JP2003348147A - ストリーム配信方法と同装置及び配信手順を記述したプログラム並びに同プログラムを記録した記録媒体 - Google Patents
ストリーム配信方法と同装置及び配信手順を記述したプログラム並びに同プログラムを記録した記録媒体Info
- Publication number
- JP2003348147A JP2003348147A JP2002156118A JP2002156118A JP2003348147A JP 2003348147 A JP2003348147 A JP 2003348147A JP 2002156118 A JP2002156118 A JP 2002156118A JP 2002156118 A JP2002156118 A JP 2002156118A JP 2003348147 A JP2003348147 A JP 2003348147A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- stream
- distribution
- data packet
- stream data
- packet
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Television Systems (AREA)
- Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
Abstract
タパケット到着間隔の揺らぎを整流化してクライアント
のストリームデータパケットの取り零しと品質劣化を可
及的に抑えるストリーム配信方法と同装置及び配信手順
を記述したプログラム並びに同プログラムを記録した記
録媒体の提供。 【解決手段】ストリーム配信装置2内に、上流ストリー
ム配信装置1との間のストリーム制御セッションを設定
乃至維持する部202bと、上流ストリーム配信装置1
から送信されるコンテンツ情報からストリーム放送速度
を抽出する部202cと、当該ストリーム放送・速度を
基にストリームデータパケットの送出間隔を算出する部
202aと、上流ストリーム配信装置1から受信したス
トリームデータパケットを一時保持するバッファメモリ
201aと、バッファメモリ201aから当該送出間隔
に従って主信号配信処理部203に送出する部201b
とを具備する特徴的構成手段の採用。
Description
ストリーム放送をコピー中継するストリーム配信に供さ
れ、上流ストリーム配信装置からの代表ストリームのデ
ータパケット到着間隔揺らぎの影響を排除して、クライ
アントの映像品質劣化を低減できるストリーム配信方法
と同装置及び配信手順を記述したプログラム並びに同プ
ログラムを記録した記録媒体に関する。
al Networks社などの製品が代表的である。
従来のストリーム配信装置は、汎用OS(基本ソフト)
のアプリケーションソフトとして実装され、ストリーム
データパケットをネットワークに送出する処理は、OS
標準のTCP/IP(Transmission Control Protocol /
Internet Protocol)処理部が担っていた。
装置では、OS標準のTCP/IP処理部が実際のスト
リームデータパケットをネットワークに送出していた。
ここで、OS内部の他処理と競合する場合があると、ス
トリームデータパケットを理想的な送出間隔でネットワ
ークに送出できず、パケットの送出間隔が不均一になっ
ていた。
から1本の代表ストリームを受信し、当該ストリームを
コピー配信する中継型ストリーム配信装置は、パケット
送出間隔を維持したままクライアントにコピー中継す
る。
ケット送出間隔が不均一になり、短い時間間隔に通常状
態より多いパケットが到着すると、中継型ストリーム配
信装置は到着間隔を維持してクライアントに送出するた
め、クライアント側の回線帯域が狭隘であった場合にク
ライアントが受信しきれず、パケット喪失やデータパケ
ット再送要求の頻発などが発生する問題があった。これ
を解決するには、上流ストリーム配信装置にパケット送
出を定間隔に行う機構が備わっていればよいが、従来は
これに相当する機構が存在しなかった。
次の通りである。即ち、本発明の第1の目的は、上流ス
トリーム配信装置からのストリームデータパケット到着
間隔揺らぎを整流化してクライアントのストリームデー
タパケットの取り零しと品質劣化を可及的に抑え得るス
トリーム配信方法と同装置及び配信手順を記述したプロ
グラム並びに同プログラムを記録した記録媒体を提供せ
んとするものである。
複数扱う場合でも、それぞれのストリーム放送速度に応
じて整流化処理し得るストリーム方法と同装置及び配信
手順を記述したプログラム並びに同プログラムを記録し
た記録媒体を提供せんとするものである。
ムデータパケットが集中した場合でも予定内対応処理と
して予め送出間隔を一定に調整してリスク管理し得るス
トリーム方法と同装置及び配信手順を記述したプログラ
ム並びに同プログラムを記録した記録媒体を提供せんと
するものである。
特許請求の範囲の各請求頂の記載から自ずと明らかにな
ろう。
を解決するに当たり、ストリーム配信手段内部に、当該
ストリーム配信手段と上流ストリーム配信手段との間の
ストリーム制御セッション内で送信されるコンテンツ情
報からストリーム放送速度を抽出し、当該ストリーム放
送速度を基にストリームデータパケットの送出間隔を算
出し、前記上流ストリーム配信手段から受信したストリ
ームデータパケットを一時保持してから当該送出間隔に
従って主信号配信処理手段に送出する手段を具備するこ
とで、前記上流ストリーム配信手段のストリームデータ
パケット到着間隔が不均一になった場合でも定間隔で送
出し整流化する処理動作を、代表ストリームを受信する
側のストリーム配信手段内で実施する、特徴的構成手法
を講じる。
り、ストリーム配信装置内部に、当該ストリーム配信装
置と上流ストリーム配信装置との間のストリーム制御セ
ッションを設定乃至維持する部と、当該上流ストリーム
配信装置から送信されるコンテンツ情報からストリーム
放送速度を抽出する部と、当該ストリーム放送速度を基
にストリームデータパケットの送出間隔を算出する部
と、前記上流ストリーム配信装置から受信したストリー
ムデータパケットを一時保持するバッファメモリと、当
該バッファメモリから当該送出間隔に従って主信号配信
処理部に送出する部を具備する、特徴的構成手段を講じ
る。
発明装置により、前記本発明方法を実現すべく構築した
システムのプログラムに一連に記述し、及び同プログラ
ムを記録媒体に実録したそれぞれの特徴的構成手順及び
手続を講じる。
決のため、本発明は以下に列挙する上位概念から下位概
念に亙る手法、手段、手順又は手続を採用することによ
り、前記目的を達成するように為される。
ム配信手段とストリーム配信手段とクライアントとをネ
ットワーク構築したストリーム配信システムにおいて、
当該ストリーム配信手段が、当該上流ストリーム配信手
段との間のストリーム制御セッションを設定乃至維持す
る間、先ず、当該上流ストリーム手段にストリームデー
タパケットを配信する様要求し、次いで、当該上流スト
リーム手段から送信されるコンテンツ情報から抽出した
ストリーム放送速度を基にストリームデータパケットの
送出間隔を設定初期に算出して置き、当該上流ストリー
ム手段から受信して一時保持した当該ストリームデータ
パケットを、前記算出した送出間隔に従って前記ストリ
ーム配信手段の主信号処理手段に送出経由してクライア
ントに配信してなる、ストリーム配信方法の構成採用に
ある。
法の第1の特徴における前記上流ストリーム手段からの
受信が、前記ストリームデータパケットを一時保持し前
記算出した送出間隔に従って送出するため一旦はパケッ
ト間隔整流手段に受け入れられてなる、ストリーム配信
方法の構成採用にある。
法の第1又は第2の特徴における前記ストリーム配信手
段が、前記上流ストリーム配信手段との間のストリーム
制御セッションの設定乃至維持に先立ち連継して、前記
クライアントの視聴要求を受付けて前記クライアントの
間のストリーム制御セッションを設定乃至維持する間、
当該視聴要求のメッセージを解釈して、当該クライアン
トの要求するコンテンツ情報を前記主信号処理手段に通
知してなる、ストリーム配信方法の構成採用にある。
法の第1、第2又は第3の特徴における前記ストリーム
データパケットの一時保持が、前記ストリーム放送毎に
行われ、前記ストリームデータパケットの送出間隔が、
それぞれの当該ストリーム放送速度に応じて決定され、
前記ストリームデータパケットの前記主信号処理手段へ
の送出経由が、それぞれの送出間隔に従って行われてな
る、ストリーム配信方法の構成採用にある。
法の第1、第2、第3又は第4の特徴における前記スト
リームデータパケットの前記主信号処理手段から前記ク
ライアントへの配信が、前記算出されたストリームデー
タパケットの送出間隔値に係数を乗じた値に従って行っ
てなる、ストリーム配信方法の構成採用にある。
信装置と上流ストリーム配信装置との間のストリーム制
御セッションを設定乃至維持し、当該上流ストリーム配
信装置から送信されるコンテンツ情報から抽出したスト
リーム放送速度を基にストリームデータパケットの送出
間隔を算出するストリーム制御セッション管理部と、前
記上流ストリーム配信装置から受信して一時保持した前
記ストリームデータパケットを、前記ストリーム制御セ
ッション管理部で前記算出した送出間隔に従って送出す
るパケット間隔整流部と、当該パケット間隔整流部から
の前記ストリームデータパケットを受信してクライアン
トに配信する主信号配信処理部とを、前記ストリーム配
信装置内に具備してなる、ストリーム配信装置の構成採
用にある。
置の第1の特徴における前記ストリーム制御セッション
管理部が、前記ストリーム配信装置と前記上流ストリー
ム配信装置との間のストリーム制御セッションを設定乃
至維持するストリーム制御セッション設定・維持部と、
前記上流ストリーム配信装置から送信されるコンテンツ
情報からストリーム放送速度を抽出するストリーム放送
速度抽出部と、当該ストリーム放送速度を基にストリー
ムデータパケットの送出間隔を算出するパケット送出間
隔算出部とを、有してなる、ストリーム配信装置の構成
採用にある。
置の第1又は第2の特徴における前記ストリーム制御セ
ッション管理部が、前記クライアントとは視聴要求を受
付けるアクセス線とネットワークインターフェースカー
ドを介して接続されてなる、ストリーム配信装置の構成
採用にある。
置の第1、第2又は第3の特徴における前記ストリーム
制御セッション管理部が、前記上流ストリーム配信装置
とはストリーム制御セッションを設定乃至維持してから
前記クライアントからの視聴要求をトリガーにしてスト
リームデータパケットの配信要求をするアクセス線とネ
ットワークインターフェイスカードを介して接続されて
なる、ストリーム配信装置の構成採用にある。
置の第1、第2、第3又は第4の特徴における前記パケ
