JP2003507045A - 収集及び処理装置 - Google Patents

収集及び処理装置

Info

Publication number
JP2003507045A
JP2003507045A JP2001517871A JP2001517871A JP2003507045A JP 2003507045 A JP2003507045 A JP 2003507045A JP 2001517871 A JP2001517871 A JP 2001517871A JP 2001517871 A JP2001517871 A JP 2001517871A JP 2003507045 A JP2003507045 A JP 2003507045A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
insects
detritus
collecting
air inlet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001517871A
Other languages
English (en)
Inventor
ボールトン、デビット
Original Assignee
バグ バスター リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by バグ バスター リミテッド filed Critical バグ バスター リミテッド
Publication of JP2003507045A publication Critical patent/JP2003507045A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01MCATCHING, TRAPPING OR SCARING OF ANIMALS; APPARATUS FOR THE DESTRUCTION OF NOXIOUS ANIMALS OR NOXIOUS PLANTS
    • A01M5/00Catching insects in fields, gardens, or forests by movable appliances
    • A01M5/04Wheeled machines, with means for stripping-off or brushing-off insects
    • A01M5/08Wheeled machines, with means for stripping-off or brushing-off insects with fans
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01MCATCHING, TRAPPING OR SCARING OF ANIMALS; APPARATUS FOR THE DESTRUCTION OF NOXIOUS ANIMALS OR NOXIOUS PLANTS
    • A01M1/00Stationary means for catching or killing insects
    • A01M1/06Catching insects by using a suction effect
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01MCATCHING, TRAPPING OR SCARING OF ANIMALS; APPARATUS FOR THE DESTRUCTION OF NOXIOUS ANIMALS OR NOXIOUS PLANTS
    • A01M2200/00Kind of animal
    • A01M2200/01Insects
    • A01M2200/011Crawling insects
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01MCATCHING, TRAPPING OR SCARING OF ANIMALS; APPARATUS FOR THE DESTRUCTION OF NOXIOUS ANIMALS OR NOXIOUS PLANTS
    • A01M2200/00Kind of animal
    • A01M2200/01Insects
    • A01M2200/012Flying insects

Abstract

(57)【要約】 本装置は、昆虫及び同程度の大きさのデトリタスの収集及び処理のために提供される。本装置は、空気が吸入される空気流入口と前記吸入された空気が排出される空気流出口を含む。本装置は、吸入された空気が通過する中空ダクト部と、空気流入口と空気流出口との間に備えられ、昆虫が空気流出口から排出されるのを防ぐフィルター手段をも含む。装置の空気流入口と空気流出口との間の差圧を生成するための手段が備えられるので、空気は空気流入口より吸入され、装置の中空ダクト部を空気流出口に向かって流れ、更にフィルターを通過する。差圧は空気、昆虫及び/又はデトリタスをダクト部に吸入するのに十分であり、装置を通じて定められる空気流路は、吸入された昆虫及びデトリタスが同じ流路を通って該装置から逃れることができるように、実質的に妨害せず、それにより最終的には、差圧が減少、消滅するか、又は逆になったときに、昆虫等は装置内を流れ、ダクトの空気流入口から外に出る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (技術分野) 本発明は収集及び処理装置に関するものであり、特に、昆虫の収集及び処理装
置に関するものであるが、以下の説明から、該装置が便利且つ単純な態様で、そ
の他の物体を容易に収集し処理するべく利用され得ることは、即座に理解される
だろう。
【0002】 以下の説明は、昆虫の収集及び処理、特に生きているイエバエの収集及び処理
のための装置に限って言及しているが、斯かる説明は本発明の出願の範囲を決し
て制限しない。
【0003】 (背景技術) 昆虫の存在により気が散ったり、食品の調理時や食事時には非衛生的となるの
で、現在、家庭内及びオフィスの中で生きている昆虫を処理するために利用され
る多くの入手可能な装置がある。 最も一般の装置は、概して可撓性の細長い柄と、広い平面状の穴の開いた叩き
用パネルとを有して提供されるハエたたき(swatter)である。 周知の通り、この種の装置は、例えば調理台または窓ガラスのような平面に昆
虫を叩き付けるように使用され、その後、昆虫の死骸がその平面から取り除かれ
、その平面が洗浄される。
【0004】 代わりの装置としては、昆虫が引き寄せられ、接触により感電死するような白
熱電気チューブ又は白熱電気パネルを取り込む通常壁に設置される電気装置や、
化学薬品を大気中に放出する化学的な「ハエ取り紙」であって、該化学薬品が、
昆虫に対して有毒であり殺虫可能であるか、または、昆虫にとって興味をそそる
ため、昆虫が該ハエ取り紙に引き寄せられ接触すると、そのハエ取り紙に接着さ
れ最後には死に至らしめるかのどちらかであるような化学的な「ハエ取り紙」を
含む。
【0005】 昆虫が該装置において、最終的に死滅させられるという点で、上述した装置が
全て残酷であることはいうまでもないが、これら全ての装置が断続的に洗浄され
る必要があるということも指摘すべきである。 昆虫の死骸の蓄積は非衛生的であり、見苦しい一方、蓄積した昆虫の死骸によ
り装置の効率がしばしば損なわれる。
【0006】 ウェード(Wade)らに付与された米国特許第4918857号は、バッテリ又
は電源を動力とする携帯式装置であって、空気を装置の第一開口端部から吸入し
、下流に位置する更なる開口部から前記空気を排出するファンを駆動する電動機
からなる携帯式装置を開示する。 この米国特許に記載された発明の本質的構成要素として、該装置は更に、化学
的な「ハエ取り紙」やその他の粘着性のコーティングによって任意にライニング
を施され、第一開口端部に可撓性のフラップ部材、第二端部にフィルター部材を
含む使い捨て式カートリッジからなる。 該カートリッジは、空気がファンにより吸入され流れるチューブと一体的に形
成されてもよく、該装置から取り外され使用後に交換されるのに適した別個の部
材であってもよいが、どちらの場合においても、ファンの動力とフラップの弾性
は、空気が該装置を流れた時にフラップが曲がって、開状態になるように選択さ
れなければならない。 このように、昆虫は、生きていようと死んでいようと、空気が吸入された時に
該装置の第一開口端部から吸い込まれ、開状態のフラップを通過してカートリッ
ジ内に入ることができる。 昆虫及びその他のデトリタス(detritus;砕屑)は、カートリッジの代わりの
端部に供給されるフィルターにより、それらを含んでいた空気流から除去され、
その後、空気はチューブの第二開口部から排出される。 昆虫及びその他のデトリタスはカートリッジ内に残され、酸欠により息絶える
か、前記カートリッジ内に備えられたハエ取り紙やその他の化学的なコーティン
グにより放出された化学薬品により積極的に死滅させられる。
【0007】 上記の装置は、便利さの観点から従来使用されてきた装置の改良装置として考
え出されたものであるが、カートリッジ内に捕獲された昆虫を最終的に死滅させ
るという装置の目的はそのままである。 更に、該装置のデザインは複雑で入り組んでおり、個々別々に製造される必要
のある多くの異なる構成部品を有するので、特に、従来の昆虫死滅手段のいくつ
かが比較的安価な時に、該装置の価格は非常に高かった。
【0008】 そこで本発明の目的は、安価で、人道的な上、便利で、容易に操作・制御でき
、比較的低コストで製造できる昆虫収集及び処理装置を提供することである。
【0009】 (発明の開示) 本発明によると、昆虫及び同程度の大きさのデトリタスの収集及び処理装置で
あって、空気が吸入される空気流入口と、前記吸入された空気が排出される空気
流出口とを有し、更に、吸入した空気が通過する中空ダクト部と、吸入した空気
から昆虫を取り除くために空気流入口と空気流出口との間に備えられるフィルタ
ーと、空気と昆虫が空気流入口から吸入されダクト部を通過して該装置のフィル
ターに向かって流れることができるように空気流入口と空気流出口との間に差圧
を生成する手段とを有し、該差圧生成手段が作動中に、ダクトに流入しフィルタ
ーに保持される昆虫が、該差圧生成手段が作動していないときに該装置から脱出
できるという点で、空気流入口と空気流出口との間の空気の流路が、実質的に妨
害されていないことを特徴とする装置が提供される。
【0010】 好ましくは、該差圧生成手段は、ファン、インペラ等である。
【0011】 更に好ましくは、該フィルターが、そこを通過する空気の流れを許容しながら
、昆虫やデトリタスのような粒子状物質が通過するのを防ぐ金網或いはメッシュ
からなる。
【0012】 最も好ましくは、該装置はバッテリを動力とする。 特に好ましい実施例において、モーターは順方向或いは逆方向に回転でき、こ
れらの方向のうち順方向の回転による作動により、該装置の空気流入口への空気
の吸入と空気流出口からの空気の排出が発生し、逆方向の回転による作動により
、該装置の空気流入口から空気が排出され得る。 このように、昆虫及びデトリタス等は、該装置に吸い込まれ、その後、使用者
の選択により強制的に排出され得る。
【0013】 ダクト部の内面に、その側を空気がさほど妨害されないように流れることがで
きる千鳥状の突出部が備えられ得ることを出願人は予想できるが、空気の流れが
該装置の空気流入口からフィルターまで実質的に妨害されないことが好ましい。
【0014】 好ましくは、モーターの動力は、空気と昆虫を空気流入口から吸入するには十
分だが、ファンの作動中に前記フィルター手段に昆虫が衝突し保持されても、そ
の昆虫に害を与えるには不十分であるような空気流入口と空気流出口との間の差
圧が発生する程度がよい。
【0015】 本願発明者は、米国特許第4918857号に記載の可撓性のフラップの提供
が、本願明細書において提案される装置には不必要であり、費用のかかる改造で
あること、更に、本発明の装置に吸入される昆虫の人道的な処理が、有意な利益
であることを表すことを理解している。
【0016】 (発明を実施するための最良な形態) ここで、本発明の特定の実施例を、添付の図面を参照して例示する。
【0017】 初めに図1を参照すると、昆虫捕獲装置2の多様な異なる構成部品が示されて
いる。 該装置は、エンドキャップ4と、バッテリ6と、バッテリ6が配置される内孔
部9を有する柄部分8とを有する。 使用者プッシュ式スイッチ10は柄部分に備えられ、そこに一体的に成形され
ても、別個の部品として備えられてもよいが、いずれにしても、そのスイッチは
、柄部分8に装備されたまま回転或いは動くことができ、それにより、モーター
ユニット16の後端に対して配置される端子14上に金属接点12のアーム部1
1が撓む。 アーム部11と端子14が接触すると、モーターが起動する。
【0018】 前記モーターユニット16は、回転により差圧を発生させる際、最終的に該装
置の流入開口部を経由して空気を吸入させるインペラー20に連結されるスピン
ドル18を備える。 インペラ20は、僅かにテーパー状になった中空管状部26を備えたインペラ
ハウジング24内に含まれ、該中空管状部26は、インペラ20より上部でイン
ペラハウジングの内部で開口する。 前記インペラハウジング24は、インペラハウジングの周りの所定の位置に複
数の開口部30を備える周壁28を有し、そこで前記インペラハウジングを通過
してきた空気を排出できる。 一端が該装置への空気流入口22を形成する中空スリーブ30は、摩擦抵抗に
よりテーパ状の管状部26に被さるように係合され、2つの部品26,30は共
に、インペラ20によって引き込まれる空気が通過する該装置のダクト部を定め
る。
【0019】 図2において、柄部分の内部構造が部分的に見ることができるが、該柄部分は
複数のフィン32を備え、それらのフィンは、モーターユニットとバッテリの外
面を支えると共に、摩擦抵抗によりモーターユニットとバッテリに係合する。 エンドキャップ4は、その一つを符号34で図示する一対の可撓性ツメ状部(
deflectable tab)によって、柄部分の開口端部にスナップ式に固定される。
【0020】 図4,図5では、金網36を示しており、該金網により空気の流れは実質的に
妨害されない(従って、そこでの圧力損失は無視できる程度である)が、吸入さ
れた空気の流れと共に吸い込まれてきた昆虫及びデトリタスが、該金網を通過し
て、インペラ20に流入することを防ぐ。 該フィルター用金網は、装置の中空ダクト部の軸方向に沿った所望の位置に配
置することができるが、インペラ20のすぐ近くに配置されれば最も効率的であ
ろう。
【0021】 使用中に、スイッチ10は、接点12のアーム部11とモーターユニット16
の端子14とを強制的に接触させるために押される。 この接触により、バッテリ6からモーターユニット16に動力が供給されるの
で、スピンドル18とそれに連結したインペラ20とが回転する。 続いて、これはインペラ前後の差圧を発生させ、インペラの上流にある装置2
の中空部を減圧状態にするので、空気が装置の開口端部(空気流入口)22より
吸入され、装置に吸い込まれる。その後、装置の空気流出口を形成する開口部3
0を通過し、最終的に排出される。
【0022】 従って、使用者は単に装置に空気を流し始めるのみであり、昆虫が装置の開口
端部22に流入する空気の流れに巻き込まれた場合は、継続的に空気が流れてい
る間、そこから装置中に吸い込まれ、金網36に人道的に保護される。 一旦昆虫が収集され、空気の流れによって装置に保持されると、使用者は装置
を持って適切な処理場へ移動し、昆虫が空気の流れによって金網に保持されなく
するよう、スイッチから手を離す。 例えば、使用者が住宅内で昆虫を収集した場合、彼はスイッチから手を離す前
に外に出て、装置を逆さまにして床か地面に収集した昆虫を捨てるか、単に昆虫
が中空ダクト部及び開口端部22から上方に飛んでいくのを待てばよい。
【0023】 本発明は、例えばハエ、ミツバチ、スズメバチのような飛ぶ昆虫や、クモ、ワ
ラジムシ、ゴキブリのような飛ばない虫のいずれの捕獲にも利用できる。
【0024】 図面において特に示されていないが、モーターユニットは可逆的なものであり
、インペラは特定方向の回転に依存して差圧を生成することができるように設計
されている。 この構造において、使用者は、インペラを反対方向に回転させ、収集した昆虫
を装置の開口端部22から外へ放出することができるように、二次スイッチを押
してもよく、スイッチ10を別の方法で押してもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る装置の第1の組立分解斜視図である。
【図2】 図1とは異なる角度から見た本発明に係る装置の第2の部分組立分解斜視図で
ある。
【図3】 図4において示される本発明に係る装置の装置の空気流出口周辺の構成部品接
続状態の断面図である。
【図4】 完成した本発明に係る装置の断面図である。 Aは本発明に係る装置の端面図である。
【図5】 図4Aに示した線L−L上に沿って切った本発明に係る装置の断面図である。
【図6】 本発明に係る装置の柄部分の斜視図である。
【図7】 図6とは異なる角度から見た本発明に係る装置の柄部分の斜視図である。
【図8】 組立てられた状態の本発明に係る装置の斜視図である。
【図9】 図8とは異なる角度から見た組み立てられた状態の本発明に係る装置の斜視図
である。
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成13年10月23日(2001.10.23)
【手続補正1】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図4
【補正方法】変更
【補正の内容】
【図4】
【手続補正2】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図5
【補正方法】変更
【補正の内容】
【図5】
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成13年10月31日(2001.10.31)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正の内容】
【特許請求の範囲】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0009
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0009】 (発明の開示) 本発明によると、昆虫及び同程度の大きさのデトリタスの収集及び処理装置で
あって、空気が吸入される空気流入口と、前記吸入された空気が排出される空気
流出口とを有し、更に、吸入した空気が通過する中空ダクト部と、吸入した空気
から昆虫を取り除くために空気流入口と空気流出口との間に備えられるフィルタ
ーと、空気と昆虫が空気流入口から吸入されダクト部を通過して該装置のフィル
ターに向かって流れることができるように空気流入口と空気流出口との間に差圧
を生成する手段とを有し、空気流入口と空気流出口との間の空気の流路が、実質 的に妨害されていないので、 該差圧生成手段が作動中に、ダクトに流入しフィル
ターに保持される昆虫が、該差圧生成手段が作動していないとき若しくは逆動し たとき に該装置から脱出でき、前記中空ダクト部が、フィルターをその自由端の 位置に有するハウジングの一部をなす僅かにテーパ状になった管状中空部と、前 記管状中空部に被さるように摩擦抵抗により係合する中空スリーブとからなり、 前記管状中空部と、前記中空スリーブと、前記フィルターとが、実質的に同じ寸 法である ことを特徴とする装置が提供される。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ,UG ,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD, RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM,AT, AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,BZ,C A,CH,CN,CR,CU,CZ,DE,DK,DM ,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE,GH, GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,JP,K E,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS ,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK,MN, MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,RO,R U,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM ,TR,TT,TZ,UA,UG,US,UZ,VN, YU,ZA,ZW

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 昆虫及び同程度の大きさのデトリタスの収集及び処理装置で
    あって、 空気が吸入される空気流入口と前記吸入された空気が排出される空気流出口と
    を有し、 更に、吸入した空気が通過する中空ダクト部と、吸入した空気から昆虫を取り
    除くために空気流入口と空気流出口との間に備えられるフィルターと、空気と昆
    虫が空気流入口から吸入されダクト部を通過して前記装置のフィルターに向かっ
    て流れることができるように空気流入口と空気流出口との間に差圧を生成する手
    段とを有し、 前記差圧生成手段が作動中にダクトに流入しフィルターに保持される昆虫が、
    前記差圧生成手段が作動していないとき若しくは逆方向に作動したときに前記装
    置から脱出できるという点で、空気流入口と空気流出口との間の空気の流路が、
    実質的に妨害されていないことを特徴とする昆虫及び同程度の大きさのデトリタ
    スの収集及び処理装置。
  2. 【請求項2】 前記差圧生成手段がファン又はインペラである請求項1記載
    の昆虫及び同程度の大きさのデトリタスの収集及び処理装置。
  3. 【請求項3】 前記フィルターが、そこを通過する空気の流れを許容しなが
    ら、昆虫やデトリタスのような粒子状物質が通過するのを防ぐ金網或いはメッシ
    ュからなる請求項1記載の昆虫及び同程度の大きさのデトリタスの収集及び処理
    装置。
  4. 【請求項4】 バッテリを動力とする請求項1記載の昆虫及び同程度の大き
    さのデトリタスの収集及び処理装置。
  5. 【請求項5】 モーターがファン又はインペラを駆動するために備えられる
    請求項1記載の昆虫及び同程度の大きさのデトリタスの収集及び処理装置。
  6. 【請求項6】 前記モーターが順方向に回転でき、これにより、装置の空気
    流入口から空気が吸入され、空気流出口から空気が排出される請求項5記載の昆
    虫及び同程度の大きさのデトリタスの収集及び処理装置。
  7. 【請求項7】 前記モーターが逆方向に回転でき、これにより、装置の空気
    流入口から空気が排出される請求項5記載の昆虫及び同程度の大きさのデトリタ
    スの収集及び処理装置。
  8. 【請求項8】 前記モーターの動力が、空気の流入口と流出口との間の差圧
    を生成するには十分であって、装置の作動中に前記フィルター手段に昆虫が衝突
    し保持されても、その昆虫に害を与えるには不十分である請求項5記載の昆虫及
    び同程度の大きさのデトリタスの収集及び処理装置。
  9. 【請求項9】 ダクト部の内面にその側を空気が妨害されないように流れる
    ことができる千鳥状の突出部が備えられる請求項1記載の昆虫及び同程度の大き
    さのデトリタスの収集及び処理装置。
  10. 【請求項10】 実質的に添付図面を参照して記載される通りの装置。
JP2001517871A 1999-08-19 2000-08-18 収集及び処理装置 Pending JP2003507045A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB9919607.3A GB9919607D0 (en) 1999-08-19 1999-08-19 Collection and disposal device
GB9919607.3 1999-08-19
PCT/GB2000/003167 WO2001013717A1 (en) 1999-08-19 2000-08-18 Collection and disposal device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003507045A true JP2003507045A (ja) 2003-02-25

Family

ID=10859413

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001517871A Pending JP2003507045A (ja) 1999-08-19 2000-08-18 収集及び処理装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6640489B1 (ja)
EP (1) EP1207752B1 (ja)
JP (1) JP2003507045A (ja)
AT (1) ATE289163T1 (ja)
AU (1) AU758795B2 (ja)
CA (1) CA2382011A1 (ja)
DE (1) DE60018190D1 (ja)
GB (1) GB9919607D0 (ja)
WO (1) WO2001013717A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6651380B2 (en) * 2000-06-21 2003-11-25 Philip W. Wyers Insect collection device
US7805882B2 (en) * 2005-05-06 2010-10-05 Wolf Dane M Invertebrate capturing device
US7441368B1 (en) * 2005-05-10 2008-10-28 Stan Rieger Sensor triggered apparatus for capturing pests
TWI274548B (en) * 2005-07-06 2007-03-01 Ming Lan Airflow-typed electronic mosquito swatter
US7404269B2 (en) * 2005-09-28 2008-07-29 Collins Michael R Insect collector and viewer
US20110088309A1 (en) * 2009-10-05 2011-04-21 Emory University Office Of Technology Transfer Device for capturing insects
US8595894B1 (en) 2011-05-09 2013-12-03 Issa Kakish Hand-held pest vacuum
US8701339B1 (en) * 2011-08-09 2014-04-22 Norman Walsh Vacuum-based pest capture container
US9807995B2 (en) * 2015-03-06 2017-11-07 John Foster Insect trapping device
WO2016168347A1 (en) * 2015-04-13 2016-10-20 University Of Florida Research Foundation, Inc. Wireless smart mosquito and insect trap device, network and method of counting a population of the mosquitoes or insects
US10022026B2 (en) * 2015-04-27 2018-07-17 Marc R. Price Handheld portable vacuum
US20170105591A1 (en) * 2015-10-14 2017-04-20 Tammy Bernhard-Tanis Small Portable Handheld Vacuum Device
US10881094B2 (en) * 2017-10-11 2021-01-05 Tony Guo Insect vacuum and trap attachment systems
CN108377995B (zh) * 2018-04-27 2023-06-20 云南农业大学 一种小型昆虫用的分吸捕捉装置及使用方法
USD863496S1 (en) * 2018-08-07 2019-10-15 Roger Hagan Bait station with sight glass
FR3086856B1 (fr) * 2018-10-05 2021-04-09 Gofox Balai de nettoyage de sol a fonction electrique
US11363809B2 (en) 2020-01-22 2022-06-21 Paul Gangarosa Insect vacuum device

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1308497A (en) * 1919-07-01 Planoohapur co
US1377201A (en) * 1919-07-29 1921-05-10 Raleigh Savings Bank And Trust Insect-catcher
US1797557A (en) * 1929-11-23 1931-03-24 Ernest R Stine Vacuum cleaner
US3965608A (en) * 1972-07-10 1976-06-29 Mark Schuman Manually operated suction device for capturing small objects
US4074458A (en) * 1976-02-23 1978-02-21 The Raymond Lee Organization, Inc. Fly gun
DE3225330A1 (de) * 1982-07-07 1984-01-12 Jochen Reinhold 5910 Kreuztal Zoz Geraet zum absaugen einzelner objekte, insbesondere insekten, fliegen, wespen, u.dgl.
CH664671A5 (de) * 1983-04-21 1988-03-31 Ferenc Reider Vorrichtung zum einfangen von insekten, insbesondere bienen und zur bevoelkerung eines begattungskastens.
US5175960A (en) * 1987-09-11 1993-01-05 Wade Bill R Pest collection disposable device
US4817330A (en) * 1987-10-06 1989-04-04 Fahringer Stephen A Insect capturing device
US5052147A (en) * 1987-11-03 1991-10-01 Broomfield Jack M Apparatus for the collection and disposal of insects
US4780986A (en) * 1987-11-03 1988-11-01 Broomfield Jack M Apparatus for the collection and disposal of insects
US4858376A (en) * 1989-01-09 1989-08-22 Reed Barry J Insect trap apparatus
GB2236467A (en) * 1989-10-03 1991-04-10 Paul F Egan Portable insect catching device
DE9116389U1 (ja) * 1991-05-31 1992-09-24 Arned Gesellschaft Fuer Die Entwicklung Von Produktneuheiten Mbh, 5180 Eschweiler, De
US5222322A (en) * 1992-04-27 1993-06-29 Mastromonaco Joseph D Insect capture and extermination system
DE29615145U1 (de) * 1996-08-30 1997-01-23 Amlang Heinrich Elektrisch betriebener Insektenfänger mit nicht tötender Wirkung
DE29711643U1 (de) * 1997-07-03 1997-10-16 Muck Rolf Insektenfänger
EP0941660A1 (en) * 1998-03-05 1999-09-15 Ramy Chen Insect-catcher
US6202343B1 (en) * 1999-02-01 2001-03-20 Daka Development Ltd. Portable electric vacuum wired to terminate and dispose of pests
US6226919B1 (en) * 2000-05-30 2001-05-08 Donald R. Septer Insect vacuum trap

Also Published As

Publication number Publication date
US6640489B1 (en) 2003-11-04
EP1207752A1 (en) 2002-05-29
EP1207752B1 (en) 2005-02-16
CA2382011A1 (en) 2001-03-01
DE60018190D1 (de) 2005-03-24
ATE289163T1 (de) 2005-03-15
AU6706500A (en) 2001-03-19
AU758795B2 (en) 2003-03-27
WO2001013717A1 (en) 2001-03-01
GB9919607D0 (en) 1999-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003507045A (ja) 収集及び処理装置
US6226919B1 (en) Insect vacuum trap
US7404269B2 (en) Insect collector and viewer
US20120055073A1 (en) Insect catching method and apparatus
CA2543218A1 (en) Bug-vac light
US4449319A (en) Fly exterminator
KR101189809B1 (ko) 진공감전 포충기
EP1040756A1 (en) Insect catching apparatus
CN205813342U (zh) 一种捕蝇器
KR200402319Y1 (ko) 흡입식 포충기
US20050246944A1 (en) Pest inhaler
CA1136018A (en) Cleaner for nose
JPH11127752A (ja) 吸引式捕虫機
CN108244074B (zh) 旋风式捕虫器
KR20110019061A (ko) 곤충퇴치기
KR102153630B1 (ko) 공기정화기능을 갖는 해충포획장치
KR100426496B1 (ko) 해충 퇴치기
WO2020021892A1 (ja) 捕虫器
KR20110094386A (ko) 포터블타입의 해충 박멸장치
CN206866445U (zh) 手持式昆虫捕捉器
KR200166065Y1 (ko) 흡입식 포충기
US3001321A (en) Motorized bug catching device
CN217905912U (zh) 一种用于种猪养殖的猪圈除蚊蝇装置
KR200370011Y1 (ko) 파리 박멸기
NL1014259C2 (nl) Zuigapparaat voor het vangen van hinderlijke en bedreigende insekten.

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070807

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070807

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070807

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070807

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100615

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101130