JP2003505930A - 無線コンピュータ・ネットワークのための動的な帯域幅取り決め方式 - Google Patents

無線コンピュータ・ネットワークのための動的な帯域幅取り決め方式

Info

Publication number
JP2003505930A
JP2003505930A JP2001511037A JP2001511037A JP2003505930A JP 2003505930 A JP2003505930 A JP 2003505930A JP 2001511037 A JP2001511037 A JP 2001511037A JP 2001511037 A JP2001511037 A JP 2001511037A JP 2003505930 A JP2003505930 A JP 2003505930A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bandwidth
network
request
priority
communication channel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001511037A
Other languages
English (en)
Inventor
ガビー,ラジュゴパル・アール
ヌグイェン,バオ
エカンバラン,ナタラジャン
Original Assignee
シェアウェーブ・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シェアウェーブ・インコーポレーテッド filed Critical シェアウェーブ・インコーポレーテッド
Publication of JP2003505930A publication Critical patent/JP2003505930A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • H04W72/044Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
    • H04W72/0457Variable allocation of band or rate
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/15Flow control; Congestion control in relation to multipoint traffic
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/24Traffic characterised by specific attributes, e.g. priority or QoS
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/70Admission control; Resource allocation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/70Admission control; Resource allocation
    • H04L47/76Admission control; Resource allocation using dynamic resource allocation, e.g. in-call renegotiation requested by the user or requested by the network in response to changing network conditions
    • H04L47/765Admission control; Resource allocation using dynamic resource allocation, e.g. in-call renegotiation requested by the user or requested by the network in response to changing network conditions triggered by the end-points
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/70Admission control; Resource allocation
    • H04L47/78Architectures of resource allocation
    • H04L47/788Autonomous allocation of resources
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/70Admission control; Resource allocation
    • H04L47/80Actions related to the user profile or the type of traffic
    • H04L47/805QOS or priority aware
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/70Admission control; Resource allocation
    • H04L47/82Miscellaneous aspects
    • H04L47/822Collecting or measuring resource availability data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/70Admission control; Resource allocation
    • H04L47/82Miscellaneous aspects
    • H04L47/824Applicable to portable or mobile terminals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L9/00Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
    • H04L9/40Network security protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/63Control signaling related to video distribution between client, server and network components; Network processes for video distribution between server and clients or between remote clients, e.g. transmitting basic layer and enhancement layers over different transmission paths, setting up a peer-to-peer communication via Internet between remote STB's; Communication protocols; Addressing
    • H04N21/643Communication protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W16/00Network planning, e.g. coverage or traffic planning tools; Network deployment, e.g. resource partitioning or cells structures
    • H04W16/02Resource partitioning among network components, e.g. reuse partitioning
    • H04W16/10Dynamic resource partitioning
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/16Central resource management; Negotiation of resources or communication parameters, e.g. negotiating bandwidth or QoS [Quality of Service]
    • H04W28/18Negotiating wireless communication parameters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/50Allocation or scheduling criteria for wireless resources
    • H04W72/56Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on priority criteria
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/02Processing of mobility data, e.g. registration information at HLR [Home Location Register] or VLR [Visitor Location Register]; Transfer of mobility data, e.g. between HLR, VLR or external networks
    • H04W8/04Registration at HLR or HSS [Home Subscriber Server]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/2803Home automation networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/13Flow control; Congestion control in a LAN segment, e.g. ring or bus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/24Negotiation of communication capabilities
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/16Central resource management; Negotiation of resources or communication parameters, e.g. negotiating bandwidth or QoS [Quality of Service]
    • H04W28/18Negotiating wireless communication parameters
    • H04W28/20Negotiating bandwidth

