JP2003501770A - 通信端末用のicカード - Google Patents

通信端末用のicカード

Info

Publication number
JP2003501770A
JP2003501770A JP2001502382A JP2001502382A JP2003501770A JP 2003501770 A JP2003501770 A JP 2003501770A JP 2001502382 A JP2001502382 A JP 2001502382A JP 2001502382 A JP2001502382 A JP 2001502382A JP 2003501770 A JP2003501770 A JP 2003501770A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
data object
controller
communication terminal
application
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001502382A
Other languages
English (en)
Inventor
ヴェステルガード ペーター
リンドホルム ルネ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nokia Oyj
Original Assignee
Nokia Mobile Phones Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nokia Mobile Phones Ltd filed Critical Nokia Mobile Phones Ltd
Publication of JP2003501770A publication Critical patent/JP2003501770A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F7/00Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus
    • G07F7/08Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by coded identity card or credit card or other personal identification means
    • G07F7/10Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by coded identity card or credit card or other personal identification means together with a coded signal, e.g. in the form of personal identification information, like personal identification number [PIN] or biometric data
    • G07F7/1008Active credit-cards provided with means to personalise their use, e.g. with PIN-introduction/comparison system
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/34Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using cards, e.g. integrated circuit [IC] cards or magnetic cards
    • G06Q20/341Active cards, i.e. cards including their own processing means, e.g. including an IC or chip
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/34Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using cards, e.g. integrated circuit [IC] cards or magnetic cards
    • G06Q20/355Personalisation of cards for use
    • G06Q20/3552Downloading or loading of personalisation data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/34Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using cards, e.g. integrated circuit [IC] cards or magnetic cards
    • G06Q20/357Cards having a plurality of specified features
    • G06Q20/3576Multiple memory zones on card
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices

Abstract

(57)【要約】 コントローラ、記憶手段、及び通信端末側コントローラとの通信用ユーザインターフェースを備えた通信端末用ICカードであり、当該コントローラは通信端末上でユーザが選択起動している複数のクライアントアプリケーションプログラムを制御する。このICカードは不揮発性メモリ手段を備えている。コントローラは、ユーザ操作に応じて複数のクライアントアプリケーションの中のアプリケーションを選択的に起動及び終了し、不揮発性メモリ内にある選択起動中クライアントアプリケーションプログラムのステータスに関する情報を蓄積する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は脱着可能なICカードを有する通信端末内のアプリケーション制御に
関する。
【0002】
【従来の技術】
マルチアプリケーションスマートカードの中では、多数のアプリケーションが
同時に起動している。ユーザはこのICカードを起動する際、終了時のカード状
態からセッションを続行することを望んでいる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、アプリケーションを再起動したときに終了時の状態から続行するこ
とのできる通信端末用のICカードを提供することを目的とする。 本発明は電源投入時、常に同じコンフィグラブル(配置)セッション(ここで
は、デフォルトコンフィグレーションという)から開始する通信端末を提供する
ことを目的とする。 さらに、本発明は、通信端末の電源が入っている間、選択起動中のクライアン
トアプリケーションプログラムのステータスに関する情報をICカードのコント
ローラで読取り、それに応じて上記複数のアプリケーションの中のアプリケーシ
ョンを起動する通信端末を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するため、本発明のICカードは、通信端末上でユーザが選択
起動している複数のクライアントアプリケーションプログラムを制御するコント
ローラ、記憶手段、及び通信端末側コントローラとの通信用ユーザインターフェ
ースを備えた通信端末用ICカードであり、記憶手段は不揮発性メモリ手段を備
え、コントローラはユーザ操作に応じて複数のクライアントアプリケーションの
中のアプリケーションを選択的に起動及び終了する手段と、不揮発性メモリ内に
ある選択起動中クライアントアプリケーションプログラムのステータスに関する
情報を蓄積する手段とを具備したことを特徴とする。
【0005】 上記ICカードのコントローラは、端末起動時に選択起動中クライアントアプ
リケーションプログラムに関する情報を読込み、これに応じて複数のアプリケー
ション中のアプリケーションを起動することが好ましい。 上記ICカードにおいて、選択起動中クライアントアプリケーションプログラ
ムはデータオブジェクトの中に存在し、データオブジェクトは、当該データオブ
ジェクトを定義するタグフィールド、データオブジェクトの全長を示すレングス
フィールド、及びステータス情報を含むバリューフィールド(データ要素)を備
えることが好ましい。
【0006】 上記ICカードにおいて、カード自体のサポートするアプリケーションリスト
はエレメンタリーディレクトリファイルに含まれており、データオブジェクトに
存在するステータス情報がアプリケーションリストを参照することが好ましい。 上記ICカードにおいて、カード自体のサポートするアプリケーションリスト
はエレメンタリーディレクトリファイルに含まれており、データオブジェクトに
存在するステータス情報がアプリケーションリストを参照し、アプリケーション
リスト内のアプリケーション数には上限があり、選択起動中クライアントアプリ
ケーションプログラムは、データオブジェクト自身を識別するためのタグフィー
ルドを有するデータオブジェクトと、ステータス情報を有するバリューフィール
ド(データ要素)とを備えることが好ましい。
【0007】 本発明の実施の形態であるICカードはコントローラ、記憶手段、及び通信端
末のコントローラと通信するためのユーザインターフェースを有している。そし
て、このICカードのコントローラは、ユーザによって通信端末上で選択的に起
動し得る複数のアプリケーションプログラムを制御している。このICカードは
不揮発性メモリを含むメモリを備えている。さらに、ICカードのコントローラ
によって、ユーザは複数のアプリケーションを選択的に起動したり終了したりす
ることができる。そして、ICカードのコントローラは、その不揮発性メモリの
中に起動中のクライアントアプリケーションのステータスについての情報を蓄積
する。このようにして、例えば、電話のアプリケーションもその終了時の状態の
ままで終了する。ここで注意すべきは、起動していないアプリケーション又はデ
フォルト状態のアプリケーションについての情報をICカードが管理している点
である。このICカードが最初の通信端末から別の通信端末に差替えられると、
同じアプリケーションは最初の通信端末で終了したときの状態で再起動する。 これにより、本発明概念を立証する電話機上でスタートアップしたクライアン
トアプリケーションプログラムは、電話機の電源を切った時と同じ状態またはデ
フォルトコンフィグレーションを保持する。
【0008】 上記選択起動中のクライアントアプリケーションのステータスは、データオブ
ジェクトに相当するタグフィールド、データオブジェクトの全長を表すレングス
フィールド、及びステータス情報を含むバリューフィールド(データ要素)を備
えたデータオブジェクトとして蓄積されている。このデータオブジェクトは、S
IMカード(例えば、GSM用または第3世代スマートカード用のもの)のエレ
メンタリーディレクトリファイルに蓄積されたICカードがサポートしているア
プリケーションリストを参照する。
【0009】 また、そのICカードがサポートしているアプリケーションリストはエレメン
タリーディレクトリファイルに蓄積されており、データオブジェクトに存在する
ステータス情報は上記アプリケーションリストを参照するとしてもよい。アプリ
ケーション数には上限があり、上記選択起動中のクライアントアプリケーション
プログラムは、データオブジェクトに相当するタグフィールド、データオブジェ
クトの全長を表すレングスフィールド、及びステータス情報を含むバリューフィ
ールド(データ要素)を備えたデータオブジェクトを含んでいる。
【0010】 ユーザはICカードのコントローラを用いることにより、上記複数のアプリケ
ーションを各々選択的に起動・終了することができる。また、ICカードのコン
トローラは選択起動中のクライアントアプリケーションプログラムのステータス
に関する情報を前述の不揮発性メモリに蓄えている。ICカードが最初の通信端
末から別の通信端末に差替えられると、同じアプリケーションは最初の通信端末
で終了したときと同じところから起動する。
【0011】 好ましい形態によると、ICカードは携帯電話用のSIM(Subscriber Ident
ify Module)カードとして使用される。基本的に、ICカードはGSM規格に対
応するSIM(Subscriber Identify Module)カードとして提供され、GIM規
格については、ETSI(European Telecommunication Standard Institute)
の発行した"Digital cellular telecommunication system(Phase 2+);Specifica
tion of the Subscriber Identity Module - Mobile Equipment(SIM-ME)interfa
ce GSM 11.11 version 7.1.0 Release 1998"に記載されている。
【0012】 しかし、本発明は一般的なICカード(ICC)に係る発明であり、W−CD
MA(第3世代セルラー通信)での利用が期待される。このICカードは、国際
電気技術委員会から提案された"International Standard ISO/IEC 7816-5,Ident
ification Cards -Integrated circuit(s) card with contact"で標準化されて
いる。 スマートカードとその動作方法についての詳細は、Jose Luis ZoredaとJose M
anuel Otonとの共著で1994年にArtech House ,Incから出版された「スマー
トカード」に記載されている。
【0013】
【発明の実施の形態】
次に図1乃至図6を参照しながら本発明の実施の形態を説明する。 図1は本発明の実施の形態であるICカードを使用した携帯電話の全体概要図
である。同図は一般的な電話機1のデザインを示しており、キーパッド2、ディ
スプレイ3、オン/オフボタン4、スピカー5、及びマイク6(図示されている
のは開口部のみ)を備えたユーザインターフェースから構成されている。本実施
の形態である電話機1はGSMネットワークのようなセルラー網を介しての通信
に対応している。しかし、本発明はICカード又はスマートカードを使用するそ
の他の通信端末で実行することも可能である。
【0014】 本実施の形態によると、キーパッド2はアルファベットと数字とを組合せた第
1のグループ7、2つのソフトキー8、2つのコールハンディングキー9、及び
ナビゲーションキー10を有している。使用中のソフトキー8の機能は、キー8
の真上にあるディスプレイ3中の独立フィールドに表示される。コールハンディ
ングキー9は発信、着信、切断、または着信拒否を行うときに使用する。
【0015】 図2は本発明を理解するために最も必要であると思われる主要部分を示した図
である。本発明の実施の形態である電話機はGSM900MHz及びGSM18
00MHzでの接続に対応している。しかし、本発明は他の電話網での接続にも
適用可能であることは明らかである。プロセッサ18は、後述する送信/受信回
路19及びアンテナ19を介するネットワーク通信を制御している。
【0016】 マイク6はユーザの音声をアナログ信号に変換し、当該アナログ信号はA/D
変換器によってA/D変換され、音声は最終的に音声処理部14にて符号化され
る。符号化された音声信号はプロセッサ18に送出され、GSMターミナルソフ
トウェアをサポートする。さらに、プロセッサ18はRAMメモリ17a及びフ
ラッシュROMメモリ17b、ICカード16(GSM用SIMカード)、ディ
スプレイ3、及びキーパッド2(同じくデータ、電源等)を含む一連の周辺装置
へのインターフェースを確立している。音声処理部14はプロセッサ18から転
送された信号を音声に復号化し、D/A変換器(図示せず)を介してイヤホン5
にわたす。
【0017】 図3を参照しながら、ICカード16の構成について詳細に説明する。基本的
にスマートカード(ICカード16)は中央処理装置(CPU)、メモリ34〜
36を含むメモリ領域33、保護回路39、リセット回路32、クロック37、
及び入出力手段38(ICカード上のターミナルパッドを含む)を備えている。
スマートカードは殆どのアプリケーション用及びメモリゾーン用に不変性又は不
揮発性メモリを有している。さらに、揮発性メモリが中間メモリ装置(例えば、
直接的コード実行用に)として含まれている。これら全てのユニットが共通バス
30を介して通信し、コントローラ31はICカード16の入出力手段38を介
して電話機2内のプロセッサ18と通信している。
【0018】 揮発性メモリ(RAM、ワーキングエリア35)はDRAM(Dynamic Random
Access Memory)及び/またはSRAM(Static Random Access Memory)とし
て提供される。一方、不揮発性メモリはオペレーティングシステム34を含むR
OM(Read Only Memory)及びEPROM(Erasable Programmable Read-Only
Memory)又はEEPROMのユーザ/アプリケーションメモリ36として提供さ
れる。
【0019】 揮発性メモリ(RAM)35は、いくつかの目的を果たす。しかし、電源が切
られていると、その間のメモリ内容は無くなる。一方、SRAMはリフレッシュ
が不要なためデータ装置の電力消費量は非常に少ない。SRAMはワーキングエ
リア(例えば、RAMのスタック、具体的には暗号化処理または承認処理の途中
結果を蓄積するところ)として使用される。そして、当該処理が終了すると、そ
のデータは消去される。
【0020】 ユーザ/アプリケーションメモリ36はユーザ側にとって最も重要なメモリで
ある。ユーザ/アプリケーションメモリ36はEPROMまたはEEPROMと
して提供され、各アプリケーションの特性情報を保持している。通常、この情報
はユーザデータ、発行者、及びICカードによって実行される操作を含むデータ
セットである。さらに場合によっては、コントローラ31がユーザ/アプリケー
ションメモリ36を保護する。このとき、コントローラ31はデータフローにフ
ィルタをかけ、データの蓄積及び読込みを管理し、予めプログラムされた実行機
能を起動する。
【0021】 ICカード16のマイクロ回路はほぼ完全なコンピュータシステムであり、キ
ーボードやディスプレイを有していない。その代わりとして、ICカード16に
設けられたターミナル(入出力手段38)がユーザインターフェースを確立して
いる。このマイクロ回路の中核は、コントローラ31(通常、CPUと称される
マイクロプロセッサ)である。CPUはICカードの性能を最終的に決定する命
令セットを実行することができる。この命令セットは永続的にICカード16と
接続していることが好ましい。ハイレベルファンクションは永続的にICカード
メモリに蓄積される。ICカードメモリはCPUが何を・いつ・どうしているの
か示す。これらのファンクションはICカード16のオペレーティングシステム
と同様に考慮される。ICカード16のオペレーティングシステムは、ユーザが
電話機のインターフェースから呼び出した外部コマンドに応じて、CPUにユー
ザ/アプリケーションメモリの管理をさせる。ICカード16のマイクロプロセ
ッサ(コントローラ31)はメモリ管理(ICカード上のメモリのための)及び
データセキュリティを常時監視している。ICカードメモリまたはファンクショ
ン(電話からの)への外部アクセスはCPU(コントローラ31)を通じて実行
される。また、ICカード16のオペレーティングシステムはユーザ/アプリケ
ーションメモリ36内に最終的に蓄積された実行機能を定義するのに使用される
【0022】 DF(Dedicated File;ICC(ICカード)上に蓄積されたファイル、アク
セス状態を含み、他のDFの選択も可)又はEF(Elementary File;ICC上
に蓄積されたファイル、アクセス状態を含み、他のEFは無い)のどちらかを選
択した場合、FCI(File Control Information)バイト数を読み出すことがで
きるという点は、ISO7816標準の一般的な特徴又はこれに関連する特徴で
ある。しかし、本発明は他のEFに対しても同様の処理を実行することを可能と
する。すなわち、ステータスパラメータの蓄積を通常動作にするのである。
【0023】 本発明の好ましい実施の形態によると、EFDIRファイルはアプリケーショ
ンが検出される場所についての指示やアプリケーションのテキスト記述と同様に
アプリケーションリストを含んでいる。EFDIRファイルとは、ICカードが
サポートしているアプリケーションリストを含むエレメンタリーディレクトリフ
ァイルである。ISO7816標準やGSMに準拠しているICカードについて
の解説は後述する。しかし、ここで注意すべきは、後述する解説が上記2つの標
準規格に限定されず他の標準規格にも準拠する点にある。 また、本発明によると、ユーザはデフォルトコンフィグレーションモードで、
通信端末のスタットアップ時に起動するデフォルトアプリケーションセットを定
義することができる。
【0024】 <ISO7816準拠カードの説明> ISO7816準拠カードでは、本発明による通信端末内のアプリケーション
の現在状態に関する情報を含むFCI(File Control Infomation)バイト中に
、データオブジェクト(TLV)を提供する。通信端末の電源投入時、この情報
は最後のセッション終了時に起動していたアプリケーションがどれかを示す。あ
るいは、通信端末の電源投入時はデフォルトコンフィグレーションであってもよ
い。
【0025】 図4に示すデータオブジェクト(TLV)には、タグ50(例えば、1バイト
のデータ長をもつ)がある。このタグ50は、データデータオブジェクトに自身
が通信端末内のアプリケーションのステータスを示すデータオブジェクトである
ことを識別させるためのものである。さらに、データオブジェクト(TLV)は
データオブジェクト(TLV)の全長を示すレングスフィールド51をもつ。レ
ングスフィールド51のデータ長は、例えば、1バイトであり、データオブジェ
クト(TLV)にバイト数がいくつあるかを示す。
【0026】 データオブジェクト(TLV)の第3パートはバリューフィールド52(デー
タ要素)であり、このフィールドにはステータス情報が入る。そして、各フィー
ルドが正確に更新されるように、ICカード上でオペレーティングシステムとし
ての役割を果たす。EFDIRファイルに蓄積された1番目のアプリケーション
を起動すると、A1にはバイナリ値”1”(または逆に、”0”等でもよい)が
セットされる。 より好ましくは、図4におけるNのように、起動アプリケーション数に上限値
を定め、その値(ここでは4であるが、その他の数でもよい)を論理チャネルの
最大数とする。
【0027】 この場合、FCI(File Control Infomation)の中では、最後のセッション
で起動しているアプリケーションに、EFDIRファイルのインデックス53が
付与される。最大数(例えば4、または後に4以上起動可能となった場合にはデ
フォルト値4としてもよい)を定めた場合には、レングスフィールド51を省略
することができる。インデックス53を使用しない場合は、固有の規定値(例え
ば、0XFF)に初期化される。
【0028】 <GSM11.11準拠カード> GSM11.11準拠カード用として、レスポンスバイトに多数のバイトを付
加することが提案されている。これら多数のバイトはその各々がインデックス5
4(図6)をEFDIRファイルに有している。EFDIRファイルは一番最後
にICカードを終了した時の起動アプリケーショ用のファイルである。これは、
図5からタグフィールド50とレングスフィールド51とを除いた部分に関する
提案と類似している。 また、近い将来、要求されるバイト数が論理チャネル数と等しくなることが予
想されている。さらに、使用しないインデックスは固有の規定値(例えば、0XFF
)に初期化される。
【0029】 本発明によると、ICカードは次のステータスの1つに該当する。自動モード
では、最後のセッション中に起動しているアプリケーション(上で定義したTL
Vに示すように)はスタートアップ時に再起動する。そして、適切なCHV(Ca
rd Holder Verification)を入れる(デフォルトコンフィグレーションモード)
。CHV情報はユーザの個人認証用のSIMで使用されるアクセス状態を含む。 手動モードではICカードに蓄積されたアプリケーションの全リストをユーザ
に提示し、起動したいアプリケーションをユーザに選択させる。 同様のことが、第三世代(W−CDMA)セルラーシステムにおいても有効で
ある。
【0030】 本発明の好ましい実施の形態によれば、コントローラ31はICカード16の
ユーザ/アプリケーションメモリ36にある起動中アプリケーションに関する情
報を蓄積している。これは、電源投入した電話機1が、電源を切った時又はデフ
ォルトコンフィグレーションと同じ状態でアプリケーションを開始することを意
味する。さらに、本発明は他機から自機にSIMカードを移して電源を投入した
場合、当該他機の電源を切った時と同じ状態のままアプリケーションを開始する
こともできる。
【0031】 ICカードはメモリ内の該当位置にいくつかの優先アプリケーションを示す情
報を記憶しておく。上記リストはICカードが一種の自動モードにあるときに使
用する。このリストはPLMN優先リストに幾分類似している。しかし、PLM
N優先リストは、バンキングアプリケーション等の非テレコムアプリケーション
のみを含むと示されている。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施の形態であるICカードを使用した携帯電話の全体概要図。
【図2】 セルラー網による通信用の電話機の主要部分を示した図。
【図3】 本発明によるICカードの主要部分を示した図。
【図4】 本発明の実施の形態であるデータオブジェクトの構造図。
【図5】 本発明の第1の具体例であるデータオブジェクトの構造図。
【図6】 本発明の第2の具体例であるデータオブジェクトの構造図。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04M 1/675 G06F 9/06 650A 1/727 G06K 19/00 Q (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ,UG ,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD, RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM,AT, AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,CA,C H,CN,CR,CU,CZ,DE,DK,DM,DZ ,EE,ES,FI,GB,GD,GE,GH,GM, HR,HU,ID,IL,IN,IS,JP,KE,K G,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT ,LU,LV,MA,MD,MG,MK,MN,MW, MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,SD,S E,SG,SI,SK,SL,TJ,TM,TR,TT ,TZ,UA,UG,US,UZ,VN,YU,ZA, ZW Fターム(参考) 2C005 MA40 MB05 SA03 5B035 AA00 BB09 CA11 5B076 AB17 BA10 5K027 AA11 BB00 HH26 MM03

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 通信端末上でユーザが選択起動している複数のクライアント
    アプリケーションプログラムを制御するコントローラ、記憶手段、及び通信端末
    側コントローラとの通信用ユーザインターフェースを備えた通信端末用ICカー
    ドであり、 前記記憶手段は不揮発性メモリ手段を備え、 前記コントローラは、ユーザ操作に応じて前記複数のクライアントアプリケー
    ションの中のアプリケーションを選択的に起動及び終了する手段と、 前記不揮発性メモリ内にある選択起動中クライアントアプリケーションプログ
    ラムのステータスに関する情報を蓄積する手段と を具備したことを特徴とするICカード。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載のICカードにおいて、 前記コントローラは、端末起動時に前記選択起動中クライアントアプリケーシ
    ョンプログラムに関する情報を読込み、これに応じて前記複数のアプリケーショ
    ン中のアプリケーションを起動することを特徴とするICカード。
  3. 【請求項3】 請求項1または請求項2に記載のICカードにおいて、 前記選択起動中クライアントアプリケーションプログラムはデータオブジェク
    トの中に存在し、 前記データオブジェクトは、当該データオブジェクトを定義するタグフィール
    ド、前記データオブジェクトの全長を示すレングスフィールド、及びステータス
    情報を含むバリューフィールド(データ要素)を備えたことを特徴とするICカ
    ード。
  4. 【請求項4】 請求項3に記載のICカードにおいて、 カード自体のサポートするアプリケーションリストはエレメンタリーディレク
    トリファイルに含まれており、前記データオブジェクトに存在するステータス情
    報が前記アプリケーションリストを参照することを特徴とするICカード。
  5. 【請求項5】 請求項1または請求項2に記載のICカードにおいて、 カード自体のサポートするアプリケーションリストはエレメンタリーディレク
    トリファイルに含まれており、前記データオブジェクトに存在するステータス情
    報が前記アプリケーションリストを参照し、前記アプリケーションリスト内のア
    プリケーション数には上限があり、 前記選択起動中クライアントアプリケーションプログラムは、データオブジェ
    クト自身を識別するためのタグフィールドを有するデータオブジェクトと、ステ
    ータス情報を有するバリューフィールド(データ要素)とを備えたことを特徴と
    するICカード。
JP2001502382A 1999-06-03 2000-06-02 通信端末用のicカード Withdrawn JP2003501770A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DK199900792 1999-06-03
DKPA199900792 1999-06-03
PCT/IB2000/000823 WO2000076239A1 (en) 1999-06-03 2000-06-02 An integrated circuit card for use in a communication terminal

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003501770A true JP2003501770A (ja) 2003-01-14

Family

ID=8097619

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001502382A Withdrawn JP2003501770A (ja) 1999-06-03 2000-06-02 通信端末用のicカード

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6619554B1 (ja)
EP (1) EP1190585A1 (ja)
JP (1) JP2003501770A (ja)
AU (1) AU5097300A (ja)
WO (1) WO2000076239A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013527519A (ja) * 2010-03-30 2013-06-27 クゥアルコム・インコーポレイテッド スマートカードでのデバイスアプレット管理のための方法および装置

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2784479B1 (fr) * 1998-10-09 2000-11-17 Bull Cp8 Protocole d'echange interne de donnees entre applications d'un objet portatif multi-applications et objet portatif multi-applications correspondant
EP1418538B1 (en) * 2001-08-03 2017-07-05 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Multi-application ic card
US20030218064A1 (en) * 2002-03-12 2003-11-27 Storcard, Inc. Multi-purpose personal portable electronic system
US7909699B2 (en) 2002-06-27 2011-03-22 Igt Scan based configuration control in a gaming environment
JP4428055B2 (ja) 2004-01-06 2010-03-10 ソニー株式会社 データ通信装置及びデータ通信装置のメモリ管理方法
US8602882B2 (en) 2004-10-04 2013-12-10 Igt Jackpot interfaces and services on a gaming machine
US20070060302A1 (en) 2005-08-17 2007-03-15 Igt Scan based configuration control in a gaming environment
US8403925B2 (en) 2006-12-06 2013-03-26 St. Jude Medical, Atrial Fibrillation Division, Inc. System and method for assessing lesions in tissue
DE102006005075A1 (de) 2006-02-03 2007-08-16 Giesecke & Devrient Gmbh Tragbarer Datenträger
JP2010211516A (ja) * 2009-03-10 2010-09-24 Toshiba Corp 携帯可能電子装置および携帯可能電子装置におけるアクセス制御方法
US8544735B2 (en) * 2011-05-23 2013-10-01 Mastercard International Incorporated Combicard transaction method and system having an application parameter update mechanism

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4868376A (en) * 1987-05-15 1989-09-19 Smartcard International Inc. Intelligent portable interactive personal data system
DE3838677A1 (de) 1988-11-15 1990-05-17 Bosch Gmbh Robert Mobiles funktelefon
FI106902B (fi) 1992-02-28 2001-04-30 Nokia Networks Oy Radiopuhelin
US5633484A (en) 1994-12-26 1997-05-27 Motorola, Inc. Method and apparatus for personal attribute selection and management using a preference memory
FR2748834B1 (fr) 1996-05-17 1999-02-12 Gemplus Card Int Systeme de communication permettant une gestion securisee et independante d'une pluralite d'applications par chaque carte utilisateur, carte utilisateur et procede de gestion correspondants
US6317832B1 (en) * 1997-02-21 2001-11-13 Mondex International Limited Secure multiple application card system and process
US6220510B1 (en) * 1997-05-15 2001-04-24 Mondex International Limited Multi-application IC card with delegation feature
JPH11120300A (ja) * 1997-10-09 1999-04-30 Fujitsu Ltd 可搬型カード媒体,可搬型カード媒体のメモリ空間管理方法,可搬型カード媒体の発行方法および可搬型カード媒体のプログラムデータ書込方法並びにメモリ空間管理プログラムが記録されたコンピュータ読取可能な記録媒体
US6425522B1 (en) * 1998-07-23 2002-07-30 Hitachi, Ltd. IC card information processing system, and apparatus and cards for the same
US6402028B1 (en) * 1999-04-06 2002-06-11 Visa International Service Association Integrated production of smart cards

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013527519A (ja) * 2010-03-30 2013-06-27 クゥアルコム・インコーポレイテッド スマートカードでのデバイスアプレット管理のための方法および装置
US9020562B2 (en) 2010-03-30 2015-04-28 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for device applet management on smart cards
JP2015156224A (ja) * 2010-03-30 2015-08-27 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated スマートカードでのデバイスアプレット管理のための方法および装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2000076239A1 (en) 2000-12-14
AU5097300A (en) 2000-12-28
US6619554B1 (en) 2003-09-16
EP1190585A1 (en) 2002-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6035443B2 (ja) 記憶媒体
US8511558B2 (en) Smartcard power management
US8811946B2 (en) Communication apparatus providing communication by using stored identification information
US8811896B2 (en) Non-volatile memory for contactless systems
JP2003501770A (ja) 通信端末用のicカード
AU711065B2 (en) Radio mobile terminal provided with an additional reader of chip cards
US20050143059A1 (en) Subscriber identity module and method of preventing access thereto, and mobile communication terminal device
WO2006100669A2 (en) Loading internal applications on a smartcard
JPH11501424A (ja) 移動局においてアプリケーションを使用する方法、移動局、及び支払いを行うシステム
WO2010102488A1 (zh) 一种非接触电子支付中实现应用选择的方法及终端
CN1992948B (zh) 移动通信终端、ic卡以及移动通信终端系统
US20090065325A1 (en) Smart Card Customization
JP5011738B2 (ja) Icカード、プログラム
KR101055934B1 (ko) 발신자 처리방법 및 이를 위한 휴대폰과 프로그램 기록매체
KR20050022641A (ko) 무선통신 단말기에서의 듀얼 심카드 제어 방법
JP2003101679A (ja) 携帯通信端末装置およびコンピュータプログラム
JP4967543B2 (ja) 情報記録媒体、情報記録媒体アプリケーション実行方法及びプログラム
CN101256616A (zh) 管理电子令牌中命令执行的方法
CN101742730B (zh) 一种基于智能卡的机卡绑定方法以及用于该方法的移动终端
KR20100013363A (ko) 글로벌 플랫폼 기반 아이씨 카드와 그 운영 방법 및 이를위한 기록매체
KR100926369B1 (ko) 스마트 카드 사용 방법
KR100709601B1 (ko) 심카드 선택적 동기화 방법 및 이를 적용한 휴대 단말기
KR100640530B1 (ko) 타 통신방식에 사용되는 식별카드와의 인터페이스 기능을가지는 무선통신 단말기 및 그 방법
KR20070033709A (ko) 휴대용 무선단말기와 스마트 카드 사이의 인터페이싱 방법
CN111950684A (zh) 一种薄膜智能卡及基于其的开机方法和通讯方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070807