JP2003507977A - Mobile phone - Google Patents

Mobile phone

Info

Publication number
JP2003507977A
JP2003507977A JP2001519059A JP2001519059A JP2003507977A JP 2003507977 A JP2003507977 A JP 2003507977A JP 2001519059 A JP2001519059 A JP 2001519059A JP 2001519059 A JP2001519059 A JP 2001519059A JP 2003507977 A JP2003507977 A JP 2003507977A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cellular
mobile
switching system
call
radio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001519059A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
マーティン フィリップ アシャー,
アンドリュー ロバート ミード,
Original Assignee
ストラトス グローバル リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from EP99306763A external-priority patent/EP1079547A1/en
Priority claimed from GBGB0009359.1A external-priority patent/GB0009359D0/en
Priority claimed from EP00303155A external-priority patent/EP1146752A1/en
Priority claimed from EP00303164A external-priority patent/EP1146666A1/en
Application filed by ストラトス グローバル リミテッド filed Critical ストラトス グローバル リミテッド
Publication of JP2003507977A publication Critical patent/JP2003507977A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W60/00Affiliation to network, e.g. registration; Terminating affiliation with the network, e.g. de-registration
    • H04W60/04Affiliation to network, e.g. registration; Terminating affiliation with the network, e.g. de-registration using triggered events
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/30Services specially adapted for particular environments, situations or purposes
    • H04W4/40Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for vehicles, e.g. vehicle-to-pedestrians [V2P]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/14Relay systems
    • H04B7/15Active relay systems
    • H04B7/185Space-based or airborne stations; Stations for satellite systems
    • H04B7/18502Airborne stations
    • H04B7/18506Communications with or from aircraft, i.e. aeronautical mobile service
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/14Relay systems
    • H04B7/15Active relay systems
    • H04B7/185Space-based or airborne stations; Stations for satellite systems
    • H04B7/18502Airborne stations
    • H04B7/18506Communications with or from aircraft, i.e. aeronautical mobile service
    • H04B7/18508Communications with or from aircraft, i.e. aeronautical mobile service with satellite system used as relay, i.e. aeronautical mobile satellite service
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/14Relay systems
    • H04B7/15Active relay systems
    • H04B7/185Space-based or airborne stations; Stations for satellite systems
    • H04B7/1853Satellite systems for providing telephony service to a mobile station, i.e. mobile satellite service
    • H04B7/18563Arrangements for interconnecting multiple systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/005Moving wireless networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
    • H04W84/04Large scale networks; Deep hierarchical networks
    • H04W84/06Airborne or Satellite Networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/14Backbone network devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Astronomy & Astrophysics (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 移動可能切換えシステムはセル、またはセルの小さなネットワークを提供する。その移動可能切換えシステムは、それが設置された航空機または他の乗物にとともに移動するが、その操作は接続された「ホスト」ネットワークの通常の固定基地局としてユーザに現れる。オンボード航空機のセルラー移動体切換え中心(116)は移動体装置(110)からの呼び出しの試みまたは登録の試みを検出し、移動体アイデンティティコードに関連する一時的なオンボードアイデンティティを生成する。セルラーアイデンティティは移動体局(141)に経路が定められなければならない携帯電話(110)に対して呼び出しを可能にする位置の更新を可能にするネットワーク登録装置(145)に通過される。移動するユーザに対して向けられた任意の入来の呼び出しは、移動するユーザが現在そこに登録されているとしてネットワーク(104)に検出される。 (57) Abstract Mobile switching systems provide cells or small networks of cells. The mobile switching system travels with the aircraft or other vehicle on which it is installed, but its operation appears to the user as a normal fixed base station on a connected "host" network. The onboard aircraft cellular mobile switching center (116) detects call or registration attempts from the mobile device (110) and generates a temporary onboard identity associated with the mobile identity code. The cellular identity is passed to a network registrar (145) that allows location updates to allow calls to the mobile phone (110) that must be routed to the mobile station (141). Any incoming calls directed to the mobile user will be detected by the network (104) as the mobile user is currently registered there.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】 本発明は、移動体電話に関し、特に乗物での使用のためのシステムに関係する
The present invention relates to mobile phones, and more particularly to systems for use in vehicles.

【0002】 従来の携帯電話の基地局が、特に、船舶および航空機に関してサービスエリア
が提供され得ない環境での移動体電話の使用を可能にするための提案において、
近年、著しく活発化されている。これらの乗物は、基地所属のセルラー基地局の
範囲を超えて頻繁に移動する。そのセルラー基地局は一般に、1〜10km程度
の範囲を有している。
In proposals for enabling conventional mobile phone base stations to enable the use of mobile phones, especially in environments where coverage cannot be provided for ships and aircraft,
In recent years, it has become extremely active. These vehicles frequently move beyond the range of the cellular base station to which they belong. The cellular base station generally has a range of about 1 to 10 km.

【0003】 携帯電話設備の一時的な設置が遠隔地で必要とされる状況もある。その遠隔地
とは、設備が通常利用できない、または、例えば固定されたインフラストラクチ
ャが自然災害によって損傷を受けた場合、一時的に利用できないような場所であ
る。
There are also situations where temporary installation of mobile telephone equipment is required at remote locations. The remote location is a location where equipment is normally unavailable, or temporarily unavailable, for example, if a fixed infrastructure is damaged by a natural disaster.

【0004】 標準の携帯電話が航空機で使用される場合、取り組まれるべき多くの特定の問
題がある。はじめに、多くのセルラー基地局は、水平面において最大の利得を得
るために配置されたアンテナを有する。従って、空中にある携帯電話は、セルラ
ー基地局のネットワークによってサービスがなされている陸地の上を飛行してい
る時でさえも、どのような基地局からも信号を得ることはできない。基地局の範
囲が航空機の標準的な飛行高度まで実際に拡張しても、いくつかの基地局が混信
することなく同じ無線周波数を用いることを可能にする周波数の繰り返し使用パ
ターンは、1つの基地局によって提供された移動体装置が、同じ周波数を用いる
他の基地局と無線信号を交換することができないという仮定に基づいて設計され
ている。移動体装置が地上より数千メートル上にある場合、この仮定は有効では
なくなる。なぜならば、基地局の非常に多くの見通し線が同時に存在し得るから
である。さらに、200km/時に達するまでの速度で移動している乗物から、
移動体装置の確実なハンドオーバーが実現し得ても、典型的な旅客機は、ほぼ1
000km/時の速度で移動している。航空会社はまた、航空機の電子システム
に対して起こり得る混信に対する予防として、航空機に対して高出力の無線信号
の使用に関する制限を課する。
When standard cell phones are used in aircraft, there are many specific problems that need to be addressed. First, many cellular base stations have antennas located for maximum gain in the horizontal plane. Thus, a cell phone in the air cannot get a signal from any base station, even when flying over land that is serviced by the network of cellular base stations. Even if the range of base stations actually expands to the standard flight altitude of the aircraft, the frequency repetitive usage pattern that allows several base stations to use the same radio frequency without interference is one base The mobile device provided by the station is designed based on the assumption that it cannot exchange radio signals with other base stations using the same frequency. This assumption is no longer valid if the mobile unit is thousands of meters above the ground. This is because there can be so many lines of sight of a base station at the same time. Furthermore, from a vehicle moving at a speed of reaching 200 km / hour,
Even if a reliable handover of a mobile device can be realized, a typical passenger plane is almost 1
It is moving at a speed of 000 km / hour. Airlines also impose restrictions on the use of high power radio signals on aircraft as a precaution against possible interference to the aircraft's electronic systems.

【0005】 まさに世界的なサービスエリアに対しては、衛星電話が有効である。しかしな
がら、それらは高価で、携帯電話よりずっと重い。携帯電話および衛星電話の両
方はまた、金属体の乗物内で遮蔽効果を被る。携帯電話と同様に、航空機内での
携帯型衛星電話の制限のない使用は、禁止され得る。
Satellite telephones are effective for exactly global service areas. However, they are expensive and much heavier than cell phones. Both mobile phones and satellite phones also suffer shielding effects in metal-body vehicles. Like mobile phones, the unrestricted use of mobile satellite phones onboard aircraft may be prohibited.

【0006】 衛星電話を所有しないユーザは、航空機で提供された特別な設備(例えば、登
録商標「Skyphone」で知られている本出願人の会社によっていくつかの
航空会社に対して提供されているサービス)を使用し得る。これは、航空機と衛
星用地上局との間の衛星リンクを通して、電話ネットワークに接続されたオンボ
ード端末を使用する。別のシステムであるTFTS(「Jetphone」とし
て上市されている地上飛行電話システム)は、同様の方法で動作するが、衛星リ
ンクなしに航空機と地上局との間の直接リンクを利用する。同様のシステムが船
舶で提供される。しかしながら、これらのサービスに対する支払いは、一般に使
用する時点(または前払い)であり、かつ外貨でなされ得る。呼び出しが(通常
呼び出し側にわかっていない)オンボードのユーザの端末の電話番号に転送され
得ない場合、ユーザの携帯電話になされる呼び出しは、うまくできない。そして
、ユーザのセルラーネットワークにより提供されているどのような特別な設備も
、通常利用できない。ネットワークオペレータ間の「ローミング」協定を通して
、多くの異なる国で使用できる携帯電話アカウントを所有するユーザは、ゆえに
、航空機内または他の乗物内で、それらの国の中またはそれらの国の間を移動す
る時、ユーザの携帯電話の加入権の使用を継続することを好む。
A user who does not own a satellite phone is provided to some airlines by the applicant's company known as special equipment provided on the aircraft (eg, registered trademark "Skyphone"). Service). It uses onboard terminals connected to the telephone network through satellite links between the aircraft and satellite ground stations. Another system, TFTS (a ground-flight telephone system marketed as "Jetphone"), operates in a similar manner, but utilizes a direct link between the aircraft and the ground station without a satellite link. A similar system is provided by ship. However, payments for these services are generally at the point of use (or prepayment) and may be made in foreign currency. If the call cannot be transferred to the on-board user's terminal phone number (usually unknown to the caller), the call made to the user's cell phone will not work. And any special equipment provided by the user's cellular network is typically unavailable. Through "roaming" agreements between network operators, users who have mobile phone accounts that can be used in many different countries are therefore able to travel within or between their countries on an aircraft or other vehicle. When it does, it prefers to continue to use the subscription rights of the user's mobile phone.

【0007】 衛星設備を使用する場合、衛星システム下での特別なアイデンティティなしで
、ユーザはユーザ自身のセルラー無線アイデンティティを使用することを可能に
する提案がなされてきた。これは、請求書作成(billing)がユーザの通
常のセルラー無線アカウントによってなされるべきことを可能にする。この一般
的な種類のシステムは、欧州特許出願091557(Rohde & Schw
artz)に記載されている。オンボード基地局は、定められた限度内で出力を
維持するために、別のオンボードシステム(基地局の送信機の局地的な制御を可
能にする)、および同時に作動している移動体装置のシステムとともに一体化さ
れ得る。しかしながら、携帯電話はセルラーネットワークに直接接続されていな
い。そのため、従来のセルラー無線の位置を更新するプロセスは、ユーザの現在
の位置のホームネットワークを知らせるために用いることができず、そして、外
部からの電話がその経路を定められることができない。
Proposals have been made to allow users to use their own cellular radio identities without special identities under satellite systems when using satellite equipment. This allows billing to be done by the user's regular cellular wireless account. This general type of system is described in European Patent Application 0915557 (Rohde & Schw).
Artz). The on-board base station has a separate on-board system (allowing local control of the base station transmitter) to maintain power within defined limits, and mobile units operating simultaneously. It can be integrated with the system of equipment. However, mobile phones are not directly connected to the cellular network. As such, the conventional process of updating the location of a cellular radio cannot be used to inform the home network of the user's current location, and external calls cannot be routed.

【0008】 本発明の第1の局面によれば、1つ以上のセルラー無線電話と固定セルラー無
線切換えシステムとの間の電話接続を提供するための装置が提供される。この装
置は、移動可能セルラーシステム、固定セルラー無線切換えシステム、および移
動可能セルラー切換えシステムと固定セルラー切換えシステムとの間の無線接続
を提供する追跡無線リンクを備える。この移動可能セルラーシステムは、セルラ
ー無線電話に無線接続を提供するための1つ以上の基地送受信局と接続した移動
可能電話切換えシステムを備え、かつ移動可能セルラー切換えシステムのサービ
スエリア内におけるセルラー無線電話の存在の検出に応答して固定セルラー無線
切換えシステムに対する追跡無線リンクを介して制御呼び出しを開始する手段を
備える。この固定セルラー無線切換えシステムは、移動可能切換えシステムによ
って提供された現在のセルラー無線電話に対する呼び出しが固定セルラー無線切
換えシステムにはじめに向けられなければならないことを他の切換えシステムに
示すためのこのような制御呼び出しに応答する登録手段を備える。その固定セル
ラー無線切換えシステムはまた、追跡無線リンクによって移動可能セルラー切換
えシステムに対して転送されるべきセルラー無線電話に向けられた入来の呼び出
しを可能にするためのこのような制御呼び出しに応答する呼び出し転送手段をま
た備える。
According to a first aspect of the invention, there is provided an apparatus for providing a telephone connection between one or more cellular radiotelephones and a fixed cellular radio switching system. The device comprises a mobile cellular system, a fixed cellular radio switching system, and a tracking radio link that provides a radio connection between the mobile cellular switching system and the fixed cellular switching system. The mobile cellular system comprises a mobile telephone switching system connected to one or more base transceiver stations for providing a wireless connection to the cellular radio telephone, and the cellular radio telephone within the service area of the mobile cellular switching system. Means for initiating a control call over a tracking radio link to the fixed cellular radio switching system in response to detecting the presence of This fixed cellular radio switching system provides such control to indicate to other switching systems that a call to a current cellular radiotelephone provided by a mobile switching system must first be directed to the fixed cellular radio switching system. A registration means for answering the call is provided. The fixed cellular radio switching system also responds to such control calls to enable incoming calls directed to the cellular radiotelephone to be transferred to the mobile cellular switching system by a tracking radio link. Call forwarding means are also provided.