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 コンピュータ・ネットワークの通信チャネル内の帯域幅が、コンピュータ・ネットワーク内にあるデバイスの帯域幅要求に従って動的に割り振られる。こうした要求には、追加帯域幅の要求に加えて、余分な帯域幅の解放を含めることができる。通信チャネルが、無線のスペクトラム拡散通信チャネルの場合もある。一般に、帯域幅は、要求の優先度に従って動的に割り振ることができる。たとえば、コンピュータ・ネットワーク内で等時性伝送に関連付けられた要求が、最も高い優先順位を与えられるように配列することができる。こうした帯域幅割振りのテーブルは、(たとえば、ネットワーク・マスタ・デバイスによって)ネットワーク内での帯域幅利用を反映するように維持することができる。こうしたテーブルは、様々な優先度に従った様々な情報ストリームに関する帯域幅割振りを含むことができる。その後テーブルは、帯域幅要求およびそれに従って行われた任意の帯域幅割振りに従って、動的に更新することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (関連出願) 本明細書は、Rajugopal R.Gubbi、Natarajan E
kambaram、およびNirmalendu Bikash Patraに
よって1998年9月11日付で出願され、本明細書の譲受人に譲渡された、「
Method and Apparatus for Accessing a
Computer Network Communication Chan
nel」という名称の同時係属出願第09/151579号の一部継続出願であ
る。
【0002】 (発明の分野) 本発明は一般に、コンピュータ・ネットワーク内での通信方式に関し、詳細に
は、中央サーバまたは他のネットワーク・マスタ・デバイスといくつかのクライ
アント・デバイスとの間の通信に使用される、無線通信リンクの使用可能帯域幅
を割り振るための方式に関する。
【0003】 (背景) 現在のコンピュータ・ネットワークは、パーソナル・コンピュータ、ワークス
テーション、周辺ユニットなど、いくつかのノード間での相互通信が可能である
。ネットワーク・リンクはこれらのノード間で情報を移送するが、これらのノー
ドはかなり距離が離れている場合がある。ただし、これまでのほとんどのコンピ
ュータ・ネットワークは、この情報を移送する際に有線リンクに依拠してきた。
無線リンクが使用される場合、これらのリンクは典型的にはワイド・エリア・ネ
ットワークなどの大規模ネットワークの構成要素であり、かなり距離の離れたネ
ットワーク・ノードを相互接続するために衛星通信リンクを使用することができ
る。このような場合、無線リンクをまたいで使用される伝送プロトコルは、一般
に、たとえば電話会社および他のサービス・プロバイダなど、伝送されるデータ
を搬送するサービス・エンティティによって確立されてきた。
【0004】 家庭内では、従来、コンピュータはスタンドアロン型デバイスとして使用され
てきた。ただし最近は、ホーム・コンピュータを他の電化製品に組み込む手段も
いくつか講じられている。たとえば、いわゆる「スマート・ホーム」では、コン
ピュータを使用して様々な電化製品のスイッチをオンやオフにし、その動作設定
を制御することができる。こうしたシステムでは、有線通信リンクを使用して、
コンピュータとコンピュータが制御する電化製品とが相互接続される。こうした
有線リンクは、特に、すでに建築済みの家に後から追加する場合には導入コスト
が高い。
【0005】 有線通信リンクに関連付けられた難点およびコストを減らすよう努力する中で
、コンピュータと電化製品とを相互接続するための一部のシステムでは、これら
のユニット間で情報を移送するためにアナログ方式の無線リンクを使用している
ものがある。こうしたアナログ式無線リンクは、無線電話が一般に使用している
周波数で動作する。アナログ式無線通信リンクは、従来の有線通信リンクより導
入が容易であるとは言え、いくつかの欠点がある。たとえば、こうしたリンク上
では、マルチパス妨害による信号の劣化が予測される。さらに、テレビ、携帯電
話、無線電話などの既存の電化製品からの妨害も発生する可能性がある。したが
ってアナログ式無線通信リンクは、家庭環境で最適な性能を提供しているとは言
えない。
【0006】 参照により本明細書に組み込まれた前述の同時係属出願第09/151579
号では、家庭環境での使用に適合されたデジタル式通信リンクを使用するコンピ
ュータ・ネットワークについて記載されている。このアーキテクチャには、階層
形式で配置構成され、異なる階層レベルで動作可能な通信リンクを介して互いに
通信結合された、いくつかのネットワーク・コンピュータが含まれる。階層の最
上レベルでは、ネットワーク階層の最上レベルで動作可能な通信チャネル内での
帯域幅要件に従って、いかなる階層レベルにおいても新しいネットワーク構成要
素の動的な追加をサポートしている通信プロトコルが使用される。
【0007】 このネットワーク構造の概略図が、図1に示されている。サブネット10には
サーバ12が含まれる。この方式では、「サブネット」という用語は、サーバお
よびこれに関連付けられた(たとえば無線通信リンクを介して結合された)いく
つかのクライアントを含むネットワーク構成要素のクラスタを説明するのに使用
される。ただし、考察の情況によっては、サブネットが、クライアントおよびこ
れに関連付けられた1つまたは複数のサブクライアントを含むネットワークを表
す場合もある。「クライアント」とは、無線通信リンクを介してサーバにリンク
されたネットワーク・ノードのことである。クライアントの例には、テレビ、ス
テレオ・コンポーネント、パーソナル・コンピュータ、衛星テレビ受信機、ケー
ブルテレビ配信ノード、および他の家庭用電化製品などの、オーディオ/ビデオ
機器が含まれる。
【0008】 サーバ12は、通信リンクを制御する別のコンピュータであってよいが、ホス
ト・コンピュータ(たとえばパーソナル・コンピュータ)13に付属されたアド
オン・カードまたは他の構成要素として実施することもできる。サーバ12には
関連付けられた無線装置14があり、サーバ12とサブネット10の他のノード
とを無線で結合するために使用される。無線リンクは一般に、高帯域幅と低帯域
幅の両方のデータ・チャネルおよびコマンド・チャネルをサポートする。ここで
チャネルとは、伝送周波数(より正しくは伝送周波数帯域)とスペクトラム拡散
通信方式で使用される擬似ランダム(PN)コードの組み合わせとして定義され
る。一般に、いくつかの使用可能周波数およびPNコードが、サブネット10内
にいくつかの使用可能チャネルを提供することができる。前述の同時係属出願に
記載されているように、サーバおよびクライアントは、相互通信時に使用するの
に望ましいチャネルを、使用可能チャネルを介して検索することができる。
【0009】 サブネット10にはいくつかのクライアント16も含まれており、そのうちの
一部が関連付けられたシャドウ・クライアント18を有する。シャドウ・クライ
アント18は、関連付けられたクライアント16と同じデータ入力を(サーバ1
2または他のクライアント16のいずれかから)受け取るが、関連付けられたク
ライアント16とは独立にサーバ12との間でコマンドを交換するクライアント
として定義される。各クライアント16はサーバ12との通信に使用される関連
付けられた無線装置14を有し、クライアント16の中には関連付けられたサブ
クライアント20を有するものもある。サブクライアント20は、キーボード、
ジョイスティック、遠隔制御デバイス、多次元入力デバイス、カーソル制御デバ
イス、ディスプレイ・ユニット、ならびに/あるいは特定クライアント16に関
連付けられた他の入力および/または出力デバイスを含むことができる。クライ
アント16およびその関連サブクライアント20は、通信リンク21を介して互
いに通信することが可能であり、この通信リンクは無線(たとえば、赤外線、超
音波、スペクトラム拡散などの)通信リンクであってよい。
【0010】 各サブネット10は、イントラネットワーク構成要素通信が発生するレベルに
対応する様々なレベルの階層を備えた階層形式で配置構成される。階層の最上レ
ベルにはサーバ12(および/またはその関連ホスト13)が存在し、無線チャ
ネルを介して様々なクライアント16と通信する。他方で、階層の最下レベルに
はクライアント16があり、たとえば有線通信リンクまたは赤外線リンクなどの
無線通信リンクを使用して、その様々なサブクライアント20と通信する。
【0011】 サーバ12とクライアント16との間の無線リンク上で半二重無線通信が使用
されている場合は、動的スロット割当てを伴うスロッテッド・リンク構造に基づ
く通信プロトコルが使用される。こうした構造はサブネット10内で2地点間接
続をサポートし、スロット・サイズはセッション中に再度取り決めることができ
る。したがって、無線通信をサポートするデータ・リンク層は、データ・パケッ
ト処理、パケット伝送およびスロット同期に関する時間管理、誤り訂正コード(
ECC)、チャネル・パラメータ測定、ならびにチャネル・スイッチングを収容
することができる。高レベルの移送層は、必要な接続に関するすべてのサービス
、帯域幅利用の監視、低帯域幅データの処理、データのブロードキャスト、およ
び任意選択でデータの暗号化を提供する。さらに移送層は、各クライアント16
に帯域幅を割り振り、その帯域幅より上または下のいかなる利用をも継続的に監
視し、さらに任意の帯域幅の再取り決めも処理するが、これは新しいクライアン
ト16がオンライン上に出現したときは必ず、またはクライアント16(または
関連するサブクライアント20)のいずれか1つがより大きな帯域幅を必要とす
るときに、要求することができる。
【0012】 サブネット10内でリアルタイムにマルチメディア・データを(たとえばフレ
ームとして)伝送するための、無線通信プロトコルのスロッテッド・リンク構造
が図2に示される。チャネル内の最上レベルには、各フレーム伝送期間中に、持
続時間が固定された(ただし取り決め可能な)順方向(F)スロットおよび逆ま
たは逆方向(B)スロットが提供される。順方向時間スロットF中に、サーバ1
2は、聴取モードで配置されたビデオ・データおよび/またはオーディオ・デー
タならびに/あるいはコマンドを、クライアント16に伝送することが可能であ
る。逆方向時間スロットB中に、サーバ12はクライアント16からの伝送を聴
取する。こうした伝送は、クライアント16または関連付けられたサブクライア
ント20からのオーディオ・データ、ビデオ・データ、または他のデータおよび
/またはコマンドを含むことができる。階層の第2レベルでは、各伝送スロット
(順方向または逆方向)が可変長の1つまたは複数の無線データ・フレーム40
で構成される。最後に、階層の最下レベルでは、各無線データ・フレーム40が
、可変長であってよいサーバ/クライアント・データ・パケット42からなる。
【0013】 各無線データ・フレーム40は、1つのサーバ/クライアント・データ・パケ
ット42およびその関連付けられた誤り訂正コード(ECC)ビットで構成され
る。ECCビットは、受け取り側でのデータ・パケットの開始および終了の検出
を簡略化するのに使用することができる。厳しいチャネル条件のときにはフレー
ム長さを短くし、その逆にもできるようにするために、一定長さのフレーミング
よりも可変長のフレーミングの方が好ましい。これによりチャネルに堅固さが加
わり、帯域幅が節約される。可変長フレームを使用することができるが、ECC
ブロック長さは固定することが好ましい。したがって、データ・パケット長さの
方がECCブロック長さよりも短いときには必ず、ECCブロックを(たとえば
従来の仮想ゼロ技法を使用して)切り捨てることができる。データ・パケットの
方が長い場合、同様の手順をECCビットの最終ブロックに採用することができ
る。
【0014】 図に示されるように、各無線データ・フレーム40には、送信機と受信機の擬
似ランダム(PN)発生器を同期するのに使用されるプレアンブル44が含まれ
る。リンクID46は固定長のフィールド(たとえば、一実施形態では16ビッ
ト長さ)であり、リンクに固有であるため、特定サブネット10を識別する。サ
ーバ12/クライアント16からのデータは、長さフィールド48で示されるよ
うな可変長である。巡回冗長検査(CRC)ビット50は、従来様式での誤り検
出/修正に使用することができる。
【0015】 例示された実施形態では、次いで、フレーム52が順方向スロットF、逆方向
スロットB、静穏スロットQ、およびいくつかの無線ターンアラウンド・スロッ
トTに分割される。スロットFは、サーバ12/クライアント16間の通信用で
ある。スロットBは、個々のクライアント16がそれぞれサーバ12に伝送する
ためにサーバ12によって割り当てられる、いくつかのミニ・スロットB1、B2 などに時分割される。各ミニ・スロットB1、B2などには、オーディオ、ビデオ
、音声、不可逆データ(すなわち、不可逆技法を使用して符号化/複合化される
可能性があるか、または送信/受信中の一部パケットの損失を許容できるデータ
)、可逆データ(すなわち、可逆技法を使用して符号化/複合化されるか、また
は送信/受信中のいかなるパケットの損失も許容できないデータ)、低帯域幅デ
ータ、および/またはコマンド(Cmd.)パケットを伝送するための時間が含
まれる。スロットQは、新しいクライアントがサブネット10へログインしよう
とするときに要求パケットを挿入することができるように、静穏のままとされる
。スロットTは、送信から受信への変更およびその逆への変更があった場合、そ
の間に出現し、個々の無線装置のターンアラウンド時間(すなわち、半二重無線
装置14が送信動作から受信動作にスイッチする場合、またはその逆の場合の時
間)を収容することを目的とする。これらのスロットおよびミニ・スロットのそ
れぞれの持続時間は、チャネルに関して可能な限り最高の帯域幅利用を達成する
ために、サーバ12とクライアント16との間の再取り決めによって動的に変更
することができる。全二重無線装置が使用されている場合、各方向のスロット(
FおよびB)は常時一方向であり、無線ターンアラウンド・スロットは不要であ
ることに留意されたい。
【0016】 順方向および逆方向の帯域幅割振りは、クライアント16によって処理される
データによって異なる。クライアント16がテレビなどのビデオ消費者である場
合、そのクライアントには大規模な順方向帯域幅が割り振られる。同様に、クラ
イアント16がカメラ一体型ビデオなどのビデオ生成器である場合、その特定ク
ライアントに大規模な逆方向帯域幅が割り振られる。サーバ12は、(たとえば
サーバ12またはホスト13側のメモリ内に)動的テーブルを維持し、これにす
べてのオンライン・クライアント16の順方向および逆方向の帯域幅要件が含ま
れる。この情報は、新しいクライアントに新しい接続を許可できるかどうかを判
定するときに使用することができる。たとえば、新しいクライアント16がいず
れかの方向で利用可能な帯域幅を上回る帯域幅を要求した場合、サーバ12は接
続要求を拒否することができる。帯域幅要件(または割振り)情報は、特定クラ
イアント16が、いくつの無線パケットを待ってからサーバ12へのパケット伝
送を開始する必要があるかを決定する際にも使用することができる。さらに、チ
ャネル条件が変更された場合は必ず、新しいチャネル条件に対処するためにEC
Cビットの数を増減することができる。したがって、ソース側の情報速度が変更
されたかどうかに応じて、順方向および逆方向の帯域幅割振りを動的に変更する
必要が生じる場合がある。
【0017】 通信チャネルがスロッテッド・リンク構造であるとすれば、ネットワーク・マ
スタ・デバイス(たとえばサーバ12)および他のネットワーク・デバイス(た
とえばクライアント16)が互いに正しく通信できるようにするために、ネット
ワーク・スロット同期方式が必要である。
【0018】 (発明の概要) 一実施態様では、コンピュータ・ネットワークの通信チャネル内の帯域幅が、
コンピュータ・ネットワーク内にあるデバイスの帯域幅要求に従って動的に割り
振られる。こうした要求には、追加帯域幅の要求に加えて、余分な帯域幅の解放
を含めることができる。通信チャネルが、無線のスペクトラム拡散通信チャネル
の場合もある。
【0019】 一般に、帯域幅は、要求の優先度に従って動的に割り振ることができる。たと
えば、コンピュータ・ネットワーク内で等時性伝送に関連付けられた要求が、最
も高い優先順位を与えられるように配列することができる。
【0020】 こうした帯域幅割振りのテーブルは、(たとえば、ネットワーク・マスタ・デ
バイスによって)ネットワーク内での帯域幅利用を反映するように維持すること
ができる。こうしたテーブルは、様々な優先度に従った様々な情報ストリームに
関する帯域幅の割振りを含むことができる。その後テーブルは、帯域幅要求およ
びそれに従って行われた任意の帯域幅割振りに従って、動的に更新することがで
きる。
【0021】 等時性ストリーム以外に関連付けられた帯域幅要求は、全体の帯域幅利用が最
も低いデバイスに関連付けられた要求が第一に満たされ、次いで残りの要求、と
いうプロセスに従って満たされることが好ましい。残りの要求は、それらに関連
付けられたストリームの優先度に従った順序で、その後は先着順で満たしていく
ことができる。
【0022】 本発明は、限定的なものではなく、例示的なものとして添付の図面に示す。
【0023】 (詳細な説明) 本明細書では、コンピュータ・ネットワークの通信チャネル内で、ネットワー
ク・マスタ・デバイス(たとえばサーバ)と関連付けられたネットワーク・クラ
イアントとの間での帯域幅使用を動的に割り振るための方式について説明する。
本方式は、一般には様々なネットワーク環境に適用可能であるが、家庭環境内に
配置された無線コンピュータ・ネットワークで特に有利に応用されることがわか
っている。したがって本方式について、家庭環境の特定の態様を参照しながら論
じる。ただしこの考察は、本発明の適用可能性または用途を他のネットワーク環
境に限定するものではなく、本発明のより広範な精神および範囲が添付の特許請
求の範囲に記載される。
【0024】 前述のように、サブネット10の一部またはすべてのデバイスは、その必要な
帯域幅についてマスタ・デバイス(たとえばサーバ12)と動的に取り決めるこ
とができる。この機能は、新しい等時性ストリームが現在は比較的低い帯域幅の
みが割り振られているデバイス(たとえばクライアント16)側で生成される状
況では、特に有用である。こうした場合、クライアント16は、割り振られた帯
域幅の変更を接続中に要求することができる。実際のところ、本方式の下では、
サブネット10内のいずれのデバイスも、(帯域幅を追加する、または減らす場
合であっても)帯域幅割振りの変更を接続中のいつでも要求することができる。
本方式の一部詳細について、例を用いて最もよく説明する。
【0025】 ビデオ・ソース・クライアントがサブネット10に加わると仮定する。その時
点で、初期の接続が確立され、このクライアントには、伝送されるビデオ情報を
収容するのに必要になるとして、比較的広い帯域幅が与えられる。その後、接続
中のある時点でビデオの再生が一時停止または停止された場合、この広い帯域幅
は必要でなくなる。その結果、ビデオ・クライアントは実際に、低帯域幅割振り
をネットワーク・マスタに要求することができる。ここでビデオ・クライアント
によって解放された帯域幅は、サブネット10の様々なデバイスからの他のスト
リームを移送するのに使用できるようになる。他方で、ビデオ・クライアントが
たとえばオーディオ用に新しいストリームを追加する必要が生じた場合、マスタ
に追加の帯域幅を要求し、(使用可能であれば)必要に応じて割り振ってもらう
ことができる。
【0026】 本方式の一実施形態では、マスタ・デバイス(たとえばサーバ12)は、サブ
ネット10内でのすべての帯域幅割振りを追跡する。デバイス(たとえばクライ
アント16)が、現在使用可能な帯域幅を増やすように要求すると、マスタは使
用可能な帯域幅のみを割り振る。要求側デバイスは、割り振られた帯域幅を使用
するために、伝送されるストリームがその帯域幅に収容できるかどうかを判定す
る。たとえば、伝送されるストリームが等時性ストリームでない場合(等時性ス
トリームは帯域幅保証が必要である)、デバイスは割り振られた帯域幅が使用可
能であるかどうかを判定することができる。他方で、オリジナルの帯域幅要求が
等時性ストリーム用に実行されたものである場合、要求された帯域幅よりも少な
い割振りは拒否され、ストリームは接続されない。
【0027】 動的帯域幅割振り方式を実施するために、いくつかの異なる方式が使用可能で
あり、その実施の詳細は本発明にとって重要ではない。特に有用であるとみなさ
れているこうした実施の1つについて、以下で説明する。サブネットの各クライ
アント・デバイスは、その各ストリームに必要な帯域幅について、ある期間に渡
って平均をとった統計データを収集することができる。これらの帯域幅要件は、
ストリームの優先度に従って4つのグループ(等時、高、中、および低)に分け
られる。次いで各デバイスは、その各優先度クラスの平均帯域幅要件を、現在割
り振られている帯域幅と比較する(たとえば、デバイスがサブネットに加わると
きに最初に取り決めることができる)。要求された帯域幅が割り振られている帯
域幅よりも少ない場合、デバイスは、たとえばマスタ・デバイスに通知メッセー
ジを送信するなどによって、余分な帯域幅を解放する。これに対して、要求され
た帯域幅が現在割り振られている帯域幅よりも多い場合は、追加の帯域幅要求が
マスタに送信される。
【0028】 マスタ・デバイス側では、サブネット内にあるすべてのデバイスからの要求が
集められ、サブネットが使用できる総帯域幅に照らして比較する。現在割り振ら
れている帯域幅が、(いずれかのネットワーク・クライアントが解放する予定の
すべての帯域幅も考慮に入れた結果)すでに使用可能な帯域幅に等しい場合、追
加の要求は拒否され、それぞれのクライアント・デバイスにその旨が通知される
。ただし、追加の帯域幅が使用可能な場合は、追加帯域幅の要求は以下のように
割り振られる。第一に、等時性ストリームを移送するための追加帯域幅の要求が
割り振られる。これらの要求が満たされた後、依然として追加帯域幅が使用可能
であれば、優先度が高、中、低のストリームに関する要求がその順序で受け付け
られる。いずれのストリーム優先度レベルでも、帯域幅は以下の優先順位で割り
振られる。 1.第一に、現在、帯域幅割振りが全体で最も低いデバイスからの要求が満た
される。 2.次に、現行の優先度レベルで、帯域幅割振りが現在最も低いデバイスから
の要求が満たされる。 3.残りの要求が、先着順で満たされる。
【0029】 本帯域幅割振り方式では、表1に示すように、マスタ・デバイスが、あらゆる
クライアント・デバイスでの各ストリーム優先度レベルに対して割り振られた帯
域幅(たとえばメガビット/秒単位)、あらゆるデバイスでの各ストリーム優先
度に対して要求された帯域幅、および要求時間を列挙したテーブルを維持する。
これらの値は、帯域幅の新しい要求が行われるとき、および/または余分な帯域
幅が解放されるときに、実際の(別々に格納するか、または同じテーブルの別々
のエントリに格納できる)使用可能帯域幅に照らして比較することができる。新
しい要求が実行される/満たされるごとに、および/または余分な帯域幅が解放
されたときに、(ホスト13またはサーバ12のメモリに格納できる)帯域幅割
振りテーブルが更新される。帯域幅割振りでは、マスタ・デバイスの要件がサブ
ネット内にある任意の他のデバイスと同様に処理される。
【表1】
【0030】 上記プロセスをまとめると、図3に示されるように、各ネットワーク・デバイ
スが定期的にその帯域幅要件/割振りを取り決める。初期には、各デバイスが前
述のそれぞれの優先度クラスでの平均帯域幅要件を決定する(ステップ60)。
次いでこれらの要件が現在の帯域幅割振りに照らして比較され(ステップ62)
、現在の割振りが適切であるか、余分な帯域幅が含まれていないか、あるいは提
供されている帯域幅が不十分でないかが判定される(ステップ64)。現在の割
振りが適切であれば、それ以上の処置は不要であり、デバイスは帯域幅評価を定
期的に繰り返す(ステップ66)。現在の割振りが必要以上である場合、デバイ
スは、ネットワーク・マスタに状況を通知し、新しく少ない帯域幅割振りを要求
することによって、余分な帯域幅を解放する(ステップ68)。ただし、現在の
割振りが不十分である場合は、デバイスは帯域幅追加の要求をマスタに伝送する
(ステップ70)。
【0031】 ネットワーク・マスタに関しては、動的な帯域幅割振りおよび要求が図4に示
すように管理される。ネットワーク・デバイスから(マスタ独自の報告を含む)
帯域幅報告(たとえば新しい割振りに関する要求)が受け取られ(ステップ80
)、解放されるあらゆる帯域幅を考慮に入れた後に、現在の利用方式に照らして
比較される(ステップ82)。何らかの余分な帯域幅が残っていないかどうかを
判定するために、この比較の結果がチェックされる(ステップ84)。残ってい
なければ、帯域幅追加の要求は拒否される(ステップ86)。
【0032】 ただし、サブネット内で追加の帯域幅が使用できる場合、等時性ストリームを
収容するための新しい帯域幅の要求は、使用可能帯域幅の合計に達するまで満た
される(ステップ88)。これらの要求すべてが満たされた(または何もない)
場合、追加の帯域幅が使用可能であるかどうかがチェックされ(ステップ90)
、使用可能であれば、前述の順序で残りの要求が満たされる(ステップ92)。
もちろん、使用可能な帯域幅がない場合、またはすべて割り振られた時点で、残
りの要求はいずれも拒否される。このプロセスは、新しい帯域幅報告が受け取ら
れ、分析されるときに、定期的に繰り返すことができる。
【0033】 図には詳細に示していないが、帯域幅報告はマスタの要求に応答して受け取る
ことができることを理解されたい。たとえば、マスタ・デバイスが、デバイスか
らの優先度の高いストリームを収容する必要がある場合、マスタは、優先度の高
いストリームを収容するために解放できる使用可能な帯域幅がどのデバイスにあ
るかを判定するために、帯域幅報告を要求することができる。こうした情報(た
とえそれが、優先度の高いストリームのあるデバイスに他の帯域幅、たとえば解
放可能な他の(優先度の低い)ストリームに関連付けられた帯域幅があることを
示すものであっても)を利用して、マスタは、優先度の高いストリームを収容す
るための帯域幅を解放するための取り決めを開始することができる。
【0034】 以上、コンピュータ・ネットワーク通信チャネル内で帯域幅を動的に割り振る
ための方式について説明してきた。ある例示的な実施形態を参照しながら論じて
きたが、本発明はこれらに限定されるものではない。そうではなく、本発明は、
添付の特許請求の範囲の各項に関してのみ判断されるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施形態が動作可能な概略的ネットワーク構造を示す図である。
【図2】 本発明の1実施形態によるサブネット内でデータの転送用の階層配置を示して
いる。
【図3】 本発明の実施形態により、帯域幅要件を評価および報告するためのプロセスを
示す流れ図である。
【図4】 本発明の一実施形態により、帯域幅要求に対処するためのプロセスを示す流れ
図である。
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成13年6月21日(2001.6.21)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正の内容】
【特許請求の範囲】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ,UG ,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD, RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM,AT, AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,CA,C H,CN,CR,CU,CZ,DE,DK,DM,DZ ,EE,ES,FI,GB,GD,GE,GH,GM, HR,HU,ID,IL,IN,IS,JP,KE,K G,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT ,LU,LV,MA,MD,MG,MK,MN,MW, MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,S D,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM,TR ,TT,TZ,UA,UG,UZ,VN,YU,ZA, ZW (72)発明者 ヌグイェン,バオ アメリカ合衆国・95677・カリフォルニア 州・ロックリン・ラスティック ヒルズ ドライブ・6220 (72)発明者 エカンバラン,ナタラジャン アメリカ合衆国・95670・カリフォルニア 州・ランチョ コルドヴァ・ビークル ド ライブ・2330・ナンバー 197 Fターム(参考) 5K033 AA01 BA01 CB06 DA01 DA19

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コンピュータ・ネットワーク内にあるデバイスの帯域幅要求
    に従って、コンピュータ・ネットワークの通信チャネル内の帯域幅を動的に割り
    振ることを含む方法。
  2. 【請求項2】 帯域幅要求が余分な帯域幅の解放を含む請求項1に記載の方
    法。
  3. 【請求項3】 通信チャネルがスペクトラム拡散通信チャネルを含む請求項
    2に記載の方法。
  4. 【請求項4】 通信チャネルが無線通信チャネルをさらに含む請求項3に記
    載の方法。
  5. 【請求項5】 帯域幅が要求の優先度に従って動的に割り振られる請求項1
    に記載の方法。
  6. 【請求項6】 要求の優先度が、コンピュータ・ネットワーク内の等時性伝
    送に関連付けられた帯域幅要求に最も高い優先度が与えられるように配列される
    請求項5に記載の方法。
  7. 【請求項7】 帯域幅要求が、デバイスがコンピュータ・ネットワーク内で
    活動状態にある接続を有する間は何回でも実行される請求項1に記載の方法。
  8. 【請求項8】 帯域幅の動的な割振りが、デバイスの1つに関連付けられた
    優先度の低いストリームに関して、同じデバイスまたは他のデバイスに関連付け
    られた優先度の高いストリームを収容するために帯域幅を再度取り決めることを
    含む請求項1に記載の方法。
  9. 【請求項9】 コンピュータ・ネットワークのデバイスに関する帯域幅割振
    りのテーブルを、ネットワーク内での帯域幅利用を反映するように維持すること
    を含む方法。
  10. 【請求項10】 テーブルがネットワーク内のマスタ・デバイスによって維
    持される請求項9に記載の方法。
  11. 【請求項11】 テーブルが様々な優先度の情報ストリームに対する帯域幅
    割振りを含む請求項10に記載の方法。
  12. 【請求項12】 等時性ストリームにネットワーク内で最も高い優先度が与
    えられる請求項11に記載の方法。
  13. 【請求項13】 テーブルが、ネットワーク内のデバイスによる帯域幅要求
    およびそれに従って行われた割振りに従って動的に更新される請求項12に記載
    の方法。
  14. 【請求項14】 帯域幅要求が、追加帯域幅の要求および余分な帯域幅の解
    放を含む請求項13に記載の方法。
  15. 【請求項15】 等時性ストリーム以外に関連付けられた帯域幅要求が、全
    体の帯域幅利用が最も低いデバイスに関連付けられた要求が第一に満たされ、次
    いで残りの要求、というプロセスに従って満たされる請求項14に記載の方法。
  16. 【請求項16】 残りの要求がそれらに関連付けられたストリームの優先度
    に従った順序で満たされ、その後は先着順で満たされる請求項15に記載の方法
JP2001511037A 1999-07-20 2000-07-20 無線コンピュータ・ネットワークのための動的な帯域幅取り決め方式 Pending JP2003505930A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/357,462 US20020133589A1 (en) 1998-09-11 1999-07-20 Dynamic bandwidth negotiation scheme for wireless computer networks
US09/357,462 1999-07-20
PCT/US2000/019985 WO2001006710A1 (en) 1999-07-20 2000-07-20 Dynamic bandwidth negotiation scheme for wireless computer networks

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003505930A true JP2003505930A (ja) 2003-02-12

Family

ID=23405705

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001511037A Pending JP2003505930A (ja) 1999-07-20 2000-07-20 無線コンピュータ・ネットワークのための動的な帯域幅取り決め方式

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20020133589A1 (ja)
EP (1) EP1195026A1 (ja)
JP (1) JP2003505930A (ja)
KR (1) KR20020029427A (ja)
CN (1) CN1361962A (ja)
AU (1) AU6364900A (ja)
CA (1) CA2379854A1 (ja)
MX (1) MXPA02000665A (ja)
WO (1) WO2001006710A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007143158A (ja) * 2005-11-22 2007-06-07 Samsung Electronics Co Ltd 無線ネットワーク装置及びこれのためのリソース割当方法

Families Citing this family (68)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6704280B1 (en) * 1999-06-10 2004-03-09 Nortel Networks Limited Switching device and method for traffic policing over a network
FI20010484A (fi) 2001-03-09 2002-09-10 Nokia Corp Tiedonsiirtojärjestelmä, tiedonsiirtolaite ja menetelmä tiedonsiirron suorittamiseksi
JP3967115B2 (ja) * 2001-11-22 2007-08-29 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 基地局、無線リソース制御装置、端末装置、通信システム及び通信方法
JP2003333050A (ja) * 2002-05-10 2003-11-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd データ送信方法
US7218644B1 (en) * 2002-05-29 2007-05-15 Nokia Corporation Dynamic bandwidth allocation for bluetooth access point connections
US7203183B2 (en) 2002-06-26 2007-04-10 International Business Machines Corporation Access point initiated forced roaming based upon bandwidth
US20060164977A1 (en) * 2002-07-26 2006-07-27 Klaus Kienzle Provision of network elements in a communication system
US7099682B2 (en) 2002-08-01 2006-08-29 Intel Corporation Method for allocating resources in a wireless system
US8060643B2 (en) * 2002-08-30 2011-11-15 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method and apparatus for dynamically managing bandwidth for clients in a storage area network
FI113316B (fi) * 2002-09-23 2004-03-31 Elisa Comm Oyj Menetelmä ja järjestelmä viestintäverkossa viestintäpalvelun tarjoamiseksi asiakasliittymien välillä ja/tai erilaisten viestintätyyppien välittämiseksi asiakasliittymään
WO2004034229A2 (en) 2002-10-10 2004-04-22 Rocksteady Networks, Inc. System and method for providing access control
US8577795B2 (en) * 2002-10-10 2013-11-05 Convergys Information Management Group, Inc. System and method for revenue and authorization management
AU2003301482A1 (en) 2002-10-16 2004-05-04 Rocksteady Networks, Inc. System and method for dynamic bandwidth provisioning
US7518997B2 (en) 2002-10-22 2009-04-14 Texas Instruments Incorporated Wireless mobile communication stations for operation in non-exclusive spectrum
US6791968B2 (en) * 2002-10-24 2004-09-14 Motorola, Inc. Method and apparatus for wirelessly communicating different information streams
US6947409B2 (en) * 2003-03-17 2005-09-20 Sony Corporation Bandwidth management of virtual networks on a shared network
EP1614259A2 (en) * 2003-04-07 2006-01-11 Philips Intellectual Property & Standards GmbH Method of ensuring the quality of service in a network
FR2855007B1 (fr) * 2003-05-13 2005-09-23 Cit Alcatel Gestion de ressources d'un reseau de communications de type point a multipont ou multipont a multipont, par deux niveaux d'allocation
CN1302644C (zh) * 2003-06-03 2007-02-28 华为技术有限公司 一种建立永久虚连接的方法
EP1642419B1 (en) 2003-06-25 2013-03-27 Philips Intellectual Property & Standards GmbH A method of decentralized medium access control in a communications network
US7624438B2 (en) 2003-08-20 2009-11-24 Eric White System and method for providing a secure connection between networked computers
KR100689469B1 (ko) * 2003-10-14 2007-03-08 삼성전자주식회사 이더넷 네트워크에서의 실시간 멀티미디어 데이터 전송 방법
JP4401390B2 (ja) * 2003-11-07 2010-01-20 シャープ株式会社 ネットワークコーディネートのための方法およびシステム
US8213301B2 (en) * 2003-11-07 2012-07-03 Sharp Laboratories Of America, Inc. Systems and methods for network channel characteristic measurement and network management
US8543710B2 (en) 2004-03-10 2013-09-24 Rpx Corporation Method and system for controlling network access
US7665130B2 (en) 2004-03-10 2010-02-16 Eric White System and method for double-capture/double-redirect to a different location
US7509625B2 (en) 2004-03-10 2009-03-24 Eric White System and method for comprehensive code generation for system management
US7590728B2 (en) 2004-03-10 2009-09-15 Eric White System and method for detection of aberrant network behavior by clients of a network access gateway
US7610621B2 (en) * 2004-03-10 2009-10-27 Eric White System and method for behavior-based firewall modeling
US7710974B2 (en) 2004-08-12 2010-05-04 Cisco Technology, Inc. Method and apparatus for dynamically allocating traffic in a physical layer device
EP1803262B1 (en) 2004-10-14 2010-08-18 Nxp B.V. Dynamic bandwidth sharing
US20070183493A1 (en) * 2005-02-04 2007-08-09 Tom Kimpe Method and device for image and video transmission over low-bandwidth and high-latency transmission channels
EP1701487A1 (en) * 2005-03-07 2006-09-13 France Telecom Bandwidth adaptation according to network load
US7630401B2 (en) * 2005-04-28 2009-12-08 Sony Corporation Bandwith management in a network
US7586946B2 (en) * 2005-10-31 2009-09-08 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method and apparatus for automatically evaluating and allocating resources in a cell based system
US7634652B2 (en) * 2006-01-12 2009-12-15 Microsoft Corporation Management of streaming content
US7669222B2 (en) * 2006-01-17 2010-02-23 Microsoft Corporation Virtual tuner management
US20070174883A1 (en) * 2006-01-20 2007-07-26 Microsoft Corporation Token Bandwidth Portioning
US7685306B2 (en) * 2006-01-20 2010-03-23 Microsoft Corporation Streaming content navigation
US8739230B2 (en) * 2006-01-20 2014-05-27 Microsoft Corporation Manager/remote content architecture
US20070180112A1 (en) * 2006-01-30 2007-08-02 Microsoft Corporation Changeable Token Bandwidth Portioning
US20070204313A1 (en) * 2006-02-27 2007-08-30 Microsoft Corporation Token Locking to Schedule Content Consumption
US20070203714A1 (en) * 2006-02-28 2007-08-30 Microsoft Corporation Purchasable Token Bandwidth Portioning
US8169912B2 (en) * 2006-08-31 2012-05-01 Futurewei Technologies, Inc. System for dynamic bandwidth adjustment and trading among peers
US9179366B2 (en) * 2006-08-31 2015-11-03 Intel Corporation Scheduling methods and apparatus based on adjusted channel capacity
JP4375374B2 (ja) * 2006-09-05 2009-12-02 ソニー株式会社 ネットワーク接続機器に対する通信処理方法および受信装置
JP4403515B2 (ja) * 2006-09-20 2010-01-27 京セラ株式会社 通信システム、その基地局及び通信方法
KR101139048B1 (ko) * 2006-09-20 2012-04-30 교세라 가부시키가이샤 통신 시스템, 기지국 및 통신 방법
US20080077702A1 (en) * 2006-09-27 2008-03-27 Joshua Posamentier Dynamic server stream allocation
US8763062B2 (en) * 2006-10-30 2014-06-24 Alcatel Lucent Method and apparatus for controlling information available from content distribution points
US8335162B2 (en) 2007-08-13 2012-12-18 At&T Intellectual Property I, Lp Methods and apparatus to control traffic in a packet-switched network
US8438301B2 (en) * 2007-09-24 2013-05-07 Microsoft Corporation Automatic bit rate detection and throttling
KR100905072B1 (ko) * 2007-12-18 2009-06-30 주식회사 케이티프리텔 강제 재위치 등록에 의한 도난 단말 사용 저지 방법 및시스템
US8351453B2 (en) * 2007-12-21 2013-01-08 At&T Intellectual Property I, L.P. Methods and apparatus to allocate shared resources of a high speed packet access channel in a communication network
US20090161682A1 (en) * 2007-12-21 2009-06-25 General Instrument Corporation Managing Bandwidth during a Contention Free Period in a LAN
US8239564B2 (en) * 2008-06-20 2012-08-07 Microsoft Corporation Dynamic throttling based on network conditions
EP2144462A1 (en) * 2008-07-09 2010-01-13 Nokia Siemens Networks OY Reduced resource allocation parameter signalling
US8452302B2 (en) 2010-11-04 2013-05-28 At&T Intellectual Property I, L.P. Dynamic bandwidth and access management
CN102143052B (zh) * 2010-11-08 2013-10-09 华为技术有限公司 一种无损带宽调整方法、设备及系统
US9124449B2 (en) * 2011-02-01 2015-09-01 Cisco Technology, Inc. Network topologies for energy efficient networks
KR101033612B1 (ko) * 2011-02-28 2011-05-11 동림전기 주식회사 전선의 수용과 피복이 보호되는 수,배전반
US8705391B2 (en) 2011-03-24 2014-04-22 Intel Corporation Reducing latency of at least one stream that is associated with at least one bandwidth reservation
US9622145B2 (en) 2014-12-05 2017-04-11 At&T Intellectual Property I, L.P. Wireless network architecture for providing media content
US20160301617A1 (en) * 2015-04-10 2016-10-13 Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. Bandwidth prioritization
US10419967B2 (en) * 2015-10-29 2019-09-17 Altiostar Networks, Inc. Video pacing based on radio conditions
CN105634675B (zh) * 2016-01-13 2020-05-19 中磊电子(苏州)有限公司 一种传输速率的控制方法及无线局域网装置
US10069755B1 (en) 2016-07-01 2018-09-04 Mastercard International Incorporated Systems and methods for priority-based allocation of network bandwidth
US10868765B2 (en) * 2018-05-25 2020-12-15 Microchip Technology Incorporated Shaping traffic on PLCA-enabled 10SPE networks

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5592470A (en) * 1994-12-21 1997-01-07 At&T Broadband wireless system and network architecture providing broadband/narrowband service with optimal static and dynamic bandwidth/channel allocation
US6111863A (en) * 1995-12-29 2000-08-29 Lsi Logic Corporation Method and apparatus for the dynamic allocation of signal bandwidth between audio, video and data signals
US5737330A (en) * 1996-01-11 1998-04-07 Meteor Communications Corporation System and method for the efficient control of a radio communications network

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007143158A (ja) * 2005-11-22 2007-06-07 Samsung Electronics Co Ltd 無線ネットワーク装置及びこれのためのリソース割当方法
US7821993B2 (en) 2005-11-22 2010-10-26 Samsung Electronics Co., Ltd. Wireless network device and resource allotting method for the same

Also Published As

Publication number Publication date
WO2001006710A1 (en) 2001-01-25
AU6364900A (en) 2001-02-05
MXPA02000665A (es) 2004-09-10
CA2379854A1 (en) 2001-01-25
US20020133589A1 (en) 2002-09-19
EP1195026A1 (en) 2002-04-10
CN1361962A (zh) 2002-07-31
KR20020029427A (ko) 2002-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003505930A (ja) 無線コンピュータ・ネットワークのための動的な帯域幅取り決め方式
US6754176B1 (en) Scheme for managing overlapping wireless computer networks
US7251231B2 (en) Method and apparatus for controlling communication within a computer network
US6480506B1 (en) Co-location negotiation scheme for wireless computer networks
US6891822B1 (en) Method and apparatus for transferring isocronous data within a wireless computer network
US7093015B2 (en) Method and apparatus for accessing a wireless computer network communication channel by accessing quiet intervals in network frames
US6865609B1 (en) Multimedia extensions for wireless local area network
US20030231621A1 (en) Dynamic communication channel switching for computer networks
US20040184406A1 (en) Network bandwidth management
US6891847B1 (en) Method and apparatus for accommodating asynchronous data transmissions in a wireless computer network
US6888818B1 (en) Protocol extension scheme for wireless computer networks
WO2001071981A2 (en) Multimedia extensions for wireless local area networks
JP2002010332A (ja) 無線通信システム、回線接続装置及び送受信装置
EP1302025A1 (en) Multimedia streams and quality of service in wireless home networks
EP1195025A1 (en) Network slot synchronization scheme for a computer network communication channel
EP1112651A2 (en) Shadow clients for computer networks
WO2000016521A1 (en) Hierarchical computer network architecture
WO2001056228A2 (en) Stream connection management in wireless computer networks