ット間隔整流部が、前記上流ストリーム配信装置から受
信したストリームデータパケットを一時保持する一時保
持バッファメモリと、当該一時保持バッファメモリから
当該ストリームデータパケットを前記送出間隔に従って
前記主信号配信処理部に送出する主信号配信処理部送出
部とを、有してなる、ストリーム配信装置の構成採用に
ある。
置の第1、第2、第3、第4又は第5の特徴における前
記パケット間隔整流部が、前記ストリーム制御セッショ
ン管理部とは前記算出したパケット送出間隔制御信号を
受信する制御信号線と接続されてなる、ストリーム配信
装置の構成採用にある。
置の第5又は第6の特徴における前記一時保持バッファ
メモリが、前記ストリーム放送毎に保持し、前記ストリ
ームデータパケットが、その送出間隔をそれぞれの前記
ストリーム放送速度に応じて決定され、前記主信号配信
処理部送出部が、当該各ストリームデータパケットの算
出されたそれぞれの送出間隔に従って前記主信号配信処
理部に送出してなる、ストリーム配信装置の構成採用に
ある。
置の第1、第2、第3、第4、第5、第6又は第7の特
徴における前記パケット間隔整流部が、前記算出された
ストリームデータパケットの送出間隔に係数を乗じた値
に従って、前記一時保持バッファメモリから前記主信号
配信処理部送出部を通して前記主信号配信処理部に送出
してなる、ストリーム配信装置の構成採用にある。
置の第1、第2、第3、第4、第5、第6、第7又は第
8の特徴における前記パケット間隔整流部が、前記主信
号配信処理部と一体化されてなる、ストリーム配信装置
の構成採用にある。
装置の第1、第2、第3、第4、第5、第6、第7、第
8又は第9の特徴における前記主信号配信処理部が、前
記ストリーム制御セッション管理部とは前記クライアン
トの要求するコンテンツ情報を受信する制御信号線と接
続されてなる、ストリーム配信装置の構成採用にある。
トリーム配信装置の上流ストリーム配信プログラムから
一つのストリーム放送をストリーム配信装置のストリー
ム配信プログラムに配信し、当該ストリーム配信プログ
ラムにクライアント接続する際、前記ストリーム配信装
置のパケット間隔整流部がパケット送出間隔算出部で算
出した値に従ったタイミングで主信号配信処理部にスト
リームデータパケットを受け渡す為のプログラムであっ
て、前記上流ストリーム配信プログラムとストリーム制
御セッションを設定する第1手順と、その設定間、スト
リーム情報であるコンテンツ情報を抽出する第2手順
と、当該抽出されたコンテンツ情報を元にパケット送出
間隔を算出した値に一時的なキュー長増大を回避すべく
係数を乗じた値を実際の送出間隔値としてパケット間隔
整流ルーチンに通知する第3手順と、当該パケット間隔
整流ルーチンは当該値に従って、一時保持バッファメモ
リからストリームデータパケットを読み出し、主配信処
理ルーチンへストリームデータパケットを送出する第4
手順と、送出配信放送が終了したか判断し、NOの場合
は第4手順を繰り返し、YESの場合はENDする第5
手順との、以上の一連の手順を踏んで実行してなる、配
信手順を記述したプログラムの構成採用にある。
発明プログラムの第1の特徴における前記第4手順が、
先ず、パケット送出間隔だけ一時保持バッファメモリに
ストリームデータパケットを待ち合わせ蓄積する第4−
1手順と、その後、当該一時保持バッファメモリに当該
ストリームデータパケットが蓄積されているか判断し、
NOの場合は前記第5手順に、YESの場合は次手順に
それぞれ移行する第4−2手順と、キューの最先のスト
リームデータパケットを読み出し、前記主信号配信処理
ルーチンに送出する第4−3手順と、当該ストリームデ
ータパケットのエントリーを一時保持バッファメモリか
ら削除する第4−4手順との、以上の一連の手順を踏ん
で実行してなる、配信手順を記述したプログラムの構成
採用にある。
明プログラムの第1又は第2の特徴に記載の配信手順を
記述したプログラムの実行手続を実録した、配信手順を
記述したプログラムを記録した記録媒体の構成採用にあ
る。
ストリーム配信装置からのパケット到着間隔揺らぎが発
生しても、当該揺らぎは整流化されるため、クライアン
トに対して常に定間隔でパケットを送出することがで
き、クライアントはパケットを取り零すことがなくなる
ため、映像品質が劣化することなく長時間視聴すること
が可能となる。
う場合であっても、それぞれに一時保持バッファを保持
し、ストリームデータパケットの送出間隔はそれぞれの
ストリーム放送速度に応じて決定され、それそれの送出
間隔に従って主信号配信処理手段又は部に送出可能とな
る。
ータパケットが集中した場合に、一時保持バッファメモ
リの送出待ちキュ一長が増大し、当該状態の場合、理想
的送出間隔で一時保持バッファメモリからの読み出し処
理を行えば、キュー長が増大したままであるため、更な
るストリームデータパケットの集中に対してキューに蓄
積し切れず喪失する虞があるが、これを解消するため、
算出された送出間隔に係数(例えば0.9)を乗した値
をもって送出間隔とすることで、キュー長の減縮を狙う
ことも可能となる。
実施の形態についてその装置例、方法例、プログラム例
及び記録媒体例を順に説明する。 (装置例)図1は、ストリーム配信システムαを構築す
る本実施形態を示すストリーム配信装置の概略構成ブロ
ック図である。
ら1つのストリーム放送を本発明の実施形態であるスト
リーム配信装置2に配信し、本ストリーム配信装置2に
クライアント3が接続する際、パケット間隔整流部20
1がストリーム制御セッション管理部202で算出され
た値に従ったタイミングで主信号処理部203にストリ
ームデータパケットを受け渡す場合のものである。
リーム制御セッション管理部202、主信号配信処理部
203とネットワークインターフェースカード(以下N
ICと略す)204とパケット間隔整流部201より構
成される。ストリーム制御セッション管理部202は、
パケット送出間隔算出部202aとストリーム制御セッ
ション設定・維持部202bとストリーム放送速度抽出
部202cを有する。
ッファメモリ201aと主信号配信処理部送出部bとを
有する。図中、205,206はアクセス線、207,
208は制御信号線、209,210,211はストリ
ーム配信本線である。
明の実施の形態の方法例を図1を参照して説明する。ス
トリーム制御セッション管理部202は、ストリーム配
信装置2とクライアント3の間のストリーム制御セッシ
ョンを設定乃至維持、及び、上流ストリーム配信装置1
と本実施形態のストリーム配信装置2との間のストリー
ム制御セッションを設定乃至維持する。
3とストリーム配信装置2間のNIC204を経由した
アクセス線206でストリーム制御セッションを設定
し、クライアント3からの視聴要求を受付け、視聴要求
メッセージを解釈し、クライアント3の要求するコンテ
ンツ情報を、制御信号線208を使用して、主信号配信
処理部203に通知する。
3からの視聴要求をトリガーにして、上流ストリーム配
信装置1と本実施形態のストリーム配信装置2間のNI
C204を経由したアクセス線205でストリーム制御
セッションを設定し、ストリームデータパケットを上流
ストリーム配信装置1がストリーム配信本線205で本
実施形態のストリーム配信装置2に向けて配信するよう
要求する。
は、制御信号線208より通知されたコンテンツ情報に
従って、上流ストリーム配信装置1よりNIC204を
経由してストリーム配信本線209を通し受信したスト
リームデータパケットをクライアント3に対してコピー
配信する。本方法例では、NIC204から直接ストリ
ームデータパケットを受信するのではなく、パケット間
隔整流部201からストリーム配信本線210を通しス
トリームデータパケットを受信する。
る。パケット間隔整流部201は、従来ならば主信号配
信処理部203が直接NIC204からストリーム配信
本線209を通しストリームデータパケットを受け取る
ところを、ストリーム制御セッション管理部202の上
流ストリームサーバとのセッション設定時にアクセス線
205を通して取得した上流ストリームサーバのIPア
ドレス及びポート番号を元に、ストリーム配信本線20
9を通し本ストリーム配信装置2に到着し、主信号配信
処理部203にストリーム配信本線210を通し受け渡
すべきストリームデータパケットをフィルタリングし
て、いったんパケット間隔整流部201に取り込む。
れたストリームデータパケット群は、パケット間隔整流
部201に内蔵された一時保持バッファメモリ201a
に蓄積される。一時保持バッファメモリ201aはコン
テンツごとに用意されている。パケット間隔整流部20
1は、パケット送出間隔算出部202aより制御信号線
207を通して通知されたパケット間隔に従って、一時
保持バッファメモリ201aからストリームデータパケ
ットを1個ずつ読み出してストリーム配信本線210を
通し主信号配信処理部203に送出する。
待ち終われば一時保持バッファメモリ201aの最先に
投入されたストリームデータパケットを1個読み出し、
ただちにストリーム配信本線210を通し主信号配信処
理部203へ送出する。もし、一時保持バッファメモリ
201aに1個もストリームデータパケットが蓄積され
ていない場合は何も処理しない。
からのストリームデータパケットが途中NIC204を
介し、ストリーム配信本線209を通して一度に到着し
一時バッファメモリ201aに多数のストリームデータ
パケットが蓄積されても、同様にパケット送出間隔に従
って1個ずつ処理する。これらの動作を上流ストリーム
配信装置1がストリームデータパケットを送出しなくな
るまで繰り返す。
ストリーム配信装置1と本実施形態のストリーム配信装
置2との間でアクセス線205によりNIC204を介
して送受信されたストリーム制御セッション中に決定さ
れた、上流ストリーム配信装置1から送信されるストリ
ーム放送速度を抽出する。当該抽出されたストリーム速
度から、1パケットあたり待ち合わせる時間(つまり送
出間隔)を算出する。
たり主信号配信処理部203に送出すべきデータ量を算
出し、最大パケットサイズ(たとえばイーサーネットで
は通常1500バイト)からヘッダ部分を引いたデータ長で
除した数(この値は1秒間あたりの最大パケットサイズ
換算で送信すべきパケット数)の逆数である。本算出処
理は、ストリーム放送速度は放送中には変更されないた
め、設定初期に算出した値を、制御信号線207を通し
最初にパケット間隔整流部201に通知すればよい。
のキュー長を一時的な上流ストリーム配信装置1からの
ストリームメモリパケット集中による増大を解消するた
めに、算出された値に係数を乗じて、理想的な送出間隔
より僅かに小さい値を実際の送出間隔として制御信号線
207を通しパケット間隔整流部201に通知すること
で、ストリーム配信本線210、主信号配線処理部20
3、ストリーム配信本線211を通しクライアント3に
ほとんど影響を与えることなく一時的なキュー長増大を
解消し取り零しによるストリームデータパケット喪失を
抑えることができる。
置例を用いて以上の本方法例を実現する本実施形態のプ
ログラム例を図面について説明する。図2は本プログラ
ム例を示す実行手順のフローチャートである。
ログラムから1つのストリーム放送を本発明の実施形態
であるストリーム配信プログラムに配信し、本ストリー
ム配信プログラムにクライアント3接続する際、パケッ
ト間隔整流部201が送出間隔算出部202aで算出さ
れた値に従ったタイミングで主信号配信処理部203に
ストリームデータパケットを受け渡す場合の一連の手順
を記述したプログラムである。
トリーム制御セッションを設定する(ST1)。そこで
コンテンツ情報を抽出する(ST2)。抽出されたコン
テンツ情報を元にパケット送出間隔を算出し、その値に
一時的なキュー長増大を解消すべく係数を乗じた値を実
際の送出間隔として決定する。その値をパケット間隔整
流ルーチンに通知する(ST3)。パケット間隔整流ル
ーチンは当該値に従って、一時保持バッファメモリ20
1aからストリームデータパケットを読み出し、主信号
配信処理ルーチンへストリームデータパケットを送出す
る(ST4)。
手順(ST4)について、図3を用いて詳説する。ま
ず、パケット送出間隔値の時間だけ待ち合わせる(ST
4−1)。
にストリームデータパケットが蓄積されているかチェッ
クする(ST4−2)。もし蓄積していないならば、何
もせずST4のルーチンを抜ける。
のストリームデータパケットを読み出し、主信号配信処
理ルーチンに送出する(ST4−3)。当該ストリーム
データパケットのエントリーを一時保持バッファメモリ
201aから削除する(ST4−4)。ST4の処理を
放送終了まで繰り返す(ST5)。
形態例が上流ストリーム配信装置1もしくは上流ストリ
ーム配信プログラムが1しかない場合であるが、上流ス
トリーム配信装置1もしくは上流ストリーム配信プログ
ラムの台数は限定されない。また、前記本実施形態例で
は、ストリーム放送は1のみであるかのごとく記述され
ているが、複数のストリーム放送を扱う実施例もあり得
る。
隔整流部201と主信号配信処理部203が分離されて
いるかのごとく記述されているが、同一の処理部として
一体化実装され動作する実施例があるのも勿論である。
装置で、ストリーム放送のストリームデータパケットの
送出間隔乱れを整流化することで、クライアントがスト
リームデータパケットを取り零すことがなくなり、クラ
イアントの映像品質を保つことが可能となる。本効果に
関して何ら追加装置を必要することがないため、経済的
に配信品質向上を行うことが可能となる等優れた効果を
奏する。
施の形態を示すストリーム配信装置の構成ブロック図で
ある。
グラムのフローチャートである。
手順のフローチャートである。
C) 205、206…アクセス線 207、208…制御信号線 209、210、211…ストリーム配信本線
0)
のストリームデータパケットを読み出し、主信号配信処
理ルーチンに送出する(ST4−3)。当該ストリーム
データパケットのエントリーを一時保持バッファメモリ
201aから削除する(ST4−4)。ST4の処理を
放送終了まで繰り返す(ST5)。なお、本実施形態例
の記録媒体は、本プログラム例に記述した一連の手順を
実行する実践手続を実録したものである。
Claims (18)
- 【請求項1】上流ストリーム配信手段とストリーム配信
手段とクライアントとをネットワーク構築したストリー
ム配信システムにおいて、 当該ストリーム配信手段は、 当該上流ストリーム配信手段との間のストリーム制御セ
ッションを設定乃至維持する間、 先ず、当該上流ストリーム手段にストリームデータパケ
ットを配信する様要求し、 次いで、当該上流ストリーム手段から送信されるコンテ
ンツ情報から抽出したストリーム放送速度を基にストリ
ームデータパケットの送出間隔を設定初期に算出して置
き、 当該上流ストリーム手段から受信して一時保持した当該
ストリームデータパケットを、前記算出した送出間隔に
従って前記ストリーム配信手段の主信号処理手段に送出
経由してクライアントに配信する、ことを特徴とするス
トリーム配信方法。 - 【請求項2】前記上流ストリーム手段からの受信は、 前記ストリームデータパケットを一時保持し前記算出し
た送出間隔に従って送出するため一旦はパケット間隔整
流手段に受け入れられる、 ことを特徴とする請求項1に記載のストリーム配信方
法。 - 【請求項3】前記ストリーム配信手段は、 前記上流ストリーム配信手段との間のストリーム制御セ
ッションの設定乃至維持に先立ち連継して、 前記クライアントの視聴要求を受付けて前記クライアン
トの間のストリーム制御セッションを設定乃至維持する
間、 当該視聴要求のメッセージを解釈して、当該クライアン
トの要求するコンテンツ情報を前記主信号処理手段に通
知する、 ことを特徴とする請求項1又は2に記載のストリーム配
信方法。 - 【請求項4】前記ストリームデータパケットの一時保持
は、 前記ストリーム放送毎に行われ、 前記ストリームデータパケットの送出間隔は、 それぞれの当該ストリーム放送速度に応じて決定され、 前記ストリームデータパケットの前記主信号処理手段へ
の送出経由は、 それぞれの送出間隔に従って行われる、 ことを特徴とする請求項1、2又は3に記載のストリー
ム配信方法。 - 【請求項5】前記ストリームデータパケットの前記主信
号処理手段から前記クライアントへの配信は、 前記算出されたストリームデータパケットの送出間隔値
に係数を乗じた値に従って行う、 ことを特徴とする請求項1、2、3又は4に記載のスト
リーム配信方法。 - 【請求項6】ストリーム配信装置と上流ストリーム配信
装置との間のストリーム制御セッションを設定乃至維持
し、当該上流ストリーム配信装置から送信されるコンテ
ンツ情報から抽出したストリーム放送速度を基にストリ
ームデータパケットの送出間隔を算出するストリーム制
御セッション管理部と、 前記上流ストリーム配信装置から受信して一時保持した
前記ストリームデータパケットを、前記ストリーム制御
セッション管理部で前記算出した送出間隔に従って送出
するパケット間隔整流部と、 当該パケット間隔整流部からの前記ストリームデータパ
ケットを受信してクライアントに配信する主信号配信処
理部とを、 前記ストリーム配信装置内に具備する、 ことを特徴とするストリーム配信装置。 - 【請求項7】前記ストリーム制御セッション管理部は、 前記ストリーム配信装置と前記上流ストリーム配信装置
との間のストリーム制御セッションを設定乃至維持する
ストリーム制御セッション設定・維持部と、 前記上流ストリーム配信装置から送信されるコンテンツ
情報からストリーム放送速度を抽出するストリーム放送
速度抽出部と、 当該ストリーム放送速度を基にストリームデータパケッ
トの送出間隔を算出するパケット送出間隔算出部とを、
有する、 ことを特徴とする請求項6に記載のストリーム配信装
置。 - 【請求項8】前記ストリーム制御セッション管理部は、 前記クライアントとは視聴要求を受付けるアクセス線と
ネットワークインターフェースカードを介して接続され
る、 ことを特徴とする請求項6又は7に記載のストリーム配
信装置。 - 【請求項9】前記ストリーム制御セッション管理部は、 前記上流ストリーム配信装置とはストリーム制御セッシ
ョンを設定乃至維持してから前記クライアントからの視
聴要求をトリガーにしてストリームデータパケットの配
信要求をするアクセス線とネットワークインターフェイ
スカードを介して接続される、 ことを特徴とする請求項6、7又は8に記載のストリー
ム配信装置。 - 【請求項10】前記パケット間隔整流部は、 前記上流ストリーム配信装置から受信したストリームデ
ータパケットを一時保持する一時保持バッファメモリ
と、 当該一時保持バッファメモリから当該ストリームデータ
パケットを前記送出間隔に従って前記主信号配信処理部
に送出する主信号配信処理部送出部とを、有する、 ことを特徴とする請求項6、7、8又は9に記載のスト
リーム配信装置。 - 【請求項11】前記パケット間隔整流部は、 前記ストリーム制御セッション管理部とは前記算出した
パケット送出間隔制御信号を受信する制御信号線と接続
される、 ことを特徴とする請求項6、7、8、9又は10に記載
のストリーム配信装置。 - 【請求項12】前記一時保持バッファメモリは、 前記ストリーム放送毎に保持し、 前記ストリームデータパケットは、 その送出間隔をそれぞれの前記ストリーム放送速度に応
じて決定され、 前記主信号配信処理部送出部は、 当該各ストリームデータパケットの算出されたそれぞれ
の送出間隔に従って前記主信号配信処理部に送出する、 ことを特徴とする請求項10又は11に記載のストリー
ム配信装置。 - 【請求項13】前記パケット間隔整流部は、 前記算出されたストリームデータパケットの送出間隔に
係数を乗じた値に従って、前記一時保持バッファメモリ
から前記主信号配信処理部送出部を通して前記主信号配
信処理部に送出する、 ことを特徴とする請求項6、7、8、9、10、11又
は12に記載のストリーム配信装置。 - 【請求項14】前記パケット間隔整流部は、 前記主信号配信処理部と一体化される、 ことを特徴とする請求項6、7、8、9、10、11、
12又は13に記載のストリーム配信装置。 - 【請求項15】前記主信号配信処理部は、 前記ストリーム制御セッション管理部とは前記クライア
ントの要求するコンテンツ情報を受信する制御信号線と
接続される、 ことを特徴とする請求項6、7、8、9、10、11、
12、13又は14に記載のストリーム配信装置。 - 【請求項16】上流ストリーム配信装置の上流ストリー
ム配信プログラムから一つのストリーム放送をストリー
ム配信装置のストリーム配信プログラムに配信し、当該
ストリーム配信プログラムにクライアント接続する際、
前記ストリーム配信装置のパケット間隔整流部がパケッ
ト送出間隔算出部で算出した値に従ったタイミングで主
信号配信処理部にストリームデータパケットを受け渡す
為のプログラムであって、 前記上流ストリーム配信プログラムとストリーム制御セ
ッションを設定する第1手順と、 その設定間、ストリーム情報であるコンテンツ情報を抽
出する第2手順と、 当該抽出されたコンテンツ情報を元にパケット送出間隔
を算出した値に一時的なキュー長増大を回避すべく係数
を乗じた値を実際の送出間隔値としてパケット間隔整流
ルーチンに通知する第3手順と、 当該パケット間隔整流ルーチンは当該値に従って、一時
保持バッファメモリからストリームデータパケットを読
み出し、主配信処理ルーチンへストリームデータパケッ
トを送出する第4手順と、 送出配信放送が終了したか判断し、NOの場合は第4手
順を繰り返し、YESの場合はENDする第5手順と
の、 以上の一連の手順を踏んで実行する、 ことを特徴とする配信手順を記述したプログラム。 - 【請求項17】前記第4手順は、 先ず、パケット送出間隔だけ一時保持バッファメモリに
ストリームデータパケットを待ち合わせ蓄積する第4−
1手順と、 その後、当該一時保持バッファメモリに当該ストリーム
データパケットが蓄積されているか判断し、NOの場合
は前記第5手順に、YESの場合は次手順にそれぞれ移
行する第4−2手順と、 キューの最先のストリームデータパケットを読み出し、
前記主信号配信処理ルーチンに送出する第4−3手順
と、 当該ストリームデータパケットのエントリーを一時保持
バッファメモリから削除する第4−4手順との、 以上の一連の手順を踏んで実行する、 ことを特徴とする請求項16に記載の配信手順を記述し
たプログラム。 - 【請求項18】前記請求項16又は17に記載の配信手
順を記述したプログラムの実行手続を実録した、 ことを特徴とする配信手順を記述したプログラムを記録
した記録媒体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002156118A JP3592315B2 (ja) | 2002-05-29 | 2002-05-29 | ストリーム配信方法と同装置及び配信手順を記述したプログラム並びに同プログラムを記録した記録媒体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002156118A JP3592315B2 (ja) | 2002-05-29 | 2002-05-29 | ストリーム配信方法と同装置及び配信手順を記述したプログラム並びに同プログラムを記録した記録媒体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003348147A true JP2003348147A (ja) | 2003-12-05 |
JP3592315B2 JP3592315B2 (ja) | 2004-11-24 |
Family
ID=29772466
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002156118A Expired - Lifetime JP3592315B2 (ja) | 2002-05-29 | 2002-05-29 | ストリーム配信方法と同装置及び配信手順を記述したプログラム並びに同プログラムを記録した記録媒体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3592315B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2005076550A1 (ja) * | 2004-02-09 | 2005-08-18 | Kansai Technology Licensing Organization Co., Ltd. | 中継装置、通信システム、制御回路、接続装置及びコンピュータプログラム |
JP2007266949A (ja) * | 2006-03-28 | 2007-10-11 | Mitsubishi Electric Corp | ストリーミングバッファ制御方法、ストリーム配信システム及び中継装置 |
-
2002
- 2002-05-29 JP JP2002156118A patent/JP3592315B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2005076550A1 (ja) * | 2004-02-09 | 2005-08-18 | Kansai Technology Licensing Organization Co., Ltd. | 中継装置、通信システム、制御回路、接続装置及びコンピュータプログラム |
JP2007266949A (ja) * | 2006-03-28 | 2007-10-11 | Mitsubishi Electric Corp | ストリーミングバッファ制御方法、ストリーム配信システム及び中継装置 |
JP4554544B2 (ja) * | 2006-03-28 | 2010-09-29 | 三菱電機株式会社 | ストリーミングバッファ制御方法、ストリーム配信システム及び中継装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3592315B2 (ja) | 2004-11-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6321269B1 (en) | Optimized performance for transaction-oriented communications using stream-based network protocols | |
US8090241B2 (en) | System and method for simultaneous network recording and playback of digital television programs | |
JP3321043B2 (ja) | Tcpネットワーク内のデータ端末 | |
US20030031178A1 (en) | Method for ascertaining network bandwidth allocation policy associated with network address | |
US7715437B2 (en) | Highly integrated media access control | |
US20080159140A1 (en) | Dynamic Header Creation and Flow Control for A Programmable Communications Processor, and Applications Thereof | |
EP1533978B1 (en) | Data communication apparatus and data communication method | |
EP0901249A2 (en) | Server for interactive distribution of audio/video programmes over telecommunication networks | |
US20080095155A1 (en) | Programmable communications system | |
EP1341351A1 (en) | Method and system for client-based, adaptive, application-dependent, network traffic flow control | |
US20030067940A1 (en) | End node pacing for qos and bandwidth management | |
US8867340B2 (en) | Discarded packet indicator | |
US20100153827A1 (en) | Multicast With UDP Using Packet Identifier in MPEG Payload | |
JP2003060638A (ja) | コンテンツ提供装置及びコンテンツ提供方法 | |
CN110113662B (zh) | 一种适应多种网络状况的视频监控客户端系统 | |
US20040042456A1 (en) | Method and system for processing data packets | |
JP5659791B2 (ja) | コンテンツ配信システム、コンテンツ配信方法及びプログラム | |
EP1914933A1 (en) | Method and apparatus for retransmission request reduction in a network | |
US7751315B1 (en) | Shared network path contention reduction | |
US7613117B2 (en) | Motion picture data transmission method and system | |
US20060075459A1 (en) | Data distribution device capable of distributing a content | |
CN110072128B (zh) | 媒体流的实时推送方法及服务器 | |
JP2003348147A (ja) | ストリーム配信方法と同装置及び配信手順を記述したプログラム並びに同プログラムを記録した記録媒体 | |
US7213074B2 (en) | Method using receive and transmit protocol aware logic modules for confirming checksum values stored in network packet | |
US9148379B1 (en) | Method and system for prioritizing audio traffic in IP networks |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20040811 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20040824 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20040824 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 3592315 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080903 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080903 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090903 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090903 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100903 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100903 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110903 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120903 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130903 Year of fee payment: 9 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |