JP2003503066A - Delivery system - Google Patents

Delivery system

Info

Publication number
JP2003503066A
JP2003503066A JP2001506849A JP2001506849A JP2003503066A JP 2003503066 A JP2003503066 A JP 2003503066A JP 2001506849 A JP2001506849 A JP 2001506849A JP 2001506849 A JP2001506849 A JP 2001506849A JP 2003503066 A JP2003503066 A JP 2003503066A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nucleic acid
bacterium
protein
heterologous protein
heterologous
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001506849A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
マリアクラツィア ピッツア,
Original Assignee
カイロン エセ.ピー.アー.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by カイロン エセ.ピー.アー. filed Critical カイロン エセ.ピー.アー.
Publication of JP2003503066A publication Critical patent/JP2003503066A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/74Vectors or expression systems specially adapted for prokaryotic hosts other than E. coli, e.g. Lactobacillus, Micromonospora
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/87Introduction of foreign genetic material using processes not otherwise provided for, e.g. co-transformation
    • C12N15/90Stable introduction of foreign DNA into chromosome
    • C12N15/902Stable introduction of foreign DNA into chromosome using homologous recombination
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Abstract

(57)【要約】 本発明は、異種抗原の送達系に関する。本発明において、rRNAオペロン内の染色体遺伝子座(例えば、16S遺伝子の染色体遺伝子座または23S遺伝子の染色体遺伝子座)が、Vibrio cholerae細菌の染色体内への核酸の組み込みのために有用な部位として同定された。また、本発明において、このVibrio cholerae細菌における異種抗原の高レベルの発現の指向に特に有用な調節配列が、OmpUプロモーターとして同定された。   (57) [Summary] The present invention relates to delivery systems for heterologous antigens. In the present invention, a chromosomal locus within the rRNA operon (eg, the chromosomal locus of the 16S gene or the chromosomal locus of the 23S gene) has been identified as a useful site for integration of the nucleic acid into the chromosome of Vibrio cholerae bacteria. Was. In the present invention, a regulatory sequence particularly useful for directing high-level expression of a heterologous antigen in the Vibrio cholerae bacterium was identified as the OmpU promoter.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】 本発明は、異種抗原についての送達系に関する。本発明の1つの局面は、Vi
brio choleraeの染色体への核酸の組み込みに有用な染色体遺伝子
座の同定に関する。本発明の別の局面は、Vibrio choleraeにお
ける異種抗原の高レベル発現を指向するための、OmpUプロモーターの使用に
関する。
The present invention relates to delivery systems for heterologous antigens. One aspect of the present invention is Vi
It relates to the identification of chromosomal loci useful for the integration of nucleic acids into the chromosome of brio cholerae. Another aspect of the invention relates to the use of the OmpU promoter to direct high level expression of heterologous antigens in Vibrio cholerae.

【0002】 疾患に対してヒトを防御するための熟考された試みとしてのワクチン接種には
、長い歴史がある。しかし、精巧なワクチン接種技法の開発を可能にした技術を
有したのは、20世紀後半にすぎない。分子遺伝学の新たな手順の出現によって
、ワクチンを設計するために使用され得る技法の数は、大いに拡大しつつある。
Vaccination as a deliberate attempt to protect humans against disease has a long history. However, it was only in the latter half of the 20th century that the technology that enabled the development of sophisticated vaccination techniques. With the advent of new procedures in molecular genetics, the number of techniques that can be used to design a vaccine is greatly expanding.

【0003】 ワクチン接種に対する一般的アプローチは、歴史的に、特定の疾患の原因であ
る生物体に由来する生物学的物質を、ヒト被験体に投与することであった。この
ような物質は通常、何らかの様式で弱毒化され、その結果、その物質は実際には
疾患を引き起こさない。弱毒化された外来性タンパク質に対する免疫系によって
備え付けられた体液性応答は、その後の「本物」の感染に対して身体を初回刺激
し、そのようにして重篤な疾患の発生率を減少させる。
The general approach to vaccination has historically been to administer to human subjects biological material derived from the organism responsible for the particular disease. Such substances are usually attenuated in some way so that they do not actually cause disease. The humoral response provided by the immune system to attenuated foreign proteins primes the body against subsequent "real" infections, thus reducing the incidence of serious illness.

【0004】 遺伝子工学における近年の進歩は、ワクチンの候補としての適合性についてス
クリーニングされ得る変異タンパク質の産生を容易にした。首尾良いワクチンの
潜在的な重要性の観点から、多くのグループが、これらの疾患の原因である病原
性因子を解毒することを試みてきた。
Recent advances in genetic engineering have facilitated the production of mutant proteins that can be screened for suitability as vaccine candidates. In view of the potential importance of successful vaccines, many groups have attempted to detoxify the virulence factors responsible for these diseases.

【0005】 例えば、腸病原性疾患の場合、哺乳動物の身体において病原性作用をもはや誘
導しないが、構造的にはほとんど改変されていない、弱毒化された非毒性変異腸
毒素が開発された。従って、これらのタンパク質を異物として認識すると、免疫
系は、この弱毒化された毒素に対する特異的抗体を指向する。次いで、これらの
抗体は、生細菌による本当の感染の発生に際して、野生型毒素に対して有効とな
る。Kaslowら(1992)は、コレラ毒素タンパク質(CT)のAsp9
およびHis44を別々に変異させ、そして残基180より後のタンパク質を切
り詰めた。これらの変異は、毒素の酵素的活性を弱毒化した。類似の研究が、易
熱性毒素タンパク質(LT;Sixmaら(1991)Nature 351(
6325):371−377;Tsujiら(1990),J.Biol.Ch
em.265(36)22520−22525頁;Harfordら(1989
),Eur J Biochem 183(2)311−316頁)で実施され
ている。
For example, in the case of enteropathogenic diseases, attenuated, non-toxic mutant enterotoxins have been developed that no longer induce pathogenic effects in the mammalian body but are structurally largely unaltered. Thus, when recognizing these proteins as foreign, the immune system directs specific antibodies against this attenuated toxin. These antibodies then become effective against wild-type toxin in the development of a true infection with live bacteria. Kaslow et al. (1992) reported the cholera toxin protein (CT) Asp9.
And His44 were mutated separately and the protein after residue 180 was truncated. These mutations attenuated the toxin's enzymatic activity. Similar studies have been conducted on heat-labile toxin protein (LT; Sixma et al. (1991) Nature 351 (
6325): 371-377; Tsuji et al. (1990), J. Am. Biol. Ch
em. 265 (36) 22520-22525; Harford et al. (1989).
), Eur J Biochem 183 (2) 311-316).

【0006】 百日咳毒素の解毒変異体が、直接的な鼻腔内ワクチン接種のため、および他の
ワクチンについての粘膜アジュバントとしての両方について有用であることが報
告されている(Robertsら(1995)Infect Immun 63
(6)2100−2108頁)。Bordetella pertussisの
Aサブユニットにおける既知の解毒変異が、CTにおいて類似の作用を有するこ
とが見出された(Burnetteら,(1991)Infect Immun
59(11)4266−4270頁)。
Detoxified variants of pertussis toxin have been reported to be useful both for direct intranasal vaccination and as mucosal adjuvants for other vaccines (Roberts et al. (1995) Infect Immun. 63
(6) Pages 2100-2108). A known detoxification mutation in the A subunit of Bordetella pertussis was found to have a similar effect in CT (Burnette et al., (1991) Infect Immun.
59 (11) 4266-4270).

【0007】 多くの試みが、弱毒化された病原性を有する生株を生成するように、細菌また
はウイルスのタンパク質の機能を直接変更する能力を利用している。このような
「生」ワクチンは、宿主において制限された複製のみを受け得るか、またはこの
ような「生」ワクチンは、解毒されたタンパク質をコードする。通常、広範なス
ペクトルの免疫は、単回接種後に生じ得;この免疫は、生涯にわたって持続し得
る。このようなワクチン接種方法は、高価でありかつ長期間にわたる効力を保証
するために再投与を通常必要とする、精製弱毒化タンパク質を用いる多段階接種
レジメンを超える明白な利点を有する。特に、身体への送達のための抗原精製プ
ロセスは、高価であり、そして多くの場合、タンパク質の変性をもたらし得る。
Many attempts have utilized the ability to directly modify the function of bacterial or viral proteins to produce live strains with attenuated pathogenicity. Such "live" vaccines can only undergo limited replication in the host, or such "live" vaccines encode detoxified proteins. Generally, a broad spectrum of immunity can occur after a single inoculation; this immunity can persist for life. Such vaccination methods have the distinct advantage over multi-step vaccination regimens with purified attenuated proteins that are expensive and usually require readministration to ensure long-term efficacy. In particular, antigen purification processes for delivery to the body are expensive and can often result in protein denaturation.

【0008】 弱毒化された「生」ワクチンの使用に付随する種々の問題もまた存在する。代
表的に、これらのワクチンはウイルスに基づいており、そして一般的に可塑性(
plastic)である。従って、複製するウイルスが、より病原性の形態へと
復帰し得、そしてワクチン接種された患者、またはこの患者と接触したヒトにお
いて、有害な反応を引き起こし得る。
There are also various problems associated with the use of attenuated “live” vaccines. Typically, these vaccines are virus-based, and generally plastic (
plastic). Thus, the replicating virus can revert to a more pathogenic form and cause an adverse reaction in the vaccinated patient or in humans contacted with this patient.

【0009】 弱毒化された細菌が、近年、抗原の送達についての候補として研究されている
。Salmonella typhi(CDV908)の株は、抗原の送達につ
いての有望な候補であるように思われ、そしてこのような株での粘膜免疫化は、
血清抗体を刺激することに加えて、粘膜および細胞に媒介される免疫応答の両方
を誘発するという、さらなる利点を有する。
Attenuated bacteria have recently been investigated as candidates for antigen delivery. Strains of Salmonella typhi (CDV908) appear to be promising candidates for antigen delivery, and mucosal immunization with such strains
In addition to stimulating serum antibodies, it has the additional advantage of eliciting both mucosal and cell-mediated immune responses.

【0010】 このような株の遺伝的操作は、複数の抗原の同時投与を可能とすべきであり、
このようにして広範なスペクトルの防御を与える。いくつかのグループが、安全
かつ有効な多価の経口ジフテリア−破傷風−百日咳(DTP)ワクチンを生成す
る目的で、このアプローチを研究している。現在までに、研究者らによって、S
.typhimuriumにおける破傷風毒素の非毒性免疫原性フラグメントC
(FragC)の首尾良い発現および防御能力が実証されている(Chatfi
eldら、(1992)Vaccine 10(1)53〜60頁;Fairw
eatherら、(1990)Infect Immun 58(5)1323
〜1326頁;Galenら、(1997)Vaccine 15(7)700
〜708頁)。
Genetic manipulation of such strains should allow simultaneous administration of multiple antigens,
This gives a broad spectrum of protection. Several groups are investigating this approach with the aim of producing a safe and effective multivalent oral diphtheria-tetanus-pertussis (DTP) vaccine. To date, by researchers, S
. Nontoxic Immunogenic Fragment C of Tetanus Toxin in Typhimurium
The successful expression and protective capacity of (FragC) has been demonstrated (Chatfi
eld et al., (1992) Vaccine 10 (1) pages 53-60; Fairw.
eather et al., (1990) Infect Immun 58 (5) 1323.
~ 1326; Galen et al., (1997) Vaccine 15 (7) 700.
~ 708).

【0011】 Vibrio cholerae細菌は、以前に、腸病原性大腸菌(Butt
ertonら、1995;Achesonら、1996)およびShigell
a sonnei(Viretら、1996;Favreら、1996)の志賀
毒素のキャリアとしての適合性について研究された。
The Vibrio cholerae bacterium has previously been found to be enteropathogenic E. coli (Butt).
Erton et al., 1995; Acheson et al., 1996) and Shigell.
The suitability of a sonnei (Viret et al., 1996; Favre et al., 1996) as a carrier for Shiga toxin was studied.

【0012】 これらの生経口ワクチンに伴なう1つの問題は、現在までに、ヒト腸における
弱毒化抗原の有効な高レベル発現のための優良なベクターが存在していないとい
うことである。
One problem with these live oral vaccines is that, to date, no good vector exists for effective high level expression of attenuated antigens in the human intestine.

【0013】 従って、細菌およびウイルスに基づく疾患は、特に開発途上中の世界において
、罹患および死亡の主な原因であり続けている。これらの領域における貧弱な健
康管理および全体的な貧困は、持続的に有効であるために反復投与を必要としな
い、安価で有効なワクチンについての深刻な必要性が存在することを意味する。
このようなワクチンはまた、先進世界において、有意に、予防医療の効力を増加
させ、そして健康管理費用を減少させる。
[0013] Thus, bacterial and viral based diseases continue to be a major cause of morbidity and mortality, especially in the developing world. Poor health care and global poverty in these areas means that there is a serious need for cheap and effective vaccines that are not persistently effective and therefore do not require repeated doses.
Such vaccines also significantly increase the efficacy of preventive care and reduce health care costs in the developed world.

【0014】 細菌性「生」ワクチン株において到達可能な異種抗原の発現レベルが、ワクチ
ン接種レジメンを最適化するために、そして有効なワクチン接種を保証するため
に、明らかに極めて重要である。ここで本発明者らは、弱毒化された細菌ワクチ
ンの作製を容易にし、そしてこれらの株における異種抗原の発現レベルを改善す
るための系を開発した。
The accessible expression levels of heterologous antigens in bacterial “live” vaccine strains are clearly of great importance for optimizing the vaccination regimen and for ensuring effective vaccination. Here we have developed a system to facilitate the production of attenuated bacterial vaccines and improve the expression levels of heterologous antigens in these strains.

【0015】 (発明の要旨) 本発明により、その染色体中の16S遺伝子または23S遺伝子内の遺伝子座
に挿入された異種タンパク質またはタンパク質フラグメントをコードする核酸を
含む、組換えVibrio cholerae細菌が提供される。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention provides a recombinant Vibrio cholerae bacterium comprising a nucleic acid encoding a heterologous protein or protein fragment inserted into a locus within the 16S gene or 23S gene in its chromosome. .

【0016】 この系は、その細菌の生存にとって重要でないことが見出されている部位にお
ける、Vibrio choleraeに対して異種のタンパク質の発現を可能
にする、核酸の安定な染色体組み込みに依存する。現在まで問題であると示され
ている現象は、遺伝子が細菌染色体にランダムに挿入された場合に、このことが
しばしば、その増殖速度またはその一般的生存能のいずれかをその細菌がいくら
かの程度損うことを引き起こすことである。このことは、多くの場合において、
異種タンパク質の安定な高レベル発現に適切でない、プラスミドベクターまたは
バクテリオファージベクターの広汎な使用をもたらす。
This system relies on the stable chromosomal integration of nucleic acids, which allows the expression of proteins heterologous to Vibrio cholerae at sites that are found not important for the survival of the bacterium. The phenomenon that has been shown to be a problem to date is that when a gene is randomly inserted into a bacterial chromosome, this often results in some degree of bacterial growth, either in its growth rate or its general viability. It is to cause damage. This often means that
It results in the widespread use of plasmid or bacteriophage vectors that are not suitable for stable high level expression of heterologous proteins.

【0017】 驚くべきことに、rRNAオペロン(例えば、16Sオペロンおよび23Sオ
ペロン)が、外来核酸フラグメントの染色体組み込みに特に適切な標的であるこ
とが見出された。これらの部位での外来核酸の挿入は、Vibrio chol
erae細菌の増殖速度または生存能特徴を損うことなく、異種タンパク質の有
効な高レベル発現を可能にすることが見出されている。
Surprisingly, the rRNA operons (eg the 16S and 23S operons) have been found to be particularly suitable targets for chromosomal integration of foreign nucleic acid fragments. Insertion of foreign nucleic acid at these sites is linked to Vibrio chol.
It has been found to allow efficient high level expression of heterologous proteins without compromising the growth rate or viability characteristics of the erae bacterium.

【0018】 この遺伝子ターゲッティング方法は、野生型rRNA遺伝子の一部をその遺伝
子の分断された(disrupted)コピーで置換することを包含し、その遺
伝子の分断されたコピーにおいて、異種タンパク質をコードする核酸が挿入され
ている。この組み込み事象は、相同組換えによって最も適切に実行され得る。そ
の外来遺伝子は、ターゲッティングされたrRNA遺伝子の配列に対応する配列
が隣接して、V.cholerae細菌に導入され、それにより、組換えが生じ
るのが可能になる。相同組換えの技術は、当該分野で周知であり、そして例えば
、Sambrookら(1989)において記載されている。
This method of gene targeting involves replacing a portion of a wild-type rRNA gene with a disrupted copy of the gene, wherein in the disrupted copy of the gene, a nucleic acid encoding a heterologous protein. Has been inserted. This integration event can best be carried out by homologous recombination. The foreign gene has a sequence adjacent to that of the V. It is introduced into the Cholerae bacterium, which allows the recombination to occur. Techniques for homologous recombination are well known in the art and are described, for example, in Sambrook et al. (1989).

