジニル)プロピル; vi)(1H−インドール−3−イル)メチル; vii)(1H−イミダゾール−5−イル)メチル; viii)これらの混合物 よりなる群から独立して選択される。
[Chemical 71] May include an N-terminal residue attached to a branched chain, preferably when R 2 is an amide-forming unit, R 2 is a lysine / ornithine polymeric material and caprolactam, aminocaproic acid, and mixtures thereof. Derived from the reaction with, the index m is 0-3, preferably 1 or 2, more preferably 1, iii) benzyl; iv) 4-hydroxybenzyl; v) 3- (guanidinyl) propyl; vi) ( 1H-indol-3-yl) methyl; vii) (1H-imidazol-5-yl) methyl; viii) independently selected from the group consisting of mixtures thereof.

【0103】 R単位は、 i)水素(好ましい単位); ii)2つのポリマー物質鎖間を架橋するまたはポリマー鎖を分枝する1つ以
上の残基を含む架橋鎖のN−末端残基、好ましくは、RがC−末端単位である
とき、該単位は、リシン/オルニチンポリマー物質とカプロラクタム、アミノカ
プロン酸、およびこれらの混合物との反応から誘導される; iii)C−C18線状または枝分かれアルキル、好ましくはメチル; iv)C−C18線状または枝分かれアルケニル; v)C−C18線状または枝分かれヒドロキシアルキル; vi)C−Cシクロアルキル; vii)アリール; viii)C−C18置換または非置換アルキレンアリール、好ましくはベ
ンジル; ix)2つのポリマー鎖が、リシン/オルニチンポリマー物質とジカルボン酸
またはジカルボン酸エステルとの反応によって結合されているジカルボン酸結合
基の1つの末端;および x)これらの混ざったもの よりなる群から独立して選択される。好ましいAAアミノ酸残基の限定されない
例は、アルギニン、トリプトファン、チロシン、ヒスチジン、アスパラギン酸、
グルタミン酸、アスパラギン、グルタミン、セリン、トレオニン、およびこれら
の混合物である。より好ましいAAアミノ酸残基は、アルギニン、トリプトファ
ン、およびこれらの混合物よりなる群から選択される。
The R 1 units are: i) hydrogen (preferred unit); ii) the N-terminal residue of the cross-linked chain, which comprises one or more residues that cross-link or branch the two polymer material chains. Preferably, when R 1 is a C-terminal unit, the unit is derived from the reaction of a lysine / ornithine polymeric material with caprolactam, aminocaproic acid, and mixtures thereof; iii) C 1 -C 18 line Jo or branched alkyl, preferably methyl; iv) C 2 -C 18 linear or branched alkenyl; v) C 2 -C 18 linear or branched hydroxyalkyl; vi) C 3 -C 8 cycloalkyl; vii) aryl; viii) C 6 -C 18 substituted or unsubstituted alkylenearyl, preferably benzyl; are ix) 2 one polymer chain, ricin / Runi Chin polymers one end of material and dicarboxylic acid binding group attached by reaction of a dicarboxylic acid or dicarboxylic acid ester; and x) are independently selected from the group consisting of those a mix of these. Non-limiting examples of preferred AA amino acid residues include arginine, tryptophan, tyrosine, histidine, aspartic acid,
Glutamic acid, asparagine, glutamine, serine, threonine, and mixtures thereof. More preferred AA amino acid residues are selected from the group consisting of arginine, tryptophan, and mixtures thereof.

【0104】 N−末端アミノ末端キャッピング基は、主ポリマー鎖または枝分かれ鎖のアミ
ン末端を停止、切断または終止させる。好ましいアミノ末端キャッピング基は、 i)水素(最も好ましい); ii)C−C18線状または枝分かれアルキル、好ましくはメチル; iii)C−C18線状または枝分かれアルケニル; iv)C−Cシクロアルキル; v)アリール; vi)C−C18置換または非置換アルキレンアリール、好ましくはベンジ
ル; vii)C−C18線状または枝分かれアシル、好ましくは、ポリマーのN
−末端単位はアシル単位、特にラウリン酸、ミリスチン酸、ベヘン酸でキャップ
(部分アミド化)されている; viii)C−C22ジアシル単位、例えば、ジカルボン酸またはそのエス
テルから誘導される単位、これらは2つの別のN−末端単位を同時にキャップす
ることができる;および ix)これらの混ざったもの よりなる群から選択される。
The N-terminal amino-terminal capping group terminates, cleaves or terminates the amine end of the main polymer chain or branched chains. Preferred amino terminal capping groups are: i) hydrogen (most preferred); ii) C 1 -C 18 linear or branched alkyl, preferably methyl; iii) C 2 -C 18 linear or branched alkenyl; iv) C 3-. C 8 cycloalkyl; v) aryl; vi) C 6 -C 18 substituted or unsubstituted alkylenearyl, preferably benzyl; vii) C 1 -C 18 linear or branched acyl, preferably, the polymer N
- terminal units acyl units, especially lauric acid, myristic acid, is capped (partially amidated) with behenic acid; viii) C 2 -C 22 diacyl units, e.g., units derived from dicarboxylic acids or their esters, They can simultaneously cap two separate N-terminal units; and ix) are selected from the group consisting of a mixture of these.

【0105】 C−末端カルボキシ末端キャッピング基は、主ポリマー鎖または枝分かれ鎖の
カルボキシ末端を停止、切断または終止させる。好ましいカルボキシ末端キャッ
ピング基は、 i)−OM、ここで、Mは水素または塩形成陽イオンであり、最も好ましいキ
ャッピング単位は−OHである; ii)−N(R、ここで、Rは独立して、C−C18線状または枝
分かれアルキル;C−C18線状または枝分かれヒドロキシアルキル、C
シクロアルキル、およびこれらの混ざったもの、好ましくはメチルである; iii)好ましくは式:
The C-terminal carboxy-terminal capping group terminates, cleaves or terminates the carboxy terminus of the main polymer chain or branched chains. Preferred carboxy-terminal capping group, i) -OM, wherein, M is hydrogen or a salt forming cation, most preferred capping units are -OH; ii) -N (R 3 ) 2, where, R 3 are independently C 1 -C 18 linear or branched alkyl; C 2 -C 18 linear or branched hydroxyalkyl, C 3-
C 8 cycloalkyl, and mixtures thereof, preferably methyl; iii) preferably of formula:

【化72】 を有するアミノラクタム単位; iv)好ましくは式:[Chemical 72] An aminolactam unit having iv) preferably a formula:

【化73】 を有するアミノラクタム単位; v)次のものを含めたアミン官能基を有する単位: a)式: RNH を有するモノアミン、ここで、RおよびRは各々独立して水素または1〜2
2個の炭素原子を含むヒドロカルビル単位である; b)式:
[Chemical formula 73] An aminolactam unit having v) a unit having an amine functional group, including: a) Formula: R 1 R 2 A monoamine having R 2 NH, wherein R 1 and R 2 are each independently hydrogen or 1 ~ 2
A hydrocarbyl unit containing two carbon atoms; b) Formula:

【化74】 を有するポリアミン、ここで、RはC−C22アルキレン、mは0〜約5であ
り、例えば、エチレンジアミン、ヘキサメチレンジアミンである; c)好ましくはリシン/オルニチンポリマー物質のC末端が、該ポリマー物
質と1当量以上のカプロラクタムおよび/またはアミノカプロン酸との反応によ
って切断されている;および vi)これらの混ざったもの よりなる群から選択される。
[Chemical 74] A polyamine, wherein with, R represents C 2 -C 22 alkylene, m is from 0 to about 5, for example, ethylenediamine, is hexamethylenediamine; c) preferably C-terminal lysine / ornithine polymeric material, said Cleaved by reaction of the polymeric material with one or more equivalents of caprolactam and / or aminocaproic acid; and vi) selected from the group consisting of mixtures thereof.

【0106】 カルボニル末端単位として働くポリアミンは、同じ鎖または2つ以上の異なる
鎖の1つ以上のカルボキシ末端単位をキャップする働きをする。本発明の好まし
いポリマー鎖は、水素でキャップされた主鎖および枝分かれ鎖のアミノ末端(N
−末端単位)、および−OHでキャップされた主鎖および枝分かれ鎖のカルボキ
シ末端(C−末端単位)を有する。
Polyamines that serve as carbonyl end units serve to cap one or more carboxy end units on the same chain or on two or more different chains. The preferred polymer chains of the present invention include hydrogen-capped backbone and branched amino-terminal (N
-Terminal unit), and -OH capped backbone and branched carboxy termini (C-terminal unit).

【0107】 上記のように、配合業者は、モノカルボン酸またはモノカルボン酸のエステル
での処理によって本発明の化合物を、好ましくは部分アミド化しうる。配合業者
は、主鎖窒素が、最終布地強化ポリマーの望ましい性質に応じてアミド化される
程度を変えうる。適したモノカルボン酸の限定されない例は、ギ酸、酢酸、プロ
ピオン酸、安息香酸、サリチル酸、ラウリン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、
オレイン酸、リノール酸、ベヘン酸、およびこれらの混合物である。
As mentioned above, the compounder may preferably partially amidate the compounds of the invention by treatment with a monocarboxylic acid or an ester of a monocarboxylic acid. The formulator can vary the degree to which the backbone nitrogen is amidated depending on the desired properties of the final fabric-reinforced polymer. Non-limiting examples of suitable monocarboxylic acids are formic acid, acetic acid, propionic acid, benzoic acid, salicylic acid, lauric acid, palmitic acid, stearic acid,
Oleic acid, linoleic acid, behenic acid, and mixtures thereof.

【0108】 本発明の好ましい態様では、2つのアミン部分を有するアミノ酸、特にリシン
、オルニチンはカプロラクタムまたはアミノカプロン酸と共縮合して、共縮合生
成物を形成する。他の好ましい共縮合物には、リシンまたはオルニチンとラウリ
ン酸との反応で形成されるアミド化ポリマーがある。
In a preferred embodiment of the invention, an amino acid having two amine moieties, especially lysine, ornithine, is co-condensed with caprolactam or aminocaproic acid to form a cocondensation product. Other preferred cocondensates are amidated polymers formed by the reaction of lysine or ornithine with lauric acid.

【0109】 リシン、オルニチン、またはAA単位のアミノ単位は4級化されてもよく、好
ましくは、C−C線状または枝分かれアルキル、ベンジル、およびこれらの
混ざったものよりなる群から選択される1つ以上の単位によって4級化される。
The amino unit of the lysine, ornithine, or AA unit may be quaternized and is preferably selected from the group consisting of C 1 -C 4 linear or branched alkyl, benzyl, and mixtures thereof. Quaternized by one or more units.

【0110】 さらに、1つ以上の官能基、特に二酸(コハク酸)の2つのカルボキシ単位を
有するN−末端またはC−末端キャッピング単位は、2つ以上のポリリシンまた
はポリオルニチン含有鎖を架橋しうる。従って、2つの別のポリアミン主鎖のN
−末端をキャッピング、従って切断する他に、コハク酸のような単位は2つのポ
リアミン鎖を架橋しうる。
Furthermore, an N-terminal or C-terminal capping unit with one or more functional groups, especially two carboxy units of a diacid (succinic acid), crosslinks two or more polylysine or polyornithine containing chains. sell. Therefore, two different polyamine backbone N
Besides capping and thus cleaving the ends, units such as succinic acid can crosslink two polyamine chains.

【0111】 本発明のアミノ酸系ポリマー物質の分子量は、好ましくは約400ダルトンか
ら、より好ましくは約1000ダルトンから、最も好ましくは約2000ダルト
ンから、好ましくは約500,000ダルトンまで、より好ましくは約25,0
00ダルトンまで、最も好ましくは約10,000ダルトンまでである。
The molecular weight of the amino acid-based polymeric material of the present invention is preferably from about 400 daltons, more preferably from about 1000 daltons, most preferably from about 2000 daltons, preferably up to about 500,000 daltons, more preferably about. 25,0
Up to 00 daltons, most preferably up to about 10,000 daltons.

【0112】 テザードポリマーアミン 本発明の別の適した種類のポリアミンは、アミン窒素がアルキレン主鎖にテザ
ーされ(つながれ)ているポリアミンである。以下は本発明のテザードポリマー
アミンの限定されない例である。
Tethered Polymer Amine Another suitable class of polyamines of the present invention are polyamines in which the amine nitrogen is tethered to the alkylene backbone. The following are non-limiting examples of tethered polymeric amines of the present invention.

【0113】 本発明のテザードポリアミンは一般式:[0113]   The tethered polyamine of the present invention has the general formula:

【化75】 を有し、ここで、R′およびR″は各々独立して、水素、C−Cアルキル、
フェニル、置換フェニル、C−C22アルキレンアリール、およびこれらの混
ざったものであり、Rはアミン含有基であり、その限定されない例は、−N(
R)、−N(R)、−C(O)N(R)、−C(O)N(R)、お
よびこれらの混ざったものであり、ここで、Rは、水素、C−C12線状また
は枝分かれアルキル、、ベンジル、または式(RO)Yを有するアルキレン
オキシであり、RはC−C線状または枝分かれアルキレンであり、Yは水
素または陰イオン単位である。各陽イオン窒素は、ポリマーの電荷を中間状態に
する陰イオン単位Xを有する。指数xは、配合業者がテザードポリアミンにより
もたらされることを望む性質に応じて、約5〜約1,000,000(百万)で
ある。
[Chemical 75] Wherein R ′ and R ″ are each independently hydrogen, C 1 -C 6 alkyl,
Phenyl, substituted phenyl, C 7 -C 22 alkylenearyl, and mixtures thereof, R 3 is an amine-containing group, a non-limiting example of which is —N (
R) 2 , -N + (R) 3 , -C (O) N (R) 2 , -C (O) N + (R) 3 , and mixtures thereof, where R is Hydrogen, C 1 -C 12 linear or branched alkyl, benzyl, or alkyleneoxy having the formula (R 1 O) z Y, R 1 is C 1 -C 6 linear or branched alkylene, and Y is Hydrogen or anion unit. Each cationic nitrogen has an anionic unit X that neutralizes the charge on the polymer. The index x is from about 5 to about 1,000,000 (million), depending on the properties that the compounder desires to be provided by the tethered polyamine.

【0114】 ポリビニルアミンポリマー テザードポリマーアミンの1つの種類は、式: Polyvinylamine Polymer Tethered Polymer One class of amines has the formula:

【化76】 を有する4級化および非4級化ポリビニルアミンであり、ここで、Rは、水素、
−C12線状または枝分かれアルキル、ベンジル、または式(RO)
を有するアルキレンオキシであり、RはC−C線状または枝分かれアルキ
レンであり、Yは水素または陰イオン単位であり、陰イオン単位の限定されない
例は、−(CHCOM、−C(O)(CHCOM、−(CHPOM、−(CHOPOM、−(CHSOM、−CH (CHSOM)−(CHSOM、−CH(CHSOM)(CHSOM、−C(O)CHCH(SOM)COM、−C(O)CH CH(COM)NHCH(COM)CHCOM、−C(O)CHCH
(COM)NHCHCOM、−CHCH(OZ)CHO(RO) Z、−(CHCH[O(RO)Z]CHO(RO)Z、および
これらの混合物であり、ここで、Zは水素または陰イオン単位であり、陰イオン
単位の限定されない例は、−(CHCOM、−C(O)(CH
M、−(CHPOM、−(CHOPOM、−(CH SOM、−CH(CHSOM)−(CHSOM、−CH(CH
SOM)(CHSOM、−C(O)CHCH(SOM)CO
、−C(O)CHCH(COM)NHCH(COM)CHCOM、お
よびこれらの混合物であり、Mは電荷を中間状態にする陽イオンであり、指数f
は0〜6、tは0または1、zは1〜50である。
[Chemical 76] Are quaternized and non-quaternized polyvinyl amines, wherein R is hydrogen,
C 1 -C 12 linear or branched alkyl, benzyl, or formula (R 1 O) z Y
And R 1 is C 1 -C 6 linear or branched alkylene, Y is hydrogen or an anion unit, and non-limiting examples of anion units are — (CH 2 ) f CO 2 M, -C (O) (CH 2) f CO 2 M, - (CH 2) f PO 3 M, - (CH 2) f OPO 3 M, - (CH 2) f SO 3 M, -CH 2 ( CHSO 3 M) - (CH 2 ) f SO 3 M, -CH 2 (CHSO 2 M) (CH 2) f SO 3 M, -C (O) CH 2 CH (SO 3 M) CO 2 M, -C (O) CH 2 CH (CO 2 M) NHCH (CO 2 M) CH 2 CO 2 M, -C (O) CH 2 CH
(CO 2 M) NHCH 2 CO 2 M, -CH 2 CH (OZ) CH 2 O (R 1 O) t Z, - (CH 2) f CH [O (R 2 O) t Z] CH 2 O ( R 2 O) t Z, and mixtures thereof, where Z is hydrogen or an anion unit, and non-limiting examples of anion units are — (CH 2 ) f CO 2 M, —C (O ) (CH 2 ) f C
O 2 M, - (CH 2 ) f PO 3 M, - (CH 2) f OPO 3 M, - (CH 2) f SO 3 M, -CH 2 (CHSO 3 M) - (CH 2) f SO 3 M, -CH 2 (CH
SO 2 M) (CH 2) f SO 3 M, -C (O) CH 2 CH (SO 3 M) CO 2 M
, -C (O) CH 2 CH (CO 2 M) NHCH (CO 2 M) CH 2 CO 2 M, and a mixture thereof, M is a cation which charges the intermediate state, the index f
Is 0 to 6, t is 0 or 1, and z is 1 to 50.

【0115】 指数xは、約50〜約1,500、好ましくは、得られるポリマー気泡安定剤
の平均分子量が約2,500ダルトンから、好ましくは約10,000ダルトン
から、より好ましくは約20,000ダルトンから、約150,000ダルトン
まで、好ましくは約90,000ダルトンまで、より好ましくは約80,000
ダルトンまでとなるような値である。
The index x is from about 50 to about 1,500, preferably the average molecular weight of the resulting polymeric cell stabilizer is from about 2,500 daltons, preferably from about 10,000 daltons, more preferably about 20, From 000 daltons to about 150,000 daltons, preferably up to about 90,000 daltons, more preferably about 80,000 daltons.
The value is up to Dalton.

【0116】 B.染料固着剤 本発明の組成物は、約0.001重量%から、好ましくは約0.5重量%から
、約90重量%まで、好ましくは約50重量%まで、より好ましくは約10重量
%まで、最も好ましくは約5重量%までの1種以上の染料固着剤を含む。
B. Dye-Fixing Agent The composition of the present invention comprises from about 0.001% by weight, preferably from about 0.5% by weight to about 90% by weight, preferably up to about 50% by weight, more preferably up to about 10% by weight. Most preferably up to about 5% by weight of one or more dye fixatives.

【0117】 染料固着剤、すなわち「フィックス剤」は、洗濯による布地からの染料の損失
を最少限にすることにより染色布地の外観が改善されるようしてある周知の商業
的に入手しうる物質である。ある態様において布地柔軟活性剤として働く成分は
この定義に含まれない 多くの染料固着剤は陽イオン性であり、4級化窒素化合物、または使用条件下
でその場にて形成される強い陽イオン電荷を有する窒素化合物に基づく。陽イオ
ン固着剤はいくつかの供給業者から様々な登録商標で入手しうる。代表例は、ク
ロスフィールド社のCROSCOLOR PMF(1981年7月、コード番号7894)お
よびCROSCOLOR NOFF(1988年1月、コード番号8544);Sandoz社のIN
DOSOL E−50(1984年2月27日、参照番号6008.35.84
;ポリエチレンアミン系);SandozのSANDOFIX TPS(これはここで用いるのに好
ましい染料固着剤である)である。別の限定されない例は、Sandoz社 のSANDOFI
X SWE(陽イオン樹脂化合物);CHT-ベイトリッチ GMBHのREWIN SRF、REWIN SRF
-OおよびREWIN DWR;チバ−ガイギー社のTinofixR ECO、TinofixR FRDおよびSol
finRである。本発明の組成物で用いるのに好ましい染料固着剤はクラリアント社
のCARTAFIX CBRである。
Dye fixatives, or "fix agents," are well known, commercially available substances that are designed to improve the appearance of dyed fabrics by minimizing the loss of dye from the fabric upon washing. Is. Ingredients that act as fabric softeners in some embodiments are not included in this definition Many dye fixatives are cationic, quaternized nitrogen compounds, or strong cations formed in situ under the conditions of use. Based on charged nitrogen compounds. Cationic fixatives are available under a variety of trademarks from several vendors. Typical examples are CROSCOLOR PMF (July 1981, code number 7894) and CROSCOLOR NOFF (January 1988, code number 8544) from Crossfield; IN from Sandoz.
DOSOL E-50 (February 27, 1984, reference number 6008.35.84)
Polyethylene amines); Sandoz's SANDOFIX TPS, which is the preferred dye fixing agent for use herein. Another non-limiting example is Sandoz's SANDOFI
X SWE (cationic resin compound); CHT-Baitrich GMBH REWIN SRF, REWIN SRF
-O and REWIN DWR; Ciba-Geigy Tinofix R ECO, Tinofix R FRD and Sol
It is fin R. Preferred dye fixing agents for use in the compositions of the present invention is the Clariant CARTAFIX CB R.

【0118】 他の陽イオン染料固着剤については、「Aftertreatment for Improving the F
astness of Dyes on Textile Fibres」、Christopher C. Cook, Rev. Prog. Col
oration, Vol.XII, (1982)に記載されている。本発明で用いるのに適した染料固
着剤はアンモニウム化合物、例えば脂肪酸−ジアミン縮合物、特にジアミンエス
テルの塩酸塩、酢酸塩、メト硫酸塩およびベンジル塩酸塩である。限定されない
例は、オレイルジエチルアミノエチルアミド、オレイルメチルジエチレンジアミ
ンメト硫酸塩、モノステアリルエチレンジアミノトリメチルアンモニウムメト硫
酸塩である。さらに、第3アミンのN−オキシド;ポリマーアルキルジアミンの
誘導体、ポリアミン−塩化シアヌル酸縮合物、およびアミン化グリセロールジク
ロロヒドリンが、本発明の組成物で染料固着剤として用いるのに適している。
For other cationic dye fixing agents, see “After treatment for Improving the F
astness of Dyes on Textile Fibers, Christopher C. Cook, Rev. Prog. Col
oration, Vol. XII, (1982). Dye fixing agents suitable for use in the present invention are ammonium compounds, such as fatty acid-diamine condensates, especially the diamine ester hydrochlorides, acetates, methosulfates and benzyl hydrochlorides. Non-limiting examples are oleyldiethylaminoethylamide, oleylmethyldiethylenediaminemethosulfate, monostearylethylenediaminotrimethylammoniummethosulfate. In addition, N-oxides of tertiary amines; derivatives of polymeric alkyldiamines, polyamine-cyanuric chloride condensates, and aminated glycerol dichlorohydrins are suitable for use as dye fixatives in the compositions of this invention.

【0119】 任意成分 本発明の布地コンディショニングおよび布地外観用組成物は、上記の1種以上
の線状または環状低分子量ポリアミンの他に、次の任意成分を含んでいてもよい
Optional Ingredients In addition to the one or more linear or cyclic low molecular weight polyamines described above, the fabric conditioning and fabric appearance compositions of the present invention may include the following optional ingredients.

【0120】 遷移金属含有染料保護系 製品(好ましくは衣服製品)へ仕上げる前、または製品の製造後に、工場で編
織布にもたらすことができる1つの編織布強化効果は、遷移金属含有染料の保護
である。色がもとのままであることは布地強化の重要な側面であり、製造段階で
染料を保護することは特に重要である。遷移金属含有染料保護ポリアミンが布地
上に付着すると、これらは様々なメカニズムにより、特に布地表面で過酸素系漂
白剤を妨害することによって色の忠実度を高める。遷移金属含有布地染料の成分
である重金属、特に銅をキレート化する性質を有する他のポリアミンとは異なり
、遷移金属含有染料保護ポリアミンはキレート化、従って、布地の色の忠実度を
損うプロセスであるこれらの重金属の抜き取りを減少させる。
One textile reinforcement effect that can be brought to a textile in the factory before finishing into a transition metal-containing dye protection system product (preferably a garment product) or after manufacturing the product is in the protection of the transition metal-containing dye. is there. Preserving color is an important aspect of fabric strengthening, and protecting dyes during manufacturing is especially important. When transition metal-containing dye-protected polyamines are deposited on fabrics, they enhance color fidelity by various mechanisms, especially by interfering with peroxygen bleach at the fabric surface. Unlike other polyamines, which have the property of chelating heavy metals, especially copper, which are components of transition metal-containing fabric dyes, transition metal-containing dye-protected polyamines are chelated, and thus in the process of impairing fabric color fidelity. Reduces the extraction of some of these heavy metals.

【0121】 本発明の遷移金属含有染料保護系は、洗濯用組成物成分での布地染料構成重金
属イオンのキレート化による布地からの色の損失を妨げる。本発明の編織布処理
組成物は、遷移金属含有染料保護アミンが存在するとき、約0.05重量%から
、好ましくは約0.1重量%から、より好ましくは約0.5重量%から、約10
重量%まで、より好ましくは約7.5重量%まで、最も好ましくは約5重量%ま
での遷移金属含有染料保護系を含む。
The transition metal-containing dye protection system of the present invention prevents color loss from the fabric due to chelation of the fabric dye-constituting heavy metal ions in the laundry composition components. The textile treatment composition of the present invention, when a transition metal-containing dye-protected amine is present, is from about 0.05% by weight, preferably from about 0.1% by weight, more preferably from about 0.5% by weight, About 10
%, More preferably up to about 7.5% and most preferably up to about 5% by weight transition metal containing dye protection system.

【0122】 遷移金属含有染料保護剤は、1種以上の置換または非置換重合性イミダゾール
とエピハロヒドリン架橋剤、好ましくはエピクロロヒドリンとの反応から形成さ
れるオリゴマーが好ましい。
The transition metal-containing dye protectants are preferably oligomers formed from the reaction of one or more substituted or unsubstituted polymerizable imidazoles with an epihalohydrin crosslinker, preferably epichlorohydrin.

【0123】 オリゴマーは、 i)1重量部のエピハロヒドリン;および ii)0.5重量部から、好ましくは0.75重量部から、より好ましくは1
重量部から、2重量部まで、好ましくは約1.7重量部までの置換または非置換
イミダゾール、最も好ましくは1.4重量部の置換または非置換イミダゾール の反応から形成されるのが好ましい。
The oligomers are i) 1 part by weight epihalohydrin; and ii) from 0.5 parts by weight, preferably from 0.75 parts by weight, more preferably 1
It is preferably formed from the reaction of from 1 to 2 parts by weight, preferably up to about 1.7 parts by weight of a substituted or unsubstituted imidazole, most preferably 1.4 parts by weight of a substituted or unsubstituted imidazole.

【0124】 本発明では、「置換イミダゾール」という用語は、「C−C18アルキル単
位によって置換された2−炭素原子に水素原子を有するイミダゾール」として定
義される。本発明のオリゴマーの形成で用いるのに適しているイミダゾールは、
式:
In the present invention, the term “substituted imidazole” is defined as “imidazole having a hydrogen atom at the 2-carbon atom substituted by a C 1 -C 18 alkyl unit”. Imidazoles suitable for use in forming the oligomers of the invention include:
formula:

【化77】 を有し、ここで、Rは、水素、C−C18アルキル、およびこれらの混ざった
もの、好ましくは水素またはC−Cアルキル、より好ましくは水素またはC −Cアルキル、最も好ましくは水素である。イミダゾールは遊離化合物また
はその塩でもよい。
[Chemical 77] Where R is hydrogen, C1-C18Alkyl, and a mixture of these
, Preferably hydrogen or C1-C8Alkyl, more preferably hydrogen or C 1 -CFourAlkyl, most preferably hydrogen. Imidazole is a free compound
May be its salt.

【0125】 形成されたら、オリゴマーは式:[0125]   Once formed, the oligomer has the formula:

【化78】 を有し、ここで、Rは上記定義通りであり、Xは水溶性陽イオン、好ましくはX
はエピハロヒドリン、特に塩素の脱離基から誘導される。
[Chemical 78] Wherein R is as defined above and X is a water soluble cation, preferably X
Is derived from an epihalohydrin, especially a leaving group of chlorine.

【0126】 本発明の遷移金属含有染料保護系で用いるのに適した物質のさらに別の例は、
没食子酸含有樹脂、例えば、還元または非還元糖、特にタンニン酸から誘導され
る没食子酸エステル樹脂である。しかしながら、フラバノール樹脂から誘導され
るタンニンも遷移金属含有染料保護剤として用いるのに適している。
Further examples of materials suitable for use in the transition metal containing dye protection system of the present invention are:
Gallic acid-containing resins, such as gallic acid ester resins derived from reducing or non-reducing sugars, especially tannic acid. However, tannins derived from flavanol resins are also suitable for use as transition metal containing dye protectants.

【0127】 セルロース反応性染料固着剤 本発明で用いるのに適した別の染料固着剤はセルロース反応性染料固着剤であ
る。本発明の組成物は約0.01重量%から、好ましくは約0.05重量%から
、より好ましくは約0.5重量%から、約50重量%まで、好ましくは約25重
量%まで、より好ましくは約10重量%まで、最も好ましくは約5重量%までの
1種以上のセルロース反応性染料固着剤を含む。セルロース反応性染料固着剤は
、「染料固着剤系」を構成するために、1種以上の上記染料固着剤と適宜組み合
わせうる。
Cellulose Reactive Dye Fixing Agent Another dye fixing agent suitable for use in the present invention is a cellulose reactive dye fixing agent. The composition of the present invention is from about 0.01% by weight, preferably from about 0.05% by weight, more preferably from about 0.5% by weight to about 50% by weight, preferably up to about 25% by weight. Preferably up to about 10% by weight and most preferably up to about 5% by weight of one or more cellulose reactive dye fixatives. The cellulose-reactive dye fixing agent may be combined with one or more of the above dye fixing agents as appropriate to form a "dye fixing agent system".

【0128】 「セルロース反応性染料固着剤」という用語は、「その場でまたは配合業者に
よって加熱または加熱処理されたとき、セルロース繊維と反応する染料固着剤」
としてここでは定義される。本発明で用いるのに適したセルロース反応性染料固
着剤は次の試験手順によって限定することができる。
The term "cellulose-reactive dye-fixing agent" means "a dye-fixing agent that reacts with cellulose fibers when heated or heat treated in situ or by the compounder".
As defined here. Cellulose reactive dye fixatives suitable for use in the present invention can be limited by the following test procedure.

【0129】 セルロース反応性試験(CRT) 染料をブリードすることができる布地4枚(例えば、10×10cmのダイレ
クトレッド80で染色されたニット綿)を選ぶ。2枚の材料見本を各々第1およ
び第2対照として用いる。残りの2枚の材料見本は、1%(w/w)の試験すべき
セルロース反応性染料固着剤を含有する水溶液に20分間浸す。材料見本を取り
出し、乾燥を十分に行なう。十分に乾燥した処理見本の一枚を、「リネン布地」
温度設定に調整したアイロン掛け圧延を10回行なう。第1の対照見本も同じ温
度設定でアイロン掛け圧延に10回通す。
Cellulose Reactivity Test (CRT) Select four fabrics capable of bleeding dye (eg, knit cotton dyed with 10 × 10 cm Direct Red 80). Two swatches are used as the first and second controls, respectively. The remaining two swatches are immersed in an aqueous solution containing 1% (w / w) of the cellulose-reactive dye fixing agent to be tested for 20 minutes. Take out the sample material and dry it thoroughly. One line of fully dried treated sample is "linen fabric"
The ironing rolling adjusted to the temperature setting is performed 10 times. The first control sample is also ironed and rolled 10 times at the same temperature settings.

【0130】 4枚全ての見本(2枚の対照見本および2枚の処理見本、各々の1枚はアイロ
ン掛け圧延処理してある)を、市販洗剤を推薦用量で1/2時間、60℃で用い
る一般的な条件下、ラウンダ−オメーターポットで別々に洗い、続いて200m
lの冷水で4回すすぎ、その後、並べて乾燥する。
All four swatches (2 control swatches and 2 treated swatches, 1 of each ironed and rolled) were treated with a commercial detergent at the recommended dose for 1/2 hour at 60 ° C. Wash separately in rounder-o-meter pot under normal conditions used, then 200 m
Rinse 4 times with 1 liter of cold water, then dry side by side.

【0131】 次に、色彩堅牢度を、新しい未処理見本のDE値と、試験を行なった4枚の見
本のDE値とを比較することによって判定する。コンピューターで算出された色
の差、DE値は、ASTM D2244で定義されている。一般に、DE値は、
CIE 1976 CIELAB対立−色空間、ハンター対立−色空間、Friele
-Mac Adam-Chickering色空間またはあらゆる同等の色空間で定義される色差方程
式を詳しく設定することによってコンピューターで算出される、3つの刺激値に
よって、または色度座標および輝度ファクタ−によって定義される2つの精神物
理学的色彩刺激間の差の大きさおよび方向に関するものである。本発明では、試
料のDE値が低いほど、試料は未試験試料に近く、色彩堅牢度効果はより大きい
The color fastness is then determined by comparing the DE values of the new untreated swatches with the DE values of the 4 swatches tested. The computer-calculated color difference and DE value are defined in ASTM D2244. In general, the DE value is
CIE 1976 CIELAB Conflict-Color Space, Hunter Conflict-Color Space, Friele
-Mac Adam-Computer-calculated by elaborating the color difference equations defined in the Chickering color space or any equivalent color space, defined by three stimulus values, or defined by chromaticity coordinates and luminance factors-2. It concerns the magnitude and direction of the difference between two psychophysical color stimuli. In the present invention, the lower the DE value of the sample, the closer the sample is to the untested sample and the greater the color fastness effect.

【0132】 試験はセルロース反応性染料固着剤の選択に関するものであるので、アイロン
掛け工程で処理された材料見本のDE値が、2つの対照材料見本よりもよければ
、この候補は本発明のためのセルロース反応性染料固着剤である。
Since the test concerns the selection of cellulose-reactive dye fixing agents, if the DE value of the swatches treated in the ironing step is better than the two control swatches, this candidate is considered for the invention. Is a cellulose-reactive dye fixing agent.

【0133】 一般に、セルロース反応性染料固着剤は、セルロース反応性部分を含む化合物
であり、これらの化合物の限定されない例は、ハロゲノ−トリアジン、ビニルス
ルホン、エピクロロヒドリン誘導体、ヒドロキシエチレン尿素誘導体、ホルムア
ルデヒド縮合生成物、ポリカルボキシレート、グリオキサールおよびグルタルア
ルデヒド誘導体、並びにこれらの混合物である。別の例は、「Textile Processi
ng and Properties」, Tyrone L. Vigo, pp.120-121, Elsevier(1997)に見るこ
とができ、そこには具体的な吸電子基およびそれらの相当するセルロース親和力
が開示されている。
Cellulose-reactive dye fixatives are generally compounds that contain a cellulose-reactive moiety, non-limiting examples of which are halogeno-triazines, vinyl sulfones, epichlorohydrin derivatives, hydroxyethylene urea derivatives, Formaldehyde condensation products, polycarboxylates, glyoxal and glutaraldehyde derivatives, and mixtures thereof. Another example is Textile Processi
ng and Properties ”, Tyrone L. Vigo, pp.120-121, Elsevier (1997), which discloses specific electrophilic groups and their corresponding cellulose affinities.

【0134】 好ましいヒドロキシエチレン尿素誘導体には、ジメチロールジヒドロキシエチ
レン尿素およびジメチル尿素グリオキサールが含まれる。好ましいホルムアルデ
ヒド縮合生成物には、ホルムアルデヒドと、アミノ基、イミノ基、フェノール基
、尿素基、シアナミド基、および芳香族基から選択される基とから誘導される縮
合生成物が含まれる。この種類の中で商業的に入手しうる化合物は、クラリアン
ト社のSandofix WE 56、ゼネカ社のZetex E、およびバイエル社のLevogen BFで
ある。好ましいポリカルボキシレート誘導体には、ブタンテトラカルボン酸誘導
体、クエン酸誘導体、ポリアクリレートおよびその誘導体が含まれる。最も好ま
しいセルロース反応性染料固着剤は、クラリアント社からIndosol CRの商標で市
販されているヒドロキシエチレン尿素誘導体の一つである。さらに他の最も好ま
しいセルロース反応性染料固着剤は、CHT R. ベイトリッチ社からRewin DWRおよ
びRewin WBSの商標で市販されている。
Preferred hydroxyethylene urea derivatives include dimethylol dihydroxy ethylene urea and dimethyl urea glyoxal. Preferred formaldehyde condensation products include condensation products derived from formaldehyde and groups selected from amino groups, imino groups, phenol groups, urea groups, cyanamide groups, and aromatic groups. Commercially available compounds of this class are Sandofix WE 56 from Clariant, Zetex E from Zeneca, and Levogen BF from Bayer. Preferred polycarboxylate derivatives include butanetetracarboxylic acid derivatives, citric acid derivatives, polyacrylates and their derivatives. The most preferred cellulose-reactive dye fixative is one of the hydroxyethylene urea derivatives sold under the trademark Indosol CR by Clariant. Yet another most preferred cellulose reactive dye fixative is commercially available from CHT R. Baitrich under the Rewin DWR and Rewin WBS trademarks.

【0135】 塩素スカベンジャー 本発明の組成物は、約0.01重量%から、好ましくは約0.02重量%から
、より好ましくは約0.25重量%から、約15重量%まで、好ましくは約10
重量%まで、より好ましくは約5重量%までの塩素スカベンジャーを含む。非ポ
リマースカベンジャーの陽イオン部分および陰イオン部分が各々塩素と反応する
場合、スカベンジャーの量は配合業者の求めに合わせて調整することができる。
Chlorine Scavenger The composition of the present invention comprises from about 0.01% by weight, preferably from about 0.02% by weight, more preferably from about 0.25% by weight to about 15% by weight, preferably about 10
It comprises up to wt%, more preferably up to about 5 wt% chlorine scavenger. If the cationic and anionic moieties of the non-polymeric scavenger each react with chlorine, the amount of scavenger can be adjusted to suit the compounder's needs.

【0136】 適した塩素スカベンジャーには式: [(R)N] を有するアンモニウム塩が含まれ、ここで、Rは独立して、水素、C−C
ルキル、C−C置換アルキル、およびこれらの混ざったもの、好ましくは水
素またはメチル、より好ましくは水素である。Rは、水素、C−Cアルキ
ル、C−C置換アルキル、およびこれらの混ざったもの、好ましくは水素で
ある。Xは適合する陰イオンであり、限定されない例は、塩化物、臭化物、クエ
ン酸塩、硫酸塩、好ましくは塩化物である。
Suitable chlorine scavengers include ammonium salts having the formula: [(R) 3 R 1 N] + X , where R is independently hydrogen, C 1 -C 4 alkyl, C 1 -C 4 substituted alkyl, and those mixed of these, preferably hydrogen or methyl, more preferably hydrogen. R 1 is hydrogen, C 1 -C 9 alkyl, C 1 -C 9 substituted alkyl, and mixtures thereof, preferably hydrogen. X is a compatible anion, non-limiting examples being chloride, bromide, citrate, sulphate, preferably chloride.

【0137】 好ましい塩素スカベンジャーの限定されない例は、塩化アンモニウム、硫酸ア
ンモニウム、およびこれらの混合物、好ましくは塩化アンモニウムである。
Non-limiting examples of preferred chlorine scavengers are ammonium chloride, ammonium sulfate, and mixtures thereof, preferably ammonium chloride.

【0138】 結晶成長阻害剤 本発明の組成物は任意に、約0.005重量%から、好ましくは約0.05重
量%から、より好ましくは約0.1重量%から、約1重量%まで、好ましくは約
0.5重量%まで、より好ましくは約0.25重量%まで、最も好ましくは約0
.2重量%までの、1種以上の結晶成長阻害剤を含む。次の「結晶成長阻害試験
」を用いて、結晶成長阻害剤として用いる物質の適性を判定する。
Crystal Growth Inhibitors The compositions of the present invention optionally comprise from about 0.005% by weight, preferably from about 0.05% by weight, more preferably from about 0.1% by weight to about 1% by weight. Preferably up to about 0.5% by weight, more preferably up to about 0.25% by weight, most preferably about 0.
. It contains up to 2% by weight of one or more crystal growth inhibitors. The following "Crystal Growth Inhibition Test" is used to determine the suitability of substances used as crystal growth inhibitors.

【0139】 結晶成長阻害試験(CGIT) 本発明の結晶成長阻害剤として働く物質の適性は、特定の無機微結晶の試験管
内成長速度を評価することによって判定することができる。「Calciumu Phospha
te Nucleation and Growth in Solution」, Prog. Crystal Growth Charact., V
ol.3, 77-102(1980)(参照することによってここに記載されたものとする)に記
載のNancollas等の手順は、結晶成長阻害のための化合物の評価に適した方法で
ある。以下のグラフは、仮の結晶成長阻害剤による結晶形成の時間の遅れ(t−
ラグ)を示すプロットの例である。
Crystal Growth Inhibition Test (CGIT) The suitability of substances that act as crystal growth inhibitors of the present invention can be determined by assessing the in vitro growth rate of certain inorganic microcrystals. "Calcium u Phospha
te Nucleation and Growth in Solution '', Prog. Crystal Growth Charact., V
No. 3, 77-102 (1980), which is hereby incorporated by reference, the procedure of Nancollas et al. is a suitable method for the evaluation of compounds for crystal growth inhibition. The graph below shows the time lag (t-
3 is an example of a plot showing (lag).

【0140】[0140]

【表1】 観察されるt−ラグは、リン酸カルシウム結晶の成長の遅れについての化合物の
有効性の程度を提供する。t−ラグが大きいほど、結晶成長阻害剤はより有効で
ある。
[Table 1] The t-lag observed provides a measure of the compound's effectiveness in retarding the growth of calcium phosphate crystals. The greater the t-lag, the more effective the crystal growth inhibitor.

【0141】 手順例 適当な容器で、2.1M KCl(35mL)、0.0175M CaCl (50mL)、0.01M KHPO(50mL)、および脱イオン水(3
50mL)を一緒にする。標準カロメル参照電極を備えた標準pH電極を挿入し
、温度を37℃に調整し、同時に酸素溶液をパージする。温度およびpHが安定
したら、試験する結晶成長阻害剤の溶液を加える。一般的な阻害剤試験濃度は1
×10−6Mである。溶液を0.05M KOHで滴定してpH7.4にする。
次に混合物を5mLのヒドロキシアパタイトスラリーで処理する。ヒドロキシア
パタイトスラリーは、Bio-GelR HTPヒドロキシアパタイト粉末(100g)を、
十分な6N HClの添加によってpH2.5に調整した蒸留水1L中で温浸し
、その後、全てのヒドロキシアパタイトが溶解するまで溶液を加熱する(数日間
の加熱が必要かもしれない)ことによって製造することができる。次に、溶液の
温度を約22℃に維持し、同時に、50%水性KOH溶液の添加によってpHを
12に調整する。再び溶液を加熱し、そして得られたスラリーを2日間沈降させ
、上澄みを除去する。1.5Lの蒸留水を加え、溶液を撹拌し、再度2日間沈降
させ、上澄みを除去する。このすすぎ手順をさらに6回繰り返し、その後、2N
HClを用いて溶液のpHを中性に調整する。得られたスラリーは11ヶ月間
37℃で貯蔵することができる。
Example Procedure In a suitable vessel, 2.1 M KCl (35 mL), 0.0175 M CaCl 2 (50 mL), 0.01 M K 2 HPO 4 (50 mL), and deionized water (3 mL).
50 mL) together. A standard pH electrode with a standard calomel reference electrode is inserted, the temperature is adjusted to 37 ° C. and at the same time oxygen solution is purged. Once the temperature and pH have stabilized, add the solution of the crystal growth inhibitor to be tested. Typical inhibitor test concentration is 1
It is × 10 −6 M. The solution is titrated with 0.05 M KOH to pH 7.4.
The mixture is then treated with 5 mL of hydroxyapatite slurry. The hydroxyapatite slurry was prepared by adding Bio-Gel R HTP hydroxyapatite powder (100 g) to
Produced by digestion in 1 L of distilled water adjusted to pH 2.5 by addition of sufficient 6N HCl, then heating the solution until all the hydroxyapatite is dissolved (may require heating for several days) be able to. Then the temperature of the solution is maintained at about 22 ° C., while at the same time the pH is adjusted to 12 by addition of 50% aqueous KOH solution. The solution is heated again and the resulting slurry is allowed to settle for 2 days and the supernatant removed. Add 1.5 L of distilled water, stir the solution, allow to settle again for 2 days and remove the supernatant. This rinse procedure is repeated 6 more times, then 2N
Adjust the pH of the solution to neutral with HCl. The resulting slurry can be stored at 37 ° C for 11 months.

【0142】 本発明で用いるのに適した結晶成長阻害剤のt−ラグは、1×10−6Mの濃
度で、少なくとも10分、好ましくは少なくとも20分、より好ましくは少なく
とも50分である。結晶成長阻害剤は、重金属イオン、すなわち銅の結合親和力
が低いという事実で、キレート化剤とは区別される。例えば、結晶成長阻害剤の
、0.1イオン濃度の溶液中の銅イオンに対する親和力は、25℃で測定したと
き、15未満、好ましくは12未満である。
The t-lag of crystal growth inhibitors suitable for use in the present invention is at a concentration of 1 × 10 −6 M for at least 10 minutes, preferably at least 20 minutes, more preferably at least 50 minutes. Crystal growth inhibitors are distinguished from chelating agents by the fact that they have a low binding affinity for heavy metal ions, ie copper. For example, the affinity of the crystal growth inhibitor for copper ions in a 0.1 ion concentration solution is less than 15, preferably less than 12, when measured at 25 ° C.

【0143】 本発明の好ましい結晶成長阻害剤は、カルボン酸化合物、有機ジホスホン酸、
およびこれらの混合物よりなる群から選択される。以下は好ましい結晶成長阻害
剤の限定されない例である。
Preferred crystal growth inhibitors of the present invention include carboxylic acid compounds, organic diphosphonic acids,
And a mixture of these. The following are non-limiting examples of preferred crystal growth inhibitors.

【0144】 カルボン酸化合物 結晶成長阻害剤として働くカルボン酸化合物の限定されない例は、グリコール
酸、フィチン酸、ポリカルボン酸、カルボン酸およびポリカルボン酸のポリマー
およびコポリマー、並びにこれらの混合物である。阻害剤は酸の状態でも、塩の
形でもよい。好ましくは、ポリカルボン酸は、2つ以下の炭素原子(例えば、メ
チレン単位)で分けられている少なくとも2つのカルボン酸ラジカルを有する物
質よりなる。好ましい塩の形には、アルカリ金属;リチウム、ナトリウム、およ
びカリウム;並びにアルカノールアンモニウムが含まれる。本発明で用いるのに
適したポリカルボキシレートは、米国特許第3,128,287号、第3,63
5,830号、第4,663,071号、第3,923,679号、第3,83
5,163号、第4,158,635号、第4,120,874号および第4,
102,903号(各々、参照することによってここに記載されたものとする)
にさらに記載されている。
Carboxylic Acid Compounds Non-limiting examples of carboxylic acid compounds that act as crystal growth inhibitors are glycolic acid, phytic acid, polycarboxylic acids, polymers and copolymers of carboxylic acids and polycarboxylic acids, and mixtures thereof. The inhibitor may be in an acid state or a salt form. Preferably, the polycarboxylic acid comprises a substance having at least two carboxylic acid radicals separated by no more than two carbon atoms (eg methylene units). Preferred salt forms include alkali metals; lithium, sodium and potassium; and alkanol ammonium. Polycarboxylates suitable for use in the present invention are described in US Pat. Nos. 3,128,287, 3,63.
No. 5,830, No. 4,663,071, No. 3,923,679, No. 3,83
5,163, 4,158,635, 4,120,874 and 4,
102,903, each of which is incorporated herein by reference.
Are described further in.

【0145】 さらに適したポリカルボキシレートには、エーテルヒドロキシポリカルボキシ
レート、ポリアクリレートポリマー、無水マレイン酸およびアクリル酸のエチレ
ンエーテルまたはビニルメチルエーテルのコポリマーが含まれる。1,3,5−
トリヒドロキシベンゼン、2,4,6−トリスルホン酸、およびカルボキシメチ
ルオキシコハク酸のコポリマーも有用である。ポリ酢酸のアルカリ金属塩、例え
ばエチレンジアミンテトラ酢酸およびニトリロトリ酢酸、およびポリカルボキシ
レートのアルカリ金属塩、例えばメリット酸、コハク酸、オキシコハク酸、ポリ
マレイン酸、ベンゼン1,3,5−トリカルボン酸、カルボキシメチルオキシコ
ハク酸は、結晶成長阻害剤として本発明で用いるのに適している。
Further suitable polycarboxylates include ether hydroxypolycarboxylates, polyacrylate polymers, copolymers of maleic anhydride and acrylic acid ethylene ethers or vinyl methyl ethers. 1,3,5-
Copolymers of trihydroxybenzene, 2,4,6-trisulfonic acid, and carboxymethyloxysuccinic acid are also useful. Alkali metal salts of polyacetic acid, such as ethylenediaminetetraacetic acid and nitrilotriacetic acid, and alkali metal salts of polycarboxylates, such as meritic acid, succinic acid, oxysuccinic acid, polymaleic acid, benzene 1,3,5-tricarboxylic acid, carboxymethyloxy. Succinic acid is suitable for use in the present invention as a crystal growth inhibitor.

【0146】 結晶成長阻害剤として有用なポリマーおよびコポリマーの分子量は、好ましく
は約500〜約100,000ダルトン、より好ましくは約50,000ダルト
ンである。
The molecular weight of polymers and copolymers useful as crystal growth inhibitors is preferably about 500 to about 100,000 daltons, more preferably about 50,000 daltons.

【0147】 結晶成長阻害剤として用いるための商業的に入手しうる物質の例は、BFグッ
ドリッチ社のポリアクリレートポリマーGood-RiteR、ローム&ハース社のAcryso
lR、BASF社のSokalanR、およびノルソ・ハース社のNorasolRである。好まし
くはNorasolRポリアクリレートポリマー、より好ましくはNorasolR410N(分
子量10,000)およびNorasolR440N(分子量4,000)(アミノホス
ホン酸調整ポリアクリレートポリマーである)、さらにより好ましくはノルソ・
ハース社からNorasolRQR784(分子量4000)として販売されているこの
調整ポリマーの酸の形である。
[0147] Examples of commercially, available materials for use as crystal growth inhibitors, BF Goodrich of polyacrylate polymers Good-Rite R, Rohm & Haas Acryso
l R, is BASF's Sokalan R, and Noruso Haas of Norasol R. Preferably Norasol R polyacrylate polymers, more preferably Norasol R 410N (molecular weight 10,000) and Norasol R 440N (molecular weight 4,000) (which is an aminophosphonic acid modified polyacrylate polymer), even more preferably norso.
In the form of the adjustment polymer acid sold as Norasol R QR784 from Haas (molecular weight 4000).

【0148】 ポリカルボキシレート結晶成長阻害剤には、例えば、それらのクエン酸および
可溶性塩(特に、ナトリウム塩)、3,3−ジカルボキシ−4−オキサ−1,6
−ヘキサンジオエートおよび米国特許第4,566,984号(参照することに
よってここに記載されたものとする)にさらに記載の関連化合物、C−C20
アルキル、C−C20アルケニルコハク酸およびその塩が含まれ、後者の限定
されない例は、コハク酸ドデセニル、コハク酸ラウリル、コハク酸ミリスチル、
コハク酸パルミチル、コハク酸2−ドデセニル、コハク酸2−ペンタデセニルで
ある。他の適したポリカルボキシレートは、米国特許第4,144.226号、
第3,308,067号および第3,723,322号(全て参照することによ
ってここに記載されたものとする)に記載されている。
Polycarboxylate crystal growth inhibitors include, for example, their citric acid and soluble salts (particularly the sodium salt), 3,3-dicarboxy-4-oxa-1,6.
- hexane (and those described herein by reference) dioate and U.S. Patent No. 4,566,984 further related compounds described, C 5 -C 20
Alkyl, C 5 -C 20 contains alkenylsuccinic acids and salts thereof, examples are not the latter limitation, dodecenyl succinic acid, lauryl succinic acid, myristyl succinic acid,
These are palmityl succinate, 2-dodecenyl succinate, and 2-pentadecenyl succinate. Other suitable polycarboxylates are described in US Pat. No. 4,144.226,
Nos. 3,308,067 and 3,723,322, all of which are hereby incorporated by reference.

【0149】 有機ホスホン酸 有機ジホスホン酸も結晶成長阻害剤として用いるのに適している。本発明では
、「有機ジホスホン酸」という用語は、「窒素原子を含まない有機ジホスホン酸
または塩」として定義される。好ましい有機ジホスホン酸には、C−Cジホ
スホン酸、好ましくは、エチレンジホスホン酸、α−ヒドロキシ−2−フェニル
エチルジホスホン酸、メチレンジホスホン酸、ビニリデン−1,1−ジホスホン
酸、1,2−ジヒドロキシエタン−1,1−ジホスホン酸、ヒドロキシ−エタン
−1,1−ジホスホン酸、これらの塩、およびこれらの混合物よりなる群から選
択されるCジホスホン酸が含まれる。より好ましいのはヒドロキシエタン−1
,1−ジホスホン酸(HEDP)である。好ましいホスホン酸は、バイエル社か
らBAYHIBIT AMRとして入手しうる2−ホスホノブタン−1,2,4−トリカルボ
ン酸である。
Organic Phosphonic Acids Organic diphosphonic acids are also suitable for use as crystal growth inhibitors. In the present invention, the term "organic diphosphonic acid" is defined as "organic diphosphonic acid or salt containing no nitrogen atom". Preferred organic diphosphonic acids are C 1 -C 4 diphosphonic acids, preferably ethylene diphosphonic acid, α-hydroxy-2-phenylethyldiphosphonic acid, methylenediphosphonic acid, vinylidene-1,1-diphosphonic acid, 1 , 2-dihydroxy-1,1-diphosphonic acid, hydroxy - ethane-1,1-diphosphonic acid, salts thereof, and a C 2 diphosphonic acid selected from the group consisting of mixtures. More preferred is hydroxyethane-1
, 1-diphosphonic acid (HEDP). Preferred phosphonic acids are tricarboxylic acid available from Bayer as BAYHIBIT AM R.

【0150】 布地摩耗減少ポリマー ここに開示するポリマーは、布地の摩耗減少をもたらし、並びに染料移行防止
に関連する二次的効果をもたらす。本発明の組成物は、約0.01重量%から、
好ましくは約0.1重量%から、約20重量%まで、好ましくは約10重量%ま
での布地摩耗減少ポリマーを含む。
Fabric Wear-Reducing Polymers The polymers disclosed herein provide for fabric wear reduction as well as secondary effects associated with dye transfer inhibition. The composition of the present invention comprises from about 0.01% by weight,
Preferably it comprises from about 0.1% to about 20%, preferably up to about 10% by weight fabric abrasion reducing polymer.

【0151】 本発明の好ましい摩耗減少ポリマーは水溶性ポリマーである。本発明では、「
水溶性ポリマー」という用語は、「0.2重量%以下のレベルで25℃の水に溶
解したとき、透明で等方性の液体を形成するポリマー」として定義される。
The preferred wear reducing polymers of the present invention are water soluble polymers. In the present invention,
The term "water-soluble polymer" is defined as "a polymer that forms a clear, isotropic liquid when dissolved in water at 25 ° C at a level of 0.2% by weight or less."

【0152】 本発明で有用な布地摩耗減少ポリマーは式: [−P(D)−] を有し、ここで、単位Pは、ホモポリマーまたはコポリマー単位を含むポリマー
主鎖であり、D単位は以下で定義される。本発明では、「ホモポリマー」という
用語は、「同じ単位組成を有する単位で構成される、すなわち、同じモノマーの
重合で形成されるポリマー主鎖」として定義される。本発明では、「コポリマー
」という用語は、「異なる単位組成を有する単位で構成されるポリマー主鎖」と
して定義される。
The fabric wear-reducing polymers useful in the present invention have the formula: [-P (D) m- ] n , where the unit P is a polymer backbone containing homopolymer or copolymer units and D Units are defined below. In the present invention, the term “homopolymer” is defined as “a polymer backbone composed of units having the same unit composition, ie formed by the polymerization of the same monomers”. In the present invention, the term "copolymer" is defined as "a polymer backbone composed of units having different unit compositions".

【0153】 P主鎖は好ましくは、式: −[CR−CR]−または−[(CR−L]− を有する単位を含み、ここで、各R単位は独立して水素、C−C12アルキル
、C−C12アリールであり、Dは以下に記載の通りであり、好ましくはC
−Cアルキルである。
[0153] P backbones preferably, the formula: - [CR 2 -CR 2] - or - [(CR 2) x -L ] - wherein the units having a wherein each R unit is independently hydrogen , C 1 -C 12 alkyl, C 6 -C 12 aryl, D is as described below, preferably C 1
-C 4 alkyl.

【0154】 各L単位は複素原子含有部分から独立して選択され、それらの限定されない例
は、
Each L unit is independently selected from a heteroatom containing moiety, non-limiting examples of which are:

【化79】 式:[Chemical 79] formula:

【化80】 を有するポリシロキサン、染料移行防止活性を有する単位:[Chemical 80] A polysiloxane having a unit having a dye transfer preventing activity:

【化81】 およびこれらの混合物よりなる群から選択され、上記式中、Rは、水素、C −C12アルキル、C−C12アリール、およびこれらの混ざったものであり、
は、C−C12アルキル、C−C12アルコキシ、C−C12アリール
オキシ、およびこれらの混ざったもの、好ましくはメチルおよびメトキシであり
、Rは、水素、C−C12アルキル、C−C12アリール、およびこれらの
混ざったもの、好ましくは水素またはC−Cアルキル、より好ましくは水素
であり、Rは、C−C12アルキル、C−C12アリール、およびこれらの
混ざったものである。
[Chemical 81] And a mixture thereof, wherein R 1 is hydrogen, C 1 -C 12 alkyl, C 6 -C 12 aryl, and mixtures thereof,
R 2 is C 1 -C 12 alkyl, C 1 -C 12 alkoxy, C 6 -C 12 aryloxy, and mixtures thereof, preferably methyl and methoxy, R 3 is hydrogen, C 1-. C 12 alkyl, C 6 -C 12 aryl, and those mixed of these, preferably hydrogen or C 1 -C 4 alkyl, more preferably hydrogen, R 4 is, C 1 -C 12 alkyl, C 6 - C 12 aryl, and mixtures thereof.

【0155】 本発明の布地摩耗減少ポリマーの主鎖は、染料移行防止効果をもたらす1つ以
上の単位を含む単位である1つ以上のD単位を含む。D単位は、一般式: [−P(D)−] で表されるように主鎖自体の一部であってもよく、あるいはD単位は、例えば、
式:
The backbone of the fabric wear-reducing polymer of the present invention comprises one or more D units, which is a unit containing one or more units that provide a dye transfer inhibiting effect. The D unit may be a part of the main chain itself as represented by the general formula: [-P (D) m- ] n , or the D unit may be, for example,
formula:

【化82】 を有する主鎖単位の側基として主鎖に組み込まれていてもよい。しかしながら、
D単位の数は配合物による。例えば、D単位の数は、ポリマーの水溶性並びに染
料移行防止効果をもたらすと同時に、布地摩耗減少特性を有するポリマーとなる
ように調整する。本発明の布地摩耗減少ポリマーの分子量は約500から、好ま
しくは約1,000から、より好ましくは約100,000から、最も好ましく
は160,000から、約6,000,000まで、好ましくは約2,000,
000まで、より好ましくは約1,000,000まで、さらにより好ましくは
約500,000まで、最も好ましくは約360,000ダルトンまでである。
従って、指数nの値は、分子量が上記のようになるように、そして水溶性が周囲
温度(ここでは25℃)の水中で少なくとも100ppm、好ましくは少なくと
も約300ppm、より好ましくは少なくとも約1,000ppmとなるように
選択される。
[Chemical formula 82] May be incorporated into the main chain as a side group of the main chain unit having However,
The number of D units depends on the formulation. For example, the number of D units is adjusted to give the polymer water-solubility as well as dye transfer inhibiting effects, while at the same time having a polymer having fabric abrasion reducing properties. The fabric wear-reducing polymers of the present invention have a molecular weight of from about 500, preferably from about 1,000, more preferably from about 100,000, most preferably from 160,000 to about 6,000,000, preferably about. 2,000,
Up to 000, more preferably up to about 1,000,000, even more preferably up to about 500,000 and most preferably up to about 360,000 daltons.
Therefore, the value of the index n is such that the molecular weight is as described above and the water solubility is at least 100 ppm, preferably at least about 300 ppm, more preferably at least about 1,000 ppm in water at ambient temperature (here 25 ° C.). Is selected to be.

【0156】 アミド単位含有ポリマー 好ましいD単位の限定されない例は、アミド部分を含むD単位である。アミド
単位が側基によりポリマーに導入されているポリマーの例は、式:
Polymers Containing Amide Units A non-limiting example of a preferred D unit is a D unit containing an amide moiety. Examples of polymers in which the amide units are introduced into the polymer by pendant groups have the formula:

【化83】 を有するポリビニルピロリドン、式:[Chemical 83] Polyvinylpyrrolidone having the formula:

【化84】 を有するポリビニルオキサゾリドン、式:[Chemical 84] Polyvinyl oxazolidone having the formula:

【化85】 を有するポリビニルメチルオキサゾリドン、式:[Chemical 85] Polyvinylmethyloxazolidone having the formula:

【化86】 (式中、各R´は独立して水素、C−Cアルキルであるか、あるいは両R´
単位は一緒になって4〜6個の炭素原子を含む環を形成してもよい) を有するポリアクリルアミドおよびN−置換ポリアクリルアミド、一般式:
[Chemical 86] (Wherein each R'is independently hydrogen, C 1 -C 6 alkyl, or both R '
Units may together form a ring containing from 4 to 6 carbon atoms) and N-substituted polyacrylamides of the general formula:

【化87】 (式中、各R´は独立して水素、C−Cアルキルであるか、あるいは両R´
単位は一緒になって4〜6個の炭素原子を含む環を形成してもよい) を有するポリメタクリルアミドおよびN−置換ポリメタクリルアミド、式:
[Chemical 87] (Wherein each R'is independently hydrogen, C 1 -C 6 alkyl, or both R '
Units may together form a ring containing from 4 to 6 carbon atoms) and N-substituted polymethacrylamides of the formula:

【化88】 (式中、各R´は独立して水素、C−Cアルキルであるか、あるいは両R´
単位は一緒になって4〜6個の炭素原子を含む環を形成してもよい) を有するポリ(N−アクリリルグリシンアミド)、式:
[Chemical 88] (Wherein each R'is independently hydrogen, C 1 -C 6 alkyl, or both R '
Units may together form a ring containing from 4 to 6 carbon atoms), a poly (N-acrylylglycinamide), a formula:

【化89】 (式中、各R´は独立して水素、C−Cアルキルであるか、あるいは両R´
単位は一緒になって4〜6個の炭素原子を含む環を形成してもよい) を有するポリ(N−メタクリリルグリシンアミド)、式:
[Chemical 89] (Wherein each R'is independently hydrogen, C 1 -C 6 alkyl, or both R '
Units may together form a ring containing from 4 to 6 carbon atoms), a poly (N-methacrylglycine amide), the formula:

【化90】 (式中、各R´は独立して水素、C−Cアルキルであるか、あるいは両R´
単位は一緒になって4〜6個の炭素原子を含む環を形成してもよい) を有するポリビニルウレタンである。
[Chemical 90] (Wherein each R'is independently hydrogen, C 1 -C 6 alkyl, or both R '
The units may together form a ring containing 4 to 6 carbon atoms).

【0157】 染料移行防止部分の窒素がポリマー主鎖に組み込まれているD単位の例は、式
Examples of D units in which the nitrogen of the dye transfer inhibiting moiety is incorporated into the polymer backbone are of the formula:

【化91】 (式中、指数nは存在するモノマー残基の数である) を有するポリ(2−エチル−2−オキサゾリン)である。[Chemical Formula 91] (In the formula, the index n is the number of monomer residues that exist) and is poly (2-ethyl-2-oxazoline).

【0158】 本発明の布地摩耗減少ポリマーは、製品に適した性質をもたらす染料移行防止
単位のどのように混ざったものを含んでいてもよい。アミド部分であるD単位を
含む好ましいポリマーは、高度に置換されたアミド単位の窒素原子を有し、その
ため、窒素原子がまわりの非極性基によって様々な程度に実際に遮蔽されている
。これによってポリマーは両親媒性となる。限定されない例は、ポリビニルピロ
リドン、ポリビニルオキサゾリドン、N,N−二置換ポリアクリルアミド、およ
びN,N−二置換ポリメタクリルアミドである。これらのポリマーのいくつかに
ついての物理化学的性質の詳しい説明は、「Water-Soluble Synthetic Polymers
:Properties and Behavior」, Philip Molyneux, Vol.I, CRC Press, (1983)(
参照することによってここに記載されたものとする)に記載されている。
The fabric wear-reducing polymer of the present invention may include any mixture of dye transfer inhibiting units that provide the product with suitable properties. Preferred polymers containing D units that are amide moieties have the nitrogen atom of the highly substituted amide unit so that the nitrogen atom is actually shielded to varying degrees by surrounding non-polar groups. This makes the polymer amphipathic. Non-limiting examples are polyvinylpyrrolidone, polyvinyloxazolidone, N, N-disubstituted polyacrylamides, and N, N-disubstituted polymethacrylamides. For a detailed description of the physicochemical properties of some of these polymers, see Water-Soluble Synthetic Polymers.
: Properties and Behavior '', Philip Molyneux, Vol.I, CRC Press, (1983) (
Incorporated herein by reference).

【0159】 アミド含有ポリマーは部分的に加水分解および/または架橋された形で存在し
てもよい。本発明に好ましいポリマー化合物はポリビニルピロリドン(PVP)
である。このポリマーは両親媒性であり、親水性および極性吸引性を付与する高
度に極性のアミド基を有し、そしてまた、疎水性を付与する非極性メチレンおよ
びメチン基を主鎖および/または環に有する。環はまた染料分子中の芳香族環と
平面配列する。PVPは水性および有機溶媒系に易溶性である。PVPは、粉末
またはいくつかの粘度グレードの水溶液として、例えば、K−12、K−15、
K−25およびK−30の表示で、ニュージャージー州ウエインのISP社およ
びニュージャージー州パーシパニーのBASF社から入手しうる。これらのK−
値は以下に示すような粘度平均分子量を示す:
The amide-containing polymer may be present in partially hydrolyzed and / or crosslinked form. The preferred polymer compound for the present invention is polyvinylpyrrolidone (PVP).
Is. This polymer is amphipathic, has highly polar amide groups that impart hydrophilicity and polar attraction, and also non-polar methylene and methine groups that impart hydrophobicity in the backbone and / or ring. Have. The rings are also in plane alignment with the aromatic rings in the dye molecule. PVP is readily soluble in aqueous and organic solvent systems. PVP is available as a powder or an aqueous solution of several viscosity grades, for example K-12, K-15,
Available under the designations K-25 and K-30 from ISP, Wayne, NJ and BASF, Parsippany, NJ. These K-
The values indicate the viscosity average molecular weight as shown below:

【表2】 PVP K−12、およびK−30はペンシルベニア州ワーリングトンのポリサ
イエンス社から、PVP K−15、K−25、およびK−30はウィスコンシ
ン州ミルウォーキーのアルドリッチ・ケミカル社からも入手しうる。PVP K
−30(40,000)〜K−90(360,000)はLuviskolの商標でBA
SF社から商業的に入手でき、またはISP社から商業的に入手しうる。アルド
リッチ社から商業的に入手しうるPVP 1.3MMのようなさらに大きな分子
のPVPもここでの使用に適している。本発明で用いるのに適したさらに別のP
VPタイプの物質は、4級化された形でISP社からGafquatRの商標で商業的に
入手しうる、または分子量が約1.0MMのアルドリッチ社から商業的に入手し
うるビニルピロリドン/ジメチルアミノエチルメタクリレートコポリマー;Luvi
skolRの商標でBASF社から入手しうるビニルピロリドン:酢酸ビニル比が3
:7〜7:3のピロリドン/酢酸ビニルコポリマーである。
[Table 2] PVP K-12 and K-30 are also available from Polysciences, Inc., Warrington, PA, and PVP K-15, K-25, and K-30 are also available from Aldrich Chemical, Inc., Milwaukee, Wisconsin. PVP K
-30 (40,000) to K-90 (360,000) is a trademark of Luviskol and BA
Commercially available from SF, or commercially available from ISP. Larger molecule PVP, such as PVP 1.3MM, which is commercially available from Aldrich, is also suitable for use herein. Yet another P suitable for use in the present invention
VP type materials are quaternized, available commercially from ISP Corporation under the trademark Gafquat R form was, or vinylpyrrolidone / dimethylaminoethyl molecular weight commercially available from Aldrich of approximately 1.0MM Ethyl methacrylate copolymer; Luvi
Skol R trademark vinylpyrrolidone available from BASF Corporation: vinyl acetate ratio of 3
: 7 to 7: 3 pyrrolidone / vinyl acetate copolymer.

【0160】 N−オキシド単位含有ポリマー 染料移行防止強化をここに記載の布地摩耗減少ポリマーにもたらす別のD単位
は、式:
Polymers Containing N-Oxide Units Another D unit that provides enhanced dye transfer inhibition to the fabric wear reducing polymers described herein is the formula:

【化92】 を有するN−オキシド単位であり、ここで、R、RおよびRはどのような
ヒドロカルビル単位でもよい(本発明では、「ヒドロカルビル」という用語は水
素原子単独を包含しない)。N−オキシド単位はポリマー、例えばポリアミン、
すなわち、ポリアルキレンアミン主鎖の一部でもよく、あるいはN−オキシド単
位はポリマー主鎖に結合した側基の一部でもよい。ポリマー主鎖の一部としてN
−オキシド単位を含むポリマーの例はポリエチレンイミンN−オキシドである。
N−オキシド部分を含むことができる基の限定されない例は、特定の複素環、特
にピリジン、ピロ−ル、イミダゾール、ピラゾール、ピラジン、ピリミジン、ピ
リダジン、ピペリジン、ピロリジン、ピロリドン、アゾリジン、モルホリンであ
る。好ましいポリマーはポリ(4−ビニルピリジンN−オキシド、PVNO)で
ある。さらに、N−オキシド単位は環の側鎖、例えばアニリンオキシドであって
もよい。
[Chemical Formula 92] Is an N-oxide unit having R 1 , R 2 and R 3 can be any hydrocarbyl unit (in the present invention, the term “hydrocarbyl” does not include a hydrogen atom alone). N-oxide units are polymers such as polyamines,
That is, it may be part of the polyalkyleneamine backbone, or the N-oxide units may be part of the side groups attached to the polymer backbone. N as part of the polymer backbone
An example of a polymer containing -oxide units is polyethyleneimine N-oxide.
Non-limiting examples of groups that can include N-oxide moieties are particular heterocycles, especially pyridine, pyrrole, imidazole, pyrazole, pyrazine, pyrimidine, pyridazine, piperidine, pyrrolidine, pyrrolidone, azolidine, morpholine. The preferred polymer is poly (4-vinylpyridine N-oxide, PVNO). Furthermore, the N-oxide unit may be a side chain of the ring, for example aniline oxide.

【0161】 本発明のN−オキシド含有ポリマーのN−オキシド化アミン窒素対非オキシド
化アミン窒素の比は、約1:0から約1:2まで、好ましくは約1:1、より好
ましくは約3:1である。N−オキシド単位の量は配合業者が調整することがで
きる。例えば、配合業者は、N−オキシド対非N−オキシドアミノ単位が望まし
い比率となるように、N−オキシド含有モノマーとN−オキシド非含有モノマー
とを共重合してもよく、あるいは配合業者は、製造中のポリマーの酸化レベルを
調整してもよい。本発明のポリアミンN−オキシドのアミンオキシド単位はPk が10以下、好ましくは7以下、より好ましくは6以下である。布地摩耗減少
ポリマーに染料移行防止効果をもたらすN−オキシド含有ポリマーの平均分子量
は約500ダルトンから、好ましくは約100,000ダルトンから、より好ま
しくは約160,000ダルトンから、約6,000,000ダルトンまで、好
ましくは約2,000,000ダルトンまで、より好ましくは約360,000
ダルトンまでである。
[0161]   N-oxided amine nitrogen to non-oxide of N-oxide containing polymers of the present invention
The ratio of amine nitrogenated is from about 1: 0 to about 1: 2, preferably about 1: 1 and more preferably.
It is preferably about 3: 1. The amount of N-oxide units can be adjusted by the compounder.
Wear. For example, formulators may prefer N-oxide to non-N-oxide amino units.
N-oxide-containing monomer and N-oxide-free monomer
May be copolymerized with, or the compounder may determine the level of oxidation of the polymer during manufacture.
You may adjust. The amine oxide unit of the polyamine N-oxide of the present invention is Pk. a Is 10 or less, preferably 7 or less, and more preferably 6 or less. Fabric wear reduction
Average Molecular Weight of N-Oxide-Containing Polymer that Provides Dye Transfer Prevention Effect to Polymer
More preferably from about 500 daltons, preferably from about 100,000 daltons.
From about 160,000 daltons to about 6,000,000 daltons,
Preferably up to about 2,000,000 daltons, more preferably about 360,000.
Up to Dalton.

【0162】 アミド単位およびN−オキシド単位含有ポリマー 染料移行防止効果を有する布地摩耗減少ポリマーであるポリマーの別の例は、
上記のようなアミド単位およびN−オキシド単位の両方を含むポリマーである。
限定されない例は、第1のモノマーがアミド単位を含み、第2のモノマーがN−
オキシド単位を含む2種のモノマーのコポリマーである。さらに、これらの単位
を含むオリゴマーまたはブロックポリマーを一緒にして混合アミド/N−オキシ
ドポリマーを形成してもよい。しかしながら、得られるポリマーは上記の水溶性
要件を維持していなければならない。
Polymers Containing Amide Units and N-Oxide Units Another example of a polymer which is a fabric abrasion reducing polymer having a dye transfer inhibiting effect is:
It is a polymer containing both amide units and N-oxide units as described above.
A non-limiting example is that the first monomer comprises an amide unit and the second monomer is N-.
It is a copolymer of two monomers containing oxide units. In addition, oligomers or block polymers containing these units may be combined to form mixed amide / N-oxide polymers. However, the resulting polymer must maintain the above water solubility requirements.

【0163】 分子量 本発明の上記ポリマーの全ては、上記範囲の分子量を有しているのが最も好ま
しい。この範囲は、染料移行防止効果のみを付与するポリマーの範囲よりも一般
に高い。確かに、分子量が高いと、ポリマーでの処理後に生じる摩耗(特にその
後の洗濯手順における)を減じることができる。理論に結びつけるものではない
が、この効果はある程度は高い分子量によるものであり、これによって、ポリマ
ーの布地表面への付着を可能にし、そしてその後の布地の使用および洗濯の間、
ポリマーが布地に結合しつづけることができるのに十分な強固性をもたらすと考
えられる。さらに、電荷密度が一定の場合、分子量が高くなるにつれて、ポリマ
ーの布地表面に対する強固性は高まると考えられる。電荷密度と分子量のバラン
スが、布地表面への十分な付着率と、その後の洗濯サイクル中の布地に対する十
分な結合との両方をもたらすのが理想的である。分子量の増加は、利点をもたら
すことができかつ増加した電荷密度によって汚れおよび残りかすが処理布地に引
き寄せられるようなマイナス効果が避けられる物質の選択範囲を広めるので、電
荷密度の増加よりも好ましいと考えられる。しかしながら、同様の利点が、低分
子量物質でありながら電荷密度を高める取り組みから予測しうることに留意すべ
きである。
Molecular Weight Most preferably all of the above polymers of the present invention have a molecular weight in the above range. This range is generally higher than the range of polymers that impart only the dye transfer inhibiting effect. Indeed, higher molecular weights can reduce the wear that occurs after treatment with polymers, especially in subsequent washing procedures. Without wishing to be bound by theory, this effect is to some extent due to the higher molecular weight, which allows the polymer to adhere to the fabric surface and during subsequent use and washing of the fabric,
It is believed that the polymer provides sufficient toughness that it can remain bonded to the fabric. Furthermore, it is believed that for a constant charge density, the higher the molecular weight, the more robust the polymer to the fabric surface. Ideally, the balance between charge density and molecular weight provides both sufficient adhesion to the fabric surface and sufficient binding to the fabric during subsequent wash cycles. Increasing molecular weight is considered preferable to increasing charge density because it increases the selection range of materials that can provide benefits and avoid negative effects such as dirt and debris being attracted to the treated fabric by the increased charge density. To be However, it should be noted that similar benefits can be expected from efforts to increase charge density while still having low molecular weight materials.

【0164】 溶媒または液体担体 本発明の組成物は、約10重量%から、好ましくは約12重量%から、より好
ましくは約14重量%から、約40重量%まで、好ましくは約35重量%まで、
より好ましくは約25重量%まで、最も好ましくは約20重量%までの1種以上
の溶媒(液体担体)を含んでいてもよい。これらの溶媒についてはWO97/0
3169(参照することによってここに記載されたものとする)にさらに記載さ
れている。溶媒の使用は、陽イオン布地柔軟活性剤を含有する透明で等方性の液
体布地コンディショニング組成物を配合するとき、特に重要である。溶媒は、組
成物における溶媒臭ができるだけ少なくなるように、そして最終組成物が低粘性
となるように選択される。例えば、イソプロピルアルコールはあまり効果的では
なく、強い臭いを有する。n−プロピルアルコールはより効果的であるが、やは
りはっきりした臭いがある。いくつかのブチルアルコールも臭いがあるが、透明
性/安定性を得るのに効果的であるので、特に配合溶媒系の一部として用いてそ
れらの臭いをできるだけ少なくするときに用いうる。アルコールも低温安定性に
最適であるという点で選択される。すなわち、これらは約40°F(約4.4℃
)まで、許容される低粘性および半透明、好ましくは透明の液体であり、そして
約20°F(約6.7℃)までの貯蔵後に回復することが可能な、組成物を形成
することができる。
Solvent or Liquid Carrier The composition of the present invention comprises from about 10% by weight, preferably from about 12% by weight, more preferably from about 14% by weight to about 40% by weight, preferably up to about 35% by weight. ,
It may more preferably comprise up to about 25% by weight, most preferably up to about 20% by weight of one or more solvents (liquid carriers). For these solvents, see WO97 / 0
3169, which is hereby incorporated by reference. The use of solvents is especially important when formulating clear, isotropic liquid fabric conditioning compositions containing cationic fabric softening actives. The solvent is chosen so that the solvent odor in the composition is as low as possible and the final composition is of low viscosity. For example, isopropyl alcohol is not very effective and has a strong odor. Although n-propyl alcohol is more effective, it also has a distinct odor. Some butyl alcohols also have odors, but because they are effective in obtaining clarity / stability, they may be used especially when used as part of a compounding solvent system to minimize their odor. Alcohol is also selected in that it is optimal for low temperature stability. That is, they are about 40 ° F (about 4.4 ° C)
) Is an acceptable low viscosity and translucent, preferably clear liquid, and is capable of recovering after storage up to about 20 ° F (about 6.7 ° C). it can.

【0165】 透明で等方性の液体である態様の配合物用の溶媒の適性は、意外にも選択性が
ある。適した溶媒は、WO97/03169で定義されているようなそれらのオ
クタノール/水分配係数(P)に基づいて選択することができる。ここで用いる
のに適した溶媒は、ClogPが約0.15〜約0.64、好ましくは約0.25〜
約0.62、より好ましくは約0.40〜約0.60のものから選択され、配合
溶媒は好ましくは少なくともいくらか非対称であり、室温またはその付近で液体
となる融点または凝固点を有するのが好ましい。低分子量でありそして生分解性
である溶媒もある目的には望ましい。より非対称の溶媒が非常に望ましく、対称
中心を有する1,7−ヘプタンジオールまたは1,4−ビス(ヒドロキシメチル
)シクロヘキサンのような高度に対称の溶媒は単独で用いるとき、ClogP値が好
ましい範囲にあっても必須の透明組成物とはならない。
The suitability of the solvent for formulations in the embodiment of a transparent, isotropic liquid is surprisingly selective. Suitable solvents can be selected based on their octanol / water partition coefficient (P) as defined in WO 97/03169. Suitable solvents for use herein have a ClogP of about 0.15 to about 0.64, preferably about 0.25.
It is preferably selected from those of about 0.62, more preferably about 0.40 to about 0.60, and the blending solvent preferably has at least some asymmetry and has a melting point or freezing point at which it becomes a liquid at or near room temperature. . Solvents that are low molecular weight and biodegradable are also desirable for some purposes. A more asymmetric solvent is highly desirable, and a highly symmetric solvent such as 1,7-heptanediol or 1,4-bis (hydroxymethyl) cyclohexane having a center of symmetry when used alone has ClogP values in the preferred range. Even if it exists, it does not become an essential transparent composition.

【0166】 溶媒の限定されない例は、モノ−オール、C6ジオール、C7ジオール、オク
タンジオール異性体、ブタンジオール誘導体、トリメチルペンタンジオール異性
体、エチルメチルペンタンジオール異性体、プロピルペンタンジオール異性体、
ジメチルヘキサンジオール異性体、エチルヘキサンジオール異性体、メチルヘプ
タンジオール異性体、オクタンジオール異性体、ノナンジオール異性体、アルキ
ルグリセリルエーテル、ジ(ヒドロキシアルキル)エーテル、およびアリールグ
リセリルエーテル、芳香族グリセリルエーテル、脂環式ジオールおよび誘導体、
−Cジオールアルコキシル化誘導体、芳香族ジオール、および不飽和ジオ
ールである。好ましい溶媒の例は、1,2−ヘキサンジオール、2−エチル−1
,3−ヘキサンジオール、および2,2,4−トリメチル−1,3−ペンタンジ
オールである。
Non-limiting examples of solvents are mono-ols, C6 diols, C7 diols, octanediol isomers, butanediol derivatives, trimethylpentanediol isomers, ethylmethylpentanediol isomers, propylpentanediol isomers,
Dimethylhexanediol isomer, ethylhexanediol isomer, methylheptanediol isomer, octanediol isomer, nonanediol isomer, alkyl glyceryl ether, di (hydroxyalkyl) ether, and aryl glyceryl ether, aromatic glyceryl ether, fat Cyclic diols and derivatives,
C 3 -C 7 diol alkoxylated derivatives, aromatic diols, and unsaturated diols. Examples of preferred solvents are 1,2-hexanediol, 2-ethyl-1
, 3-hexanediol, and 2,2,4-trimethyl-1,3-pentanediol.

【0167】 酵素 本組成物および方法では、1種以上の酵素、特にリパーゼ、プロテアーゼ、セ
ルラーゼ、アミラーゼおよびペルオキシダーゼを任意に用いることができる。こ
こで用いるのに好ましい酵素はセルラーゼ酵素である。本発明の布地強化組成物
で用いうるセルラーゼには、pH5〜9.5で最適な性能を示すバクテリアおよ
び菌類の両タイプが含まれる。引例のBarbesgaard等の1984年3月6日発行
米国特許第4,435,307号には、Humicola insolensもしくはHumicola菌
株DSM 1800からの適した菌類セルラーゼ、またはアエロモナス属に属するセルラ
ーゼ212産生菌類、および海の軟体動物Dolabella Auricula Solanderの肝膵
臓から抽出されるセルラーゼ酵素が開示されている。適したセルラーゼはGB−
A−2.075.028;GB−A−2.095.275およびDE−OS−2
.247.832(各々参照することによってここに記載されたものとする)に
も開示されている。CAREZYMERおよびCELLUZYMER(ノボ社)が特に有用である。
他の適したセルラーゼはWO91/17243(ノボ社)、WO96/3409
2、WO96/34945およびEP−A−0,739,982にも開示されて
いる。組成物は、組成物1g当たり、5mg以下、より好ましくは0.01〜3
mgの活性酵素を含みうる。つまり、本組成物は、一般に0.001重量%から
、好ましくは0.01重量%から、5重量%まで、好ましくは1重量%までの商
業的な酵素製剤を含む。セルラーゼに関するように酵素製剤の活性を限定するこ
とができる特定の場合、相当する活性単位で表すのが好ましい(例えば、CEVUま
たはセルラーゼ当量粘度単位)。例えば、本発明の組成物はセルラーゼ酵素を、
組成物1g当たり0.5〜1000CEVUの活性に相当するレベルで含有すること
ができる。本発明の組成物の配合に用いられるセルラーゼ酵素製剤の活性は、液
体状では1,000〜10,000CEVU/g、固体状では約1,000CEVU/g
である。
Enzymes The compositions and methods can optionally use one or more enzymes, especially lipases, proteases, cellulases, amylases and peroxidases. The preferred enzyme for use herein is the cellulase enzyme. Cellulases that can be used in the fabric enhancing compositions of the present invention include both bacterial and fungal types that exhibit optimal performance at pH 5-9.5. U.S. Pat. No. 4,435,307 issued Mar. 6, 1984 to Barbesgaard et al. Discloses a suitable fungal cellulase from Humicola insolens or Humicola strain DSM 1800, or a cellulase 212 producing fungus belonging to the genus Aeromonas, and a seaweed. , A cellulase enzyme extracted from the hepatopancreas of the mollusc Dolabella Auricula Solander. A suitable cellulase is GB-
A-2.075.028; GB-A-2.095.275 and DE-OS-2.
. 247.832, each of which is hereby incorporated by reference. CAREZYME R and CELLUZYME R (Novo) are particularly useful.
Other suitable cellulases are WO91 / 17243 (Novo), WO96 / 3409.
2, WO 96/34945 and EP-A-0,739,982. The composition is 5 mg or less per 1 g of the composition, more preferably 0.01 to 3
It may contain mg of active enzyme. That is, the composition generally comprises from 0.001% by weight, preferably 0.01% to 5% by weight, preferably up to 1% by weight of a commercial enzyme preparation. In certain cases where the activity of the enzyme preparation can be limited, such as for cellulases, it is preferred to be expressed in the corresponding activity units (eg CEVU or cellulase equivalent viscosity units). For example, the composition of the present invention comprises a cellulase enzyme,
It can be contained at a level corresponding to an activity of 0.5 to 1000 CEVU per gram of composition. The activity of the cellulase enzyme preparation used in the formulation of the composition of the present invention is 1,000 to 10,000 CEVU / g in the liquid state and about 1,000 CEVU / g in the solid state.
Is.

【0168】 ポリオレフィン分散液 本発明の組成物は、約0.01重量%から、好ましくは約0.1重量%から、
約8重量%まで、好ましくは約5重量%まで、より好ましくは約3重量%までの
ポリオレフィンエマルジョンまたは懸濁液を、本発明の布地ケア組成物で処理さ
れた布地に防しわおよび改善された吸水性効果をもたらすために含む。好ましく
は、ポリオレフィンはポリエチレン、ポリプロピレンまたはこれらの混合物であ
る。ポリオレフィンは、各種官能基、例えばカルボキシル、カルボニル、エステ
ル、エーテル、アルキルアミド、スルホン酸またはアミド基を含むように少なく
とも部分的に調整してもよい。より好ましくは、本発明で用いられるポリオレフ
ィンは少なくとも部分的にカルボキシル調整、つまり、酸化されている。特に、
酸化またはカルボキシル調整されたポリエチレンは本発明の組成物において好ま
しい。
Polyolefin Dispersion The composition of the present invention comprises from about 0.01% by weight, preferably from about 0.1% by weight,
Up to about 8% by weight, preferably up to about 5% by weight, more preferably up to about 3% by weight of a polyolefin emulsion or suspension are wrinkled and improved on fabrics treated with the fabric care compositions of the present invention. Included to provide a water absorbing effect. Preferably, the polyolefin is polyethylene, polypropylene or mixtures thereof. The polyolefin may be at least partially tailored to contain various functional groups such as carboxyl, carbonyl, ester, ether, alkylamide, sulfonic acid or amide groups. More preferably, the polyolefins used in the present invention are at least partially carboxyl modified, ie oxidized. In particular,
Oxidized or carboxyl modified polyethylene is preferred in the composition of the present invention.

【0169】 配合の容易さを考えると、ポリオレフィンは乳化剤の使用によって分散された
ポリオレフィンの懸濁液またはエマルジョンとして導入されるのが好ましい。ポ
リオレフィン懸濁液またはエマルジョンは、1重量%から、好ましくは10重量
%から、より好ましくは15重量%から、50重量%まで、好ましくは35重量
%まで、より好ましくは30重量%までのポリオレフィンをエマルジョン中に含
む。ポリオレフィンの分子量は1,000から、好ましくは4,000から、1
5,000まで、好ましくは10,000までである。エマルジョンを用いると
き、乳化剤は適当などのような乳化または懸濁化剤でもよい。好ましくは、乳化
剤は陽イオン、非イオン、双性イオンまたは陰イオン界面活性剤またはこれらの
混合物である。最も好ましくは、適した陽イオン、非イオンまたは陰イオン界面
活性剤を乳化剤として用いうる。好ましい乳化剤は、脂肪アミン界面活性剤、特
にエトキシル化脂肪アミン界面活性剤のような陽イオン界面活性剤である。特に
、陽イオン界面活性剤は本発明の乳化剤として好ましい。ポリオレフィンは乳化
剤または懸濁化剤と共に、1:10〜3:1の乳化剤対ポリオレフィン比で分散
される。好ましくは、エマルジョンは0.1重量%から、好ましくは1重量%か
ら、より好ましくは2.5重量%から、50重量%まで、好ましくは20重量%
まで、より好ましくは10重量%までの乳化剤をポリオレフィンエマルジョン中
に含む。本発明で用いるのに適したポリエチレンエマルジョンおよび懸濁液は、
ドイツ、フランクフルト、マイン河畔のヘキスト社からVELUSTROLの商標で入手
しうる。特に、VELUSTROL PKS、VELUSTROL KPAまたはVELUSTROL P-40の商標で販
売されているポリエチレンエマルジョンは本発明の組成物に用いうる。
For ease of formulation, the polyolefin is preferably introduced as a suspension or emulsion of the dispersed polyolefin by the use of emulsifiers. The polyolefin suspension or emulsion comprises from 1% by weight, preferably from 10% by weight, more preferably from 15% by weight to 50% by weight, preferably up to 35% by weight, more preferably up to 30% by weight of polyolefin. Included in emulsion. The molecular weight of the polyolefin is from 1,000, preferably from 4,000 to 1
Up to 5,000, preferably up to 10,000. When using an emulsion, the emulsifier may be any suitable emulsifying or suspending agent. Preferably, the emulsifier is a cationic, nonionic, zwitterionic or anionic surfactant or mixtures thereof. Most preferably, suitable cationic, nonionic or anionic surfactants can be used as emulsifiers. Preferred emulsifiers are cationic surfactants such as fatty amine surfactants, especially ethoxylated fatty amine surfactants. Particularly, a cationic surfactant is preferable as the emulsifier of the present invention. The polyolefin is dispersed with an emulsifier or suspending agent in an emulsifier to polyolefin ratio of 1:10 to 3: 1. Preferably the emulsion is from 0.1% by weight, preferably from 1% by weight, more preferably from 2.5% by weight to 50% by weight, preferably 20% by weight.
Up to more preferably up to 10% by weight of emulsifier in the polyolefin emulsion. Polyethylene emulsions and suspensions suitable for use in the present invention include
It is available under the trademark VELUSTROL from Hoechst GmbH on the River Main in Frankfurt, Germany. In particular, polyethylene emulsions sold under the trademark VELUSTROL PKS, VELUSTROL KPA or VELUSTROL P-40 may be used in the compositions of the present invention.

【0170】 安定剤 本発明の組成物は、安定剤を、酸化防止剤の場合は約0.01%から、好まし
くは約0.035%から、約0.2%まで、より好ましくは約0.1%まで、還
元剤の場合は好ましくは約0.2%まで、任意に含んでいてもよい。ここで用い
るように「安定剤」という用語には酸化防止剤および還元剤が含まれる。これら
の薬剤は、溶融状態で貯蔵される組成物および化合物の長期貯蔵条件下での良好
な臭い安定性を確実なものとする。酸化防止剤および還元剤安定剤の使用は、香
りの少ない製品(弱い芳香)の場合に特に重要である。
Stabilizers The compositions of the present invention include stabilizers in the case of antioxidants from about 0.01%, preferably from about 0.035% to about 0.2%, more preferably about 0%. Optionally up to 0.1%, preferably up to about 0.2% in the case of reducing agents. The term "stabilizer" as used herein includes antioxidants and reducing agents. These agents ensure good odor stability under long-term storage conditions of compositions and compounds stored in the molten state. The use of antioxidants and reducing agent stabilizers is especially important in the case of low-scent products (slight aroma).

【0171】 本発明の組成物に加えることができる酸化防止剤の限定されない例は、イース
トマン・ケミカル・プロダクツ社から商標名TenoxR PGおよびTenox S-1で入手し
うるアスコルビン酸、アスコルビン酸パルミテート、没食子酸プロピルの混合物
;イーストマン・ケミカル・プロダクツ社から商標名Tenox-6で入手しうるBHT(
ブチル化ヒドロキシトルエン)、BHA(ブチル化ヒドロキシアニソール)、没食子
酸プロピルおよびクエン酸の混合物;UOPプロセス・ディビジョンから商標名Sus
taneR BHTで入手しうるブチル化ヒドロキシトルエン;イーストマン・ケミカル
・プロダクツ社からTenox TBHQとして入手しうるt−ブチルヒドロキノン;イー
ストマン・ケミカル・プロダクツ社からTenox GT-1/GT-2として入手しうる天然
のトコフェロール;およびイーストマン・ケミカル・プロダクツ社からBHAとし
て入手しうるブチル化ヒドロキシアニソール;没食子酸の長鎖エステル(C
22)、例えば没食子酸ドデシル;IrganoxR 1010;IrganoxR 1035;IrganoxR B1171;IrganoxR 1425;IrganoxR 3114;IrganoxR 3125;およびこれらの混合
物、好ましくはIrganoxR 3125、IrganoxR 1425、IrganoxR 3114およびこれらの
混合物;より好ましくはIrganoxR 3125単独、またはこれとクエン酸および/ま
たは他のキレート化剤、例えばクエン酸イソプロピルとの混合物、化学名1−ヒ
ドロキシエチリデン−1,1−ジホスホン酸(エチドロン酸)を有するモンサン
ト社のDequestR2010、および化学名4,5−ジヒドロキシ−m−ベンゼンス
ルホン酸/ナトリウム塩を有するコダック社のTironR、EDDS、および化学名
ジエチレントリアミンペンタ酢酸を有するアルドリッチ社のDTPAである。
Non-limiting examples of antioxidants that may be added to the compositions of the present invention include ascorbic acid, ascorbyl palmitate, available under the trade names Tenox R PG and Tenox S-1 from Eastman Chemical Products. , A mixture of propyl gallate; BHT (trade name Tenox-6 available from Eastman Chemical Products, Inc.)
Butylated hydroxytoluene), BHA (butylated hydroxyanisole), propyl gallate and citric acid mixture; trade name Sus from UOP Process Division
Butylated hydroxytoluene available from tane R BHT; t-butylhydroquinone available from Eastman Chemical Products as Tenox TBHQ; available from Eastman Chemical Products as Tenox GT-1 / GT-2 Natural tocopherol; and butylated hydroxyanisole available as BHA from Eastman Chemical Products; long chain ester of gallic acid (C 8
C 22), such as dodecyl gallate; Irganox R 1010; Irganox R 1035 ; Irganox R B1171; Irganox R 1425; Irganox R 3114; Irganox R 3125; and mixtures thereof, preferably Irganox R 3125, Irganox R 1425, Irganox R 3114 and mixtures thereof; more preferably Irganox R 3125 alone or a mixture thereof with citric acid and / or other chelating agents such as isopropyl citrate, chemical name 1-hydroxyethylidene-1,1-diphosphonic acid ( Dequest R 2010 with ethidronic acid) and Kodak's Tiron R with chemical name 4,5-dihydroxy-m-benzenesulfonic acid / sodium salt, EDDS, and Aldrich with chemical name diethylenetriaminepentaacetic acid. it is a DTPA R.

【0172】 布地柔軟活性剤 本発明の布地ケア組成物は、組成物の少なくとも約1重量%、好ましくは約1
0重量%から、より好ましくは約20重量%から、約80重量%まで、より好ま
しくは約60重量%まで、最も好ましくは約45重量%までの1種以上の布地柔
軟活性剤を任意に含んでいてもよい。布地柔軟活性剤は一般に布地柔軟組成物の
必須成分である。
Fabric Softening Actives The fabric care compositions of the present invention comprise at least about 1% by weight of the composition, preferably about 1.
Optionally from 0 wt%, more preferably from about 20 wt% to about 80 wt%, more preferably up to about 60 wt%, most preferably up to about 45 wt% one or more fabric softening active agents. You can leave. Fabric softening actives are generally an essential component of fabric softening compositions.

【0173】 本発明の好ましい布地柔軟活性剤は式:[0173]   A preferred fabric softening activator of the present invention has the formula:

【化93】 を有するアミン、式:[Chemical formula 93] An amine having the formula:

【化94】 を有する第4アンモニウム化合物、およびこれらの混合物であり、ここで、各R
は独立して、C−Cアルキル、C−Cヒドロキシアルキル、ベンジル、
およびこれらの混ざったものであり;Rは、好ましくはC11−C12線状ア
ルキル、C11−C12枝分かれアルキル、C11−C12線状アルケニル、C 11 −C12枝分かれアルケニル、およびこれらの混ざったものであり;Qは、
エステル、第2アミド、第3アミド、カーボネート、モノカルボニル置換アルキ
レン、ポリカルボニル置換アルキレン、およびこれらの混ざったもの、好ましく
はエステルまたは第2アミドであり;Xは柔軟剤適合性陰イオンであり;指数m
は1〜3の値であり;指数nは1〜4の値、好ましくは2または3、より好まし
くは2である。
[Chemical 94] And a mixture thereof, wherein each R
Independently, C1-C6Alkyl, C1-C6Hydroxyalkyl, benzyl,
And a mixture of these; R1Is preferably C11-C12Linear
Rukiru, C11-C12Branched alkyl, C11-C12Linear alkenyl, C 11 -C12Branched alkenyl, and mixtures thereof; Q is
Ester, secondary amide, tertiary amide, carbonate, monocarbonyl substituted alk
Lens, polycarbonyl-substituted alkylenes, and mixtures thereof, preferably
Is an ester or secondary amide; X is a softener compatible anion; index m
Is a value from 1 to 3; the index n is a value from 1 to 4, preferably 2 or 3, more preferably
The number is 2.

【0174】 以下は本発明の好ましい柔軟剤活性剤の限定されない例である: N,N−ジ(タロウイル−オキシ−エチル)−N,N−ジメチルアンモニウム
クロリド; N,N−ジ(カノリルオキシ−エチル)−N,N−ジメチルアンモニウムクロ
リド; N,N−ジ(タロウイル−オキシ−エチル)−N−メチル,N−(2−ヒドロ
キシエチル)アンモニウムメチルスルフェート; N,N−ジ(カノリルオキシ−エチル)−N−メチル,N−(2−ヒドロキシ
エチル)アンモニウムメチルスルフェート; N,N−ジ(タロウイルアミドエチル)−N−メチル,N−(2−ヒドロキシ
エチル)アンモニウムメチルスルフェート; N,N−ジ(2−タロウイルオキシ−2−オキソ−エチル)−N,N−ジメチ
ルアンモニウムクロリド; N,N−ジ(2−カノリルオキシ−2−オキソ−エチル)−N,N−ジメチル
アンモニウムクロリド; N,N−ジ(2−タロウイルオキシエチルカルボニルオキシエチル)−N,N
−ジメチルアンモニウムクロリド; N,N−ジ(2−カノリルオキシエチルカルボニルオキシエチル)−N,N−
ジメチルアンモニウムクロリド; N−(2−タロウイルオキシ−2−エチル)−N−(2−タロウイルオキシ−
2−オキソ−エチル)−N,N−ジメチルアンモニウムクロリド; N−(2−カノリルオキシ−2−エチル)−N−(2−カノリルオキシ−2−
オキソ−エチル)−N,N−ジメチルアンモニウムクロリド; N,N,N−トリ(タロウイル−オキシ−エチル)−N−メチルアンモニウム
クロリド; N,N,N−トリ(カノリル−オキシ−エチル)−N−メチルアンモニウムク
ロリド; N−(2−タロウイルオキシ−2−オキソエチル)−N−(タロウイル)−N
,N−ジメチルアンモニウムクロリド; N−(2−オキシ−2−オキソエチル)−N−(カノリル)−N,N−ジメチ
ルアンモニウムクロリド; 1,2−ジタロウイルオキシ−3−N,N,N−トリメチルアンモニオプロパ
ンクロリド; 1,2−ジカノリルオキシ−3−N,N,N−トリメチルアンモニオプロパン
クロリド; および上記活性剤の混合物。
The following are non-limiting examples of preferred softener activators of the present invention: N, N-di (tallowyl-oxy-ethyl) -N, N-dimethylammonium chloride; N, N-di (canolyloxy-ethyl). ) -N, N-Dimethylammonium chloride; N, N-di (tallowyl-oxy-ethyl) -N-methyl, N- (2-hydroxyethyl) ammonium methylsulfate; N, N-di (canolyloxy-ethyl) -N-methyl, N- (2-hydroxyethyl) ammonium methyl sulfate; N, N-di (tallowylamidoethyl) -N-methyl, N- (2-hydroxyethyl) ammonium methyl sulfate; N, N -Di (2-tallowyloxy-2-oxo-ethyl) -N, N-dimethylammonium chloride; N, N Di (2-Kanoriruokishi-2-oxo - ethyl) -N, N-dimethyl ammonium chloride; N, N-di (2-tallow-yl-oxy-ethyl carbonyloxy ethyl) -N, N
-Dimethylammonium chloride; N, N-di (2-canolyloxyethylcarbonyloxyethyl) -N, N-
Dimethyl ammonium chloride; N- (2-tallowyloxy-2-ethyl) -N- (2-tallowyloxy-
2-oxo-ethyl) -N, N-dimethylammonium chloride; N- (2-canolyloxy-2-ethyl) -N- (2-canolyloxy-2-
Oxo-ethyl) -N, N-dimethylammonium chloride; N, N, N-tri (tallowyl-oxy-ethyl) -N-methylammonium chloride; N, N, N-tri (canolyl-oxy-ethyl) -N -Methylammonium chloride; N- (2-tallowyloxy-2-oxoethyl) -N- (tallowyl) -N
, N-dimethylammonium chloride; N- (2-oxy-2-oxoethyl) -N- (canolyl) -N, N-dimethylammonium chloride; 1,2-ditallowoyloxy-3-N, N, N- Trimethylammoniopropane chloride; 1,2-dicanolyloxy-3-N, N, N-trimethylammoniopropane chloride; and mixtures of the above activators.

【0175】 ここで有用な布地柔軟剤についてのさらなる記載は、Mermelstein等の199
7年7月1日発行米国特許第5,643,865号;Buzzaccarini等の1997
年4月22日発行米国特許第5,622,925号;Baker等の1996年8月
13日発行米国特許第5,545,350号;Wahl等の1995年12月12日
発行米国特許第5,474,690号;Turner等の1994年1月27日発行米
国特許第5,417,868号;Trinh等の1987年4月28日発行米国特許
第4,661,269号;Burnsの1984年3月27日発行米国特許第4,4
39,335号;Verbruggenの1983年8月30日発行米国特許第4,401
,578号;Cambreの1981年12月29日発行米国特許第4,308,15
1号;Rudkin等の1978年10月27日発行米国特許第4,237,016号
;Davisの1980年11月11日発行米国特許第4,233,164号;Watt
等の1977年8月30日発行米国特許第4,045,361号;Wiersema等の
1976年8月10日発行米国特許第3,974,076号;Bernadinoの19
75年5月6日発行米国特許第3,886,075号;Edwards等の1975年
1月21日発行米国特許第3,861,870号;およびヤマムラ等のヨーロッ
パ特許出願公開第472,178号(全て参照することによってここに記載され
たものとする)に開示されている。
Further description of fabric softeners useful herein can be found in Mermelstein et al., 199.
U.S. Patent No. 5,643,865, issued July 1, 1995; Buzzaccarini et al. 1997.
U.S. Pat. No. 5,622,925 issued Apr. 22, 1996; Baker et al. U.S. Pat. No. 5,545,350 issued Aug. 13, 1996; Wahl et al. U.S. Pat. No. 5 December 12, 1995. Turner et al., US Pat. No. 5,417,868, issued January 27, 1994; Trinh et al., US Pat. No. 4,661,269, April 28, 1987; Burns, 1984. Issued March 27, US Patent No. 4,4
39,335; Verbruggen, U.S. Pat. No. 4,401, issued August 30, 1983.
, 578; Cambre, U.S. Pat. No. 4,308,15, issued Dec. 29, 1981.
No. 1; Rudkin et al., U.S. Pat. No. 4,237,016 issued October 27, 1978; Davis, Nov. 11, 1980 U.S. Pat. No. 4,233,164; Watt.
Et al., U.S. Pat. No. 4,045,361, issued Aug. 30, 1977; Wiersema et al., U.S. Pat. No. 3,974,076, Aug. 10, 1976; Bernadino, 19
US Pat. No. 3,886,075 issued May 6, 1975; US Pat. No. 3,861,870 issued January 21, 1975 by Edwards et al .; and European Patent Application Publication No. 472,178 issued by Yamamura et al. (Herein incorporated by reference in its entirety).

【0176】 主溶媒 本発明の組成物、好ましくはその等方性液体の態様は主溶媒を含んでいてもよ
い。本発明の組成物中に存在する主溶媒のレベルは、一般に約95重量%未満、
好ましくは約50重量%未満、最も好ましくは約15重量%未満である。本発明
の等方性液体態様のいくつかの態様は、主溶媒を含まないかもしれないが、適当
な非イオン界面活性剤がその代わりをしうる。
Main Solvent The composition of the present invention, preferably the isotropic liquid embodiment thereof, may comprise a main solvent. The level of major solvent present in the compositions of the invention is generally less than about 95% by weight,
Preferably less than about 50% by weight, and most preferably less than about 15% by weight. Some embodiments of the isotropic liquid embodiment of the invention may not contain a major solvent, but suitable nonionic surfactants may be substituted.

【0177】 本発明の主溶媒は、十分な透明性および粘性を有する液体組成物を得るのに主
に用いられる。主溶媒はまた、組成物における溶媒臭をできるだけ少なくするよ
うに選択されなければならない。例えば、イソプロピルアルコールは、適当な粘
性を有する組成物をもたらさないという点で、効果的な主溶媒ではない。イソプ
ロパノールはまた、臭いが比較的強いので、適した主溶媒としては不合格である
The main solvent of the present invention is mainly used to obtain a liquid composition having sufficient transparency and viscosity. The main solvent must also be selected to minimize solvent odor in the composition. For example, isopropyl alcohol is not an effective main solvent in that it does not result in a composition with suitable viscosity. Isopropanol also fails as a suitable main solvent due to its relatively strong odor.

【0178】 主溶媒はまた、低温で安定な組成物を提供する能力を求めて選択され、好まし
くは、適当な主溶媒を含む組成物は約4℃まで透明であり、約7℃の低温で貯蔵
しても透明性を完全に回復する能力を有する。
The main solvent is also selected for its ability to provide a composition that is stable at low temperatures, preferably a composition containing a suitable main solvent is transparent up to about 4 ° C and at low temperatures of about 7 ° C. It has the ability to fully restore transparency when stored.

【0179】 本発明の主溶媒は、それらのオクタノール/水分配係数(P)に基づいて選択
される。オクタノール/水分配係数は、オクタノールおよび水中で平衡にある個
々の主溶媒の濃度比の尺度である。分配係数は常用対数(logP)として表し、記
録すると好都合である。
The main solvents of the present invention are selected based on their octanol / water partition coefficient (P). The octanol / water partition coefficient is a measure of the concentration ratio of the individual main solvents at equilibrium in octanol and water. The partition coefficient is conveniently expressed as a common logarithm (logP) and recorded.

【0180】 多くの主溶媒成分のlogPは報告されている;例えば、デイライト・ケミカル・
インフォメーション・システムズ社(デイライトCIS社)から入手しうるPonmona
92データベースには多くのデータがあり、原典が挙げられている。
The logP of many major solvent components have been reported; for example, Daylight Chemical
Ponmona available from Information Systems (Daylight CIS)
There are a lot of data in the database, and the source is listed.

【0181】 しかしながら、logP値は、やはりデイライトCIS社から入手しうる「CLOG」プ
ログラムから計算するのが最も好都合である。Pomona92データベースで入手しう
るとき、このプログラムは実験値も載せている。「計算logP」(ClogP)は、Ha
nschおよびLeoのフラグメントアプローチ(A. Leo, Comprehensive Medicinal C
hemistry, Vol.4, C. Hansch, P. G. Sammens, J. B. Taylor and C. A. Ransde
n, Eds., p.295, Pergamon Press, 1990参照、参照することによってここに記載
されたものとする)によって決定される。フラグメントアプローチは各HR成分
の化学構造に基づくものであり、原子の数および種類、原子結合性、並びに化学
結合を考慮する。ClogP値は、最も確実なかつ広く用いられているオクタノール
/水分配の評価値である。実験logP値も用いうることは、本技術分野における当
業者には明らかであろう。実験logP値は本発明のさほど好ましい態様ではない。
実験logP値を用いる場合、1時間logP値が好ましい。ClogPの算出に用いうる他
の方法は、例えば、J. Chem. Inf. Comput. Sci., 27a, 21 (1987)に記載のCrip
penのフラグメンテーション法;J. Chem. Inf. Comput. Sci., 29, 163 (1989)
に記載のViswanadhanのフラグメンテーション法;およびEur. J. Med. Chem. Th
eor., 19, 71 (1984)に記載のBrotoの方法である。
However, the logP values are most conveniently calculated from the “CLOG” program, also available from Daylight CIS. The program also lists experimental values when they are available in the Pomona92 database. "Calculation logP" (ClogP) is Ha
nsch and Leo fragment approach (A. Leo, Comprehensive Medicinal C
hemistry, Vol.4, C. Hansch, PG Sammens, JB Taylor and CA Ransde
n, Eds., p. 295, Pergamon Press, 1990, as described herein by reference). The fragment approach is based on the chemical structure of each HR component and takes into account the number and type of atoms, atomic connectivity, and chemical bonding. The ClogP value is the most reliable and widely used evaluation value of octanol / water partition. It will be apparent to those skilled in the art that experimental logP values may also be used. Experimental logP values are not a very preferred aspect of the invention.
When using experimental logP values, one hour logP values are preferred. Other methods that can be used to calculate ClogP are described in, for example, Crip described in J. Chem. Inf. Comput. Sci., 27a, 21 (1987).
Pen fragmentation method; J. Chem. Inf. Comput. Sci., 29, 163 (1989)
Viswanadhan Fragmentation Method described in E. J. Med. Chem. Th.
This is the Broto method described in eor., 19, 71 (1984).

【0182】 本発明で用いるのに適した主溶媒は、ClogPが約0.15〜約1、好ましくは
約0.15〜約0.64、より好ましくは約0.25〜約0.62、最も好まし
くは約0.4〜約0.6のものから選択される。好ましくは、主溶媒は少なくと
もある程度非対称分子であり、好ましくは主溶媒が室温またはその付近で液体で
ある融点または凝固点を有するものである。低分子量主溶媒はいくつかの態様に
とって好ましいかもしれない。より好ましい分子は高度に非対称である。
Suitable main solvents for use in the present invention have a ClogP of about 0.15 to about 1, preferably about 0.15 to about 0.64, more preferably about 0.25 to about 0.62, Most preferably selected from those of about 0.4 to about 0.6. Preferably, the main solvent is at least some asymmetrical molecules, preferably those having a melting point or freezing point that is a liquid at or near room temperature. Low molecular weight main solvents may be preferred for some embodiments. More preferred molecules are highly asymmetric.

【0183】 本発明の等方性液体組成物で用いるのに適した主溶媒のさらに詳しい説明は、
プロクター&ギャンブル社に譲渡された1997年1月30日公開のWO97/
03169「Concentrated, Stable Fabric Softening Composition」; プロク
ター&ギャンブル社に譲渡された1997年1月30日公開のWO97/031
70「Concentrated, Water Dispersible Stable Fabric Softening Compositio
n」;およびプロクター&ギャンブル社に譲渡された1997年9月25日公開
のWO97/34972「Fabric Softening Compound/Composition」(全て参
照することによってここに記載されたものとする)に記載されている。
A more detailed description of suitable main solvents for use in the isotropic liquid compositions of the present invention is given below.
WO97 / released on January 30, 1997, transferred to Procter & Gamble
03169 "Concentrated, Stable Fabric Softening Composition"; WO 97/031 published on January 30, 1997, transferred to Procter & Gamble Company.
70 "Concentrated, Water Dispersible Stable Fabric Softening Compositio
n ”; and in WO 97/34972“ Fabric Softening Compound / Composition ”, published September 25, 1997, assigned to Procter & Gamble, Inc. (herein incorporated by reference in its entirety). .

【0184】 疎水性分散剤 本発明の好ましい組成物は約0.1重量%から、好ましくは約5重量%から、
より好ましくは約10重量%から、約80重量%まで、好ましくは約50重量%
まで、より好ましくは約25重量%までの式:
Hydrophobic Dispersants Preferred compositions of the present invention comprise from about 0.1% by weight, preferably from about 5% by weight,
More preferably from about 10% to about 80% by weight, preferably about 50% by weight
And more preferably up to about 25% by weight of the formula:

【化95】 を有する疎水性ポリアミン分散剤を含み、ここで、R、RおよびBは、Watson
等の1996年10月15日発行米国特許第5,565,145号(参照するこ
とによってここに記載されたものとする)に記載されており、w、xおよびy値
は、置換前の主鎖を好ましくは少なくとも約1200ダルトン、より好ましくは
1800ダルトンにする値である。
[Chemical 95] Including a hydrophobic polyamine dispersant having R, R 1 and B is Watson
Et al., US Pat. No. 5,565,145, issued Oct. 15, 1996, which is hereby incorporated by reference, wherein w, x, and y values are the main values before substitution. The value is to bring the chain to at least about 1200 daltons, more preferably 1800 daltons.

【0185】 R単位は好ましくは式: −(CHCHR´O)(CHCHO)H を有するアルキレンオキシ単位であり、ここで、R´はメチルまたはエチルであ
り、mおよびnは好ましくは約0〜約50であり、ただし、m+nによってもた
らされるアルコキシル化の平均値は少なくとも約0.5である。
The R 1 unit is preferably an alkyleneoxy unit having the formula: — (CH 2 CHR′O) m (CH 2 CH 2 O) n H, where R ′ is methyl or ethyl and m And n are preferably from about 0 to about 50, provided that the average value of alkoxylation provided by m + n is at least about 0.5.

【0186】 本発明で用いるのに適したポリアミン分散剤のさらに詳しい説明は、Vander M
eerの1990年1月2日発行米国特許第4,891,160号;Vander Meerの
1986年7月1日発行米国特許第4,597,898号;OhおよびGosselink
の1984年6月27日公開ヨーロッパ特許出願第111,965号;Gosselin
kの1984年6月27日公開ヨーロッパ特許出願第111,984号;Gosseli
nkの1984年7月4日公開ヨーロッパ特許出願第112,592号;Connorの
1985年10月22日発行米国特許第4,548,744号;およびWatson等
の1996年10月15日発行米国特許第5,565,145号(全て参照する
ことによってここに記載されたものとする)に記載されている。しかしながら、
どのような適したクレー/汚れ分散剤または再付着防止剤も、本発明の洗濯用組
成物に用いることができる。
For a more detailed description of polyamine dispersants suitable for use in the present invention, see Vander M
eer U.S. Pat. No. 4,891,160 issued Jan. 2, 1990; Vander Meer U.S. Pat. No. 4,597,898 issued Jul. 1, 1986; Oh and Gosselink
European Patent Application No. 111,965, published June 27, 1984; Gosselin
Published June 27, 1984 in European Patent Application No. 111,984; Gosseli
nk European Patent Application 112,592, published Jul. 4, 1984; Connor US Pat. No. 4,548,744 issued Oct. 22, 1985; and Watson et al. U.S. Patent issued Oct. 15, 1996. No. 5,565,145, which is incorporated herein by reference in its entirety. However,
Any suitable clay / soil dispersant or anti-redeposition agent can be used in the laundry composition of the present invention.

【0187】 電解質 本発明の組成物の布地柔軟態様、特に透明で等方性の液体布地柔軟組成物は、
やはり任意ではあるが、好ましくは、安定性、粘度および/または透明性を調節
するための1種以上の電解質を含む。例えば、特定の電解質、特に塩化カルシウ
ム、塩化マグネシウムの存在は、初期製品の透明性および低粘性を確実なものに
するのに重要であったり、あるいは液体態様、特に等方性液体態様の希釈粘度に
影響を与えうる。理論によって限定されたくはないが、配合業者が確実に適切な
希釈粘度にしなければならない状況がもっぱら求められる例を次に示す。等方性
または非等方性液体布地柔軟剤組成物は、該組成物を計量分配するように設計さ
れた製品によって、洗濯操作のすすぎ段階に導入することができる。一般に、こ
の製品は、すすぎサイクル中のみに柔軟剤活性剤を放出するディスペンサーであ
る。これらのディスペンサーは、柔軟剤組成物の体積と同量の水をディスペンサ
ーに入れることで柔軟剤組成物の完全な放出が確実に可能となるように一般に設
計されている。電解質を本発明の組成物に加えると、相の安定性を確実なものに
し、かつ希釈柔軟剤組成物の「ゲル化」または不所望なもしくは許容できない粘
度増加を防止しうる。ゲル化のまたは「膨潤した」高粘度溶液形成の防止は、柔
軟剤組成物が全体にわたって放出されるのを確実なものにする。
Electrolytes A fabric softening aspect of the compositions of the present invention, particularly a transparent, isotropic liquid fabric softening composition, comprises:
Also optional, but preferably includes one or more electrolytes to control stability, viscosity and / or transparency. For example, the presence of certain electrolytes, especially calcium chloride, magnesium chloride, is important to ensure the transparency and low viscosity of the initial product, or the diluted viscosity of the liquid form, especially the isotropic liquid form. Can affect. Without wishing to be bound by theory, the following is an example in which the compounder is required exclusively to ensure that the proper dilution viscosity is obtained. The isotropic or anisotropic liquid fabric softener composition can be introduced into the rinsing stage of the laundering operation with a product designed to dispense the composition. Generally, the product is a dispenser that releases softener actives only during the rinse cycle. These dispensers are generally designed to ensure the complete release of the softener composition by placing the same amount of water in the dispenser as the volume of the softener composition. Addition of electrolytes to the compositions of the present invention may ensure phase stability and prevent "gelling" or undesired or unacceptable viscosity increase of the diluted softener composition. Prevention of gelling or "swollen" high viscosity solution formation ensures that the softener composition is released throughout.

【0188】 しかしながら、布地柔軟剤組成物の技術分野における当業者にとって、電解質
のレベルが他のファクター、特に布地柔軟剤活性剤の種類、主溶媒の量、並びに
非イオン界面活性剤のレベルおよび種類に影響されることは明らかなことであろ
う。例えば、本発明の柔軟剤活性剤として用いるのに適したトリエタノールアミ
ン誘導エステル第4アミンは、モノ−、ジ−およびトリ−エステル化第4アンモ
ニウム化合物およびアミン先駆体が分布するように一般に製造される。従って、
この例におけるように、モノ−、ジ−およびトリ−エステルおよびアミンの分布
の可変性は様々なレベルの電解質をもたらすといえる。従って、配合業者は、電
解質の種類および/またはレベルを選択する前に、全ての成分、すなわち、柔軟
剤活性剤、非イオン界面活性剤、および等方性液体の場合は主溶媒の種類および
レベル、並びに添加成分のレベルおよび種類を考慮しなければならない。
However, to those skilled in the art of fabric softener compositions, the level of electrolytes is a factor of other factors, in particular the type of fabric softener active agent, the amount of main solvent, and the level and type of nonionic surfactant. It will be obvious that is affected by. For example, triethanolamine-derived ester quaternary amines suitable for use as the softener activator of the present invention are generally prepared so that the mono-, di- and tri-esterified quaternary ammonium compounds and amine precursors are distributed. To be done. Therefore,
As in this example, variability in the distribution of mono-, di- and triesters and amines can be said to result in varying levels of electrolyte. Therefore, the formulator must select all components, i.e., softener actives, nonionic surfactants, and in the case of isotropic liquids, the type and level of the main solvent, before selecting the type and / or level of electrolyte. , And the level and type of added ingredients must be considered.

【0189】 広範囲の様々なイオン化可能な塩を用いることができる。適した塩の例は、元
素周期律表第IAおよび第IIA族金属のハロゲン化物、例えば塩化カルシウム
、塩化ナトリウム、臭化カリウム、および塩化リチウムである。イオン化可能な
塩は、成分を混合して組成物をつくり、後で所望の粘度にするプロセスの際に特
に有用である。イオン化可能な塩の使用量は、組成物に用いられる活性成分の量
に基づき、配合業者の希望により調整することができる。組成物の粘度調整に用
いられる塩の一般的なレベルは、組成物の約20〜約10,000ppm(百万分
当たりの部)、好ましくは約20〜約5,000ppmである。
A wide variety of ionizable salts can be used. Examples of suitable salts are halides of metals of Groups IA and IIA of the Periodic Table of the Elements, such as calcium chloride, sodium chloride, potassium bromide, and lithium chloride. Ionizable salts are particularly useful during the process of mixing the ingredients to form a composition that is later brought to the desired viscosity. The amount of ionizable salt used can be adjusted as desired by the formulator based on the amount of active ingredient used in the composition. Typical levels of salt used to adjust the viscosity of the composition are from about 20 to about 10,000 ppm (parts per million) of the composition, preferably from about 20 to about 5,000 ppm.

【0190】 水溶性のイオン化可能な上記の塩の他に、またはこれらの代わりに、アルキレ
ンポリアンモニウム塩を組成物に混合して、粘度調整してもよい。さらに、これ
らの薬剤はスカベンジャーとして作用することもでき、すすぎにおいて布地上で
、主洗浄から持ち込まれた陰イオン洗浄剤と共にイオン対を形成し、柔軟性能を
改善することができる。これらの薬剤は、無機電解質と比較して、広い範囲の温
度、特に低温での粘度を安定化することができる。アルキレンポリアンモニウム
塩の具体例は、L−リシン一塩酸塩および1,5−ジアンモニウム2−メチルペ
ンタン二塩酸塩である。
In addition to or instead of the water-soluble, ionizable salts described above, an alkylene polyammonium salt may be admixed with the composition to adjust the viscosity. In addition, these agents can also act as scavengers, forming ionic pairs on the fabric in the rinse with anionic detergents brought in from the main wash to improve softness performance. These agents can stabilize the viscosity over a wide range of temperatures, especially at low temperatures, as compared to inorganic electrolytes. Specific examples of alkylene polyammonium salts are L-lysine monohydrochloride and 1,5-diammonium 2-methylpentane dihydrochloride.

【0191】 陽イオン電荷促進剤 本発明の組成物は、特に、本発明のすすぎ添加布地柔軟態様には、1種以上の
陽イオン電荷促進剤を含んでいてもよい。一般に、エタノールは以下に上げる多
くの成分の製造に用いられ、従って、最終製品配合物への溶媒源である。配合業
者はエタノールばかりでなく、他の溶媒、特にヘキシレングリコールを加えて、
最終組成物の配合を促すことができる。これは透明、半透明、等方性組成物にお
いて特にあてはまる。
Cationic Charge Promoter The compositions of the present invention may include one or more cationic charge promoters, particularly in the rinsed fabric softening aspects of the present invention. In general, ethanol is used in the manufacture of many of the components listed below and is therefore the solvent source for the final product formulation. The formulator added not only ethanol, but other solvents, especially hexylene glycol,
Formulation of the final composition can be facilitated. This is especially true for transparent, translucent and isotropic compositions.

【0192】 本発明の好ましい陽イオン電荷促進剤を以下に記す: i)第4アンモニウム化合物 本発明の好ましい組成物は、少なくとも約0重量%、好ましくは約0.2〜約
10重量%、より好ましくは約0.2〜約5重量%の式:
Preferred cationic charge promoters of the present invention are described below: i) Quaternary Ammonium Compounds Preferred compositions of the present invention comprise at least about 0% by weight, preferably about 0.2 to about 10% by weight. Preferably about 0.2 to about 5% by weight of formula:

【化96】 を有する陽イオン電荷促進剤を含み、ここで、R、R、RおよびRは、
各々独立してC−C22アルキル、C−C22アルケニル、R−Q−(C
−であり、RはC−C22アルキルおよびこれらの混ざったもので
あり、mは1〜約6であり、Xは陰イオンである。
[Chemical 96] Including a cationic charge promoter having R 1 , R 2 , R 3, and R 4 are
Each independently C 1 -C 22 alkyl, C 3 -C 22 alkenyl, R 5 -Q- (C
H 2 ) m- , R 5 is C 1 -C 22 alkyl and mixtures thereof, m is 1 to about 6 and X is an anion.

【0193】 好ましくは、Rは、C−C22アルキル、C−C22アルケニル、およ
びこれらの混ざったもの、より好ましくはC11−C18アルキル、C11−C 18 アルケニル、およびこれらの混ざったものであり、R、RおよびR
、各々好ましくはC−Cアルキル、より好ましくはメチルである。
[0193]   Preferably R1Is C6-C22Alkyl, C6-C22Alkenyl, and
And a mixture of these, more preferably C11-C18Alkyl, C11-C 18 Alkenyl and mixtures thereof, RTwo, RThreeAnd RFourIs
, Each preferably C1-CFourAlkyl, more preferably methyl.

【0194】 配合業者はRがR−Q−(CH−部分であるように同様に選択して
もよく、ここで、Rは1〜22の炭素原子を有するアルキルまたはアルケニル
部分であり、好ましくは、アルキルまたはアルケニル部分は、Q単位と一緒にな
ったとき、牛脂油、部分水素化牛脂油、ラード、部分水素化ラード、植物油およ
び/または部分水素化植物油(例えばカノーラ油、ベニバナ油、ピーナッツ油、
ヒマワリ油、コーン油、大豆油、タル油、米ヌカ油等)、およびこれらの混合物
よりなる群から選択されるトリグリセリド源から好ましくは誘導されるアシル単
位である。
The formulator may likewise select R 1 to be a R 5 -Q- (CH 2 ) m -moiety, where R 5 is an alkyl or alkenyl having 1 to 22 carbon atoms. Moieties, preferably alkyl or alkenyl moieties, when combined with Q units, beef tallow oil, partially hydrogenated tallow oil, lard, partially hydrogenated lard, vegetable oil and / or partially hydrogenated vegetable oil (eg canola oil. , Safflower oil, peanut oil,
An acyl unit preferably derived from a triglyceride source selected from the group consisting of sunflower oil, corn oil, soybean oil, tall oil, rice bran oil, etc., and mixtures thereof.

【0195】 R−Q−(CH−部分を含む布地柔軟剤陽イオン促進剤の例は式Examples of fabric softener cation promoters containing a R 5 -Q- (CH 2 ) m -moiety are of the formula

【化97】 を有し、ここで、R−Q−はオレオイル単位であり、mは2である。[Chemical 97] Where R 5 -Q- is an oleoyl unit and m is 2.

【0196】 Xは柔軟剤適合性の陰イオン、好ましくは強酸の陰イオン,例えば、塩化物、
臭化物、メチル硫酸塩、エチル硫酸塩、硫酸塩、硝酸塩、およびこれらの混ざっ
たもの、より好ましくは塩化物およびメチル硫酸塩である。
X is a softener compatible anion, preferably a strong acid anion such as chloride,
Bromides, methyl sulphates, ethyl sulphates, sulphates, nitrates and mixtures thereof, more preferably chlorides and methyl sulphates.

【0197】 ii)ポリビニルアミン 本発明の好ましい態様は、少なくとも約0.2重量%、好ましくは約0.2〜
約5重量%、より好ましくは約0.2〜約2重量%の式:
Ii) Polyvinylamine A preferred embodiment of the present invention is at least about 0.2% by weight, preferably about 0.2-.
About 5 wt%, more preferably about 0.2 to about 2 wt% formula:

【化98】 を有する1種以上のポリビニルアミンを含有し、ここで、yは約3〜約10,0
00、好ましくは約10〜約5,000、より好ましくは約20〜約500であ
る。本発明で用いるのに適したポリビニルアミンはBASF社から入手しうる。
[Chemical 98] One or more polyvinyl amines having y, wherein y is from about 3 to about 10.0.
00, preferably about 10 to about 5,000, more preferably about 20 to about 500. Polyvinylamine suitable for use in the present invention is available from BASF.

【0198】 任意に、1種以上のポリビニルアミン主鎖−NH単位水素は、式: −(RO) を有するアルキレンオキシ単位で置換されていてもよく、ここで、RはC
アルキレン、Rは、水素、C−Cアルキル、およびこれらの混ざった
ものであり、xは1〜50である。本発明の1つの態様では、ポリビニルアミン
をまず、2−プロピレンオキシ単位を直接窒素上に置く基質と反応させ、その後
、1モル以上のエチレンオキシドと反応させて一般式:
Optionally, one or more polyvinylamine backbone —NH 2 units hydrogen may be substituted with an alkyleneoxy unit having the formula: — (R 1 O) x R 2 where R 1 the C 2 -
C 4 alkylene, R 2 is hydrogen, C 1 -C 4 alkyl, and mixtures thereof, and x is 1 to 50. In one aspect of the invention, polyvinylamine is first reacted with a substrate that places the 2-propyleneoxy units directly on the nitrogen, and then with one or more moles of ethylene oxide to give the general formula:

【化99】 (式中、xは1〜約50の値である) を有する単位を形成する。上記のような置換は、省略式PO−EO−で表され
る。しかしながら、1つ以上のプロピレンオキシ単位をアルキレンオキシ置換基
に組み込むことができる。
[Chemical 99] Forming a unit having the formula: wherein x has a value of 1 to about 50. Substituted as described above, omitting formula PO-EO x - represented by. However, one or more propyleneoxy units can be incorporated into the alkyleneoxy substituent.

【0199】 ポリビニルアミンは、単位重量当たりのアミン部分の数が多いと相当の電荷密
度をもたらすので、液体布地柔軟組成物における陽イオン電荷促進剤として用い
るのに特に好ましい。さらに、陽イオン電荷はその場で生じ、そして陽イオン電
荷レベルは配合業者が調整することができる。
Polyvinylamine is particularly preferred for use as a cationic charge promoter in liquid fabric softening compositions, as the high number of amine moieties per unit weight provides a significant charge density. In addition, the cationic charge is generated in-situ and the cationic charge level can be adjusted by the formulator.

【0200】 iii)ポリ第4アンモニウム化合物 本発明の好ましい組成物は、少なくとも約0.2重量%、好ましくは約0.2
〜約10重量%、より好ましくは約0.2〜約5重量%の式:
Iii) Polyquaternary Ammonium Compounds Preferred compositions of the present invention comprise at least about 0.2% by weight, preferably about 0.2.
To about 10% by weight, more preferably about 0.2 to about 5% by weight of the formula:

【化100】 を有する陽イオン電荷促進剤を含み、ここで、Rは、置換または非置換C−C 12 アルキレン、置換または非置換C−C12ヒドロキシアルキレンであり;
各Rは独立してC−Cアルキルであり、各Rは独立してC−C22
ルキル、C−C22アルケニル、R−Q−(CH−であり、RはC −C22アルキル、C−C22アルケニル、およびこれらの混ざったもので
あり;mは1〜約6であり、Qは上で定義した通りのカルボニル単位およびそれ
らの混ざったものであり;Xは陰イオンである。
[Chemical 100] A cationic charge promoter having R is a substituted or unsubstituted CTwo-C 12 Alkylene, substituted or unsubstituted CTwo-C12Hydroxyalkylene;
Each R1Is independently C1-CFourAlkyl, each RTwoIs independently C1-C22A
Rukiru, CThree-C22Alkenyl, R5-Q- (CHTwo)m− And R5Is C 1 -C22Alkyl, CThree-C22Alkenyl, and a mixture of these
Yes; m is 1 to about 6 and Q is a carbonyl unit as defined above and it
X is an anion.

【0201】 好ましいRはエチレンであり;Rはメチルまたはエチル、より好ましくはメ
チルであり;少なくとも1つのRは好ましくはC−Cアルキル、より好ま
しくはメチルである。好ましくは、少なくとも1つのRはC−C22アルキ
ル、C11−C22アルケニル、およびこれらの混ざったものである。
Preferred R is ethylene; R 1 is methyl or ethyl, more preferably methyl; at least one R 2 is preferably C 1 -C 4 alkyl, more preferably methyl. Preferably, at least one R 2 is C 1 -C 22 alkyl, C 11 -C 22 alkenyl, and mixtures thereof.

【0202】 配合業者はRがR−Q−(CH−部分であるように同様に選択して
もよく、ここで、Rは1〜22の炭素原子を有するアルキル部分であり、好ま
しくは、アルキル部分は、Q単位と一緒になったとき、好ましくは、牛脂油、部
分水素化牛脂油、ラード、部分水素化ラード、植物油および/または部分水素化
植物油(例えばカノーラ油、ベニバナ油、ピーナッツ油、ヒマワリ油、コーン油
、大豆油、タル油、米ヌカ油等)、およびこれらの混合物よりなる群から選択さ
れるトリグリセリド源から好ましくは誘導されるアシル単位である。
The formulator may likewise select R 2 to be a R 5 -Q- (CH 2 ) m -moiety, where R 5 is an alkyl moiety having 1 to 22 carbon atoms. And preferably the alkyl moiety, when taken together with Q units, is preferably tallow oil, partially hydrogenated tallow oil, lard, partially hydrogenated lard, vegetable oil and / or partially hydrogenated vegetable oil (eg canola oil, Safflower oil, peanut oil, sunflower oil, corn oil, soybean oil, tall oil, rice bran oil, etc.), and acyl units preferably derived from a triglyceride source selected from the group consisting of these.

【0203】 R−Q−(CH−部分を含む布地柔軟剤陽イオン促進剤の例は式Examples of fabric softener cation promoters that include a R 5 —Q— (CH 2 ) m — moiety are of the formula

【化101】 を有し、ここで、Rはメチルであり、一方のR単位はメチル、他方のR
位はR−Q−(CH−であり、R−Q−はオレオイル単位であり、m
は2である。
[Chemical 101] Wherein R 1 is methyl, one R 2 unit is methyl, the other R 2 unit is R 5 -Q- (CH 2 ) m- , and R 5 -Q- is oleoyl. Unit is m
Is 2.

【0204】 Xは柔軟剤適合性の陰イオン、好ましくは強酸の陰イオン,例えば、塩化物、
臭化物、メチル硫酸塩、エチル硫酸塩、硫酸塩、硝酸塩、およびこれらの混ざっ
たもの、より好ましくは塩化物およびメチル硫酸塩である。
X is a softener compatible anion, preferably a strong acid anion such as chloride,
Bromides, methyl sulphates, ethyl sulphates, sulphates, nitrates and mixtures thereof, more preferably chlorides and methyl sulphates.

【0205】 陽イオン窒素化合物 本発明の布地強化組成物は、約0.5重量%から、好ましくは約1重量%から
、約10重量%まで、好ましくは約5重量%までの1種以上の陽イオン窒素含有
化合物、好ましくは式 [R−N(R]X を有する陽イオン化合物を含んでいてもよく、ここで、RはC10−C18アル
キルであり、各Rは独立してC−Cアルキルであり、Xは水溶性陰イオン
であり;好ましくはRは、C12−C14アルキルであり、好ましくはRはメ
チルであり、好ましいXはハロゲン、より好ましくは塩素である。下記の化合物
は本発明の布地ケア組成物に適した陽イオン窒素化合物の例である。
Cationic Nitrogen Compounds The fabric enhancing composition of the present invention comprises one or more of from about 0.5% by weight, preferably from about 1% by weight to about 10% by weight, preferably up to about 5% by weight. cationic nitrogen-containing compound, preferably of the formula [R-N + (R 1 ) 3] X - may comprise a cationic compound having the wherein, R is a C 10 -C 18 alkyl, each R 1 is independently C 1 -C 4 alkyl, X is a water-soluble anion; preferably R is C 12 -C 14 alkyl, preferably R 1 is methyl and preferred X is halogen. , And more preferably chlorine. The following compounds are examples of cationic nitrogen compounds suitable for the fabric care composition of the present invention.

【0206】 好ましい陽イオン窒素化合物の限定されない例は、N,N,N−トリメチル−
N−ドデシルアンモニウムクロリド、N,N−ジメチル−(2−ヒドロキシエチ
ル)−N−ドデシルアンモニウムブロミド、N,N−ジメチル−(2−ヒドロキ
シエチル)−N−テトラデシルアンモニウムブロミドである。適した陽イオン窒
素化合物はアクゾ社からEthomeen T/15R、Secomine TA15RおよびEthoduomeen T/
20Rの商標で入手しうる。
Non-limiting examples of preferred cationic nitrogen compounds include N, N, N-trimethyl-
These are N-dodecyl ammonium chloride, N, N-dimethyl- (2-hydroxyethyl) -N-dodecyl ammonium bromide and N, N-dimethyl- (2-hydroxyethyl) -N-tetradecyl ammonium bromide. Suitable cationic nitrogen compounds are from Akzo, Ethomeen T / 15 R , Secomine TA15 R and Ethoduomeen T /
Available under the 20 R trademark.

【0207】 配合物 本発明の編織布強化組成物はどのような形でもよく、特に液体、顆粒、ペース
ト状である。編織布強化組成物の具体的な形により、配合業者は様々なポリアミ
ン/活性剤組み合わせを用いうる。配合物は下記の成分を含む: a)約0.05重量%のポリアミン布地強化系、該系は、 i)2つ以上の主鎖窒素を含むポリアミン; ii)1つ以上の陽イオン主鎖窒素を含むポリアミン; iii)1つ以上のアルコキシル化主鎖窒素を含むポリアミン; iv)1つ以上の陽イオン主鎖窒素および1つ以上のアルコキシル化主鎖窒
素を含むポリアミン;並びに v)これらの混合物 よりなる群から選択される1種以上のポリアミンを含む; b)約0.001〜約90重量%の1種以上の染料固着剤; c)任意に約15重量%未満の主溶媒、好ましくは該主溶媒のClogPは約0.
15〜約1である; d)任意に、約1重量%から、好ましくは約10重量%から、より好ましくは
約20重量%から、約80重量%まで、好ましくは約60重量%まで、より好ま
しくは約45重量%までの布地柔軟活性剤; e)任意に約0.01〜約50重量%の1種以上のセルロース反応性染料固着
剤; f)任意に約0.01〜約15重量%の塩素スカベンジャー; g)任意に約0.005〜約1重量%の1種以上の結晶成長阻害剤; h)任意に約1〜約12重量%の1種以上の液体担体; i)任意に約0.001〜約5重量%の酵素; j)任意に約0.01〜約8重量%のポリオレフィンエマルジョンまたは懸濁
液; k)任意に約0.01〜約0.2重量%の安定剤; l)任意に約0.5〜約5重量%の陽イオン界面活性剤; m)任意に約0.01〜約50重量%の1種以上の、漂白剤を保護する線状ま
たは環状ポリアミン; n)残部の担体および添加剤成分。
Formulations The textile reinforcement composition of the present invention may be in any form, especially liquids, granules or pastes. Depending on the specific form of the textile reinforcing composition, the compounder may use various polyamine / activator combinations. The formulation comprises the following components: a) about 0.05% by weight of a polyamine fabric reinforcing system, the system comprising: i) a polyamine containing two or more backbone nitrogens; ii) one or more cationic backbones. A nitrogen-containing polyamine; iii) a polyamine containing one or more alkoxylated backbone nitrogens; iv) a polyamine containing one or more cationic backbone nitrogens and one or more alkoxylated backbone nitrogens; and v) these Comprises one or more polyamines selected from the group consisting of mixtures; b) about 0.001 to about 90% by weight of one or more dye fixatives; c) optionally less than about 15% by weight of a main solvent, preferably ClogP of the main solvent is about 0.
15 to about 1; d) optionally about 1% by weight, preferably about 10% by weight, more preferably about 20% by weight to about 80% by weight, preferably about 60% by weight, and more. Preferably up to about 45% by weight of fabric softening actives; e) optionally about 0.01 to about 50% by weight of one or more cellulose reactive dye fixatives; f) optionally about 0.01 to about 15% by weight. % Chlorine scavenger; g) optionally about 0.005 to about 1% by weight of one or more crystal growth inhibitors; h) optionally about 1 to about 12% by weight of one or more liquid carriers; i) optional. About 0.001 to about 5% by weight enzyme; j) optionally about 0.01 to about 8% by weight polyolefin emulsion or suspension; k) optionally about 0.01 to about 0.2% by weight. Stabilizers; 1) optionally about 0.5 to about 5% by weight cationic surfactant; m) Optionally about 0.01 to about 50% by weight of one or more bleach-protecting linear or cyclic polyamines; n) balance carrier and additive components.

【0208】 配合業者は本発明の組成物を、どのような時点(特に、布地の製織中、衣服製
品にした後)で施してもよい。配合物はどのような手段(特に、布地の浸漬,ロ
ーラーによる絞り出し、パジングまたはスプレー)で施してもよい。
The formulator may apply the composition of the invention at any time, especially during the weaving of the fabric, after it has been made into a garment product. The formulation may be applied by any means, especially dipping of the fabric, squeezing with rollers, padding or spraying.

【0209】 使用方法 本発明はさらに、編織布または布地を本発明の組成物と、製造中または衣服製
品に仕上げた後の時点で接触させる工程を含む、編織布および布地強化効果を提
供する方法であって、該組成物が下記の成分を含む方法に関する: a)約0.05重量%のポリアミン布地強化系、該系は、 i)2つ以上の主鎖窒素を含むポリアミン; ii)1つ以上の陽イオン主鎖窒素を含むポリアミン; iii)1つ以上のアルコキシル化主鎖窒素を含むポリアミン; iv)1つ以上の陽イオン主鎖窒素および1つ以上のアルコキシル化主鎖窒
素を含むポリアミン;並びに v)これらの混合物 よりなる群から選択される1種以上のポリアミンを含む; b)約0.001〜約90重量%の1種以上の染料固着剤; c)任意に約15重量%未満の主溶媒、好ましくは該主溶媒のClogPは約0.
15〜約1である; d)任意に、約1重量%から、好ましくは約10重量%から、より好ましくは
約20重量%から、約80重量%まで、好ましくは約60重量%まで、より好ま
しくは約45重量%までの布地柔軟活性剤; e)任意に約0.01〜約50重量%の1種以上のセルロース反応性染料固着
剤; f)任意に約0.01〜約15重量%の塩素スカベンジャー; g)任意に約0.005〜約1重量%の1種以上の結晶成長阻害剤; h)任意に約1〜約12重量%の1種以上の液体担体; i)任意に約0.001〜約5重量%の酵素; j)任意に約0.01〜約8重量%のポリオレフィンエマルジョンまたは懸濁
液; k)任意に約0.01〜約0.2重量%の安定剤; l)任意に約0.5〜約5重量%の陽イオン界面活性剤; m)任意に約0.01〜約50重量%の1種以上の、漂白剤を保護する線状ま
たは環状ポリアミン; n)残部の担体および添加剤成分。
Method of Use The present invention further provides a method of providing textile and fabric strengthening effects, comprising the step of contacting the textile or fabric with the composition of the present invention at a point during manufacture or after finishing into a garment product. And wherein the composition comprises the following components: a) about 0.05% by weight of a polyamine fabric reinforcing system, the system comprising: i) a polyamine containing two or more backbone nitrogens; ii) 1 A polyamine containing one or more cationic backbone nitrogens; iii) a polyamine containing one or more alkoxylated backbone nitrogens; iv) containing one or more cationic backbone nitrogens and one or more alkoxylated backbone nitrogens Polyamines; and v) one or more polyamines selected from the group consisting of these mixtures; b) about 0.001 to about 90% by weight of one or more dye fixatives; c) optionally about 15% by weight. The main solvent, preferably less ClogP of the principal solvent is about 0.
15 to about 1; d) optionally about 1% by weight, preferably about 10% by weight, more preferably about 20% by weight to about 80% by weight, preferably about 60% by weight, and more. Preferably up to about 45% by weight of fabric softening actives; e) optionally about 0.01 to about 50% by weight of one or more cellulose reactive dye fixatives; f) optionally about 0.01 to about 15% by weight. % Chlorine scavenger; g) optionally about 0.005 to about 1% by weight of one or more crystal growth inhibitors; h) optionally about 1 to about 12% by weight of one or more liquid carriers; i) optional. About 0.001 to about 5% by weight enzyme; j) optionally about 0.01 to about 8% by weight polyolefin emulsion or suspension; k) optionally about 0.01 to about 0.2% by weight. Stabilizers; 1) optionally about 0.5 to about 5% by weight cationic surfactant; m) Optionally about 0.01 to about 50% by weight of one or more bleach-protecting linear or cyclic polyamines; n) balance carrier and additive components.

【0210】 以下は本発明の組成物の限定されない例である。[0210]   The following are non-limiting examples of compositions of the present invention.

【0211】[0211]

【表3】 1. 1部のエピクロロヒドリンおよび1.4部のイミダゾールの縮合で形成さ
れ、約94%オリゴマーおよび約6%のイミダゾールを含む、オリゴマーポリア
ミン、該オリゴマーの平均分子量は約2000ダルトンである。 2. BASF社のLupasolR。 3. クラリアント社のCartafix CBR。 4. バイエル社の2−ホスホノブタン−1,2,4−トリカルボン酸。 5. LuviskolR K85としてBASF社から入手しうるポリビニルピロリドン K8
5。 6. Scumfixおよび乳化剤。 7. 残部(加えて100%となる)は、例えば、香料、追加の水、およびpH
調整手段のような少量成分。
[Table 3] 1. An oligomeric polyamine formed by the condensation of 1 part epichlorohydrin and 1.4 parts imidazole and containing about 94% oligomers and about 6% imidazole, the average molecular weight of the oligomers being about 2000 daltons. 2. Lupasol R from BASF. 3. Cartafix CB R from Clariant. 4. 2-phosphonobutane-1,2,4-tricarboxylic acid from Bayer. 5. Luviskol polyvinylpyrrolidone as R K85 available from BASF Corporation K8
Five. 6. Scumfix and emulsifier. 7. The balance (to add 100%) is, for example, perfume, additional water, and pH.
A small amount of ingredients such as adjusting means.

【0212】[0212]

【表4】 1. 1,4−ビス(3−アミノプロピル)ピペラジン。 2. クラリアント社のCartafix CBR。 3. バイエル社の2−ホスホノブタン−1,2,4−トリカルボン酸。 4. LuviskolR K85としてBASF社から入手しうるポリビニルピロリドン K8
5。 5. C12−C14 E10アルコールエトキシレート。 6. C12−C14 E10脂肪アミンエトキシレート。 7. Scumfixおよび乳化剤。 8. 残部(加えて100%となる)は、例えば、香料、追加の水、およびpH
調整手段のような少量成分。
[Table 4] 1. 1,4-bis (3-aminopropyl) piperazine. 2. Cartafix CB R from Clariant. 3. 2-phosphonobutane-1,2,4-tricarboxylic acid from Bayer. 4. Luviskol polyvinylpyrrolidone as R K85 available from BASF Corporation K8
Five. 5. C 12 -C 14 E10 alcohol ethoxylates. 6. C 12 -C 14 E10 fatty amine ethoxylates. 7. Scumfix and emulsifier. 8. The balance (to add 100%) is, for example, perfume, additional water, and pH.
A small amount of ingredients such as adjusting means.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) D06M 13/477 D06M 13/477 15/356 16/00 A 16/00 D06P 5/00 102 D06P 5/00 102 103 103 104 104 C12S 11/00 // C12S 11/00 D06M 15/21 A (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ,UG ,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD, RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM,AT, AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,BZ,C A,CH,CN,CR,CU,CZ,DE,DK,DM ,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE,GH, GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,JP,K E,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS ,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK,MN, MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,RO,R U,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM ,TR,TT,TZ,UA,UG,US,UZ,VN, YU,ZA,ZW (72)発明者 ネイル、ジェームズ、ゴードン ベルギー国ベー‐1853 ストロンビーク- ビーバー、バン、エルウィークストラー ト、107エイ Fターム(参考) 4H057 AA01 AA02 CA03 CB18 CB22 CC01 DA01 4L031 AA02 AB32 AB33 BA39 DA05 4L033 AB05 AB06 AC02 AC15 BA18 BA42 BA45 BA46 BA56 BA57 BA85 BA91 CA12 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of front page (51) Int.Cl. 7 Identification code FI theme code (reference) D06M 13/477 D06M 13/477 15/356 16/00 A 16/00 D06P 5/00 102 D06P 5/00 102 103 103 104 104 C12S 11/00 // C12S 11/00 D06M 15/21 A (81) Designated country EP (AT, BE, CH, CY, DE, DK, ES, FI, FR, GB, GR, IE , IT, LU, MC, NL, PT, SE), OA (BF, BJ, CF, CG, CI, CM, GA, GN, GW, ML, MR, NE, SN, TD, TG), AP ( GH, GM, K E, LS, MW, MZ, SD, SL, SZ, TZ, UG, ZW), EA (AM, AZ, BY, KG, KZ, MD, RU, J, TM), AE, AG, AL, AM, AT, AU, AZ, BA, BB, BG, BR, BY, BZ, CA, CH, CN, CR, CU, CZ, DE, DK, DM, DZ, EE, ES, FI, GB, GD, GE, GH, GM, HR, HU, ID, IL, IN, IS, JP, KE, KG, KP, KR, KZ, LC, LK, LR, LS , LT, LU, LV, MA, MD, MG, MK, MN, MW, MX, MZ, NO, NZ, PL, PT, RO, RU, SD, SE, SG, SI, SK, SL, TJ, TM, TR, TT, TZ, UA, UG, US, UZ, VN, YU, ZA, ZW (72) Inventors Nail, James, Gordon Belgium-1853 Stronvik-Beaver, Van, Erweakstraat, 107 A F term (reference) 4H057 AA01 AA02 CA03 CB18 CB22 CC01 DA01 4L031 AA02 AB32 AB33 BA39 DA05 4L033 AB05 AB06 AC02 AC15 BA18 BA42 BA45 BA46 BA56 BA57 BA85 BA91 CA12

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 編織布強化組成物であって、 a)0.05重量%のポリアミン布地強化系と、 該系が、 i)2つ以上の主鎖窒素を含むポリアミン、 ii)1つ以上の陽イオン主鎖窒素を含むポリアミン、 iii)1つ以上のアルコキシル化主鎖窒素を含むポリアミン、 iv)1つ以上の陽イオン主鎖窒素および1つ以上のアルコキシル化主鎖 窒素を含むポリアミン、並びに v)これらの混合物よりなる群から選択される、1種以上のポリアミンを 含んでなるものであり、 b)0.001〜90重量%の1種以上の染料固着剤と、 c)任意に15重量%未満の主溶媒と、 好ましくは該主溶媒のClogPは0.15〜1であり、 d)任意に、1重量%から、好ましくは10重量%から、より好ましくは2 0重量%から、80重量%まで、好ましくは60重量%まで、より好まし
くは45重量%までの布地柔軟活性剤と、 e)任意に0.01〜50重量%の1種以上のセルロース反応性染料固着剤 と、 f)任意に0.01〜15重量%の塩素スカベンジャーと g)任意に0.005〜1重量%の1種以上の結晶成長阻害剤と、 h)任意に1〜12重量%の1種以上の液体担体と、 i)任意に0.001〜5重量%の酵素と、 j)任意に0.01〜8重量%のポリオレフィンエマルジョンまたは懸濁液 と、 k)任意に0.01〜0.2重量%の安定剤と、 l)任意に0.5〜5重量%の陽イオン界面活性剤と、 m)任意に0.01〜50重量%の1種以上の、漂白剤を保護する線状また は環状ポリアミンと、 n)残部の担体および添加剤成分とを含んでなる、組成物。
1. A textile reinforcement composition comprising: a) 0.05% by weight of a polyamine fabric reinforcement system, the system comprising: i) a polyamine containing more than one backbone nitrogen; ii) one or more. A polyamine containing a cation backbone nitrogen, iii) a polyamine containing one or more alkoxylated backbone nitrogens, iv) a polyamine containing one or more cationic backbone nitrogens and one or more alkoxylated backbone nitrogens, And v) comprising one or more polyamines selected from the group consisting of these mixtures, b) 0.001 to 90% by weight of one or more dye fixing agents, and c) optionally. Less than 15% by weight of the main solvent, preferably the ClogP of the main solvent is 0.15-1, d) optionally from 1% by weight, preferably from 10% by weight, more preferably from 20% by weight. Up to 80% by weight, preferred Ku is up to 60% by weight, more preferably
Or up to 45% by weight of fabric softening activator, e) optionally 0.01 to 50% by weight of one or more cellulose-reactive dye fixing agents, and f) optionally 0.01 to 15% by weight of chlorine. A scavenger and g) optionally 0.005-1% by weight of one or more crystal growth inhibitors, h) optionally 1-12% by weight of one or more liquid carriers, i) optionally 0.001- 5% by weight enzyme, j) optionally 0.01 to 8% by weight polyolefin emulsion or suspension, k) optionally 0.01 to 0.2% by weight stabilizer, and 1) optionally 0. 0.5-5% by weight of a cationic surfactant, m) optionally 0.01-50% by weight of one or more bleach-protecting linear or cyclic polyamines, n) the balance of the carrier and A composition comprising an additive component.
【請求項2】 加工後の衣服製品に施すための組成物であって、 a)0.05重量%のポリアミン布地強化系と、 該系は、 i)2つ以上の主鎖窒素を含むポリアミン、 ii)1つ以上の陽イオン主鎖窒素を含むポリアミン、 iii)1つ以上のアルコキシル化主鎖窒素を含むポリアミン、 iv)1つ以上の陽イオン主鎖窒素および1つ以上のアルコキシル化主鎖 窒素を含むポリアミン、並びに v)これらの混合物よりなる群から選択される1種以上のポリアミンを含 んでなるものであり、 b)0.001〜90重量%の1種以上の染料固着剤と、 c)任意に15重量%未満の主溶媒と、 好ましくは該主溶媒のClogPは0.15〜1であり、 d)任意に、1重量%から、好ましくは10重量%から、より好ましくは20
重量%から、80重量%まで、好ましくは60重量%まで、より好ましくは45
重量%までの布地柔軟活性剤と、、 e)任意に0.01〜50重量%の1種以上のセルロース反応性染料固着剤と
、 f)任意に0.01〜15重量%の塩素スカベンジャーと、 g)任意に0.005〜1重量%の1種以上の結晶成長阻害剤と、 h)任意に1〜12重量%の1種以上の液体担体と、 i)任意に0.001〜5重量%の酵素と、 j)任意に0.01〜8重量%のポリオレフィンエマルジョンまたは懸濁液と
、 k)任意に0.01〜0.2重量%の安定剤と、 l)任意に0.5〜5重量%の陽イオン界面活性剤と、 m)任意に0.01〜50重量%の1種以上の、漂白剤を保護する線状または
環状ポリアミンと、 n)残部の担体および添加剤成分とを含んでなる、組成物。
2. A composition for application to a garment product after processing comprising: a) 0.05% by weight of a polyamine fabric reinforcing system, the system comprising: i) a polyamine containing two or more main chain nitrogens. Ii) a polyamine containing one or more cationic backbone nitrogens, iii) a polyamine containing one or more alkoxylated backbone nitrogens, iv) one or more cationic backbone nitrogens and one or more alkoxylated backbones A chain nitrogen-containing polyamine, and v) one or more polyamines selected from the group consisting of these mixtures, and b) 0.001 to 90% by weight of one or more dye fixing agents. C) optionally less than 15% by weight of the main solvent, preferably the ClogP of the main solvent is 0.15-1, d) optionally from 1% by weight, preferably from 10% by weight, more preferably 20
%, Up to 80% by weight, preferably up to 60% by weight, more preferably 45%
Up to wt% fabric softening activator, e) optionally 0.01 to 50 wt% of one or more cellulose reactive dye fixatives, and f) optionally 0.01 to 15 wt% chlorine scavenger. G) optionally 0.005-1% by weight of one or more crystal growth inhibitors, h) optionally 1-12% by weight of one or more liquid carriers, i) optionally 0.001-5. Wt% enzyme, j) optionally 0.01 to 8 wt% polyolefin emulsion or suspension, k) optionally 0.01 to 0.2 wt% stabilizer, l) optionally 0. 5-5 wt% cationic surfactant, m) optionally 0.01-50 wt% of one or more bleach-protecting linear or cyclic polyamines, n) balance carriers and additives. A composition comprising:
【請求項3】 編織布および布地強化効果を提供する方法であって、 該方法が、製造中または衣服製品に仕上げた後の時点で編織布または布地を本
発明の組成物と接触させる工程を含んでなり、 該組成物が、 a)0.05重量%のポリアミン布地強化系と、 該系が、 i)2つ以上の主鎖窒素を含むポリアミン、 ii)1つ以上の陽イオン主鎖窒素を含むポリアミン、 iii)1つ以上のアルコキシル化主鎖窒素を含むポリアミン、 iv)1つ以上の陽イオン主鎖窒素および1つ以上のアルコキシル化主鎖 窒素を含むポリアミン、並びに v)これらの混合物よりなる群から選択される1種以上のポリアミンを含 んでなるものであり、 b)0.001〜90重量%の1種以上の染料固着剤と、 c)任意に15重量%未満の主溶媒と、 好ましくは該主溶媒のClogPは0.15〜1であり、 d)任意に、1重量%から、好ましくは10重量%から、より好ましくは20
重量%から、80重量%まで、好ましくは60重量%まで、より好ましくは45
重量%までの布地柔軟活性剤と、 e)任意に0.01〜50重量%の1種以上のセルロース反応性染料固着剤と
、 f)任意に0.01〜15重量%の塩素スカベンジャーと、 g)任意に0.005〜1重量%の1種以上の結晶成長阻害剤と、 h)任意に1〜12重量%の1種以上の液体担体と、 i)任意に0.001〜5重量%の酵素と、 j)任意に0.01〜8重量%のポリオレフィンエマルジョンまたは懸濁液と
、 k)任意に0.01〜0.2重量%の安定剤と、 l)任意に0.5〜5重量%の陽イオン界面活性剤と、 m)任意に0.01〜50重量%の1種以上の、漂白剤を保護する線状または
環状ポリアミンと、 n)残部の担体および添加剤成分とを含んでなるものである、方法。
3. A method of providing a woven fabric and fabric strengthening effect, the method comprising contacting the woven fabric or fabric with a composition of the invention at the time of manufacture or after finishing into a garment product. The composition comprises: a) 0.05% by weight of a polyamine fabric reinforcing system, the system comprising: i) a polyamine containing two or more backbone nitrogens; ii) one or more cationic backbones. A nitrogen-containing polyamine, iii) a polyamine containing one or more alkoxylated backbone nitrogens, iv) a polyamine containing one or more cationic backbone nitrogens and one or more alkoxylated backbone nitrogens, and v) these One or more polyamines selected from the group consisting of mixtures, b) 0.001 to 90% by weight of one or more dye fixing agents, and c) optionally less than 15% by weight of main Solvent and preferred Ku is ClogP of the principal solvent is 0.15, d) optionally, from 1% by weight, preferably from 10% by weight, more preferably 20
%, Up to 80% by weight, preferably up to 60% by weight, more preferably 45%
Up to wt% fabric softening activator, e) optionally 0.01 to 50 wt% of one or more cellulose reactive dye fixatives, f) optionally 0.01 to 15 wt% chlorine scavenger, g) optionally 0.005 to 1% by weight of one or more crystal growth inhibitors, h) optionally 1 to 12% by weight of one or more liquid carriers, i) optionally 0.001 to 5% by weight. % Enzyme, j) optionally 0.01 to 8% by weight polyolefin emulsion or suspension, k) optionally 0.01 to 0.2% by weight stabilizer, and 1) optionally 0.5. ~ 5% by weight of a cationic surfactant, m) optionally 0.01 to 50% by weight of one or more bleach-protecting linear or cyclic polyamines, and n) balance of carrier and additive components. A method comprising: and.
JP2001533246A 1999-10-22 2000-10-18 Non-reactive fabric strengthening agent Withdrawn JP2003513178A (en)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16115399P 1999-10-22 1999-10-22
US60/161,153 1999-10-22
PCT/US2000/028823 WO2001031116A1 (en) 1999-10-22 2000-10-18 Non-reactive fabric enhancement treatment

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003513178A true JP2003513178A (en) 2003-04-08

Family

ID=22580041

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001533246A Withdrawn JP2003513178A (en) 1999-10-22 2000-10-18 Non-reactive fabric strengthening agent

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP1238138A1 (en)
JP (1) JP2003513178A (en)
CN (1) CN1382238A (en)
AU (1) AU8029200A (en)
BR (1) BR0014962A (en)
MX (1) MXPA02004045A (en)
WO (1) WO2001031116A1 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011131412A1 (en) 2010-04-22 2011-10-27 Unilever Plc Improvements relating to fabric conditioners
CN108084343B (en) * 2017-11-20 2020-06-26 杭州美高华颐化工有限公司 Preparation method of formaldehyde-free color fixing agent

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03130480A (en) * 1989-10-13 1991-06-04 Nippon Saafuakutanto Kogyo Kk Post-detergent composition for cellulosic fiber-dyed product
DE19605578C2 (en) * 1996-02-15 2001-03-29 Dystar Textilfarben Gmbh & Co Process for producing an anionic textile dye printed textile material
WO1998012295A1 (en) * 1996-09-19 1998-03-26 The Procter & Gamble Company Color care compositions
WO1998020098A1 (en) * 1996-11-01 1998-05-14 The Procter & Gamble Company Color care compositions
TR199902509T2 (en) * 1997-02-26 2000-06-21 Textilcolor Ag Low molecular polymer compound modified with carbamate and its use in the subsequent treatment of dyed or printed cellulose textile material.
EP0924293B2 (en) * 1997-11-24 2009-11-11 The Procter & Gamble Company Use of a crystal growth inhibitor to reduce fabric abrasion
EP0918089A1 (en) * 1997-11-24 1999-05-26 The Procter & Gamble Company Fabric care compositions

Also Published As

Publication number Publication date
AU8029200A (en) 2001-05-08
MXPA02004045A (en) 2002-10-11
EP1238138A1 (en) 2002-09-11
BR0014962A (en) 2002-10-01
WO2001031116A1 (en) 2001-05-03
CN1382238A (en) 2002-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6551986B1 (en) Fabric enhancement compositions
JP4601829B2 (en) Fabric maintenance composition comprising a specific positively charged fabric maintenance polymer
US6642200B1 (en) Fabric maintenance compositions comprising certain cationically charged fabric maintenance polymers
JPH11503488A (en) Laundry additive compositions containing dispersible polyolefins and methods of use
EP1114134B1 (en) Rinse-added fabric care compositions comprising low molecular weight linear polyamines
EP1240382A1 (en) Compositions which prevent abrasive color loss from denim fabric
JP2003513178A (en) Non-reactive fabric strengthening agent
US20020147126A1 (en) Cotton fabric with durable properties
JP2002537491A (en) Fabric improving composition
EP1106676B1 (en) Method for providing in-wear comfort
US7067470B2 (en) Fabric care compositions having reduced fabric abrasion
JP4509384B2 (en) Fabric care composition having reduced fabric wear
US20030216094A1 (en) Method for providing in-wear comfort
US6750189B1 (en) Fabric enhancement compositions
US6410503B1 (en) Fabric care compositions
JP2003515007A (en) Fabric strengthening agent
JP2002537492A (en) Fabric improving composition
WO2000049123A1 (en) Fabric enhancement compositions comprising high molecular weight polyamines
MXPA01008389A (en) Fabric enhancement compositions

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080108