JP2003345734A - Input-output device - Google Patents

Input-output device

Info

Publication number
JP2003345734A
JP2003345734A JP2002154615A JP2002154615A JP2003345734A JP 2003345734 A JP2003345734 A JP 2003345734A JP 2002154615 A JP2002154615 A JP 2002154615A JP 2002154615 A JP2002154615 A JP 2002154615A JP 2003345734 A JP2003345734 A JP 2003345734A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
input
predetermined
host computer
output device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2002154615A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Eiji Kaneko
英司 金子
Shoji Shima
章二 島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2002154615A priority Critical patent/JP2003345734A/en
Publication of JP2003345734A publication Critical patent/JP2003345734A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an input-output device in which one or more devices consti tuting a prescribed system are connected to be integrated into a single body, and the connected device and/or a host computer of a system connected through a communication cable perform a prescribed processing. <P>SOLUTION: Each of the devices constituting the input-output device 100 is connected to a hub 101 and performs each function of each device as an integrated device. A power source 102 feeds the power for operating each of the devices to each of the devices. A controller 103 controls the setting of the turning on/off of a computer power source of the host computer constituting a POS terminal system and the setting of the turning on/off of a device power source of each of the devices, monitors the voltage of the power source 102 and adjusts a power source environmental status such as the temperature of the power source 102. <P>COPYRIGHT: (C)2004,JPO

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、入出力装置に関す
る。特に、所定のシステムを構成する1個または複数個
のデバイスを一体となるように接続し、接続した各デバ
イス、および/または、通信ケーブルを介して接続され
たシステムのホスト・コンピュータに、所定の処理を実
行させることを特徴とする入出力装置に関する。
[0001] The present invention relates to an input / output device. Particularly, one or a plurality of devices constituting a predetermined system are connected so as to be integrated, and a predetermined device is connected to each connected device and / or a host computer of the system connected via a communication cable. The present invention relates to an input / output device that performs a process.

【0002】[0002]

【従来の技術】プリンタ、スキャナ、ディスプレイ装置
等のデバイスと、ホスト・コンピュータとを備えている
システム(例えば、POS端末システム、ATM端末シ
ステム等)は、システムを構成するホスト・コンピュー
タおよび各デバイスのそれぞれの機能を1つの装置とし
てまとめた一体型のシステムと、システムを構成するホ
スト・コンピュータおよび各デバイスが独立して通信ケ
ーブル等を利用して接続された独立型のシステムとがあ
り、システムの場所、システムの規模等により、一体型
のシステムと独立型のシステムとはそれぞれ利用されて
いる。以下、POS端末システムを例に挙げて説明す
る。
2. Description of the Related Art A system (for example, a POS terminal system, an ATM terminal system, or the like) including devices such as a printer, a scanner, and a display device, and a host computer is used for a host computer and each device constituting the system. There are an integrated system in which each function is integrated as one device, and an independent system in which a host computer and each device constituting the system are independently connected by using a communication cable or the like. The integrated system and the independent system are used depending on the location, the scale of the system, and the like. Hereinafter, a POS terminal system will be described as an example.

【0003】図4は、一体型のPOS端末システムの概
略図の一例である。図4に示すように、一体型のPOS
端末システムは、CPU401、プリンタ402、ディ
スプレイ装置403、キーボード404等が一体化され
た1つの装置である。
FIG. 4 is an example of a schematic diagram of an integrated POS terminal system. As shown in FIG. 4, the integrated POS
The terminal system is one device in which a CPU 401, a printer 402, a display device 403, a keyboard 404, and the like are integrated.

【0004】図5は、独立型のPOS端末システムの概
略図の一例である。図5に示すように、独立型のPOS
端末システムは、プリンタ502、ディスプレイ装置5
03、キーボード504、スキャナ505が、通信ケー
ブル506(506a、506b、506cおよび50
6d)を介してホスト・コンピュータ501に接続され
ているシステムである。
FIG. 5 is an example of a schematic diagram of a stand-alone POS terminal system. As shown in FIG.
The terminal system includes a printer 502 and a display device 5
03, the keyboard 504 and the scanner 505 are connected to the communication cables 506 (506a, 506b, 506c and 50c).
The system is connected to the host computer 501 via 6d).

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】近年、コンピュータの
技術進歩は加速度的に速くなり、処理スピードの更に速
い、新しい機能を備えたコンピュータが、数ヶ月単位で
開発されている。しかしながら、上述した一体型のPO
S端末システムにおいては、POS端末システムにホス
ト・コンピュータの機能が一体化されて備えられている
ことから、既に利用されているPOS端末システムに最
新のコンピュータの機能を備えるには、POS端末シス
テムを最新のシステムに入れ替える必要があり、POS
端末システムの入れ替えコストおよび入れ替え作業コス
トがかかるという問題点があった。
In recent years, the technological progress of computers has accelerated at an accelerating rate, and computers having new functions with faster processing speeds have been developed every few months. However, the integrated PO described above
In the S terminal system, since the function of the host computer is integrated with the POS terminal system, in order to provide the latest computer function to the already used POS terminal system, the POS terminal system must be provided. It is necessary to replace with the latest system, POS
There is a problem that the replacement cost and the replacement work cost of the terminal system are required.

【0006】また、上述した独立型のPOS端末システ
ムにおいては、システムを構成するための通信ケーブル
が多く必要となり、ケーブル管理作業が煩雑になるとい
う問題点もあった。また、常にシステムの利用者は、配
線されたケーブルに注意を払わなければならないという
問題点もあった。また、POS端末システムを構成する
複数個のデバイスおよびホスト・コンピュータにおいて
は、使用状況によっては不要なデバイスがあるという問
題点もあった。
In the stand-alone POS terminal system described above, a large number of communication cables are required to configure the system, and there is a problem that cable management work becomes complicated. Another problem is that the user of the system must always pay attention to the wired cables. In addition, in a plurality of devices and a host computer constituting the POS terminal system, there is a problem that some devices are unnecessary depending on the use situation.

【0007】従って、本発明は、以上のような問題点を
解決するためになされたもので、所定のシステムを構成
する1個または複数個のデバイスを一体となるようにハ
ブに接続し、接続した各デバイス、および/または、通
信ケーブルを介して接続されたシステムのホスト・コン
ピュータに、所定の処理を実行させることを特徴とする
入出力装置を提供することを目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION Accordingly, the present invention has been made to solve the above problems, and one or a plurality of devices constituting a predetermined system are connected to a hub so as to be integrated, and the connection is made. It is an object of the present invention to provide an input / output device characterized by causing a host computer of a system connected via each device and / or a communication cable to execute predetermined processing.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】本発明者は、上述した従
来の問題点を解決すべく研究を重ねた。その結果、シス
テムの1個または複数個のデバイスを一体となるように
ハブに接続した入出力装置をシステムに利用することに
よって、必要な通信ケーブルは、システムのホスト・コ
ンピュータと入出力装置との間のみとなり、独立型のシ
ステムに比較してケーブル管理作業を容易に実行できる
ことが判明した。
Means for Solving the Problems The present inventor has conducted studies to solve the above-mentioned conventional problems. As a result, by utilizing an I / O device connected to the hub such that one or more devices of the system are integrated, the necessary communication cables are provided between the host computer of the system and the I / O device. It became clear that the cable management work could be easily performed compared to the stand-alone system.

【0009】また、システムのホスト・コンピュータ
は、通信ケーブルを介して接続されていることから、ホ
スト・コンピュータを最新のホスト・コンピュータに入
れ替えるだけで、システムに最新のコンピュータの機能
を備えられることが判明した。
Further, since the host computer of the system is connected via a communication cable, the system can be provided with the latest computer functions only by replacing the host computer with the latest host computer. found.

【0010】また、入出力装置の所定のデバイスに電力
を供給する電源と、コントローラとを備えることによ
り、システムに備えられているデバイスおよび電源の状
態情報に基づいて、デバイス、および/または、ハブに
通信ケーブルを介して接続されているシステムのホスト
・コンピュータに、所定の処理を実行させることができ
ることが判明した。
In addition, by providing a power supply for supplying power to a predetermined device of the input / output device and a controller, a device and / or a hub can be provided based on status information of a device and a power supply provided in the system. It has been found that a predetermined process can be executed by a host computer of a system connected via a communication cable.

【0011】上記研究結果に基づき、以下の発明を提供
する。
Based on the above research results, the following invention is provided.

【0012】本発明の、入出力装置の1つの態様は、所
定のシステムに備えられている1個または複数個のデバ
イスと、1個または複数個のデバイスが一体となるよう
に接続されるハブと、ハブに接続されている所定のデバ
イスに電力を供給する電源と、所定のシステムに備えら
れているデバイスおよび電源の状態情報に基づいて、デ
バイス、および/または、ハブに通信ケーブルを介して
接続されている所定のシステムのホスト・コンピュータ
に、所定の処理を実行させるコントローラと、を備えて
いることを特徴とする入出力装置である。
One embodiment of the input / output device of the present invention is a hub in which one or a plurality of devices provided in a predetermined system and one or a plurality of devices are integrally connected. And a power supply for supplying power to a predetermined device connected to the hub, and a device and / or hub connected to the device and / or the hub via a communication cable based on status information of the device and the power supply provided in the predetermined system. An input / output device comprising: a controller that causes a host computer of a connected predetermined system to execute a predetermined process.

【0013】本発明の、入出力装置の別の態様は、上述
のコントローラが、デバイス毎のデバイス電源のON/
OFF状態の設定およびホスト・コンピュータのコンピ
ュータ電源のON/OFF状態の設定を制御するデバイ
ス電源制御部と、電源の電圧情報を取得し、ホスト・コ
ンピュータに、取得した電源の電圧情報に基づいたデバ
イスの最適な駆動制御を実行させるように、要求する電
源電圧監視部と、電源の環境状態を示す情報の実測値を
取得し、所定の許容範囲内に実測値が入るように、接続
されている所定のデバイスを制御する電源環境状態調整
部と、デバイスおよびホスト・コンピュータとの間のデ
ータの入力および出力を実行する通信部と、を備えてい
ることを特徴とする入出力装置である。
According to another aspect of the input / output device of the present invention, the above-mentioned controller is capable of turning on / off a device power supply for each device.
A device power supply control unit for controlling the setting of the OFF state and the setting of the ON / OFF state of the computer power supply of the host computer; In order to execute the optimal drive control of the power supply, the power supply voltage monitoring unit that requests the power supply and the actual measurement value of the information indicating the environmental state of the power supply are acquired, and are connected so that the actual measurement value falls within a predetermined allowable range. An input / output device comprising: a power supply environment state adjustment unit that controls a predetermined device; and a communication unit that executes data input and output between the device and a host computer.

【0014】本発明の、入出力装置の別の態様は、上述
の電源環境状態調整部の電源の環境状態を示す情報が温
度であり、接続されている所定のデバイスが冷却ファン
であることを特徴とする入出力装置である。
According to another aspect of the input / output device of the present invention, the information indicating the environmental condition of the power supply of the power supply environmental condition adjusting section is a temperature, and the connected predetermined device is a cooling fan. It is an input / output device characterized by the following.

【0015】本発明の、入出力装置の別の態様は、上述
のコントローラが、1個または複数個のデバイスの中の
所定のデバイスのステータス情報を取得し、取得したス
テータス情報に基づいて、所定の処理を実行するデバイ
ス状態管理部を、更に備えていることを特徴とする入出
力装置である。
According to another aspect of the input / output device of the present invention, the above-described controller acquires status information of a predetermined device among one or a plurality of devices, and performs a predetermined process based on the acquired status information. An input / output device characterized by further comprising a device state management unit for executing the processing of (1).

【0016】本発明の、入出力装置の別の態様は、上述
の所定のシステムがPOS端末システムであることを特
徴とする入出力装置である。
Another aspect of the input / output device of the present invention is the input / output device characterized in that the above-mentioned predetermined system is a POS terminal system.

【0017】[0017]

【発明の実施の形態】この発明の一実施態様を、図面を
参照しながら説明する。なお、以下に説明する実施態様
は説明のためのものであり、本発明の範囲を制限するも
のではない。従って、当業者であればこれらの各要素も
しくは全要素をこれと均等なものによって置換した実施
態様を採用することが可能であるが、これらの実施態様
も本発明の範囲に含まれる。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS One embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. Note that the embodiments described below are for explanation, and do not limit the scope of the present invention. Therefore, those skilled in the art can adopt embodiments in which each of these elements or all elements are replaced by equivalents, and these embodiments are also included in the scope of the present invention.

【0018】本発明の入出力装置は、所定のシステムに
備えられている1個または複数個のデバイスと、1個ま
たは複数個のデバイスが一体となるように接続されるハ
ブと、ハブに接続されている所定のデバイスに電力を供
給する電源と、所定のシステムに備えられているデバイ
スおよび電源の状態情報に基づいて、デバイス、および
/または、ハブに通信ケーブルを介して接続されている
所定のシステムのホスト・コンピュータに、所定の処理
を実行させるコントローラとを備えている。ここで、デ
バイスは、直接ハブに接続されていても良いし、通信ケ
ーブルを介してハブに接続されていても良い。
An input / output device according to the present invention includes one or a plurality of devices provided in a predetermined system, a hub connected to integrate the one or a plurality of devices, and a hub connected to the hub. A power supply for supplying power to a predetermined device, and a predetermined device connected to a device and / or a hub via a communication cable based on status information of a device and a power supply provided in a predetermined system. And a controller for causing a host computer of the system to execute a predetermined process. Here, the device may be directly connected to the hub, or may be connected to the hub via a communication cable.

【0019】図1は、入出力装置を利用したPOS端末
システムの概略図の一例である。以下、ホスト・コンピ
ュータ、プリンタ、ディスプレイ装置、キーボードおよ
びスキャナを備えたPOS端末システムを例に挙げて説
明する。
FIG. 1 is an example of a schematic diagram of a POS terminal system using an input / output device. Hereinafter, a POS terminal system including a host computer, a printer, a display device, a keyboard, and a scanner will be described as an example.

【0020】プリンタ111、ディスプレイ装置11
2、キーボード113およびスキャナ114の入出力装
置100の各デバイスは、ハブ101に接続され、複数
個のデバイスが一体化されている。
Printer 111, display device 11
2. Each device of the input / output device 100 of the keyboard 113 and the scanner 114 is connected to the hub 101, and a plurality of devices are integrated.

【0021】また、入出力装置100の電源102は、
入出力装置100の各デバイスへ電力を供給する。入出
力装置100のコントローラ103は、電源スイッチ1
15をONすることにより入出力装置100の各デバイ
スの電源(以下、「デバイス電源」という)をON状態
にしたり、ホスト・コンピュータ120の電源(以下、
「コンピュータ電源」という)をON状態にしたり等の
制御を実行する。
The power supply 102 of the input / output device 100
Power is supplied to each device of the input / output device 100. The controller 103 of the input / output device 100 includes a power switch 1
15 to turn on the power of each device of the input / output device 100 (hereinafter, referred to as “device power”), or the power of the host computer 120 (hereinafter, referred to as “device power”).
Control such as turning on a “computer power supply”).

【0022】POS端末システムは、入出力装置100
とホスト・コンピュータ120との間を、USB通信、
シリアル通信、パラレル通信等を利用した通信ケーブル
130により接続する。従って、技術進歩の速いホスト
・コンピュータ120において、既に利用されている古
いホスト・コンピュータを、新しいホスト・コンピュー
タに入れ替え、更に、所定のデバイスを利用してメモリ
・スティックやコンパクト・ディスク(登録商標)等の
情報記録媒体に入れ替え前の古いホスト・コンピュータ
の各種設定情報を格納し、入れ替えた後の新しいホスト
・コンピュータの所定の設定領域に、古いホスト・コン
ピュータの各種設定情報を格納することにより、容易に
ホスト・コンピュータの入れ替え作業を実行することが
可能である。
The POS terminal system includes an input / output device 100
USB communication between the host computer 120 and
The connection is made by a communication cable 130 utilizing serial communication, parallel communication, or the like. Therefore, in the host computer 120 with rapid technological progress, an old host computer that is already used is replaced with a new host computer, and a memory stick or a compact disk (registered trademark) is used by using a predetermined device. By storing various setting information of the old host computer before replacement in an information recording medium such as, and storing various setting information of the old host computer in a predetermined setting area of the new host computer after replacement, It is possible to easily perform the replacement work of the host computer.

【0023】図2は、入出力装置の概略構成の一例を示
す図である。入出力装置100を構成するプリンタ11
1、ディスプレイ装置112、キーボード113および
スキャナ114の各デバイスは、内部コネクタを介して
入出力装置100のハブ101に接続され、一体化され
た装置として各デバイスの各機能を実行する。
FIG. 2 is a diagram showing an example of a schematic configuration of the input / output device. Printer 11 constituting input / output device 100
1. Each device of the display device 112, the keyboard 113, and the scanner 114 is connected to the hub 101 of the input / output device 100 via an internal connector, and executes each function of each device as an integrated device.

【0024】また、入出力装置100の電源102は、
電源コネクタを介してコントローラ103接続され、ハ
ブ101およびコントローラ103が駆動するための電
力をハブ101およびコントローラ103へ供給する。
更に、コントローラ103を介してプリンタ111、デ
ィスプレイ装置112、キーボード113およびスキャ
ナ114の各デバイスが駆動するための電力を各デバイ
スへ供給する。
The power supply 102 of the input / output device 100
The controller 103 is connected via a power supply connector, and supplies power for driving the hub 101 and the controller 103 to the hub 101 and the controller 103.
Further, the controller 103 supplies power for driving each device of the printer 111, the display device 112, the keyboard 113, and the scanner 114 to each device.

【0025】入出力装置100のコントローラ103
は、POS端末システムを構成するホスト・コンピュー
タおよび各デバイスに備えられているそれぞれのデバイ
ス電源のON/OFF状態の設定を制御する。
The controller 103 of the input / output device 100
Controls the setting of the ON / OFF state of each device power supply provided in the host computer and each device constituting the POS terminal system.

【0026】例えば、POS端末システムにおいて、所
定の電源スイッチがON(またはOFF)である場合
に、コントローラ103は、入出力装置100の各デバ
イス(プリンタ111、ディスプレイ装置112、キー
ボード113およびスキャナ114)のデバイス電源を
ON(またはOFF)状態に設定し、更に、ハブ101
を介して入出力装置100に接続されているホスト・コ
ンピュータ120のコンピュータ電源をON(またはO
FF)状態に設定することができる。
For example, in a POS terminal system, when a predetermined power switch is ON (or OFF), the controller 103 controls each device (the printer 111, the display device 112, the keyboard 113, and the scanner 114) of the input / output device 100. Is set to the ON (or OFF) state, and the hub 101
The computer power of the host computer 120 connected to the input / output device 100 via the
FF) state.

【0027】即ち、入出力装置100から離れた場所に
ホスト・コンピュータ120が存在する場合であって
も、ホスト・コンピュータ120が存在するところまで
POS端末システムの利用者が移動しなくともホスト・
コンピュータ120のコンピュータ電源をON(または
OFF)状態に設定することが可能である。
That is, even when the host computer 120 is located at a place distant from the input / output device 100, the host computer 120 does not need to move to the location where the host computer 120 exists.
The computer power supply of the computer 120 can be set to an ON (or OFF) state.

【0028】また、入出力装置100のコントローラ1
03は、電源102の電圧を監視する機能を有する。即
ち、入出力装置100のコントローラ103は、電力を
供給している入出力装置100の各デバイスが駆動する
ことにより変化する電圧情報を取得し、取得した電源1
02の電圧情報をホスト・コンピュータ120へ出力す
る。ホスト・コンピュータ120は、各デバイスが正常
に駆動するように電源102の電圧情報に基づいて、各
デバイスの駆動を制御する。
The controller 1 of the input / output device 100
03 has a function of monitoring the voltage of the power supply 102. That is, the controller 103 of the input / output device 100 acquires voltage information that changes when each device of the input / output device 100 that supplies power is driven, and acquires the acquired power supply 1
02 is output to the host computer 120. The host computer 120 controls the operation of each device based on the voltage information of the power supply 102 so that each device operates normally.

【0029】例えば、プリンタが2台接続されていて、
一方のプリンタが印刷処理を実行して電圧が低下してい
る場合に、ホスト・コンピュータ120は、他方のプリ
ンタの印刷処理により低下する電圧がプリンタ動作許容
電圧範囲内となるように、他方のプリンタの印刷制御情
報を生成させ、正常な印刷処理を実行させる。
For example, if two printers are connected,
When the voltage is reduced by one of the printers performing the printing process, the host computer 120 controls the other printer so that the voltage reduced by the printing process of the other printer is within the printer operation allowable voltage range. Of print control information, and normal print processing is executed.

【0030】また、入出力装置100のコントローラ1
03は、電源102の温度等の電源環境状態を調整する
機能を有する。例えば、電源102から発生する熱によ
り電源102の温度は上昇し、入出力装置100の各種
電気・電子素子に悪影響を与えてしまう。そこで、電源
102の温度を取得し、取得した電源102の温度が所
定の適正な温度範囲に入らなくなってしまった場合に、
例えば、冷却ファンを駆動制御し、電源102を冷却さ
せることによって、取得した電源102の温度が所定の
適正な温度範囲内に入るように調整する。
The controller 1 of the input / output device 100
03 has a function of adjusting the power supply environment state such as the temperature of the power supply 102. For example, the temperature of the power supply 102 rises due to heat generated from the power supply 102, and adversely affects various electric and electronic elements of the input / output device 100. Therefore, when the temperature of the power supply 102 is acquired and the acquired temperature of the power supply 102 does not fall within a predetermined appropriate temperature range,
For example, by controlling the driving of the cooling fan to cool the power supply 102, the acquired temperature of the power supply 102 is adjusted so as to fall within a predetermined appropriate temperature range.

【0031】また、入出力装置100の所定のデバイス
のステータス情報を取得し、取得したステータス情報に
基づいて所定のデバイスの初期化を実行させたり、オペ
レータに所定のデバイスの異常等を認識させるために取
得したデバイスのステータス情報をディスプレイ装置1
12に表示させたりする等の所定のデバイスの状態管理
を実行することが可能である。
Further, the status information of the predetermined device of the input / output device 100 is obtained, and the initialization of the predetermined device is performed based on the obtained status information, and the operator is made to recognize the abnormality of the predetermined device. The device status information acquired in the display device 1
It is possible to execute state management of a predetermined device such as displaying on the device 12.

【0032】図3は、入出力装置におけるコントローラ
の機能ブロックの一例を示す図である。コントローラ1
03は、デバイス電源制御部301、電源電圧監視部3
02、電源環境状態調整部303および通信部304を
備えている。
FIG. 3 is a diagram showing an example of a functional block of a controller in the input / output device. Controller 1
03, a device power control unit 301 and a power supply voltage monitoring unit 3
02, a power supply environment state adjustment unit 303 and a communication unit 304.

【0033】通信部304は、POS端末システムを構
成するホスト・コンピュータ120および入出力装置1
00の各デバイス(プリンタ111、ディスプレイ装置
112、キーボード113およびスキャナ114)から
所要のデータを入力する。また、通信部304は、ホス
ト・コンピュータ120および入出力装置100の各デ
バイスへ所要のデータを出力する。
The communication unit 304 includes a host computer 120 and an input / output device 1 that constitute a POS terminal system.
The required data is input from each device (printer 111, display device 112, keyboard 113, and scanner 114). The communication unit 304 outputs required data to each device of the host computer 120 and the input / output device 100.

【0034】デバイス電源制御部301は、所定の電源
スイッチの設定状態情報を取得し、取得した設定状態情
報に基づいて、POS端末システムを構成するホスト・
コンピュータ120のコンピュータ電源のON/OFF
状態および入出力装置100の各デバイス(プリンタ1
11、ディスプレイ装置112、キーボード113およ
びスキャナ114)のデバイス電源のON/OFF状態
を設定する。
The device power control unit 301 obtains setting status information of a predetermined power switch, and, based on the obtained setting status information, a host / host constituting the POS terminal system.
ON / OFF of computer power of computer 120
Status and devices of the input / output device 100 (printer 1
11, ON / OFF state of the device power of the display device 112, the keyboard 113 and the scanner 114) is set.

【0035】即ち、取得した所定の電源スイッチの設定
状態情報に基づいて、POS端末システムを構成するホ
スト・コンピュータ120のコンピュータ電源のON/
OFF状態の設定および入出力装置100の各デバイス
へデバイス電源のON/OFF状態の設定を要求するた
めの電源制御出力情報を生成し、通信部304を介し
て、生成した電源制御出力情報をホスト・コンピュータ
120および入出力装置100の各デバイスへ出力す
る。ホスト・コンピュータ120は、コントローラ10
3より入力した電源制御出力情報に基づいて、コンピュ
ータ電源のON/OFF状態を要求された設定となるよ
うに制御する。また、入出力装置100の各デバイス
も、デバイス電源のON/OFF状態を要求された設定
となるように制御する。
That is, on / off of the computer power of the host computer 120 constituting the POS terminal system, based on the acquired setting state information of the power switch.
It generates power control output information for requesting the setting of the OFF state and the setting of the ON / OFF state of the device power to each device of the input / output device 100, and transmits the generated power control output information to the host via the communication unit 304. Output to each device of the computer 120 and the input / output device 100. The host computer 120 is connected to the controller 10
Based on the power supply control output information input from step 3, the computer power supply is controlled so that the ON / OFF state is set to the requested setting. Further, each device of the input / output device 100 also controls the ON / OFF state of the device power so that the requested setting is obtained.

【0036】電源電圧監視部302は、入出力装置10
0の各デバイスの動作状態により変化する入出力装置1
00の電源102の電圧を所定の時間間隔毎に取得し、
取得した電圧をホスト・コンピュータ120へ出力する
ための電圧出力情報を生成し、通信部304を介して、
生成した電圧出力情報をホスト・コンピュータ120へ
出力する。
The power supply voltage monitoring unit 302
I / O device 1 that changes depending on the operating state of each device
00 at a predetermined time interval.
Generates voltage output information for outputting the obtained voltage to the host computer 120, and via the communication unit 304,
The generated voltage output information is output to the host computer 120.

【0037】ホスト・コンピュータ120は、電源電圧
監視部302より入力した電圧出力情報に基づいて、入
出力装置100の各デバイスへの動作制御指令情報を生
成し、生成した動作制御指令情報を入出力装置100の
各デバイスに出力することにより、入出力装置100の
電源102の電圧が適正な電圧となるように入出力装置
100の各デバイスの駆動を制御する。また、上述にお
いて、所定の時間間隔毎に取得した電圧をホスト・コン
ピュータ120へ出力しているが、取得した電圧が所定
の電圧基準範囲を外れた場合にのみ、電圧の情報をホス
ト・コンピュータ120へ出力することも可能である。
The host computer 120 generates operation control command information for each device of the input / output device 100 based on the voltage output information input from the power supply voltage monitoring unit 302, and inputs and outputs the generated operation control command information. By outputting to each device of the device 100, the drive of each device of the input / output device 100 is controlled so that the voltage of the power supply 102 of the input / output device 100 becomes an appropriate voltage. In the above description, the voltage acquired at predetermined time intervals is output to the host computer 120. However, only when the acquired voltage is outside the predetermined voltage reference range, the voltage information is output to the host computer 120. It is also possible to output to.

【0038】電源環境状態調整部303は、入出力装置
100の電源102から発生する熱により変化する電源
102の温度を、温度センサを用いて所定の時間間隔毎
に取得し、取得した温度が所定の温度基準範囲を外れた
場合に、冷却ファンを駆動制御し、電源120の温度を
低下させるように調整する。また、取得した温度が所定
の温度基準範囲に入るように、各デバイスの駆動をホス
ト・コンピュータ120に制御させることも可能であ
る。
The power supply environment condition adjusting unit 303 obtains the temperature of the power supply 102, which changes due to heat generated from the power supply 102 of the input / output device 100, at predetermined time intervals using a temperature sensor. When the temperature is out of the temperature reference range, the cooling fan is driven and controlled so as to lower the temperature of the power supply 120. Further, it is also possible to cause the host computer 120 to control the driving of each device so that the acquired temperature falls within a predetermined temperature reference range.

【0039】また、コントローラ103は、デバイス状
態管理部305を更に備えている。デバイス状態管理部
305は、プリンタ、スキャナ等の入出力装置100の
所定のデバイスのステータス情報を取得し、取得したス
テータス情報をディスプレイ装置、プリンタ等の出力装
置に出力させたり、取得したステータス情報に基づいて
入出力装置100の所定のデバイスの初期化を実行させ
たりする。
The controller 103 further includes a device status management unit 305. The device status management unit 305 acquires status information of a predetermined device of the input / output device 100 such as a printer or a scanner, and outputs the acquired status information to an output device such as a display device or a printer, or For example, a predetermined device of the input / output device 100 is initialized.

【0040】例えば、入出力装置100の所定のデバイ
スがプリンタである場合、プリンタのステータス情報を
取得し、取得したステータス情報からエラー情報を判別
し、ディスプレイ装置にエラー情報を表示させるための
出力情報を生成し、生成した出力情報をディスプレイ装
置へ出力する。プリンタのエラー情報がディスプレイ装
置に表示されることにより、オペレータにエラーを容易
に認識させることができる。また、プリンタにエラーの
発生によりプリンタの初期化が必要な場合に、プリンタ
の初期化指令情報を生成し、生成した初期化指令情報を
プリンタへ出力することにより、オペレータがプリンタ
のデバイス電源をOFFする等の初期化作業を実行する
ことなく、プリンタを初期化することも可能である。
For example, when a predetermined device of the input / output device 100 is a printer, status information of the printer is obtained, error information is determined from the obtained status information, and output information for displaying the error information on a display device is obtained. Is generated, and the generated output information is output to the display device. The error information of the printer is displayed on the display device, so that the operator can easily recognize the error. Further, when the printer needs to be initialized due to an error occurring in the printer, the operator generates the printer initialization command information and outputs the generated initialization command information to the printer so that the operator turns off the device power of the printer. It is also possible to initialize the printer without performing an initialization operation such as performing.

【0041】最後に、上述において本発明の入出力装置
を、POS端末システムを例に挙げて説明しているが、
入出力装置を備えることの可能なシステムはPOS端末
システムに限定されるものでは無く、プリンタ、スキャ
ナ、ディスプレイ装置等のデバイスとホスト・コンピュ
ータとを備えているシステムであれば良い。
Lastly, the input / output device of the present invention has been described above by taking a POS terminal system as an example.
The system that can include the input / output device is not limited to the POS terminal system, but may be any system that includes devices such as a printer, a scanner, and a display device and a host computer.

【0042】[0042]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
以下の効果を奏する。システムの1個または複数個のデ
バイスを一体となるようにハブに接続した入出力装置を
システムに利用することによって、必要な通信ケーブル
は、システムのホスト・コンピュータと入出力装置との
間のみとなり、独立型のシステムに比較してケーブル管
理作業を容易に実行できる。
As described above, according to the present invention,
The following effects are obtained. By utilizing an I / O device connected to a hub such that one or more devices of the system are integrated, the communication cable required is only between the host computer of the system and the I / O device. Cable management tasks can be performed more easily than stand-alone systems.

【0043】また、システムのホスト・コンピュータ
は、通信ケーブルを介して接続されていることから、ホ
スト・コンピュータを最新のホスト・コンピュータに入
れ替えるだけで、システムに最新のコンピュータの機能
を備えることもできる。
Also, since the host computer of the system is connected via a communication cable, the system can be provided with the functions of the latest computer simply by replacing the host computer with the latest host computer. .

【0044】また、入出力装置の所定のデバイスに電力
を供給する電源と、コントローラとを備えることによ
り、システムに備えられているデバイスおよび電源の状
態情報に基づいて、デバイス、および/または、ハブに
通信ケーブルを介して接続されているシステムのホスト
・コンピュータに、所定の処理を実行させることもでき
る。
Further, by providing a power supply for supplying power to a predetermined device of the input / output device and a controller, a device and / or a hub can be provided based on status information of a device and a power supply provided in the system. A predetermined process may be executed by a host computer of a system connected to the system via a communication cable.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】入出力装置を利用したPOS端末システムの概
略図の一例である。
FIG. 1 is an example of a schematic diagram of a POS terminal system using an input / output device.

【図2】入出力装置の概略構成の一例を示す図である。FIG. 2 is a diagram illustrating an example of a schematic configuration of an input / output device.

【図3】入出力装置におけるコントローラの機能ブロッ
クの一例を示す図である。
FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a functional block of a controller in the input / output device.

【図4】一体型のPOS端末システムの概略図の一例で
ある。
FIG. 4 is an example of a schematic diagram of an integrated POS terminal system.

【図5】独立型のPOS端末システムの概略図の一例で
ある。
FIG. 5 is an example of a schematic diagram of a stand-alone POS terminal system.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

100 入出力装置 101 ハブ 102 電源 103 コントローラ 111 プリンタ 112 ディスプレイ装置 113 キーボード 114 スキャナ 115 電源スイッチ 120 ホスト・コンピュータ 130 通信ケーブル 100 I / O device 101 hub 102 power supply 103 controller 111 Printer 112 Display device 113 keyboard 114 Scanner 115 Power switch 120 Host computer 130 Communication cable

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 3E042 BA09 BA13 EA01 5B014 EB01 FB04 GD05 GD23 GD33 HC08    ────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of front page    F-term (reference) 3E042 BA09 BA13 EA01                 5B014 EB01 FB04 GD05 GD23 GD33                       HC08

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 所定のシステムに備えられている1個ま
たは複数個のデバイスと、1個または複数個の前記デバ
イスが一体となるように接続されるハブと、前記ハブに
接続されている所定の前記デバイスに電力を供給する電
源と、所定の前記システムに備えられている前記デバイ
スおよび前記電源の状態情報に基づいて、前記デバイ
ス、および/または、前記ハブに通信ケーブルを介して
接続されている所定の前記システムのホスト・コンピュ
ータに、所定の処理を実行させるコントローラと、を備
えていることを特徴とする入出力装置。
1. A device provided in a predetermined system, one or more devices, a hub connected to integrate one or more of the devices, and a predetermined device connected to the hub. A power supply that supplies power to the device, and based on the status information of the device and the power supply provided in the predetermined system, connected to the device and / or the hub via a communication cable. An input / output device comprising: a controller for causing a host computer of the predetermined system to execute a predetermined process.
【請求項2】 前記コントローラが、前記デバイス毎の
デバイス電源のON/OFF状態の設定および前記ホス
ト・コンピュータのコンピュータ電源のON/OFF状
態の設定を制御するデバイス電源制御部と、前記電源の
電圧情報を取得し、前記ホスト・コンピュータに、取得
した前記電源の電圧情報に基づいた前記デバイスの最適
な駆動制御を実行させるように要求する電源電圧監視部
と、前記電源の環境状態を示す情報の実測値を取得し、
所定の許容範囲内に前記実測値が入るように、接続され
ている所定の前記デバイスを制御する電源環境状態調整
部と、前記デバイスおよび前記ホスト・コンピュータと
の間のデータの入力および出力を実行する通信部と、を
備えていることを特徴とする請求項1に記載の入出力装
置。
2. A device power control section, wherein the controller controls setting of an ON / OFF state of a device power supply for each device and setting of an ON / OFF state of a computer power supply of the host computer, and a voltage of the power supply. A power supply voltage monitoring unit that obtains information, and requests the host computer to execute optimal drive control of the device based on the obtained power supply voltage information; and information of information indicating an environmental state of the power supply. Get the measured values,
A power supply environment state adjustment unit that controls the connected predetermined device and inputs and outputs data between the device and the host computer so that the measured value falls within a predetermined allowable range. The input / output device according to claim 1, further comprising: a communication unit configured to perform the operation.
【請求項3】 前記電源環境状態調整部の前記電源の前
記環境状態を示す情報が温度であり、接続されている所
定の前記デバイスが冷却ファンであることを特徴とする
請求項2に記載の入出力装置。
3. The apparatus according to claim 2, wherein the information indicating the environmental state of the power supply of the power supply environment state adjustment unit is a temperature, and the connected predetermined device is a cooling fan. I / O device.
【請求項4】 前記コントローラが、1個または複数個
の前記デバイスの中の所定のデバイスのステータス情報
を取得し、取得した前記ステータス情報に基づいて、所
定の処理を実行するデバイス状態管理部を、更に備えて
いることを特徴とする、請求項2または3に記載の入出
力装置。
4. The device status management unit that obtains status information of a predetermined device among one or a plurality of the devices and executes a predetermined process based on the obtained status information. The input / output device according to claim 2 or 3, further comprising:
【請求項5】 前記所定のシステムがPOS端末システ
ムであることを特徴とする、請求項1から4のいずれか
1項に記載の入出力装置。
5. The input / output device according to claim 1, wherein the predetermined system is a POS terminal system.
JP2002154615A 2002-05-28 2002-05-28 Input-output device Withdrawn JP2003345734A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002154615A JP2003345734A (en) 2002-05-28 2002-05-28 Input-output device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002154615A JP2003345734A (en) 2002-05-28 2002-05-28 Input-output device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003345734A true JP2003345734A (en) 2003-12-05

Family

ID=29771373

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002154615A Withdrawn JP2003345734A (en) 2002-05-28 2002-05-28 Input-output device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003345734A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008003927A (en) * 2006-06-23 2008-01-10 Toshiba Tec Corp Merchandise registration processing apparatus and peripheral device recognition program
CN104036601A (en) * 2013-03-04 2014-09-10 东芝泰格有限公司 Information processing apparatus and method
JP2016186826A (en) * 2016-08-03 2016-10-27 東芝テック株式会社 Information processor and program

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008003927A (en) * 2006-06-23 2008-01-10 Toshiba Tec Corp Merchandise registration processing apparatus and peripheral device recognition program
JP4659686B2 (en) * 2006-06-23 2011-03-30 東芝テック株式会社 Product registration processing device and peripheral device recognition program
CN104036601A (en) * 2013-03-04 2014-09-10 东芝泰格有限公司 Information processing apparatus and method
JP2014170408A (en) * 2013-03-04 2014-09-18 Toshiba Tec Corp Information processor and program
JP2016186826A (en) * 2016-08-03 2016-10-27 東芝テック株式会社 Information processor and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5926386A (en) Configuration based cooling fan speed control
JP4448101B2 (en) Electronic device cooling system, computer and cooling method
JP2001056724A (en) Cooling system for personal computer
CN101334745A (en) Control systems and method using a shared component actuator
KR100818474B1 (en) Apparatus and method of heat controlling for CPU
US8051304B2 (en) Power supply apparatus with system controller
CN1581019A (en) Cooling system for computer device
US8355257B2 (en) Computer system
JP4022356B2 (en) Method and system for monitoring configuration changes in a data processing system
US7789130B2 (en) System air fans in integrated control apparatus
CN100349095C (en) Computer temperature management system and method
JPH08147076A (en) Information processor
JP2003345734A (en) Input-output device
US7809964B1 (en) Storage system assembly with distributed enclosure management
JP2007122657A (en) Current consumption control system
KR100503484B1 (en) Image forming device
US7694157B2 (en) Heat dissipation device and control method for same
KR101940223B1 (en) Temperuture control device for testing memory of server computer
US20170075399A1 (en) Cooling system for a processor
JP5089790B2 (en) Power supply device and electronic device using the same
KR20190104868A (en) Temperuture control device for testing memory of server computer
JP6635696B2 (en) Information processing apparatus and control method
US20230259184A1 (en) Logic controls for graphics card air moving devices
KR100263374B1 (en) A circuit for power saving of a usb monitor
JP2020113222A (en) Controller, control system, and program

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050802