JP2003345530A - 記憶システム - Google Patents
記憶システムInfo
- Publication number
- JP2003345530A JP2003345530A JP2003176520A JP2003176520A JP2003345530A JP 2003345530 A JP2003345530 A JP 2003345530A JP 2003176520 A JP2003176520 A JP 2003176520A JP 2003176520 A JP2003176520 A JP 2003176520A JP 2003345530 A JP2003345530 A JP 2003345530A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- cache memory
- memory unit
- format
- storage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000008859 change Effects 0.000 claims abstract description 5
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims description 24
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 11
- 238000003780 insertion Methods 0.000 abstract description 7
- 230000037431 insertion Effects 0.000 abstract description 7
- 230000007850 degeneration Effects 0.000 abstract description 6
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 abstract description 6
- 238000000605 extraction Methods 0.000 abstract description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 39
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 8
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 230000006870 function Effects 0.000 description 6
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 6
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 5
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 4
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 3
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 3
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 239000013256 coordination polymer Substances 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 1
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 239000012536 storage buffer Substances 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
- 230000008685 targeting Effects 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Techniques For Improving Reliability Of Storages (AREA)
- Memory System Of A Hierarchy Structure (AREA)
Abstract
を容易に拡張変更でき、システムの縮退及び活線挿抜に
よる保守を可能とすること。 【解決手段】 上位CPUと接続される複数のホストア
ダプタ1と、アレイディスク5と接続される複数のディ
スクアダプタ2と、これらのアダプタに共用される一時
記憶用キャッシュメモリ3とは、これらアダプタ及びキ
ャッシュメモリに共用されるコモンバス4(マルチプロ
セッサバス25と高速I/Oバスからなる)上に挿抜自
在に取り付けられる。規模を拡大するには、必要な数だ
けこれらアダプタ1,2及びキャッシュメモリ3を付加
するだけでよい。アダプタ1,2キャッシュメモリ及び
コモンバスは二重化され、障害時の縮退運転を可能と
し、ホストアダプタの変換部で上位CPUからのフォー
マットをアレイディスク用フォーマットに変換してデー
タ保証をすること。
Description
ムやネットワークシステム等に接続される磁気ディスク
装置,磁気テープ装置,半導体記憶装置,または光ディ
スク装置等の記憶装置を制御する記憶制御装置を含む記
憶システムに係り、特に、システムの拡張性が高く縮退
運転や活線挿抜対応の可能な記憶システムに関する。
テムとして、例えば特開昭61−43742号公報に記
載されているように、上位装置(CPU)に対するイン
タフェース(ホストアダプタ),キャッシュメモリ,及
び磁気ディスク装置等の記憶装置に対するインタフェー
ス(ディスクアダプタ)の相互間をホットライン(専用
線)で接続しているものが知られている。
要を示す図である。同図において、201−1〜201
nはそれぞれ複数の上位ホスト(CPU)に接続される
ホストアダプタ(対上位論理モジュール)、202−1
〜202−nは、共有の大形ディスク装置205に接続
されるディスクアダプタ(記憶媒体接続用論理モジュー
ル)、203は、複数のホストアダプタに共有のキャッ
シュメモリ、206は同様に共有の管理メモリである。
従来装置では、各ホストアダプタ201−1〜201−
nとキャッシュメモリ203の間、キャッシュメモリ2
03と各ディスクアダプタ202−1〜202−nの
間、各ホストアダプタ201−1〜201−nと管理メ
モリ206の間、並びに管理メモリ206と各ディスク
アダプタ201−2〜201−nの間は、それぞれ別々
のホットライン207−1〜207−n及び208−1
〜208−nによって接続されている。また、これらの
ホストアダプタ及びディスクアダプタの監視及び保守を
行なう保守用プロセッサ(SVP,図示せず)も各々の
ホストアダプタ及びディスクアダプタにそれぞれ専用線
を介して接続されている。
位装置に対するホストアダプタ(対上位接続論理モジュ
ール)と、記憶装置に対するディスクアダプタ(対記憶
媒体接続論理モジュール)と、キャッシュメモリ(キャ
ッシュメモリモジュール)との各間がホットラインで接
続されているため、装置構成が複雑になると共に、ホス
トアダプタ、キャッシュメモリ、ディスクアダプタ、デ
ィスク装置等、装置としての拡張性に乏しくいわゆるス
ケーラブル(拡張及び縮小自在)なシステム構成が得ら
れなかった。また、システムを多重化することにより障
害発生時等に縮退運転(2台のうち1台を停止し他の1
台だけで運転するなど)や活線挿抜対応(システムを動
作したままで基板や回路の部品等を挿しかえるなど)を
可能とすることがなにも配慮されておらず、このため、
障害発生時の部品交換やシステムの制御プログラムをグ
レードアップするときには、システムを一時停止し対応
しなければならない等の問題があった。
問題点を解決し、コモンバス方式を採用することによ
り、システム構成(規模)に応じてホストアダプタ,記
憶装置アダプタ等の各論理モジュールやキャッシュメモ
リ及び記憶媒体を接続することでスケーラブルなシステ
ムを実現することができるようにすると共に、各論理モ
ジュール,記憶媒体及びコモンバスの多重化により、縮
退運転と各論理モジュール及び記憶媒体の活線挿抜対応
とを可能とし、無停止で保守するとともに、ホストアダ
プタの変換部で上位装置からのフォーマットを記録装置
用フォーマットに変換してデータ保証をすることができ
る記憶システムを提供することにある。
に、本発明は主として次のような構成を採用する。
るインタフェースを構成する上位側接続論理装置と、前
記上位装置から転送される情報を記憶する記憶装置と、
前記記憶装置に接続され、前記記憶装置に対するインタ
フェースを構成する記憶装置側接続論理装置と、前記上
位側接続論理装置と前記記憶装置側接続論理装置との間
で転送されるデータを一時的に記憶するキャッシュメモ
リ部と、前記上位側接続論理装置及び前記記憶装置側接
続論理装置及び前記キャッシュメモリ部のために制御情
報を記憶する共有メモリ部と、を有する記憶システムで
あって、この記憶システムは、前記上位側接続論理装置
と前記記憶装置側接続論理装置と前記共有メモリとに接
続され、制御情報の転送を行う制御情報用バスと、前記
上位側接続論理装置と前記記憶装置側接続論理装置と前
記キャッシュメモリ部と前記共有メモリ部とに接続さ
れ、前記上位側接続論理装置と前記記憶装置側接続論理
装置と前記キャッシュメモリ部との間のデータ転送を行
うデータ転送用バスと、からなる二重化されたコモンバ
スと、前記上位装置のデータフォーマットを前記記憶装
置用のデータフォーマットに変換するフォーマット変換
部と、を含み、前記フォーマット変換部は、前記上位装
置からのデータのフォーマット変更をおこなった後に前
記データ転送用バスを介して前記キャッシュメモリ部に
変更後のデータを書き込む構成とする。
に対するインタフェースを構成する上位側接続論理装置
と、前記上位装置から転送される情報を記憶する記憶装
置と、前記記憶装置に接続され、前記記憶装置に対する
インタフェースを構成する記憶装置側接続論理装置と、
前記上位側接続論理装置と前記記憶装置側接続論理装置
との間で転送されるデータを一時的に記憶するキャッシ
ュメモリ部と前記上位側接続論理装置及び前記記憶装置
側接続論理装置及び前記キャッシュメモリ部を制御する
制御情報を記憶する共有メモリ部と、前記上位側接続論
理装置と前記記憶装置側接続論理装置と前記キャッシュ
メモリ部と前記共有メモリ部と、に接続される二重化さ
れたコモンバスと、を有する記憶システムであって、こ
の記憶システムは、前記上位装置接続論理装置は、前記
上位装置からのデータフォーマットを前記記憶装置用の
データフォーマットに変換するフォーマット変換部と、
を含み、前記フォーマット変換部は、前記上位装置から
のデータのフォーマット変更をおこなった後に前記コモ
ンバスを介して前記キャッシュメモリ部に変更後のデー
タを書込む構成とする。
図1から図18により説明する。
り、本実施例の概要を説明する。
モジュールであるホストアダプタ部、2は、対記憶媒体
接続用論理モジュールであるディスクアダプタ部、3
は、両モジュール間で転送されるデータを一時記憶する
キャッシュメモリパッケージ(キャッシュメモリモジュ
ール)、4はホストアダプタ1、ディスクアダプタ2、
キャッシュメモリパッケージ3の間のデータ転送制御を
司るコモンバス、5は、縦横にアレイ状に配置した記憶
媒体である磁気ディスク群(以下「アレイディスク」と
いう)である。ホストアダプタ1は、上位インタフェー
ス側のデータ形式及びアドレス形式を記憶媒体インタフ
ェース用のデータ形式及びアドレス形式に変換する手段
と、これらを制御管理する二重化したマイクロプロセッ
サとを有している。ディスクアダプタ2は、記憶媒体へ
データを格納するためのアドレス演算機能と、記憶デー
タ保証用冗長データの生成機能と、記憶媒体構成情報を
認識する機能と、これらを制御管理するマイクロプロセ
ッサとを有している。
られてきた書き込みデータは、ホストアダプタ1からコ
モンバス4を介して一度キャッシュメモリパッケージ3
に書き込むことにより上位に終了報告を行い、その後の
空き時間でキャッシュメモリパッケージ3からディスク
アダプタ2を経由してアレイディスク5に書き込む。
に対しては、キャッシュメモリパッケージ3上にデータ
が存在する場合はアレイディスク5からは読み出さず、
キャッシュメモリパッケージ3上のデータを上位装置に
転送する。一方キャッシュメモリパッケージ3上にデー
タが存在しない場合は、アレイディスク5からディスク
アダプタ2によりコモンバス4を経由して一度キャッシ
ュメモリパッケージ3に書き込まれた後同様にホストア
ダプタ1を経由して上位装置へ転送する。
スクアダプタ2、キャッシュメモリパッケージ3各々は
その接続数を任意に変えることができる。ホストアダプ
タ1の実装数を変えれば対上位接続パス数が変化し、上
位ホストに対するデータ転送力を高めることができる。
ディスクアダプタ2の実装数を変えれば記憶媒体に対す
る接続パス数が変化し、記憶媒体に対するデータの書き
込み/読み出しの転送能力を高めることができる。ま
た、同時に記憶媒体の数も増加することができる。キャ
ッシュメモリパッケージ3の実装数を変えればデータの
一時格納場所であるキャッシュメモリの容量が変化し、
記憶媒体の総容量に対するキャッシュメモリの容量の比
率を高めることができるので、対上位装置からアクセス
するデータがキャッシュメモリ上に存在する確率(以下
「キャッシュヒット率」という)を高める等スケーラブ
ルな装置構成を実現できる。
したものである。図2は、図1の複数台のホストアダプ
タ及び複数台のディスクアダプタのうち、それぞれ1台
だけを示し、他は図示を省略している。
ンターフェイスの光信号を電気信号に変換する信号変換
部、7は上位データフォーマットをアレイディスク5用
フォーマットに変換するフォーマット変換部である。8
はコモンバス4とのデータの授受を司るデータ転送制御
部で、内部にパケット転送単位のデータを格納する記憶
バッファを内蔵している。9は活線挿抜対応可能な小振
幅電流駆動形バスドライバ(以下「BTL」という)で
ある。
クロプロセッサ(以下「MP」という)に引継がれ、ホ
ストアダプタ1内のデータ転送制御は当MP10の管理
下で行われる。
ど高信頼性を確保するために2重化されており、11の
チェッカ部で同じ動作をする2重化されたMP10とM
P10’を比較チェックしている。
るブートデバイスで、このブートデバイス12には書き
替え可能な大容量フラッシュメモリを採用しており、ま
たMP10は必要に応じて13のローカルメモリに制御
プログラムをコピーして使用することにより、MP10
のメモリアクセス時間の高速化を実現しており、図中破
線で囲まれた部分29がチャネルアダプタモジュールで
あり、ホストアダプタ1には当モジュール29が2回路
搭載してある。
イディスクに書き込むデータをセクタ単位に格納するバ
ッファメモリ、15はバッファメモリ14の制御及びデ
ータ転送制御を行なうデータ制御バッファ部、16はア
レイディスク5に書き込むデータを保証するための冗長
データを生成する冗長データ生成部、17はアレイディ
スク5(ターゲット)に対するイニシエータ(SCSI
のマスタ側インタフェース)である。
御は、ホストアダプタ1と同じ構成をとるMP周辺部
(MP10,MP10’,チェッカ11、ブートデバイ
ス12、ローカルメモリ13からなりディスクアダプタ
用の制御プログラムを搭載する)の管理下で行なわれ
る。
スク(ターゲット)しか示してないが、実際には1台の
ディスクアダプタ2に対し例えば4(横)×4(縦)〜
4(横)×7(縦)つのディスクで構成される。横列は
ECCグループ(ErrorCorrection G
roup)を構成し、各ECCグループは例えば3つの
データディスクと1つのパリティディスクで構成され
る。更に、後述のように、このようなアレイディスク5
の1組に対し、二重化されたホストアダプタト二重化さ
れたホストアダプタと二重化されたディスクアダプタを
通じて、あるCPUからアクセスできるようになってい
る。そして、ホストアダプタの一方に障害が発生したと
きには、ホストアダプタの他方もしくはディスクアダプ
タの他方を通じて、同じCPUから同じアレイディスク
にアクセスすることができる。
18は各アダプタのMP10が共通にアクセス可能で種
々の管理情報を記憶する共有メモリ部、19は共有メモ
リ制御部、20はキャッシュメモリ部、21はキャッシ
ュメモリ制御部であり、両メモリ制御部19、21は共
にメモリ書き込みデータ保証の為のECC生成回路、読
み出しデータの検査及び訂正回路を内蔵し、キャッシュ
メモリパッケージ3全体で最大1GBのキャッシュ容量
を実現しており、装置構成上は2面化して実装してい
る。
は、キャッシュメモリパッケージ3の代わりに(また
は、キャッシュメモリパッケージ3に加えて)22で示
すキャッシュポートパッケージを実装し、23で示すプ
ラッタ(基板差し込み板)間接続ケーブルを介して24
で示すキャッシュユニットに接続し、(すなわち、増設
ユニット24内のキャッシュメモリには、キャッシュポ
ートパッケージ22及びケーブル23を介してアクセス
できるように構成され)、これによって、最大8GB2
面までキャッシュ容量を増設することができる。図2で
は、キャッシュメモリパッケージ2を2面設けたのに加
えて、キャッシュポートパッケージ22を実装し、これ
にケーブル24を介していくつかのキャッシュユニット
24を接続した場合を示している。
ダプタ2、キャッシュメモリパッケージ3はコモンバス
4を介してつながっているが、このコモンバス中、25
は各アダプタのMP10が共有メモリをアクセスするた
めのマルチプロセッサバス(以下「Mバス」という)、
26は高速データ転送を行う高速I/Oバス(以下「F
バス」という)である。
で2系統同時に動作しているが、障害発生時はどちらか
1系統のみでの縮退動作が可能であり、またMバス25
に障害が発生した場合はFバス26のどちらか1系統を
使用して動作可能である。
負荷を小さくして挿抜を行なうことで、システムを稼動
状態のまま挿抜を可能とする)のBTL9をコモンバス
4のインターフェイスにすることで、ホストアダプタ1
に障害が発生した場合、システムは自動的に本障害パス
を閉塞し他のホストアダプタのパスを用いてアレイディ
スク5に対し対上位(同じCPU)からのアクセスを継
続する。保守員は、システム稼働状態において障害の発
生したホストアダプタ1を取り除き、正常なホストアダ
プタ1をシステムに挿入し、27の保守用プロセッサ
(以下「SVP」という)から28のLANを介して復
旧の指示を与え、システムは交換されたホストアダプタ
1の動作をチェックし正常であれば閉塞パスを復旧させ
ることにより、無停止運転を実現している。なお、図中
LANCは、LAN Controller(SVPイ
ンタフェースコントローラ)である。SVP27は、他
のホストアダプタ及びディスクアダプタにも同様に接続
され、監視及び保守が行なわれるようになっている。
がある場合は、SVP27からLAN28を介してブー
トデバイス12内にある制御プログラムの内容を書き替
えることにより無停止のアップグレードが可能である。
グレードを実施する場合は、まずホストアダプタ/ディ
スクアダプタの各モジュールを1モジュールずつ閉塞
し、制御プログラムのアップグレードを行い再接続す
る。以上のように1モジュールずつの制御プログラムの
入れ換え操作を繰り返すことにより、系全体の制御プロ
グラム入れ換えが実施される。
タの流れとデータの保証を示した図である。
む場合、例えばESCON(光チャネルの商標名、IB
M社)から、先ず書き込み先の記憶空間上の物理アドレ
ス情報(以下「PA」という)が送られて来た後、デー
タ(CKD(Count Key Data)フォーマ
ット)+CRCコードが送られてくる。これらの光信号
は信号変換部6で電気信号に変換すると共にパリティを
生成し、フォーマット変換部7ではデータフォーマット
をFBA(Fired Blocked Archit
ecture)フォーマットに変換すると共にLRC
(Longitudinal Redundancy
Check,長手方向冗長度チェック)コードを付加
し、更にPAをデータの一部として取り込んでアレイデ
ィスク上の論理アドレス(以下「LA」という)を生成
した後これら総ての情報に対してパリティを付加してF
バス26に送られる。
からのデータに対して誤り訂正可能なECCを付加して
キャッシュメモリ20に書き込む。
ータに対して更にCRCコードが付加され、該データS
CSIインターフェースを介してアレイディスク5に送
られ、磁気ディスク装置個々にECCを付加して書き込
みデータを保証している。
おいても同様に、各チェックコードを元に読み出しデー
タの検査/訂正を行い信頼性を高めている。
長さ方向に対してはある長さ毎の水平チェック、データ
の垂直(幅)方向に対しては(例えばバイト単位の)垂
直チェックで2重化されており、また転送が行われる領
域間(図中一点鎖線)では当該2重化チェックコードの
うち1つを必ずデータとして受け渡すことによりデータ
保証に万全を期している。
現するための装置外観図であり、41はアレイディスク
を制御する制御ユニット部、42はアレイディスクを実
装するアレイユニット部で、本装置はこの2つのユニッ
トで構成される。
は正面図、(b)は側面図を表わす。51はホストアダ
プタ1、ディスクアダプタ2、キャッシュメモリパッケ
ージ3を実装する論理架部、52は停電時に揮発メモリ
であるキャッシュメモリ部に電源を供給するバッテリ
部、53はキャッシュメモリ増設時にキャッシュユニッ
ト24及び増設メモリ用の追加バッテリを実装するキャ
ッシュメモリ増設部、54はSVP実装部、55は論理
架に電源を供給する論理架用スイッチング電源、56は
アレイディスクの構成(容量)が小規模の場合のアレイ
ディスク実装部、57はアレイディスク部に電源を供給
するアレイディスク用スイッチング電源、58は両スイ
ッチング電源55、57に電源を供給する商用電源制御
部である。
きのアレイユニット部の実装図で(a)は正面図、
(b)は側面図を表わす。
ク装置を最大112台(8行x7列x2)実装可能であ
り、各磁気ディスク装置に障害が発生した場合の装置の
入れ替えを容易にするために、装置の正面と背面の両面
から挿抜可能となるような実装方式をとっている。
冷却ファンで、冷却効果を高めると共に、騒音抑止の観
点から小さな冷却ファンを使って小区分化し、床面より
天井へ送風する構造をとっている。
図である。
ラッタ(基板の挿し込み用の板)であり、72は各アダ
プタ、パッケージとプラッタ71を接続するためのコネ
クタである。
キャッシュメモリパッケージ3の間のデータ転送はコモ
ンバス4を介して行うため、各アダプタ、パッケージは
コネクタ72上の任意のどの位置でも接続可能となり、
ホストアダプタ1の実装数、ディスクアダプタ2の実装
数を自由に変えることができる。
ャッシュメモリパッケージ3をキャッシュポートパッケ
ージ22に変えて実装するか、または図7に示すよう
に、キャッシュメモリパッケージ3に加えてキャッシュ
ポートパッケージ21を実装し、これに、接続ケーブル
23を介してキャッシュユニット43(図2の24に相
当)に接続することにより、もとの2GBの容量に加え
て更に最大8GB2面分のキャッシュメモリ容量を拡張
できる。
ジ図である。
を左右方向にプリント配線されており、このプラッタ7
1に対して、キャッシュポートパッケージ22の基板
(CP)の取付部、キャッシュメモリパッケージ3の基
板(C)の取付部、ホストアダプタモジュールの基板
(H)の取付部、及びディスクアダプタモジュールの基
板(D)の取付部が設けられ、図の矢印84で示すよう
に、各基板は、挿抜操作面側から着脱されるようになっ
ていて、プラッタ71に差し込まれるとコモンバス4と
電気接続されるものである。
部に実装されて、対上位インターフェイスを司る光コネ
クタ部、82はディスクアダプタ2の基板上の下方部に
実装されて、アレイディスク5と接続するSCSIコネ
クタ部、83はキャッシュポートパッケージ22を実装
したときの接続ケーブル23用の接続コネクタ部であ
る。85は、キャシュメモリパッケージ3の基板(C)
の下方部に取付けたキャッシュメモリ本体(図2のキャ
ッシュメモリ20)である。
タ、パッケージを挿抜する際の操作性を向上させるた
め、接続コネクタ83を除き、操作面84側へは実装せ
ず、プラッタ71の接続側に集中実装している。
図である。
12に書き込まれるチャネルアダプタ制御プログラム
(以下「CHP」という),である。また、ディスクア
ダプタ2のブートデバイス12に書き込まれるディスク
アダプタ制御プログラムのうち、92はアレイディスク
固有の処理およびキャッシュメモリとアレイディスク間
のデータ転送制御を受け持つディスクアダプタマスタ制
御プログラム(以下「DMP」という),93はDMP
92の制御管理下でキャッシュメモリ20とアレイディ
スク5の間のデータ転送制御を受け持つディスクアダプ
タスレーブ制御プログラム(以下「DSP」という)で
ある。
には、DMP92とDSP93の2種類が書き込まれて
いるが、装置構成上nセットのディスクアダプタでアレ
イディスクにアクセスする場合、そのうちの2セットが
DMP92として動作(2重化)し、残るn−2のディ
スクアダプタがDSP93として動作する。
ログラムで、CHP91,DMP92,DSP93を監
視及び保守するとともに、各制御プログラムの更新時は
SVP27から更新したいMPの制御プログラムを直
接、または他のMPから当該MPの制御プログラムを更
新することができる。
したソフトウエア構成の機能分担を示した図である。
びデータ形式を下位アドレス形式及びデータ形式に変換
し、キャッシュメモリに書き込む。101はセグメン
ト、102はブロック、103はアレイディスク5上の
磁気ディスク1台当りに書き込むデータ量を表すストラ
イプである。DMP92は、キャッシュメモリ上からス
トライプ単位にデータを読み出し、下位アドレスをアレ
イディスクの行NO,列NO,FBA,ブロック数に変
換し、DSP93でアレイディスクにデータを書き込
む。
成情報も管理している。
担することにより、上位インタフェースをSCSIやフ
ァイバーチャネル等に変更する場合はCHP91のみ、
またアレイディスク構成を変更(ディスクの行数/列
数、RAID(Redundant Array In
expensive Disk)方式等)する場合はD
MP92のみの変更で対応可能であり、ホストアダプタ
1、ディスクアダプタ2の接続変更に合わせて各制御プ
ログラムを書き替えることで、スケーラビリティを実現
するとともに、ソフトウエア開発の負荷も軽減してい
る。
縮退動作を説明した図である。
ことのできるバスマスタ(MP10を搭載しているホス
トアダプタ1又はディスクアダプタ2)、112はバス
マスタ111からのアクセス要求を受けるバススレーブ
(キャッシュメモリパッケージ)である。
バス(200MB/S)2系統を同時に動作させ400
MB/Sを実現しており、各バス系統はパリティチェッ
ク又はタイムアウトで障害を検出可能である。障害発生
時はバスマスタ111は各自縮退状態に入り、残る1系
統を使ってバススレーブをアクセスすると共に、この時
の縮退情報は共有メモリ18上の管理エリアに登録され
る。
スリセット等)は信号線を3重化しており、通常動作時
は3線一致、縮退動作時は2線一致(多数決)方式を採
用することにより信頼性を高めている。
運転を示した図である。
あり、ホストアダプタ1にはチャネルアダプタ29が2
モジュール、対上位用のチャネルパスが4パス実装して
おり、障害発生時は交替チャネルアダプタ(CHP)、
交替チャネルパスを使用して縮退運転に入る。
スク5の間のインタフェースを司るSCSIパスで、1
行の磁気ディスク群に対して別のディスクアダプタ2か
らもアクセス可能なように2重化しており、当パスに障
害が発生した場合は交替SCSIパスを使用して縮退運
転に入る。また、アレイディスクマスタ制御を行うDM
P92も2重化しており、障害発生時は交替DMP92
を使用して縮退運転に入る。
2重化しており、共有メモリに障害が発生した場合は残
るもう一方の使用して縮退運転に入り、キャッシュメモ
リに障害が発生した場合はライトペンディングデータ
(キャッシュメモリ上に残っているデータ)をディスク
にデステージし障害発生メモリ部位を除いたメモリで縮
退運転を行う。
が発生した場合は、当該磁気ディスクを切り離し予備の
磁気ディスクに修復しながら読み出し書き込み動作を行
う。
を示した図である。商用電源制御部58は各々独立した
AC入力で2重化して、論理架用スイッチング電源55
及びアレイディスク用スイッチング電源57にそれぞれ
供給しているため、障害発生時はもう片方の商用電源制
御部58で縮退運転に入る。
Fの遠隔制御や商用電源制御部58、両スイッチング電
源等の電源回路を制御する電源制御回路(以下「PC
I」という)である。
用として必要数より2回路多く実装し電源コモンバスを
介して論理架51及びバッテリ52に供給することによ
り、当スイッチング電源55が2回路故障しても動作可
能である。
にアレイディスク用スイッチング電源57も、冗長運転
用として2回路多く実装し電源コモンバスを介して供給
することにより、当スイッチング電源57が2回路故障
しても動作可能であり、さらに両スイッチング電源5
5、57を2重化するよりも安価な構成に仕上げること
ができる。
テリ52から電源コモンバスを介して論理架内の揮発メ
モリであるキャッシュメモリ及びPCI131に供給さ
れ、片方のバッテリが故障しても動作可能である。
する磁気ディスク装置単体の記憶容量別にアレイディス
クを構成したときのシステム性能を比較した図である。
を使用して同一容量のアレイディスクを実現した場合の
構成を示しており、項番141が3GBの磁気ディスク
装置(3.5インチ径のディスクを使用)、項番142
が4.0GBの磁気ディスク装置(5インチ径のディス
クを使用)、項番143が8.4GBの磁気ディスク装
置(6.4インチ径のディスクを使用)を使用してい
る。アレイ構成は、ディスク装置141が14枚のデー
タディスクの2枚のパリティディスク、ディスク装置1
42が14枚のデータディスクと4枚のパリティディス
ク、ディスク装置143が14枚のデータディスクと2
枚のパリティディスクで構成した場合である。
2、143についての毎秒当りのI/O命令発行件数と
平均応答時間の関係を示しており、アレイディスクシス
テムとしてのトランザクション性能を向上させるために
は、小容量(小径)の磁気ディスク装置を使用してアレ
イ構成を大きくすることが最も性能を引き出せることか
ら、本発明に於ては3.5インチ磁気ディスク装置14
1を採用してアレイディスクシステムを実現している。
従って、同じ記憶容量の磁気ディスク装置を、従来のよ
うに大形磁気ディスク装置1台で構成するのと、複数台
の小形磁気ディスク装置のアレイで構成するのとでは、
後者の小形磁気ディスク装置を多数用いたアレイ構成の
ものの方が、平均アクセスタイムを短縮できる点で有利
である。
クチャを使用して実現できる装置モデル構成例を図16
〜図19にしめす。
プタ2の実装数を減らし、更にキャッシュポートパッケ
ージ22を実装し、接続ケーブル23を介してキャッシ
ュユニット24に接続することにより、キャッシュヒッ
ト率の高める高性能大容量キャッシュメモリ付小形ディ
スクアレイを実現した時の構成図である。
ホストアダプタ1とキャッシュメモリのみで構成した場
合(図中の破線内の構成)は、記憶媒体が磁気ディスク
から半導体メモリに代わり、更に高速データ転送可能な
高性能の半導体ディスク装置を実現する。
し、キャッシュパッケージ3を実装し又はキャッシュポ
ート22を実装し接続ケーブル23を介してキャッシュ
ユニットを接続することにより、高性能大容量キャッシ
ュメモリ付大形ディスクアレイを実現した時の構成図で
ある。
ーフェースをSCSI/ファイバーチャネル等のインタ
ーフェースに変えて、ディスクアダプタ2の実装数を減
らし、更にFバス26のビット幅を半分に縮小した2系
統で構成することにより、オープン市場をターゲットに
した無停止運転の高性能フォールトトレラント(高信頼
性)サーバシステムを実現した時の構成図である。
挿抜を考慮せずに、最もシンプルな構成をとることによ
って安価なオープン市場向けのサーバシステムを実現し
た時の構成図である。なお、図中、4D+1Pは、デー
タディスク4枚とパリティディスク1枚の趣旨である。
に、更に光ディスクアダプタ(光ディスク用接続論理モ
ジュール)を介して光ディスク装置を接続し、磁気テー
プ制御装置(磁気ディスク接続論理モジュール)を介し
て磁気テープ装置を接続し、あるいは半導体記憶装置接
続論理モジュールを介して半導体記憶装置を接続するこ
とができる。また、コモンバス4上に別の形式のホスト
アダプタを介してワークステーションを接続することも
できる。このように、コモンバス上に、種々の形式の記
憶装置に対する記憶媒体アダプタを接続することができ
る。
れば、上位装置に対するインタフェースを構成する複数
の上位側接続論理装置と、記憶装置と、前記記憶装置に
対するインタフェースを構成する複数の記憶装置側接続
論理装置と、これらの装置間で転送されるデータを一時
記憶するキャッシュメモリ装置(複数の上位側接続論理
装置及び複数の記憶装置側接続論理装置に共有されるキ
ャッシュメモリ装置)とを有する記憶システムにおい
て、前記複数の上位装置側接続論理装置,複数の記憶装
置側接続論理装置,及びキャッシュメモリ装置は、これ
らの装置に共有されるコモンバスにより相互に接続され
るように構成したので、上位側接続論理装置と記憶装置
側接続論理装置とキャッシュメモリの増設または変更
は、単にコモンバス上にこれらの装置等を追加しまたは
変更して行くだけでよく、増設によるアップグレードが
容易に達成できスケーラブルなシステム構成を得ること
ができる。また、これらの上位側接続論理装置,記憶装
置側接続論理装置及びキャッシュメモリ装置は、モジュ
ール化されて、コモンバスの配設されたプラッタに挿抜
(着脱)自在に取り付けるようにしたので、これらの装
置の必要な数量の増設作業も簡単であるという効果があ
る。
続論理装置、キャッシュメモリ装置,及びこれらの間を
接続するコモンバスは、二重化され、2系統に分けて配
線されているので、これらの装置の一方に障害が発生し
たときでも、他方の装置を用いて縮退運転が可能であ
る。この場合、上位側接続論理装置,記憶装置側接続論
理装置,及びキャッシュメモリ装置は、いずれも活線挿
抜対応のコネクタ部を具備しているので、システムを停
止することなく保守点検を行なって故障部品の交換を行
なったり、増設用の部品を追加したりすることが可能で
あるという効果がある。
組み合わせたアレイ形とされ、これにより従来の大形デ
ィスク装置1台を用いたものに比べてアクセスタイムを
短縮できるという効果がある。
スに直接取り付けられるキャッシュメモリモジュール
(キャッシュメモリパッケージ)と、増設用のキャッシ
ュユニットとで構成され、増設用のキャッシュユニット
は、コモンバスに直接挿抜自在に取り付けられる増設用
のキャッシュポートパッケージを介して必要数接続され
るようになっているので、簡単に増減することができる
という効果も得られる。
ータフォーマット変換部によって、上位装置のデータフ
ォーマットを記憶装置用のデータフォーマットに変換を
行うとともに、データ保証を確保している。
ることができる。
図である。
式を示した図である。
部の実装方式図である。
クユニット部の実装方式図である。
続方式図である。
装方式図である。
図である。
ウエアの機能分担を示した図である。
縮退動作を示した図である。
縮退運転を示した図である。
と縮退運転を示した図である。
単体のディスク構成を示す図である。
クのシステム性能を示した図である。
クアレイの構成図である。
クアレイの構成図である。
の構成図である。
Claims (6)
- 【請求項1】 上位装置に接続され、前記上位装置に対
するインタフェースを構成する上位側接続論理装置と、 前記上位装置から転送される情報を記憶する記憶装置
と、 前記記憶装置に接続され、前記記憶装置に対するインタ
フェースを構成する記憶装置側接続論理装置と、 前記上位側接続論理装置と前記記憶装置側接続論理装置
との間で転送されるデータを一時的に記憶するキャッシ
ュメモリ部と、 前記上位側接続論理装置及び前記記憶装置側接続論理装
置及び前記キャッシュメモリ部のために制御情報を記憶
する共有メモリ部と、を有する記憶システムであって、 この記憶システムは、 前記上位側接続論理装置と前記記憶装置側接続論理装置
と前記共有メモリとに接続され、制御情報の転送を行う
制御情報用バスと、前記上位側接続論理装置と前記記憶
装置側接続論理装置と前記キャッシュメモリ部と前記共
有メモリ部とに接続され、前記上位側接続論理装置と前
記記憶装置側接続論理装置と前記キャッシュメモリ部と
の間のデータ転送を行うデータ転送用バスと、からなる
二重化されたコモンバスと、前記上位装置のデータフォ
ーマットを前記記憶装置用のデータフォーマットに変換
するフォーマット変換部と、を含み、 前記フォーマット変換部は、前記上位装置からのデータ
のフォーマット変更をおこなった後に前記データ転送用
バスを介して前記キャッシュメモリ部に変更後のデータ
を書き込むことを特徴とする記憶システム。 - 【請求項2】 前記データフォーマット変換部が、前記
上位側接続論理装置内部に設けられたことを特徴とする
請求項1に記載の記憶システム。 - 【請求項3】 前記上位側接続論理は、前記記憶装置の
記憶空間上の物理アドレス情報と、CKDフォーマット
のデータと、CRCコードとを受領し、 前記データフォーマット変換部は、前記CKDフォーマ
ットのデータをFBAフォーマット変換し、前記物理ア
ドレスをデータの一部として取り込んで前記記憶装置上
の論理アドレスを生成した後に、前記データ転送用バス
を介して前記キャッシュメモリ部に変更後のデータを書
込むことを特徴とする請求項1または2に記載の記憶シ
ステム。 - 【請求項4】 上位装置に接続され、前記上位装置に対
するインタフェースを構成する上位側接続論理装置と、 前記上位装置から転送される情報を記憶する記憶装置
と、 前記記憶装置に接続され、前記記憶装置に対するインタ
フェースを構成する記憶装置側接続論理装置と、 前記上位側接続論理装置と前記記憶装置側接続論理装置
との間で転送されるデータを一時的に記憶するキャッシ
ュメモリ部と 前記上位側接続論理装置及び前記記憶装置側接続論理装
置及び前記キャッシュメモリ部を制御する制御情報を記
憶する共有メモリ部と、 前記上位側接続論理装置と前記記憶装置側接続論理装置
と前記キャッシュメモリ部と前記共有メモリ部と、に接
続される二重化されたコモンバスと、を有する記憶シス
テムであって、 この記憶システムは、 前記上位装置接続論理装置は、前記上位装置からのデー
タフォーマットを前記記憶装置用のデータフォーマット
に変換するフォーマット変換部と、を含み、 前記フォーマット変換部は、前記上位装置からのデータ
のフォーマット変更をおこなった後に前記コモンバスを
介して前記キャッシュメモリ部に変更後のデータを書込
むことを特徴とする記憶システム。 - 【請求項5】 前記上位側接続論理は、前記記憶装置の
記憶空間上の物理アドレス情報と、CKDフォマットの
データと、CRCコードとを受領し、 前記データフォーマット変換部は、前記CKDフォーマ
ットのデータをFBAフォーマット変換し、前記物理ア
ドレスをデータの一部として取り込んで前記記憶装置上
の論理アドレスを生成した後に、前記コモンバスを介し
て前記キャッシュメモリ部に変更後のデータを書込むこ
とを特徴とする請求項4に記載の記憶システム。 - 【請求項6】 前記変更後のデータを前記キャッシュメ
モリ部に書き込む場合に、前記データにECCを付加し
て前記キャッシュメモリ部に書き込み、 前記記憶装置側接続論理装置は、前記コモンバスを介し
て前記変更後のデータを前記キャッシュメモリ部から受
領した場合に、さらにCRCコードを付与し、前記記憶
装置に書き込むことを特徴とする請求項5に記載の記憶
システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003176520A JP3742405B2 (ja) | 2003-06-20 | 2003-06-20 | 記憶システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003176520A JP3742405B2 (ja) | 2003-06-20 | 2003-06-20 | 記憶システム |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001220441A Division JP3547411B2 (ja) | 2001-07-19 | 2001-07-19 | 記憶システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003345530A true JP2003345530A (ja) | 2003-12-05 |
JP3742405B2 JP3742405B2 (ja) | 2006-02-01 |
Family
ID=29774858
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003176520A Expired - Lifetime JP3742405B2 (ja) | 2003-06-20 | 2003-06-20 | 記憶システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3742405B2 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005293595A (ja) * | 2004-04-02 | 2005-10-20 | Seagate Technology Llc | 多数パスの冗長ストーレジ・システム構造及び方法 |
JP2007172172A (ja) * | 2005-12-20 | 2007-07-05 | Fujitsu Ltd | ファイバーチャネルスイッチおよびそれを用いたコンピュータシステム |
US7765452B2 (en) | 2005-11-16 | 2010-07-27 | Fujitsu Limited | Disk controller |
JP2011113119A (ja) * | 2009-11-24 | 2011-06-09 | Internatl Business Mach Corp <Ibm> | データフロー及びプロセッサのメモリ共有化ための装置、方法及びプログラム |
WO2012049709A1 (en) | 2010-10-14 | 2012-04-19 | Hitachi, Ltd. | Storage control apparatus and method |
-
2003
- 2003-06-20 JP JP2003176520A patent/JP3742405B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005293595A (ja) * | 2004-04-02 | 2005-10-20 | Seagate Technology Llc | 多数パスの冗長ストーレジ・システム構造及び方法 |
US7765452B2 (en) | 2005-11-16 | 2010-07-27 | Fujitsu Limited | Disk controller |
JP2007172172A (ja) * | 2005-12-20 | 2007-07-05 | Fujitsu Ltd | ファイバーチャネルスイッチおよびそれを用いたコンピュータシステム |
JP4511455B2 (ja) * | 2005-12-20 | 2010-07-28 | 富士通株式会社 | ファイバーチャネルスイッチおよびそれを用いたコンピュータシステム |
JP2011113119A (ja) * | 2009-11-24 | 2011-06-09 | Internatl Business Mach Corp <Ibm> | データフロー及びプロセッサのメモリ共有化ための装置、方法及びプログラム |
US8412891B2 (en) | 2009-11-24 | 2013-04-02 | International Business Machines Corporation | Arbitrated access to memory shared by a processor and a data flow |
WO2012049709A1 (en) | 2010-10-14 | 2012-04-19 | Hitachi, Ltd. | Storage control apparatus and method |
US8572336B2 (en) | 2010-10-14 | 2013-10-29 | Hitachi, Ltd. | Storage control apparatus and storage control apparatus memory control method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3742405B2 (ja) | 2006-02-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3264465B2 (ja) | 記憶システム | |
US6957303B2 (en) | System and managing method for cluster-type storage | |
JP5511960B2 (ja) | 情報処理装置、及びデータの転送方法 | |
US7321986B2 (en) | Configuring cache memory from a storage controller | |
US9411764B2 (en) | Optimized redundant high availability SAS topology | |
US8117376B2 (en) | Storage system and control method thereof | |
US6061750A (en) | Failover system for a DASD storage controller reconfiguring a first processor, a bridge, a second host adaptor, and a second device adaptor upon a second processor failure | |
US8756454B2 (en) | Method, apparatus, and system for a redundant and fault tolerant solid state disk | |
JP5126621B2 (ja) | 二重アクティブ・コントローラ内のライト・キャッシュ・データのフェイルオーバーおよびフェイルバック | |
JPH07230362A (ja) | ディスクアレイ装置 | |
JP2007086972A (ja) | ストレージシステム、二重化制御方法、及びプログラム | |
US11941301B2 (en) | Maintaining online access to data stored in a plurality of storage devices during a hardware upgrade | |
JP2008027312A (ja) | ストレージ装置及び変換ボード | |
US20030188102A1 (en) | Disk subsystem | |
US20210271576A1 (en) | Method and apparatus for performing node information exchange management of all flash array server | |
JP3742405B2 (ja) | 記憶システム | |
JP3547411B2 (ja) | 記憶システム | |
JP4252551B2 (ja) | データストレージシステム及びストレージ制御装置の異常時のログデータ出力方法 | |
JP2004303256A (ja) | 記憶システム | |
JP2001027972A (ja) | ディスク制御装置 | |
JP2006268403A (ja) | データストレージシステム及びストレージ制御装置のログデータの等価制御方法 | |
JP3793544B2 (ja) | ディスクアレイ装置及びその制御方法 | |
US20130212302A1 (en) | Disk array apparatus | |
JP3234211B2 (ja) | ディスクアレイシステム | |
Sicola | The architecture and design of HS-series StorageWorks Array Controllers |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050726 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050922 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20051101 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20051110 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091118 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101118 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101118 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111118 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111118 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121118 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121118 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131118 Year of fee payment: 8 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |