JP2003341259A - 習熟度別シート教材 - Google Patents
習熟度別シート教材Info
- Publication number
- JP2003341259A JP2003341259A JP2002152292A JP2002152292A JP2003341259A JP 2003341259 A JP2003341259 A JP 2003341259A JP 2002152292 A JP2002152292 A JP 2002152292A JP 2002152292 A JP2002152292 A JP 2002152292A JP 2003341259 A JP2003341259 A JP 2003341259A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sheet
- level
- column
- learning
- teaching material
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Electrically Operated Instructional Devices (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 本発明は、基礎クラス用の教材と応用クラス
用の教材を一枚のシートの表面側及び裏面側の夫々に掲
載することで同一教材として構成し、従来の同一教材方
式とクラス別教材方式との夫々の利点を踏襲しつつ、学
習者自身の習熟度の変化に適用できる教材を提供する。 【解決手段】 1枚のシートの表裏両面に、夫々組、席
番、氏名等の記載欄と採点欄を設け、シートの表面側に
はレベル表示「BL」及びこの面で扱う問題のタイトル
が記載され、区画線の上下に複数の問題及びこの問題に
対応する設問が記載され、シートの裏面側にはレベル表
示「AL」及びこの面で扱う問題のタイトルが記載され
ると共に、区画線の上下に複数の問題及びこの問題に対
応する設問が記載され、表面側レベルの問題と裏面側レ
ベルの問題との間は一般的な意味で上位概念・下位概念
の関係に構成されており、問題を解くためのヒントを記
載した確認コーナーが設けられている習熟度別シート教
材。
用の教材を一枚のシートの表面側及び裏面側の夫々に掲
載することで同一教材として構成し、従来の同一教材方
式とクラス別教材方式との夫々の利点を踏襲しつつ、学
習者自身の習熟度の変化に適用できる教材を提供する。 【解決手段】 1枚のシートの表裏両面に、夫々組、席
番、氏名等の記載欄と採点欄を設け、シートの表面側に
はレベル表示「BL」及びこの面で扱う問題のタイトル
が記載され、区画線の上下に複数の問題及びこの問題に
対応する設問が記載され、シートの裏面側にはレベル表
示「AL」及びこの面で扱う問題のタイトルが記載され
ると共に、区画線の上下に複数の問題及びこの問題に対
応する設問が記載され、表面側レベルの問題と裏面側レ
ベルの問題との間は一般的な意味で上位概念・下位概念
の関係に構成されており、問題を解くためのヒントを記
載した確認コーナーが設けられている習熟度別シート教
材。
Description
【0001】
【発明が属する技術分野】本願発明は、各種教科に渡る
学習教材とこれを利用して習熟度に応じた学習内容の選
択と、指導者の個別学習者ごとの学習内容の指示を便利
にした習熟度別シート式教材(いわゆるバラテスト)に
関する。
学習教材とこれを利用して習熟度に応じた学習内容の選
択と、指導者の個別学習者ごとの学習内容の指示を便利
にした習熟度別シート式教材(いわゆるバラテスト)に
関する。
【0002】
【従来の技術】従来一般に用いられる学習用教材におい
て、個別学習者の習熟度に応じた教材を選択して学習す
ることは重要であるが、その教材選択の方法としては次
の二通りの方法が行われている。その一は全ての学習者
に同一の教材を利用する方法で、学習者の習熟度に合わ
せてその最適習熟度に合致した問題を該教材内より選択
して学習する方法であり、他の一は、習熟度の異なる学
習者に各別の教材を用意し、夫々習熟程度に合致した別
々の教材内容に基づいて学習する方法である。
て、個別学習者の習熟度に応じた教材を選択して学習す
ることは重要であるが、その教材選択の方法としては次
の二通りの方法が行われている。その一は全ての学習者
に同一の教材を利用する方法で、学習者の習熟度に合わ
せてその最適習熟度に合致した問題を該教材内より選択
して学習する方法であり、他の一は、習熟度の異なる学
習者に各別の教材を用意し、夫々習熟程度に合致した別
々の教材内容に基づいて学習する方法である。
【0003】しかしながら、同一教材を使用する場合に
は、確かに教材自体の管理が容易である反面、例えば同
一単元の範囲で学習内容の難易度に差をつける構成であ
るために、問題自体に難易度を持たせることが困難であ
ったり、単元配列において習熟状況の実態に対応させる
ことが困難である。また、この様な同一教材を用いて習
熟度に対応した学習をさせることは、授業運営の観点か
らすると相当に困難なことである。
は、確かに教材自体の管理が容易である反面、例えば同
一単元の範囲で学習内容の難易度に差をつける構成であ
るために、問題自体に難易度を持たせることが困難であ
ったり、単元配列において習熟状況の実態に対応させる
ことが困難である。また、この様な同一教材を用いて習
熟度に対応した学習をさせることは、授業運営の観点か
らすると相当に困難なことである。
【0004】これに対して、習熟度に応じて別々の教材
を使用する場合には、各教材のもつ難易度の範囲内で学
習するために、学習者自身の習熟度が変化した場合に
は、これに適応した難易度の教材内容を適用することが
困難であった。また、対応する教材の種別、部数等が学
習者自身の習熟度の変化に適用させるために変化するの
で、これらの種別、部数の管理が煩雑となる欠点があっ
た。
を使用する場合には、各教材のもつ難易度の範囲内で学
習するために、学習者自身の習熟度が変化した場合に
は、これに適応した難易度の教材内容を適用することが
困難であった。また、対応する教材の種別、部数等が学
習者自身の習熟度の変化に適用させるために変化するの
で、これらの種別、部数の管理が煩雑となる欠点があっ
た。
【0005】例えば、ある学年で基礎クラスと応用クラ
スの2クラスを編成する場合について見ると、実際の学
習者の習熟度は単純に2段階ではないので、従来の同一
教材を学習者の習熟度に応じた対応部分で使い分ける方
法や、2クラスの夫々にクラス別教材を別個に用意する
上述の方法では、習熟状況への対応と授業運営のいずれ
かにおいて、困難性又は煩雑性の問題が生じていた。
スの2クラスを編成する場合について見ると、実際の学
習者の習熟度は単純に2段階ではないので、従来の同一
教材を学習者の習熟度に応じた対応部分で使い分ける方
法や、2クラスの夫々にクラス別教材を別個に用意する
上述の方法では、習熟状況への対応と授業運営のいずれ
かにおいて、困難性又は煩雑性の問題が生じていた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】そこで、本発明は例え
ば上記基礎クラス用の教材と応用クラス用の教材を、一
枚のシートの表面側及び裏面側の夫々に掲載することで
同一教材として構成し、従来の同一教材方式とクラス別
教材方式との夫々の利点を踏襲しつつ、上記の欠点を解
消できる教材を提供するものである。なお、この明細書
において「同一教材」とは、物理的な同一物の意味であ
り、例えば同じ一枚のシートや、このシートを多数組み
合わせてセットとした教材を意味し、以後通常はこのよ
うな意味で同一教材の用語を用いるものとする。
ば上記基礎クラス用の教材と応用クラス用の教材を、一
枚のシートの表面側及び裏面側の夫々に掲載することで
同一教材として構成し、従来の同一教材方式とクラス別
教材方式との夫々の利点を踏襲しつつ、上記の欠点を解
消できる教材を提供するものである。なお、この明細書
において「同一教材」とは、物理的な同一物の意味であ
り、例えば同じ一枚のシートや、このシートを多数組み
合わせてセットとした教材を意味し、以後通常はこのよ
うな意味で同一教材の用語を用いるものとする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は1枚のシートの
表裏両面に、夫々組、席番、氏名等の記載欄と採点欄が
設けられており、そのシートの表面側にはレベル表示で
ある例えば「BL」及びこの面で扱う問題のタイトルが
記載されると共に、この面の中央部の区画線の上下に複
数の問題及びこの問題に対応する設問が記載され、その
シートの裏面側にはレベル表示である例えば「AL」及
びこの面で扱う問題のタイトルが記載されると共に、こ
の面の中央部の区画線の上下に複数の問題及びこの問題
に対応する設問が記載され、これら表面側レベルの問題
と裏面側レベルの問題との間は一般的な意味で上位概念
・下位概念の関係に構成されており、少なくとも表面側
であるレベル表示「BL」側の後部には、問題を解くた
めのヒントを記載した確認コーナーが設けられているこ
とを特徴とする習熟度別シート教材である。
表裏両面に、夫々組、席番、氏名等の記載欄と採点欄が
設けられており、そのシートの表面側にはレベル表示で
ある例えば「BL」及びこの面で扱う問題のタイトルが
記載されると共に、この面の中央部の区画線の上下に複
数の問題及びこの問題に対応する設問が記載され、その
シートの裏面側にはレベル表示である例えば「AL」及
びこの面で扱う問題のタイトルが記載されると共に、こ
の面の中央部の区画線の上下に複数の問題及びこの問題
に対応する設問が記載され、これら表面側レベルの問題
と裏面側レベルの問題との間は一般的な意味で上位概念
・下位概念の関係に構成されており、少なくとも表面側
であるレベル表示「BL」側の後部には、問題を解くた
めのヒントを記載した確認コーナーが設けられているこ
とを特徴とする習熟度別シート教材である。
【0008】また本発明は、1枚のシートの表裏両面
に、夫々組、席番、氏名等の記載欄と採点欄が設けられ
ており、そのシートの表面側にはレベル表示である例え
ば「BL」及びこの面で扱う問題のタイトルが記載され
ると共に、この面の中央部の区画線の左右に複数の問題
及びこの問題に対応する設問が記載され、そのシートの
裏面側にはレベル表示である例えば「AL」及びこの面
で扱う問題のタイトルが記載されると共に、この裏面の
中央部の区画線の左右に複数の問題及びこの問題に対応
する設問が記載され、これら表面側レベルの問題と裏面
側レベルの問題との間は一般的な意味で上位概念・下位
概念の関係に構成されており、上記表面側レベルの必要
な問題部分にはその問題を解くためのヒントを記載した
確認コーナーが設けられ、上記表面側レベルと裏面側レ
ベルとの夫々の問題間に上位概念と下位概念の関係があ
る問題部分には、それぞれの問題が関係する相手側の問
題を示す関連指示欄が設けられていることを特徴とする
習熟度別シート教材である。更に、本発明は上記各発明
に係る構成からなる習熟度別シート教材と、該習熟度別
シート教材を複数枚用いた一連の学習による習熟度をテ
ストする習熟度確認シートとの組み合わせであるシート
別教材であって、該習熟度確認シートはその表裏両面
に、夫々組、席番、氏名等の記載欄と採点欄と確認の範
囲を示す欄とレベル表示欄が設けられ、中央の区分線の
両側に複数の問題とこの問題に対応する複数の設問が設
けられており、これらの表裏両面のいずれの最後部にも
確認対象の学習領域を示す欄が設けられていることを特
徴とする習熟度別シート教材と習熟度確認シートとの組
み合わせであるシート別教材である。
に、夫々組、席番、氏名等の記載欄と採点欄が設けられ
ており、そのシートの表面側にはレベル表示である例え
ば「BL」及びこの面で扱う問題のタイトルが記載され
ると共に、この面の中央部の区画線の左右に複数の問題
及びこの問題に対応する設問が記載され、そのシートの
裏面側にはレベル表示である例えば「AL」及びこの面
で扱う問題のタイトルが記載されると共に、この裏面の
中央部の区画線の左右に複数の問題及びこの問題に対応
する設問が記載され、これら表面側レベルの問題と裏面
側レベルの問題との間は一般的な意味で上位概念・下位
概念の関係に構成されており、上記表面側レベルの必要
な問題部分にはその問題を解くためのヒントを記載した
確認コーナーが設けられ、上記表面側レベルと裏面側レ
ベルとの夫々の問題間に上位概念と下位概念の関係があ
る問題部分には、それぞれの問題が関係する相手側の問
題を示す関連指示欄が設けられていることを特徴とする
習熟度別シート教材である。更に、本発明は上記各発明
に係る構成からなる習熟度別シート教材と、該習熟度別
シート教材を複数枚用いた一連の学習による習熟度をテ
ストする習熟度確認シートとの組み合わせであるシート
別教材であって、該習熟度確認シートはその表裏両面
に、夫々組、席番、氏名等の記載欄と採点欄と確認の範
囲を示す欄とレベル表示欄が設けられ、中央の区分線の
両側に複数の問題とこの問題に対応する複数の設問が設
けられており、これらの表裏両面のいずれの最後部にも
確認対象の学習領域を示す欄が設けられていることを特
徴とする習熟度別シート教材と習熟度確認シートとの組
み合わせであるシート別教材である。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明に係る実施の形態を、図1
〜図9によって実施例として「国語」及び「数学」の教
科についてのみ説明するけれども、「英語」その他の教
科のための教材も略同一の形式で構成できるものであ
る。図1及び図2は、同一の個別シートの表面側及び裏
面側に夫々記載された、「国語」に関するシート式学習
教材の一例を示している。先ず、図1に示すように一枚
のシート(以下、個別シートと呼ぶ。)10の表面側に
は、その右端欄にレベル表示「BL」の表示(以下、A
L、BLをレベル表示と呼ぶ。)がなされ、「1.これ
について話したい(話題をつかむ)」のタイトル11が
記載され、更に該右端欄の下方には組、席番及び氏名を
記載する欄12と採点欄13が設けられている。これら
の記載中「BL」(BL/Basic Learnin
gの頭文字)の表示は、基礎的なレベルの教材であるこ
とを示すものであって、後に説明する「AL」(AL/
Advanced Learningの頭文字で発展的
なレベルの意味に用いる。)の表示と対応するものであ
る。
〜図9によって実施例として「国語」及び「数学」の教
科についてのみ説明するけれども、「英語」その他の教
科のための教材も略同一の形式で構成できるものであ
る。図1及び図2は、同一の個別シートの表面側及び裏
面側に夫々記載された、「国語」に関するシート式学習
教材の一例を示している。先ず、図1に示すように一枚
のシート(以下、個別シートと呼ぶ。)10の表面側に
は、その右端欄にレベル表示「BL」の表示(以下、A
L、BLをレベル表示と呼ぶ。)がなされ、「1.これ
について話したい(話題をつかむ)」のタイトル11が
記載され、更に該右端欄の下方には組、席番及び氏名を
記載する欄12と採点欄13が設けられている。これら
の記載中「BL」(BL/Basic Learnin
gの頭文字)の表示は、基礎的なレベルの教材であるこ
とを示すものであって、後に説明する「AL」(AL/
Advanced Learningの頭文字で発展的
なレベルの意味に用いる。)の表示と対応するものであ
る。
【0010】横長形式の当該個別シート10の中段には
区画線14が描かれて、同一紙面が上下2段に構成され
ると共に、この単元においては上下に各1題づつの合計
2つの問題15が掲載されている。そして、この例にあ
っては各問題に対して夫々4個の「設問」16が設けら
れている。しかし、このような問題及び設問の形式自体
は格別新規なものではない。なお、上記タイトル11の
側方には「25分間シート」の表示があるが、これは本
願発明における全シート教材又はテストシートに表示さ
れており、いずれのシートについても通常25分間で解
答することを基本としている。
区画線14が描かれて、同一紙面が上下2段に構成され
ると共に、この単元においては上下に各1題づつの合計
2つの問題15が掲載されている。そして、この例にあ
っては各問題に対して夫々4個の「設問」16が設けら
れている。しかし、このような問題及び設問の形式自体
は格別新規なものではない。なお、上記タイトル11の
側方には「25分間シート」の表示があるが、これは本
願発明における全シート教材又はテストシートに表示さ
れており、いずれのシートについても通常25分間で解
答することを基本としている。
【0011】ここで重要な点は、該レベル表示「BL」
の問題として示された文章自体が、後に説明するレベル
表示「AL」の対応する文章と対比して、より短い文
章であり、内容が簡素であり、難しい言葉や漢字が
少なく、言いたいことを理解するのに、可成り前の文
章にも戻って考える必要がない等の特色を持った問題す
なわち文章とされていることである。そして、後述する
レベル表示「AL」側の問題又は文章及び設問の下位概
念を表わす文章及び設問とされている。
の問題として示された文章自体が、後に説明するレベル
表示「AL」の対応する文章と対比して、より短い文
章であり、内容が簡素であり、難しい言葉や漢字が
少なく、言いたいことを理解するのに、可成り前の文
章にも戻って考える必要がない等の特色を持った問題す
なわち文章とされていることである。そして、後述する
レベル表示「AL」側の問題又は文章及び設問の下位概
念を表わす文章及び設問とされている。
【0012】符号19で示す「確認コーナー」の部分に
は、上記問題15を解くためのヒントが記載されてい
る。このヒントは、上記レベル表示「BL」の問題であ
る文章の上記〜の特色を踏まえた攻略法を記述して
おり、学習者は上記問題の内容と確認コーナー19の記
述内容とを互いに検討しながら正解を得ることができる
ようになっている。そしてまた、上記レベル表示「A
L」における関連する問題からも、この確認コーナー1
9のヒントが利用できるように作成されている。従っ
て、各レベル表示「BL」側の問題の最後に表示された
上記確認コーナー19は、対応する(同一シートの反対
面に記載された)レベル表示「AL」の関連問題との連
結役を果たすことによって、これら両レベルの問題を一
つの関連問題として構成するのに役立っているものであ
る。
は、上記問題15を解くためのヒントが記載されてい
る。このヒントは、上記レベル表示「BL」の問題であ
る文章の上記〜の特色を踏まえた攻略法を記述して
おり、学習者は上記問題の内容と確認コーナー19の記
述内容とを互いに検討しながら正解を得ることができる
ようになっている。そしてまた、上記レベル表示「A
L」における関連する問題からも、この確認コーナー1
9のヒントが利用できるように作成されている。従っ
て、各レベル表示「BL」側の問題の最後に表示された
上記確認コーナー19は、対応する(同一シートの反対
面に記載された)レベル表示「AL」の関連問題との連
結役を果たすことによって、これら両レベルの問題を一
つの関連問題として構成するのに役立っているものであ
る。
【0013】図2は、上記図1に示す個別シート10の
裏面側の記載内容を示しており、様式的には図1のレベ
ル表示「BL」の場合と同様に、その右端にレベル表示
「AL」の表示がなされ、「1.説明的文章の読解話
題」のタイトル11が記載され、その下方に組、席番及
び氏名を記載する欄12と採点欄13が、同一個別シー
ト10の表面側と同様に設けられている。この発展的な
レベルの教材を示すレベル表示「AL」面、すなわち上
記レベル表示「BL」と同一の個別シート10の裏面で
あるこのレベル表示「AL」面には、レベル表示「B
L」面と同様に中段の区画線14の上下に渡って問題1
5と文章及び設問16が記載されている。
裏面側の記載内容を示しており、様式的には図1のレベ
ル表示「BL」の場合と同様に、その右端にレベル表示
「AL」の表示がなされ、「1.説明的文章の読解話
題」のタイトル11が記載され、その下方に組、席番及
び氏名を記載する欄12と採点欄13が、同一個別シー
ト10の表面側と同様に設けられている。この発展的な
レベルの教材を示すレベル表示「AL」面、すなわち上
記レベル表示「BL」と同一の個別シート10の裏面で
あるこのレベル表示「AL」面には、レベル表示「B
L」面と同様に中段の区画線14の上下に渡って問題1
5と文章及び設問16が記載されている。
【0014】このレベル表示「AL」面では、この単元
に対応する1つの問題15とこれに関連する7つの設問
16が記載されている。そして、内容的にはこの文章及
び設問と上述のレベル表示「BL」面における第一番目
の問題の文章及び設問との間で、レベル表示「BL」側
の文章及び設問に対して上位概念に相当する問題又は文
章及び設問が記載されている。
