JP2003501998A - 内燃機関のためのスタータジェネレータ及びそれを製作する方法 - Google Patents

内燃機関のためのスタータジェネレータ及びそれを製作する方法

Info

Publication number
JP2003501998A
JP2003501998A JP2001500416A JP2001500416A JP2003501998A JP 2003501998 A JP2003501998 A JP 2003501998A JP 2001500416 A JP2001500416 A JP 2001500416A JP 2001500416 A JP2001500416 A JP 2001500416A JP 2003501998 A JP2003501998 A JP 2003501998A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stator
starter generator
cooling
cooling system
rotor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001500416A
Other languages
English (en)
Inventor
マンゴルト トルステン
ヴェールレ ニコル
グラウニング ユルゲン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE10006002A external-priority patent/DE10006002A1/de
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2003501998A publication Critical patent/JP2003501998A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/22Rotating parts of the magnetic circuit
    • H02K1/26Rotor cores with slots for windings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N11/00Starting of engines by means of electric motors
    • F02N11/04Starting of engines by means of electric motors the motors being associated with current generators
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/12Stationary parts of the magnetic circuit
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K15/00Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines
    • H02K15/02Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines of stator or rotor bodies
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K9/00Arrangements for cooling or ventilating
    • H02K9/22Arrangements for cooling or ventilating by solid heat conducting material embedded in, or arranged in contact with, the stator or rotor, e.g. heat bridges

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacture Of Motors, Generators (AREA)
  • Motor Or Generator Cooling System (AREA)
  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)
  • Induction Machinery (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明はロータとステータとを備え、それらの構造エレメントが大体において積層されかつ互いに接合された薄板から成っている、内燃機関のためのスタータジェネレータ関する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は請求項1及び9に述べた特徴を備えた内燃機関のためのスタータジェ
ネレータ及びそれを製作する方法に関する。
【0002】 背景技術 背景技術から公知の内燃機関のためのスタータジェネレータは、一般にバッテ
リから給電される直流モータ(スタータジェネレータ)並びに切り替え装置及び
制御装置から成っている。内燃機関を始動させるためにスタータジェネレータの
トルクが伝達される。この場合オット機関は一般に60〜100 r/min の回転
数を必要としかつディーゼル機関はほぼ80〜200 r/min の回転数を必要と
する。重量減少及び構造スペースの減少若しくは始動出力の改善が進むにつれて
スタータ設備の多数の変向が開発された。例えばいわゆる前置スタータにおいて
は付加的な変速機段によってスタータジェネレータにより生ぜしめられる電機子
トルクの全変速比が高められる。しかしながら更に重量減少若しくは構造スペー
ス減少、冷却出力の改善あるいはリサイクル可能性及び構造部分数の減少の必要
がある。したがってスタータジェネレータの有利な変向が望まれている。
【0003】 発明の利点 本発明によれば独立請求項1及び9に記載した特徴を備えたスタータジェネレ
ータ及びそれを製作するための方法によって一面では特に簡単かつ安価な製作方
法がかつ他面では重量及び構造スペースを減少せしめられた、特に簡単に顧客要
求に適合せしめられたスタータジェネレータを提供することができる。スタータ
ジェネレータはこの場合ロータとステータとを有し、その構造エレメントは大体
において積層されかつ互いに接合された薄板から成っている。
【0004】 方法によればステータ及びロータを形成する薄板は接合によって互いに結合さ
れている。接合はこの場合打ち抜き梱包、溶接、接着又はリベット止めによって
行うことができる。個々の薄板は、両方のコンポーネントの主要な構造エレメン
トが少なくともほとんど前形成されているように、前処理されかつ互いに上下に
積層される。
【0005】 有利にはロータの構造エレメントは個々にあるいは組み合わされてボス、支承
座及び回転数認識及び又は回転方向認識のためのパルス車を含んでいる。付加的
に短絡ロッド又は短絡リングをロータに生ぜしめる場合には、このことは好まし
い形式でアルミニウム鋳造又は銅鋳造によって行うことができる。
【0006】 接合後にステータを形成する薄板の適当な幾何形状により特に構造エレメント
はピン孔、孔像及び冷却システムを直接に生ぜしめることができる。好ましい変
化形では冷却システムの一部はステータの外縁の切り欠きによって形成される。
切り欠きはこの場合引き続く製作段階において冷却管を受容するのに役立つ。こ
のような冷却システムの好ましい構成では冷却管は管表面に、ステータの基体上
での保持力を高めるぎざぎざを有している。冷却管は更にステータに耐久的に固
定するために押し込むことができあるいはまずステータの切り欠き内に挿入して
、次いでマンドレルによって拡開することができる。
【0007】 代替的にあるいはこれと組み合わせて冷却システムをステータ(12)の内部
に取り付ける(内部冷却)かあるいは冷却システムの外とう面をステータの外縁
とステータを受容する変速機ベル体とによって形成する(外部冷却)ことができ
る。冷却システムをシールするために冷却システムの外とう面の範囲内にシール
手段、例えばめっき被覆、耐熱性及び耐冷媒性のラッカ又は合成樹脂、を取り付
けておくことができる。
【0008】 本発明の別の好ましい構成は残りの、従属請求項に記載された特徴から明らか
である。
【0009】 実施例の説明 図1は、内燃機関のクランク軸と後続の変速機との間のドライブトレイン内に
組み付けられているようなスタータジェネレータ10を示す。このようなクラン
ク軸スタータジェネレータは非同期機械として構成しておくことができかつ普通
はステータ12とこれに対して可動に軸受けされているロータ14とから成って
いる。
【0010】 図2にはロータ14の2つの斜視的な部分図が示されている。ロータ14の基
体15は互いに異なる薄板の、例えば打ち抜き梱包技術による接合によって製作
される。基体15は既にロータ14のすべての主要な構造エレメントを含んでい
る。例えばその幾何形状は、ロータ薄板の内径において支承座16が形成される
ように、定められている。更に基体15はその内側に半径方向で内方に向けられ
た歯17を有しており、この歯は例えばパルス車による回転数認識及び又は回転
方向認識のための出発点であることができる。基体15の外面上には基体15を
形成する薄板の適当な形成によって別の歯19が生ぜしめられる。この歯19に
若しくはこの歯に係合するように短絡リング18及び短絡バー20のような短絡
エレメントを鋳着しておくことができる。この場合自体公知の銅鋳造技術又はア
ルミニウム鋳造技術を使用することができ、その際前者の方法はより有利な電気
的な効率を可能にする。これらの方法は直接に基体15において行うことができ
る。
【0011】 図3に2つの異なった斜視的な図で示されたステータ12も互いに異なった薄
板の積層及び接合によって製作される。やはりこの形式でステータ12の主要な
構造エレメントは1つの製作プロセスで形成することができる。このためにステ
ータ12の基体22はロータ14の受容のために必要な孔像を既に個々の薄板の
接合して合わせた後に有している。更にピン孔4及び冷却管28(冷却システム
27)を受容するための切り欠き26が存在していることができる。この場合ス
テータ基体22から冷却管28への熱移行を、管表面にぎざぎざを付けること、
冷却管28をステータ束内に押し込むことあるいは冷却管28をステータ束内に
挿入しかつ次いでマンドレルにより拡開するような手段によって改善することが
できる。全体としてこの形式で局所的な条件にフレキシブルに対処することがで
きる。
【0012】 図4及び5においてはステータ12のための2つの別の代替的な冷却システム
27が概略的な四分断面で示されている。内部冷却(図4)は、基体22が軸方
向でそれぞれ2つの同じ大きさの端薄板29に溶接されるようにして、実現する
ことができる。冷却システム27の外側の外とう面は端薄板29と溶接された管
片32を介して形成される。運転中循環する冷却液体に対する冷却システム27
のシール性を保証するために、外とう面34の範囲内にシール手段36が取り付
けられる。シール手段36はめっき被覆、耐熱性及び耐冷媒性のラッカあるいは
合成樹脂であることができる。全体としてこのような内蔵された冷却部によって
ステータが12の構造体積及び重量を減少させることができる。加えてそのリサ
イクル可能性が使用される材料の数の前述の節減によって改善されておりかつ冷
却は特に有利な熱移行により行うことができる。
【0013】 管片32の代わりにステータ12の別の代替的な実施形ではステータ12を受
容する変速機ベル体の囲壁38を使用することもできる。このような構成がスタ
ータジェネレータ10の局所的な必要に応じる限り、この形式で更なる重要減少
を達成することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 非同期機械としてのスタータジェネレータの構成を斜視的な部分断面図で示す
【図2】 ロータの2つの斜視的な部分断面図を示す。
【図3】 冷却システムを備えたステータの2つの斜視的な部分断面図を示す。
【図4】 内部冷却のステータの範囲の概略的な断面図を示す。
【図5】 外部冷却のステータの範囲の概略的な断面図を示す。
【符号の説明】
10 スタータジェネレータ、 12 ステータ、 14 ロータ、 15 基
体、 16 支承座、 17 歯、 18 短絡リング、 19 歯、 20
短絡ロッド、 22 基体、 24 ピン孔、 26 切り欠き、 27 冷却
システム、 28 冷却管、 29 端薄板、 32 管片、 34 外とう面
、 36 シール手段、 38 囲壁
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H02K 1/22 H02K 1/22 Z 9/19 9/19 A 15/02 15/02 D J 15/14 15/14 Z 17/12 17/12 A 17/16 17/16 A (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),BR,JP,U S (72)発明者 ユルゲン グラウニング ドイツ連邦共和国 シュタインハイム ガ ルテンシュトラーセ 19 Fターム(参考) 5H002 AB01 AB06 AB07 AC02 AC03 AC04 AC08 AD00 AD02 5H013 LL00 LL07 MM00 MM01 MM06 PP01 PP03 5H607 AA00 AA02 AA05 BB01 BB06 BB14 CC05 DD18 FF02 JJ10 KK07 5H609 BB02 BB12 BB19 PP02 PP06 PP08 QQ04 QQ10 QQ21 RR37 5H615 AA01 BB01 BB06 BB14 PP01 PP03 PP06 PP28 RR01 SS16 SS18 SS19 SS20 SS38 TT26

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ロータとステータとを備え、それらの構造エレメントが大体
    において積層されかつ互いに接合された薄板から成っている、内燃機関のための
    スタータジェネレータ。
  2. 【請求項2】 ロータ(14)の構造エレメントが個々にあるいは組み合わ
    されてボス、支承座(16)及び回転数認識及び又は回転方向認識のためのパル
    ス車を含んでいることを特徴とする、請求項1記載のスタータジェネレータ。
  3. 【請求項3】 ステータ(12)の構造エレメントが個々にあるいは組み合
    わされてピン孔(24)、孔像及び冷却システム(27)を含んでいることを特
    徴とする、請求項1又は2記載のスタータジェネレータ。
  4. 【請求項4】 冷却システム(27)の一部がステータ(12)の外縁の切
    り欠き(26)によって形成され、その際切り欠き(26)は冷却管(28)を
    受容するのに役立つことを特徴とする、請求項3記載のスタータジェネレータ。
  5. 【請求項5】 冷却システム(27)がステータ(12)の内部に取り付け
    られている(内部冷却)ことを特徴とする、請求項3又は4記載のスタータジェ
    ネレータ。
  6. 【請求項6】 冷却システム(27)がステータ(12)の外縁に取り付け
    られておりかつ冷却システム(27)の外側の外とう面(34)が変速機ベル体
    の囲壁(38)によって形成される(外部冷却)ことを特徴とする、請求項3か
    ら5までのいずれか1項記載のスタータジェネレータ。
  7. 【請求項7】 冷却システム(27)をシールするためにシール手段(36
    )が冷却システム(27)の外とう面(34)の範囲内に取り付けられているこ
    とを特徴とする、請求項5又は6記載のスタータジェネレータ。
  8. 【請求項8】 シール手段(36)がめっき被覆、耐熱性及び耐冷媒性のラ
    ッカ又は合成樹脂であることを特徴とする、請求項7記載のスタータジェネレー
    タ。
  9. 【請求項9】 ロータ及びステータの主要な構造エレメントを積層された薄
    板を接合することによって形成する、ロータとステータとを備えた内燃機関のた
    めのスタータジェネレータを製作する方法。
  10. 【請求項10】 接合を打ち抜き梱包、溶接、接着又はリベット止めによっ
    て行うことを特徴とする、請求項9記載の方法。
  11. 【請求項11】 ロータ(14)における短絡リング(18)及び又は短絡
    ロッド(20)をアルミニウム鋳造又は銅鋳造によって生ぜしめることを特徴と
    する、請求項9又は10記載の方法。
  12. 【請求項12】 ステータ(12)のための薄板の幾何形状を、薄板を上下
    に積層した後に、冷却管(28)がその中に挿入される切り欠き(26)が存在
    しているように、選ぶことを特徴とする、請求項9から11までのいずれか1項
    記載の方法。
  13. 【請求項13】 冷却管(28)の管表面に、ステータ(12)上での保持
    力を高めるぎざぎざを設けることを特徴とする、請求項12記載の方法。
  14. 【請求項14】 冷却管(28)をステータ(12)内に押し込むことを特
    徴とする、請求項12記載の方法。
  15. 【請求項15】 冷却管(28)をステータ(12)の切り欠き(26)内
    に挿入しかつ次いでマンドレルによって拡開することを特徴とする、請求項12
    記載の方法。
  16. 【請求項16】 ステータ(12)のための薄板の幾何形状を、薄板を上下
    に積層した後に冷却システム(27)がステータ(12)の内部に形成されるよ
    うに(内部冷却)、選ぶことを特徴とする、請求項9から15までのいずれか1
    項記載の方法。
  17. 【請求項17】 ステータ(12)のための薄板の幾何形状を、薄板を上下
    に積層した後に冷却システム(27)がステータ(12)の外縁に形成されるよ
    うに、選び、その際冷却システム(27)の外側の外とう面(34)を変速機ベ
    ル体により形成する(外部冷却)ことを特徴とする、請求項9から16までのい
    ずれか1項記載の方法。
  18. 【請求項18】 シール手段(36)を冷却システム(27)の外とう面(
    34)の範囲内に取り付けることを特徴とする、請求項16又は17記載の方法
JP2001500416A 1999-06-01 2000-05-17 内燃機関のためのスタータジェネレータ及びそれを製作する方法 Pending JP2003501998A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19925114.2 1999-06-01
DE19925114 1999-06-01
DE10006002A DE10006002A1 (de) 1999-06-01 2000-02-11 Startergenerator für eine Verbrennungskraftmaschine und Verfahren zur Herstellung desselben
DE10006002.1 2000-02-11
PCT/DE2000/001585 WO2000074217A1 (de) 1999-06-01 2000-05-17 Startergenerator für eine verbrennungskraftmaschine und verfahren zur herstellung desselben

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003501998A true JP2003501998A (ja) 2003-01-14

Family

ID=26004288

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001500416A Pending JP2003501998A (ja) 1999-06-01 2000-05-17 内燃機関のためのスタータジェネレータ及びそれを製作する方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6800971B1 (ja)
EP (1) EP1101270A1 (ja)
JP (1) JP2003501998A (ja)
BR (1) BR0006183A (ja)
WO (1) WO2000074217A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6969932B2 (en) * 2003-07-18 2005-11-29 General Electric Co. Application of corrosion protective coating for extending the lifetime of water cooled stator bar clips
US20060091742A1 (en) * 2004-11-02 2006-05-04 General Electric Company Electroless metallic plating method for leak repair and prevention in liquid-cooled generator stator bars
US7166941B2 (en) * 2004-11-18 2007-01-23 General Electric Company Electroplated stator bar end and fitting
DE102006005316B4 (de) * 2006-02-06 2020-03-26 Siemens Aktiengesellschaft Kühleinrichtung für eine elektrische Maschine, elektrische Maschinen mit einer solchen Kühleinrichtung, Dynamoblech sowie Herstellungsverfahren für solche elektrischen Maschinen
IT1392107B1 (it) * 2008-11-28 2012-02-09 Lucchi Parte statorica di macchina elettrica a flusso assiale con sistema di raffreddamento a liquido.
PL2325977T3 (pl) * 2009-11-23 2012-12-31 Abb Schweiz Ag Stojan i sposób montażu
SE534838C2 (sv) * 2010-05-21 2012-01-17 Bae Systems Haegglunds Ab Kylanordning för elmotor
EP2395629A1 (en) * 2010-06-11 2011-12-14 Siemens Aktiengesellschaft Stator element
DE102011082353B4 (de) * 2011-09-08 2021-04-01 Siemens Aktiengesellschaft Stator für einen Elektromotor
US8405262B1 (en) * 2011-11-30 2013-03-26 Kollmorgen Corporation Cooling of electric motor with coolant pipe and conduction plates or cups
DE102012217778A1 (de) * 2012-09-28 2014-04-03 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Flüssigkeitsgekühlter Stator einer dynamoelektrischen Maschine und Verfahren zu dessen Herstellung

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3681628A (en) * 1970-09-14 1972-08-01 Christoslaw Krastchew Cooling arrangement for a dynamoelectric machine
US3652881A (en) * 1970-10-15 1972-03-28 Gen Electric Generator ventilation dome and cooler casing construction
DE2449090A1 (de) * 1973-10-17 1975-04-30 Hitachi Ltd Stator einer rotierenden elektrischen maschine
US3939368A (en) * 1974-06-25 1976-02-17 Westinghouse Electric Corporation Liquid-cooled rotor for dynamoelectric machines
US4617485A (en) * 1983-12-19 1986-10-14 Nippondenso Co., Ltd. Rotor of alternator mounted on vehicle
CH656432A5 (fr) 1984-01-26 1986-06-30 Cerac Inst Sa Dispositif de demarrage d'un moteur d'automobile.
US4692644A (en) * 1985-12-23 1987-09-08 General Electric Company Fluid cooled acyclic generator rotor having a copper conductor diffusion bonded to a magnetic steel core
US4797588A (en) * 1987-12-14 1989-01-10 Sundstrand Corporation Stator cooling for dynamoelectric machine
FR2627913B1 (fr) * 1988-02-25 1992-02-07 Labavia Ralentisseur electromagnetique, moyens d'alimentation associes et application a un vehicule
SI8912097B (sl) * 1989-10-30 1999-04-30 Iskra-Elektromotorji, P.O., Enofazni enosmerni motor brez krtačk z veliko hitrostjo in veliko močjo
US5103127A (en) 1991-02-25 1992-04-07 General Motors Corporation Torque converter mounted starter/generator for a motor vehicle
EP0729216A3 (de) * 1995-02-21 1998-03-11 Siemens Aktiengesellschaft Hybriderregte Synchronmaschine
US6222289B1 (en) * 1995-06-05 2001-04-24 Tempco Electric Heater Corp. Electric motor housings with integrated heat removal facilities
DE59603933D1 (de) * 1995-08-24 2000-01-20 Sulzer Electronics Ag Winterth Elektromotor
US5886433A (en) * 1995-09-13 1999-03-23 Hitachi, Ltd. Dynamoelectric machine
SE511896C2 (sv) * 1996-12-04 1999-12-13 Vilmos Toeroek Elektrisk rotationsmotor med utpräglade poler
US5798587A (en) * 1997-01-22 1998-08-25 Industrial Technology Research Institute Cooling loop structure of high speed spindle
DE19749108C5 (de) * 1997-11-06 2004-01-22 Siemens Ag Elektromotor
JP2000156963A (ja) * 1998-11-19 2000-06-06 Moriyama Kogyo Kk ブラシレスdcモータの磁極位置検出装置、および薄板状磁石付き環状シート
US6313556B1 (en) * 1999-09-30 2001-11-06 Reliance Electric Technologies, Llc Superconducting electromechanical rotating device having a liquid-cooled, potted, one layer stator winding
US6288460B1 (en) * 1999-11-03 2001-09-11 Baldor Electric Company Fluid-cooled, high power switched reluctance motor

Also Published As

Publication number Publication date
BR0006183A (pt) 2001-04-17
EP1101270A1 (de) 2001-05-23
US6800971B1 (en) 2004-10-05
WO2000074217A1 (de) 2000-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5103127A (en) Torque converter mounted starter/generator for a motor vehicle
JP3307311B2 (ja) 電動機および動力伝達装置並びにその製造方法
JP2003501998A (ja) 内燃機関のためのスタータジェネレータ及びそれを製作する方法
US7637333B2 (en) Hybrid driving system for a motor vehicle
US8860278B2 (en) Stator assembly for belt alternator starter motor generator for hybrid vehicles
US5793142A (en) Solid rotor assembly
JPH1178557A (ja) ハイブリッド車両駆動装置
WO2005008860A2 (en) Compact high power alternator
JPH09215270A (ja) 電動機の冷却構造
US10958134B2 (en) Compact electric machine with combined rotor carrier and clutch housing
JP2003209956A (ja) 車両用交流発電機
JP2013524767A (ja) トラクションモータ
JP2010178590A (ja) 回転電機
US7982358B2 (en) High efficiency alternator bobbin
JP3284183B2 (ja) ハイブリッド車両駆動装置
US6700285B1 (en) Electrical rotating machine having a rotor and a stator each having a non-rotatable connection between carrying element and laminations, and method of making same
EP3035502A1 (en) Driver apparatus of vehicle
JP3384719B2 (ja) ハイブリッド車両駆動装置
CN114830494A (zh) 转子装置、电力推进马达装置、车辆、用于电动机的一组转子
US11542029B2 (en) Methods of forming a dual-structured aircraft engine starter/generator apparatuses
JP2018170814A (ja) 回転電機の固定子及びそれを用いた回転電機
US5793145A (en) End cap to rotor attachment
EP2339721B1 (en) Generator mounted on an internal combustion engine
JP2011072100A (ja) 自己始動式永久磁石同期電動機およびそれを用いた圧縮機,空気調和機
US5808391A (en) Rotor squirrel cage construction