JP2003317440A - Optical disk drive, method for recording optical disk, program of method for recording optical disk, and recording medium recorded with method for recording optical disk - Google Patents

Optical disk drive, method for recording optical disk, program of method for recording optical disk, and recording medium recorded with method for recording optical disk

Info

Publication number
JP2003317440A
JP2003317440A JP2002124551A JP2002124551A JP2003317440A JP 2003317440 A JP2003317440 A JP 2003317440A JP 2002124551 A JP2002124551 A JP 2002124551A JP 2002124551 A JP2002124551 A JP 2002124551A JP 2003317440 A JP2003317440 A JP 2003317440A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
file
recorded
recording
management information
optical disk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002124551A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4016321B2 (en
Inventor
Katsumi Matsuno
克巳 松野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2002124551A priority Critical patent/JP4016321B2/en
Publication of JP2003317440A publication Critical patent/JP2003317440A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4016321B2 publication Critical patent/JP4016321B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To make it possible to prolong the life of an optical disk in such a case, for example, a file exclusive of an animation picture in the application of a DVD device, is recorded and this file is subjected to updating, etc., relating to an optical disk drive, a method for recording the optical disk, a program of the method for recording the optical disk, and a recording medium recorded with the method for recording the optical disk. <P>SOLUTION: Positional information NWA indicating the top address of an unrecorded region is updated in correspondence to the deletion of the file recorded to the optical disk. <P>COPYRIGHT: (C)2004,JPO

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、光ディスク装置、
光ディスクの記録方法、光ディスクの記録方法のプログ
ラム及び光ディスクの記録方法を記録した記録媒体に関
し、例えばDVD(Digital Video Disk)装置に適用す
ることができる。本発明は、光ディスクに記録されたフ
ァイルの削除に対応して、未記録領域の先頭アドレスを
示す位置情報を更新することにより、例えば動画以外の
ファイルを記録して、このファイルを更新する場合等
に、光ディスクの寿命を延ばすことができるようにす
る。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an optical disk device,
The optical disc recording method, the program of the optical disc recording method, and the recording medium on which the optical disc recording method is recorded can be applied to, for example, a DVD (Digital Video Disk) device. The present invention updates the position information indicating the start address of the unrecorded area in response to the deletion of the file recorded on the optical disc, for example, when a file other than a moving image is recorded and the file is updated. In addition, the life of the optical disk can be extended.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、大容量の光ディスクであるDVD
において、書き込み可能な光ディスクは、1回のみ書き
込み可能なDVD−R(DVD−Recordable)、追記可
能なDVD−RW(DVD−Rewritanle)、DVD−R
AM(DVD−Random AccessMemory)が提供されるよ
うになされている。これらの光ディスクのうち、DVD
−R、DVD−RWは、DVDビデオフォーマットに準
拠したフォーマットでビデオデータを記録することによ
り、再生専用のDVDプレイヤー、コンピュータでも再
生できるようになされている。
2. Description of the Related Art Conventionally, a DVD, which is a large-capacity optical disk
In the above, writable optical discs are a DVD-R (DVD-Recordable), a recordable DVD-RW (DVD-Rewritanle), and a DVD-R that can be written only once.
AM (DVD-Random Access Memory) is provided. DVD among these optical disks
The -R and DVD-RW are designed so that they can be played back by a DVD player or computer for playback only by recording video data in a format conforming to the DVD video format.

【0003】図7は、このDVDビデオフォーマットに
よる光ディスクの論理フォーマットを示す図表である。
このフォーマットによる光ディスクは、情報記録面が、
先頭側である最内側よりリードイン(Lead in )、デー
タゾーン(Data Zone )、リードアウト(Lead out)に
区切られ(図7(A))、データゾーンに所望のビデオ
データ等が記録される。
FIG. 7 is a table showing a logical format of an optical disc according to the DVD video format.
The information recording surface of the optical disc of this format is
It is divided into a lead-in (Lead in), a data zone (Data Zone), and a lead-out (Lead out) from the innermost side which is the head side (FIG. 7A), and desired video data and the like are recorded in the data zone. .

【0004】ここでデータゾーンは、リードイン側よ
り、UDF(Universal Disk Format)領域(ファイル
システムエリア)A1、VMG(Video Manager )領域
(DVD管理用情報エリア)A2、リアルタイムデータ
記録エリアA3に区分される。UDF領域及びVMG領
域は、この光ディスクに記録されたビデオデータによる
ファイルを管理する管理用情報記録領域である。これら
のUDF領域及びVMG領域のうち、VMG領域は、D
VDプレイヤーに対応する領域であり、リアルタイムデ
ータ記録エリアA3に記録されたビデオデータ全体を管
理する管理用情報であるTOCの情報が記録される。こ
れに対してUDF領域A1は、コンピュータによるファ
イル管理システムに対応する領域であり、コンピュータ
におけるファイルシステムとの互換を図るフォーマット
によりリアルタイムデータ記録エリアA3に記録したビ
デオデータ全体を管理する管理用情報が記録される。
Here, the data zone is divided into a UDF (Universal Disk Format) area (file system area) A1, a VMG (Video Manager) area (DVD management information area) A2, and a real-time data recording area A3 from the lead-in side. To be done. The UDF area and the VMG area are management information recording areas for managing files of video data recorded on the optical disc. Of these UDF and VMG areas, the VMG area is D
The TOC information, which is an area corresponding to the VD player and is management information for managing the entire video data recorded in the real-time data recording area A3, is recorded. On the other hand, the UDF area A1 is an area corresponding to a file management system by a computer, and contains management information for managing the entire video data recorded in the real-time data recording area A3 in a format compatible with the file system in the computer. Will be recorded.

【0005】リアルタイムデータ記録エリアA3は、実
データを記録するプログラムエリアであり、VTS(Vi
deo Title Set )(以下、適宜、タイトルと呼ぶ)を単
位にして、ビデオデータが記録される(図7(B))。
なおここでVTSは、最大で99個まで設けることがで
きるようになされている。ここでVTSは、先頭側よ
り、VTSI(Video Title Set Information )、VT
SM VOBS(VideoObject Set for the VTSM)、V
TSTT VOBS(Video Object SetFor Titles in a
VTS) 、VTSI BUP(Backup of VTSI)により構
成される(図7(C))。VTSTT VOBSには、
実データであるMPEG(Moving Picture Experts Gro
up)2のフォーマットによるビデオデータが記録され、
VTSIには、この実データによるビデオデータを管理
する管理用情報である記録位置情報等が、VTSM V
OBSには、ビデオデータのタイトルメニューが記録さ
れる。なおVTSM VOBSは、オプションである。
VTSI BUPは、VTSIのバックアップである。
The real-time data recording area A3 is a program area for recording actual data, and is a VTS (Vi
Video data is recorded in units of deo Title Set) (hereinafter appropriately referred to as a title) (FIG. 7 (B)).
Here, up to 99 VTSs can be provided. Here, VTS is VTSI (Video Title Set Information), VT from the top side.
SM VOBS (Video Object Set for the VTSM), V
TSTT VOBS (Video Object SetFor Titles in a
VTS) and VTSI BUP (Backup of VTSI) (FIG. 7 (C)). For VTSTT VOBS,
Actual data MPEG (Moving Picture Experts Gro)
up) video data in 2 format is recorded,
In the VTSI, recording position information, which is management information for managing video data based on the actual data, is recorded in the VTSM V.
A title menu of video data is recorded in the OBS. The VTSM VOBS is an option.
VTSI BUP is a backup of VTSI.

【0006】これらによりこの種の光ディスクにおいて
は、コンピュータによりアクセスする場合は、UDFに
より所望するファイルを検索して再生することができる
ようになされ、DVDプレイヤーによりアクセスする場
合には、VMGにより所望するファイルを検索して再生
することができるようになされている。これによりUD
Fは、コンピュータのファイル管理システムに対応して
光ディスクに記録されたビデオデータの管理用情報を構
成するのに対し、VMGは、DVDプレイヤーに対応し
て光ディスクに記録されたビデオデータの管理用情報を
構成するようになされている。
As a result, in the case of an optical disc of this kind, a desired file can be searched and reproduced by the UDF when accessed by a computer, and a desired file by the VMG when accessed by a DVD player. The file can be searched and played. This makes UD
F constitutes the management information of the video data recorded on the optical disc corresponding to the file management system of the computer, whereas VMG corresponds to the management information of the video data recorded on the optical disc corresponding to the DVD player. It is designed to make up.

【0007】このような光ディスクにビデオデータを書
き込む方式としては、IncrementalRecording 方式(以
下、INC方式と呼ぶ)、Restricted Over Write 方式
(以下、ROW方式と呼ぶ)が使用されるようになされ
ている。ここでINC方式は、シーケンシャルにビデオ
データを記録する方式であり、ROW方式は、上書き可
能な光ディスクに適用される方式である。但し、ROW
方式においても、未記録領域にデータを記録する場合に
は、シーケンシャルにビデオデータを記録する。これら
INC方式及びROW方式においては、リードインの内
周側に設けられたRMA(Recording Management Area
)により、後述するパディング等による領域が管理さ
れるようになされている。
As a method of writing video data on such an optical disk, an Incremental Recording method (hereinafter referred to as INC method) and a Restricted Over Write method (hereinafter referred to as ROW method) are used. Here, the INC method is a method of recording video data sequentially, and the ROW method is a method applied to an overwritable optical disc. However, ROW
Also in the method, when data is recorded in the unrecorded area, video data is recorded sequentially. In the INC system and the ROW system, an RMA (Recording Management Area) provided on the inner peripheral side of the lead-in is used.
), The area by padding or the like described later is managed.

【0008】図8は、ROW方式による記録手順を示す
図表である。ROW方式においては、リードイン、UD
F、VMG、先頭タイトルのVTSI、VTSM VO
BSの記録領域をパディングにより事前に確保する(図
8(A))。ここでパディングは、NULL等のダミー
データを記録して領域を確保する処理である。
FIG. 8 is a chart showing a recording procedure according to the ROW system. Lead-in, UD in ROW system
F, VMG, VTSI of first title, VTSM VO
The recording area of the BS is secured in advance by padding (FIG. 8 (A)). Here, padding is a process of recording dummy data such as NULL to secure an area.

【0009】このようにしてこれらの領域を確保する
と、ROW方式においては、順次ビデオデータを記録す
ることにより、実データによるVTSTT VOBSを
形成し(図8(B))、1つのタイトルについて実デー
タの記録が完了すると、続いてVTSI BUPを記録
し、さらに続くタイトルのVTSI、VTSM VOB
Sの記録領域の確保のために、パディングの処理を実行
する(図8(B))。また続いて先頭側に戻ってこの実
データの記録に対応するVTSI、VTSM VOBS
を形成する(図8(C))。これによりROW方式にお
いては、1つのVTSを光ディスクに記録する。
When these areas are secured in this way, in the ROW system, VTSTT VOBS of actual data is formed by sequentially recording video data (FIG. 8 (B)), and actual data for one title is recorded. When the recording of VTSI BUP is completed, VTSI BUP is recorded next, and VTSI and VTSM VOB of the subsequent titles are recorded.
The padding process is executed to secure the S recording area (FIG. 8B). Also, subsequently, returning to the head side, VTSI and VTSM VOBS corresponding to the recording of this actual data.
Are formed (FIG. 8C). Thus, in the ROW system, one VTS is recorded on the optical disc.

【0010】また続けて次のタイトルを記録する場合、
ROW方式においては、直前のVTSにより形成したパ
ディングの領域に続いて、実データの記録によりVTS
TTVOBS、VTSI BUPを形成し、続くタイト
ルのVTSI、VTSMVOBSの領域確保のために、
パディングの処理を実行する(図8(D))。また続い
てVTSI、VTSM VOBSを形成し(図8
(E))、これにより続くVTSを光ディスクに記録す
る(図8(F))。ROW方式においては、引き続きタ
イトルを記録する場合には、同様にパディング等の処理
を実行して順次VTSを記録する。
When the next title is recorded continuously,
In the ROW system, the padding area formed by the immediately preceding VTS is followed by the recording of actual data by the VTS.
TTVOBS and VTSI BUP are formed, and in order to secure the areas of VTSI and VTSMVOBS of the following titles,
The padding process is executed (FIG. 8 (D)). Further, subsequently, VTSI and VTSM VOBS are formed (see FIG. 8).
(E)), thereby recording the following VTS on the optical disc (FIG. 8 (F)). In the ROW system, when the title is continuously recorded, the padding or the like is similarly performed to sequentially record the VTS.

【0011】これに対してこのようにVTSを順次記録
して、リアルタイムデータ記録エリアが形成されてなる
光ディスクについて、ROW方式においては、ファイナ
ライズの処理によりUDF領域、VMG領域を形成し、
さらにリードイン、リードアウトを形成し(図8
(G))、これにより再生専用の光ディスクとの互換性
が図られる。なおこのUDF領域、VMG領域の形成に
おいては、各タイトルのVTSI、VTSM VOBS
のデータより、UDF、VMGのデータを生成し、この
データをパディングにより確保した内周側先頭領域に記
録することにより実行される。
On the other hand, in the ROW method, the UDF area and the VMG area are formed by the finalizing process for the optical disk in which the VTS is sequentially recorded and the real-time data recording area is formed in this way.
Further, lead-in and lead-out are formed (Fig. 8
(G)), which allows compatibility with a read-only optical disc. In forming the UDF area and the VMG area, the VTSI and VTSM VOBS of each title.
This is executed by generating UDF and VMG data from the data of (1) and recording this data in the inner peripheral side head area secured by padding.

【0012】[0012]

【発明が解決しようとする課題】ところでこのような光
ディスクにおいては、磁気テープに代えて、携帯型のビ
デオレコーダ等に適用することが考えられる。この場
合、従来の携帯型のビデオレコーダにおいては、動画だ
けでなく、静止画についても記録することができるもの
があることにより、この種の光ディスクにおいても、動
画以外の静止画等について、記録できることが望まれ
る。
By the way, in such an optical disc, it may be considered to be applied to a portable video recorder or the like instead of the magnetic tape. In this case, some conventional portable video recorders can record not only moving images but also still images. Therefore, even this type of optical disc can record still images other than moving images. Is desired.

【0013】この要望を実現する方法として、動画につ
いてはDVDビデオフォーマットにより記録してUD
F、VMGに管理用情報を記録し、動画以外のファイル
については、UDFのみに管理用情報を記録して、動画
のファイルと共に光ディスクに記録することが考えられ
る。すなわちこのようにすれば、コンピュータ等による
ファイル管理システムにおいては、UDFを基準にして
いることにより、プログラムエリアであるリアルタイム
データ記録エリアに記録した全てのファイルを再生する
ことができる。またDVDプレイヤーにおいては、VM
Gを基準にしてリアルタイムデータ記録エリアをアクセ
スすることにより、DVDプレイヤーによる再生には何
ら影響を与えないようにして、この種の動画以外のファ
イルを記録することができる。
As a method of fulfilling this demand, a moving image is recorded in the DVD video format and UD is used.
It is conceivable that the management information is recorded in F and VMG, and the management information is recorded only in the UDF for the files other than the moving image and is recorded on the optical disk together with the moving image file. That is, in this way, in a file management system using a computer or the like, all files recorded in the real-time data recording area, which is a program area, can be reproduced by using the UDF as a reference. For DVD players, VM
By accessing the real-time data recording area based on G, it is possible to record a file other than this type of moving image without affecting the reproduction by the DVD player.

【0014】またROW方式等による記録においては、
このようなUDF、VMGの作成に必要な管理用情報
を、動画の場合とは異なるフォーマットにより光ディス
クに一時的に記録することにより、このようにROW方
式等により記録した光ディスクにおいても、ファイナラ
イズ処理して、DVDプレイヤーで再生することができ
る。
When recording by the ROW system, etc.,
The management information necessary for creating such UDF and VMG is temporarily recorded on the optical disc in a format different from that of the moving image, so that the optical disc recorded by the ROW method or the like is also finalized. It can be played back on a DVD player.

【0015】またこのような動画の場合とは異なるフォ
ーマットにより、動画以外の管理用情報を光ディスクに
一時的に記録することにより、ファイナライズ処理して
いない場合でも、従来のDVDレコーダにおいて、動画
の再生には何ら影響を与えないようにして、この種の動
画以外のファイルを記録することができる。
Further, by temporarily recording the management information other than the moving image on the optical disc in the format different from that of the moving image, even if the finalizing process is not performed, the moving image is reproduced by the conventional DVD recorder. You can record files other than movies of this kind, with no effect on.

【0016】この種の光ディスクにおいて、リアルタイ
ムデータ記録エリアにおけるデータの記録においては、
RMAを用いて管理されることにより、このように動画
以外のファイルについての管理用情報の一時的な記録に
ついても、RMAを用いて管理することが考えられる。
すなわちRMAにおいては、NWA(Next WritableAdd
ress )が設けられ、このNWAが未記録領域の先頭ア
ドレスを示すことにより、このNWAを基準にして管理
用情報を記録すれば、処理の途中で光ディスクが他の光
ディスク装置に移し代えられた場合等でも、このNWA
によりこの種のファイルの記録位置を確認することがで
きる。
In this type of optical disc, when recording data in the real-time data recording area,
Since the management is performed using the RMA, it is conceivable that the temporary recording of the management information regarding the files other than the moving image is also managed using the RMA.
That is, in RMA, NWA (Next Writable Add
ress) is provided and this NWA indicates the start address of the unrecorded area, and if the management information is recorded with this NWA as a reference, the optical disc is transferred to another optical disc device during the process. Etc., but this NWA
The recording position of this kind of file can be confirmed by.

【0017】しかしながら動画以外のファイルの処理に
おいては、コンピュータにおいて画像処理する場合のよ
うに、何回も更新の処理が繰り返される恐れがあり、光
ディスクにおいては、このように更新等の処理を実行す
ると、対応する管理用情報においても更新することが必
要になる。これに対してNWAにおいては、本来、光デ
ィスクにおける動画ファイルの追記を前提としているこ
とにより、増大する方向にしかアドレスを更新できない
ように規定されている。
However, in the processing of files other than moving images, there is a possibility that the updating processing may be repeated many times as in the case of image processing in a computer. Therefore, when the updating processing is executed in the optical disc, It is also necessary to update the corresponding management information. On the other hand, in NWA, since it is originally assumed that the moving image file is additionally recorded on the optical disc, it is specified that the address can be updated only in the increasing direction.

【0018】これによりこのように動画以外のファイル
を記録して、このファイルを更新等する場合には、結
局、同一箇所に管理用情報を繰り返し記録することにな
り、このような管理用情報の書き換えだけで光ディスク
が寿命を迎える問題がある。
As a result, when a file other than a moving image is recorded and the file is updated, the management information is eventually repeatedly recorded at the same location. There is a problem that the optical disk will reach the end of its life only by rewriting.

【0019】本発明は以上の点を考慮してなされたもの
で、例えば動画以外のファイルを記録して、このファイ
ルを更新等する場合に、光ディスクの寿命を延ばすこと
ができる光ディスク装置、光ディスクの記録方法、光デ
ィスクの記録方法のプログラム及び光ディスクの記録方
法を記録した記録媒体を提案しようとするものである。
The present invention has been made in consideration of the above points. For example, when a file other than a moving image is recorded and the file is updated, the life of the optical disk can be extended. An object of the present invention is to propose a recording method, a program of the optical disk recording method, and a recording medium on which the optical disk recording method is recorded.

【0020】[0020]

【課題を解決するための手段】かかる課題を解決するた
め請求項1の発明においては、光ディスクの内周に記録
された未記録領域の先頭アドレスを示す位置情報を基準
にして、光ディスクの先頭領域側より順次ファイルを記
録すると共に、ファイルの記録に対応して位置情報を更
新する光ディスク装置に適用して、光ディスクに記録さ
れたファイルの削除に対応して、位置情報を更新する。
In order to solve such a problem, in the invention of claim 1, the head area of the optical disk is based on the position information indicating the head address of the unrecorded area recorded on the inner circumference of the optical disk. The present invention is applied to an optical disk device that sequentially records files from the side and updates the position information in correspondence with the recording of the files, and updates the position information in correspondence with the deletion of files recorded in the optical disk.

【0021】また請求項6の発明においては、光ディス
クの内周に記録された未記録領域の先頭アドレスを示す
位置情報を基準にして、光ディスクの先頭領域側より順
次ファイルを記録すると共に、ファイルの記録に対応し
て位置情報を更新する光ディスクの記録方法に適用し
て、光ディスクに記録されたファイルの削除に対応し
て、位置情報を更新する。
Further, according to the invention of claim 6, the file is sequentially recorded from the head area side of the optical disk based on the position information indicating the head address of the unrecorded area recorded on the inner circumference of the optical disk, and the file is recorded. The present invention is applied to a recording method of an optical disc that updates position information in response to recording, and updates position information in response to deletion of a file recorded in the optical disc.

【0022】また請求項11の発明においては、光ディ
スクの内周に記録された未記録領域の先頭アドレスを示
す位置情報を基準にして、光ディスクの先頭領域側より
順次ファイルを記録すると共に、ファイルの記録に対応
して位置情報を更新する光ディスクの記録方法のプログ
ラムに適用して、光ディスクに記録されたファイルの削
除に対応して、位置情報を更新する。
In the eleventh aspect of the invention, the file is sequentially recorded from the head area side of the optical disk based on the position information indicating the head address of the unrecorded area recorded on the inner circumference of the optical disk, and the file is recorded. The position information is updated according to the deletion of the file recorded on the optical disc by applying the program of the recording method of the optical disc that updates the position information according to the recording.

【0023】また請求項16の発明においては、光ディ
スクの内周に記録された未記録領域の先頭アドレスを示
す位置情報を基準にして、光ディスクの先頭領域側より
順次ファイルを記録すると共に、ファイルの記録に対応
して位置情報を更新する光ディスクの記録方法のプログ
ラムを記録した記録媒体に適用して、光ディスクの記録
方法のプログラムは、光ディスクに記録されたファイル
の削除に対応して、位置情報を更新する。
According to the sixteenth aspect of the invention, the file is sequentially recorded from the head area side of the optical disk based on the position information indicating the head address of the unrecorded area recorded on the inner circumference of the optical disk, and the file is recorded. The program of the recording method of the optical disc is applied to the recording medium in which the program of the recording method of the optical disc that updates the position information corresponding to the recording is recorded, and the program of the recording method of the optical disc stores the position information in response to the deletion of the file recorded on the optical disc. Update.

【0024】請求項1の構成によれば、光ディスクの内
周に記録された未記録領域の先頭アドレスを示す位置情
報を基準にして、光ディスクの先頭領域側より順次ファ
イルを記録すると共に、ファイルの記録に対応して位置
情報を更新する光ディスク装置に適用して、光ディスク
に記録されたファイルの削除に対応して、位置情報を更
新することにより、光ディスクに記録されたファイルの
更新を繰り返して、この位置情報を基準にして管理用情
報等を記録する場合に、同一箇所への管理用情報の繰り
返しの記録を防止することができ、これにより例えば動
画以外のファイルを記録して、このファイルを更新等す
る場合に、光ディスクの寿命を延ばすことができる。
According to the structure of claim 1, the file is sequentially recorded from the head area side of the optical disk while the file is sequentially recorded from the head area side of the optical disk with reference to the position information indicating the head address of the unrecorded area recorded on the inner circumference of the optical disk. It is applied to an optical disc device that updates position information in response to recording, and by updating position information in response to deletion of a file recorded on an optical disc, the file recorded on the optical disc is repeatedly updated. When recording management information, etc. based on this position information, it is possible to prevent repeated recording of management information at the same location, which allows you to record a file other than a moving image, for example, and save this file. When updating or the like, the life of the optical disk can be extended.

【0025】これにより請求項6、請求項11、請求項
16の構成によれば、例えば動画以外のファイルを記録
して、このファイルを更新等する場合に、光ディスクの
寿命を延ばすことができる光ディスクの記録方法、光デ
ィスクの記録方法のプログラム及び光ディスクの記録方
法を記録した記録媒体を提供することができる。
Thus, according to the sixth, eleventh, and sixteenth aspects, for example, when a file other than a moving image is recorded and the file is updated, the life of the optical disk can be extended. It is possible to provide a recording method, a program of an optical disc recording method, and a recording medium on which the optical disc recording method is recorded.

【0026】[0026]

【発明の実施の形態】以下、適宜図面を参照しながら本
発明の実施の形態を詳述する。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings as appropriate.

【0027】(1)実施の形態の構成 図2は、本発明の実施の形態に係る記録再生装置を示す
ブロック図である。この記録再生装置は、携帯型のカメ
ラ一体型の記録装置であり、従来のカメラ一体型ビデオ
テープレコーダにおける磁気テープによる記録再生系に
代えて、光ディスク装置による記録再生系が設けられる
ようになされている。
(1) Configuration of Embodiment FIG. 2 is a block diagram showing a recording / reproducing apparatus according to an embodiment of the present invention. This recording / reproducing apparatus is a portable camera-integrated recording apparatus, and a recording / reproducing system using an optical disk device is provided in place of the recording / reproducing system using a magnetic tape in a conventional camera-integrated video tape recorder. There is.

【0028】すなわちこの記録再生装置11において、
カメラ部12は、レンズを介して所望の被写体を撮像
し、撮像結果によるビデオデータを出力する。カメラ部
12は、この処理において、システムブロック16の制
御により動作を切り換え、動画によるビデオデータと、
静止画によるビデオデータとを選択的に出力する。
That is, in this recording / reproducing apparatus 11,
The camera unit 12 captures an image of a desired subject through a lens and outputs video data based on the captured image. In this process, the camera unit 12 switches the operation under the control of the system block 16 to obtain video data of a moving image,
Selectively output still image video data.

【0029】ビデオエンコーダ13は、このカメラ部1
2より得られるビデオデータをデータ圧縮して出力す
る。この処理において、ビデオエンコーダ13は、シス
テムブロック16の制御によりカメラ部12と連動して
動作を切り換え、カメラ部12から動画によるビデオデ
ータが出力される場合には、MPEG2のフォーマット
によりデータ圧縮して出力する。これに対してカメラ部
12から静止画によるビデオデータが出力される場合に
は、JPEGのフォーマットによりデータ圧縮して出力
する。
The video encoder 13 is the camera unit 1
The video data obtained from No. 2 is compressed and output. In this process, the video encoder 13 switches its operation in cooperation with the camera unit 12 under the control of the system block 16, and when video data of a moving image is output from the camera unit 12, compresses the data in the MPEG2 format. Output. On the other hand, when video data of a still image is output from the camera unit 12, the data is compressed in the JPEG format and output.

【0030】マイク部14は、マイクにより音声信号を
取得して増幅し、ディジタル信号により出力する。オー
ディオエンコーダ15は、このディジタル信号による音
声信号をデータ圧縮して出力する。
The microphone unit 14 acquires a voice signal with a microphone, amplifies it, and outputs it as a digital signal. The audio encoder 15 data-compresses the audio signal based on this digital signal and outputs it.

【0031】ビデオデコーダ21は、再生時、システム
ブロック16を介して、光ディスク18から再生された
ビデオデータを入力し、このビデオデータを記録時のフ
ォーマットに対応してデータ伸長し、表示部19、ライ
ン出力に出力する。オーディオデコーダ22は、再生
時、システムブロック16を介して、光ディスク18か
ら再生されたオーディオデータを入力し、このオーディ
オデータをデータ伸長して音声処理部20、ライン出力
に出力する。
The video decoder 21 receives the video data reproduced from the optical disk 18 via the system block 16 during reproduction, decompresses the video data according to the recording format, and displays the data on the display unit 19, Output to line output. During reproduction, the audio decoder 22 inputs the audio data reproduced from the optical disk 18 via the system block 16, decompresses the audio data, and outputs the data to the audio processing unit 20 and a line output.

【0032】表示部19は、撮像結果をモニタする場
合、システムブロック16を介して、カメラ部12から
出力されるビデオデータを入力し、このビデオデータに
より液晶表示パネルを駆動する。これにより撮像結果の
モニタ画像を表示する。これに対して再生時、ビデオデ
コーダ21から出力されるビデオデータにより液晶表示
パネルを駆動し、これにより再生結果のモニタ画像を表
示する。音声処理部20は、撮像結果をモニタする場
合、システムブロック16を介して、マイク部14から
出力されるオーディオデータを入力し、このオーディオ
によりスピーカ等を駆動する。これによりモニタ用の音
声信号を出力する。これに対して再生時、オーディオデ
コーダ22から出力されるオーディオデータによりスピ
ーカ等を駆動し、これにより再生結果のモニタ用音声信
号を出力する。
When monitoring the image pickup result, the display unit 19 inputs the video data output from the camera unit 12 via the system block 16 and drives the liquid crystal display panel by this video data. Thereby, the monitor image of the image pickup result is displayed. On the other hand, at the time of reproduction, the liquid crystal display panel is driven by the video data output from the video decoder 21, thereby displaying the monitor image of the reproduction result. When monitoring the imaging result, the audio processing unit 20 inputs the audio data output from the microphone unit 14 via the system block 16 and drives a speaker or the like by this audio. As a result, an audio signal for monitoring is output. On the other hand, at the time of reproduction, a speaker or the like is driven by the audio data output from the audio decoder 22, thereby outputting the monitor audio signal of the reproduction result.

【0033】ドライブブロック17は、光ディスク18
と共に光ディスク装置を構成し、ATAPI(AT Att
achment Packet Interface)によりシステムブロック1
6に接続される。ドライブブロック17は、事前にイン
ストールされてなるファームウエアの実行により、この
ATAPIによりシステムブロック16から出力される
コマンドにより動作を切り換え、システムブロック16
の出力データを光ディスク18に記録する。また光ディ
スク18に記録したデータを再生し、その結果得られる
再生データをシステムブロック16に出力する。
The drive block 17 is an optical disc 18
Together with the optical disk device, ATAPI (AT Att
achment Packet Interface) system block 1
6 is connected. The drive block 17 switches the operation according to the command output from the system block 16 by this ATAPI by executing the firmware installed in advance.
The output data of 1 is recorded on the optical disc 18. Also, the data recorded on the optical disc 18 is reproduced, and the reproduction data obtained as a result is output to the system block 16.

【0034】システムブロック16は、この記録再生装
置11全体の動作を制御するコントローラであり、事前
にインストールされた所定の処理プログラムの実行によ
り、ユーザーの操作に応動してドライブブロック17等
に各種コマンドを出力し、これにより撮像結果を光ディ
スク18に記録し、また光ディスク18に記録した撮像
結果、カメラ部12より得られる撮像結果をモニタでき
るようにする。
The system block 16 is a controller for controlling the operation of the recording / reproducing apparatus 11 as a whole. By executing a predetermined processing program installed in advance, various commands are given to the drive block 17 and the like in response to the user's operation. Is output, whereby the imaging result is recorded on the optical disc 18, and the imaging result recorded on the optical disc 18 and the imaging result obtained by the camera unit 12 can be monitored.

【0035】すなわちシステムブロック16は、撮像結
果の記録時においては、ビデオエンコーダ13及びオー
ディオエンコーダ15より出力されるビデオデータ及び
オーディオデータを時分割多重化してドライブブロック
17に出力し、光ディスク18に記録する。またモニタ
用に、カメラ部12及びマイク部14より出力されるビ
デオデータ及びオーディオデータを表示部19及び音声
処理部20、ライン出力に直接出力する。
That is, the system block 16 time-division-multiplexes the video data and audio data output from the video encoder 13 and the audio encoder 15 and outputs them to the drive block 17 and records them on the optical disc 18 when recording the image pickup result. To do. Further, the video data and the audio data output from the camera unit 12 and the microphone unit 14 for monitor are directly output to the display unit 19, the audio processing unit 20, and the line output.

【0036】また光ディスク18に記録した撮像結果を
再生する場合、記録時とは逆に、ドライブブロック17
より得られる再生データをオーディオデータ及びビデオ
データに分離してビデオデコーダ21及びオーディオデ
コーダ22に出力する。
When the image pickup result recorded on the optical disc 18 is reproduced, the drive block 17
The obtained reproduction data is separated into audio data and video data and output to the video decoder 21 and the audio decoder 22.

【0037】このような一連の処理において、システム
ブロック16は、ユーザーにより静止画の記録が指示さ
れると、拡張ファイルモードへの動作モードの切り換え
をドライブブロック17に指示し、またカメラ部12及
びビデオエンコーダ13に静止画による処理を指示し、
これにより動画によるファイルに代えて、静止画による
ファイルを光ディスク18に記録する。
In such a series of processing, when the user instructs to record a still image, the system block 16 instructs the drive block 17 to switch the operation mode to the extended file mode, and the camera section 12 and Instruct the video encoder 13 to process with still images,
Thus, instead of the moving image file, a still image file is recorded on the optical disc 18.

【0038】ここで拡張ファイルモードは、ドライブブ
ロック17において、動画以外の拡張ファイルを記録す
る動作モードであり、この実施の形態では、この拡張フ
ァイルとして静止画ファイルが適用されるようになされ
ている。なお以下において、この拡張ファイルモードと
の対比により、通常の動画ファイルを記録するモードを
動画ファイルモードと呼ぶ。
The extended file mode is an operation mode in which an extended file other than a moving image is recorded in the drive block 17, and in this embodiment, a still image file is applied as the extended file. . In the following, a mode for recording a normal moving image file will be referred to as a moving image file mode in comparison with the extended file mode.

【0039】図3は、何らファイルを記録していないい
わゆるバージンディスクの場合を例にとって、これら動
画ファイルモード、拡張ファイルモードの説明に供する
図表である。ドライブブロック17は、光ディスク18
が装填されたままの状態で電源が立ち上げられると、又
は電源が立ち上げられた状態で光ディスク18が装填さ
れると、光ディスク18の内周側に記録された各種の管
理用情報を取得してメモリに保持し、またこの管理用情
報の一部をホスト装置に出力する。これによりこの種の
光ディスク装置においては、ホスト装置により光ディス
ク18に記録された各種ファイルの再生を指示できるよ
うになされている。
FIG. 3 is a diagram for explaining the moving image file mode and the extended file mode, taking the case of a so-called virgin disc in which no files are recorded as an example. The drive block 17 is an optical disc 18
When the power is turned on with the optical disc loaded, or when the optical disc 18 is loaded with the power turned on, various management information recorded on the inner circumference side of the optical disc 18 is acquired. Hold it in the memory and output a part of this management information to the host device. As a result, in this type of optical disc device, the host device can instruct the reproduction of various files recorded on the optical disc 18.

【0040】光ディスク18がバージンディスクの場
合、UDF、VMG等のデータが未だ記録されていない
ことにより、ドライブブロック17は、この場合、管理
用情報としてRMAの情報を取得してメモリに保持す
る。またホスト装置であるシステムブロック16に対し
ては、管理用情報として光ディスク18に何らファイル
が記録されていないことを通知する。
When the optical disk 18 is a virgin disk, data such as UDF and VMG has not been recorded yet, so that the drive block 17 acquires the RMA information as the management information and holds it in the memory in this case. Further, the system block 16 which is the host device is notified that no file is recorded on the optical disc 18 as the management information.

【0041】システムブロック16は、ユーザーにより
撮像結果の記録が選択されると、ドライブブロック17
に記録の待機を指示し、ドライブブロック17は、この
指示により光ディスク18がバージンディスクの場合、
パディングの処理を実行し、UDF、VMGの領域を確
保する。また動画ファイルモードにおいては、パディン
グの処理により、続くタイトルのVTSI、VTSM
VOBSの領域を確保する(図3(A))。またこれら
の処理により、メモリに保持したRMAのデータを更新
し、NWAにより指示される位置が、パディングの終了
地点に続く位置となるようにする。
When the user selects the recording of the imaging result, the system block 16 drives the drive block 17.
When the optical disc 18 is a virgin disc by this instruction, the drive block 17 instructs
The padding process is executed to secure the UDF and VMG areas. Also, in the moving image file mode, the padding process causes the VTSI and VTSM of the following titles.
A VOBS area is secured (FIG. 3 (A)). By these processes, the RMA data held in the memory is updated so that the position designated by the NWA becomes the position following the padding end point.

【0042】またユーザーにより録画開始のトリガスイ
ッチが操作されると、システムブロック16は、ドライ
ブブロック17に記録の開始を指示してビデオデータ及
びオーディオデータによる多重化データを出力し、ドラ
イブブロック17は、この記録の指示により、このNW
Aの値を基準にして、システムブロック16の出力デー
タを記録する。動画ファイルモードにおいては、これに
より順次入力される多重化データを光ディスク18に記
録して動画ファイルを記録する。またユーザーによるト
リガスイッチの操作により、録画の停止が指示される
と、システムブロック16は、ドライブブロック17に
記録の終了を指示して多重化データの送出を停止し、ド
ライブブロック17においては、この指示により光ディ
スク18への実データの記録を終了する。
When the user operates the recording start trigger switch, the system block 16 instructs the drive block 17 to start recording and outputs multiplexed data of video data and audio data. , By the instruction of this record, this NW
The output data of the system block 16 is recorded based on the value of A. In the moving image file mode, the multiplexed data sequentially input by this is recorded on the optical disc 18 to record a moving image file. When the user instructs the stop of recording by operating the trigger switch, the system block 16 instructs the drive block 17 to end the recording and stops the transmission of the multiplexed data. The recording of the actual data on the optical disc 18 is ended by the instruction.

【0043】これにより動画ファイルモードにおいて
は、VTSTT VOBSが記録され、ドライブブロッ
ク17においては、このVTSTT VOBSの記録開
始位置のアドレス情報、ファイルサイズ、記録日時等に
より管理用情報を生成し、この管理用情報をVTSTT
VOBSに続く領域に記録してVTSI BUPを形
成する。さらに続くタイトルの記録のために、パディン
グによりVTSI、VTSM VOBSの領域を確保す
る(図3(B))。またこれらの処理に対応してNWA
の値を更新する。
As a result, in the moving image file mode, VTSTT VOBS is recorded, and in the drive block 17, management information is generated based on the address information of the recording start position of this VTSTT VOBS, the file size, the recording date and time, and this management is performed. Information for VTSTT
Record in the area following the VOBS to form a VTSI BUP. For recording the subsequent title, the VTSI and VTSM VOBS areas are secured by padding (FIG. 3 (B)). In addition, NWA supports these processes.
Update the value of.

【0044】またVTSTT VOBSの記録開始位置
より所定領域分だけ戻った位置より、順次管理用情報を
記録し、これによりVTSI、VTSM VOBSを形
成し、これにより1つのタイトルの記録を完了する(図
3(C))。これらの処理において、ドライブブロック
17は、このタイトルの管理用情報をメモリに記録して
保持する。
Further, the management information is sequentially recorded from the position where the recording start position of the VTSTT VOBS has returned from the recording start position by a predetermined area, whereby the VTSI and VTSM VOBS are formed, whereby the recording of one title is completed (see FIG. 3 (C)). In these processes, the drive block 17 records and holds the management information of this title in the memory.

【0045】これにより続いて動画を記録する場合、シ
ステムブロック16は、同様に各部の動作を制御し、ド
ライブブロック17においては、このコマンドにより同
様の処理を繰り返し、これらにより動画ファイルの記録
においては、従来と同様のROW方式により順次ファイ
ルを記録するようになされている。
When a moving picture is subsequently recorded, the system block 16 similarly controls the operation of each section, and the drive block 17 repeats the same processing by this command, thereby recording a moving picture file. The files are sequentially recorded by the same ROW method as the conventional one.

【0046】これに対して静止画の記録がユーザーによ
り指示された場合、システムブロック16は、拡張ファ
イルモードへの動作モードの切り換えをドライブブロッ
ク17に指示し、ドライブブロック17においては、こ
の指示により、パディングにより確保した領域の先頭位
置に実データの記録開始位置を設定する。またシステム
ブロック16は、ユーザーによるトリガスイッチの操作
により、録画の開始が指示されると、ドライブブロック
17に記録の開始を指示し、カメラ部12より静止画の
ビデオデータを取得し、このビデオデータによる多重化
データをドライブブロック17に出力する。
On the other hand, when the user instructs to record a still image, the system block 16 instructs the drive block 17 to switch the operation mode to the extended file mode, and the drive block 17 receives the instruction. , The actual data recording start position is set at the head position of the area secured by padding. When the user operates the trigger switch to instruct to start recording, the system block 16 instructs the drive block 17 to start recording and acquires video data of a still image from the camera unit 12. And outputs the multiplexed data by the drive block 17.

【0047】ドライブブロック17は、これによりパデ
ィングにより確保した領域の先頭位置から順次静止画に
よる多重化データを記録して静止画ファイルを記録し、
記録を完了すると、システムブロック16に処理の完了
を通知する。この通知によりシステムブロック16は、
続いてユーザーによりトリガスイッチが操作されると、
同様にしてドライブブロック17に記録の開始を指示
し、静止画のビデオデータによる多重化データをドライ
ブブロック17に出力する。またドライブブロック17
は、これにより静止画ファイルを続く領域に記録する。
これによりこの記録再生装置11では、ユーザーの所望
する枚数分だけ静止画ファイルをまとめて記録する。
The drive block 17 sequentially records multiplexed data of still images from the head position of the area secured by padding, and records still image files.
When the recording is completed, the system block 16 is notified of the completion of the processing. Due to this notification, the system block 16
Then, when the user operates the trigger switch,
Similarly, the drive block 17 is instructed to start recording, and multiplexed data of still image video data is output to the drive block 17. Also drive block 17
Causes the still image file to be recorded in the following area.
As a result, the recording / reproducing apparatus 11 collectively records as many still image files as the user desires.

【0048】このようにして静止画ファイルを記録し
て、ユーザーが静止画記録モードの終了を指示すると、
システムブロック16は、ドライブブロック17に動作
モードの切り換えを指示する。ドライブブロック17
は、拡張ファイルモードにおいては、この指示により、
光ディスクに記録した連続する静止画ファイルについ
て、中間管理用情報DKを生成して光ディスク18に記
録する。また続いてパディングの処理を実行し、VTS
I、VTSM VOBSの領域を確保する(図3
(D))。またこの中間管理用情報DKをメモリに記録
して保持し、これら一連の処理に対応するようにメモリ
に保持したNWAを更新する。これによりこの記録再生
装置11では、NWAにより中間管理用情報DKの記録
位置を特定可能に、NWAにより指定される領域の直前
に中間管理用情報DKを記録するようになされている。
When the still image file is recorded in this way and the user gives an instruction to end the still image recording mode,
The system block 16 instructs the drive block 17 to switch the operation mode. Drive block 17
In the extended file mode,
Intermediate management information DK is generated and recorded on the optical disc 18 for continuous still image files recorded on the optical disc. In addition, the padding process is subsequently executed, and the VTS
I and VTSM VOBS areas are secured (Fig. 3
(D)). Further, the intermediate management information DK is recorded and held in the memory, and the NWA held in the memory is updated so as to correspond to the series of processes. As a result, in the recording / reproducing apparatus 11, the recording position of the intermediate management information DK can be specified by the NWA, and the intermediate management information DK is recorded immediately before the area designated by the NWA.

【0049】なおここでこの中間管理用情報DKは、直
前に記録された複数の拡張ファイルについて、UDFを
作成するまでの間の一時的な管理用情報であり、これら
複数ファイルの管理用情報をまとめたものである。中間
管理用情報DKは、それぞれ各ファイルの記録開始位置
のアドレス情報、ファイル名、ファイルサイズ、時間情
報等により構成され、これによりこの中間管理用情報D
Kより所望するファイルの記録開始位置、ファイルサイ
ズを検出し、この検出結果よりこのファイルを再生でき
るようになされている。
Here, this intermediate management information DK is temporary management information until the UDF is created for the plurality of extension files recorded immediately before, and the management information of these plurality of files is stored. It is a summary. The intermediate management information DK is composed of address information of recording start position of each file, file name, file size, time information, etc.
The recording start position and the file size of a desired file are detected from K, and this file can be reproduced from the detection result.

【0050】これによりシステムブロック16、ドライ
ブブロック17は、このようにして静止画ファイルを記
録した後、再び動画ファイルを記録する場合、上述した
と同様にしてパディングした領域に続いて、実データ、
VTSI BUPを記録し、パディングにより領域を確
保し(図3(E))、VTSI、VTSM VOBSを
記録し(図3(F))、これによりVTSを記録する
(図3(G))。
As a result, when the system block 16 and the drive block 17 record the still image file in this way and then record the moving image file again, the padding area is followed by the actual data, in the same manner as described above.
VTSI BUP is recorded, an area is secured by padding (FIG. 3 (E)), VTSI and VTSM VOBS are recorded (FIG. 3 (F)), and thereby VTS is recorded (FIG. 3 (G)).

【0051】図4は、この中間管理用情報DKの説明に
供する図表である。中間管理用情報DKは、連続して記
録した拡張ファイルの属性毎にまとめて記録される。す
なわち図4(B)に示すように、中間管理用情報は、ヘ
ッダーと、属性毎のファイル管理用情報DJ、DM7、
DM4とにより構成される。例えば、ユーザーの指示に
よりJPEGによる3つのファイルFJ1、FJ2、F
J3を記録した後、続いてMPEG7による2つのファ
イルFM71、FM72を記録し、さらに続いてMPE
G4による2つのファイルFM41、FM42を記録し
た場合(図4(A))、中間管理用情報DKは、ヘッダ
ーの記録によりこれら3種類のファイルの記録が示さ
れ、またこのヘッダーの記録により、続く各ファイル管
理用情報DJ、DM7、DM4の記録位置が示される。
ここで符号DJ、DM7、DM4は、それぞれJPE
G、MPEG7、MPEG4によるファイルの管理用情
報を示す。
FIG. 4 is a diagram for explaining the intermediate management information DK. The intermediate management information DK is collectively recorded for each attribute of the continuously recorded extension files. That is, as shown in FIG. 4B, the intermediate management information includes a header and file management information DJ, DM7 for each attribute.
And DM4. For example, three files FJ1, FJ2, F by JPEG can be specified by the user.
After recording J3, two MPEG7 files FM71 and FM72 are recorded, and then MPE is recorded.
When the two files FM41 and FM42 by G4 are recorded (FIG. 4A), the recording of the intermediate management information DK indicates the recording of these three types of files, and the recording of this header continues. The recording position of each file management information DJ, DM7, DM4 is shown.
Here, the symbols DJ, DM7, and DM4 are JPE, respectively.
The file management information according to G, MPEG7, and MPEG4 is shown.

【0052】属性毎のファイル管理用情報DJは、図4
(C)に示すように、各ファイルの管理用情報DFJ
1、DFJ2、DFJ3毎に記録され、図4(D)に示
すように、この各ファイルの管理用情報DFJ1に、対
応する拡張ファイルの属性情報、アドレス情報ADD
R、サイズの情報、時間情報等が割り当てられるように
なされている。
The file management information DJ for each attribute is shown in FIG.
As shown in (C), the management information DFJ of each file
1, DFJ2, and DFJ3 are recorded, and as shown in FIG. 4D, the attribute information and address information ADD of the corresponding extension file are added to the management information DFJ1 of each file.
R, size information, time information, etc. are assigned.

【0053】なおこの実施の形態において、記録再生装
置11は、この拡張ファイルとしてJPEGによる静止
画ファイルが適用されることにより、この記録再生装置
11により記録された光ディスク18においては、この
ような属性毎のファイル管理用情報については、図4
(B)に示すファイル管理用情報DJのみが作成される
ことになる。
In this embodiment, the recording / reproducing apparatus 11 applies the still image file in JPEG as the extension file, so that the optical disk 18 recorded by the recording / reproducing apparatus 11 has such an attribute. For the file management information for each, see FIG.
Only the file management information DJ shown in (B) is created.

【0054】これにより記録再生装置11では、光ディ
スク18に動画以外のファイルを記録する場合でも、フ
ァイルと対応する管理用情報とを組にしてプログラムエ
リアに記録する。またこのとき、光ディスク18に記録
するファイルが動画のファイルの場合、管理用情報、フ
ァイル、管理用情報のバックアップ用情報を順次記録す
るのに対し、動画以外のファイルである静止画のファイ
ルを光ディスク18に記録する場合、ファイル、管理用
情報を順次記録し、これによりファイルの属性に応じ
て、管理用情報の記録フォーマットを切り換えるように
なされている。
As a result, in the recording / reproducing apparatus 11, even when a file other than a moving image is recorded on the optical disc 18, the file and the corresponding management information are recorded as a set in the program area. At this time, when the file to be recorded on the optical disc 18 is a moving image file, the management information, the file, and the backup information of the management information are sequentially recorded, while the still image file that is a file other than the moving image is recorded on the optical disc. In the case of recording in 18, the file and the management information are sequentially recorded, whereby the recording format of the management information is switched according to the attribute of the file.

【0055】さらにこのように複数の拡張ファイルを1
つの中間管理用情報DKによりまとめて管理することに
より、これらを1つのディレクトリーにより管理して、
ユーザーの使い勝手を向上できるようになされている。
In addition, a plurality of extension files
By managing them collectively by one intermediate management information DK, these can be managed by one directory,
It is designed to improve usability for users.

【0056】これに対してユーザーによりファイナライ
ズが指示されると、システムブロック16においては、
ドライブブロック17にファイナライズを指示し、ドラ
イブブロック17においては、光ディスク18に記録し
た全てのファイルについて、メモリに保持した管理用情
報よりUDFのデータを生成する。また光ディスク18
に記録した動画ファイルについてのみ、メモリに保持し
た管理用情報よりVMGのデータを生成する。さらに始
めに確保された領域にシークし、これらUDF、VMG
のデータを記録してUDF、VMGを生成する。またリ
ードイン、リードアウトを生成し、これによりファイナ
ライズの処理を完了する(図3(H))。
On the other hand, when the user gives an instruction to finalize, in the system block 16,
The drive block 17 is instructed to finalize, and in the drive block 17, UDF data is generated for all files recorded on the optical disc 18 from the management information held in the memory. Also, the optical disc 18
VMG data is generated from the management information held in the memory only for the moving image file recorded in (1). Furthermore, seeking to the area secured at the beginning, these UDF, VMG
The data is recorded to generate UDF and VMG. In addition, lead-in and lead-out are generated, thereby completing the finalizing process (FIG. 3 (H)).

【0057】これに対してファイナライズしない状態
で、ユーザーにより光ディスクの排出が指示されると、
システムブロック16は、ドライブブロック17に光デ
ィスク18の排出を指示し、ドライブブロック17は、
上述した一連の処理により順次更新されてなるNWAに
より光ディスク18のRMAを更新した後、光ディスク
18を排出する。
On the other hand, if the user gives an instruction to eject the optical disk without finalizing,
The system block 16 instructs the drive block 17 to eject the optical disc 18, and the drive block 17
After the RMA of the optical disc 18 is updated by the NWA that is sequentially updated by the series of processes described above, the optical disc 18 is ejected.

【0058】ドライブブロック17は、これら一連の処
理において、当初、光ディスク18より取得した管理用
情報を光ディスク18へのファイルの記録に応じて更新
し、さらにこの更新した情報をシステムブロック16に
通知する。これによりシステムブロック16において
は、記録直後のファイル等についても、ドライブブロッ
ク17に再生を指示できるようになされ、さらにはファ
イルの削除を指示できるようになされている。
In the series of processes, the drive block 17 initially updates the management information acquired from the optical disc 18 according to the recording of the file on the optical disc 18, and notifies the system block 16 of the updated information. . As a result, in the system block 16, it is possible to instruct the drive block 17 to reproduce a file or the like immediately after recording, and further to delete the file.

【0059】図5は、図3との対比によりこのようなフ
ァイルの削除等に係る処理の説明に供する図表である。
バージンディスクに順次動画ファイル、静止画ファイル
である拡張ファイルを順次記録すると、この場合、最後
に記録した静止画ファイルEFの中間管理用情報DKに
続く領域が未記録領域の先頭であることにより、NWA
においては、ドライブブロック17で順次更新され、最
終的にこの先頭のアドレスを示す値に保持されることに
なる(図5(A)〜(F))。
FIG. 5 is a chart for explaining the processing relating to such file deletion in comparison with FIG.
When a moving image file and an extension file that is a still image file are sequentially recorded on a virgin disc, in this case, the area following the intermediate management information DK of the last recorded still image file EF is the beginning of the unrecorded area. NWA
In FIG. 5, the values are sequentially updated by the drive block 17 and finally held at the value indicating the leading address (FIGS. 5A to 5F).

【0060】この状態で例えば最後に記録した静止画フ
ァイルEFを削除した場合、ドライブブロック17にお
いては、メモリに保持した管理用情報の更新により、こ
の静止画ファイルEF、続く中間管理用情報DKが記録
された領域については、未記録領域に設定し(図5
(G))、続く拡張ファイルの記録においては、この未
記録領域に上書きにより拡張ファイル、対応する中間管
理用情報を記録することになる(図5(H)〜
(J))。なおこのような管理用情報の更新による未記
録領域の設定に代えて、実際に光ディスクに記録された
情報を消去して未記録領域を設定する場合もある。
In this state, for example, when the last recorded still image file EF is deleted, the drive block 17 updates the management information held in the memory, and this still image file EF and the following intermediate management information DK are updated. The recorded area is set as an unrecorded area (see FIG. 5).
(G)) In the subsequent recording of the extension file, the extension file and the corresponding intermediate management information are recorded in this unrecorded area by overwriting (FIG. 5 (H)-
(J)). Note that instead of setting the unrecorded area by updating the management information, the information actually recorded on the optical disk may be erased to set the unrecorded area.

【0061】この実施の形態に係るシステムブロック1
6においては、このように最後に記録したファイルを中
間管理用情報ごとに削除する場合、削除のコマンドに続
いて、NWAの値により特定される記録位置情報を先頭
側に戻すコマンドをドライブブロック17に出力する。
またドライブブロック17は、このコマンドにより、削
除により記録可能となった先頭位置を特定するように、
NWAの値を更新する(図5(G))。これによりこの
記録再生装置11においては、光ディスク18に記録さ
れたファイルの削除に対応して、未記録領域の先頭位置
を示す位置情報を更新するようになされている。
System block 1 according to this embodiment
6, when the last recorded file is deleted for each intermediate management information, a command for returning the recording position information specified by the NWA value to the head side is issued after the deletion command. Output to.
In addition, the drive block 17 uses this command to identify the head position that can be recorded by deletion.
The value of NWA is updated (FIG. 5 (G)). As a result, in the recording / reproducing apparatus 11, the position information indicating the head position of the unrecorded area is updated in response to the deletion of the file recorded on the optical disc 18.

【0062】これによりシステムブロック16より続い
て拡張ファイルの記録が指示されると、ドライブブロッ
ク17は、この指示に係る拡張ファイルを順次記録し、
中間管理用情報DKを記録し、これらの記録に対応する
ようにNWAの値を更新する。これにより記録再生装置
11では、消去、記録を繰り返しても、NWAの値を先
頭領域側に戻さない場合に比して、中間管理用情報DK
を同一箇所に記録する頻度を格段的に少なくするように
なされ、その分、光ディスク18の寿命を延ばすことが
できるようになされている。なおこのようなNWAの更
新においては、メモリ上にて実行され、光ディスク18
の排出時、又は電源遮断時、ドライブブロック17は、
このメモリにおけるNWAの更新を光ディスク18に記
録するようになされている。
As a result, when the extension file recording is instructed subsequently from the system block 16, the drive block 17 sequentially records the extension file according to this instruction,
The intermediate management information DK is recorded, and the NWA value is updated so as to correspond to these records. As a result, in the recording / reproducing apparatus 11, as compared with the case where the value of NWA is not returned to the head area side even if erasing and recording are repeated, the intermediate management information DK
The recording frequency of the optical disc 18 is remarkably reduced, and the life of the optical disc 18 can be extended correspondingly. Note that such NWA update is executed on the memory, and the optical disc 18
Drive block 17 is discharged or the power is shut off,
The NWA update in this memory is recorded on the optical disc 18.

【0063】これに対して1つの中間管理用情報DKに
より管理される複数の拡張ファイルのうち、一部のファ
イルを削除する場合、システムブロック16は、ドライ
ブブロック17に対応する拡張ファイルの削除を指示す
る。この指示によりドライブブロック17は、対応する
ファイルの削除に対応するように中間管理用情報DKを
更新し、光ディスク18に追記する。またこれに対応す
るように、メモリに保持したNWAを更新する。
On the other hand, when deleting a part of the plurality of extension files managed by one intermediate management information DK, the system block 16 deletes the extension file corresponding to the drive block 17. Give instructions. By this instruction, the drive block 17 updates the intermediate management information DK so as to correspond to the deletion of the corresponding file, and additionally writes it on the optical disc 18. Also, the NWA held in the memory is updated to correspond to this.

【0064】この削除の処理において、中間管理用情報
DKの直前に記録されたファイルの削除がシステムブロ
ック16より指示された場合、ドライブブロック17に
おいては、中間管理用情報DKの追記に代えて、このフ
ァイルの削除に発生する未記録領域の先頭より、中間管
理用情報を記録し、これにより光ディスク18に記録さ
れた拡張ファイルを実際に削除すると共に、中間管理用
情報の記録位置を先頭側に移動させ、情報記録面の有効
利用を図る。またこれに対応してNWAの値を先頭側に
戻す。
In this deletion process, when the system block 16 instructs the deletion of the file recorded immediately before the intermediate management information DK, the drive block 17 replaces the additional recording of the intermediate management information DK. Intermediate management information is recorded from the beginning of an unrecorded area that occurs when this file is deleted, and the extension file recorded on the optical disc 18 is actually deleted by this, and the recording position of the intermediate management information is set to the beginning side. Move it to make effective use of the information recording surface. Correspondingly, the value of NWA is returned to the head side.

【0065】かくするにつき図1は、このNWAの更新
に係る記録再生装置11の消去の処理の説明に供するフ
ローチャートである。記録再生装置11においては、ユ
ーザーにより拡張ファイルの消去が指示されると、ステ
ップSP1からステップSP2に移り、システムブロッ
ク16からドライブブロック17に対応するファイルの
削除を指示し、ドライブブロック17において、対応す
るファイルが削除される。また続くステップSP3にお
いて、削除に係るファイルの中間管理用情報によりまと
めて管理される複数の拡張ファイルについて、削除され
ないで残っているものが存在するか否か判断する。
To do so, FIG. 1 is a flow chart for explaining the erasing process of the recording / reproducing apparatus 11 relating to the NWA update. In the recording / reproducing apparatus 11, when the user instructs the erasure of the extended file, the process moves from step SP1 to step SP2, and the system block 16 instructs the drive block 17 to delete the corresponding file. File is deleted. Further, in the subsequent step SP3, it is determined whether or not a plurality of extension files that are collectively managed by the intermediate management information of the files related to deletion exist without being deleted.

【0066】ここで否定結果が得られると、ステップS
P4に移り、この場合、この削除に係るファイルの中間
管理用情報においては、何ら管理対象のファイルが存在
しないことにより、システムブロック16からドライブ
ブロック17にNWAを戻すコマンドが送出され、これ
に対応してドライブブロック17においては、削除した
部分の先頭をNWAが指示するように、NWAの値を更
新する。
If a negative result is obtained here, step S
Moving to P4, in this case, since there is no file to be managed in the intermediate management information of the file related to this deletion, a command to return NWA to the drive block 17 is sent from the system block 16 and responds to this. Then, in the drive block 17, the value of NWA is updated so that the NWA indicates the beginning of the deleted portion.

【0067】これにより記録再生装置11では、削除の
処理に対応してNWAを更新した後、ステップSP5に
移ってこの処理手順を終了する。
As a result, the recording / reproducing apparatus 11 updates the NWA in response to the deletion processing, and then moves to step SP5 to end this processing procedure.

【0068】これに対してステップSP3で肯定結果が
得られると、ステップSP6に移り、この削除の処理に
対応するように中間管理用情報を更新し、この中間管理
用情報を追記する。このとき削除に係るファイルが末尾
のファイルの場合、拡張ファイルに続いて中間管理用情
報を記録する。また続いてステップSP7に移り、これ
らの処理に対応するように、NWAを更新し、ステップ
SP5に移ってこの処理手順を終了する。
On the other hand, when a positive result is obtained in step SP3, the process proceeds to step SP6, the intermediate management information is updated so as to correspond to the deletion process, and the intermediate management information is additionally written. At this time, if the file to be deleted is the last file, the intermediate management information is recorded after the extended file. Further, subsequently, the process proceeds to step SP7, the NWA is updated so as to correspond to these processes, and the process proceeds to step SP5 to end this process procedure.

【0069】(2)実施の形態の動作 以上の構成において、この記録再生装置11では(図
2)、電源が立ち上げられた状態でユーザーにより光デ
ィスク18が装填されると、また光ディスク18が装填
された状態で電源が立ち上げられると、ドライブブロッ
ク17において、光ディスク18に記録された各種管理
用情報が取得されて保持され、またこの管理用情報の一
部がシステムブロック16に通知される。
(2) Operation of the Embodiment With the above-described structure, in the recording / reproducing apparatus 11 (FIG. 2), when the optical disk 18 is loaded by the user while the power is turned on, the optical disk 18 is loaded again. When the power is turned on in this state, the drive block 17 acquires and retains various management information recorded on the optical disc 18, and a part of the management information is notified to the system block 16.

【0070】この光ディスク18がスタンパにより作成
された再生専用の光ディスクの場合、さらには光ディス
ク18が動画のファイルのみを記録したファイナライズ
処理されてなる光ディスクの場合、この一連の処理によ
り、ドライブブロック17には、光ディスク18の内周
側に記録されたDVDプレイヤー用の管理用情報である
VMGのデータが取得され、システムブロック16に
は、この管理用情報より光ディスク18に記録されたフ
ァイルが通知される。これにより記録再生装置11で
は、ユーザーにより光ディスク18の再生が指示される
と、システムブロック16からドライブブロック17に
対応するファイルの再生が指示され、ドライブブロック
17において、このVMGのデータに従って光ディスク
18に記録されたデータが再生され、この再生データが
システムブロック16、ビデオデコーダ21、オーディ
オデコーダ22、表示部19、音声処理部20を介して
ユーザーに提供される。
If the optical disk 18 is a read-only optical disk created by a stamper, and further if the optical disk 18 is a finalized optical disk in which only moving image files are recorded, the drive block 17 is written by this series of processes. The VMG data, which is the management information for the DVD player recorded on the inner circumference side of the optical disc 18, is obtained, and the system block 16 is notified of the file recorded on the optical disc 18 from this management information. . As a result, in the recording / reproducing apparatus 11, when the user instructs the reproduction of the optical disc 18, the system block 16 instructs the reproduction of the file corresponding to the drive block 17, and the drive block 17 causes the optical disc 18 to be reproduced in accordance with the VMG data. The recorded data is reproduced, and this reproduced data is provided to the user via the system block 16, the video decoder 21, the audio decoder 22, the display unit 19, and the audio processing unit 20.

【0071】これに対して光ディスク18が記録可能な
バージンディスクの場合、光ディスク18の装填時、電
源の立ち上げ時における光ディスク18のアクセスによ
り、光ディスク18のRMAのデータがドライブブロッ
ク17で取得され、またシステムブロック16には光デ
ィスク18に何らファイルが記録されていない旨通知さ
れる。記録再生装置11では、ユーザーにより動画の撮
影モードが選択されると、システムブロック16により
ドライブブロック17の動作モードが動画ファイルモー
ドに切り換えられる。これによりドライブブロック17
においては、パディングの処理により、UDF、VMG
を形成する領域、最初のVTSのVTSI、VTSM
VOBSを生成する領域が確保される。
On the other hand, in the case where the optical disc 18 is a recordable virgin disc, the RMA data of the optical disc 18 is obtained by the drive block 17 by accessing the optical disc 18 when the optical disc 18 is loaded and when the power is turned on. Further, the system block 16 is notified that no file is recorded on the optical disc 18. In the recording / reproducing apparatus 11, when the user selects the moving image shooting mode, the system block 16 switches the operation mode of the drive block 17 to the moving image file mode. Drive block 17
In UDF, VMG,
Area forming the VTSI, VTSI of the first VTS, VTSM
An area for generating VOBS is secured.

【0072】この状態でユーザーにより録画の開始が指
示されると、ビデオエンコーダ13において、カメラ部
12より得られる動画のビデオデータがMPEG2によ
りデータ圧縮され、マイク部14より出力されるオーデ
ィオデータがオーディオエンコーダ15でデータ圧縮さ
れる。さらにこれらデータ圧縮されたビデオデータ及び
オーディオデータがシステムブロック16により多重化
処理される。記録再生装置11では、システムブロック
16からドライブブロック17に記録のコマンドが出力
された後、このようにして生成される多重化データが順
次ドライブブロック17に出力される。またドライブブ
ロック17においては、この多重化データがパディング
により確保された領域に続いて、順次光ディスク18に
記録され、ユーザーによる記録の停止指示により記録が
停止される。
When the user gives an instruction to start recording in this state, the video encoder 13 compresses the video data of the moving image obtained from the camera section 12 by MPEG2, and the audio data output from the microphone section 14 becomes the audio data. Data is compressed by the encoder 15. Further, the compressed video data and audio data are multiplexed by the system block 16. In the recording / reproducing apparatus 11, after the recording command is output from the system block 16 to the drive block 17, the multiplexed data thus generated is sequentially output to the drive block 17. In the drive block 17, the multiplexed data is sequentially recorded on the optical disc 18 following the area secured by the padding, and the recording is stopped by the user's recording stop instruction.

【0073】これにより記録再生装置11では、1つの
タイトルを構成するVTSTT VOBSが光ディスク
18に記録され、このVTSTT VOBSの記録開始
位置、ファイルサイズ等によりドライブブロック17に
おいて、管理用情報が生成され、この管理用情報が続い
て光ディスク18に記録されてVTSI BUPの領域
が形成される。また続いてパディングにより、続くVT
SのVTSI、VTSM VOBSを生成する領域が確
保され、先に確保したVTSI、VTSM VOBSを
生成する領域に戻って、管理用情報を記録することによ
り、VTSI、VTSM VOBSの領域が形成され
る。
As a result, in the recording / reproducing apparatus 11, the VTSTT VOBS constituting one title is recorded on the optical disc 18, and the management information is generated in the drive block 17 according to the recording start position of the VTSTT VOBS, the file size, etc. This management information is subsequently recorded on the optical disc 18 to form a VTSI BUP area. Also, following VT by padding
An area for generating the VTSI and VTSM VOBS of S is secured, and the area for VTSI and VTSM VOBS is formed by returning to the previously secured area for generating VTSI and VTSM VOBS and recording the management information.

【0074】記録再生装置11では、これにより動画に
よるビデオデータが1タイトル記録される。これらによ
り記録再生装置11では、動画によるファイルを記録す
る場合、VTSIによる管理用情報、VTSM VOB
Sによる管理用情報、ファイル、VTSI BUPによ
る管理用情報が連続するフォーマットであるDVDビデ
オフォーマットにより管理用情報、ファイルが記録され
る。またこの管理用情報がドライブブロック17のメモ
リに保持される。
In the recording / reproducing apparatus 11, one title of moving image video data is recorded. As a result, in the recording / reproducing apparatus 11, when recording a file of a moving image, management information by VTSI, VTSM VOB
The management information and files are recorded in the DVD video format, which is a format in which the management information by S, files, and the management information by VTSI BUP are continuous. Further, this management information is held in the memory of the drive block 17.

【0075】記録再生装置11では、続いてユーザーに
より動画の記録が指示された場合、同様の処理の繰り返
しにより順次光ディスク18にタイトルが記録される。
またこのようにしてタイトルを順次記録して、未だファ
イナライズしていない光ディスクが装填された場合等に
あっては、当初、RMAのデータと共に、このRMAの
データであるNWAを基準にした光ディスク18のスキ
ャンにより、このようにタイトルと組にして記録された
管理用情報が順次取得されてドライブブロック17のメ
モリに保持され、この光ディスクのスキャンにより検出
されるタイトルの末尾より続くタイトルが記録される。
In the recording / reproducing apparatus 11, when the user subsequently instructs the recording of the moving image, the titles are sequentially recorded on the optical disc 18 by repeating the same processing.
Further, in the case where the titles are sequentially recorded in this manner and an optical disc which has not been finalized is loaded, the optical disc 18 is initially recorded together with the RMA data based on the NWA which is the RMA data. By the scan, the management information thus recorded in combination with the title is sequentially acquired and held in the memory of the drive block 17, and the titles continuing from the end of the title detected by the scan of the optical disc are recorded.

【0076】記録再生装置11では、このようにして光
ディスク18をスキャンして取得した管理用情報、光デ
ィスク18へのタイトルの記録時にメモリに保持した管
理用情報の一部が、ファイナライズされてなる光ディス
クの場合と同様に、システムブロック16に通知され、
これにより記録直後のファイル、他の光ディスク装置で
記録したファイルについても、システムブロック16で
対象のファイルを検出してドライブブロック17で再生
することが可能となる。また光ディスク18のスキャン
時に検出したNWAにより、またこのような光ディスク
18への動画ファイルの記録に対応して、メモリに保持
したNWAを更新することにより、ドライブブロック1
7において、続く未記録領域に動画ファイルを記録する
ことが可能となる。
In the recording / reproducing apparatus 11, the management information thus obtained by scanning the optical disk 18 and a part of the management information held in the memory at the time of recording the title on the optical disk 18 are finalized. As in the case of, the system block 16 is notified,
As a result, it becomes possible to detect the target file in the system block 16 and reproduce it in the drive block 17 even for a file immediately after recording or a file recorded by another optical disk device. In addition, the NWA detected at the time of scanning the optical disc 18 and the NWA held in the memory are updated in response to the recording of the moving image file on the optical disc 18 as described above.
7, it is possible to record a moving image file in the following unrecorded area.

【0077】このため記録再生装置11では、ユーザー
により光ディスク18の排出が指示されると、さらには
電源の立ち下げが指示されると、メモリに保持して逐次
更新してなるRMAのデータにより光ディスク18のR
MAが更新される。
Therefore, in the recording / reproducing apparatus 11, when the user instructs the ejection of the optical disc 18, and further the power-down instruction, the optical disc is held by the RMA data which is held in the memory and sequentially updated. 18 R
MA is updated.

【0078】記録再生装置11では、このようにしてタ
イトルを記録して、ユーザーによりファイナライズの処
理が指示されると、メモリに記録してなるタイトルと組
を形成する管理用情報によるUDF、VMGのデータが
生成され、これらが光ディスク18に確保された内周側
領域に記録され、またリードイン、リードアウトが形成
される。これによりこの光ディスクにあっては、通常の
DVDフォーマットのみに対応する光ディスク装置で再
生可能に設定される。
In the recording / reproducing apparatus 11, the title is recorded in this way, and when the user instructs the finalizing process, the UDF and VMG of the management information forming a set with the title recorded in the memory are recorded. Data is generated, these are recorded in the inner peripheral side area secured in the optical disc 18, and lead-in and lead-out are formed. As a result, this optical disc is set to be reproducible by an optical disc device compatible only with the normal DVD format.

【0079】これに対してユーザーにより静止画の撮影
モードが選択された場合、システムブロック16により
ドライブブロック17の動作モードが拡張ファイルモー
ドに切り換えられる。これによりバージンディスクにお
いては、パディングによりUDF、VMGの領域が確保
される。またカメラ部12及びビデオエンコーダ13で
は、静止画によるビデオデータを取得してJPEGによ
りデータ圧縮するように動作モードが切り換えられる。
On the other hand, when the user selects the still image shooting mode, the system block 16 switches the operation mode of the drive block 17 to the extended file mode. As a result, in the virgin disc, the padding secures the UDF and VMG regions. In the camera unit 12 and the video encoder 13, the operation mode is switched so that video data of a still image is acquired and the data is compressed by JPEG.

【0080】この状態でユーザーにより静止画の録画開
始が指示されると、このようにJPEGによりデータ圧
縮されてなる静止画による多重化データがドライブブロ
ック17に順次出力されて光ディスク18に記録され
る。
When the user gives an instruction to start recording a still image in this state, the multiplexed data of the still image thus compressed by JPEG is sequentially output to the drive block 17 and recorded on the optical disc 18. .

【0081】記録再生装置11は、動画の記録において
は、始めにVTSI、VTSM VOBSの領域を確保
して実データを記録するのに対し、この静止画の記録に
おいては、このような領域を確保することなく静止画に
よる実データを記録する。またユーザーにより続く静止
画の記録が指示されると、同様にして、続く静止画が光
ディスク18に記録される。またこれらの記録の毎に、
各ファイルの記録位置等がメモリに記録される。
In recording a moving image, the recording / reproducing apparatus 11 first secures an area of VTSI and VTSM VOBS and records actual data, whereas in recording a still image, such an area is secured. The actual data of the still image is recorded without doing. When the user gives an instruction to record the subsequent still image, the subsequent still image is similarly recorded on the optical disc 18. Also for each of these records,
The recording position of each file is recorded in the memory.

【0082】記録再生装置11では、このようにして所
望するファイル数だけ静止画によるファイルを光ディス
クに記録してユーザーによる動作モードの切り換え等に
より拡張ファイルモードの終了がシステムブロック16
よりドライブブロック17に通知され、この通知によ
り、メモリに保持した記録位置等による管理用情報がこ
れら複数ファイル分、続く領域に、ファイナライズまで
の一時的な中間管理用情報として記録される。これによ
り記録再生装置11では、動画以外のファイルを記録す
る場合には、ファイル、対応する管理用情報の順となる
ように、ファイル及び管理用情報が記録され、記録する
ファイルの属性によりファイル及び管理用情報の記録フ
ォーマットが切り換えられる。
In the recording / reproducing apparatus 11, the file of still images is recorded on the optical disk by the desired number of files in this way, and the extension file mode is terminated by the switching of the operation mode by the user.
The drive block 17 is notified by this notification, and by this notification, management information based on the recording position and the like held in the memory is recorded in the subsequent area for a plurality of files as temporary intermediate management information until finalization. Thus, in the recording / reproducing apparatus 11, when recording a file other than a moving image, the file and the management information are recorded in the order of the file and the corresponding management information, and the file and the management information are recorded according to the attribute of the recorded file. The recording format of the management information is switched.

【0083】これにより記録再生装置11では、DVD
ビデオフォーマットで定義されていない静止画等のファ
イルについても光ディスク18に記録することができる
ようになされている。またこのようにして記録した光デ
ィスク18を通常のDVDビデオフォーマットのみをサ
ポートするDVDレコーダに装填した場合、装填時等の
サーチによりVTSI等のDVDビデオフォーマットに
従って管理用情報が検出され、この管理用情報によりV
TSが再生されることにより、このようにして記録した
静止画等のファイル、対応する管理用情報については、
何ら動画の再生に影響を与えないようにすることができ
る。これによりこのようにして記録した光ディスクにお
いては、通常のDVDレコーダにより動画のファイルを
再生することが可能となる。
As a result, in the recording / reproducing apparatus 11, the DVD
A file such as a still image that is not defined in the video format can be recorded on the optical disc 18. When the optical disc 18 recorded in this way is loaded into a DVD recorder that supports only the normal DVD video format, the management information is detected according to the DVD video format such as VTSI by the search at the time of loading, and this management information is detected. By V
By reproducing the TS, the files such as still images recorded in this way and the corresponding management information are
It is possible to prevent the playback of the video from being affected. As a result, on the optical disc recorded in this way, it becomes possible to reproduce a moving image file by a normal DVD recorder.

【0084】これに対してこの記録再生装置11のよう
な動画以外のファイルをもサポートする光ディスク装置
によれば、静止画のファイルについても再生することが
可能となる。すなわちこのような光ディスク18が装填
された場合、記録再生装置11では、当初の光ディスク
18のサーチにより、VTS、VTSM VOBSのデ
ータだけでなく、静止画ファイルの管理用情報について
も光ディスク18より再生され、ドライブブロック17
のメモリに保持され、また管理用情報の一部の情報であ
るファイルの情報がシステムブロック16に通知され
る。
On the other hand, according to the optical disk device that supports files other than moving images such as the recording / reproducing device 11, it is possible to reproduce even a still image file. That is, when such an optical disc 18 is loaded, the recording / reproducing apparatus 11 reproduces not only the VTS and VTSM VOBS data but also the management information of the still image file from the optical disc 18 by the initial search of the optical disc 18. , Drive block 17
The file information, which is held in the memory of, and is a part of the management information, is notified to the system block 16.

【0085】これにより例えばユーザーの指示により光
ディスク18に記録された動画及び静止画のタイトル等
をユーザーに提供することができる。またユーザーによ
り再生の指示により、ユーザーが動画の再生を指示した
場合、VTS、VTSM VOBSのデータにより再生
専用の光ディスクについて上述したと同様にして対応す
る動画ファイルが再生される。
As a result, it is possible to provide the user with, for example, the titles of moving images and still images recorded on the optical disc 18 according to the user's instructions. When the user gives an instruction to reproduce a moving image by the reproduction instruction by the user, the corresponding moving image file is reproduced by the data of the VTS and VTSM VOBS in the same manner as described above for the reproduction-only optical disc.

【0086】これに対してユーザーにより静止画ファイ
ルの再生が指示された場合、メモリに保持した中間管理
用情報より対応するファイルの記録位置等が検出され、
この検出結果により順次光ディスク18に記録されたデ
ータが再生されて、静止画による再生データが生成され
る。記録再生装置11では、この再生データの処理にお
いて、静止画による再生データを処理する場合には、J
PEGによりデータ圧縮したビデオデータをデータ伸長
するように、ビデオデコーダ21の処理が切り換えら
れ、これにより静止画によるビデオデータを表示部19
により確認し、さらには外部機器に出力することが可能
となる。
On the other hand, when the user gives an instruction to reproduce the still image file, the recording position of the corresponding file is detected from the intermediate management information held in the memory,
The data recorded on the optical disc 18 is sequentially reproduced according to the detection result, and reproduced data of a still image is generated. In the recording / reproducing apparatus 11, in the case of processing the reproduction data of a still image in the processing of the reproduction data, J
The processing of the video decoder 21 is switched so as to decompress the video data compressed by PEG, whereby the video data of a still image is displayed on the display unit 19.
It is possible to confirm and further output to an external device.

【0087】このような静止画等によるファイルにあっ
ては、一般に、動画によるファイルに比してファイルサ
イズが小さいのに対し、記録再生装置11では、このよ
うな管理用情報である中間管理用情報DKが複数ファイ
ル分まとめて作成されて記録される(図4)。これによ
り記録再生装置11では、このような静止画ファイル等
による拡張ファイルを記録するにつき、管理用ファイル
の記録による記録領域の減少を低減することができる。
In general, the file size of such a still image file is smaller than that of a moving image file, but the recording / reproducing apparatus 11 uses such management information for intermediate management. The information DK is created and recorded collectively for a plurality of files (FIG. 4). As a result, the recording / reproducing apparatus 11 can reduce the reduction of the recording area due to the recording of the management file when recording the extension file such as the still image file.

【0088】またこのように複数ファイル分まとめて記
録する場合に、ファイルの属性であるファイルの種類毎
にまとめて記録するようになされ、これによりサーチ処
理、後述するファイナライズにおける処理等を簡略化す
ることができるようになされている。
In addition, in the case of collectively recording a plurality of files in this way, the plurality of files are collectively recorded for each file type that is the attribute of the file, thereby simplifying the search processing, the processing in finalizing described later, and the like. Is made possible.

【0089】記録再生装置11では、これらによりいわ
ゆるバージンディスク、動画のみ記録して未だファイナ
ライズされていない光ディスク、動画及び静止画のファ
イルを記録して未だファイナライズされていない光ディ
スクに対して、動画及び静止画のファイルがユーザーの
操作により順次記録される。
In the recording / reproducing apparatus 11, a so-called virgin disc, an optical disc which records only a moving image and is not finalized yet, and an optical disc which is not yet finalized by recording moving image and still image files is used to record a moving image and a still image. Image files are sequentially recorded by user operation.

【0090】これに対してこのようにして動画及び静止
画を記録してなる光ディスクについて、ユーザーにより
ファイナライズが指示されると、光ディスクより取得し
てメモリに保持した管理用情報、中間管理用情報、動画
及び静止画の記録により作成してメモリに保持した管理
用情報、中間管理用情報により、コンピュータ用のUD
Fのデータが作成され、このデータが光ディスク18に
事前に確保された領域に記録される。また動画ファイル
の管理用情報だけからDVDプレイヤー用のVMGデー
タが生成され、同様にして光ディスク18に記録され
る。
On the other hand, regarding the optical disc on which the moving image and the still image are recorded in this way, when the user instructs the finalization, the management information, the intermediate management information acquired from the optical disc and held in the memory, UD for a computer is created by the management information and intermediate management information created by recording moving images and still images and stored in memory.
F data is created, and this data is recorded in an area secured in advance on the optical disc 18. In addition, VMG data for a DVD player is generated from only the management information of the moving image file, and is similarly recorded on the optical disc 18.

【0091】これにより記録再生装置11では、光ディ
スク18の管理用情報記録領域のうちの、コンピュータ
用のUDF領域に、光ディスク18に記録された全ての
ファイルについて、組による管理用情報がまとめて記録
されるのに対し、DVD用のVMG領域に、光ディスク
に記録された特定属性のファイルである動画ファイルに
ついてのみ、組による管理用情報がまとめて記録され
る。
As a result, in the recording / reproducing apparatus 11, the management information as a group is collectively recorded for all the files recorded on the optical disk 18 in the computer UDF area of the management information recording area of the optical disk 18. On the other hand, in the VMG area for DVD, the management information by the group is collectively recorded only for the moving image file which is the file of the specific attribute recorded on the optical disc.

【0092】これによりこのようにファイナライズされ
た光ディスクをDVDプレイヤーより再生する場合、D
VD用であるVMG領域を基準にして光ディスク18に
記録されたファイルが再生されることにより、静止画等
のファイルの記録については、動画の再生に何ら影響を
与えることなく、確実にDVDビデオフォーマットによ
る動画を再生することができる。
As a result, when the optical disc thus finalized is reproduced from the DVD player, D
Since the file recorded on the optical disk 18 is reproduced with the VMG area for VD as a reference, recording of a file such as a still image does not affect the reproduction of a moving image and is surely performed in the DVD video format. You can play the video.

【0093】またこのようにファイナライズされた光デ
ィスクをコンピュータにより再生する場合には、UDF
がコンピュータのファイル管理システムに対応するファ
イル管理フォーマットであり、コンピュータにおいて
は、UDFにより各ファイルを再生することにより(図
5)、動画のファイルはもとより、静止画等のファイル
についても再生して利用することが可能となる。
When the optical disc thus finalized is reproduced by a computer, the UDF
Is a file management format compatible with the file management system of a computer. In a computer, by playing each file with UDF (Fig. 5), not only moving picture files but also still picture files and the like can be played and used. It becomes possible to do.

【0094】ところでこのようにしてファイナライズ前
の状態において、このように拡張ファイルを記録してな
る光ディスク18が他のDVDレコーダに装填された場
合、このDVDレコーダにおいて中間管理用情報を検出
するには、結局NWAにより指示される箇所を基準にす
ることになる。
By the way, in the state before finalizing in this way, when the optical disc 18 in which the extension file is recorded in this way is loaded in another DVD recorder, in order to detect the intermediate management information in this DVD recorder. In the end, the location designated by the NWA will be used as the reference.

【0095】これによりNWAをアドレスが増大する方
向にしか更新できないとすると、当初記録したファイル
を削除した場合に、当初のファイルよりファイルサイズ
の大きなファイルを記録した場合に限り、NWAを更新
することができ、これにより繰り返しのファイルの更新
等において、同一箇所に中間管理用情報を繰り返し記録
してしまうことになる。
As a result, assuming that the NWA can be updated only in the direction of increasing addresses, the NWA should be updated only when a file having a file size larger than the original file is recorded when the initially recorded file is deleted. As a result, the intermediate management information is repeatedly recorded at the same location when the file is updated repeatedly.

【0096】図6は、この様子を示す図表であり、バー
ジンディスクにパディングにより領域を確保してVTS
を記録した後(図6(A)〜(D))、拡張ファイルE
Fを記録し(図6(E))、その中間管理用情報DKを
記録した場合である(図6(F))。ここで中間管理用
情報DKを記録した時点で、NWAは、矢印により示す
ように、中間管理用情報DKに続く領域を示すことにな
り、拡張ファイルEFを削除した場合でも(図6
(H))、さらには当初のファイルに比してファイルサ
イズの短いファイルについて記録削除を繰り返した場合
でも(図6(H)〜(J))、何ら値が更新されないで
保持される。これによりこのNWAを基準にした中間管
理用情報DKにおいても、同一箇所に繰り返し記録され
ることになる。なおこの図6の例では、中間管理用情報
DKを、NWAにより特定される箇所の直前に記録する
場合である。
FIG. 6 is a chart showing this state, in which an area is secured on the virgin disk by padding and the VTS
After recording (FIGS. 6A to 6D), the extension file E
This is a case where F is recorded (FIG. 6E) and the intermediate management information DK is recorded (FIG. 6F). Here, when the intermediate management information DK is recorded, the NWA indicates an area following the intermediate management information DK as indicated by an arrow, and even when the extension file EF is deleted (see FIG. 6).
(H)), and even when recording and deletion are repeated for a file having a smaller file size than the original file (FIGS. 6 (H) to (J)), the value is held without being updated. As a result, the intermediate management information DK based on this NWA is repeatedly recorded at the same location. In the example of FIG. 6, the intermediate management information DK is recorded immediately before the location specified by the NWA.

【0097】これに対してこの実施の形態においては、
最後尾に記録した1つの中間管理ファイルによる管理さ
れる複数ファイルをまとめて削除する場合、それまでN
WAにより指定されていた未記録領域の先頭箇所より、
記録開始側に遡って記録可能領域が連続するようになる
ことにより、システムブロック16からファイルを削除
した先頭箇所までNWAを戻すコマンドが送出され、こ
のコマンドに対応してドライブブロック17でNWAが
更新される。
On the other hand, in this embodiment,
If you want to delete multiple files managed by one intermediate management file recorded at the end at the same time, N
From the beginning of the unrecorded area specified by WA,
As the recordable area becomes continuous back to the recording start side, a command for returning NWA to the head position where the file is deleted is sent from the system block 16, and the drive block 17 updates the NWA in response to this command. To be done.

【0098】これにより図6との対比により図5に示す
ように、NWAにより特定される中間管理用情報DKの
記録位置においては、ファイル、中間管理用情報DKを
削除する毎に、拡張ファイルのファイルサイズに応じて
種々に変化し、同一箇所への中間管理用情報DKの繰り
返しの記録を防止することができる。これにより光ディ
スク18においては、その分、寿命を延ばすことができ
る。
As a result, as shown in FIG. 5 in comparison with FIG. 6, at the recording position of the intermediate management information DK specified by the NWA, the file and the intermediate management information DK are deleted each time the extended file is deleted. It is possible to prevent the repeated recording of the intermediate management information DK at the same location by changing variously according to the file size. As a result, the life of the optical disc 18 can be extended accordingly.

【0099】これに対してこのように1つの中間管理フ
ァイルによるまとめて管理される拡張ファイルの1つが
削除される場合、記録再生装置11においては、ドライ
ブブロック17によりこの削除に対応するように中間管
理ファイルが追記される。この処理において、このよう
にまとめて管理される拡張ファイルのうち、最後尾のフ
ァイルが削除される場合には、このような追記の処理に
代えて、削除したファイルの先頭領域より中間管理用情
報DKが記録され、またこれに対応するようにドライブ
ブロック17側でNWAが更新される。これにより光デ
ィスク18においては、追記の繰り返しによる記録領域
の消費を少なくするようになされ、その分、情報記録面
を有効に利用できるようになされている。
On the other hand, when one of the extension files collectively managed by one intermediate management file is deleted in this way, in the recording / reproducing apparatus 11, the drive block 17 makes the intermediate so as to correspond to this deletion. The management file is added. In this process, if the last file is deleted from the extended files that are collectively managed as described above, the intermediate management information is deleted from the first area of the deleted file instead of the additional write process. DK is recorded, and the NWA is updated on the drive block 17 side to correspond to this. As a result, in the optical disc 18, the consumption of the recording area due to the repetition of additional recording is reduced, and the information recording surface can be effectively used accordingly.

【0100】(3)実施の形態の効果 以上の構成によれば、光ディスクに記録されたファイル
の削除に対応して、未記録領域の先頭アドレスを示す位
置情報であるNWAを更新することにより、例えば動画
以外のファイルを記録して、このファイルを更新する場
合等に、光ディスクの寿命を延ばすことができる。
(3) Effects of the Embodiments According to the configuration described above, the NWA, which is the position information indicating the start address of the unrecorded area, is updated in response to the deletion of the file recorded on the optical disc. For example, when a file other than a moving image is recorded and this file is updated, the life of the optical disc can be extended.

【0101】このときこのような更新の処理をメモリに
保持した位置情報により実行し、光ディスクの排出時、
又は電源遮断時、このメモリに保持した位置情報により
光ディスクの位置情報を更新することにより、位置情報
の更新頻度を少なくして、その分光ディスクの寿命を延
ばすことができる。
At this time, such update processing is executed by the position information held in the memory, and when the optical disc is ejected,
Alternatively, when the power is shut off, the position information of the optical disc is updated by the position information held in the memory, so that the frequency of updating the position information can be reduced and the life of the optical disc can be extended accordingly.

【0102】またこの位置情報が、DVDビデオフォー
マットによるNWAであることにより、DVDビデオフ
ォーマットによる動画の記録に加えて、静止画等のファ
イルを記録することができる。
Since this position information is NWA in the DVD video format, a file such as a still image can be recorded in addition to the recording of the moving image in the DVD video format.

【0103】すなわちファイルとファイルの管理用情報
とを組にして、ファイルが動画のファイルの場合、ファ
イルの管理用情報、ファイル、管理用情報のバックアッ
プ用情報が順次連続するように、ファイル及び管理用情
報を記録し、ファイルが動画以外のファイルの場合、フ
ァイル、対応する管理用情報の順となるように、かつ管
理用情報の記録位置を位置情報により特定可能に、ファ
イル及び管理用情報を記録することにより、DVDビデ
オフォーマットによる動画の記録に加えて、静止画等の
ファイルを記録することができる。
That is, when a file and a file management information are paired and the file is a moving image file, the file and the management information are set so that the file management information, the file, and the management information backup information are sequentially consecutive. If the file is a file other than a moving image, the file and the management information are recorded so that the file and the corresponding management information are in the order, and the recording position of the management information can be specified by the position information. By recording, in addition to recording a moving image in the DVD video format, a file such as a still image can be recorded.

【0104】(4)他の実施の形態 なお上述の実施の形態においては、NWAの直前に中間
管理用情報を記録する場合について述べたが、本発明は
これに限らず、NWAに対して一定の関係を有するよう
に中間管理用情報を記録する場合に広く適用することが
できる。
(4) Other Embodiments In the above-described embodiments, the case where the intermediate management information is recorded immediately before the NWA has been described, but the present invention is not limited to this, and is fixed for the NWA. It can be widely applied when the intermediate management information is recorded so as to have the relationship of

【0105】また上述の実施の形態においては、ファイ
ルと共に記録する管理用情報としてファイナライズまで
の一時的な管理用情報である中間管理用情報を適用する
場合について述べたが、本発明はこれに限らず、ファイ
ナライズ以降においても、利用可能な管理用情報等の記
録にも広く適用することができる。
Further, in the above-described embodiment, the case where the intermediate management information, which is temporary management information until finalization, is applied as the management information to be recorded together with the file has been described, but the present invention is not limited to this. Alternatively, even after the finalization, it can be widely applied to the recording of usable management information and the like.

【0106】また上述の実施の形態においては、直前に
連続して記録された複数の拡張ファイルについて、管理
用情報をまとめて光ディスクに記録する場合について述
べたが、本発明はこれに限らず、それまで光ディスクに
記録された全ての拡張ファイルについて、まとめて管理
用情報を光ディスクに記録する場合、さらには各ファイ
ル毎に管理用ファイルを記録する場合等に広く適用する
ことができる。
Further, in the above-mentioned embodiment, the case where the management information is collectively recorded on the optical disc for the plurality of extension files recorded immediately before is described, but the present invention is not limited to this. It can be widely applied to the case where the management information is collectively recorded on the optical disk for all the extension files recorded on the optical disk until then, and further, the management file is recorded for each file.

【0107】また上述の実施の形態においては、拡張フ
ァイルとして静止画のファイルを記録する場合について
述べたが、本発明はこれに限らず、例えばVTSとは異
なるフォーマットによる動画ファイル、テキストファイ
ル、地図データのファイル等、拡張ファイルにあって
は、種々のファイルを広く適用することができる。
Further, in the above-mentioned embodiment, the case where a still image file is recorded as the extension file has been described, but the present invention is not limited to this, and for example, a moving image file, a text file, a map in a format different from VTS. Various files can be widely applied to the extension file such as a data file.

【0108】なお上述の実施の形態においては、システ
ムブロック、ドライブブロックに事前にインストールさ
れた処理プログラムにより一連の処理を実行する場合に
ついて述べたが、本発明はこれに限らず、インターネッ
ト等のネットワークを介してダウンロードしたプログラ
ムのコンピュータ等へのインストールによりこの種の処
理手順を実行する場合、さらには各種の記録媒体により
提供されるプログラムのインストールによりこの種の処
理手順を実行する場合等にも広く適用することができ
る。なおこのような記録媒体としては、磁気ディスク、
光ディスク、磁気テープ等の記録媒体を適用することが
できる。
In the above embodiment, the case where a series of processes is executed by the processing program installed in advance in the system block and the drive block has been described, but the present invention is not limited to this, and the network such as the Internet is used. It is widely used when this kind of processing procedure is executed by installing the program downloaded through the computer, etc., and when this kind of processing procedure is executed by installing the program provided by various recording media. Can be applied. As such a recording medium, a magnetic disk,
A recording medium such as an optical disk or a magnetic tape can be applied.

【0109】また上述の実施の形態においては、撮像機
能を有する記録再生装置に本発明を適用する場合につい
て述べたが、本発明はこれに限らず、コンピュータのア
プリケーションプログラムによりこの種の処理を実行す
る場合等にも広く適用することができる。
Further, in the above-mentioned embodiment, the case where the present invention is applied to the recording / reproducing apparatus having the image pickup function has been described, but the present invention is not limited to this, and this kind of processing is executed by the application program of the computer. It can also be widely applied to the case where

【0110】[0110]

【発明の効果】上述のように本発明によれば、光ディス
クに記録されたファイルの削除に対応して、未記録領域
の先頭アドレスを示す位置情報を更新することにより、
例えば動画以外のファイルを記録して、このファイルを
更新する場合等に、光ディスクの寿命を延ばすことがで
きる。
As described above, according to the present invention, the position information indicating the start address of the unrecorded area is updated in response to the deletion of the file recorded on the optical disc.
For example, when a file other than a moving image is recorded and this file is updated, the life of the optical disc can be extended.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の実施の形態に係る光ディスク装置にお
ける処理手順を示すフローチャートである。
FIG. 1 is a flowchart showing a processing procedure in an optical disc device according to an embodiment of the present invention.

【図2】本発明の実施の形態に係る記録再生装置を示す
ブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram showing a recording / reproducing apparatus according to an embodiment of the present invention.

【図3】図2の記録再生装置における拡張ファイルの記
録の説明に供する図表である。
FIG. 3 is a diagram for explaining recording of an extension file in the recording / reproducing apparatus of FIG.

【図4】中間管理用情報の説明に供する図表である。FIG. 4 is a chart provided for explaining intermediate management information.

【図5】拡張ファイルの更新処理の説明に供する図表で
ある。
FIG. 5 is a diagram for explaining an extension file update process.

【図6】NWAを更新しないとした場合の、拡張ファイ
ルの更新処理の説明に供する図表である。
FIG. 6 is a diagram for explaining an extension file update process when the NWA is not updated.

【図7】DVDビデオフォーマットの説明に供する図表
である。
FIG. 7 is a diagram for explaining a DVD video format.

【図8】ROW方式による記録の説明に供する図表であ
る。
FIG. 8 is a chart for explaining recording by the ROW method.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

11……記録再生装置、16……システムブロック、1
7……ドライブブロック、18……光ディスク
11 ... Recording / reproducing device, 16 ... System block, 1
7 ... drive block, 18 ... optical disk

Claims (16)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】光ディスクの内周に記録された未記録領域
の先頭アドレスを示す位置情報を基準にして、前記光デ
ィスクの先頭領域側より順次ファイルを記録すると共
に、前記ファイルの記録に対応して前記位置情報を更新
する光ディスク装置において、 前記光ディスクに記録されたファイルの削除に対応し
て、前記位置情報を更新することを特徴とする光ディス
ク装置。
1. A file is sequentially recorded from the head area side of the optical disk based on position information indicating the head address of an unrecorded area recorded on the inner circumference of the optical disk, and the file is recorded correspondingly. An optical disk device for updating the position information, wherein the position information is updated in response to deletion of a file recorded on the optical disk.
【請求項2】前記光ディスクに記録された位置情報をメ
モリに保持し、 前記光ディスクへのファイルの記録、削除により、前記
メモリに保持した位置情報を更新し、 前記光ディスクの排出時、又は電源遮断時、前記メモリ
に保持した位置情報により前記光ディスクの位置情報を
更新することを特徴とする請求項1に記載の光ディスク
装置。
2. The position information recorded on the optical disk is held in a memory, the position information held in the memory is updated by recording and deleting a file on the optical disk, and when the optical disk is ejected or the power is cut off. The optical disk device according to claim 1, wherein the position information of the optical disk is updated based on the position information held in the memory.
【請求項3】前記位置情報が、DVDビデオフォーマッ
トによるNWAであることを特徴とする請求項1に記載
の光ディスク装置。
3. The optical disk device according to claim 1, wherein the position information is NWA in a DVD video format.
【請求項4】前記ファイルと、前記ファイルの管理用情
報とを組にして、 前記ファイルが動画のファイルの場合、前記ファイルの
前記管理用情報、前記ファイル、前記管理用情報のバッ
クアップ用情報が順次連続するように、前記ファイル及
び前記管理用情報を記録し、 前記ファイルが動画以外のファイルの場合、前記ファイ
ル、対応する前記管理用情報の順となるように、かつ前
記管理用情報の記録位置を前記位置情報により特定可能
に、前記ファイル及び前記管理用情報を記録することを
特徴とする請求項1に記載の光ディスク装置。
4. A combination of the file and management information of the file, wherein when the file is a moving image file, the management information of the file, the file, and backup information of the management information are The file and the management information are recorded so as to be consecutive in succession. When the file is a file other than a moving image, the file and the corresponding management information are arranged in this order, and the management information is recorded. The optical disk device according to claim 1, wherein the file and the management information are recorded so that a position can be specified by the position information.
【請求項5】前記管理用情報の記録位置を前記位置情報
により特定可能な記録が、 前記位置情報により特定される記録位置が前記管理用情
報の記録終了位置に続く位置であることを特徴とする請
求項4に記載の光ディスク装置。
5. A recording in which the recording position of the management information can be specified by the position information is a position where the recording position specified by the position information follows a recording end position of the management information. The optical disk device according to claim 4, wherein
【請求項6】光ディスクの内周に記録された未記録領域
の先頭アドレスを示す位置情報を基準にして、前記光デ
ィスクの先頭領域側より順次ファイルを記録すると共
に、前記ファイルの記録に対応して前記位置情報を更新
する光ディスクの記録方法において、 前記光ディスクに記録されたファイルの削除に対応し
て、前記位置情報を更新することを特徴とする光ディス
クの記録方法。
6. A file is sequentially recorded from the head area side of the optical disk based on position information indicating the head address of an unrecorded area recorded on the inner circumference of the optical disk, and the file is recorded correspondingly. An optical disc recording method for updating the position information, wherein the position information is updated in response to deletion of a file recorded on the optical disc.
【請求項7】前記光ディスクに記録された位置情報をメ
モリに保持し、 前記光ディスクへのファイルの記録、削除により、前記
メモリに保持した位置情報を更新し、 前記光ディスクの排出時、又は電源遮断時、前記メモリ
に保持した位置情報により前記光ディスクの位置情報を
更新することを特徴とする請求項6に記載の光ディスク
の記録方法。
7. The position information recorded on the optical disk is held in a memory, the position information held in the memory is updated by recording and deleting a file on the optical disk, and when the optical disk is ejected or the power is cut off. 7. The optical disc recording method according to claim 6, wherein the position information of the optical disc is updated based on the position information held in the memory.
【請求項8】前記位置情報が、DVDビデオフォーマッ
トによるNWAであることを特徴とする請求項6に記載
の光ディスクの記録方法。
8. The optical disc recording method according to claim 6, wherein the position information is NWA in a DVD video format.
【請求項9】前記ファイルと、前記ファイルの管理用情
報とを組にして、 前記ファイルが動画のファイルの場合、前記ファイルの
前記管理用情報、前記ファイル、前記管理用情報のバッ
クアップ用情報が順次連続するように、前記ファイル及
び前記管理用情報を記録し、 前記ファイルが動画以外のファイルの場合、前記ファイ
ル、対応する前記管理用情報の順となるように、かつ前
記管理用情報の記録位置を前記位置情報により特定可能
に、前記ファイル及び前記管理用情報を記録することを
特徴とする請求項6に記載の光ディスクの記録方法。
9. A combination of the file and management information of the file, wherein when the file is a moving image file, the management information of the file, the file, and backup information of the management information are The file and the management information are recorded so as to be consecutive in succession. When the file is a file other than a moving image, the file and the corresponding management information are arranged in this order, and the management information is recorded. 7. The optical disc recording method according to claim 6, wherein the file and the management information are recorded so that a position can be specified by the position information.
【請求項10】前記管理用情報の記録位置を前記位置情
報により特定可能な記録が、 前記位置情報により特定される記録位置が前記管理用情
報の記録終了位置に続く位置であることを特徴とする請
求項9に記載の光ディスクの記録方法。
10. The recording in which the recording position of the management information can be specified by the position information is a position where the recording position specified by the position information follows a recording end position of the management information. The optical disc recording method according to claim 9.
【請求項11】光ディスクの内周に記録された未記録領
域の先頭アドレスを示す位置情報を基準にして、前記光
ディスクの先頭領域側より順次ファイルを記録すると共
に、前記ファイルの記録に対応して前記位置情報を更新
する光ディスクの記録方法のプログラムにおいて、 前記光ディスクに記録されたファイルの削除に対応し
て、前記位置情報を更新することを特徴とする光ディス
クの記録方法のプログラム。
11. A file is sequentially recorded from the head area side of the optical disk based on position information indicating a head address of an unrecorded area recorded on the inner circumference of the optical disk, and the file is recorded correspondingly. A program of an optical disc recording method for updating the position information, wherein the position information is updated in response to deletion of a file recorded on the optical disc.
【請求項12】前記光ディスクに記録された位置情報を
メモリに保持し、 前記光ディスクへのファイルの記録、削除により、前記
メモリに保持した位置情報を更新し、 前記光ディスクの排出時、又は電源遮断時、前記メモリ
に保持した位置情報により前記光ディスクの位置情報を
更新することを特徴とする請求項11に記載の光ディス
クの記録方法のプログラム。
12. The position information recorded in the optical disk is held in a memory, the position information held in the memory is updated by recording and deleting a file in the optical disk, and when the optical disk is ejected or the power is cut off. The program of the optical disc recording method according to claim 11, wherein the position information of the optical disc is updated by the position information held in the memory.
【請求項13】前記位置情報が、DVDビデオフォーマ
ットによるNWAであることを特徴とする請求項11に
記載の光ディスクの記録方法のプログラム。
13. The program for an optical disc recording method according to claim 11, wherein the position information is NWA in a DVD video format.
【請求項14】前記ファイルと、前記ファイルの管理用
情報とを組にして、 前記ファイルが動画のファイルの場合、前記ファイルの
前記管理用情報、前記ファイル、前記管理用情報のバッ
クアップ用情報が順次連続するように、前記ファイル及
び前記管理用情報を記録し、 前記ファイルが動画以外のファイルの場合、前記ファイ
ル、対応する前記管理用情報の順となるように、かつ前
記管理用情報の記録位置を前記位置情報により特定可能
に、前記ファイル及び前記管理用情報を記録することを
特徴とする請求項11に記載の光ディスクの記録方法の
プログラム。
14. A combination of the file and management information of the file, wherein when the file is a moving image file, the management information of the file, the file, and backup information of the management information are The file and the management information are recorded so as to be consecutive in succession. When the file is a file other than a moving image, the file and the corresponding management information are arranged in this order, and the management information is recorded. The program of the optical disc recording method according to claim 11, wherein the file and the management information are recorded so that a position can be specified by the position information.
【請求項15】前記管理用情報の記録位置を前記位置情
報により特定可能な記録が、 前記位置情報により特定される記録位置が前記管理用情
報の記録終了位置に続く位置であることを特徴とする請
求項14に記載の光ディスクの記録方法のプログラム。
15. The recording in which the recording position of the management information can be specified by the position information is a position where the recording position specified by the position information follows a recording end position of the management information. The program of the optical disc recording method according to claim 14.
【請求項16】光ディスクの内周に記録された未記録領
域の先頭アドレスを示す位置情報を基準にして、前記光
ディスクの先頭領域側より順次ファイルを記録すると共
に、前記ファイルの記録に対応して前記位置情報を更新
する光ディスクの記録方法のプログラムを記録した記録
媒体において、 前記光ディスクの記録方法のプログラムは、 前記光ディスクに記録されたファイルの削除に対応し
て、前記位置情報を更新することを特徴とする光ディス
クの記録方法のプログラムを記録した記録媒体。
16. A file is sequentially recorded from the head area side of the optical disk based on position information indicating a head address of an unrecorded area recorded on the inner circumference of the optical disk, and the file is recorded correspondingly. In a recording medium recording a program of an optical disc recording method for updating the position information, the optical disc recording method program updates the position information in response to deletion of a file recorded on the optical disc. A recording medium on which a program of a recording method for an optical disc is recorded.
JP2002124551A 2002-04-25 2002-04-25 Optical disc device, optical disc recording method, optical disc recording method program, and recording medium recording optical disc recording method Expired - Fee Related JP4016321B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002124551A JP4016321B2 (en) 2002-04-25 2002-04-25 Optical disc device, optical disc recording method, optical disc recording method program, and recording medium recording optical disc recording method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002124551A JP4016321B2 (en) 2002-04-25 2002-04-25 Optical disc device, optical disc recording method, optical disc recording method program, and recording medium recording optical disc recording method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003317440A true JP2003317440A (en) 2003-11-07
JP4016321B2 JP4016321B2 (en) 2007-12-05

Family

ID=29539562

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002124551A Expired - Fee Related JP4016321B2 (en) 2002-04-25 2002-04-25 Optical disc device, optical disc recording method, optical disc recording method program, and recording medium recording optical disc recording method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4016321B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JP4016321B2 (en) 2007-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3832432B2 (en) Optical disc recording method, optical disc recording apparatus, and information recording medium
US20030202778A1 (en) Recording medium having recording program recorded therein and recording apparatus and method
RU2316829C2 (en) Recording device and recording method
JP3816488B2 (en) Information recording apparatus, information recording medium, information recording method, and program
JP3875912B2 (en) Optical disc recording method, optical disc recording apparatus, and information recording medium
WO2007141845A1 (en) Information recording medium, information recording apparatus and method, and computer program
TW479238B (en) Delete and undelete for recordable DVD editing
JP2003331563A (en) Optical disk apparatus, method for recording optical disk, program for method for recording optical disk, and recording medium with the program recorded
JP2008042269A (en) Reproducer and reproducing method
JP4055631B2 (en) Recording / reproducing apparatus and recording medium access method
JP4016321B2 (en) Optical disc device, optical disc recording method, optical disc recording method program, and recording medium recording optical disc recording method
JP2005093010A (en) Recording device, recording method, and program
JP4289001B2 (en) Recording device, reproducing device, recording medium
US20070121466A1 (en) Information recorder, information recording method and recording medium recorded with program
JP3785896B2 (en) Disc recording / playback device
JP2007048350A (en) Optical disk recording apparatus, initializing method of optical disk, and camera-equipped optical disk recording apparatus
JP3440934B2 (en) Recording device and recording medium
WO2003102954A1 (en) Medium recording method, medium recording device, and information recording medium
JP2006080650A (en) Recording device and recording method
JP2009238339A (en) Recording and reproducing device
JP2001052434A (en) Disk drive
JP2006067017A (en) Video recording content display
JP2008276886A (en) Recording device and method for recording

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050307

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070820

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070823

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070905

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100928

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100928

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110928

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110928

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120928

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120928

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130928

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees