JP2003504051A - DNA encoding β-tubulin and use thereof - Google Patents

DNA encoding β-tubulin and use thereof

Info

Publication number
JP2003504051A
JP2003504051A JP2001509485A JP2001509485A JP2003504051A JP 2003504051 A JP2003504051 A JP 2003504051A JP 2001509485 A JP2001509485 A JP 2001509485A JP 2001509485 A JP2001509485 A JP 2001509485A JP 2003504051 A JP2003504051 A JP 2003504051A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dna
seq
tubulin
set forth
polypeptide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001509485A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
フオン・ザムゾン−ヒメルストイエルナ,ゲオルク
ハルダー,アヒム
シユニーダー,トマス
パペ,ミヒヤエラ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JP2003504051A publication Critical patent/JP2003504051A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/43504Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from invertebrates
    • C07K14/43536Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from invertebrates from worms
    • C07K14/4354Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from invertebrates from worms from nematodes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P33/00Antiparasitic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P33/00Antiparasitic agents
    • A61P33/10Anthelmintics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、ストロンギルス科(Strongylidae)の線虫類由来のβ−チューブリンをコードするDNA、このDNAによってコードされているポリペプチド、当該線虫類における駆虫剤耐性の診断および寄生線虫種の同定のためのDNAの使用、ワクチンの成分としてのβ−チューブリンの使用、および新規な駆虫剤または抗生物質化合物の同定方法に関する。   (57) [Summary] The present invention relates to a DNA encoding β-tubulin derived from a Strongylidae nematode, a polypeptide encoded by the DNA, a diagnosis of anthelmintic drug resistance in the nematode, and a parasitic nematode species. The invention relates to the use of DNA for the identification of bacteria, the use of β-tubulin as a component of a vaccine, and to a method of identifying novel anthelmintic or antibiotic compounds.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】 (技術分野) 本発明は、ストロンギルス科(Strongylidae)の線虫類由来のβ
−チューブリンをコードするDNA、このDNAによってコードされているポリ
ペプチド、これらの線虫類の駆虫剤耐性の診断およびこれらの線虫類の種の同定
のためのDNAの使用、ワクチンの成分としてのβ−チューブリンの使用、およ
び新規な駆虫剤または抗生物質化合物の同定方法に関する。
TECHNICAL FIELD The present invention relates to β derived from nematodes of the genus Strongyidae.
-Tubulin-encoding DNA, polypeptides encoded by this DNA, use of DNA for diagnosis of anthelmintic drug resistance of these nematodes and identification of species of these nematodes, as a component of vaccines Of .beta.-tubulin and a method for identifying new anthelmintic or antibiotic compounds.

【0002】 寄生蠕虫類(蠕形動物(worm))は、ヒトおよび動物にとっての健康問題
であり、そしてかなりの経済的損失を引き起こす。1996年には、世界中の駆
虫剤に対する支出は20億USドル以上であった。現在使用されるもっとも重要
な駆虫剤は、それらの作用機構によって3グループに分けることができる: 1.環式アミジン類ピランテルおよびモランテルは、寄生虫の神経系に対する
コリン作用化合物として、イミダゾチアゾール類テトラミソールおよびレバミソ
ールとともに作用する。
Parasitic helminths (worms) are a health problem for humans and animals and cause considerable economic loss. In 1996, spending on anthelmintic agents worldwide was over US $ 2 billion. The most important anthelmintics currently used can be divided into three groups according to their mechanism of action: The cyclic amidines pyrantel and morantel act with the imidazothiazoles tetramisole and levamisole as cholinergic compounds on the parasite nervous system.

【0003】 2.ベンズイミダゾール類は、微小管の重合のインヒビターであり、そしてチ
ューブリンの分解と、それに続く細胞内輸送および細胞分裂のような多くの細胞
機能の損失をもたらす。
2. Benzimidazoles are inhibitors of microtubule polymerization and lead to tubulin degradation followed by loss of many cellular functions such as intracellular trafficking and cell division.

【0004】 3.大環状ラクトン類は、グルタミン作用塩素チャンネルに結合して開口し、
したがって、線虫類および節足動物の神経系のインヒビターとして作用する。
3. Macrocyclic lactones are bound by glutamine-acting chlorine channels to open,
Therefore, it acts as an inhibitor of the nervous system of nematodes and arthropods.

【0005】 微小管は、チューブリンサブユニットから構成される。チューブリンは、α−
およびβ−チューブリンからなり、そしてチューブリンと微小管の間の動的平衡
において存在する二量体タンパク質である。この平衡は、微小管インヒビターと
して計画された外因性物質によって影響を受けることができる。これらのインヒ
ビターのあるもの、例えばベンズイミダゾールは、チューブリンへのそれらの結
合によって作用し、その結果、それらは、成長する微小管へのこれらのサブユニ
ットの自己会合を防ぎ、一方、反対側の末端では微小管の分解が継続される。こ
のために、生存にとって重要である細胞内のプロセスにおいて機能障害が起こり
、そして最後には、細胞および完全な生物体の死が起きる(Lacey,E.(
1990)Mode of action of benzimidazole
s.Parasitology Today ,112−115)。そのよう
な微小管インヒビターは合成的に生成されるか、または種々の生物によって生産
される種々の類の化合物を含む。
Microtubules are composed of tubulin subunits. Tubulin is α-
And β-tubulin, and are dimeric proteins present in the dynamic equilibrium between tubulin and microtubules. This equilibrium can be influenced by exogenous substances designed as microtubule inhibitors. Some of these inhibitors, such as benzimidazole, act by their binding to tubulin, so that they prevent self-association of these subunits into growing microtubules, while At the end, microtubule degradation continues. This results in dysfunction in intracellular processes that are important for survival, and ultimately in death of cells and complete organisms (Lacey, E.
1990) Mode of action of benzimidazole
s. Parasitology Today 6 , 112-115). Such microtubule inhibitors include various classes of compounds that are synthetically produced or produced by different organisms.

【0006】 種々の生物由来のチューブリンに対する微小管インヒビターの結合は、結合の
親和力に関して大きな差を示す。それ故、駆虫剤オクスフェンダールおよびチア
ベンダールは、アスカリジア・ガリ(Ascaridia galli)由来の
チューブリンには高い親和力を示すが、ヒツジのような哺乳動物由来のチューブ
リンには弱い親和力しか示さない(Dawson et al(1983)Pu
rification and characterisation of t
ubulin from the parasitic nematode,A
scaridida galli,Molecular and Bioche
mical Parasitology ,267−277)。ベンズイミダ
ゾールの選択毒性は、この選択的親和力によって説明することができる(Lac
ey,E.(1988)The role of the cytoskele
tal protein,tubulin,in the mode of a
ction and mechanism of drug resistan
ce to benzimidazole,International Jo
urnal for Parasitology 18,885−936)。
The binding of microtubule inhibitors to tubulin from various organisms shows great differences in binding affinity. Therefore, the anthelmintic agents oxfendal and thiabendall show a high affinity for tubulin from Ascaridia galli, but a weak affinity for tubulin from mammals such as sheep (Dawson). et al (1983) Pu
refrigeration and characterisation of
ubulin from the parasitic nematode, A
scarida galli, Molecular and Bioche
medical Parasitology 7 , 267-277). The selective toxicity of benzimidazoles can be explained by this selective affinity (Lac
ey, E.E. (1988) The Role of the Cytoskele
tal protein, tubulin, in the mode of a
action and mechanism of drug resistor
ce to benzimidazole, International Jo
(Urnal for Parasitology 18 , 885-936).

【0007】 これらの駆虫剤の広範な使用は、特に家畜における全3種類(class)に
対する無視できない耐性問題をもたらした(Bauer et al.(199
4)Anthelmintic resistance in nematod
es of farm animals.A seminar organis
ed for the European Commission,Bruss
els,Belgium,8 to 9 November 1993,pp.
17−24)。もっとも汎用される駆虫剤の種類はベンズイミダゾールである。
ベンズイミダゾールに対する耐性は、ヒツジ、ウシ、ブタおよびウマの寄生虫の
場合において世界的に報告されている。ベンズイミダゾールは、線虫類、条虫類
および吸虫類に対する作用をもつ広スペクトルの駆虫剤である。ドイツの種馬飼
育場における研究は、症例の80%以上においてベンズイミダゾールに対する小
ストロンギルド(small strongylids)の耐性を示した(Ul
lrich et al.(1988)Benzimidazole resi
stance in small strongylids(Cyathost
ominae):distribution in horse stock
in Northrhine−Westphalia,Berliner Mu
enchner Tieraeztliche Wochenschrift 101 ,406−408)。
[0007]   The widespread use of these anthelmintic agents has led to all three classes, especially in livestock.
Which caused a non-negligible resistance problem (Bauer et al. (199
4) Anthelmintic resistance in nematod
es of farm animals. A seminal organis
ed for the European Commission, Brass
els, Belgium, 8 to 9 November 1993, pp.
17-24). The most commonly used type of anthelmintic is benzimidazole.
Resistance to benzimidazole is associated with the parasites of sheep, cattle, pigs and horses.
In case it is reported worldwide. Benzimidazole is a nematode, tapeworm
It is a broad-spectrum anthelmintic agent with action against trematodes. German stallion
Nursing studies have shown that in more than 80% of cases, small studies on benzimidazole
It showed resistance to strong strongids (Ul
lrich et al. (1988) Benzimidazole resi
stance in small strengths (Cyathost
Ominae): distribution in horse stock
in Northrhine-Westphalia, Berliner Mu
enchner Tiereezriche Wochenschrift 101 , 406-408).

【0008】 したがって、駆虫剤による効果的な治療では、1頭のウマまたはウマの群れ内
で可能性のある寄生蠕虫類の耐性についての情報を得ることが非常に重要である
。小ストロンギルドの寄生蠕虫集団の可能性のある耐性を検査するために、寄生
虫の発生段階(卵、幼生)における駆虫剤の活性に基づく診断操作が、既に開発
されている(Coles et al.(1992)World Associ
ation for the Advancement of Veterin
ary Parasitology(W.A.A.V.P.)Methods
for the detection of anthelmintic re
sistance in nematodes of veterinary
importance,Veterinary Parasitology、 ,35−44)。「幼生発生アッセイ」(LDA)は、使用される駆虫剤濃度
の関数として、非寄生性の第1幼生段階における駆虫剤の阻害効果を記述する。
同様にして、第2のアプローチ、「卵孵化アッセイ」(EHA)が、使用される
駆虫剤濃度の関数として、幼生の孵化に及ぼす駆虫剤の阻害作用を使用する。両
アプローチの欠点は、結果の低い再現性にある。さらに、両アプローチは時間浪
費と労力集中を要する。
[0008] Therefore, for effective treatment with anthelmintic agents it is very important to have information about possible resistance of parasitic helminths within a single horse or herd of horses. In order to test the possible resistance of the parasite helminthic populations of the small strongild, a diagnostic procedure based on the activity of anthelmintic agents at the stage of parasite development (egg, larva) has already been developed (Coles et al. (1992) World Associ
ation for the Advancement of Veterin
ary Parasitology (WAVP) Methods
for the detection of anthelmintic re
science in nematodes of veternary
importance, Veterinary Parasitology, 4 4, 35-44). The "larval development assay" (LDA) describes the inhibitory effect of anthelmintic agents in the nonparasitic first larval stage as a function of the anthelmintic agent concentration used.
Similarly, a second approach, the "egg hatch assay" (EHA), uses the anthelmintic inhibitory effect on larval hatching as a function of the anthelmintic concentration used. The drawback of both approaches is the low reproducibility of the results. Moreover, both approaches are time consuming and labor intensive.

【0009】 さらに両アプローチの感度は低い。耐性の存在は、集団の25%以上が耐性で
ある場合にのみ検出される(Roos et al.(1995)New ge
netic and practical impications of s
election for anthelmintic resistance
in parasitic nematodes,Parasitology
Today 11,148−150)。
Moreover, the sensitivity of both approaches is low. The presence of resistance is only detected when 25% or more of the population is resistant (Roos et al. (1995) New ge.
netic and practical implications of s
selection for anthelmintic resistance
in parasitic nematodes, Parasitology
Today 11 , 148-150).

【0010】 したがって、敏感で、急速な、そして再現性のある診断操作に対する緊急の要
求が存在する。ヒツジの寄生虫、ヘモンカス・コントルタス(Haemonch us contortus )およびテラドルサギア・サーカムシンクタ(Tel adorsagia circumcincta )では、PCR技術に基づく操
作が記述されている。これは、β−チューブリンイソタイプ1遺伝子のコドン2
00における少なくとも1つの点突然変異に基づく(Elard et al.
(1999)PCR diagnosis of benzimidazole
−susceptibility or −resistance in na
tural populations of the small rumin
ant parasite、Teladorsagia circumcinc ta ,Veterinary Parasitology 80,231−23
7)。コドン200における点突然変異は、フェニルアラニンのチロシンによる
アミノ酸置換をもたらし、そして変異タンパク質のベンズイミダゾール耐性と相
関する(Kwa et al.(1995)β−tubulin genes
from parasitic nematode Haemonchus c ontortus modulate drug resistance in
Caenorhabditis elegans,Journal of M
olecular Biology 246,500−510)。
Therefore, there is an urgent need for sensitive, rapid, and reproducible diagnostic procedures. In sheep parasites Haemonchus-contortus (Haemonch us contortus) and Teradorusagia Sur Kamushin Kuta (Tel adorsagia circumcincta), the operation based on the PCR technique is described. This is codon 2 of the β-tubulin isotype 1 gene.
Based on at least one point mutation in 00 (Elard et al.
(1999) PCR diagnosis of benzimidazole
-Susceptibility or -resistance in na
tural populations of the small rumin
ant parasite, Teladorsaga circumcinc ta , Veterinary Parasitology 80 , 231-23
7). A point mutation at codon 200 results in an amino acid substitution of phenylalanine with tyrosine and correlates with the benzimidazole resistance of the mutein (Kwa et al. (1995) β-tubulin genes.
from parasitic nematode Haemonchus contortus modulad drug residency in
Caenorhabditis elegans , Journal of M
molecular Biology 246 , 500-510).

【0011】 ヘモンカス・コントルタスにおける研究から、チューブリンをコードする線虫
類の配列が種特異的であることが知られている(WO92/03549)。
From the study in Hemoncus contortus, it is known that the sequence of nematodes encoding tubulin is species-specific (WO92 / 03549).

【0012】 ウマの小ストロンギルドの種々の種は、それらの疫学的頻度において異なる。
もっとも重要であり、そして世界的にもっとも高頻度に見いだされる種は、シリ
コシクルス・ナッサタス(Cylicocyclus nassatus)、シ
アトストマム・コロナタム(Cyathostomum coronatum
およびシアトストマム・カチナタム(Cyathostomum catina tum )を含む。ベンズイミダゾールに対するこれらの種の耐性は、種々の国に
おいて、なかでもドイツにおいてもまた記述された(Burger,H.−J.
and Bauer,C.(1987)Efficacy of four a
nthelmintics against benzimidazole−r
esistance cyathosomes of horse,Veter
inary Record 120,293−296)。
Different species of equine small stronguilds differ in their epidemiological frequency.
The most important and most frequently found species worldwide are Cylicocyclus nassatus , Cyatostomum coronatum .
And Cyathostomum catina tum . The resistance of these species to benzimidazole has been described in various countries, especially in Germany (Burger, H.-J.
and Bauer, C.I. (1987) Efficiency of four a
nthermintics against benzimidazole-r
Esistence cythosomes of horse, Vetera
inary Record 120, 293-296).

【0013】 本発明による小ストロンギルドの種由来のβ−チューブリンcDNAの核酸配
列は95%を超える同一性を有した。しかしながら、ヒツジ寄生虫の既知の上記
β−チューブリン配列との同一性は、わずかに75.4−82.6%である。
The nucleic acid sequence of the β-tubulin cDNA from the small strongild species according to the present invention had greater than 95% identity. However, the identity of the sheep parasite with the known β-tubulin sequences is only 75.4-82.6%.

【0014】 推定アミノ酸配列は、本発明による配列内で非常に類似している。また、これ
は、ヒツジ寄生虫の推定β−チューブリンアミノ酸配列についても事実である。
ここでの同一性は95〜99.8%である。非常にまれな位置においてのみアミ
ノ酸置換が起きる。ここで強調されるのはコドン200であり、この位置でフェ
ニルアラニンからチロシンへの変化が起きる。
The deduced amino acid sequences are very similar within the sequences according to the invention. This is also the case for the putative β-tubulin amino acid sequence of sheep parasites.
The identity here is 95-99.8%. Amino acid substitutions occur only at very rare positions. Highlighted here is codon 200, where a phenylalanine to tyrosine change occurs.

【0015】 しかしながら、従来公表された種々の蠕虫種からの非コーディングβ−チュー
ブリン配列は有意な同一性を示さない。したがって、ここに提示される本出願の
小ストロンギルドの種々の種の、コーディング配列のみならず非コーディング配
列の一部もまた高い同一性を有することは驚くべきことである。
However, non-coding β-tubulin sequences from various previously published helminthic species do not show significant identity. It is therefore surprising that not only the coding sequences but also some of the non-coding sequences of the various species of the small strongilds of the present application presented here have a high degree of identity.

【0016】 したがってまた、これらの領域は、互いに小ストロンギルドの種々の種と他の
線虫種を区別するのに適している。これらのイントロン領域由来のPCRプライ
マーは、また他の蠕虫生物体からの遺伝材料を含有するサンプルにおいて、小ス
トロンギルドの特異的検出のために使用することができる。
[0016] Thus, these regions are also suitable for distinguishing various species of the small Strongyld from other nematode species. PCR primers derived from these intron regions can also be used for the specific detection of small strongilds in samples containing genetic material from other helminthic organisms.

【0017】 線虫類由来のβ−チューブリンもしくはその一部は、予防的な、免疫学的可能
性をもつことが知られている(Bughio et al.(1993)Cha
racterisation and biological activit
ies of anti−Brugia pahangi tubulin m
onoclonal antibodies,International J
ournal for Parasitology,,913−924)。上
記DNAによってコードされている小ストロンギルドのβ−チューブリンは、モ
ノクローナル抗体が、まさにβ−チューブリンに対して使用できるように、ワク
チンとして使用することができる。
Β-tubulin derived from C. elegans or a part thereof is known to have prophylactic and immunological potential (Buguio et al. (1993) Cha.
lacterization and biological biological activation
ies of anti- Brugia pahangi tubulin m
onoclonal antibodies, International J
individual for Parasitology, 7 , 913-924). The small stronguild β-tubulin encoded by the above DNA can be used as a vaccine, just as a monoclonal antibody can be used against β-tubulin.

【0018】 チューブリンもしくはそのサブユニットの相互作用のインヒビター、例えばベ
ンズイミダゾール類、コルチジンおよびタキソールは、ヒト、動物もしくは植物
病に対向される一連の治療剤の重要な先導構造物である。これらの化合物の標的
としてのチューブリンの重要性は、これらの病気の防除のための新しい活性化合
物探求のそれの可能性にまで及び、そしてそれの可能性を明白に示している。
Inhibitors of the interaction of tubulin or its subunits, such as benzimidazoles, cortidine and taxol, are important lead structures in a range of therapeutic agents directed against human, animal or plant diseases. The importance of tubulin as a target for these compounds extends to and clearly demonstrates its potential in the search for new active compounds for the control of these diseases.

【0019】 本発明は、ストロンギルス科、特に亜科シアトストミナエ(Cyathost
ominae)の線虫類由来のβ−チューブリンをコードするDNAまたはこの
DNAのフラグメントに関する。β−チューブリンDNAは、この場合には、ゲ
ノムDNAもしくはcDNAであってもよい。本発明が関係するDNA配列は、
目円虫類(Strongylida)、特に亜科シアトストミナエの寄生線虫類
のチューブリン遺伝子ファミリーの新メンバーと見なすことができる。非常に特
別には、本発明は、属シアトストマムおよびシリコシクルスの寄生線虫類由来の
β−チューブリンをコードするDNA配列に関する。
The present invention relates to the family Strongilaceae, especially the subfamily Cyathost.
Ominae) nematode-derived β-tubulin-encoding DNA or a fragment of this DNA. The β-tubulin DNA may in this case be genomic DNA or cDNA. The DNA sequences to which the present invention pertains are
It can be considered a new member of the tubulin gene family of the order Streptococcus, especially the parasitic nematode of the subfamily Siatostominae. Very particularly, the present invention relates to DNA sequences encoding β-tubulin from the parasitic nematodes of the genera Siathostomum and Silicosicles.

【0020】 同様に本発明は、配列番号:2,4,6,8もしくは10において示されるよ
うなアミノ酸配列の1つをコードするポリヌクレオチドに対して85%以上の同
一性をもつDNA配列に関する。
Similarly, the present invention relates to a DNA sequence having 85% or higher identity to a polynucleotide encoding one of the amino acid sequences as shown in SEQ ID NO: 2, 4, 6, 8 or 10. .

【0021】 同様に本発明は、配列番号:2,4,6,8もしくは10において示されるよ
うなアミノ酸配列の1つをコードするポリヌクレオチドに対して95%以上の同
一性をもつ好適なDNA配列に関する。
Similarly, the present invention provides a preferred DNA having 95% or greater identity to a polynucleotide encoding one of the amino acid sequences as set forth in SEQ ID NO: 2, 4, 6, 8 or 10. Regarding arrays.

【0022】 本発明は、特に、属シリコシクルスおよびシアトストマムの寄生線虫類に由来
するβ−チューブリンをコードするDNA配列、非常に特別には、種シリコシク
ルス・ナッサタスの寄生線虫類に由来するそれらの配列、好ましくは配列番号:
3,5,7,9もしくは11に示されるようなDNAか、またはシアトストマム
・コロナタムに由来するそれらの配列、好ましくは配列番号:1によるDNAに
関する。
The present invention relates in particular to a DNA sequence coding for β-tubulin derived from the parasitic nematodes of the genera Silicosicles and Siathostomium, very particularly those derived from the parasitic nematodes of the species Silicocyclus nassatas. Sequence, preferably SEQ ID NO:
3, 5, 7, 9 or 11 or their sequences derived from Siatostrom coronatum, preferably according to SEQ ID NO: 1.

【0023】 同様に本発明は、これらの配列に対して、コドン200において少なくとも1
つの点突然変異または1つのヌクレオチド置換をもつ、上記DNA配列に関する
。これらの点突然変異は、このDNAによってコードされているアミノ酸配列に
おける変化、例えばチロシンによるアミノ酸フェニルアラニンの置換をもたらし
、そしてベンズイミダゾールに対する適当な変異をもつチューブリンの耐性に相
関する。
Similarly, the present invention relates to these sequences at least 1 at codon 200.
It relates to the above DNA sequence with one point mutation or one nucleotide substitution. These point mutations result in changes in the amino acid sequence encoded by this DNA, such as the substitution of the amino acid phenylalanine by tyrosine, and correlate with the resistance of tubulin with the appropriate mutations to benzimidazole.

【0024】 同様に本発明は、上記DNAまたはこのDNAのフラグメントに相補的である
DNA配列、およびこれらのDNA配列のフラグメントに関する。これらのDN
A配列もしくはこれらのフラグメントは、上記のまたは配列番号:1,3,5,
7,9もしくは11の下に記されるDNA配列またはそれらに85%同一である
配列、好ましくは95%同一である配列から誘導されるオリゴヌクレオチド、お
よびそれらに相補的な鎖から誘導され、これらにハイブリダイズできるオリゴヌ
クレオチドを含む。
The invention likewise relates to DNA sequences which are complementary to the above-mentioned DNA or fragments of this DNA, and fragments of these DNA sequences. These DN
The A sequence or fragments thereof are as described above or in SEQ ID NO: 1, 3, 5,
DNA sequences listed under 7, 9 or 11 or oligonucleotides derived from sequences that are 85% identical to them, preferably sequences that are 95% identical to them, and derived from strands complementary to these, Containing an oligonucleotide capable of hybridizing to

【0025】 本発明は、この場合、好ましくは、上記DNA配列に、好ましくはβ−チュー
ブリン遺伝子の非コーディング配列部分の領域においてハイブリダイズする、配
列番号:12〜配列番号:51において示されるような配列からなるか、または
配列の1つを含むオリゴヌクレオチドに関する。
The present invention, as shown in SEQ ID NO: 12 to SEQ ID NO: 51, in this case preferably hybridizes to the above DNA sequence, preferably in the region of the non-coding sequence part of the β-tubulin gene. To an oligonucleotide consisting of or containing one of the sequences.

【0026】 同様に本発明は、好ましくは、上記配列のコーディング領域にハイブリダイズ
する、配列番号:12〜配列番号:51において示されるような配列からなるか
、または配列の1つを含むオリゴヌクレオチドに関する。
Similarly, the invention preferably comprises an oligonucleotide consisting of or containing one of the sequences as shown in SEQ ID NO: 12 to SEQ ID NO: 51, which hybridizes to the coding region of the above sequence. Regarding

【0027】 同様に本発明は、上記DNAまたはこのDNAのフラグメントに相補的である
RNA配列、およびこれらのRNA配列のフラグメントに関する。これらのRN
A配列もしくはこれらのフラグメントは、上記のまたは配列番号:1,3,5,
7,9もしくは11の下に記されるDNA配列、それらに相補的な配列またはそ
れらに85%同一、好ましくは95%同一なDNA配列の1つの領域に対応し、
そしてこれらにハイブリダイズできるリボオリゴヌクレオチドを含む。
The invention likewise relates to RNA sequences which are complementary to the above-mentioned DNA or fragments of this DNA, and fragments of these RNA sequences. These RNs
The A sequence or fragments thereof are as described above or in SEQ ID NO: 1, 3, 5,
7, 9 or 11 corresponding to a region of a DNA sequence, a sequence complementary thereto or a DNA sequence 85% identical thereto, preferably 95% identical thereto,
And it contains a ribooligonucleotide capable of hybridizing to these.

【0028】 同様に本発明は、上記DNA配列の1つを含有する発現構築物、およびDNA
の発現を可能にするそれに結合されたDNA配列に関する。これらは、例えば、
構成的もしくは誘導的発現のための少なくとも1つのプロモーターあるいはまた
エンハンサーを含む。E.コリ(E.coli)における発現に適当なプロモー
ターは、天然のハイブリッドもしくはバクテリオファージプロモーター、好まし
くはλ−ファージ、hsp、ompまたは例えば、WO98/5625、ドイツ
特許第3430683号もしくは欧州特許第0173149号に挙げられるよう
な合成プロモーターの群のプロモーターである。
The invention likewise provides an expression construct containing one of the above DNA sequences, and a DNA
To a DNA sequence linked to it that enables the expression of These are, for example:
It contains at least one promoter or also an enhancer for constitutive or inducible expression. E. Suitable promoters for expression in E. coli include natural hybrid or bacteriophage promoters, preferably λ-phage, hsp, omp or eg in WO 98/5625, German Patent 3430683 or European Patent 0173149. Are promoters of the group of synthetic promoters such as those mentioned.

【0029】 同様に本発明は、上記DNA配列の1つを含有し、そして宿主細胞において本
発明によるβ−チューブリンもしくはそのフラグメントの発現を可能にするベク
ターに関する。
The invention likewise relates to a vector containing one of the above-mentioned DNA sequences and allowing the expression of β-tubulin or a fragment thereof according to the invention in a host cell.

【0030】 同様に本発明は、上記DNA、上記のような発現構築物、またはベクターを含
有し、そしてβ−チューブリンもしくはそのフラグメントの発現を可能にする宿
主細胞に関する。
The present invention likewise relates to a host cell containing the above DNA, an expression construct as described above, or a vector and allowing the expression of β-tubulin or a fragment thereof.

【0031】 同様に本発明は、上記DNA配列またはこれらのDNA配列のフラグメントの
1つによってコードされているポリペプチド、およびこれらのポリペプチドのフ
ラグメントに関する。
The invention likewise relates to the polypeptides encoded by the above-mentioned DNA sequences or one of the fragments of these DNA sequences, and fragments of these polypeptides.

【0032】 本発明は、この場合好ましくは、配列番号:1,3,5,7,9もしくは11
を含むDNAによって、これらの配列に85%、好ましくは95%の同一性をも
つDNA配列、またはこのDNAのフラグメントのDNA配列によってコードさ
れているポリペプチドに関する。
The present invention is in this case preferably SEQ ID NO: 1, 3, 5, 7, 9 or 11
To a polypeptide encoded by a DNA sequence having 85%, preferably 95% identity to these sequences, or a DNA sequence of a fragment of this DNA.

【0033】 また本発明は、上記DNA配列によってコードされ、上記のようにコドン20
0において少なくとも1つの点突然変異を含有し、そしてベンズイミダゾールに
耐性を示すポリペプチド、およびこれらのポリペプチドのフラグメントに関する
The invention also encodes the codon 20 as described above, encoded by the above DNA sequence.
Polypeptides containing at least one point mutation at 0 and resistant to benzimidazole, and fragments of these polypeptides.

【0034】 本発明は、この場合、非常に特に好ましくは、配列番号:2,4,6,8もし
くは10において記述されたアミノ酸配列またはそのフラグメントの1つを含有
するポリペプチドに関する。
The present invention very particularly preferably in this case relates to a polypeptide containing the amino acid sequence set forth in SEQ ID NO: 2, 4, 6, 8 or 10 or one of its fragments.

【0035】 本発明は、この場合、ポリペプチド、特に精製されたポリペプチドまたは組み
換え技術によって作成されたポリペプチドに関する。
The invention in this case relates to a polypeptide, in particular a purified or recombinantly produced polypeptide.

【0036】 本発明は、完全長のポリペプチドおよびまたこれらのポリペプチドの対応する
フラグメント、例えばある種のモチーフもしくはドメインに関する。これらのフ
ラグメントは、種々の長さをもち、そして例えば5,10,25,50,100
,150,200,250もしくは300アミノ酸を含有してもよい。
The present invention relates to full length polypeptides and also corresponding fragments of these polypeptides, eg certain motifs or domains. These fragments have different lengths and are, for example, 5,10,25,50,100.
, 150, 200, 250 or 300 amino acids may be contained.

【0037】 同様に本発明は、上記のようなポリペプチドを含有する融合タンパク質に関す
る。融合タンパク質は、この場合、β−チューブリンに関係しないさらなるポリ
ペプチド成分(例えば、LexA,B42,グルタチオンS−トランスフェラー
ゼ、Hisタグ、アルカリホスファターゼのような酵素活性をもつポリペプチド
またはエピトープタグ)を含有してもよい。
The invention likewise relates to a fusion protein containing a polypeptide as described above. The fusion protein in this case contains an additional polypeptide component not related to β-tubulin (eg a polypeptide having an enzymatic activity such as LexA, B42, glutathione S-transferase, His tag, alkaline phosphatase or an epitope tag). You may.

【0038】 また本発明は、適当な原核または真核生物発現系における上記ポリペプチドの
製造方法に関する。発現は、この場合、各場合に対応する細胞系または対応する
宿主細胞において上記のように永続的または一時的に実施することができる。適
当な原核生物発現系は、既知の宿主−ベクター系、例えば細菌(例えば、ストレ
プトミセス(Streptomyces)、バチルス・ズブチリス(Bacil lus sutilis )、サルモネラ・チフィムリウム(Salmonell a typhimurium )、セラチア・マルセッセンス(Serratia marcescens )および特にE.コリ)である。
The present invention also relates to a method for producing the above polypeptide in a suitable prokaryotic or eukaryotic expression system. Expression can in this case be effected permanently or transiently as described above in the corresponding cell line or in the corresponding host cell in each case. Suitable prokaryotic expression systems, known host - vector systems, such as bacteria (e.g., Streptomyces (Streptomyces), Bacillus subtilis (Bacil lus sutilis), Salmonella typhimurium (Salmonell a typhimurium), Serratia marcescens (Serratia marcescens ) And especially E. coli).

【0039】 真核生物系における発現は、好ましくは、バキュロウイルス系、特に翻訳後修
飾の導入を可能にする系において実施される。
Expression in eukaryotic systems is preferably carried out in baculovirus systems, especially those which allow the introduction of post-translational modifications.

【0040】 同様に本発明は、ストロンギルス科、好ましくは亜科シアトストミナエ、特に
好ましくは属シアトストマムおよびシリコシクルス、非常に特に好ましくは種シ
アトストマム・コロナタムおよびシリコシクルス・ナッサタスの線虫類由来のD
NAの検出のための上記DNAの使用に関する。本発明は、この場合、β−チュ
ーブリンをコードするDNAまたはそれの相補鎖に相補的であり、そしてこのD
NAにハイブリダイズできる上記オリゴヌクレオチドに関する。好ましくは、こ
れらのオリゴヌクレオチドは、イントロン領域、すなわち非コーディングDNA
配列にハイブリダイズする。
The invention likewise relates to D from nematodes of the family Strongillaceae, preferably the subfamily Syathostominae, particularly preferably the genera Siathostomum and Silicocycles, very particularly preferably the species Siatomostoma coronatum and Silicocycles nassatas.
It relates to the use of the above DNA for the detection of NA. The invention is in this case complementary to DNA encoding β-tubulin or its complementary strand, and this D
It relates to the above oligonucleotides which can hybridize to NA. Preferably, these oligonucleotides are intron regions, ie non-coding DNA.
Hybridizes to the sequence.

【0041】 本発明は、 a)ノザンもしくはサザンブロットアッセイにおけるサンプル、 b)当該線虫類のDNAがプライマーおよびPCR技術を用いて特異的に同定お
よび増幅される、上記線虫類の検出のための診断操作におけるPCRプライマー
、としてのこれらのオリゴヌクレオチドまたはそれらの一部の使用に関する。
The invention comprises: a) a sample in a Northern or Southern blot assay; b) for the detection of a nematode as described above, in which the DNA of the nematode is specifically identified and amplified using primers and PCR techniques. To the use of these oligonucleotides or parts thereof as PCR primers in diagnostic procedures.

【0042】 本発明は、この場合好ましくは、配列番号:12〜配列番号:51において示
される配列からなるか、または配列の1つを含有するオリゴヌクレオチドに関す
る。
The invention preferably relates in this case to an oligonucleotide consisting of the sequence shown in SEQ ID NO: 12 to SEQ ID NO: 51, or containing one of the sequences.

【0043】 同様に本発明は、ベンズイミダゾールに耐性であるβ−チューブリンまたはそ
のフラグメントをコードする、ストロンギルス科、好ましくは亜科シアトストミ
ナエ、特に好ましくは属シリコシクルスおよびシアトストマム、非常に特に好ま
しくは種シリコシクルス・ナッサタスおよびシアトストマム・コロナタムの線虫
類由来のDNAの検出のための上記DNAの使用に関する。本発明は、この場合
、ベンズイミダゾールに対する耐性をもつβ−チューブリンをコードするDNA
またはこのDNAの相補鎖に相補的であり、そしてこのDNAに特異的にハイブ
リダイズできる上記オリゴヌクレオチドに関する。
Similarly, the present invention relates to a Strongyridae, preferably the subfamily Siatostominae, particularly preferably the genera Silicocycles and Siathostomae, very particularly preferably the species, which encodes β-tubulin or a fragment thereof which is resistant to benzimidazole. It relates to the use of the above-mentioned DNA for the detection of DNA from the nematodes of Silicos crus nasustus and Siathostom coronatum. The present invention provides a DNA encoding β-tubulin which is resistant to benzimidazole in this case.
Or it relates to the above-mentioned oligonucleotide which is complementary to the complementary strand of this DNA and is capable of specifically hybridizing to this DNA.

【0044】 また本発明は、 a)ノザンもしくはサザンブロットアッセイにおけるサンプル、 b)当該線虫類のDNAがプライマーおよびPCR技術を用いて特異的に同定お
よび増幅される、ベンズイミダゾールに対する耐性をもつ上記線虫類の検出のた
めの診断操作におけるPCRプライマー、 としてのこれらのオリゴヌクレオチドまたはそれらの一部の使用に関する。
The invention also provides: a) a sample in a Northern or Southern blot assay, b) a benzimidazole-resistant strain, wherein the nematode DNA is specifically identified and amplified using primers and PCR techniques. Relates to the use of these oligonucleotides or parts thereof as PCR primers in diagnostic procedures for the detection of nematodes.

【0045】 本発明は、この場合好ましくは、配列番号:12〜配列番号:51において示
された配列からなるか、または配列の1つを含有するオリゴヌクレオチドに関す
る。
The invention preferably relates in this case to an oligonucleotide consisting of the sequence shown in SEQ ID NO: 12 to SEQ ID NO: 51, or containing one of the sequences.

【0046】 また本発明は、ストロンギルス科、好ましくは亜科シアトストミナエ、特に好
ましくは属シリコシクルスおよびシアトストマム、非常に特に好ましくは種シリ
コシクルス・ナッサタスおよびシアトストマム・コロナタムの線虫類の検出方法
であって、上記オリゴヌクレオチドが、前記生物に由来し、そしてPCR技術を
用いて増幅できるDNA配列に特異的にハイブリダイズする方法に関する。ハイ
ブリダイゼーションは、好ましくは、β−チューブリン遺伝子の非コーディング
領域(イントロン)において実施される。
The present invention also relates to a method for detecting nematodes of the family Strongillaceae, preferably the subfamily Siatostominae, particularly preferably the genera Silicocycles and Siathostomae, very particularly preferably the species Silicocicleus nassatas and Siatostromum coronatum. It relates to a method wherein said oligonucleotide specifically hybridizes to a DNA sequence derived from said organism and which can be amplified using PCR technology. Hybridization is preferably performed in the non-coding region (intron) of the β-tubulin gene.

【0047】 上記のような生物の検出は、例えば、 a)β−チューブリンをコードする上記DNAまたはそれの相補鎖、またはそれ
の5’−もしくは3’−隣接領域にハイブリダイズできるオリゴヌクレオチドプ
ローブもしくはプライマーを取得し、 b)オリゴヌクレオチドプローブもしくはプライマーを、適当に作成されたプロ
ーブ含有DNAと接触させ、 c)オリゴヌクレオチドもしくはプライマーのハイブリダイゼーションを検出し
(例えば、ポリメラーゼ連鎖反応を用いて)、 d)β−チューブリン遺伝子の検出された配列を配列決定し、そして e)先に記述された本発明によるDNA配列、好ましくは配列番号:1,3,5
,7,9もしくは11に示されたDNA配列と、この配列を比較すること、 によって実施することができる。
Detection of an organism as described above is carried out by, for example, a) an oligonucleotide probe capable of hybridizing to the above DNA encoding β-tubulin or a complementary strand thereof, or a 5′- or 3′-adjacent region thereof. Or obtaining a primer, b) contacting the oligonucleotide probe or primer with an appropriately prepared probe-containing DNA, and c) detecting hybridization of the oligonucleotide or primer (eg, using the polymerase chain reaction), d) Sequencing the detected sequence of the β-tubulin gene, and e) a DNA sequence according to the invention as described above, preferably SEQ ID NOs: 1, 3, 5
, 7, 9, or 11 and comparing this sequence with the DNA sequence shown in FIG.

【0048】 また本発明は、ベンズイミダゾールに対して耐性である、ストロンギルス科、
好ましくは亜科シアトストミナエ、特に好ましくは属シリコシクルスおよびシア
トストマム、非常に特に好ましくは種シリコシクルス・ナッサタスおよびシアト
ストマム・コロナタムの線虫類の検出方法であって、上記オリゴヌクレオチドが
、前記生物に由来し、そしてPCR技術を用いて増幅できるDNA配列に特異的
にハイブリダイズする方法に関する。ハイブリダイゼーションは、好ましくは、
β−チューブリン遺伝子の非コーディング領域(イントロン)において実施され
る。
The present invention also relates to the family Strongilaceae, which is resistant to benzimidazole,
A method for the detection of nematodes of the subfamily Siathostomae, particularly preferably the genera Silicosicles and Siathostomae, very particularly preferably the species Silicosicles nassatas and Siatostromum coronatum, wherein the oligonucleotide is derived from the organism, and It relates to a method for specifically hybridizing to a DNA sequence that can be amplified using PCR technology. Hybridization is preferably
It is performed in the non-coding region (intron) of the β-tubulin gene.

【0049】 上記のような生物の検出は、例えば、 a)β−チューブリンをコードする上記DNAまたはそれの相補鎖、またはそれ
の5’−もしくは3’−隣接領域にハイブリダイズできるオリゴヌクレオチドプ
ローブもしくはプライマーを取得し、 b)オリゴヌクレオチドプローブもしくはプライマーを、適当に作成されたプロ
ーブ含有DNAと接触させ、 c)オリゴヌクレオチドもしくはプライマーのハイブリダイゼーションを検出し
(例えば、ポリメラーゼ連鎖反応を用いて)、 d)β−チューブリン遺伝子の検出された配列を配列決定し、そして e)ベンズイミダゾールに対してこれらの配列によってコードされているβ−チ
ューブリンの耐性をもたらす、コドン200において少なくとも1つの点突然変
異をもつ、先に記述された本発明によるDNA配列、好ましくは配列番号:1,
3,5,7,9もしくは11に示されたDNA配列とこの配列を比較すること、
によって実施することができる。
Detection of an organism as described above is carried out by, for example, a) an oligonucleotide probe capable of hybridizing to the above DNA encoding β-tubulin or a complementary strand thereof, or a 5′- or 3′-adjacent region thereof. Or obtaining a primer, b) contacting the oligonucleotide probe or primer with an appropriately prepared probe-containing DNA, and c) detecting hybridization of the oligonucleotide or primer (eg, using the polymerase chain reaction), d) Sequencing the detected sequence of the β-tubulin gene and e) at least one point mutation at codon 200 leading to resistance of β-tubulin encoded by these sequences to benzimidazole. A previously described book with mutations DNA sequence according to the invention, preferably SEQ ID NO: 1,
Comparing this sequence with the DNA sequence shown in 3, 5, 7, 9 or 11.
Can be implemented by:

【0050】 同様に本発明は、ストロンギルス科、好ましくは亜科シアトストミナエ、特に
好ましくは属シリコシクルスおよびシアトストマム、非常に特に好ましくは種シ
リコシクルス・ナッサタスおよびシアトストマム・コロナタムの線虫類の検出お
よび同定のための診断試験キットであって、なかでも、上記オリゴヌクレオチド
を利用可能にし、前記種の検出方法において使用することができるキットに関す
る。同様に本発明は、配列番号:1,3,5,7,9もしくは11に示された配
列、それに相補的な配列、コドン200において少なくとも1つの点突然変異を
もつ配列、またはこれらの配列のフラグメントに特異的にハイブリダイズするオ
リゴヌクレオチドを利用可能にさせる。この場合、配列番号:12〜配列番号:
51において示された配列からなるか、またはこの配列を含有するオリゴヌクレ
オチドが特に好適である。
The invention likewise relates to the detection and identification of nematodes of the family Strongillaceae, preferably the subfamily Syathostominae, particularly preferably the genera Silicocycles and Siathostomae, very particularly preferably the species Silicocycles nassatas and Siathostomium coronatum. Of the diagnostic test kits mentioned above, among which the above oligonucleotides can be made available and can be used in a detection method of the aforementioned species. Similarly, the present invention provides a sequence shown in SEQ ID NO: 1, 3, 5, 7, 9 or 11, a sequence complementary thereto, a sequence having at least one point mutation at codon 200, or a sequence having these sequences. Make available an oligonucleotide that specifically hybridizes to the fragment. In this case, SEQ ID NO: 12 to SEQ ID NO:
Oligonucleotides consisting of or containing the sequence shown in 51 are particularly preferred.

【0051】 同様に本発明は、ベンズイミダゾールに対する耐性をもつ、ストロンギルス科
、好ましくは亜科シアトストミナエ、特に好ましくは属シリコシクルスおよびシ
アトストマム、非常に特に好ましくは種シリコシクルス・ナッサタスおよびシア
トストマム・コロナタムの線虫類の検出のための診断試験キットであって、なか
でも、上記オリゴヌクレオチドを利用可能にし、挙げられた種の検出方法におい
て使用することができるキットに関する。同様に本発明は、配列番号:1,3,
5,7,9もしくは11に示された配列、それに相補的な配列、コドン200に
おいて少なくとも1つの点突然変異をもつ配列、またはこれらの配列のフラグメ
ントに特異的にハイブリダイズするオリゴヌクレオチドを利用可能にさせる。こ
の場合、配列番号:12〜配列番号:51において示された配列からなるか、ま
たはこの配列を含有するオリゴヌクレオチドが特に好適である。
The invention likewise relates to a nematode of the genus Strongillaceae, preferably the subfamily Siatostominae, particularly preferably the genera Silicocycles and Siathostomae, very particularly preferably the species Silicocycles nassatas and Siathostom coronatum, which is resistant to benzimidazoles. It relates to a diagnostic test kit for the detection of species, among which the above oligonucleotides are made available and can be used in detection methods of the species mentioned. Similarly, the invention provides SEQ ID NOs: 1, 3,
Available oligonucleotides that specifically hybridize to the sequence shown in 5, 7, 9 or 11, a sequence complementary thereto, a sequence having at least one point mutation at codon 200, or a fragment of these sequences Let In this case, oligonucleotides consisting of or containing the sequences shown in SEQ ID NO: 12 to SEQ ID NO: 51 are particularly suitable.

【0052】 同様に本発明は、このキットにおいて利用可能にされたオリゴヌクレオチドが
検出可能なマーカーとともに提供される、上記のような診断試験キットに関する
。そのような検出可能なマーカーは、なかでも、酵素、酵素基質、補講素、酵素
阻害剤、蛍光マーカー、発色団、発光マーカーおよびラジオアイソトープを含ん
でもよい。
The invention likewise relates to a diagnostic test kit as described above, in which the oligonucleotides made available in this kit are provided with a detectable marker. Such detectable markers may include, among others, enzymes, enzyme substrates, complements, enzyme inhibitors, fluorescent markers, chromophores, luminescent markers and radioisotopes.

【0053】 同様に本発明は、ストロンギルス科、好ましくは亜科シアトストミナエ、特に
好ましくは属シリコシクルスおよびシアトストマム、非常に特に好ましくは種シ
リコシクルス・ナッサタスおよびシアトストマム・コロナタムの線虫類由来のβ
−チューブリンのエピトープと特異的に反応する抗体に関する。
The present invention likewise relates to β from nematodes of the family Strongillaceae, preferably the subfamily Theatostominae, particularly preferably the genera Silicocycles and Siathostomae, very particularly preferably the species Silicocicleus nassatas and Siatostromum coronatum.
-With respect to an antibody which specifically reacts with an epitope of tubulin.

【0054】 同様に本発明は、特に、ストロンギルス科、好ましくは亜科シアトストミナエ
、特に好ましくは属シリコシクルスおよびシアトストマム、非常に特に好ましく
は種シリコシクルス・ナッサタスおよびシアトストマム・コロナタムの線虫類由
来のβ−チューブリンのエピトープと特異的に反応するモノクローナル抗体に関
する。
The present invention likewise particularly relates to β-from the nematodes of the family Strongillaceae, preferably the subfamily Cyatostominae, particularly preferably the genera Silicocycles and Siathostomae, very particularly preferably the species Silicocycles nassatas and Siathostomium coronatum. It relates to a monoclonal antibody which specifically reacts with an epitope of tubulin.

【0055】 同様に本発明は、殺線虫剤としての上記抗体の使用に関する。[0055]   The invention likewise relates to the use of the above antibodies as nematicides.

【0056】 また本発明は、少なくとも1つの上記β−チューブリンポリペプチドまたはそ
れらのフラグメントを含有するワクチンの製造のための、ストロンギルス科、好
ましくは亜科シアトストミナエ、特に好ましくは属シリコシクルスおよびシアト
ストマム、非常に特に好ましくは種シリコシクルス・ナッサタスおよびシアトス
トマム・コロナタムの線虫類由来の上記β−チューブリンポリペプチドまたはそ
れらのフラグメントの使用に関する。ワクチンは、この場合、上記β−チューブ
リンに特異的である免疫応答を生成することができる。
The present invention also relates to a Strongyridae, preferably the subfamily Siatostominae, particularly preferably the genera Silicocycles and Siathostomum, for the production of a vaccine containing at least one of the above β-tubulin polypeptides or fragments thereof, Very particularly preferably relates to the use of the above β-tubulin polypeptides or fragments thereof from the nematodes of the species Silicocicles nassatas and Siathostom coronatum. The vaccine can in this case generate an immune response that is specific for the β-tubulin.

【0057】 好適な実施態様では、ワクチンは、抗原決定基、例えば、配列番号:2,4,
6,8もしくは10に示されるアミノ酸配列をもつポリペプチドまたは上記DN
Aまたはそのフラグメントの1つによってコードされているポリペプチドの個々
の決定基を含有する。
In a preferred embodiment, the vaccine comprises an antigenic determinant, such as SEQ ID NO: 2,4.
A polypeptide having the amino acid sequence shown in 6, 8 or 10 or the above DN
It contains the individual determinants of the polypeptide encoded by A or one of its fragments.

【0058】 同様に本発明は、少なくとも1つの本発明による上記β−チューブリンポリペ
プチドまたはそれらのフラグメント、または少なくとも1つの上記抗体からなる
、哺乳動物の免疫化のための免疫原性組成物の製造方法に関する。
The invention likewise provides an immunogenic composition for immunization of a mammal, which comprises at least one of the above β-tubulin polypeptides according to the invention or a fragment thereof, or at least one of the above antibodies. It relates to a manufacturing method.

【0059】 同様に本発明は、寄生線虫類由来のβ−チューブリンに対向される宿主におけ
る予防的免疫応答の活性化のためにこの宿主に投与される免疫原性組成物の製造
のための、本発明によるβ−チューブリン、好ましくは配列番号:1,3,5,
7,9もしくは11に示された配列をコードする核酸、それらのフラグメントま
たはそれに相同的な配列を含有する上記発現ベクターの使用に関する。
Similarly, the present invention relates to the production of an immunogenic composition which is administered to a host against β-tubulin from a parasitic nematode for the activation of a prophylactic immune response in the host. A β-tubulin according to the invention, preferably SEQ ID NOs: 1, 3, 5,
It relates to the use of a nucleic acid encoding the sequence shown in 7, 9 or 11 or a fragment thereof or a sequence homologous thereto, the above expression vector.

【0060】 同様に本発明は、ベクター(本発明によるβ−チューブリンをコードする核酸
、好ましくは配列番号:1,3,5,7,9もしくは11に示される配列、それ
らのフラグメントまたはそれに相同的な配列および該核酸配列に機能的に結合さ
れ、そして免疫応答を生成する本発明によるβ−チューブリンの発現を制御する
プロモーター配列を含有する)および製薬学的目的に適当な媒質(vehicl
e)を含んでなる免疫原性組成物に関する。
Similarly, the present invention relates to a vector (nucleic acid encoding β-tubulin according to the present invention, preferably the sequence shown in SEQ ID NO: 1, 3, 5, 7, 9 or 11, a fragment thereof or a homologue thereof. And a promoter sequence which controls the expression of β-tubulin according to the invention which is functionally linked to said nucleic acid sequence and which produces an immune response and a vehicle suitable for pharmaceutical purposes.
e) an immunogenic composition comprising e).

【0061】 同様に本発明は、チューブリンの相互作用またはチューブリンのサブユニット
の相互作用をモジュレートする物質の同定方法に関する。方法は、チューブリン
の使用、好ましくは寄生線虫類由来のチューブリン、特に好ましくは目、円虫類
の寄生線虫類由来のβ−チューブリン、非常に特に好ましくはストロンギルス科
の寄生線虫類由来のβ−チューブリン、もっとも好ましくは亜科シアトストミナ
エの寄生線虫類由来のβ−チューブリンに基づく。この方法において使用される
β−チューブリンの特に好適な群は、属シリコシクルスおよびシアトストマムの
寄生線虫類由来のβ−チューブリンである。
The present invention likewise relates to a method for identifying a substance that modulates an interaction of tubulin or an interaction of subunits of tubulin. The method comprises the use of tubulin, preferably tubulin from parasite nematodes, particularly preferably the eye, β-tubulin from nematode parasite nematodes, very particularly preferably parasites of the family Strongillaceae. Based on β-tubulin from reptiles, most preferably β-tubulin from parasitic nematodes of the subfamily Siatostominae. A particularly preferred group of β-tubulins used in this method are β-tubulins from the parasitic nematodes of the genera Silicocycles and Siathostomum.

【0062】 本発明は、チューブリンタンパク質分子またはそのサブユニットどうしの相互
作用をモジュレートする物質、例えば小有機分子の同定に関する。好ましくは、
本発明は、相互作用を阻害する化合物の同定に関する。
The present invention relates to the identification of agents, such as small organic molecules, that modulate the interaction of tubulin protein molecules or subunits thereof. Preferably,
The present invention relates to the identification of compounds that inhibit interactions.

【0063】 同様に本発明は、 a)チューブリン分子どうしの相互作用およびチューブリンへの試験物質の結合
を可能にする条件で、試験されるべき物質をチューブリンと接触させ、 b)互いに相互作用するチューブリンタンパク質分子の能力を決定することによ
って、生じた結合を検出し、そして c)試験物質の存在下で互いに相互作用するチューブリンタンパク質分子の能力
を、試験物質の不在下で互いに相互作用する能力と比較すること、 に基づく上記の方法に関する。
Similarly, the invention provides that: a) the substances to be tested are contacted with tubulin under conditions which allow the interaction of the tubulin molecules and the binding of the test substance to tubulin; By detecting the resulting binding by determining the ability of the tubulin protein molecules to act, and c) the ability of the tubulin protein molecules to interact with each other in the presence of the test substance, with respect to each other in the absence of the test substance. Comparing with the ability to act, according to the above method.

【0064】 同様に本発明は、互いに相互作用するチューブリン分子の能力をモジュレート
する物質の同定方法に関する。特に好ましくは、本発明は、この場合、上記DN
Aまたはそれらのフラグメントによって、特に、配列番号:1,3,5,7,9
もしくは11において示される配列からなるか、または配列を含むDNAによっ
て、およびそれらに85%、好ましくは95%の同一性をもち、そして配列番号
:2,4,6,8もしくは10において示されるアミノ酸配列をもつβ−チュー
ブリンをコードする配列によって、コードされている上記ポリペプチドの1つを
使用する方法に関する。
The present invention likewise relates to a method for identifying substances that modulate the ability of tubulin molecules to interact with each other. Particularly preferably, the invention is in this case
A or a fragment thereof, in particular SEQ ID NO: 1, 3, 5, 7, 9
Or the amino acids consisting of or comprising the sequence set forth in 11 and having 85%, preferably 95% identity to them and shown in SEQ ID NO: 2, 4, 6, 8 or 10. A method of using one of the above polypeptides encoded by a β-tubulin encoding sequence.

【0065】 同様に本発明は、上記のように、互いに相互作用するチューブリンの能力をモ
ジュレートする物質の同定方法であって、使用される方法が、細胞に基づく試験
システムを用いて試験物質の存在下でチューブリン相互作用のモジュレーション
を検出することに基づく方法に関する。そのような試験システムの好適な実施態
様は、「ツーハイブリッドシステム」である(米国特許第5283317号、Z
ervos et al.(1993)Cell 72,223−232;WO
94/10300)。このシステムは、検出できるシグナルをもたらす相互作用
によって2種のタンパク質の相互作用を記録または記述するために適当である。
また、そのようなシステムは、高処理数をもつ試験システムに適合させることが
できる。
Similarly, the present invention is a method for identifying a substance that modulates the ability of tubulin to interact with each other as described above, wherein the method used is a test substance using a cell-based test system. To a method based on detecting modulation of tubulin interaction in the presence of A preferred embodiment of such a test system is the "two-hybrid system" (US Pat. No. 5,283,317, Z
ervos et al. (1993) Cell 72 , 223-232; WO
94/10300). This system is suitable for recording or describing the interaction of two proteins by the interaction that results in a detectable signal.
Also, such a system can be adapted to test systems with high throughput.

【0066】 同様に本発明は、互いに相互作用するチューブリンの能力をモジュレートする
物質の同定方法であって、使用される方法が、セル・フリー試験システムを用い
て試験物質の存在下でチューブリン相互作用のモジュレーションを検出すること
に基づく方法に関する。そのような試験システムの特に好適な実施態様は、「シ
ンチレーション近似アッセイ(SPA)」である(欧州特許第015 473号
)。この試験システムは、ミクロスフェアもしくはビーズに結合されたレセプタ
ー、例えばチューブリン分子とリガンドとの相互作用の検出に基づき、ミクロス
フェアもしくはビーズはシンチレート分子を備えている。シグナルは、レセプタ
ー・リガンド複合体が分解する場合に検出される。
Similarly, the present invention is a method for identifying a substance that modulates the ability of tubulin to interact with each other, wherein the method used is a tubing in the presence of a test substance using a cell-free test system. A method based on detecting modulation of phosphorus interactions. A particularly preferred embodiment of such a test system is the “Scintillation Proximity Assay (SPA)” (EP 015 473). This test system is based on the detection of the interaction of ligands with receptors, eg tubulin molecules, bound to microspheres or beads, which microspheres or beads are equipped with scintillate molecules. The signal is detected when the receptor-ligand complex degrades.

【0067】 同様に本発明は、上記方法を用いて同定され、そしてチューブリン分子の相互
作用をモジュレート、好ましくは阻害するのに適当である、これまでなお記述さ
れなかった物質に関する。
The invention likewise relates to an as yet undescribed substance which has been identified using the above method and which is suitable for modulating, preferably inhibiting, the interaction of tubulin molecules.

【0068】 同様に本発明は、線虫類によって攻撃される可能性があるか、または既に攻撃
された動物もしくはヒトの予防もしくは治療処置のために使用される薬剤の製造
のための、上記方法の1つを使用して同定された、これまでなお記述されなかっ
た物質の使用に関する。本発明による薬剤は、上記方法の1つによって同定され
た少なくとも1種の物質を含有し、そして経鼻、経皮、非経口もしくは経腸的に
投与することができる。
The invention likewise relates to a process as described above for the manufacture of a medicament for use in the prophylactic or therapeutic treatment of an animal or human that has been or has already been attacked by nematodes. To the use of an as yet undescribed substance identified using one of: The medicament according to the invention contains at least one substance identified by one of the above methods and can be administered nasally, transdermally, parenterally or enterally.

【0069】 さらに良く理解するために、記述において使用されるある種の言語および用語
の意味、実施例および添付された請求項が、以下に、より詳細に説明される。
For a better understanding, the meaning of certain languages and terms used in the description, examples and appended claims are explained in more detail below.

【0070】 タンパク質およびDNAに関する用語「フラグメント」は、配列番号:1〜1
1の下で記述される核酸もしくはアミノ酸配列、それらに相補的な配列またはそ
れらに85%まで、好ましくは95%まで同一な配列の一部を記述する。DNA
およびポリペプチド配列のフラグメントは、少なくとも5個のヌクレオチドもし
くはアミノ酸を含有するが、同様に、447個までのアミノ酸もしくは1343
個までのヌクレオチド、または配列番号:11に示される配列の場合には256
5個までのヌクレオチドを含有してもよい。
The term “fragment” with respect to proteins and DNA refers to SEQ ID NOs: 1-1.
1 describes the nucleic acid or amino acid sequences described under 1, their complementary sequences or parts of sequences which are identical to them by up to 85%, preferably up to 95%. DNA
And fragments of the polypeptide sequence contain at least 5 nucleotides or amino acids, but likewise contain up to 447 amino acids or 1343 amino acids.
Up to 4 nucleotides, or 256 in the case of the sequence shown in SEQ ID NO: 11
It may contain up to 5 nucleotides.

【0071】 用語「相同性」、「同一性」もしくは「類似性」は、2種のペプチド間または
2種の核酸間における配列類似性に関する。相同性は、各場合、各配列における
位置を互いに比較することによって決定できる。比較された配列における位置が
同じ塩基もしくはアミノ酸によって占められる場合、この位置において2種の分
子は相同である。配列間の相同性の尺度は、配列が互いに共有している対応する
または相同な位置の数の関数である。「非相同性」配列は、40%未満の同一性
、しかし好ましくは25%未満の同一性をもつ。
The terms “homology”, “identity” or “similarity” relate to sequence similarity between two peptides or between two nucleic acids. Homology can in each case be determined by comparing the positions in each sequence to each other. If a position in the compared sequences is occupied by the same base or amino acid, then the two molecules at this position are homologous. A measure of homology between sequences is a function of the number of corresponding or homologous positions that the sequences share with each other. A "heterologous" sequence has less than 40% identity, but preferably less than 25% identity.

【0072】 用語「相同性」は、特に、少なくとも15塩基対の長さのDNAセグメントま
たはDNAに対して相補的な鎖が、対応するDNAと少なくとも85%、好まし
くは95%合致することを意味する。相同性は、なかでも、GCGプログラムの
ようなコンピュータープログラムを用いて決定できる(Devereux et
al.(1983),Nucleic Acids Res.12,387−
395)。
The term “homology” especially means that a DNA segment of at least 15 base pairs in length or a strand complementary to the DNA is at least 85%, preferably 95% identical to the corresponding DNA. To do. Homology can be determined using, among other things, computer programs such as the GCG program (Devereux et al.
al. (1983), Nucleic Acids Res. 12 , 387-
395).

【0073】 また、DNAセグメントが当該DNA鎖またはその相補鎖にハイブリダイズで
きる場合にも「相同性」は存在する。
“Homology” also exists when a DNA segment can hybridize to the DNA strand or its complementary strand.

【0074】 用語「ハイブリダイズする」もしくは「ハイブリダイゼーション」は、一本鎖
核酸分子が相補DNA鎖と塩基対合を受ける過程を記し、一本鎖核酸分子の能力
はハイブリダイゼーション条件のストリンジェンシーに依存する。
The terms “hybridize” or “hybridization” describe the process by which a single-stranded nucleic acid molecule undergoes base pairing with a complementary DNA strand, the ability of a single-stranded nucleic acid molecule to be stringent to hybridization conditions. Dependent.

【0075】 用語「ストリンジェンシー」はハイブリダイゼーション条件に関する。「高い
ストリンジェンシー」は、塩基対合が困難にされる場合に与えられる。「低いス
トリンジェンシー」は、塩基対合が容易にされる場合に与えられる。
The term “stringency” relates to hybridization conditions. "High stringency" is given when base pairing is made difficult. "Low stringency" is given when base pairing is facilitated.

【0076】 用語「相補的」は、水素架橋を介して塩基対を互いに形成するプリンおよびピ
リミジンヌクレオチドの能力に関する。相補的塩基対は、なかでも、グアニンと
シトシン、アデニンとチミンおよびアデニンとウラシルである。
The term “complementary” refers to the ability of purine and pyrimidine nucleotides to form base pairs with each other via hydrogen bridges. Complementary base pairs are guanine and cytosine, adenine and thymine, and adenine and uracil, among others.

【0077】 当業者は、縮重遺伝子コード(すなわち、20アミノ酸についての64コドン
コード)によって、ヌクレオチド塩基対の多くの「サイレント」置換が、それに
よってコードされるタンパク質生産物の同一性を変えることなく、それをコード
する配列中に導入できることを理解している。すべてのそのような置換は本発明
の範囲内に含まれるべきである。
Those skilled in the art will appreciate that due to the degenerate genetic code (ie, the 64 codon code for 20 amino acids), many “silent” substitutions of nucleotide base pairs alter the identity of the protein product encoded thereby. Without knowing that it can be introduced into the sequence that encodes it. All such substitutions should be included within the scope of the present invention.

【0078】 用語「特異的にハイブリダイズする」は、上記1つのβ−チューブリン遺伝子
の少なくとも約6,12,20,30,50,100,150,200,300
,350,400もしくは440個の連続するヌクレオチドに、好ましくは配列
番号:1,3,5,7,9もしくは11に示される配列またはそれに相同か相補
的な配列の1つにハイブリダイズする本発明の核酸分子の能力、すなわち、上記
β−チューブリン以外のタンパク質をコードする細胞の核酸(例えばmRNAも
しくはゲノムDNA)に対するよりも、10倍多い分子がハイブリダイズする、
好ましくは100倍多い分子がハイブリダイズする、特に好ましくは100倍以
上多い分子がハイブリダイズするような能力に関する。
The term “specifically hybridize” refers to at least about 6,12,20,30,50,100,150,200,300 of the one β-tubulin gene described above.
, 350, 400 or 440 contiguous nucleotides, preferably according to the invention which hybridizes to the sequence shown in SEQ ID NO: 1, 3, 5, 7, 9 or 11 or one of its homologous or complementary sequences. The ability of the nucleic acid molecule to hybridize, ie, 10 times more molecules hybridize to a nucleic acid (eg, mRNA or genomic DNA) of a cell encoding a protein other than β-tubulin.
It preferably relates to the ability of 100-fold more molecules to hybridize, particularly preferably 100-fold more molecules to hybridize.

【0079】 用語「プラスミド」は、染色体外の遺伝要素に関する。本発明のために使用さ
れる元になるプラスミドは市販のものから得られても、自由に取得しても、また
既知の方法にしたがってそのようなプラスミドから誘導されてもよい。
The term “plasmid” relates to extrachromosomal genetic elements. The underlying plasmids used for the present invention may be obtained commercially, freely obtained or derived from such plasmids according to known methods.

【0080】 用語「ベクター」は、宿主細胞への外因性DNAの導入のために使用されるD
NA要素を述べる。ベクターは、1種以上のポリペプチドをコードするヌクレオ
チド配列を含有する。それらが含有する遺伝子の発現を制御できるベクターは「
発現ベクター」と呼ばれる。
The term “vector” is used to introduce exogenous DNA into a host cell D
Describe the NA element. Vectors contain nucleotide sequences that encode one or more polypeptides. Vectors that can control the expression of the genes they contain are
It is called an "expression vector".

【0081】 用語「遺伝子」は、本発明の範囲では、上記β−チューブリンポリペプチドの
1つをコードする読み枠を含んでなる核酸に関する。エクソンおよび可能性のあ
るイントロン配列がさらにここに含まれる。
The term “gene”, within the scope of the present invention, relates to a nucleic acid which comprises an open reading frame encoding one of the above β-tubulin polypeptides. Exons and possible intron sequences are also included here.

【0082】 用語「相互作用する」もしくは「相互作用」は、分子間に検出しうる相互作用
を述べる。用語「結合」はさらにここに含まれる。
The terms “interact” or “interaction” describe a detectable interaction between molecules. The term "binding" is further included herein.

【0083】 用語「モジュレートする」は、生物化学的プロセスの刺激および抑制もしくは
阻害の両方に関する。本発明の文脈上、「モジュレーション」は、チューブリン
ポリペプチドまたはそのサブユニットもしくはフラグメント間の相互作用の阻害
もしくは抑制、または例えばチューブリンポリペプチドの互いの不可逆的結合に
おいて示すことができる相互作用の刺激を意味する。
The term “modulate” relates to both stimulation and inhibition or inhibition of biochemical processes. In the context of the present invention, "modulation" refers to the inhibition or suppression of an interaction between tubulin polypeptides or subunits or fragments thereof, or of interactions that can be exhibited, for example, in irreversible binding of tubulin polypeptides to each other. Means irritation.

【0084】 用語「核酸」は、ポリヌクレオチド、例えばデオキシリボ核酸(DNA)また
は適当ならばリボ核酸(RNA)に関する。同様に、また用語は、ヌクレオチド
類似体から作成されるRNAもしくはDNAの類似体、およびその場合には一本
鎖(「センス」もしくは「アンチセンス」)および二本鎖のポリヌクレオチドを
含む。
The term “nucleic acid” relates to polynucleotides, such as deoxyribonucleic acid (DNA) or, where appropriate, ribonucleic acid (RNA). Similarly, the term also includes analogs of RNA or DNA made from nucleotide analogs, and in that case single-stranded ("sense" or "antisense") and double-stranded polynucleotides.

【0085】 用語「プロモーター」は、プロモーターに機能的に結合されている、特定のD
NAの発現を調節するDNA配列に関する。また、用語は、「組織特異的」プロ
モーター、すなわちある種の細胞(例えばある種の組織の細胞)においてのみ特
定のDNAの発現を制御するプロモーターを含む。同様に、「組織に非特異的な
』プロモーターおよび構成的発現をもたらすか、または誘導しうるプロモーター
が含まれる。
The term “promoter” refers to a specific D, operably linked to a promoter.
It relates to a DNA sequence which regulates the expression of NA. The term also includes “tissue-specific” promoters, ie, promoters that control the expression of a particular DNA only in certain cells (eg, cells of certain tissues). Similarly, “tissue non-specific” promoters and promoters that confer or induce constitutive expression are included.

【0086】 用語「タンパク質」、「ポリペプチド」および「ペプチド」は、それらが遺伝
子産物に関する場合には、本明細書の文脈におけるそれらの使用では交換可能で
ある。
The terms “protein”, “polypeptide” and “peptide” are interchangeable in their use in the context of the present specification when they relate to a gene product.

【0087】 「融合タンパク質」は、チューブリン配列に対して共通性(commonal
ity)または基本的な相同性をもたない第2のアミノ酸配列をもつ上記β−チ
ューブリンポリペプチドの1つをコードする第1のアミノ酸配列の融合物である
。第2のアミノ酸配列は、この場合、第1のものと同じ生物に由来してもよく、
さもなくばその他の生物(遺伝子間)に由来してもよい。一般に、融合タンパク
質は、式X−チューブリン−Yによって表すことができ、この場合「チューブリ
ン」は、上記ポリペプチドの1つを表し、そしてXおよびYは、チューブリンア
ミノ酸配列には関係しないポリペプチドを表す。XもしくはYは、各場合互いに
独立に不在であってもよい。
A “fusion protein” is common to tubulin sequences.
or a fusion of the first amino acid sequence encoding one of the above β-tubulin polypeptides with a second amino acid sequence having no basic homology. The second amino acid sequence may in this case be from the same organism as the first one,
Otherwise, it may be derived from other organisms (intergenic). Generally, a fusion protein can be represented by the formula X-tubulin-Y, where "tubulin" refers to one of the above polypeptides and X and Y are unrelated to the tubulin amino acid sequence. Represents a polypeptide. X or Y may in each case be absent independently of one another.

【0088】 用語「細胞」もしくは「宿主細胞」は、ここに提示される明細書の文脈では同
じ意味において使用できる。これらの用語は個々の細胞のみならず、またそのよ
うな細胞の子孫にも関することが理解される。後続する世代におけるある種の改
変(例えば変異)のために、そのような子孫は、幹細胞とは同一ではない可能性
もあるが、本発明によってさらに包含される。
The terms “cell” or “host cell” can be used interchangeably in the context of the specification presented herein. It is understood that these terms refer not only to individual cells, but also to the progeny of such cells. Due to certain modifications (eg, mutations) in subsequent generations, such progeny may not be identical to stem cells, but are further encompassed by the present invention.

【0089】 用語「イントロン」は、転写されるが、結合している隣接配列(エクソン)を
「スプライシング」によって転写物から除去される既述の、好ましくはゲノムの
、DNAのそれらの配列を述べる。
The term “intron” describes those sequences of DNA, described above, preferably genomic, that are transcribed but the associated flanking sequences (exons) are removed from the transcript by “splicing”. .

【0090】 核酸 既に記述されたように、本発明の1つの態様は、ストロンギルス科、特に亜科
シアトストミナエ、非常に特に属シアトストマムおよびシリコシクルス、特別に
は種シリコシクルス・ナッサタスおよびシアトストマム・コロナタムの線虫類由
来の核酸であって、β−チューブリンポリペプチドまたはそのフラグメントをコ
ードする核酸、または配列番号:1,3,5,7,9および11における[空白
]に85%、好ましくは95%相同であり、そして配列番号:2,4,6,8も
しくは10において示されるような配列の1つにしたがうβ−チューブリンまた
はそのフラグメントをコードする、それに相同な核酸に関する。配列番号:3は
、β−チューブリンをコードするシリコシクルス・ナッサタス由来の核酸の退化
された配列を表し、この場合「r」はプリン(グアニンもしくはアデニン)を表
し、「y」はピリミジン(チミン、またはウラシルもしくはシトシン)を表し、
そして「w」はアデニンもしくはチミン、またはウラシルを表す。したがって、
配列番号:3は、種シリコシクルス・ナッサタスの生物体において存在すること
ができる多くの配列を含む。配列番号:5,7および11に示される配列はβ−
チューブリンをコードする3種の一定の配列を示し、これらは配列番号:3に示
されるDNAの代表的および好適な態様である。
Nucleic Acids As already mentioned, one aspect of the invention is the nematode of the family Strongylaceae, in particular the subfamily Siathostomae, very particularly the genera Siathostomum and Silicocycles, especially the species Silicocycles nassatas and Siathostom coronatum. 85%, preferably 95% homologous to a nucleic acid encoding a β-tubulin polypeptide or a fragment thereof, or a [blank] in SEQ ID NO: 1, 3, 5, 7, 9 and 11 And a homologous thereto, encoding β-tubulin or a fragment thereof according to one of the sequences as set forth in SEQ ID NOs: 2, 4, 6, 8 or 10. SEQ ID NO: 3 represents the degenerate sequence of a nucleic acid from Silicosicles nassatas encoding β-tubulin, where “r” represents purine (guanine or adenine) and “y” represents pyrimidine (thymine, Or uracil or cytosine),
And "w" represents adenine or thymine, or uracil. Therefore,
SEQ ID NO: 3 contains a number of sequences that can be present in an organism of the species Silicocicleus nassatas. The sequences shown in SEQ ID NOs: 5, 7 and 11 are β-
Three constant sequences encoding tubulin are shown, which are representative and preferred embodiments of the DNA shown in SEQ ID NO: 3.

【0091】 同様に、本発明の一部は、場合によっては、長さ少なくとも2,5,10,2
5,50,100,150,200,250,300,350もしくは400ア
ミノ酸を含有するβ−チューブリンポリペプチドをコードするオリゴヌクレオチ
ドである。そのようなオリゴヌクレオチドは、プライマーまたはアンチセンス分
子(すなわち非コーディング核酸として)として使用することができ、そして少
なくとも約6,12,24,30,60,100,120,150もしくは21
0塩基対を含有し、一方コーディング核酸は、約200,300,400,50
0,600,700,800,900,1000,1100,1200もしくは
1300塩基対を含有する。
Similarly, part of the present invention optionally comprises a length of at least 2,5,10,2.
An oligonucleotide encoding a β-tubulin polypeptide containing 5, 50, 100, 150, 200, 250, 300, 350 or 400 amino acids. Such oligonucleotides can be used as primers or antisense molecules (ie, as non-coding nucleic acids), and at least about 6,12,24,30,60,100,120,150 or 21.
It contains 0 base pairs, while the coding nucleic acid contains about 200,300,400,50
It contains 0,600,700,800,900,1000,1100,1200 or 1300 base pairs.

【0092】 また、本発明は、配列番号:1,3,5,7,9もしくは11に示される配列
の1つによって表される核酸に対してストリンジェント条件下で特異的にハイブ
リダイズするそれらのオリゴヌクレオチドを述べる。対応して、ストリンジェン
ト条件は、例えば、約45℃において6x塩化ナトリウム/クエン酸ナトリウム
(SSC)、続いて50℃において2xSSCによる洗浄段階であり、そして当
業者には周知である(例えば、Current protocols in M
olecular Biology,John Willey & Sons,
N.Y.(1989),6.3.1−6.3.6、参照)。したがって、洗浄段
階における塩濃度は、ストリンジェンシーが、より低い(2xSSC,50℃)
か、またはより高い(0.2xSSC,50℃)ように選ばれてもよい。さらに
また、洗浄段階における温度は、低いストリンジェンシー(例えば約22℃)に
ついての条件から、より高いストリンジェンシー(例えば約65℃)の条件まで
変えることができる。両塩濃度および温度は変えられるし、互いに合わせること
もできる。
The present invention also relates to those that specifically hybridize under stringent conditions to the nucleic acid represented by one of the sequences shown in SEQ ID NO: 1, 3, 5, 7, 9 or 11. Will be described. Correspondingly, stringent conditions are, for example, a wash step with 6 × sodium chloride / sodium citrate (SSC) at about 45 ° C., followed by 2 × SSC at 50 ° C., and are well known to those skilled in the art (eg, Current. protocols in M
olecular Biology, John Willey & Sons,
N. Y. (1989), 6.3.1-6.3.6). Therefore, the salt concentration in the washing step has lower stringency (2xSSC, 50 ° C).
Alternatively, it may be chosen to be higher (0.2 × SSC, 50 ° C.). Furthermore, the temperature in the wash step can vary from conditions for low stringency (eg about 22 ° C.) to higher stringency (eg about 65 ° C.). Both salt concentrations and temperatures can be varied and matched to each other.

【0093】 存在する、例えばゲノムの、DNAの同定および特性決定のために、プライマ
ーとして、またはハイブリダイゼーションのために使用できる特に好適なオリゴ
ヌクレオチドは、配列番号:12−51において記述される。しかしながら、ま
た、他のオリゴヌクレオチドが、配列番号:1,3,5,7,9もしくは11に
示される配列から誘導されてもよく、次いで、これらがプライマーとして、また
はハイブリダイゼーションのために使用できる。存在するDNAが指定できる種
もしくは属の同定のために特に好適なものは、存在する(ゲノムの)DNAのイ
ントロンの領域においてハイブリダイズするそれらのオリゴヌクレオチドである
。上記線虫類から単離できるβ−チューブリンをコードするゲノムDNAのイン
トロンは、配列番号:11においてシリコシクルス・ナッサタスの例によって記
述される。かくして、イントロンは、コーディングエクソン間に位置しているそ
れらの配列である。好適な実施態様では、既述プライマーもしくはハイブリダイ
ゼーションプローブは、オリゴヌクレオチドの検出を可能にする標識基、すなわ
ち例えばラジオアイソトープ、蛍光基、酵素もしくは酵素コファクターを含有す
る。
Particularly suitable oligonucleotides that can be used for the identification and characterization of existing, eg genomic, DNA, as primers or for hybridization are described in SEQ ID NO: 12-51. However, also other oligonucleotides may be derived from the sequences shown in SEQ ID NO: 1, 3, 5, 7, 9 or 11 which can then be used as primers or for hybridization. . Particularly suitable for the identification of the species or genera in which the DNA present can be designated are those oligonucleotides which hybridize in the region of the intron of the DNA present (genomic). The intron of the genomic DNA encoding β-tubulin that can be isolated from the above nematodes is described in SEQ ID NO: 11 by the example of Silicocycles nassatas. Thus, introns are those sequences located between coding exons. In a preferred embodiment, the primers or hybridization probes described above contain labeling groups which allow the detection of the oligonucleotide, ie eg radioisotopes, fluorescent groups, enzymes or enzyme cofactors.

【0094】 そのようなオリゴヌクレオチドは、存在するDNAの起源(すなわち生物)を
決定するために、診断試験キットにおいて用いることができる。オリゴヌクレオ
チドは、特定の配列を認識するために、配列番号:1,3,5,7,9および1
1に示されるDNA[空白]それらのフラグメント、それらに相同な配列および
それらに相補的な配列とのそれらの特異的なハイブリダイゼーションに適当であ
る。したがって、また、それらは、コドン200における1つ以上の点突然変異
により、ベンズイミダゾール耐性β−チューブリンの発現をもたらすβ−チュー
ブリンをコードするそれらの配列の認識および同定を可能にする。その結果、配
列番号:1,3,5,7,9および11の配列、好ましくは配列番号:12〜5
1において記述された態様から誘導されるこれらのオリゴヌクレオチドは、頻繁
に存在する亜科シアトストミナエの線虫種の同定のために、そしてベンズイミダ
ゾールに対して存在する耐性の認識のために適当である。
Such oligonucleotides can be used in diagnostic test kits to determine the origin (ie, organism) of the DNA present. The oligonucleotides have SEQ ID NOs: 1, 3, 5, 7, 9 and 1 to recognize specific sequences.
DNAs shown in 1 [blank] are suitable for their fragmentation, their homologous sequences and their specific hybridization with their complementary sequences. Therefore, they also allow recognition and identification of those sequences encoding β-tubulin that result in the expression of benzimidazole resistant β-tubulin by virtue of one or more point mutations at codon 200. As a result, the sequences of SEQ ID NOs: 1, 3, 5, 7, 9, and 11, preferably SEQ ID NOs: 12-5.
These oligonucleotides derived from the embodiment described in 1 are suitable for the identification of frequently existing nematode species of the subfamily Siatostominae and for recognition of the existing resistance to benzimidazoles. .

【0095】 本発明によるオリゴヌクレオチドは、当業者には周知である標準的方法、例え
ド・ノボDNA合成によって作成することができる。
Oligonucleotides according to the present invention can be made by standard methods well known to those skilled in the art, such as de novo DNA synthesis.

【0096】 ここに述べれれる核酸は、完全な細胞中または細胞溶解物中に部分精製形態ま
たは生物学的に純粋な形態において、すなわち、他の細胞成分もしくは化学的前
駆物質および副生物がDNAの化学的合成の場合に除去されれば、存在すること
もできる。
The nucleic acids described herein are in whole cells or in cell lysates in partially purified or biologically pure form, ie where other cellular components or chemical precursors and by-products are of DNA. It can also be present if it is removed in the case of chemical synthesis.

【0097】 上記のβ−チューブリンをコードする核酸は、多くの真核細胞において存在し
ているmRNAから出発して得ることができる。また、当該線虫細胞由来のゲノ
ムDNAから出発して本発明によるDNAを得ることも可能である(また、次の
実施例参照)。β−チューブリンをコードする遺伝子は、例えば、cDNAライ
ブラリーもしくはゲノムDNAライブラリーから得ることができる。cDNAは
、細胞、例えば線虫細胞の全mRNAを単離することによって得られてもよい。
mRNAから出発して、次いで、二本鎖cDNAが作成され、そして適当なプラ
スミドもしくは適当なベクター中に挿入できる。本発明によるDNAは、既知の
ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)を用いる増幅によるか、あるいはまたド・ノボ
DNA合成によって作成することができる(J.Sambrook et al
.(1989)Molecular Cloning,2nd Edition
,Chap.14、参照)。
The β-tubulin-encoding nucleic acids described above can be obtained starting from mRNAs present in many eukaryotic cells. It is also possible to obtain the DNA according to the present invention starting from the genomic DNA derived from the nematode cells (see also the following example). The gene encoding β-tubulin can be obtained from, for example, a cDNA library or a genomic DNA library. cDNA may be obtained by isolating total mRNA of cells, eg nematode cells.
Starting from the mRNA, double-stranded cDNA can then be made and inserted into a suitable plasmid or vector. The DNA according to the invention can be produced by amplification using the known polymerase chain reaction (PCR) or alternatively by de novo DNA synthesis (J. Sambrook et al.
. (1989) Molecular Cloning, 2nd Edition
, Chap. 14, see).

【0098】 ベクターおよびプラスミド また本発明は、転写調節配列に機能的に結合される本発明による核酸配列の1
つを含有する発現ベクターを含む。「機能的に結合される」は、核酸配列によっ
てコードされているタンパク質の発現が制御できるように、核酸配列が調節配列
に連結されていることを意味する。「転写調節配列」は、例えば、プロモーター
、エンハンサーおよび他の調節要素を含む。発現ベクターは、例えば、本発明に
よるβ−チューブリンをコードする遺伝子またはそのフラグメントを含有する。
これらのベクターは、対応するポリペプチドあるいはまた融合タンパク質が、後
に生成される細胞中への組み込みのために使用することができる。E.コリにお
ける本発明によるタンパク質の発現のために適当なプロモーターは、天然のハイ
ブリッドまたはバクテリオファージプロモーターを含む。好ましくは、それらは
、ファージλプロモーター、ompプロモーターまたは合成プロモーター(また
WO98/15625、ドイツ特許第3430683号、欧州特許第01731
49号、参照)の群からのプロモーターである。適当なベクターは、市販品、例
えば、pETシリーズ(pET3a,pET23a,pET28aおよびHis
タグまたはHisタグをもつpET3a)またはグルタチオンシンテターゼ融合
物をもつpGEXの発現ベクターを得ることができる。次に、発現ベクターは、
例えば、DE3溶原性E.コリ菌株、例えばBL21(DE3),HMS174
(DE3)またはAD494(DE3)を形質転換することができる。
Vectors and Plasmids The invention also relates to one of the nucleic acid sequences according to the invention which is operably linked to transcriptional regulatory sequences.
Including an expression vector containing "Operably linked" means that the nucleic acid sequence is linked to regulatory sequences so that the expression of the protein encoded by the nucleic acid sequence can be controlled. "Transcriptional regulatory sequences" include, for example, promoters, enhancers and other regulatory elements. The expression vector contains, for example, the gene encoding β-tubulin according to the present invention or a fragment thereof.
These vectors can be used for integration into cells in which the corresponding polypeptides or also fusion proteins are subsequently produced. E. Suitable promoters for the expression of the protein according to the invention in E. coli include the natural hybrid or bacteriophage promoters. Preferably, they are phage lambda promoters, omp promoters or synthetic promoters (also WO98 / 15625, German Patent 3430683, European Patent 01731).
No. 49, cf.). Suitable vectors include commercially available products such as the pET series (pET3a, pET23a, pET28a and His).
An expression vector of pGEX with a tag or His tag, pET3a) or a glutathione synthetase fusion can be obtained. Next, the expression vector
For example, DE3 lysogenic E. E. coli strains such as BL21 (DE3), HMS174
(DE3) or AD494 (DE3) can be transformed.

【0099】 β−チューブリンポリペプチドの発現 また、本発明は、本発明による核酸配列を含有する(例えば、ベクター中また
はゲノム中に挿入された)細胞を含む。これらの宿主細胞は原核または真核細胞
であってもよい。適当な原核生物発現系は、例えばストレプトミセス種、バチル
ス・ズブチリス、サルモネラ・チフィムリウム、セラチア・マルセッセンスおよ
び好ましくはE.コリのような細菌の系である。
Expression of β-Tubulin Polypeptides The present invention also includes cells containing the nucleic acid sequences according to the present invention (eg inserted in a vector or in the genome). These host cells may be prokaryotic or eukaryotic cells. Suitable prokaryotic expression systems are for example Streptomyces spp., Bacillus subtilis, Salmonella typhimurium, Serratia marcescens and preferably E. It is a bacterial system such as E. coli.

【0100】 好適な真核生物発現系は、バキュロウイルス系、特に好ましくは翻訳後修飾を
可能にするものである。
Suitable eukaryotic expression systems are those which allow baculovirus systems, particularly preferably post-translational modifications.

【0101】 他の真核生物発現系(例えば酵母、昆虫細胞)も同様に使用できる。[0101]   Other eukaryotic expression systems (eg yeast, insect cells) can be used as well.

【0102】 ポリペプチド 同様に本発明は、本発明によるDNA、好ましくは配列番号:1,3,5,7
,9および11に示されるDNA配列、それらのフラグメントまたは上記のよう
な相同性DNA配列によってコードされているβ−チューブリンポリペプチドを
含む。これらのβ−チューブリンの好適な実施態様は、配列番号:2,4,6,
8および10に示される配列において記述される。好適な実施態様では、前記ポ
リペプチドは、本発明によるポリペプチドが生産された細胞の混入タンパク質を
含有しない精製されたポリペプチドである。
Polypeptides The present invention likewise provides a DNA according to the invention, preferably SEQ ID NOs: 1, 3, 5, 7
, 9 and 11 and fragments thereof or β-tubulin polypeptides encoded by homologous DNA sequences as described above. A preferred embodiment of these β-tubulins is SEQ ID NO: 2, 4, 6,
It is described in the sequences shown in 8 and 10. In a preferred embodiment, said polypeptide is a purified polypeptide that is free of contaminating proteins of the cells in which it is produced.

【0103】 上記ポリペプチドは、完全長のタンパク質、または長さ少なくとも5,10,
25,50,75,100,125,150,200,250,300,350
もしくは400アミノ酸を含有するそれらのフラグメント、モチーフもしくはド
メインである。ポリペプチドフラグメントは、配列番号:1,3,5,7,9お
よび11に示される配列から得られた核酸フラグメントによってコードされてい
るポリペプチドの試験によって得られ、そして選択することができる。
The polypeptide may be a full-length protein, or a protein of at least 5,10,
25, 50, 75, 100, 125, 150, 200, 250, 300, 350
Alternatively, those fragments, motifs or domains containing 400 amino acids. Polypeptide fragments can be obtained and tested by testing the polypeptides encoded by the nucleic acid fragments obtained from the sequences set forth in SEQ ID NOs: 1, 3, 5, 7, 9 and 11.

【0104】 ポリペプチドフラグメントは、また、既知の方法で化学的に合成されてもよい
Polypeptide fragments may also be chemically synthesized by known methods.

【0105】 また本発明は、配列番号:3に示される退化配列によってコードされているポ
リペプチドを含む。DNA配列の特定の位置における種々の可能な塩基のために
、各場合に得られるコドンによってコードされているアミノ酸をもつ種々のポリ
ペプチドがもたらされる。配列番号:3に示される退化配列によってコードされ
ているポリペプチドは配列番号:4において記述され、変更可能なアミノ酸が「
Xaa」によって印される。
The present invention also includes the polypeptide encoded by the degenerate sequence set forth in SEQ ID NO: 3. The different possible bases at particular positions in the DNA sequence result in different polypeptides with the amino acids encoded by the codons obtained in each case. The polypeptide encoded by the degenerate sequence set forth in SEQ ID NO: 3 is set forth in SEQ ID NO: 4 and the variable amino acids are "
Marked by "Xaa".

【0106】 ポリペプチドの好適な実施態様は、配列番号:2,4,6,8および10にお
いて記述される。
Preferred embodiments of polypeptides are set forth in SEQ ID NOs: 2, 4, 6, 8 and 10.

【0107】 本発明は、本発明によるポリペプチドのすべての製造方法を含む。[0107]   The invention includes all methods for producing the polypeptides according to the invention.

【0108】 本発明のポリペプチドは、種々の方法、例えば、固相法のような化学的方法に
よって得ることができることは当業者には周知である。大量のタンパク質の取得
のためには、組み換え方法の使用が推奨される。
It is well known to those skilled in the art that the polypeptide of the present invention can be obtained by various methods, for example, chemical methods such as solid phase method. The use of recombinant methods is recommended for obtaining large quantities of proteins.

【0109】 組み換えβ−チューブリンの調製のための強調すべき段階は次のとおりである
: 1.本発明によるβ−チューブリンをコードする天然、合成または半合成DNA
の取得。 2.それ自体でも、また融合タンパク質としても、いずれでも本発明によるβ−
チューブリンを発現するために適当である発現ベクター中へのこのDNAの組み
込み。 3.この発現ベクターを用いて適当な、好ましくは原核生物の宿主細胞の形質転
換。 4.本発明によるβ−チューブリンを発現するために適当である方式で形質転換
された宿主細胞の増殖。 5.細胞の収穫および適当な既知の方法によるβ−チューブリンの精製。
The steps to be emphasized for the preparation of recombinant β-tubulin are: Natural, synthetic or semi-synthetic DNA encoding β-tubulin according to the invention
Getting in. 2. The β-according to the present invention, either as such or as a fusion protein
Incorporation of this DNA into an expression vector suitable for expressing tubulin. 3. Transformation of suitable, preferably prokaryotic, host cells with this expression vector. 4. Propagation of host cells transformed in a manner suitable for expressing β-tubulin according to the invention. 5. Harvesting cells and purification of β-tubulin by suitable known methods.

【0110】 例えば、発現ベクターは、λDE3溶原性E.コリ菌株、例えばBL21(D
E3),HM S174(DE3)またはAD494(DE3)において形質転
換することができる。当業者には周知の標準条件下での細胞の増殖後、発現はI
PTGを用いて誘導される。細胞の誘導後、培養が温度18〜37℃で3〜24
時間実施される。細胞が破壊され、発現されたタンパク質がクロマトグラフィー
法によって、Hisタグをもって発現されたタンパク質の場合にはNi−NTA
カラムにおけるFPLC法によって、そしてまたイオン交換クロマトグラフィー
、ゲル濾過クロマトグラフィー、限外濾過、電気泳動あるいはまた本発明による
ポリペプチドに特異的であるイムノアフィニティー精製によって精製される。
For example, the expression vector may be λDE3 lysogenic E. E. coli strains such as BL21 (D
E3), HM S174 (DE3) or AD494 (DE3). After growth of cells under standard conditions well known to those skilled in the art, expression is I
Induced with PTG. After the induction of cells, the culture was performed at a temperature of 18 to 37 ° C for 3 to 24
Will be carried out for hours. When cells are disrupted and the expressed protein is chromatographic, Ni-NTA in the case of a protein expressed with a His tag
It is purified by the FPLC method on a column and also by ion exchange chromatography, gel filtration chromatography, ultrafiltration, electrophoresis or also immunoaffinity purification which is specific for the polypeptides according to the invention.

【0111】 本発明によるポリペプチドの同族体もしくはフラグメントは、突然変異誘発、
例えば部位特異的(点)突然変異誘発、または欠失によって生成できる。
A homologue or fragment of a polypeptide according to the invention may be mutagenized,
For example, it can be generated by site-directed (point) mutagenesis, or deletion.

【0112】 また、本発明によるポリペプチドは、例えば、グリコシル基、脂質、燐酸エス
テル、アセチル基または類似の基を用いて化学的に改変されてもよい。共有結合
誘導体は、改変する基と、ポリペプチドのアミノ酸側鎖またはN末端もしくはC
末端の官能基との結合によって得ることができる。
The polypeptides according to the invention may also be chemically modified, for example with glycosyl groups, lipids, phosphates, acetyl groups or similar groups. Covalent derivatives include groups that modify and amino acid side chains of the polypeptide or the N-terminus or C
It can be obtained by coupling with a terminal functional group.

【0113】 本発明によるポリペプチドの発現では、最適発現を可能にするために、ある種
のコドンを変化させることが有利であるかもしれない。このことは、異種の発現
系におけるある種のコドンの使用(「コドン使用(codon usage)」
)が本発明による生物体の1種とは異なる場合には真実である。さらにまた、い
くつかの不安定化配列モチーフ(例えばATTTA)がcDNAの3’領域に存
在する場合には、5’−もしくは3’−非翻訳領域の欠失が可能である。
In the expression of the polypeptides according to the invention, it may be advantageous to change certain codons in order to allow optimal expression. This is the use of certain codons in heterologous expression systems ("codon usage").
Is different from one of the organisms according to the invention. Furthermore, deletion of the 5'- or 3'-untranslated region is possible if some destabilizing sequence motifs (eg ATTTA) are present in the 3'region of the cDNA.

【0114】 融合タンパク質 本発明によるポリペプチドは、また、融合タンパク質の一部として存在するこ
とができる。そのような融合タンパク質は本発明によって完全に包括される。融
合タンパク質は、β−チューブリンの免疫原性フラグメントを得ることが望まれ
る状況下で有用である(例えば、欧州特許第0259149号;Schlien
ger et al.(1992)J.Virol.66,2、参照)。ある環
境下では、融合タンパク質はポリペプチドの発現を助長する。例えば、本発明に
よるポリペプチドは、グルタチオンS−トランスフェラーゼ(GST)融合タン
パク質として作成されてもよい。そのようなGST融合タンパク質はポリペプチ
ドの精製を容易にする(例えば、Current protocols in
Molecular Biology,eds.Ausubel et al.
(John Willey & Sons,N.Y.1991)、参照)。融合
タンパク質は、例えば、精製のために使用される「リーダー」配列であって、例
えばNi2+NTAカラムにおけるクロマトグラフィー手段によってその精製が[
空白]されるタンパク質のN末端(しかしまたC末端においても)におけるポリ
−His配列を与える、配列を含有してもよい(例えば、Hachuli et
al.(1987)J.Chromatography 411,177、参
照)。
Fusion Proteins The polypeptides according to the invention can also be present as part of fusion proteins. Such fusion proteins are fully encompassed by the present invention. The fusion protein is useful in situations where it is desired to obtain an immunogenic fragment of β-tubulin (eg EP 0259149; Schlien.
ger et al. (1992) J. Virol. 66 , 2). Under certain circumstances, the fusion protein facilitates expression of the polypeptide. For example, a polypeptide according to the present invention may be made as a glutathione S-transferase (GST) fusion protein. Such a GST fusion protein facilitates purification of the polypeptide (eg, Current protocols in
Molecular Biology, eds. Ausubel et al.
(See John Willey & Sons, NY 1991). A fusion protein is, for example, a "leader" sequence used for purification, the purification of which is [chromatographic means eg on a Ni 2+ NTA column].
[Blank] may contain sequences that give poly-His sequences at the N-terminus (but also at the C-terminus) of the protein (eg Hachuli et al.
al. (1987) J. Chromatography 411 , 177,).

【0115】 そのような融合タンパク質を製造する技術は当業者には周知である。[0115]   Techniques for producing such fusion proteins are well known to those of skill in the art.

【0116】 抗体 本発明のその他の態様は、本発明によるβ−チューブリンポリペプチドと特異
的に反応する抗体に関する。
Antibodies Another aspect of the invention relates to antibodies which specifically react with the β-tubulin polypeptide according to the invention.

【0117】 例えば、抗タンパク質もしくは抗ペプチド血清またはモノクローナル抗体は、
本発明によるβ−チューブリンポリペプチドから得られた免疫源の使用によって
標準的プロトコールにしたがって作成することができる(例えば、Antibo
dies:A.Laboratory Manual ed.by Harlo
w and Lane(Cold Spring Harbor Press,
1988))。
For example, the anti-protein or anti-peptide serum or monoclonal antibody is
It can be made according to standard protocols by use of immunogens derived from β-tubulin polypeptides according to the invention (eg Antibo).
die: A. Laboratory Manual ed. by Harlo
w and Lane (Cold Spring Harbor Press,
1988)).

【0118】 哺乳動物、例えばマウス、ハムスターもしくはウサギが、本発明によるポリペ
プチドの免疫原性形態または免疫原性画分を用いて、例えば抗体応答を生じるこ
とができるポリペプチドを用いて免疫化される。適当な技術は当業者には周知で
ある。かくして、β−チューブリンの免疫原性画分が、アジュバントの存在下で
投与される。免疫化の過程は、血漿もしくは血清中の抗体タイターを、例えばE
LISAアッセイもしくは他のイムノアッセイによって検査することによって観
察できる。
A mammal, such as a mouse, hamster or rabbit, is immunized with an immunogenic form or immunogenic fraction of a polypeptide according to the invention, eg with a polypeptide capable of producing an antibody response. It Appropriate techniques are well known to those of ordinary skill in the art. Thus, the immunogenic fraction of β-tubulin is administered in the presence of adjuvant. In the process of immunization, antibody titers in plasma or serum are treated with, for example, E.
It can be observed by testing with a LISA assay or other immunoassay.

【0119】 好適な実施態様では、本発明による抗体は、本発明によるβ−チューブリンポ
リペプチド、例えば配列番号:2,4,6,8もしくは10に示されるポリペプ
チドあるいは配列番号:1,3,5,7,9もしくは11に示されるDNAまた
はそれと85%まで同一な配列、好ましくは95%まで同一な配列によってコー
ドされているそれらのポリペプチドの抗原決定基に対して免疫特異的である。
In a preferred embodiment, the antibody according to the invention is a β-tubulin polypeptide according to the invention, for example the polypeptide shown in SEQ ID NO: 2, 4, 6, 8 or 10 or SEQ ID NO: 1,3. , 5, 7, 9 or 11 or immunospecific for the antigenic determinants of those polypeptides encoded by sequences up to 85% identical thereto, preferably sequences up to 95% identical. .

【0120】 哺乳動物の免疫化後、ポリクローナル抗β−チューブリン抗体が血清から単離
することができる。モノクローナル抗体の製造では、抗体産生細胞(リンパ球)
が、免疫化された動物から得られ、そしてハイブリドーマ細胞を得るためには、
既知の方法にしたがって骨髄腫細胞のような不死細胞と融合される(例えば、K
oehler and Milstein(1975)Nature 256
495−497;Kozbar et al.(1983)Immunolog
y Today ,72;Cle et al.(1985)Monoclo
nal Antibodies and Cancer Therapy,Al
an R.Liss,Inc.pp.77−96、参照)。
After immunization of the mammal, polyclonal anti-β-tubulin antibody can be isolated from serum. In the production of monoclonal antibodies, antibody-producing cells (lymphocytes)
Was obtained from the immunized animal, and to obtain hybridoma cells,
Fused with immortal cells such as myeloma cells according to known methods (eg, K
oehler and Milstein (1975) Nature 256 ,
495-497; Kozbar et al. (1983) Immunolog
y Today 4 , 72; Cle et al. (1985) Monoclo
nal Antibodies and Cancer Therapy, Al
an R.A. Liss, Inc. pp. 77-96).

【0121】 ここに述べられる「抗体」は、また、本発明によるβ−チューブリンと特異的
に反応する抗体のフラグメントも含む。抗体は、慣用の技術を用いてフラグメン
ト化され、そしてフラグメントが試験される。
The “antibody” described herein also includes fragments of antibodies that specifically react with β-tubulin according to the present invention. The antibody is fragmented and the fragments are tested using conventional techniques.

【0122】 好適な実施態様は、検出可能な標識(例えば、ラジオアイソトープ、蛍光基、
酵素もしくは酵素コファクター)を担持している上記のような抗体に関する。
Preferred embodiments include detectable labels (eg radioisotopes, fluorescent groups,
An antibody as described above carrying an enzyme or enzyme cofactor).

【0123】 また、本発明によるβ−チューブリンポリペプチドに特異的に結合する抗体は
、組織サンプルの免疫組織化学的染色に使用して特異的β−チューブリンの発現
を検出することができる。抗β−チューブリン抗体は、同じく、診断目的のため
に、例えば免疫沈降もしくはイムノブロッティングのために使用できる。
Antibodies that specifically bind to β-tubulin polypeptides according to the present invention can also be used for immunohistochemical staining of tissue samples to detect specific β-tubulin expression. Anti-β-tubulin antibodies can also be used for diagnostic purposes, eg for immunoprecipitation or immunoblotting.

【0124】 診断試験操作 同様に本発明は、診断目的のために使用できる核酸分子を利用可能にさせる。 Diagnostic Test Procedures Similarly, the present invention makes available nucleic acid molecules that can be used for diagnostic purposes.

【0125】 これらは、上記のような核酸分子、配列番号:1,3,5,7,9もしくは1
1において記述されるDNA配列またはそれに相補的なDNA配列を含む。例え
ば、配列番号:12〜51に示されるオリゴヌクレオチドが利用可能にされ、こ
れらは、β−チューブリンをコードするセンスもしくはアンチセンス配列、およ
び配列番号:11において例として記述されるイントロン配列部分にハイブリダ
イズすることができる。
These are nucleic acid molecules as described above, SEQ ID NO: 1, 3, 5, 7, 9 or 1
1 or a DNA sequence complementary thereto. For example, the oligonucleotides set forth in SEQ ID NOS: 12-51 are available, which include a sense or antisense sequence encoding β-tubulin, and an intron sequence portion described as an example in SEQ ID NO: 11. It can hybridize.

【0126】 この操作では、細胞の核酸はハイブリダイゼーション可能なようにされ、DN
Aプローブがオリゴヌクレオチドと接触させられ、そしてサンプルのハイブリダ
イゼーションがオリゴヌクレオチドを用いて検出される。
In this procedure, the cell's nucleic acid is allowed to hybridize and the DN
The A probe is contacted with the oligonucleotide and hybridization of the sample is detected with the oligonucleotide.

【0127】 この方式では、DNAプローブへの本発明によるオリゴヌクレオチドの特異的
ハイブリダイゼーションによって、好ましくはβ−チューブリンをコードするD
NAのイントロン領域にハイブリダイズするオリゴヌクレオチドを用いて、種々
の種の小ストロンギルドおよび/または他の線虫種間を区別することをできる方
法が利用可能にされる。特に好適な実施態様では、本発明によるオリゴヌクレオ
チドは、例えばウマにおける小ストロンギルドルド(シアトストミナエ)におけ
る耐性、特に種シリコシクルス・ナッサタス、シアトストマム・コロナタムおよ
びシアトストマム・カチナタムの耐性の同定を可能にさせる。この操作では、β
−チューブリンの耐性型が、それをコードする本発明によるDNAにおいて、例
えば、Elard et al.(1998)PCR diagnosis o
f benzimidazole−susceptibility or −r
esistanece in natural populations of
the small ruminant parasite,Telador sagia circumcincta ,Veterinary Parasi
tology 80,231−237において記述されているようなPCRによ
って検出できる、少なくとも1つの点突然変異を担持するという事実が使用でき
る。
In this manner, D, which preferably encodes β-tubulin, is obtained by specific hybridization of an oligonucleotide according to the invention to a DNA probe.
Methods are available that allow the use of oligonucleotides that hybridize to the intron region of NA to distinguish between small strongilds of various species and / or other nematode species. In a particularly preferred embodiment, the oligonucleotides according to the invention enable the identification of resistance in, for example, the small strongildordo (Siathostomieae) in horses, in particular the resistance of the species Silicocyclus nassatas, Siatostoma coronatum and Siatostoma catinatum. In this operation, β
-A resistant form of tubulin is present in the DNA according to the invention which codes for it, for example in Elard et al. (1998) PCR diagnosis o
f benzimidazole-susceptibility or -r
esistanece in natural populations of
the small ruminant parasite, Telador sagia circumcincta , Veterinary Parasi
The fact that it carries at least one point mutation, which can be detected by PCR as described in topology 80 , 231-237, can be used.

【0128】 前記方法は、線虫類に罹ったヒトおよび動物、例えばウマ、ヒツジ、ブタ、ヤ
ギ、ラクダ、バッファロー、ロバ、野ウサギ、ノロ、毛皮動物、トリ(例えばニ
ワトリ、シチメンチョウ、アヒル)、淡水および塩水魚(例えばニジマス、コイ
)における可能な治療戦略の調査のために特に有用である。それは、寄生線虫類
の同定および区別ならびにその耐性集団の認識を可能にさせ、活性のない殺線虫
剤による治療を回避する。
The method may include humans and animals affected by nematodes, such as horses, sheep, pigs, goats, camels, buffalo, donkeys, hares, roosters, fur animals, birds (eg chickens, turkeys, ducks), freshwater. And especially useful for investigating possible therapeutic strategies in saltwater fish (eg rainbow trout, carp). It allows identification and differentiation of parasitic nematodes and recognition of their resistant populations, avoiding treatment with inactive nematicides.

【0129】 ここに記述される方法は、例えば、即時使用剤形において製造される上記核酸
分子または前記抗体の少なくとも1つを含有するプレハブ診断試験キットの形態
において利用可能にさせる。
The methods described herein are made available, for example, in the form of prefabricated diagnostic test kits containing at least one of the nucleic acid molecules or antibodies described above prepared in a ready-to-use dosage form.

【0130】 殺線虫物質の発見方法 本発明は、チューブリンもしくはそのフラグメントを用いて、新規な特異的駆
虫物質が同定できる方法に関する。
Method for Discovering Nematicidal Substance The present invention relates to a method for identifying a new specific anthelmintic substance using tubulin or a fragment thereof.

【0131】 好適な実施態様では、本発明によるβ−チューブリンポリペプチドがこのため
に使用される。しかしながら、方法は、また、ここに記述されるもの以外の種由
来のチューブリンを用いても実施できる。本発明によるもの以外のβ−チューブ
リンポリペプチドを使用する方法は、本発明によって完全に包含される。特に好
ましくは、配列番号:2,4,6,8もしくは10に示されるβ−チューブリン
ポリペプチドが、前記方法のために使用される。したがって、本発明では、しば
しば存在している寄生線虫類由来のβ−チューブリンポリペプチドが、さらに利
用可能にされる。これらは、チューブリン相互作用、またはチューブリンサブユ
ニットの相互作用の新規インヒビターの同定のための種々の試験システムにおい
て使用できる。
In a preferred embodiment, β-tubulin polypeptides according to the invention are used for this. However, the method can also be practiced with tubulin from species other than those described herein. Methods of using β-tubulin polypeptides other than those according to the invention are fully encompassed by the invention. Particularly preferably, the β-tubulin polypeptide shown in SEQ ID NO: 2, 4, 6, 8 or 10 is used for the method. Thus, the present invention further makes available the often present parasite nematode-derived β-tubulin polypeptides. These can be used in various test systems for the identification of novel inhibitors of tubulin interactions, or tubulin subunit interactions.

【0132】 セル・フリー試験システム それらの目的としての化合物および天然抽出物の試験をする多くの試験システ
ムは、与えられた期間内に検討される物質の数を最大にするために高い処理数を
ねらっている。セル・フリーの研究に基づく試験システムは精製または半精製タ
ンパク質を使用する。それらは、標的タンパク質への物質の可能性のある影響を
検出することを主なねらいとする「最初の」試験に適している。
Cell-Free Test Systems Many test systems for testing compounds and their natural extracts for their purposes have high treatment numbers to maximize the number of substances considered in a given time period. I'm aiming. Cell-free research-based test systems use purified or semi-purified proteins. They are suitable for "first-time" tests whose main aim is to detect possible effects of substances on target proteins.

【0133】 細胞毒性のような効果は、これらのイン・ビトロ系において一般に無視される
。この場合の試験システムは、物質の阻害および抑制効果、および刺激効果の両
方をチェックする。物質の有効性は濃度依存試験シリーズによってチェックでき
る。試験物質を含まない対照バッチが使用されて効果が検査される。
Effects such as cytotoxicity are generally neglected in these in vitro systems. The test system in this case checks both the inhibitory and inhibitory effects of the substance, as well as the stimulatory effect. The effectiveness of a substance can be checked by a concentration-dependent test series. A control batch without test substance is used to test the effect.

【0134】 チューブリンもしくはそのサブユニットの相互作用をモジュレートする物質の
同定のための1つの可能性は、「シンチレーション近似アッセイ」(SPA)で
ある、欧州特許第015473号、参照。この試験システムは、放射能標識され
たリガンド(例えば、小有機分子もしくは第2の放射能標識タンパク質分子)と
レセプター(例えばチューブリン)との相互作用を使用する。レセプターは、こ
の場合、シンチレート分子を備えている小球(「ミクロスフェア」)もしくはビ
ーズに結合される。放射能の崩壊過程において、ミクロスフェア中のシンチレー
ト物質は、放射能標識の亜原子粒子によって励起され、そして検出しうる光子が
放出される。リガンドから発するそれらの粒子のみが、レセプターもしくはチュ
ーブリンに結合されたリガンドから発するシグナルをもたらすように、試験条件
が最適化される。
One possibility for the identification of substances that modulate the interaction of tubulin or its subunits is the “Scintillation Proximity Assay” (SPA), see EP 015473. This test system uses the interaction of a radiolabeled ligand (eg a small organic molecule or a second radiolabeled protein molecule) with a receptor (eg tubulin). The receptors are in this case bound to globules (“microspheres”) or beads that are equipped with scintillate molecules. During the radioactive decay process, the scintillate material in the microspheres is excited by the radiolabeled subatomic particles, and a detectable photon is emitted. The test conditions are optimized so that only those particles emanating from the ligand provide a signal emanating from the ligand bound to the receptor or tubulin.

【0135】 1つの可能な実施態様では、チューブリンは、相互作用または結合する試験物
質の有無によらずビーズに結合される。α−もしくはβ−チューブリンサブユニ
ットがここでは使用できる。放射能標識リガンドは、例えば、標識されたベンズ
イミダゾールまたはさらなる標識されたβ−チューブリン分子であってもよい。
固定されたチューブリンへのリガンドの結合の場合には、このリガンドは、接触
表面の領域にそれ自体を結合するために、固定化チューブリンと遊離チューブリ
ン間に存在する相互作用を阻害または阻止するにちがいない。生じた固定化チュ
ーブリンへの結合が、次に光のフラッシュによって検出できる。対応して、固定
化および遊離の、標識チューブリン間に存在する複合体は、試験物質の結合によ
って壊され、この物質は光のフラッシュの検出される強度を減少させる。そこで
、試験システムは補足的阻害システムに対応する。
In one possible embodiment, tubulin is bound to beads with or without interacting or binding test substances. α- or β-tubulin subunits can be used here. The radiolabeled ligand may be, for example, a labeled benzimidazole or an additional labeled β-tubulin molecule.
In the case of ligand binding to immobilized tubulin, the ligand inhibits or blocks the interaction that exists between immobilized and free tubulin in order to bind itself to the area of the contact surface. I must do it. The resulting binding to immobilized tubulin can then be detected by a flash of light. Correspondingly, the complex existing between the immobilized and free labeled tubulin is destroyed by the binding of the test substance, which reduces the detected intensity of the light flash. The test system then corresponds to a complementary inhibition system.

【0136】 細胞に基づく試験システム 本発明によって利用しうるβ−チューブリン、しかしまた他の種由来のチュー
ブリンは、チューブリン相互作用を阻害する物質の同定のために、細胞に基づく
試験システムの開発を可能にする。
Cell-Based Test Systems The β-tubulins that can be utilized by the present invention, but also tubulins from other species, can be used in cell-based test systems for the identification of substances that inhibit tubulin interactions. Enable development.

【0137】 そのような試験システムの例は「ツーハイブリッド系」である。この特定の例
は「相互作用トラップ」である。これは、酵母において相互作用するタンパク質
の遺伝的選択である(例えば、Gyuris et al.(1993)Cdi
1,a human G1 and S phase protein ph
osphatase that associates with Cdk 2
.Cell 75,791−803、参照)。試験システムは、生じた相互作
用が検出可能なシグナルをもたらすことにおいて、2種のタンパク質の相互作用
を検出し、記録するように設計される。
An example of such a test system is the “two hybrid system”. A particular example of this is the "interaction trap". This is a genetic selection for interacting proteins in yeast (eg Gyuris et al. (1993) Cdi.
1, a human G1 and S phase protein ph
osphatase that associates with Cdk 2
. Cell 75 , 791-803). The test system is designed to detect and record the interaction of two proteins in that the resulting interaction will give rise to a detectable signal.

【0138】 そのような試験システムは、また、与えられた期間内の多数の試験物質の試験
処理に適合できる。
[0138] Such a test system is also adaptable to test processing of multiple test substances within a given time period.

【0139】 システムは、2種のベクター、「バイト(えさ、bait)」ベクターおよび
「プレイ(捕食、prey)」ベクターの構築に基づく。チューブリンをコード
する遺伝子、好ましくは本発明によるβ−チューブリンをコードする遺伝子が、
バイトベクターにおいてクローン化され、次いでLexAタンパク質、DNA結
合タンパク質との融合タンパク質として発現される。チューブリン、好ましくは
本発明によるβ−チューブリンをコードする第2の遺伝子は、プレイベクター中
にクローン化され、この場合、それは、B42プレイタンパク質との融合タンパ
ク質として発現される。両ベクターは、サッカロミセス・セレビシエ(Sacc haromyces cerevisiae )宿主において存在し、これは、l
acZまたはHIS3レポーター遺伝子の5’側においてLexA結合DNAの
コピーを含有している。相互作用が2つのチューブリン(融合)タンパク質間に
起きる場合、レポーター遺伝子の転写の活性化が生じる。試験物質の存在がチュ
ーブリン相互作用の阻害または妨害をもたらす場合、2つのチューブリン(融合
)タンパク質は、もはや相互作用できず、そしてレポーター遺伝子の生産物は、
もはや生産されない。
The system is based on the construction of two vectors, a "bait" vector and a "prey" vector. A gene encoding tubulin, preferably a gene encoding β-tubulin according to the present invention,
It is cloned in a bait vector and then expressed as a fusion protein with LexA protein, a DNA binding protein. A second gene encoding tubulin, preferably β-tubulin according to the invention, is cloned into a prey vector, in which case it is expressed as a fusion protein with the B42 prey protein. Both vectors are present in Saccharomyces cerevisiae (Sacc haromyces cerevisiae) host, which, l
It contains a copy of LexA-binding DNA 5'to the acZ or HIS3 reporter gene. Activation of transcription of the reporter gene occurs when the interaction occurs between the two tubulin (fusion) proteins. If the presence of the test substance results in the inhibition or interference of the tubulin interaction, the two tubulin (fusion) proteins can no longer interact and the product of the reporter gene is
No longer produced.

【0140】 チューブリン、特に本発明によるβ−チューブリンまたはそのフラグメント、
および上記方法により、新規な、そして特異的な抗寄生虫化合物を同定すること
が可能である。
Tubulin, in particular β-tubulin or a fragment thereof according to the invention,
And by the above method it is possible to identify novel and specific antiparasitic compounds.

【0141】 上記方法およびポリペプチドにより見いだされる化合物は、ヒト、または農業
動物、ペット、動物園動物ならびに研究室動物および試験動物の病原性内部寄生
虫に感染しているヒトおよび動物の治療のために有用である。
The compounds found by the above methods and polypeptides are for the treatment of humans or humans and animals infected with pathogenic endoparasites of agricultural animals, pets, zoo animals and laboratory and test animals. It is useful.

【0142】 化合物は、正常な、感受性株およびまた耐性株の発生の全段階に対して活性が
ある。これらの化合物の1種以上を含有する薬剤による治療によって、農業動物
の場合の経済的損失ならびにヒトおよび動物における疾病の両方が、回避または
治療することができる。次の寄生虫が、発見された活性化合物の標的としてこの
場合特に興味がある: 有針類(Enoplida)目、例えば:トリキュリス種(Trichuri spp.),カピラリア種(Capillaria spp.),トリコモ
ソイデス種(Trichomosoides spp.),トリキネラ種(Tr ichinella spp.)。
The compounds are active against all stages of development of normal, susceptible and also resistant strains. By treatment with agents containing one or more of these compounds, both economic losses in agricultural animals and diseases in humans and animals can be avoided or treated. The following parasites, in this case of particular interest as targets discovered active compounds: Yuharirui (Enoplida) eye, for example: (. Trichuri s spp) ( . Capillaria spp) Torikyurisu species, Kapiraria species, Torikomosoidesu species (Trichomosoides spp.), Torikinera species (Tr ichinella spp.).

【0143】 桿線虫類(Rhabditia)目、例えば:ミクロネマ種(Microne ma spp.),ストロンジロイデス種(Strongyloides sp
p.)。
[0143]桿線insects (Rhabditia) eye, for example: (. Microne ma spp) Mikuronema species, strontium di Roy Death species (Strongyloides sp
p. ).

【0144】 円虫類(Strongylida)目、例えば:ストロンギルス種(Stro ngylus spp.),トリオドントホラス種(Triodontopho rus spp.),エソファゴドンタス種(Oesophagodontus spp.),トリコネマ種(Trichonema spp.),ジアロセフ
ァルス種(Gyalocephalus spp.),シリンドロファリンクス
種(Cylindropharynx spp.),ポテリオストマム種(Po teriostomum spp.),シクロコセルカス種(Cyclococ ercus spp.),シリコステファナス種(Cylicostephan us spp.),エソファゴストマム種(Oesophagostomum
spp.),チャベルチア種(Chabertia spp.),ステファヌラ
ス種(Stephanurus spp.),アンシロストマ種(Ancylo stoma spp.),アンシナリア種(Uncinaria spp.),
ブノストマム種(Bunostomum spp.),グロボセファルス種( lobocephalus spp.),シンガムス種(Syngamus
pp.),シアトストマム種(Cyathostomum spp.),シリコ
シクルス種(Cylicocyclus spp.)、ネオストロンジルス種( Neostrongylus spp.),シストカウルス種(Cystoca ulus spp.),ニウモストロンジルス種(Pneumostrongy lus spp.),スピコカウルス種(Spicocaulus spp.)
,エラホストロンジルス種(Elaphostrongylus spp.),
パレラホストロンジルス種(Parelaphostrongylus spp
.),クレノソマ種(Crenosoma spp.),パラクレノソマ種( aracrenosoma spp.),アンジオストロンジルス種(Angi ostrongylus spp.),エルロストロンジルス種(Aeluro strongylus spp.),フィラロイデス種(Filaroides spp.),パラフィラロイデス種(Parafilaroides spp
.),トリコストロンジルス種(Trichostrongylus spp.
),ハエモンカス種(Haemonchus spp.),オステルタジア種( Ostertagia spp.),マルシャラジア種(Marshallag ia spp.),クーペリア種(Cooperia spp.),ネマトジラ
ス種(Nematodirus spp.),ヒオストロンジルス種(Hyos trongylus spp.),オベリスコイデス種(Obeliscoid es spp.),アミドストマム種(Amidostomum spp.),
オルラヌス種(Ollulanus spp.)。
[0144]   Roundworm (Strongylida) Eyes, for example: Strongylus species (Stro ngylus   spp. ), Triodont Horus species (Triodontopho rus   spp. ), Esophago goddontus species (Oesophagodontus   spp. ), Triconema species (Trichonema  spp. ), Giarosef
Ars species (Gyalocephalus  spp. ), Cyrindofara Links
seed(Cylindropharynx  spp. ), Potelliostomum species (Po teriostomum   spp. ), Cyclococercus species (Cyclococ ercus   spp. ), Silicostefanus spp. (Cylicostephan us   spp. ), Essogostomamu species (Oesophagostomum  
spp. ), Chabeltia species (Chabertia  spp. ), Stefanula
Seeds (Stephanurus  spp. ), Ancyloma species (Ancylo stoma   spp. ), Ancinaria species (Uncinaria  spp. ),
Bunostomum species (Bunostomum  spp. ), Globocephalus species (G lobocephalus   spp. ), Singhams species (Syngamus  s
pp. ), Theatomastoma species (Cyatostomum  spp. ), Silicon
Siculus species (Cylicocyclus  spp. ), Neostronzillus species ( Neostrongylus   spp. ), Cyst cowls (Cytoca ulus   spp. ), Niumostrondisus sp. (Pneumstrong lus   spp. ), Spicosaurus species (Spicocaulus  spp. )
, Erahostron dilus species (Elaphostrongylus  spp. ),
Parella host Longines species (Parelaphostrongylus  spp
. ), Kleno Soma species (Crenosoma  spp. ), Paracrenosoma species (P aracrenosoma   spp. ), Angiostronzillus species (Angi ostrangelus   spp. ), Ellos trondirus species (Aeluro stronglus   spp. ), Filaroides species (Filaroides   spp. ), Paraphylloides (Parafilaroides  spp
. ), Trichothron dilus species (Trichostrongylus  spp.
), Haemonchus species (Haemonchus  spp. ), Ostertagia species ( Ostertagia   spp. ), Marshallia species (Marshallag ia   spp. ), Couperia species (Cooperia  spp. ), Nematozilla
Seeds (Nematodirus  spp. ), Hyostronzillus species (Hyos trongylus   spp. ), Obeliskoides species (Obeliscoid es   spp. ), Amidostomum species (Amidostomum  spp. ),
Orlanus species (Ollulanus  spp. ).

【0145】 蟯虫類(Oxyurida)目、例えば:オキシウリス種(Oxyuris
spp.),エンテロビウス種(Enterobius spp.),パサルラ
ス種(Passalurus spp.),シファシア種(Syphacia
spp.),アスピクルリス種(Aspiculuris spp.),ヘテラ
キス種(Heterakis spp.)。
The order Oxyurida , for example: Oxyuris spp.
spp. ), Enterobiusu species (Enterobius spp.), Pasarurasu species (Passalurus spp.), Shifashia species (Syphacia
spp. ), Aspiculuris spp., Heterakis spp.

【0146】 回虫類(Ascaridida)目、例えば:アスカリス種(Ascaris spp.)、トキサスカリス種(Toxascaris spp.)、トキソ
カラ種(Toxocara spp.)、パラスカリス種(Parascari spp.)、アニサキス種(Anisakis spp.)、アスカリジア
種(Ascaridia spp.)。
[0146] roundworms acids (Ascaridida) eye, for example: (. Ascaris spp) (. Toxascaris spp) (. Toxocara spp) (. Parascari s spp) Ascaris species, Tokisasukarisu species, Toxocara species, Parasukarisu species, Anisakis species (Anisakis spp .), Ascaridia spp.

【0147】 旋尾線虫類(Spirurida)目、例えば:グナトストマ種(Gnath ostoma spp.),フィサロプテラ種(Physaloptera
pp.),テラジア種(Thelazia spp.),ゴンジロネマ種(Go ngylonema spp.),ハブロネマ種(Habronema spp
.),パラブロネマ種(Parabronema spp.),ドラスキア種( Draschia spp.),ドラカンクルス種(Dracunculus
spp.)。
[0147]   Nematodes (Spirurida) Eyes, for example: Gnatostoma species (Gnath ostoma   spp. ), Fisaloptera species (Physaloptera  s
pp. ), Terrasia species (Thelazia  spp. ), Gondolonema species (Go ngylonema   spp. ), Hablonema species (Habronema  spp
. ), Parabronema species (Parabronema  spp. ), Drachia species ( Drascia   spp. ), Drakancruz species (Dracunculus  
spp. ).

【0148】 糸状虫類(Filariida)目、例えば:ステファノフィラリア種(St ephanofilaria spp.),パラフィラリア種(Parafil aria spp.),セタリア種(Setaria spp.),ロア種( oa spp.),ジロフィラリア種(Dirofilaria spp.),
リトモソイデス種(Litomosoides spp.),ブルジア種(Br ugia spp.),ブケレリア種(Wuchereria spp.),オ
ンコセルカ種(Onchocerca spp.)。
[0148] filamentous insects (Filariida) eye, for example: (. St ephanofilaria spp) ( . Parafil aria spp) (. Setaria spp) Stefano filarial species, para filarial species, Setaria species, lower species, (L oa spp.) Dirofilaria spp.,
Ritomosoidesu species (Litomosoides spp.), Burujia species (Br ugia spp.), Bukereria species (Wuchereria spp.), Onchocerca species (Onchocerca spp.).

【0149】 鉤頭虫類(Gigantorhynchida)目、例えば:フィリコリス種
Filicollis spp.),モニリホルミス種(Monilifor mis spp.),マクラカントリンカス種(Macracanthorhy nchus spp.),プロテノルキス種(Prothenorchis
pp.)。
[0149] thorny headed worms (Gigantorhynchida) eye, for example: (. Filicollis spp) (. Monilifor mis spp) (. Macracanthorhy nchus spp) Firikorisu species, Monirihorumisu species, pillow Kant phosphorus dregs species, Purotenorukisu species (Prothenorchis s
pp. ).

【0150】 鞭毛藻類(MastigophoraFlagellata)) トリパノソマ科(Trypanosomatidae)、例えば、トリパノソ
マ b.ブルセイ(Trypanosoma b.brucei)、T.b.ガ
ムビエンセ(T.b.gambiense)、T.コンゴレンセ(T.cong
olense)、T.クルジ(T.Cruzi),T.エバンシ(T.evan si ),T.エクイナム(T.equinum),T.レビシ(T.lewis ),T.ペルカエ(T.percae),T.シミエ(T.simiae),
T.ビバックス(T.vivax),ライシュマニア・ブラシリエンシス(Le ishmania brasiliensis ),L.ドノバニ(L.dono vani ),L.トロピカ(L.tropica)、 トリコモナド科(Trichomonadidae)、例えば、ギアルジア・
ラムビリア(Giardia lambilia),G.カニス(G.cani 有毛根足虫類(根足虫類)(Sarcomastigophora(Rhiz opoda) )、例えば、エンタモエバ・ヒストリチカ(Entamoeba histolytica ) ハルトマネラ科(Hartmanellidae),例えば、アカンタモエバ
種(Acanthamoeba sp.),ハルトマネラ種(Hartmane lla spp.) 胞子虫類(Apicomplexa(Sporozoa))、例えば、エイメ
リア・アセルブリナ(Eimeria acervulina),E.アデノイ
デス(E.adenoides),E.アラバメンシス(E.alabahme nsis ),E.アナチス(E.anatis),E.アンセリス(E.ans eris ),E.アルロインギ(E.arloingi),E.アシャタ(E. ashata ),E.アウブルネンシス(E.auburnensis),E.
ボビス(E.bovis),E.ブルネッチ(E.brunetti),E.カ
ニス(E.canis),E.チンチラエ(E.chinchillae),E
.クルペアルム(E.clupearum),E.コルムバエ(E.colum bae ),E.コントルタ(E.contorta),E.クランダリス(E. crandalis ),E.デルブリエッキ(E.debliecki),エ.
ジスペルサ(E.dispersa),E.エリプソイダレス(E.ellip soidales ),E.ファルシフォルミス(E.falciformis
,E.ファウレイ(E.faurei),E.ラベアナ(E.labbeana ),E.ロイカルチ(E.leucarti),E.マグナ(E.magna
,E.マキシマ(E.maxima),E.メジア(E.media),E.メ
レアグリジス(E.meleagridis),E.メレアグリミチス(E.m eleagrimitis ),E.ミチス(E.mitis),E.ネカトリッ
クス(E.necatrix),E.ニナコーリアキモバエ(E.ninako hlyakimovae ),E.オービス(E.ovis),E.パルバ(E. parva ),E.パボニス(E.pavonis),E.ペルホランス(E. perforans ),E.ファサニ(E.phasani),E.ピリホルミ
ス(E.piriformis),E.プラエコックス(E.praecox
,E.レシヅア(E.residua),E.スカブラ(E.scabra), E.spec. ,E.スチエダイ(E.stiedai),E.スイス(E.s uis ),E.テネラ(E.tenella),E.トルンカタ(E.trun cata ),E.トルッタエ(E.truttae),E.ズエルニイ(E.z uernii ),グロビジウム種(Globidium spec.),イソス
ポラ・ベリイ(Isospora belli),I.カニス(I.canis ),I.フェリス(I.felis),I.オヒオエンシス(I.ohioen sis ),I.リボルタ(I.rivolta),I.spec.,I.スイス
I.suis),エオスポラ・カニナム(Neospora caninum ),シスチソスポラ種(Cystisospora spec.),クリプトス
ポリジウム種(Cryptosporidium spec.)、 トキソプラスマ科(Toxoplasmadidae)、例えば、トキソプラ
スマ・ゴンジイ(Toxoplasma gondii) サルコシスト科(Sarcocystidae)、例えば、サルコシスチス・
ボビカニス(Sarcocystis bovicanis),S.ボビホミニ
ス(S.bovihominis),S.ノイボナ(S.neuvona),S
.オビカニス(S.ovicanis),S.オビフェリス(S.ovifel is ),S.spec.,S.スイホミニス(S.suihominis) ロイコゾイド(Leucozoide)、例えば、ロイコジドズーン・シモン
ジ(Leucozytozoon simondi) プラスモジウム科(Plasmodiidae)、例えば、プラスモジウム・
ベルゲイ(Plasmodium berghei),P.ファルシパルム( .falciparum ),P.マラリアエ(P.malariae),P.オ
バレ(P.ovale),P.ビバックス(P.vivax),P.spec. ピロプラスマ類(Piroplasmea)、例えば、バベシア・アルジェン
チナ(Babesia argentina),B.ボビス(B.bovis
,B.カニス(B.canis),B.spec.,テイレリア・パルバ(Th eileria parva ),T.spec. アデレイナ(Adeleina),例えば、ヘパトズーン・カニス(Hepa tozoon canis ),H.spec. 次のものはさらに重要である: 粘液胞子虫類(Myxospora)および微胞子虫類(Microspor )、例えば、グルゲア種(Glugea spec.)およびノセマ種(No sema spec. )およびニューモシスチス・カリニイ(Pneumocy stis carinii )、有毛類(繊毛虫類)(Ciliophora(C iliata) )、例えば、バランチジウム・コリ(Balantidium coli ),イクチオフチリウス種(Ichthiophthirius sp ec. ),トリコンジナ種(Trichondina spec.)またはエピ
スチリス種(Epistylis spec.)。
[0150]   Flagella (Mastigophora(Flagellata))   Trypanosoma (Trypanosomatidae), For example, trypanosomes
B. Brusei (Trypanosoma b. brucei), T.S. b. Moth
Mubiense (T. b. gambiense), T.S. Congorense (T. cong
olense), T.W. Kuruji (T. Cruzi), T.S. Evansi (T. evan si ), T.S. Equinum (T. equinum), T.S. Levi (T. Lewis i ), T.S. Perkae (T. percae), T.S. Simie (T. simiae),
T. Vivax (T. vivax), Reishmania Brasiliensis (Le shhmania brasiliensis ), L.S. Donovani (L. dono vani ), L.S. Tropica (L. tropica),   Trichomonadaceae (Trichomonadidae), For example, Giardia
Rumbilia (Giardia lambilia), G. Canis (G. cani s )   Hairy root-legs (arthropods) (Sarcomastigophora (Rhiz opoda) ), For example, Entamoeba Histolytica (Entamoeba histolytica )   Hartmanera family (Hartmanellidae), For example, Acanthamoeba
seed(Acanthamoeba  sp. ), Harutomanera species (Hartmane lla   spp. )   Sporozoites (Apicomplexa (Sporozoa)), For example, Aime
Rear aserburina (Eimeria acervulina), E. Adenoy
death(E. adenoides), E. Alabamensis (E. alabahme nsis ), E. Anatis (E. anatis), E. Anselis (E. ans eris ), E. Arloingi (E. arloingi), E. Ashata (E. ashata ), E. Aubrunensis (E. auburnensis), E.
Bovis (E. bovis), E. Brunetch (E. brunetti), E. Mosquito
varnish(E. canis), E. Chinchilla (E. chinchillae), E
. Kurparium (E. clupearum), E. Columba (E. column bae ), E. Controller (E. contourta), E. Kurandaris (E. crandalis ), E. Del briekki (E. debriecki), D.
Dispelsa (E. dispersa), E. Ellipsoidales (E. ellip sodales ), E. Falciformis (E. falciformis)
, E. Fauley (E. faurei), E. Raveana (E. labbeana ), E. Leukart ((E. leucarti), E. Magna (E. magna)
, E. Maxima (E. maxima), E. Media (E. media), E. Me
Rare Grigis (E. meleagridis), E. Melia Grimitis (E. m eleagrimitis ), E. Mitis (E. mitis), E. Necatri
Cous (E. necatrix), E. Nina CoreaE. ninako hlyakimovae ), E. Orbis (E. ovis), E. Parva (E. parva ), E. Pabonis (E. pavonis), E. Perholence (E. perforans ), E. Fasani (E. phasani), E. Pyriholmi
Su (E. piriformis), E. Pracox (E. praecox)
, E. Resident (E. residua), E. Scatbra (E. scabra), E. spec. , E. Steady (E. steedai), E. Switzerland(E. s uis ), E. Tenera (E. tenella), E. Torunkata (E. trun cata ), E. Truttae (E. truttae), E. Zernii (E. z uernii ), Globidium species (Globium spec.), Isos
Paula Berry (Isospora belli), I. Canis (I. canis ), I. Ferris (I. felis), I. Ohioensis (I. ohioen sis ), I. Rivolta (I. rivolta),I. spec., I. Switzerland
(I. suis), Eospora caninum (Neospora caninum ), Cistisospora species (Cysissospora spec.), Cryptos
Polydium species (Cryptosporidium spec.),   Toxoplasmataceae (Toxoplasma daidae), For example, Toxopra
Suma Gonjii (Toxoplasma gondii)   Sarcocyst family (Sarcocystidae), For example, sarcocystis
Bobikanis (Sarcocystis bovicanis), S. Bobbi Homini
Su (S. bovihominis), S. Neubona (S. neuvona), S
. Obikanis (S. vicanis), S. Obiferis (S. ovifer is ),S. spec., S. Suiho Minis (S. suihominis)   Leukozoid (Leucozoid), For example, Leukozido Zimon Simon
Ji (Leucozytozoon simondi)   Plasmodium family (Plasmodidiae), For example, Plasmodium
Bell gay (Plasmodium berghei), P. Falciparum (P . falciparum ), P. Malariae (P. malariae), P. Oh
Bare (P. ovale), P. Vivax (P. vivax),P. spec.   Pyroplasms (Piroplasma), For example, Babesia Argen
China (Babesia argentina), B. Bovis (B. bovis)
, B. Canis (B. canis),B. spec., Terelia Parva (Th eileria parva ),T. spec.   Adelaina (Adeleina), For example, Hepatozun Kanis (Hepa tozoon canis ),H. spec.   The following are more important:   Myxosporean (Myxospora) And microsporidia (Microspor a ), For example, Gurgia seed (Glugea spec.) And Nosema species (No sema spec. ) And Pneumocystis carinii (Pneumocy stis carinii ), Hairs (Ciliates) (Ciliophora (C iliata) ), For example, Valantidium coli (Balantidium coli ), Ichthyophyllius species (Ichthiophthirius sp ec. ), Tricondina species (Trichondina spec.) Or epi
Stillis species (Epistylis spec.).

【0151】 さらに、発見された化合物および薬剤は、昆虫類の原生動物、例えば株、微胞
子虫類(Microsporidia)、特に目ノセマ(Nosema)、非常
に特には、ミツバチの寄生虫である種ノセマ・アピス(Nosema apis )に対して効果的である。
Furthermore, the compounds and agents discovered are protozoa of insects, for example strains, Microsporidia , in particular Nosema , very particularly the species Nosema which is a parasite of the honey bee. -It is effective against Apis ( Nosema apis ).

【0152】 実施例 例1 β−チューブリンcDNAおよびゲノムDNAの取得 mRNAは、C.ナッサタス蠕虫からQuick PrepRMicro m
RNAキット(Biotech,Freiburg,Germany)を用いて
、そしてC.コロナタムおよびC.カチナタム蠕虫からDynalRmRNA
Directキット(Dynal,Hamburg,Germany)を用いて
得られた。蠕虫類は、ウマの大腸から分離され、そして頭部および尾部の特徴的
構造にしたがって顕微鏡的に区別された(R.S.Lichtenfeld(1
975),Helminths of domestic equids,Pr
oceedings of the Helminthological So
ciety,Washington,42(Special issue),1
−92、参照)。
[0152] Example Example 1 beta-tube acquisition mRNA phosphorus cDNA and genomic DNA, C. Nassatus helminths from Quick Prep R Micro m
RNA kit (Biotech, Freiburg, Germany) and using C.I. Coronatum and C.I. Dynat R mRNA from Catinatum helminths
Obtained using the Direct kit (Dynal, Hamburg, Germany). Helminths were isolated from the equine large intestine and were microscopically distinguished according to the characteristic structure of the head and tail (RS Lichtenfeld (1
975), Helminths of domestic equids, Pr.
ocedings of the Helminthological So
ciety, Washington, 42 (Special issue), 1
-92, see).

【0153】 cDNAの合成は、C.ナッサタス由来のmRNAの場合には「逆転写系」(
Promega,Madison,USA)を用いて、そしてC.コロナタムお
よびC.カチナタム由来のmRNAの場合にはsuperscript RTI
I逆転写酵素(Gibco BRL Life Technologies)を
用いて実施された。上記場合には、長さ15塩基対をもつオリゴヌクレオチドが
使用された。インキュベーションは、42℃で1時間実施された。
CDNA synthesis was carried out according to C. In the case of mRNA derived from Nassatus, "reverse transcription system" (
Promega, Madison, USA) and C.I. Coronatum and C.I. In the case of mRNA derived from catinatum, superscript RTI
I reverse transcriptase (Gibco BRL Life Technologies). In the above case, an oligonucleotide with a length of 15 base pairs was used. The incubation was carried out at 42 ° C for 1 hour.

【0154】 ゲノムDNAは、QIA Amp−tissueキット(Qiagen,Hi
lden,Germany)を用いて4〜40匹の成蠕虫から得られた。この操
作では、蠕虫類はプロテアーゼKにより55℃で2時間消化され、そしてゲノム
DNAは「スピンカラム」を用いて抽出された。
Genomic DNA was prepared using the QIA Amp-issue kit (Qiagen, Hi.
Lden, Germany) from 4 to 40 adult helminths. In this procedure, helminths were digested with Protease K for 2 hours at 55 ° C, and genomic DNA was extracted using a "spin column".

【0155】 例2 β−チューブリン配列の増幅 全長のβ−チューブリン配列またはフラグメントの増幅は、例えば、Ampl
iTaq GoldTMポリメラーゼ(Perkin Elmer,Foster
City,California,USA)を用いて実施できる。
Example 2 Amplification of β-Tubulin Sequences Amplification of full length β-tubulin sequences or fragments can be performed, for example, in Ampl
iTaq Gold Polymerase (Perkin Elmer, Foster
City, California, USA).

【0156】 配列番号:1,3,5,7,9もしくは11に示されるβ−チューブリン配列
またはそのフラグメントの増幅は、配列番号:12−51に示されるプライマー
を用いて実施できる。
Amplification of the β-tubulin sequence shown in SEQ ID NO: 1, 3, 5, 7, 9 or 11 or a fragment thereof can be carried out using the primers shown in SEQ ID NO: 12-51.

【0157】 C.コロナタム由来のcDNAの増幅では、例えば、配列番号:43および4
4に示される配列が適当であり、C.カチナタム由来のcDNAの増幅では、配
列番号:40および42に示される配列が特に適当である。
C. For amplification of cDNA from coronatum, for example, SEQ ID NOs: 43 and 4
The sequence shown in FIG. The sequences shown in SEQ ID NOs: 40 and 42 are particularly suitable for amplification of cDNA derived from catinatum.

【0158】 C.ナッサタスcDNAおよび本発明によるあらゆる種のゲノムDNAの増幅
は、10xバッファー5μl、MgCl2(25mM)2.5μl、dNTP混
合液(各NTPについて2mM)2μl、各特異的プライマー(配列番号:12
−47)(50pmol/μl)1μl、ポリメラーゼ0.5μl(2.5U)
およびDNA鋳型1−5μlを含有する総容量50μlにおいて実施された。退
化プライマー(配列番号:48−51)を用いる場合は、濃度500pmol/
μlの各プライマー1μlが用いられた。アニーリングは、退化プライマーの場
合には46℃において実施され、特異的プライマーの場合は、温度は計算される
融解温度にしたがって変えられた。PCRサイクルは次のように選ばれた: 10分間96℃、次いで94℃で1分変性により35−40サイクル、1分アニ
ーリング、72℃で1分および10分間72℃の最終段階。C.コロナタムおよ
びC.カチナタム由来のcDNAの増幅では、次のプロフィルをもつ「タッチダ
ウン」PCR温度プログラムが実施された: 最初に、30秒間94℃で15サイクル、次いで60℃で1分および72℃で1
分、続いて95℃で30秒により15サイクル、1分間55℃および1分間72
℃、そして最後に、30秒間95℃で10サイクル、次いで1分間45℃および
1分間72℃。比較的大きいフラグメント(>1000塩基対)の増幅では、7
2℃における伸長相が2.30分に延長された。
C. Amplification of Nastustus cDNA and genomic DNA of all species according to the invention was performed with 5 μl of 10 × buffer, 2.5 μl of MgCl 2 (25 mM), 2 μl of dNTP mixture (2 mM for each NTP), each specific primer (SEQ ID NO: 12).
-47) (50 pmol / μl) 1 μl, polymerase 0.5 μl (2.5 U)
And in a total volume of 50 μl containing 1-5 μl of DNA template. When the degenerate primer (SEQ ID NO: 48-51) is used, the concentration is 500 pmol /
1 μl of each primer was used. Annealing was performed at 46 ° C. for the degenerate primers and for specific primers the temperature was varied according to the calculated melting temperature. PCR cycles were chosen as follows: 96 min for 10 min, then 35-40 cycles with 1 min denaturation at 94 ° C, 1 min annealing, 1 min at 72 ° C and 10 min 72 ° C final step. C. Coronatum and C.I. For amplification of cDNA derived from catinatum, a "touchdown" PCR temperature program with the following profile was performed: first 15 cycles at 94 ° C for 30 seconds, then 1 minute at 60 ° C and 1 at 72 ° C.
Minutes, followed by 15 cycles of 95 ° C. for 30 seconds, 1 minute 55 ° C. and 1 minute 72
C. and finally 10 cycles of 95 ° C. for 30 seconds, then 45 ° C. for 1 minute and 72 ° C. for 1 minute. 7 for amplification of larger fragments (> 1000 base pairs)
The extension phase at 2 ° C. was extended to 2.30 minutes.

【0159】 例3 C.ナッサタス、C.コロナタムおよびC.カチナタム由来のcDNAもしく
はゲノムDNAの増幅からのPCR生成物が、「Original TA Cl
oning Kit」/Invitrogen,Leek,Netherlan
ds)を用いて、すなわち「Original TA CloningR」ベク
ターにおいてクローン化された。
Example 3 C. Nassatas, C.I. Coronatum and C.I. The PCR product from the amplification of cDNA or genomic DNA from catinatum was "Original TA Cl".
oning Kit "/ Invitrogen, Leek, Netherlands
with ds), i.e. it was cloned in "Original TA Cloning R" vectors.

【配列表】 [Sequence list]

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C07K 14/435 C12N 1/15 4C084 16/18 1/19 4C085 C12N 1/15 1/21 4H045 1/19 C12P 21/02 C 1/21 C12Q 1/02 5/10 1/68 A C12P 21/02 G01N 33/15 Z C12Q 1/02 33/50 Z 1/68 33/53 D G01N 33/15 33/566 33/50 33/569 A 33/53 33/577 B 33/566 33/58 A 33/569 C12P 21/08 33/577 C12N 15/00 ZNAA 33/58 5/00 A // C12P 21/08 A61K 37/02 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ,UG ,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD, RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM,AT, AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,BZ,C A,CH,CN,CR,CU,CZ,DE,DK,DM ,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE,GH, GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,JP,K E,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS ,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK,MN, MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,RO,R U,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM ,TR,TT,TZ,UA,UG,US,UZ,VN, YU,ZA,ZW (72)発明者 シユニーダー,トマス ドイツ・デー−30539ハノーバー・インデ アベビエ38 (72)発明者 パペ,ミヒヤエラ ドイツ・デー−30173ハノーバー・エルカ ルトアレー21 Fターム(参考) 2G045 AA28 AA40 CB21 DA12 DA13 DA14 DA36 FB02 FB03 FB07 4B024 AA01 AA11 BA31 BA43 CA04 DA02 DA06 EA04 GA01 GA03 GA11 HA14 HA15 4B063 QA01 QA18 QQ08 QQ42 QR32 QR38 QR55 QR77 QR80 QS24 QS25 QS28 QS34 QX02 4B064 AG01 AG27 AG31 CA19 CC24 DA01 DA13 DA20 4B065 AA26X AA90Y AA91X AA92X AB01 AB05 AC14 BA02 CA24 CA25 CA44 CA45 CA46 4C084 AA02 AA03 AA06 AA07 AA13 BA03 CA53 NA14 ZB392 4C085 AA13 AA14 DD62 4H045 AA10 AA11 AA20 AA30 BA10 CA50 DA76 DA86 EA29 EA31 EA50 FA74 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of front page (51) Int.Cl. 7 Identification code FI theme code (reference) C07K 14/435 C12N 1/15 4C084 16/18 1/19 4C085 C12N 1/15 1/21 4H045 1/19 C12P 21/02 C 1/21 C12Q 1/02 5/10 1/68 A C12P 21/02 G01N 33/15 Z C12Q 1/02 33/50 Z 1/68 33/53 D G01N 33/15 33/566 33/50 33/569 A 33/53 33/577 B 33/566 33/58 A 33/569 C12P 21/08 33/577 C12N 15/00 ZNAA 33/58 5/00 A // C12P 21/08 A61K 37/02 (81) Designated countries EP (AT, BE, CH, CY, DE, DK, ES, FI, FR, GB, GR, IE, IT, LU, MC, NL, PT, SE), OA ( BF, BJ, CF, CG, CI, CM, GA, GN, GW, L, MR, NE, SN, TD, TG), AP (GH, GM, KE, LS, MW, MZ, SD, SL, SZ, TZ, UG, ZW), EA (AM, AZ, BY, KG) , KZ, MD, RU, TJ, TM), AE, AG, AL, AM, AT, AU, AZ, BA, BB, BG, BR, BY, BZ, CA, CH, CN, CR, CU, CZ , DE, DK, DM, DZ, EE, ES, FI, GB, GD, GE, GH, GM, HR, HU, ID, IL, IN, IS, JP, KE, KG, KP, KR, KZ, LC, LK, LR, LS, LT, LU, LV, MA, MD, MG, MK, MN, MW, MX, MZ, NO, NZ, PL, PT, RO, RU, SD, SE, SG, SI , SK, SL, TJ, TM, TR, TT, TZ, UA, UG, US, UZ, VN, YU ZA, ZW (72) Inventor Cienider, Thomas Germany Day-30539 Hanover Inde Abbie 38 38 (72) Inventor Pape, Michaela Germany Day-30173 Hanover Elkart Array 21 F Term (reference) 2G045 AA28 AA40 CB21 DA12 DA13 DA14 DA36 FB02 FB03 FB07 4B024 AA01 AA11 BA31 BA43 CA04 DA02 DA06 EA04 GA01 GA03 GA11 HA14 HA15 4B063 QA01 QA18 QQ08 QQ42 QR32 QR38 QR55 QR77 QR80 QS24 QS25 QS28 QS34 QX02 4B064 AG01 AG27 AG31 CA19 CC24 DA01 DA13 DA20 4B065 AA26X AA90Y AA91X AA92X AB01 AB05 AC14 BA02 CA24 CA25 CA44 CA45 CA46 4C084 AA02 AA03 AA06 AA07 AA13 BA03 CA53 NA14 ZB392 4C085 AA13 AA14 DD62 4H045 AA10 AA11 AA20 AA30 BA10 CA50 DA76 DA86 EA29 EA31 EA50 FA74

Claims (45)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 シアトストミナエ(Cyathostominae)由来の
β−チューブリンをコードするDNAまたはそのフラグメント。
1. A DNA encoding β-tubulin derived from Cyatostominae or a fragment thereof.
【請求項2】 a)配列番号:2において示されるようなアミノ酸配列をコ
ードするポリヌクレオチドに対して少なくとも85%同一性をもつポリヌクレオ
チド; b)配列番号:4において示されるようなアミノ酸配列をコードするポリヌクレ
オチドに対して少なくとも85%同一性をもつポリヌクレオチド; c)配列番号:6において示されるようなアミノ酸配列をコードするポリヌクレ
オチドに対して少なくとも85%同一性をもつポリヌクレオチド; d)配列番号:8において示されるようなアミノ酸配列をコードするポリヌクレ
オチドに対して少なくとも85%同一性をもつポリヌクレオチド; e)配列番号:10において示されるようなアミノ酸配列をコードするポリヌク
レオチドに対して少なくとも85%同一性をもつポリヌクレオチド; を含んでなる、請求項1記載のDNA。
2. A) a polynucleotide having at least 85% identity to a polynucleotide encoding an amino acid sequence as set forth in SEQ ID NO: 2; b) an amino acid sequence as set forth in SEQ ID NO: 4. A polynucleotide having at least 85% identity to the encoding polynucleotide; c) a polynucleotide having at least 85% identity to the polynucleotide encoding the amino acid sequence as set forth in SEQ ID NO: 6; d) A polynucleotide having at least 85% identity to a polynucleotide encoding an amino acid sequence as set forth in SEQ ID NO: 8; e) a polynucleotide encoding an amino acid sequence as set forth in SEQ ID NO: 10. Porinu with at least 85% identity Reochido; comprising the claim 1 DNA according.
【請求項3】 a)配列番号:2において示されるようなアミノ酸配列をコ
ードするポリヌクレオチドに対して少なくとも95%同一性をもつポリヌクレオ
チド; b)配列番号:4において示されるようなアミノ酸配列をコードするポリヌクレ
オチドに対して少なくとも95%同一性をもつポリヌクレオチド; c)配列番号:6において示されるようなアミノ酸配列をコードするポリヌクレ
オチドに対して少なくとも95%同一性をもつポリヌクレオチド; d)配列番号:8において示されるようなアミノ酸配列をコードするポリヌクレ
オチドに対して少なくとも95%同一性をもつポリヌクレオチド; e)配列番号:10において示されるようなアミノ酸配列をコードするポリヌク
レオチドに対して少なくとも95%同一性をもつポリヌクレオチド; を含んでなる、請求項1記載のDNA。
3. A) a polynucleotide having at least 95% identity to a polynucleotide encoding the amino acid sequence as set forth in SEQ ID NO: 2; b) an amino acid sequence as set forth in SEQ ID NO: 4. A polynucleotide having at least 95% identity to the encoding polynucleotide; c) a polynucleotide having at least 95% identity to the polynucleotide encoding the amino acid sequence as set forth in SEQ ID NO: 6; d) A polynucleotide having at least 95% identity to a polynucleotide encoding an amino acid sequence as set forth in SEQ ID NO: 8; e) to a polynucleotide encoding an amino acid sequence as set forth in SEQ ID NO: 10 Polynes with at least 95% identity Reochido; comprising the claim 1 DNA according.
【請求項4】 配列番号:1において示されるような配列を含んでなる、請
求項1〜3の1つに記載のDNA。
4. A DNA according to claim 1, comprising the sequence as set forth in SEQ ID NO: 1.
【請求項5】 配列番号:3において示されるような配列を含んでなる、請
求項1〜3の1つに記載のDNA。
5. The DNA according to claim 1, which comprises the sequence as shown in SEQ ID NO: 3.
【請求項6】 配列番号:5において示されるような配列を含んでなる、請
求項1〜3の1つに記載のDNA。
6. A DNA according to claim 1, which comprises the sequence as set forth in SEQ ID NO: 5.
【請求項7】 配列番号:7において示されるような配列を含んでなる、請
求項1〜3の1つに記載のDNA。
7. The DNA according to claim 1, comprising the sequence as set forth in SEQ ID NO: 7.
【請求項8】 配列番号:9において示されるような配列を含んでなる、請
求項1〜3の1つに記載のDNA。
8. A DNA according to claim 1, which comprises the sequence as set forth in SEQ ID NO: 9.
【請求項9】 配列番号:11において示されるような配列を含んでなる、
請求項1〜3の1つに記載のDNA。
9. A sequence comprising the sequence as set forth in SEQ ID NO: 11,
The DNA according to claim 1.
【請求項10】 DNAがシリコシクルス(Cylicocyclus)に
由来することを特徴とする、請求項1〜3および5〜9の1つに記載のDNA。
10. DNA according to one of claims 1 to 3 and 5 to 9, characterized in that the DNA is derived from Cylycocycles .
【請求項11】 DNAがシアトストマム(Cyathostomum)に
由来することを特徴とする、請求項1〜4の1つに記載のDNA。
11. The DNA according to claim 1, wherein the DNA is derived from Cyatostomum .
【請求項12】 DNAがシリコシクルス・ナッサタス(Cylicocy clus nassatus )に由来することを特徴とする、請求項1〜3およ
び5〜10の1つに記載のDNA。
12. DNA according to one of claims 1 to 3 and 5 to 10, characterized in that the DNA is derived from Cylicocycus nassatas .
【請求項13】 DNAがシアトストマム・コロナタム(Cyathost omum coronatum )に由来することを特徴とする、請求項1〜4お
よび11の1つに記載のDNA。
13. DNA which is characterized in that from Shiatosutomamu-Koronatamu (Cyathost omum coronatum), DNA according to one of claims 1 to 4 and 11.
【請求項14】 DNAが、駆虫剤耐性をもつポリペプチドの発現をもたら
すコドン200における少なくとも1つの塩基置換を含有することを特徴とする
、請求項1〜13の1つに記載のDNA。
14. DNA according to one of claims 1 to 13, characterized in that the DNA contains at least one base substitution at codon 200 which leads to the expression of a polypeptide with anthelmintic resistance.
【請求項15】 DNAが、請求項1〜14の1つに記載のDNAまたはそ
のフラグメントに相補的であることを特徴とする、DNA。
15. DNA, characterized in that the DNA is complementary to the DNA according to one of claims 1 to 14 or a fragment thereof.
【請求項16】 RNAが、請求項1〜15の1つに記載のDNAに相補的
であることを特徴とする、RNA。
16. RNA, characterized in that the RNA is complementary to the DNA according to one of claims 1-15.
【請求項17】 発現構築物が、DNAの発現を可能にさせる請求項1〜1
4の1つに記載のDNAおよびそれに機能的に結合された配列を含有することを
特徴とする、構築物。
17. An expression construct, which enables expression of DNA.
4. A construct, characterized in that it comprises a DNA according to one of 4 and a sequence operably linked thereto.
【請求項18】 ベクターが、請求項1〜14の1つに記載のDNAを含有
することを特徴とする、ベクター。
18. A vector, characterized in that it contains the DNA according to one of claims 1-14.
【請求項19】 請求項1〜14の1つに記載のDNA、請求項17に記載
の発現構築物、または請求項18に記載のベクターを含んでなる、宿主細胞。
19. A host cell comprising the DNA according to one of claims 1-14, the expression construct according to claim 17 or the vector according to claim 18.
【請求項20】 請求項1〜14の1つに記載のDNAまたはそのフラグメ
ントによってコードされているポリペプチド。
20. A polypeptide encoded by the DNA according to any one of claims 1-14 or a fragment thereof.
【請求項21】 配列番号:2において示されるようなアミノ酸配列からな
るか、または含んでなる、請求項20に記載のポリペプチド。
21. The polypeptide of claim 20, consisting of or comprising the amino acid sequence as set forth in SEQ ID NO: 2.
【請求項22】 配列番号:4において示されるようなアミノ酸配列からな
るか、または含んでなる、請求項20に記載のポリペプチド。
22. The polypeptide of claim 20, consisting of or comprising the amino acid sequence as set forth in SEQ ID NO: 4.
【請求項23】 配列番号:6において示されるようなアミノ酸配列からな
るか、または含んでなる、請求項20に記載のポリペプチド。
23. The polypeptide of claim 20, consisting of or comprising the amino acid sequence as set forth in SEQ ID NO: 6.
【請求項24】 配列番号:8において示されるようなアミノ酸配列からな
るか、または含んでなる、請求項20に記載のポリペプチド。
24. The polypeptide of claim 20, consisting of or comprising the amino acid sequence as set forth in SEQ ID NO: 8.
【請求項25】 配列番号:10において示されるようなアミノ酸配列から
なるか、または含んでなる、請求項20に記載のポリペプチド。
25. The polypeptide of claim 20, consisting of or comprising the amino acid sequence as set forth in SEQ ID NO: 10.
【請求項26】 請求項14に記載のDNAによってコードされているポリ
ペプチド。
26. A polypeptide encoded by the DNA of claim 14.
【請求項27】 原核生物もしくは真核生物発現系におけるポリペプチドま
たはそのフラグメントの発現を含む、請求項20〜26の1つに記載のポリペプ
チドの製造方法。
27. A method for producing a polypeptide according to one of claims 20 to 26, which comprises expression of the polypeptide or a fragment thereof in a prokaryotic or eukaryotic expression system.
【請求項28】 シアトストミナエに由来するDNAの検出のための、請求
項1〜15の1つに記載のDNA、好ましくは非コーディングDNA部分に特異
的にハイブリダイズするDNAオリゴヌクレオチドの使用。
28. Use of a DNA oligonucleotide according to one of claims 1 to 15 for the detection of DNA derived from Satostominae, preferably a DNA oligonucleotide which hybridizes specifically to a non-coding DNA part.
【請求項29】 シアトストミナエに由来し、そして請求項26に記載のポ
リペプチドをコードするDNAの検出のための、請求項1〜15の1つに記載の
DNAに特異的にハイブリダイズするDNAの使用。
29. A DNA which is derived from Siathostomae and which specifically hybridizes to the DNA according to one of claims 1 to 15 for the detection of the DNA encoding the polypeptide according to claim 26. use.
【請求項30】 請求項28に記載のDNAが、請求項1〜15の1つに記
載のDNAにハイブリダイズされ、そしてこれがPCRの手段によって増幅され
ることを特徴とする、シアトストミナエの検出法。
30. A method for the detection of Siathostomae, characterized in that the DNA according to claim 28 is hybridized to the DNA according to one of claims 1 to 15 and this is amplified by means of PCR. .
【請求項31】 請求項29に記載のDNAが、請求項1〜15の1つに記
載のDNAにハイブリダイズされ、そしてこれがPCRの手段によって増幅され
ることを特徴とする、駆虫剤耐性をもつシアトストミナエの検出法。
31. Antiparasitic resistance, characterized in that the DNA according to claim 29 is hybridized to the DNA according to one of claims 1 to 15 and this is amplified by means of PCR. Detection method of Satostominae.
【請求項32】 配列番号:12〜配列番号:51において示されるような
配列の1つか、または請求項1〜15に記載のDNA配列の1つから誘導された
配列を含んでなるDNAオリゴヌクレオチド。
32. A DNA oligonucleotide comprising one of the sequences as set forth in SEQ ID NO: 12 to SEQ ID NO: 51, or a sequence derived from one of the DNA sequences of claims 1-15. .
【請求項33】 請求項32に記載のオリゴヌクレオチドおよび/または請
求項35もしくは36に記載の抗体の少なくとも1つを含んでなる診断試験キッ
ト。
33. A diagnostic test kit comprising at least one of the oligonucleotide of claim 32 and / or the antibody of claim 35 or 36.
【請求項34】 DNAオリゴヌクレオチドが検出可能な標識を備えている
ことを特徴とする、請求項33に記載の診断試験キット。
34. The diagnostic test kit according to claim 33, wherein the DNA oligonucleotide is provided with a detectable label.
【請求項35】 抗体が請求項20〜26の1つに記載のポリペプチドのエ
ピトープと特異的に反応することを特徴とする、抗体。
35. An antibody, characterized in that the antibody specifically reacts with an epitope of the polypeptide according to one of claims 20 to 26.
【請求項36】 抗体がモノクローナルであることを特徴とする、請求項3
5に記載の抗体。
36. The antibody according to claim 3, characterized in that the antibody is monoclonal.
The antibody according to 5.
【請求項37】 殺線虫剤としての請求項35もしくは36に記載の抗体の
使用。
37. Use of the antibody according to claim 35 or 36 as a nematicide.
【請求項38】 ワクチンの生産のための、請求項20〜26の1つに記載
のポリペプチドの使用。
38. Use of a polypeptide according to one of claims 20 to 26 for the production of a vaccine.
【請求項39】 チューブリンの相互作用をモジュレートする物質の同定法
39. A method for identifying a substance that modulates the interaction of tubulin.
【請求項40】 a)試験物質が、チューブリン分子どうしの相互作用およ
びチューブリンへの試験物質の結合を可能にする条件で、チューブリンと接触さ
せられ、 b)生じた試験物質の結合が、互いに相互作用するチューブリンタンパク質分子
の能力を決定することによって検出され、そして c)試験物質の存在下で互いに相互作用するチューブリンタンパク質分子の能力
が、試験物質の不在下で互いに相互作用するそれらの能力と比較される、 ことを特徴とする、請求項39に記載の方法。
40. A) contacting the test substance with tubulin under conditions which allow the interaction of the tubulin molecules with each other and the binding of the test substance to tubulin, and b) the resulting binding of the test substance. , Detected by determining the ability of the tubulin protein molecules to interact with each other, and c) the ability of the tubulin protein molecules to interact with each other in the presence of the test substance interacts with each other in the absence of the test substance. 40. The method according to claim 39, characterized in that it is compared with their capabilities.
【請求項41】 使用されるチューブリンが、請求項20〜26の1つに記
載のポリペプチドであることを特徴とする、請求項39もしくは40に記載の方
法。
41. Method according to claim 39 or 40, characterized in that the tubulin used is the polypeptide according to one of claims 20 to 26.
【請求項42】 試験物質の存在下のチューブリン相互作用のモジュレーシ
ョンの検出のために、細胞に基づく試験システムが使用されることを特徴とする
、請求項39〜41の1つに記載の方法。
42. The method according to one of claims 39 to 41, characterized in that a cell-based test system is used for the detection of the modulation of tubulin interaction in the presence of the test substance. .
【請求項43】 試験物質の存在下のチューブリン相互作用のモジュレーシ
ョンの検出のために、セル・フリー試験システムが使用されることを特徴とする
、請求項39〜41の1つに記載の方法。
43. Method according to one of claims 39 to 41, characterized in that a cell-free test system is used for the detection of the modulation of tubulin interaction in the presence of the test substance. .
【請求項44】 請求項39〜43の1つに記載の方法において同定される
物質。
44. A substance identified in the method of one of claims 39-43.
【請求項45】 線虫攻撃の予防的もしくは治療的処置用の薬剤の製造のた
めの、請求項44に記載の物質の使用。
45. Use of a substance according to claim 44 for the manufacture of a medicament for the preventive or therapeutic treatment of nematode attack.
JP2001509485A 1999-07-09 2000-06-30 DNA encoding β-tubulin and use thereof Pending JP2003504051A (en)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19931883.2 1999-07-09
DE19931883A DE19931883A1 (en) 1999-07-09 1999-07-09 DNA coding for beta tubulin and its use
PCT/EP2000/006104 WO2001004281A2 (en) 1999-07-09 2000-06-30 Dna coding for beta-tubulin and use thereof

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003504051A true JP2003504051A (en) 2003-02-04

Family

ID=7914118

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001509485A Pending JP2003504051A (en) 1999-07-09 2000-06-30 DNA encoding β-tubulin and use thereof

Country Status (9)

Country Link
EP (1) EP1208199A2 (en)
JP (1) JP2003504051A (en)
CN (1) CN1382216A (en)
AU (1) AU6821500A (en)
BR (1) BR0012274A (en)
CA (1) CA2378407A1 (en)
DE (1) DE19931883A1 (en)
HK (1) HK1050026A1 (en)
WO (1) WO2001004281A2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9102987B2 (en) 2008-05-29 2015-08-11 Kao Corporation Method of detecting paecilomyces variotii
CN102492775B (en) * 2011-12-15 2013-09-11 童永清 Kit for rapidly detecting expression amount of gene TUBB3 mRNA of microtubulin-resisting chemotherapeutic drug

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL9001832A (en) * 1990-08-16 1992-03-16 Rijksuniversiteit SPECIFIC SEQUENCES OF DNA FROM A NEMATODE WHICH MAY BE APPLIED IN THE DIAGNOSTICS OF INFECTION WITH THE NEMATODE.

Also Published As

Publication number Publication date
WO2001004281A2 (en) 2001-01-18
BR0012274A (en) 2002-03-12
EP1208199A2 (en) 2002-05-29
HK1050026A1 (en) 2003-06-06
AU6821500A (en) 2001-01-30
CA2378407A1 (en) 2001-01-18
WO2001004281A3 (en) 2001-07-12
DE19931883A1 (en) 2001-01-11
CN1382216A (en) 2002-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7671181B2 (en) Polynucleotides encoding coccidian parasite casein kinase I, a chemotherapeutic target for antiprotozoal agents
AU694767B2 (en) Dirofilaria Immitis Gp29 proteins, nucleic acid molecules and uses thereof
Shrestha et al. Bumped kinase inhibitor 1369 is effective against Cystoisospora suis in vivo and in vitro
US5977306A (en) Parasitic helminth P39 proteins, and uses thereof
CN111518788B (en) Molecular marker of Eimeria tenella sensitive strain and drug-resistant strain and application thereof
JP2003504051A (en) DNA encoding β-tubulin and use thereof
US5795768A (en) Filariid nematode cysteine protease proteins, nucleic acid molecules and uses thereof
CN100352842C (en) Genes whose expression is increased in response to stimulation by corticotropin-releasing hormone
US5789194A (en) Parasitic helminth venom allergen antigen 5-like genes and proteins
US20040229267A1 (en) Tumor suppressor pathway in C. elegans
US5792624A (en) Dirofilaria and onchocerca larval L3 cysteine protease proteins and uses thereof
US6365392B1 (en) Filariid nematode cysteine protease nucleic acid molecules and uses thereof
US20040242484A1 (en) Nematode PAN and ZP receptor-like sequences
CA2347654A1 (en) Human rna binding proteins
US6114142A (en) Parasitic helminth nucleic acid molecules/and uses thereof
US6673916B1 (en) Compositions of parasitic helminth PLA2 nucleic acid molecules and uses thereof
US9409962B2 (en) Methods and compositions for expressing functional class XIV myosin
AU729811B2 (en) Novel parasitic helminth proteins
MXPA99009998A (en) Methods for detecting and reversing resistance to macrocyclic lactone compounds
JP2004519218A (en) Isolated human transporter protein, nucleic acid molecule encoding human transporter protein, and uses thereof
KR20030064271A (en) Nucleic acids encoding a novel regulator of G protein signaling, RGS18, and uses thereof
PT1664289E (en) Cyclic nucleotide-specific phosphodiesterases from leishmania and uses thereof
JP2004537259A (en) Isolated human transporter protein, nucleic acid molecule encoding human transporter protein, and uses thereof
JP2004537255A (en) Isolated human transporter protein, nucleic acid molecule encoding human transporter protein, and uses thereof
Welz Identification, characterization, and expression of latrophilin-like proteins in parasitic nematodes