JP2003504606A - アルツハイマー病の診断または予知の方法とアルツハイマー病の予防または治療用組成物 - Google Patents

アルツハイマー病の診断または予知の方法とアルツハイマー病の予防または治療用組成物

Info

Publication number
JP2003504606A
JP2003504606A JP2001509549A JP2001509549A JP2003504606A JP 2003504606 A JP2003504606 A JP 2003504606A JP 2001509549 A JP2001509549 A JP 2001509549A JP 2001509549 A JP2001509549 A JP 2001509549A JP 2003504606 A JP2003504606 A JP 2003504606A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
apo
compound
disease
allele
protein
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001509549A
Other languages
English (en)
Inventor
モーゼ,バンサン
エルベク,ニコル
アモウエル,フィリップ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Institut Pasteur de Lille
Original Assignee
Institut Pasteur de Lille
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Institut Pasteur de Lille filed Critical Institut Pasteur de Lille
Publication of JP2003504606A publication Critical patent/JP2003504606A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6876Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes
    • C12Q1/6883Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes for diseases caused by alterations of genetic material
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • A61K31/20Carboxylic acids, e.g. valproic acid having a carboxyl group bound to a chain of seven or more carbon atoms, e.g. stearic, palmitic, arachidic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/1703Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates
    • A61K38/1709Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/55Protease inhibitors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2600/00Oligonucleotides characterized by their use
    • C12Q2600/156Polymorphic or mutational markers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2600/00Oligonucleotides characterized by their use
    • C12Q2600/172Haplotypes

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Marine Sciences & Fisheries (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、アルツハイマー病(AD)を有する患者の、またはADを発症する被験者の危険度の増大を予知する方法に関するものであり、a)DNAを含有する生体試料をAPOE遺伝子のアレレに関して検定すること、およびb)タンパク質Lp(a)または糖タンパク質アポ(a)の血漿量を検定することを含み、APOE遺伝子のε4アレレの存在および〔Lp(a)〕/アポ(a)の血漿量の増加によりアルツハイマー病を有するまたはADを発症する患者の危険度の増大を表示する。本発明はさらに、少なくとも1種類のAPOEε4アレレを保有する患者において、Lp(a)の血漿量またはLp(a)とその受容体との相互作用を低減させることからなるADの予防または治療のための療法を提供する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、アルツハイマー病(AD)の診断または予知のための方法に関する
【0002】 本発明はさらに、ADを予防または治療するための療法を提供する。
【0003】 アルツハイマー病は、βアミロイドのプラーク、神経原線維変化、また多くの
場合アミロイドの血管障害に関連する大脳皮質性ニューロンの損失を伴う早期痴
呆を特徴とする脳の病理学である。アルツハイマー病の病因中に遺伝的影響があ
るのではないかということが強く疑われている(国際公開第94/01772号)。
【0004】 この遺伝的構成要素は、この病に罹る個体の間の家族的関連を説明するために
この病が年齢依存型の表現率を伴う常染色体優勢な形で遺伝することを示唆する
間接的な観察によって長年の間に前面に出てきた。最近の分子遺伝学的研究は、
染色体特異的な多形性遺伝的標識を探すことによってアルツハイマー病の推定さ
れる遺伝子を単離することを可能にした(Bird等の論文、Neurobiology of Agin