に対応する1つの問題15とこれに関連する7つの設問
16が記載されている。そして、内容的にはこの文章及
び設問と上述のレベル表示「BL」面における第一番目
の問題の文章及び設問との間で、レベル表示「BL」側
の文章及び設問に対して上位概念に相当する問題又は文
章及び設問が記載されている。
【0015】すなわち、上記レベル表示「BL」の問題
一の文章と比較して、文章は長文であり、内容が可
成り複雑であり、漢字も多く使用されており、文章
の理解には全体的な文章の流れを把握する必要がある問
題とされている。従って、レベル表示「BL」面におけ
る問題一とレベル表示「AL」面における問題一とは、
その問題又は文章と設問がいわゆる上位概念と下位概念
との関係に構成されている。そして、上記レベル表示
「BL」の部分で説明した確認コーナー19の記載内容
は、これら上位概念及び下位概念の問題をその内容理解
において連結する役目を果たしている。従って、図1及
び図2に示す同一シートにおける問題は単純に難易度の
相違にとどまらず、両面の教材が一つの教材として構成
されていることに留意すべきである。なお、この明細書
における「上位概念」、「下位概念」の用語は、厳密な
意味でのカテゴリー上の関係に限定されず、問題の難易
度の差又は適切な学習上の順序等、学習上密接に関連す
る問題同志をより概念的に把握した場合の相対関係を示
す用語として用いている。
一の文章と比較して、文章は長文であり、内容が可
成り複雑であり、漢字も多く使用されており、文章
の理解には全体的な文章の流れを把握する必要がある問
題とされている。従って、レベル表示「BL」面におけ
る問題一とレベル表示「AL」面における問題一とは、
その問題又は文章と設問がいわゆる上位概念と下位概念
との関係に構成されている。そして、上記レベル表示
「BL」の部分で説明した確認コーナー19の記載内容
は、これら上位概念及び下位概念の問題をその内容理解
において連結する役目を果たしている。従って、図1及
び図2に示す同一シートにおける問題は単純に難易度の
相違にとどまらず、両面の教材が一つの教材として構成
されていることに留意すべきである。なお、この明細書
における「上位概念」、「下位概念」の用語は、厳密な
意味でのカテゴリー上の関係に限定されず、問題の難易
度の差又は適切な学習上の順序等、学習上密接に関連す
る問題同志をより概念的に把握した場合の相対関係を示
す用語として用いている。
【0016】図3は、上記図1、2に示した形式の個別
シート10である教材を多数枚組み合わせて、「国語」
の教科全体の教材とする場合の、各個別シート10に掲
載される内容を示すタイトルと、これらの個別シートに
よる学習の結果を判定する「達成度確認シート」20と
の組み合わせ状況を示す頁17を示している。従って、
この頁17は「国語」の教材における学習内容全体を示
すものであって、通常は上記多数の個別シート10及び
後述する「達成度確認シート」20との組み合わせてセ
ットとされ、その教科全体の個別シート教材の第1頁目
に配置される。
シート10である教材を多数枚組み合わせて、「国語」
の教科全体の教材とする場合の、各個別シート10に掲
載される内容を示すタイトルと、これらの個別シートに
よる学習の結果を判定する「達成度確認シート」20と
の組み合わせ状況を示す頁17を示している。従って、
この頁17は「国語」の教材における学習内容全体を示
すものであって、通常は上記多数の個別シート10及び
後述する「達成度確認シート」20との組み合わせてセ
ットとされ、その教科全体の個別シート教材の第1頁目
に配置される。
【0017】同図の左端の回数欄18に示すように、こ
の実施例にあっては全体として16枚の上記個別シート
10から構成され、例えば第1回〜第4回の個別シート
10による学習の終了後に、第1回の達成度確認シート
20(詳細は後述する)による効果確認が行われる。そ
して、このような学習及び達成度確認が4回繰り返され
ることによって、学習者である生徒が一学年中に学習す
るための教材が構成されている。
の実施例にあっては全体として16枚の上記個別シート
10から構成され、例えば第1回〜第4回の個別シート
10による学習の終了後に、第1回の達成度確認シート
20(詳細は後述する)による効果確認が行われる。そ
して、このような学習及び達成度確認が4回繰り返され
ることによって、学習者である生徒が一学年中に学習す
るための教材が構成されている。
【0018】上記図1、図2に対応する個別シート10
である教材は、その内容が図3に示す頁17の学習内容
における回数1の記載と対応している。そして、上述の
ごとく当該シートを含む各個別シート10は、夫々その
表面側にレベル表示「BL」に対応する内容の問題及び
設問が記載され、同様にその裏面側にはレベル表示「A
L」に対応する内容の問題及び設問が記載されている。
そしてまた、これら各個別シート10の表裏に記載され
た「BL」面と「AL」面との学習内容は、なるべく何
らかの関係で、両面における問題間に関連性が持たされ
ていて、しかも「BL」と「AL」との間に上位概念と
下位概念との関係になるように問題自体が構成されてい
る。
である教材は、その内容が図3に示す頁17の学習内容
における回数1の記載と対応している。そして、上述の
ごとく当該シートを含む各個別シート10は、夫々その
表面側にレベル表示「BL」に対応する内容の問題及び
設問が記載され、同様にその裏面側にはレベル表示「A
L」に対応する内容の問題及び設問が記載されている。
そしてまた、これら各個別シート10の表裏に記載され
た「BL」面と「AL」面との学習内容は、なるべく何
らかの関係で、両面における問題間に関連性が持たされ
ていて、しかも「BL」と「AL」との間に上位概念と
下位概念との関係になるように問題自体が構成されてい
る。
【0019】次に図4乃至図6によって「数学」に関す
る学習教材の一例を説明する。図4は、後に図6に示す
「数学」の学習教材における学習の内容の、回数2に対
応する個別シート10の表面側であって、[2.文字式
・式の計算]のタイトル11と組、席番及び氏名を記載
する欄12と採点欄13がシート面の上部に記載された
レベル表示「BL」面の記載内容を示している。この個
別シート10を含む「数学」に関する全個別シートは縦
長に構成され、この図の場合はその中央部の区画線14
の左右に渡って5個の問題15及び多数の設問16が記
載されている。
る学習教材の一例を説明する。図4は、後に図6に示す
「数学」の学習教材における学習の内容の、回数2に対
応する個別シート10の表面側であって、[2.文字式
・式の計算]のタイトル11と組、席番及び氏名を記載
する欄12と採点欄13がシート面の上部に記載された
レベル表示「BL」面の記載内容を示している。この個
別シート10を含む「数学」に関する全個別シートは縦
長に構成され、この図の場合はその中央部の区画線14
の左右に渡って5個の問題15及び多数の設問16が記
載されている。
【0020】例えば、全体で見て第2枚目の個別シート
10に対応する表面側の、すなわちレベル表示「BL」
面における「3」の問題は、「次の式を計算しなさ
い。」と言う問題指示文であり、(1)〜(4)の4個
の設問(計算式)16が掲載されている。また、該問題
指示文の最後尾には関連指示欄30が設けられており、
その欄内に〔応用→AL1〕の記載がなされている。そ
して、これら4個の設問である計算式は、後に示す対応
するレベル表示「AL」面の問題1の設問である計算式
と比較して、より簡単でより基礎的な問題であることが
判る。
10に対応する表面側の、すなわちレベル表示「BL」
面における「3」の問題は、「次の式を計算しなさ
い。」と言う問題指示文であり、(1)〜(4)の4個
の設問(計算式)16が掲載されている。また、該問題
指示文の最後尾には関連指示欄30が設けられており、
その欄内に〔応用→AL1〕の記載がなされている。そ
して、これら4個の設問である計算式は、後に示す対応
するレベル表示「AL」面の問題1の設問である計算式
と比較して、より簡単でより基礎的な問題であることが
判る。
【0021】更に、同図の問題4には、「次の式を計算
しなさい。」の問題指示文に対して(1)〜(3)の3
個の設問(計算式)16が掲載されており、上記問題3
の場合と同様に関連指示欄30内に〔応用→AL1〕の
記載がなされている。そして、当該問題4の各設問も上
記問題3の場合と同様に、裏面側であるレベル表示「A
L」面における問題1の設問に比較して、より簡単でよ
り基礎的な問題である。なお、符号19で示す「確認」
の欄は、前述の国語の教材と同様である。
しなさい。」の問題指示文に対して(1)〜(3)の3
個の設問(計算式)16が掲載されており、上記問題3
の場合と同様に関連指示欄30内に〔応用→AL1〕の
記載がなされている。そして、当該問題4の各設問も上
記問題3の場合と同様に、裏面側であるレベル表示「A
L」面における問題1の設問に比較して、より簡単でよ
り基礎的な問題である。なお、符号19で示す「確認」
の欄は、前述の国語の教材と同様である。
【0022】これに対して図5に示す、上記図4の個別
シート10の裏面側に対応するレベル表示「AL」面の
記載内容は、上記図4と同様に[2.文字式・式の計
算]のタイトル11と組、席番及び氏名を記載する欄1
2と採点欄13がシート面の上部に記載され、中央の区
画線14の左右に合計5個の問題が記載されている。ま
た、上記レベル表示「BL」面において各問題の問題指
示文の末尾の関連指示欄30内に指示された〔応用→A
L1〕に対応する問題1に、上記レベル表示「BL」面
の場合と同様の計算式からなる(1)〜(4)の設問
(計算式)16が掲載されている。そして、これら
(1)〜(4)の設問(計算式)は、いずれも上記レベ
ル表示「BL」面における問題3、問題4の夫々の計算
式よりも複雑であり、かつ難度の高い計算式とされてい
ることが特徴である。
シート10の裏面側に対応するレベル表示「AL」面の
記載内容は、上記図4と同様に[2.文字式・式の計
算]のタイトル11と組、席番及び氏名を記載する欄1
2と採点欄13がシート面の上部に記載され、中央の区
画線14の左右に合計5個の問題が記載されている。ま
た、上記レベル表示「BL」面において各問題の問題指
示文の末尾の関連指示欄30内に指示された〔応用→A
L1〕に対応する問題1に、上記レベル表示「BL」面
の場合と同様の計算式からなる(1)〜(4)の設問
(計算式)16が掲載されている。そして、これら
(1)〜(4)の設問(計算式)は、いずれも上記レベ
ル表示「BL」面における問題3、問題4の夫々の計算
式よりも複雑であり、かつ難度の高い計算式とされてい
ることが特徴である。
【0023】そして、該レベル表示「AL」面の問題1
の問題指示文の最後尾には、上記と同様の関連指示欄3
0内に〔リターン BL3・4〕の記載がなされてい
る。これは、当該問題1の各設問(計算式)の学習に当
って、より基礎的な問題を完全に習得した上で当該問題
を学習することが必要な場合には、上記レベル表示「B
L」面の問題3、問題4に該当する各設問(計算式)を
先ず学習するように指示したものである。そして、この
様に例えばレベル表示「BL」の問題3、問題4との関
連が指示されている問題は、その内容が複合された問題
であると共に、これらの対応するレベル表示「BL」面
の問題3、問題4の各設問(計算式)とレベル表示「A
L」面の問題1の各設問(計算式)は、互いに上述のご
とき上位概念と下位概念との関係にあることが判る。
の問題指示文の最後尾には、上記と同様の関連指示欄3
0内に〔リターン BL3・4〕の記載がなされてい
る。これは、当該問題1の各設問(計算式)の学習に当
って、より基礎的な問題を完全に習得した上で当該問題
を学習することが必要な場合には、上記レベル表示「B
L」面の問題3、問題4に該当する各設問(計算式)を
先ず学習するように指示したものである。そして、この
様に例えばレベル表示「BL」の問題3、問題4との関
連が指示されている問題は、その内容が複合された問題
であると共に、これらの対応するレベル表示「BL」面
の問題3、問題4の各設問(計算式)とレベル表示「A
L」面の問題1の各設問(計算式)は、互いに上述のご
とき上位概念と下位概念との関係にあることが判る。
【0024】図6は、前記図3と同様の頁であり、図
4、5に示した形式の各個別シート10である教材を多
数組み合わせて「数学」に関する教科全体とする場合
の、各個別シート10に掲載される内容を示すタイトル
と、これらの個別シートによる学習の結果を判定するた
めの「達成度確認シート」20との組み合わせを表示す
る頁17を示している。従って、この頁17は「数学」
の教材における学習内容全体を示すものであり、「国
語」の場合と同様に上記多数の個別シート10とこれら
の例えば4枚分の学習終了毎に実施される達成度確認シ
ートとをセットにする場合には、該「国語」の各個別シ
ート教材の第1頁目に配置される。
4、5に示した形式の各個別シート10である教材を多
数組み合わせて「数学」に関する教科全体とする場合
の、各個別シート10に掲載される内容を示すタイトル
と、これらの個別シートによる学習の結果を判定するた
めの「達成度確認シート」20との組み合わせを表示す
る頁17を示している。従って、この頁17は「数学」
の教材における学習内容全体を示すものであり、「国
語」の場合と同様に上記多数の個別シート10とこれら
の例えば4枚分の学習終了毎に実施される達成度確認シ
ートとをセットにする場合には、該「国語」の各個別シ
ート教材の第1頁目に配置される。
【0025】この様な「数学」の学習内容を示す頁17
の記載形式は、図3の「国語」における頁17の記載形
式と略同一であって、同図の左端の回数欄18には全体
で例えば16枚の個別シート10により構成される教材
において、第1回〜第4回の個別シート10による学習
の終了後に、第1回の達成度確認シート20による効果
確認が行われる。そして、これら個別シート10による
学習と達成度確認シート20による確認が4回繰り返さ
れて、学習者である生徒の一学年中に学習する「数学」
の教材が構成される。
の記載形式は、図3の「国語」における頁17の記載形
式と略同一であって、同図の左端の回数欄18には全体
で例えば16枚の個別シート10により構成される教材
において、第1回〜第4回の個別シート10による学習
の終了後に、第1回の達成度確認シート20による効果
確認が行われる。そして、これら個別シート10による
学習と達成度確認シート20による確認が4回繰り返さ
れて、学習者である生徒の一学年中に学習する「数学」
の教材が構成される。
【0026】図6における回数を示す欄の「2」の段に
は、上記図4、5において説明した[2.文字式・式の
計算]のタイトルがテーマの欄に記載されており、これ
らの各テーマに含まれる内容は該回数「2」の個別シー
ト10のレベル表示「BL」及びレベル表示「AL」に
記載された内容と一致すると共に、該図6の各BLシー
ト、ALシートの内容の欄に記載された数個の「見出
し」を含んでいる。そして、ここに記載された数個の
「見出し」は、後述する図7(図8も同じ)における
「領域」に対応している。
は、上記図4、5において説明した[2.文字式・式の
計算]のタイトルがテーマの欄に記載されており、これ
らの各テーマに含まれる内容は該回数「2」の個別シー
ト10のレベル表示「BL」及びレベル表示「AL」に
記載された内容と一致すると共に、該図6の各BLシー
ト、ALシートの内容の欄に記載された数個の「見出
し」を含んでいる。そして、ここに記載された数個の
「見出し」は、後述する図7(図8も同じ)における
「領域」に対応している。
【0027】図7及び図8は、上述した各教科における
例えば個別シート10の4回分の学習が終了した後に行
われる達成度確認シート20の、「数学」の場合の例を
示している。これら達成度確認シート20の表面側(図
7)及び裏面側(図8)は、いずれも例えば「数学」の
個別シート10表裏の様式と概略同様であり、この確認
シートによる確認範囲21も記載される。表示レベル
「BL」、「AL」の夫々に対応する内容は、表示レベ
ル「BL」が中央部区画線24の左右に渡って5個の問
題25と夫々7個、2個、3個、2個及び2個の設問2
6が記載され、表示レベル「AL」も同様に区画線24
の左右に渡って、3個の問題25と夫々6個、2個及び
3個の設問26が記載されている。
例えば個別シート10の4回分の学習が終了した後に行
われる達成度確認シート20の、「数学」の場合の例を
示している。これら達成度確認シート20の表面側(図
7)及び裏面側(図8)は、いずれも例えば「数学」の
個別シート10表裏の様式と概略同様であり、この確認
シートによる確認範囲21も記載される。表示レベル
「BL」、「AL」の夫々に対応する内容は、表示レベ
ル「BL」が中央部区画線24の左右に渡って5個の問
題25と夫々7個、2個、3個、2個及び2個の設問2
6が記載され、表示レベル「AL」も同様に区画線24
の左右に渡って、3個の問題25と夫々6個、2個及び
3個の設問26が記載されている。
【0028】図7及び図8の最下部には領域1〜領域5
を示す5個の欄が記載されている。そして、これらの図
における各設問に対応する回答枠の後部に付された数学
は、上記領域1〜5に該当する問題であることを示して
いる。
を示す5個の欄が記載されている。そして、これらの図
における各設問に対応する回答枠の後部に付された数学
は、上記領域1〜5に該当する問題であることを示して
いる。
【0029】ここで言う領域とは、例えば図6において
説明した「見出し」と概略対応している。従って、図7
及び図8に示す達成度確認シート20によるテスト内容
は、上記図6に示す回数1〜4の夫々の領域又は見出し
を総合しており、しかもこれら多数の領域に関連した学
習内容の達成度合をレベル表示「BL」、「AL」の全
体で見て適正に評価できる構成となっている。
説明した「見出し」と概略対応している。従って、図7
及び図8に示す達成度確認シート20によるテスト内容
は、上記図6に示す回数1〜4の夫々の領域又は見出し
を総合しており、しかもこれら多数の領域に関連した学
習内容の達成度合をレベル表示「BL」、「AL」の全
体で見て適正に評価できる構成となっている。
【0030】図9は、学習者各人の学習領域毎の達成度
を表示する達成度結果票を示している。例えば一枚のシ
ートに3名の学習者の評価を記載した達成度結果票シー
ト40には、該当学習者の学年、組、席番を表示する欄
41、氏名欄42の他に、今回のテストに係る各学習領
域を表示する欄43が設けられている。そして、該各学
習領域別に配点される点数と該当学習者の得点とを表わ
す得点/配点表示欄44及びその得点及び配点の割合か
ら見た達成度を%で表わす数値欄45及びグラフ欄46
が設けられている。また、今回のテストによる総得点数
は欄47に記載される。
を表示する達成度結果票を示している。例えば一枚のシ
ートに3名の学習者の評価を記載した達成度結果票シー
ト40には、該当学習者の学年、組、席番を表示する欄
41、氏名欄42の他に、今回のテストに係る各学習領
域を表示する欄43が設けられている。そして、該各学
習領域別に配点される点数と該当学習者の得点とを表わ
す得点/配点表示欄44及びその得点及び配点の割合か
ら見た達成度を%で表わす数値欄45及びグラフ欄46
が設けられている。また、今回のテストによる総得点数
は欄47に記載される。
【0031】このため、例えば図示の1年3学期に対応
する今回のテストにおいて、表記3名の学習者の対象学
習領域別の達成度が、特に%による数値及びグラフによ
って極めて明瞭に表示され、総得点欄47の数値と合わ
せて、今後の学習方法又は指針として役立つと共に、例
えばクラス編成のための資料として有効に利用すること
ができる。
する今回のテストにおいて、表記3名の学習者の対象学
習領域別の達成度が、特に%による数値及びグラフによ
って極めて明瞭に表示され、総得点欄47の数値と合わ
せて、今後の学習方法又は指針として役立つと共に、例
えばクラス編成のための資料として有効に利用すること
ができる。
【0032】
【発明の効果】本発明の習熟度別シート教材によれば、
習熟度別のクラス編成にかかわらず同一教材が利用で
き、教材管理上の煩雑さがない。また、例えば基礎クラ
ス用と応用クラス用の教材内容は、それぞれの習得状況
を想定した単元構成とされているため、学習者の実態に
適した学習を行うことができると共に、該基礎クラス用
及び応用クラス用の学習内容が同一教材の表裏で構成さ
れているため、中間的なレベルへの対応も可能となり、
学習者の進歩の状況に対応しやすいものとなっている。
習熟度別のクラス編成にかかわらず同一教材が利用で
き、教材管理上の煩雑さがない。また、例えば基礎クラ
ス用と応用クラス用の教材内容は、それぞれの習得状況
を想定した単元構成とされているため、学習者の実態に
適した学習を行うことができると共に、該基礎クラス用
及び応用クラス用の学習内容が同一教材の表裏で構成さ
れているため、中間的なレベルへの対応も可能となり、
学習者の進歩の状況に対応しやすいものとなっている。
【0033】同一シート教材の表裏の関係は、同一単元
又は上位、下位の関係となっているため、表裏の問題内
容の間に関連付けが可能となり、特に基礎クラスの学習
者は発展クラスの学習内容も確認できることによって向
上心を持たせることができる。更に、個別シート形式の
ために授業数に応じて分量を調整できる。そして、習熟
度別クラス編成は通常のクラス編成と異なることや、学
習者によって取り組む問題内容に若干の差異があること
などから、習熟度別シート教材と習熟度確認シートを組
み合わせて利用することによって、授業運営を効果的に
することができる等の顕著な効果を奏するものである。
又は上位、下位の関係となっているため、表裏の問題内
容の間に関連付けが可能となり、特に基礎クラスの学習
者は発展クラスの学習内容も確認できることによって向
上心を持たせることができる。更に、個別シート形式の
ために授業数に応じて分量を調整できる。そして、習熟
度別クラス編成は通常のクラス編成と異なることや、学
習者によって取り組む問題内容に若干の差異があること
などから、習熟度別シート教材と習熟度確認シートを組
み合わせて利用することによって、授業運営を効果的に
することができる等の顕著な効果を奏するものである。
【図1】個別シート教材のシート表面側である、レベル
表示「BL」の「国語」に関する一例を示す説明図であ
る。
表示「BL」の「国語」に関する一例を示す説明図であ
る。
【図2】図1と同一の個別シートの裏面側である、レベ
ル表示「AL」の説明図である。
ル表示「AL」の説明図である。
【図3】上記「国語」に関する多数の個別シート教材に
よる学習内容を表示する頁の説明図である。
よる学習内容を表示する頁の説明図である。
【図4】個別シート教材のシート表面側である、レベル
表示「BL」の「数学」に関する一例を示す説明図であ
る。
表示「BL」の「数学」に関する一例を示す説明図であ
る。
【図5】図4と同一の個別シートの裏面側である、レベ
ル表示「AL」の説明図である。
ル表示「AL」の説明図である。
【図6】上記「数学」に関する多数の個別シート教材に
よる学習内容を表示する頁の説明図である。
よる学習内容を表示する頁の説明図である。
【図7】達成度確認シートの「数学」に係る一例の、表
面側であるレベル表示「BL」側の説明図である。
面側であるレベル表示「BL」側の説明図である。
【図8】達成度確認シートの「数学」に係る一例の、裏
面側であるレベル表示「AL」側の説明図である。
面側であるレベル表示「AL」側の説明図である。
【図9】各学期毎の達成度結果票の一例の説明図であ
る。
る。
10 個別シート
11 タイトル
12 組、席番及び氏名を記載する欄
13 採点欄
14、24 区画線
15、25 問題
16、26 設問
18 回数欄
19 確認コーナー
20 達成度確認シート
30 関連指示欄
43 各学習領域を表示する欄
45、46 達成度を示す欄
47 総得点欄
Claims (3)
- 【請求項1】 1枚のシートの表裏両面に、夫々組、席
番、氏名等の記載欄と採点欄が設けられており、そのシ
ートの表面側にはレベル表示である例えば「BL」及び
この面で扱う問題のタイトルが記載されると共に、この
面の中央部の区画線の上下に複数の問題及びこの問題に
対応する設問が記載され、そのシートの裏面側にはレベ
ル表示である例えば「AL」及びこの面で扱う問題のタ
イトルが記載されると共に、この面の中央部の区画線の
上下に複数の問題及びこの問題に対応する設問が記載さ
れ、これら表面側レベルの問題と裏面側レベルの問題と
の間は一般的な意味で上位概念・下位概念の関係に構成
されており、少なくとも表面側であるレベル表示「B
L」側の後部には、問題を解くためのヒントを記載した
確認コーナーが設けられていることを特徴とする習熟度
別シート教材。 - 【請求項2】 1枚のシートの表裏両面に、夫々組、席
番、氏名等の記載欄と採点欄が設けられており、そのシ
ートの表面側にはレベル表示である例えば「BL」及び
この面で扱う問題のタイトルが記載されると共に、この
面の中央部の区画線の左右に複数の問題及びこの問題に
対応する設問が記載され、そのシートの裏面側にはレベ
ル表示である例えば「AL」及びこの面で扱う問題のタ
イトルが記載されると共に、この裏面の中央部の区画線
の左右に複数の問題及びこの問題に対応する設問が記載
され、これら表面側レベルの問題と裏面側レベルの問題
との間は一般的な意味で上位概念・下位概念の関係に構
成されており、上記表面側レベルの必要な問題部分には
その問題を解くためのヒントを記載した確認コーナーが
設けられ、上記表面側レベルと裏面側レベルとの夫々の
問題間に上位概念と下位概念の関係がある問題部分に
は、それぞれの問題が関係する相手側の問題を示す関連
指示欄が設けられていることを特徴とする習熟度別シー
ト教材。 - 【請求項3】 請求項1又は請求項2に記載の習熟度別
シート教材と、該習熟度別シート教材を複数枚用いた一
連の学習による習熟度をテストする習熟度確認シートと
の組み合わせであるシート別教材であって、該習熟度確
認シートはその表裏両面に、夫々組、席番、氏名等の記
載欄と採点欄と確認の範囲を示す欄とレベル表示欄が設
けられ、中央の区分線の両側に複数の問題とこの問題に
対応する複数の設問が設けられており、これらの表裏両
面のいずれの最後部にも確認対象の学習領域を示す欄が
設けられていることを特徴とする請求項1又は請求項2
のいずれかの習熟度別シート教材と習熟度確認シートと
の組み合わせであるシート別教材。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002152292A JP2003341259A (ja) | 2002-05-27 | 2002-05-27 | 習熟度別シート教材 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002152292A JP2003341259A (ja) | 2002-05-27 | 2002-05-27 | 習熟度別シート教材 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003341259A true JP2003341259A (ja) | 2003-12-03 |
Family
ID=29769654
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002152292A Pending JP2003341259A (ja) | 2002-05-27 | 2002-05-27 | 習熟度別シート教材 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2003341259A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012511751A (ja) * | 2008-12-10 | 2012-05-24 | エーエイチエス ホールディングス ピーティーワイ リミテッド | 発達モニターシステム |
-
2002
- 2002-05-27 JP JP2002152292A patent/JP2003341259A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012511751A (ja) * | 2008-12-10 | 2012-05-24 | エーエイチエス ホールディングス ピーティーワイ リミテッド | 発達モニターシステム |
US9142138B2 (en) | 2008-12-10 | 2015-09-22 | Ahs Holdings Pty Ltd | Development monitoring system |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Kapusnick et al. | The ‘silver cup’of differentiated instruction | |
US20030064354A1 (en) | System and method for linking content standards, curriculum, instructions and assessment | |
McCaleb et al. | Critical dimensions in evaluating teacher clarity | |
Hayes | Individuals and environments in writing instruction | |
Wright | Methods for improving test scores: The good, the bad, and the ugly | |
Boon et al. | The Efficacy of Graphic Organizers on the Writing Outcomes of Students With Learning Disabilities: A Research Synthesis of Single-Case Studies. | |
Pivarnik | The effect of training in word processing on the writing quality of eleventh grade students | |
JP2003341259A (ja) | 習熟度別シート教材 | |
El Omari et al. | The effect of blended learning based training program on developing creative thinking among talented students at King Abdullah II schools for distinction | |
Larkin et al. | Strategic academic interventions for adolescents with learning disabilities | |
Jayanetti et al. | Factors Influencing the Secondary Level Students’ Satisfaction in E-Learning: A Case Study of an Educational Institute in Sri Lanka | |
Dixon et al. | Making sense of mathematics for teaching grades K-2:(Communicate the context behind high-cognitive-demand tasks for purposeful, productive learning) | |
James | Are four minds better than one? A study on the efficacy of group work | |
Oosterhof | An Extended Observation of Assessment Procedures Used by Selected Public School Teachers. | |
Ballantyne | AN ANALYSIS OF GEOGRAPHY TEACHER EDUCATORS'PERCEPTIONS OF CURRICULUM 2005 | |
Srisermbhok | A Comparison between Highly Motivated Learners and Unmotivated Learners' Learning Achievement: A Case Study of Business English Majors at Southeast Bangkok College. | |
JP3098870U (ja) | 絶対評価用資料教材 | |
JP3097520U (ja) | 発展学習と補充学習の教師用補助冊子 | |
Lupton et al. | Tests, tests, tests | |
Manalaysay et al. | Improving Performance and Level of Attitude Towards Learning Integral Calculus Using GeoGebra | |
Rickert | Fostering Self-assessment Strategies as a Learning Tool for ELLs | |
na Ayuthya | Development of Game-Based Teaching and Learning for Mathmatics and Statistics in Daily Life | |
Jones et al. | Student Perceptions of the Immediate Feedback Assessment Technique (IF-AT) on Perceptions of learning and Reduction of Stress | |
Hamlett | Mathematics content knowledge of pre-service primary teachers: Developing confidence and competence | |
Hinton et al. | Teaching the partial products multiplication algorithm to students who struggle using CRA‐I |