JP2003330776A - ディジタルコンテンツ管理装置、記録媒体及びコンテンツ再生装置 - Google Patents

ディジタルコンテンツ管理装置、記録媒体及びコンテンツ再生装置

Info

Publication number
JP2003330776A
JP2003330776A JP2002135119A JP2002135119A JP2003330776A JP 2003330776 A JP2003330776 A JP 2003330776A JP 2002135119 A JP2002135119 A JP 2002135119A JP 2002135119 A JP2002135119 A JP 2002135119A JP 2003330776 A JP2003330776 A JP 2003330776A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
file
digital content
additional
information
additional information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002135119A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomonori Kamimura
知範 上村
Hiroyuki Suzuki
浩之 鈴木
Mitsuhiro Sato
光弘 佐藤
Masako Nomura
昌子 野村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2002135119A priority Critical patent/JP2003330776A/ja
Publication of JP2003330776A publication Critical patent/JP2003330776A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ディジタルコンテンツに対して、容易に添付
でき且つ拡張性に富んだ付加情報を付加することで、よ
り有効なディジタルコンテンツ管理装置を提供する。 【解決手段】 ディジタルコンテンツに付加する付加情
報を、「プロパティ」と名詞または数値或いはファイル
名で表記される「値」との対によって記述し、付加情報
に記述されたファイル名と一致するファイルを付加する
ことで、付加情報に拡張性を持たせる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ディジタルコンテ
ンツに関連する付加情報を用いたディジタルコンテンツ
の管理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、付加情報の内容としては、「どん
な性質(プロパティ)の情報」が「どんな値を持つか」
という「プロパティ」と「値」の対の羅列によって記述
されていた。たとえば、“作者(author)”というプロ
パティと“氏名”という値の対があれば、コンテンツの
作者を知らせることができる。
【0003】前記「値」に表記される情報は、検索を効
率よく行うためにコンテンツの内容から抽出したキーワ
ードが主であった。あるいは、コンテンツに記述されて
いない情報を補足するためのものであった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前述し
た一般的な付加情報の「プロパティ」と「値」の対にお
いて、「値」に表記される情報は、固有名詞、数値とい
った固定的な情報のみであった。そのため、付加情報に
記述されている情報を変更する場合、付加情報全体を更
新する必要があった。従って、例えばディジタルコンテ
ンツに関連する情報としてコンテンツの「あらすじ」を
記述した多量の文字列からなる付加情報を変更するに
は、その文字列全体を更新する必要があるため効率が悪
く、ディジタルコンテンツの付加情報の拡張性を阻害す
る要因となっていた。
【0005】本発明は、このような従来の技術における
問題点を解決するものであり、目的はディジタルコンテ
ンツの付加情報の拡張性を高めることにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本願発明は、ディジタルコンテンツパッケージを受
信する受信手段と、前記ディジタルコンテンツパッケー
ジをディジタルコンテンツと、前記ディジタルコンテン
ツに関連する付加情報及び付加情報から参照される付加
ファイルとに分解する分解手段と、分解手段によって分
解されたディジタルコンテンツと付加情報及び付加ファ
イルを記録媒体に書き込む書き込み手段とを備える構成
である。
【0007】さらに前記付加ファイルを更新するため
に、記録媒体に記録されているディジタルコンテンツの
うち、どのコンテンツに関連するのかを解析する解析手
段を備える構成である。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て、図1から図9を用いて説明する。なお、本発明はこ
れら実施の形態に何ら限定されるものではなく、その要
旨を逸脱しない範囲において、種々なる態様で実施し得
る。
【0009】(第1の実施形態)図1はディジタルコン
テンツパッケージ10の概念図を示している。ディジタ
ルコンテンツ20と、前記ディジタルコンテンツに関連
する付加情報30と、付加情報30から参照される任意