g 10,432-434 (1989))。
【0005】 3つの染色体すなわち21番染色体、14番染色体、および19番染色体の局
在化が、早期に兆候の現れる家族に特有の形態(兆候の現れる年齢が60才未満
)に関係しているとして記述されている。2つの関連のある研究は、染色体領域
19q13.2が、晩年にアルツハイマー病の兆候の現れる家族に特有の形態と関連し
ていることを示唆している(Pericak-Vance等の論文、Am. J. Hum. Genet. 48,
1034-1050 (1991) およびSchellenberg等の論文、Ann. Neurol. 31, 223-227 (1
992))。この染色体領域内ではアポリポタンパク質(APO)E-CI-CI′-CIIに対す
る遺伝子群が候補帯である。これら遺伝子の産物の中でアポリポタンパク質E(
APOE)は特に神経系の中に含まれる。APOEは老化したプラーク中に存在し、ペプ
チドβ−A4に対する結合親和性を有する。Strittmatter等の論文(Proc. Natl
. Acad. Sci. 90,177-181 (1993))には、晩年にアルツハイマー病の兆候の現れ
る家族に特有の形態におけるAPOE遺伝子のε4アレレ(対立遺伝子)の頻度の増
加について記述されている。この観察は、アルツハイマー病の家族に特有の形態
(Corder等の論文、Science 261,921-923 (1993))および散発性の形態(Corder
等の論文、Science 261,921-923 (1993)およびSaundersらの論文、Neurobiology
13,1467-1472 (1993))について確かめられた。
【0006】 その上、Schellenberg等の論文(Ann. Neurol. 31: 223-227 (1992))には、
アポリポタンパク質CII遺伝子のFアレレ(TaqI制限断片長多型(RFLP)ア
レレ)とアルツハイマー病の家族に特有の形態との間の遺伝的関連について報告
されている。
【0007】 さらに本発明者等は、被験者がADを発症する危険度がAPOEε4アレレに加え
てAPO CIIアレレまたは/および短いD19S178アレレの存在と関係していることを
すでに国際公開第95/24504号において報告している。
【0008】 本発明の著者等はさらに、アルツハイマー病発症の危険度は、APOE遺伝子のプ
ロモーター中にAPOEタンパク質の発現の変態につながるT→Gの突然変異が存在
する場合に増加することを実証した。
【0009】 さらにAPOε4アレレは、AD患者における冠状動脈のアテローマ性動脈硬化症
と関連している(O.Kosunen等の論文、Stoke, vol. 26, no5 (1995))。
【0010】 こうして研究の結果、本発明の発明者等はアポ(a)がアルツハイマー病の危
険因子であるという発見に至った。
【0011】 ヒトのLp(a) は、低密度のリポタンパク質(LDL)粒子と、アポリポ
タンパク質(a)〔アポ(a)〕と称される炭水化物を多く含む高度の疎水性の
タンパク質との集合によって形成されるリポタンパク質粒子である。Lp(a)
中ではアポ(a)の1個の分子がジスルフィド架橋によりアポB100成分と共役結
合しており、アポ(a)の存在がLp(a)を全ての他のリポタンパク質の種と
区別している。
【0012】 タンパク質の質量の約30%を構成する高い炭水化物含量に加えてアポ(a)
はまた、大きさおよび構造がかなり不均一である。アポ(a)は、その各々がプ
ラスミノーゲンと高度の相同性を示す3つの異質な構造ドメインによって形成さ
れる。プラスミノーゲンは、プロテアーゼドメインによって、またクリングルと
呼ばれる5つのドメインすなわち指定されたクリングル1〜5によって形成され
る。各クリングルは6個の保存システイン残基を含有し、これらがクリングルに
特有の三重ループ構造をもたらす3つのジスルフィド結合を形成する。アポ(a
)は、不活性なプロテアーゼのドメインおよびクリングル5ドメインの1つのコ
ピー(この両者はプラスミノーゲンの対応するドメインと〜85%の相同性を示
す)と、プラスミノーゲンに似たクリングル4(K4)ドメインの複数のコピー
とを含有する。アポ(a)K4の複数のコピーはお互いに似ているが同一ではな
く10種類の異質なクリングル型(K4−1〜10型)に分けることができ、そ
れらのプラスミノーゲンのK4との相同性は78%から88%の範囲にある。ア
ポ(a)粒子当たりK4-1型および3〜10型の各々に1つのコピーが存在す
るが、K4−2型には不定回数の反復(3 〜 >40)が存在し、したがってアポ(
a)の、またその結果Lp(a)の大きさの不均一性の原因である。
【0013】 次に本発明の発明者等は、APOEと同一の受容体と結合するLp(a)の血漿量
の増加がADと関連があるかどうかを試験し、血漿Lp(a)量の増加がAPOEε
4保有者中でADの発症の付加的危険因子を構成する可能性があることを見出し
た。
【0014】 本発明者等が行なった調査の結果は、ADの診断法を改良するための、より正
確にはADを発症する危険度の増大を予知するための、ならびにADと闘うため
に革新的な予防および治療戦略を立案するための基本原理を提供する。
【0015】 一態様において本発明は、 a)患者または被検者のDNAを含有する生体試料をAPOE遺伝子のアレレにつ
いて検定すること、および b)タンパク質Lp(a)または糖タンパク質アポ(a)の血漿量を検定する
こと、 を含むアルツハイマー病を有する患者の、またはADを発症する被検者の危険度
の増大を予知する方法を提供し、APOE遺伝子のε4アレレの存在およびLp(a
)/アポ(a)量の増加によりアルツハイマー病を有するまたはADを発症する
患者の危険度の増大を表示する。
【0016】 本発明の意味する「Lp(a)/アポ(a)量の増加」とは、アポ(a)量が
健康な被検者の同一年齢集団に対して少なくとも8.6mg/dl増加することを意味す
る。
【0017】 タンパク質の血漿量についてはどの測定方法も適している。
【0018】 好ましい実施形態には、放射線免疫検定法(RIA)、酵素結合免疫検定法(
ELISA)、免疫放射線検定法(IRMA)、免疫酵素検定法(IEMA)、
蛍光免疫検定法(FIA)、化学発光免疫検定、免疫凝集検定(IA)などがあ
る。
【0019】 免疫検定は、単クローン抗体および/または多クローン抗体を用いるサンドウ
ィッチ検定法を含む様々な種類のものであってもよい。
【0020】 免疫検定は、当技術分野で知られている1ステップ、2ステップ、または3ス
テップで行なうことができる。
【0021】 判定は、液相中または固体担体上で行なうことができる。
【0022】 Lp(a)/アポ(a)を認識する抗体は、Lp(a)/アポ(a)に対して
高度に特異的であらねばならない。
【0023】 好ましい実施形態において本発明の方法は、第一抗体がK4−1および2型の
反復に対抗するように働き(Lp(a)を捕捉するために)、またそれによって
形成される免疫複合体の検出を行なうためにセイヨウワサビのペルオキシダーゼ
と接合した第二抗体がK4−9型の反復に対抗するように向けられるサンドウィ
ッチELISA法を使ってLp(a)/アポ(a)の血漿量を判定することから
なる。
【0024】 APOEの多型現象の判定は、当技術分野でよく知られている任意の方法により行
なわれる。
【0025】 一実施形態においてこの方法は、 i)少なくともAPOE遺伝子またはその部分を増幅する第一のプライマー対で、
患者または被検者由来のDNAを含有する生体試料中のDNAを増幅し、 ii)ステップ1の増幅生成物を可視化すること、および それによってAPOEのε4アレレの存在を決定することを含む。
【0026】 「DNAを含有する生体試料」とは、これには限定されないが例えば、血漿;
血清髄液;リンパ液;皮膚の外分泌物;呼吸、腸、および尿生殖路;涙;唾液;
血球;腫瘍;器官;組織;およびインビトロ細胞培養成分を含む個体由来のポリ
ヌクレオチド分析物を含有することが疑われる組織または液体の試料を意味する
【0027】 ステップi) は、核酸増幅法を本質的に含むことが知られている方法により増
幅すべき核酸配列に隣接する領域と特異的に雑種形成するプライマー対を使って
行なわれる。
【0028】 この方法は、好ましくはDNA増幅法すなわちPCRである(Innis等の著書
、「PCR protocols : A guide to Methods and Applications」 (Academic Pres
s, San Diego, California, 1990))。
【0029】 好適なプライマーについては当技術分野に記述があり、すなわちHixson等の論
文、J. Lipid Res. 31,545-548 (1990) に記載のものが含まれる。PCRを行な
うための試薬および装置は市販されている。
【0030】 別の好適な方法もよく知られており、当業界で広く行なわれている(例えば、
米国特許第4,683,195号および第4,683,202号、ならびにWu等の論文、Genomics 4
, 560-569 (1989)を参照されたい)。
【0031】 ステップii) は、緊縮型雑種形成および洗浄条件下で標的配列のそれと安定な
雑種を形成するポリヌクレオチドプローブを用いて、増幅した生成物の雑種形成
を検出することによって行なわれる。
【0032】 APOEε4用プローブはAPOEε4アレレ領域および前記領域の全範囲または一部か
ら誘導され、APOEε4領域に特異的な雑種形成を可能にする。
【0033】 プローブの長さは、少なくともヌクレオチド30個が有利である。
【0034】 プローブには、標識またはリポーター分子に付着した単離されたポリヌクレオ
チドがある。
【0035】 更なる態様によれば本発明は、 少なくともAPOE遺伝子の一部を増幅することが可能な第一のプライマー対と、 DNA試料中のAPOEε4アレレの存在を検定するための試薬と、 Lp(a)/アポ(a)を認識する少なくとも1種類の抗体 とを含む、ADを有する患者の、またはADを発症する被験者の危険度の増大を
予知するためのキットを提供する。
【0036】 試薬は有利には、APOEε4に特異的なプローブである。
【0037】 キットはまた、DNAを増幅するための少なくとも1種類の試薬を含む。試薬
は有利には、ポリメラーゼの連鎖反応を行なうことができるポリメラーゼ酵素で
ある。一例はTaqポリメラーゼである。
【0038】 本発明のキットはまた、ポリアクリルアミドゲルの電気泳動を行なうための試
薬を備える。
【0039】 好ましい実施形態において抗体は、酵素すなわちセイヨウワサビのペルオキシ
ダーゼと接合した単クローン抗体である。
【0040】 本発明はさらに、アルツハイマー病を予防または治療するための療法を提供す
る。
【0041】 したがって別の態様において本発明は、少なくとも1種類のAPOε4アレレを保
有する被検者におけるアルツハイマー病の予防または治療用の薬物の製造のため
にLp(a)の血漿量を低下させることが可能な化合物の使用法を提供する。
【0042】 第一の実施形態において化合物は、アポ(a)遺伝子の転写の修飾因子である
【0043】 好ましい例は、レチノイン酸(Biochem. Biophys. Res. Commun. 8, 238 (1):
48〜52 (1997, Sept.))およびダナゾール(Biochem. Biophys. Res. Commun.
14, 227 (2): 570-5 (1996, Oct.))である。
【0044】 第二の実施形態において化合物は、アポ(a)遺伝子の発現の修飾因子である
【0045】 この化合物は、一般にはオリゴヌクレオチドリボザイム(Circulation 3 (18)
: 1898-909 (1998, Nov.))である。
【0046】 これらの化合物は、アポ(a)の合成を改変、好ましくは低下させる。
【0047】 第三の実施形態において化合物は、アポ(a)タンパク質の折りたたみを改良
する。
【0048】 この化合物は一般に、ジスルフィド架橋の形成を阻止することができる化合物
すなわち抗酸化物質である。
【0049】 第四の実施形態において化合物は、アポ(a)タンパク質のグリコシル化を改
良する。
【0050】 この型の一例はカタノスペルミン(J. Bio/Chem. 21,272 (8): 5078-55 (1997
Feb.))である。
【0051】 第五の実施形態において化合物は、アポ(a)タンパク質と細胞表面の結合を
改良する。
【0052】 この化合物は一般には抗生物質すなわちネオマイシンなどのデオキシストレプ
タミン科の抗生物質である(J. Lipid. Res. 37 (10): 2055-64 (1996 Oct.))
【0053】 第六の実施形態において化合物は、アポ(a)とアポ B100タンパク質の結合
を改良する。
【0054】 この化合物は、リシン(例えばεアミノカプロン酸(Arterioscler Thromb. V
asc. Biol. 18 (11): 1738-44 (1998 Nov.)))、アルギニン、またはフェニル
アラニン(Biochemistry 26, 37 (21); 7892-8 (1998 May))の類似体、または
抗アポ(a)抗体からなってもよい。
【0055】 別法では、化合物はアポ(a)を認識する抗体からなってもよい(J. Biol. C
hem. 18, 269 (46): 28716-23 (1994 Nov))。
【0056】 第三、四、五、および六の実施形態による化合物は、アポ(a)/Lp(a)
の産生の低下をもたらす。
【0057】 更なる態様において本発明は、少なくとも1種類のAPOε4アレレを保有する被
検者におけるアルツハイマー病の予防または治療用の薬物の製造のために、アポ
(a)/Lp(a)とその受容体の結合を阻害する化合物の使用法を提供する。
【0058】 第一の実施形態において化合物は、アポ(a)K4−6〜7型とコレステロー
ルによって作動する受容体との結合部位を塞ぐものである(J. Biol. Chem. 13,
271 (50): 32096-104 (1996 Dec.))。
【0059】 第二の実施形態において化合物は一種のLPR(低密度リポタンパク質の受容
体関連タンパク質)である。
【0060】 一般に化合物は、α‐2マクログロブリンまたは表面プロテオグリカン、すな
わちヘパリナーゼ、コンドロイチナーゼABC、または塩素酸ナトリウムからな
る(FASEB J. 12 (15): 1765-76 (1998 Dec.))。
【0061】 下記の非限定的な実施例および添付図面は本発明を例示するものである。
【0062】 方法: 臨床試験 研究の協力者はカフカス地方生まれで、欧州で募集された。彼らは臨床的に入
念に調査された。ADの診断がDSM-III-R基準(American Psychiatric Associat
ion, 1987)およびNINCDS-ADRDA(Mc Kahn等の論文、Neurol. 34: 939-944 (198
4))に対して行なわれ、被検者は痴呆に関して何のDSM-III-R条件も存在せず、
認識機能が完全に保存された状態で存在する非痴呆の対照として類別された。対
照の募集は1993年2月から8月の間に行なわれたのに対し、ADを有する被
検者は1994年5月から1995年6月の間に募集された。女性協力者は全て
閉経期後であった。各協力者に対して合計20mlの血液をEDTA上で採集し氷上
で保管し、4時間以内に遠心分離にかけた。血漿を単離し、分割量を−80℃で
保管した。
【0063】 実験法 ELISA検定に用いるまでは決して解凍しなかった試料のLp(a) の血
漿レベルを定量した(Marcovina等の論文、Clin. Chem. 41/2:246-255 (1995))
。この方法は、捕捉抗体としてIgG-a6、また検出される抗体としてセイヨウワサ
ビのペルオキシダーゼと接合したIgG-a40を利用する。IgG-a6はアポ(a)K4
−1および2型の反復を認識する。アポ(a)イソ型のサイズを決定するために
、血漿タンパク質を2%SDS−アガロースゲル上でサイズ分画し、それらの泳
動に基づいて十分特徴を調べられている標準に対する相対的なアポ(a)イソ型
のサイズを決定した(Mooser等の論文、Am. J. Hum. Gen. 61:402-417 (1997))
。加えて本発明者等は、アポ(a)遺伝子の5′フランキング領域中の(TTTTA)n ペンタヌクレオチド反復の多型現象の特徴を調べ(Mooser等の論文、Human Mol.
Gen. 4:173-181 (1995))、APOEの遺伝子型決定を行なった(Hixson等の論文、
J. Lipid. 31: 545-548 (1990))。
【0064】 ヒトの脳中のアポ(a)の免疫組織化学的分析 15の死体解剖例のすべてが試験された。脳を10%ホルマリン中で4週間固
定し、〜3×2×1cmのブロックを前頭部と頭頂部の連合野(それぞれブロドマン
領8〜9および39〜40)および側頭領域から摘出した。側頭領域には海馬お
よび内鼻皮質が含まれる。ブロックをパラフィン中に埋め込み、5μmの薄片を組
織的および免疫組織化学的分析に用いた。老化したプラークはチオフラビンS法
を用いて染色し、βアミロイド(DAKO, Zug, Switzerland)に対して向けられる
単クローン抗体(M872)を用いた免疫組織化学によって試験され、一方神経
原線維変化はGallyasの銀手法を用いて染色した。試験された死体解剖15例の
中で10例はKhachaturian(Arch. Neurol. 42:1097-1105 (1985))によって提
案されたADの神経病理学的診断用の定量的な組織学的基準を満たしたのに対し
、残りの5例には何のAD型の大脳皮質の変化も検出されなかった。アポ(a)
の免疫検出に関しては、内因性のペルオキシダーゼ活性を取り除くために薄片を
脱パラフィン化し、再水和し、0.3%メタノール性過酸化物で30分間処理した。
次いで薄片を希釈した正常なウサギの血清(1:100)により37℃で30分間処
理し、IgG-a5(50μg/mlに希釈したもの)またはIgG-a40(10μg/mlに希釈した
もの)と共に4℃で夜通しインキュベートした。検出は硫酸アンモニウムニッケ
ル法または製造業者(DAKO)の助言に従ってABCキットを用いて行ない、続い
てヘマトキシリンで対比染色を行なった。対照用薄片は、一次抗体の除外後また
は関連性のない単クローン抗体と共にインキュベートした後に試験された。
【0065】 統計解析 統計解析はSASソフトウェアリリース6.10(SAS Institute Inc, Cary, NC
)により行なった。平均値および標準偏差(SD)を量的変数について計算した。
必要な場合はピアソンのχ2またはフィッシャーの直接法を用いて分類別データ
を検定した。多変量ロジスティック回帰モデルを用いて調整されたORおよび9
5%CIを推定した。考慮に入れた共変量は年齢と性別である。
【0066】 結果: リポタンパク質(a)〔Lp(a)〕のレベルは、非痴呆の対照の個体296名
と、年齢65才以上で痴呆と診断された被検者(晩年に兆候の現れたAD)200
名(70.2%)を含むアルツハイマー病の被検者285名から採集した血漿試料で定量
した。
【0067】 協力者を少なくとも1種類のAPOEε4アレレの存在に従って区分し、それらの
特徴を下記の表に記載した。予想した通り痴呆の被検者(170/285、60%)中のAP
OEε4アレレ保有者の割合は、対照群(74/296、25%;罹病確率(OR)4.4、9
5%信頼区間(CI)3.1-6.4;p<0.00001)よりも高かった。4つの群において
男性の割合は女性よりも低かった。痴呆の被検者は対照よりも高齢であった。し
かしながら、対照またはADの被検者において年齢はAPOEε4保有者およびAPOE
ε4非保有者に関して同様であった。
【0068】 予想した通り4つの群において血漿Lp(a)量の分布は低い値の方へ著しく
偏っているのに、対数変換した値は正規分布に近かった。
【0069】 APOEε4保有者における痴呆の被験者の血漿Lp(a)量は対照の血漿Lp(
a)量よりも高く(9.8mg/dl対6.9mg/dl(中央値)、p=0.049、下記の表)、血
漿Lp(a)量が<10mg/dlの被検者の割合は対照より低かった(51%対66%、p=0.
03)。APOEε4保有者の痴呆と非痴呆の間の血漿Lp(a)量の分布の違いは、
冠状動脈疾患の有無の被検者に関して報告されているものと非常によく似ている
(Sandholzer等の論文、Arterioscl. Thromb. Vas. Biol. 12:1214-1216 (1992)
)。これに対して、APOEε4非保有者においては血漿Lp(a)量の中央値は痴
呆の有無の被検者に関して同様であった(8.6mg/dl対8.5mg/dl、p=0.82)。この
観察の結果は、痴呆と非痴呆のAPOEε4保有者の間の血漿Lp(a)量の分布の
違いが痴呆自体によるものでなく、またこれら2つの群の間の年齢の違いによる
ものでもないことを示唆している。
【0070】 Lp(a)と、またリガンド(VLDL-R(Argraves等の論文、J. Clin. Invest.
100: 2170-2181 (1997))、LRP(Marz等の論文、FEBS 325: 271-275 (1993))
、およびGP330/メガリン(Niemeier等の論文、Arterioscler Thromb. Vas. Bio
l. (1998) およびLa Ferla等の論文、J. clin. Invest. 100: 310-320 (1997))
としてのAPOEを有する受容体との結合は、アポリポタンパク質(a)(アポ(a
)(Marz等の論文、同上))、すなわちLDLのアポリポタンパク質Bに共有結合
で付着してLp(a)を形成する特有かつ高度に多型の糖タンパク質(Utermann
等の論文、Science 246: 904-910 (1989))のサイズに左右される。アポ(a)
イソ型のサイズはアポ(a)遺伝子内のK4のコピーの数によって規定される。
この問題に取り組むために、本発明者等は被検者の4つの群中のアポ(a)イソ
型のサイズを試験した。全体としては免疫ブロット分析によって検出可能なアポ
(a)イソ型を保有しない被検者の割合は10%(57/581)であった。検出可能
なバンドを1本だけ有する被検者に対するアポ(a)イソ型、または検出可能な
バンドを2本有する被検者に対するもっと小さなアポ(a)イソ型のサイズの度
数分布は、4つの群の間で同様であった(下記の表)。予想した通りアポ(a)
イソ型のサイズと血漿Lp(a)の間には逆の関係が見られ、この関係は調査し
た4つの群に関して同様であった。
【0071】 次に、本発明者等はアポ(a)遺伝子の5′フランキング領域中に位置した (
TTTTA)5-12多型現象の特徴を調べた。この多型現象は、Lp(a)の血漿量に影
響を及ぼすアポ(a)遺伝子のサイズおよび配列により強い連鎖不平衡状態にあ
る。別の集団で観察されるように最も多いアレレは、TTTTA反復が8コピー(69.
3%)であるのに対し、10コピー(14.9%)、9コピー(13.9%)、11コピー(
1.6%)を含有するアレレは少ない。この集団ではTTTTA反復の5,6,7、また
は12コピーを含有するアレレの頻度は0.5%未満であった。4つの群の間ではTT
TTAアレレの分布に顕著な違いは観察されなかった。これらの分析をすべて合わ
せると、ADとアポ(a)の間の関連が、アポ(a)遺伝子におけるアポ(a)
イソ型または特異的アレレのサブセットに限定されないことを示している。
【0072】 Lp(a)の血漿が高レベルで存在する場合にADを有する危険度を決定する
ために、本発明者等は多変量ロジスティック回帰分析を行なった。群全体に対す
る血漿Lp(a)量の中央値である8.6mg/dlを閾値に選んだ。APOEε4非保有者
では調査された年齢にわたってORの変化は何も観察されなかった(図1)。こ
れに対してAPOEε4保有者では血漿Lp(a)量の>8.6mg/dlの存在がADの危険
度の漸進的増加と関連しており、>65才の被験者(n=対照68人およびAD被
検者143人)における1.2(95%信頼区間0.7〜2.1)から、>70才の被験者(n
=59人および94人)に対する2.1(1.1〜4.1)、>75才の被験者(n=48人お
よび42人)に対する5.1(1.9〜13.8)、および>80才の被検者(n=30人およ
び9人)に対する15.2(1.7〜13.5)まで上昇した。同様の結果は、早期に兆候を
示した被検者を分析から除外した場合にも、または血漿Lp(a)量に別の閾値
を選んだ場合にも得られた。
【0073】 Lp(a)は、ハリネズミ、大型類人猿類、およびヒトを含む限られた数の種
由来の血漿中で同定されている。血漿中を循環するアポ(a)は肝臓中で合成さ
れる。加えてアポ(a)転写物は、サルの精巣および脳中で同定され、また、よ
り少ない程度では肺および副腎中で同定されている。しかしながらアポ(a)糖
タンパク質がヒトまたはサルの脳中に存在するかどうかは知られていない。Lp
(a)とADの間の関連に形態的根拠があるかどうかを調べるために本発明者等
は、病理学的に判明したAD型の大脳皮質の変化を伴う10人のヒトの脳、およ
びADの徴候のない5人のヒトの脳について免疫組織化学的分析を行なった。そ
れぞれN末端(K4−2型)およびC末端(K4−9型)に対して向けられ、プ
ラスミノーゲンと交差反応しないマウスの単クローン抗体IgG-a5およびIgG-a40
を用いてアポ(a)を免疫検出した。両抗体は同一のパターンを示し、かつ一次
抗体が除かれたまたは関連性のない抗体が用いられた対照の薄片においては何の
シグナルも検出されなかったので、そのシグナルは特異的であった。すべてのA
D例において、老化したプラーク(図2、パネルA)中に、神経原線維変化およ
び顆粒空胞変性を伴うニューロンのサブセット中に、また反応性ミクログリアお
よび星状膠細胞(パネルBおよびC)中にアポ(a)の免疫反応性が検出された
。小さな比率の明らかに変化していないニューロンもまた染色された(パネルC
)。加えて強いアポ(a)の免疫反応性が、軟膜の血管および実質血管の内皮細
胞中に検出された。AD型の大脳皮質変化のない患者由来の脳で内皮細胞上に強
いアポ(a)の免疫反応性が見られたのに対し、わずかなニューロンのみがアポ
(a)免疫陽性を示した。これらのニューロンには組織的に検出可能な変化がな
かった。これらの分析は、アポ(a)がAD中に存在するニューロンの変質に関
係している可能性があることを示唆した。
【0074】 APOEε4に特異的な高い血漿Lp(a)量とADの間の関連を説明するために
様々なシナリオを提案することができる。APOEε4の保有者は、外傷または卒中
などの脳の発作後にADを発症する危険度がより高い。一方、高い血漿Lp(a
)量は脳梗塞と関連性がある。APOEε4の非保有者ではこのような血管の損傷が
機能上の結果を生じないかまたはわずかであると考えられる。これとは対照的に
APOEε4の保有者ではニューロンの可形性および再生能力が限られているため、
このような血管の損傷がADの発症に漸進的につながっていく可能性がある。こ
のシナリオはそれ自体、ADの発生機序における血管因子の仮説を補強すること
になる。Lp(a)(またはAPOEを運ぶLp(a)粒子の分画)の結合が、ニュ
ーロンへのコレステロールの送達を増加させる一因である可能性があるというこ
ともまた考えられる。コレステロールは、その遮断がニューロンに対して有利に
作用することがインビトロで示唆されているように毒性がある可能性がある。最
後にアポ(a)は、ウロキナーゼプラスミノーゲン活性化因子またはトロンビン
などの他のクリングル含有タンパク質の邪魔をする可能性がある。
【0075】 以上のことをまとめると、このデータはAPOEε4が関連するADの発症におい
て修飾因子の特性として影響を及ぼす高い血漿Lp(a)量と矛盾しない。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、血漿Lp(a)量が>8.6mg/dlで存在する場合の、APOEε4非保有者(
破線)およびAPOEε4保有者(実線)における罹病確率(OR)とADを有する
患者の兆候の現れる年齢との間の関係を示す。APOEはHixson等の論文、J. Lipid
Res. 31:545-548に記載の遺伝子型であり、血漿Lp(a)レベルの定量化はE
LISA検定および明確な特異性をもつ単クローン抗体(Marcovina等の論文、C
lin. Chem. 41/2:246-255 (1995))を用いて行なった。罹病確率は、対数変換し
た血漿Lp(a)量に関する多変量ロジスティック回帰分析を用いて計算した。
信頼区間は本文中に示す。
【図2】 図2は、AD型の大脳皮質の変化を伴うヒトの脳のアポ(a)の免疫検出にお
いて観察されるパターンを示す。下記に記載の方法によりIgG-a5抗体を用いてA
D型の大脳皮質の変化を伴う2人の被検者の脳についてアポ(a)が存在するか
どうかを試験した。
【手続補正書】
【提出日】平成14年2月13日(2002.2.13)
【手続補正2】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図1
【補正方法】変更
【補正の内容】
【図1】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 31/58 A61K 31/58 4C206 31/7088 31/7088 38/00 39/395 D 38/16 45/00 39/395 A61P 25/28 45/00 C12Q 1/02 A61P 25/28 1/68 A C12Q 1/02 G01N 33/92 C 1/68 A61K 37/04 G01N 33/92 37/02 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ,UG ,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD, RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM,AT, AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,BZ,C A,CH,CN,CR,CU,CZ,DE,DK,DM ,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE,GH, GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,JP,K E,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS ,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK,MN, MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,RO,R U,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM ,TR,TT,TZ,UA,UG,US,UZ,VN, YU,ZA,ZW (71)出願人 サントル オスピタリエ ユニベルシテー ル ボドワ ドゥ ローザンヌ スイス国,ツェーハー−1011 ローザン ヌ,リュ ドゥ ブニョン,9 (71)出願人 アンスティテュ ナシオナル ドゥ ラ サントゥ エ ドゥ ラ ルシェルシェ メディカル(イーエヌエスエーエールエ ム) フランス国,エフ−75013 パリ,リュ ドゥ トルビア,101 (72)発明者 モーゼ,バンサン スイス国,ツェーハー−1011 ローザン ヌ,シュブ,リュ デュ ブニョン,9 (72)発明者 エルベク,ニコル フランス国,エフ−59750 マルク アン バロール,リュ フェリックス フォー ル,10 (72)発明者 アモウエル,フィリップ フランス国,エフ−59700 マルク アン バロール,リュ デュ ケスヌ,75 Fターム(参考) 2G045 AA01 CA26 DA62 DA66 DA67 FA11 FB03 4B063 QA07 QA19 QQ02 QQ42 QR62 QS25 QS33 4C084 AA02 AA17 BA44 DA38 ZA162 4C085 AA13 BB11 DD88 4C086 AA01 AA02 DA12 EA16 MA01 MA04 ZA16 4C206 AA01 AA02 DA12 FA01 FA53 HA32 MA01 MA04 ZA16

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 a)APOE遺伝子のアレレに関してDNAを含有する生体試料
    を検定すること、および b)タンパク質Lp(a)または糖タンパク質アポ(a)の血漿量を検定する
    こと、 を含むアルツハイマー病を有する患者の、またはADを発症する被験者の危険度
    の増大を予知する方法であって、 前記APOE遺伝子のε4アレレの存在およびLp(a)/アポ(a)の血漿量の
    増加により患者がアルツハイマー病を有するまたはADを発症する危険度の増大
    を表示する、方法。
  2. 【請求項2】 Lp(a)/アポ(a)の量を、免疫検定法すなわち免疫酵
    素検定法を使って検定する、請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 第一抗体がK4−1および2型の反復に対抗するように働き
    (Lp(a)を捕捉するために)、またそれによって形成される免疫複合体の検
    出を行なうためにセイヨウワサビのペルオキシダーゼと接合した第二抗体がK4
    −9型の反復に対抗するように向けられるサンドウィッチELISA法を使って
    Lp(a)/アポ(a)量を検定する、請求項2に記載の方法。
  4. 【請求項4】 i) 患者または被験者由来の、少なくともAPOE遺伝子または
    その部分を増幅する第一のプライマー対と組み合わさったDNAの生体試料中の
    DNAを増幅すること、および ii) ステップi) の増幅産物を可視化し、それによってAPOEε4アレレの存在を
    検定すること、 を含む、請求項1〜3に記載の方法。
  5. 【請求項5】 APOE遺伝子の少なくとも一部を増幅することが可能な第一の
    プライマー対と、 DNA試料中のAPOEε4アレレの存在を検定するための試薬と、 Lp(a)/アポ(a)を認識する少なくとも1種類の抗体、 とを含むキット。
  6. 【請求項6】 前記試薬がAPOEε4に特異的なプローブである、請求項5に
    記載のキット。
  7. 【請求項7】 さらにDNAを増幅するための少なくとも1種類の試薬を含
    む、請求項5または6に記載のキット。
  8. 【請求項8】 さらにポリアクリルアミドゲルの電気泳動を行なうための試
    薬を含む、請求項5〜7のいずれか一項に記載のキット。
  9. 【請求項9】 前記抗体が酵素すなわちセイヨウワサビのペルオキシダーゼ
    と接合している、請求項5に記載のキット。
  10. 【請求項10】 少なくとも1種類のAPOε4アレレを保有する被験者のアル
    ツハイマー病の予防または治療用薬物の製造のためにLp(a)の血漿量を低下
    させることが可能な化合物を使用すること。
  11. 【請求項11】 前記化合物がアポ(a)遺伝子の転写を改良する、すなわ
    ちダナゾールまたはレチノイン酸からなる、請求項10に記載の化合物の使用。
  12. 【請求項12】 前記化合物がアポ(a)遺伝子の発現を改良する、すなわ
    ちオリゴヌクレオチドリボザイムからなる、請求項10に記載の化合物の使用。
  13. 【請求項13】 前記化合物がアポ(a)/Lp(a)タンパク質の産生を
    阻害する、請求項10に記載の化合物の使用。
  14. 【請求項14】 前記化合物がアポ(a)タンパク質の折りたたみを改良す
    る、すなわちジスルフィド架橋の形成を阻害する抗酸化物質からなる、請求項1
    3に記載の化合物の使用。
  15. 【請求項15】 前記化合物がアポ(a)タンパク質のグリコシル化を改良
    する、すなわちカタノスペルミンからなる、請求項13に記載の化合物の使用。
  16. 【請求項16】 前記化合物がアポ(a)タンパク質と細胞表面の結合を改
    良する、すなわちデオキシストレプタミン科の抗生物質からなる、請求項13に
    記載の化合物の使用。
  17. 【請求項17】 前記化合物がアポ(a)とアポB100タンパク質の結合を改
    良する、すなわちリジン、アルギニン、またはフェニルアラニンの類似体、また
    は抗アポ(a)抗体からなる、請求項13に記載の化合物の使用。
  18. 【請求項18】 少なくとも1種類のAPOε4アレレを保有する被験者のアル
    ツハイマー病の予防または治療用薬物の製造のための、アポ(a)/Lp(a)
    とその受容体の結合を阻害することが可能な化合物の使用。
  19. 【請求項19】 アポ(a)/Lp(a)とその受容体の結合を阻害する前
    記化合物が、アポ(a)K4−6〜7型の部位とコレステロールによって引き起
    こされる受容体との結合を妨げる化合物である、請求項18に記載の化合物の使
    用。
  20. 【請求項20】 アポ(a)/Lp(a)とその受容体の結合を阻害する前
    記化合物が、LRR(低密度リポタンパク質の受容体関連のタンパク質)と相互
    に作用する化合物すなわちα−2マクログロブリンまたは表面プロテオグリカン
    からなる、請求項17に記載の化合物の使用。
JP2001509549A 1999-07-09 2000-07-07 アルツハイマー病の診断または予知の方法とアルツハイマー病の予防または治療用組成物 Pending JP2003504606A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP99401742.4 1999-07-09
EP99401742A EP1074634B1 (en) 1999-07-09 1999-07-09 Method for the diagnosis or the prognosis of Alzheimer disease therapeutical composition for preventing or treating Alzheimer disease
PCT/EP2000/006730 WO2001004349A2 (en) 1999-07-09 2000-07-07 Method for the diagnosis or the prognosis of alzheimer disease therapeutical composition for preventing or treating alzheimer disease

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003504606A true JP2003504606A (ja) 2003-02-04

Family

ID=8242047

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001509549A Pending JP2003504606A (ja) 1999-07-09 2000-07-07 アルツハイマー病の診断または予知の方法とアルツハイマー病の予防または治療用組成物

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP1074634B1 (ja)
JP (1) JP2003504606A (ja)
AT (1) ATE225405T1 (ja)
AU (1) AU6823600A (ja)
DE (1) DE69903278D1 (ja)
WO (1) WO2001004349A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004100972A1 (ja) * 2003-05-16 2004-11-25 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. 組織破壊を伴う疾患の予防及び/または治療剤

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0117645D0 (en) * 2001-07-19 2001-09-12 Isis Innovation Therapeutic stratergies for prevention and treatment of alzheimers disease
GB0200757D0 (en) * 2002-01-15 2002-02-27 Univ Manchester Diagnostic methods
WO2005080594A2 (en) 2004-02-24 2005-09-01 Innogenetics N.V. Method for determining the risk of developing a neurological disease
CN101282646B (zh) 2005-07-12 2013-03-27 Dmi生物科学公司 治疗疾病的方法和产品
WO2007092380A2 (en) * 2006-02-06 2007-08-16 Berkeley Heartlab, Inc. Apolipoprotein e genotyping and accompanying internet-based health management system
PT2554174E (pt) 2009-06-22 2015-12-15 Ampio Pharmaceuticals Inc Método para o tratamento de doenças
EA201500752A1 (ru) 2012-12-19 2016-05-31 Ампио Фармасьютикалс, Инк. Способ лечения заболеваний
CN108346468B (zh) * 2017-12-27 2021-03-23 北京科迅生物技术有限公司 数据处理方法及装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2716894B1 (fr) * 1994-03-07 1996-05-24 Pasteur Institut Marqueurs génétiques utilisés conjointement pour le diagnostic de la maladie d'Alzheimer, méthode et kit de diagnostic.
US5599706A (en) * 1994-09-23 1997-02-04 Stinchcomb; Dan T. Ribozymes targeted to apo(a) mRNA
US5773432A (en) * 1996-10-30 1998-06-30 Schering Aktiengesellschaft Method for lowering plasma levels of lipoprotein(a)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004100972A1 (ja) * 2003-05-16 2004-11-25 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. 組織破壊を伴う疾患の予防及び/または治療剤

Also Published As

Publication number Publication date
WO2001004349A2 (en) 2001-01-18
AU6823600A (en) 2001-01-30
EP1074634B1 (en) 2002-10-02
ATE225405T1 (de) 2002-10-15
WO2001004349A3 (en) 2001-05-25
EP1074634A1 (en) 2001-02-07
DE69903278D1 (de) 2002-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11124834B2 (en) Genetic polymorphisms associated with venous thrombosis, methods of detection and uses thereof
US20200377950A1 (en) Genetic polymorphisms associated with stroke, methods of detection and uses thereof
US10982281B2 (en) Genetic polymorphisms associated with cardiovascular disorders and drug response, methods of detection and uses thereof
Hlatky et al. Polymorphisms in hypoxia inducible factor 1 and the initial clinical presentation of coronary disease
US5508167A (en) Methods of screening for Alzheimer&#39;s disease
EP0946753B1 (en) Pharmacogenetic methods for use in the treatment of nervous system diseases
Ma et al. Genetic variants at the resistin locus and risk of type 2 diabetes in Caucasians
EP3093351B1 (en) Genetic polymorphisms associated with cardiovascular diseases, methods of detection and uses thereof
Wehling-Henricks et al. Klotho gene silencing promotes pathology in the mdx mouse model of Duchenne muscular dystrophy
US10765739B2 (en) Use of MIF and MIF pathway agonists
Bozzini et al. Influence of polymorphisms in the factor VII gene promoter on activated factor VII levels and on the risk of myocardial infarction in advanced coronary atherosclerosis
Di Castelnuovo et al. Genetic modulation of coagulation factor VII plasma levels: contribution of different polymorphisms and gender-related effects
JP2003504606A (ja) アルツハイマー病の診断または予知の方法とアルツハイマー病の予防または治療用組成物
Djurić et al. Association of MMP-3 5A/6A gene polymorphism with susceptibility to carotid atherosclerosis
EP1651774B1 (en) Use of polymorphisms in human oatp-c associated with an effect on statin pharmacokinetics in humans in statin therapy
Bruikman et al. Genetic variants in SUSD2 are associated with the risk of ischemic heart disease
JP5601685B2 (ja) Apo(a)遺伝子における多型はアセチルサリチル酸治療に対する応答性を予測する
Fan et al. Expression of sterol regulatory element-binding transcription factor (SREBF) 2 and SREBF cleavage-activating protein (SCAP) in human atheroma and the association of their allelic variants with sudden cardiac death
Motavas et al. The association between G\A455 and C\A148 polymorphisms with beta fibrinogen gene and presence of coronary artery disease among Iranian population
Nordskog et al. MMP-1 polymorphic expression in aortic endothelial cells: possible role in lesion development in smokers and nonsmokers
Abdallah et al. Impact of uncontrolled glycosylated hemoglobin on contrast-induced acute kidney injury in patients with type 2 diabetes mellitus undergoing percutaneous coronary intervention
Page Aspects of cardiovascular risk stratification and management of familial hypercholesterolaemia
Colonna Identification of High Risk Coronary Artery Disease patient by Molecular Techiniques: the MEF-2A paradigm
de Knyff et al. FAMIUAL DYSBETALIPOPROTEINEMIA ASSOCIATED WITH APOUPOPROTEIN E3-LEIDEN IN AN EXTENDED MULTIGENERATION PEDIGREE
US20050064429A1 (en) Method for diagnosing and treating predisposition for accelerated autosomal dominant polycystic kidney disease

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20031226