【0009】 効率的に、移動可能切換えシステムは、セル、またはセルの小さなネットワー
クを提供し、これは、乗物または位置付けられている別のプラットフォームで移
動するが、その操作は、追跡ネットワークが接続されている固定された「ホスト
」セルラーネットワークの通常の固定された基地局としてユーザに見える。その
固定されたネットワークはまた、公共切換え電話ネットワーク(PSTN)、お
よび、従来の方法で接続されている他のネットワークとインターフェースする。
ホストネットワークは、追跡ネットワークを通して移動しているセルとともに連
携するが、他のセルラーネットワークは変更を必要としない。特に、ユーザのホ
ームネットワークは、特別な機能を必要とせず、そのため、設備はホストネット
ワークと「ローミング」協定を有する携帯電話に対してどのような電話加入者に
よっても使用され得る。
Efficiently, a mobile switching system provides a cell, or a small network of cells, that travels on a vehicle or another platform on which its operation is connected to a tracking network. Appear to the user as a normal fixed base station in a fixed "host" cellular network. The fixed network also interfaces with the public switched telephone network (PSTN) and other networks connected in a conventional manner.
The host network works with cells that are moving through the tracking network, but other cellular networks do not require modification. In particular, the user's home network does not require any special features, so the equipment can be used by any telephone subscriber for mobile phones that have a "roaming" agreement with the host network.

【0010】 システムの固定された(地上ベース)部分を形成する本発明の第2の局面は、
1つ以上のセルラー無線電話に対する電話接続を提供するための固定切換えシス
テムを有するセルラー無線システムと、固定セルラー無線切換えシステムに移動
可能セルラー切換えシステムを接続するための追跡無線リンクとを備え、これは
、移動可能な切換えシステムのサービスエリアにおける現在のセルラー無線電話
への呼び出しが、固定セルラー無線切換えシステムに対してはじめに向けられる
べきであることを他の切換えシステムに示すために固定セルラー無線切換えシス
テムへの追跡無線リンクを介してセルラー無線電話によってなされる制御呼び出
しに応答する登録手段、および入来の呼び出しを追跡無線リンクによって移動可
能なセルラー切換えシステムに転送する転送手段を備える。
A second aspect of the invention forming the fixed (ground-based) part of the system is
A cellular radio system having a fixed switching system for providing a telephone connection to one or more cellular radiotelephones and a tracking radio link for connecting a mobile cellular switching system to the fixed cellular radio switching system, which comprises: , To a fixed cellular radio switching system to indicate to other switching systems that a call to a current cellular radio telephone in the coverage area of the mobile switching system should be directed first to the fixed cellular radio switching system. Registration means for responding to control calls made by the cellular radiotelephone via the tracking radio link, and transfer means for transferring the incoming call to the mobile cellular switching system via the tracking radio link.

【0011】 システムの移動可能な(オンボード)部分を形成する本発明の第3の局面は、
1つ以上のセルラー無線電話と固定セルラー無線切換えシステムとの間の電話接
続を提供するための装置を提供する。この装置は、セルラー無線電話との無線接
続を提供する移動可能セルラー無線切換えシステム、および移動可能セルラーシ
ステムと固定セルラー無線切換えシステムとの間で無線接続を提供するための追
跡無線リンクを備える。ここで、移動可能セルラー切換えシステムは、移動可能
セルラー切換えシステムのサービスエリアにおけるセルラー無線電話の存在の検
出に応答して固定セルラー無線切換えシステムへの追跡無線リンクを介して呼び
出しを開始する手段、固定セルラー無線切換えシステムに対するセルラー無線電
話に関するデータを転送する手段、および追跡無線リンクによってセルラー無線
電話に向けられた呼び出しを受け取り、その呼び出しを移動可能セルラー切換え
システムに経路を定める手段を備える。
A third aspect of the invention forming the moveable (on-board) part of the system is:
An apparatus for providing a telephone connection between one or more cellular radiotelephones and a fixed cellular radio switching system is provided. The apparatus comprises a mobile cellular radio switching system that provides a radio connection with a cellular radiotelephone, and a tracking radio link to provide a radio connection between the mobile cellular system and a fixed cellular radio switching system. Here, the mobile cellular switching system is a means for initiating a call via a tracking radio link to a fixed cellular radio switching system in response to detecting the presence of a cellular radiotelephone in the coverage area of the mobile cellular switching system, fixed. Means are provided for transferring data relating to the cellular radiotelephone to the cellular radiotelephony switching system and means for receiving a call directed to the cellular radiotelephone by a tracking radio link and routing the call to the mobile cellular switching system.

【0012】 第4の局面によれば、セルラー無線電話が追跡無線リンクによって固定セルラ
ー切換えシステムに接続された移動可能セルラー無線切換え接続と通信している
場合、1つ以上のそのセルラー無線電話に対する固定セルラー無線切換えシステ
ムにおけるネットワークの位置機能(function)を提供するための方法
が提案されている。ここで、この移動可能セルラー無線切換えシステムは、移動
可能切換えシステムのサービスエリアにおけるセルラー無線電話の存在の検出に
応答して固定セルラー無線切換えシステムへの追跡無線リンクを介して呼び出し
を開始し、移動可能切換えシステムと固定セルラー無線切換えシステムとは協働
して、セルラー無線電話に向けられた呼び出しを追跡無線リンクによって移動可
能セルラー切換えシステムに転送する。
According to a fourth aspect, when a cellular radiotelephone is in communication with a mobile cellular radioswitching connection that is connected by a tracking radiolink to a fixed cellular switching system, a fixed call for one or more of the cellular radiotelephones. Methods have been proposed for providing network location functions in a cellular radio switching system. Here, the mobile cellular radio switching system initiates a call via a tracking radio link to a fixed cellular radio switching system in response to detecting the presence of a cellular radio telephone in the coverage area of the mobile switching system, The enabled switching system and the fixed cellular radio switching system cooperate to transfer a call directed to a cellular radiotelephone to a mobile cellular switching system by a tracking radio link.

【0013】 本発明はさらに、移動可能セルラー無線切換えシステムに現在接続されている
セルラー無線電話になされる呼び出しの経路を定めるための方法を提供する。こ
こで、固定セルラー無線切換えシステムは、セルラー無線電話がこのシステムに
現在接続され、呼び出しが固定セルラー切換えシステムに最初に向けられること
を示す。そして、このような呼び出しは、固定セルラー無線システムによって受
け取られた場合、追跡無線システムにおけるノードに固定セルラー無線システム
によって転送される。追跡無線システムにおけるそのノードは、移動可能セルラ
ー無線電話切換えシステムと関連しており、次いで、そのノードは、移動可能セ
ルラー無線切換えシステムを用いてセルラー無線電話に対する呼び出しの経路を
定める。
The present invention further provides a method for routing a call made to a cellular radiotelephone currently connected to a mobile cellular radio switching system. Here, fixed cellular radio switching system indicates that a cellular radiotelephone is currently connected to this system and the call is first directed to the fixed cellular switching system. Such a call is then forwarded by the fixed cellular radio system to a node in the tracking radio system when received by the fixed cellular radio system. The node in the tracking radio system is associated with a mobile cellular radiotelephone switching system, which then routes the call to the cellular radiotelephone using the mobile cellular radiotelephony switching system.

【0014】 ノードは典型的に、航空機で座席電話の受話器に対して提供されたアドレスと
同様のアドレスを有するが、このような受話器に割り当てられない。代わりに、
このような受話器が、移動可能セルラー切換えシステムとともにその存在を登録
している場合、個々のセルラー受話器のアイデンティティに対して割り当てがで
きる。
A node typically has an address similar to the address provided for a seat telephone handset on an aircraft, but is not assigned to such a handset. instead of,
If such a handset registers its presence with a mobile cellular switching system, it can be assigned to the identity of an individual cellular handset.

【0015】 好ましくは、移動可能システムは、追跡無線リンクの宛先ノードのアイデンテ
ィティコードとセルラー無線電話のアイデンティティコードとの間の関連を生成
するための手段、ならびに固定および移動可能セルラー切換えシステムと関連し
た記憶装置(stores)に上記の関連したアイデンティティを記憶するため
の手段を有し、その結果、セルラー無線アイデンティティとノードアイデンティ
ティとの間を変換するための両方のセルラー無線切換えシステムを可能にする。
Preferably, the mobile system is associated with a means for generating an association between the identity code of the destination node of the tracked radio link and the identity code of the cellular radiotelephone, and a fixed and mobile cellular switching system. It has means for storing the above-mentioned associated identities in stores, thus enabling both cellular radio switching systems for conversion between cellular radio identities and node identities.

【0016】 好ましくは、装置は、移動可能な切換えセルラーシステムと現在関連した携帯
電話に向けられた呼び出しが、セルラーネットワークアイデンティティと関連し
たアイデンティティを有する追跡無線システムのノードに転送されるように配置
され、そのノードは、移動可能セルラー切換えシステムに呼び出しを接続するた
めの手段を有し、その移動可能切換えシステムは、ノードに関連したセルラーネ
ットワークアイデンティティを検索し、そのアイデンティティを有する携帯電話
に呼び出しの経路を定める手段を有する。
[0016] Preferably, the apparatus is arranged such that a call destined for a mobile phone currently associated with the mobile switching cellular system is forwarded to a node of the tracking wireless system having an identity associated with the cellular network identity. , The node has means for connecting a call to a mobile cellular switching system, the mobile switching system retrieves a cellular network identity associated with the node and routes the call to a mobile phone having that identity. Have means for determining.

【0017】 好ましくは、移動可能切換えセルラーシステムと現在関連した携帯電話に向け
られた呼び出しは、セルラーネットワークアイデンティティと関連したアイデン
ティティを有する追跡システムのノードに転送され、そのノードは、移動可能セ
ルラー切換えシステムに呼び出しを接続し、移動可能切換えシステムは、ノード
と関連したセルラーネットワークアイデンティティを検索し、かつそのアイデン
ティティを有する携帯電話に呼び出しの経路を定める。
[0017] Preferably, the call destined for the mobile phone currently associated with the mobile switching cellular system is forwarded to a node of the tracking system having an identity associated with the cellular network identity, which node is the mobile cellular switching system. The mobile switching system retrieves the cellular network identity associated with the node and routes the call to the mobile phone having that identity.

【0018】 好ましくは、追跡無線リンクは衛星リンクであり、その衛星リンクは、移動し
ている乗物と固定衛星地上局との間を無線接続している。そして、接続は、地球
の周囲の軌道にある中継局によって経路が定められる。「国際海事衛星機構(I
nmarsat)」システムにおける静止衛星のような個々の静止衛星の「フッ
トプリント」は大変広大であり、従って、航空機または船舶は通常、一つの衛星
を通して、フライト期間または航海期間全体で、同じ衛星地上局と通信状態のま
まであり得る。しかしながら、それにもかかわらず一つの衛星から別の衛星への
転送が必要になったとしても、これらの「フットプリント」は十分に広範囲に重
なり、そのような転送は、システムがすでに停止されている場合に起こるように
配置され得る。このような停止は、例えば、フライトの安全臨界(safe―c
ritical)の部分において、または外部の基地局からの混信が起こりそう
な場合、時々必要とされ得る。あるいは、このような停止は、サービスを使用し
たい人がほとんどおらず、他の乗客に邪魔にならないようにするために電話の使
用を思いとどまらせることがいかなる場合でも望まれ得る早朝のような時間に配
置され得る。しかしながら、連続的なサービスエリアが必要とされる場合、この
ような変化がなされる場合に、進行中の呼び出しを維持するための手段が提供さ
れ得る。
Preferably, the tracking radio link is a satellite link, the satellite link providing a wireless connection between a moving vehicle and a fixed satellite ground station. The connection is then routed by a relay station in orbit around the earth. "International Maritime Satellite Organization (I
The "footprint" of individual geostationary satellites, such as geostationary satellites in a "marsat" system, is very large, and therefore an aircraft or ship will usually pass through one satellite over the same satellite ground station over the entire flight or voyage period. And may remain in communication. However, even if the transfer from one satellite to another was nevertheless necessary, these "footprints" would overlap sufficiently extensively that such a transfer would have already been halted in the system. It can be arranged as it happens. Such a stop is, for example, a flight safety criticality (safe-c).
It may be needed from time to time, or when interference from external base stations is likely. Alternatively, such an outage is at an early morning time when there may be few people wanting to use the service, and in any case it may be desirable to discourage the use of the phone to keep other passengers out of the way. Can be placed. However, if continuous coverage is required, a means may be provided to keep the call in progress when such changes are made.

【0019】 記載された実施形態において、その実施形態は、「GSM」標準のシステムア
ーキテクチャに従い、地上ベースの固定されたMSCに対する追跡システムを介
して接続されたオンボードMSCが提供される。この配置により、オンボードで
の私設交換のような他のオンボード通信システムとの統合が可能となる。多くの
利点の中でもとりわけ、この配置により、オンボードで傍受され、処理されるべ
き緊急呼び出しが可能となる。一方、すべての切換えが、陸地ベースであった場
合、オンボードでの移動体装置からの緊急呼び出しは、移動可能MSCから何千
キロメートルであり得るような固定MSCに局在する緊急サービスにそれらの呼
び出しの経路を定めるために、除かれなければならない。
In the described embodiment, the embodiment provides an onboard MSC connected via a tracking system to a ground-based fixed MSC according to the “GSM” standard system architecture. This arrangement allows integration with other on-board communication systems, such as on-board private replacement. Among other benefits, this arrangement allows for emergency calls to be intercepted and processed onboard. On the other hand, if all the switching was land-based, the emergency call from the mobile device onboard would have those emergency services localized to the fixed MSC, which could be thousands of kilometers from the mobile MSC. Must be removed to route calls.

【0020】 航空機または他の乗物が従来のセルラー無線ネットワークの無線基地局の範囲
内に進入した場合、オンボード無線基地局と地上の無線基地局との間の混信の恐
れがある。これを避けるために、オンボード基地局の出力レベルは、厳密な限度
内に維持されるように配置され得、かつ移動体装置に出力レベル制御を負担させ
るように配置され得る。しかしながら、地上ベースの基地局は、これらの制約を
有さず、このことは、オンボードでの移動体装置が地上ベースの基地局から混信
を受けるという結果となり得る。これは、航空機が地上に近い場合、最も起こり
得やすい。さらに、航空機の操縦士は、常駐のネットワークとの競合において、
訪れた領域内でセルラー無線システムを操作するためのライセンスを通常有しな
い。従って、オンボードシステムが以下のいずれかの状況で、切断されることが
望ましい:手動で、またはこのような混信が検知される場合、または航空機の着
陸装置の配備のようないくつかの他の機能に応じて、または航空機が飛行してい
ないことを、搭乗員に示す「ホイールにかかる重さ」検出器に応じて。切断は衛
星リンクを中断することによって、またはオンボードシステムの一部をディセー
ブルすることによって達成され得る。
When an aircraft or other vehicle enters the range of a radio base station of a conventional cellular radio network, there is a risk of interference between the onboard radio base station and the terrestrial radio base station. To avoid this, the power level of the onboard base station may be arranged to be maintained within strict limits and may be arranged to impose power level control on the mobile device. However, terrestrial-based base stations do not have these constraints, which can result in on-board mobile devices receiving interference from terrestrial-based base stations. This is most likely when the aircraft is near the ground. In addition, aircraft pilots are
They typically do not have a license to operate a cellular radio system within the visited area. Therefore, it is desirable that the onboard system be disconnected in any of the following situations: manually or if such interference is detected, or some other such as aircraft landing gear deployment. Depending on function, or depending on the "wheel weight" detector that indicates to the crew that the aircraft is not flying. The disconnection can be accomplished by interrupting the satellite link or by disabling a portion of the onboard system.

【0021】 切断の作用は、「ホスト」ネットワークの転送指示を修正し、衛星リンクにわ
たる不要な情報伝達を防止するために使用され得る。
The action of disconnection can be used to modify the forwarding instructions of the "host" network and prevent unwanted information transfer over the satellite link.

【0022】 ひとたびユーザが航空機を離れると、常駐のネットワークに対する「ローミン
グ」によって、ユーザは、自分の電話を再び使用することが可能となる。
Once the user has left the aircraft, “roaming” to the resident network allows the user to use their phone again.

【0023】 次の実施形態は、標準切換えセルラーネットワーク、および用語「GSM」標
準を用いる本発明を示している。しかしながら、本発明は、他のセルラーネット
ワークに適用できる。他のセルラーネットワークは、「インターネットプロトコ
ル」(IP)のようなフォーマットを用いてメッセージを搬送する「インターネッ
ト」のような分散したコンピュータネットワークにわたるデータを搬送するため
に用いられたパケットネットワークを備える。従って、本明細書が明らかに別の
ことを要求しなければ、切換えに対する本明細書の任意の参照は、この種類のパ
ケットネットワークにおいて等価な経路指定機能を含む。
The following embodiments illustrate the invention using standard switched cellular networks and the term “GSM” standard. However, the invention can be applied to other cellular networks. Other cellular networks comprise packet networks used to carry data across distributed computer networks such as the "Internet" which carry messages using formats such as the "Internet Protocol" (IP). Therefore, any reference herein to switching includes equivalent routing functionality in this type of packet network, unless this specification clearly requires otherwise.

【0024】 このシステムは、2つの主な構成要素、すなわち、オンボード部分101(図
1)と固定部分102(図2)に分類され得る。これら2つの主な構成要素は、衛
星接続6を通して相互に通信する。オンボード部分(図1)は、移動可能セルラー
システム111、112、114、116および追跡無線システムのオンボード
部分113を備える。固定部分102(図2)はそれ自身2つの部分、すなわち、
衛星地上局4および固定された「ホスト」セルラーネットワーク104である。
ここで、この固定された「ホスト」セルラーネットワーク104は、公共の陸上
移動体ネットワーク(PLMN)104であり、続いて、他のPLMN70、お
よび従来の有線ネットワーク(PSTN)8に相互接続され、異なるネットワー
クのユーザ間になされるべき呼び出しを可能にする。
The system can be divided into two main components, an onboard part 101 (FIG. 1) and a fixed part 102 (FIG. 2). These two main components communicate with each other through a satellite connection 6. The onboard portion (FIG. 1) comprises the mobile cellular systems 111, 112, 114, 116 and the onboard portion 113 of the tracking radio system. The fixed part 102 (FIG. 2) itself has two parts:
Satellite ground station 4 and fixed "host" cellular network 104.
Here, this fixed "host" cellular network 104 is a public land mobile network (PLMN) 104, which is subsequently interconnected to another PLMN 70 and a conventional wired network (PSTN) 8 and is different. Allows calls to be made between users of the network.

【0025】 図1に示されているように、システムは、協定した衛星サービスエリア内に位
置しているどのような場所でも、セルラー無線電話加入者に航空機内でその加入
者の受話器110を使用するための性能を提供している。オンボードの航空機の
サービスエリアは、任意の適切な手段により提供され得、すなわち要求されたど
のような場合でも無線サービスエリアを提供するための公知の無線中継器分配シ
ステム111を用いる。
As shown in FIG. 1, the system allows a cellular radiotelephone subscriber to use his or her handset 110 onboard an aircraft at any location located within an agreed satellite coverage area. Provides the performance to do so. On-board aircraft coverage may be provided by any suitable means, i.e. using the known wireless repeater distribution system 111 to provide wireless coverage in any required case.

【0026】 分配システム111は、基地送受信サイト112によって与えられ、ベースサ
イトコントローラ114および移動体切換えセンタ116によって提供される。
ここで、この移動体切換えセンタ116は、衛星追跡システム113を経由して
衛星地上局4への前方の転送に対して、それ自身のビジター位置登録117を有
し得る。衛星追跡システムは、船と陸との間の通信に対して、かつ前記の航空機
システムに対して、一般に用いられるような従来の衛星電話システムであり得、
航空機から衛星リンク6、または衛星地上局4に対する船舶の衛星追跡システム
113を提供する。衛星地上局4は、次に、「ホスト」システム104として本
明細書中以後に示され、かつ図2に示される従来の携帯電話システムの移動体切
換えセンタ(MSC)141に接続されている。
Distribution system 111 is provided by base transceiver site 112 and is provided by base site controller 114 and mobile switching center 116.
Here, the mobile switching center 116 may have its own visitor location registration 117 for forward transfers to the satellite ground station 4 via the satellite tracking system 113. The satellite tracking system may be a conventional satellite telephone system as commonly used for communication between ships and land, and for the aircraft systems described above,
A satellite satellite tracking system 113 is provided from the aircraft to the satellite link 6 or satellite ground station 4. The satellite ground station 4 is in turn connected to a mobile switching center (MSC) 141 of the conventional cell phone system, shown hereinafter as the "host" system 104 and shown in FIG.

【0027】 従って、衛星リンク4―6―113は、オンボードMSC116と地上に固定
された「ホスト」ネットワーク104のMSC141(「ホスト」MSC)との
間に存在する。ホーム位置登録(HLR)73におけるユーザの記録は、移動体
装置110を基地所属ネットワーク104によって現在提供されるものと確認し
、ホストMSC141に対する呼び出しの経路を定める。続いて、この移動体装
置が、オンボードMSC116によって現在提供されているその基地所属VLR
144において、そのエントリから認識する。このように配置された方法は、後
に記載される。
Accordingly, the satellite link 4-6-113 exists between the onboard MSC 116 and the MSC 141 (“host” MSC) of the “host” network 104 fixed to the ground. The user's record in home location registration (HLR) 73 identifies the mobile device 110 as currently provided by the base affiliation network 104 and routes the call to the host MSC 141. This mobile device is then assigned to its VLR currently served by the onboard MSC 116.
At 144, the entry is recognized. The method thus arranged will be described later.

【0028】 この配置は、従来の衛星電話システムおよび航空機内部の通信システム115
に関するオンボード切換え性能を有するオンボードMSC116の組込みを可能
にする。特に、オンボードの航空機のユーザは、衛星リンク4―6―113を使
用することなくBSC114を通して互いに通信し得る場合、それは、「無線P
BX」設備を乗客および搭乗員に供給する単純な手段を提供する。呼び出しが携
帯電話110によってなされた場合、オンボードMSC116は、呼び出された
当事者が現時点で同じMSC116によって提供されているかどうかを確立する
ために、そのVLR117を初めに調べる。その場合、任意の相互MSCリンク
を使用することなく、その呼び出しを接続する。従って、両オンボードの航空機
101の2人のユーザ間になされた呼び出しは、衛星リンク4―6―113を使
用することなくなされ得る。衛星接続は、いくつかのボイスチャンネルおよび伝
送チャンネル(監視制御―管理チャンネル)を提供し、適切な容量の任意の接続
によってなされ得る。
This arrangement provides a conventional satellite telephone system and a communication system 115 inside the aircraft.
It enables the incorporation of an onboard MSC 116 with onboard switching performance for. In particular, if users of on-board aircraft can communicate with each other through the BSC 114 without using satellite links 4-6-113, it may
It provides a simple means of supplying passengers and crew with "BX" equipment. When a call is made by the cell phone 110, the onboard MSC 116 first checks its VLR 117 to establish if the called party is currently being served by the same MSC 116. In that case, it connects the call without using any mutual MSC links. Thus, calls made between two users of both onboard aircraft 101 can be made without using satellite link 4-6-113. The satellite connection provides several voice and transmission channels (supervisory control-management channel) and can be made by any connection of suitable capacity.

【0029】 ホストネットワーク104は、従来の基地送受信の位置を制御する1つ以上の
さらなる基地の位置制御装置142を支持し得る。ホスト移動体切換え中心14
1はまた、関連の「ビジター位置登録」144を有する。ここで、この「ビジタ
ー位置登録」144は従来の方法において、移動体切換え中心141とともに現
時点で同時に操作している携帯電話の詳細を記録する。ゆえに、その詳細は、請
求書作成の目的のために、および正確に経路を定められた入来の呼び出しを可能
にするためにユーザのホームネットワークのホーム位置登録73と交換され得る
。これらの詳細は、ユーザが接続されたリンク4、142のアイデンティティを
含み、これにより、種々の呼び出し変化が、種々のセルでの使用のために適用さ
れることが可能となり、特に、オンボードの基地送受信の位置112を通してな
される呼び出しと従来の基地の位置制御装置142を通してなされる呼び出しと
の間を区別をすることが可能になる。
The host network 104 may support one or more additional base location controllers 142 that control the location of conventional base transceivers. Host mobile switching center 14
1 also has an associated "visitor location registration" 144. Here, this "visiter position registration" 144 records the details of the mobile phone which is being simultaneously operated together with the moving body switching center 141 in the conventional method. Therefore, the details may be exchanged with the home location registration 73 of the user's home network for billing purposes and to enable an accurately routed incoming call. These details include the identity of the link 4, 142 to which the user is connected, which allows different call variations to be applied for use in different cells, in particular onboard. A distinction can be made between calls made through the base transceiver location 112 and calls made through the conventional base location controller 142.

【0030】 セルラー移動体ネットワーク104において、標準のGSM機能性が使用され
る。航空機内のユーザが、ホストネットワーク104、またはホストネットワー
ク104と「ローミング」協定を有する任意の他のネットワーク70に対する電
話加入者であり、電話加入者が、サービスプロバイダによって認められたローミ
ング容量を有する場合、そのユーザはこのサービスを使用することが可能になる
In the cellular mobile network 104, standard GSM functionality is used. The user on the aircraft is a telephone subscriber to the host network 104, or any other network 70 that has a "roaming" agreement with the host network 104, and the telephone subscriber has roaming capacity authorized by the service provider. , The user will be able to use this service.

【0031】 本発明におけるこの実施形態において、「ホスト」ネットワーク104は、従
来のセルラーネットワークのように作動するが、衛星地上局4とともに相互に作
用するために、インターフェース装置148が提供される。このインターフェー
ス148により、切換え中心141がネットワーク104、次いでユーザのホー
ムネットワークにおけるHLR73に現れることが可能であるように衛星システ
ム4からユーザの詳細(特に、移動体の受話器のアイデンティティ)を得ること
が可能となり、移動体の受話器は、実際にオンボードMSC116と通信状態に
ある場合、移動体切換え中心141の制御下で基地局と無線通信状態にある。次
いで、その受話器に向けられた入来の呼び出しが転送されるように、移動体の切
換え中心はVLR144で記憶されなければならない呼び出し送り先指示のため
に配置され得る。それは、オンボードMSC116に対して、衛星ネットワーク
4(以後で説明される)の切換えシステム40を通してなされる。
In this embodiment of the invention, the “host” network 104 operates like a conventional cellular network, but interface device 148 is provided for interacting with satellite ground stations 4. This interface 148 makes it possible to obtain the user details (specifically the identity of the mobile handset) from the satellite system 4 so that the switching center 141 can appear on the network 104 and then on the HLR 73 in the user's home network. Thus, the mobile handset is in wireless communication with the base station under the control of the mobile switching center 141 when it is actually in communication with the onboard MSC 116. The mobile switching center may then be arranged for call destination indication which must be stored in the VLR 144 so that incoming calls destined for that handset are forwarded. It is done to the onboard MSC 116 through the switching system 40 of the satellite network 4 (described below).

