JP2003345884A - 新築分譲マンションの価格評価システム - Google Patents

新築分譲マンションの価格評価システム

Info

Publication number
JP2003345884A
JP2003345884A JP2002155467A JP2002155467A JP2003345884A JP 2003345884 A JP2003345884 A JP 2003345884A JP 2002155467 A JP2002155467 A JP 2002155467A JP 2002155467 A JP2002155467 A JP 2002155467A JP 2003345884 A JP2003345884 A JP 2003345884A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
price
evaluation
power
unit
condominium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002155467A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003345884A5 (ja
Inventor
Toshiyuki Nakahara
利幸 中原
Atsushi Hayakawa
敦 早川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2002155467A priority Critical patent/JP2003345884A/ja
Publication of JP2003345884A publication Critical patent/JP2003345884A/ja
Publication of JP2003345884A5 publication Critical patent/JP2003345884A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 新築した新築分譲マンションの各住戸の価格
を的確に算出可能な新築分譲マンションの価格評価シス
テムを提供する。 【解決手段】一般的なマンションの評価査定マニュアル
に基づいた価格形成要因データと、前記最寄駅までの距
離から求める価格評価の駅力と、最寄駅の駅力を地域内
の市場価格に伴って生じる販売時期の違いによる価格評
価に反映して前記価格形成要因データや駅力を修正する
時点係数と、新築分譲マンションの立地点、建物共用点
および各住戸の評価点の平均値である建物専有点(住戸
専有点)を予め設定した基準から求め、この立地点と建
物共用点と建物専有点(住戸専有点)との積により算出
する物件力(住戸力)とを算出して各住戸を評価してデ
ータベースに導入し、このデータベースから該当地域の
比較評価対象物件の売れ行きを考慮した単価、物件力修
正値、駅力修正値および時点係数修正値の積による単価
検証式に基づいた単価検証係数から住戸の単価を算出す
る構成である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、最寄駅からの距離
を勘案し、地域内における他のマンションの販売状況な
どを比較および販売時期的状況などからマンションの各
住戸の価格を算出する新築分譲マンションの価格評価シ
ステムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来の土地等の不動産の価格は、不動産
鑑定士によってその人の経験と主観によって決められて
いたが、昨今はコンピュータを利用して土地価格や家屋
の価格を算出するシステムが考えられている。土地につ
いては、路線価、公示価格からの評価、取引事例からの
評価の仕方も広く行われている。例えば、特開平11−
53445号公報に記載されている方法がある。また、
中古マンションにおいては1戸の住居の検証であり、同
一マンション内の取引事例、近傍マンションの取引事例
などから類似性の高い多くのサンプルが得られるために
個別相対での条件比較を行いやすく価格の検証は充分に
行うことができた。
【0003】一般的に行われているマンションの中古査
定マニュアルは、次のようなものがある。最寄駅への距
離によって基準値に対する評価点を設定、周辺環境、経
過年数、土地の権利、建物の外観(外部仕上げ状況)、
室内仕上げ、間取り、設備、展望や景観、騒音・振動、
立体的位置、平面的位置、日照・通風の阻害度及びバル
コニーの大きさなどにより評価点を設定して中古査定マ
ニュアルが作られていた。一方、購入者側から見た場
合、自分の住む1住戸を求めたいのであり、駅や環境の
差異、共用施設の違い、階段や向きの違いを客観的に価
格と結びつける的確な手法がなかった。
【0004】不動産の基本条件だけでなく、外部的要素
などの詳細な情報や時期的要素などの蓄積、検索、表示
の対象とすることにより、評価の効果的利用を可能にす
る新築分譲マンション評価システムが望まれている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来の中古査
定マニュアルでは地域性が十分に把握されず、時期的変
動が勘案されていないので、的確なマンションの価格が
算出されなかった。特に、新築分譲マンションにおいて
は、建築したマンションと同一時期に同一駅周辺に建築
されるものが少なく個々の比較検証が困難であり、ま
た、戸数が数十戸から数百戸にも及び住戸の集合体とし
てのマンションの評価が不十分で、更に、地縁性の強い
新築マンション販売において販売戸数と販売価格の関係
評価が困難であるために的確な評価システムがなかっ
た。また、事業者側は数十戸から数百戸のマンションの
平均価格の評価が事業の成否を決めるため、その検証が
大きな問題であり、購入者側は常に、価格の正当性に疑
問を抱き、マンションという人生の中で、もっとも大き
な買い物をせざるを得なかった。このように、事業者、
購入者共にマンション価格の客観的評価システムの確立
を強く望まれていた。これらの問題点があって新築分譲
マンションの各住戸の価格設定は経験と主観により簡単
に決めていた。この問題点を解決すべく本発明者らは長
年にわたり研究して的確な新築分譲マンションの価格評
価システムを見出したのである。本発明の課題は、新築
した分譲マンションの各住戸の価格を的確に算出可能な
新築分譲マンションの価格評価システムを提供すること
である。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、次のような構
成で前記課題は達成できる。マンションから最寄駅まで
の距離(駅距離)、このマンションの付近に緑地・公園
等がある閑静な住宅地、居住用マンションと一戸建て住
宅地との混在地域などの環境条件、規模、前建て、駐車
場の環境及び騒音などの項目について評価点を設定する
一般的なマンションの評価査定マニュアルに基づいた複
数の価格形成要因データと、マンションの前記最寄駅ま
での距離から求める価格評価の駅力と、最寄駅の違いに
よる駅力を地域内の市場価格に伴って生じる販売時期の
違いによる価格評価に反映して前記価格形成要因データ
や駅力とを修正する時点係数と、新築分譲マンションの
物件評価として立地点、建物共用点および各住戸の評価
点の平均値である建物専有点または住戸専有点を予め設
定した基準から求め、この立地点と建物共用点と建物専
有点または住戸専有点との積により算出する物件力また
は住戸力と、を算出して各住戸を評価して記憶装置に導
入してデータベースとし、このデータベースから該当地
域の比較評価対象物件の売れ行きを考慮した単価、物件
力修正値、駅力修正値および時点係数修正値の積による
単価検証式に基づいて単価検証係数を求め、マンション
の住戸の単価またはマンション全体の平均単価を算出す
る新築分譲マンションの価格評価システムの構成であ
る。
【0007】また、本発明の前記課題は、前記価格形成
要因データの時点係数、駅力、売れ行きを考慮した単価
及び物件力または住戸力の修正値より算出した各住戸の
単価を基に該当マンションの全住戸の平均単価を算出
し、住戸力に応じて各住戸に振り分けて価格表を作成す
る新築分譲マンションの価格評価システムの構成によっ
て達成できる。
【0008】更に、本発明の前記課題は、前記価格形成
要因データの時点係数、駅力及び物件力または住戸力の
修正値より算出した各住戸の単価を求め、同一地域内の
住戸戸数に関連して地縁性を勘案した大規模係数、当該
地域内の借家世帯数と供給戸数の関係に基づき供給過剰
度係数を算出して、これら両係数と前記単価検証係数と
により新築マンションの住戸の価格を定める新築分譲マ
ンションの価格評価システムの構成によって達成でき
る。
【0009】本発明の新築分譲マンションの価格評価シ
ステムは、従来のマンションの価格査定マニュアルでは
時系列変動に対応することができず、的確なものではな
かったが、前記価格査定マニュアルの他に物件力または
住戸力、駅力および時点係数を参照して単価検証ができ
るから各住戸の価格は比較対照事例から導き出される価
格より検証事例の単価が安いか高いかを見て判断でき
る。しかも売れ行きを考慮した比較対照事例の販売状況
から評価することができる。特に、前述の単価検証式に
より、最寄駅や販売時期の違い及び売れ行き状況にかか
わらず多くの事例との検証が可能となり、検証結果の精
度も大幅にアップする。
【0010】また、本発明はマンションの各住戸に住戸
力が設定されているので一個の新築分譲マンション内に
おける各住戸の価格表が極めて容易に作成できるから、
従来手作業による記入方法が必要なく、自動的に算出記
入することができる。それに加えて、記憶装置のデータ
ベースから該当地域の比較評価対象物件の売れ行きを考
慮した単価、物件力修正値、駅力修正値および時点係数
修正値の積による単価検証式に基づいて単価検証係数を
求め周辺物件の個別住戸との比較も単価検証式で検証で
きるため、適正な価格表を手早く作成できる。
【0011】本発明の構成の単価検証式は、既に算出さ
れた物件力や駅力などの時系列の修正値を基にして産出
するから、常時的確な価格を算出することができる。
【0012】
【発明の実施の形態】本発明に係る新築分譲マンション
の価格評価システムの実施形態を図面に基づいて詳細に
説明する。図1は本発明新築分譲マンションの価格評価
システムの基本を示す説明図である。図2及び図3はマ
ンションの格差表の記入例の実施形態のサンプルであ
る。図4及び図5はマンションの査定マニュアルによる
評価点の具体的な実施形態の一覧表のサンプルである。
図6及び図7はは本発明の時点係数に基づく地域別の実
施態様を表す一覧表である。図8及び図9はマンション
の各住戸の向きに関する評価点を記入した説明図であ
る。図10は本発明の新築分譲マンションの各住戸毎に
算出した住戸評価点などの入力方法を示す一覧表であ
る。図11は本発明の物件力・住戸力に基づく適正価格
を新築分譲マンション毎に算出した一覧表及び価格を比
較対照図面に表したものである。図12は本発明による
価格評価システムによる同一地域内の既分譲物件の価格
帯及び最多価格帯との比較図である。図13は本発明価
格評価システムによる各住戸の価格を表示したサンプル
である。図14は本発明のシステムの画面に表示される
主たる選択画面の流れを説明する説明図である。図15
乃至図17は本発明における条件入力および検証物件検
索の流れ等を示す実施形態のフロー図である。
【0013】本発明の新築分譲マンションの価格評価シ
ステムについて、図面に示す実施の形態に基づいて説明
する。図1に示すブロック図にあるように、マンション
の市場分析としての必要な一般的な査定係数の他に、本
発明独自の供給予定、供給実績、駅力、時点係数(相場
変動係数)、民力、地図及び査定用係数を記憶したデー
タ―ベースより該当物件の最寄駅の駅力、評価係数を求
める。物件評価点を算出する。これに周辺物件データを
取り込んだ修正値を計算して、周辺価格帯チャ―トを求
めて画像表示する。
【0014】一般的な査定マニュアルの評価項目は、交
通の便、周辺環境、地上権、貸借権及び所有権の何れに
該当するかの土地の権利状況、完成後の経過年数値、建
物のエントランス、タイル、吹付タイル又はリシン吹付
けかの建物の外壁仕上げ状況、室内の仕上げ保守状況、
リビング、ダイニングの広さ、部屋の形状、収納のし易
さ、冷房・暖房、給湯設備、外部からの騒音・振動、階
層の係数、開口部方位、日照・通風の阻害、バルコニー
の広さ、管理人の勤務形態、管理組合の加入状況、保守
・清掃の程度、大規模修繕の対応、施設等について3〜
5段階の評価点を記入して、全体の総合得点を算出して
価格形成要因データを求めるものである。例えば、図2
及び図3に個々の評価項目の実施形態を示すが、これは
「中古マンション値づけ法」(中古マンション価格査定
マニュアル)財団法人不動産流通近代化センター発行を
引用した。
【0015】本発明価格評価システムの重要な構成の個
々について説明する。 (1)時点係数 時点係数は、新築分譲マンションの立地地域によってそ
の傾向は相異するが、この地域を細かく分けるとデータ
サンプル数の問題と時点係数が市場の全体的な流れを反
映できなくなるからあまり細かく分けずに評価すること
とする。図6,図7に示すように各地域の時点係数につ
いての実施形態の一覧表にあるとおりである。実施の形
態として、首都圏を対象とした場合は、東京都23区、
都下、神奈川県、埼玉県、千葉県の5個の地域に分けて
検証する。また、近畿圏、地方都市を対象とする場合は
供給データを十分に分析し、市場にあった地域分けを行
う。
【0016】a.手順 1990年以降の首都圏の全分譲物件について、従来の
「中古マンションの査定マニュアル」に基づき、徒歩修
正(6分修正:徒歩点0ベース)のみ行い、「6分補正
単価」を求める。年分・各地域毎の「6分補正単価」の
平均値を求め、この平均値を各年の6月末時点の「6分
補正単価平均値」として、各年各地域の代表値とする。
各地域の代表値を用いれば1990年以降の時点係数を
算出することができ、実施例として1998年から20
01年の時点係数を求めることとする。
【0017】前記代表値よりこの期間の価格の年間変動
率を算出する。補足として、前後3年間平均を算出し、
変動率の正当性を確認する。その結果より、4年間の年
間変動率の平均値を求め、更に、月間変動率に換算す
る。この期間の価格レベルは全体として下がり傾向であ
るためにこれを「月間下落率」と称する。4) 前記
「月間下落率」を用いて、1998年1月を1.0とし
たときの各月の時点係数を(1)式より算出する。 物件販売月の時点係数 =1−「月間下落率」×(1998年1月から販売月までの経過月数) (1 ) b.各地域、各月の時点係数 各地域、各年、各月の時点係数は以下の通りとなる。
【0018】 代表値 年間 月間 時点係数 ‘98 ‘01 下落率 下落率 9801 9802 23区 252.6 214.6 5.0% 0.41% 1.0 0.9959 都下 204.0 171.6 5.3% 0.44% 1.0 0.9956 神奈川 194.5 165.6 4.9% 0.41% 1.0 0.9959 埼玉 175.2 152.2 4.4% 0.36% 1.0 0.9964 千葉 191.0 144.6 8.1% 0.67% 1.0 0.9933
【0019】(2)駅力 駅力は各駅の新築分譲マンションの販売単価より算出す
ることとする。データは1998年から2001年の4
年間に分譲されたマンションデータを用いることとす
る。時点係数と徒歩6分補正単価を用い、2002年1
月時点での各駅徒歩6分に位置する平均的なマンション
の販売単価をここでは駅力と称することとする。 a.手順 1) 1998年から2001年に分譲されたマンショ
ンの販売単価を下式により2002年1月時点の徒歩6
分に補正する。 ●補正単価=販売単価×100/(100+販売物件駅
距離係数)×(2002年1月の時点係数/販売月の時
点係数) * 駅距離係数は査定マニュアルにより求める(徒歩6
分は0とする)。 2) 各駅毎、上記補正単価の平均値を算出し、駅力と
する。ただし、大規模物件の期分け販売については、分
譲2回(1期1次2次、もしくは1期2期)までとし、
それ以降は平均から除くこととする。また、当該駅の分
譲事例が少なく、2回の期分けでも結果に与える影響が
大きいと判断された場合は1期のみの評価とする。 b.埼玉県内、京浜東北線、埼京線の駅力 算定例として埼玉県内、京浜東北線、埼京線の駅力の一
部を以下に示す。
【0020】 川口 156.9 戸田公園 151.4 蕨 153.6 武蔵浦和 156.5 南浦和 164.4 与野本町 145.9 浦和 166.0 大宮 151.7
【0021】(3)物件力、住戸力の導入 新築分譲マンションの物件評価を客観的に行い、かつ比
較対照し易いように評価を点数化した物件力を導入す
る。物件力は立地点と建物共用点と建物専有点の積とす
る。また、建物専有点は各住戸の評価点(住戸専有点と
称する)の平均値とする。その結果各住戸毎、立地点と
建物共用点と住戸専有点の積により評価点を持つことと
なり、本発明ではこれを住戸力と称する。評価は査定マ
ニュアルに基づいて行い、また、各評価点のべ−スは1
00とする。 a.立地点 新築分譲マンションの立地に関する評価点であり、評価
項目は以下の通り。 ・最寄り駅までの距離:最寄り駅まで徒歩で何分かかる
か ・同駅内エリア力 :駅から同じ距離圏でも環境等大
きく変わる場合に評価 ・アプローチ :駅から本物件までのアプローチ
の安全性、快適性評価 ・周辺環境 :本物件周辺の住環境評価(嫌悪
施設、街並等) ・商業施設 :商業施設の規模、本物件からの
距離評価 ・教育施設 :小中学校、保育園までの距離、
学区レベル評価 ・医療施設 :総合病院、内科小児科までの距
離 ・その他 :土壌汚染等従前の土地に関する
問題点等の評価 各項目の評価点をトータルし、ベースの100に加えた
結果を立地点とする。
【0022】b.建物共用点 新築分譲マンション全体に関わる評価項目で、立地点に
関する評価以外のもの、駐車場、共用施設等がメイン項
目だが、管理費等の項目を含むこととする。評価項目は
以下の通りである。 ・売主 :性能評価、アフターサービス体
制等の評価 ・施工会社 :大手建設会社についてはプラス
評価 ・建物外観 :タイル、吹付け等、外観の仕上
げ評価 ・性能 :壁厚、スラブ厚等建物の基本性
能の評価 ・仕様・設備 :住戸内部の仕上げ材、設備機器
等の評価 ・駐車場 :設置率、平置き、機械、屋根付
の別、駐車場代の評価 ・バイク、駐輪場 :設置率の評価 ・共用施設 :キッズルーム、ゲストルーム等
共用施設の評価 ・管理 :管理形態、管理費の多寡の評価 ・店舗・賃貸混在 :マンションの一部に賃貸がある
かどうかの評価 ・メニュー対応等 :顧客の要望にどこまで応えられ
るかの評価 ・その他 :地形、道路付けの悪さ等の評価 各項目の評価点をトータルし、べースの100に加えた
結果を建物共用点とする。
【0023】c. 住戸専有点 マンション1住戸毎、以下の各項目の評価を行う。 ・立体的位置 :階数の違いの評価 ・平面的位置 :向きの評価、中住戸・角住戸の
違いの評価(リビング側メインバルコニー面) ・日照阻害 :冬至日の目陰時間の評価(同
上) ・眺望・圧迫感 :前面建物との距離感、高さ関係
の評価(同上) ・プライバシー :前面建物等からの覗かれ感の評
価(同上) ・騒音・振動・臭い :道路、鉄道、工場等の騒音、臭
いの評価 ・間取り :間口等のプランの使い勝手、快
適性の評価 ・マンション内阻害 :廊下側居室の暗さ、人通り、ゴ
ミ置場隣接等の評価 ・住戸別設備 :1階防犯シャッター等、個別住
戸の設備評価 ・その他 :ドライエリア等特殊条件の評価 各項目の評価点をトータルし、ベースの100に加えた
結果を当該住戸の住戸専有点とする。
【0024】d.建物専有点 上記3の住戸専有点の全住戸平均を各項目ごと求める。
その平均値が建物全体で評価したときの各項目の評価点
となる。各項目の評価点をトータルし、その結果をベ−
スの100に加えた結果を建物専有点とする。この建物
専有点は、マンションを全体で見たときの、プランニン
グの評価、周辺建物の位置関係を評価したものと判断で
きる。建物専有点の採用により、どんな規模のマンショ
ンにおいても平均的な評価とマンション同士の比較が可
能となる。
【0025】上記a〜dの各点について総合評価をして
次のようにして物件力や住戸力を算出する。 e. 物件力 当該マンションの物件力は下式により算定される。 物件力=立地点×建物共用点×建物専有点÷10000 例えば、立地点:105、建物共用点:110、建物専
有点:103とすると、そのマンションの場合、物件力
は以下の通りとなる。 物件力=105×110×103÷10000=11
8.97 なお、上式はマンションの土地が所有権の場合(一般
的)であり、地上権、賃借権及び定期借地権の場合に
は、以下の係数を掛けることとする。 地上権:0.95 賃借権:0.9 定期借地権:
0.85 前述のように、物件力は当該マンション全体を評価した
ものであり、平均坪単価の比較に用いられる係数であ
る。
【0026】f.住戸力 当該住戸の住戸力は下式により算定される。 住戸力=立地点×建物共用点×住戸専有点÷10000 例えば、立地点:105、建物共用点:110、住戸専
有点:107のマンションの場合、住戸力は以下の通り
となる。 住戸力=105×110×107÷10000=12
3.59 なお、上式はマンションの土地が所有権の場合(一般
的)であり、地上権、賃借権の場合には、以下の係数を
掛けることとする。 地上権:0.95 賃借権:0.9 定期借地権:
0.85 前述のように、住戸力は当該マンションの中の1住戸を
評価したものであり、マンション内の1住戸同士、もし
くは他のマンションの1住戸との坪単価の比較に用いら
れる係数である。
【0027】このようにして求められた物件力や住戸力
を基礎にしてマンションの価格を次の単価検証式によっ
て算出する。 (4)単価検証式と評価 a. マンション平均坪単価の検証 検証事例:Aについて、比較対照事例:Bからのマンショ
ン平均坪単価の検証式を以下に示す。 A単価=B単価 ×(物件力A/物件力B)×(駅力A/駅力B)×(時点係数A/時点係数B) 物件力修正 駅力修正 時点修正 ここで、比較対照事例:B(既分譲)の単価、物件力、
その売れ行きはパンフレット並びに公表データ、個別調
査より特定できる。また、駅力、時点係数も過去の分譲
データより設定済みのため、既知のデータである。たが
って、検証事例:Aの物件力を図6の条件格差表と地図
並びに周辺状況から算出し、現時点の時点係数を入力す
れば、理論的に検証事例:Bと同等の売れ行きを示す現
時点のAの坪単価を算出できる。 比較対照事例:Bは算定式の性格上、販売時期、駅の違
いにかかわらず任意に抽出が可能であり、結果その数も
任意に設定できる。検証方法が事例検証であるため、検
証結果の精度は当然ながら検証事例のサンプル数に左右
される。また、検証事例の特徴に合わせ,規模・駅距離
・沿線等、評価の重み付けも可能である。売れ行きにつ
いても、価格との相関関係として整理可能となるため、
検証事例の価格査定の精度アップが可能となる。
【0028】b. マンション内特定住戸の単価検証 検証住戸:A1(Aマンション内)について、比較対照
住戸:B1(Bマンション内)からの坪単価の検証式を
以下に示す。 A1単価=B1単価× (住戸力A1/住戸力B1)×(駅力A/駅力B)×(時点係数A/時点係数B ) 住戸力修正 駅力修正 時点修正 この検証式を用いることにより、マンション購入者は検
証住戸の価格評価を行うことが可能となる。B1から上
記検証式により得られたA1の検証単価が実際のA1価
格より安ければ、B1に比べてA1は割高ということに
なる。また、各住戸が立地点、建物共用点、住戸専有点
を持つことにより、各々の評価項目での検索が可能とな
る。例えば、駅、徒歩、向き等購入者の希望条件をクロ
スして住戸をピックアップできる。かつ、ピックアップ
した住戸ごとの価格評価を行うことが可能となる。これ
により、購入者は自分の希望条件を満たす住戸を納得し
た価格で速やかに購入決定できる。
【0029】このようなタイプ、面積など入力して、窓
向き(方位)などを入力して住戸評価点の入力項目を導
入した実施例を図13に示す。
【0030】一方、マンション分譲事業者にとっても、
以下の使い方で価格検証の精度を高めることが可能であ
る。上記(a)の検証はあくまで全体の平均坪単価と全
体の売れ行き状況の検証である。一般に、価格表の作り
方により、タイプ毎売れ行きに差が出ることが多いが、
その中身の差は上記(a)の検証では考慮されてない。
ここで、住戸毎の検証を行えば、その点を評価に加える
ことが可能となる。比較対照住戸として売れている住戸
を選べば、売れる価格が検証できる。ただし、その際に
は、向き、広さ、阻害状況等条件が似通った住戸との比
較が必要となる。この検証を加えることにより、価格検
証の精度は高められる。
【0031】c.アップ率の設定と評価 新築分譲マンションの価格レベルを数値で表現するため
に、アップ率という指数を設定する。このアップ率は%
表示とし。A物件のアップ率は下式をもって表す。 アップ率(%)=[修正売値A/(駅力A×物件力A/
100)−1]×100 ここで修正売値Aとは,A物件の販売価格(単価)を駅
力設定時(2002年1月)まで、時点修正した値とす
る。この式で明らかなように、アップ率とは駅力に対し
て物件Aを査定した場合の価格レベルを表している。こ
の時駅力は2002年1月時点の徒歩6分の平均的なマ
ンションでその物件力は100を想定している。アップ
率の設定により、各マンションの価格レベルを無次元化
して表現できる。一方、各物件の売れ行きは、販売初月
の契約率で表現されているため、両者の関係を整理する
と売れ行きに応じたアップ率の選定、すなわち、価格検
証を行うことが可能となる。また、同様の処理を住戸毎
に行えば、売れ行き好調住戸からの検証はより迅速に行
うことが可能である。
【0032】(5)価格表システム 前述のように、マンション内の各住戸に住戸力が設定さ
れているため、マンションの販売価格表の作成は極めて
容易にできる。簡単にいえば、マンション全体の平均単
価を住戸力に応じて各住戸に振り分ければ良い。それに
よって、評価に見合った価格表が作成できる。以下例を
上げて具体的に示す。 ● 具体例 説明を単純化するため、4住戸のマンションを想定す
る。
【0033】このマンションの平均坪単価を150万円
とした場合、各住戸の価格は以下のように計算する。 ● 住戸単価=平均坪単価×当該住戸力/平均住戸力 具体的には以下のようになる。 101号 単価=150×100/103.5=144.93万円 102号 単価=150×102/103.5=147.83万円 201号 単価=150×105/103.5=152.17万円 202号 単価=150×107/103.5=155.07万円 平均 150万円 この結果より、各住戸の価格は以下の通りとなる。 101号 価格=144.93×21.175=3069万円 102号 価格=147.83×22.688=3354万円 201号 価格=152.17×21.175=3222万円 202号 価格=155.07×22.688=3518万円 合計 1億3163万円 この合計値は、総売上150万円×87.725坪=1
億3159万円と若干異なっている。これは、住戸の広
さの違いや平均を求めた場合の誤差によるものである。
処理の方法としては、総売上に合わせるよう各住戸の価
格を微調整する。この手法とコンビューターを用いれ
ば、数百戸、場合によっては、千戸単位のマンションで
も評価に見合った価格表を速やかに作成できる。
【0034】(6)大規模係数と供給過剰度の設定 事業者からすれば、同一立地であっても50戸供給する
のと200戸供給するのとでは、販売価格は変えざるを
得ない。本来住宅は地縁性が大変強い商品であり、多く
の戸数を完売しようとすれば、より地縁性のない地域か
ら人を呼んで、かつ、購入してもらわなければならな
い。したがって、割安感を出さなければならないため、
価格は下げざるを得ない。その割安感を本システムで
は、大規模係数と称する。同様に、地縁性が強いがため
に、地元のパイの多さも当然問題となる。もともとのパ
イの多さは借家世帯の数(年収、年齢層等の民力)がベ
ースとなる。また、パイの食われ度合いは当該物件の発
売までの間に、その地域でどれだけのマンション供給が
なされたかによる。この借家世帯の数と供給戸数の数と
の関係を供給過剰度と称し、価格検証の指標とする。先
ほどの検証式にこの両係数を掛け合わせることにより、
事業者にとっての価格検証の精度はより高められる。
【0035】a. 大規模係数の設定 大規模係数は、その物件の位置するポイントを中心とし
た半径2kmの円内の借家世帯数と当該物件の分譲戸数と
の関係で定義する。これは過去の分譲実績より、小・中
規模マンションにおいて購入者の前住地が6割がた半径
2Km圏内にあることを考慮したものである。また、購
入者の多くは借家世帯からの転居であるため、総世帯数
ではなく借家世帯数で定義している。なお、2Km圏内
の借家世帯数は、国勢調査の町丁目あたりの借家世帯数
をもとにGISの検索システムで算定する。
【0036】●設定方法 前述の価格査定システムを用いて首都圏の80戸以上で
販売好調の新築分譲マンションの価格査定を行う。その
際比較対照物件は80戸未満の販売好調マンションとす
る。その検証結果と実際の販売価格との格差を規模係数
と称し、以下の式で表す。 規模係数(%)=(販売価格一検証結果価格)÷検証結
果価格×100 過去1年間の対象物件について各々規模係数を求める。
その結果を横軸に(分譲戸数/2Km圏借家世帯数)を
縦軸に規模係数をとったグラフにまとめる。その結果よ
り両者の平均的な関係をもとめ、大規模係数とする。し
たがって、大規模係数は(分譲戸数/2km圏借家世帯
数)との関係として設定される。この係数は、80戸を
超える戸数のマンションを分譲する場合、好調に推移さ
せるための価格低減率を表す。
【0037】b. 供給過剰度の評価 供給過剰度は首都圏マンション地域を3Kmメッシュで
区切り、そのメッシュ内の借家世帯の数と供給戸数との
割合で評価する。2000年の上期以降半年毎供給戸数
の借家世帯数を算出し、2001年の下期までの4期間
の平均をとり、その値をそのメッシュのベースとする。
算出にはGISの検索機能を用いる。当該物件販売時か
ら遡ること半年間の各メッシュの供給戸数を算出する。
販売が現時点より先の場合には、供給予定物件の戸数も
加えることとする。その戸数を元に、供給戸数/借家世
帯数の値を算出する。その絶対値とべースとの割合によ
り供給過剰と判断される場合、2〜3%(グロス価格で
100万程度)の価格低減をおこなう。判定はGISで
メッシュの色分けを行い、全体的なバランスの中で判断
する。
【0038】本発明の価格設定システムの主な駅力、物
件力や住戸力の入力についての流れ図を図15以下に示
す。メインメニューとマーケットレポートなどのデータ
ベースから検証物件登録メニューを画面上に取り出し、
必須情報条件(物件名・物件所在地)を入力する。画面
上に該当マンションの地図を表示。最寄駅を検索して最
寄駅を選択して、価格形成要因データなどの査定マニュ
アルを表示する。この時既登録物件情報を勘案して、表
示する。このデータをデータベースに登録する。市場状
況レポートとメインメニューから先ず希望する検索方法
を選択する。その検索方法に適合した該当物件がデータ
ベースから抽出される。ディスプレー上に抽出物件が地
図情報と共に表示される。必要に応じて印刷し、このデ
ータに不足のある場合は初期の検索方法に戻り、繰返
し、このよう流れにより検索することができる。データ
ベースは常時新しいデータが修正されて入力されてい
る。
【0039】
【発明の効果】本発明の新築分譲マンションの価格評価
システムは、従来のマンションの価格査定マニュアルの
他に物件力または住戸力、駅力および時点係数を参照し
て単価検証ができるから各住戸の価格は該当地域の比較
対照事例から導き出される価格より検証事例の単価が安
いか高いかを見て判断できるので的確な価格を設定する
ことができる。しかも新築分譲マンションの売れ行きも
比較対照事例の販売状況から評価することができ、特
に、前述の単価検証式により、駅や販売時期の違いにか
かわらず多くの事例との検証が可能となり、検証結果の
精度も大幅にアップする。
【0040】また、本発明はマンションの各住戸に住戸
力が設定されているので一個の新築分譲マンション内の
各住戸毎の価格表が極めて容易に作成できるから、従来
手作業による記入方法が必要なく、自動的に算出記入す
ることができ、それに加えて、周辺物件の個別住戸との
比較も前記検証式で検証できるため、適正な価格表を手
早く作成できる。本発明の構成の単価検証式は、既に算
出された物件力や駅力などの時系列の修正値を基にして
産出するから、常時的確な価格を算出することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明新築分譲マンションの価格評価システム
の基本を示す説明図である。
【図2】マンションの格差表の記入例の実施形態のサン
プルである。
【図3】図2のマンションの格差表記入例の続きのサン
プルである。
【図4】マンションの査定マニュアルによる評価点の具
体的な実施形態の一覧表のサンプルである。
【図5】図4と同じ査定マニュアルのサンプルである。
【図6】本発明の時点係数に基づく地域別の実施態様を
表す一覧表である。
【図7】図6と他の地域の状態の時点係数を示す。
【図8】マンションの各住戸の向きに関する評価点を記
入した説明図である。
【図9】図8と同じくマンションの住戸の向きに関する
評価点を記入した説明図である。
【図10】本発明の新築分譲マンションの各住戸毎に算
出した住戸評価点などの入力方法を示す一覧表である。
【図11】本発明の物件力・住戸力に基づく適正価格を
新築分譲マンション毎に算出した一覧表及び価格を比較
対照図面に表したものである。
【図12】本発明による価格評価システムによる同一地
域内の既分譲物件の価格帯及び最多価格帯との比較図で
ある。
【図13】本発明価格評価システムによる各住戸の価格
を表示したサンプルである。
【図14】本発明のシステムの画面に表示される主たる
選択画面の流れを説明する説明図である。
【図15】本発明における条件入力の流れを示す実施形
態のフロー図である。
【図16】本発明におけるマーケットレポート作成の流
れを示す実施形態のフロー図である。
【図17】本発明における注文登録の時の画面上の変更
条件等入力を示す実施形態を示すフロー図である。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 マンションから最寄駅までの距離(駅距
    離)、このマンションの付近に緑地・公園等がある閑静
    な住宅地、居住用マンションと一戸建て住宅地との混在
    地域などの環境条件、規模、前建て、駐車場の環境及び
    騒音などの項目について評価点を設定する一般的なマン
    ションの評価査定マニュアルに基づいた複数の価格形成
    要因データと、マンションの前記最寄駅までの距離から
    求める価格評価の駅力と、この駅力が地域内の市場価格
    に伴って生じる販売時期の違いによる価格評価により反
    映され、前記駅力と前記価格形成要因データとを修正す
    る時点係数と、新築分譲マンションの物件評価として立
    地点、建物共用点および各住戸の評価点の平均値である
    建物専有点または住戸専有点を予め設定した基準から求
    め、この立地点と建物共用点と建物専有点または住戸専
    有点との積により算出する物件力または住戸力と、を算
    出して各住戸を評価して記憶装置に導入してデータベー
    スとし、このデータベースから該当地域の比較評価対象
    物件の売れ行きを考慮した単価、物件力修正値、駅力修
    正値および時点係数修正値の積による単価検証式に基づ
    いて単価検証係数を求め、マンションの各住戸の単価ま
    たはマンション全体の平均単価を算出することを特徴と
    する新築分譲マンションの価格評価システム。
  2. 【請求項2】 前記価格形成要因データの時点係数、駅
    力及び物件力または住戸力の修正値より算出した各住戸
    の単価を基に該当マンションの全住戸の平均単価を算出
    し、住戸力に応じて各住戸に振り分けて価格表を作成す
    ることを特徴とする請求項1に記載の新築分譲マンショ
    ンの価格評価システム。
  3. 【請求項3】 前記価格形成要因データの時点係数、駅
    力、売れ行きを考慮した単価及び物件力または住戸力の
    修正値より算出した各住戸の単価を求め、同一地域内の
    住戸戸数に関連して地縁性を勘案した大規模係数、該地
    域内の借家世帯数と供給戸数の関係に基づき供給過剰度
    係数を算出して、これら両係数と前記単価検証係数とに
    よりマンションの住戸の価格を定めることを特徴とする
    請求項1又は請求項2に記載の新築分譲マンションの価
    格評価システム。
JP2002155467A 2002-05-29 2002-05-29 新築分譲マンションの価格評価システム Pending JP2003345884A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002155467A JP2003345884A (ja) 2002-05-29 2002-05-29 新築分譲マンションの価格評価システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002155467A JP2003345884A (ja) 2002-05-29 2002-05-29 新築分譲マンションの価格評価システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003345884A true JP2003345884A (ja) 2003-12-05
JP2003345884A5 JP2003345884A5 (ja) 2005-10-06

Family

ID=29771989

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002155467A Pending JP2003345884A (ja) 2002-05-29 2002-05-29 新築分譲マンションの価格評価システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003345884A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007323239A (ja) * 2006-05-31 2007-12-13 Nippon Fudosan Kakuzuke Kk 不動産格付支援装置
JP2013196243A (ja) * 2012-03-19 2013-09-30 Hitoshi Koda 物件情報処理システム及びプログラム
JP2020204899A (ja) * 2019-06-17 2020-12-24 株式会社コラビット 単価推定装置、単価推定方法、及び単価推定プログラム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007323239A (ja) * 2006-05-31 2007-12-13 Nippon Fudosan Kakuzuke Kk 不動産格付支援装置
JP2013196243A (ja) * 2012-03-19 2013-09-30 Hitoshi Koda 物件情報処理システム及びプログラム
JP2020204899A (ja) * 2019-06-17 2020-12-24 株式会社コラビット 単価推定装置、単価推定方法、及び単価推定プログラム
JP7157969B2 (ja) 2019-06-17 2022-10-21 株式会社コラビット 単価推定装置、単価推定方法、及び単価推定プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7974930B2 (en) Method and system for providing real estate information
Ayan et al. Hedonic modeling for a growing housing market: valuation of apartments in complexes
KR102157775B1 (ko) 부동산의 가치에 관한 정보를 제공하는 방법, 시스템 및 비일시성의 컴퓨터 판독 가능 기록 매체
JP2001034645A (ja) 建物のデータ管理システム
CN109670899B (zh) 基于bim的房产销装租管用一体化大数据分析系统及方法
Isikdag et al. Semantically rich 3D building and cadastral models for valuation
Chan et al. Private space, shared space and private housing prices in Hong Kong: An exploratory study
JP2003006303A (ja) 不動産評価方法、不動産情報管理方法、不動産情報記憶媒体及び不動産情報検索システム
JP2003345884A (ja) 新築分譲マンションの価格評価システム
TW201102961A (en) Real estate estimate and information management system
Lan et al. A study on housing preference of young households using stated-preference approach
Smith Parking Utilization in Neighborhood Shopping Centers on Transit Routes in San Jose, California: Are Minimum Parking Requirements Too High?
Yankaya Modeling the impacts of İzmir subway on the values of residential property using hedonic price model
JP2002203026A (ja) 不動産情報管理支援システムおよびその方法
Chikhmous et al. Examining the effect of apartment attributes on their sale prices in Riyadh, Saudi Arabia
Skripkiūnas et al. Architectural factors influencing a housing market value: a theoretical framework
Seo Spatial impacts of micro neighborhood environments on residential real estate resale values: The importance of physical disorder
Givechi et al. Establishment of Local Trip Generation Rates or Equations for Mixed-Use Developments in Kansas
Ebenezer United Methodist Church Ebenezer Williamsburg Property Records
Benoit Transit Oriented Development Plan for Palmer, MA
Rutman et al. An Assessment of Parking Policy in Minnetonka, Minnesota: Recommentations for Future Parking Policies to Create a Resilient Community
Parli Market Analysis for Apartment Properties
Belete CONSTRUCTION AND, CITY DEVELOPMENT
Bahorski et al. Collins Road Corridor Development Study
Circella et al. Updating the PECAS modeling framework to include energy use data for buildings

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050519

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050519

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071211

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080408