の個数の付加ファイル41・42・43とから構成され
る。ディジタルコンテンツのフォーマットは限定される
ものではなく、HTML、画像、テキスト等の様々なフォー
マットのファイルを使用することが可能である。また、
付加ファイル41・42・43のフォーマットも限定さ
れるものではなく、画像、テキスト、音声等の様々なフ
ォーマットのファイルを使用することが出来る。
【0010】図2は、ネットワークを介して配信される
ディジタルコンテンツパッケージの構成の一例である。
ディジタルコンテンツパッケージ10は、パッケージヘ
ッダー50とファイル情報60と所定の種類のファイル
の集合から構成されるファイル#1(71)・ファイル
#2(72)・ファイル#3(73)から構成される。
パッケージヘッダー50は、ファイル情報60及びファ
イル#1(71)・ファイル#2(72)・ファイル#
3(73)等の複数のそれぞれのファイルサイズ情報及
びファイル数を保持している。
【0011】図3は、パッケージヘッダー50の一例を
示したものである。この図の例によれば、配信されるデ
ィジタルコンテンツパッケージ10には、合計130の
ファイルが含まれていることを示している。その後の情
報には、それぞれのファイルが格納されている記録媒体
におけるアドレスが記録されている。
【0012】また、ファイル情報60はコンテンツ情報
61、ファイル#1情報62、ファイル#2情報63、
ファイル#3情報64等から構成されており、コンテン
ツ情報61はディジタルコンテンツ名等のコンテンツに
関する情報を含んでいる。
【0013】図4は、ファイル情報60の例を示したも
のである。ファイル情報に含まれるコンテンツ情報は、
コンテンツパッケージ10に含まれるコンテンツ名やそ
のコンテンツを構成するファイル#1、#2、#3につ
いての情報を保持している。この例では、ファイル#1
は、コンテンツデータ自体であることを示し、ファイル
#2は付加情報であることを示し、ファイル#3は、付
加ファイルであることを示している。
【0014】さらにファイル#1情報には、ファイルの
フォーマット、作成日、バージョンに関する情報が記載
されている。以下ファイル#2情報、ファイル#3情報
についても同様である。
【0015】なおこの例では、パッケージに含まれるコ
ンテンツの数は1つであることを想定して記載したが、
パッケージに含まれるコンテンツが複数であっても良
い。その場合はコンテンツのファイル情報がさらに付加
されることとなる。
【0016】図5に、本発明の第一の実施形態における
ディジタルコンテンツ管理装置の構成図を示す。同図に
示す管理装置は、配信されるディジタルコンテンツパッ
ケージ10を受信する受信手段80と、ディジタルコン
テンツパッケージ10を、ディジタルコンテンツ20と
関連する付加情報30及び付加情報から参照される付加
ファイル41・42・43とに分解する分解手段90
と、分解されたディジタルコンテンツ20と付加情報3
0及び付加ファイル41・42・43を記録媒体110
に書き込む書き込み手段100とから構成される。
【0017】以下、分解手段90が図2に示したディジ
タルコンテンツパッケージ10を分解する動作を説明す
る。まずパッケージヘッダー50によってパッケージ内
のファイル構成を取得する。その後、ファイル#1(7
1)・ファイル#2(72)・ファイル#3(73)を
分解する際に、対応するファイル情報60を参照して各
ファイル#1(71)、ファイル#2(72)、ファイル#
3(73)が何のデータかを分類する。
【0018】図5で示したディジタルコンテンツ管理装
置において、書き込み手段100によってディジタルコ
ンテンツ20と付加情報30及び付加ファイル41・4
2・43を記録媒体110に書き込む際に、ディレクト
リ及びファイルの構造を図6に示すような形式にするこ
とでディジタルコンテンツの管理を容易にする事が出来
る。ディレクトリ「PKG00001」(161)・
「PKG00002」(162)が、それぞれ1つのデ
ィジタルコンテンツに相当し、パッケージ管理ファイル
150によって記録媒体に蓄積されたディジタルコンテ
ンツパッケージが管理される。ここでパッケージ管理フ
ァイルは、配信されるディジタルコンテンツパッケージ
のオリジナル名と、そのパッケージが記憶媒体に格納さ
れたディレクトリ名(図6の例では「PKG0000
1」)とを対応付けたテーブルから構成されている。
【0019】ディジタルコンテンツパッケージ10が配
信され、分解手段90によって分解されたファイルファ
イルファイル#1(71)・ファイル#2(72)・フ
ァイル#3(73)を記録媒体110に書き込む場合、
新規にディレクトリが作成され、そのディレクトリ内に
書き込むことになる。その時にコンテンツファイル群管
理ファイル170も作成される。コンテンツファイル群
管理ファイル170は、ディレクトリ内のファイル情報
を管理するが、例えば、ファイル情報60(図4に例
示)がそのままコンテンツファイル群管理ファイルとし
て記録媒体に記録されることも想定される。
【0020】ここで、図7は、本発明の一実施形態にお
ける電子書籍に対する付加情報30の一例である。図7
において、“著者名”、“配信日”、“あらすじ”、
“サムネイル1”、“サムネイル2”が「プロパティ」
を表し、それぞれに対応する「値」が“山田太郎”、
“2002/02/05”、“outline.txt”、“thumb
nail1.jpg”、“thumbnail2.gif”である。
【0021】例えば「プロパティ」と「値」がタブ1つ
で区切られている場合はその「値」は固定的な名詞、数
値を表しており、タブ二つで区切られている場合はその
「値」が参照するファイル名を表している事を意味す
る。
【0022】以上、本実施の形態に示したディジタルコ
ンテンツ管理装置の分解手段90により、より柔軟に記
載されたディジタルコンテンツに関連した付加情報を、
記録媒体に格納することが可能となり、ディジタルコン
テンツに関連した画像データやテキストデータを付加す
ることが出来るという効果を有する。
【0023】(第2の実施形態)図8に、本発明の第2
の実施形態におけるディジタルコンテンツ管理装置の構
成図を示す。同図に示す管理装置は、配信される付加フ
ァイル180を受信する受信手段190と、配信された
付加ファイル180が、記録媒体220に記録されてい
るディジタルコンテンツのうち、どのディジタルコンテ
ンツに関連した付加情報から参照されるファイルなのか
を解析する解析手段200と、解析手段200によって
得られた解析結果を基に、配信された付加ファイルを記
録媒体220に書き込む書き込み手段210を有する。
【0024】解析手段200は、配信された付加ファイ
ルに添付されている「どのディジタルコンテンツパッケ
ージに含まれていた付加ファイルなのか」という情報を
基に、まず当該ディジタルコンテンツパッケージが記録
媒体に記録されているかどうかを調べ、付加ファイルを
書き込むべきディレクトリを決定することが出来る。
【0025】すでに配信が行われているディジタルコン
テンツにおいて、そのディジタルコンテンツの作成者が
付加ファイルを更新した場合、付加ファイルが更新され
る以前にディジタルコンテンツの配信を受けた人は、更
新された付加ファイルのみを受信して記録媒体に記録さ
れている付加ファイルに上書きする事で、付加ファイル
の差し替えを行うことが出来る。
【0026】図5に示した例の場合、「あらすじ」が更
新された時はoutline.txtのみを受信することであらす
じの更新を行うことが可能である。あるいは、「あらす
じ」と同時にサムネイル1、サムネイル2も更新された
時でも、outline.txt、thumbnail1.jpg、thumbnail2.gi
fを受信して記録媒体に記録されている以前のファイル
に上書きする事で、情報を更新する事が可能である。
【0027】以上、本実施の形態のディジタルコンテン
ツ管理装置の解析手段200により、配信された付加フ
ァイルが記録媒体に格納されたどのパッケージに関連す
るものかについて解析することにより、後から付加ファ
イルのみを受信した場合でも適切に付加ファイルの差し
替えを行うことが出来るという効果を有する。
【0028】(第3の実施形態)第3の実施形態とし
て、図7における“サムネイル1”及び“サムネイル
2”等の付加ファイルを特定の再生装置でのみ再生を可
能にしたいとコンテンツ作成者が望めば、付加ファイル
をその特定の再生装置が対応している形式で暗号化して
おくことが可能である。付加ファイル全てを暗号化する
こと、あるいは任意の付加ファイルのみを暗号化するこ
とも可能である。
【0029】また、同じディジタルコンテンツパッケー
ジであっても、一部の付加ファイルが暗号化されている
ディジタルコンテンツパッケージ、あるいは全ての付加
ファイルが暗号化されているもディジタルコンテンツパ
ッケージ、付加ファイルが暗号化されていないディジタ
ルコンテンツパッケージとを使用することが出来る。以
上、本実施の形態により、ディジタルコンテンツ作成者
の意思によって、任意の付加ファイルを暗号化すること
が出来るという効果を有する。
【0030】(第4の実施形態)図9に、本発明の第4
の実施形態におけるディジタルコンテンツ再生装置の構
成図を示す。同図に示す再生装置は、再生するディジタ
ルコンテンツに関連した付加情報及びその付加情報から
参照される付加ファイルを記録媒体230から読み込む
読み込み手段240と、読み込んだ付加情報に基づいて
読み込んだ付加ファイルとディジタルコンテンツデータ
とを対応付ける制御手段と、付加ファイルを再生する再
生手段とを有する。
【0031】制御手段250は、ディジタルコンテンツ
を再生している際に、一部あるいは全ての付加情報が必
要となった場合、必要とされる付加情報と付加情報から
参照される付加ファイルを判別し、再生手段250へ送
る。
【0032】図7に示した例の場合、電子書籍データを
再生している際に、書誌情報として“著者名”、“あら
すじ”、“サムネイル1”を表示する必要が生じた時、
まず読み込み手段240が付加情報30を記録媒体23
0から読み込む。その後、制御手段250が、読み込ん
だ付加情報の中で必要とされる情報である“著者名”、
“あらすじ”、“サムネイル1”の項目を検索する。そ
の結果、“値”であればその“値”をそのまま再生手段
へと送る。また“ファイル名”だった場合、相当するフ
ァイルを記録媒体30から読み込むように、読み込み手
段240に要求を送る。図7の例で言えば、“あらす
じ”、“サムネイル1”の項目と対になっている“outl
ine.txt”、“thumbnail1.jpg”という記述子の付加フ
ァイルを、読み込み手段240が記録媒体230から再
度読み込み、制御手段250へ渡す。制御手段250に
よって付加情報の中から必要な情報が判別され、送られ
てきた“値"及び付加ファイルを再生手段260が再生
することで、書誌情報を表示することが出来る。
【0033】以上、本実施の形態の制御手段250によ
って、付加情報と付加ファイルをディジタルコンテンツ
に対応付けて再生することが出来るという効果を有す
る。
【0034】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、請求項
1に対応して、ディジタルコンテンツに関連する付加情
報をより柔軟に記述する事で、ディジタルコンテンツに
関連した画像データやテキストデータを付加することが
出来るという効果を有する。請求項2に対応して、ディ
ジタルコンテンツパッケージの配信を受けた後に、パッ
ケージに含まれている付加ファイルがディジタルコンテ
ンツ作成者によって更新された場合でも、更新された付
加ファイルのみの配信を受ける事で、付加ファイルの差
し替えを行うことが出来るという効果を有する。請求項
3に対応して、ディジタルコンテンツ作成者の意思によ
って、任意の付加ファイルを暗号化することが出来ると
いう効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態1におけるディジタルコン
テンツパッケージの概念図
【図2】本発明の実施の形態1におけるディジタルコン
テンツパッケージの構成の一例を示す図
【図3】本発明の実施の形態1におけるパッケージヘッ
ダーの一例を示す図
【図4】本発明の実施の形態1におけるファイル情報の
一例を示す図
【図5】本発明の実施の形態1におけるディジタルコン
テンツ管理装置の構成図
【図6】本発明の実施の形態1における記録媒体のデー
タ構造図
【図7】本発明の実施形態1における付加情報の一例を
示す図
【図8】本発明の実施の形態2におけるディジタルコン
テンツ管理装置の構成図
【図9】本発明の実施の形態4におけるディジタルコン
テンツ再生装置の構成図
【符号の説明】
10 ディジタルコンテンツパッケージ 20 ディジタルコンテンツ 30 付加情報 41 付加ファイル 42 付加ファイル 43 付加ファイル 50 パッケージヘッダー 60 ファイル情報 61 コンテンツ情報 62 ファイル#1情報 63 ファイル#2情報 64 ファイル#3情報 71 ファイル#1 72 ファイル#2 73 ファイル#3 80 受信手段 90 分解手段 100 書き込み手段 110 記録媒体 111 ファイル#1 112 ファイル#2 113 ファイル#3 150 パッケージ管理ファイル 171 コンテンツファイル群管理ファイル 172 コンテンツファイル群管理ファイル 180 付加ファイル 190 受信手段 200 解析手段 210 書き込み手段 220 記録媒体 230 記録媒体 240 読み込み手段 250 制御手段 260 再生手段
フロントページの続き (72)発明者 佐藤 光弘 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (72)発明者 野村 昌子 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 Fターム(参考) 5B082 EA09 5C025 AA30 BA14 BA25 BA27 DA05 5C052 AA01 AB04 DD10 5C053 FA30 GB06 JA16 LA15 5D110 AA29 BB01 BB11 BC15 DA01 DA12 DB03 DC05 DE04 EA01 EA07

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ディジタルコンテンツに関連する付加情
    報を記録する記録する媒体であって、前記付加情報には
    前記付加情報から参照する実体ファイルを示す記述子が
    記録されている事を特徴とする記録媒体。
  2. 【請求項2】 ネットワークを介して配信されるディジ
    タルコンテンツパッケージを受信する受信手段と、受信
    されたディジタルコンテンツパッケージを、ディジタル
    コンテンツと前記ディジタルコンテンツに関連する情報
    が記述された付加情報、及び前記付加情報から参照する
    付加ファイルとに分解する分解手段と、前記ディジタル
    コンテンツと付加情報及び付加ファイルを記録媒体に書
    き込む書き込み手段とを有することを特徴とするディジ
    タルコンテンツ管理装置。
  3. 【請求項3】 ディジタルコンテンツに関連する情報が
    記述された付加情報から参照する付加ファイルを、ネッ
    トワークを介して受信する付加ファイル受信手段と、前
    記付加ファイルが、記録媒体に記録されているディジタ
    ルコンテンツのうち、どのディジタルコンテンツに関連
    しているのかを解析する解析手段と、前記付加ファイル
    を、前記解析手段によって得られた関連するディジタル
    コンテンツの付加ファイルとして上書きする書き込み手
    段とを有することを特徴とするディジタルコンテンツ管
    理装置。
  4. 【請求項4】 前記付加ファイルの1部若しくは全部が
    暗号化されていることを特徴とする請求項1または請求
    項2に記載のディジタルコンテンツ管理装置。
  5. 【請求項5】 前記記録媒体に記録されているディジタ
    ルコンテンツを再生する装置であって、前記付加情報及
    び前記付加ファイルを読み込む読み込み手段と、読み込
    んだ前記付加情報に基づいて前記付加ファイルと前記デ
    ィジタルコンテンツとを対応付ける制御手段と、前記付
    加ファイルを再生する再生手段とを有することを特徴と
    するディジタルコンテンツ再生装置。
JP2002135119A 2002-05-10 2002-05-10 ディジタルコンテンツ管理装置、記録媒体及びコンテンツ再生装置 Pending JP2003330776A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002135119A JP2003330776A (ja) 2002-05-10 2002-05-10 ディジタルコンテンツ管理装置、記録媒体及びコンテンツ再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002135119A JP2003330776A (ja) 2002-05-10 2002-05-10 ディジタルコンテンツ管理装置、記録媒体及びコンテンツ再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003330776A true JP2003330776A (ja) 2003-11-21

Family

ID=29697525

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002135119A Pending JP2003330776A (ja) 2002-05-10 2002-05-10 ディジタルコンテンツ管理装置、記録媒体及びコンテンツ再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003330776A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012098792A (ja) * 2010-10-29 2012-05-24 Ricoh Co Ltd 文書管理システム、文書管理方法及び文書管理プログラム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012098792A (ja) * 2010-10-29 2012-05-24 Ricoh Co Ltd 文書管理システム、文書管理方法及び文書管理プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100520773C (zh) 用于封装媒体对象的代表性样本的系统和方法
US7539698B2 (en) File name generating unit
Garfinkel Automating disk forensic processing with SleuthKit, XML and Python
US20090177674A1 (en) Content Display Apparatus
CN101589372B (zh) 编码解码装置、方法、程序、记录介质
US20110161808A1 (en) Method and system for processing electronic data
JP2004213613A (ja) マルチメディアコンテンツの統合管理方法及びマルチメディアコンテンツの統合管理システム
US20020052886A1 (en) Method of processing files and an apparatus thereof
Lee Archival application of digital forensics methods for authenticity, description and access provision
JP2012099901A (ja) 情報管理プログラム、情報管理装置、情報管理システム及び情報管理方法
CN101751464B (zh) 多媒体管理及播放装置及数据处理方法
JP2003330776A (ja) ディジタルコンテンツ管理装置、記録媒体及びコンテンツ再生装置
JP4339020B2 (ja) 信号記録再生装置及び信号記録再生方法
Seadle Selection for digital preservation
Neavill et al. Archiving electronic journals
KR20090004321A (ko) 디지털 콘텐츠의 효율적인 저장/관리/소비를 위한 통합저장 포맷 및 이를 이용한 디지털 만화 콘텐츠 서비스시스템 및 방법
Pearman Teachers' Tales Go Online: Digitizing Oral Histories on Cassettes
Smith et al. Making the case for embedded metadata in digital images
Ball Beyond data about data: The litigator’s guide to metadata
CN100576336C (zh) 记录和再现系统及方法、记录装置及方法、再现装置及方法
Fleischhauer Looking at preservation from the digital library perspective
Zierau Representation Of Digital Material Preserved In A Library Context.
KR20070073540A (ko) 이미지 파일 처리장치 및 그 디코딩장치
Rodriguez Preserving the Last Copy
Ali The reality of Arabs using catalog technology Libraries: Field Research in University Science Libraries And technology