【0032】 図3に示す衛星地上局4は、衛星リンク6または別のリンクを通して、オンボ
ードシステム101と通信するための無線アンテナシステム44を有する。信号
は、アクセス制御伝送装置(ACSE)40によって処理される。そのアクセス
制御伝送装置(ACSE)40は、公共切換え電話ネットワーク(PSTN)8
への呼び出し、または公共切換え電話ネットワーク(PSTN)8からの呼び出
しの経路を定めるための切換え機能を実行する。
The satellite ground station 4 shown in FIG. 3 has a wireless antenna system 44 for communicating with the onboard system 101 via a satellite link 6 or another link. The signal is processed by the access control and transmission equipment (ACSE) 40. The access control transmission equipment (ACSE) 40 is a public switched telephone network (PSTN) 8
To a call to or from a public switched telephone network (PSTN) 8 to perform a switching function.

【0033】 航空機は、車両に一般的に提供されているハンドフリー配置と類似した受話器
110の接続のための設備を有する座席情報システム200を有し得る。これに
より、音声信号が、座席(at-seat)システムの受話器202に転送され
ることが可能となり、これにより他の乗客への妨害が防止される。座席システム
はまた、受話器110からの呼び出し音を収集し、ディスプレイスクリーン20
1で可視式警告または受話器202で可聴式警告を生成し、さらに他の乗客への
妨害を防ぐための手段を有する。車両ベースのシステムの場合、接続はまた受話
器のバッテリを充電するための設備を提供し得る。これは乗客に受話器への接続
を促す。
The aircraft may have a seat information system 200 with facilities for connection of the handset 110, similar to the hands-free arrangement commonly provided for vehicles. This allows the audio signal to be transferred to the handset 202 of the at-seat system, thereby preventing interference with other passengers. The seating system also collects ringing tones from the handset 110 and displays the display screen 20.
1 to generate a visual alert or an audible alert on the handset 202, and also have means to prevent interference with other passengers. For vehicle-based systems, the connection may also provide a facility for charging the handset battery. This prompts the passenger to connect to the handset.

【0034】 ここで、システムの操作は図4を参照して記載される。移動体装置10が最初
にオンボードセルラーシステム101と連絡すると、通常の方法でオンボードM
SC116にアイデンティティコード(IMSI)を転送する。オンボードMS
C116は、ユーザの信頼性を検証するためにユーザのHLR73(IMSIコ
ードによって識別されている)からの検証データを得ること、および発信する呼
び出しを許可することができる。しかしながら、オンボードMSC116は衛星
システム4を通してのみ接続可能であるため、移動体装置110への入来の呼び
出しは従来のリンクを介してオンボードMSC116に確実には経路を定め得な
い。各ネットワーク70における特別な設備に対する要求を避けるために、移動
体装置110が従来の移動体切換え中心141に対して働いているようにするこ
とは都合がよい。
The operation of the system will now be described with reference to FIG. When the mobile device 10 first contacts the onboard cellular system 101, the onboard M
Transfer the identity code (IMSI) to SC116. Onboard MS
The C 116 can obtain verification data from the user's HLR 73 (identified by the IMSI code) to verify the authenticity of the user and authorize outgoing calls. However, since the onboard MSC 116 can only be connected through the satellite system 4, incoming calls to the mobile device 110 cannot be reliably routed to the onboard MSC 116 via conventional links. In order to avoid the requirement for special equipment in each network 70, it is convenient to have the mobile device 110 work for a conventional mobile switching center 141.

【0035】 オンボードMSC116が、移動体装置110からの呼び出しの試みまたは登
録の試みを検出する場合(ステップ1601)、それは移動体装置のそのアイデ
ンティティコード(IMSI)から収集し、プロセッサ118にそれを渡す。プ
ロセッサ118があらかじめそのようにされなかった場合、移動体アイデンティ
ティコード(IMSI)との関連のための一時的なオンボードアイデンティティ
を発生し、メモリ119においてそれを記憶する(ステップ1602)。座席衛
星電話装置が取り付けられた航空機について、各受話器は受話器が取り付けられ
ている客席の数に一般的に関係するアイデンティティコードを有し、これは発信
する呼び出しが正当なユーザに請求されることを可能にし、そしてシステムが乗
客間の通信に対して用いられることを可能にする。(本明細書中で「仮の座席番
号」―PSNとして称される)このシステムにおける予備の番号は、オンボード
MSC116に働く移動体受話器に対して割り当てられる一時的なオンボードア
イデンティティとして使用され得る。移動体受話器110がオンボードMSC1
16にあらかじめ接続され、その後、登録を取り消されなかった場合、プロセッ
サ118は、メモリ119からIMSIに対応するPSNを検索する(ステップ
1603)。
If onboard MSC 116 detects a call attempt or registration attempt from mobile device 110 (step 1601), it collects from the mobile device's identity code (IMSI) and sends it to processor 118. hand over. If the processor 118 had not previously done so, it generates a temporary onboard identity for association with a mobile identity code (IMSI) and stores it in memory 119 (step 1602). For aircraft equipped with seat satellite telephones, each handset has an identity code that is generally related to the number of seats in which the handset is installed, which means that outgoing calls are billed to legitimate users. Enable and allow the system to be used for communication between passengers. A spare number in this system (referred to herein as a "temporary seat number" -PSN) may be used as a temporary onboard identity assigned to the mobile handset that serves the onboard MSC 116. . Mobile handset 110 is onboard MSC1
If pre-connected to 16, then unregistered, then processor 118 retrieves from memory 119 the PSN corresponding to the IMSI (step 1603).

【0036】 既存のオンボードシステムにおいて、呼び出し者が座席端末201の独自の「
AES」番号が分からなければ、ユーザは呼び出しを受け取ることができない。
これは、座席コードおよび航空機のアイデンティティコード(ともに独自の「A
ES」コードで構成されている)で構成されている。通常の衛星受話器に対して
でさえ、呼び出し者がAESコードを航空機、座席、および提供する衛星または
基地局のアイデンティティに依存する数として知ることはありそうもない。(航
空機の乗客リストは、セキュリティの理由から、飛行が終了するまで通常一般公
衆に公開されないということに注意するべきである。)本発明の実施形態により
、ホストネットワークが仮の座席番号(PSN)を含むAESコード(座席番号
を含む)に呼び出された当事者のIMSIを変換することが可能になる。そのこ
とは、コードが座席端末に対して割り当てられた後、残った予備の数からランダ
ムに割り当てられる。呼び出し者がAESコードを知る必要性なしに、その変換
はホストネットワークで生じる。
In the existing on-board system, the caller uses the unique “
Without knowing the "AES" number, the user cannot receive the call.
This is a seat code and an aircraft identity code (both unique "A
ES) code). Even for a regular satellite handset, the caller is unlikely to know the AES code as a number depending on the identity of the aircraft, seat, and satellite or base station offering. (It should be noted that, for security reasons, the passenger list of an aircraft is not generally available to the general public until the end of the flight.) In accordance with an embodiment of the invention, the host network allows the host network to have a temporary seat number (PSN). It becomes possible to convert the called party's IMSI into an AES code (including seat number) containing It is randomly assigned from the number of spares left after the code is assigned to the seat terminal. The conversion takes place in the host network without the caller needing to know the AES code.

【0037】 呼び出された当事者のIMSIに関連した一時的なオンボードアイデンティテ
ィコードPSNは、オンボードMSC116に返される。オンボードMSC11
6は、ホストネットワーク104のホストMSC141に対する衛星システムに
わたる呼び出しをセットアップする(ステップ1604)。通常の衛星呼び出し
に対して、衛星システムは、呼び出しセットアップ時に確かな認証データを要求
する。すなわち、AESコードおよび衛星システムに対する個々の電話加入者を
正常に識別する電話加入者のアイデンティティコードである。またはユーザが衛
星システムに関するアカウントを有していない場合、クレジットカードまたはそ
の他は、支払いがなされることを可能にすることを詳述する。このケースにおい
て、オンボードMSC116は、電話加入者のアイデンティティコードのような
携帯電話のコード(IMSI)を提供する。セキュリティの理由のために、この
コードは暗号化され得る。発信する呼び出しの試みがなされている場合、呼び出
しの試みは、ダイヤルした番号にされ、そうでなければ、特定コード(本明細書
中で、非呼び出しコード(「NCC」)として呼ばれる)が使用される。
The temporary onboard identity code PSN associated with the called party's IMSI is returned to the onboard MSC 116. On-board MSC11
6 sets up a call over the satellite system to host MSC 141 of host network 104 (step 1604). For a normal satellite call, the satellite system requires certain authentication data at call setup. That is, the AES code and the telephone subscriber's identity code that successfully identifies the individual telephone subscriber to the satellite system. Or credit card or otherwise allows payments to be made if the user does not have an account with the satellite system. In this case, the onboard MSC 116 provides a mobile phone code (IMSI), such as a telephone subscriber's identity code. For security reasons, this code may be encrypted. If an outgoing call attempt is made, the call attempt is made to the dialed number, otherwise a specific code (referred to herein as the non-call code (“NCC”)) is used. It

【0038】 衛星地上局にある電話加入者管理システム42は、航空機から転送される識別
データを読み取る(ステップ1605)データ獲得装置47を備え、それにより
電話加入者を識別し、加入者のアカウントの詳細を確認し、請求書作成システム
45によって行われる任意の呼び出しの請求を取り計らう。請求書作成システム
45は、請求書を発行し、クレジットカードのオペレータ、銀行、または他の電
話のオペレータのシステムとインタラクトする。この場合、カード管理システム
は、電話加入者のアイデンティティとして転送されるIMSIを認識する。IM
SIが以前に電話加入者管理システム42によって登録されている場合、(簡単
に記載されるように:ステップ1616)、呼び出しは、衛星システムの認証チ
ェック方式およびオンボード衛星端末からの任意の呼び出しについては請求書作
成システムを用いて認証され、PSTN8に接続される(ステップ1606)。
請求書作成の詳細が、ホストMSC141を介してホームネットワークへと送信
される。
The telephone subscriber management system 42 at the satellite ground station comprises a data acquisition device 47 that reads the identification data transferred from the aircraft (step 1605), thereby identifying the telephone subscriber and registering the subscriber's account. Review the details and set aside billing for any calls made by the billing system 45. The billing system 45 issues bills and interacts with the systems of credit card operators, banks, or other telephone operators. In this case, the card management system recognizes the IMSI that is transferred as the identity of the telephone subscriber. IM
If the SI has previously been registered by the telephone subscriber management system 42 (as briefly described: step 1616), the call is for the satellite system's authentication check method and any call from the onboard satellite terminal. Is authenticated using the billing system and connected to PSTN 8 (step 1606).
The billing details are sent to the home network via the host MSC 141.

【0039】 呼び出し側が以前に登録されていないが、特定の非呼び出し登録コードが用い
られる場合、ACSE40は、ホストMSC141への認証されたフリー呼び出
しであると認識し、それに従ってデータを取り出し、取り出したデータをホスト
ネットワーク5のインターフェース装置52へと送信することによってそのコー
ドを処理する(ステップ1607)。IMSIが以前にそれに登録されていない
としても、このコードを用いた呼び出しが、電話加入者管理システム42によっ
て可能になる。
If the caller has not previously been registered, but a particular non-call registration code is used, ACSE 40 recognizes that it is an authenticated free call to host MSC 141 and retrieves and retrieves data accordingly. The code is processed by sending the data to the interface device 52 of the host network 5 (step 1607). Calls using this code are enabled by the telephone subscriber management system 42 even if the IMSI has not previously been registered to it.

【0040】 一般に、ホストネットワーク104は、ユーザのホームネットワーク70と異
なる。ホストネットワークにおける、インターフェース装置148は、特定のさ
らなる機能を提供して、衛星地上局4と同時に動作する。
In general, the host network 104 differs from the user's home network 70. The interface device 148 in the host network provides certain additional functions and operates concurrently with the satellite ground station 4.

【0041】 呼び出しが、非呼び出しコード(NCC)を用いて衛星地上局4によって受信
される場合、ACSE40は、データを取り出し、そのデータをインターフェー
ス装置148に送る(ステップ1608)。次いでインターフェース装置148
は、携帯電話のアイデンティティ(IMSI)およびオンボード端末201のA
ESアイデンティティを取り出す(ステップ1608、図4)。(必要に応じて
復号化される)IMSIが、ネットワーク登録装置145に送られる。ネットワ
ーク登録装置145は、基地局74のうちの1つによって登録される場合に実際
の携帯電話が行うのと同じ方法で、信号をホスト移動体スイッチングセンタ14
1と交換する。従って、移動体スイッチングセンタは、ユーザのホーム位置登録
73に移動体電話が現在ネットワーク104に登録されていることを知らせる(
ステップ1611)。ホーム位置登録73は、移動体受話器が現在ホストMSC
141に登録されているということを記録する(ステップ1612)。
If the call is received by satellite ground station 4 using a non-call code (NCC), ACSE 40 retrieves the data and sends the data to interface device 148 (step 1608). Then the interface device 148
Is the identity of the mobile phone (IMSI) and the A of the onboard terminal 201.
Retrieve ES identity (step 1608, FIG. 4). The IMSI (decrypted as needed) is sent to the network registration device 145. The network registration device 145 sends the signal to the host mobile switching center 14 in the same manner as an actual cell phone would do if it were registered by one of the base stations 74.
Replace with 1. Therefore, the mobile switching center informs the user's home location registration 73 that the mobile phone is currently registered in the network 104 (
Step 1611). Home location registration 73 is a mobile handset currently hosted by the MSC.
The fact that it is registered in 141 is recorded (step 1612).

【0042】 ユーザの移動体受話器がホストMSC141に登録されるが、ホストMSC1
41に動作可能に接続されないということに留意されたい。ユーザおよび受話器
は、衛星ネットワーク6のサービスエリア内の世界のどこでも適切に備えられた
乗り物にあり得る。
The user's mobile handset is registered with host MSC 141, but host MSC 1
Note that it is not operably connected to 41. The user and the handset can be in appropriately equipped vehicles anywhere in the world within the coverage area of the satellite network 6.

【0043】 次に、任意の転送命令を含むユーザの詳細は、ホーム位置登録73によってホ
ストネットワークVLR144に送信される(ステップ1613)。記憶装置1
47は、これらの転送命令の詳細のコピーを記録し(ステップ1614)、続い
て移動体装置が登録を取り消す場合に取り出される。
Next, the details of the user including an arbitrary transfer command are transmitted to the host network VLR 144 by the home location registration 73 (step 1613). Storage device 1
47 records a copy of the details of these transfer instructions (step 1614) and is subsequently retrieved if the mobile device deregisters.

【0044】 従来から、移動体のユーザのためのいずれの入来の呼び出しも、まずユーザの
ホームネットワーク70へ送信され、HLR73は、MSCを識別するために情
報を提供し、ここで移動体受話器がホストMSC141であると見出されること
が予想される。従って、この配置では、移動体ユーザが現在ここで登録されてい
るので、移動体ユーザを目的としたいずれの入来の呼び出しも、ネットワーク1
04へ目下割り当てられようとしている。
Conventionally, any incoming call for a mobile user is first sent to the user's home network 70, where the HLR 73 provides information to identify the MSC, where the mobile handset Is expected to be the host MSC 141. Thus, in this arrangement, any incoming call intended for a mobile user will be sent to the network 1 since the mobile user is currently registered here.
Currently being assigned to 04.

【0045】 インターフェース装置148は、AESコードを呼び出し転送命令装置46へ
送信し、その呼び出し転送命令装置46は、VLR144へ「ビジー状態での転
送」命令を発生する(ステップ1615)。これは、標準的な転送配置であり、
新たな呼び出しの試みが行われた場合、移動体装置がすでに呼び出しを起こてい
るように見えるのであれば、その新たな呼び出しの試みは特定のディレクトリ番
号に転送され、その場合AESコードが移動体装置に割り当てられるように作動
する。この転送命令は、VLR144で保有される任意のその前の命令と置き換
える。
The interface device 148 sends an AES code to the call transfer command device 46, which issues a "busy transfer" command to the VLR 144 (step 1615). This is a standard transfer arrangement,
When a new call attempt is made and the mobile device appears to be already making a call, the new call attempt is forwarded to a specific directory number, in which case the AES code is used by the mobile device. Operates as assigned to a device. This transfer instruction replaces any previous instruction held in the VLR 144.

【0046】 最後に、登録プロセスが、ホストMSC141から電話加入者管理システム4
2へ認証コードを戻し(ステップ1616)、続く出ていく呼び出しの有効なユ
ーザ識別として、IMSIが認識され得ることによって終了する。
Finally, the registration process takes place from the host MSC 141 to the telephone subscriber management system 4
It returns the authorization code to 2 (step 1616) and ends with the fact that the IMSI can be recognized as a valid user identification for subsequent outgoing calls.

【0047】 当然のことながら、移動体電話10は、ホーム位置登録73に記録され、ホス
トのビジター位置登録144でホストMSC141に接続されるが、それは本当
ではなく従ってホストMSC141が、従来の方法で移動体電話に入来の呼び出
しを接続することは不可能であるか、または移動体受話器110の現在の実際の
作動条件(スイッチを切る、ビジー、呼び出しの準備をする等)を識別すること
が不可能である。にもかかわらず、システムは、図5を参照して記載されている
ように、呼び出しの試みに応答する。
Of course, the mobile telephone 10 is recorded in the home location registration 73 and connected to the host MSC 141 at the host's visitor location registration 144, which is not true and thus the host MSC 141 is in the conventional manner. It is not possible to connect an incoming call to the mobile phone, or it may identify the current actual operating conditions of the mobile handset 110 (switched off, busy, ready for call, etc.). It is impossible. Nevertheless, the system responds to the call attempt, as described with reference to FIG.

【0048】 呼び出しの試みが行われる(ステップ1701)場合、ホームネットワーク7
0において呼び出しが最初に経路を定めるMSCは、HLR73の移動体電話の
現在位置から入手し(ステップ1702)、ホストMSC141のアイデンティ
ティを受信すると、そこで呼び出しを向ける(ステップ1703)。次に、ホス
トMSC141は、呼び出しの試みを現在機能する基地局(実際にはインターフ
ェース装置148)へ転送しようと試みる(ステップ1704)。図8を参照し
てすでに記載された切断プロシージャが行われる場合、呼び出しは接続されず(
ステップ1705)、信号がホームMSC70へ送信し戻される。そうでない場
合には、インターフェース装置148は自動的に、「ビジー」信号を任意のこの
ようなリクエストに戻す(ステップ1706)。インターフェース装置148は
、移動体装置110の実際の作動状態に関する情報をまったく有さない。目的の
移動体装置が「ビジー」状態にある場合、呼び出しの試みに対する目的の移動体
装置の応答をエミュレートするように単に配置される。
If a call attempt is made (step 1701), home network 7
The MSC to which the call is initially routed at 0 obtains from the current location of the mobile phone of the HLR 73 (step 1702) and upon receiving the identity of the host MSC 141, directs the call there (step 1703). The host MSC 141 then attempts to transfer the call attempt to the currently functioning base station (actually the interface device 148) (step 1704). If the disconnect procedure previously described with reference to FIG. 8 is performed, the call is not connected (
Step 1705), the signal is sent back to the home MSC 70. Otherwise, the interface device 148 automatically returns a "busy" signal to any such request (step 1706). The interface device 148 has no information about the actual operational status of the mobile device 110. When the target mobile device is in a "busy" state, it is simply arranged to emulate the response of the target mobile device to a call attempt.

【0049】 「ビジー」信号を受信すると、ホストMSC141は、移動体受話器がすでに
現在進行中の任意の入来の呼び出しに転送されたかどうかをチェックする(ステ
ップ1707)。(これは標準的なプロシージャであり、呼び出し転送が実際に
成功しない場合には試みないということを確実にするように行われる)。進行中
のこのような転送された呼び出しがない場合には、ホストMSC141は、転送
情報(AES)をVLR144から取り出し(ステップ1708)、それをPS
TN8を介する呼び出しおよび衛星システム3をオンボードシステム101に経
路を定めることを可能にする(ステップ1710)。
Upon receiving the “busy” signal, the host MSC 141 checks whether the mobile handset has been transferred to any incoming call that is already in progress (step 1707). (This is a standard procedure and is done to ensure that the call transfer will not be attempted unless it actually succeeds). If there is no such forwarded call in progress, the host MSC 141 retrieves the forwarding information (AES) from the VLR 144 (step 1708) and PS it.
Allows calling through TN8 and routing satellite system 3 to onboard system 101 (step 1710).

【0050】 オンボードシステム101は、AESコードに従って、入来の呼び出しをオン
ボードシステムのノードに経路を定める。ノードが実際の座席端末に接続される
場合、呼び出しが単にその端末に経路を定められる。しかし、この場合、コード
は仮の座席番号に対応し、オンボード衛星システムスイッチ113は、呼び出し
がオンボードMSC116に接続されたノードに経路を定められるということを
意味すると認識する。オンボードMSC116はプロセッサ118を用いて、メ
モリ119からPSNに対応するセルラーアイデンティティ(IMSI)を取り
出し(ステップ1711)、次いで従来の方法でそのアイデンティティを有する
移動体受話器110にその呼び出しを接続する(ステップ1712)。従って、
オンボードMSC116と受話器110との間の相互作用は全てが従来のもので
あり、通常の受話器が用いられ得、国際的な「ローミング」が可能となることを
確実にするために用いられる標準的なプロシージャ以外に、初期の認証を必要と
しない。
The onboard system 101 routes incoming calls to the nodes of the onboard system according to the AES code. If the node is connected to the actual seating terminal, the call is simply routed to that terminal. However, in this case, the code corresponds to a temporary seat number and the onboard satellite system switch 113 recognizes that the call means to be routed to the node connected to the onboard MSC 116. The onboard MSC 116 uses the processor 118 to retrieve the cellular identity (IMSI) corresponding to the PSN from the memory 119 (step 1711) and then connects the call to the mobile handset 110 having that identity in a conventional manner (step 1711). 1712). Therefore,
All interactions between the on-board MSC 116 and the handset 110 are conventional, a standard handset can be used and a standard used to ensure that international "roaming" is possible. No initial authentication is required, other than simple procedures.

【0051】 第2の呼び出しの試みがすでに使用中の受話器に対して行われる場合、ACS
E50は、転送命令がすでにその番号に転送された呼び出しを取り扱いながら機
能しないということを認識する。このような場合のデフォルト状態は、ホームネ
ットワーク70におけるユーザのボイスメールアドレス(図示せず)へ転送され
るべき第2の呼び出しに対して配置される。ユーザに新たなボイスメールメッセ
ージについて知らせるために、ユーザにはまたメッセージを送信され得る。この
メッセージは、通常、移動体装置に送信され、ホストMSC141がインターフ
ェース装置148と同時に作動しているように見え、従ってホストMSC141
はデータメッセージをインターフェース装置148へ送信する(ステップ171
1)。ユーザに新たなボイスメールメッセージについて知らせるために、インタ
ーフェース装置148は、衛星システム3を介してオンボードMSC116に送
信するために、データメッセージを再生成して(ステップ1712)、呼び出し
中または呼び出し終了後のいずれかにユーザ端末110に警告する。
If a second call attempt is made to the handset already in use, ACS
The E50 recognizes that the transfer instruction does not work while handling a call that has already been transferred to that number. The default state in such a case is in place for a second call to be forwarded to the user's voicemail address (not shown) in home network 70. A message may also be sent to the user to inform the user about a new voicemail message. This message is normally sent to the mobile device and the host MSC 141 appears to be operating at the same time as the interface device 148 and thus the host MSC 141.
Sends a data message to the interface device 148 (step 171).
1). To inform the user of the new voicemail message, the interface device 148 regenerates the data message (step 1712) for transmission to the onboard MSC 116 via the satellite system 3 and during or after the call. To the user terminal 110.

【0052】 オンボードシステム101は自身が移動体であり、航空機に乗っているので、
その端末への経路を定められている呼び出しは、ときどき改正される必要があり
得る。例えば、「国際海事衛星機構」衛星システムは、いくつかの静止衛星を備
え、その静止衛星の各々が、地球の表面の一部をカバーする。これらのサービス
エリアは、だいたいにおいて重なるが、それにも関わらず長いフライトでは、航
空機は、一方の衛星によってカバーされる領域から他方の衛星によって機能され
る領域まで通過することができる。これにより、航空機に乗っている任意の端末
のネットワークアドレスAESにいて、微小ではあるが重要な変化が生じる。航
空機位置登録41は、各衛星地上局4によって取り扱われる現在の航空機すべて
のアイデンティティをモニタする。航空機が異なる衛星6の範囲内に移動すると
、呼び出し転送装置146が、新たな呼び出し転送命令をVLR144へと転送
することによって応答し、従って任意のさらなる入来呼び出しの試みが、端末1
10に対応するノードの新たなネットワークアドレス(AES)に転送される。
転送格納装置147がアップデートされないということに留意されたい。
Since the onboard system 101 is a moving body and is on an aircraft,
Routed calls to that terminal may sometimes need to be amended. For example, the "International Maritime Satellite Organization" satellite system comprises a number of geostationary satellites, each of which covers a portion of the earth's surface. These service areas overlap approximately, but nevertheless, on long flights, the aircraft can pass from the area covered by one satellite to the area served by the other satellite. This causes a small but significant change in the network address AES of any terminal on board the aircraft. Aircraft location registration 41 monitors the identities of all current aircraft handled by each satellite ground station 4. As the aircraft moves within range of different satellites 6, the call transfer device 146 responds by transferring a new call transfer instruction to the VLR 144, thus any further incoming call attempt is made to the terminal 1.
10 is transferred to the new network address (AES) of the node.
Note that the transfer store 147 is not updated.

【0053】 また、これはすでに進行中の呼び出しに影響しないということに留意されたい
。通常、一方の衛星または基地局から、呼び出しが進行中でない場合に生じるよ
うに配置され得る別の衛星へと渡す衛星サービスエリアに十分な重複がある。
Also note that this does not affect calls already in progress. There is usually sufficient overlap in satellite coverage to pass from one satellite or base station to another satellite which may be arranged to occur if a call is not in progress.

【0054】 使用において、呼び出しに対する双方の当事者およびセルラーネットワークの
ほとんどは通常に動作する。携帯電話110は、任意の他の基地局74とするの
と同じように航空機上で基地局112と連動する。ホーム位置登録73は携帯電
話110をホストMSC141によって現在動作されるものとして特定し、それ
に応じて入来の呼び出しをルート付ける。したがって、本発明は標準的な携帯電
話機器を用いて従来の受話器110との接続が可能となる。ホストMSC141
およびオンボードMSC116の動作は両方ともインターフェースユニット11
8、148によって実行される多くの変換機能を除いて大部分は従来的である。
ローミング性能を用いることで、ただ1つのホストMSC141は、衛星システ
ム4、6の範囲の任意の地点で多数の空中のMSC116との接続を提供し得る
In use, both parties to the call and most of the cellular network operate normally. Cellular phone 110 works with base station 112 on the aircraft in the same manner as any other base station 74. Home location registration 73 identifies mobile phone 110 as being currently operated by host MSC 141 and routes incoming calls accordingly. Therefore, the present invention enables connection with the conventional handset 110 using a standard mobile phone device. Host MSC141
And the operation of the onboard MSC 116 are both interface unit 11
It is largely conventional, except for the many conversion functions performed by 8, 148.
With roaming capability, only one host MSC 141 can provide connectivity with multiple airborne MSCs 116 at any point within the range of satellite systems 4, 6.

【0055】 もとの形態においてPSTNおよび衛星システムを介した転送には適さないが
、データメッセージに対する座席表示システム201の使用を可能にするため、
インターフェースユニット148は、MSC141を経由してパケットデータシ
ステム9を介して受信され、インターフェースユニット148に現在関連してい
るユーザを意図するデータメッセージを受信するためにデータ処理プロセッサ1
49を設けられる。これらのメッセージは他の呼び出し者から送信されたSMS
メッセージおよびMSC141自体によって生成されたSMSメッセージを含み
、ボイスメールシステムに送信されるメッセージをユーザに警告する。そのよう
なメッセージのフォーマットが図7に示され、その送信および受信のプロセスは
図8に示される。
In its original form not suitable for transfer via PSTN and satellite systems, but to allow use of the seat display system 201 for data messages,
The interface unit 148 receives data messages via the MSC 141 via the packet data system 9 and is intended to receive data messages intended for the user currently associated with the interface unit 148.
49 is provided. These messages are SMS sent by other callers
Alerts the user of messages sent to the voicemail system, including messages and SMS messages generated by the MSC 141 itself. The format of such a message is shown in FIG. 7 and its sending and receiving process is shown in FIG.

【0056】 もとのメッセージ900は、基本的にデータペイロード901およびアドレス
902からなり、アドレス902は宛先移動電話のIMSIである(図7a)。
The original message 900 basically consists of a data payload 901 and an address 902, the address 902 being the IMSI of the destination mobile phone (FIG. 7a).

【0057】 インターフェースユニット148はそのようなデータメッセージを受信し(ス
テップ990)、データ獲得ユニット149から、ユーザが登録プロシージャを
実行する場合、データ獲得ユニット149に本来設けられたユーザのセルラーア
イデンティティに対応する座席エンターテインメント端末201のデータネット
ワークアドレスを検索する(ステップ991)。次に、インターフェースユニッ
ト148は、そのアドレスに対するデータ呼び出しを生成し(ステップ992)
、これは、ユーザの座席端末201のデータネットワークアドレスに対応するア
ドレスヘッダを有し、MSC141によるパケットデータネットワーク9を介し
た航空機への転送に適した形態である(ステップ993)。このデータ呼び出し
は、メッセージが伝達を待機していることを示す短いメッセージであり得、画面
201上に、メッセージを受容するためにユーザの受話器110の特殊コードを
ダイアルするようにユーザへの案内(ステップ994)およびそれに関連する任
意のチャージを表示する。この受容は、MSC141を経由してインターフェー
スユニット148に戻されるように転送される(ステップ995)。(これらの
ステップ992〜995は、データメッセージを受信する前にユーザが受容を認
証することが必要ない場合、省略され得る。) 次いで、インターフェースユニット148は、元のデータメッセージにおける
アドレスヘッダ(IMSI)902を、端末201を識別するコード912に代
え、パケットデータネットワーク9を介して航空機に転送するために適切な形態
でメッセージをカプセル化し(ステップ996)、これはアドレスヘッダ910
を備えて、オンボードエンターテインメントシステム200を働かすデータネッ
トワークインターフェース204に送信する。したがって、パケットデータネッ
トワーク9を介してインターフェース204に送信され得(ステップ997)、
これはアドレスヘッダ910を備えたパケットならびに座席端末数912および
真のペイロード901からなるペイロードとして有効である(図7b)。
The interface unit 148 receives such a data message (step 990) and, from the data acquisition unit 149, responds to the cellular identity of the user originally provided in the data acquisition unit 149 when the user performs the registration procedure. The data network address of the seat entertainment terminal 201 to be searched is searched (step 991). The interface unit 148 then generates a data call for that address (step 992).
This has an address header corresponding to the data network address of the user's seat terminal 201, and is in a form suitable for transfer to the aircraft via the packet data network 9 by the MSC 141 (step 993). This data call can be a short message indicating that the message is awaiting transmission, and prompts the user on screen 201 to dial the special code of the user's handset 110 to accept the message ( Display step 994) and any charges associated with it. This acceptance is forwarded back to the interface unit 148 via the MSC 141 (step 995). (These steps 992-995 may be omitted if the user does not need to authenticate acceptance before receiving the data message.) The interface unit 148 then causes the interface unit 148 to address the address header (IMSI) in the original data message. 902 replaces the code 912 identifying the terminal 201 and encapsulates the message in a form suitable for forwarding to the aircraft via the packet data network 9 (step 996), which includes the address header 910.
To the data network interface 204 that operates the onboard entertainment system 200. Therefore, it may be sent to the interface 204 via the packet data network 9 (step 997),
This is valid as a packet with an address header 910 and a payload consisting of the number of seat terminals 912 and a true payload 901 (Fig. 7b).

【0058】 データメッセージの受信の際に、オンボードインターフェース204はデータ
メッセージペイロード901、912(図7c)を抽出し(ステップ998)、
アドレス912によって特定される個別の座席端末201を特定する。次いで、
適切な端末の画面201上のデータメッセージペイロード901を表示させ得る
(ステップ999)。
Upon receipt of the data message, the onboard interface 204 extracts the data message payload 901, 912 (FIG. 7c) (step 998),
The individual seat terminal 201 specified by the address 912 is specified. Then
The data message payload 901 on the screen 201 of the appropriate terminal may be displayed (step 999).

【0059】 例えば、メッセージが表示される際にユーザが存在することを保証するために
パスワード保護を必要とする場合、ペイロード901、912は、また、パスワ
ードコード913を含み得る。これにより、所定のキーストロークのシーケンス
が端末201のユーザによって入力されるまで、インターフェース204がペイ
ロードのリマインダを引きとめる。
The payloads 901, 912 may also include a password code 913, for example, if password protection is required to ensure that the user is present when the message is displayed. This causes the interface 204 to remind the payload until a predetermined keystroke sequence is entered by the user of the terminal 201.

【0060】 本実施形態において、案内(ステップ992)はユーザ端末110にボイスメ
ッセージとして送信され、(DTMFコードを用いる)キープレスまたは音声の
いずれかによって、ユーザにユーザの座席端末を特定する(実際には、ユーザに
ユーザの座席番号を尋ねる)ように促す(ステップ995)。したがって、受容
ステップはデータネットワークではなくボイスネットワークを介して行なわれる
。ホストMC141はこの情報を使用してユーザ端末を識別するAESコードを
生成し、これをデータメッセージ910に付与する(図7)。ホストMSCは後
のデータメッセージで使用するためにこのコードを格納し得、ホストMSC14
1は、ユーザからこの情報を再び要求することなく更なるデータメッセージを処
理する。代わりに、ユーザが初めにオンボードMSC116にユーザの電話11
0を登録した場合、ユーザ座席番号に対する要求が為され得る。
In this embodiment, the guidance (step 992) is sent as a voice message to the user terminal 110 and either the key press (using the DTMF code) or the voice identifies the user's seat terminal to the user (actually). Prompts the user to ask for the user's seat number) (step 995). Therefore, the accepting step is done via the voice network rather than the data network. The host MC 141 uses this information to generate an AES code that identifies the user terminal and attaches it to the data message 910 (FIG. 7). The host MSC may store this code for use in later data messages, and the host MSC 14
One handles further data messages without requesting this information from the user again. Instead, the user first calls the onboard MSC 116 for the user's telephone 11
If 0 is registered, a request for user seat number may be made.

【0061】 図9は、オンボードの動作が従来の基地所属のセルラーシステムまたは乗り物
の電子制御システムと干渉し得る場合に、オンボードシステム101を時々オフ
に切り換えて呼び出しを遮断し、それにより、ボードに「静かな」期間を実施さ
せ、または、ある衛星から別の衛星へと衛星リンクの伝達を可能にするプロセス
を示す。システムをオフに切り換える制御は、手動、もしくは、すぐ近くの無線
基地局74からの妨害を検出するセンサの制御下で、もしくは、制御データバス
22によってオンボードシステムと通信される乗り物の動作条件(例えば、航空
機の着陸装置の配備、下の高度、または「車輪上重量」)の下で為され得る。そ
のような切断が生じる場合(ステップ1501)、オンボードシステム101に
おいて信号が発生し(ステップ1502)、衛星リンク6を介して地上局4に転
送される(ステップ1503)。この信号により、衛星地上局が、特定の乗り物
のオンボードシステム101に方向付ける任意の呼び出しに対する呼び出し失敗
モードを起動させる(ステップ1504)。
FIG. 9 illustrates that on-board system 101 is sometimes turned off to block calls when on-board operation may interfere with conventional base-based cellular systems or vehicle electronic control systems, thereby Figure 3 illustrates a process that allows the board to perform a "quiet" period, or to allow the transmission of satellite links from one satellite to another. The control to switch off the system may be controlled manually, under the control of a sensor that detects interference from a nearby radio base station 74, or the operating conditions of the vehicle communicated with the onboard system by the control data bus 22 ( For example, under aircraft landing gear deployment, altitude below, or "weight on wheels"). If such a disconnection occurs (step 1501), a signal is generated in the onboard system 101 (step 1502) and transferred to the ground station 4 via the satellite link 6 (step 1503). This signal causes the satellite ground station to activate call failure mode for any call directed to the particular vehicle's onboard system 101 (step 1504).

【0062】 ここで、MSC141によって乗り物の搭載されたノードに対応する番号に転
送された(ステップ1505)任意の呼び出しは、次いで、衛星リンク6を介し
て必要とされる任意の信号を発することなく、基地局からの「呼び出し失敗」指
標を受け取る(ステップ1506)。そのような失敗した呼び出しは、ユーザ自
身の転送指示に従ってルート変更され、ユーザ受話器がビジーである場合に使用
するためのホストMSC141によって格納される(ステップ1507)。一般
に、そのような指示は、その呼び出しがユーザホームネットワークのおいてボイ
スメールシステムに変換される。さらに、ホストMSC141は、その存在、お
よび、可能であれば任意のそのような呼び出し試行の元(呼び出しライン特定−
CLI)を記録する(ステップ1508)。
Now, any call forwarded by the MSC 141 to the number corresponding to the onboard node of the vehicle (step 1505) then without emitting any required signals via the satellite link 6. , Receives a "call failure" indicator from the base station (step 1506). Such a failed call is rerouted according to the user's own transfer instructions and stored by the host MSC 141 for use when the user handset is busy (step 1507). Generally, such instructions are translated into a voice mail system at the user's home network for the call. In addition, the host MSC 141 has its presence and, if possible, the origin of any such call attempt (call line specific-
CLI) is recorded (step 1508).

【0063】 オンボードシステム101を再起動する場合(ステップ1511)、オンボー
ドシステムにさらなる信号が転送され(ステップ1512)、衛星リンク6を介
して基地局4に転送される(ステップ1513)。この信号により、衛星基地局
は、特定の乗り物のオンボードシステム101に向けられた呼び出しに対する呼
び出し失敗モードを取り消す(ステップ1514)。ユーザ110がオンボード
システム101に再接続する場合(ステップ1515)、オンボードシステムは
ホストMSCに信号141を転送し(ステップ1516)、これにより、ホスト
MSCがそのユーザに対して以前格納された呼び出し試行記録を検索する(ステ
ップ1518)。そのような呼び出し試行が1回以上為される場合、MSCはユ
ーザ110にメッセージを返送し(ステップ1519)、ユーザに、ユーザが望
むように、ボイスメールシステムからメッセージを検索するように促す。
When the onboard system 101 is restarted (step 1511), further signals are transferred to the onboard system (step 1512) and transferred to the base station 4 via the satellite link 6 (step 1513). This signal causes the satellite base station to cancel call failure mode for calls destined for the particular vehicle's onboard system 101 (step 1514). When the user 110 reconnects to the onboard system 101 (step 1515), the onboard system forwards a signal 141 to the host MSC (step 1516), which causes the host MSC to call the previously stored call for that user. The trial record is retrieved (step 1518). If more than one such call attempt is made, the MSC returns a message to the user 110 (step 1519), prompting the user to retrieve the message from the voicemail system as the user desires.

【0064】 ユーザは、飛行の間にユーザの呼び出しが端末110に転送されることを望ま
ないことを決定し、スイッチをオフにし得る。したがって、オンボードMSC1
16は、次の登録更新で移動受話器110を位置特定することができない。また
、上述したように、航空機が着陸に近づく場合、飛行におけるこの重要な点で航
空機システムとの干渉(または緊急時の乗客の動揺)を避けるために、そしてさ
らに、地上の基地局との干渉を避けるために、オンボードシステム101をディ
セーブルすることが望ましい。したがって、切断コードは、すべての受話器11
0に対するオンボードMSC116において、客室乗務員、または、航空機デー
タバス22上で検出された信号に自動的に応答するかのいずれかによって生成さ
れ得る。この信号は、(航空機の飛行管理システムによって決定される)目的地
に留まる時間、低い高度、着陸装置の配備、車輪上重量など目前に迫った旅の終
了を示す。
The user may decide that he does not want his call transferred to the terminal 110 during the flight and may switch it off. Therefore, the onboard MSC1
16 cannot locate the mobile handset 110 at the next registration update. Also, as mentioned above, when the aircraft approaches landing, to avoid interference with the aircraft system (or swaying passengers in an emergency) at this important point in flight, and in addition, interference with ground-based base stations. To avoid this, it is desirable to disable the onboard system 101. Therefore, the disconnect code is for all handsets 11
At the onboard MSC 116 for the 0, it may be generated either by a flight attendant or by automatically responding to signals detected on the aircraft databus 22. This signal indicates the imminent end of the journey, such as time to stay at the destination (determined by the aircraft's flight management system), low altitude, landing gear deployment, and weight on wheels.

【0065】 一般に、2つのソースからの同じIMSIの検出により、HLRは詐欺防止策
として両方の呼び出し者を切断する。したがって、航空機に残ったユーザは、ネ
ットワーク141がそれ自身のネットワークから移動体装置がなくなったことを
報告する前に、ユーザの電話110にオンに切り換える場合、移動体装置は、即
座に2つのネットワークに登録されるようにHLR73によって感知され得る。
この可能性を避けるために、切断プロシージャは図6を参照して記載されるよう
に進む。
In general, detection of the same IMSI from two sources causes the HLR to disconnect both callers as a fraud prevention measure. Thus, if a user left on the aircraft switches on to the user's phone 110 before the network 141 reports that the mobile device is gone from its own network, the mobile device will immediately see the two networks. Can be sensed by the HLR 73 as registered at.
To avoid this possibility, the disconnection procedure proceeds as described with reference to FIG.

【0066】 登録取り消し信号を受信する際(図6のステップ801、802)に、ホスト
ネットワーク104は、格納装置147からもとの転送された情報を検索し(ス
テップ803)、VLR144に格納し(ステップ804)、それにより、ユー
ザ自身の選択された転送指示を自動的に復元する。これにより、オンボード端末
21に線路が設定されるさらなる呼び出しがないことが保証される。
Upon receiving the registration cancellation signal (steps 801 and 802 in FIG. 6), the host network 104 retrieves the originally transferred information from the storage device 147 (step 803) and stores it in the VLR 144 ( Step 804), thereby automatically restoring the user's own selected transfer instructions. This ensures that there are no further calls to the onboard terminal 21 where the track is set up.

【0067】 ユーザが航空機に残ると、ユーザはローカルネットワーク(例えば、ネットワ
ーク70)で登録される、ユーザの移動電話110をオンに切り換え、ホーム位
置登録73に位置更新を知らせ得る(一般にHLR73はローカルネットワーク
70と同じネットワークではないことに留意されたい)。HLR73は、前のホ
ストネットワーク102からユーザのVLR設定を検索する。もとのVLRデー
タは復元されるので(ステップ804)、ユーザがオンボードシステムに接続さ
れている場合に使用される一時的な転送データはHLRにフィードバックされな
い。次いで、ユーザに関する全てのデータは「ホスト」ネットワーク102にお
いてVLR44から削除され得る。
When the user remains on the aircraft, the user may switch on the user's mobile phone 110 registered on the local network (eg, network 70) and inform the home location registration 73 of the location update (generally the HLR 73 is local. Note that it is not the same network as network 70). The HLR 73 retrieves the user's VLR settings from the previous host network 102. Since the original VLR data is restored (step 804), the temporary transfer data used when the user is connected to the onboard system is not fed back to the HLR. All data regarding the user may then be deleted from the VLR 44 at the "host" network 102.

【0068】 ここで本発明の実施形態は、図を参照して記載される。[0068]   Embodiments of the invention will now be described with reference to the figures.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】 本発明の実施形態において協働する種々の構成要素の一般的な配置を示してい
る。移動可能な乗物―ボーン部分を示している。
FIG. 1 illustrates a general arrangement of various components working together in an embodiment of the invention. Movable vehicle-shows the bone part.

【図2】 本発明の実施形態において協働する種々の構成要素の一般的な配置を示してい
る。固定された、地上ベースの部分を示している。
FIG. 2 illustrates a general arrangement of various components working together in an embodiment of the invention. Figure 3 shows a fixed, ground-based part.

【図3】 本発明において協働する固定電話通信システムの固定された部分の構成要素間
の機能的な関係を示す模式図である。
FIG. 3 is a schematic diagram showing a functional relationship between components of a fixed part of a fixed telephone communication system working together in the present invention.

【図4】 本実施形態の操作方法を示している。[Figure 4]   The operation method of this embodiment is shown.

【図5】 本実施形態の操作方法を示している。[Figure 5]   The operation method of this embodiment is shown.

【図6】 第1のネットワークから切断している場合の、移動可能ネットワークが電話に
ついての元の設定を復元するプロセスを示すフローチャートである。
FIG. 6 is a flow chart showing a process in which a mobile network restores the original settings for a telephone when disconnected from the first network.

【図7】 データメッセージに対して実行されたフォワーディングプロセスを示す。[Figure 7]   Indicates the forwarding process performed on the data message.

【図8】 データメッセージのための条件付きのフォワーディングプロセスを示す。[Figure 8]   3 illustrates a conditional forwarding process for data messages.

【図9】 移動可能システムが一時的に停止されている場合に使用するのための、呼び出
し転送プロセスを示すフローチャートである。
FIG. 9 is a flow chart of a call transfer process for use when the mobile system is temporarily stopped.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (31)優先権主張番号 0009359.1 (32)優先日 平成12年4月14日(2000.4.14) (33)優先権主張国 イギリス(GB) (31)優先権主張番号 00303155.6 (32)優先日 平成12年4月14日(2000.4.14) (33)優先権主張国 欧州特許庁(EP) (31)優先権主張番号 00303164.8 (32)優先日 平成12年4月14日(2000.4.14) (33)優先権主張国 欧州特許庁(EP) (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ,UG ,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD, RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM,AT, AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,BZ,C A,CH,CN,CR,CU,CZ,DE,DK,DM ,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE,GH, GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,JP,K E,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS ,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK,MN, MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,RO,R U,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM ,TR,TT,TZ,UA,UG,US,UZ,VN, YU,ZA,ZW (72)発明者 ミード, アンドリュー ロバート イギリス国 ジーユー15 3ユーエス, サリー, キヤンバーリー, モールトウ ェイ ノース, ペア ツリー コート 9 Fターム(参考) 5K067 BB03 BB43 DD57 EE02 EE07 EE10 EE12 HH17 HH23 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continued front page    (31) Priority claim number 0009359.1 (32) Priority date April 14, 2000 (April 14, 2000) (33) Priority claim country United Kingdom (GB) (31) Priority claim number 00303155.6 (32) Priority date April 14, 2000 (April 14, 2000) (33) Priority claiming countries European Patent Office (EP) (31) Priority claim number 00303164.8 (32) Priority date April 14, 2000 (April 14, 2000) (33) Priority claiming countries European Patent Office (EP) (81) Designated countries EP (AT, BE, CH, CY, DE, DK, ES, FI, FR, GB, GR, IE, I T, LU, MC, NL, PT, SE), OA (BF, BJ , CF, CG, CI, CM, GA, GN, GW, ML, MR, NE, SN, TD, TG), AP (GH, GM, K E, LS, MW, MZ, SD, SL, SZ, TZ, UG , ZW), EA (AM, AZ, BY, KG, KZ, MD, RU, TJ, TM), AE, AG, AL, AM, AT, AU, AZ, BA, BB, BG, BR, BY, BZ, C A, CH, CN, CR, CU, CZ, DE, DK, DM , DZ, EE, ES, FI, GB, GD, GE, GH, GM, HR, HU, ID, IL, IN, IS, JP, K E, KG, KP, KR, KZ, LC, LK, LR, LS , LT, LU, LV, MA, MD, MG, MK, MN, MW, MX, MZ, NO, NZ, PL, PT, RO, R U, SD, SE, SG, SI, SK, SL, TJ, TM , TR, TT, TZ, UA, UG, US, UZ, VN, YU, ZA, ZW (72) Inventor Meade, Andrew Robert             United Kingdom GU 15 3 US,             Sally, Kyan Burley, Mall Toe             Y North, Pear Tree Court             9 F-term (reference) 5K067 BB03 BB43 DD57 EE02 EE07                       EE10 EE12 HH17 HH23

Claims (13)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 1つ以上のセルラー無線電話と固定セルラー無線切換えシス
テムとの間の電話接続を提供する装置であって、該装置は、移動可能セルラーシ
ステム、固定セルラー無線切換えシステム、および該移動可能セルラー切換えシ
ステムと該固定セルラー切換えシステムとの間の無線接続を提供する追跡無線リ
ンクを備え、該移動可能セルラーシステムは、該セルラー無線電話との無線接続
を提供するための1つ以上の基地送受信局と接続された移動可能電話切換えシス
テムを備え、かつ該移動可能セルラー切換えシステムのサービスエリアにおける
セルラー無線電話の存在の検出に応じて該固定セルラー無線切換えシステムに対
する該追跡無線リンクを介する制御呼び出しを開始する手段を有し、該固定セル
ラー無線切換えシステムは、該移動可能切換えシステムによって現在提供された
セルラー無線電話に対する呼び出しが、該固定セルラー無線切換えシステムには
じめに向けられるべきであるということを他の切換えシステムに示すためのこの
ような制御呼び出しに応答する登録手段を有し、該固定セルラー無線切換えシス
テムはまた、該セルラー無線電話に向けられた入来の呼び出しが該追跡無線リン
クによる該移動可能セルラー切換えシステムに転送されるのを可能にするための
このような制御呼び出しに応答する呼び出し転送手段を有する、装置。
1. An apparatus for providing a telephone connection between one or more cellular radiotelephones and a fixed cellular radio switching system, the apparatus comprising a mobile cellular system, a fixed cellular radio switching system, and the mobile. Mobile cellular system comprising a tracking wireless link providing a wireless connection between a mobile cellular switching system and the fixed cellular switching system, the mobile cellular system being one or more bases for providing a wireless connection to the cellular wireless telephone. A control call over the tracking radio link to the fixed cellular radio switching system in response to detecting the presence of a cellular radio telephone in the coverage area of the mobile cellular switching system, the mobile telephone switching system being connected to a transceiver station The fixed cellular radio switching system having means for initiating Responding to such a control call to indicate to another switching system that a call to a cellular radiotelephone currently provided by the mobile switching system should be first directed to the fixed cellular radio switching system. A fixed cellular radio switching system, the fixed cellular radio switching system also for allowing an incoming call directed to the cellular radio telephone to be transferred to the mobile cellular switching system by the tracking radio link. A device having call transfer means for responding to such control calls.
【請求項2】 1つ以上のセルラー無線電話と固定セルラー無線切換えシス
テムとの間の電話接続を提供するための装置であって、該装置は、該セルラー無
線電話に無線接続を提供するための移動可能セルラー無線切換えシステム、およ
び、該移動可能セルラーシステムと該固定セルラー無線切換えシステムとの間の
無線接続を提供するための追跡無線リンクを備え、ここで、該移動可能セルラー
切換えシステムは、該移動可能セルラー切換えシステムのサービスエリア内にお
けるセルラー無線電話の存在の検出に応じて該固定セルラー無線切換えシステム
に対する該追跡無線リンクを介する呼び出しを開始する手段、該セルラー無線電
話に関するデータを該固定セルラー無線切換えシステムに伝達する手段、および
該追跡無線リンクによって該セルラー無線電話に向けられた呼び出しを受け取り
、その呼び出しを該移動可能セルラー切換えシステムに経路を定める手段を備え
る、装置。
2. An apparatus for providing a telephone connection between one or more cellular radiotelephones and a fixed cellular radiotelephone switching system, the apparatus for providing a wireless connection to the cellular radiotelephones. A mobile cellular wireless switching system, and a tracking wireless link for providing a wireless connection between the mobile cellular system and the fixed cellular wireless switching system, wherein the mobile cellular switching system comprises: Means for initiating a call over the tracking radio link to the fixed cellular radio switching system in response to detecting the presence of a cellular radio telephone within the coverage area of the mobile cellular switching system, data relating to the cellular radio telephone to the fixed cellular radio telephone. By means of communicating to a switching system, and the tracking wireless link An apparatus comprising means for receiving a call directed to the cellular radiotelephone and routing the call to the mobile cellular switching system.
【請求項3】 請求項1または2に記載の装置であって、ここで前記移動可
能システムは、セルラー受話器の接続のための設備を有する端末、および該セル
ラー受話器から該端末の音声出力へ音声信号を伝達するための手段を備える、装
置。
3. A device according to claim 1 or 2, wherein the mobile system comprises a terminal having equipment for connection of a cellular handset, and a voice output from the cellular handset to a voice output of the terminal. An apparatus comprising means for transmitting a signal.
【請求項4】 請求項3に記載の装置であって、ここで前記端末は、前記受
話器からの呼び出し音を収集し、このような呼び出し音に応答して可視または可
聴式の警報を生成する手段を有する、装置。
4. The apparatus of claim 3, wherein the terminal collects ringing tones from the handset and produces a visible or audible alert in response to such ringing. An apparatus having means.
【請求項5】 1つ以上のセルラー無線電話のための電話接続を提供するた
めの固定切換えシステムと、該固定セルラー無線切換えシステムに移動可能セル
ラー切換えシステムを接続するための追跡無線リンクとを有するセルラー無線シ
ステムであって、該セルラー無線システムは、他の切換えシステムに該移動可能
切換えシステムのサービスエリアにおいて現在のセルラー無線電話への呼び出し
が該固定セルラー無線切換えシステムに初めに向けられるべきであるということ
を示すために、該固定セルラー無線切換えシステムへ該追跡無線リンクを介して
セルラー無線電話によって行なわれる制御呼び出しに応答する登録手段、および
このような入来の呼び出しが該追跡無線リンクによって該移動可能なセルラー切
換えシステムに転送される転送手段を備える、システム。
5. A fixed switching system for providing a telephone connection for one or more cellular radiotelephones, and a tracking radio link for connecting a mobile cellular switching system to the fixed cellular radioswitching system. A cellular radio system, wherein a call to a current cellular radiotelephone in a coverage area of the mobile switching system to another switching system should first be directed to the fixed cellular radio switching system. To indicate that the registration means is responsive to a control call made by the cellular radiotelephone via the tracking radio link to the fixed cellular radio switching system, and such an incoming call is made by the tracking radio link. Transferred to a mobile cellular switching system A system comprising a transfer means.
【請求項6】 請求項1、2、3、4または5に記載の装置であって、ここ
で前記移動可能システムは、前記追跡無線リンクの宛先ノードのアイデンティテ
ィコードとセルラー無線電話のアイデンティティコードとの間の関連を生成する
ための手段、ならびに前記固定セルラー切換えシステムおよび移動可能セルラー
切換えシステムと関連した記憶装置に該関連したアイデンティティを記憶するた
めの手段を有し、その結果、両方のセルラー無線切換えシステムが該セルラー無
線アイデンティティと該ノードアイデンティティとの間を変換することが可能に
なる、装置。
6. The apparatus according to claim 1, 2, 3, 4 or 5, wherein the mobile system comprises an identity code of a destination node of the tracking radio link and an identity code of a cellular radio telephone. Means for creating an association between, and means for storing the associated identities in a storage device associated with the fixed and mobile cellular switching systems, so that both cellular radios An apparatus that enables a switching system to convert between the cellular radio identity and the node identity.
【請求項7】 請求項6に記載の装置であって、該装置は、前記移動可能切
換えセルラーシステムと現在同時に作動する携帯電話に向けられた呼び出しが前
記セルラー無線アイデンティティと関連したアイデンティティを有する前記追跡
無線システムのノードへ前記固定無線切換えシステムによって転送されるように
配置され、該ノードは該移動可能セルラー切換えシステムに該呼び出しを接続す
るための手段を有し、該移動可能切換えシステムは該ノードに関連した該セルラ
ーネットワークアイデンティティを検索し、およびそのアイデンティティを有す
る該携帯電話に対する呼び出しの経路を定めるための手段を有する、装置。
7. The device of claim 6, wherein the device has an identity associated with a call directed to a mobile phone that is currently operating simultaneously with the mobile switching cellular system. Arranged for transfer by said fixed wireless switching system to a node of a tracking wireless system, said node having means for connecting said call to said mobile cellular switching system, said mobile switching system comprising said node An apparatus having means for retrieving the cellular network identity associated with and routing a call to the mobile phone having that identity.
【請求項8】 請求項7に記載の装置であって、ここで前記追跡無線リンク
は、経路を定められることを通して衛星を変更するための手段を有する該衛星リ
ンクであり、このような変更がなされた場合、進行中の呼び出しを維持するため
の手段を備える、装置。
8. The apparatus of claim 7, wherein the tracking radio link is a satellite link having means for changing satellites through being routed. An apparatus comprising means for maintaining a call in progress when made.
【請求項9】 電話が追跡無線リンクによって固定セルラー切換えシステム
に接続された移動可能セルラー無線切換えシステムと通信している場合、1つ以
上のセルラー無線電話に固定セルラー無線切換えシステムにおけるネットワーク
位置機能を提供する方法であり、ここで該移動可能セルラー無線切換えシステム
は、該移動可能切換えシステムのサービスエリアにおけるセルラー無線電話の存
在の検出に応答して該固定セルラー切換えシステムへ該追跡無線リンクを介して
呼び出しを開始し、そして該移動可能切換えシステムおよび該固定セルラー無線
切換えシステムが同時に作動して該セルラー無線電話に向けられた呼び出しを該
追跡無線リンクによって該移動可能セルラー切換えシステムに伝達させる、方法
9. One or more cellular radiotelephones having network location capabilities in a fixed cellular radioswitching system when the telephone is in communication with a mobile cellular radioswitching system connected to the fixed cellular radioswitching system by a tracking radiolink. Providing a mobile cellular radio switching system to the fixed cellular switching system via the tracking radio link in response to detecting the presence of a cellular radiotelephone in the coverage area of the mobile switching system. A method of initiating a call and causing the mobile switching system and the fixed cellular radio switching system to operate simultaneously to convey a call directed to the cellular radiotelephone to the mobile cellular switching system by the tracking radio link.
【請求項10】 請求項9に記載の方法であって、ここで前記移動可能シス
テムは、前記追跡無線リンクのノードと関連したアイデンティティとセルラーネ
ットワークアイデンティティとの間の関連を生成し、該関連したアイデンティテ
ィは前記固定セルラー切換えシステムおよび前記移動可能セルラー切換えシステ
ムによって記憶され、それによって、両方のセルラー無線切換えシステムによる
セルラー無線リンクアイデンティティと追跡無線リンクアイデンティティとの間
の変換が可能になる、方法。
10. The method of claim 9, wherein the mobile system generates and associates an association between an identity associated with a node of the tracked radio link and a cellular network identity. A method in which an identity is stored by the fixed cellular switching system and the mobile cellular switching system, which allows conversion between a cellular radio link identity and a tracking radio link identity by both cellular radio switching systems.
【請求項11】 移動可能セルラー無線切換えシステムに現在接続されたセ
ルラー無線電話に対してなされる呼び出しの経路を定めるための方法であって、
ここで固定セルラー無線切換えシステムは、呼び出しが、該固定セルラー切換え
システムに初めに向けられるように、該セルラー無線電話が該固定セルラー無線
切換えシステムに現在接続されているということを示し、ここでこのような呼び
出しは、該固定セルラー無線システムによって受信された場合、追跡無線システ
ムにおけるノードへ該固定セルラー無線システムによって転送され、該追跡無線
システムにおける該ノードは、該移動可能セルラー無線電話切換えシステムと関
連しており、次いで該ノードは、該移動可能セルラー無線切換えシステムによる
該セルラー無線電話に対する呼び出しの経路を定める、方法。
11. A method for routing a call made to a cellular radiotelephone currently connected to a mobile cellular radio switching system, the method comprising:
The fixed cellular radio switching system here indicates that the cellular radiotelephone is currently connected to the fixed cellular radio switching system such that a call is initially directed to the fixed cellular radio switching system, where Such a call, when received by the fixed cellular radio system, is forwarded by the fixed cellular radio system to a node in the tracking radio system, the node in the tracking radio system being associated with the mobile cellular radiotelephone switching system. And then the node routes a call to the cellular radiotelephone by the mobile cellular radio switching system.
【請求項12】 請求項11に記載の方法であって、前記移動可能切換えセ
ルラーシステムと現在関連した携帯電話に向けられた呼び出しは、セルラーネッ
トワークアイデンティティに関連したアイデンティティを有する前記追跡システ
ムのノードに転送され、該ノードは、該移動可能セルラー切換えシステムに該呼
び出しを接続し、該移動可能切換えシステムは、該ノードに関連した該セルラー
ネットワークアイデンティティを検索し、かつそのアイデンティティを有する該
携帯電話への呼び出しの経路を定める、方法。
12. The method of claim 11, wherein a call directed to a mobile phone currently associated with the mobile switching cellular system is to a node of the tracking system having an identity associated with a cellular network identity. Forwarded, the node connects the call to the mobile cellular switching system, the mobile switching system retrieves the cellular network identity associated with the node and to the mobile phone having that identity. A way to route calls.
【請求項13】 請求項11または12に記載の方法であって、ここで前記
追跡無線リンクは、経路を定められることを通して衛星を変更するための手段を
有する衛星リンクであり、ここで進行中の呼び出しは、該追跡リンクが経路を定
められることを通して、該衛星が変更される場合、維持され得る、方法。
13. The method according to claim 11 or 12, wherein the tracking radio link is a satellite link having means for changing satellites through being routed, wherein the track link is in progress. Call may be maintained if the satellite is changed through the tracking link being routed.
JP2001519059A 1999-08-25 2000-08-10 Mobile phone Pending JP2003507977A (en)

Applications Claiming Priority (11)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP99306763A EP1079547A1 (en) 1999-08-25 1999-08-25 Cellular radio system
EP99306763.6 1999-08-25
EP99308720 1999-11-03
EP99308720.4 1999-11-03
GBGB0009359.1A GB0009359D0 (en) 2000-04-14 2000-04-14 Mobile cellular radio
EP00303155.6 2000-04-14
EP00303155A EP1146752A1 (en) 2000-04-14 2000-04-14 Cellular radio system
EP00303164A EP1146666A1 (en) 2000-04-14 2000-04-14 Communication between a fixed network and a movable network with means for suspending operation of the moveable network
GB0009359.1 2000-04-14
EP00303164.8 2000-04-14
PCT/GB2000/003088 WO2001015466A1 (en) 1999-08-25 2000-08-10 Mobile telephony

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003507977A true JP2003507977A (en) 2003-02-25

Family

ID=27513068

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001519059A Pending JP2003507977A (en) 1999-08-25 2000-08-10 Mobile phone

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP1123624A1 (en)
JP (1) JP2003507977A (en)
AU (1) AU6580600A (en)
CA (1) CA2347759A1 (en)
WO (1) WO2001015466A1 (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006121136A (en) * 2004-10-19 2006-05-11 All Nippon Airways Co Ltd Broadcast system for aircraft
JP2007538460A (en) * 2004-05-17 2007-12-27 ザ・ボーイング・カンパニー System and method for providing voice and data communication between a mobile platform and a base station
JP2008535326A (en) * 2005-03-25 2008-08-28 クゥアルコム・インコーポレイテッド System and method for generating a wireless picocell
JP2008252873A (en) * 2007-02-14 2008-10-16 Mitsubishi Electric Information Technology Centre Europa Bv Method and system for emitting signal emitted in area of moving conveyance with telecommunication device
JP2010502149A (en) * 2006-08-30 2010-01-21 韓国標準科学研究院 Mobile phone incoming service method on the high seas and mobile phone incoming service system using the same
JP2017514412A (en) * 2014-03-07 2017-06-01 グローバルスター, インコーポレイテッド Cell tower function with satellite access to allow cell devices to roam on a satellite network

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7113780B2 (en) * 1992-03-06 2006-09-26 Aircell, Inc. System for integrating an airborne wireless cellular network with terrestrial wireless cellular networks and the public switched telephone network
SE0002290D0 (en) * 2000-06-19 2000-06-19 Ericsson Telefon Ab L M A method and apparatus for reducing signaling traffic in a telecommunication system
FI114372B (en) * 2002-08-28 2004-09-30 Teliasonera Finland Oyj A method for redirecting calls and establishing a redirect
US7493124B2 (en) * 2004-03-15 2009-02-17 Motorola, Inc. Method and apparatus for updating information within a communication system
GB2434940B (en) * 2006-02-03 2008-08-27 Motorola Inc Wireless communication system,wireless communication unit and method for assigning an identifier
EP2139180A1 (en) * 2008-06-27 2009-12-30 France Telecom A method to unify multiple subscriber identity profiles in a telecommunication system
IL214867A0 (en) 2011-08-29 2012-01-31 Elta Systems Ltd Moving cellular communicatio system

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI95186C (en) * 1992-10-06 1995-12-27 Nokia Telecommunications Oy Cellular radio network and location update and call set-up methods in a cellular radio network
US5842132A (en) * 1994-10-06 1998-11-24 Hitachi, Ltd. Mobile telecommunication method and system
GB2310973A (en) * 1996-03-04 1997-09-10 Motorola Inc Providing communication services to mobile user groups
JP4578585B2 (en) * 1998-02-13 2010-11-10 富士通株式会社 Mobile communication system, mobile base station, and control method thereof

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007538460A (en) * 2004-05-17 2007-12-27 ザ・ボーイング・カンパニー System and method for providing voice and data communication between a mobile platform and a base station
JP4753946B2 (en) * 2004-05-17 2011-08-24 ザ・ボーイング・カンパニー System for providing voice and data communication between a mobile platform and a base station
JP2006121136A (en) * 2004-10-19 2006-05-11 All Nippon Airways Co Ltd Broadcast system for aircraft
JP2008535326A (en) * 2005-03-25 2008-08-28 クゥアルコム・インコーポレイテッド System and method for generating a wireless picocell
JP2011239415A (en) * 2005-03-25 2011-11-24 Qualcomm Incorporated System and method for creating wireless picocell
JP4891311B2 (en) * 2005-03-25 2012-03-07 クゥアルコム・インコーポレイテッド System and method for generating a wireless picocell
US8165592B2 (en) 2005-03-25 2012-04-24 Qualcomm Incorporated System and method for creating a wireless picocell
US8494531B2 (en) 2005-03-25 2013-07-23 Qualcomm Incorporated System and method for creating a wireless picocell
JP2010502149A (en) * 2006-08-30 2010-01-21 韓国標準科学研究院 Mobile phone incoming service method on the high seas and mobile phone incoming service system using the same
JP4933622B2 (en) * 2006-08-30 2012-05-16 韓国標準科学研究院 Mobile phone incoming service system on the high seas
JP2008252873A (en) * 2007-02-14 2008-10-16 Mitsubishi Electric Information Technology Centre Europa Bv Method and system for emitting signal emitted in area of moving conveyance with telecommunication device
JP2017514412A (en) * 2014-03-07 2017-06-01 グローバルスター, インコーポレイテッド Cell tower function with satellite access to allow cell devices to roam on a satellite network

Also Published As

Publication number Publication date
AU6580600A (en) 2001-03-19
CA2347759A1 (en) 2001-03-01
EP1123624A1 (en) 2001-08-16
WO2001015466A1 (en) 2001-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7406309B2 (en) Cellular radio system
US7990907B2 (en) Mobile telephony
US7123905B1 (en) Call diversion system
US7120435B2 (en) Mobile cellular radio
US7756508B1 (en) Communication between a fixed network and a movable network with means for suspending operation of the moveable network
JP2003507977A (en) Mobile phone
US20020016164A1 (en) Mobile cellular radio
JP2003513574A (en) Mobile cellular radio system
EP1146752A1 (en) Cellular radio system
AU2003200354B2 (en) Call diversion system
EP1146666A1 (en) Communication between a fixed network and a movable network with means for suspending operation of the moveable network
WO2001020812A1 (en) Incoming call indication method and apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051017

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051102

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060324