JP2003324405A - Multiplexer and demultiplexer - Google Patents

Multiplexer and demultiplexer

Info

Publication number
JP2003324405A
JP2003324405A JP2002130258A JP2002130258A JP2003324405A JP 2003324405 A JP2003324405 A JP 2003324405A JP 2002130258 A JP2002130258 A JP 2002130258A JP 2002130258 A JP2002130258 A JP 2002130258A JP 2003324405 A JP2003324405 A JP 2003324405A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
digital transmission
transmission signal
flip
multiplexer
flop
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002130258A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3882674B2 (en
Inventor
Hideki Kano
英樹 加納
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2002130258A priority Critical patent/JP3882674B2/en
Publication of JP2003324405A publication Critical patent/JP2003324405A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3882674B2 publication Critical patent/JP3882674B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To eliminate the necessity to design multiplexers different in multiplexing level within a range where a multiplexing level is variable by varying the multiplexing level in a multiplexer serializing parallel digital transmitting signals. <P>SOLUTION: D-FF (FF cascade connected with two D latches) 216 and 220 are made into configuration (controlled D-FF) controllable to be function as D-FFs or as buffers. P-FF (FF cascade connected with three D latches) 217 and 221 are made into configuration (controlled P-FF) controllable to be functioned as P-FFs or to maintain a latched state. Selectors 218 and 222 are made into configuration (controlled selector) controllable to be functioned as selectors or as buffers with respect to an output from the D-FF 216. <P>COPYRIGHT: (C)2004,JPO

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、パラレルデジタル
伝送信号のシリアル化を行うマルチプレクサ及びシリア
ルデジタル伝送信号のパラレル化を行うデマルチプレク
サに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a multiplexer for serializing parallel digital transmission signals and a demultiplexer for parallelizing serial digital transmission signals.

【0002】光ファイバを利用した光通信システムで
は、伝送容量を増やす技術として電気時分割多重技術
(ETDM)を採用しており、送信器は複数チャネルの
デジタル伝送信号を単一チャネルの時分割多重デジタル
伝送信号に変換するためにマルチプレクサを必要とし、
受信器は時分割多重デジタル伝送信号を元の複数チャネ
ルのデジタル伝送信号に戻すためにデマルチプレクサを
必要とする。本発明のマルチプレクサ及びデマルチプレ
クサは、このような光通信システム等に使用して好適な
ものである。
In an optical communication system using an optical fiber, an electric time division multiplexing technique (ETDM) is adopted as a technique for increasing the transmission capacity, and a transmitter transmits digital transmission signals of a plurality of channels by a time division multiplexing of a single channel. Requires a multiplexer to convert to a digital transmission signal,
The receiver requires a demultiplexer to convert the time division multiplexed digital transmission signal back to the original multi-channel digital transmission signal. The multiplexer and demultiplexer of the present invention are suitable for use in such an optical communication system.

【0003】[0003]

【従来の技術】(マルチプレクサの第1従来例・・図1
3〜図17)図13はマルチプレクサの第1従来例の要
部を示す回路図である。このマルチプレクサの第1従来
例は、パラレル入力される2チャネルのデジタル伝送信
号を時分割多重化してなる単一チャネルのデジタル伝送
信号に変換する2:1マルチプレクサである。
2. Description of the Related Art (First Conventional Example of Multiplexer ... FIG. 1)
3 to 17) FIG. 13 is a circuit diagram showing a main part of a first conventional example of a multiplexer. The first conventional example of this multiplexer is a 2: 1 multiplexer that converts a two-channel digital transmission signal input in parallel into a single-channel digital transmission signal that is time-division multiplexed.

【0004】図13中、1は第1チャネルのデジタル伝
送信号DATA0(例えば、10Gbps)を入力するた
めのデジタル伝送信号入力端子、2は第2チャネルのデ
ジタル伝送信号DATA1(例えば、10Gbps)を入
力するためのデジタル伝送信号入力端子、3はクロック
CLK(例えば、10GHz)を入力するためのクロッ
ク入力端子である。
In FIG. 13, 1 is a digital transmission signal input terminal for inputting a first channel digital transmission signal DATA0 (for example, 10 Gbps), and 2 is a second channel digital transmission signal DATA1 (for example, 10 Gbps). Is a digital transmission signal input terminal for inputting a clock CLK (for example, 10 GHz).

【0005】4は第1チャネルのデジタル伝送信号DA
TA0に対応して設けられているバッファ、5は第2チ
ャネルのデジタル伝送信号DATA1に対応して設けら
れているバッファ、6、7はクロックCLKに対応して
設けられているバッファである。
Reference numeral 4 is a digital transmission signal DA of the first channel.
A buffer provided corresponding to TA0, 5 is a buffer provided corresponding to the digital transmission signal DATA1 of the second channel, and 6 and 7 are buffers provided corresponding to the clock CLK.

【0006】8は2個のDラッチを縦列接続してなる、
いわゆるマスタ・スレーブ型のDフリップフロップ(以
下、単にDフリップフロップという)であり、バッファ
4から出力される第1チャネルのデジタル伝送信号DA
TA0に対応して設けられているものである。
Reference numeral 8 is composed of two D latches connected in series,
This is a so-called master / slave type D flip-flop (hereinafter, simply referred to as D flip-flop), and the first channel digital transmission signal DA output from the buffer 4.
It is provided corresponding to TA0.

【0007】9は3個のDラッチを縦列接続してなる、
いわゆるマスタ・スレーブ・マスタ型のDフリップフロ
ップ(以下、Pフリップフロップという)であり、バッ
ファ5から出力される第2チャネルのデジタル伝送信号
DATA1に対応して設けられているものである。
9 is formed by connecting three D latches in series,
This is a so-called master-slave-master type D flip-flop (hereinafter referred to as P flip-flop), which is provided corresponding to the second channel digital transmission signal DATA1 output from the buffer 5.

【0008】10はクロックCLKを選択制御信号とし
て、Dフリップフロップ8から出力される第1チャネル
のデジタル伝送信号DATA0とPフリップフロップ9
から出力される第2チャネルのデジタル伝送信号DAT
A1を交互に選択し、第1、第2チャネルのデジタル伝
送信号DATA0、DATA1を時分割多重化してなる
デジタル伝送信号DATA01を出力するセレクタであ
る。
Reference numeral 10 designates the digital transmission signal DATA0 of the first channel output from the D flip-flop 8 and the P flip-flop 9 using the clock CLK as a selection control signal.
Second channel digital transmission signal DAT output from
It is a selector which alternately selects A1 and outputs a digital transmission signal DATA01 obtained by time-division multiplexing the digital transmission signals DATA0 and DATA1 of the first and second channels.

【0009】11はセレクタ10から出力される時分割
多重デジタル伝送信号DATA01に対応して設けられ
ているバッファ、12はバッファ11から出力される時
分割多重デジタル伝送信号DATA01に対応して設け
られているデジタル伝送信号出力端子である。
Reference numeral 11 denotes a buffer provided corresponding to the time division multiplex digital transmission signal DATA01 output from the selector 10, and reference numeral 12 denotes a buffer provided corresponding to the time division multiplex digital transmission signal DATA01 output from the buffer 11. This is the digital transmission signal output terminal.

【0010】図14はDフリップフロップ8の構成例を
示す回路図である。図14中、GNDは接地電源、VS
Sは負電源、Dはデータ入力端子、NDは逆相データ入
力端子、Cはクロック入力端子、NCは逆相クロック入
力端子、13、14は縦列接続されたDラッチ、Qはデ
ータ出力端子、NQは逆相データ出力端子である。
FIG. 14 is a circuit diagram showing a configuration example of the D flip-flop 8. In FIG. 14, GND is a ground power source, VS
S is a negative power source, D is a data input terminal, ND is a negative phase data input terminal, C is a clock input terminal, NC is a negative phase clock input terminal, 13 and 14 are cascaded D latches, Q is a data output terminal, NQ is a reverse phase data output terminal.

【0011】また、Dラッチ13において、15〜25
はトランジスタ、26〜28はダイオード、29〜33
は抵抗、34、35はインダクタ、36、37はキャパ
シタであり、Dラッチ14において、38〜48はトラ
ンジスタ、49〜51はダイオード、52〜56は抵
抗、57、58はインダクタ、59、60はキャパシタ
である。なお、VC1、VC2はバイアス電圧である。
Further, in the D latch 13, 15 to 25
Are transistors, 26-28 are diodes, 29-33
Are resistors, 34 and 35 are inductors, and 36 and 37 are capacitors. In the D latch 14, 38 to 48 are transistors, 49 to 51 are diodes, 52 to 56 are resistors, 57 and 58 are inductors, and 59 and 60 are It is a capacitor. Note that VC1 and VC2 are bias voltages.

【0012】本例では、データ入力端子Dには第1チャ
ネルのデジタル伝送信号DATA0が印加され、逆相デ
ータ入力端子NDには第1チャネルの逆相デジタル伝送
信号/DATA0が印加され、クロック入力端子Cには
クロックCLKが印加され、逆相クロック入力端子NC
には逆相クロック/CLKが印加される。
In this example, the first channel digital transmission signal DATA0 is applied to the data input terminal D, the first channel negative phase digital transmission signal / DATA0 is applied to the negative phase data input terminal ND, and the clock input is performed. The clock CLK is applied to the terminal C, and the negative phase clock input terminal NC
A reverse-phase clock / CLK is applied to.

【0013】図15はPフリップフロップ9の構成例を
示す回路図である。図15中、GNDは接地電源、VS
Sは負電源、Dはデータ入力端子、NDは逆相データ入
力端子、Cはクロック入力端子、NCは逆相クロック入
力端子、61〜63は縦列接続されたDラッチ、Qはデ
ータ出力端子、NQは逆相データ出力端子である。
FIG. 15 is a circuit diagram showing a configuration example of the P flip-flop 9. In FIG. 15, GND is a ground power source, VS
S is a negative power source, D is a data input terminal, ND is a negative phase data input terminal, C is a clock input terminal, NC is a negative phase clock input terminal, 61 to 63 are cascaded D latches, Q is a data output terminal, NQ is a reverse phase data output terminal.

【0014】また、Dラッチ61において、64〜74
はトランジスタ、75〜77はダイオード、78〜82
は抵抗、83、84はインダクタ、85、86はキャパ
シタであり、Dラッチ62において、87〜97はトラ
ンジスタ、98〜100はダイオード、101〜105
は抵抗、106、107はインダクタ、108、109
はキャパシタである。
Further, in the D latch 61, 64-74
Is a transistor, 75-77 is a diode, 78-82
Is a resistor, 83 and 84 are inductors, 85 and 86 are capacitors, and in the D latch 62, 87 to 97 are transistors, 98 to 100 are diodes, and 101 to 105.
Are resistors, 106 and 107 are inductors, and 108 and 109
Is a capacitor.

【0015】また、Dラッチ63において、110〜1
20はトランジスタ、121〜123はダイオード、1
24〜128は抵抗、129、130はインダクタ、1
31、132はキャパシタである。なお、VC1、VC
2はバイアス電圧である。
Further, in the D latch 63, 110 to 1
20 is a transistor, 121 to 123 are diodes, 1
24 to 128 are resistors, 129 and 130 are inductors, 1
Reference numerals 31 and 132 are capacitors. In addition, VC1, VC
2 is a bias voltage.

【0016】本例では、データ入力端子Dには第2チャ
ネルのデジタル伝送信号DATA1が印加され、逆相デ
ータ入力端子NDには第2チャネルの逆相デジタル伝送
信号/DATA1が印加され、クロック入力端子Cには
クロックCLKが印加され、逆相クロック入力端子NC
には逆相クロック/CLKが印加される。
In this example, the second channel digital transmission signal DATA1 is applied to the data input terminal D, the second channel negative phase digital transmission signal / DATA1 is applied to the negative phase data input terminal ND, and the clock input is performed. The clock CLK is applied to the terminal C, and the negative phase clock input terminal NC
A reverse-phase clock / CLK is applied to.

【0017】図16はセレクタ10の構成例を示す回路
図である。図16中、GNDは接地電源、VSSは負電
源、D1は第1データ入力端子、ND1は第1逆相デー
タ入力端子、D2は第2データ入力端子、ND2は第2
逆相データ入力端子、Cはクロック入力端子、NCは逆
相クロック入力端子である。
FIG. 16 is a circuit diagram showing a configuration example of the selector 10. In FIG. 16, GND is a ground power supply, VSS is a negative power supply, D1 is a first data input terminal, ND1 is a first negative phase data input terminal, D2 is a second data input terminal, and ND2 is a second.
A reverse phase data input terminal, C is a clock input terminal, and NC is a reverse phase clock input terminal.

【0018】また、133〜143はトランジスタ、1
44〜146はダイオード、147〜151は抵抗、1
52、153はインダクタ、154、155はキャパシ
タ、VC1、VC2はバイアス電圧、Qはデータ出力端
子、NQは逆相データ出力端子である。
Further, 133 to 143 are transistors, 1
44 to 146 are diodes, 147 to 151 are resistors, 1
52 and 153 are inductors, 154 and 155 are capacitors, VC1 and VC2 are bias voltages, Q is a data output terminal, and NQ is a negative phase data output terminal.

【0019】本例では、第1データ入力端子D1にはD
フリップフロップ8から出力される第1チャネルのデジ
タル伝送信号DATA0が印加され、第1逆相データ入
力端子ND1にはDフリップフロップ8から出力される
第1チャネルの逆相デジタル伝送信号/DATA0が印
加される。
In this example, D is applied to the first data input terminal D1.
The first-channel digital transmission signal DATA0 output from the flip-flop 8 is applied, and the first-channel negative-phase digital transmission signal / DATA0 output from the D flip-flop 8 is applied to the first anti-phase data input terminal ND1. To be done.

【0020】また、第2データ入力端子D2には、Pフ
リップフロップ9から出力される第2チャネルのデジタ
ル伝送信号DATA1が印加され、第2逆相データ入力
端子ND2にはPフリップフロップ9から出力される第
2チャネルの逆相デジタル伝送信号/DATA1が印加
される。
The second channel digital transmission signal DATA1 output from the P flip-flop 9 is applied to the second data input terminal D2, and the second anti-phase data input terminal ND2 is output from the P flip-flop 9. The second-phase inverted digital transmission signal / DATA1 is applied.

【0021】図17は図13に示すマルチプレクサの第
1従来例の動作を示すタイミングチャートであり、S1
はバッファ4から出力される第1チャネルのデジタル伝
送信号DATA0、S2はバッファ5から出力される第
2チャネルのデジタル伝送信号DATA1、S3はバッ
ファ6から出力されるクロックCLK、S4はDフリッ
プフロップ8から出力される第1チャネルのデジタル伝
送信号DATA0、S5はPフリップフロップ9から出
力される第2チャネルのデジタル伝送信号DATA1、
S6はバッファ7から出力されるクロックCLK、S7
はセレクタ10から出力される時分割多重デジタル伝送
信号DATA01を示している。
FIG. 17 is a timing chart showing the operation of the first conventional example of the multiplexer shown in FIG.
Are digital transmission signals DATA0 and S2 of the first channel output from the buffer 4, digital transmission signals DATA1 and S3 of the second channel output from the buffer 5, are clocks CLK output from the buffer 6, and S4 is a D flip-flop 8 The digital transmission signal DATA0, S5 of the first channel output from the second digital transmission signal DATA1 of the second channel output from the P flip-flop 9.
S6 is a clock CLK output from the buffer 7, S7
Indicates a time division multiplexed digital transmission signal DATA01 output from the selector 10.

【0022】即ち、マルチプレクサの第1従来例におい
ては、パラレル入力される第1、第2チャネルのデジタ
ル伝送信号DATA0、DATA1のうち、第1チャネ
ルのデジタル伝送信号DATA0は、クロックCLKの
立ち下がりのタイミングでDフリップフロップ8にラッ
チされると同時に、Dフリップフロップ8から出力され
る。
That is, in the first conventional example of the multiplexer, the digital transmission signal DATA0 of the first channel among the digital transmission signals DATA0 and DATA1 of the first and second channels input in parallel is the falling edge of the clock CLK. At the same time, it is latched by the D flip-flop 8 and output from the D flip-flop 8.

【0023】また、第2チャネルのデジタル伝送信号D
ATA1は、クロックCLKの立ち下がりのタイミング
でPフリップフロップ9にラッチされ、クロックCLK
の次の立ち上がりのタイミングで、即ち、Dフリップフ
ロップ8から出力される第1チャネルのデジタル伝送信
号DATA0に対して1/2クロック(180°)だけ
位相が遅れてPフリップフロップ9から出力される。こ
れは、セレクタ10において、デジタル伝送信号DAT
A0、DATA1の選択を行う時の位相余裕を増やすた
めである。
The digital transmission signal D of the second channel
ATA1 is latched by the P flip-flop 9 at the falling edge of the clock CLK,
At the next rising timing, that is, the phase is delayed by 1/2 clock (180 °) with respect to the digital transmission signal DATA0 of the first channel output from the D flip-flop 8 and output from the P flip-flop 9. . This is the digital transmission signal DAT in the selector 10.
This is to increase the phase margin when selecting A0 and DATA1.

【0024】セレクタ10においては、クロックCLK
の電圧レベルがHレベルかLレベルかで、Dフリップフ
ロップ8から出力される第1チャネルのデジタル伝送信
号DATA0とPフリップフロップ9から出力される第
2チャネルのデジタル伝送信号DATA1とが交互に選
択され、パラレル入力される第1、第2チャネルのデジ
タル伝送信号DATA0、DATA1(10Gbps)の
2倍のビット転送周波数(20Gbps)を有する単一チ
ャネルの時分割多重デジタル伝送信号DATA01が出
力される。
In the selector 10, the clock CLK
The digital transmission signal DATA0 of the first channel output from the D flip-flop 8 and the digital transmission signal DATA1 of the second channel output from the P flip-flop 9 are alternately selected depending on the voltage level of H level or L level. Then, a single-channel time-division multiplexed digital transmission signal DATA01 having a bit transfer frequency (20 Gbps) twice as high as that of the first and second channel digital transmission signals DATA0 and DATA1 (10 Gbps) input in parallel is output.

【0025】(マルチプレクサの第2従来例・・図1
8)図18はマルチプレクサの第2従来例の要部を示す
回路図である。このマルチプレクサの第2従来例は、
2:1マルチプレクサを2段構成にし、パラレル入力さ
れる4チャネルのデジタル伝送信号を時分割多重化して
なる単一チャネルのデジタル伝送信号に変換する4:1
マルチプレクサである。
(Second Conventional Example of Multiplexer ... FIG. 1)
8) FIG. 18 is a circuit diagram showing a main part of a second conventional example of the multiplexer. The second conventional example of this multiplexer is
The 2: 1 multiplexer is configured in two stages, and the parallel input 4-channel digital transmission signal is converted into a single-channel digital transmission signal by time division multiplexing 4: 1.
It is a multiplexer.

【0026】図18中、157は第1チャネルのデジタ
ル伝送信号DATA0(例えば、10Gbps)を入力す
るためのデジタル伝送信号入力端子、158は第3チャ
ネルのデジタル伝送信号DATA2(例えば、10Gbp
s)を入力するためのデジタル伝送信号入力端子、15
9は第2チャネルのデジタル伝送信号DATA1(例え
ば、10Gbps)を入力するためのデジタル伝送信号入
力端子、160は第4チャネルのデジタル伝送信号DA
TA3(例えば、10Gbps)を入力するためのデジタ
ル伝送信号入力端子である。
In FIG. 18, 157 is a digital transmission signal input terminal for inputting the digital transmission signal DATA0 (for example, 10 Gbps) of the first channel, and 158 is a digital transmission signal DATA2 (for example, 10 Gbps) of the third channel.
digital transmission signal input terminal for inputting s), 15
Reference numeral 9 denotes a digital transmission signal input terminal for inputting the second-channel digital transmission signal DATA1 (for example, 10 Gbps), and 160 denotes a fourth-channel digital transmission signal DA.
It is a digital transmission signal input terminal for inputting TA3 (for example, 10 Gbps).

【0027】161は出力させるべき時分割多重デジタ
ル伝送信号DATA0123(例えば、40Gbps)の
ビット転送周波数の1/4の周波数(例えば、10GH
z)のクロックCLK/4を入力するためのクロック入
力端子、162は出力させるべき時分割多重デジタル伝
送信号DATA0123のビット転送周波数の1/2の
周波数(例えば、20GHz)のクロックCLK/2を
入力するためのクロック入力端子である。
Reference numeral 161 denotes a frequency (for example, 10 GH) that is ¼ of the bit transfer frequency of the time division multiplexed digital transmission signal DATA 0123 (for example, 40 Gbps) to be output.
z) a clock input terminal for inputting a clock CLK / 4, 162 inputs a clock CLK / 2 having a frequency (for example, 20 GHz) that is half the bit transfer frequency of the time division multiplexed digital transmission signal DATA 0123 to be output. This is a clock input terminal for

【0028】163は第1、第3チャネルのデジタル伝
送信号DATA0、DATA2に対応して設けられてい
る1段目の2:1マルチプレクサである。164は図1
3(図14)に示すDフリップフロップ8と同様の構成
を有するDフリップフロップであり、デジタル伝送信号
入力端子157から入力される第1チャネルのデジタル
伝送信号DATA0に対応して設けられているものであ
る。
Reference numeral 163 is a first-stage 2: 1 multiplexer provided corresponding to the digital transmission signals DATA0 and DATA2 of the first and third channels. 164 is shown in FIG.
3 is a D flip-flop having the same configuration as the D flip-flop 8 shown in FIG. 3 (FIG. 14), which is provided corresponding to the first channel digital transmission signal DATA0 input from the digital transmission signal input terminal 157. Is.

【0029】165は図13(図15)に示すPフリッ
プフロップ9と同様の構成を有するPフリップフロップ
であり、デジタル伝送信号入力端子158から入力され
る第3チャネルのデジタル伝送信号DATA2に対応し
て設けられているものである。
Reference numeral 165 denotes a P flip-flop having the same configuration as the P flip-flop 9 shown in FIG. 13 (FIG. 15), which corresponds to the third channel digital transmission signal DATA2 input from the digital transmission signal input terminal 158. It is provided by.

【0030】166は図13(図16)に示すセレクタ
10と同様の構成を有するセレクタであり、クロックC
LK/4を選択制御信号として、Dフリップフロップ1
64から出力される第1チャネルのデジタル伝送信号D
ATA0とPフリップフロップ165から出力される第
2チャネルのデジタル伝送信号DATA2とを交互に選
択し、第1、第3チャネルのデジタル伝送信号DATA
0、DATA2を時分割多重化してなるデジタル伝送信
号DATA02を出力するものである。なお、166A
はセレクタ166の選択動作のタイミングを調整するた
めのバッファである。
Reference numeral 166 is a selector having the same structure as the selector 10 shown in FIG.
D flip-flop 1 using LK / 4 as a selection control signal
First channel digital transmission signal D output from D.
ATA0 and the digital transmission signal DATA2 of the second channel output from the P flip-flop 165 are alternately selected, and the digital transmission signals DATA of the first and third channels are selected.
0 and DATA2 are time-division multiplexed to output a digital transmission signal DATA02. 166A
Is a buffer for adjusting the timing of the selection operation of the selector 166.

【0031】167は第2、第4チャネルのデジタル伝
送信号DATA1、DATA3に対応して設けられてい
る1段目の2:1マルチプレクサである。168は図1
3(図14)に示すDフリップフロップ8と同様の構成
を有するDフリップフロップであり、デジタル伝送信号
入力端子159から入力される第2チャネルのデジタル
伝送信号DATA1に対応して設けられているものであ
る。
Reference numeral 167 is a first-stage 2: 1 multiplexer provided corresponding to the digital transmission signals DATA1 and DATA3 of the second and fourth channels. 168 is shown in FIG.
3 is a D flip-flop having the same configuration as the D flip-flop 8 shown in FIG. 3 (FIG. 14), which is provided corresponding to the second channel digital transmission signal DATA1 input from the digital transmission signal input terminal 159. Is.

【0032】169は図13(図15)に示すPフリッ
プフロップ9と同様の構成を有するPフリップフロップ
であり、デジタル伝送信号入力端子160から入力され
る第4チャネルのデジタル伝送信号DATA3に対応し
て設けられているものである。
Reference numeral 169 denotes a P flip-flop having the same configuration as the P flip-flop 9 shown in FIG. 13 (FIG. 15), which corresponds to the fourth channel digital transmission signal DATA3 input from the digital transmission signal input terminal 160. It is provided by.

【0033】170は図13(図16)に示すセレクタ
10と同様の構成を有するセレクタであり、クロックC
LK/4を選択制御信号として、Dフリップフロップ1
68から出力される第2チャネルのデジタル伝送信号D
ATA1とPフリップフロップ169から出力される第
4チャネルのデジタル伝送信号DATA3とを交互に選
択し、第2、第4チャネルのデジタル伝送信号DATA
1、DATA3を時分割多重化してなる時分割多重デジ
タル伝送信号DATA13を出力するものである。な
お、170Aはセレクタ170の選択動作のタイミング
を調整するためのバッファである。
Reference numeral 170 denotes a selector having the same structure as the selector 10 shown in FIG.
D flip-flop 1 using LK / 4 as a selection control signal
Digital transmission signal D of the second channel output from 68
ATA1 and the digital transmission signal DATA3 of the fourth channel output from the P flip-flop 169 are alternately selected, and the digital transmission signals DATA of the second and fourth channels are selected.
1 outputs the time-division multiplexed digital transmission signal DATA13 obtained by time-division multiplexing DATA3. Note that 170A is a buffer for adjusting the timing of the selection operation of the selector 170.

【0034】171は1段目の2:1マルチプレクサ1
63、167から出力される時分割多重デジタル伝送信
号DATA02、DATA13に対応して設けられてい
る2段目の2:1マルチプレクサである。
171 is a 2: 1 multiplexer 1 in the first stage
The second-stage 2: 1 multiplexer is provided corresponding to the time-division multiplexed digital transmission signals DATA02 and DATA13 output from the reference numerals 63 and 167.

【0035】172は図13(図14)に示すDフリッ
プフロップ8と同様の構成を有するDフリップフロップ
であり、2:1マルチプレクサ163から出力される時
分割多重デジタル伝送信号DATA02に対応して設け
られているものである。
Reference numeral 172 denotes a D flip-flop having the same structure as the D flip-flop 8 shown in FIG. 13 (FIG. 14), which is provided corresponding to the time division multiplexed digital transmission signal DATA02 output from the 2: 1 multiplexer 163. It is what has been.

【0036】173は図13(図15)に示すPフリッ
プフロップ9と同様の構成を有するPフリップフロップ
であり、2:1マルチプレクサ167から出力される時
分割多重デジタル伝送信号DATA13に対応して設け
られているものである。
Reference numeral 173 denotes a P flip-flop having the same configuration as the P flip-flop 9 shown in FIG. 13 (FIG. 15), which is provided corresponding to the time division multiplexed digital transmission signal DATA13 output from the 2: 1 multiplexer 167. It is what has been.

【0037】174は図13(図16)に示すセレクタ
10と同様の構成を有するセレクタであり、クロックC
LK/2を選択制御信号として、Dフリップフロップ1
72から出力される時分割多重デジタル伝送信号DAT
A02とPフリップフロップ173から出力される時分
割多重デジタル伝送信号DATA13とを交互に選択
し、第1〜第4チャネルのデジタル伝送信号DATA0
〜DATA3を時分割多重化してなるデジタル伝送信号
DATA0123を出力するものである。なお、174
Aはセレクタ174の選択動作のタイミングを調整する
ためのバッファである。
Reference numeral 174 is a selector having the same structure as that of the selector 10 shown in FIG. 13 (FIG. 16).
D flip-flop 1 using LK / 2 as a selection control signal
Time division multiplexed digital transmission signal DAT output from 72
A02 and the time division multiplex digital transmission signal DATA13 output from the P flip-flop 173 are alternately selected, and the digital transmission signals DATA0 of the first to fourth channels are selected.
.About.DATA3 are time-division multiplexed to output a digital transmission signal DATA0123. 174
A is a buffer for adjusting the timing of the selection operation of the selector 174.

【0038】175は2:1マルチプレクサ171から
出力される時分割多重デジタル伝送信号DATA012
3を外部に出力するためのデジタル伝送信号出力端子、
176、177は2:1マルチプレクサ163から出力
される時分割多重デジタル伝送信号DATA02に対応
して設けられているバッファ、178は2:1マルチプ
レクサ163から出力される時分割多重デジタル伝送信
号DATA02をモニタする場合に使用されるデジタル
伝送信号出力端子である。
175 is a time division multiplexed digital transmission signal DATA012 output from the 2: 1 multiplexer 171.
Digital transmission signal output terminal for outputting 3 to the outside,
176 and 177 are buffers provided corresponding to the time division multiplexed digital transmission signal DATA02 output from the 2: 1 multiplexer 163, and 178 is a monitor of the time division multiplexed digital transmission signal DATA02 output from the 2: 1 multiplexer 163. This is a digital transmission signal output terminal used when

【0039】(デマルチプレクサの第1従来例・・図1
9、図20)図19はデマルチプレクサの第1従来例の
要部を示す回路図である。このデマルチプレクサの第1
従来例は、第1、第2チャネルのデジタル伝送信号DA
TA0、DATA1(例えば、10Gbps)を単一チャ
ネルに時分割多重化してなるデジタル伝送信号DATA
01(例えば、20Gbps)を元の第1、第2チャネル
のデジタル伝送信号DATA0、DATA1に変換する
1:2デマルチプレクサである。
(First Conventional Example of Demultiplexer ... FIG. 1)
9, FIG. 20) FIG. 19 is a circuit diagram showing a main part of a first conventional example of a demultiplexer. The first of this demultiplexer
The conventional example is a digital transmission signal DA of the first and second channels.
Digital transmission signal DATA obtained by time division multiplexing TA0 and DATA1 (for example, 10 Gbps) into a single channel.
It is a 1: 2 demultiplexer that converts 01 (for example, 20 Gbps) into original digital transmission signals DATA0 and DATA1 of the first and second channels.

【0040】図19中、179は時分割多重デジタル伝
送信号DATA01を入力するためのデジタル伝送信号
入力端子、180はクロックCLK(10GHz)を入
力するためのクロック入力端子、181はデジタル伝送
信号入力端子179から入力される時分割多重デジタル
伝送信号DATA01に対応して設けられているバッフ
ァ、182はクロック入力端子180から入力されるク
ロックCLKに対応して設けられているバッファであ
る。
In FIG. 19, 179 is a digital transmission signal input terminal for inputting the time division multiplexed digital transmission signal DATA01, 180 is a clock input terminal for inputting the clock CLK (10 GHz), and 181 is a digital transmission signal input terminal. A buffer provided corresponding to the time division multiplexed digital transmission signal DATA01 input from 179, and a buffer 182 provided corresponding to the clock CLK input from the clock input terminal 180.

【0041】183は図13(図15)に示すPフリッ
プフロップ9と同様の構成を有するPフリップフロップ
であり、バッファ181から出力される時分割多重デジ
タル伝送信号DATA01に含まれる第1チャネルのデ
ジタル伝送信号DATA0の取り込みをクロックCLK
の立ち下がりのタイミングで行い、第1チャネルのデジ
タル伝送信号DATA0の出力をクロックCLKの立ち
上がりのタイミングで行うものである。
Reference numeral 183 denotes a P flip-flop having the same configuration as the P flip-flop 9 shown in FIG. 13 (FIG. 15), and the digital signal of the first channel included in the time division multiplexed digital transmission signal DATA01 output from the buffer 181. A clock CLK for fetching the transmission signal DATA0
Of the digital transmission signal DATA0 of the first channel is output at the rising timing of the clock CLK.

【0042】184は図13(図14)に示すDフリッ
プフロップ8と同様の構成を有するDフリップフロップ
であり、バッファ182から出力される時分割多重デジ
タル伝送信号DATA01に含まれる第2チャネルのデ
ジタル伝送信号DATA1の取り込みをクロックCLK
の立ち上がりのタイミングで行い、第2チャネルのデジ
タル伝送信号DATA1の出力もクロックCLKの立ち
上がりのタイミングで行うものである。
Reference numeral 184 denotes a D flip-flop having the same structure as the D flip-flop 8 shown in FIG. 13 (FIG. 14), and the digital signal of the second channel included in the time division multiplexed digital transmission signal DATA01 output from the buffer 182. A clock CLK for capturing the transmission signal DATA1
Of the digital transmission signal DATA1 of the second channel is also output at the rising timing of the clock CLK.

【0043】185はPフリップフロップ183から出
力される第1チャネルのデジタル伝送信号DATA0に
対応して設けられているバッファ、186はDフリップ
フロップ184から出力される第2チャネルのデジタル
伝送信号DATA1に対応して設けられているバッファ
である。
185 is a buffer provided corresponding to the first channel digital transmission signal DATA0 output from the P flip-flop 183, and 186 is the second channel digital transmission signal DATA1 output from the D flip-flop 184. It is a buffer provided correspondingly.

【0044】187はバッファ185から出力される第
1チャネルのデジタル伝送信号DATA0に対応して設
けられているデジタル伝送信号出力端子、188はバッ
ファ186から出力される第2チャネルのデジタル伝送
信号DATA1に対応して設けられているデジタル伝送
信号出力端子である。
Reference numeral 187 denotes a digital transmission signal output terminal provided in correspondence with the first channel digital transmission signal DATA0 output from the buffer 185, and 188 denotes a second channel digital transmission signal DATA1 output from the buffer 186. It is a digital transmission signal output terminal provided correspondingly.

【0045】図20は図19に示すデマルチプレクサの
第1従来例の動作を示すタイミングチャートであり、S
8はバッファ181から出力される時分割多重デジタル
伝送信号DATA01、S9はバッファ182から出力
されるクロックCLK、S10はPフリップフロップ1
83から出力される第1チャネルのデジタル伝送信号D
ATA0、S11はDフリップフロップ184から出力
される第2チャネルのデジタル伝送信号DATA1を示
している。
FIG. 20 is a timing chart showing the operation of the first conventional example of the demultiplexer shown in FIG.
8 is a time division multiplexed digital transmission signal DATA01 output from the buffer 181, S9 is a clock CLK output from the buffer 182, and S10 is a P flip-flop 1.
First channel digital transmission signal D output from 83
ATA0 and S11 represent the second-channel digital transmission signal DATA1 output from the D flip-flop 184.

【0046】即ち、デマルチプレクサの第1従来例は、
時分割多重デジタル伝送信号DATA01を分岐してP
フリップフロップ183とDフリップフロップ184に
入力し、クロックCLKの立ち下がりのタイミングで時
分割多重デジタル伝送信号DATA01に含まれる第1
チャネルのデジタル伝送信号DATA0をPフリップフ
ロップ183に取り込み、クロックCLKの立ち上がり
のタイミングで時分割多重デジタル伝送信号DATA0
1に含まれる第2チャネルのデジタル伝送信号DATA
1をDフリップフロップ184に取り込むことにより、
時分割多重デジタル伝送信号DATA01を元の第1、
第2チャネルのデジタル伝送信号DATA0、DATA
1に分配するというものである。
That is, the first conventional example of the demultiplexer is
The time division multiplexed digital transmission signal DATA01 is branched to P
The first signal is input to the flip-flop 183 and the D flip-flop 184 and is included in the time division multiplexed digital transmission signal DATA01 at the falling timing of the clock CLK.
The digital transmission signal DATA0 of the channel is taken into the P flip-flop 183, and the time division multiplexed digital transmission signal DATA0 is acquired at the rising timing of the clock CLK.
Digital transmission signal DATA of the second channel included in 1
By incorporating 1 into the D flip-flop 184,
The first based on the time division multiplexed digital transmission signal DATA01,
Second channel digital transmission signals DATA0, DATA
It is to distribute to one.

【0047】(デマルチプレクサの第2従来例・・図2
1)図21はデマルチプレクサの第2従来例の要部を示
す回路図である。このデマルチプレクサの第2従来例
は、1:2デマルチプレクサを2段構成にし、第1〜第
4チャネルのデジタル伝送信号DATA0〜DATA3
(例えば、10Gbps)を単一チャネルに時分割多重化
してなるデジタル伝送信号DATA0123(例えば、
40Gbps)を元の第1〜第4チャネルのデジタル伝送
信号DATA0〜DATA3に変換する1:4デマルチ
プレクサである。
(Second Conventional Example of Demultiplexer ... FIG. 2)
1) FIG. 21 is a circuit diagram showing a main part of a second conventional example of a demultiplexer. In the second conventional example of this demultiplexer, the 1: 2 demultiplexer has a two-stage configuration, and digital transmission signals DATA0 to DATA3 of the first to fourth channels are used.
Digital transmission signal DATA 0123 (for example, 10 Gbps) which is time-division multiplexed into a single channel (for example,
It is a 1: 4 demultiplexer for converting 40 Gbps) into the original digital transmission signals DATA0 to DATA3 of the first to fourth channels.

【0048】図21中、189は時分割多重デジタル伝
送信号DATA0123を入力するためのデジタル伝送
信号入力端子、190は時分割多重デジタル伝送信号D
ATA0123のビット転送周波数の1/2の周波数の
クロックCLK/2(例えば、20GHz)を入力する
ためのクロック入力端子、191は時分割多重デジタル
伝送信号DATA0123のビット転送周波数の1/4
の周波数のクロックCLK/4(例えば、10GHz)
を入力するためのクロック入力端子である。
In FIG. 21, reference numeral 189 is a digital transmission signal input terminal for inputting the time division multiplex digital transmission signal DATA0123, and 190 is the time division multiplex digital transmission signal D.
A clock input terminal for inputting a clock CLK / 2 (for example, 20 GHz) having a frequency half the bit transfer frequency of ATA0123, 191 is a quarter of the bit transfer frequency of the time division multiplexed digital transmission signal DATA0123.
Frequency CLK / 4 (eg 10 GHz)
Is a clock input terminal for inputting.

【0049】192はデジタル伝送信号入力端子189
から入力される時分割多重デジタル伝送信号DATA0
123に対応して設けられている1段目の1:2デマル
チプレクサである。193は図13(図15)に示すP
フリップフロップ9と同様の構成を有するPフリップフ
ロップであり、デジタル伝送信号入力端子189から入
力される時分割多重デジタル伝送信号DATA0123
に含まれる時分割多重デジタル伝送信号DATA02の
取り込みをクロックCLK/2の立ち下がりのタイミン
グで行うものである。
Reference numeral 192 denotes a digital transmission signal input terminal 189.
Time division multiplexed digital transmission signal DATA0 input from
The first-stage 1: 2 demultiplexer provided corresponding to the H.123. 193 is P shown in FIG. 13 (FIG. 15)
This is a P flip-flop having the same configuration as the flip-flop 9, and is a time division multiplexed digital transmission signal DATA 0123 input from the digital transmission signal input terminal 189.
The time-division multiplexed digital transmission signal DATA02 included in the above is fetched at the falling timing of the clock CLK / 2.

【0050】194は図13(図14)に示すDフリッ
プフロップ8と同様の構成を有するDフリップフロップ
であり、デジタル伝送信号入力端子189から入力され
る時分割多重デジタル伝送信号DATA0123に含ま
れる時分割多重デジタル伝送信号DATA13の取り込
みをクロックCLK/2の立ち上がりのタイミングで行
うものである。
Reference numeral 194 denotes a D flip-flop having the same structure as the D flip-flop 8 shown in FIG. 13 (FIG. 14), and when it is included in the time division multiplexed digital transmission signal DATA 0123 input from the digital transmission signal input terminal 189. The division multiplexed digital transmission signal DATA13 is taken in at the rising timing of the clock CLK / 2.

【0051】195は1:2デマルチプレクサ192の
Pフリップフロップ193から出力される時分割多重デ
ジタル伝送信号DATA02に対応して設けられている
2段目の1:2デマルチプレクサである。
Reference numeral 195 denotes a second-stage 1: 2 demultiplexer provided corresponding to the time division multiplexed digital transmission signal DATA02 output from the P flip-flop 193 of the 1: 2 demultiplexer 192.

【0052】196は図13(図15)に示すPフリッ
プフロップ9と同様の構成を有するPフリップフロップ
であり、Pフリップフロップ193から出力される時分
割多重デジタル伝送信号DATA02に含まれる第1チ
ャネルのデジタル伝送信号DATA0の取り込みをクロ
ックCLK/4の立ち下がりのタイミングで行うもので
ある。
Reference numeral 196 denotes a P flip-flop having the same structure as the P flip-flop 9 shown in FIG. 13 (FIG. 15), and the first channel included in the time division multiplexed digital transmission signal DATA02 output from the P flip-flop 193. The digital transmission signal DATA0 is captured at the falling edge of the clock CLK / 4.

【0053】197は図13(図14)に示すDフリッ
プフロップ8と同様の構成を有するDフリップフロップ
であり、Pフリップフロップ193から出力される時分
割多重デジタル伝送信号DATA02に含まれる第3チ
ャネルのデジタル伝送信号DATA2の取り込みをクロ
ックCLK/4の立ち上がりのタイミングで行うもので
ある。
Reference numeral 197 denotes a D flip-flop having the same configuration as the D flip-flop 8 shown in FIG. 13 (FIG. 14), and the third channel included in the time division multiplexed digital transmission signal DATA02 output from the P flip-flop 193. The digital transmission signal DATA2 is captured at the rising edge of the clock CLK / 4.

【0054】198は1:2デマルチプレクサ192の
Dフリップフロップ194から出力される時分割多重デ
ジタル伝送信号DATA13に対応して設けられている
2段目の1:2デマルチプレクサである。
Reference numeral 198 denotes a second stage 1: 2 demultiplexer provided corresponding to the time division multiplexed digital transmission signal DATA13 output from the D flip-flop 194 of the 1: 2 demultiplexer 192.

【0055】199は図13(図15)に示すPフリッ
プフロップ9と同様の構成を有するPフリップフロップ
であり、Dフリップフロップ194から出力される時分
割多重デジタル伝送信号DATA13に含まれる第2チ
ャネルのデジタル伝送信号DATA1の取り込みをクロ
ックCLK/4の立ち下がりのタイミングで行うもので
ある。
Reference numeral 199 is a P flip-flop having the same configuration as the P flip-flop 9 shown in FIG. 13 (FIG. 15), and the second channel included in the time division multiplexed digital transmission signal DATA13 output from the D flip-flop 194. The digital transmission signal DATA1 is captured at the falling edge of the clock CLK / 4.

【0056】200は図13(図14)に示すDフリッ
プフロップ8と同様の構成を有するDフリップフロップ
であり、Dフリップフロップ194から出力される時分
割多重デジタル伝送信号DATA13に含まれる第4チ
ャネルのデジタル伝送信号DATA3の取り込みをクロ
ックCLK/4の立ち上がりのタイミングで行うもので
ある。
Reference numeral 200 denotes a D flip-flop having the same configuration as the D flip-flop 8 shown in FIG. 13 (FIG. 14), and the fourth channel included in the time division multiplexed digital transmission signal DATA13 output from the D flip-flop 194. The digital transmission signal DATA3 is captured at the rising timing of the clock CLK / 4.

【0057】201はPフリップフロップ196から出
力される第1チャネルのデジタル伝送信号DATA0に
対応して設けられているデジタル伝送信号出力端子、2
02はDフリップフロップ197から出力される第3チ
ャネルのデジタル伝送信号DATA2に対応して設けら
れているデジタル伝送信号出力端子、203はPフリッ
プフロップ199から出力される第2チャネルのデジタ
ル伝送信号DATA1に対応して設けられているデジタ
ル伝送信号出力端子、204はDフリップフロップ20
0から出力される第4チャネルのデジタル伝送信号DA
TA3に対応して設けられているデジタル伝送信号出力
端子である。
Reference numeral 201 denotes a digital transmission signal output terminal provided corresponding to the digital transmission signal DATA0 of the first channel output from the P flip-flop 196, and 2
Reference numeral 02 denotes a digital transmission signal output terminal provided corresponding to the third-channel digital transmission signal DATA2 output from the D flip-flop 197, and 203 denotes the second-channel digital transmission signal DATA1 output from the P flip-flop 199. Corresponding to the digital transmission signal output terminal, 204 is the D flip-flop 20
Digital transmission signal DA of the fourth channel output from 0
It is a digital transmission signal output terminal provided corresponding to TA3.

【0058】205、206は1:2デマルチプレクサ
192のPフリップフロップ193から出力される時分
割多重デジタル伝送信号DATA02に対応して設けら
れているバッファ、207はPフリップフロップ193
から出力される時分割多重デジタル伝送信号DATA0
2をモニタする場合に使用されるデジタル伝送信号出力
端子である。
205 and 206 are buffers provided corresponding to the time division multiplexed digital transmission signal DATA02 output from the P flip-flop 193 of the 1: 2 demultiplexer 192, and 207 is the P flip-flop 193.
Time-division multiplexed digital transmission signal DATA0 output from
2 is a digital transmission signal output terminal used when 2 is monitored.

【0059】[0059]

【発明が解決しようとする課題】従来においては、2:
1マルチプレクサが必要な場合には、例えば、図13に
示すように構成し、4:1マルチプレクサが必要な場合
には、例えば、図18に示すように構成する必要があっ
た。即ち、多重度が異なるマルチプレクサが必要な場
合、必要とする多重度に合わせたマルチプレクサを設計
する必要があった。
In the past, in the conventional case, 2:
When one multiplexer is required, for example, the configuration as shown in FIG. 13 is required, and when 4: 1 multiplexer is required, for example, the configuration as shown in FIG. 18 is required. That is, when a multiplexer having a different multiplicity is required, it is necessary to design a multiplexer according to the required multiplicity.

【0060】また、例えば、図18に示すマルチプレク
サの第2従来例において、1段目の2:1マルチプレク
サ163の出力ノードの信号波形をモニタしたい場合に
は、1段目の2:1マルチプレクサ163の出力ノード
に接続される配線を分岐し、1段目の2:1マルチプレ
クサ163の出力をバッファ176、177を介してデ
ジタル伝送信号出力端子178に伝送させるようなレイ
アウトが必要となる。しかし、このようにすると、分岐
によって2:1マルチプレクサ163の出力信号波形が
乱され、本来の4:1マルチプレクサの動作に影響が及
ぶ恐れがあり、また、デジタル伝送信号出力端子の数が
増えるというレイアウト的なデメリットがある。
Further, for example, in the second conventional example of the multiplexer shown in FIG. 18, when it is desired to monitor the signal waveform of the output node of the first-stage 2: 1 multiplexer 163, the first-stage 2: 1 multiplexer 163 is used. A layout is required in which the wiring connected to the output node of 1 is branched and the output of the 2: 1 multiplexer 163 in the first stage is transmitted to the digital transmission signal output terminal 178 via the buffers 176 and 177. However, in this case, the branch may disturb the output signal waveform of the 2: 1 multiplexer 163, affecting the original operation of the 4: 1 multiplexer, and increase the number of digital transmission signal output terminals. There are layout disadvantages.

【0061】また、従来においては、1:2デマルチプ
レクサが必要な場合には、例えば、図19に示すように
構成し、1:4デマルチプレクサが必要な場合には、例
えば、図21に示すように構成する必要があった。即
ち、多重度が異なる時分割多重デジタル伝送信号に対応
するデマルチプレクサが必要な場合、時分割多重デジタ
ル信号の多重度に合わせたデマルチプレクサを設計する
必要があった。
In the prior art, when a 1: 2 demultiplexer is required, for example, it is constructed as shown in FIG. 19, and when a 1: 4 demultiplexer is required, it is shown in FIG. 21, for example. Had to be configured. That is, when a demultiplexer corresponding to time-division multiplexed digital transmission signals having different multiplicities is required, it is necessary to design the demultiplexer according to the multiplicity of the time-division multiplexed digital signals.

【0062】また、例えば、図21に示すデマルチプレ
クサの第2従来例において、1段目の1:2デマルチプ
レクサ192のPフリップフロップ193の出力ノード
の信号波形をモニタしたい場合には、Pフリップフロッ
プ193の出力ノードに接続される配線を分岐し、Pフ
リップフロップ193の出力をバッファ205、206
を介してデジタル伝送信号出力端子207に伝送させる
ようなレイアウトが必要となる。しかし、このようにす
ると、分岐によって1:2デマルチプレクサ192の出
力信号波形が乱され、本来の1:4デマルチプレクサの
動作に影響が及ぶ恐れがあり、また、デジタル伝送信号
出力端子の数が増えるというレイアウト的なデメリット
がある。
Further, for example, in the second conventional example of the demultiplexer shown in FIG. 21, when it is desired to monitor the signal waveform of the output node of the P flip-flop 193 of the first-stage 1: 2 demultiplexer 192, the P flip-flop is used. The wiring connected to the output node of the flip-flop 193, and outputs the output of the P flip-flop 193 to the buffers 205 and 206.
A layout is required so that the signal is transmitted to the digital transmission signal output terminal 207 via. However, in this case, the branch may disturb the output signal waveform of the 1: 2 demultiplexer 192, which may affect the operation of the original 1: 4 demultiplexer, and the number of digital transmission signal output terminals may be reduced. There is a layout-like disadvantage that it increases.

【0063】本発明は、かかる点に鑑み、少なくとも、
多重度を可変とし、多重度を可変とする範囲では、多重
度の異なるマルチプレクサを設計する必要がないように
したマルチプレクサを提供することを第1の目的とし、
少なくとも、分配度を可変とし、分配度を可変とする範
囲では、分配度の異なるデマルチプレクサを設計する必
要がないようにしたデマルチプレクサを提供することを
第2の目的とする。
In view of the above points, the present invention is at least
The first object is to provide a multiplexer that does not need to design multiplexers having different multiplicities within a range in which the multiplicity is variable and the multiplicity is variable.
A second object is to provide a demultiplexer in which the degree of distribution is variable and it is not necessary to design demultiplexers having different degrees of distribution within a range in which the degree of distribution is variable.

【0064】[0064]

【課題を解決するための手段】本発明のマルチプレクサ
は、2:1マルチプレクサを多段接続してなるマルチプ
レクサであって、第1、第2のデジタル伝送信号に対し
て2:1マルチプレクサとして機能するか又は第1のデ
ジタル伝送信号に対してバッファとして機能するように
制御可能な2:1マルチプレクサを含むというものであ
る。
SUMMARY OF THE INVENTION The multiplexer of the present invention is a multiplexer in which 2: 1 multiplexers are connected in multiple stages and functions as a 2: 1 multiplexer for the first and second digital transmission signals. Alternatively, it includes a 2: 1 multiplexer controllable to act as a buffer for the first digital transmission signal.

【0065】本発明のマルチプレクサによれば、制御可
能な2:1マルチプレクサを第1、第2のデジタル伝送
信号に対して2:1マルチプレクサとして機能するか又
は第1のデジタル伝送信号に対してバッファとして機能
するように制御することにより、多重度を変化させるこ
とができる。
According to the multiplexer of the present invention, the controllable 2: 1 multiplexer functions as a 2: 1 multiplexer for the first and second digital transmission signals or is buffered for the first digital transmission signals. The multiplicity can be changed by controlling so as to function as.

【0066】本発明のデマルチプレクサは、1:2デマ
ルチプレクサを多段接続してなるデマルチプレクサであ
って、第3、第4のデジタル伝送信号を時分割多重化し
てなる第5のデジタル伝送信号に対して1:2デマルチ
プレクサとして機能するか又は第5のデジタル伝送信号
に対してバッファとして機能するように制御可能な1:
2デマルチプレクサを含むというものである。
The demultiplexer of the present invention is a demultiplexer in which 1: 2 demultiplexers are connected in multiple stages, and is a fifth digital transmission signal obtained by time-division multiplexing the third and fourth digital transmission signals. To the 1: 2 demultiplexer or controllable to act as a buffer for the fifth digital transmission signal.
It includes two demultiplexers.

【0067】本発明のデマルチプレクサによれば、制御
可能な1:2デマルチプレクサを第5のデジタル伝送信
号に対して1:2デマルチプレクサとして機能するか又
は第5のデジタル伝送信号に対してバッファとして機能
するように制御することにより、分配度を変化させるこ
とができる。
According to the demultiplexer of the invention, the controllable 1: 2 demultiplexer functions as a 1: 2 demultiplexer for the fifth digital transmission signal or is buffered for the fifth digital transmission signal. The degree of distribution can be changed by controlling so as to function as.

【0068】[0068]

【発明の実施の形態】以下、図1〜図12を参照して、
本発明のマルチプレクサ及びデマルチプレクサの一実施
形態について説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION Referring to FIGS.
An embodiment of the multiplexer and demultiplexer of the present invention will be described.

【0069】(本発明のマルチプレクサの一実施形態・
・図1〜図9)図1は本発明のマルチプレクサの一実施
形態の要部を示す回路図である。本発明のマルチプレク
サの一実施形態は、2:1マルチプレクサを2段構成に
したマルチプレクサであり、多重度制御信号により、
4:1マルチプレクサ又は2:1マルチプレクサとして
機能させることができるものである。
(One Embodiment of the Multiplexer of the Present Invention)
1 to 9) FIG. 1 is a circuit diagram showing a main part of an embodiment of the multiplexer of the present invention. One embodiment of the multiplexer of the present invention is a multiplexer in which a 2: 1 multiplexer has two stages, and
It can function as a 4: 1 multiplexer or a 2: 1 multiplexer.

【0070】図1中、208〜211はデジタル伝送信
号入力端子である。デジタル伝送信号入力端子208は
本発明のマルチプレクサの一実施形態が4:1マルチプ
レクサとして使用される場合においても、2:1マルチ
プレクサとして使用される場合においても、第1チャネ
ルのデジタル伝送信号DATA0を入力するために使用
される。
In FIG. 1, 208 to 211 are digital transmission signal input terminals. The digital transmission signal input terminal 208 inputs the digital transmission signal DATA0 of the first channel whether the embodiment of the multiplexer of the present invention is used as a 4: 1 multiplexer or a 2: 1 multiplexer. Used to

【0071】デジタル伝送信号入力端子209は、本発
明のマルチプレクサの一実施形態が4:1マルチプレク
サとして使用される場合には、第3チャネルのデジタル
伝送信号DATA2を入力するために使用され、本発明
のマルチプレクサの一実施形態が2:1マルチプレクサ
として使用される場合には不使用とされる。
The digital transmission signal input terminal 209 is used to input the digital transmission signal DATA2 of the third channel when one embodiment of the multiplexer of the present invention is used as a 4: 1 multiplexer. Is not used when one embodiment of the MUX is used as a 2: 1 multiplexer.

【0072】デジタル伝送信号入力端子210は、本発
明のマルチプレクサの一実施形態が4:1マルチプレク
サとして使用される場合においても、2:1マルチプレ
クサとして使用される場合においても、第2チャネルの
デジタル伝送信号DATA1を入力するために使用され
る。
The digital transmission signal input terminal 210 is used for digital transmission of the second channel regardless of whether the embodiment of the multiplexer of the present invention is used as a 4: 1 multiplexer or a 2: 1 multiplexer. Used to input the signal DATA1.

【0073】デジタル伝送信号入力端子211は、本発
明のマルチプレクサの一実施形態が4:1マルチプレク
サとして使用される場合には、第4チャネルのデジタル
伝送信号DATA3を入力するために使用され、本発明
のマルチプレクサの一実施形態が2:1マルチプレクサ
として使用される場合には不使用とされる。
The digital transmission signal input terminal 211 is used to input the digital transmission signal DATA3 of the fourth channel when one embodiment of the multiplexer of the present invention is used as a 4: 1 multiplexer. Is not used when one embodiment of the MUX is used as a 2: 1 multiplexer.

【0074】212、213はクロック入力端子であ
る。クロック入力端子212は、本発明のマルチプレク
サの一実施形態が4:1マルチプレクサとして使用され
る場合には、本発明のマルチプレクサの一実施形態から
出力すべき時分割多重デジタル伝送信号DATA012
3のビット転送周波数の1/4の周波数のクロックCL
K/4を入力するために使用され、本発明のマルチプレ
クサの一実施形態が2:1マルチプレクサとして使用さ
れる場合には、不使用とされる。
Reference numerals 212 and 213 are clock input terminals. The clock input terminal 212 is a time division multiplexed digital transmission signal DATA012 to be output from one embodiment of the multiplexer of the present invention when the one embodiment of the multiplexer of the present invention is used as a 4: 1 multiplexer.
A clock CL having a frequency of 1/4 of the bit transfer frequency of 3
It is used to input K / 4 and is unused when one embodiment of the inventive multiplexer is used as a 2: 1 multiplexer.

【0075】クロック入力端子213は、本発明のマル
チプレクサの一実施形態が4:1マルチプレクサとして
使用される場合においても、2:1マルチプレクサとし
て使用される場合においても、本発明のマルチプレクサ
の一実施形態から出力すべき時分割多重デジタル伝送信
号DATA0123又はDATA01のビット転送周波
数の1/2の周波数のクロックCLK/2を入力するた
めに使用される。
The clock input terminal 213 is an embodiment of the multiplexer of the present invention, whether the embodiment of the multiplexer of the present invention is used as a 4: 1 multiplexer or a 2: 1 multiplexer. It is used to input a clock CLK / 2 having a frequency that is 1/2 the bit transfer frequency of the time division multiplexed digital transmission signal DATA0123 or DATA01 to be output from.

【0076】214は多重度制御信号を制御するための
多重度制御信号入力端子である。本発明のマルチプレク
サの一実施形態が4:1マルチプレクサとして使用され
る場合には、多重度制御信号=Hレベルとされ、本発明
のマルチプレクサの一実施形態が2:1マルチプレクサ
として使用される場合には、多重度制御信号=Lレベル
とされる。
Reference numeral 214 is a multiplicity control signal input terminal for controlling the multiplicity control signal. When one embodiment of the multiplexer of the present invention is used as a 4: 1 multiplexer, the multiplicity control signal is set to H level, and when one embodiment of the multiplexer of the present invention is used as a 2: 1 multiplexer. Is set to the multiplicity control signal = L level.

【0077】215は本発明のマルチプレクサが4:1
マルチプレクサとして使用される場合には2:1マルチ
プレクサとして機能し、本発明のマルチプレクサが2:
1マルチプレクサとして使用される場合には、デジタル
伝送信号入力端子208から入力される第1チャネルの
デジタル伝送信号DATA0に対してバッファとして機
能する1段目の第1の2:1マルチプレクサである。
215 is the multiplexer of the present invention, which is 4: 1.
When used as a multiplexer, it functions as a 2: 1 multiplexer, and the multiplexer of the present invention is 2: 1.
When used as a 1-multiplexer, it is the first 2: 1 multiplexer in the first stage, which functions as a buffer for the digital transmission signal DATA0 of the first channel input from the digital transmission signal input terminal 208.

【0078】216はDフリップフロップとして機能す
るか又はバッファとして機能するように制御可能とされ
たコントロールド(controlled)Dフリップフロップで
あり、本発明のマルチプレクサの一実施形態が4:1マ
ルチプレクサとして使用される場合には、デジタル伝送
信号入力端子208から入力される第1チャネルのデジ
タル伝送信号DATA0に対してクロックCLK/4を
同期信号とするDフリップフロップとして機能し、本発
明のマルチプレクサの一実施形態が2:1マルチプレク
サとして使用される場合には、デジタル伝送信号入力端
子208から入力される第1チャネルのデジタル伝送信
号DATA0に対してバッファとして機能するように制
御される。
Reference numeral 216 is a controlled D flip-flop which is controllable to function as a D flip-flop or a buffer, and one embodiment of the multiplexer of the present invention is used as a 4: 1 multiplexer. In this case, it functions as a D flip-flop that uses the clock CLK / 4 as a synchronization signal for the digital transmission signal DATA0 of the first channel input from the digital transmission signal input terminal 208, and implements the multiplexer of the present invention. When the form is used as a 2: 1 multiplexer, it is controlled to function as a buffer for the digital transmission signal DATA0 of the first channel input from the digital transmission signal input terminal 208.

【0079】217はPフリップフロップとして機能す
るか又はラッチ状態に固定されるように制御可能とされ
たコントロールドPフリップフロップであり、本発明の
マルチプレクサの一実施形態が4:1マルチプレクサと
して使用される場合には、デジタル伝送信号入力端子2
09から入力される第3チャネルのデジタル伝送信号D
ATA2に対してクロックCLK/4を同期信号とする
Pフリップフロップとして機能し、本発明のマルチプレ
クサの一実施形態が2:1マルチプレクサとして使用さ
れる場合には、ラッチ状態に固定されるように制御され
る。
Reference numeral 217 is a controlled P flip-flop which functions as a P flip-flop or which is controllable so as to be fixed in a latch state. One embodiment of the multiplexer of the present invention is used as a 4: 1 multiplexer. Digital transmission signal input terminal 2
09 digital transmission signal D of the third channel
It functions as a P flip-flop that uses the clock CLK / 4 as a synchronization signal for ATA2, and when one embodiment of the multiplexer of the present invention is used as a 2: 1 multiplexer, it is controlled so as to be fixed in a latch state. To be done.

【0080】218はセレクタとして機能するか又はバ
ッファとして機能するように制御可能とされたコントロ
ールド・セレクタであり、本発明のマルチプレクサの一
実施形態が4:1マルチプレクサとして使用される場合
には、クロックCLK/4を選択制御信号とし、クロッ
クCLK/4のLレベル期間とHレベル期間で、コント
ロールドDフリップフロップ216から出力される第1
チャネルのデジタル伝送信号DATA0とコントロール
ドPフリップフロップ217から出力される第3チャネ
ルのデジタル伝送信号DATA2とを交互に選択して、
第1、第3チャネルのデジタル伝送信号DATA0、D
ATA2を時分割多重化してなるデジタル伝送信号DA
TA02を出力し、本発明のマルチプレクサの一実施形
態が2:1マルチプレクサとして使用される場合には、
コントロールドDフリップフロップ216から出力され
る第1チャネルのデジタル伝送信号DATA0に対して
バッファとして機能するように制御される。なお、21
8Aはコントロールド・セレクタ218の選択動作のタ
イミングを調整するためのバッファである。
Reference numeral 218 denotes a controlled selector which is controllable to function as a selector or a buffer, and when one embodiment of the multiplexer of the present invention is used as a 4: 1 multiplexer, The first control signal is output from the controlled D flip-flop 216 during the L level period and the H level period of the clock CLK / 4 using the clock CLK / 4 as a selection control signal.
The channel digital transmission signal DATA0 and the third channel digital transmission signal DATA2 output from the controlled P flip-flop 217 are alternately selected,
Digital transmission signals DATA0, D of the first and third channels
Digital transmission signal DA obtained by time-division multiplexing ATA2
Outputting TA02, if one embodiment of the inventive multiplexer is used as a 2: 1 multiplexer,
It is controlled so as to function as a buffer for the digital transmission signal DATA0 of the first channel output from the controlled D flip-flop 216. In addition, 21
Reference numeral 8A is a buffer for adjusting the timing of the selection operation of the controlled selector 218.

【0081】219は本発明のマルチプレクサが4:1
マルチプレクサとして使用される場合には2:1マルチ
プレクサとして機能し、本発明のマルチプレクサが2:
1マルチプレクサとして使用される場合には、デジタル
伝送信号入力端子210から入力される第2チャネルの
デジタル伝送信号DATA1に対してバッファとして機
能する1段目の第2の2:1マルチプレクサである。
The multiplexer 219 of the present invention is 4: 1.
When used as a multiplexer, it functions as a 2: 1 multiplexer, and the multiplexer of the present invention is 2: 1.
When used as one multiplexer, it is a second 2: 1 multiplexer of the first stage which functions as a buffer for the digital transmission signal DATA1 of the second channel input from the digital transmission signal input terminal 210.

【0082】220はDフリップフロップとして機能す
るか又はバッファとして機能するように制御可能とされ
たコントロールドDフリップフロップであり、本発明の
マルチプレクサの一実施形態が4:1マルチプレクサと
して使用される場合には、デジタル伝送信号入力端子2
10から入力される第2チャネルのデジタル伝送信号D
ATA1に対してクロックCLK/4を同期信号とする
Dフリップフロップとして機能し、本発明のマルチプレ
クサの一実施形態が2:1マルチプレクサとして使用さ
れる場合には、デジタル伝送信号入力端子210から入
力される第2チャネルのデジタル伝送信号DATA1に
対してバッファとして機能するように制御される。
Reference numeral 220 denotes a controlled D flip-flop that is controllable to function as a D flip-flop or as a buffer, and when one embodiment of the multiplexer of the present invention is used as a 4: 1 multiplexer. To the digital transmission signal input terminal 2
2nd channel digital transmission signal D inputted from 10
It functions as a D flip-flop that uses the clock CLK / 4 as a synchronization signal for ATA1, and when one embodiment of the multiplexer of the present invention is used as a 2: 1 multiplexer, it is input from the digital transmission signal input terminal 210. The digital transmission signal DATA1 of the second channel is controlled to function as a buffer.

【0083】221はPフリップフロップとして機能す
るか又はラッチ状態に固定されるように制御可能とされ
たコントロールドPフリップフロップであり、本発明の
マルチプレクサの一実施形態が4:1マルチプレクサと
して使用される場合には、デジタル伝送信号入力端子2
11から入力される第4チャネルのデジタル伝送信号D
ATA3に対してクロックCLK/4を同期信号とする
Pフリップフロップとして機能し、本発明のマルチプレ
クサの一実施形態が2:1マルチプレクサとして使用さ
れる場合には、ラッチ状態に固定されるように制御され
る。
Reference numeral 221 denotes a controlled P flip-flop which functions as a P flip-flop or can be controlled so as to be fixed in a latch state. One embodiment of the multiplexer of the present invention is used as a 4: 1 multiplexer. Digital transmission signal input terminal 2
Digital transmission signal D of the fourth channel input from 11
It functions as a P flip-flop that uses the clock CLK / 4 as a synchronization signal for the ATA3, and when one embodiment of the multiplexer of the present invention is used as a 2: 1 multiplexer, it is controlled so as to be fixed in a latch state. To be done.

【0084】222はセレクタとして機能するか又はバ
ッファとして機能するように制御可能とされたコントロ
ールド・セレクタであり、本発明のマルチプレクサの一
実施形態が4:1マルチプレクサとして使用される場合
には、クロックCLK/4を選択制御信号とし、クロッ
クCLK/4のLレベル期間とHレベル期間で、コント
ロールドDフリップフロップ220から出力される第2
チャネルのデジタル伝送信号DATA1とコントロール
ドPフリップフロップ221から出力される第4チャネ
ルのデジタル伝送信号DATA3とを交互に選択して、
第2、第4チャネルのデジタル伝送信号DATA1、D
ATA3を時分割多重化してなるデジタル伝送信号DA
TA13を出力し、本発明のマルチプレクサの一実施形
態が2:1マルチプレクサとして使用される場合には、
コントロールドDフリップフロップ220から出力され
る第2チャネルのデジタル伝送信号DATA1に対して
バッファとして機能するように制御される。なお、22
2Aはコントロールド・セレクタ222の選択動作のタ
イミングを調整するためのバッファである。
Reference numeral 222 denotes a controlled selector which is controllable to function as a selector or a buffer, and when one embodiment of the multiplexer of the present invention is used as a 4: 1 multiplexer, A second control signal is output from the controlled D flip-flop 220 during the L level period and the H level period of the clock CLK / 4 using the clock CLK / 4 as a selection control signal.
The channel digital transmission signal DATA1 and the fourth channel digital transmission signal DATA3 output from the controlled P flip-flop 221 are alternately selected,
Digital transmission signals DATA1 and D of the second and fourth channels
Digital transmission signal DA obtained by time-division multiplexing ATA3
Outputting TA13, if one embodiment of the inventive multiplexer is used as a 2: 1 multiplexer,
The digital transmission signal DATA1 of the second channel output from the controlled D flip-flop 220 is controlled to function as a buffer. 22
2A is a buffer for adjusting the timing of the selection operation of the controlled selector 222.

【0085】223は1段目の2:1マルチプレクサ2
15、219の出力に対応して設けられている2段目の
2:1マルチプレクサである。224は図13(図1
4)に示すDフリップフロップ8と同様の構成を有する
Dフリップフロップであり、本発明のマルチプレクサの
一実施形態が4:1マルチプレクサとして使用される場
合には、2:1マルチプレクサ215から出力される時
分割多重デジタル伝送信号DATA02の取り込みをク
ロックCLK/2を同期信号として行い、本発明のマル
チプレクサの一実施形態が2:1マルチプレクサとして
使用される場合には、2:1マルチプレクサ215から
出力される第1チャネルのデジタル伝送信号DATA0
の取り込みをクロックCLK/2を同期信号として行う
ものである。
223 is a 2: 1 multiplexer 2 in the first stage
It is a second-stage 2: 1 multiplexer provided corresponding to the outputs of 15 and 219. 224 is shown in FIG.
4) A D flip-flop having a configuration similar to that of the D flip-flop 8 shown in 4), and when one embodiment of the multiplexer of the present invention is used as a 4: 1 multiplexer, output from the 2: 1 multiplexer 215. The time-division multiplexed digital transmission signal DATA02 is fetched by using the clock CLK / 2 as a synchronizing signal, and is output from the 2: 1 multiplexer 215 when one embodiment of the multiplexer of the present invention is used as the 2: 1 multiplexer. Digital transmission signal DATA0 of the first channel
Is taken in using the clock CLK / 2 as a synchronization signal.

【0086】225は図13(図15)に示すPフリッ
プフロップ9と同様の構成を有するPフリップフロップ
であり、本発明のマルチプレクサの一実施形態が4:1
マルチプレクサとして使用される場合には、2:1マル
チプレクサ219から出力される時分割多重デジタル伝
送信号DATA13の取り込みをクロックCLK/2を
同期信号として行い、本発明のマルチプレクサの一実施
形態が2:1マルチプレクサとして使用される場合に
は、2:1マルチプレクサ219から出力される第2チ
ャネルのデジタル伝送信号DATA1の取り込みをクロ
ックCLK/2を同期信号として行うものである。
Reference numeral 225 is a P flip-flop having the same configuration as the P flip-flop 9 shown in FIG. 13 (FIG. 15), and one embodiment of the multiplexer of the present invention is 4: 1.
When used as a multiplexer, the time-division multiplexed digital transmission signal DATA 13 output from the 2: 1 multiplexer 219 is fetched by using the clock CLK / 2 as a synchronization signal, and one embodiment of the multiplexer of the present invention is 2: 1. When used as a multiplexer, the second channel digital transmission signal DATA1 output from the 2: 1 multiplexer 219 is taken in by using the clock CLK / 2 as a synchronization signal.

【0087】226は図13(図16)に示すセレクタ
10と同様の構成を有するセレクタである。セレクタ2
26は、本発明のマルチプレクサの一実施形態が4:1
マルチプレクサとして使用される場合には、クロックC
LK/2のLレベル期間とHレベル期間で、Dフリップ
フロップ224から出力される時分割多重デジタル伝送
信号DATA02とPフリップフロップ225から出力
される時分割多重デジタル伝送信号DATA13とを交
互に選択し、第1〜第4チャネルのデジタル伝送信号D
ATA0〜DATA3を時分割多重化してなるデジタル
伝送信号DATA0123を出力する。
Reference numeral 226 is a selector having the same structure as the selector 10 shown in FIG. 13 (FIG. 16). Selector 2
26 is a 4: 1 embodiment of the multiplexer of the present invention.
When used as a multiplexer, clock C
In the L level period and the H level period of LK / 2, the time division multiplex digital transmission signal DATA02 output from the D flip-flop 224 and the time division multiplex digital transmission signal DATA13 output from the P flip-flop 225 are alternately selected. , Digital transmission signals D of the first to fourth channels
It outputs a digital transmission signal DATA0123 obtained by time division multiplexing ATA0 to DATA3.

【0088】また、セレクタ226は、本発明のマルチ
プレクサの一実施形態が2:1マルチプレクサとして使
用される場合には、クロックCLK/2のLレベル期間
とHレベル期間で、Dフリップフロップ224から出力
される第1チャネルのデジタル伝送信号DATA0とP
フリップフロップ225から出力されるデジタル伝送信
号DATA1とを交互に選択し、第1、第2チャネルの
デジタル伝送信号DATA0、DATA1を時分割多重
化してなるデジタル伝送信号DATA01を出力するも
のである。なお、226Aはセレクタ226の選択動作
のタイミングを調整するためのバッファである。
Further, the selector 226 outputs from the D flip-flop 224 during the L level period and the H level period of the clock CLK / 2 when the embodiment of the multiplexer of the present invention is used as the 2: 1 multiplexer. 1st channel digital transmission signals DATA0 and P0
The digital transmission signal DATA1 output from the flip-flop 225 is alternately selected, and the digital transmission signal DATA01 obtained by time-division multiplexing the digital transmission signals DATA0 and DATA1 of the first and second channels is output. 226A is a buffer for adjusting the timing of the selection operation of the selector 226.

【0089】227は2:1マルチプレクサ223から
出力される時分割多重デジタル伝送信号DATA012
3又はDATA01に対応して設けられている出力端
子、228は多重度制御信号に基づいて、コントロール
ドDフリップフロップ216、コントロールドPフリッ
プフロップ217、コントロールド・セレクタ218、
コントロールドDフリップフロップ220、コントロー
ルドPフリップフロップ221及びコントロールド・セ
レクタ222の制御を行う制御回路である。
227 is a time division multiplexed digital transmission signal DATA012 output from the 2: 1 multiplexer 223.
3 or DATA01, output terminals 228 are provided for the controlled D flip-flop 216, the controlled P flip-flop 217, the controlled selector 218, based on the multiplicity control signal.
The control circuit controls the controlled D flip-flop 220, the controlled P flip-flop 221, and the controlled selector 222.

【0090】図2はコントロールドDフリップフロップ
216の構成例を示す回路図であり、コントロールドD
フリップフロップ220も同様に構成される。図2中、
Dはデータ入力端子、NDは逆相データ入力端子、Cin
はクロック入力端子、NCinは逆相クロック入力端子、
Cntはコントロール信号入力端子、NCntは逆相コント
ロール信号入力端子である。
FIG. 2 is a circuit diagram showing a configuration example of the controlled D flip-flop 216.
The flip-flop 220 has the same structure. In FIG.
D is a data input terminal, ND is a negative phase data input terminal, Cin
Is a clock input terminal, NCin is a reverse phase clock input terminal,
Cnt is a control signal input terminal and NCnt is a reverse phase control signal input terminal.

【0091】本例の場合、データ入力端子Dには第1チ
ャネルのデジタル伝送信号DATA0が印加され、逆相
データ入力端子NDには第1チャネルの逆相デジタル伝
送信号/DATA0が印加され、クロック入力端子Cin
にはクロックCLK/4が印加され、逆相クロック入力
端子Cinには逆相クロック/CLK/4が印加される。
In the case of this example, the first channel digital transmission signal DATA0 is applied to the data input terminal D, and the first channel negative phase digital transmission signal / DATA0 is applied to the negative phase data input terminal ND. Input terminal Cin
Is applied with the clock CLK / 4, and the anti-phase clock / CLK / 4 is applied to the anti-phase clock input terminal Cin.

【0092】本発明のマルチプレクサの一実施形態が
4:1マルチプレクサとして使用される場合には、コン
トロール信号入力端子CntはHレベル、逆相コントロー
ル信号入力端子NCntはLレベルとされ、本発明のマル
チプレクサの一実施形態が2:1マルチプレクサとして
使用される場合には、コントロール信号入力端子Cntは
Lレベル、逆相コントロール信号入力端子NCntはHレ
ベルとされる。
When one embodiment of the multiplexer of the present invention is used as a 4: 1 multiplexer, the control signal input terminal Cnt is set to H level and the negative phase control signal input terminal NCnt is set to L level. When one embodiment is used as a 2: 1 multiplexer, the control signal input terminal Cnt is set to L level and the negative phase control signal input terminal NCnt is set to H level.

【0093】229、230は縦列接続されたDラッ
チ、231、232はDラッチ229、230を制御す
るクロックスイッチ、Qはデータ出力端子、NQは逆相
データ出力端子であり、クロックスイッチ231、23
2は、コントロール信号入力端子CntがHレベル、逆相
コントロール信号入力端子NCntがLレベルとされる場
合(本発明のマルチプレクサの一実施形態が4:1マル
チプレクサとして使用される場合)には、クロックCL
K/4及び逆相クロック/CLK/4をDラッチ22
9、230に供給し、Dラッチ229、230をDラッ
チとして機能させる。
Numerals 229 and 230 are cascaded D latches, 231, 232 are clock switches for controlling the D latches 229 and 230, Q is a data output terminal, NQ is a negative phase data output terminal, and clock switches 231 and 23 are provided.
2 is a clock when the control signal input terminal Cnt is at H level and the anti-phase control signal input terminal NCnt is at L level (when one embodiment of the multiplexer of the present invention is used as a 4: 1 multiplexer). CL
K / 4 and negative phase clock / CLK / 4 are D latch 22
9 and 230 to cause the D latches 229 and 230 to function as D latches.

【0094】これに対して、コントロール信号入力端子
CntがLレベル、逆相コントロール信号入力端子NCnt
がHレベルとされる場合(本発明のマルチプレクサの一
実施形態が2:1マルチプレクサとして使用される場
合)には、クロックスイッチ231は、Dラッチ229
にクロックCLK/4及び逆相クロック/CLK/4の
代わりに、Hレベル信号及びLレベル信号をそれぞれ供
給し、Dラッチ229をバッファとして機能させ、クロ
ックスイッチ232は、Dラッチ230にクロックCL
K/4及び逆相クロック/CLK/4の代わりに、Lレ
ベル信号及びHレベル信号をそれぞれ供給し、Dラッチ
230をバッファとして機能させる。
On the other hand, the control signal input terminal Cnt is at L level, and the reverse phase control signal input terminal NCnt is
Is set to the H level (when one embodiment of the multiplexer of the present invention is used as a 2: 1 multiplexer), the clock switch 231 operates the D latch 229.
To the D-latch 230 by supplying an H-level signal and an L-level signal, respectively, instead of the clock CLK / 4 and the anti-phase clock / CLK / 4, and causing the D-latch 229 to function as a buffer.
Instead of the K / 4 and the negative phase clock / CLK / 4, the L level signal and the H level signal are supplied, respectively, and the D latch 230 functions as a buffer.

【0095】図3はDラッチ229の構成例を示す回路
図であり、Dラッチ230も同様に構成される。図3
中、GNDは接地電源、VSSは負電源、Dはデータ入
力端子、NDは逆相データ入力端子、Cはクロック入力
端子、NCは逆相クロック入力端子、VC1、VC2は
バイアス電圧、233〜243はトランジスタ、244
〜246はダイオード、247〜251は抵抗、25
2、253はインダクタ、254、255はキャパシ
タ、Qはデータ出力端子、NQは逆相データ出力端子で
ある。
FIG. 3 is a circuit diagram showing an example of the configuration of the D latch 229, and the D latch 230 has the same configuration. Figure 3
Among them, GND is a ground power supply, VSS is a negative power supply, D is a data input terminal, ND is a negative phase data input terminal, C is a clock input terminal, NC is a negative phase clock input terminal, and VC1 and VC2 are bias voltages 233 to 243. Is a transistor, 244
~ 246 are diodes, 247-251 are resistors, 25
Reference numerals 2 and 253 are inductors, 254 and 255 are capacitors, Q is a data output terminal, and NQ is a reverse phase data output terminal.

【0096】図4はクロックスイッチ231の構成例を
示す回路図である。図4中、GNDは接地電源、VSS
は負電源、Cinはクロック入力端子、NCinは逆相クロ
ック入力端子、Cntはコントロール信号入力端子、NC
ntは逆相コントロール信号入力端子、VC1、VC2は
バイアス電圧、256〜266はトランジスタ、267
〜269はダイオード、270〜277は抵抗、28
0、281はキャパシタ、Coutは出力端子、NCoutは
逆相出力端子である。
FIG. 4 is a circuit diagram showing a configuration example of the clock switch 231. In FIG. 4, GND is a ground power source, VSS
Is a negative power supply, Cin is a clock input terminal, NCin is a negative phase clock input terminal, Cnt is a control signal input terminal, NC
nt is a reverse phase control signal input terminal, VC1 and VC2 are bias voltages, and 256 to 266 are transistors, 267
~ 269 are diodes, 270-277 are resistors, 28
Reference numerals 0 and 281 are capacitors, Cout is an output terminal, and NCout is a negative phase output terminal.

【0097】本例の場合、クロック入力端子Cinにはク
ロックCLK/4が印加され、逆相クロック入力端子N
Cinには逆相クロック/CLK/4が印加され、出力端
子CoutはDラッチ229のクロック入力端子Cinに接
続され、逆相出力端子NCoutはDラッチ229の逆相
クロック入力端子NCinに接続される。
In the case of this example, the clock CLK / 4 is applied to the clock input terminal Cin, and the negative phase clock input terminal N
A negative phase clock / CLK / 4 is applied to Cin, an output terminal Cout is connected to a clock input terminal Cin of the D latch 229, and a negative phase output terminal NCout is connected to a negative phase clock input terminal NCin of the D latch 229. .

【0098】ここで、コントロール信号入力端子Cntが
Hレベル、逆相コントロール信号入力端子NCntがLレ
ベルとされる場合(本発明のマルチプレクサの一実施形
態が4:1マルチプレクサとして使用される場合)に
は、トランジスタ260=ON、トランジスタ261=
OFFとされ、トランジスタ256、257=活性状
態、トランジスタ258、259=非活性状態となる。
この結果、クロックスイッチ231はクロックCLK/
4及び逆相クロック/CLK/4に対してバッファとし
て機能し、出力端子CoutにクロックCLK/4が出力
され、逆相出力端子NCoutに逆相クロック/CLK/
4が出力される。この場合、Dラッチ229はラッチと
して動作することになる。
Here, when the control signal input terminal Cnt is at H level and the anti-phase control signal input terminal NCnt is at L level (when one embodiment of the multiplexer of the present invention is used as a 4: 1 multiplexer). , Transistor 260 = ON, transistor 261 =
When turned off, the transistors 256 and 257 are in the active state and the transistors 258 and 259 are in the inactive state.
As a result, the clock switch 231 receives the clock CLK /
4 and the negative phase clock / CLK / 4, the clock CLK / 4 is output to the output terminal Cout, and the negative phase clock / CLK / is output to the negative phase output terminal NCout.
4 is output. In this case, the D latch 229 operates as a latch.

【0099】これに対して、コントロール信号入力端子
CntがLレベル、逆相コントロール信号入力端子NCnt
がHレベルとされる場合(本発明のマルチプレクサの一
実施形態が2:1マルチプレクサとして使用される場
合)には、トランジスタ260=OFF、トランジスタ
261=ONとされ、トランジスタ256、257=非
活性状態、トランジスタ258、259=活性状態とな
る。この結果、クロックスイッチ231はクロックCL
K/4及び逆相クロック/CLK/4を取り込まない状
態となる。
On the other hand, the control signal input terminal Cnt is at L level, and the reverse phase control signal input terminal NCnt is
Is set to the H level (when one embodiment of the multiplexer of the present invention is used as a 2: 1 multiplexer), transistor 260 = OFF, transistor 261 = ON, and transistors 256, 257 = inactive state. , The transistors 258 and 259 are activated. As a result, the clock switch 231 causes the clock CL
K / 4 and the reverse phase clock / CLK / 4 are not taken in.

【0100】また、この場合、出力端子Cout及び逆相
出力端子NCoutにはHレベル及びLレベルがそれぞれ
出力されるように、ノードNA、NBの電位が設定され
る。この結果、Dラッチ229においては、トランジス
タ237=ON、トランジスタ238=OFFに固定さ
れ、即ち、トランジスタ233、234=活性状態、ト
ランジスタ235、236=非活性状態に固定され、D
ラッチ229はバッファとして機能することになる。
In this case, the potentials of the nodes NA and NB are set so that the H level and the L level are output to the output terminal Cout and the negative phase output terminal NCout, respectively. As a result, in the D latch 229, the transistor 237 = ON and the transistor 238 = OFF are fixed, that is, the transistors 233 and 234 are fixed to the active state, and the transistors 235 and 236 are fixed to the inactive state.
The latch 229 will function as a buffer.

【0101】図5はクロックスイッチ232の構成例を
示す回路図である。図5中、GNDは接地電源、VSS
は負電源、Cinはクロック入力端子、NCinは逆相クロ
ック入力端子、Cntはコントロール信号入力端子、NC
ntは逆相コントロール信号入力端子、VC1、VC2は
バイアス電圧、288〜298はトランジスタ、299
〜301はダイオード、302〜309は抵抗、31
2、313はキャパシタ、Coutは出力端子、NCoutは
逆相出力端子である。
FIG. 5 is a circuit diagram showing a configuration example of the clock switch 232. In FIG. 5, GND is a ground power source, VSS
Is a negative power supply, Cin is a clock input terminal, NCin is a negative phase clock input terminal, Cnt is a control signal input terminal, NC
nt is a reverse phase control signal input terminal, VC1 and VC2 are bias voltages, 288 to 298 are transistors, and 299.
~ 301 is a diode, 302-309 is a resistor, 31
2, 313 are capacitors, Cout is an output terminal, and NCout is a negative phase output terminal.

【0102】本例の場合、クロック入力端子Cinにはク
ロックCLK/4が印加され、逆相クロック入力端子N
Cinには逆相クロック/CLK/4が印加され、出力端
子CoutはDラッチ230のクロック入力端子Cinに接
続され、逆相出力端子NCoutはDラッチ230の逆相
クロック入力端子NCinに接続される。
In the case of this example, the clock CLK / 4 is applied to the clock input terminal Cin, and the negative phase clock input terminal N
The negative phase clock / CLK / 4 is applied to Cin, the output terminal Cout is connected to the clock input terminal Cin of the D latch 230, and the negative phase output terminal NCout is connected to the negative phase clock input terminal NCin of the D latch 230. .

【0103】ここで、コントロール信号入力端子Cntが
Hレベル、逆相コントロール信号入力端子NCntがLレ
ベルとされる場合(本発明のマルチプレクサの一実施形
態が4:1マルチプレクサとして使用される場合)に
は、トランジスタ292=ON、トランジスタ293=
OFFとされ、トランジスタ288、289=活性状
態、トランジスタ290、291=非活性状態とされ
る。この結果、クロックスイッチ232はクロックCL
K/4及び逆相クロック/CLK/4に対してバッファ
として機能し、出力端子CoutにクロックCLK/4が
出力され、逆相出力端子NCoutに逆相クロック/CL
K/4が出力される。この場合、Dラッチ230はラッ
チとして動作することになる。
Here, when the control signal input terminal Cnt is at H level and the anti-phase control signal input terminal NCnt is at L level (when one embodiment of the multiplexer of the present invention is used as a 4: 1 multiplexer). , Transistor 292 = ON, transistor 293 =
The transistor is turned off, and the transistors 288 and 289 are activated and the transistors 290 and 291 are deactivated. As a result, the clock switch 232 causes the clock CL
It functions as a buffer for the K / 4 and the negative phase clock / CLK / 4, the clock CLK / 4 is output to the output terminal Cout, and the negative phase clock / CL is output to the negative phase output terminal NCout.
K / 4 is output. In this case, the D latch 230 will operate as a latch.

【0104】これに対して、コントロール信号入力端子
CntがLレベル、逆相コントロール信号入力端子NCnt
がHレベルとされる場合(本発明のマルチプレクサの一
実施形態が2:1マルチプレクサとして使用される場
合)には、トランジスタ292=OFF、トランジスタ
293=ONとされ、トランジスタ288、289=非
活性状態、トランジスタ290、291=活性状態とな
る。この結果、クロックスイッチ232はクロックCL
K/4及び逆相クロック/CLK/4を取り込まない状
態となる。この場合、出力端子Cout及び逆相出力端子
NCoutにはLレベル及びHレベルがそれぞれ出力され
るように、ノードNA、NBの電位が設定される。この
結果、Dラッチ230はラッチ状態に固定される。
On the other hand, the control signal input terminal Cnt is at L level, and the reverse phase control signal input terminal NCnt is
Is set to the H level (when one embodiment of the multiplexer of the present invention is used as a 2: 1 multiplexer), transistor 292 = OFF, transistor 293 = ON, and transistors 288 and 289 = inactive state. , The transistors 290 and 291 are activated. As a result, the clock switch 232 causes the clock CL
K / 4 and the reverse phase clock / CLK / 4 are not taken in. In this case, the potentials of the nodes NA and NB are set so that the L level and the H level are output to the output terminal Cout and the negative phase output terminal NCout, respectively. As a result, the D latch 230 is fixed in the latched state.

【0105】図6はコントロールドPフリップフロップ
217の構成例を示す回路図であり、コントロールドP
フリップフロップ221も同様に構成される。図6中、
Dはデータ入力端子、NDは逆相データ入力端子、Cin
はクロック入力端子、NCinは逆相クロック入力端子、
Cntはコントロール信号入力端子、NCntは逆相コント
ロール信号入力端子である。
FIG. 6 is a circuit diagram showing a configuration example of the controlled P flip-flop 217.
The flip-flop 221 has the same structure. In FIG.
D is a data input terminal, ND is a negative phase data input terminal, Cin
Is a clock input terminal, NCin is a reverse phase clock input terminal,
Cnt is a control signal input terminal and NCnt is a reverse phase control signal input terminal.

【0106】本例の場合、データ入力端子Dには本発明
のマルチプレクサの一実施形態が4:1マルチプレクサ
として使用される場合のみ第3チャネルのデジタル伝送
信号DATA2が印加され、逆相データ入力端子NDに
は本発明のマルチプレクサの一実施形態が4:1マルチ
プレクサとして使用される場合のみ第3チャネルの逆相
デジタル伝送信号/DATA2が印加され、クロック入
力端子CinにはクロックCLK/4が印加され、逆相ク
ロック入力端子NCinには逆相クロック/CLK/4が
印加される。
In the case of this example, the digital transmission signal DATA2 of the third channel is applied to the data input terminal D only when one embodiment of the multiplexer of the present invention is used as a 4: 1 multiplexer, and the negative phase data input terminal is applied. The negative phase digital transmission signal / DATA2 of the third channel is applied to the ND only when one embodiment of the multiplexer of the present invention is used as a 4: 1 multiplexer, and the clock CLK / 4 is applied to the clock input terminal Cin. The reverse phase clock / CLK / 4 is applied to the reverse phase clock input terminal NCin.

【0107】本発明のマルチプレクサの一実施形態が
4:1マルチプレクサとして使用される場合には、コン
トロール信号入力端子CntはHレベル、逆相コントロー
ル信号入力端子NCntはLレベルとされ、本発明のマル
チプレクサの一実施形態が2:1マルチプレクサとして
使用される場合には、コントロール信号入力端子Cntは
Lレベル、逆相コントロール信号入力端子NCntはHレ
ベルとされる。
When one embodiment of the multiplexer of the present invention is used as a 4: 1 multiplexer, the control signal input terminal Cnt is set to H level and the negative phase control signal input terminal NCnt is set to L level. When one embodiment is used as a 2: 1 multiplexer, the control signal input terminal Cnt is set to L level and the negative phase control signal input terminal NCnt is set to H level.

【0108】282〜284は縦列接続されたDラッチ
であり、Dラッチ282〜284は図2(図3)に示す
Dラッチ229と同様に構成される。285〜287は
Dラッチ282〜284を制御するクロックスイッチで
あり、クロックスイッチ285、287は図2(図5)
に示すクロックスイッチ232と同様に構成され、クロ
ックスイッチ286は図2(図4)に示すクロックスイ
ッチ231と同様に構成される。Qはデータ出力端子、
NQは逆相データ出力端子であり、クロックスイッチ2
85〜287は、コントロール信号入力端子CntがHレ
ベル、逆相コントロール信号入力端子NCntがLレベル
とされる場合(本発明のマルチプレクサの一実施形態が
4:1マルチプレクサとして使用される場合)には、ク
ロックCLK/4及び逆相クロック/CLK/4をDラ
ッチ282〜284に供給し、Dラッチ282〜284
をDラッチとして機能させる。
Reference numerals 282 to 284 are D latches connected in cascade, and the D latches 282 to 284 are constructed similarly to the D latch 229 shown in FIG. 2 (FIG. 3). 285 to 287 are clock switches for controlling the D latches 282 to 284, and the clock switches 285 and 287 are shown in FIG. 2 (FIG. 5).
2 and the clock switch 286 is configured similarly to the clock switch 231 shown in FIG. 2 (FIG. 4). Q is the data output terminal,
NQ is a reverse phase data output terminal, and the clock switch 2
85 to 287 are provided when the control signal input terminal Cnt is at H level and the negative phase control signal input terminal NCnt is at L level (when one embodiment of the multiplexer of the present invention is used as a 4: 1 multiplexer). , The clock CLK / 4 and the negative phase clock / CLK / 4 are supplied to the D latches 282 to 284, and the D latches 282 to 284 are supplied.
To function as a D latch.

【0109】これに対して、コントロール信号入力端子
CntがLレベル、逆相コントロール信号入力端子NCnt
がHレベルとされる場合(本発明のマルチプレクサの一
実施形態が2:1マルチプレクサとして使用される場
合)には、クロックスイッチ285、287は、Dラッ
チ282、284にクロックCLK/4及び逆相クロッ
ク/CLK/4の代わりに、Lレベル信号及びHレベル
信号をそれぞれ供給し、Dラッチ282、284をラッ
チ状態に固定させ、クロックスイッチ286は、Dラッ
チ283にクロックCLK/4及び逆相クロック/CL
K/4の代わりに、Hレベル信号及びLレベル信号をそ
れぞれ供給し、Dラッチ283をラッチ状態に固定させ
る。
On the other hand, the control signal input terminal Cnt is at L level, and the reverse phase control signal input terminal NCnt is
Is set to the H level (when one embodiment of the multiplexer of the present invention is used as a 2: 1 multiplexer), the clock switches 285 and 287 cause the D latches 282 and 284 to output the clock CLK / 4 and the reverse phase. Instead of the clock / CLK / 4, the L level signal and the H level signal are respectively supplied to fix the D latches 282 and 284 in the latched state, and the clock switch 286 causes the D latch 283 to output the clock CLK / 4 and the anti-phase clock. / CL
Instead of K / 4, an H level signal and an L level signal are supplied to fix the D latch 283 in the latched state.

【0110】図7はコントロールド・セレクタ218の
構成例を示す回路図であり、コントロールド・セレクタ
222も同様に構成される。図7中、D0は第1データ
入力端子、ND0は第1逆相データ入力端子、D1は第
2データ入力端子、ND1は第2逆相データ入力端子、
Qはデータ出力端子、NQは逆相データ出力端子、Cin
はクロック入力端子、NCinは逆相クロック入力端子、
Cntはコントロール信号入力端子、NCntは逆相コント
ロール信号入力端子、314は図13(図16)に示す
セレクタ10と同様の構成を有するセレクタ、315は
図2(図5)に示すクロックスイッチ232と同様の構
成を有するクロックスイッチである。
FIG. 7 is a circuit diagram showing an example of the structure of the controlled selector 218, and the controlled selector 222 has the same structure. In FIG. 7, D0 is a first data input terminal, ND0 is a first negative phase data input terminal, D1 is a second data input terminal, ND1 is a second negative phase data input terminal,
Q is the data output terminal, NQ is the negative phase data output terminal, Cin
Is a clock input terminal, NCin is a reverse phase clock input terminal,
Cnt is a control signal input terminal, NCnt is a reverse phase control signal input terminal, 314 is a selector having the same configuration as the selector 10 shown in FIG. 13 (FIG. 16), and 315 is a clock switch 232 shown in FIG. 2 (FIG. 5). It is a clock switch having a similar configuration.

【0111】本例の場合、第1データ入力端子D0はコ
ントロールドDフリップフロップ216のデータ出力端
子Qに接続され、第1逆相データ入力端子はコントロー
ルドDフリップフロップ216の逆相データ出力端子N
Qに接続され、第2データ入力端子D1はコントロール
ドPフリップフロップ217のデータ出力端子Qに接続
され、第2逆相データ入力端子ND1はコントロールド
Pフリップフロップ217の逆相データ出力端子NQに
接続され、クロック入力端子CinにはクロックCLK/
4が印加され、逆相クロック入力端子NCinには/クロ
ックCLK/4が印加される。
In the case of this example, the first data input terminal D0 is connected to the data output terminal Q of the controlled D flip-flop 216, and the first negative phase data input terminal is the negative phase data output terminal of the controlled D flip-flop 216. N
Q, the second data input terminal D1 is connected to the data output terminal Q of the controlled P flip-flop 217, and the second negative phase data input terminal ND1 is connected to the negative phase data output terminal NQ of the controlled P flip-flop 217. The clock CLK / is connected to the clock input terminal Cin.
4 is applied, and / clock CLK / 4 is applied to the negative phase clock input terminal NCin.

【0112】したがって、コントロール信号入力端子C
ntがHレベル、逆相コントロール信号入力端子NCntが
Lレベルとされる場合(本発明のマルチプレクサの一実
施形態が4:1マルチプレクサとして使用される場合)
には、クロックスイッチ315はセレクタ314にクロ
ックCLK/4及び逆相クロック/CLK/4を供給す
ることになる。この結果、セレクタ314は、コントロ
ールドDフリップフロップ216から出力される第1チ
ャネルのデジタル伝送信号DATA0とコントロールド
Pフリップフロップ217から出力される第3チャネル
のデジタル伝送信号DATA2を交互に選択し、第1、
第3チャネルのデジタル伝送信号DATA0、DATA
2を時分割多重化してなるデジタル伝送信号DATA0
2を出力することになる。
Therefore, the control signal input terminal C
When nt is at H level and the anti-phase control signal input terminal NCnt is at L level (when one embodiment of the multiplexer of the present invention is used as a 4: 1 multiplexer)
Therefore, the clock switch 315 supplies the clock CLK / 4 and the negative phase clock / CLK / 4 to the selector 314. As a result, the selector 314 alternately selects the digital transmission signal DATA0 of the first channel output from the controlled D flip-flop 216 and the digital transmission signal DATA2 of the third channel output from the controlled P flip-flop 217, First,
Digital transmission signals DATA0 and DATA of the third channel
Digital transmission signal DATA0 obtained by time-division multiplexing 2
2 will be output.

【0113】これに対して、コントロール信号入力端子
CntがLレベル、逆相コントロール信号入力端子NCnt
がLレベルとされる場合(本発明のマルチプレクサの一
実施形態が2:1マルチプレクサとして使用される場
合)には、クロックスイッチ315は、セレクタ314
に対して、クロックCLK/4及び逆相クロック/CL
K/4の代わりに、Lレベル信号及びHレベル信号を供
給することになる。この結果、セレクタ314は、コン
トロールドDフリップフロップ216から出力される第
1チャネルのデジタル伝送信号DATA0に対してバッ
ファとして機能することになる。
On the other hand, the control signal input terminal Cnt is at L level, and the reverse phase control signal input terminal NCnt.
Is set to the L level (when one embodiment of the multiplexer of the present invention is used as a 2: 1 multiplexer), the clock switch 315 operates the selector 314.
To the clock CLK / 4 and anti-phase clock / CL
Instead of K / 4, an L level signal and an H level signal will be supplied. As a result, the selector 314 functions as a buffer for the first channel digital transmission signal DATA0 output from the controlled D flip-flop 216.

【0114】図8は本発明のマルチプレクサの一実施形
態を4:1マルチプレクサとして使用する場合の動作を
説明するための回路図である。本発明のマルチプレクサ
の一実施形態を4:1マルチプレクサとして使用する場
合、即ち、デジタル伝送信号入力端子208〜211に
第1〜第4チャネルのデジタル伝送信号DATA0〜D
ATA3(例えば、10Gbps)をそれぞれ印加する場
合には、多重度制御信号=Hレベルとし、クロック入力
端子212にはクロックCLK/4(例えば、10GH
z)を印加し、クロック入力端子213にはクロックC
LK/2(例えば、20GHz)を印加する。
FIG. 8 is a circuit diagram for explaining the operation when one embodiment of the multiplexer of the present invention is used as a 4: 1 multiplexer. When the embodiment of the multiplexer of the present invention is used as a 4: 1 multiplexer, that is, the digital transmission signals DATA0 to D of the first to fourth channels are input to the digital transmission signal input terminals 208 to 211.
When each ATA3 (for example, 10 Gbps) is applied, the multiplicity control signal is set to H level, and the clock CLK / 4 (for example, 10 GH) is applied to the clock input terminal 212.
z) is applied and the clock C is applied to the clock input terminal 213.
LK / 2 (for example, 20 GHz) is applied.

【0115】この場合、制御回路228は、コントロー
ルドDフリップフロップ216、220、コントロール
ドPフリップフロップ217、221及びコントロール
ド・セレクタ218、222のコントロール信号入力端
子CntをHレベル、逆相コントロール信号入力端子NC
ntをLレベルとする。
In this case, the control circuit 228 controls the control signal input terminals Cnt of the controlled D flip-flops 216 and 220, the controlled P flip-flops 217 and 221 and the controlled selectors 218 and 222 to the H level and the reverse phase control signal. Input terminal NC
Set nt to L level.

【0116】この結果、コントロールドDフリップフロ
ップ216はDフリップフロップとして機能し、コント
ロールドPフリップフロップ217はPフリップフロッ
プとして機能し、コントロールド・セレクタ218はセ
レクタとして機能する。即ち、この場合、2:1マルチ
プレクサ215は2:1マルチプレクサとして機能し、
2:1マルチプレクサ215の出力ノードには、第1、
第3チャネルのデジタル伝送信号DATA0、DATA
2を時分割多重化してなるデジタル伝送信号DATA0
2(例えば、20Gbps)が出力される。
As a result, the controlled D flip-flop 216 functions as a D flip-flop, the controlled P flip-flop 217 functions as a P flip-flop, and the controlled selector 218 functions as a selector. That is, in this case, the 2: 1 multiplexer 215 functions as a 2: 1 multiplexer,
The output node of the 2: 1 multiplexer 215 has a first,
Digital transmission signals DATA0 and DATA of the third channel
Digital transmission signal DATA0 obtained by time-division multiplexing 2
2 (for example, 20 Gbps) is output.

【0117】また、コントロールドDフリップフロップ
220はDフリップフロップとして機能し、コントロー
ルドPフリップフロップ221はPフリップフロップと
して機能し、コントロールド・セレクタ222はセレク
タとして機能する。即ち、この場合、2:1マルチプレ
クサ219は2:1マルチプレクサとして機能し、2:
1マルチプレクサ219の出力ノードには、第2、第4
チャネルのデジタル伝送信号DATA1、DATA3を
時分割多重化してなるデジタル伝送信号DATA13
(例えば、20Gbps)が出力される。
The controlled D flip-flop 220 functions as a D flip-flop, the controlled P flip-flop 221 functions as a P flip-flop, and the controlled selector 222 functions as a selector. That is, in this case, the 2: 1 multiplexer 219 functions as a 2: 1 multiplexer, and 2:
The output node of the 1-multiplexer 219 has the second and fourth
Digital transmission signal DATA13 obtained by time-division multiplexing channel digital transmission signals DATA1 and DATA3
(For example, 20 Gbps) is output.

【0118】したがって、2:1マルチプレクサ223
は、2:1マルチプレクサ215から出力される時分割
多重デジタル伝送信号DATA02と2:1マルチプレ
クサ219から出力される時分割多重デジタル伝送信号
DATA13に対して2:1マルチプレクサとして機能
し、第1〜第4チャネルのデジタル伝送信号DATA0
〜DATA3を時分割多重化してなるデジタル伝送信号
DATA0123(例えば、40Gbps)を出力するこ
とになる。
Therefore, the 2: 1 multiplexer 223
Functions as a 2: 1 multiplexer for the time division multiplexed digital transmission signal DATA02 output from the 2: 1 multiplexer 215 and the time division multiplexed digital transmission signal DATA13 output from the 2: 1 multiplexer 219. 4-channel digital transmission signal DATA0
The digital transmission signal DATA0123 (for example, 40 Gbps) obtained by time-division multiplexing DATA3 is output.

【0119】図9は本発明のマルチプレクサの一実施形
態を2:1マルチプレクサとして使用する場合の動作を
説明するための回路図である。本発明のマルチプレクサ
の一実施形態を2:1マルチプレクサとして使用する場
合、即ち、デジタル伝送信号入力端子208、210に
第1、第2チャネルのデジタル伝送信号DATA0、D
ATA1(例えば、10Gbps)をそれぞれ印加する場
合には、多重度制御信号=Lレベルとし、クロック入力
端子213にはクロックCLK/2(例えば、10GH
z)を印加する。
FIG. 9 is a circuit diagram for explaining the operation when one embodiment of the multiplexer of the present invention is used as a 2: 1 multiplexer. When one embodiment of the multiplexer of the present invention is used as a 2: 1 multiplexer, that is, the digital transmission signals DATA0, D of the first and second channels are input to the digital transmission signal input terminals 208, 210.
When ATA1 (for example, 10 Gbps) is applied, the multiplicity control signal is set to L level, and the clock CLK / 2 (for example, 10 GH) is applied to the clock input terminal 213.
z) is applied.

【0120】この場合、制御回路228は、コントロー
ルドDフリップフロップ216、220、コントロール
ドPフリップフロップ217、221及びコントロール
ド・セレクタ218、222のコントロール信号入力端
子CntをLレベル、逆相コントロール信号入力端子NC
ntをHレベルとする。
In this case, the control circuit 228 controls the control signal input terminals Cnt of the controlled D flip-flops 216 and 220, the controlled P flip-flops 217 and 221 and the controlled selectors 218 and 222 to the L level and the reverse phase control signal. Input terminal NC
Set nt to H level.

【0121】この結果、コントロールドDフリップフロ
ップ216はバッファとして機能し、コントロールドP
フリップフロップ217はラッチ状態に固定され、コン
トロールド・セレクタ218はコントロールドDフリッ
プフロップ216の出力に対してバッファとして機能す
る。即ち、この場合、2:1マルチプレクサ215はバ
ッファとして機能し、2:1マルチプレクサ215の出
力ノードには、第1チャネルのデジタル伝送信号DAT
A0が出力される。
As a result, the controlled D flip-flop 216 functions as a buffer and the controlled P flip-flop
The flip-flop 217 is fixed in the latched state, and the controlled selector 218 functions as a buffer for the output of the controlled D flip-flop 216. That is, in this case, the 2: 1 multiplexer 215 functions as a buffer, and the output node of the 2: 1 multiplexer 215 has a digital transmission signal DAT of the first channel.
A0 is output.

【0122】また、コントロールドDフリップフロップ
220はバッファとして機能し、コントロールドPフリ
ップフロップ221はラッチ状態に固定され、コントロ
ールド・セレクタ222はコントロールドDフリップフ
ロップ220の出力に対してバッファとして機能する。
即ち、この場合、2:1マルチプレクサ219はバッフ
ァとして機能し、2:1マルチプレクサ219の出力ノ
ードには、第2チャネルのデジタル伝送信号DATA1
が出力される。
Further, the controlled D flip-flop 220 functions as a buffer, the controlled P flip-flop 221 is fixed in a latched state, and the controlled selector 222 functions as a buffer for the output of the controlled D flip-flop 220. To do.
That is, in this case, the 2: 1 multiplexer 219 functions as a buffer, and the output node of the 2: 1 multiplexer 219 has the second channel digital transmission signal DATA1.
Is output.

【0123】したがって、2:1マルチプレクサ223
は、2:1マルチプレクサ215から出力される第1チ
ャネルのデジタル伝送信号DATA0と2:1マルチプ
レクサ219から出力される第2チャネルのデジタル伝
送信号DATA1に対して2:1マルチプレクサとして
機能し、第1、第2チャネルのデジタル伝送信号DAT
A0、DATA1を時分割多重化してなるデジタル伝送
信号DATA01(例えば、20Gbps)を出力するこ
とになる。
Therefore, the 2: 1 multiplexer 223
Functions as a 2: 1 multiplexer for the first-channel digital transmission signal DATA0 output from the 2: 1 multiplexer 215 and the second-channel digital transmission signal DATA1 output from the 2: 1 multiplexer 219. , Second channel digital transmission signal DAT
A digital transmission signal DATA01 (for example, 20 Gbps) obtained by time-division multiplexing A0 and DATA1 is output.

【0124】以上のように、本発明のマルチプレクサの
一実施形態によれば、回路構成を変えることなしに、多
重度を4:1又は2:1とすることができるので、4:
1マルチプレクサと2:1マルチプレクサの2種類のマ
ルチプレクサを設計する必要がない。
As described above, according to one embodiment of the multiplexer of the present invention, the multiplicity can be set to 4: 1 or 2: 1 without changing the circuit configuration, so that 4: 4 is possible.
It is not necessary to design two types of multiplexers, 1 multiplexer and 2: 1 multiplexer.

【0125】また、本発明のマルチプレクサの一実施形
態を4:1マルチプレクサとして使用する場合におい
て、クロック入力端子213をHレベルに固定する場合
には、2:1マルチプレクサ215の出力をデジタル伝
送信号出力端子227に出力させてモニタすることがで
きる。
When the embodiment of the multiplexer of the present invention is used as a 4: 1 multiplexer, if the clock input terminal 213 is fixed at H level, the output of the 2: 1 multiplexer 215 is output as a digital transmission signal. It can be output to the terminal 227 for monitoring.

【0126】したがって、2:1マルチプレクサ215
の出力ノードに接続されている配線に分岐を設ける必要
がなく、配線の分岐による信号波形の乱れを避けること
ができると共に、デジタル伝送信号出力端子の数が増え
るというレイアウト的なデメリットを避けることができ
る。
Therefore, the 2: 1 multiplexer 215
Since it is not necessary to provide a branch in the wiring connected to the output node of, the disturbance of the signal waveform due to the branch of the wiring can be avoided and the disadvantage of layout that the number of digital transmission signal output terminals increases can be avoided. it can.

【0127】また、本発明のマルチプレクサの一実施形
態においては、2:1マルチプレクサを2段構成とした
場合について説明したが、本発明は2:1マルチプレク
サを3段以上の構成とする場合にも適用することができ
る。なお、2:1マルチプレクサをn段構成とする場合
において、1段目〜(n−1)段目の2:1マルチプレ
クサをコントロールドDフリップフロップと、コントロ
ールドPフリップフロップと、コントロールド・セレク
タで構成する場合には、多重度を2n:1又は2n-1又は
…2:1とすることができる。
In the embodiment of the multiplexer of the present invention, the case where the 2: 1 multiplexer has a two-stage configuration has been described. However, the present invention also applies when the 2: 1 multiplexer has a three-stage configuration or more. Can be applied. When the 2: 1 multiplexer has an n-stage configuration, the first to (n-1) th 2: 1 multiplexers are controlled D flip-flops, controlled P flip-flops, and controlled selectors. In the case of the above configuration, the multiplicity can be 2 n : 1 or 2 n -1 or ... 2: 1.

【0128】(本発明のデマルチプレクサの一実施形態
・・図10〜図12)図10は本発明のデマルチプレク
サの一実施形態の要部を示す回路図である。本発明のデ
マルチプレクサの一実施形態は、1:2デマルチプレク
サを2段構成にしたデマルチプレクサであり、分配度制
御信号により、1:4デマルチプレクサ又は1:2デマ
ルチプレクサとして機能させることができるものであ
る。
(One Embodiment of the Demultiplexer of the Present Invention ... FIGS. 10 to 12) FIG. 10 is a circuit diagram showing a main part of one embodiment of the demultiplexer of the present invention. One embodiment of the demultiplexer of the present invention is a demultiplexer in which a 1: 2 demultiplexer is configured in two stages, and can function as a 1: 4 demultiplexer or a 1: 2 demultiplexer according to a distribution control signal. It is a thing.

【0129】図10中、316はデジタル伝送信号入力
端子であり、本発明のデマルチプレクサの一実施形態が
1:4デマルチプレクサとして使用される場合には、第
1〜第4チャネルのデジタル伝送信号DATA0〜DA
TA3を時分割多重化してなるデジタル伝送信号DAT
A0123を入力し、本発明のデマルチプレクサの一実
施形態が1:2デマルチプレクサとして使用される場合
には、第1、第2チャネルのデジタル伝送信号DATA
0、DATA1を時分割多重化してなるデジタル伝送信
号DATA01を入力するために使用される。
In FIG. 10, reference numeral 316 is a digital transmission signal input terminal, and when one embodiment of the demultiplexer of the present invention is used as a 1: 4 demultiplexer, digital transmission signals of the first to fourth channels. DATA0-DA
Digital transmission signal DAT obtained by time division multiplexing TA3
When A0123 is input and one embodiment of the demultiplexer of the present invention is used as a 1: 2 demultiplexer, the digital transmission signals DATA of the first and second channels are input.
0 and DATA1 are used for inputting a digital transmission signal DATA01 obtained by time-division multiplexing.

【0130】317、318はクロック入力端子であ
る。クロック入力端子317は、本発明のデマルチプレ
クサの一実施形態が1:4デマルチプレクサとして使用
される場合においては、時分割多重デジタル伝送信号D
ATA0123のビット転送周波数の1/2の周波数の
クロックCLK/2を入力し、本発明のデマルチプレク
サの一実施形態が1:2デマルチプレクサとして使用さ
れる場合には、時分割多重デジタル伝送信号DATA0
1のビット転送周波数の1/2の周波数のクロックCL
K/2を入力するために使用される。
Reference numerals 317 and 318 are clock input terminals. The clock input terminal 317 is a time division multiplexed digital transmission signal D in the case where one embodiment of the demultiplexer of the present invention is used as a 1: 4 demultiplexer.
When a clock CLK / 2 having a frequency half that of the bit transfer frequency of ATA0123 is input and one embodiment of the demultiplexer of the present invention is used as a 1: 2 demultiplexer, the time division multiplexed digital transmission signal DATA0.
A clock CL having a frequency half that of the bit transfer frequency of 1
Used to enter K / 2.

【0131】クロック入力端子318は、本発明のデマ
ルチプレクサの一実施形態が1:4デマルチプレクサと
して使用される場合は、時分割多重デジタル伝送信号D
ATA0123のビット転送周波数の1/4の周波数の
クロックCLK/4を入力し、本発明のデマルチプレク
サの一実施形態が1:2デマルチプレクサとして使用さ
れる場合には、不使用とされる。
Clock input terminal 318 is a time division multiplexed digital transmission signal D when one embodiment of the demultiplexer of the present invention is used as a 1: 4 demultiplexer.
When the clock CLK / 4 having a frequency 1/4 of the bit transfer frequency of ATA0123 is input, and one embodiment of the demultiplexer of the present invention is used as a 1: 2 demultiplexer, it is not used.

【0132】319は本発明のデマルチプレクサの一実
施形態を1:4デマルチプレクサとして使用するか、
1:2デマルチプレクサとして使用するかを設定するた
めの分配度制御信号を入力するための分配度制御信号入
力端子であり、本発明のデマルチプレクサの一実施形態
を1:4デマルチプレクサとして使用する場合には、分
配度制御信号=Hレベルとされ、本発明のデマルチプレ
クサの一実施形態を1:2デマルチプレクサとして使用
する場合には、分配度制御信号=Lレベルとされる。
319 uses one embodiment of the demultiplexer of the present invention as a 1: 4 demultiplexer,
A distribution degree control signal input terminal for inputting a distribution degree control signal for setting whether to use as a 1: 2 demultiplexer, and one embodiment of the demultiplexer of the present invention is used as a 1: 4 demultiplexer. In this case, the distribution control signal is at the H level, and when one embodiment of the demultiplexer of the present invention is used as a 1: 2 demultiplexer, the distribution control signal is at the L level.

【0133】320は1段目の1:2デマルチプレクサ
である。321は図13(図15)に示すPフリップフ
ロップ9と同様の構成を有するPフリップフロップであ
り、本発明のデマルチプレクサの一実施形態が1:4デ
マルチプレクサとして使用される場合には、デジタル伝
送信号入力端子316から入力される時分割多重デジタ
ル伝送信号DATA0123に含まれる第1、第3チャ
ネルのデジタル伝送信号DATA0、DATA2を時分
割多重化してなるデジタル伝送信号DATA02の取り
込みをクロックCLK/2の立ち下がりのタイミングで
行い、本発明のデマルチプレクサの一実施形態が1:2
デマルチプレクサとして使用される場合には、デジタル
伝送信号入力端子316から入力される時分割多重デジ
タル伝送信号DATA01に含まれる第1チャネルのデ
ジタル伝送信号DATA0の取り込みをクロックCLK
/2の立ち下がりのタイミングで行うものである。
Reference numeral 320 is a first-stage 1: 2 demultiplexer. Reference numeral 321 denotes a P flip-flop having a configuration similar to that of the P flip-flop 9 shown in FIG. 13 (FIG. 15), and when one embodiment of the demultiplexer of the present invention is used as a 1: 4 demultiplexer, it is digital. The clock CLK / 2 is used to capture the digital transmission signal DATA02 obtained by time division multiplexing the digital transmission signals DATA0 and DATA2 of the first and third channels included in the time division multiplexed digital transmission signal DATA0123 input from the transmission signal input terminal 316. The demultiplexer of the present invention has a timing of 1: 2.
When used as a demultiplexer, the first channel digital transmission signal DATA0 included in the time division multiplexed digital transmission signal DATA01 input from the digital transmission signal input terminal 316 is taken in by the clock CLK.
It is performed at the timing of the falling edge of / 2.

【0134】322は図13(図14)に示すDフリッ
プフロップ8と同様の構成を有するDフリップフロップ
であり、本発明のデマルチプレクサの一実施形態が1:
4デマルチプレクサとして使用される場合には、デジタ
ル伝送信号入力端子316から入力される時分割多重デ
ジタル伝送信号DATA0123に含まれる第2、第4
チャネルのデジタル伝送信号DATA1、DATA3を
時分割多重化してなるデジタル伝送信号DATA13の
取り込みをクロックCLK/2の立ち上がりのタイミン
グで行い、本発明のデマルチプレクサの一実施形態が
1:2デマルチプレクサとして使用される場合には、デ
ジタル伝送信号入力端子316から入力される時分割多
重デジタル伝送信号DATA01に含まれる第2チャネ
ルのデジタル伝送信号DATA1の取り込みをクロック
CLK/2の立ち上がりのタイミングで行うものであ
る。
Reference numeral 322 is a D flip-flop having the same structure as the D flip-flop 8 shown in FIG. 13 (FIG. 14), and one embodiment of the demultiplexer of the present invention is 1:
When used as a 4-demultiplexer, the second and fourth signals contained in the time division multiplexed digital transmission signal DATA 0123 input from the digital transmission signal input terminal 316 are included.
The digital transmission signal DATA13 obtained by time-division-multiplexing the channel digital transmission signals DATA1 and DATA3 is taken in at the rising timing of the clock CLK / 2, and one embodiment of the demultiplexer of the present invention is used as a 1: 2 demultiplexer. In this case, the digital transmission signal DATA1 of the second channel included in the time division multiplexed digital transmission signal DATA01 input from the digital transmission signal input terminal 316 is taken in at the rising timing of the clock CLK / 2. .

【0135】323は1:2デマルチプレクサ320の
Pフリップフロップ321の出力に対応して設けられて
いる2段目の1:2デマルチプレクサである。324は
図1(図6)に示すコントロールドPフリップフロップ
217と同様の構成を有するコントロールドPフリップ
フロップであり、本発明のデマルチプレクサの一実施形
態が1:4デマルチプレクサとして使用される場合に
は、Pフリップフロップ321から出力される時分割多
重デジタル伝送信号DATA02に含まれる第1チャネ
ルのデジタル伝送信号DATA0の取り込みをクロック
CLK/4を同期信号として行い、本発明のデマルチプ
レクサの一実施形態が1:2デマルチプレクサとして使
用される場合には、Pフリップフロップ321から出力
される第1チャネルのデジタル伝送信号DATA0に対
してバッファとして機能するように制御可能とされたも
のである。
Reference numeral 323 is a second-stage 1: 2 demultiplexer provided corresponding to the output of the P flip-flop 321 of the 1: 2 demultiplexer 320. Reference numeral 324 denotes a controlled P flip-flop having the same configuration as the controlled P flip-flop 217 shown in FIG. 1 (FIG. 6), in the case where one embodiment of the demultiplexer of the present invention is used as a 1: 4 demultiplexer. The digital transmission signal DATA0 of the first channel included in the time division multiplexed digital transmission signal DATA02 output from the P flip-flop 321 is taken in by using the clock CLK / 4 as a synchronization signal, and one embodiment of the demultiplexer of the present invention is implemented. When the form is used as a 1: 2 demultiplexer, it is controllable so as to function as a buffer for the digital transmission signal DATA0 of the first channel output from the P flip-flop 321.

【0136】325は図1(図2)に示すコントロール
ドDフリップフロップ216と同様の構成を有するコン
トロールドDフリップフロップであり、本発明のデマル
チプレクサの一実施形態が1:4デマルチプレクサとし
て使用される場合には、Pフリップフロップ321から
出力される時分割多重デジタル伝送信号DATA02に
含まれる第3チャネルのデジタル伝送信号DATA2の
取り込みをクロックCLK/4を同期信号として行い、
本発明のデマルチプレクサの一実施形態が1:2デマル
チプレクサとして使用される場合には、ラッチ状態に固
定されるように制御されるものである。
Reference numeral 325 is a controlled D flip-flop having the same structure as the controlled D flip-flop 216 shown in FIG. 1 (FIG. 2), and one embodiment of the demultiplexer of the present invention is used as a 1: 4 demultiplexer. In such a case, the digital transmission signal DATA2 of the third channel included in the time division multiplexed digital transmission signal DATA02 output from the P flip-flop 321 is fetched by using the clock CLK / 4 as a synchronization signal,
When one embodiment of the demultiplexer of the present invention is used as a 1: 2 demultiplexer, it is controlled so that it is locked in the latched state.

【0137】326は1:2デマルチプレクサ320の
Dフリップフロップ322の出力に対応して設けられて
いる2段目の1:2デマルチプレクサである。327は
図1(図6)に示すコントロールドPフリップフロップ
217と同様の構成を有するコントロールドPフリップ
フロップであり、本発明のデマルチプレクサの一実施形
態が1:4デマルチプレクサとして使用される場合に
は、Dフリップフロップ322から出力される時分割多
重デジタル伝送信号DATA13に含まれる第2のデジ
タル伝送信号DATA1の取り込みをクロックCLK/
4を同期信号として行い、本発明のデマルチプレクサの
一実施形態が1:2デマルチプレクサとして使用される
場合には、Dフリップフロップ322から出力される第
2チャネルのデジタル伝送信号DATA1に対してバッ
ファとして機能するように制御可能とされたものであ
る。
Reference numeral 326 is a second-stage 1: 2 demultiplexer provided corresponding to the output of the D flip-flop 322 of the 1: 2 demultiplexer 320. Reference numeral 327 is a controlled P flip-flop having the same configuration as the controlled P flip-flop 217 shown in FIG. 1 (FIG. 6), and when one embodiment of the demultiplexer of the present invention is used as a 1: 4 demultiplexer. The clock CLK / is used to capture the second digital transmission signal DATA1 included in the time division multiplexed digital transmission signal DATA13 output from the D flip-flop 322.
4 as a synchronizing signal, and when one embodiment of the demultiplexer of the present invention is used as a 1: 2 demultiplexer, it buffers the second channel digital transmission signal DATA1 output from the D flip-flop 322. It can be controlled to function as.

【0138】328は図1(図2)に示すコントロール
ドDフリップフロップ216と同様の構成を有するコン
トロールドDフリップフロップであり、本発明のデマル
チプレクサの一実施形態が1:4デマルチプレクサとし
て使用される場合には、Dフリップフロップ322から
出力される時分割多重デジタル伝送信号DATA13に
含まれる第2チャネルのデジタル伝送信号DATA1の
取り込みをクロックCLK/4を同期信号として行い、
本発明のデマルチプレクサの一実施形態が1:2デマル
チプレクサとして使用される場合には、ラッチ状態に固
定されるように制御されるものである。
Reference numeral 328 is a controlled D flip-flop having the same structure as the controlled D flip-flop 216 shown in FIG. 1 (FIG. 2), and one embodiment of the demultiplexer of the present invention is used as a 1: 4 demultiplexer. In this case, the digital transmission signal DATA1 of the second channel included in the time division multiplexed digital transmission signal DATA13 output from the D flip-flop 322 is captured by using the clock CLK / 4 as a synchronization signal,
When one embodiment of the demultiplexer of the present invention is used as a 1: 2 demultiplexer, it is controlled so that it is locked in the latched state.

【0139】329〜332はデジタル伝送信号出力端
子である。デジタル伝送信号出力端子329は、本発明
のデマルチプレクサの一実施形態が1:4デマルチプレ
クサとして使用される場合においても、1:2デマルチ
プレクサとして使用される場合においても、コントロー
ルドPフリップフロップ324から出力される第1チャ
ネルのデジタル伝送信号DATA0を外部に出力させる
ために使用されるものである。
Reference numerals 329 to 332 are digital transmission signal output terminals. The digital transmission signal output terminal 329 is a controlled P flip-flop 324 regardless of whether the embodiment of the demultiplexer of the present invention is used as a 1: 4 demultiplexer or a 1: 2 demultiplexer. It is used to output the digital transmission signal DATA0 of the first channel output from the outside.

【0140】デジタル伝送信号出力端子330は、本発
明のデマルチプレクサの一実施形態が1:4デマルチプ
レクサとして使用される場合には、コントロールドDフ
リップフロップ325から出力される第3チャネルのデ
ジタル伝送信号DATA2を外部に出力させるために使
用され、本発明のデマルチプレクサの一実施形態が1:
2デマルチプレクサとして使用される場合には、不使用
とされるものである。
The digital transmission signal output terminal 330 is the digital transmission signal of the third channel output from the controlled D flip-flop 325 when one embodiment of the demultiplexer of the present invention is used as a 1: 4 demultiplexer. It is used to output the signal DATA2 to the outside, and one embodiment of the demultiplexer of the present invention is 1:
When used as a 2-demultiplexer, it is not used.

【0141】デジタル伝送信号出力端子331は、本発
明のデマルチプレクサの一実施形態が1:4デマルチプ
レクサとして使用される場合においても、1:2デマル
チプレクサとして使用される場合においても、コントロ
ールドPフリップフロップ327から出力される第2チ
ャネルのデジタル伝送信号DATA1を外部に出力させ
るために使用されるものである。
The digital transmission signal output terminal 331 is controlled by the control signal P whether the embodiment of the demultiplexer of the present invention is used as a 1: 4 demultiplexer or a 1: 2 demultiplexer. It is used to output the second channel digital transmission signal DATA1 output from the flip-flop 327 to the outside.

【0142】デジタル伝送信号出力端子332は、本発
明のデマルチプレクサの一実施形態が1:4デマルチプ
レクサとして使用される場合には、コントロールドDフ
リップフロップ328から出力される第4チャネルのデ
ジタル伝送信号DATA3を外部に出力させるために使
用され、本発明のデマルチプレクサの一実施形態が1:
2デマルチプレクサとして使用される場合には、不使用
とされるものである。
The digital transmission signal output terminal 332 is the digital transmission signal of the fourth channel output from the controlled D flip-flop 328 when one embodiment of the demultiplexer of the present invention is used as a 1: 4 demultiplexer. It is used to output the signal DATA3 to the outside, and one embodiment of the demultiplexer of the present invention is 1:
When used as a 2-demultiplexer, it is not used.

【0143】333は分配度制御信号に基づいてコント
ロールドPフリップフロップ324、コントロールドD
フリップフロップ325、コントロールドPフリップフ
ロップ327及びコントロールドDフリップフロップ3
28の制御を行う制御回路である。
Reference numeral 333 denotes a controlled P flip-flop 324 and a controlled D flip-flop based on the distribution control signal.
Flip-flop 325, controlled P flip-flop 327 and controlled D flip-flop 3
28 is a control circuit for controlling 28.

【0144】図11は本発明のデマルチプレクサの一実
施形態を1:4デマルチプレクサとして使用する場合の
動作を説明するための回路図である。本発明のデマルチ
プレクサの一実施形態を1:4デマルチプレクサとして
使用する場合、即ち、デジタル伝送信号入力端子316
に第1〜第4チャネルのデジタル伝送信号DATA0〜
DATA3(例えば、10Gbps)を時分割多重化した
デジタル伝送信号DATA0123(例えば、40Gbp
s)を印加する場合には、分配度制御信号=Hレベルと
し、クロック入力端子317には、クロックCLK/2
(例えば、20GHz)を印加し、クロック入力端子3
18には、クロックCLK/4(例えば、10GHz)
を印加する。
FIG. 11 is a circuit diagram for explaining the operation when one embodiment of the demultiplexer of the present invention is used as a 1: 4 demultiplexer. When one embodiment of the demultiplexer of the present invention is used as a 1: 4 demultiplexer, that is, digital transmission signal input terminal 316
First to fourth digital transmission signals DATA0 to DATA0
A digital transmission signal DATA0123 (for example, 40 Gbps) obtained by time division multiplexing DATA3 (for example, 10 Gbps)
s) is applied, the distribution control signal = H level, and the clock input terminal 317 receives the clock CLK / 2.
(For example, 20 GHz) is applied, and clock input terminal 3
18 has a clock CLK / 4 (for example, 10 GHz)
Is applied.

【0145】このようにすると、1:2デマルチプレク
サ320は、時分割多重デジタル伝送信号DATA01
23を分配し、Pフリップフロップ321の出力ノード
には時分割多重デジタル伝送信号DATA02(例え
ば、20Gbps)が出力され、Dフリップフロップ32
2の出力ノードには時分割多重デジタル伝送信号DAT
A13(例えば、20Gbps)が出力される。
In this way, the 1: 2 demultiplexer 320 makes the time division multiplexed digital transmission signal DATA01.
23, and the time division multiplexed digital transmission signal DATA02 (for example, 20 Gbps) is output to the output node of the P flip-flop 321 and the D flip-flop 32 is output.
The output node of 2 has a time division multiplexed digital transmission signal DAT.
A13 (for example, 20 Gbps) is output.

【0146】また、本例の場合、分配度制御信号=Hレ
ベルとしたことによって、制御回路333は、コントロ
ールドPフリップフロップ324、327及びコントロ
ールドDフリップフロップ325、328のコントロー
ル信号入力端子CinをHレベル、逆相コントロール信号
入力端子NCinをLレベルとし、コントロールドPフリ
ップフロップ324、327をPフリップフロップとし
て機能させ、コントロールドDフリップフロップ32
5、328をDフリップフロップとして機能させること
になる。
Further, in the case of this example, by setting the distribution control signal = H level, the control circuit 333 causes the control signal input terminal Cin of the controlled P flip-flops 324, 327 and the controlled D flip-flops 325, 328. Is set to H level, the reverse phase control signal input terminal NCin is set to L level, the controlled P flip-flops 324 and 327 are caused to function as P flip-flops, and the controlled D flip-flop 32 is
5, 328 will function as a D flip-flop.

【0147】この結果、1:2デマルチプレクサ323
は、1:2デマルチプレクサとして機能し、Pフリップ
フロップ321から出力される時分割多重デジタル伝送
信号DATA02を分配し、デジタル伝送信号出力端子
329には第1チャネルのデジタル伝送信号DATA0
(例えば、10Gbps)が出力され、デジタル伝送信号
出力端子330には第3チャネルのデジタル伝送信号D
ATA2(例えば、10Gbps)が出力される。
As a result, the 1: 2 demultiplexer 323 is provided.
Functions as a 1: 2 demultiplexer, distributes the time division multiplexed digital transmission signal DATA02 output from the P flip-flop 321, and outputs the digital transmission signal DATA0 of the first channel to the digital transmission signal output terminal 329.
(For example, 10 Gbps) is output, and the digital transmission signal D of the third channel is output to the digital transmission signal output terminal 330.
ATA2 (for example, 10 Gbps) is output.

【0148】また、1:2デマルチプレクサ326は、
1:2デマルチプレクサとして機能し、Dフリップフロ
ップ322から出力される時分割多重デジタル伝送信号
DATA13を分配し、デジタル伝送信号出力端子33
1には第2チャネルのデジタル伝送信号DATA1(例
えば、10Gbps)が出力され、デジタル伝送信号出力
端子332には第4チャネルのデジタル伝送信号DAT
A3(例えば、10Gbps)が出力される。
Also, the 1: 2 demultiplexer 326 is
It functions as a 1: 2 demultiplexer, distributes the time division multiplexed digital transmission signal DATA 13 output from the D flip-flop 322, and outputs the digital transmission signal output terminal 33.
The digital transmission signal DATA1 (for example, 10 Gbps) of the second channel is output to the terminal 1, and the digital transmission signal DAT of the fourth channel to the digital transmission signal output terminal 332.
A3 (for example, 10 Gbps) is output.

【0149】図12は本発明のデマルチプレクサの一実
施形態を1:2デマルチプレクサとして使用する場合の
動作を説明するための回路図である。本発明のデマルチ
プレクサの一実施形態を1:2デマルチプレクサとして
使用する場合、即ち、デジタル伝送信号入力端子316
に第1、第2チャネルのデジタル伝送信号DATA0、
DATA1(例えば、10Gbps)を時分割多重化して
なるデジタル伝送信号DATA01(例えば、20Gbp
s)を印加する場合には、分配度制御信号=Lレベルと
し、クロック入力端子317には、クロックCLK/2
(例えば、10GHz)を印加する。
FIG. 12 is a circuit diagram for explaining the operation when one embodiment of the demultiplexer of the present invention is used as a 1: 2 demultiplexer. When one embodiment of the demultiplexer of the present invention is used as a 1: 2 demultiplexer, that is, digital transmission signal input terminal 316
First and second channel digital transmission signals DATA0,
A digital transmission signal DATA01 (for example, 20 Gbps, which is time-division multiplexed with DATA1 (for example, 10 Gbps))
s) is applied, the distribution control signal = L level, and the clock input terminal 317 receives the clock CLK / 2.
(For example, 10 GHz) is applied.

【0150】このようにすると、1:2デマルチプレク
サ320は、時分割多重デジタル伝送信号DATA01
を分配し、Pフリップフロップ321の出力ノードには
第1チャネルのデジタル伝送信号DATA0(例えば、
10Gbps)が出力され、Dフリップフロップ322の
出力ノードには第2チャネルのデジタル伝送信号DAT
A1(例えば、10Gbps)が出力される。
In this way, the 1: 2 demultiplexer 320 outputs the time division multiplexed digital transmission signal DATA01.
The digital transmission signal DATA0 of the first channel (for example,
10 Gbps) is output, and the digital transmission signal DAT of the second channel is output to the output node of the D flip-flop 322.
A1 (for example, 10 Gbps) is output.

【0151】また、本例の場合、分配度制御信号=Lレ
ベルとしたことによって、制御回路333は、コントロ
ールドPフリップフロップ324、327及びコントロ
ールドDフリップフロップ325、328のコントロー
ル信号入力端子CinをLレベル、逆相コントロール信号
入力端子NCinをHレベルとし、コントロールドPフリ
ップフロップ324、327をバッファとして機能さ
せ、コントロールドDフリップフロップ325、328
をラッチ状態に固定させることになる。
Further, in the case of this example, by setting the distribution control signal = L level, the control circuit 333 causes the control signal input terminal Cin of the controlled P flip-flops 324, 327 and the controlled D flip-flops 325, 328. Is set to L level, the negative phase control signal input terminal NCin is set to H level, the controlled P flip-flops 324 and 327 function as buffers, and the controlled D flip-flops 325 and 328 are set.
Will be fixed in the latched state.

【0152】この結果、デジタル伝送信号出力端子32
9には第1チャネルのデジタル伝送信号DATA0(例
えば、10Gbps)が出力され、デジタル伝送信号出力
端子331には第2チャネルのデジタル伝送信号DAT
A1(例えば、10Gbps)が出力される。
As a result, the digital transmission signal output terminal 32
The first channel digital transmission signal DATA0 (for example, 10 Gbps) is output to 9 and the second channel digital transmission signal DAT is output to the digital transmission signal output terminal 331.
A1 (for example, 10 Gbps) is output.

【0153】以上のように、本発明のデマルチプレクサ
の一実施形態によれば、分配度を1:4又は1:2とす
ることができるので、1:4デマルチプレクサと1:2
デマルチプレクサの2種類のデマルチプレクサを設計す
る必要がない。
As described above, according to one embodiment of the demultiplexer of the present invention, since the distribution degree can be set to 1: 4 or 1: 2, the 1: 4 demultiplexer and the 1: 2 demultiplexer can be used.
There is no need to design two types of demultiplexers.

【0154】また、本発明のデマルチプレクサの一実施
形態を1:4デマルチプレクサとして使用する場合にお
いて、分配度制御信号をLレベルとする場合には、1:
2デマルチプレクサ320のPフリップフロップ321
の出力をデジタル伝送信号出力端子329に出力させて
モニタすることができる。
When the embodiment of the demultiplexer of the present invention is used as a 1: 4 demultiplexer, when the distribution control signal is at L level, it is 1:
P flip-flop 321 of the 2 demultiplexer 320
Can be output to the digital transmission signal output terminal 329 for monitoring.

【0155】したがって、Pフリップフロップ321の
出力ノードに接続される配線に分岐を設ける必要がな
く、配線の分岐による信号波形の乱れを避けることがで
きると共に、デジタル伝送信号出力端子の数が増えると
いうレイアウト的なデメリットを避けることができる。
Therefore, it is not necessary to provide a branch in the wiring connected to the output node of the P flip-flop 321, the disturbance of the signal waveform due to the branch of the wiring can be avoided, and the number of digital transmission signal output terminals is increased. Layout disadvantages can be avoided.

【0156】また、本発明のデマルチプレクサの一実施
形態においては、1:2デマルチプレクサを2段構成と
した場合について説明したが、本発明のデマルチプレク
サは1:2デマルチプレクサを3段以上の構成とする場
合にも適用することができる。なお、1:2デマルチプ
レクサをn段構成とする場合において、2段目以降の
1:2マルチプレクサをコントロールドPフリップフロ
ップと、コントロールドDフリップフロップで構成する
場合には、分配度を1:2n又は1:2n-1又は…1:2
とすることができる。
In the embodiment of the demultiplexer of the present invention, the case where the 1: 2 demultiplexer has a two-stage configuration has been described, but the demultiplexer of the present invention has a 1: 2 demultiplexer having three or more stages. It can also be applied to the case of configuration. In the case where the 1: 2 demultiplexer has an n-stage configuration, if the second and subsequent 1: 2 multiplexers are composed of a controlled P flip-flop and a controlled D flip-flop, the distribution degree is 1: 2 n or 1: 2 n-1 or ... 1: 2
Can be

【0157】[0157]

【発明の効果】以上のように、本発明のマルチプレクサ
によれば、制御可能な2:1マルチプレクサを第1、第
2のデジタル伝送信号に対して2:1マルチプレクサと
して機能するか又は第1のデジタル伝送信号に対してバ
ッファとして機能するように制御することにより、多重
度を変化させるとことができ、多重度を可変とする範囲
では、多重度の異なるマルチプレクサを設計する必要が
ない。
As described above, according to the multiplexer of the present invention, the controllable 2: 1 multiplexer functions as the 2: 1 multiplexer for the first and second digital transmission signals, or the first: The multiplicity can be changed by controlling the digital transmission signal so as to function as a buffer, and it is not necessary to design multiplexers having different multiplicities within a range in which the multiplicity is variable.

【0158】また、本発明のデマルチプレクサによれ
ば、制御可能な1:2デマルチプレクサを第5のデジタ
ル伝送信号に対して1:2デマルチプレクサとして機能
するか又は第5のデジタル伝送信号に対してバッファと
して機能するように制御することにより、分配度を変化
させることができ、分配度を可変とする範囲では、分配
度の異なるデマルチプレクサを設計する必要がない。
Further, according to the demultiplexer of the present invention, the controllable 1: 2 demultiplexer functions as a 1: 2 demultiplexer for the fifth digital transmission signal, or for the fifth digital transmission signal. The distribution degree can be changed by controlling so as to function as a buffer, and it is not necessary to design demultiplexers having different distribution degrees within a range in which the distribution degree is variable.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明のマルチプレクサの一実施形態の要部を
示す回路図である。
FIG. 1 is a circuit diagram showing a main part of an embodiment of a multiplexer of the present invention.

【図2】本発明のマルチプレクサが備えるコントロール
ドDフリップフロップの構成例を示す回路図である。
FIG. 2 is a circuit diagram showing a configuration example of a controlled D flip-flop included in the multiplexer of the present invention.

【図3】本発明のマルチプレクサが備えるコントロール
ドDフリップフロップを構成するDラッチの構成例を示
す回路図である。
FIG. 3 is a circuit diagram showing a configuration example of a D latch forming a controlled D flip-flop included in the multiplexer of the present invention.

【図4】本発明のマルチプレクサが備えるコントロール
ドDフリップフロップを構成するクロックスイッチの構
成例を示す回路図である。
FIG. 4 is a circuit diagram showing a configuration example of a clock switch that constitutes a controlled D flip-flop included in the multiplexer of the present invention.

【図5】本発明のマルチプレクサが備えるコントロール
ドPフリップフロップを構成するクロックスイッチの構
成例を示す回路図である。
FIG. 5 is a circuit diagram showing a configuration example of a clock switch that constitutes a controlled P flip-flop included in the multiplexer of the present invention.

【図6】本発明のマルチプレクサが備えるコントロール
ドPフリップフロップの構成例を示す回路図である。
FIG. 6 is a circuit diagram showing a configuration example of a controlled P flip-flop included in the multiplexer of the present invention.

【図7】本発明のマルチプレクサが備えるコントロール
ド・セレクタの構成例を示す回路図である。
FIG. 7 is a circuit diagram showing a configuration example of a controlled selector included in the multiplexer of the present invention.

【図8】本発明のマルチプレクサの一実施形態を4:1
マルチプレクサとして使用する場合の動作を説明するた
めの回路図である。
FIG. 8 illustrates one embodiment of a multiplexer of the present invention, 4: 1.
FIG. 9 is a circuit diagram for explaining an operation when used as a multiplexer.

【図9】本発明のマルチプレクサの一実施形態を2:1
マルチプレクサとして使用する場合の動作を説明するた
めの回路図である。
FIG. 9 is a 2: 1 embodiment of a multiplexer of the present invention.
FIG. 9 is a circuit diagram for explaining an operation when used as a multiplexer.

【図10】本発明のデマルチプレクサの一実施形態の要
部を示す回路図である。
FIG. 10 is a circuit diagram showing a main part of an embodiment of a demultiplexer of the present invention.

【図11】本発明のデマルチプレクサの一実施形態を
1:4デマルチプレクサとして使用する場合の動作を説
明するための回路図である。
FIG. 11 is a circuit diagram for explaining an operation when an embodiment of the demultiplexer of the present invention is used as a 1: 4 demultiplexer.

【図12】本発明のデマルチプレクサの一実施形態を
1:2デマルチプレクサとして使用する場合の動作を説
明するための回路図である。
FIG. 12 is a circuit diagram for explaining an operation when one embodiment of the demultiplexer of the present invention is used as a 1: 2 demultiplexer.

【図13】マルチプレクサの第1従来例の要部を示す回
路図である。
FIG. 13 is a circuit diagram showing a main part of a first conventional example of a multiplexer.

【図14】図13に示すマルチプレクサの第1従来例が
備えるDフリップフロップの構成例を示す回路図であ
る。
14 is a circuit diagram showing a configuration example of a D flip-flop included in the first conventional example of the multiplexer shown in FIG.

【図15】図13に示すマルチプレクサの第1従来例が
備えるPフリップフロップの構成例を示す回路図であ
る。
15 is a circuit diagram showing a configuration example of a P flip-flop included in the first conventional example of the multiplexer shown in FIG.

【図16】図13に示すマルチプレクサの第1従来例が
備えるセレクタの構成例を示す回路図である。
16 is a circuit diagram showing a configuration example of a selector included in the first conventional example of the multiplexer shown in FIG.

【図17】図13に示すマルチプレクサの第1従来例の
動作を示すタイミングチャートである。
17 is a timing chart showing an operation of the first conventional example of the multiplexer shown in FIG.

【図18】マルチプレクサの第2従来例を示す回路図で
ある。
FIG. 18 is a circuit diagram showing a second conventional example of a multiplexer.

【図19】デマルチプレクサの第1従来例の要部を示す
回路図である。
FIG. 19 is a circuit diagram showing a main part of a first conventional example of a demultiplexer.

【図20】図19に示すデマルチプレクサの第1従来例
の動作を示すタイミングチャートである。
20 is a timing chart showing an operation of the first conventional example of the demultiplexer shown in FIG.

【図21】デマルチプレクサの第2従来例の要部を示す
回路図である。
FIG. 21 is a circuit diagram showing a main part of a second conventional example of a demultiplexer.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

DATA…デジタル伝送信号 CLK…クロック DATA ... Digital transmission signal CLK ... clock

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】2:1マルチプレクサを多段接続してなる
マルチプレクサであって、 第1、第2のデジタル伝送信号に対して2:1マルチプ
レクサとして機能するか又は前記第1のデジタル伝送信
号に対してバッファとして機能するように制御可能な
2:1マルチプレクサを含むことを特徴とするマルチプ
レクサ。
1. A multiplexer comprising a plurality of 2: 1 multiplexers connected in multiple stages, which functions as a 2: 1 multiplexer for the first and second digital transmission signals or for the first digital transmission signals. A multiplexer comprising a 2: 1 multiplexer controllable to function as a buffer.
【請求項2】前記制御可能な2:1マルチプレクサは、 前記第1のデジタル伝送信号に対してフリップフロップ
として機能するか又はバッファとして機能するように制
御可能な第1のフリップフロップと、 前記第2のデジタル伝送信号に対してフリップフロップ
として機能するか又はラッチ状態に固定されるように制
御可能な第2のフリップフロップと、 前記第1、第2のフリップフロップから出力する前記第
1、第2のデジタル伝送信号を交互に選択するセレクタ
として機能するか又は前記第1のフリップフロップから
出力される前記第1のデジタル伝送信号に対してバッフ
ァとして機能するように制御可能なセレクタを有し、 前記第1、第2のフリップフロップは、フリップフロッ
プとして機能する時、前記第1、第2のフリップフロッ
プから出力される前記第1、第2のデジタル伝送信号が
180°の位相差を有するような構成とされていること
を特徴とする請求項1記載のマルチプレクサ。
2. The controllable 2: 1 multiplexer includes a first flip-flop controllable to function as a flip-flop or a buffer for the first digital transmission signal; A second flip-flop that can be controlled so as to function as a flip-flop or be fixed in a latch state for two digital transmission signals; and the first and second flip-flops that output from the first and second flip-flops. And a selector controllable to function as a selector for alternately selecting two digital transmission signals or to function as a buffer for the first digital transmission signal output from the first flip-flop, When the first and second flip-flops function as flip-flops, the first and second flip-flops are provided. 2. The multiplexer according to claim 1, wherein the first and second digital transmission signals output from the converter have a phase difference of 180 °.
【請求項3】1:2デマルチプレクサを多段接続してな
るデマルチプレクサであって、 第3、第4のデジタル伝送信号を時分割多重化してなる
第5のデジタル伝送信号に対して1:2デマルチプレク
サとして機能するか又は前記第5のデジタル伝送信号に
対してバッファとして機能するように制御可能な1:2
デマルチプレクサを含むことを特徴とするデマルチプレ
クサ。
3. A demultiplexer in which 1: 2 demultiplexers are connected in multiple stages, and 1: 2 with respect to a fifth digital transmission signal obtained by time-division-multiplexing third and fourth digital transmission signals. 1: 2 controllable to act as a demultiplexer or as a buffer for the fifth digital transmission signal
A demultiplexer including a demultiplexer.
【請求項4】前記制御可能な1:2デマルチプレクサ
は、 前記第5のデジタル伝送信号に含まれる前記第3のデジ
タル伝送信号に対してフリップフロップとして機能する
か又は前記第5のデジタル伝送信号に対してバッファと
して機能するように制御可能な第3のフリップフロップ
と、 前記第5のデジタル伝送信号に含まれる前記第4のデジ
タル伝送信号に対してフリップフロップとして機能する
か又はラッチ状態に固定されるように制御可能な第4の
フリップフロップを有し、 前記第3、第4のフリップフロップは、フリップフロッ
プとして機能する時、前記第3、第4のフリップフロッ
プから出力される前記第3、第4のデジタル伝送信号が
同相となるような構成とされていることを特徴とする請
求項3記載のデマルチプレクサ。
4. The controllable 1: 2 demultiplexer functions as a flip-flop with respect to the third digital transmission signal included in the fifth digital transmission signal, or the fifth digital transmission signal. A third flip-flop that can be controlled to function as a buffer, and that functions as a flip-flop with respect to the fourth digital transmission signal included in the fifth digital transmission signal or is fixed in a latched state. And a third flip-flop that can be controlled so that the third and fourth flip-flops output the third and fourth flip-flops when functioning as flip-flops. 4. The demultiplexer according to claim 3, wherein the fourth digital transmission signals have the same phase.
【請求項5】ラッチ又はバッファとして機能するように
制御可能なラッチと、 該ラッチがラッチ又はバッファとして機能するように該
ラッチを制御する制御回路を有することを特徴とするラ
ッチ。
5. A latch comprising: a latch controllable to function as a latch or a buffer; and a control circuit controlling the latch so that the latch functions as a latch or a buffer.
JP2002130258A 2002-05-02 2002-05-02 Multiplexer and demultiplexer Expired - Fee Related JP3882674B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002130258A JP3882674B2 (en) 2002-05-02 2002-05-02 Multiplexer and demultiplexer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002130258A JP3882674B2 (en) 2002-05-02 2002-05-02 Multiplexer and demultiplexer

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003324405A true JP2003324405A (en) 2003-11-14
JP3882674B2 JP3882674B2 (en) 2007-02-21

Family

ID=29543383

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002130258A Expired - Fee Related JP3882674B2 (en) 2002-05-02 2002-05-02 Multiplexer and demultiplexer

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3882674B2 (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004228738A (en) * 2003-01-21 2004-08-12 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> High-speed separation circuit
CN103017800A (en) * 2011-09-27 2013-04-03 比亚迪股份有限公司 Method and device used for decoding orthogonal coding signal
JP2013251916A (en) * 2007-12-17 2013-12-12 Altera Corp High-speed serial data signal receiver circuitry
KR102420430B1 (en) * 2021-12-27 2022-07-13 한양대학교 산학협력단 High speed 4:1 multiplexer

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004228738A (en) * 2003-01-21 2004-08-12 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> High-speed separation circuit
JP2013251916A (en) * 2007-12-17 2013-12-12 Altera Corp High-speed serial data signal receiver circuitry
US9660846B2 (en) 2007-12-17 2017-05-23 Altera Corporation High-speed serial data signal receiver circuitry
US9960937B2 (en) 2007-12-17 2018-05-01 Altera Corporation High-speed serial data signal receiver circuitry
CN103017800A (en) * 2011-09-27 2013-04-03 比亚迪股份有限公司 Method and device used for decoding orthogonal coding signal
KR102420430B1 (en) * 2021-12-27 2022-07-13 한양대학교 산학협력단 High speed 4:1 multiplexer
US12028061B2 (en) 2021-12-27 2024-07-02 Industry-University Cooperation Foundation Hanyang University High speed 4:1 multiplexer

Also Published As

Publication number Publication date
JP3882674B2 (en) 2007-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0803791B1 (en) Clock Generation
US6194950B1 (en) High-speed CMOS multiplexer
US6867716B2 (en) Synchronous data serialization circuit
KR100303804B1 (en) Clock delay circuitry, and oscillation circuitry and phase synchronization circuitry using the clock delay circuitry
US6359486B1 (en) Modified phase interpolator and method to use same in high-speed, low power applications
KR100625550B1 (en) Fractional frequency divider circuit and data transmission apparatus using the same
US7307558B1 (en) Dual shift register data serializer
KR100602585B1 (en) Semiconductor device
CN1928753B (en) Forwarder circuit for programmable logic devices
KR19990067843A (en) Digital phase locked loop capable of suppressing jitter
US8817929B2 (en) Transmission circuit and communication system
KR100788776B1 (en) Signal transmitting apparatus
US7095816B2 (en) Clock/data recovery circuit
US7812659B1 (en) Clock signal circuitry for multi-channel data signaling
US7404050B2 (en) Method of operating a memory device, memory module, and a memory device comprising the memory module
JP2003324405A (en) Multiplexer and demultiplexer
CN101944913B (en) Deserializer and deserializer module
US6531910B1 (en) Symmetric multiplexer
JP2003008411A (en) Delay adjustment circuit for delay synchronizing circuit
US6420981B1 (en) Oversampling circuit and method
JPH11205094A (en) Frequency variable oscillator
US6925575B2 (en) Selectable clocking synchronization of a parallel-to-serial converter and memory
TW202349880A (en) Multi-path voltage-controlled oscillator and method for setting control voltage at control node of varactor included in multi-path voltage-controlled oscillator
CN115833821A (en) High-speed multiplexing circuit applied to Serdes system sending end
JPH08152935A (en) Timing control circuit and delay circuit

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041026

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060424

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060502

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060629

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060801

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060831

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20061005

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061024

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061106

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101124

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101124

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111124

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111124

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121124

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121124

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131124

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees