JP2003505731A - 波長分割多重ルーティング用の電子ホログラフィック波長選択光スイッチ - Google Patents

波長分割多重ルーティング用の電子ホログラフィック波長選択光スイッチ

Info

Publication number
JP2003505731A
JP2003505731A JP2001512981A JP2001512981A JP2003505731A JP 2003505731 A JP2003505731 A JP 2003505731A JP 2001512981 A JP2001512981 A JP 2001512981A JP 2001512981 A JP2001512981 A JP 2001512981A JP 2003505731 A JP2003505731 A JP 2003505731A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wavelength
light
switch
wavelengths
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001512981A
Other languages
English (en)
Inventor
アハロン, ジェイ. アグラナット,
エロン リトヴィッツ,
メイア ラズヴァグ,
アッサフ ルビッサ,
Original Assignee
トレリス フォトニクス リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by トレリス フォトニクス リミテッド filed Critical トレリス フォトニクス リミテッド
Publication of JP2003505731A publication Critical patent/JP2003505731A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/0001Selecting arrangements for multiplex systems using optical switching
    • H04Q11/0005Switch and router aspects
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/28Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals
    • G02B6/293Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means
    • G02B6/29304Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means operating by diffraction, e.g. grating
    • G02B6/29305Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means operating by diffraction, e.g. grating as bulk element, i.e. free space arrangement external to a light guide
    • G02B6/29313Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means operating by diffraction, e.g. grating as bulk element, i.e. free space arrangement external to a light guide characterised by means for controlling the position or direction of light incident to or leaving the diffractive element, e.g. for varying the wavelength response
    • G02B6/29314Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means operating by diffraction, e.g. grating as bulk element, i.e. free space arrangement external to a light guide characterised by means for controlling the position or direction of light incident to or leaving the diffractive element, e.g. for varying the wavelength response by moving or modifying the diffractive element, e.g. deforming
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/0001Selecting arrangements for multiplex systems using optical switching
    • H04Q11/0005Switch and router aspects
    • H04Q2011/0007Construction
    • H04Q2011/0015Construction using splitting combining
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/0001Selecting arrangements for multiplex systems using optical switching
    • H04Q11/0005Switch and router aspects
    • H04Q2011/0007Construction
    • H04Q2011/0032Construction using static wavelength routers (e.g. arrayed waveguide grating router [AWGR] )
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/0001Selecting arrangements for multiplex systems using optical switching
    • H04Q11/0005Switch and router aspects
    • H04Q2011/0037Operation
    • H04Q2011/0039Electrical control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/0001Selecting arrangements for multiplex systems using optical switching
    • H04Q11/0005Switch and router aspects
    • H04Q2011/0037Operation
    • H04Q2011/0043Fault tolerance
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/0001Selecting arrangements for multiplex systems using optical switching
    • H04Q11/0062Network aspects
    • H04Q2011/0079Operation or maintenance aspects
    • H04Q2011/0083Testing; Monitoring

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)
  • Optical Modulation, Optical Deflection, Nonlinear Optics, Optical Demodulation, Optical Logic Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 より離散的な波長の1つの光を、1つまたはそれ以上の出力導線(106)へ切り換えるための装置(110)である。装置(110)は、各波長および各出力導線(106)用のファイバ(a-b)、各波長の光の制御可能部分を各出力導線(106)に切り換えるための電子ホログラフィックスイッチ(100aa-ad)を備えており、共通出力導線(106)の電子ホログラフィックスイッチ(100aa-bb)が光結合されており、共通波長の電子ホログラフィックスイッチ(100aa-bb)が光結合されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】技術分野 本発明は、波長分割多重(WDM)に基づいた光通信で有効なスイッチアレイ
に関し、より詳細には、波長選択クロスコネクトとその使用方法に関するもので
ある。
【0002】背景技術 光ファイバ通信チャネルは、光ファイバのような媒体内で伝播され、また、チ
ャネル上で送信するデータに従い、これに合わせて強度が変調される光線である
。WDM(波長分割多重)では、同一の光ファイバ上で、Nチャネルの各々が異
なる搬送波長にて搬送される。現在の技術においてこのようなWDMリンクは、
最低100GHzの周波数分離に関連する波長差異Δλで分離された80の離散
的波長にて、最大で80チャネルを備えることができる。
【0003】 高速な多次元スイッチは、高速データ通信システム、マルチメディアサービス
、または高パフォーマンスの並列コンピュータにおいて必須のビルディングブロ
ックである。しかしながら、このようなスイッチの電子実現は、既にその固有の
限界に近い。現存の電子スイッチ技術では、最新の広帯域通信アプリケーション
の要求を満たせないことが明らかである。さらに、電子切り換え装置は、優勢な
通信技術となりつつある光ファイバ通信システムへの直接統合が不可能である。
切り換え装置の光実現には、電子等価物と比較していくつかの固有的利点がある
【0004】 ホログラフィック光要素および体積ホログラムは、近年、特に高速並列コンピ
ュータインターコネクト用の光インターコネクトネットワークにおける光線の2
次元ステアリングに使用されている。しかし、一般にこのようなシステムは、少
なくとも体積ホログラムの場合、固定ホログラムの使用数か、各ステアリング動
作を実行する直前の実時間における所望ホログラムの上書きのいずれかに依存す
る。上記の固定ホログラムの所望の1つは、その波長または入射方向の手段によ
って選択した基準ビームを用いて再構成されている。そのため、このようなホロ
グラムは直接電気の切り換えを行うことができず、従って、単純なシステム構成
と高速オペレーションを提供することができない。
【0005】 WDMを用いた光ファイバ通信システムにおけるビットスループット値の増加
に伴い、費用効率の高い、非常に狭いスペクトルライン帯域光源が開発されてき
た。このような光通信用のレーザの開発により、体積(厚み)ホログラムをルー
ティング装置として使用することが可能になった。このようなホログラムは極度
に波長を感知し易い特性を持つため、これまで、これを商用として使用すること
は困難であった。しかし現在では、厚いホログラムの使用によって、異なるWD
M通信チャネルを同一のネットワーク内の異なる受端先へルーティングすること
が可能になり、これにより3次元ステアリングが可能となった。しかし、これま
でのところ、直接の電気切り換えが不可能な従来技術のホログラムの使用に基づ
く光スイッチは、現在使用されている、または開発中の光通信システムで使用で
きる十分な速度も、十分に低いクロストークレベルも備えていない。
【0006】 電子ホログラフィーは、グレーティングを含有した媒体に電界を付加する手段
による体積グレーティングからの回折の制御に基づいた、一般的なビーム切り換
え方法である。電子ホログラフィーは、電気光学効果が2次的な、常誘電性の光
屈折結晶内で実現された、電圧制御した光屈折効果により実現することができる
。ここでは、グレーティングは、まず誘導性偏波グレーティングを誘導し、その
結果、媒体に電界を付加した際に2次元電気光学効果によって屈折(複屈折)グ
レーティングの指数に変換される光屈折性空間電荷の形態で媒体内に保存される
。あるいは、電子ホログラフィーは、グレーティングがまず誘電率のグレーティ
ングの形態で保存され、媒体に電界を付加した際に2次元の電気光学効果により
屈折(複屈折)グレーティングの指数に変換される誘電性の光屈折効果によって
実現される。この場合、誘電性グレーティングは、結晶内に、相転移温度の空間
変化を誘発する化学組織の空間変化を生じることで作成できる。
【0007】 本願明細書中で、完全に説明するように全目的について援用しているAhar
on Agranat等によるPCT/IL99/00368は、光通信におい
て特に有益な電子ホログラフィックスイッチを示唆している。電子ホログラフィ
ーは、外部から付加した電界の手段による、体積ホログラムの再構成工程の制御
を可能にする。電子ホログラフィーは、電気光学効果が2次元の常誘電相におけ
る、電圧制御した光屈折効果の使用に基づく。常誘電性結晶中に空間電荷の空間
分布として保存された体積ホログラムは、結晶に電界を付加することにより再構
成することができる。この電界は、データを含有した光線のルーティングを決定
する、事前保存されたホログラムを活性化する。
【0008】 電子ホログラフィーに基づく装置を実現するには、本願明細書中で完全に説明
するように全目的について援用している、Hofmeister等による米国特
許第5614129号、第5785898号において示唆されているように、タ
ンタル酸ニオブ酸カリウム(KTN)、ニオブ酸ストロンチウムバリウム(SB
N)、あるいは特にタンタル酸ニオブ酸カリウムリチウム(KLTN)のような
、適切な特性を備えた常誘電性光屈折結晶を使用する必要がある。銅とバナジウ
ムを添加したKLTNは、電子ホログラフィック装置用の媒体としての使用に特
に適している。
【0009】 可視状態においてのみ書き込みおよび読み出しが可能な、従来型の光屈折結晶
に基づいた従来のホログラフィックメモリ構成要素とは異なり、KLTNおよび
類似の材料に基づいた電子ホログラフィック装置は、現在、標準的な通信システ
ムで一般に使用されている1.3μmおよび1.55μmでの波長を含むスペク
トルの近赤外領域での動作が可能である。
【0010】 図1A、図1Bは、事前に保存した電子ホログラフィック(EH)グレーティ
ングを採用した単一常誘電性光屈折結晶10に基づいた、Agranat等によ
る電子ホログラフィック1×2スイッチ100の2つの状態を示す略図である。
結晶10の対向する2つの面には1対の電極12、14が配置されている。常誘
電性光屈折結晶10は、KTN、SBN、また特にKLTNのような材料のもの
であってよい。電極12、14に電圧Vを印加すると、空間変調された空間電荷
フィールドから結晶10の屈折率の空間変調が生じ、結晶10に事前に書き込み
した体積ホログラムが含有する情報に従って設定される。従って、電極の対12
-14に電圧差異Vを付加することで、回折グレーティング17が決勝10に効
率的に確立される。
【0011】 図1Aは、結晶10に電圧V(すなわちV=V)を印加して作動させたス
イッチ100の1つの状態を示す。この状態で、パス16に沿って入力された光
信号が出力ポート18へ送られる。この場合、入力ビーム中に残っている残余電
力が出力ポート20へ送られる。図1Bは、このスイッチ100の第2状態を示
す。ここでは、結晶10にゼロ電圧(すなわちV=0)が印加される。パス16
に沿って入力した光信号が出力ポート20へ送られる。いずれの場合にも、グレ
ーティング17に影響されない搬送波長λを含むチャネル上の光信号が(ブラッ
グ条件によって決定される)、無分岐状態でポート20へ送られる。IL 12
5241に詳細に説明してあるように、ポート20で画成した光路内に光検出器
21を配置することができ、この場合、入力ビーム16がこのスイッチ100を
横断した後に残った残余電力が、管理および監視目的で使用される。
【0012】 図1C、図1Dは、Agranat等による、2つの常誘電性光屈折結晶10
、11に基づいた電子ホログラフィック1×2スイッチ100の2つの状態を示
す略図である。各結晶10または11は、結晶10の対向する2つの面に配置し
た電極の対12、14、結晶11の対向する2つの面に配置した電極の対13、
15と共に、事前保存した電子ホログラフィック(EH)グレーティングを採用
している。常誘電性光屈折結晶10、11は、KTN、SBN、また特にKLT
Nのような材料であってよい。2対の電極12、14および13、15のいずれ
かに電圧Vを印加すると、空間変調した空間電荷フィールドから各結晶の屈折
率の空間変調が生じ、結晶10または11に事前に書き込んだ体積ホログラムが
含有する情報に基づいて設定される。そのため、各結晶の電極への電圧の印加に
より、結晶10または11内に、回折グレーティング(結晶10内の17、また
は結晶11内の19)が効率的に確立される。
【0013】 図1Cは、結晶10に電圧V(すなわちV=V)を印加して、また、結
晶11にゼロ電圧(すなわちV=0)を印加して作動したこのスイッチ100
の1つの状態を示す。この状態において、パス16に沿って入力した光信号が出
力ポート18へ送信される。図1Dは、このスイッチ100の第2状態を示す。
ここでは、結晶10にゼロ電圧(すなわちV=0)が印加され、結晶11に電
圧V(すなわちV=V)が印加される。またここでは、パス16に沿って
入力した光信号が出力ポート20へ送られる。両方の場合において、入力ビーム
に残った残余電力がブロック21によって遮断される。ブロック21の代わりに
光検出器を使用してもよく、この場合には、入力ビーム16がこのスイッチ10
0を横断した後に残った残余電力は、IL 125241に詳細に説明されてい
るように、管理および監視目的で使用される。
【0014】 V、Vの両方がVと等しく設定された場合、光信号のある部分が出力ポ
ート18へ回折され、また、出力ポート18に回折されなかった残余部分は出力
ポート20へ回折される。異なる波長の光を回折するために回折グレーティング
17、19を異なるグレーティング間隔で設定している場合には、図1C、図1
Dのスイッチ100が、図1A、図1Bに示す直列構成された2つのスイッチと
して機能する。
【0015】 電子ホログラフィックスイッチを動作する機構は、Optics Lette
rs、Vol.14(1989年)、1017〜1019頁、A.J.Agra
nat、V.Leyva、A.Yariv著の“Voltage−contro
lled photorefractive effect in parae
lectric KTa1-xNbCuV”に説明されている電圧制御し
た光屈折効果の使用に基づくものである。この光屈折効果により、結晶内に、吸
収する光エネルギーに応じてその屈折率を空間変調することで光情報を記憶する
ことが可能になる。吸収した光が、そのトラップからの電荷担体を伝導帯(電子
)または価電子帯(正孔)に光電離する。光電離した電荷担体は、励起証明と空
間的に相関した空間電荷フィールドを形成しながら、また、電気光学効果を介し
て屈折率における変調を誘起しながら、移送され、その後再トラップされる。こ
の機構は、適切な波長および角度で再構成(読み出し)光線を付加することで選
択的な検索が可能な、位相ホログラムの形式での情報記憶の基本である。
【0016】 近年、低周波数誘電率の空間変調を導入することにより、光屈折結晶内に双極
子ホログラフィックグレーティングを導入することも可能であることがわかった
。この効果については、Journal of the Optical So
ciety of America B、Vol.14(1997年)、204
3〜2048頁、A.J.Agranat、M.Razvag、M.Balbe
rg著の“Dipolar holographic gratings in
duced by the photorefractive process
in potassium lithium tantalate niob
ate at the paraelectric phase”に説明されて
いる。
【0017】 常誘電位相では、読み出し(再構成)段階中に、結晶に外部電界を付加するこ
とでこれら効果の効率を制御することができる。電子ホログラフィーはこの機能
に基づいている。
【0018】 上述したように、電子ホログラフィーの物理基礎は電圧制御した光屈折(PR
)効果である。一般に、PR効果により、結晶が吸収する光エネルギーに応じて
結晶の屈折指数を空間変調することによる結晶内の光情報の読み出しが可能にな
る。光屈折効果はその最も簡素な形式において、2つの相関的なコヒーレントビ
ームの干渉縞で結晶を照射することで開始される。吸収された光が、電荷担体を
トラップから伝導帯(電子)または価電子帯(正孔)へ光電離する。光電離され
た電荷担体は、励起照明と空間的に相関した空間電荷フィールドを形成しながら
、また、電気光学効果を介して結晶の屈折率における変調を誘起しながら、移送
され、その後再トラップされる。
【0019】 多くのPR結晶において電気光学効果は1次である。しかし、常誘電位相にお
けるPR結晶では、電気光学効果は2次である。そのため、屈折率において誘導
された変更は、次式のように示される。
【数1】 ここで、Δnは屈折率における誘導された変更、nは屈折率、geff.は効
率的な2次元電気光学係数、Pは低周波数電気分極である。結晶内で空間電荷フ
ィールド
【数2】 が形成されると、分極は次のようになる。
【数3】 ここで、εは誘電率(ε/ε>>1に従う相転移に近い。ここで、εは真空
の誘電性であり、8.854×10-12F/m)、Eは外部より付加したフ
ィールドであり、また、分極は線形範囲内にあることが推測され、ここで、P=
ε(ε/ε-1)Eとなる。方程式(2)を方程式(1)に置き換えること
により、3項を含んだ、空間電荷フィールドの空間分布の式が得られる。すなわ
ち、
【数4】
【0020】 結晶に角度θで入射する、ブラッグ条件を満たす波長λの光線の回折を考慮す
ると次式が得られる。すなわち、
【数5】 ここで、ΔはPR構成によって形成されたグレーティングの周期、nは結晶の
屈折率である。方程式(3)中の第1項は空間的に一定であり、これが回折に貢
献する。原則として、ブラッグ条件を離調することで、この項が、屈折nの体
積率に影響するように、回折の効率に影響するということはない。しかし、対称
的な伝送グレーティングにおいて、ブラッグ条件の離調は、ビームが結晶に入る
際の屈折によって生じた入射の内角の変更(スネルの法則)によって相殺される
。方程式(3)中の第3項が、Δ/2の周期のグレーティングを誘導する。その
ため、このグレーティングは入射ビームとブラッグ適合せず、回折に貢献しない
。従って、方程式(3)中で回折に貢献するのは第2項だけである。これにより
誘導される屈折率グレーティングの度数は次式から求めることができる。
【数6】 空間電荷フィールドの空間分布が、外部から電界を付加した場合にのみ光を回折
する屈折率の変調に変換されることがわかる。
【0021】 常誘電相にて記憶された正弦相伝送グレーティングによる平面波回折の回折効
率は次式により求められる。(Bell Syst. Tech.J.vol.
48(1969年)、2909〜2949頁、H.Koglenik著の“Co
upled wave theory for thick hologram
gratings”)すなわち、
【数7】 ここで、dは結晶の厚みであり、ブラッグ条件は満たされると仮定する。この回
折効率の定義には、結晶の欠陥による散乱と、結晶ファセットからの反射とは含
まれないことに注意すること。方程式(6)から、付加した外部フィールドE が、空間電荷によって誘発されたグレーティングの回折効率を制御することがわ
かる。
【0022】 従って、2次電気光学効果を用いることにより、情報の再構成のアナログ制御
が可能になる。これは上述の電圧制御されたPR効果である。
【0023】 上述したように、対称的な伝送ホログラムの場合を除いて、方程式(3)中の
第1項により、分布空間電荷の形態のホログラムを含有した結晶への電界の付加
もブラッグ条件の離調を生じる。この現象は、Applied Optics、
vol.37(1998年)、841〜847頁、M.Balberg,M.R
azvag、E.Refaelli、A.J.Agranat著の“Elect
ric field multiplexing of volume hol
ograms in paraelectric crystals”に詳細に
説明されている。
【0024】 KLTNは、光屈折効果が電圧制御されている常誘電相にて動作するように構
成された光屈折結晶である。この結晶の製造の構成および方法は、米国特許第5
614129号、米国特許第5785898号に説明されている。スイッチ10
0で使用している好ましいKLTN結晶の化学構成は、K0.9945Li0. 0055 Ta0.65Nb0.35である。使用するKLTN結晶の相転移
温度は、誘電率の温度依存の測定により求めることができるが、この場合はTc
=26℃である。結晶の性能を向上するために、ホログラムの書き込み前に、結
晶にポーリング処理を施す。このポーリング処理は、結晶を、2.1kV/cm
の外部フィールド下で0.5℃/分にて40℃から10℃にまで徐々に冷却して
ゆき、次に、同じ値の操作温度で暖める。動作中、結晶は常誘電相内で、その相
転移温度よりも6℃高い32℃に保たれる。結晶10、11と並列位置にある、
安定化した熱電気要素(図示せず)の手段によってこの温度が維持される。
【0025】発明の概要 本発明によれば、(a)各波長および各出力導線について、各波長の光の制御
可能部分を、各出力導線に切り換えるための電子ホログラフィックスイッチを有
し、共通出力導線の電子ホログラフィックスイッチが光結合しており、共通波長
の光ホログラフィックスイッチが光結合している、複数の離散的波長のいずれか
の光を複数の出力導線のいずれかに切り換える装置が得られる。
【0026】 本発明によれば、(a)各波長および各出力導線について、対応する電子ホロ
グラフィックスイッチを提供する段階と、(b)各波長について、各波長の光を
、各波長の電子ホログラフィックスイッチへ逸らす段階と、(c)各電子ホログ
ラフィックスイッチについて、各スイッチの対応する波長の光の所望部分を、各
スイッチの対応する出力導線へさらに逸らすべく、各スイッチの状態を設定する
段階とを有する、複数の離散的波長のいずれかの光を複数の出力導線のいずれか
に切り換える方法が得られる。
【0027】 本発明によれば、(a)第1モジュールが、(i)第1複数の各波長および各
出力導線について、各波長の光の制御可能部分を、第1複数の各出力導線に切り
換えるための電子ホログラフィックスイッチを有し、第1複数の共通出力導線の
電子ホログラフィックスイッチが光結合しており、共通波長の電子ホログラフィ
ックスイッチが光結合しており、(b)第2モジュールが、(i)第2複数の各
波長および各出力導線について、各波長の光の制御可能部分を、第2複数の各出
力導線に切り換えるための電子ホログラフィックスイッチを有し、第2複数の共
通出力導線の電子ホログラフィックスイッチが光結合しており、共通波長の電子
ホログラフィックスイッチが光結合している、複数の離散的波長のいずれかの光
を第1、第2複数の出力導線のいずれかに切り換える装置が得られる。
【0028】 本発明によれば、(a)アップリンク導線を有し、(b)第1モジュールをさ
らに有し、第1モジュールが、(i)第1複数の波長の各波長と、第1複数の出
力導線の各出力とについて、各波長の光の制御可能部分を各出力導線に切り換え
るための電子ホログラフィックスイッチを有し、共通出力導線の電子ホログラフ
ィックスイッチが光結合しており、共通波長の電子ホログラフィックスイッチが
光結合しており、(ii)第1複数の各波長について、各波長の光の制御可能部
分を第1複数の出力導線に切り換えた後に残った各波長の光をアップリンク導線
に逸らす機構を有し、(c)第2モジュールをさらに有し、第2モジュールが、
(i)複数の波長の各波長と、第2複数の出力導線の各出力導線とについて、各
波長の光の制御部分を各出力導線に切り換えるための電子ホログラフィックスイ
ッチを有し、共通出力導線の電子ホログラフィックスイッチが光結合しており、
共通波長の電子ホログラフィックスイッチが光結合しており、(ii)第2複数
の各波長について、各波長の光を、その他全ての波長の光を通過させながら、各
電子ホログラフィックスイッチに逸らすための、アップリンク導線と光結合して
いる機構を有する、第1および第2複数の離散的波長のいずれかの光を第1およ
び第2複数の出力導線のいずれかに切り換える装置が得られる。
【0029】 本発明によれば、(a)第1モジュールを有し、第1モジュールが、(i)第
1複数の各波長と、各出力導線とについて、第1複数の各波長の光の制御可能部
分を各出力導線に切り換えるための電子ホログラフィックスイッチを有し、共通
出力導線の電子ホログラフィックスイッチが光結合しており、第1複数の共通波
長の電子ホログラフィックスイッチが光結合しており、(b)さらに第2モジュ
ールを有し、第2モジュールが、(i)第2複数の各波長と、各出力導線とにつ
いて、第2複数の各波長の光の制御可能部分を、各出力導線に切り換えるための
電子ホログラフィックスイッチを有し、共通出力導線の電子ホログラフィックス
イッチが光結合されており、第2複数の共通波長の電子ホログラフィックスイッ
チが光結合されている、第1および第2複数の離散的波長のいずれかの光を複数
の出力導線のいずれかに切り換えるための装置が得られる。
【0030】 本発明によれば、(a)各入力導線についてモジュールを有し、モジュールが
、(i)各波長および各出力導線について、各波長の光の制御可能部分を各出力
導線に切り換えるための電子ホログラフィックスイッチを有し、共通出力導線の
電子ホログラフィックスイッチが光結合されており、共通波長の電子ホログラフ
ィックスイッチが光結合されており、(ii)各波長について、各入力導線から
の各波長の光を、他の全ての波長の光を通過させながら、対応する電子ホログラ
フィックスイッチへ逸らすための機構を有し、(b)各出力導線について、全て
の対応する電子ホログラフィックスイッチの出力を各出力導線内に組み合わせる
ための合波器を有する、複数の入力導線の少なくとも1つからの複数の離散的波
長のいずれかの光を、複数の出力導線のいずれかに切り換えるための装置が得ら
れる。
【0031】 本発明によれば、第1、第2複数の数が等しく、第2複数の離散的波長の光を
複数の出力導線のいずれかに切り換え、(a)第1モジュールを有し、第1モジ
ュールが、(i)第1複数の波長と同数の、複数のトランスポンダを有し、トラ
ンスポンダの各々が、第2複数の対応する波長の光を出力し、(ii)第1複数
の各波長と、各トランスポンダとについて、第1複数の各波長の光の制御可能部
分を各トランスポンダに切り換えるための電子ホログラフィックスイッチを有し
、共通トランスポンダの前記電子ホログラフィックスイッチが光結合されており
、第1複数の共通波長の電子ホログラフィックスイッチが光結合されており、(
b)第2モジュールをさらに有し、第2モジュールが、(i)第2複数の各波長
と、各出力導線とについて、第2複数の各波長の光の制御可能部分を各出力導線
に切り換えるための電子ホログラフィックスイッチを有し、共通出力導線の電子
ホログラフィックスイッチが光結合されており、第2複数の共通波長の電子ホロ
グラフィックスイッチが光結合されている、第1複数の離散的波長のいずれかの
光を、第2複数の離散的波長のいずれかの光に変換するための装置が得られる。
【0032】 本発明によれば、(a)アップリンク導線と、(b)ドロップモジュールとを
有し、ドロップモジュールが、(i)複数の分岐導線を有し、(ii)副複数の
各波長と、各分岐導線とについて、副複数の各波長の光の制御可能部分を各分岐
導線に切り換えるための電子ホログラフィックスイッチをさらに有し、共通分岐
導線の電子ホログラフィックスイッチが光結合されており、副複数の共通波長の
電子ホログラフィックスイッチが光結合されており、(iii)副複数の各波長
の光を、他の全ての波長の光をアップリンク導線に送りながら、対応する電子ホ
ログラフィックスイッチへ逸らすための機構をさらに有し、(c)アッドモジュ
ールをさらに有し、アッドモジュールが、(i)複数の置き換え導線と、(ii
)各置き換え導線からの副複数の波長の光を、アップリンク導線へ逸らすための
機構とを有する、各々が対応する離散的波長の光を有する複数のチャネルで信号
が送信される光通信システムにおいて、少なくとも1つの入力信号を対応する副
複数のチャネル上の関連する少なくとも1つの出力信号と置き換えるためのアッ
ド/ドロップ合波器が得られる。
【0033】 本発明によれば、各々が対応する離散的波長を有する複数のチャネル内で共通
の導線を介して信号が送信される光通信システムにおいて、(a)各チャネルに
ついて、各チャネルの信号の制御可能部分を共通導線から逸らすための対応する
電子ホログラフィックスイッチを有する、チャネルをタッピングする装置が得ら
れる。
【0034】 本発明によれば、(a)複数の電子ホログラフィックグレーティングを含む光
屈折材料の結晶を有し、電子ホログラフィックグレーティングが、結晶内で横方
向に向かって離間しており、(b)電子ホログラフィックグレーティングの各々
について、各グレーティングを作動するための2つの電極をさらに有する、特定
の波長の光を切り換えるための電子ホログラフィックスイッチが得られる。
【0035】 本発明によれば、付加された電界の手段によって再構成が制御可能な複数の重
ね合わせたホログラムを収容している、常誘電性の光屈折材料を有する光スイッ
チが得られる。
【0036】 本発明によれば、(a)光信号を1次出力導線に切り換えるための電子ホログ
ラフィックスイッチを少なくとも1つ提供する段階と、(b)電子ホログラフィ
ックスイッチを介して、光信号の第1部分を1次出力導線へ逸らし、電子ホログ
ラフィックスイッチを介して、光信号の第2部分を2次出力導線へ逸らす段階と
、(c)第2部分の電力を検出する段階と、(d)検出した第2部分の電力に基
づいて、第1部分の電力を調整する段階とを有する、光信号を1次出力導線に切
り換えるために、光信号の増幅のレベルを決定する方法が得られる。
【0037】 本発明によれば、(a)分析のために、光信号の少なくとも1部分を逸らすた
めの電子ホログラフィックスイッチを提供する段階と、(b)分析のために、光
信号の少なくとも1部分を逸らす段階と、(c)少なくとも1つの品質特性を決
定するために、光信号の少なくとも1部分を分析する段階とを有する、光信号の
少なくとも1つの品質特性を分析する方法が得られる。
【0038】 本発明によれば、光信号が、光媒体内に伝播される複数のチャネル内で記号化
されており、(a)各チャネル内の残りの光信号が光媒体内で伝播を続ける一方
で、各チャネルにおいて光信号の1部分のみを逸らす段階と、(b)各部分を電
子信号に変換する段階と、(c)ネットワークを、電子信号に基づいて管理する
段階とを有する、光通信ネットワークを介して光信号が送信される通信方法が得
られる。
【0039】 本発明の基本装置は、各々が異なる搬送波長λにおけるデータを含んだ複数
の並行WDMデータストリーム(チャネル)iを入力導線から受信し、1つまた
はそれ以上のデータストリームを、無分岐から完全分岐までの任意の所望の度合
いで、1つまたはそれ以上の出力導線へ逸らし、無分岐の残余データストリーム
を共通出力導線へ送信する。最も一般的には、入力および出力導線は光ファイバ
である。
【0040】 図2は、本発明による基本装置の基本実施例を示す略図である。装置110は
、入力光ファイバ102から複数の並行WDMデータストリームを受信する。搬
送波長がλ、λの2つのデータストリームが、部分的または全体的に出力光
ファイバ104a、104bへ逸らされる。残りの入力データストリームは、共
通出力光ファイバ106への無分岐を続ける。
【0041】 装置110は、2つの波長専用フィルタ112a、112b、図1に示すタイ
プの、図2に示したマトリックスに配列したスイッチ4つ、スイッチ100aa
、スイッチ100ab、スイッチ100ba、スイッチ100bbを備えている
。フィルタ112aは、搬送波長がλのデータストリームをスイッチ100a
a、100baへ逸らす。フィルタ112bは、搬送波長がλのデータストリ
ームをスイッチ100ab、100bbへ逸らす。フィルタ112は、デマルチ
プレクシング狭帯域フィルタ、例えばインターフェースフィルタまたはブラッグ
グレーティングフィルタである。このようなフィルタは従来技術において公知で
あり、例えば、米国カリフォルニア州サンノゼのE-TEK dynamics
,Inc.より市販されているDWDM1Fシリーズのデマルチプレクサに使用
されている。あるいは、フィルタ112は、グレーティング17、19のような
回折グレーティングを内蔵し、各データストリームをほぼ完全に分岐するべく適
切な電圧により作動される、結晶10、11のような光屈折結晶である。
【0042】 図中で、スイッチ100は方形グリッド内に配置されている。一般にグリッド
は、ブラッグ条件に従って、選択したスイッチ100のホログラフィックグレー
ティングのグリッド角度およびグレーティング間隔で傾斜しているため、スイッ
チ100aa、100baが、搬送波長λ周囲の波長の狭帯域(Δλよりも狭
い)における光上のみで機能し、その他全ての波長の光を通過させることができ
、また、スイッチ100ab、100bbが、搬送波長λ周囲の波長の狭帯域
における光上のみで機能し、その他全ての波長の光を通過させることができる。
装置110の好ましい実施例では、アラインメントおよびコリメーションのよう
な点に関して、可能な限りコンパクトな装置110を得るために、また、装置1
10の製造を単純化するために、グリッドは実際に方形である(あるいは、より
一般には矩形。グリッド角度は90°)。ホログラフィックグレーティングのグ
レーティング空間は、関連する波長に対して45°のブラッグ角度を形成するよ
うに選択される。
【0043】 スイッチ100aa、100baに印加する電圧を適切に調整することで、搬
送波長λのデータストリームが、無分岐からほぼ完全な分岐の範囲内における
任意の所望の度合いで、出力光ファイバ104の一方または両方へ逸らされる。
同様に、スイッチ100ab、100bbに印加する電圧を適切に調整すること
で、搬送波長λのデータストリームが、無分岐からほぼ完全な分岐の範囲内に
おける任意の所望の度合いで、出力光ファイバ104の一方または両方へ逸らさ
れる。搬送波長λのデータストリームの分岐は、搬送波長λのデータストリ
ームの分岐とは完全に無関係である。いずれの出力光ファイバ104も、搬送波
長λのデータストリームのみ、搬送波長λのデータストリームのみ、両方の
データストリームを受信できるか、あるいは、どちらのデータストリームも受信
しない。スイッチ100ab、100bbは、波長λのデータストリームに対
して無効であるため、波長λのデータストリームが無影響状態でスイッチ10
0ab、100bbを通過することができる。そのため、装置110内のスイッ
チ100の各行が光結合器として機能する。
【0044】 装置110の最も好ましい実施例では、4つのスイッチ100全てが1つの光
屈折結晶内に組み込まれている。このような電子ホログラフィックスイッチのア
レイまたはマトリックスはそれ自体が発明である。
【0045】 装置110のある拡張実施例では、スイッチ100の列が、スイッチ100に
よって逸らされていない波長λ、λの光を受容する検出器内まで続いている
。これらの検出器は、無分岐の光を、この無分岐の光の強度に比例した電気電圧
に変換する。一般にこれらの検出器は、エラー検出、ネットワーク監視および分
析、データ管理および分析のようなシステム機能を実行する電子装置内に一体形
成されている。
【0046】 装置110の第2実施例では、スイッチ100の列が、スイッチ100によっ
て逸らされなかった波長λ、λの光を共通アップリンク導線へ逸らすための
追加の電子ホログラフィックスイッチ内まで続いている。
【0047】 装置110の第3、第4の拡張実施例は、スイッチ100が実際にデータスト
リームを所望の通りに切り換えることを確認するための機構を備えている。第3
の拡張実施例では、ビームスプリッタまたはその他の電子ホログラフィックスイ
ッチのような分岐機構が、スイッチ100の各列と関連する出力光ファイバ10
4の間に介入している。この分岐機構は、その列のスイッチ100から発光され
た光の好ましい制御可能部分を検出器へ逸らす。装置110の第4の拡張実施例
では、スイッチ100の各列は、スイッチ100の列によって切り換えられた波
長以外の波長におけるコヒーレント光を発する光源を備えている。さらにこの光
は、その列のスイッチ100のホログラフィックグレーティングによって、しか
しその列方向以外の方向に向かって、適当な検出器で検出されるべく、少なくと
も部分的に逸らされる。
【0048】 本発明による複合装置は、モジュールとして使用されている本発明の基本装置
に基づくものである。
【0049】 2つのモジュールに基づいた本発明の第1複合装置では、第2モジュールがフ
ィルタ112を備えておらず、第1モジュールのスイッチ100の列によって切
り換えられなかった光が第2モジュールのスイッチ100の列へ直接向かい、そ
こで、全体または部分的に第2モジュールの出力光ファイバ104へ切り換えら
れる。
【0050】 やはり2つのモジュールに基づいた本発明の第2複合装置では、第1モジュー
ルは、上述した拡張モジュールであり、スイッチ100の列が、列から発光され
る光を共通アップリンク導線へ逸らす追加の電子ホログラフィックスイッチ内ま
で続いている。次に、アップリンク導線が第2モジュールの入力導線102とし
て機能する。
【0051】 やはり2つのモジュールに基づいた本発明の第3複合装置では、両モジュール
が上述の拡張モジュールであり、スイッチ100の列が、列から発光された光を
共通アップリンク導線へ逸らす追加の電子ホログラフィックスイッチ内まで続い
ており、両モジュールがアップリンク導線を共用している。さらに、第1モジュ
ールのスイッチ100の行を第2モジュールのスイッチ100の行と光結合する
か、あるいは、第1モジュールの出力光ファイバ104を第2モジュールの出力
光ファイバ104とy接合において結合することにより、2つのモジュールのス
イッチ100の行が共通出力光ファイバ104内で結合される。
【0052】 各々が各自の入力出力ファイバ102を備える複数のモジュールに基づいた本
発明の第4複合装置では、様々なモジュールの関連する出力光ファイバ104が
共通合波器まで続いている。次に、各合波器の入力が、その合波器から延びた共
通出力ファイバ内に組み合わされる。
【0053】 2つのモジュールに基づいた本発明の第5複合装置では、第1モジュールがス
イッチ100の行および列と等数であり、第1モジュールの出力導線が光ファイ
バ104ではなくトランスポンダであり、このトランスポンダの各々が、入力光
を対応する出力波長の類似の光に変換する。各トランスポンダは、第2モジュー
ルのスイッチ100の対応する列と光結合している。
【0054】 本発明によるアッド/ドロップ合波器は、搬送波長λ、λのデータストリ
ームを、これらの波長とその他の波長におけるデータストリームを含む並行デー
タストリームの集合体から除去し、これらを搬送波長λ、λの別のデータス
トリームで置き換えるためのものであり、ドロップモジュールとアッドモジュー
ルを備えている。ドロップモジュールは本発明の基本装置である。ドロップモジ
ュールの出力光ファイバ104は分岐導線であり、各々の受端先へのドロッピン
グ途中にあるデータストリームを伝送する。アッドモジュールは、残っているデ
ータストリームをドロップモジュールから受信し、また、置き換えデータストリ
ームを各々の対応する搬送波長λまたはλにて伝送する置き換え導線から入
力を受信する。置き換えデータストリームは、y接合のような光構成要素を用い
てドロップモジュールからの入力と結合される。あるいは、装置110の第2拡
張実施例のものと類似した形式の電子ホログラフィックスイッチを用いて、波長
λ、λの無分岐光を共通アップリンク導線に結合する。
【0055】 本発明のホログラフィックタップは、選択したチャネルの搬送波長専用の電子
ホログラフィックスイッチ100を用いて、選択したチャネルのある部分を共通
光ファイバから逸らす。逸らされた光は適当な検出器によって電子信号に変換さ
れ、この信号がネットワーク管理機能に使用される。例えば、増幅器の下流にあ
るホログラフィックタップでは、タッピングされたチャネル内の電力を等化する
ために、スイッチ100に印加された電圧が調整される。
【0056】 波長専用光切り換え技術は、オールオプティカルパス、すなわちデータパスに
よる仲介なしで光送信に「アクセス」する方法を提供する。これは、電子ホログ
ラフィックスイッチにおける光信号の切り換えからの残余(「残りの」)信号を
使用することで達成される。残余信号はオリジナル信号の十分に定義された部分
であるので、ネットワーク管理分析のためにオリジナル波の特性を復元する際に
使用できる。残余波長を出力信号として出力導線へ逸らしたり、および/または
、電力、エラー、データ分析の目的で、検出器で電気信号に変換することができ
る。従って、これらの信号を、残余波長の分析に従って送信の効率を決定できる
ネットワーク管理装置により分析することが可能である。
【0057】 以下にさらに詳細に説明するように、光スイッチの多数の異なる実施例はこれ
らのネットワーク管理装置との共用に適しているが、しかし当然ながら、これ以
外の光スイッチの実現を用いることも可能である。本発明によるネットワーク管
理装置は、光信号送信の品質を確固たるものにするため、また、このような送信
の品質が任意の光スイッチにおける最低レベルよりも下がった際に、これを検出
するために使用することができる。
【0058】 本発明による装置の拡張および複合実施例の様々な特徴を、本発明による1つ
の拡張/複合装置内で使用可能であることが理解されるであろう。
【0059】図面の詳細な記述 次に、添付の図面を参照しながら、本発明を例証の方法のみにおいて説明する
。 図1は本発明が基本とする、従来技術による電子ホログラフィックスイッチの
動作を示す略図である。 図2は本発明の基本装置の最も基本的な実施例を示す略図である。 図3は図2の装置の拡張実施例を示す略図である。 図4は図2の装置の別の拡張実施例を示す略図である。 図5は図2の装置の第3拡張実施例を示す略図である。 図6は本発明のある複合装置を示す略図である。 図7は本発明の別の複合装置を示す略図である。 図8は本発明の第3複合装置を示す略図である。 図9は本発明の第4複合装置を示す略図である。 図10は本発明の第5複合装置を示す略図である。 図11は本発明の第6複合装置を示す略図である。 図12は電力等化のための、本発明による電子ホログラフィックタップの使用
を示す略図である。 図13は本発明のアッド/ドロップ合波器を示す略図である。 図14は図13のアッド/ドロップ合波器用の別のアッドモジュールを示す略
図である。 図15は図13のアッド/ドロップ合波器における、電力等化の別方法を示す
図である。 図16A、16Bは同一の光屈折結晶上に組み立てた2つの電子ホログラフィ
ックスイッチを示す側面図および正面図である。 図17は本発明の好ましい検出モジュールを示す略ブロック線図である。 図18は本発明の好ましい光信号電力レベル決定装置を示す略ブロック線図で
ある。 図19は単一チャネル専用の、本発明による管理分析装置の第1の好ましい実
施例である。 図20はチャネルの切り換えが可能な、本発明による管理分析器の第2の好ま
しい実施例である。 図21は混合した形態における、本発明による管理分析装置の第3の好ましい
実施例である。
【0060】好ましい実施の形態の詳細な説明 本発明は、複数の出力チャネル間のスイッチ入力光データストリームに使用で
きる波長特定クロスコネクトに関する。詳細には、本発明を、クロスコネクティ
ングチャネル、グルーピング、ブロードキャスティング、マルチキャスティング
に使用することができる。
【0061】 本発明による波長特定クロスコネクトの原理および動作は、図面と添付の説明
を参照することでより明確に理解することができる。
【0062】 ここでは、説明を簡素化するためという理由から、本発明の基本装置を2行、
2列のスイッチ100で示している。一般に、本発明の基本装置は、32列、8
行のスイッチ100を含む。
【0063】 再び図面を参照すると、図3は、本発明による基本装置の拡張された実施例1
20を示す略図である。装置120は、装置110の構成要素に加えて、スイッ
チ100の各列の出力端に、光ダイオードのような2つの検出器114、スイッ
チ100の各行の出力端に2つのビームスプリッタ116、ビームスプリッタ1
16によって各出力光ファイバ104への到達を逸らされた光を受光するための
、検出器114と類似の検出器118を備えている。
【0064】 検出器114aは、フィルタ112aによってスイッチ100aa、100b
aへ逸らされるが、スイッチ100aa、100baによって出力光ファイバ1
04へは逸らされない光の強度を検出する。同様に、検出器114bは、フィル
タ112bによってスイッチ100ab、100bbへ逸らされるが、スイッチ
100ab、100bbによって出力光ファイバ104へは逸らされない光の強
度を検出する。検出器114は、入射する光を、その光の強度と比例する電気電
圧に変換する。一般に、これらの検出器は、エラー検出、ネットワークの監視・
分析、データの監視・分析のようなシステム機能を実施する電子装置内に一体形
成されている。そのため、これらの検出器により非干渉ネットワーク管理の実現
が可能になる。従来型の、光チャネルを電子信号に変換するネットワーク管理方
法と異なり、ネットワーク管理機能は、これらの電子信号を処理し、最終的に光
信号に変換し戻すことにより実現され、本発明のネットワーク管理方法は、光チ
ャネルの逸らされた部分から生成した信号の電子処理に基づいており、光チャネ
ルの逸らされていない部分は、ネットワークの光ファイバ内で伝播を続ける。
【0065】 検出器114と関連する電子機器のこのような使用には電力の等化がある。任
意のスイッチ100によって逸らされた光の割合は、スイッチに印加される電圧
の公知の関数である。従って、出力光ファイバ104に切り換えられたチャネル
の電力は、検出器114で得た強度度数から計算することができる。次に、スイ
ッチ100に印加された電圧を帰還ループにおいて調整し、出力光ファイバ10
4内の搬送波長λ、λのチャネルの電力を等化することができる。
【0066】 ビームスプリッタ116aは、スイッチ100aa、100abから発せられ
た1部分の光を検出器118aへ逸らす。同様に、ビームスプリッタ116bは
、スイッチ100ba、100bbから発せられた1部分の光を検出器118b
へ逸らす。検出器188が検出した強度は、実際にスイッチ100が、フィルタ
112から受光した光の所望の割合を、スイッチ100に印加された電圧の関数
として出力光ファイタ104へ逸らしていることを確認するために使用される。
検出器114、118により生成された電気信号はさらに、セルフテストモード
にて、スイッチ100に印加された電圧が所望の(行、列)対を実際に作動する
ことを確認するためにも使用される。
【0067】 あるいは、ビームスプリッタ116の代わりに広帯域電子ホログラフィックス
イッチを使用してもよい。広帯域電子ホログラフィックスイッチは、スイッチ1
00と類似した電子ホログラフィックスイッチであるが、明確な搬送波長を分離
する波長差Δλではなく、各入射角において、より広範囲の波長と相互作用し、
これを回折するホログラフィックグレーティングを含んでいる。広帯域電子ホロ
グラフィックスイッチは同調可能であるという点でビームスプリッタ116より
も有益であり、スイッチに印加された電圧を調整することで、検出器118へ逸
らされた1部分の光を調整できる。
【0068】 図4は、本発明による基本装置の拡張実施例130を示す略図である。装置1
30は、装置110の構成要素に加え、コヒーレント光線126の源122を2
つと、検出器124を4つ備えている。光線源122は、例えば、適当なレーザ
および適当な照準レンズを含んでいてよい。光線源122aは、コヒーレント光
の照準ビーム126aを、帯域λ±Δλ/2外の波長にて、スイッチ100の
左側の列へと逸らす。ビーム126aは、スイッチ100aa、100baのホ
ログラフィックグレーティングにより回折され、これにより、スイッチ100a
a、100baによって、各々の検出器124aa、124baへ少なくとも部
分的に逸らされる。ビーム126aの波長はλと異なるため、回折されたビー
ム128aa、128baがスイッチ100aa、100baから、スイッチ1
00aa、100baが、フィルタ112aから受光した光を出力光ファイバ1
04へ逸らす角度ではなく、ブラッグ条件に従い入射ビーム126aに対して異
なる角度で発せられる。この違いを示すために、図4は、スイッチ100aa、
100baがフィルタ112aから受光した光を逸らす角度、つまり直角と、ま
た、入射ビーム126aと回折されたビーム128aa、128ba間の角度、
つまり斜角とで示している。同様に、源122bはコヒーレント光の照準ビーム
126bを、帯域λ±Δλ/2以外の波長にて、スイッチ100の右側の列へ
送る。ビーム126bは、スイッチ100ab、100bbのホログラフィック
グレーティングによって回折されることによって、スイッチ100ab、100
bbにより各々の検出器124ab、124bbへ少なくとも部分的に逸らされ
る。ビーム126bの波長はλと異なるため、回折されたビーム128ab、
128bbは、入射ビーム126に対して、スイッチ100ab、100bbが
フィルタ112bから受光した光を出力光ファイバ104へ分ける角度とは異な
る角度でスイッチ100ab、100bbから発せられる。さらに、ビーム12
6a、126bは、λ、λと異なる波長を各々有するため、共通の出力光フ
ァイバ106へ逸らされることなくフィルタ112を通過する。そのため、光源
122からの光が出力光ファイバ104、106に入り、その内部で伝播されて
いるデータストリームを汚染する。図3の検出器118の場合と同様に、検出器
124が測定した強度は、スイッチ100がフィルタ112から受光した光の所
望の割合を、スイッチ100に印加された電圧の関数として実際に出力光ファイ
バ104へ逸らしていることを確認するために使用される。
【0069】 図5は、本発明の基本装置の拡張実施例140を示す略図である。装置140
は、装置110の構成要素に加え、スイッチ100の各列の出力端に電子ホログ
ラフィックスイッチ100'をさらに2つ、スイッチ100'から光を受光するア
ップリンク光ファイバ136を備えている。スイッチ100'aは波長λの光
専用のものであり、スイッチ100aa、100baから発せられた波長λ
光をアップリンク光ファイバ136へ向ける。同様に、スイッチ100'bは波
長λの光専用のものであり、スイッチ100ab、100bbから発せられた
波長λの光をアップリンク光ファイバ136へ向ける。共通出力光ファイバ1
06により包囲され、スイッチ100'用の入力光ファイバ134となる。その
ため、λ、λ以外の波長にて入力光ファイバ102から装置140へ入る光
が、出力光ファイバ104へ逸らされていない波長λ、λの光と結合され、
アップリンク136が装置140の実際の共通出力光ファイバとして機能する。
【0070】 図3の実施例120および図5の実施例140の両方の特徴を備えた、本発明
による基本装置の1実施例では、スイッチ100'に印加された電圧が、スイッ
チ100の各々の列から発せられた光の1部分のみをアップリンク光ファイバ1
36へ向ける。この光のそれ以外の部分は、検出器114のような検出器により
検出される。
【0071】 図6は、装置110とほぼ同一の一方のモジュール110'と、装置120と
類似したもう一方のモジュール120'の2つのモジュールに基づくが、フィル
タ112、ビームスプリッタ116、検出器118を備えない、本発明による複
合装置150を示す略図である。モジュール110'は、波長λの光を切り換
える2つのスイッチ100aa、100baと、波長λの光を切り換える2つ
のスイッチ100ab、100bbとを備えている。モジュール120'は、波
長λの光を切り換える2つのスイッチ100ca、100daと、波長λ2の
光を切り換える2つのスイッチ100cb、100dbとを備えている。装置1
10と同様に、スイッチ100aa、100abは各々の入力の1部分を出力光
ファイバ104aへ逸らし、スイッチ100ba、100bbは各々の入力の1
部分を出力光ファイバ104bへ逸らす。同様に、スイッチ100ca、100
cbは各々の入力の1部分を出力光ファイバ104cへ逸らし、スイッチ100
da、100dbは各々の入力を出力光ファイバ104dへ逸らす。スイッチ1
00aa、100baは、中間光ファイバ142aによってスイッチ100ca
、100daと光結合される。同様に、スイッチ100ab、100bbは、中
間光ファイバ142bによってスイッチ100cb、100dbと光結合される
。また任意で、モジュール110'のスイッチ100は、中間光ファイバ142
の介入なしで、自由空間を横切ってモジュール120'のスイッチ100と結合
される。これにより、装置150が、出力光ファイバ104の数が2倍の、本発
明の基本装置として機能する。
【0072】 図7は、モジュールとして使用した2つの装置140に基づく、本発明の複合
装置160を示す略図である。左側のモジュール140のアップリンク光ファイ
バ136は、右側のモジュール140へ入力を供給するために、右側のモジュー
ル140の入力光ファイバ102内へ続いている。図5の装置140と同様に、
光側のモジュール140のフィルタ112が、波長λ、λの光を各々逸らす
。右側のモジュール140のフィルタ112は、別の2つの波長λ、λの光
を各々逸らす。これにより、装置160が、2倍数のデータストリームを2倍数
の出力光ファイバ104へ切り換える本発明の基本装置として機能する。
【0073】 図8は、装置140とほぼ同一の2つのモジュール140'、140''に基づ
く、本発明の複合装置170を示す略図である。モジュール140'は、波長λ
の光を2つのスイッチ100aa、100baへ逸らす波長専用フィルタ11
2aと、波長λの光をスイッチ100ab、100bbへ逸らす波長専用フィ
ルタ112bとを備える。スイッチ100aa、100abは、受光した光の1
部分または全てを中間光ファイバ164aへ逸らす。スイッチ100ba、10
0bbは、受光した光の1部分または全てを中間光ファイバ164bへ逸らす。
フィルタ112a、112bによって逸らされなかった光は中間光ファイバ16
2によってモジュール140''へ伝播され、ここで、波長専用フィルタ112c
が波長λの光を2つのスイッチ100ac、100bcへ逸らし、波長専用フ
ィルタ112dが波長λの光を2つのスイッチ100ad、100bdへ逸ら
す。スイッチ100ac、100adは、受光した光の1部分または全てを出力
光ファイバ104aへ逸らす。スイッチ100bc、100bdは、受光した光
の1部分または全てを出力光ファイバ104bへ逸らす。フィルタ112c、1
12dによって逸らされなかった光は共通出力光ファイバ106内へ入る。中間
光ファイバ164aがフィルタ100aa、100abをフィルタ100ac、
100adと光結合し、中間光ファイバ164aを介して、フィルタ100aa
、100abによってフィルタ100ac、100adへ逸らされた光が、フィ
ルタ100ac、100adを通過して出力光ファイバ104aへ達する。同様
に、中間光ファイバ146bがフィルタ100ba、100bbをフィルタ10
0bc、100bdと結合し、光ファイバ164bを介して、フィルタ100b
a、100bbによってフィルタ100bc、100bdへ逸らされた光が、フ
ィルタ100bc、100bdを通過して出力光ファイバ104bへ達する。装
置140と同様に、共通出力光ファイバ106によって包囲され、入力光ファイ
バ134となり、モジュール140'によって入力光ファイバ134から受光し
た光が、フィルタ100aa、100ba、100ab、100bbによって逸
らされなかった光と結合され、電子ホログラフィックスイッチ100'a、10
0'bによって中間光ファイバ166へ向けられる。モジュール140''内では
、中間光ファイバ166から受光した光が、フィルタ100ac、100bc、
100ad、100bdによって逸らされなかった光と結合され、電子ホログラ
フィックスイッチ100'c、100'dによってアップリンク光ファイバ136
へ向けられる。これにより、装置170が、2倍数のデータストリームを同数の
出力光ファイバに切り換える本発明の基本装置として機能する。
【0074】 図9は、本発明による複合装置180を形成するべくモジュール140'、1
40''を結合する別方法を示す略図である。中間光ファイバ164は、モジュー
ル140''のフィルタ100と光結合する代わりに、y接合172a、172b
において出力光ファイバ104と直接結合している。さらに、モジュール140
'、140''のアップリンク光ファイバ136は、y接合172cにおいて相互
結合している。これにより、装置180が、2倍数のデータストリームを同数の
出力光ファイバに切り換える本発明の基本装置に匹敵する。
【0075】 図10は、モジュールとして使用された3つの装置110に基づく本発明の複
合装置190を示す略図である。3つの出力光ファイバ104aは全て合波器1
82aへ続いている。合波器182aは、装置110内で出力光ファイバ104
aへ切り換えられたデータストリームを受信し、これらのデータストリームを、
共通出力光ファイバ184a上の組み合わされたデータストリームと組み合わせ
る。同様に、3つの出力光ファイバ104bは全て合波器182bへ続いている
。合波器182bは、装置110内で出力光ファイバ104bに切り換えられた
データストリームを受信し、これらのデータストリームを、共通出力光ファイバ
184b上の組み合わされたデータストリームと組み合わせる。装置190は、
3つの入力からの2つの波長を2つの出力とクロスコネクトする3×2×2の光
クロスコネクトとして機能する
【0076】 図11は、2つのモジュール110''、110'''に基づく本発明の複合装置
220を示す略図である。モジュール110''は装置110とほぼ同一である。
モジュール110''内では、波長専用フィルタ112aが、波長λの光を2つ
のスイッチ100aa、100baへ逸らし、波長専用フィルタ112bが、波
長λの光を2つのスイッチ100ab、100bbへ逸らす。スイッチ100
aa、100abは、受光した光の1部分または全てをトランスポンダ222a
へ逸らす。一般に、トランスポンダは、適切な応答信号を受信すると自動的に信
号の送信を行う受送信装置である。この場合には、トランスポンダ222aは、
受信した信号を再形成、再生成、また任意でリタイムし、これらの信号を、λ 、λとは異なる波長λの搬送波を用いて出力する。同様に、スイッチ100
ba、100bbは、受光した光の1部分または全てをトランスポンダ222b
へ逸らす。このトランスポンダ222bは、受信した信号を再形成、再生成、ま
た任意でリタイムし、これらの出力を、λ、λ、λとは異なる波長λ
搬送波を用いて出力する。モジュール110'''は装置110と類似しているが
、波長専用フィルタ112を備えていない。その代わりに、トランスポンダ22
2aから発せられた光が、波長λの光専用のスイッチ100ac、100ad
、100aeの列を横断し、トランスポンダ222bから発せられた光が、波長
λの光専用のスイッチ100bc、100bd、100beの列を横断する。
スイッチ100ac、100bcは、受光した光の全てまたは1部分を出力光フ
ァイバ104cへ逸らし、スイッチ100ad、100bdは、受講した光の全
てまたは1部分を出力光ファイバ104dへ逸らし、スイッチ100ae、10
0beは、受光した光の全てまたは1部分を出力光ファイバ104eへ逸らす。
図11に示したようなモジュール110'''内のスイッチ100の行と列の順序
は、モジュール110''内のスイッチ100の行と列の順序に関連して入れ換え
られることに注意すること。基本実施例140と同様に、モジュール110''の
共通出力光ファイバ106は、アップリンクの目的で、モジュール110'''の
入力光ファイバ134として機能する。
【0077】 図3の基本実施例120と同様に、モジュール110''の列とモジュール11
0'''の行は、一般に電子装置に一体形成された、エラー検出、ネットワーク監
視・分析、データ監視・分析のようなシステム機能を実行する検出器114、1
15にて終端している。
【0078】 装置220の目的は波長変換である。この用途において、モジュール110''
は、ブロードキャストモードやマルチキャストモードではなく、クロスコネクト
モードでのみ動作するべきであり、1列について1つのスイッチ100のみ、1
行について1つのスイッチ100のみを作動することができる。波長の変換は、
度のスイッチ100が作動されているかによって決定される。スイッチ100a
a、100bbが作動されている場合には、搬送波長λのデータストリームの
1部分または全てが搬送波長λのデータストリームに変換され、搬送波長λ のデータストリームの1部分または全てが搬送波長λのデータストリームに変
換される。同様に、スイッチ100ab、100baが作動されている場合には
、搬送波長λのデータストリームの1部分または全てが搬送波長λのデータ
ストリームに変換され、搬送波長λのデータストリームの1部分または全てが
搬送波長λのデータストリームに変換される。モジュール110'''はクロス
コネクト、搬送波長λ、λのデータストリームのブロードキャストおよびマ
ルチキャストを有効にする。
【0079】 図12は、光ファイバ206のような共通光導線の右側に伝播される搬送波長
λ、λ、λのチャネルの電力を、これらのチャネルをエルビウムドープ光
ファイバを用いた光増幅器のような増幅器202で増幅した後に等化するべく使
用される、本発明の電子ホログラフィックタップ200を示す略図である。この
ような等化は、一般に増幅器202が波長の関数のように平坦でない応答を有す
るために必要である。従って、たとえ3つのチャネルが増幅器202に入った際
に等しい電力を有していても、これらのチャネルは増幅器202から出るときに
は異なる電力を有することができる。電子ホログラフィックタップ200は3つ
の電子ホログラフィックスイッチ100を備え、その各々は、3つの波長λ
λ、λの1つと、検出器114に類似した3つの検出器210の1つの専用
になっている。タップ200に入る波長λの光の1部分が、スイッチ100a
によって検出器210aへ逸らされ、タップ200に入る波長λの光の1部分
が、スイッチ100bによって検出器210bへ逸らされ、タップ200に入る
波長λの光の1部分が、スイッチ100cによって検出器210cへ逸らされ
る。左側からタップ200に入る光の残りの部分は右側でタップ200を出て、
光ファイバ206内で伝播を続ける。
【0080】 図12にはさらに、電力を等化するための制御モジュール212を示しており
、この制御モジュール212は、検出器210から電子信号を受信し、スイッチ
100に制御電圧を印加する。検出器210と制御モジュール212を組み合わ
せることで、搬送波長λ、λ、λのチャネルの電力を等化するための帰還
ループが得られる。制御モジュール212は、スイッチ100によって検出器2
10へ逸らされた光の強度を示す電気信号を検出器210から受信する。次に、
制御モジュール212がスイッチ100に印加された電圧を調整することで、光
ファイバ206内における搬送波長λ、λ、λのチャネルの電力を等化す
る。
【0081】 図13は、本発明のアッド/ドロップ合波器230を示す略図である。アッド
・ドロップ合波器230は2つのモジュール、すなわち、装置140と同一のド
ロップモジュール231と、アッドモジュール234に基づいている。アッド/
ドロップ合波器の目的は、入力光ファイバ102に入ってくる複数の並行WDM
データストリームから搬送波長λ、λを含むデータストリームを除去し、こ
れら2つのデータストリームを、搬送波長λ、λを含む別の2つのデータス
トリームで置き換えることである。出力光ファイバ104a、104bは分岐導
線として機能し、搬送波長λ、λを含む入力データストリームが、ドロップ
モジュール231によって、出力光ファイバ104a、104bのいずれか、ま
たは両方に逸らされる。
【0082】 残りのデータストリームは、アップリンク光ファイバ136を介して、アッド
モジュール134へ進む。アッドモジュール234には、一方が搬送波長λ
含み、他方が搬送波長λを含んだ2つの置き換えデータストリームも入力され
る。搬送波長λを含む置き換えデータストリームは、置き換え導線として機能
する入力光ファイバ236aを介して、アッドモジュール234に導入される。
搬送波長λを含む置き換えデータストリームは、置き換え導線として機能する
入力光ファイバ236bを介して、アッドモジュール234に導入される。
【0083】 アッドモジュール234は、搬送波長λ、λを含み、入力光ファイバ23
6を介してモジュール234に入力されるデータストリームを、アップリンク光
ファイバ236を介してアッドモジュール234に入力されるデータストリーム
と結合する2つの光構成要素232a、232bを備えている。2つの置き換え
データストリームは、光構成要素232によって別のデータストリームと結合さ
れ、また、アッドモジュール234に入力される全てのデータストリームが、ア
ッド/ドロップ合波器230の出力導線として機能するアップリンク光ファイバ
136の延長部分240を介して出力される。
【0084】 光構成要素232の3つの実現が可能である。第1の実現では、光構成要素2
32は、図9の装置180のy接合172と類似したy接合である。第2の実現
では、光構成要素232は広帯域電子ホログラフィックスイッチである。第3の
実現では、光構成要素232は、電子ホログラフィックスイッチ100のような
狭帯域電気光学スイッチである。
【0085】 光構成要素232の第2、第3の実現の下で、アップリンク光ファイバ136
は構成要素232と、図5の入力光ファイバ136が電子ホログラフィックスイ
ッチ100'と光結合しているのと同様の方法で光結合し、入力光ファイバ23
6aは構成要素232aと、スイッチ100aa、100baが図5の電子ホロ
グラフィックスイッチ100'aと光結合しているのと同様の方法で光結合し、
入力光ファイバ236bは構成要素232bと、スイッチ100ab、100b
bが図5の電子ホログラフィックスイッチ100'bと光結合しているのと同様
の方法で光結合している。光構成要素232の第2実現の下で、入力光ファイバ
各々は、2つの搬送波長のセットが離れている限り、広帯域電気光学スイッチ2
32の帯域に応じて、複数の搬送波長(例えば入力光ファイバ236a上のλ 、λ1b等、また、入力光ファイバ236b上のλ2a、λ2b等)の複数の
データストリームを送信することが可能である。
【0086】 光構成要素232の第2、第3の実現の下で、ドロップモジュール231が装
置140、装置120の両方の特徴を備えていることが好ましい。広帯域または
狭帯域電気光学スイッチ232は、各々の入力光ファイバ236からの光の1部
分のみを延長部分240へ逸らす。スイッチ232によって逸らされなかった光
は、検出器114、118と類似した検出器238により検出され、また、置き
換えデータストリームの電力を、置き換えるデータストリームの電力と等化する
べく、ドロップモジュール231の電子ホログラフィックスイッチ100、電気
光学スイッチ232に印加された電圧を調整するために、検出器114、118
、238からの電気信号が制御システムによって使用される。
【0087】 アッドモジュール234が、図10に示した装置190の合波器182として
機能することが理解されるであろう。
【0088】 図14は、本発明による別のアッドモジュール234'を示す略図である。ア
ッドモジュール234'は、図3、図5に示した基本実施例120、140の特
徴を組み合わせることにより、1つの装置で、アッドモジュール234の第2、
第3実現の個別の利点を提供する。入力光ファイバ236aと入力光ファイバ2
36bの両方は、搬送波長λ、λ両方の置き換えデータストリームを送る。
これらデータストリームの制御可能な部分は、電子ホログラフィックスイッチ1
00aa、100ab、100ba、100bbによって、電子ホログラフィッ
クスイッチ100'a、100'bに向けられる。残りの置き換えデータストリー
ムは、右方向への伝播を続けて破棄されるか、またはネットワーク管理の目的で
、検出器114と類似の検出器(図示せず)によって検出される。スイッチ10
0'a、100'bは、下から入ってくるデータストリームの制御可能部分を、ア
ップリンク光ファイバ236を介して左側から入ってくるデータストリームと結
合し、この結合されたデータストリームが右側の延長部分240から出力される
。データストリームの、下からスイッチ100'a、100'bに入ってくる、右
側からアップリンク光ファイバ136を介して入ってくるデータストリームと結
合されない部分は、検出器238と類似した検出器238'a、238'bによっ
て検出され、その結果生じた電子信号が、電力等化のようなネットワーク管理機
能に使用される。
【0089】 図15は、アッド/ドロップ合波器230における別の電力等化実現方法を示
している。ドロップモジュール231の出力光ファイバ104と、アッドモジュ
ール234の関連する入力光ファイバ236には、タップ200'、200''の
電子ホログラフィックスイッチに印加された電圧を制御するタップ200'、2
00''の検出器からの電子信号を受信する共通制御モジュール212を共用する
電子ホログラフィックタップ200'、200''が各々設けられている。制御モ
ジュール212は、タップ200'の検出器から受信した信号から、出力光ファ
イバ104中のデータストリームの電力レベルを推論する。次に、制御モジュー
ルは、タップ200''の検出器からのフィードバックで、タップ200''の電子
ホログラフィックスイッチに印加された電圧を調整することにより、入力光ファ
イバ236中の置き換えデータストリームの電力レベルを、出力光ファイバ10
4中の関連するデータストリームの電力レベルと等化する。
【0090】 本発明の範囲はさらに、常誘電光屈折結晶10または11が、ブラッグ条件に
従って複数の異なる波長の光を切り換えるために、各々が異なる間隔を有する数
段に重ね合わせたホログラフィックグレーティング17または19を備えた電子
ホログラフィックスイッチを網羅する。図1は、これらのタイプのスイッチを、
参照符号17、19が単一のホログラフィックグレーティングではなく、複数の
重ね合わせたホログラフィックグレーティングであることを理解しながら示すの
に適している。同一の電極対12、14または13、15にかけての同一の電圧
差によって、全ての重ね合わせたグレーティングが作動される点に注意すること
。このようなスイッチにより、装置130のスイッチ100の応用型ができる。
詳細には、各々の応用型電子ホログラフィックスイッチは、結晶10または11
について2つのホログラフィックグレーティング17または19を備えており、
各グレーティングは異なる間隔を有する。グレーティングの1つは、電子ホログ
ラフィックスイッチの切り換え機能、すなわち、波長λまたはλの光の切り
換えを実現するべく使用される。別のグレーティングは、ビーム126を、搬送
波長λまたはλのデータストリームが出力光ファイバ104へ逸らされる範
囲と比例する範囲にまで逸らすべく使用される。この応用により、検出器124
の、関連した電子ホログラフィックスイッチに対する位置決めをより柔軟に行う
ことが可能になる。
【0091】 図16A、図16Bは、単一の光屈折結晶250内またはその上に組み立てら
れた電子ホログラフィックスイッチ100aa、100baをそれぞれ示す略側
面図と略正面図である。スイッチ100aaは、結晶250内に、結晶250の
対向する面252、254に設けられた2つの電極12aa、14aaで挟まれ
た状態のホログラフィックグレーティグ17aaを備え、また、結晶250内に
、結晶250の対向する面252、254上の2つの電極15aa、13aaに
挟まれた状態のホログラフィックグレーティング19aaを備えている。同様に
、スイッチ100baは、結晶250内に、結晶250の対向する面252、2
54上の2つの電極12ba、14baに挟まれた状態のホログラフィックグレ
ーティング17baを備え、また、結晶250内に、結晶250の対向する面2
52、254上の2つの電極15ba、13baに挟まれた状態のホログラフィ
ックグレーティング19baを備えている。各々の電極対12aa-14aa、
13aa-15aa、12ba-14ba、13ba-15baに印加された電圧
差により、グレーティング17aa、19aa、17ba、19baにかけて確
立された電界は、そのグレーティング17aa、19aa、17ba、19ba
の付近に限定され、他のグレーティングとのクロストークを生じることがない。
グレーティング間にクロストークが全くない状態にするために、連続する電極対
の極性を以下のように変更することが好ましい。すなわち、面252上の連続電
極は接地した電極15aa、有効電極12aa、接地した電極15ba、有効電
極12baであり、面254上の連続電極は、有効電極13aa、接地した電極
14aa、有効電極13ba、接地した電極14baである。ここでは「有効電
極」という用語を、図1に示すように、地面に関連する電圧Vが印加された電極
を意味するものとして使用している。
【0092】 図面を簡素化する目的から、図16は、1つの結晶250内に組み立てられた
装置110のスイッチ100の1列のみを示す。装置110の4つ全てのスイッ
チ100を、スイッチ100の2次元アレイとして、1つの光屈折結晶内に組み
立てられることが理解できるであろう。さらに、フィルタ112が電子ホログラ
フィックスイッチとして実現される装置110の1実施例では、フィルタ112
も、スイッチ110として同一の光屈折結晶内に組み立てられることが理解され
るであろう。
【0093】 スイッチ100aa、100baのある応用実施例において、電極12、14
は結晶250の同一側に配置され、電極13、15は結晶250の同一側(電極
12、14が配置されている側である必要はない)に配置されている。
【0094】 本発明による波長専用光スイッチ用の装置の様々な実施例に加えて、本発明の
範囲内にある管理装置がいくつか考えられる。これらの管理装置により、光信号
のエラー検出のようなネットワーク管理目的で、オリジナルの、または無分岐の
信号の残余部分を分析することが可能になる。これらの管理装置の好ましい実施
例を図17〜図21に示す。これらの図中には、本発明による好ましい検出モジ
ュールと例証的出力(図17)、本発明による好ましい光信号電力レベル決定装
置(図18)、本発明による管理分析装置の3つの好ましい実施例(図19〜図
21)が含まれている。特に図1〜図14に示した波長専用光スイッチ装置を参
照しているが、図17〜図21の管理装置を、別タイプの光スイッチ装置と共に
任意で使用できることを理解するべきである。これらの管理装置の各々は光信号
の品質特性を決定することができ、これについて以下により詳細に説明する。
【0095】 図17は、本発明による例証的な検出モジュールを示す略ブロック線図である
。本発明による検出モジュール300は、例えば図1〜図14に示した電気光学
スイッチのいずれかのような本発明の電気光学スイッチと連絡している。スイッ
チインターフェース302は電気光学スイッチ(図示せず)から残余信号を受信
する。電気光学スイッチは、分析のために光信号のこの部分を分割する。次に、
スイッチインターフェース302は、残余信号を光検出器304へ送る。スイッ
チインターフェース302は任意で、複数の光検出器304と接続していること
が好ましく、電気光学スイッチが波長専用スイッチである場合には、これらの光
検出器304の各々は特定の波長と関連している。
【0096】 各光検出器304は、残余信号から受信した光を電圧に変換する。次に、この
電圧が、図に示すように高圧コンパレータ306と低圧コンパレータ308を含
む複数の電圧コンパレータへ送られる。高圧コンパレータ306と低圧コンパレ
ータ308は、本発明による分析器の総体的な1例である。高圧コンパレータ3
06は、受容した電圧を最大の所定高しきい値と比較する。受容した電圧がこの
高圧しきい値よりも大きい場合には、高圧コンパレータ306によって高圧表示
が行われる。高圧表示は、切り換えコアの入力信号のレベルが飽和していること
を示すため、この飽和は光信号の品質特性である。
【0097】 例えば、高圧コンパレータ306は、発光ダイオード(LED)を発光させる
ことができる。別の例として、高圧コンパレータ306は、このような高圧表示
をホストインターフェース309へ送ることができる。ホストインターフェース
309は、高圧コンパレータ306から高圧信号を受信するための第1電子ハー
ドウェア入力310を特徴とすることが好ましい。この高圧信号は、高電力表示
を決定するべく比較を行った結果のデジタル生成である。ホストインターフェー
ス309はさらに、高圧表示を受信した際に、システムマネージャまたはネット
ワークの他の構成要素に通告するための出力アラームモジュール312を特徴と
することが好ましい。出力アラームモジュール312は、任意で、ソフトウェア
、ハードウェア、ファームウェア、またはこれらの組み合わせとして実現される
【0098】 同様に、低圧コンパレータ308は、受容した電圧を、最小の所定低しきい値
と比較する。受容した電圧がこの低圧しきい値よりも小さい場合には、低圧コン
パレータ308によって低圧表示が生成される。低圧表示は、光切り換えコアへ
の入力信号のレベルが最小値よりも低い旨を示す。そのため、この低レベルは光
信号の品質特性である。上述の高圧コンパレータ306と同様に、このような低
圧コンパレータ308は発光ダイオード(LED)を発光させるか、あるいは、
このような低圧表示をホストインターフェース309へ送ることができる。ホス
トインターフェース309は、高圧コンパレータ306から低圧信号を受信する
ための第2電子ハードウェア入力314を特徴とすることが好ましい。ホストイ
ンターフェース309はさらに、高圧表示を受信した際に、システムマネージャ
またはネットワークの他の構成要素に通告するための出力アラームモジュール3
12を特徴とすることが好ましい。
【0099】 ホストインターフェース309は、高圧コンパレータ306および低圧コンパ
レータ308について、高圧および低圧検出しきい値をそれぞれ構成できること
が好ましい。しきい値は、コンパレータの基準電圧のレベルを設定することによ
り定義される。この基準電圧は、可変抵抗器またはD/Aによって供給すること
ができる。さらに、ホストインターフェース309が、これらのしきい値をどの
ように構成するかを決定するために、システムマネージャ(図示せず)のような
外部ソースから構成指示を受信できることがより好ましい。例えば、任意で、出
力信号をより正確に制御するために、システムマネージャは、高圧コンパレータ
306のしきい値の低下、および/または、低圧コンパレータ308のしきい値
の上昇をホストインターフェース309に要求することが可能である。当然なが
ら、1つのみの高圧コンパレータ306および/または低圧コンパレータ308
について、しきい値を任意で調整することもできる。
【0100】 図18は、本発明による光信号電力レベル決定装置の略ブロック線図である。
信号電力レベル決定装置316は、ここでも、例えば図1〜図14に示した電気
光学スイッチのいずれかのような、本発明の電気光学スイッチと連絡している。
信号電力レベル決定し316は、図17のスイッチインターフェースと同一また
は異なるスイッチインターフェース302と連絡している。この場合も、スイッ
チインターフェース302は、電気光学スイッチ(図示せず)から残余信号を受
信し、電気光学スイッチは、分析のために光信号のこの部分を分割する。次に、
スイッチインターフェース302はこの残余信号をトランジスタ318へ送る。
トランジスタ318は、受信した残余光信号を電圧に変換する。次に、この電圧
が、A/D(アナログからデジタル)変換器320によってデジタル信号に変換
され、その結果、システムの要求に従って解像度が決定される。トランジスタ3
18およびA/D変換器320は、本発明による分析器の総体的な別例である。
【0101】 受信した光信号の電力のデジタル値が各チャネルレジスタ322内にラッチさ
れることにより、この電力が光信号の品質特性となる。次に、レジスタ322か
らの値がホストインターフェース309へ送られ、続いて、ホストの要求があれ
ばホスト(図示せず)へ送られる。ホストの要求には、選択するチャネルまたは
選択する波長の数を特定するためのホストからの命令が含まれる。情報が選択さ
れ(図示せず)、ホストに送信される。
【0102】 任意で、信号電力レベル決定装置316は、図17に示した検出モジュール3
00用の構成可能なしきい値インジケータ(図示せず)を特徴とすることが好ま
しい。構成可能なしきい値インジケータは、受信したデジタル値を、予め定義さ
れた高しきい値、予め定義された低しきい値と比較し、続いて、より好ましくは
、必要に応じてアラーム表示および/または状態レジスタの両方を生成する。ま
た、電力監視、光信号の予想される電力レベルからの小さな逸脱の検出の細かい
調整にとって構成の可能性が必須であるため、しきい値インジケータが完全に構
成可能であることが最も好ましい。
【0103】 任意で、A/D(アナログからデジタル)変換器320としきい値変換器の両
方が、DSPまたはアナログASICチップとして実現される。また任意で、検
出器の出力を、SONET/SDHデータオーバヘッドモニタ用の専用装置を用
いたエラー検出のための入力として使用することができる。
【0104】 さらに任意で、検出器の出力を、クロックおよびデータリカバリ用の専用装置
を用いたデータ値およびプロトコルの決定のために使用することができる。
【0105】 図19〜図21は、本発明による例証的な管理分析器の異なる3つの好ましい
実施例を示す。このような管理分析器の各々は、信号品質を評価するために光信
号を分析し、また、光信号の品質特性を決定するためにエラー検出を実行するこ
とができる。以下の説明はネットワーキングモデルの物理層(層1)用の光信号
の分析を中心としているが、このような分析を、ネットワーク上で送信されるI
Pパケット(層3)のためといった、より高いレベルのプロトコルおよびデータ
構造にも使用できることを理解するべきである。
【0106】 図19は、本発明による例証的な管理分析器324の第1実施例を示す。この
実施例では、管理分析器324を、光信号の特定波長専用として設けている。こ
の場合にも、管理分析器324は、例えば図1〜図14に示したような電気光学
スイッチのいずれかのような電気光学スイッチ、またはタップと連絡している。
このような通信は、やはり図17または18のスイッチインターフェースと同一
または異なるスイッチインターフェース302を介して行われる。またこの場合
も、スイッチインターフェース302は電気光学スイッチ(図示せず)から残余
信号を受信し、電気光学スイッチは、分析のために光信号のこの部分を分割する
。次に、スイッチインターフェース302はこの残余信号を受信機326へ送信
し、受信機326は光信号を電子デジタル信号に変換し、さらにクロック328
でクロックリカバリを実行することが好ましい。この実施例では、受信機326
を、光の単一波長専用として設けている。直列(シングルビット)電子信号は、
データ変換器330によって、8、16、32ビット信号の並列フォーマットに
変換される。受信機326、クロック328、データ変換器330は、本発明に
よる分析器のさらに別の総体的な例である。
【0107】 変換されたデータは、次に分析エンジン332へ送られる。分析エンジン33
2は、しきい値データのあらゆる必要な統計分析を実行することで光信号を評価
する。例えば、過負荷は電気光学スイッチの、そしてネットワークの飽和を示す
ので、分析エンジン332は、高しきい値の電力過負荷の相対周波数を評価する
ことで、使用可能な帯域を決定することができる。さらに、分析エンジン332
は、光ネットワークにかけての信号変換の制御の評価であり、また、光信号の別
の品質特性である、光信号中の相対変化を計算することができる。
【0108】 分析エンジン332の好ましい実施例によれば、例えばトラフィックカウンタ
によって提供された情報のような、光信号について収集された情報は比較的単純
である。このような情報は、ホストインターフェース309を介してホストに供
給され、次に、予め定義されたサンプリング値で検索されることがさらに好まし
い。リカバリされたクロックが、データ値の識別に使用されることが好ましい。
任意で、少なくとも2.5Gbpsの飽和値でのデータ分析を提供するために、
分析エンジン332が、DSP、CPU、ASICチップの組み合わせおよび/
またはファームウェアとして構成されることが好ましい。また任意で、光信号に
ついて複数の異なる波長の光を受容するために、複数の受信機326が分析エン
ジン332を共用することがさらに好ましい。
【0109】 図20は、本発明による例証的な管理分析器の第2実施例を示す。この実施例
では、例証的な管理分析器334は、図19で示した実施例と同様に、スイッチ
インターフェース302と接続している。しかしながら、ここでは、管理分析器
334は、光チャネルセレクタ338と接続した単一の受信機336を特徴とす
る。光チャネルセレクタ338は、光チャネルを選択し、その波長の光を受信機
336へ送る。光チャネルセレクタ338が、「連続」選択で、各チャネルから
順に光を選択することが好ましい。任意で、光チャネルセレクタ338が、例え
ばホストインターフェース309を介したホスト(図示せず)からの指示によっ
て構成可能であることがさらに好ましい。クロック328、データ変換器330
、分析エンジン332を含む、管理分析器334の残りの構成要素は、図19の
場合と同様に実現される。任意で、光チャネルセレクタは電子ホログラフィック
スイッチであることが好ましい。
【0110】 図21は、本発明による管理分析器の第3の例証的実施例を示しており、これ
は、光信号分析のための信号チャネル選択と、連続した光信号監視の両方を可能
にする混合構成を備えている。任意で、この分析器に電力レベル監視機能を採用
することができる。また任意で、さらにエラー検出機能を特徴とすることがより
好ましい。図19、図20の実施例と同様に、ここでも管理分析器340はスイ
ッチインターフェース302と接続している。図20と同様に、管理分析器34
0はやはり、光チャネルセレクタ338と接続した単一の受信機336を特徴と
している。またここでも、光チャネルセレクタ338は光チャネルを選択し、そ
の波長の光を受信機336へ送信する。ホストインターエース309、クロック
328、データ変換器330、分析エンジン332を含む、管理分析器340の
別の構成要素は、図19、図20の場合と同様に実現される。
【0111】 連続した光信号の監視を行うために、管理分析器340は、受信した光信号を
さらなる分析のためにデジタル電圧信号に変換する光検出器342を特徴として
いる。分析エンジン3323は、電力レベルにおける、許容範囲外の(この範囲
の上下の)あらゆる変化を検出できることが好ましい。任意で、このような検出
は、光信号の品質特性のさらなる例である、データ値の識別とデータエラーの検
出に使用されることがより好ましい。また、このような検出をしきい値分析と結
合することで、光信号が許容範囲から外れた際にアラームが鳴るようにすること
がより好ましい。光信号の電力レベルのさらに正確な決定を行うために、分析エ
ンジン332が、光スイッチによって実施される光減衰を推定できることが最も
好ましい。
【0112】 本発明を、限定された数の実施例に関連して説明してきたが、本発明の多くの
応用、変更、その他の用途が可能であることが理解されるであろう。
【図面の簡単な説明】
【図1A】 本発明が基本とする、従来技術による電子ホログラフィックスイッチの動作を
示す略図である。
【図1B】 本発明が基本とする、従来技術による電子ホログラフィックスイッチの動作を
示す略図である。
【図1C】 本発明が基本とする、従来技術による電子ホログラフィックスイッチの動作を
示す略図である。
【図1D】 本発明が基本とする、従来技術による電子ホログラフィックスイッチの動作を
示す略図である。
【図2】 本発明の基本装置の最も基本的な実施例を示す略図である。
【図3】 図2の装置の拡張実施例を示す略図である。
【図4】 図2の装置の別の拡張実施例を示す略図である。
【図5】 図2の装置の第3拡張実施例を示す略図である。
【図6】 本発明のある複合装置を示す略図である。
【図7】 本発明の別の複合装置を示す略図である。
【図8】 本発明の第3複合装置を示す略図である。
【図9】 本発明の第4複合装置を示す略図である。
【図10】 本発明の第5複合装置を示す略図である。
【図11】 本発明の第6複合装置を示す略図である。
【図12】 電力等化のための、本発明による電子ホログラフィックタップの使用を示す略
図である。
【図13】 本発明のアッド/ドロップ合波器を示す略図である。
【図14】 図13のアッド/ドロップ合波器用の別のアッドモジュールを示す略図である
【図15】 図13のアッド/ドロップ合波器における、電力等化の別方法を示す図である
【図16A】 同一の光屈折結晶上に組み立てた2つの電子ホログラフィックスイッチを示す
側面図である。
【図16B】 同一の光屈折結晶上に組み立てた2つの電子ホログラフィックスイッチを示す
正面図である。
【図17】 本発明の好ましい検出モジュールを示す略ブロック線図である。
【図18】 本発明の好ましい光信号電力レベル決定装置を示す略ブロック線図である。
【図19】 単一チャネル専用の、本発明による管理分析装置の第1の好ましい実施例であ
る。
【図20】 チャネルの切り換えが可能な、本発明による管理分析器の第2の好ましい実施
例である。
【図21】 混合した形態における、本発明による管理分析装置の第3の好ましい実施例で
ある。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ,UG ,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD, RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM,AT, AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,BZ,C A,CH,CN,CR,CU,CZ,DE,DK,DM ,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE,GH, GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,JP,K E,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS ,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK,MN, MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,RO,R U,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM ,TR,TT,TZ,UA,UG,US,UZ,VN, YU,ZA,ZW (72)発明者 ルビッサ, アッサフ イスラエル, 20155 ミスガヴ, ヤー ド 102 Fターム(参考) 2H049 AA25 AA44 AA50 AA59 AA62 2K002 AA02 AB05 BA06 CA02 DA01 EA07 EA14 EA30 EB02 EB09 HA03

Claims (69)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の離散的波長のいずれかの光を複数の出力導線のいずれ
    かに切り換える装置であって、 (a) 各波長および各出力導線について、前記各波長の光の制御可能部分を前
    記各出力導線に切り換えるための電子ホログラフィックスイッチを有し、共通出
    力導線の前記電子ホログラフィックスイッチが光結合しており、共通波長の前記
    光ホログラフィックスイッチが光結合していることを特徴とする装置。
  2. 【請求項2】 (b) 各波長について、前記各波長の光を、その他全ての
    波長の光を通過させながら、前記関連する電子ホログラフィックスイッチへ逸ら
    す機構をさらに有することを特徴とする請求項1に記載の装置。
  3. 【請求項3】 前記機構がフィルタを有することを特徴とする請求項2に記
    載の装置。
  4. 【請求項4】 前記各電子ホログラフィックスイッチが、前記各電子ホログ
    ラフィックスイッチによって切り換えられた前記波長に特定のグレーティングを
    含んだ光屈折結晶を少なくとも1つ有することを特徴とする請求項3に記載の装
    置。
  5. 【請求項5】 前記グレーティングが、前記結晶内にホログラムとして保存
    されることを特徴とする請求項4に記載の装置。
  6. 【請求項6】 前記光屈折結晶が、タンタル酸ニオブ酸カリウム、ニオブ酸
    ストロンチウムバリウム、タンタル酸ニオブ酸カリウムリチウムから成るグルー
    プより選択した光屈折材料を有することを特徴とする請求項4に記載の装置。
  7. 【請求項7】 前記光屈折結晶が、銅およびバナジウムをドープしたタンタ
    ル酸ニオブ酸カリウムリチウムを含むことを特徴とする請求項6に記載の装置。
  8. 【請求項8】 前記グレーティングの各々が、実質的に90°と等しい角度
    にて前記切り換えを行うことを特徴とする請求項4に記載の装置。
  9. 【請求項9】 (b) 前記波長の少なくとも1部分の各々について、前記
    各波長の光の前記制御可能部分を前記出力導線に切り換えた後に残った前記各波
    長の光を受容する検出器をさらに有することを特徴とする請求項1に記載の装置
  10. 【請求項10】 前記検出器がさらに、 (i) 前記電子ホログラフィックスイッチと接続し、前記各波長の光の前記制
    御部分を前記出力導線に切り換えた後に残った前記各波長の光を受容するための
    スイッチインターフェースを有し、 (ii) 前記各波長の光の制御可能部分を前記出力導線に切り換えた後に残っ
    た前記各波長の光に従って、前記スイッチインターフェースから光信号を受信し
    、分析のために前記光信号を電圧に変換するための分析器を有することを特徴と
    する請求項9に記載の装置。
  11. 【請求項11】 前記分析器がさらに、 (1) 前記スイッチインターフェースから前記光信号を受信し、前記光信号を
    前記電圧に変換するための光検出器を有し、 (2) 前記電圧を高圧しきい値と比較するための高しきい値電圧コンパレータ
    を有し、これにより、前記電圧が前記高圧しきい値よりも高い場合には、高圧表
    示が表示され、 (3) 前記電圧を低圧しきい値と比較するための低しきい値電圧コンパレータ
    を有し、これにより、前記電圧が前記低圧しきい値よりも低い場合には、低圧表
    示が表示されることを特徴とする請求項10に記載の装置。
  12. 【請求項12】 前記低圧表示と前記高圧表示の少なくとも1つがLEDで
    あることを特徴とする請求項11に記載の装置。
  13. 【請求項13】 前記装置がホストと連絡しており、前記装置がさらに、前
    記ホストへ情報を送信するためのホストインターフェースを有し、前記低圧表示
    および前記高圧表示の少なくとも1つが、前記ホストへ送信するためのアラーム
    表示であることを特徴とする請求項12に記載の装置。
  14. 【請求項14】 前記装置がホストと連絡しており、前記装置がさらに、前
    記ホストへ情報を送信するためのホストインターフェースを有し、前記分析器が
    さらに、 (1) 前記スイッチインターフェースから光信号を受信し、前記光信号を前記
    電圧に変換するためのトランジスタを有し、 (2) 前記電圧をデジタル信号に変換し、前記ホストインターフェースを介し
    て前記デジタル信号を前記ホストへ送信するための、アナログからデジタルへの
    (A/D)変換器を有することを特徴とする請求項10に記載の装置。
  15. 【請求項15】 前記A/D変換器が、前記ホストインターフェースを介し
    て前記ホストから要求を受信すると、前記ホストへ前記デジタル信号を送信する
    ことを特徴とする請求項14に記載の装置。
  16. 【請求項16】 前記検出器がさらに、 (i) 前記電子ホログラフィックスイッチと接続し、前記各波長の光の前記制
    御部分を前記出力導線に切り換えた後に残った前記各波長の光を受信するための
    スイッチインターフェースを有し、 (ii) 前記光信号の品質を決定するために、前記光信号の少なくとも1つの
    波長を分析するための管理分析器を有することを特徴とする請求項9に記載の装
    置。
  17. 【請求項17】 前記光信号が複数の波長を備え、前記検出器がさらに、前
    記光信号の前記複数の波長の1つを前記管理分析器に切り換えるための電子ホロ
    グラフィックスイッチを有することを特徴とする請求項16に記載の装置。
  18. 【請求項18】 前記管理分析器がさらに、 (1) 前記光信号の単一波長を受信し、前記光信号の前記信号波長をデジタル
    信号に変換するための受信機を少なくとも1つ有し、 (2) 前記光信号の前記品質を決定するべく、前記デジタル信号を分析するた
    めの分析エンジンを有することを特徴とする請求項17に記載の装置。
  19. 【請求項19】 前記受信機からの前記デジタル信号が、直列デジタル信号
    であり、前記管理分析器がさらに、 (3) 前記直列デジタル信号を並列デジタル信号に変換し、前記並列デジタル
    信号を前記分析エンジンへ送信するためのデータ変換器を有することを特徴とす
    る請求項18に記載の装置。
  20. 【請求項20】 前記管理分析器がさらに、 (1) 前記光信号の波長を選択するための光信号波長セレクタを有し、 (2) 前記光信号の前記波長を受信し、前記光信号の前記波長をデジタル信号
    に変換するための単一受信機を有し、 (3) 前記光信号の前記品質を決定するべく、前記デジタル信号を分析するた
    めの分析エンジンを有することを特徴とする請求項17に記載の装置。
  21. 【請求項21】 前記管理分析器がさらに、 (4) 前記光信号波長セレクタからの前記光信号の電力を監視するための光検
    出器を有することを特徴とする請求項20に記載の装置。
  22. 【請求項22】 前記光信号波長セレクタが電子ホログラフィックスイッチ
    であることを特徴とする請求項20に記載の装置。
  23. 【請求項23】 (b) 各波長について、前記各波長の光の前記制御可能
    部分を前記出力導線に切り換えた後に残った前記各波長の光をアップリンク導線
    へ逸らす機構をさらに有することを特徴とする請求項1に記載の装置。
  24. 【請求項24】 前記残りの光を前記アップリンク導線へ逸らす機構が、電
    子ホログラフィックスイッチを有することを特徴とする請求項23に記載の装置
  25. 【請求項25】 前記出力導線の少なくとも1つが、前記少なくとも1つの
    出力導線へ切り換えられた前記光の前記制御可能部分を受容し、単一出力波長の
    関連する光を発するためのトランスポンダを有することを特徴とする請求項1に
    記載の装置。
  26. 【請求項26】 (b) 前記出力導線の少なくとも1部分の各々について
    、 (i) 検出器と、 (ii) 前記各出力導線へ切り換えられた前記光の前記制御可能な部分の各々
    の副部分を前記検出器へ逸らす機構とをさらに有することを特徴とする請求項1
    に記載の装置。
  27. 【請求項27】 前記副部分を逸らす機構が、ビームスプリッタと電子ホロ
    グラフィックスイッチから成るグループより選択した構成要素を有することを特
    徴とする請求項26に記載の装置。
  28. 【請求項28】 (b) 前記波長の少なくとも1部分の各々について、 (i) 前記各波長以外の波長の光を発光する光源をさらに有し、 (ii) 前記出力導線の各々について、前記各波長の前記光の前記制御可能部
    分を前記各出力導線へ切り換える前記電子ホログラフィックスイッチから前記他
    の波長の前記光を受容する検出器を有することを特徴とする請求項1に記載の装
    置。
  29. 【請求項29】 複数の離散的波長のいずれかの光を複数の出力導線のいず
    れかに切り換える方法であって、 (a) 各波長および各出力導線について、対応する電子ホログラフィックスイ
    ッチを提供する段階と、 (b) 各波長について、前記各波長の光を、前記各波長の前記電子ホログラフ
    ィックスイッチへ逸らす段階と、 (c) 各電子ホログラフィックスイッチについて、前記各スイッチの前記対応
    する波長の光の所望部分を、前記各スイッチの前記対応する出力導線へさらに逸
    らすべく、前記各スイッチの状態を設定する段階とを有することを特徴とする方
    法。
  30. 【請求項30】 前記各スイッチの前記状態の前記設定が、前記各スイッチ
    の前記対応する波長の光の前記所望部分を、前記各スイッチの前記対応する出力
    導線へさらに逸らすのに有効な電圧を前記各スイッチに印加することにより実行
    されることを特徴とする請求項29に記載の方法。
  31. 【請求項31】 (d) 各波長について、前記各波長の光の前記所望部分
    が前記出力導線に逸らされた後に残った前記各波長の光の強度を測定する段階と
    、 (e) 前記測定した強度に基づいて、前記電圧を調整する段階とをさらに有す
    ることを特徴とする請求項29に記載の方法。
  32. 【請求項32】 (d) 各出力導線について、前記各波長の所望部分が前
    記各出力導線に逸らされたことを証明する段階をさらに有することを特徴とする
    請求項29に記載の方法。
  33. 【請求項33】 前記証明が、各出力導線について、 (i) 前記各出力導線に逸らされた前記光の前記各所望部分の副部分を逸らす
    段階と、 (ii) 前記副部分の強度を測定する段階とを含む段階によって実行されるこ
    とを特徴とする請求項32に記載の方法。
  34. 【請求項34】 前記証明が、各波長について、 (i) 前記各波長以外の波長の光を、前記対応する電子ホログラフィックスイ
    ッチにおいて逸らす段階と、 (ii) 各出力導線について、前記対応する電子ホログラフィックスイッチに
    よって逸らされた、前記各波長以外の前記波長の前記光の強度を測定する段階と
    を含む段階によって実行されることを特徴とする請求項32に記載の方法。
  35. 【請求項35】 複数の離散的波長のいずれかの光を第1、第2複数の出力
    導線のいずれかに切り換える装置であって、 (a) 第1モジュールが、 (i) 前記第1複数の各波長および各出力導線について、前記各波長の光の
    制御可能部分を、前記第1複数の前記各出力導線に切り換えるための電子ホログ
    ラフィックスイッチを有し、前記第1複数の共通出力導線の前記電子ホログラフ
    ィックスイッチが光結合しており、前記共通波長の電子ホログラフィックスイッ
    チが光結合しており、 (b) 第2モジュールが、 (i) 前記第2複数の各波長および各出力導線について、前記各波長の光の
    制御可能部分を、前記第2複数の前記各出力導線に切り換えるための電子ホログ
    ラフィックスイッチを有し、前記第2複数の共通出力導線の前記電子ホログラフ
    ィックスイッチが光結合しており、前記共通波長の電子ホログラフィックスイッ
    チが光結合していることを特徴とする装置。
  36. 【請求項36】 前記第1モジュールがさらに、 (ii) 各波長について、前記各波長の光を、その他全ての波長の光を通過
    させながら、前記対応する電子ホログラフィックスイッチへ逸らす機構をさらに
    有することを特徴とする請求項35に記載の装置。
  37. 【請求項37】 前記各波長について、前記第2モジュールの前記対応する
    電子ホログラフィックスイッチが、前記第1モジュールの前記対応する電子ホロ
    グラフィックスイッチと光結合していることを特徴とする請求項35に記載の装
    置。
  38. 【請求項38】 第1および第2複数の離散的波長のいずれかの光を第1
    および第2複数の出力導線のいずれかに切り換える装置であって、 (a) アップリンク導線を有し、 (b) 第1モジュールをさらに有し、前記第1モジュールが、 (i) 前記第1複数の波長の各波長と、前記第1複数の出力導線の各出力と
    について、前記各波長の光の制御可能部分を前記各出力導線に切り換えるための
    電子ホログラフィックスイッチを有し、共通出力導線の前記電子ホログラフィッ
    クスイッチが光結合しており、共通波長の前記電子ホログラフィックスイッチが
    光結合しており、 (ii) 前記第1複数の各波長について、前記各波長の光の前記制御可能部
    分を前記第1複数の出力導線に切り換えた後に残った前記各波長の前記光を前記
    アップリンク導線に逸らす機構を有し、 (c) 第2モジュールをさらに有し、前記第2モジュールが、 (i) 前記複数の波長の各波長と、前記第2複数の出力導線の各出力導線と
    について、前記各波長の光の制御部分を前記各出力導線に切り換えるための電子
    ホログラフィックスイッチを有し、共通出力導線の前記電子ホログラフィックス
    イッチが光結合しており、共通波長の前記電子ホログラフィックスイッチが光結
    合しており、 (ii) 前記第2複数の各波長について、前記各波長の光を、その他全ての
    波長の光を通過させながら、前記各電子ホログラフィックスイッチに逸らすため
    の、前記アップリンク導線と光結合した機構を有することを特徴とする装置。
  39. 【請求項39】 第1および第2複数の離散的波長のいずれかの光を複数の
    出力導線のいずれかに切り換えるための装置であって、 (a) 第1モジュールを有し、前記第1モジュールが、 (i) 前記第1複数の各波長と、各出力導線とについて、前記第1複数の前
    記各波長の光の制御可能部分を前記各出力導線に切り換えるための電子ホログラ
    フィックスイッチを有し、共通出力導線の前記電子ホログラフィックスイッチが
    光結合しており、前記第1複数の共通波長の前記電子ホログラフィックスイッチ
    が光結合しており、 (b) さらに第2モジュールを有し、前記第2モジュールが、 (i) 前記第2複数の各波長と、各出力導線とについて、前記第2複数の前
    記各波長の光の制御可能部分を、前記各出力導線に切り換えるための電子ホログ
    ラフィックスイッチを有し、共通出力導線の前記電子ホログラフィックスイッチ
    が光結合されており、前記第2複数の共通波長の前記電子ホログラフィックスイ
    ッチが光結合されていることを特徴とする装置。
  40. 【請求項40】 前記各モジュールがさらに、前記対応する複数の各波長に
    ついて、 (ii) 前記対応する複数の前記各波長の光を、他の全ての波長の光を通過
    させながら、前記対応する電子ホログラフィックスイッチへ逸らすための機構を
    有することを特徴とする請求項39に記載の装置。
  41. 【請求項41】 各出力導線について、前記第1モジュールの前記対応する
    電子ホログラフィックスイッチが、前記第2モジュールの前記対応する電子ホロ
    グラフィックスイッチと光結合していることを特徴とする請求項39に記載の装
    置。
  42. 【請求項42】 (c) アップリンク導線をさらに有し、 各前記モジュールが、前記対応する複数の各波長について、 (iii) 前記対応する複数の前記波長の各々の光の制御可能部分を前記出
    力導線へ逸らした後に残った前記対応する複数の前記各波長の光を前記アップリ
    ンク導線へ逸らすための機構をさらに有することを特徴とする請求項39に記載
    の装置。
  43. 【請求項43】 複数の入力導線の少なくとも1つからの複数の離散的波長
    のいずれかの光を、複数の出力導線のいずれかに切り換えるための装置であって
    、 (a) 各入力導線についてモジュールを有し、前記モジュールが、 (i) 各波長および各出力導線について、前記各波長の光の制御可能部分を
    前記各出力導線に切り換えるための電子ホログラフィックスイッチを有し、共通
    出力導線の前記電子ホログラフィックスイッチが光結合されており、共通波長の
    前記電子ホログラフィックスイッチが光結合されており、 (ii) 各波長について、前記各入力導線からの前記各波長の光を、他の全
    ての波長の光を通過させながら、前記対応する電子ホログラフィックスイッチへ
    逸らすための機構を有し、 (b) 各出力導線について、全ての前記対応する電子ホログラフィックスイッ
    チの出力を前記各出力導線内に組み合わせるための合波器を有することを特徴と
    する装置。
  44. 【請求項44】 第1複数の離散的波長のいずれかの光を、第2複数の離散
    的波長のいずれかの光に変換するための装置であって、前記第1、第2複数の数
    が等しく、前記第2複数の離散的波長の光を複数の出力導線のいずれかに切り換
    え、 (a) 第1モジュールを有し、前記第1モジュールが、 (i) 前記第1複数の波長と同数の、複数のトランスポンダを有し、前記ト
    ランスポンダの各々が、前記第2複数の対応する波長の光を出力し、 (ii) 前記第1複数の各波長と、各トランスポンダとについて、前記第1
    複数の前記各波長の光の制御可能部分を前記各トランスポンダに切り換えるため
    の電子ホログラフィックスイッチを有し、共通トランスポンダの前記電子ホログ
    ラフィックスイッチが光結合されており、前記第1複数の共通波長の前記電子ホ
    ログラフィックスイッチが光結合されており、 (b) 第2モジュールをさらに有し、前記第2モジュールが、 (i) 前記第2複数の各波長と、各出力導線とについて、前記第2複数の前
    記各波長の光の制御可能部分を前記各出力導線に切り換えるための電子ホログラ
    フィックスイッチを有し、共通出力導線の前記電子ホログラフィックスイッチが
    光結合されており、前記第2複数の共通波長の前記電子ホログラフィックスイッ
    チが光結合されていることを特徴とする装置。
  45. 【請求項45】 前記第1モジュールがさらに、前記第1複数の各波長につ
    いて、 (iii) 前記第1複数の前記各波長の光を、他の全ての波長の光を通過させ
    ながら、前記対応する電子ホログラフィックスイッチへ逸らすための機構を有す
    ることを特徴とする請求項44に記載の装置。
  46. 【請求項46】 前記第1モジュールがさらに、 (iii) 前記第1複数の前記波長の少なくとも1部分の各々について、前記
    各波長の光の前記制御可能部分を前記トランスポンダに切り換えた後に残った前
    記各波長の光を受容するための検出器を有することを特徴とする請求項44に記
    載の装置。
  47. 【請求項47】前記第2モジュールがさらに、 (ii) 前記第2複数の波長の少なくとも1部分の各々について、前記各波長
    の光の前記制御可能部分を前記出力導線に切り換えた後に残った前記各波長の光
    を受容するための検出器を有することを特徴とする請求項46に記載の装置。
  48. 【請求項48】 各々が対応する離散的波長の光を有する複数のチャネルで
    信号が送信される光通信システムにおいて、少なくとも1つの入力信号を前記対
    応する副複数のチャネル上の関連する少なくとも1つの出力信号と置き換えるた
    めのアッド/ドロップ合波器が、 (a) アップリンク導線と、 (b) ドロップモジュールとを有し、前記ドロップモジュールが、 (i) 複数の分岐導線を有し、 (ii) 前記副複数の各波長と、前記各分岐導線とについて、前記副複数の
    前記各波長の光の制御可能部分を前記各分岐導線に切り換えるための電子ホログ
    ラフィックスイッチをさらに有し、共通分岐導線の前記電子ホログラフィックス
    イッチが光結合されており、前記副複数の共通波長の前記電子ホログラフィック
    スイッチが光結合されており、 (iii) 前記副複数の前記各波長の光を、他の全ての波長の光を前記アッ
    プリンク導線に送りながら、前記対応する電子ホログラフィックスイッチへ逸ら
    すための機構をさらに有し、 (c) アッドモジュールをさらに有し、前記アッドモジュールが、 (i) 複数の置き換え導線と、 (ii) 前記各置き換え導線からの前記副複数の波長の光を、前記アップリ
    ンク導線へ逸らすための機構とを有することを特徴とするアッドドロップ合波器
  49. 【請求項49】 前記各置き換え導線からの前記副複数の波長の光を前記ア
    ップリンクへ逸らすための前記機構が、前記各置き換え導線について1つのy接
    合を有することを特徴とする請求項48に記載のアッドドロップ合波器。
  50. 【請求項50】 前記置き換え導線からの前記副複数の波長の光を前記アッ
    プリンクへ逸らすための前記機構が、前記置き換え導線の各々について1つの広
    帯域スイッチを有することを特徴とする請求項48に記載のアッドドロップ合波
    器。
  51. 【請求項51】 前記置き換え導線からの前記副複数の波長の光を前記アッ
    プリンクへ逸らすための前記機構が、前記置き換え導線の各々について1つの電
    子ホログラフィックスイッチを有することを特徴とする請求項48に記載のアッ
    ドドロップ合波器。
  52. 【請求項52】 各々が対応する離散的波長を有する複数のチャネル内で共
    通の導線を介して信号が送信される光通信システムにおいて、前記チャネルをタ
    ッピングする装置を有し、前記装置が、 (a) 各チャネルについて、前記各チャネルの前記信号の制御可能部分を共通
    導線から逸らすための対応する電子ホログラフィックスイッチを有することを特
    徴とする装置。
  53. 【請求項53】 (b) 各チャネルについて、前記各チャネルの前記信号
    の前記制御可能部分の強度を測定する機構をさらに有することを特徴とする請求
    項52に記載の装置。
  54. 【請求項54】 (c) 前記電子ホログラフィックスイッチの上流に、前
    記チャネルの強度を増幅するための増幅器をさらに有し、 (d) 前記増幅器の上流に、測定した前記信号の前記制御部分の前記強度に基
    づいて、前記チャネルの強度を調整するための機構をさらに有することを特徴と
    する請求項53に記載の装置。
  55. 【請求項55】 特定の波長の光を切り換えるための電子ホログラフィック
    スイッチであって、 (a) 複数の電子ホログラフィックグレーティングを含む光屈折材料の結晶を
    有し、前記電子ホログラフィックグレーティングが、前記結晶内で横方向に向か
    って離間しており、 (b) 前記電子ホログラフィックグレーティングの各々について、前記各グレ
    ーティングを作動するための2つの電極をさらに有することを特徴とする電子ホ
    ログラフィックスイッチ。
  56. 【請求項56】 前記光屈折材料が、タンタル酸ニオブ酸カリウム、ニオブ
    酸ストロンチウムバリウム、タンタル酸ニオブ酸カリウムリチウムから成るグル
    ープより選択されていることを特徴とする請求項55に記載の装置。
  57. 【請求項57】 付加された電界の手段によって再構成が制御可能な複数の
    重ね合わせたホログラムを収容していることを特徴とする、常誘電性の光屈折材
    料を有する光スイッチ。
  58. 【請求項58】 光信号を1次出力導線に切り換えるために、前記光信号の
    増幅のレベルを決定する方法であって、前記方法が、 (a) 前記光信号を前記1次出力導線に切り換えるための電子ホログラフィッ
    クスイッチを少なくとも1つ提供する段階と、 (b) 前記電子ホログラフィックスイッチを介して、前記光信号の第1部分を
    前記1次出力導線へ逸らし、前記電子ホログラフィックスイッチを介して、前記
    光信号の第2部分を2次出力導線へ逸らす段階と、 (c) 前記第2部分の電力を検出する段階と、 (d) 前記検出した前記第2部分の電力に基づいて、前記第1部分の電力を調
    整する段階とを有することを特徴とする方法。
  59. 【請求項59】 前記第1部分の前記電力の前記調整が、前記少なくとも1
    つの電子ホログラフィックスイッチの各々に、関連する電圧を印加することによ
    って実施されることを特徴とする請求項58に記載の方法。
  60. 【請求項60】 前記光信号が複数の波長を有し、前記複数の波長の各々が
    、対応する電子ホログラフィックスイッチによって、対応する1次出力導線に切
    り換えられることを特徴とする請求項58に記載の方法。
  61. 【請求項61】 光信号の少なくとも1つの品質特性を分析する方法であっ
    て、前記方法が、 (a) 分析のために、前記光信号の少なくとも1部分を逸らすための電子ホロ
    グラフィックスイッチを提供する段階と、 (b) 分析のために、前記光信号の少なくとも1部分を逸らす段階と、 (c) 前記少なくとも1つの品質特性を決定するために、前記光信号の前記少
    なくとも1部分を分析する段階とを有することを特徴とする方法。
  62. 【請求項62】 前記少なくとも1つの品質特性が、前記光信号のレベルの
    前記光ホログラフィックスイッチへの飽和であり、前記段階(c)がさらに、 (i) 前記光信号の前記少なくとも1部分を電圧に変換する段階と、 (ii) 前記電圧を最大の事前設定高しきい値と比較する段階と、 (iii) 前記電圧が前記最大の事前設定高しきい値よりも高い場合に、前記
    電子ホログラフィックスイッチへの前記光信号の前記レベルが飽和していること
    を決定する段階とを有することを特徴とする請求項61に記載の方法。
  63. 【請求項63】 前記少なくとも1つの品質特性が、前記電子ホログラフィ
    ックスイッチへの低レベルの光信号であり、前記段階(c)がさらに、 (i) 前記光信号の前記少なくとも1部分を電圧に変換する段階と、 (ii) 前記電圧を最小の事前低しきい値と比較する段階と、 (iii) 前記電圧が前記最小の事前設定低しきい値よりも低い場合に、前記
    電子ホログラフィックスイッチへの前記光信号の前記レベルが前記低レベルにあ
    ることを決定する段階とを有することを特徴とする請求項61に記載の方法。
  64. 【請求項64】 前記少なくとも1つの品質特性が、前記電子ホログラフィ
    ックスイッチへの前記光信号の電力であり、前記段階(c)がさらに、 (i) 前記光信号の前記少なくとも1部分を電圧に変換する段階と、 (ii) 前記電圧をデジタル信号に変換する段階と、 (iii) 前記デジタル信号からの前記光信号の前記電力を決定する段階とを
    有することを特徴とする請求項61に記載の方法。
  65. 【請求項65】 前記少なくとも1つの品質特性が、前記光信号の減衰であ
    ることを特徴とする請求項61に記載の方法。
  66. 【請求項66】 前記光信号が複数の波長を含み、前記段階(a)がさらに
    、複数の電子ホログラフィックスイッチを提供する段階を有し、前記複数の電子
    ホログラフィックスイッチの各々が前記複数の波長の1つの専用であり、かくし
    て、前記複数の波長の各々について前記段階(b)、(c)が実施されることを
    特徴とする請求項61に記載の方法。
  67. 【請求項67】 前記複数の波長の各々について、前記段階(b)、(c)
    が連続して実施されることを特徴とする請求項66に記載の方法。
  68. 【請求項68】 前記複数の波長の少なくとも2つについて、前記段階(b
    )、(c)が実質的に同時に実施されることを特徴とする請求項66に記載の方
    法。
  69. 【請求項69】 光通信ネットワークを介して光信号が送信される通信方法
    であって、前記光信号が、光媒体内に伝播される複数のチャネル内で記号化され
    、前記方法が、 (a) 各チャネル内の残りの前記光信号が前記光媒体内で伝送を続ける一方で
    、各チャネルにおいて前記光信号の1部分のみを逸らす段階と、 (b) 各部分を電子信号に変換する段階と、 (c) 前記ネットワークを、前記電子信号に基づいて管理する段階とを有する
    ことを特徴とする方法。
JP2001512981A 1999-07-26 2000-07-19 波長分割多重ルーティング用の電子ホログラフィック波長選択光スイッチ Pending JP2003505731A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IL13111899A IL131118A0 (en) 1999-07-26 1999-07-26 Electroholographic wavelength selective photonic switch for wdm routing
IL131118 1999-07-26
PCT/IL2000/000426 WO2001007946A1 (en) 1999-07-26 2000-07-19 Electroholographic wavelength selective photonic switch for wdm routing

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003505731A true JP2003505731A (ja) 2003-02-12

Family

ID=11073072

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001512981A Pending JP2003505731A (ja) 1999-07-26 2000-07-19 波長分割多重ルーティング用の電子ホログラフィック波長選択光スイッチ

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP1206718A1 (ja)
JP (1) JP2003505731A (ja)
CN (1) CN1376274A (ja)
AU (1) AU6012200A (ja)
CA (1) CA2384310A1 (ja)
IL (1) IL131118A0 (ja)
WO (1) WO2001007946A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6804059B2 (en) 2001-12-27 2004-10-12 Agilent Technologies, Inc. Wide-band tunable optical filter using electroholograms written into photorefractive crystals
NL1020962C2 (nl) * 2002-06-28 2003-12-30 Tno Therapie en prognose/monitoring bij sepsis en septische shock.
CN100386692C (zh) * 2006-04-29 2008-05-07 中国科学院武汉物理与数学研究所 多通道光子开关
US10819461B2 (en) * 2015-08-07 2020-10-27 University Of The Witwaterstrand, Johannesburg Optical communication method and system
GB201516862D0 (en) * 2015-09-23 2015-11-04 Roadmap Systems Ltd Optical switching systems

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5121231A (en) * 1990-04-06 1992-06-09 University Of Southern California Incoherent/coherent multiplexed holographic recording for photonic interconnections and holographic optical elements
US5487120A (en) * 1994-02-09 1996-01-23 International Business Machines Corporation Optical wavelength division multiplexer for high speed, protocol-independent serial data sources
US6108471A (en) * 1998-11-17 2000-08-22 Bayspec, Inc. Compact double-pass wavelength multiplexer-demultiplexer having an increased number of channels

Also Published As

Publication number Publication date
EP1206718A1 (en) 2002-05-22
CA2384310A1 (en) 2001-02-01
AU6012200A (en) 2001-02-13
CN1376274A (zh) 2002-10-23
WO2001007946A1 (en) 2001-02-01
IL131118A0 (en) 2001-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102039597B1 (ko) 집적 채널 모니터를 포함하는 파장 선택 스위치
CA2172204C (en) Optical add-drop multiplexer for optical communication networks
JP2001503160A (ja) プログラム可能な波長ルータ
US20020163693A1 (en) Method and system for switching and routing, while logically managing and controlling, multichannel optical signals in an optical communication system
WO2011120248A1 (zh) 可扩展和可重构的光路分插复用器
US20020196493A1 (en) Tunable, multi-port optical add-drop multiplexer
US7212705B2 (en) All optical decoding systems for decoding optical encoded data symbols across multiple decoding layers
JP2000244459A (ja) 光ファイバ通信システム用の再構成可能な合流/分岐
CN1437703A (zh) 波分复用系统的波长监测器
JP2003505731A (ja) 波長分割多重ルーティング用の電子ホログラフィック波長選択光スイッチ
US7218862B2 (en) All optical cross routing using decoding systems for optical encoded data symbols
US7130539B2 (en) All optical decoding systems for optical encoded data symbols
JPH1013345A (ja) 波長多重光信号監視装置
JPH11351970A (ja) 波長検出デバイス
US8027583B2 (en) Wavelength division multiplexed systems with optical performance monitors
US6987907B2 (en) Tunable holographic drop filter with quasi phase-conjugate fiber coupling
Sayano et al. Modular WDM add/drop multiplexers
JP4061276B2 (ja) 光通信ネットワークのアド/ドロップノード
US6490377B1 (en) Optical interleaver
US6529302B1 (en) Channel switching in wavelength encoded optical communication systems
JPH09153861A (ja) 波長多重通信方式用光海底ケーブル分岐装置およびそれを用いた波長多重光海底ケーブルネットワーク
EP0982891B1 (fr) Dispositif d'insertion/extraction de signaux optiques multiplexés en longueur d'onde
JPH0119778B2 (ja)
Vukovic et al. Experimental validation of optical layer performance monitoring using an all-optical network testbed
CN117991454A (zh) 一种光器件以及光通信设备