JP2003319369A - Contents information notice method, portal server, contents information notice program in internet streaming broadcast system, and storage medium for storing content information notice program - Google Patents

Contents information notice method, portal server, contents information notice program in internet streaming broadcast system, and storage medium for storing content information notice program

Info

Publication number
JP2003319369A
JP2003319369A JP2002122947A JP2002122947A JP2003319369A JP 2003319369 A JP2003319369 A JP 2003319369A JP 2002122947 A JP2002122947 A JP 2002122947A JP 2002122947 A JP2002122947 A JP 2002122947A JP 2003319369 A JP2003319369 A JP 2003319369A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
information
user terminal
user
program
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002122947A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tomoe Ushiro
後  友恵
Masayuki Ito
昌幸 伊藤
Kazuhiro Hayakawa
和宏 早川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2002122947A priority Critical patent/JP2003319369A/en
Publication of JP2003319369A publication Critical patent/JP2003319369A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To surely avoid view missing of contents desired by a user. <P>SOLUTION: A contents information notice method of this invention includes the steps of: acquiring program information from an Internet broadcast station and storing the program information to a program information storage means by a portal server; receiving contents registration information from a terminal of the user when the user desires viewing of the contents at a point of time when the broadcast station distributes the contents; storing the registration information of the contents to a registration information storage means by each user; collating the program information with the registration information; and transmitting a distribution notice denoting the distribution of the contents to the user terminal before the distribution of the contents when the collation indicates the presence of the coincident contents. <P>COPYRIGHT: (C)2004,JPO

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、インターネットス
トリーミング放送システムにおけるコンテンツ情報通知
方法及びポータルサーバ及びコンテンツ情報通知プログ
ラム及びコンテンツ情報通知プログラムを格納した記憶
媒体に係り、特に、インターネットストリーミング放送
システムにおいて、ユーザが視聴したいコンテンツの視
聴逃しを確実になくすためにコンテンツ情報をユーザに
提供するためのインターネットストリーミング放送シス
テムにおけるコンテンツ情報通知方法及びポータルサー
バ及びコンテンツ情報通知プログラム及びコンテンツ情
報通知プログラムを格納した記憶媒体に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a content information notifying method, a portal server, a content information notifying program and a storage medium storing the content information notifying program in an internet streaming broadcasting system, and more particularly to a user in the internet streaming broadcasting system. Relates to a content information notifying method, a portal server, a content information notifying program, and a storage medium storing the content information notifying program in an Internet streaming broadcasting system for providing a user with content information in order to surely avoid missing the content desired to be viewed .

【0002】[0002]

【従来の技術】従来のインターネットストリーミング放
送システムは、インターネット放送局が音楽データやト
ークや、画像データなどのコンテンツをストリーミング
でインターネットにより配信し、配信されたコンテンツ
は、パーソナルコンテンツや放送受信用のコンテンツ受
信端末などのユーザ端末により受信され、ユーザは、受
信した音楽や画像などをリアルタイムで視聴できる。
2. Description of the Related Art In a conventional Internet streaming broadcasting system, an Internet broadcasting station distributes contents such as music data, talk, and image data by streaming on the Internet, and the distributed contents are personal contents and contents for broadcast reception. A user terminal such as a receiving terminal can receive the received music and images in real time, and the user can view the received music and images in real time.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来のインターネットストリーミング放送システムでは、
コンテンツがストリーミングで配信されたとき、ユーザ
が気に入った視聴したいコンテンツが配信されていて
も、ユーザは、例えば、インターネットストリーミング
放送を視聴していなかった時や、他のインターネット放
送を視聴していた場合には、そのことに気付かず、視聴
したいコンテンツの視聴を逃してしまうことがある。
However, in the above-mentioned conventional Internet streaming broadcasting system,
When the content is delivered by streaming, even if the user likes the content that he / she wants to watch, but the user is not watching the Internet streaming broadcast or watching another Internet broadcast, for example. May not be aware of this and may miss watching the content you want to watch.

【0004】本発明は、上記の点に鑑みなされたもの
で、ユーザが視聴したいコンテンツの視聴逃しを確実に
なくすことが可能なインターネットストリーミング放送
システムにおけるコンテンツ情報通知方法及びポータル
サーバ及びコンテンツ情報通知プログラム及びコンテン
ツ情報通知プログラムを格納した記憶媒体を提供するこ
とを目的とする。
The present invention has been made in view of the above points, and a content information notifying method, a portal server, and a content information notifying program in an internet streaming broadcasting system capable of surely eliminating the missed viewing of contents desired by a user. Another object of the present invention is to provide a storage medium storing a content information notification program.

【0005】また、コンテンツを提供するインターネッ
ト放送局及び、インターネット放送局とユーザの間に介
在するポータルサーバにおいてもバックマージンや紹介
料等を徴収することが可能なインターネットストリーミ
ング放送システムにおけるコンテンツ情報通知方法及び
ポータルサーバ及びコンテンツ情報通知プログラム及び
コンテンツ情報通知プログラムを格納した記憶媒体を提
供することを目的とする。
[0005] Further, a content information notifying method in an internet streaming broadcasting system capable of collecting a back margin, an introduction fee, etc. in an internet broadcasting station providing contents and a portal server interposed between the internet broadcasting station and a user. Another object of the present invention is to provide a portal server, a content information notification program, and a storage medium storing the content information notification program.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】図1は、本発明の原理を
説明するための図である。
FIG. 1 is a diagram for explaining the principle of the present invention.

【0007】本発明は、インターネット放送局から順次
配信されるストリーミングコンテンツのコンテンツ情報
をユーザ端末に通知するためのインターネットストリー
ミング放送システムにおけるコンテンツ情報通知方法に
おいて、ポータルサーバにおいて、予めインターネット
放送局から番組情報を取得して、番組情報記憶手段に格
納しておき(ステップ1)、インターネット放送局から
コンテンツが配信された時点で、該コンテンツがユーザ
が視聴を希望するものであるとき、該ユーザのユーザ端
末から少なくとも1つのコンテンツの登録情報を受け付
けて(ステップ2)、ユーザ毎に登録情報記憶手段に格
納しておき(ステップ3)、番組情報記憶手段に格納さ
れている番組情報と、登録情報記憶手段に格納されてい
る登録情報とを照合し(ステップ4)、一致するコンテ
ンツが有る場合には、該コンテンツの配信前に、該コン
テンツが配信される旨の配信通知をユーザ端末に対して
送信する(ステップ5)。
The present invention is a content information notifying method in an internet streaming broadcasting system for notifying a user terminal of content information of streaming contents sequentially delivered from an internet broadcasting station. Is stored in the program information storage means (step 1), and when the content is desired to be viewed by the user when the content is distributed from the Internet broadcasting station, the user terminal of the user is acquired. The registration information of at least one content is received from (step 2), stored in the registration information storage means for each user (step 3), and the program information stored in the program information storage means and the registration information storage means. Refer to the registration information stored in (Step 4), if the matching content is present, before delivery of the content, it transmits a delivery notification to the effect that the contents are distributed to the user terminal (Step 5).

【0008】本発明は、ポータルサーバにおいて、ユー
ザ端末からコンテンツの視聴要求を受け付けると、登録
に必要な画面情報を含む情報をユーザ端末に送信し、ユ
ーザ端末において入力された登録情報を登録情報記憶手
段に格納する。
According to the present invention, when a portal server receives a content viewing request from a user terminal, information including screen information required for registration is transmitted to the user terminal, and the registration information input at the user terminal is stored in the registration information. Store in the means.

【0009】本発明は、コンテンツの登録情報として、
ユーザを一意に識別するユーザID、コンテンツ名、曲
名、または、曲名とアーティスト名の組、インターネッ
ト放送局を一意に識別する放送局識別子を含み、番組情
報記憶手段に格納されている番組情報と、登録情報記憶
手段に格納されている登録情報とを照合する際に、少な
くともコンテンツ名または、曲名、または、曲名とアー
ティスト名の組に基づいて照合を行う。
According to the present invention, as content registration information,
Program information stored in the program information storage means, which includes a user ID for uniquely identifying a user, a content name, a song name, or a combination of a song name and an artist name, a broadcast station identifier for uniquely identifying an Internet broadcast station, When collating with the registration information stored in the registration information storage means, the collation is performed based on at least the content name, the song name, or the combination of the song name and the artist name.

【0010】本発明は、コンテンツが配信される配信通
知をユーザ端末に送信する際に、コンテンツの視聴の可
否や、照合の結果複数のコンテンツ情報が存在する場合
には、コンテンツの選択の問い合わせを行う。
According to the present invention, when transmitting a distribution notification of distribution of a content to a user terminal, whether or not the content can be viewed, and if there is a plurality of content information as a result of collation, a content selection inquiry is made. To do.

【0011】本発明は、ユーザ端末において、希望する
コンテンツを配信するインターネット放送局のチャネル
を選択している場合に、ポータルサーバにおいて、ユー
ザ端末から登録されたコンテンツが配信される所定の時
間前に、順に該コンテンツに対応するコンテンツ情報を
該ユーザ端末に送信する。
According to the present invention, when the user terminal selects the channel of the Internet broadcasting station to which the desired content is to be distributed, the portal server determines a predetermined time before the content registered from the user terminal is distributed. , And sequentially transmits content information corresponding to the content to the user terminal.

【0012】図2は、本発明の原理構成図である。FIG. 2 is a block diagram showing the principle of the present invention.

【0013】本発明は、インターネットストリーミング
放送システム上で、インターネット放送局から順次配信
されるストリーミングコンテンツのコンテンツ情報をユ
ーザ端末に通知するポータルサーバであって、予めイン
ターネット放送局から取得した番組情報を格納する、番
組情報記憶手段202と、インターネット放送局からコ
ンテンツが配信された時点で、該コンテンツがユーザが
視聴を希望するものであるとき、該ユーザのユーザ端末
から該コンテンツの登録情報を受け付ける登録情報受付
手段230と、登録情報受付手段230で受け付けた登
録情報をユーザ毎に格納する登録情報記憶手段202
と、番組情報記憶手段201に格納されている番組情報
と、登録情報記憶手段202に格納されている登録情報
とを照合する照合手段290と、照合手段290で、一
致するコンテンツが有る場合には、該コンテンツの配信
前に、該コンテンツが配信される旨の配信通知をユーザ
端末に対して送信する配信通知手段280とを有する。
The present invention is a portal server for notifying a user terminal of content information of streaming content sequentially distributed from an Internet broadcasting station on an Internet streaming broadcasting system, and stores program information acquired in advance from the Internet broadcasting station. Registration information for accepting registration information of the content from the user terminal of the user when the content is desired to be viewed by the user when the content is distributed from the program information storage unit 202 and the Internet broadcasting station. A reception unit 230 and a registration information storage unit 202 that stores the registration information received by the registration information reception unit 230 for each user.
And collating means 290 for collating the program information stored in the program information storage means 201 with the registration information stored in the registration information storage means 202, and when there is a matching content in the collating means 290. Before delivery of the content, delivery notification means 280 for transmitting a delivery notification to the effect that the content is delivered to the user terminal.

【0014】本発明は、ユーザ端末からコンテンツの視
聴要求を受け付けると、登録に必要な画面情報を含む情
報をユーザ端末に送信する手段と、ユーザ端末において
入力された登録情報を登録情報記憶手段202に格納す
る手段を有する。
According to the present invention, when a content viewing request is received from a user terminal, means for transmitting information including screen information necessary for registration to the user terminal, and registration information storage means 202 for the registration information input at the user terminal. Has a means for storing in.

【0015】本発明は、コンテンツの登録情報として、
ユーザを一意に識別するユーザID、コンテンツ名、曲
名、または、曲名とアーティスト名の組、インターネッ
ト放送局を一意に識別する放送局識別子を含み、照合手
段290は、番組情報記憶手段201に格納されている
番組情報と、登録情報記憶手段202に格納されている
登録情報とを照合する際に、少なくともコンテンツ名ま
たは、曲名、または、曲名とアーティスト名の組に基づ
いて照合を行う手段を含む。本発明は、配信通知手段2
80において、コンテンツの視聴の可否や、照合の結果
複数のコンテンツ情報が存在する場合には、コンテンツ
の選択の問い合わせを行う手段を含む。
The present invention provides, as content registration information,
The collating means 290 is stored in the program information storage means 201 and includes a user ID for uniquely identifying a user, a content name, a song name, or a set of song name and artist name, and a broadcast station identifier for uniquely identifying an Internet broadcast station. When the program information being displayed and the registration information stored in the registration information storage means 202 are collated, a means for collating based on at least the content name, the song name, or the combination of the song name and the artist name is included. The present invention relates to the delivery notification means 2
80, means for inquiring whether or not the content can be viewed or not, and if there is a plurality of content information as a result of the collation, a means for inquiring the selection of the content is included.

【0016】本発明は、配信通知手段280において、
ユーザ端末において、希望するコンテンツを配信するイ
ンターネット放送局のチャネルを選択している場合に、
該ユーザ端末から登録されたコンテンツが配信される所
定の時間前に、順に該コンテンツに対応するコンテンツ
情報を該ユーザ端末に送信する手段を含む。
According to the present invention, in the delivery notifying means 280,
In the user terminal, when selecting the channel of the Internet broadcasting station that delivers the desired content,
It includes means for transmitting the content information corresponding to the content to the user terminal in order, before a predetermined time when the content registered from the user terminal is distributed.

【0017】本発明は、インターネットストリーミング
放送システム上で、インターネット放送局から順次配信
されるストリーミングコンテンツのコンテンツ情報をユ
ーザ端末に通知するポータルサーバが実行するコンテン
ツ情報通知プログラムであって、予めインターネット放
送局から取得した番組情報を番組情報記憶手段に格納す
る番組情報格納ステップと、インターネット放送局から
コンテンツが配信された時点で、該コンテンツがユーザ
が視聴を希望するものであるとき、該ユーザのユーザ端
末から該コンテンツの登録情報を受け付ける登録情報受
付ステップと、登録情報受付ステップで受け付けた登録
情報をユーザ毎に登録情報記憶手段に格納する登録情報
格納ステップと、番組情報記憶手段に格納されている番
組情報と、登録情報記憶手段に格納されている登録情報
とを照合する照合ステップと、照合ステップで、一致す
るコンテンツが有る場合には、該コンテンツの配信前
に、該コンテンツが配信される旨の配信通知をユーザ端
末に対して送信する配信通知ステップとからなる。
The present invention is a content information notifying program executed by a portal server for notifying a user terminal of content information of streaming content sequentially distributed from an Internet broadcasting station on an Internet streaming broadcasting system, which is previously described in the Internet broadcasting station. A program information storing step of storing the program information acquired from the program information storage means, and when the content is desired to be viewed by the user at the time when the content is distributed from the Internet broadcasting station, the user terminal of the user A registration information receiving step for receiving registration information of the content from the registration information storing step, a registration information storing step for storing the registration information received in the registration information receiving step in the registration information storing means for each user, and a program stored in the program information storing means Information and registration information A collation step of collating the registration information stored in the storage means, and if there is a matching content in the collation step, a distribution notification indicating that the content will be distributed is distributed to the user terminal before distribution of the content. And a delivery notification step to be transmitted to.

【0018】本発明は、ユーザ端末からコンテンツの視
聴要求を受け付けると、登録に必要な画面情報を含む情
報をユーザ端末に送信するステップと、ユーザ端末にお
いて入力された登録情報を登録情報記憶手段に格納する
ステップを有する。
According to the present invention, when a content viewing request is received from the user terminal, a step of transmitting information including screen information necessary for registration to the user terminal, and the registration information input at the user terminal in the registration information storage means. There is a step of storing.

【0019】本発明は、コンテンツの登録情報として、
ユーザを一意に識別するユーザID、コンテンツ名、曲
名、または、曲名とアーティスト名の組、インターネッ
ト放送局を一意に識別する放送局識別子を含み、照合ス
テップにおいて、番組情報記憶手段に格納されている番
組情報と、登録情報記憶手段に格納されている登録情報
とを照合する際に、少なくともコンテンツ名または、曲
名、または、曲名とアーティスト名の組に基づいて照合
を行うステップを含む。
The present invention uses, as content registration information,
A user ID that uniquely identifies a user, a content name, a song name, or a combination of a song name and an artist name, a broadcast station identifier that uniquely identifies an Internet broadcast station, and is stored in the program information storage means in the matching step. When collating the program information with the registration information stored in the registration information storage means, a step of collating based on at least the content name, the song name, or the combination of the song name and the artist name is included.

【0020】本発明は、配信通知ステップにおいて、コ
ンテンツの視聴の可否や、照合の結果複数のコンテンツ
情報が存在する場合には、コンテンツの選択の問い合わ
せを行うステップを含む。
The present invention includes, in the distribution notifying step, a step of inquiring whether or not the content can be viewed or not, and if there is a plurality of content information as a result of the collation, inquire about the selection of the content.

【0021】本発明は、配信通知ステップにおいて、ユ
ーザ端末において、希望するコンテンツを配信するイン
ターネット放送局のチャネルを選択している場合に、該
ユーザ端末から登録されたコンテンツが配信される所定
の時間前に、順に該コンテンツに対応するコンテンツ情
報を該ユーザ端末に送信するステップを含む。
According to the present invention, in the distribution notifying step, when the user terminal selects the channel of the Internet broadcasting station for distributing the desired content, the predetermined time for distributing the registered content from the user terminal. Previously, the step of transmitting content information corresponding to the content to the user terminal in order is included.

【0022】本発明は、インターネットストリーミング
放送システム上で、インターネット放送局から順次配信
されるストリーミングコンテンツのコンテンツ情報をユ
ーザ端末に通知するポータルサーバが実行するコンテン
ツ情報通知プログラムを格納した記憶媒体であって、請
求項11乃至請求項15記載のプログラムを格納する。
The present invention is a storage medium storing a content information notifying program executed by a portal server for notifying a user terminal of content information of streaming contents sequentially delivered from an Internet broadcasting station on an Internet streaming broadcasting system. The programs according to claims 11 to 15 are stored.

【0023】上記のように、ポータルサーバにおいて、
インターネット放送局より予め通知された番組情報とユ
ーザから登録されたコンテンツ情報とを比較してマッチ
するコンテンツ情報を、ユーザ端末に通知することによ
り、ユーザは希望するコンテンツを視聴することが可能
となる。
As described above, in the portal server,
By comparing the program information notified in advance by the Internet broadcasting station with the content information registered by the user and notifying the matching content information to the user terminal, the user can view the desired content. .

【0024】また、ポータルサーバは、予め通知された
番組情報から、ユーザが登録するために必要な情報をユ
ーザ端末に提供することにより、ユーザは容易に所望の
コンテンツ情報を登録することが可能となる。
Further, the portal server provides the user terminal with the information necessary for the user to register from the program information notified in advance, so that the user can easily register the desired content information. Become.

【0025】さらに、ユーザ端末からコンテンツ情報と
して、曲名、アーティスト名、または、曲名+アーティ
スト名といった情報だけを取得して登録することが可能
である。
Furthermore, it is possible to acquire and register only the information such as the song name, artist name, or song name + artist name as the content information from the user terminal.

【0026】[0026]

【発明の実施の形態】図3は、本発明の一実施の形態に
おけるシステム構成を示す。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS FIG. 3 shows a system configuration according to an embodiment of the present invention.

【0027】同図に示すシステムは、インターネットス
トリーミンング放送システムを示しており、インターネ
ット放送局100、ポータルサーバ200、ユーザ端末
300及びこれらを接続するインターネット400から
構成される。
The system shown in the figure shows an internet streaming broadcasting system, which is composed of an internet broadcasting station 100, a portal server 200, a user terminal 300 and an internet 400 connecting these.

【0028】インターネット放送局100は、ストリー
ミングでコンテンツをインターネット400により配信
する放送局であり、番組情報データベース110、番組
情報送信部120から構成される。番組情報データベー
ス110には、配信するコンテンツとは別に配信する複
数のコンテンツ情報(コンテンツ名、コンテンツの所要
時間、アーティスト等)と、配信開始時刻からなる番組
情報が蓄積される。
The Internet broadcasting station 100 is a broadcasting station that distributes contents by streaming on the Internet 400, and comprises a program information database 110 and a program information transmitting unit 120. The program information database 110 stores a plurality of pieces of content information (content name, content required time, artist, etc.) distributed separately from the distributed content, and program information including a distribution start time.

【0029】ユーザ端末300は、配信されたコンテン
ツを受信し、音楽や画像などが視聴可能な端末であり、
視聴を希望するコンテンツ情報をポータルサーバ200
に対して登録する登録部310、ポータルサーバ200
からマッチングしたコンテンツ情報を受信するマッチコ
ンテンツ情報受信部320、及び、視聴を制御すると共
に、ユーザが視聴した情報をポータルサーバ300に通
知する視聴制御部330を有する。
The user terminal 300 is a terminal that can receive distributed contents and can listen to music, images, and the like.
Content information desired to be viewed is displayed on the portal server 200.
Registration unit 310 for registering with respect to the portal server 200
The matching content information receiving unit 320 that receives the matched content information from the user and the viewing control unit 330 that controls viewing and notifies the portal server 300 of the information viewed by the user.

【0030】ポータルサーバ200は、コンテンツ情報
が登録され、登録されたコンテンツが配信されることを
ユーザ端末300に通知するサーバであり、番組情報受
信部210、番組情報データベース201、登録情報受
信部230、検証部240、登録部250、ユーザ別登
録情報データベース202、マッチコンテンツ情報送信
部280、検索部290、視聴監視部220、課金部2
60、視聴実績データベース203から構成される。
The portal server 200 is a server for notifying the user terminal 300 that the content information is registered and the registered content is distributed, and the program information receiving unit 210, the program information database 201, and the registration information receiving unit 230. , Verification unit 240, registration unit 250, user-specific registration information database 202, match content information transmission unit 280, search unit 290, viewing monitoring unit 220, charging unit 2
60, a viewing result database 203.

【0031】上記の構成における動作を説明する。The operation of the above configuration will be described.

【0032】最初に、ユーザが視聴したいコンテンツの
登録する場合の動作を説明する。
First, the operation for registering the content that the user wants to view will be described.

【0033】図4は、本発明の一実施の形態におけるコ
ンテンツ登録動作のフローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart of the content registration operation according to the embodiment of the present invention.

【0034】インターネット放送局100は、予め、番
組情報データベース110に蓄積されている配信するコ
ンテンツとは別に配信する複数のコンテンツ情報(コン
テンツ名、コンテンツの所要時間、アーティスト等)
と、配信開始時刻からなる番組情報を番組情報送信部1
20を介してポータルサーバ200に送信する(ステッ
プ51)。
The Internet broadcasting station 100 has a plurality of pieces of content information (content name, time required for content, artist, etc.) to be distributed separately from the content stored in the program information database 110 in advance.
And the program information including the distribution start time.
It transmits to the portal server 200 via 20 (step 51).

【0035】ポータルサーバ200の番組情報受信部2
10において、インターネット放送局100から送信さ
れた番組情報を受信し、番組情報データベース201に
格納する(ステップ52)。
The program information receiving section 2 of the portal server 200
At 10, the program information transmitted from the Internet broadcasting station 100 is received and stored in the program information database 201 (step 52).

【0036】インターネット放送局100は、コンテン
ツをユーザ端末300に配信し(ステップ53)、ユー
ザ端末300では、コンテンツが配信された時点で、当
該コンテンツが配信された時刻に、登録部310から所
定の登録動作を行う。この際、当該登録動作の時刻(登
録時刻)、ユーザ端末300が視聴しているインターネ
ット放送局のアドレス、ユーザ端末ID(マックアドレ
ス)を登録情報として作成する(ステップ54)。次
に、作成された登録情報をポータルサーバ200に送信
する(ステップ55)。
The Internet broadcasting station 100 delivers the content to the user terminal 300 (step 53), and at the time when the content is delivered, the user terminal 300 sends a predetermined content from the registration unit 310 at the time when the content is delivered. Perform the registration operation. At this time, the registration operation time (registration time), the address of the Internet broadcasting station that the user terminal 300 is viewing, and the user terminal ID (mac address) are created as registration information (step 54). Next, the created registration information is transmitted to the portal server 200 (step 55).

【0037】ポータルサーバ200の登録情報受信部2
3において、ユーザ端末300から送信された登録情報
を受信し、当該登録情報を検証部240に渡し、検証部
240では、番組情報データベース201に記憶された
番組情報と登録情報を検証し、コンテンツを特定する。
具体的には、ユーザがインターネット放送局Iのコンテ
ンツを視聴し、当該インターネット放送局Iの配信開始
時刻が19:00、登録時刻が19:09であったとす
る。このとき、配信開始時刻と登録時刻との差は9分で
あるので、検証部240は、インターネット放送局Iが
配信しているコンテンツは『曲B』であると特定する。
これにより、検証部240は、番組情報データベース2
2から当該コンテンツ名から番組情報を取得し、登録部
250に対して番組情報及びユーザ端末IDを登録情報
としてユーザ別登録情報データベース202に登録する
(ステップ56)。なお、ユーザ別登録情報データベー
ス202に登録される登録情報としては、コンテンツの
曲名、アーティスト名を含むものとする。
Registration information receiving unit 2 of portal server 200
3, the registration information transmitted from the user terminal 300 is received, the registration information is passed to the verification unit 240, and the verification unit 240 verifies the program information and the registration information stored in the program information database 201 to display the content. Identify.
Specifically, it is assumed that the user views the content of the Internet broadcasting station I, the distribution start time of the Internet broadcasting station I is 19:00, and the registration time is 19:09. At this time, since the difference between the distribution start time and the registration time is 9 minutes, the verification unit 240 specifies that the content distributed by the Internet broadcast station I is “Song B”.
As a result, the verification unit 240 causes the program information database 2
The program information is acquired from the content name from 2 and the program information and the user terminal ID are registered as registration information in the registration information database for each user 202 in the registration unit 250 (step 56). Note that the registration information registered in the user-specific registration information database 202 includes the music title and artist name of the content.

【0038】次に、ポータルサーバ200からユーザ端
末300に対して、ユーザから登録されたコンテンツが
配信されることを通知する場合の処理について説明す
る。
Next, a process for notifying that the content registered by the user will be distributed from the portal server 200 to the user terminal 300 will be described.

【0039】図5は、本発明の一実施の形態におけるコ
ンテンツ配信通知時の動作のフローートである。
FIG. 5 is a float of the operation at the time of notification of content distribution according to the embodiment of the present invention.

【0040】前提として、ポータルサーバ200のユー
ザ別登録情報データベース202に、上記の処理により
ユーザの登録情報が登録されているものとする(ステッ
プ61)。
As a premise, it is assumed that the user registration information is registered in the registration information database for each user 202 of the portal server 200 by the above processing (step 61).

【0041】ポータルサーバ300は、前述のステップ
52において予め番組情報データベース201に記憶さ
れている番組情報と、ステップ56でユーザ別登録情報
データベース26に記憶された登録情報とを検索部29
において比較し、マッチングするコンテンツ情報がある
かを判断する(ステップ62)。マッチするコンテンツ
情報があるとき、マッチコンテンツ情報のコンテンツが
インターネット放送局100から配信される前に、コン
テンツ情報送信部280を介して、ユーザ端末300に
対して、ユーザが登録したコンテンツが配信されること
を通知する(ステップ63)。
The portal server 300 retrieves the program information previously stored in the program information database 201 in step 52 and the registration information stored in the user-specific registration information database 26 in step 56.
At step 62, it is determined whether there is content information to be matched. When there is matching content information, the content registered by the user is distributed to the user terminal 300 via the content information transmitting unit 280 before the content of the matching content information is distributed from the Internet broadcasting station 100. This is notified (step 63).

【0042】ユーザ端末300では、これにより、ユー
ザは、ポータルサーバ300に登録しておいたコンテン
ツが、インターネット放送局100から配信されること
を認識し、当該コンテンツを視聴する(ステップ6
4)。
At the user terminal 300, the user thus recognizes that the content registered in the portal server 300 is distributed from the Internet broadcasting station 100, and views the content (step 6).
4).

【0043】なお、ユーザがコンテンツを視聴したこと
を視聴制御部330で監視し、ユーザID、コンテンツ
名、アーティスト、コンテンツ配信放送曲ID、登録の
有無からなる視聴情報をポータルサーバ300に送信す
る。これにより、ポータルサーバの視聴監視部220で
は、視聴情報を取得して、同一コンテンツに対する視聴
回数をインクリメントして視聴実績DB203に記憶す
る。
It should be noted that the viewing control unit 330 monitors that the user has viewed the content, and transmits viewing information including the user ID, the content name, the artist, the content distribution broadcast song ID, and the presence / absence of registration to the portal server 300. As a result, the viewing monitoring unit 220 of the portal server acquires the viewing information, increments the number of times of viewing the same content, and stores it in the viewing result DB 203.

【0044】後に、任意のタイミングで、課金部260
により視聴実績DB203に格納されている情報を読み
出して、ユーザの視聴回数に応じて課金を行う。
After that, at an arbitrary timing, the charging unit 260
Thus, the information stored in the viewing record DB 203 is read out, and the fee is charged according to the number of viewings by the user.

【0045】[0045]

【実施例】以下、図面と共に本発明の実施例を説明す
る。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0046】図6は、本発明の一実施例の番組情報の例
を示しており、当該番組情報は、インターネット放送局
100からポータルサーバ200に送信される情報であ
り、番組情報データベース22に登録されている。
FIG. 6 shows an example of program information according to an embodiment of the present invention. The program information is information transmitted from the Internet broadcasting station 100 to the portal server 200 and registered in the program information database 22. Has been done.

【0047】図6(A)は、放送局Iの番組情報の例を
示し、図6(B)は、放送局IIの番組情報の例を示
す。図6に示すように、番組情報データベース201に
格納されている番組情報は、番組の配信開始時刻と、コ
ンテンツ情報(曲名やトークのコンテンツ、コンテンツ
の所要時間、アーテイスト)からなる。
FIG. 6A shows an example of program information of the broadcasting station I, and FIG. 6B shows an example of program information of the broadcasting station II. As shown in FIG. 6, the program information stored in the program information database 201 includes distribution start time of the program and content information (song title, talk content, required time of content, artist).

【0048】例えば、ユーザ別登録情報データベース2
02に格納されているユーザの登録情報が、「コンテン
ツ:曲B,アーティスト:アーティストB」の場合に
は、検索部290は、番組情報データベース201の、
図6(A)に示す放送局Iから配信開始時刻「19:0
0」とコンテンツ情報の番組情報を検索する。検索の結
果、「アーティストBの曲B」がマッチする。そのた
め、ポータルサーバ200では、「19:00」の8分
54秒後(曲A,トークの所要時間を加算した時間)
に、ユーザから登録されたコンテンツが配信されること
がわかる。これにより、マッチコンテンツ情報送信部2
80では、当該コンテンツの所定時間前(例えば、1
9:08)にユーザ端末300に通知する。
For example, the user-specific registration information database 2
If the user's registration information stored in 02 is “content: song B, artist: artist B”, the search unit 290 of the program information database 201
From the broadcast station I shown in FIG.
“0” and the program information of the content information are searched. As a result of the search, "Song B of Artist B" is matched. Therefore, in the portal server 200, 8 minutes and 54 seconds after "19:00" (the time obtained by adding the time required for the song A and the talk)
It can be seen that the content registered by the user is distributed. As a result, the match content information transmission unit 2
In 80, a predetermined time (for example, 1
The user terminal 300 is notified at 9:08).

【0049】ユーザ端末300のマッチコンテンツ情報
受信部320では、ポータルサーバ200からの通知を
受信し、そのコンテンツを確実に視聴することができ
る。
In the match content information receiving section 320 of the user terminal 300, the notification from the portal server 200 can be received and the content can be viewed reliably.

【0050】なお、ユーザは、放送局Iに限らず、図6
(B)に示す放送局IIから配信されるコンテンツをポ
ータルサーバ200に登録しておくことで、同様にして
視聴することが可能である。
Note that the user is not limited to the broadcasting station I, but may be the one shown in FIG.
By registering the content distributed from the broadcasting station II shown in (B) in the portal server 200, it is possible to view the content in the same manner.

【0051】図7は、本発明の一実施例のユーザ端末上
の登録画面の例を示す。
FIG. 7 shows an example of the registration screen on the user terminal according to the embodiment of the present invention.

【0052】同図に示す登録画面70は、インターネッ
ト放送局100からコンテンツが配信され、ユーザ端末
300上で、ユーザが気に入り視聴したいコンテンツが
流された場合に、登録部310において、所定の登録要
求操作(例えば、スイッチ操作)されると、ポータルサ
ーバ200から送信される画面である。登録画面70に
示すように、例えば、「曲Bで登録」、「アーティスト
Bで登録」「上記すべての条件で登録」が表示され、ユ
ーザは、登録画面70上で、選択操作により曲名でもア
ーティストでも登録を行うことができる。
The registration screen 70 shown in the figure shows a predetermined registration request made by the registration unit 310 when contents are distributed from the Internet broadcasting station 100 and contents the user wants to watch and listen to on the user terminal 300. It is a screen transmitted from the portal server 200 when operated (for example, switch operation). As shown in the registration screen 70, for example, “Register with song B”, “Register with artist B”, and “Register with all the above conditions” are displayed. The user can select the song name or artist by selecting operation on the registration screen 70. But you can register.

【0053】図8は、本発明の一実施例のユーザ端末上
の通知画面の例を示す。
FIG. 8 shows an example of the notification screen on the user terminal according to the embodiment of the present invention.

【0054】同図に示す通知画面80は、ポータルサー
バ200のマッチコンテンツ情報送信部280から、コ
ンテンツ配信時刻の所定時間前に配信される画面であ
り、例えば、「アーティストBの曲Bが20秒後に配信
されます」という表示と共に、「放送曲Iで曲Bを聴
く」というメッセージと、「やめる」というメッセージ
が表示され、ユーザはそのいずれかを選択操作すること
ができる。また、通知画面80には、例えば、アーティ
ストBの複数の曲を表示し、その中から選択するように
することも可能である。
The notification screen 80 shown in the figure is a screen delivered from the match content information transmission unit 280 of the portal server 200 a predetermined time before the content delivery time, and for example, "Song B of artist B is 20 seconds. A message "Listen to song B on broadcast song I" and a message "Stop" will be displayed together with the message "It will be delivered later", and the user can select one of them. It is also possible to display, for example, a plurality of songs by artist B on the notification screen 80 and select from them.

【0055】また、登録画面70上で、複数のコンテン
ツ情報の登録が可能なように構成し、複数の曲を表示す
るなどしてユーザが任意に選択できるようにしてもよ
い。なお、この例に限定されず、ポータルサーバ200
において、検索部290において、マッチするコンテン
ツ情報が存在した場合に、上記の通知を行わずに、該当
するコンテンツをユーザ端末30に対して自動的に配信
することも可能である。
Further, a plurality of pieces of content information may be registered on the registration screen 70, and a plurality of songs may be displayed so that the user can arbitrarily select them. Note that the portal server 200 is not limited to this example.
In the above, in the search unit 290, when there is matching content information, the corresponding content can be automatically delivered to the user terminal 30 without the above notification.

【0056】その実現方法としては、例えば、ポータル
サーバ200は、ユーザ別登録情報データベース202
に登録されているユーザの登録情報と一致する番組情報
データベース22内の番組情報を検索し、一致するコン
テンツが存在した場合に、当該コンテンツが何時インタ
ーネット放送局100から配信されるかを計算し、配信
される時間になった時点で、コンテンツを配信するイン
ターネット放送局のアドレスをユーザ端末300に送信
する。ユーザ端末300は、選択画面上で、『登録した
コンテンツが配信されれば自動で視聴する』を選択して
いる場合に、ポータルサーバ300から送信されるイン
ターネット放送局のアドレスを表示するページへ逐一ア
クセスし、その情報が書き換えられていないかを確認
し、書き換えられていれば、書き換えられているアドレ
スへアクセスで、コンテンツの再生を開始する。
As a method for realizing this, for example, the portal server 200 uses the user-specific registration information database 202.
The program information in the program information database 22 matching the registration information of the user registered in is searched, and when the matching content exists, the time when the content is distributed from the Internet broadcasting station 100 is calculated, At the time of distribution, the address of the Internet broadcasting station that distributes the content is transmitted to the user terminal 300. When the user terminal 300 selects “automatically watch if registered content is delivered” on the selection screen, the user terminal 300 goes to each page displaying the address of the Internet broadcasting station transmitted from the portal server 300. It accesses and confirms that the information has not been rewritten. If it has been rewritten, the replayed address is accessed to start reproducing the content.

【0057】また、ユーザが登録した別のコンテンツ
が、別のインターネット放送局で配信される時間になる
と、ポータルサーバ200は、そのインターネット放送
局のアドレスをコンテンツ情報としてユーザ端末300
に送信し、これにより、ユーザ端末300は、再び新し
いインターネット放送局のアドレスへアクセスし、別の
コンテンツの再生を開始する。
When another content registered by the user is distributed by another Internet broadcasting station, the portal server 200 uses the address of the Internet broadcasting station as the content information for the user terminal 300.
Then, the user terminal 300 accesses the address of the new Internet broadcasting station again, and starts playing another content.

【0058】このように、ポータルサーバ200におい
て、インターネット放送局からコンテンツが放送される
順に、ユーザ端末300に対して、それらのコンテンツ
情報(インターネット放送局アドレス)を渡すことによ
り、ユーザ端末300は、ポータルサーバ200からコ
ンテンツ情報が配信されるチャネルを選択しておくこと
により、ユーザ端末30上にユーザが登録したコンテン
ツが順次再生されることになる。
Thus, in the portal server 200, by passing the content information (Internet broadcast station address) to the user terminal 300 in the order in which the content is broadcast from the Internet broadcast station, the user terminal 300 becomes By selecting the channel to which the content information is distributed from the portal server 200, the content registered by the user on the user terminal 30 is sequentially reproduced.

【0059】この場合に、図7に示す登録画面上に『自
動配信』の選択項目を表示しておき、ユーザが当該項目
を選択することにより、ポータルサーバ200におい
て、マッチするコンテンツ情報の番組(リスト)を作成
し、該当するコンテンツをユーザ端末300に対して自
動的に配信するようにすることも可能である。
In this case, the selection item of "automatic delivery" is displayed on the registration screen shown in FIG. 7, and the user selects the item to cause the portal server 200 to select the program () of the matching content information. It is also possible to create a list) and automatically distribute the corresponding content to the user terminal 300.

【0060】また、『自動配信』が選択されなかった場
合には、ポータルサーバ200は、通常の方法により、
ユーザ別登録情報データベース202に登録された情報
に基づいて通知を行う。
If "automatic distribution" is not selected, the portal server 200 uses the usual method.
Notification is performed based on the information registered in the user-specific registration information database 202.

【0061】次に、視聴実績DB203に格納されてい
る情報を用いて課金処理を行う場合について説明する。
なお、ここでは、視聴実績DB203を用いて説明する
が、当該視聴実績DB203はユーザ毎に管理される情
報であるので、ユーザ別登録情報データベース202に
マージした情報を用いてもよい。
Next, a case will be described in which the billing process is performed using the information stored in the viewing record DB 203.
It should be noted that, although the viewing history DB 203 will be described here, since the viewing history DB 203 is information managed for each user, information merged into the user-specific registration information database 202 may be used.

【0062】以下では、ポータルサーバ200のマッチ
コンテンツ情報送信部280からユーザ端末300に対
してマッチしたコンテンツ情報が送信され、ユーザが当
該コンテンツ情報に対応するコンテンツを視聴すると、
視聴制御部330により、視聴したことを示す視聴情報
をポータルサーバ200に送信する。これにより、ポー
タルサーバ200の視聴監視部220では、当該視聴情
報を受信する毎に、視聴回数をインクリメントし、視聴
情報に含まれるユーザID毎に、コンテンツ、アーテイ
スト、配信したインターネット放送局ユーザ別登録情報
DB202への登録の有無等の情報を視聴実績データベ
ース203の視聴実績表に記憶しているものとする。
In the following, when the matched content information transmission unit 280 of the portal server 200 transmits the matched content information to the user terminal 300 and the user views the content corresponding to the content information,
The viewing control unit 330 transmits viewing information indicating that the viewing has been performed to the portal server 200. As a result, the viewing monitoring unit 220 of the portal server 200 increments the number of times of viewing each time the viewing information is received, and for each user ID included in the viewing information, the content, artist, and distributed Internet broadcasting station user. It is assumed that information such as the presence / absence of registration in the registration information DB 202 is stored in the viewing record table of the viewing record database 203.

【0063】課金部260は、月末等の任意のタイミン
グで、視聴実績DB203からユーザ毎の視聴実績情報
を読み出して、視聴回数に基づいて課金を行う。なお、
課金方法としては、インターネット放送局100につい
ては配信料として、ポータルサーバ200では、紹介料
として課金することが可能である。
The billing unit 260 reads the viewing record information for each user from the viewing record DB 203 at an arbitrary timing such as at the end of the month, and charges the user based on the number of viewings. In addition,
As a charging method, the Internet broadcasting station 100 can be charged as a distribution fee, and the portal server 200 can be charged as an introduction fee.

【0064】また、ユーザ端末300のユーザにより一
定の金額の前払(プリペイド)が予め行われている場合
には、当該プリペイドカードのバリューより減算する等
の処理が行われる。プリペイド方式を用いる場合には、
マッチコンテンツ情報送信部280において、プリペイ
ドカードのバリューを参照し、当該プリペイドのバリュ
ーの残額がコンテンツの配信料を満たす場合のみ、コン
テンツ情報をユーザ端末300に送信するようにしても
よい。
Further, when the user of the user terminal 300 makes advance payment (prepaid) of a certain amount of money, processing such as subtraction from the value of the prepaid card is performed. When using the prepaid method,
The match content information transmission unit 280 may refer to the value of the prepaid card and transmit the content information to the user terminal 300 only when the remaining amount of the prepaid value satisfies the content distribution fee.

【0065】また、上記の実施例では、図3の構成に基
づいて説明したが、図3のポータルサーバ200の構成
要素をプログラムとして構築し、ネットワークを介して
流通させる、または、ポータルサーバとして利用される
コンピュータにインストールすることも可能である。
Although the above embodiment has been described based on the configuration of FIG. 3, the components of the portal server 200 of FIG. 3 are constructed as a program and distributed through the network, or used as a portal server. It is also possible to install it on a computer.

【0066】また、構築されたプログラムをポータルサ
ーバとして利用されるコンピュータに接続されるハード
ディスクや、フレキシブルディスク、CD−ROM等の
可搬記憶媒体に格納しておき、本発明を実施する際にイ
ンストールすることも可能である。
The constructed program is stored in a portable storage medium such as a hard disk connected to a computer used as a portal server, a flexible disk, a CD-ROM, and installed when the present invention is carried out. It is also possible to do so.

【0067】なお、本発明は、上記の実施例に限定され
ることなく、特許請求の範囲内において、種々変更・応
用が可能である。
The present invention is not limited to the above embodiments, and various modifications and applications are possible within the scope of the claims.

【0068】[0068]

【発明の効果】上述のように、本発明によれば、予めイ
ンターネット放送局からポータルサーバにおいて、番組
情報を取得しておき、ユーザから視聴したいコンテンツ
情報の登録を受け付けておくことにより、ポータルサー
バにおいて、ユーザの希望するコンテンツが配信される
前に番組情報をユーザから登録されたコンテンツ情報を
比較することにより、ユーザが希望するコンテンツが配
信される所定の時間前に配信される旨の通知をユーザに
通知することが可能であるため、ユーザは希望するコン
テンツを逃すことなく、視聴することができる。
As described above, according to the present invention, the portal server is obtained by previously acquiring the program information from the Internet broadcasting station in the portal server and accepting the registration of the content information desired to be viewed from the user. In the above, by comparing the program information with the content information registered by the user before the content desired by the user is distributed, the notification that the content desired by the user is distributed a predetermined time before is distributed. Since the user can be notified, the user can view the desired content without missing it.

【0069】また、本発明では、ポータルサーバからユ
ーザ端末に対して、登録するために必要な情報(画面情
報)を送信することにより、ユーザは容易にコンテンツ
の登録を行うことが可能である。
Further, according to the present invention, the user can easily register the content by transmitting the information (screen information) required for registration from the portal server to the user terminal.

【0070】また、本発明では、曲名、アーティスト、
または、曲名とアーティストの登録を可能とすることに
より、コンテンツとして曲名または、アーティストの双
方から検索することができる。
In the present invention, the song title, artist,
Alternatively, by registering the song title and the artist, the content can be searched by both the song title and the artist.

【0071】また、本発明では、ユーザ端末において、
登録したコンテンツを配信するインターネット放送局の
チャネルに合わせておくことにより、ポータルサーバか
ら当該インターネット放送局の登録されたコンテンツ情
報を順にユーザ端末に送信することにより、ユーザ端末
では自動的にコンテンツを視聴することができる。
Further, according to the present invention, in the user terminal,
By matching the channel of the Internet broadcasting station that distributes the registered content, the portal server sequentially transmits the registered content information of the Internet broadcasting station to the user terminal, so that the user terminal automatically views the content. can do.

【0072】また、ユーザが視聴した回数に応じて課金
することにより、インターネット放送局では、バックマ
ージンを受け取ることができ、また、ポータルサーバで
は、紹介料を受け取ることができる。
By charging according to the number of times the user has viewed the program, the Internet broadcast station can receive the back margin, and the portal server can receive the introduction fee.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の原理を説明するための図である。FIG. 1 is a diagram for explaining the principle of the present invention.

【図2】本発明の原理構成図である。FIG. 2 is a principle configuration diagram of the present invention.

【図3】本発明の一実施の形態におけるシステム構成図
である。
FIG. 3 is a system configuration diagram according to an embodiment of the present invention.

【図4】本発明の一実施の形態におけるコンテンツ登録
動作のフローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart of a content registration operation according to the embodiment of the present invention.

【図5】本発明の一実施の形態におけるコンテンツ配信
通知時の動作のフローチャートである。
FIG. 5 is a flowchart of an operation at the time of content distribution notification according to the embodiment of the present invention.

【図6】本発明の一実施例の番組情報の例である。FIG. 6 is an example of program information according to an embodiment of the present invention.

【図7】本発明の一実施例のユーザ端末上の登録画面の
例である。
FIG. 7 is an example of a registration screen on the user terminal according to the embodiment of the present invention.

【図8】本発明の一実施例のユーザ端末上の通知画面の
例である。
FIG. 8 is an example of a notification screen on the user terminal according to the embodiment of the present invention.

【図9】本発明の一実施例の視聴実績表の例である。FIG. 9 is an example of a viewing record table according to an embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

100 インターネット放送局 110 番組情報データベース 120 番組情報送信部 200 ポータルサーバ 201 番組情報記憶手段、番組情報データベース 202 登録情報記憶手段、ユーザ別登録情報データベ
ース 203 視聴実績データベース 210 番組情報受信部 220 視聴監視部 230 登録情報受付手段、登録情報受信部 240 検証部 250 登録部 260 課金部 280 配信通知手段、マッチコンテンツ情報送信部 290 照合手段、検索部 300 ユーザ端末 310 登録部 320 マッチコンテンツ情報受信部 330 視聴制御部
100 Internet Broadcasting Station 110 Program Information Database 120 Program Information Transmission Unit 200 Portal Server 201 Program Information Storage Means, Program Information Database 202 Registration Information Storage Means, User-Specific Registration Information Database 203 Viewing Result Database 210 Program Information Receiving Section 220 Viewing Monitoring Section 230 Registration information receiving means, registration information receiving section 240 Verification section 250 Registration section 260 Charging section 280 Delivery notification means, Match content information transmitting section 290 Matching means, Search section 300 User terminal 310 Registration section 320 Match content information receiving section 330 Viewing control section

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 早川 和宏 東京都千代田区大手町二丁目3番1号 日 本電信電話株式会社内 Fターム(参考) 5C052 AA01 DD04 DD10 5C053 FA23 FA30 LA06 LA11 LA15 5C064 BA01 BB01 BC01 BC07 BC20 BC25 BD03 BD08 BD13    ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continued front page    (72) Inventor Kazuhiro Hayakawa             2-3-1, Otemachi, Chiyoda-ku, Tokyo             Inside Telegraph and Telephone Corporation F-term (reference) 5C052 AA01 DD04 DD10                 5C053 FA23 FA30 LA06 LA11 LA15                 5C064 BA01 BB01 BC01 BC07 BC20                       BC25 BD03 BD08 BD13

Claims (16)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 インターネット放送局から順次配信され
るストリーミングコンテンツのコンテンツ情報をユーザ
端末に通知するためのインターネットストリーミング放
送システムにおけるコンテンツ情報通知方法において、 ポータルサーバにおいて、 予め前記インターネット放送局から番組情報を取得し
て、番組情報記憶手段に格納しておき、 前記インターネット放送局からコンテンツが配信された
時点で、該コンテンツがユーザが視聴を希望するもので
あるとき、該ユーザのユーザ端末から少なくとも1つの
該コンテンツの登録情報を受け付けて、ユーザ毎に登録
情報記憶手段に格納しておき、 前記番組情報記憶手段に格納されている前記番組情報
と、前記登録情報記憶手段に格納されている登録情報と
を照合し、一致するコンテンツが有る場合には、該コン
テンツの配信前に、該コンテンツが配信される旨の配信
通知を前記ユーザ端末に対して送信することを特徴とす
るストリーミング放送システムにおけるコンテンツ情報
通知方法。
1. A content information notifying method in an internet streaming broadcasting system for notifying a user terminal of content information of streaming contents sequentially delivered from an internet broadcasting station, comprising: a portal server; The content is acquired and stored in the program information storage means, and when the content is desired to be viewed by the user when the content is distributed from the Internet broadcasting station, at least one of the user terminals of the user is used. The registration information of the content is accepted and stored in the registration information storage means for each user, and the program information stored in the program information storage means and the registration information stored in the registration information storage means. And the matching content is If that is, before delivery of the content, the content information notification method in a streaming broadcasting system and transmits the delivery notification to the effect that the contents are distributed to the user terminal.
【請求項2】 前記ポータルサーバにおいて、 前記ユーザ端末からコンテンツの視聴要求を受け付ける
と、 登録に必要な画面情報を含む情報を前記ユーザ端末に送
信し、 前記ユーザ端末において入力された登録情報を前記登録
情報記憶手段に格納する請求項1記載のストリーミング
放送システムにおけるコンテンツ情報通知方法。
2. The portal server, when receiving a content viewing request from the user terminal, transmits information including screen information required for registration to the user terminal, and registers the registration information input at the user terminal. The content information notifying method in the streaming broadcasting system according to claim 1, wherein the content information is stored in registration information storage means.
【請求項3】 前記コンテンツの登録情報として、 ユーザを一意に識別するユーザID、コンテンツ名、曲
名、または、曲名とアーティスト名の組、インターネッ
ト放送局を一意に識別する放送局識別子を含み、 前記番組情報記憶手段に格納されている前記番組情報
と、前記登録情報記憶手段に格納されている前記登録情
報とを照合する際に、 少なくともコンテンツ名または、曲名、または、曲名と
アーティスト名の組に基づいて照合を行う請求項1記載
のストリーミング放送システムにおけるコンテンツ情報
通知方法。
3. The content registration information includes a user ID that uniquely identifies a user, a content name, a song name, or a combination of a song name and an artist name, and a broadcast station identifier that uniquely identifies an Internet broadcast station, At the time of collating the program information stored in the program information storage means with the registration information stored in the registration information storage means, at least a content name, a song name, or a set of a song name and an artist name is used. The content information notification method in the streaming broadcasting system according to claim 1, wherein the matching is performed based on the verification.
【請求項4】 前記コンテンツが配信される配信通知を
前記ユーザ端末に送信する際に、 前記コンテンツの視聴の可否や、照合の結果複数のコン
テンツ情報が存在する場合には、コンテンツの選択の問
い合わせを行う請求項1記載のストリーミング放送シス
テムにおけるコンテンツ情報通知方法。
4. When transmitting a distribution notice to distribute the content to the user terminal, if there is a plurality of content information as a result of collation as to whether the content can be viewed or not, a content selection inquiry is made. The method for notifying content information in a streaming broadcasting system according to claim 1, wherein:
【請求項5】 前記ユーザ端末において、希望するコン
テンツを配信するインターネット放送局のチャネルを選
択している場合に、 前記ポータルサーバにおいて、前記ユーザ端末から登録
されたコンテンツが配信される所定の時間前に、順に該
コンテンツに対応するコンテンツ情報を該ユーザ端末に
送信する請求項1記載のストリーミング放送システムに
おけるコンテンツ情報通知方法。
5. When the user terminal selects a channel of an Internet broadcasting station to which desired content is distributed, a predetermined time before the content registered from the user terminal is distributed in the portal server. The content information notifying method in the streaming broadcasting system according to claim 1, wherein the content information corresponding to the content is sequentially transmitted to the user terminal.
【請求項6】 インターネットストリーミング放送シス
テム上で、インターネット放送局から順次配信されるス
トリーミングコンテンツのコンテンツ情報をユーザ端末
に通知するポータルサーバであって、 予め前記インターネット放送局から取得した番組情報を
格納する、番組情報記憶手段と、 前記インターネット放送局からコンテンツが配信された
時点で、該コンテンツがユーザが視聴を希望するもので
あるとき、該ユーザのユーザ端末から少なくとも1つの
コンテンツの登録情報を受け付ける登録情報受付手段
と、 前記登録情報受付手段で受け付けた前記登録情報をユー
ザ毎に格納する登録情報記憶手段と、 前記番組情報記憶手段に格納されている前記番組情報
と、前記登録情報記憶手段に格納されている登録情報と
を照合する照合手段と、 前記照合手段で、一致するコンテンツが有る場合には、
該コンテンツの配信前に、該コンテンツが配信される旨
の配信通知を前記ユーザ端末に対して送信する配信通知
手段と、を有することを特徴とするポータルサーバ。
6. A portal server for notifying a user terminal of content information of streaming content sequentially delivered from an internet broadcasting station on an internet streaming broadcasting system, and storing program information acquired in advance from the internet broadcasting station. A program information storage means and a registration for accepting registration information of at least one content from the user terminal of the user when the content is desired to be viewed by the user when the content is distributed from the Internet broadcasting station Information reception means, registration information storage means for storing the registration information received by the registration information reception means for each user, the program information stored in the program information storage means, and the registration information storage means Verification hand that matches the registered information If, in the verification unit, when a content matching is present,
A distribution server that sends a distribution notification indicating that the content will be distributed to the user terminal before the distribution of the content.
【請求項7】 前記ユーザ端末からコンテンツの視聴要
求を受け付けると、登録に必要な画面情報を含む情報を
前記ユーザ端末に送信する手段と、 前記ユーザ端末において入力された登録情報を前記登録
情報記憶手段に格納する手段と、を有する請求項6記載
のポータルサーバ。
7. A means for transmitting information including screen information necessary for registration to the user terminal when a content viewing request is received from the user terminal, and the registration information stored in the registration information input at the user terminal. 7. The portal server according to claim 6, further comprising means for storing the means.
【請求項8】 前記コンテンツの登録情報として、 ユーザを一意に識別するユーザID、コンテンツ名、曲
名、または、曲名とアーティスト名の組、インターネッ
ト放送局を一意に識別する放送局識別子を含み、 前記照合手段は、 前記番組情報記憶手段に格納されている前記番組情報
と、前記登録情報記憶手段に格納されている前記登録情
報とを照合する際に、少なくともコンテンツ名または、
曲名、または、曲名とアーティスト名の組に基づいて照
合を行う手段を含む請求項6記載のポータルサーバ。
8. The content registration information includes a user ID that uniquely identifies a user, a content name, a song name, a set of a song name and an artist name, and a broadcast station identifier that uniquely identifies an Internet broadcast station, The collating unit collates at least the content name when collating the program information stored in the program information storage unit with the registration information stored in the registration information storage unit, or
7. The portal server according to claim 6, further comprising means for performing matching based on a song name or a set of a song name and an artist name.
【請求項9】 前記配信通知手段は、 前記コンテンツの視聴の可否や、照合の結果複数のコン
テンツ情報が存在する場合には、コンテンツの選択の問
い合わせを行う手段を含む請求項6記載のポータルサー
バ。
9. The portal server according to claim 6, wherein the delivery notifying unit includes a unit for inquiring whether or not the content can be viewed and / or a plurality of pieces of content information are present as a result of collation, and inquire about selection of the content. .
【請求項10】 前記配信通知手段は、 前記ユーザ端末において、希望するコンテンツを配信す
るインターネット放送局のチャネルを選択している場合
に、該ユーザ端末から登録されたコンテンツが配信され
る所定の時間前に、順に該コンテンツに対応するコンテ
ンツ情報を該ユーザ端末に送信する手段を含む請求項6
記載のポータルサーバ。
10. The delivery notifying means, when the user terminal selects a channel of an Internet broadcasting station for delivering desired content, a predetermined time at which the content registered from the user terminal is delivered. 7. The method further comprising means for transmitting the content information corresponding to the content to the user terminal in order.
The listed portal server.
【請求項11】 インターネットストリーミング放送シ
ステム上で、インターネット放送局から順次配信される
ストリーミングコンテンツのコンテンツ情報をユーザ端
末に通知するポータルサーバが実行するコンテンツ情報
通知プログラムであって、 予め前記インターネット放送局から取得した番組情報を
番組情報記憶手段に格納する番組情報格納ステップと、 前記インターネット放送局からコンテンツが配信された
時点で、該コンテンツがユーザが視聴を希望するもので
あるとき、該ユーザのユーザ端末から少なくとも1つの
コンテンツの登録情報を受け付ける登録情報受付ステッ
プと、 前記登録情報受付ステップで受け付けた前記登録情報を
ユーザ毎に登録情報記憶手段に格納する登録情報格納ス
テップと、 前記番組情報記憶手段に格納されている前記番組情報
と、前記登録情報記憶手段に格納されている登録情報と
を照合する照合ステップと、 前記照合ステップで、一致するコンテンツが有る場合に
は、該コンテンツの配信前に、該コンテンツが配信され
る旨の配信通知を前記ユーザ端末に対して送信する配信
通知ステップとからなることを特徴とするコンテンツ情
報通知プログラム。
11. A content information notification program executed by a portal server for notifying a user terminal of content information of streaming content sequentially distributed from an internet broadcasting station on the internet streaming broadcasting system, wherein A program information storing step of storing the acquired program information in a program information storage means; and, when the content is desired to be viewed by the user when the content is distributed from the Internet broadcasting station, the user terminal of the user A registration information reception step of receiving registration information of at least one content from the registration information storage step of storing the registration information received in the registration information reception step in a registration information storage means for each user; Case A collating step of collating the registered program information with registered information stored in the registered information storage means; and if there is a matching content in the collating step, before distributing the content, A content information notification program, comprising: a distribution notification step of transmitting a distribution notification indicating that content is distributed to the user terminal.
【請求項12】 前記ユーザ端末からコンテンツの視聴
要求を受け付けると、登録に必要な画面情報を含む情報
を前記ユーザ端末に送信するステップと、 前記ユーザ端末において入力された登録情報を前記登録
情報記憶手段に格納するステップと、を有する請求項1
1記載のコンテンツ情報通知プログラム。
12. A step of transmitting information including screen information necessary for registration to the user terminal when a content viewing request is received from the user terminal, and the registration information stored in the registration information stored in the user terminal. Storing in the means.
1. The content information notification program described in 1.
【請求項13】 前記コンテンツの登録情報として、 ユーザを一意に識別するユーザID、コンテンツ名、曲
名、または、曲名とアーティスト名の組、インターネッ
ト放送局を一意に識別する放送局識別子を含み、 前記照合ステップは、 前記番組情報記憶手段に格納されている前記番組情報
と、前記登録情報記憶手段に格納されている前記登録情
報とを照合する際に、少なくともコンテンツ名または、
曲名、または、曲名とアーティスト名の組に基づいて照
合を行うステップを含む請求項11記載のコンテンツ情
報通知プログラム。
13. The registration information of the content includes a user ID for uniquely identifying a user, a content name, a song name, a set of a song name and an artist name, and a broadcast station identifier for uniquely identifying an Internet broadcast station, The collating step, at the time of collating the program information stored in the program information storage means with the registration information stored in the registration information storage means, at least a content name, or
The content information notification program according to claim 11, further comprising a step of performing matching based on a song name or a set of a song name and an artist name.
【請求項14】 前記配信通知ステップは、 前記コンテンツの視聴の可否や、照合の結果複数のコン
テンツ情報が存在する場合には、コンテンツの選択の問
い合わせを行うステップを含む請求項11記載のコンテ
ンツ情報通知プログラム。
14. The content information according to claim 11, wherein the distribution notifying step includes a step of inquiring whether or not the content can be viewed and / or a plurality of pieces of content information as a result of collation, and inquiring to select the content. Notification program.
【請求項15】 前記配信通知ステップは、 前記ユーザ端末において、希望するコンテンツを配信す
るインターネット放送局のチャネルを選択している場合
に、該ユーザ端末から登録されたコンテンツが配信され
る所定の時間前に、順に該コンテンツに対応するコンテ
ンツ情報を該ユーザ端末に送信するステップを含む請求
項11記載のコンテンツ情報通知プログラム。
15. The delivery notifying step comprises: when the user terminal selects a channel of an Internet broadcasting station for delivering desired content, a predetermined time when the registered content is delivered from the user terminal. The content information notification program according to claim 11, further comprising the step of transmitting content information corresponding to the content to the user terminal in order.
【請求項16】 インターネットストリーミング放送シ
ステム上で、インターネット放送局から順次配信される
ストリーミングコンテンツのコンテンツ情報をユーザ端
末に通知するポータルサーバが実行するコンテンツ情報
通知プログラムを格納した記憶媒体であって、 前記請求項11乃至前記請求項15記載のプログラムを
格納したことを特徴とするコンテンツ情報通知プログラ
ムを格納した記憶媒体。
16. A storage medium storing a content information notification program executed by a portal server for notifying a user terminal of content information of streaming content sequentially delivered from an internet broadcasting station on an internet streaming broadcasting system, wherein: A storage medium storing a content information notification program, which stores the program according to any one of claims 11 to 15.
JP2002122947A 2002-04-24 2002-04-24 Contents information notice method, portal server, contents information notice program in internet streaming broadcast system, and storage medium for storing content information notice program Pending JP2003319369A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002122947A JP2003319369A (en) 2002-04-24 2002-04-24 Contents information notice method, portal server, contents information notice program in internet streaming broadcast system, and storage medium for storing content information notice program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002122947A JP2003319369A (en) 2002-04-24 2002-04-24 Contents information notice method, portal server, contents information notice program in internet streaming broadcast system, and storage medium for storing content information notice program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003319369A true JP2003319369A (en) 2003-11-07

Family

ID=29538418

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002122947A Pending JP2003319369A (en) 2002-04-24 2002-04-24 Contents information notice method, portal server, contents information notice program in internet streaming broadcast system, and storage medium for storing content information notice program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003319369A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9071662B2 (en) Method and system for populating a content repository for an internet radio service based on a recommendation network
US20060075425A1 (en) System, method and computer program for content management in conjunction with a file download
US20090178003A1 (en) Method for internet distribution of music and other streaming content
US20050198317A1 (en) Method and apparatus for sharing internet content
US20060075455A1 (en) Digital rights management and payment for a file download
US11683546B2 (en) Delivering enrichment content based on identifier associations
JP2002324025A (en) Audience rating survey device and method, network distribution program receiving set and receiving method, audience rating survey system, recording medium with audience rating survey program recorded thereon, recording medium with control program for network distribution program receiving set, audience rating survey program and control program for network distribution program receiving set
US11563786B2 (en) Selectively storing identifiers based on media type indicator
US8103681B2 (en) Associating works with unique identifiers
US20030027520A1 (en) Broadcast receiver capable of receiving broadcast data on the air, broadcast distribution device distributing that broadcast data, and broadcast distribution system for connection therebetween
US20080132162A1 (en) Apparatus, Method, And Computer Program Product For Obtaining Broadcast Content
JP2003319369A (en) Contents information notice method, portal server, contents information notice program in internet streaming broadcast system, and storage medium for storing content information notice program
US20060075427A1 (en) Methods, apparatus, and computer program products for recording media files
JP3994756B2 (en) Streaming content registration device, streaming content notification device, program, and content-readable recording medium
JP2005123694A (en) System, method and program of distributing video image
JP2002262257A (en) Advertisement distributor, advertisement distribution method, and recording medium with its program recorded therein
JP2002288519A (en) Contents distribution method and device, contents distribution program, and storage medium for storing contents distribution program
US20150254730A1 (en) Tracking public performances of differently indexed works
JP2002290352A (en) Contents providing method and device and contents providing program and storage medium having the contents providing program stored thereon
JP2003264797A (en) Information processor