JP2003332309A - 真空処理装置 - Google Patents

真空処理装置

Info

Publication number
JP2003332309A
JP2003332309A JP2002132832A JP2002132832A JP2003332309A JP 2003332309 A JP2003332309 A JP 2003332309A JP 2002132832 A JP2002132832 A JP 2002132832A JP 2002132832 A JP2002132832 A JP 2002132832A JP 2003332309 A JP2003332309 A JP 2003332309A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wafer
processing
temperature
processing table
vacuum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002132832A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuji Yagi
勝嗣 八木
Eiji Maruyama
英治 丸山
Nobuo Nagayasu
伸男 永安
Hironori Kusumoto
広則 楠本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi High Tech Corp
Original Assignee
Hitachi High Technologies Corp
Hitachi High Tech Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi High Technologies Corp, Hitachi High Tech Corp filed Critical Hitachi High Technologies Corp
Priority to JP2002132832A priority Critical patent/JP2003332309A/ja
Publication of JP2003332309A publication Critical patent/JP2003332309A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 被処理物の大面積化と処理温度の高温化又は
低温化にも容易に対応できるようにした真空処理装置を
提供すること。 【解決手段】 ウエハリフトピン3によりウエハWを保
持し、処理台2に載置する直前で、一時停止させ、所定
の間隔Gにしたまま所定の時間、保持してから処理台2
に載置し、次ぎの処理工程に移行させるようにしたも
の。 【効果】 処理前のウエハWの温度を処理台2の温度に
近づけられるので、処理台に載置されたウエハの面内温
度分布の不均一による変形がなく、処理不具合が発生す
る心配が無い。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体装置、電子
部品などの製造装置に係り、特に、処理台を用いて基板
を高温又は低温にし、エッチングやCVDなどの処理を
施すための真空処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】減圧雰囲気中で半導体ウエハなど平板状
の被処理物をプラズマ処理する場合、例えば特公昭56
−53853号公報、特公昭57−44747号公報に
記載されているように、静電吸着手段を用い、ウエハ
(半導体ウエハ)を処理台上に静電吸着し、真空容器内で
プラズマ処理する方法が従来から提案されている。
【0003】また、このとき、例えば特開昭58−32
410号公報、特開昭60−115226号公報に記載
のように、静電吸着手段によりウエハを処理台上に静電
吸着した後、ウエハの裏面にヘリウム(He)などのガス
を導入し、熱媒ガスによる熱伝導、自由対流、強制対流
を利用してウエハを加熱又は冷却しながら処理する方法
について提案している。
【0004】そして、これら従来技術による処理装置で
は、搬送されてきた常温のウエハを処理室に導入した
後、ウエハリフトピンなどを上昇させて受取り、この
後、ウエハリフトピンを下降させ、そのまま直ちに処理
台上にウエハが載置され、その後の処理に移行するよう
になっている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記従来技術は、半導
体ウエハなどの基板サイズの大型化と被エッチング加工
材料の多様化に配慮がされているとはいえず、製品歩留
まりの向上に難点があった。
【0006】半導体分野では技術革新が目まぐるしく、
半導体ウエハなどの基板サイズも年々大型化(大面積化)
が進み、更に近年は、被エッチング加工材料も多様化
し、これに伴って処理温度も高温が要求されるようにな
り、このことから、以前はそれほどは顕著に現れなかっ
た以下のような問題が発生してきている。
【0007】処理温度が高温化されるにつれ、処理台の
温度は100℃以上の高温にされ、400℃近くまで高
温にされる場合もある。このため従来技術では、ウエハ
が処理台上に載置されたとき、当該ウエハは常温から急
激に高温まで昇温されることになる。
【0008】しかも、このとき、ウエハが処理台に直接
接触している部分は速やかに昇温され、その他の部分は
昇温が遅れてしまうため、ウエハの面内温度分布にむら
ができる。そして、このことは、ウエハが大径化(大口
径化)すればする程、著しくなり、高温になればなる
程、著しくなる。
【0009】そして、このようなウエハの面内温度分布
のむらは、ウエハの熱変形をもたらし、処理台上での正
しい保持ができなくなって、均一なエッチング処理を阻
害する原因になってしまう。
【0010】一方、このときウエハの板面温度分布むら
が解消され、熱変形が無くなるまで待っていたのでは、
処理時間が伸びて不都合が生じる。また、ウエハの温度
が急激に且つ不均一に変化することにより、ウエハ上の
配線材料などに熱応力が発生し、断線、短絡などの不具
合発生も懸念される。
【0011】以上は、処理温度が高く、常温状態の基板
(ウエハ)を昇温させた場合のことであるが、処理温度が
常温以下で、ウエハを降温させる場合でも、処理前の温
度と処理温度の差が大きい場合については同じである。
【0012】本発明の目的は、被処理物の大面積化と処
理温度の高温化又は低温化にも容易に対応できるように
した真空処理装置を提供することにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】上記目的は、減圧雰囲気
中で平板状の被処理物を処理台に載置し、処理台を加熱
して被処理物を高温で処理する真空処理装置において、
前記処理台に被処理物を載置する際、予め設定してある
所定時間、当該被処理物を前記処理台の近傍に保持する
制御手段が設けられていることにより達成される。
【0014】同じく上記目的は、減圧雰囲気中で平板状
の被処理物を処理台に載置し、処理台を冷却して被処理
物を低温で処理する真空処理装置において、前記処理台
に被処理物を載置する際、予め設定してある所定時間、
当該被処理物を前記処理台の近傍に保持する制御手段が
設けられていることにより達成される。
【0015】また、上記目的は、減圧雰囲気中で平板状
の被処理物を処理台に載置し、処理台を加熱して被処理
物を高温で処理する真空処理装置において、前記処理台
に被処理物を載置する際、当該被処理物を前記処理台の
近傍から予め設定してある所定の下降速度で移動させる
制御手段が設けられていることにより達成される。
【0016】更に上記目的は、減圧雰囲気中で平板状の
被処理物を処理台に載置し、処理台を冷却して被処理物
を低温で処理する真空処理装置において、前記処理台に
被処理物を載置する際、当該被処理物を前記処理台の近
傍から予め設定してある所定の下降速度で移動させる制
御手段が設けられていることにより達成される。
【0017】ここで、本発明に係る枚様式真空処理装置
は、処理前の基板を真空処理に適した温度に調節するた
めに処理台と基板との間隔とその間隔における保持時間
または基板が処理台に載置されるまでの移動速度等を任
意に設定できる機構を真空処理室に設けている。
【0018】上記に説明した方法によれば、真空処理室
で高温又は低温処理される基板は、処理台と基板間の輻
射などによる非接触の伝熱で昇温される。このため、基
板を直接処理台に載置する場合に比べて熱変形すること
が少ない。また、基板と処理台間の間隔とそこでの保持
時間を任意に設定し伝熱条件を変える事により、基板の
昇温または降温時間を制御できる為、急激な温度変化に
よる基板の熱変形や基板上の素子への悪影響の心配が無
い。
【0019】
【発明の実施の形態】以下、本発明による真空処理装置
について、図示の実施の形態により詳細に説明すると、
まず、ここで説明する実施形態は、本発明を枚葉式の真
空処理装置に適用した場合の一例で、ここで、枚葉式と
は、半導体ウエハなどの被処理物を1枚づつ逐次処理す
ることを意味する。
【0020】図1〜図4は本発明の一実施形態で、これ
らの図において、まず1は真空処理室で、プラズマ処理
などに必要な真空状態を含む減圧雰囲気が保てるように
なっている容器として作られ、この中に処理台2が設置
してある。
【0021】そして、特に図4に示されているように、
処理中、ウエハW(半導体ウエハなどの被加工物のこと)
がこの処理台2の上に載置されるようになっている。こ
のとき、この処理台2では、中心部材2aと外周部材2
bの2個の部材で作られ、中心部材2aの中には複数本
の縦孔2cが設けられている。
【0022】次に、3はウエハリフトピンで、空気シリ
ンダなどを用いた上下動アクチュエータ(駆動装置)4の
出力軸に連結され、これにより、中心部材2aの縦孔2
cの中を貫いて上下に所定の範囲にわたる移動と所定の
位置での停止が制御されるようになっている。
【0023】そして、このとき、ベローズフランジ5に
より、ウエハリフトピン3の可動部と真空処理室1の間
のシール(気密封止)が与えられるようにしてある。ここ
で、このウエハリフトピン3の本数は3以上であればよ
い。
【0024】また、中心部材2aの下面には通路2dが
形成してあり、この通路2dには、矢印で図示したよう
に、温度調整用の熱媒体が通流され、上記したように、
処理台2の温度が100℃以上400℃近くの所定の高
温に保たれるように、温度調整されるように構成してあ
る。なお、このため、通路2dは、図には表れていない
が、一方の端部から他方の端部につながった流路として
形成してある。
【0025】次に、6は開口部で、7はゲートバルブで
ある。そして、開口部6は矩形をしていて、真空処理室
1の中にウエハWを搬入したり、搬出するための出入口
となり、ゲートバルブ7は、この開口部6に蓋をして内
部を密閉する部材となる。
【0026】次に、8は搬送用アームで、特に図1に示
されているように、この上にウエハWを載せ、後で詳述
するように、アーム駆動機構9により動かされ、真空処
理室1の中にウエハWを搬入したり、中から搬出したり
するための運搬具として働くものである。なお、このた
め、少なくとも2本の水平に並んで平行になった搬送用
アーム8が必要である。
【0027】そして、10は制御装置で、例えば予め所
定のプログラムが格納してあるコンピュータ(マイクロ
コンピュータ)で構成され、アクチュエータ4とゲート
バルブ7、それにアーム駆動機構9の夫々に制御信号を
供給し、これらを所定のシーケンスに従って制御する働
きをする。
【0028】このとき、まず、アクチュエータ4につい
ては、ウエハリフトピン3の上下移動と移動速度、それ
に停止位置などを、それらのタイミングと共に逐次制御
し、ゲートバルブ7については、搬送用アーム8による
ウエハWの搬入、搬出に合わせ、真空処理室1の開口部
6を所定のタイミングで開いたり閉じたりさせる制御を
行う。
【0029】そして、アーム駆動装置9については、搬
送用アーム7を水平に保持したままで伸縮させたり、水
平面内で旋回させたり、同じくアーム7を水平に保持し
たままで上下の異なった位置に動かしたりさせ、これに
よりウエハWを外部の所定の場所から真空処理室1の中
に搬入し、その後、処理台2の上に載置させたり、処理
台2の上から持ち上げ、外部に搬出し、所定の場所に移
す働きが得られるように制御する。
【0030】なお、これらの図では、ロードロック室や
予備真空室、その他、真空シール用のOリングなどは省
略し、特に説明を要しない部分には符号が省略してあ
る。
【0031】次に、この実施形態の動作について、特に
ウエハWの搬入と搬出の制御に重点をおいて説明する。
ここで、このときの制御動作は、制御装置10に装備し
てあるコンピュータにより、そこに格納してある所定の
プログラムにより実行されるものである。
【0032】まず、アクチュエータ4を制御してウエハ
リフトピン3を下方に動かし、図1に示すように、ウエ
ハリフトピン3の上端が処理台2の表面から引き込まれ
ている状態にし、この状態でゲートバルブ7を開いた
後、アーム駆動機構9を制御して搬送用ア−ム8を動作
させ、図示してない外部の予備真空室から、開口部6を
介してウエハWを真空処理室1の中に搬入させ、処理台
2の真上にウエハWが位置決めされるようにする。
【0033】次に、同じくアクチュエータ4を制御し、
今度はウエハリフトピン3を上昇させ、その上端でウエ
ハWを持ち上げ、ウエハリフトピン3で搬送用アーム8
からウエハWを受け取る。そして、この状態で、次にア
ーム駆動機構9を制御して搬送用アーム7を真空処理室
1の中から外部に引出し、この後、ウエハリフトピン3
を下降させる。このときゲートバルブ7も閉じ、図3に
示す状態にする。
【0034】そして、この図3の状態で、所定の時間が
経過するまでウエハリフトピン3を停止させたままにす
る。つまり、ウエハリフトピン3に載置されたウエハW
が処理台2の表面に接することなく、その近傍で、所定
の空隙Gをもって位置決めされている状態にし、ここで
所定の時間が経過するのを待つのである。
【0035】この図3の状態で、所定の時間が経過した
ら、再びウエハリフトピン3を下降させて行く。そうす
ると、図4に示すように、まず、ウエハWの下面が処理
台2の上に接してここに保持され、更にウエハリフトピ
ン3が下降して、その上端が処理台2の表面から引き込
まれた位置に達すると、図示のように、ウエハWは処理
台2の上に完全に載置された状態になり、従って、以
後、プラズマ加工など、必要な真空処理に移行させるこ
とができる。
【0036】ここで、この実施形態は、図2の状態から
図4の状態に移行動作されるとき、制御装置10によ
り、間で一旦図3の状態に制御させるようにした点が特
徴であり、以下、この点について、従来技術と対比して
説明する。
【0037】上記したように、処理台2の温度は、ウエ
ハWの処理に際して、100℃以上400℃近くの所定
の高温に保つ必要があるが、ここで、上記したように、
処理台2は予め高温にしてある。これは、ウエハWを載
置してから、その都度、処理台2を昇温させていたので
は、スループット向上の観点からは到底許されないから
である。
【0038】ところで、このとき、従来技術では、図2
の状態から図4の状態に直ちに移行させているので、ウ
エハWは処理台2上で常温から急激に高温まで昇温さ
れ、このとき、上記したように、ウエハWの面内温度分
布にむらができ、ウエハWの熱変形をもたらし、処理台
2上での正しい保持ができなくなって、均一なエッチン
グ処理が阻害されてしまう。
【0039】しかるに、この実施形態では、図2の状態
から図4の状態に移行動作されるとき、制御装置10に
より、間で一旦図3の状態に制御され、この結果、ウエ
ハWが処理台2の表面に近接して保持される。
【0040】そうすると、このとき処理台2は高温に保
たれているので、これの近傍にウエハWが保持されたこ
とにより、ウエハWの温度も常温から徐々に昇温され、
所定時間後はかなりの高温が期待できる。
【0041】従って、この後で図4の状態に移行し、処
理台2の上に載置されたときのウエハWと処理台2の温
度差はかなり縮まってしまうので、ウエハWの面内温度
分布に現われるむらが小さく抑えられ、この結果、ウエ
ハWの熱変形も小さく抑えられるので、処理台2に正し
く保持できることになり、均一なエッチング処理を容易
に得ることができる。
【0042】また、この結果、この実施形態によれば、
ウエハの大径化と処理温度の高温化に容易に対応でき、
これによる歩留まりと製品性能の向上を充分に享受する
ことができる。
【0043】ところで、このときウエハWが加熱される
速度(又は冷却される速度)は、それと処理台2の間の伝
熱条件によって決まるので、図3に示されているウエハ
Wの下面と処理台2の表面の間の隙間Gの値は、小さけ
れば小さい程、望ましく、また、そうすることにより、
この図3の状態に保持している時間も短くて済むが、し
かし、実用上は限度があるのは言うまでもない。
【0044】まず、隙間Gについては、アクチュエータ
4の位置決め精度と、ウエハリフトピン3の移動機構の
精度などによる制限があり、次に、図3の状態に保持し
ている時間については、それを長くするとスループット
の低下をきたすという点で制限がある。そこで、これら
のことを勘案して決めれば良い。
【0045】ここで、本来、このような真空処理装置に
必要とされるのは、ウエハなどの被処理物の挿入、処
理、被処理物の搬出までが短時間で行え、単位時間当た
りの処理枚数を如何に多くするかであるが、被処理物載
置時の急速な温度変化に伴う被処理物の変形、割れ、応
力を防ぐためには、温度変化に要する時間を適切に制御
する必要があり、単に処理台上に基板を載置すれば良い
とは限らない。
【0046】そして、上記の説明では、処理台2とウエ
ハWの隙間G及び停止時間を適切に設定することにより
単位時間当たりの熱の移動量を制御し、ウエハ温度の変
化を可変にできるようにしている。
【0047】しかし、これに代えて、ウエハ7の移動速
度を適切に設定することにより単位時間当たりの熱の移
動量を制御し、基板温度の変化を可変にできるようにし
てもよい。この場合、ウエハリフトピン3の下降速度を
制御し、図3の状態から図4の状態に至るまでの時間が
所定値になるようにしてやれば良い。
【0048】なお、以上の実施形態では、中心部材2a
に通路2dを設け、これに熱媒体を通流させて処理台2
の温度を調節しているが、他の方法により処理台2の温
度調節が可能であれば、熱媒体を流す通路2dは特に必
要としない。勿論、加熱処理に限らず、冷却処理にも適
用可能なことは言うまでもない。
【0049】また、上記実施形態では、ウエハリフトピ
ン3を駆動する上下動アクチュエータ4として空気シリ
ンダなどを用いたが、電動を利用した駆動機構を用いる
ようにしてもよく、更にウエハリフトピン3によらない
ウエハの受渡し方法・基板の保持方法を用いた場合で
も、本発明の効果には何ら変り無い。
【0050】
【発明の効果】本発明によれば、真空処理室内におい
て、処理前の被処理物の温度調節を行うために、被処理
物と処理台を非接触状態である間隔に保持する構造を設
けることにより、均一な被処理物温度を所望の昇温・降
温時間で得ることができる。
【0051】従って、本発明によれば、処理前のウエハ
において、ウエハの面内温度分布の不均一による変形が
なく、処理不具合の発生を低減できる。
【0052】また処理前の被処理物の温度調節におい
て、温度変化の速度を変えることができるふめ、被処理
物の性状に合わせた温度調節が可能となり、熱による基
板への影響を軽減できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による真空処理装置の一実施形態による
動作の第1の段階を説明するための要部断面図である。
【図2】本発明による真空処理装置の一実施形態による
動作の第2の段階を説明するための要部断面図である。
【図3】本発明による真空処理装置の一実施形態による
動作の第3の段階を説明するための要部断面図である。
【図4】本発明による真空処理装置の一実施形態による
動作の第4の段階を説明するための要部断面図である。
【符号の説明】
1 真空処理室 2 処理台 2a 中心部材 2b 外周部材 2c 縦孔 2d 通路 3 ウエハリフトピン 4 アクチュエータ(駆動装置) 5 ベローズフランジ 6 開口部 7 ゲートバルブ 8 搬送用アーム 9 アーム駆動機構 10 制御装置
フロントページの続き (72)発明者 丸山 英治 山口県下松市大字東豊井794番地 株式会 社日立ハイテクノロジーズ設計・製造統括 本部笠戸事業所内 (72)発明者 永安 伸男 山口県下松市大字東豊井794番地 株式会 社日立ハイテクノロジーズ設計・製造統括 本部笠戸事業所内 (72)発明者 楠本 広則 山口県下松市大字東豊井794番地 株式会 社日立ハイテクノロジーズ設計・製造統括 本部笠戸事業所内 Fターム(参考) 4K030 CA12 GA02 GA12 JA09 JA10 JA11 KA41 LA11 5F004 AA06 BC06 BD04 5F045 BB11 DP02 DQ10 EK25 EM10

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 減圧雰囲気中で平板状の被処理物を処理
    台に載置し、処理台を加熱して被処理物を高温で処理す
    る真空処理装置において、 前記処理台に被処理物を載置する際、予め設定してある
    所定時間、当該被処理物を前記処理台の近傍に保持する
    制御手段が設けられていることを特徴とする真空処理装
    置。
  2. 【請求項2】 減圧雰囲気中で平板状の被処理物を処理
    台に載置し、処理台を冷却して被処理物を低温で処理す
    る真空処理装置において、 前記処理台に被処理物を載置する際、予め設定してある
    所定時間、当該被処理物を前記処理台の近傍に保持する
    制御手段が設けられていることを特徴とする真空処理装
    置。
  3. 【請求項3】 減圧雰囲気中で平板状の被処理物を処理
    台に載置し、処理台を加熱して被処理物を高温で処理す
    る真空処理装置において、 前記処理台に被処理物を載置する際、当該被処理物を前
    記処理台の近傍から予め設定してある所定の下降速度で
    移動させる制御手段が設けられていることを特徴とする
    真空処理装置。
  4. 【請求項4】 減圧雰囲気中で平板状の被処理物を処理
    台に載置し、処理台を冷却して被処理物を低温で処理す
    る真空処理装置において、 前記処理台に被処理物を載置する際、当該被処理物を前
    記処理台の近傍から予め設定してある所定の下降速度で
    移動させる制御手段が設けられていることを特徴とする
    真空処理装置。
JP2002132832A 2002-05-08 2002-05-08 真空処理装置 Pending JP2003332309A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002132832A JP2003332309A (ja) 2002-05-08 2002-05-08 真空処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002132832A JP2003332309A (ja) 2002-05-08 2002-05-08 真空処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003332309A true JP2003332309A (ja) 2003-11-21

Family

ID=29696181

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002132832A Pending JP2003332309A (ja) 2002-05-08 2002-05-08 真空処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003332309A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005003403A1 (ja) * 2003-07-01 2005-01-13 Tokyo Electron Limited プラズマcvdを用いた成膜方法および成膜装置
KR100749375B1 (ko) * 2003-07-01 2007-08-14 동경 엘렉트론 주식회사 플라즈마 화학 증착 장치
CN112639164A (zh) * 2018-09-28 2021-04-09 应用材料公司 具有动态调平的同轴升降装置
CN114318279A (zh) * 2021-11-17 2022-04-12 北京北方华创微电子装备有限公司 一种用于反应腔室的电机控制装置及半导体设备

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005003403A1 (ja) * 2003-07-01 2005-01-13 Tokyo Electron Limited プラズマcvdを用いた成膜方法および成膜装置
KR100749375B1 (ko) * 2003-07-01 2007-08-14 동경 엘렉트론 주식회사 플라즈마 화학 증착 장치
CN112639164A (zh) * 2018-09-28 2021-04-09 应用材料公司 具有动态调平的同轴升降装置
CN112639164B (zh) * 2018-09-28 2023-10-10 应用材料公司 具有动态调平的同轴升降装置
CN114318279A (zh) * 2021-11-17 2022-04-12 北京北方华创微电子装备有限公司 一种用于反应腔室的电机控制装置及半导体设备
CN114318279B (zh) * 2021-11-17 2023-09-08 北京北方华创微电子装备有限公司 一种用于反应腔室的电机控制装置及半导体设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10312116B2 (en) Methods and apparatus for rapidly cooling a substrate
US7371998B2 (en) Thermal wafer processor
US7313931B2 (en) Method and device for heat treatment
KR20010030404A (ko) 기판을 가열 및 냉각하는 방법 및 장치
JP6262333B2 (ja) 基板処理装置、半導体装置の製造方法及びプログラム
US9412671B1 (en) Method for controlling processing temperature in semiconductor fabrication
WO2021086463A1 (en) Methods and apparatus for processing a substrate
KR20120062842A (ko) 피처리체의 냉각 방법, 냉각 장치 및 컴퓨터 판독 가능한 기억 매체
KR102058034B1 (ko) 리프트 핀 유닛 및 이를 구비하는 기판 지지 유닛
CN110249409B (zh) 衬底处理方法及衬底处理装置
KR101211551B1 (ko) 진공처리장치 및 진공처리방법
JP2003332309A (ja) 真空処理装置
KR102386210B1 (ko) 가열 플레이트 냉각 방법과 기판 처리 장치 및 방법
JP2009064864A (ja) 半導体処理装置
JP5436763B2 (ja) 気密モジュール、及び該気密モジュールの排気方法
JPH1022189A (ja) 基板熱処理装置
TW202224094A (zh) 用於處理基板之支撐單元、設備及用於處理基板之方法
KR102387934B1 (ko) 가열 플레이트 냉각 방법과 기판 처리 장치 및 방법
JPH11345771A (ja) 枚葉式真空処理方法及び装置
US20200294819A1 (en) Systems and Methods for Substrate Cooling
CN110402488B (zh) 用于在装载机构中加热基板和减少污染的电子装置制造系统、方法与设备
JP4360114B2 (ja) 炭化珪素半導体装置の製造装置及び当該製造装置を用いた炭化珪素半導体装置の製造方法
JP2008277608A (ja) チャック装置
JP2021072424A (ja) 基板収容ユニット及び基板搬送装置における真空搬送ユニットのメンテナンス方法
TW202322309A (zh) 用於減少基板冷卻時間的設備及方法