【0019】 rRNA遺伝子を使用することの利点は、これらの遺伝子が、V.chole
raeのゲノム全域に1つより多くのコピーで存在し、その結果、1コピーの破
壊によりその株の生存能にもその株が感染した宿主にて接着、コロニー形成、そ
して増殖する能力にも影響しないという点である。挿入のために部位特異的組換
えを使用する利点は、挿入部位が周知であり、容易に特徴付けられ得ることであ
る。
The advantage of using rRNA genes is that these genes are chole
It is present in more than one copy throughout the genome of rae, with the consequence that one copy disruption affects the viability of the strain and its ability to adhere, colonize, and grow in infected hosts. The point is not to. The advantage of using site-specific recombination for insertion is that the insertion site is well known and can be easily characterized.

【0020】 好ましくは、異種抗原をコードする核酸が、細菌染色体中の23S rRNA
オペロンに挿入される。
Preferably, the nucleic acid encoding the heterologous antigen is the 23S rRNA in the bacterial chromosome.
Inserted in the operon.

【0021】 本発明のさらなる局面により、異種タンパク質または異種タンパク質フラグメ
ントをコードする核酸がOmpUプロモーター(好ましくは、V.choler
ae OmpUプロモーター)の制御下にクローニングされている組換え細菌が
提供される。このプロモーターは、Vibrio choleraeにおける外
来抗原の高レベル発現の導入のための理想的プロモーターとして同定されている
。なぜなら、高レベル発現が、その株の増殖速度または生存能を損うことなく達
成され得るからである。
According to a further aspect of the invention, the nucleic acid encoding the heterologous protein or heterologous protein fragment is an OmpU promoter (preferably V. choler.
Recombinant bacteria that are cloned under the control of the ae OmpU promoter) are provided. This promoter has been identified as an ideal promoter for introducing high level expression of foreign antigens in Vibrio cholerae. Because high level expression can be achieved without compromising the growth rate or viability of the strain.

【0022】 V.choleraeにおけるその天然の状況において、OmpUプロモータ
ーは、38kDa外膜タンパク質の発現を駆動し、このタンパク質は、本明細書
中で、細胞中で非常に高レベルで発現されることが示されている。好ましくは、
使用されるOmpUプロモーターは、Vibrio choleraeにて見出
される天然のプロモーターであるが、このプロモーターの効力の改善が、反復し
た回数の突然変異および選択により達成され得ることが、認識される。このよう
な方法は、当業者に公知である(例えば、LingおよびRobinson、1
997、Anal Biochem 254:157〜178;Gorbら、1
997、J.Bacteriol.179:5398〜5406を参照のこと)
V. In its native context in Cholerae, the OmpU promoter drives the expression of the 38 kDa outer membrane protein, which has been shown herein to be expressed at very high levels in cells. Preferably,
The OmpU promoter used is the natural promoter found in Vibrio cholerae, but it is recognized that improved potency of this promoter can be achieved by repeated rounds of mutation and selection. Such methods are known to those of skill in the art (eg, Ling and Robinson, 1
997, Anal Biochem 254: 157-178; Gorb et al., 1
997, J. Bacteriol. 179: 5398-5406).
.

【0023】 本発明のさらなる局面によると、異種タンパク質またはタンパク質フラグメン
トをコードする核酸がOmpUプロモーターの制御下にクローニングされており
、かつVibrio cholerae染色体のrRNAオペロン内の遺伝子座
に挿入されている、組換え細菌が提供される。遺伝子挿入のための選択的ターゲ
ッティングおよびOmpUプロモーターの使用のこの組み合わせは、特に高レベ
ルの異種タンパク質発現を、その細菌株の増殖速度または一般的生存能もなお損
うことなく、提供することが見出された。好ましくは、この核酸は、Vibri
o cholerae染色体において、16S遺伝子または23S遺伝子内の遺
伝子座、より好ましくは23S遺伝子内の遺伝子座に挿入される。
According to a further aspect of the invention, a nucleic acid encoding a heterologous protein or protein fragment is cloned under the control of the OmpU promoter and inserted into a locus within the rRNA operon of the Vibrio cholerae chromosome. A replacement bacterium is provided. This combination of selective targeting and use of the OmpU promoter for gene insertion has been found to provide particularly high levels of heterologous protein expression without yet compromising the growth rate or general viability of the bacterial strain. Was issued. Preferably, the nucleic acid is Vibri
In the o cholerae chromosome, it is inserted into a locus within the 16S gene or the 23S gene, more preferably within the locus within the 23S gene.

【0024】 「異種タンパク質または異種タンパク質フラグメント」とは、V.chole
raにとって内因性でない、任意のタンパク質またはフラグメントを意味する。
従って、このタンパク質は、任意の供給源に由来し得、そして免疫される宿主被
験体に内因性のタンパク質(例えば、ヒト腫瘍抗原)または付着因子(例えば、
線維状赤血球凝集素(FHA)、パータクチン(pertactin)または線
毛)でさえあり得る。適切なタンパク質は、免疫原性であり、従って、本発明に
よるVibrio cholerae細菌に故意に感染された哺乳動物宿主にて
発現された場合に、免疫応答を惹起する。従って、最も適切なのは、特に免疫原
性であることが既知であるタンパク質である。この免疫応答は、細胞性応答であ
っても、または体液性応答であってもよい。
“Heterologous protein or heterologous protein fragment” refers to V. chole
By any protein or fragment that is not endogenous to ra.
Thus, the protein can be from any source and is endogenous to the host subject to be immunized (eg, human tumor antigen) or adhesin (eg,
It can even be filamentous hemagglutinin (FHA), pertactin or pili. Appropriate proteins are immunogenic and thus elicit an immune response when expressed in a mammalian host which is intentionally infected with the Vibrio cholerae bacterium according to the invention. Therefore, of most relevance are proteins that are known to be particularly immunogenic. This immune response may be a cellular or humoral response.

【0025】 好ましくは、本発明により産生される異種タンパク質は、既知の病原体(例え
ば、ウイルスおよび細菌)に由来する。
Preferably, the heterologous protein produced by the present invention is derived from a known pathogen (eg virus and bacterium).

【0026】 1つより多くの異種タンパク質またはタンパク質フラグメントがその染色体中
のrRNA遺伝子にターゲッティングされ得ること、および/またはそれらがO
mpUプロモーターの制御下にクローニングされ得ることもまた、認識される。
従って、この様式での複数の抗原の発現は、多数の異なる疾患に対して広汎なス
ペクトルの防御を提供し得る。
More than one heterologous protein or protein fragment may be targeted to the rRNA gene in its chromosome, and / or they are O
It is also recognized that it can be cloned under the control of the mpU promoter.
Thus, expression of multiple antigens in this manner may provide a broad spectrum of protection against many different diseases.

【0027】 本発明のさらなる局面によると、本発明の上記の局面のいずれか1つによる組
換え細菌であって、アジュバントとして宿主中で有効である少なくとも1つの異
種タンパク質と、抗原として宿主中で有効である少なくとも1つの異種タンパク
質を発現する、組換え細菌が提供される。
According to a further aspect of the invention, a recombinant bacterium according to any one of the above aspects of the invention, wherein the recombinant bacterium is effective in the host as an adjuvant and in the host as an antigen. Recombinant bacteria are provided that express at least one heterologous protein that is effective.

【0028】 特に、2つ、3つ、4つまたはそれより多くの異種タンパク質が、本発明の組
換え細菌にて同時発現され得ることが、認識される。これらのタンパク質のうち
の1つ以上が、アジュバントとして作用し得、一方その他のタンパク質は抗原と
して作用し得る。例えば、LTK63抗原およびCTK63抗原(これらは、サ
ブユニットAの63位にセリンからリジンへの置換を含む)ならびにLTR72
抗原(これは、サブユニットAの72位にアラニンからアルギニンへの置換を含
む)は、動物モデル中で粘膜アジュバントとして十分に機能する。従って、異種
タンパク質(例えば、、LTK63遺伝子、CTK63遺伝子および/またはL
TR72遺伝子)がV.cholerae染色体中rRNA遺伝子標的部位に、
好ましくはOmpUプロモーターに作動可能に連結されて、挿入され得ることが
、認識される。そのV.cholerae染色体は、すでに他のrRNAオペロ
ン挿入部位、1つ以上の異種タンパク質(例えば、NAPおよび/もしくはCa
gA)をコードする遺伝子(単数または複数)を、これもまた好ましくはタンパ
ク質発現を最大にするようにOmpUプロモーターに作動可能に連結されて含み
得る。この様式で、組換え「生」細菌は、免疫学的能力を保有するのみではなく
、ワクチン因子としてのその効力を増加するための有効なアジュバントとしても
作用する。
In particular, it will be appreciated that two, three, four or more heterologous proteins can be co-expressed in the recombinant bacterium of the invention. One or more of these proteins can act as an adjuvant, while the other proteins can act as antigens. For example, the LTK63 and CTK63 antigens (which include a serine to lysine substitution at position 63 of subunit A) and LTR72.
The antigen, which contains an alanine to arginine substitution at position 72 of subunit A, functions well as a mucosal adjuvant in animal models. Thus, heterologous proteins (eg LTK63 gene, CTK63 gene and / or L
TR72 gene) is V. at the rRNA gene target site in the cholerae chromosome,
It will be appreciated that it may be inserted, preferably operably linked to the OmpU promoter. The V. The cholerae chromosome already contains other rRNA operon insertion sites, one or more heterologous proteins (eg NAP and / or Ca).
The gene (s) encoding gA) may be included, also preferably operably linked to the OmpU promoter so as to maximize protein expression. In this manner, the recombinant "live" bacteria not only possess immunological capacity, but also act as effective adjuvants to increase their potency as a vaccine factor.

【0029】 多くの場合において、その異種タンパク質は、改変されていない場合に宿主に
対して有害であり得、従って、野生型タンパク質の誘導体が使用されるべきであ
る。本明細書中で使用される場合、用語「誘導体」は、例えば、そのタンパク質
の免疫原性を有意には変更しない、アミノ酸の置換、挿入または欠失を含む変異
体を包含する。特に、保存的アミノ酸置換は、一般的には、タンパク質分子の活
性に対してほとんど効果を有さず、特に適切である。Vibrio chole
raeに対して内因性であるタンパク質(例えば、コレラ毒素タンパク質(CT
)の誘導体もまた、本発明による使用に適切であると考えられる。
In many cases, the heterologous protein can be detrimental to the host if unmodified, so derivatives of the wild-type protein should be used. As used herein, the term “derivative” includes, for example, variants that include amino acid substitutions, insertions or deletions that do not significantly alter the immunogenicity of the protein. In particular, conservative amino acid substitutions generally have little effect on the activity of protein molecules and are particularly suitable. Vibrio chole
proteins that are endogenous to rae (eg, cholera toxin protein (CT
Derivatives of) are also considered suitable for use according to the invention.

【0030】 タンパク質フラグメントもまた、本発明による細菌における発現に適切である
。これらの分子の利点は、一般的には、これらの分子が有意に減少した毒性を示
すがなおその免疫原性を保持するという点である。最も適切なのは、最も免疫原
性であることが公知のエピトープを含むフラグメント(例えば、Clostri
dium tetani由来の破傷風毒度のフラグメントC)である。用語「フ
ラグメント」は、抗原性エピトープを含むかまたは規定する、抗原性ペプチドを
包含する。
Protein fragments are also suitable for expression in bacteria according to the invention. The advantage of these molecules is that they generally show significantly reduced toxicity but still retain their immunogenicity. Most suitable are fragments containing epitopes known to be the most immunogenic (eg Clostri).
It is a fragment C) of the degree of tetanus venom derived from aluminum tetani. The term "fragment" includes an antigenic peptide that contains or defines an antigenic epitope.

【0031】 本発明における使用に適切な異種タンパク質または異種タンパク質フラグメン
トとしてはまた、例えば、以下のタンパク質が挙げられる:E.coliの株由
来の易熱性毒素タンパク質、破傷風毒素、B.pertussis由来の気管コ
ロニー形成因子(tracheal colonisation factor
)および百日咳毒素、NAP、H.pylori由来のVacAおよびCagA
、パピローマウイルス由来のE6およびE7、ヘルペスウイルス由来のgD2、
HCV由来のE1コア抗原またはE2コア抗原、HIV由来のgp120、髄膜
炎菌抗原および淋菌抗原、ロタウイルス由来の抗原、インフルエンザウイルス由
来の抗原およびマラリア寄生生物由来の抗原。他の適切な毒素は、当業者に公知
である。
Heterologous proteins or heterologous protein fragments suitable for use in the present invention also include, for example: heat-labile toxin protein from a strain of E. coli, tetanus toxin, B. pertussis-derived tracheal colonization factor (tracheal colonization factor)
) And pertussis toxin, NAP, H. VacA and CagA from pylori
, E6 and E7 from papillomavirus, gD2 from herpesvirus,
HCV-derived E1 or E2 core antigens, HIV-derived gp120, meningococcal and gonococcal antigens, rotavirus-derived antigens, influenza virus-derived antigens and malaria parasite-derived antigens. Other suitable toxins are known to those of skill in the art.

【0032】 異種抗原として本発明に特に適切なのは、好中球活性タンパク質(NAP)で
ある。NAPは、15kDaサブユニットのホモ10量体であり、好中球の活性
化および内皮細胞への好中球の接着を促進する。この機能はその細胞内機能に関
連がありそうもないと示唆されていたが、その接着促進(proadhesiv
e)活性は抗血清により中和され得る。好中球活性化および内皮細胞への接着は
、炎症機構を構成するので、そしてH.pyloriは胃の炎症の原因であるの
で、おそらく、胃の表面粘膜における好中球の豊富な蓄積が観察される胃潰瘍疾
患の初期段階において、NAPは、炎症の原因であるH.pyroliの因子、
または一因を示す。この理由により、NAPは、生細菌ワクチンにおける使用に
理想的な候補である。
Particularly suitable for the present invention as a heterologous antigen is the neutrophil-activating protein (NAP). NAP is a homodecamer of the 15 kDa subunit that promotes neutrophil activation and neutrophil adhesion to endothelial cells. This function was suggested to be unlikely to be related to its intracellular function, but its adhesion promotion (prodhesiv)
e) The activity can be neutralized by antisera. Since neutrophil activation and adhesion to endothelial cells constitute an inflammatory mechanism, and H. Since pylori is responsible for inflammation of the stomach, NAP may be responsible for inflammation in the early stages of gastric ulcer disease, where an abundant accumulation of neutrophils in the superficial mucosa of the stomach is observed. Pyroli factor,
Or indicate a cause. For this reason, NAP is an ideal candidate for use in live bacterial vaccines.

【0033】 本発明により発現される異種タンパク質は、毒素または毒素誘導体であり得る
。本明細書中で使用される場合、用語「毒素」は、宿主動物に対して毒性である
病原体により産生される任意のタンパク質をいい、合成であってもまたは天然に
由来(例えば、細菌またはウイルスに由来)してもよい。好ましくは、細菌病原
体由来の毒素が、本発明に従って使用される。
The heterologous protein expressed according to the present invention may be a toxin or toxin derivative. As used herein, the term "toxin" refers to any protein produced by a pathogen that is toxic to a host animal, whether synthetic or naturally derived (eg, bacterial or viral). Origin)). Preferably, toxins from bacterial pathogens are used according to the invention.

【0034】 毒素は、本発明による使用に特に適切である。なぜなら、その毒素に対して惹
起される任意の免疫応答が、認識されるエピトープを有する毒素を発現する細菌
を根絶するだけでなく、その細菌自体がその免疫系により殺傷されてしまう前に
その細菌から分泌されるその毒素タンパク質の任意のコピーを中和(titra
te)するからである。
Toxins are particularly suitable for use according to the invention. Because any immune response elicited against the toxin not only eradicates the bacterium expressing the toxin with the recognized epitope, but the bacterium itself is killed by the immune system. Neutralize any copy of its toxin protein secreted by
te).

【0035】 腸内細菌の毒素タンパク質は非常に詳細に研究されており、そして異なる病原
体種由来の多くの公知の毒素の解毒化された変異体(トキソイド)を生成する方
法が公知である。用語「トキソイド」が本明細書中で使用される場合、解毒化さ
れた変異体毒素タンパク質をいう。
The enterobacterial toxin proteins have been studied in great detail and methods for producing detoxified variants (toxoids) of many known toxins from different pathogen species are known. As used herein, the term "toxoid" refers to a detoxified mutant toxin protein.

【0036】 用語「解毒化」とは、その変異体分子が野生型タンパク質と比較して低下した
毒性を、宿主中で示すことを意味する。毒性は、完全に排除される必要はないが
、感染した被験体において有意な副作用を引き起こすことなく、有効な免疫原性
組成物にて使用されるに十分低くなければならない。
The term “detoxified” means that the mutant molecule exhibits reduced toxicity in the host as compared to the wild type protein. Toxicity need not be completely eliminated, but must be low enough to be used in an effective immunogenic composition without causing significant side effects in infected subjects.

【0037】 毒性は、いくつかの方法のうちの1つを使用して測定され得る。このような方
法としては、マウス細胞またはCHO細胞における毒性の試験、あるいはY1細
胞において誘導される形態学的変化の評価が挙げられる。好ましくは、毒性は、
ウサギ回腸ループアッセイにより評価される。好ましくは、トキソイドの毒性は
、Y1細胞にて測定した場合に、その野生型対応物と比較して10,000分の
1に減少しているか、または回腸ループアッセイにより測定した場合は10分の
1より減少している。
Toxicity can be measured using one of several methods. Such methods include testing toxicity in mouse cells or CHO cells or assessing morphological changes induced in Y1 cells. Preferably, the toxicity is
It is evaluated by the rabbit ileal loop assay. Preferably, the toxicity of toxoid is reduced by a factor of 10,000 compared to its wild-type counterpart when measured in Y1 cells, or 10 minutes when measured by the ileal loop assay. It is less than 1.

【0038】 組換えDNA方法論の現在の従来技術を使用して、ランダムに指向された変異
または合理的に指向された変異を、毒素分子のアミノ酸配列に導入し、トキソイ
ド性分子を生成し得る。好ましくは、部位特異的変異誘発(SDM)によって変
異が導入される。現在、当業者に公知のSDMの多くの技術が存在し、それらの
技術としては、PCRを使用して(例えば、Sambrookら、(Molec
ular clonig,A laboratoy manual.(1989
)第2版.Cold Spring Harbor Laboratory P
ressに記載されるように)か、または市販のキットを使用する、オリゴヌク
レオチド指向的変異誘発が挙げられる。
Random or rationally directed mutations can be introduced into the amino acid sequence of toxin molecules to generate toxoid molecules using current conventional techniques of recombinant DNA methodology. Preferably, the mutation is introduced by site-directed mutagenesis (SDM). Currently, there are many techniques for SDM known to those skilled in the art, including using PCR (see, eg, Sambrook et al. (Molec.
ural clone, A laboratory manual. (1989
) Second edition. Cold Spring Harbor Laboratory P
oligonucleotide-directed mutagenesis, or using commercially available kits).

【0039】 本発明のこの局面における使用に適した、多くの毒素のコード遺伝子は、当該
分野で公知である。E.coliの種々の腸管毒株由来の毒素Aサブユニットお
よび毒素Bサブユニットの配列を総説する、Domenighiniら、(19
95)Mol microbiol 15(6)、1165−1167頁)によ
る決定的な参考文献に特に注意のこと。
Many toxin coding genes suitable for use in this aspect of the invention are known in the art. E. reviewing the sequences of toxin A and toxin B subunits from various enterotoxic strains of E. coli, Domenighini et al., (19
95) Pay particular attention to the definitive reference by Mol microbiol 15 (6), 1165-1167.

【0040】 例えば、有意に免疫原性を減少することなく解毒効果を有する、毒素(例えば
、LT毒素およびCT毒素)の任意のサブユニットのアミノ酸配列における任意
の改変(本明細書中でLT−AおよびCT−Aと呼ばれる)は、本発明の使用に
適切である。免疫原性の解毒化されたタンパク質は、野生型の天然に存在する毒
素と実質的に同じ構造的なコンフォメーションを選択し得る。それは免疫学的に
活性であり、そして野生型毒素に対する抗体と交差反応し得る。
For example, any modification in the amino acid sequence of any subunit of a toxin (eg, LT toxin and CT toxin) that has a detoxifying effect without significantly reducing immunogenicity (LT-herein). A and CT-A) are suitable for use in the present invention. The immunogenic detoxified protein may select substantially the same structural conformation as the wild-type naturally occurring toxin. It is immunologically active and can cross-react with antibodies to wild-type toxin.

【0041】 CT−AおよびLT−Aについて、Val−53、Ser−63、Val−9
7、Ala−72、Tyr−104、またはPro106に対応する位置での、
またはその位置における、任意の挿入変異、置換変異または欠失変異が、所望の
効果を有する。好ましくは、その変異は、異なるアミノ酸への置換である。好ま
しい置換としては、Val−53−Asp、Ser−63−Lys、Ala−7
2−Arg、Tyr−104−Lys、またはPro106−Serが挙げられ
る。
For CT-A and LT-A, Val-53, Ser-63, Val-9
7, Ala-72, Tyr-104, or at a position corresponding to Pro106,
Alternatively, any insertion mutation, substitution mutation or deletion mutation at that position has the desired effect. Preferably the mutation is a substitution of a different amino acid. Preferred substitutions include Val-53-Asp, Ser-63-Lys, Ala-7.
2-Arg, Tyr-104-Lys, or Pro106-Ser.

【0042】 必要に応じて、CTトキソイドまたはLTトキソイドは、他の変異を含み得る
。他の変異としては、例えばArg−7、Asp−9、Arg−11、His−
44、Arg−54、Ser−61、His−70、His−107、Glu−
110、Glu−112、Ser−114、Trp−127、Arg−146ま
たはArg−192のうちの1以上での置換が挙げられる。これらの変異は、上
記のアッセイによって測定された場合、完全に非毒性であるか、または低い残留
毒性を有すると測定された。
If desired, the CT toxoid or LT toxoid may contain other mutations. Other mutations include, for example, Arg-7, Asp-9, Arg-11, His-.
44, Arg-54, Ser-61, His-70, His-107, Glu-.
Substitution with one or more of 110, Glu-112, Ser-114, Trp-127, Arg-146 or Arg-192 can be mentioned. These mutations were determined to be either completely non-toxic or have low residual toxicity as measured by the above assay.

【0043】 特に適切なものは、E.coliの易熱性エンテロトキシン(LT)の変異体
であり、具体的には、置換Ser−63−Lysを含む変異体(LTK63)で
ある。
Particularly suitable are the E. It is a mutant of Escherichia coli heat-labile enterotoxin (LT), and specifically, a mutant containing the substituted Ser-63-Lys (LTK63).

【0044】 野生型のタンパク質配列を置換するアミノ酸残基(単数または複数)は、天然
に存在してもよいし、または合成であってもよい。好ましい置換は、タンパク質
の構造的な完全性を可能な限り保持すると同時に毒素の両性および/または親水
性を変更する、置換である。このようなアミノ酸は、野生型残基と同様な立体的
な効果を有する。
The amino acid residue (s) that replace the wild-type protein sequence may be naturally occurring or synthetic. Preferred substitutions are those that retain as much of the structural integrity of the protein as possible while altering the amphoteric and / or hydrophilic properties of the toxin. Such amino acids have the same steric effect as wild-type residues.

【0045】 好ましくは、CTに関して、使用される変異はSer−63−Lys(本明細
書中では、CTK63)であり、そしてLTについては、使用される変異はSe
r−63−Lys(本明細書中では、LTK63)である。
Preferably, for CT, the mutation used is Ser-63-Lys (herein CTK63), and for LT, the mutation used is Se.
r-63-Lys (LTK63 herein).

【0046】 本発明における使用のための細菌Vibrio cholerae株の選択は
、インビトロで容易に培養され得る任意の株を含み、そしてどのような目的が望
まれるのかに依存する。例えば、高レベルの発現がタンパク質精製の目的のため
に必要とされる場合、高レベルの産生株が使用される。より通常には、目的は、
ヒトにおいて特定の病原体からの感染を予防するために有効である、生ワクチン
を生成することである。このシナリオにおいて、弱毒化Vibrio chol
erae株が使用されるべきである。
The selection of the bacterial Vibrio cholerae strain for use in the present invention includes any strain that can be readily cultured in vitro and depends on what purpose is desired. For example, if high levels of expression are required for protein purification purposes, high level production strains are used. More usually, the purpose is
To produce a live vaccine that is effective in humans to prevent infection from certain pathogens. In this scenario, attenuated Vibrio chol
The erae strain should be used.

【0047】 Vibrio choleraeの弱毒化株は、ヒト腸に効果的だが安全にコ
ロニー形成し、そして高殺菌活性または高ウイルス活性を有する抗体を生成する
。このような「生きた」株は、弱毒化した病原性を保持し、そして宿主における
増殖が制限され得るか、または解毒されたタンパク質をコードするかのいずれか
であり得る。一般に、広いスペクトルの免疫が、1度の接種後に生じ得る。この
免疫は、生涯持続し得る。
Attenuated strains of Vibrio cholerae effectively but safely colonize the human intestine and produce antibodies with high bactericidal or viral activity. Such "live" strains retain attenuated pathogenicity and may either have limited growth in the host or may encode detoxified proteins. In general, a broad spectrum of immunity can occur after a single inoculation. This immunity can last a lifetime.

【0048】 本明細書中で使用される場合、用語「弱毒化」は、細菌株の毒性が、哺乳動物
において無視できるレベルまで減少されることを意味する。このような株は生存
し、正常な生活環であり、さらに非毒性の変異したタンパク質または変異体タン
パク質フラグメントを分泌する。従って、宿主は、野生型(非弱毒化)株と関連
した病原性症状いずれにも苦しまないが、宿主の免疫系は、なお細菌性因子によ
って発現された外来タンパク質に曝露されている。好ましくは、本発明における
使用に適切な細菌株は、天然にて弱毒化されている細菌である。
As used herein, the term “attenuation” means that the virulence of a bacterial strain is reduced to negligible levels in mammals. Such strains survive, have a normal life cycle, and secrete non-toxic mutated proteins or mutant protein fragments. Thus, the host does not suffer from any pathogenic condition associated with the wild-type (non-attenuated) strain, but the host's immune system is still exposed to foreign proteins expressed by bacterial factors. Preferably, bacterial strains suitable for use in the present invention are naturally attenuated bacteria.

【0049】 この状況において、抗原提示のための生きたベクターとしての使用に特に適し
た株は、IEM101株であり、「Attenuated cholerae
strains」と題された共有に係る同時係属中の欧州特許出願第98305
060.0号の主題である。この株は多数で小腸に到達し、そしてコロニー形成
する。この細菌は、粘液層に浸透可能であり、そして粘膜上皮に付着可能である
。このことは、これらが免疫応答を成功裡に誘発することを示す。
In this context, a particularly suitable strain for use as a live vector for antigen presentation is the IEM101 strain, “Attenuated cholerae”.
Co-pending European Patent Application No. 98305 entitled "Strains"
It is the subject of No. 060.0. This strain reaches the small intestine in large numbers and colonizes. This bacterium is able to penetrate the mucus layer and attach to the mucosal epithelium. This indicates that they successfully elicit an immune response.

【0050】 本発明のさらなる局面に従って、薬学的に受容可能なキャリアと共に、本発明
の上記の局面のV.choleraeの組換え株を含む免疫原性組成物が提供さ
れる。
According to a further aspect of the invention, V. of the above aspects of the invention may be used with a pharmaceutically acceptable carrier. An immunogenic composition comprising a recombinant strain of Cholerae is provided.

【0051】 薬学的に受容可能なキャリアとしては、この組成物を受ける個体に有害な抗体
の産生をそれ自体は誘導しない、任意のキャリアが挙げられる。適切なキャリア
は、代表的には大きく、ゆっくりと代謝される高分子(例えば、タンパク質、多
糖、ポリ乳酸、グリコール酸、ポリマー性アミノ酸、アミノ酸コポリマー、脂質
凝集体(例えば、油滴またはリポソーム)および不活性ウイルス粒子)である。
このようなキャリアは、当業者に周知である。さらに、これらのキャリアは免疫
刺激因子(アジュバント)として機能し得る。
Pharmaceutically acceptable carriers include any carrier that does not itself induce the production of antibodies harmful to the individual receiving the composition. Suitable carriers are typically large, slowly metabolized macromolecules (eg proteins, polysaccharides, polylactic acids, glycolic acids, polymeric amino acids, amino acid copolymers, lipid aggregates (eg oil droplets or liposomes) and Inactive virus particles).
Such carriers are well known to those of ordinary skill in the art. Furthermore, these carriers may function as immune stimulators (adjuvants).

【0052】 その組成物は、ワクチンとして使用され得、従って必用に応じてアジュバント
を含み得る。
The composition may be used as a vaccine and thus may optionally include an adjuvant.

【0053】 本発明に従う免疫原性組成物の有効性を増強するために、適切なさらなるアジ
ュバントとしては、以下が挙げられるが、これらに限定されない:(1)易熱性
毒素タンパク質または百日咳毒素タンパク質の非毒性変異体(例えば、Tsuj
iら、(1990);Harfordら、(1989)およびRobertsら
(1995)に記載される);(2)水中油エマルジョン処方物(他の特異的免
疫刺激因子(例えば、ムラミルペプチド(以下参照のこと)または細菌細胞壁成
分)を含むか、または含まない)であって、これらとしては、例えば以下が挙げ
られる:(a)マイクロフルイダイザー(micirofluidizer)(
例えば、Model 110Y マイクロフルイダイザー(Microflui
dics,Newton,MA))を使用してミクロン以下の粒子へと処方され
た、MF59(5%Squalene、0.5%Tween 80、および0.
5%Span 85(種々の量のMTP−PE(以下を参照のこと)必要に応じ
て含むが、必要ではない)を含む)を含むがこれらに限定されない、PCT公開
番号WO 90/14837に記載される処方物,(b)10%Squalen
e、0.4%Tween 80、5%プルロニックブロック(pluronic
−blocked)ポリマーL121、およびthr−MDP(以下を参照のこ
と)を含むSAFであり、ミクロン以下のエマルジョンにマイクロフルイダイズ
された(microfluidized)か、またはより大きな粒子サイズのメ
マルジョンを生成するようにボルテックスされたかのいずれかである,ならびに
(c)2%Squalene、0.2%Tween 80、および1以上の細菌
細胞壁成分(モノホスホリルリピド(monophosphorylipid)
A(MPL)、トレハロースジミコール酸(TDM)、および細胞壁骨格(CW
S)からなる群より選択され、好ましくはMPL+CWS(DetoxTM))を
含む、RibiTMアジュバント系(RAS)、(Ribi Immunoche
m、Hamilton,MT);(3)サポニンアジュバント(例えば、Sti
mulonTM(Cambridge Biosciene,Worcester
,MA)またはそれから生成される粒子(例えば、ISCOM(免疫刺激複合体
)が使用され得る));(4)完全フロイントアジュバント(CFA)および不
完全フロイントアジュバント(IFA);(5)サイトカイン(例えば、インタ
ーロイキン(例えば、IL−1、IL−2、IL−4、IL−5、IL−6、I
L−7、IL−12など)、インターフェロン(例えば、γインターフェロン)
、マクロファージコロニー刺激因子(M−CSF)、腫瘍壊死因子(TNF)な
ど);ならびに(6)免疫刺激因子として作用し、この組成物の有効性を増強す
る他の物質。
Suitable additional adjuvants for enhancing the efficacy of the immunogenic composition according to the invention include, but are not limited to: (1) of heat-labile toxin protein or pertussis toxin protein. Non-toxic mutants (eg Tsuj
i et al. (1990); Harford et al. (1989) and Roberts et al. (1995)); (2) oil-in-water emulsion formulations (other specific immunostimulatory factors such as muramyl peptides (see below). Or a bacterial cell wall component)), and these include, for example: (a) microfluidizer (
For example, Model 110Y Microfluidizer (Microflui
dics, Newton, MA) and formulated into submicron particles, MF59 (5% Squalene, 0.5% Tween 80, and 0.
PCT Publication No. WO 90/14837, including but not limited to 5% Span 85 (including but not limited to varying amounts of MTP-PE (see below) as needed). Formulation, (b) 10% Squalen
e, 0.4% Tween 80, 5% Pluronic block
-Blocked) polymer L121 and thr-MDP (see below) to produce a microfluidized or larger particle size emulsion in submicron emulsions. Either vortexed, and (c) 2% Squalene, 0.2% Tween 80, and one or more bacterial cell wall components (monophosphoryl lipids).
A (MPL), trehalose dimycolic acid (TDM), and cell wall skeleton (CW)
Ribi adjuvant system (RAS), (Ribi Immunochoche) selected from the group consisting of S) and preferably comprising MPL + CWS (Detox )).
m, Hamilton, MT); (3) saponin adjuvant (eg, Sti
mulon (Cambridge Bioscience, Worcester
, MA) or particles produced therefrom (eg ISCOM (immunostimulatory complex) may be used)); (4) Complete Freund's Adjuvant (CFA) and Incomplete Freund's Adjuvant (IFA); (5) Cytokines (eg. , Interleukins (eg, IL-1, IL-2, IL-4, IL-5, IL-6, I
L-7, IL-12, etc.), interferon (eg, γ interferon)
, Macrophage colony stimulating factor (M-CSF), tumor necrosis factor (TNF), etc.); and (6) other substances that act as immune stimulating factors and enhance the efficacy of this composition.

【0054】 上記のような、ムラミルペプチドとしては、N−アセチル−ムラミル−L−ス
レオニル−D−イソグルタミン(thr−MDP)、N−アセチル−ノルムラニ
ル−1−アラニル−d−イソグルタミン(ノル−MDP)、N−アセチルムラニ
ル−l−アラニル−d−イソグルタミニル−l−アラニン−2−(1’−2’−
ジパルミトイル−sn−グリセロ−3−ヒドロキシホスホリルオキシ)−エチル
アミン(MTP−PE)など、が挙げれるが、これらに限定されない。
Examples of the muramyl peptide as described above include N-acetyl-muramyl-L-threonyl-D-isoglutamine (thr-MDP), N-acetyl-normranyl-1-alanyl-d-isoglutamine (nor -MDP), N-acetylmuranyl-l-alanyl-d-isoglutaminyl-l-alanine-2- (1'-2'-
Examples include, but are not limited to, dipalmitoyl-sn-glycero-3-hydroxyphosphoryloxy) -ethylamine (MTP-PE) and the like.

【0055】 本発明のさらなる局面に従って、ワクチン組成物を処方するためのプロセスで
あって、本発明の上記の局面に従う組換え細菌を薬学的に受容可能なキャリア、
必要に応じてアジュバントを共に、組み合わせる工程を包含するプロセスが提供
される。
According to a further aspect of the invention there is provided a process for formulating a vaccine composition, wherein the recombinant bacterium according to the above aspect of the invention is a pharmaceutically acceptable carrier,
A process is provided that includes combining the adjuvants, optionally together.

【0056】 本発明のなおさらなる局面に従って、疾患に対して哺乳動物をワクチン接種す
る方法であって、その疾患の原因である病原体に関連した抗原を発現する本発明
の上記の局面に従う細菌の調製物を投与する工程を包含する、方法が提供される
According to a still further aspect of the invention, a method of vaccinating a mammal against a disease, the preparation of a bacterium according to the above aspect of the invention expressing an antigen associated with the pathogen responsible for the disease. A method is provided that includes administering an article.

【0057】 本発明のさらなる局面に従って、Vibrio choleraeに対して異
種であるタンパク質またはタンパク質フラグメントをコードする配列に隣接する
、rRNAオペロンの5’および3’領域に由来する配列を含む核酸が提供され
る。このような核酸は、本発明の上記の局面に従う組換えVibrio cho
lerae細菌の生成に有用である。rRNAオペロンに由来する配列は、異種
タンパク質またはタンパク質フラグメントをコードする核酸がrRNA配列に隣
接する、分断(disrupted)バージョンについて、内因性rRNAオペ
ロンの置換を生じる相同組換え事象が生じることを可能にする。好ましくは、r
RNAオペロンは、16S遺伝子または23S遺伝子のいずれかである。本発明
のこの局面の最も好ましい実施形態において、異種タンパク質またはタンパク質
フラグメントをコードする核酸が、OmpUプロモーターの制御下にクローニン
グされる。
According to a further aspect of the invention there is provided a nucleic acid comprising sequences from the 5'and 3'regions of the rRNA operon, which flank the sequence encoding a protein or protein fragment that is heterologous to Vibrio cholerae. . Such nucleic acid may be recombinant Vibrio cho in accordance with the above aspects of the invention.
It is useful for the production of Lerae bacteria. Sequences derived from the rRNA operon allow for homologous recombination events to occur that result in the replacement of the endogenous rRNA operon for the disrupted version in which the nucleic acid encoding the heterologous protein or protein fragment is flanked by rRNA sequences. . Preferably r
The RNA operon is either the 16S gene or the 23S gene. In the most preferred embodiment of this aspect of the invention, the nucleic acid encoding the heterologous protein or protein fragment is cloned under the control of the OmpU promoter.

【0058】 本発明のなおさらなる局面に従って、Vibrio choleraeに対し
て異種であるタンパク質またはタンパク質フラグメントをコードする核酸に作動
可能に連結されたOmpUプロモーターを含む核酸が提供される。用語「作動可
能に連結された」は、プロモーターの下流にクローニングされた異種タンパク質
をコードする核酸の発現を駆動するのに必要な必須の制御配列をそのプロモータ
ーが含むことを意味する。
According to yet a further aspect of the invention there is provided a nucleic acid comprising an OmpU promoter operably linked to a nucleic acid encoding a protein or protein fragment that is heterologous to Vibrio cholerae. The term "operably linked" means that the promoter comprises the essential regulatory sequences necessary to drive the expression of a nucleic acid encoding a heterologous protein cloned downstream of the promoter.

【0059】 本発明のなおさらなる局面に従って、Vibrio choleraeに対し
て異種であるタンパク質またはタンパク質フラグメントをコードする核酸に作動
可能に連結されたOmpUプロモーターを含む核酸であって、その核酸が、Vi
brio cholerae rRNA遺伝子(好ましくは、16Sまたは23
S遺伝子)の5’および3’領域に由来する配列に隣接される、核酸が提供され
る。
According to a still further aspect of the invention, a nucleic acid comprising an OmpU promoter operably linked to a nucleic acid encoding a protein or protein fragment that is heterologous to Vibrio cholerae, the nucleic acid comprising:
Brio cholerae rRNA gene (preferably 16S or 23
A nucleic acid flanked by sequences from the 5'and 3'regions of the S gene) is provided.

【0060】 本発明のこれらの局面の核酸は、プラスミドまたはバクテリオファージのよう
なベクターに組み込まれ得る。任意の適切なベクターは、当業者に明らかなよう
に、Vibrio cholerae細菌の形質転換に使用され得る。特に適切
なベクターには、本研究において使用される、CVD422(これは、宿主細胞
において複製し得ない)が含まれる。
The nucleic acids of these aspects of the invention can be incorporated into a vector such as a plasmid or bacteriophage. Any suitable vector can be used to transform the Vibrio cholerae bacterium, as will be apparent to those skilled in the art. Particularly suitable vectors include CVD422, which is incapable of replicating in host cells, used in this study.

【0061】 本発明のさらなる局面に従って、異種タンパク質またはタンパク質フラグメン
トをコードする核酸をVibrio cholerae細菌の染色体に挿入する
ための位置としての、rRNAオペロンの使用が提供される。好ましくは、rR
NAオペロンは、16S遺伝子かまたは23S遺伝子のいずれかである。
According to a further aspect of the invention there is provided use of the rRNA operon as a location for inserting a nucleic acid encoding a heterologous protein or protein fragment into the chromosome of a Vibrio cholerae bacterium. Preferably rR
The NA operon is either the 16S gene or the 23S gene.

【0062】 本発明はまた、Vibrio cholerae細菌における異種抗原の発現
のためのOmpUプロモーターの使用を提供する。
The present invention also provides the use of the OmpU promoter for the expression of heterologous antigens in Vibrio cholerae bacteria.

【0063】 本発明のさらなる局面に従って、rRNAオペロンにおける染色体遺伝子座、
好ましくは、Vibrio cholerae細菌における16Sまたは23S
RNA遺伝子へ、タンパク質またはタンパク質フラグメントをコードする核酸
をターゲッティングする工程を包含する、Vibrio cholerae細菌
における異種タンパク質または異種タンパク質フラグメントの発現の方法が提供
される。
According to a further aspect of the invention, a chromosomal locus in the rRNA operon,
Preferably 16S or 23S in Vibrio cholerae bacteria
Provided is a method of expression of a heterologous protein or protein fragment in a Vibrio cholerae bacterium comprising the step of targeting a nucleic acid encoding a protein or protein fragment to an RNA gene.

【0064】 本発明はまた、Vibrio cholerae細菌における異種タンパク質
または異種タンパク質フラグメントの発現の方法が提供され、この方法は、その
異種タンパク質またはタンパク質フラグメントをコードする核酸をOmpUプロ
モーターの制御下にクローニングする工程を包含する。
The invention also provides a method of expression of a heterologous protein or heterologous protein fragment in a Vibrio cholerae bacterium, the method comprising cloning a nucleic acid encoding the heterologous protein or protein fragment under the control of an OmpU promoter. Includes.

【0065】 本発明のなおさらなる局面にしたがって、Vibrio cholerae細
菌における異種タンパク質または異種タンパク質フラグメントの発現の方法が提
供され、この方法は、タンパク質またはタンパク質フラグメントをコードする核
酸を、Vibrio cholerae細菌におけるrRNAオペロンにおける
染色体遺伝子座(好ましくは、16Sまたは23SRNA遺伝子)にターゲッテ
ィングする工程、およびその異種タンパク質またはタンパク質フラグメントをコ
ードする核酸を、OmpUプロモーターの制御下で発現させる工程を包含する。
According to a still further aspect of the invention there is provided a method of expression of a heterologous protein or heterologous protein fragment in a Vibrio cholerae bacterium, the method comprising: encoding a nucleic acid encoding a protein or protein fragment into a rRNA operon in a Vibrio cholerae bacterium. Targeting to a chromosomal locus (preferably 16S or 23S RNA gene) in, and expressing a nucleic acid encoding a heterologous protein or protein fragment thereof under the control of the OmpU promoter.

【0066】 本発明のさらなる局面に従って、疾患に対して哺乳動物をワクチン接種する方
法が提供され、この方法は、上記の本発明の局面にしたがって、その疾患の原因
である病原体と関連する異種タンパク質または異種タンパク質フラグメント発現
する組換え細菌の調製物を投与する工程を包含する。
According to a further aspect of the invention there is provided a method of vaccinating a mammal against a disease, which method according to the above aspects of the invention comprises a heterologous protein associated with the pathogen responsible for the disease. Or administering a preparation of recombinant bacteria expressing a heterologous protein fragment.

【0067】 本発明の細菌によって感染されるための宿主は、ヒトである;ヒトは、V.c
holeraeによる感染に対して感受性の唯一の生物体である。
The host to be infected by the bacterium of the present invention is a human; c
It is the only organism susceptible to infection by Holerae.

【0068】 本明細書において言及された全ての文献は、本明細書において参考として援用
される。
All documents mentioned in this specification are incorporated herein by reference.

【0069】 本発明の種々の局面および実施形態は、例示としてここにより詳細に記載され
る。詳細の改変は、本発明の範囲から逸脱することなくなされ得ることは理解さ
れる。
Various aspects and embodiments of the invention are described in greater detail herein by way of example. It is understood that modifications of detail may be made without departing from the scope of the invention.

【0070】 (実施例) 本発明の実施は、そうでないと明記されない限り、分子生物学、微生物学、組
換えDNA、および免疫学の従来的な技術を利用し、これらは、当業者の技術範
囲内である。このような技術は、文献において十分に説明される。例えば、Mo
lecular Cloning;A Laboratory Manual,
Second Edition(Sambrook,1989);DNA C
loning,Volumes I and ii(Glover編、1985
);Oligonucleotide Synthesis(Gait編、19
84);Nucleic Acid Hybridization(Hames
&Higgins編、1984);Transcription and Tr
anslation(Hames&Higgins編 1984);Anima
l Cell Culture(Freshney編 1986);Immob
ilized Cells and Enzymes(IRL Press,1
986);A Practical Guide to Molecular
Cloning (Perbal, 1984);the Methods i
n Enzymologyシリーズ(Academic Press,Inc.
)、特に、154および155巻;Gene Transfer Vector
s for Mammalian Cells(Miller&Calos編、
1987、Cold Spring Harbor Laboratory);
Immunochemical Methods in Cell and M
olecular Biology(Mayer&Walker編,1987)
;Protein Purification:Principles and
Practice(Scopes,1987);Handbool of E
xperimental Immunology,VolumesI−IV(W
eir&Blackwell編、1986)。
EXAMPLES The practice of the present invention will employ, unless otherwise specified, conventional techniques of molecular biology, microbiology, recombinant DNA, and immunology, which are of skill in the art. It is within the range. Such techniques are explained fully in the literature. For example, Mo
regular Cloning; A Laboratory Manual,
Second Edition (Sambrook, 1989); DNA C
longing, Volumes I and ii (Glover, 1985)
); Oligonucleotide Synthesis (Gait ed., 19
84); Nucleic Acid Hybridization (Hames)
& Higgins, 1984); Transcription and Tr
anslation (Hames & Higgins 1984); Anima
l Cell Culture (Freshney, 1986); Immob
ilized Cells and Enzymes (IRL Press, 1
986); A Practical Guide to Molecular
Cloning (Perbal, 1984); the Methods i.
n Enzymology series (Academic Press, Inc.
), Especially 154 and 155; Gene Transfer Vector.
s for Mammalian Cells (Miller & Calos ed.,
1987, Cold Spring Harbor Laboratory);
Immunochemical Methods in Cell and M
olecular Biology (Edited by Mayer & Walker, 1987)
; Protein Purification: Principles and
Practice (Scopes, 1987); Handbool of E
xperimental Immunology, Volumes I-IV (W
Eir & Blackwell, 1986).

【0071】 (実施例1:Vibrio choleraeのリボソームRNA(rRNA
)16Sおよび23Sをコードする遺伝子の増幅およびクローニング) リボソームRNA 16Sおよび23S遺伝子(rRNA 16SおよびrR
NA 23S)は、V.choleraの染色体に沿って9個のコピーが存在す
る。本発明者らは、異種抗原をコードする遺伝子を挿入するための染色体遺伝子
座としてそれらを同定した。GeneBankからのデータベースを使用して、
16S rRNAおよび23S rRNA遺伝子のヌクレオチド配列を、登録番
号X74696およびU10956をそれぞれ使用して同定した。その2つの遺
伝子のそれぞれの5’末端および3’末端をそれぞれ含む2つのフラグメントを
、PCRによって生成した。16S rRNA遺伝子の場合、1〜434のヌク
レオチドを含むフラグメントを、以下のオリゴヌクレオチドを使用して増幅した
:5’−GCTCTAGAATTGAAGAGTTTGATCCTGGCTCA
G−3’(順方向)(XbaI制限部位を含む)および5’−CGCGGATC
CGTTAACGTACTTTACAACCCGAAGGCC−3’(逆方向)
(BamHIおよびHpaI制限部位を含む)。1116〜1455のヌクレオ
チドを含むフラグメントを、以下のオリゴヌクレオチドを使用して増幅した:5
’−CGGGATCCGGGGTACCAACTGCAGCCTTGTTTGC
CAGCACGT−3’(順方向)(BamHI、KpnIおよびPstI制限
部位を含む)および5’−CCGGAATTCTCCCGAAGGTTAAAC
TACTGCTTC−3’(逆方向)(EcoRI制限部位を含む)。23S
rRNA遺伝子の場合、33〜370のヌクレオチドを含むフラグメントを、以
下のオリゴヌクレオチドを使用して増幅した:5’−GCTCTAGAGGGC
AGTCAGAGGCGATGAG−3’(順方向)(XbaI制限部位を含む
)および5’−CGGGATCCCAAGCTTCCGCCCTACTCGAT
TTCAG−3’(逆方向)(BamH1およびHindIII制限部位を含む
)。ヌクレオチド708〜1077を含むフラグメントを、以下のオリゴヌクレ
オチドを使用して増幅した:5’−CGCGGATCCCAGCTGCAGCA
ACTGGAGGACCGAACC−3’(順方向)(BamHI、PvuII
、およびPstI制限部位を含む)および5’−CCGGAATTCTTTCT
TTAAATGATGGCTGCTTCTAAG−3’(逆方向)(EcoRI
制限部位を含む)。
Example 1 Ribosomal RNA (rRNA of Vibrio cholerae
) Amplification and cloning of genes encoding 16S and 23S) Ribosomal RNA 16S and 23S genes (rRNA 16S and rR
NA 23S) is a V.N. There are 9 copies along the cholera chromosome. The inventors have identified them as chromosomal loci for inserting genes encoding heterologous antigens. Using a database from GeneBank,
The nucleotide sequences of the 16S rRNA and 23S rRNA genes were identified using accession numbers X74696 and U10956, respectively. Two fragments were generated by PCR containing the respective 5'and 3'ends of the two genes, respectively. For the 16S rRNA gene, a fragment containing nucleotides 1 to 434 was amplified using the following oligonucleotides: 5'-GCTCTAGAATTGAAGAGTTTTGATCCTGGCTCA.
G-3 '(forward) (including XbaI restriction site) and 5'-CGCGGATC
CGTTAACGTACTTTTACAACCCGAAGGCC-3 '(reverse direction)
(Including BamHI and HpaI restriction sites). A fragment containing 1116-1455 nucleotides was amplified using the following oligonucleotides: 5
'-CGGGATCCGGGGTACCAACTGCAGCCTTGTTTGC
CAGCACGT-3 '(forward) (including BamHI, KpnI and PstI restriction sites) and 5'-CCGGAATTCTCCCGAAGGTTAAAC.
TACTGCTTC-3 '(reverse direction) (including EcoRI restriction site). 23S
For the rRNA gene, a fragment containing nucleotides 33-370 was amplified using the following oligonucleotides: 5'-GCTCTAGAGGGC.
AGTCAGAGGGCGATGAG-3 '(forward) (including XbaI restriction site) and 5'-CGGGATCCCAAGCTTCCGCCCTACTCGAT
TTCAG-3 '(reverse direction) (including BamH1 and HindIII restriction sites). The fragment containing nucleotides 708 to 1077 was amplified using the following oligonucleotide: 5'-CGCGGATCCCCAGCTGCAGCA.
ACTGGAGGACCGAACC-3 ′ (forward direction) (BamHI, PvuII
, And PstI restriction sites) and 5′-CCGGAATTCTTTCT
TTAAATGATGGCTGCTTCTAAG-3 '(reverse direction) (EcoRI
Including restriction sites).

【0072】 rRNA 16S遺伝子の5’および3’領域を含むDNAフラグメントを一
緒に、以下のストラテジーを使用して、Blue Script KSベクター
にクローニングした:この434bpの増幅したフラグメントをXbaIおよび
BamHIを使用して消化し、BamHIおよびEcoRIで消化したこの増幅
した339bpのフラグメントと連結し、そしてXbaI−EcoRIで消化し
たBluescript KSにクローニングし、BS−16Sを生成した。
The DNA fragment containing the 5'and 3'regions of the rRNA 16S gene was cloned together into the Blue Script KS vector using the following strategy: This 434 bp amplified fragment was cloned using XbaI and BamHI. Digested, ligated with this amplified 339 bp fragment digested with BamHI and EcoRI, and cloned into XbaI-EcoRI digested Bluescript KS to generate BS-16S.

【0073】 rRNA 23Sの5’および3’領域を一緒にBlueScript KS
ベクターに、以下のストラテジーを使用してクローニングした:この337bp
の増幅したフラグメントを、XbaIおよびBamHIで消化し、BamHIお
よびEcoRIで消化したその増幅した368bpのフラグメントと連結し、そ
してXbaI−EcoRIで消化したBluescrptKSにクローニングし
て、BS−23Sを生成した。
The 5 ′ and 3 ′ regions of rRNA 23S were put together in BlueScript KS
It was cloned into the vector using the following strategy: This 337 bp
Was amplified with XbaI and BamHI, ligated with the amplified 368 bp fragment digested with BamHI and EcoRI, and cloned into XbaI-EcoRI digested BluescrptKS to generate BS-23S.

【0074】 (実施例2:rRNA 23S遺伝子においてノックアウトされたVibri
o株を構築するために用いられるストラテジー) CVD422自殺プラスミドを、カナマイシン耐性遺伝子をVibrio染色
体中へ挿入することにより23S遺伝子をノックアウトするために用いた。CV
D422は、選択のために有用なマーカーであるβ−ラクタマーゼ遺伝子および
SacB遺伝子を含む。カナマイシン耐性遺伝子を、pUC4Kプラスミドから
約1.2kbのBamHIフラグメントとして単離し、そしてBamHIで消化
したBS−23Sにクローニングして、組換えBS−23SKmrプラスミドを
生成した。このBS−23SKmrプラスミドを、制限酵素SacIおよびEc
oRVで消化し、約2.0kbのフラグメントを、SacI−SmaI消化した
CVD422中にクローニングして、CVD−23SKmrを生成した。このプ
ラスミドを、E.coli SM10(pirドナー株)に形質転換し、そして
この組換え株をIEM101レシピエント株(ポリミキシンB、ゲンタマイシン
耐性)の接合のために用いた。最初の組換え事象を、細菌をプレートすることに
より選択し、100μg/mlのアンピシリン、0.75μg/mlのポリミキ
シンBおよび0.75μg/mlのゲンタマイシンを含むLBアガー上で接合物
から回収した。第2の組換え事象(ここで、自殺ベクター(CVD422、Am
r、Sucroses)を染色体から欠失させた)を、10%スクロースを含む
培地上で細菌を28℃で増殖させることにより選択した。スクロース耐性細菌を
、15μg/mlのカナマイシンを補充したL.B.アガー上に再プレートした
。染色体上のrRNA 23S遺伝子中に組み込まれたカナマイシン耐性遺伝子
を有する組換えIEM101株(Amps、Sucr、Kmr)を、IEM−23
SKmrと名付けた。
Example 2: Vibri knocked out in the rRNA 23S gene
Strategy used to construct o strain) The CVD422 suicide plasmid was used to knock out the 23S gene by inserting the kanamycin resistance gene into the Vibrio chromosome. CV
D422 contains the β-lactamase gene and the SacB gene, which are useful markers for selection. The kanamycin resistance gene was isolated as an approximately 1.2 kb BamHI fragment from the pUC4K plasmid and cloned into BamHI digested BS-23S to generate a recombinant BS-23SKm r plasmid. The BS-23SKm r plasmid was used as a restriction enzyme for SacI and Ec.
The oRV digested, approximately 2.0 kb fragment was cloned into SacI-SmaI digested CVD422 to generate CVD-23SKm r . This plasmid was transformed into E. E. coli SM10 (pir donor strain) was transformed and this recombinant strain was used for conjugation of the IEM101 recipient strain (polymyxin B, gentamicin resistance). The first recombination event was selected by plating the bacteria and recovered from the conjugate on LB agar containing 100 μg / ml ampicillin, 0.75 μg / ml polymyxin B and 0.75 μg / ml gentamicin. The second recombination event (where suicide vector (CVD422, Am
p r , Sucrose s ) was deleted from the chromosome) was selected by growing the bacteria at 28 ° C. on medium containing 10% sucrose. Sucrose resistant bacteria were transformed into L. cerevisiae supplemented with 15 μg / ml kanamycin. B. Re-plated on agar. A recombinant IEM101 strain (Amp s , Suc r , Km r ) having a kanamycin resistance gene integrated in the rRNA 23S gene on the chromosome was designated as IEM-23.
It was named SKm r .

【0075】 (実施例3:rRNA 23S遺伝子においてノックアウトされたIEM10
1株の特徴付け) リボソーム遺伝子23Sの1コピーの妨害が、IEM101株とIEM23S
Kmrの2つの株の細菌の生存および増殖に影響を及ぼすか否かを評価した。こ
れを行うために、IEM101および4つのIEM23Kmr組換え株(1a、
1b、2aおよび2b)を、37℃で20mlのLB培地中で、一晩培養物の1
:50希釈物から開始して増殖させた。サンプルを、増殖の開始時(T0)およ
び増殖の3時間後および6時間後に収集した。600nmでの光学密度(O.D
600)を評価し、培養物を希釈し、そして細菌希釈物をLBアガー上にプレー
トした。
Example 3: IEM10 knocked out in the rRNA 23S gene
Characterization of 1 strain) One copy of ribosomal gene 23S interferes with IEM101 strain and IEM23S
It was evaluated whether the two strains of Km r affect bacterial survival and growth. To do this, IEM101 and four IEM23Km r recombinant strains (1a,
1b, 2a and 2b) in an overnight culture at 37 ° C. in 20 ml LB medium.
: Grow with 50 dilutions starting. Samples were collected at the beginning of growth (T 0 ) and 3 and 6 hours after growth. Optical density at 600 nm (OD
600 ), the culture was diluted, and the bacterial dilution was plated on LB agar.

【0076】 この実験の結果を、図1に示すグラフにプロットした。これらの結果により、
rRNA遺伝子の1コピーのノックアウトは増殖速度に影響を及ぼさないことが
示される。
The results of this experiment were plotted in the graph shown in FIG. With these results,
It is shown that knocking out one copy of the rRNA gene does not affect the growth rate.

【0077】 4つのIEM23SKmr組換え株においてカナマイシン耐性遺伝子を挿入し
た染色体部位を、サザンブロット分析により特徴付けした。これを行うために、
IEM101および組換えIEM23SKmr 1a、1b、2aおよび2b株
に由来する染色体DNAをPvuII制限酵素で消化し、そして0.8%アガロ
ースゲル上にロードした。ニトロセルロース膜に転写した後、染色体DNAを、
Kmr遺伝子の標識した520bp XhoI/HindIIIフラグメントで
プローブした。この実験の結果により、IEM23SKmr 1aおよび1b株
は同じハイブリダイゼーションパターンを有したこと、そしてこのパターンはI
EM23SKmr 2aおよび2b株のパターン(図2)とは異なったことが示
される。このことは、IEM23SKmr 1aおよび1b、ならびにIEM2
3SKmr 2aおよび2bにおけるカナマイシン耐性遺伝子の挿入が、rRN
A 23S遺伝子の2つの異なるコピー中で生じたことを示す。
The chromosomal site where the kanamycin resistance gene was inserted in the four IEM23SKm r recombinant strains was characterized by Southern blot analysis. To do this,
Chromosomal DNA from IEM101 and recombinant IEM23SKm r 1a, 1b, 2a and 2b strains were digested with PvuII restriction enzyme and loaded on a 0.8% agarose gel. After transferring to nitrocellulose membrane, chromosomal DNA,
It was probed with a labeled 520 bp XhoI / HindIII fragment of the Km r gene. The results of this experiment showed that the IEM23SKm r 1a and 1b strains had the same hybridization pattern, and this pattern was I
It is shown to be different from the pattern of the EM23SKm r 2a and 2b strains (Figure 2). This means that IEM23SKm r 1a and 1b, and IEM2
Insertion of the kanamycin resistance gene in 3SKm r 2a and 2b resulted in rRN
It shows that it occurred in two different copies of the A23S gene.

【0078】 (実施例4:V.choleraeの総細胞抽出物における、高発現タンパク
質としてのOmpU外膜タンパク質の同定) OmpUプロモーターを以下のように同定した:IEM101株を50mlの
L.B.培地中で一晩培養物の1:50希釈物から開始して37℃で増殖させた
。1mlのサンプルを6.5時間の間にわたり、30分ごとに収集した。サンプ
ルのO.D.600を評価し、そして相対曲線を図3aにおいて報告する。細菌サ
ンプルを遠心分離し、そしてペレットを、PBS中に再懸濁して、O.D.600
=28を得た。各サンプルのうちの10μlを、10%ポリアクリルアミドゲル
にロードした。
Example 4 Identification of OmpU Outer Membrane Proteins as Highly Expressed Proteins in V. cholerae Total Cell Extracts The OmpU promoter was identified as follows: IEM101 strain in 50 ml L. B. Growing at 37 ° C starting with a 1:50 dilution of the overnight culture in medium. A 1 ml sample was collected every 30 minutes for 6.5 hours. Sample O. D. A 600 was evaluated and the relative curve is reported in Figure 3a. The bacterial sample was centrifuged and the pellet resuspended in PBS to give O.C. D. 600
= 28 was obtained. 10 μl of each sample was loaded on a 10% polyacrylamide gel.

【0079】 図3bにおいて報告した結果により、約38kDaのタンパク質が、総細胞抽
出物中に存在する他のタンパク質に対してより多量に発現されることが示された
。このタンパク質は、対数増殖期後期に優先的に高レベルで発現され、増殖の3
時間後で細菌培養物のO.D.600が2の時に、最大に達した。
The results reported in FIG. 3b showed that the protein of approximately 38 kDa was more highly expressed relative to other proteins present in total cell extract. This protein is expressed at high levels preferentially in late log phase and
After hours the bacterial culture O. D. When the 600 was 2, the maximum was reached.

【0080】 タンパク質を同定するために、6時間の増殖に対応するサンプルを10%SD
S−PAGEにロードし、そしてSequi−ブロットPVDF膜(Biora
d,Hercules,California)に転写した。オンラインフェニ
ルチオヒダントインアミノ酸分析器(system gold)を備えたBec
kman配列決定機(LF3000)で製造業者に従う自動化配列分析により、
アミノ末端を決定した。推定アミノ末端配列を用いて、NCBI Basic
BLASTタンパク質データベースをスクリーニングし、そしてV.chole
rae OmpU外膜タンパク質のアミノ末端部分(残基22〜41)として同
定した。
To identify proteins, samples corresponding to 6 hours of growth were treated with 10% SD
S-PAGE loaded and Sequi-blot PVDF membrane (Biora).
d, Hercules, California). Bec with on-line phenylthiohydantoin amino acid analyzer (system gold)
By automated sequence analysis according to the manufacturer on a kman sequencer (LF3000),
The amino terminus was determined. Using the deduced amino-terminal sequence, NCBI Basic
Screen the BLAST protein database and chole
It was identified as the amino terminal portion of the rae OmpU outer membrane protein (residues 22-41).

【0081】 (実施例5:OmpU外膜タンパク質プロモーター領域の増幅およびpGEM
3ベクターにおけるクローニング) OmpU遺伝子に関するヌクレオチド配列を、登録番号U73751を用いて
GeneBankデータベースから得た。このプロモーターおよび上流の調節領
域を配列分析により同定し、そしてヌクレオチド600〜824(ATGコドン
の直前)に由来するフラグメントを増幅した。以下のオリゴヌクレオチド:
Example 5: Amplification of OmpU outer membrane protein promoter region and pGEM
Cloning in 3 vector) The nucleotide sequence for the OmpU gene was obtained from the GeneBank database using accession number U73751. The promoter and upstream regulatory region were identified by sequence analysis and the fragment derived from nucleotides 600-824 (immediately before the ATG codon) was amplified. The following oligonucleotides:

【0082】[0082]

【化1】 (制限部位BamHI、HpaIおよびNruIを含む)およびオリゴヌクレオ
チド
[Chemical 1] (Including restriction sites BamHI, HpaI and NruI) and oligonucleotides

【0083】[0083]

【化2】 (制限部位BamHI、HpaI、EcoRVおよびXhoIを含む)を、増幅
のために用いた。約280pの増幅フラグメントを、BamHIで消化した。こ
のフラグメントを、BamHIで消化したpGEM3ベクター(Promega
,WI.USA)にクローニングして、pGEM−ompプラスミドを生成した
[Chemical 2] The restriction sites BamHI, HpaI, EcoRV and XhoI were used for amplification. The amplified fragment of approximately 280p was digested with BamHI. This fragment was digested with BamHI to the pGEM3 vector (Promega).
, WI. USA) to generate the pGEM-omp plasmid.

【0084】 (実施例6:OmpUプロモーターの制御下でのHelicobacter
pyloriに由来するNAPタンパク質をコードする遺伝子のクローニング) NAPタンパク質をコードする遺伝子を、プラスミドpSM214G(Rob
erto Petracca,IRIS,Chiron S.p.A.,Sie
naにより提供)から、以下のオリゴヌクレオチド:
Example 6: Helicobacter under control of OmpU promoter
Cloning of gene encoding NAP protein derived from pylori) The gene encoding NAP protein was cloned into plasmid pSM214G (Rob
erto Petracca, IRIS, Chiron S. et al. p. A. , Sie
(provided by Na.), the following oligonucleotides:

【0085】[0085]

【化3】 (制限部位PstIおよびXhoIを含む)および[Chemical 3] (Including the restriction sites PstI and XhoI) and

【0086】[0086]

【化4】 (制限部位KpnIおよびEcoRVを含む)を用いて増幅した。NAPについ
てのコード配列を含む約470bpのこの増幅フラグメントを、酵素XhoIお
よびEcoRVで消化し、そしてXhoI/EcoRV消化したpGEM−om
pにクローニングして、p−ompNAPプラスミドを生成した。
[Chemical 4] Amplification was carried out (including the restriction sites KpnI and EcoRV). This amplified fragment of approximately 470 bp containing the coding sequence for NAP was digested with the enzymes XhoI and EcoRV and XhoI / EcoRV digested pGEM-om.
p-ompNAP plasmid was generated by cloning into p.

【0087】 (実施例7:IEM−ompNAP組換え株の構築) OmpUプロモーターの制御下にあるNAP遺伝子をIEM101のrRNA
23S染色体配列に挿入するために、OmpU−NAP DNA配列を23S
遺伝子の5’および3’領域内にクローニングした。これを行うために、p−o
mpNAPプラスミドを、BamHIで消化し、そしてBamHIで消化したp
BS−23Sにクローニングして、BS−23SompNAPプラスミドを生成
した。このプラスミドをSacI−SalIで消化し、そして得られた1.5k
bのフラグメント(rRNA 23S遺伝子の5’および3’末端に隣接して、
OmpUプロモーターの制御下でNAP遺伝子を含む)を、SacI−SalI
で消化したCVD422ベクターにクローニングして、CVD−23SompN
APプラスミドを生成した。このプラスミドをSM10(pirドナー株)に形
質転換することにより導入し、そしてこの組換え株をIEM−23SKmrレシ
ピエント株(ゲンタマイシン、ポリミキシンおよびカナマイシン耐性)の接合の
ために用いた。
(Example 7: Construction of IEM-ompNAP recombinant strain) The NAP gene under the control of the OmpU promoter was replaced with the rRNA of IEM101.
To insert the OmpU-NAP DNA sequence into the 23S chromosomal sequence,
It was cloned within the 5'and 3'regions of the gene. To do this, p-o
The mpNAP plasmid was digested with BamHI and BamHI digested p
Clone into BS-23S to generate BS-23 SompNAP plasmid. This plasmid was digested with SacI-SalI and obtained 1.5k
fragment of b (adjacent to the 5'and 3'ends of the rRNA 23S gene,
Containing the NAP gene under the control of the OmpU promoter), SacI-SalI
Cloned into the CVD422 vector digested with
AP plasmid was generated. This plasmid was introduced by transforming into SM10 (pir donor strain) and this recombinant strain was used for conjugation of the IEM-23SKm r recipient strain (gentamicin, polymyxin and kanamycin resistance).

【0088】 接合後、この組換え株(単一の組換え事象から生じ、そして染色体上rRNA
23S遺伝子座に組み込まれた組換えプラスミド全体を含む)を、100μg
/mlアンピシリン、0.75μg/mlゲンタマイシンおよび0.75μg/
mlポリミキシンおよび15μg/mlカナマイシンを補充したL.B.アガー
上にプレートすることにより選択した。
After conjugation, this recombinant strain (resulting from a single recombination event, and on the chromosomal rRNA
(Including the entire recombinant plasmid integrated into the 23S locus), 100 μg
/ Ml ampicillin, 0.75 μg / ml gentamicin and 0.75 μg / ml
L. supplemented with ml polymyxin and 15 μg / ml kanamycin. B. Selected by plating on agar.

【0089】 プラスミド配列の喪失について、従って第2の組換え事象について選択するた
めに、Amp、Gm、Pol、Kan耐性組換えコロニーを、10%スクロース
含有培地中、28℃で一晩増殖させた。カナマイシン耐性をコードする遺伝子が
NAPをコードする遺伝子により置換されている細菌を選択するために、スクロ
ース耐性コロニーを、L.B.アガー、および15μg/mlカナマイシン補充
L.B.アガーの両方にプレートした。カナマイシン感受性コロニー(23S遺
伝子に組み込まれたOmpU−NAP遺伝子を含む)を、IEM23S−omp
NAPと名付け、さらなる分析のために用いた。
To select for loss of plasmid sequences and thus for the second recombination event, Amp, Gm, Pol, Kan resistant recombinant colonies were grown overnight at 28 ° C. in medium containing 10% sucrose. . To select for bacteria in which the gene encoding kanamycin resistance has been replaced by the gene encoding NAP, sucrose resistant colonies were transformed with L. B. Agar, and L. a. Supplemented with 15 μg / ml kanamycin. B. Plated on both agars. Kanamycin-sensitive colonies (containing the OmpU-NAP gene integrated in the 23S gene) were transferred to IEM23S-omp.
It was named NAP and used for further analysis.

【0090】 (実施例8:IEM−ompNAP株によるNAPタンパク質の発現) IEM23S−ompNAP株を、経時的実験において生存能、増殖およびN
AP発現について分析し、IEM101野生型株をコントロールとして用いた。
Example 8 Expression of NAP Protein by IEM-ompNAP Strain IEM23S-ompNAP strain was tested for viability, proliferation and N in a time course experiment.
AP expression was analyzed and the IEM101 wild type strain was used as a control.

【0091】 これを行うために、両株の一晩培養物をBL培地で1:25に希釈し、そして
37℃で6時間インキュベートした。1mlのサンプルを、30分ごとに収集し
た。細菌の生存能を、LB上に種々のサンプル希釈物をプレートすることにより
分析した。NAP発現のレベルを、抗NAPウサギポリクローナル抗血清を用い
て、0.5mlの培養物からの細菌ペレットを超音波処理すること(30秒ごと
に7インパルスを4回)によって得た細胞の可溶性画分10μlのウェスタンブ
ロット分析により評価した。
To do this, overnight cultures of both strains were diluted 1:25 in BL medium and incubated at 37 ° C. for 6 hours. A 1 ml sample was collected every 30 minutes. Bacterial viability was analyzed by plating various sample dilutions on LB. The level of NAP expression was obtained by sonicating bacterial pellets from 0.5 ml cultures (4 7 impulses every 30 seconds) with anti-NAP rabbit polyclonal antisera. Evaluated by Western blot analysis of 10 μl min.

【0092】 この実験の結果を、図4および5において報告する。図4に示されるように、
増殖速度は2つの株(IEM101およびIEM−ompNAP)で同一であっ
た。このことは、OmpUプロモーターの制御下でのNAP遺伝子挿入が、その
株の生存能に影響を及ぼさないことを示す。さらに、図5に示されるように、N
AP発現のレベルは、増殖の最初の2時間の間で非常に高く、5時間で減少し、
続いて6時間で増加した。
The results of this experiment are reported in Figures 4 and 5. As shown in FIG.
The growth rate was the same in the two strains (IEM101 and IEM-ompNAP). This indicates that NAP gene insertion under the control of OmpU promoter does not affect the viability of the strain. Further, as shown in FIG.
The level of AP expression was very high during the first 2 hours of growth and decreased at 5 hours,
It increased over the next 6 hours.

【0093】 Vibrio choleraeは、その十量体形態(同時係属中の国際特許
出願PCT/IB99/00695を参照のこと)でNAPタンパク質を生成し
得ることが以前に示されている。NAPがH.pyloriにおいて十量体とし
て産生されることもまた公知である(DoyceおよびEvance(1995
)Infect Immun,63:2213−2220)。Vibrioによ
り発現されたNAPが、OmpUプロモーターにより発現を調節した場合ですら
なお十量体を形成し得るか否かを確認するために、可溶性画分を非還元かつ非変
性条件下のウェスタンブロットにより分析した。
Vibrio cholerae has previously been shown to be capable of producing NAP protein in its decameric form (see co-pending International Patent Application PCT / IB99 / 00695). NAP is H.264. It is also known to be produced as a decamer in Pylori (Doyce and Evans (1995
) Infect Immun, 63: 2213-2220). To confirm whether the NAP expressed by Vibrio could form decamers even when the expression was regulated by the OmpU promoter, the soluble fraction was subjected to Western blotting under non-reducing and non-denaturing conditions. analyzed.

【0094】 これを行うために、50mlの一晩培養物から得られた細菌ペレットを、1m
lのPBS中に再懸濁し、そして超音波処理した。10mlの超音波処理物質を
、8%SDS−PAGEに、非還元(ジチオスレイトールなし)および非変性(
加熱なし)の両方の条件下でロードし、そしてウェスタンブロットにより分析し
た。図6に報告された結果は、これらの条件下で、NAP抗原がSDSポリアク
リルアミドゲルにおいて150kDタンパク質(十量体形態に対応する)として
移動することを示す。
To do this, the bacterial pellet obtained from 50 ml of overnight culture was
Resuspended in 1 PBS and sonicated. 10 ml of sonicated material was non-reduced (no dithiothreitol) and non-denatured (no dithiothreitol) in 8% SDS-PAGE
Loaded under both conditions (without heating) and analyzed by Western blot. The results reported in FIG. 6 show that under these conditions the NAP antigen migrates as a 150 kD protein (corresponding to the decamer form) on SDS polyacrylamide gels.

【0095】 (実施例9:IEMnirNAP株の構築) 嫌気条件によって誘導性のE.coli nirBプロモーターの制御下でN
AP抗原を発現する、組換えIEMnirNAP株を、記載のように獲得した。
このnirBプロモーターを、以下のオリゴヌクレオチド:5’−CGCGGA
TCCGTTAACTCGCGAGAATTCAGGTAAATT−3’(順方
向)(BamHi、HpaI、NruIおよびEcoRI制限部位を含む)およ
び5’−CGCGGATCCGTTAACGATATCCTCGAGCAGAA
AGTCTCCTGT−3’(逆方向)(BamHI、HpaI、EcoRVお
よびXhoI制限部位を含む)を使用する、pnir100プラスミドからのP
CRによって増幅した。この増幅された140bpのDNAフラグメントを、B
amHIで消化し、そしてpGEM3ベクターにクローニングして、pGEMn
irプラスミドを得た。このプラスミドをXhoIおよびEcoRVで消化し、
そしてNAP遺伝子(以前に記載される)を含むXhoI/EcoRVフラグメ
ントに連結して、pnirNAPプラスミドを生成した。このプラスミドをBa
mHIで消化し、そしてnirBプロモーターの制御下にNAP遺伝子を含む、
この得られた610bpのDNAフラグメントを、BamHIで消化したBS−
23S(以前に記載される)と連結させて、BS−23SnirNAPプラスミ
ドを生成した。このプラスミドをSacIおよびSalIで消化し、そしてrR
NA23S遺伝子の5’末端および3’末端が隣接するnirNAP遺伝子を含
む、この生成された1500bpのDNAフラグメントを、SacIおよびSa
lIで消化したCVD442ベクターに連結し、CVD23S−nirNAPを
生成した。このプラスミドを、SM10λpir株に形質転換し、そして接合に
よってIEM23SKmr株に導入した。相同組換えから生じる組換え株を、上
記の選択を使用して単離した。23S rRNA遺伝子に組み込まれたnirB
−NAP遺伝子を含有する、このカナマイシン感受性株を、IEM23S−ni
rNAPと名付けた。
Example 9: Construction of IEMnirNAP strain E. coli induced by anaerobic conditions. N under the control of the E. coli nirB promoter
Recombinant IEMnirNAP strain expressing AP antigen was obtained as described.
The nirB promoter is represented by the following oligonucleotide: 5'-CGCGGA
TCCGTTAACTCGCGAGAATTCAGGTAAATT-3 '(forward) (including BamHi, HpaI, NruI and EcoRI restriction sites) and 5'-CGCGGATCCCGTTAACGACATCCTCCGAGCAGAA
P from pnir100 plasmid using AGTCTCCTGT-3 ′ (reverse direction) (including BamHI, HpaI, EcoRV and XhoI restriction sites)
Amplified by CR. The amplified 140 bp DNA fragment was used as B
It was digested with amHI and cloned into pGEM3 vector to obtain pGEMn.
An ir plasmid was obtained. This plasmid was digested with XhoI and EcoRV,
It was then ligated to the XhoI / EcoRV fragment containing the NAP gene (described previously) to generate the pnirNAP plasmid. This plasmid is Ba
digested with mHI and containing the NAP gene under the control of the nirB promoter,
The resulting 610 bp DNA fragment was digested with BamHI BS-
Ligation with 23S (described previously) generated the BS-23SnirNAP plasmid. This plasmid was digested with SacI and SalI and rR
This generated 1500 bp DNA fragment containing the nirNAP gene flanked by the 5'and 3'ends of the NA23S gene was cloned into SacI and Sa
Ligation with the I1 digested CVD442 vector generated CVD23S-nirNAP. This plasmid was transformed into the SM10λpir strain and introduced into the IEM23SKm r strain by conjugation. Recombinant strains resulting from homologous recombination were isolated using the above selection. NirB integrated into 23S rRNA gene
This kanamycin-sensitive strain containing the -NAP gene was designated as IEM23S-ni.
It was named rNAP.

【0096】 (実施例10:2つの異なるプロモーター:OmpUおよびnirBによって
発現が駆動される場合のNAPのレベルの比較) 以前の研究により、nirBプロモーターがV.choleraeにおいて強
力なプロモーターであることが示された。本発明者らは、2つの株IEMomp
NAPおよびIEMnirNAPによって産生されるNAPの量を分析すること
によって、nirBプロモーターの活性を、OmpUプロモーターの活性と比較
した。これら2つの株は、それぞれ、OmpUプロモーターまたはnirBプロ
モーターの制御下でNAPをコードする遺伝子を含む。これらの株を、エアレー
ションを行いながら37℃で一晩培養した。これらの培養物を、50倍希釈し、
そしてIEMompNAP株については好気条件下、37℃で2時間増殖させ、
またIEMnirNAP株については低いエアレーション下で37℃で4時間増
殖させた。これらの培養物を遠心分離し、そして細菌ペレットを、約1010細胞
/mlを得るようにPBS中に再懸濁した。15μlの各調製物を、15%SD
S−ポリアクリルアミドゲル上にロードし、そして抗NAPウサギモノクローナ
ル抗血清を使用する、ウエスタンブロット分析によってNAPの存在について分
析した。図7に報告されるような、これらの結果は、NAP抗原の発現レベルは
、発現がOmpUプロモーターによって駆動された場合に、nirBプロモータ
ーと比較して、有意により高かったことを示す。
Example 10: Comparison of NAP levels when expression is driven by two different promoters: OmpU and nirB. Previous studies have shown that the nirB promoter is expressed in the V.I. It was shown to be a strong promoter in cholerae. We have two strains IEMomp
The activity of the nirB promoter was compared to that of the OmpU promoter by analyzing the amount of NAP produced by NAP and IEMnirNAP. These two strains contain the gene encoding NAP under the control of the OmpU promoter or the nirB promoter, respectively. These strains were cultured overnight at 37 ° C. with aeration. Dilute these cultures 50-fold,
The IEMompNAP strain was grown at 37 ° C. for 2 hours under aerobic conditions,
The IEMnirNAP strain was grown at 37 ° C. for 4 hours under low aeration. These cultures were centrifuged and the bacterial pellet was resuspended in PBS to obtain approximately 10 10 cells / ml. Add 15 μl of each preparation to 15% SD
Loaded on S-polyacrylamide gels and analyzed for the presence of NAP by Western blot analysis using an anti-NAP rabbit monoclonal antiserum. These results, as reported in FIG. 7, indicate that the expression level of NAP antigen was significantly higher when the expression was driven by the OmpU promoter compared to the nirB promoter.

【0097】 (実施例10:マウスの免疫) IEMompNAP株およびIEMnirNAP株によってそれぞれ誘導され
る抗NAP免疫応答を評価するために、BalbCマウス(各グループ8匹のマ
ウス)を、0日目、28日目、42日目および56日目に108の生細菌で鼻内
的に免疫した。コントロール動物を、10μgの精製NAP単独でかまたはアジ
ュバントとして1μgのCTK63と組み合わせた10μgの精製NAPで免疫
した(これらの場合において、各グループは5匹のマウスを含んだ)。動物を、
0日目、27日目、41日目、55日目に採血し、そして70日目に採血を完了
した。さらに、70日目に、胆汁を回収し、そして鼻洗浄を行った。
Example 10 Immunization of Mice BalbC mice (8 mice in each group) were evaluated on days 0, 28 to evaluate the anti-NAP immune response induced by the IEMompNAP and IEMnirNAP strains, respectively. Eyes, days 42 and 56 were immunized intranasally with 10 8 live bacteria. Control animals were immunized with 10 μg of purified NAP alone or with 10 μg of purified NAP in combination with 1 μg of CTK63 as an adjuvant (in these cases each group contained 5 mice). Animals
Blood was drawn on days 0, 27, 41, 55 and completed on day 70. In addition, on day 70, bile was collected and nasal washes were performed.

【0098】 (実施例11:抗NAP抗体を測定するためのELISA) 各免疫後のマウスの血清中の抗NAP Ig抗体応答、またはこの4回の免疫
後の鼻洗浄液および胆汁におけるIgA抗体応答を、ELISAによって評価し
た。ELISA試験を以下のように行った。96ウェルプレートの各ウェルに、
100ngの精製NAPを添加し(50μl/ウェル)、そしてプレートを4℃
で一晩インキュベートした。次いで、ウェルを、PBS、0.05% Twee
n−20(PBT)で3回洗浄し、そして37℃で1時間、100μl/ウェル
のPBS中の1% BSAで飽和させた。100μlの1:50希釈の血清また
は胆汁および100μlの未希釈鼻洗浄液を添加し、そして段階希釈した。プレ
ートを、37℃で2時間インキュベートし、そして上記のように洗浄した。全I
gの検出のために、ウェルを、50μlの1:1000希釈のウサギ抗マウスI
g(西洋ワサビペルオキシダーゼ(HRP)結合体化)と共に、37℃で1時間
半インキュベートした。IgAの検出のために、ウェルを、50μlの1:10
00希釈のビオチン結合体化ヤギ抗マウスIgA(α鎖特異的)と共に、37℃
で1時間半インキュベートし、そしてPBTでの洗浄後、50μlの1:100
0希釈のHRP結合体化ストレプトアビジンを各ウェルに添加し、そしてプレー
トを37℃で1時間インキュベートした。抗原結合抗体を、o−フェニレンジア
ミン(OPD)を基質として添加することによって可視化した。15分後、この
反応を、最終濃度1Mでの50μl/ウェルの12.5% H2SO4の添加によ
ってブロックし、そして吸光度を、490nmで読み取った。血清におけるEL
ISA力価を、免疫前の血清を0.3以上超えるOD490nmを生じた最終希釈度
の逆数として任意に決定し、一方、粘膜洗浄液および胆汁IgA力価については
、免疫前の血清を0.2以上超えるOD490nmを生じた最終希釈度の逆数として
表した。これらの値を、各プレートにおけるポジティプコントロール血清を使用
して正規化した。
Example 11: ELISA for measuring anti-NAP antibody The anti-NAP Ig antibody response in the serum of mice after each immunization, or the IgA antibody response in nasal washes and bile after these four immunizations was determined. , ELISA. The ELISA test was performed as follows. In each well of a 96-well plate,
Add 100 ng of purified NAP (50 μl / well) and plate at 4 ° C.
Incubate overnight. The wells were then plated with PBS, 0.05% Tween.
Wash 3 times with n-20 (PBT) and saturate with 100 μl / well 1% BSA in PBS for 1 hour at 37 ° C. 100 μl of 1:50 diluted serum or bile and 100 μl of undiluted nasal wash were added and serially diluted. The plates were incubated at 37 ° C for 2 hours and washed as above. All I
For detection of g, the wells were added with 50 μl of 1: 1000 dilution of rabbit anti-mouse I
g (horseradish peroxidase (HRP) conjugated) at 37 ° C. for 1 and a half hours. For detection of IgA, add wells with 50 μl of 1:10.
With biotin-conjugated goat anti-mouse IgA (α chain specific) at 00 dilution, 37 ° C
Incubate for 1 hour and a half and wash with PBT, 50 μl 1: 100
0 dilution of HRP-conjugated streptavidin was added to each well and the plates were incubated at 37 ° C for 1 hour. Antigen-bound antibody was visualized by adding o-phenylenediamine (OPD) as a substrate. After 15 minutes, the reaction was blocked by the addition of 50 μl / well of 12.5% H 2 SO 4 at a final concentration of 1 M and the absorbance was read at 490 nm. EL in serum
The ISA titer was arbitrarily determined as the reciprocal of the final dilution that produced an OD 490nm greater than 0.3 over pre-immune serum, while for mucosal lavage and bile IgA titers pre-immune serum was less than 0. Expressed as the reciprocal of the final dilution that produced an OD 490nm greater than 2. These values were normalized using positive control sera on each plate.

【0099】 図8に示されるように、Ig抗NAP抗体は、IEMompNAP株で免疫し
たマウス、またはアジュバントとしてのCTK63の存在下で精製NAPで免疫
したマウスにおいてのみ検出可能であった。Ig免疫応答は、IEMnirNA
P株または精製NAP単独で免疫したマウスの血清中に検出されなかった。興味
深いことに、NAP抗原を組換え体IEM101株によってインビボで送達した
場合に誘導された抗NAP免疫応答のレベルは、精製タンパク質を粘膜アジュバ
ントの存在下で投与した場合に誘導されたレベルよりも高かった。
As shown in FIG. 8, Ig anti-NAP antibodies were only detectable in mice immunized with the IEMompNAP strain or with purified NAP in the presence of CTK63 as an adjuvant. The Ig immune response is IEMnirNA
It was not detected in the serum of mice immunized with P strain or purified NAP alone. Interestingly, the level of anti-NAP immune response induced when the NAP antigen was delivered in vivo by the recombinant IEM101 strain was higher than that when the purified protein was administered in the presence of mucosal adjuvant. It was

【0100】 さらに、4回目の免疫後、IgA免疫応答は、IEMompNAP株で免疫し
たマウスの血清、またはCTK63との組み合わせでの精製NAPで免疫したマ
ウスの血清においてのみ観察され(図9)、一方、IEMnirNAPまたは精
製NAPで免疫したマウスにおいては、IgA免疫応答は検出可能でなかった。
IgA免疫応答は、各グループのマウスの胆汁および鼻洗浄液(図10aおよび
10b)においてもまた検出され、またこの場合において、このレベルは、マウ
スをIEMompNAPまたはNAPおよびCTK63で免疫した場合に有意に
より高かった。
Furthermore, after the fourth immunization, IgA immune responses were only observed in the sera of mice immunized with the IEMompNAP strain or in the sera of mice immunized with purified NAP in combination with CTK63 (FIG. 9), whereas No IgA immune response was detectable in mice immunized with IEMnirNAP or purified NAP.
IgA immune responses were also detected in bile and nasal washes of each group of mice (FIGS. 10a and 10b), and in this case, this level was significantly higher when mice were immunized with IEMompNAP or NAP and CTK63. It was

【0101】 (考察) 本研究において、本発明者らは、IEM101が、可溶性形態および十量体形
態の高レベルのH.pylori NAPタンパク質を発現し得、そして興味深
いことに、検出可能な量のNAPもまた、培養上清中に存在することを示した。
さらに、本発明者らは、V.choleraeのOmpUプロモーターを、外来
抗原の高レベルの発現のための有用なプロモーターとして同定し、そして本発明
者らは、このプロモーターの活性を以前に記載されたE.coli nirBプ
ロモーターと比較した。
DISCUSSION In the present study, we found that IEM101 was found to have high levels of H. cerevisiae in soluble and decamer forms. It was possible to express the pylori NAP protein and, interestingly, showed that a detectable amount of NAP was also present in the culture supernatant.
In addition, we have found that V. The Cholerae OmpU promoter was identified as a useful promoter for high level expression of foreign antigens, and we have determined the activity of this promoter in E. coli as previously described. E. coli nirB promoter.

【0102】 NAP遺伝子を、この2つの異なるプロモーターの制御下のIEM101のr
RNA 23S染色体遺伝子座に組み込み、そしてそれらの結果は、nirBプ
ロモーターおよびOmpUプロモーターの両方が、IEM101において作動す
るが、タンパク質の量は、OmpUプロモーターによって発現が駆動される場合
により高いことを示す。本発明者らは、高レベルの発現が株の増殖速度または生
存能を損うことなく達成され得るので、本発明者が、Vibrioにおける外来
抗原の高レベルの発現を誘導するための理想的なプロモーターを同定したと結論
付け得る。
The NAP gene is expressed in r of IEM101 under the control of these two different promoters.
The RNA integrates into the 23S chromosomal locus, and their results indicate that both the nirB and OmpU promoters operate in IEM101, but the amount of protein is higher when expression is driven by the OmpU promoter. Since we can achieve high level expression without compromising the growth rate or viability of the strain, we are ideal for inducing high level expression of foreign antigens in Vibrio. It can be concluded that the promoter has been identified.

【0103】 さらに、驚くことに、rRNAオペロンは、V.choleraeにおける外
来遺伝子の染色体組み込みのための特に適切な標的であることが見い出された。
実際に、この部位での外来核酸配列の挿入(結果として、染色体内に存在するr
RNAの9つのコピーのうちの1つの部分欠失を伴う)は、V.cholera
eの増殖速度または生存能特徴を損うことなく、異種抗原の効果的な高レベルの
発現を可能にする。
Furthermore, surprisingly, the rRNA operon was cloned by the V. It has been found to be a particularly suitable target for chromosomal integration of foreign genes in cholerae.
In fact, insertion of a foreign nucleic acid sequence at this site (resulting in the presence of r in the chromosome)
(With partial deletion of one of the nine copies of RNA). cholera
It enables the efficient high level expression of heterologous antigens without compromising the growth rate or viability characteristics of e.

【0104】 組換え体株IEMompNAPの免疫学的応答は、鼻内免疫のマウスモデルに
おいて評価した。このIEMompNAp株は、血清Igおよび粘膜IgAに対
して最も高い抗体力価を誘発する。IEMompNAP株によってインビボにて
高レベルで発現された場合のNAPタンパク質による免疫応答刺激は、アジュバ
ントとしてCTK63との組み合わせにおける精製NAP抗原によって誘導され
る免疫応答よりも良好である。この知見は、発現されたタンパク質の量が、抗体
応答に影響することを示す。実際に、IEMompNAP株は、より低い量で抗
原を発現するIEMnirNAP株よりも、より免疫原性である。
The immunological response of the recombinant strain IEMompNAP was evaluated in a mouse model of intranasal immunization. This IEMompNAp strain induces the highest antibody titers against serum Ig and mucosal IgA. The stimulation of the immune response by the NAP protein when expressed at high levels in vivo by the IEMompNAP strain is better than the immune response induced by purified NAP antigen in combination with CTK63 as an adjuvant. This finding indicates that the amount of expressed protein affects the antibody response. In fact, the IEMompNAP strain is more immunogenic than the IEMnirNAP strain, which expresses antigen in lower amounts.

【0105】 結論として、生きた弱毒化IEM101 V.cholerae株は、粘膜表
面での抗原送達の良好なキャリアと考えられ、これは、高力価の全身性のIgお
よび分泌性のIgAを刺激し得る。IEMompNAP組換え株は、V.cho
leraおよびH.pyloriに対する理想的なワクチン候補を表す。
In conclusion, live attenuated IEM101 V.V. The cholerae strain is considered a good carrier for antigen delivery at mucosal surfaces, which can stimulate high titers of systemic Ig and secretory IgA. The IEMompNAP recombinant strain is a V. cho
Lera and H .; Represents an ideal vaccine candidate against pylori.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】 23S rRNA遺伝子のコピーをノックアウトすることは、細菌の増殖速度
に影響を及ぼさない。
FIG. 1 Knocking out a copy of the 23S rRNA gene does not affect the bacterial growth rate.

【図2】 IEM23SKmr 1aおよび1b、ならびにIEM23SKmr 2aおよ
び2bにおけるカナマイシン耐性遺伝子の挿入は、rRNA 23S遺伝子の2
つの異なるコピーにおいて生じる。
FIG. 2. Insertion of the kanamycin resistance gene in IEM23SKm r 1a and 1b, and IEM23SKm r 2a and 2b resulted in 2 of the rRNA 23S gene.
It occurs in two different copies.

【図3】 a)IEM101 Vibrio cholerae株の増殖曲線。b)IE
M101増殖の種々の時点でのタンパク質発現。
FIG. 3 a) Growth curve of IEM101 Vibrio cholerae strain. b) IE
Protein expression at various points in M101 growth.

【図4】 2つの株IEM101およびIEM−ompNAPについての増殖速度の比較
FIG. 4 Comparison of growth rates for the two strains IEM101 and IEM-ompNAP.

【図5】 株IEM−ompNAPにおけるNAPの発現レベル。[Figure 5]   Expression levels of NAP in strain IEM-ompNAP.

【図6】 NAPが、十量体の形態でV.choleraeにおいて発現されることを示
すウェスタンブロット。
FIG. 6: NAP was identified in the decamer form in V. Western blot showing expression in Cholerae.

【図7】 発現がOmpUまたはnirBプロモーターによって駆動されるNAPのレベ
ルの比較。15%SDS PAGE上にロードされた全細胞抽出物のウエスタン
ブロット。レーン1、精製NAP。レーン2、IEMompNAP。レーン3、
IEMnirNAP。
FIG. 7: Comparison of the levels of NAP whose expression is driven by the OmpU or nirB promoters. Western blot of whole cell extracts loaded on 15% SDS PAGE. Lane 1, purified NAP. Lane 2, IEMompNAP. Lane 3,
IEMnirNAP.

【図8】 血清Ig抗NAP力価。精製NAP、精製CTK63と組み合わせた精製NA
P、IEMompNAP、およびIEMnirNAP生細菌で免疫化したマウス
の血清における、Ig抗NAP平均力価。
FIG. 8. Serum Ig anti-NAP titer. Purified NA in combination with purified NAP and purified CTK63
Mean Ig anti-NAP titers in sera of mice immunized with P, IEMompNAP, and IEMnirNAP live bacteria.

【図9】 血清IgA抗NAP力価。精製NAP、CTK63と組み合わせた精製NAP
、IEMompNAP、およびIEMDMIPnirNAP生細菌で免疫化した
マウスの血清における、Ig抗NAP平均力価。
FIG. 9. Serum IgA anti-NAP titer. Purified NAP, purified NAP in combination with CTK63
Mean Ig anti-NAP titers in the sera of mice immunized with live, IEMompNAP, and IEMDMIPnirNAP bacteria.

【図10】 粘膜IgA抗NAP。a)精製NAP、精製NAPおよびCTK63、IEM
ompNAPおよびIEMnirNAP株で免疫化したマウスの胆汁におけるI
gA抗NAPの個々の力価。b)精製NAP、精製NAPおよび精製CTK63
、IEMompNAPおよびIEMnirNAPで免疫化したマウスの鼻洗浄液
におけるIgA抗NAPの個々の力価。aおよびbにおける黒バーは、平均力価
を示す。
FIG. 10. Mucosal IgA anti-NAP. a) Purified NAP, purified NAP and CTK63, IEM
I in the bile of mice immunized with ompNAP and IEMnirNAP strains
Individual titers of gA anti-NAP. b) Purified NAP, purified NAP and purified CTK63
, Individual titers of IgA anti-NAP in nasal washes of mice immunized with IEMompNAP and IEMnirNAP. Black bars in a and b indicate average titers.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61P 31/12 C12R 1:63 C12N 1/21 C12N 15/00 ZNAA //(C12N 1/21 A C12R 1:63) (C12N 15/09 C12R 1:63) ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of front page (51) Int.Cl. 7 Identification code FI theme code (reference) A61P 31/12 C12R 1:63 C12N 1/21 C12N 15/00 ZNAA // (C12N 1/21 A C12R 1 : 63) (C12N 15/09 C12R 1:63)

Claims (32)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 組換えVibrio cholerae細菌であって、該細
菌の染色体のrRNAオペロン内の遺伝子座に挿入されている、異種タンパク質
または異種タンパク質フラグメントをコードする核酸を含む、組換え細菌。
1. A recombinant Vibrio cholerae bacterium comprising a nucleic acid encoding a heterologous protein or a heterologous protein fragment inserted at a locus within the rRNA operon of the bacterium's chromosome.
【請求項2】 組換えVibrio cholerae細菌であって、Om
pUプロモーターの制御下にクローニングされている、異種タンパク質または異
種タンパク質フラグメントをコードする核酸を含む、組換え細菌。
2. A recombinant Vibrio cholerae bacterium which comprises Om
A recombinant bacterium comprising a nucleic acid encoding a heterologous protein or a heterologous protein fragment cloned under the control of the pU promoter.
【請求項3】 組換えVibrio cholerae細菌であって、Om
pUプロモーターの制御下にクローニングされており、かつ該細菌の染色体のr
RNAオペロン内の遺伝子座に挿入されている、異種タンパク質または異種タン
パク質フラグメントをコードする核酸を含む、組換え細菌。
3. A recombinant Vibrio cholerae bacterium which comprises Om
It has been cloned under the control of the pU promoter and is r of the bacterial chromosome.
A recombinant bacterium comprising a nucleic acid encoding a heterologous protein or a heterologous protein fragment inserted at a locus within the RNA operon.
【請求項4】 前記rRNAオペロンが、16S遺伝子または23S遺伝子
のいずれかである、請求項1または請求項3に記載の組換え細菌。
4. The recombinant bacterium according to claim 1 or 3, wherein the rRNA operon is either 16S gene or 23S gene.
【請求項5】 前記核酸が、Vibrio cholerae染色体の23
3S遺伝子内の遺伝子座に挿入されている、請求項4に記載の組換え細菌。
5. The nucleic acid comprises 23 of the Vibrio cholerae chromosome.
The recombinant bacterium according to claim 4, which is inserted into a locus within the 3S gene.
【請求項6】 前記Vibrio cholerae細菌が、弱毒化された
細菌である、請求項1〜5のいずれか1項に記載の組換え細菌。
6. The recombinant bacterium according to any one of claims 1 to 5, wherein the Vibrio cholerae bacterium is an attenuated bacterium.
【請求項7】 前記Vibrio cholerae細菌が、天然にて弱毒
化されている、請求項6に記載の組換え細菌。
7. The recombinant bacterium of claim 6, wherein the Vibrio cholerae bacterium is naturally attenuated.
【請求項8】 前記Vibrio cholerae細菌が、IEM101
株の細菌である、請求項7に記載の組換え細菌。
8. The Vibrio cholerae bacterium is IEM101.
The recombinant bacterium according to claim 7, which is a strain of bacterium.
【請求項9】 前記異種タンパク質または異種タンパク質フラグメントが、
膜タンパク質であるか、または膜タンパク質の部分である、請求項1〜8のいず
れか1項に記載の組換え細菌。
9. The heterologous protein or heterologous protein fragment comprises:
The recombinant bacterium according to any one of claims 1 to 8, which is a membrane protein or a part of a membrane protein.
【請求項10】 請求項1〜9のいずれか1項に記載の組換え細菌であって
、前記異種タンパク質または異種タンパク質フラグメントが、以下であるかまた
はこれらの部分である、組換え細菌:NAPタンパク質、ヒト腫瘍抗原、または
線維状赤血球凝集素(FHA)、パータクチンもしくは線毛のような付着因子、
Clostridium tetani由来の破傷風毒素のフラグメントC、E
.coli株由来の易熱性毒素タンパク質およびその遺伝的に解毒化された誘導
体、髄膜炎菌抗原、淋菌抗原、インフルエンザ抗原、マラリア抗原、破傷風毒素
、B.pertussis由来の気管コロニー形成因子または百日咳毒素、H.
pylori由来のVacAおよびCagA、パピローマウイルス由来のE6お
よびE7、ヘルペスウイルス由来のgD2、HCV由来のE1コアタンパク質ま
たはE2コアタンパク質、HIV由来のgp120、LT−AおよびCT−A、
LT変異体LTK63またはLT変異体LTR72、CT変異体CTK63、あ
るいはこれらの他の改変体。
10. A recombinant bacterium according to any one of claims 1 to 9, wherein the heterologous protein or heterologous protein fragment is or is a part thereof: NAP. Proteins, human tumor antigens, or adhesion factors such as fibrous hemagglutinin (FHA), pertactin or pili,
Fragments C and E of tetanus toxin from Clostridium tetani
. E. coli strain-labile heat-labile toxin protein and its genetically detoxified derivative, Neisseria meningitidis antigen, Neisseria gonorrhoeae antigen, influenza antigen, malaria antigen, tetanus toxin, B. a tracheal colony forming factor or pertussis toxin from Pertussis, H. pertussis.
VacA and CagA from pylori, E6 and E7 from papillomavirus, gD2 from herpesvirus, E1 or E2 core protein from HCV, gp120 from HIV, LT-A and CT-A,
LT mutant LTK63 or LT mutant LTR72, CT mutant CTK63, or other variants thereof.
【請求項11】 請求項1〜10のいずれか1項に記載の組換え細菌であっ
て、該細菌は、2以上の異種タンパク質をコードする核酸を含み、該タンパク質
の少なくとも1つはアジュバントとして作用し得、そして少なくとも1つの異種
タンパク質が抗原として作用し得る、組換え細菌。
11. A recombinant bacterium according to any one of claims 1 to 10, wherein the bacterium comprises nucleic acids encoding two or more heterologous proteins, at least one of the proteins as an adjuvant. A recombinant bacterium capable of acting, and at least one heterologous protein capable of acting as an antigen.
【請求項12】 薬学的に受容可能なキャリアと共に請求項1〜11のいず
れか1項に記載の組換え細菌を含む、免疫原性組成物。
12. An immunogenic composition comprising a recombinant bacterium according to any one of claims 1 to 11 together with a pharmaceutically acceptable carrier.
【請求項13】 薬学的に受容可能なキャリアと共に請求項1〜11のいず
れか1項に記載の組換え細菌を含む、ワクチン組成物。
13. A vaccine composition comprising the recombinant bacterium according to any one of claims 1 to 11 together with a pharmaceutically acceptable carrier.
【請求項14】 アジュバントをさらに含む、請求項13に記載のワクチン
組成物。
14. The vaccine composition of claim 13, further comprising an adjuvant.
【請求項15】 請求項13に記載のワクチン組成物の処方のためのプロセ
スであって、請求項1〜11のいずれか1項に記載の組換え細菌を、薬学的に受
容可能なキャリアと組み合わせる工程を包含する、プロセス。
15. A process for the formulation of the vaccine composition according to claim 13, wherein the recombinant bacterium according to any one of claims 1 to 11 is used as a pharmaceutically acceptable carrier. A process that includes the steps of combining.
【請求項16】 請求項14に記載のワクチン組成物の処方のためのプロセ
スであって、請求項1〜11のいずれか1項に記載の組換え細菌を、アジュバン
トと組み合わせる工程を包含する、プロセス。
16. A process for the formulation of a vaccine composition according to claim 14, comprising the step of combining the recombinant bacterium according to any one of claims 1 to 11 with an adjuvant. process.
【請求項17】 医薬としての使用のための請求項1〜11のいずれか1項
に記載の組換え細菌。
17. A recombinant bacterium according to any one of claims 1 to 11 for use as a medicament.
【請求項18】 アジュバントとしての使用のための請求項1〜11のいず
れか1項に記載の組換え細菌。
18. A recombinant bacterium according to any one of claims 1 to 11 for use as an adjuvant.
【請求項19】 ワクチン組成物における、請求項1〜11のいずれか1項
に記載の組換え細菌の使用。
19. Use of a recombinant bacterium according to any one of claims 1 to 11 in a vaccine composition.
【請求項20】 被験体における疾患を予防または処置するための方法であ
って、免疫学的に有効な用量の請求項12または請求項13に記載の組成物を、
該被験体に投与する工程を包含する、方法。
20. A method for preventing or treating a disease in a subject, which comprises an immunologically effective dose of the composition of claim 12 or 13.
A method comprising the step of administering to said subject.
【請求項21】 Vibrio choleraeに対して異種であるタン
パク質またはタンパク質フラグメントをコードする配列を含む核酸であって、該
核酸は、rRNAオペロンの5’領域および3’領域に由来する配列の間に挿入
されており、その結果、該rRNA配列が該異種タンパク質をコードする配列に
隣接する、核酸。
21. A nucleic acid comprising a sequence encoding a protein or protein fragment that is heterologous to Vibrio cholerae, wherein the nucleic acid is inserted between sequences derived from the 5'and 3'regions of the rRNA operon. Nucleic acid, wherein the rRNA sequence is adjacent to a sequence encoding the heterologous protein.
【請求項22】 Vibrio choleraeに対して異種であるタン
パク質またはタンパク質フラグメントをコードする核酸に作動可能に連結された
OmpUプロモーターを含む、核酸。
22. A nucleic acid comprising an OmpU promoter operably linked to a nucleic acid encoding a protein or protein fragment that is heterologous to Vibrio cholerae.
【請求項23】 Vibrio choleraeに対して異種であるタン
パク質またはタンパク質フラグメントをコードする核酸配列に作動可能に連結さ
れたOmpUプロモーターを含む核酸であって、該核酸は、Vibrio ch
olerae rRNA遺伝子の5’領域および3’領域に由来する配列に隣接
されている、核酸。
23. A nucleic acid comprising an OmpU promoter operably linked to a nucleic acid sequence encoding a protein or protein fragment heterologous to Vibrio cholerae, the nucleic acid comprising:
A nucleic acid flanked by sequences from the 5'and 3'regions of the oleae rRNA gene.
【請求項24】 前記rRNAオペロンが、16S遺伝子または23S遺伝
子のいずれかである、請求項21〜23のいずれか1項に記載の核酸。
24. The nucleic acid according to any one of claims 21 to 23, wherein the rRNA operon is either the 16S gene or the 23S gene.
【請求項25】 請求項21〜24のいずれか1項に記載の核酸を含む、ベ
クター。
25. A vector comprising the nucleic acid according to any one of claims 21 to 24.
【請求項26】 Vibrio cholerae細菌の染色体内への異種
タンパク質または異種タンパク質フラグメントをコードする核酸の挿入のための
位置としての、rRNAオペロンの使用。
26. Use of the rRNA operon as a location for insertion of a nucleic acid encoding a heterologous protein or a heterologous protein fragment into the chromosome of a Vibrio cholerae bacterium.
【請求項27】 Vibrio cholerae細菌における異種抗原の
発現のための、OmpUプロモーターの使用。
27. Use of the OmpU promoter for the expression of a heterologous antigen in a Vibrio cholerae bacterium.
【請求項28】 Vibrio cholerae細菌において異種タンパ
ク質または異種タンパク質フラグメントを発現させる方法であって、該タンパク
質またはタンパク質フラグメントをコードする核酸を、該Vibrio cho
lerae細菌のrRNAオペロンにおける染色体遺伝子座へとターゲッティン
グする工程を包含する、方法。
28. A method of expressing a heterologous protein or a heterologous protein fragment in a Vibrio cholerae bacterium, wherein the nucleic acid encoding the protein or protein fragment is the Vibrio chore.
A method comprising targeting to a chromosomal locus in the rRNA operon of the lerae bacterium.
【請求項29】 Vibrio cholerae細菌において異種タンパ
ク質または異種タンパク質フラグメントを発現させる方法であって、OmpUプ
ロモーターの制御下に該異種タンパク質または異種タンパク質フラグメントをコ
ードする核酸をクローニングする工程を包含する、方法。
29. A method of expressing a heterologous protein or heterologous protein fragment in a Vibrio cholerae bacterium, the method comprising cloning a nucleic acid encoding the heterologous protein or heterologous protein fragment under the control of an OmpU promoter.
【請求項30】 Vibrio cholerae細菌において異種タンパ
ク質または異種タンパク質フラグメントを発現させる方法であって、該タンパク
質またはタンパク質フラグメントをコードする核酸を、該Vibrio cho
lerae細菌のrRNAオペロンにおける染色体遺伝子座へとターゲッティン
グする工程、およびOmpUプロモーターの制御下で該異種タンパク質または異
種タンパク質フラグメントをコードする核酸を発現させる工程を包含する、方法
30. A method of expressing a heterologous protein or a heterologous protein fragment in a Vibrio cholerae bacterium, wherein the nucleic acid encoding the protein or protein fragment is said Vibrio chore.
A method comprising targeting to a chromosomal locus in the rleae bacterial rRNA operon and expressing a nucleic acid encoding the heterologous protein or heterologous protein fragment under the control of the OmpU promoter.
【請求項31】 前記rRNAオペロンが16S遺伝子または23S遺伝子
のいずれかである、請求項26に記載の使用、あるいは請求項28または請求項
30のいずれか1項に記載の方法。
31. The use according to claim 26, or the method according to claim 28 or claim 30, wherein the rRNA operon is either the 16S gene or the 23S gene.
【請求項32】 疾患に対して哺乳動物をワクチン接種する方法であって、
該疾患の原因である病原体に関連する異種タンパク質または異種タンパク質フラ
グメントを発現する、請求項1〜11のいずれか1項に記載の組換え細菌の調製
物を投与する工程を包含する、方法。
32. A method of vaccinating a mammal against a disease comprising:
12. A method comprising administering a recombinant bacterial preparation according to any one of claims 1 to 11 which expresses a heterologous protein or a heterologous protein fragment associated with the pathogen responsible for the disease.
JP2001506849A 1999-06-25 2000-06-23 Delivery system Withdrawn JP2003503066A (en)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB9914960.1A GB9914960D0 (en) 1999-06-25 1999-06-25 Delivery system
GB9914960.1 1999-06-25
PCT/IB2000/000974 WO2001000857A1 (en) 1999-06-25 2000-06-23 Delivery system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003503066A true JP2003503066A (en) 2003-01-28

Family

ID=10856119

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001506849A Withdrawn JP2003503066A (en) 1999-06-25 2000-06-23 Delivery system

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP1194576A1 (en)
JP (1) JP2003503066A (en)
CA (1) CA2377534A1 (en)
GB (1) GB9914960D0 (en)
WO (1) WO2001000857A1 (en)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8165823B2 (en) 2005-07-15 2012-04-24 Novartis Ag Pamps, pathogen associated molecular patterns
ATE431156T1 (en) * 2005-09-23 2009-05-15 Prete Gianfranco Del USE OF THE NEUTROPHIL ACTIVATING PROTEIN OF HELICOBACTER PYLORI AND/OR PARTS THEREOF AS AN ADJUVANT FOR THE INDUCTION OF A T-HELPER TYPE 1 (TH1) IMMUNE RESPONSE
MY154509A (en) 2006-08-09 2015-06-30 Univ Florida Re-engineering bacteria for ethanol production
CN109897813A (en) * 2019-03-21 2019-06-18 贵州医科大学 The construction method of helicobacter pylori cagA gene Inactivating mutations strain

Also Published As

Publication number Publication date
EP1194576A1 (en) 2002-04-10
CA2377534A1 (en) 2001-01-04
GB9914960D0 (en) 1999-08-25
WO2001000857A1 (en) 2001-01-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3415145B2 (en) Expression of recombinant proteins in attenuated bacteria
Marchetti et al. Protection against Helicobacter pylori infection in mice by intragastric vaccination with H. pylori antigens is achieved using a non-toxic mutant of E. coli heat-labile enterotoxin (LT) as adjuvant
CA2139655C (en) Deletion mutants as vaccines for cholera
US8318148B2 (en) Attenuated bacteria useful in vaccines
Barry et al. Expression and immunogenicity of pertussis toxin S1 subunit-tetanus toxin fragment C fusions in Salmonella typhi vaccine strain CVD 908
US7829104B2 (en) Electroporation of Mycobacterium and overexpression of antigens in mycobacteria
CA2323634A1 (en) Lactobacilli harboring aggregation and mucin binding genes as vaccine delivery vehicles
JP6329544B2 (en) New live attenuated Shigella vaccine
US20080254062A1 (en) Use of an avirulent bordetella mutant as a live vaccine vector
AU2002321652A1 (en) Attenuated bacteria useful in vaccines
US8728760B2 (en) Microcin H47 plasmid selection system
Atkins et al. Recombinant Salmonella vaccines for biodefence
US5874088A (en) Deletion mutants of cholera vaccines expressing heterologous antigens
JP2003503066A (en) Delivery system
US10010596B2 (en) Bacterial live vector vaccines expressing chromosomally-integrated foreign antigens
Cárdenas-Freytag et al. New approaches to mucosal immunization
Curtiss 3rd Antigen delivery system II: Development of live attenuated bacterial vectors
CN112458033B (en) Attenuated salmonella typhimurium and construction method and application thereof
EP0887403A2 (en) Attenuated Vibrio cholerae strains
EP1678301B1 (en) Inducible bacterial expression system utilising sspa promoter from salmonella
Mohit et al. Evaluation of the Effect of Promoter Type on the Immunogenicity of the Live Recombinant Salmonella Vaccines Expressing Escherichia Coli Heat-labile Enterotoxins (LTB)
Dougan Genetics as a route toward mucosal vaccine development
Boosting Salmonella enterica Attenuated
Chatfield et al. The Development of Genetically Defined Live Bacterial Vaccines

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070904