JP2003317250A - Optical disk drive - Google Patents

Optical disk drive

Info

Publication number
JP2003317250A
JP2003317250A JP2002126449A JP2002126449A JP2003317250A JP 2003317250 A JP2003317250 A JP 2003317250A JP 2002126449 A JP2002126449 A JP 2002126449A JP 2002126449 A JP2002126449 A JP 2002126449A JP 2003317250 A JP2003317250 A JP 2003317250A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory unit
power calibration
main memory
recording
optical disc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002126449A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoshihiro Kashiwagi
義弘 柏木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Funai Electric Co Ltd
Original Assignee
Funai Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Funai Electric Co Ltd filed Critical Funai Electric Co Ltd
Priority to JP2002126449A priority Critical patent/JP2003317250A/en
Publication of JP2003317250A publication Critical patent/JP2003317250A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To attain the effective utilization of a main memory part by saving an OPC execution parameter which is erased from the main memory part, to a sub-memory part, and to prevent the overlapped power calibration from being applied. <P>SOLUTION: When data are recorded on a newly mounted optical disk 1 in the state in which the OPC execution parameters are preserved until filled up in the main memory part 11, a system controller 10 confirms whether the OPC execution parameters of an optical disk same as the mounted optical disk 1 are preserved in the main memory part 11 and the sub-memory part 12, and when not preserved, only a part of the main of the oldest OPC execution parameter among the parameters preserved in the main memory part 11 is saved to the sub-memory part 12, then the OPC execution parameters of the new optical disk are preserved in an after saved area in the main memory part 11. <P>COPYRIGHT: (C)2004,JPO

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、光ピックアップに
より書き込み可能な光ディスク(CD−R)及び書き換
え可能な光ディスク(CD−RW)に対してデータの記
録を行う際に、記録レーザパワーの最適化を行うパワー
キャリブレーションを実施し、その実施結果を装置内の
メインメモリ部に順次保存するOPC制御手段を備えた
光ディスク装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention optimizes a recording laser power when recording data on an optical disk (CD-R) and a rewritable optical disk (CD-RW) which can be written by an optical pickup. The present invention relates to an optical disc device including an OPC control unit that performs a power calibration for performing the above and sequentially stores the execution result in a main memory unit in the device.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来より、光ディスク装置では、CD−
RやCD−RWなどの追記型光ディスクに情報を記録す
る前に、記録レーザパワーの最適化(OPC:Optimun
PowerControl )を行っている。すなわち、前もってパ
ワーキャリブレーションを実施して試し書きを行い、そ
の後の記録に最適なレーザパワーを決定している。
2. Description of the Related Art Conventionally, in an optical disk device, a CD-
Before recording information on a write-once optical disc such as R or CD-RW, the recording laser power is optimized (OPC: Optimun
PowerControl). That is, power calibration is performed in advance to perform trial writing, and the optimum laser power for subsequent recording is determined.

【0003】OPCは、光ディスクのパワーキャリブレ
ーションエリア(PCA:Power Calibration Area)
に、記録レーザパワーの異なる情報を記録し、その記録
した情報を再生することで行っている。
OPC is a power calibration area (PCA) of an optical disk.
In this case, information having different recording laser powers is recorded, and the recorded information is reproduced.

【0004】PCAは、図8に示すように、光ディスク
の内周側であるリードインエリアの内側に、TOC情報
を一時的に保存しておくPMA(Program Memory Area
)が設けられており、このPMAの内側に設けられて
いる。
As shown in FIG. 8, the PCA is a PMA (Program Memory Area) for temporarily storing TOC information inside the lead-in area which is the inner peripheral side of the optical disc.
) Is provided inside the PMA.

【0005】このPCAは、カウントエリアとテストエ
リアに分けられており、それぞれのエリアに100個ま
での情報が書き込めるようになっている。すなわち、1
00回の試し書き(パワーキャリブレーション)が行え
るようになっている。
This PCA is divided into a count area and a test area, and up to 100 pieces of information can be written in each area. Ie 1
The test writing (power calibration) can be performed 00 times.

【0006】カウントエリアには、テストエリアがどこ
まで使われているかを示す情報が書き込まれる。また、
テストエリアは、100個のパーテーションに分けられ
ており、各パーテーションが15フレームで構成されて
いる。つまり、1回の試し書きでこの15フレームが使
用される。
Information indicating how much the test area is used is written in the count area. Also,
The test area is divided into 100 partitions, and each partition is composed of 15 frames. That is, these 15 frames are used for one trial writing.

【0007】試し書き用のレーザパワーは、「L」から
「H」までの15段階に設定されており、それぞれのレ
ーザパワーで各フレームに情報が記録される。そして、
これらの情報を再生することで、これらレーザパワーの
中から、最適なレーザパワー値を決定するようになって
いる。
The laser power for trial writing is set in 15 steps from "L" to "H", and information is recorded in each frame with each laser power. And
By reproducing these pieces of information, the optimum laser power value is determined from these laser powers.

【0008】このようなパワーキャリブレーションの実
施方法として、従来より種々の技術が提案されている
(例えば、特開平11−45440号公報、特開200
0−99949号公報、特開2001−93156号公
報等参照)。これらはいずれも、OPCを如何に効率的
かつ効果的に行うかといった技術についての発明であ
る。
Various techniques have been conventionally proposed as a method for performing such power calibration (for example, Japanese Patent Laid-Open Nos. 11-45440 and 200).
0-99949, JP 2001-93156 A, etc.). All of these are inventions related to the technique of how efficiently and effectively performing OPC.

【0009】ところで、このような種々の方法でパワー
キャリブレーションを実施した結果得られたデータ、す
なわち記録レーザパワーの最適値のデータは、その光デ
ィスクに固有のIDコード(以下、ディスクIDとい
う)とともに、従来、装置側に設けられているEEPR
OM等のメインメモリ部に格納されていた。
By the way, the data obtained as a result of performing the power calibration by such various methods, that is, the data of the optimum value of the recording laser power, together with an ID code (hereinafter referred to as a disk ID) peculiar to the optical disk. , The EEPR conventionally provided on the device side
It was stored in the main memory such as OM.

【0010】OPCは、新たな光ディスクを装置に装填
して記録を行うたびに実施する必要があるため、メイン
メモリ部には、その都度、パワーキャリブレーションの
実施結果、つまりその光ディスクに応じた記録レーザパ
ワーの最適値のデータがディスクIDとともに格納され
ることになる。
Since OPC must be carried out every time a new optical disk is loaded in the apparatus and recording is performed, the main memory section records the power calibration in each case, that is, recording according to the optical disk. The data of the optimum value of the laser power will be stored together with the disc ID.

【0011】[0011]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、EEP
ROM等のメインメモリ部の容量には制限があるため、
種々の光ディスクについて行ったパワーキャリブレーシ
ョンの実施結果を全て格納することは不可能である。そ
のため、従来の装置では、例えばパワーキャリブレーシ
ョンの実施結果を15個まで保存し、16個目の実施結
果が入力されてきたときには、最も古いものを消去し、
その後に新たに入力されたパワーキャリブレーションの
実施結果を保存するようになっている。
[Problems to be Solved by the Invention] However, the EEP
Since the capacity of the main memory such as ROM is limited,
It is impossible to store all the results of power calibration performed on various optical disks. Therefore, in the conventional device, for example, up to 15 power calibration execution results are stored, and when the 16th execution result is input, the oldest one is deleted,
After that, the newly input execution result of the power calibration is stored.

【0012】そのため、保存できるパワーキャリブレー
ションの実施結果が制限されてしまうといった問題があ
った。また、例えば、以前に記録を行った光ディスクを
再度装置に装填して記録を行おうとしたとき、メインメ
モリ部に保存されているはずの記録レーザパワー最適値
のデータがすでに消去されていた場合には、その装填さ
れた光ディスクについて再度パワーキャリブレーション
を実施する必要があるといった問題もあった。
Therefore, there is a problem that the results of power calibration that can be stored are limited. In addition, for example, when an optical disc on which recording has been performed previously is loaded again into the device and recording is performed, if the data of the optimum recording laser power value that should have been stored in the main memory has already been erased, However, there is also a problem that it is necessary to perform power calibration again on the loaded optical disk.

【0013】本発明はかかる問題点を解決すべく創案さ
れたもので、その目的は、メインメモリ部の限りある記
録領域を有効活用することにより、必要な情報(パワー
キャリブレーションの実施結果)がメインメモリ部から
消去されることを防止するとともに、消去されたパワー
キャリブレーションの実施結果を別のメモリ部に退避さ
せることで、重複したパワーキャリブレーションの実施
を防止し得る光ディスク装置を提供することにある。
The present invention was devised to solve such a problem, and the purpose thereof is to effectively use a limited recording area of the main memory section so that necessary information (power calibration execution result) can be obtained. (EN) An optical disc device capable of preventing erasure from a main memory unit and saving the erased power calibration execution result to another memory unit to prevent duplicate power calibration execution. It is in.

【0014】[0014]

【課題を解決するための手段】本発明の光ディスク装置
は、光ピックアップにより書き換え可能な光ディスク
(CD−RWディスク)に対してデータの記録を行う際
に、記録レーザパワーの最適化を行うパワーキャリブレ
ーションを実施し、その実施結果を装置内のメインメモ
リ部に順次保存するOPC制御手段を備えた光ディスク
装置において、前記パワーキャリブレーションの実施結
果を保存するサブメモリ部を備えており、パワーキャリ
ブレーションの実施結果が前記メインメモリ部に一杯ま
で保存されている状態において、新たに装填された光デ
ィスクへのデータの記録時、前記OPC制御手段は、装
填された光ディスクと同じ光ディスクのパワーキャリブ
レーションの実施結果が前記メインメモリ部および前記
サブメモリ部に保存されているか否かを確認し、保存さ
れていない場合には、前記メインメモリ部に保存されて
いるパワーキャリブレーションの実施結果の中で最も古
い実施結果を消去するとともに前記サブメモリ部に退避
させ、装填された光ディスクに対してパワーキャリブレ
ーションを実施し、その実施結果を消去後の前記メイン
メモリ部に新たに保存することを特徴とする。
The optical disk device of the present invention is a power calibration for optimizing a recording laser power when recording data on an optical disk (CD-RW disk) which is rewritable by an optical pickup. In the optical disc device having the OPC control means for sequentially executing the power calibration and storing the execution result in the main memory part in the device, the optical calibration is provided with the sub memory part for storing the power calibration execution result. In a state where the execution result of (1) is fully stored in the main memory section, when recording data on a newly loaded optical disc, the OPC control means performs power calibration of the same optical disc as the loaded optical disc. Results are stored in the main memory section and the sub memory section If not, the oldest execution result among the power calibration execution results saved in the main memory section is deleted and saved in the sub memory section. Power calibration is performed on the loaded optical disk, and the result of the power calibration is newly stored in the main memory unit after erasing.

【0015】このような特徴を有する本発明によれば、
パワーキャリブレーションの実施結果がメインメモリ部
に一杯まで保存されている状態において、新たに装填さ
れた光ディスクへのデータの記録時、OPC制御手段
は、まず、装填された光ディスクと同じ光ディスクのパ
ワーキャリブレーションの実施結果がメインメモリ部お
よびサブメモリ部に保存されているか否かを確認する。
この確認の結果、保存されていない場合には、メインメ
モリ部に保存されているパワーキャリブレーションの実
施結果の中で最も古い実施結果を消去する。この際、O
PC制御手段は、この消去したパワーキャリブレーショ
ンの実施結果をサブメモリ部に退避させる。そして後、
装填された光ディスクに対してパワーキャリブレーショ
ンを実施し、その実施結果を消去後のメインメモリ部に
新たに保存する。
According to the present invention having such characteristics,
When the result of power calibration is fully stored in the main memory unit, when recording data on a newly loaded optical disc, the OPC control means firstly performs power calibration of the same optical disc as the loaded optical disc. Check whether the execution result of the application is saved in the main memory part and the sub memory part.
As a result of this confirmation, if the power calibration has not been saved, the oldest execution result of the power calibration results saved in the main memory is deleted. At this time, O
The PC control means saves the erased execution result of the power calibration in the sub memory unit. And later
The power calibration is performed on the loaded optical disc, and the result of the power calibration is newly stored in the main memory unit after erasing.

【0016】これにより、メインメモリ部からパワーキ
ャリブレーションの実施結果が消去された光ディスクが
再び装填された場合でも、この光ディスクのパワーキャ
リブレーションの実施結果がサブメモリ部に残っている
ので、OPC制御手段は、装填された光ディスクに対し
て再度パワーキャリブレーションを実施することなく、
サブメモリ部に保存されているパワーキャリブレーショ
ンの実施結果を用いて光ディスクへのデータの記録(書
き込み)を実施することが可能となる。
As a result, even when an optical disk whose power calibration result has been erased from the main memory is loaded again, the power calibration result of this optical disk remains in the sub memory, so that OPC control is performed. The means does not need to perform power calibration again on the loaded optical disc,
It is possible to record (write) data on the optical disc using the power calibration execution result stored in the sub-memory unit.

【0017】また、本発明の光ディスク装置は、光ピッ
クアップにより書き換え可能な光ディスク(CD−RW
ディスク)に対してデータの記録を行う際に、記録レー
ザパワーの最適化を行うパワーキャリブレーションを実
施し、その実施結果を装置内のメインメモリ部に順次保
存するOPC制御手段を備えた光ディスク装置におい
て、前記パワーキャリブレーションの実施結果を保存す
るサブメモリ部を備えており、前記OPC制御手段は、
光ディスクへのデータの記録後に前記光ディスクが閉じ
られたとき、閉じられた光ディスクのパワーキャリブレ
ーションの実施結果を前記メインメモリ部から消去する
とともに前記サブメモリ部に退避させることを特徴とす
る。
Further, the optical disk device of the present invention is a rewritable optical disk (CD-RW) by an optical pickup.
When data is recorded on a disk, power calibration for optimizing the recording laser power is carried out, and the optical disk device equipped with an OPC control means for sequentially storing the execution result in the main memory part in the device. In the above, a sub memory unit for storing the result of the power calibration is provided, and the OPC control means is
When the optical disc is closed after recording data on the optical disc, the result of power calibration of the closed optical disc is erased from the main memory unit and saved in the sub memory unit.

【0018】このような特徴を有する本発明によれば、
OPC制御手段は、光ディスクへのデータの記録後に光
ディスクが閉じられたとき、閉じられた光ディスクのパ
ワーキャリブレーションの実施結果をメインメモリ部か
ら消去し、サブメモリ部に退避させる。これにより、メ
インメモリ部の有効活用が可能となる。また、メインメ
モリ部から消去されたパワーキャリブレーションの実施
結果は、サブメモリ部に残っているので、その後、メイ
ンメモリ部から実施結果が消去された光ディスクが装填
された場合でも、サブメモリ部に残っているパワーキャ
リブレーションの実施結果を用いて、記録を開始するこ
とができる。
According to the present invention having such characteristics,
When the optical disc is closed after recording data on the optical disc, the OPC control unit erases the result of power calibration of the closed optical disc from the main memory unit and saves it in the sub memory unit. As a result, the main memory unit can be effectively used. In addition, since the power calibration execution result erased from the main memory remains in the sub memory, even if an optical disc whose execution result is erased from the main memory is loaded later, Recording can be started using the remaining power calibration execution result.

【0019】また、本発明の光ディスク装置によれば、
前記OPC制御手段は、前記サブメモリ部に退避させる
際、パワーキャリブレーションの実施結果の中で使用頻
度の高い1または複数の記録速度に対応した実施結果の
みを退避させることを特徴とする
According to the optical disk device of the present invention,
The OPC control unit saves only the execution result corresponding to one or a plurality of frequently used recording speeds among the execution results of the power calibration when saving to the sub-memory unit.

【0020】このような特徴を有する本発明によれば、
パワーキャリブレーションの全ての実施結果を退避させ
るのではなく、使用頻度の高い1または複数(例えば、
3種類)の記録速度に対応した実施結果(記録レーザパ
ワー最適値)のみを退避させることにより、サブメモリ
部として記憶容量の小さいメモリを利用することができ
る。また、記憶容量の小さいメモリを使用した場合で
も、十分な数の実施結果を保存することができる。
According to the present invention having such characteristics,
Instead of saving all the results of power calibration, one or more frequently used ones (for example,
By saving only the execution results (recording laser power optimum value) corresponding to the three types of recording speeds, a memory with a small storage capacity can be used as the sub memory unit. Even when a memory with a small storage capacity is used, a sufficient number of execution results can be stored.

【0021】また、本発明の光ディスク装置によれば、
前記メインメモリ部には、パワーキャリブレーションの
実施結果である各記録速度の記録レーザパワー最適値に
対応させて、各記録速度の使用回数を記録する使用回数
記録エリアが設けられているとともに、前記メインメモ
リ部に保存されているパワーキャリブレーションの実施
結果に基づいて光ディスクにデータを記録する際、実際
に使用した記録速度の使用回数をカウントするカウント
部をさらに備えており、前記OPC制御手段は、光ディ
スクにデータを記録する際、実際に使用した記録速度を
前記カウント部でカウントし、そのカウント値を、前記
メインメモリ部に保存されている該当するパワーキャリ
ブレーションの実施結果の対応する使用回数記録エリア
に記録されている使用回数に順次加算する形で書き換え
ていくことを特徴とする。
According to the optical disk device of the present invention,
The main memory unit is provided with a use count recording area for recording the use count of each recording speed corresponding to the optimum recording laser power value of each recording speed as a result of the power calibration, and When recording data on the optical disc based on the result of the power calibration stored in the main memory unit, the OPC control unit further includes a count unit that counts the number of times of the recording speed actually used. When recording data on the optical disc, the recording speed actually used is counted by the counting unit, and the count value is used corresponding to the number of times of the power calibration execution result stored in the main memory unit. Characterized by rewriting by sequentially adding to the number of times of use recorded in the recording area To.

【0022】このような特徴を有する本発明によれば、
使用回数記録エリアには、その後、光ディスクに実際の
データを記録する際に、実際に使用した記録速度の使用
回数が更新されながら記録されていくので、常に最新の
使用回数が残ることになる。
According to the present invention having such characteristics,
In the usage count recording area, when the actual data is subsequently recorded on the optical disc, the usage count of the recording speed actually used is updated and recorded, so that the latest usage count always remains.

【0023】また、本発明の記載の光ディスク装置によ
れば、前記OPC制御手段は、前記サブメモリ部に退避
させる際、前記メインメモリ部の使用回数記録エリアに
記録されている使用回数のデータに基づいて、パワーキ
ャリブレーションの実施結果の中で使用頻度の高い1ま
たは複数の記録速度に対応した実施結果のみを退避させ
ることを特徴とする。
Further, according to the optical disk device of the present invention, the OPC control means stores the number of times of use recorded in the number-of-uses recording area of the main memory unit when the OPC control unit saves the data in the sub-memory unit. On the basis of the execution result of the power calibration, only the execution result corresponding to one or more frequently used recording speeds is saved.

【0024】このような特徴を有する本発明によれば、
OPC制御手段は、サブメモリ部に退避させる際、メイ
ンメモリ部の使用回数記録エリアに記録されている最新
の使用回数のデータに基づいて、パワーキャリブレーシ
ョンの実施結果の中で使用頻度の高い1または複数(例
えば、3種類)の記録速度を確実に選択し、その選択し
た実施結果(記録レーザパワー最適値)のみをサブメモ
リ部に退避させることができる。すなわち、サブメモリ
部には、その後の光ディスクの記録時に必要な最小限の
実施結果のみを残すことができる。そのため、サブメモ
リ部として記憶容量の小さいメモリを利用することがで
きる。また、記憶容量の小さいメモリを使用した場合で
も、十分な数の実施結果を保存することができる。
According to the present invention having such characteristics,
When the OPC control unit saves the data in the sub memory unit, the OPC control unit, which has the highest frequency of use among the execution results of the power calibration, is based on the latest number of times of use data recorded in the number-of-uses recording area of the main memory unit. Alternatively, it is possible to reliably select a plurality (for example, three types) of recording speeds and to save only the selected execution result (recording laser power optimum value) to the sub memory unit. That is, it is possible to leave only the minimum execution result necessary for the subsequent recording of the optical disc in the sub memory unit. Therefore, a memory having a small storage capacity can be used as the sub memory unit. Even when a memory with a small storage capacity is used, a sufficient number of execution results can be stored.

【0025】また、本発明の光ディスク装置によれば、
前記メインメモリ部または前記サブメモリ部のいずれか
一方または両方を選択する選択手段である例えばジャン
パー線をさらに備えており、前記OPC制御手段は、装
填された光ディスクへのパワーキャリブレーションの実
施時、前記選択手段であるジャンパー線の短絡状態によ
り選択された前記メインメモリ部または前記サブメモリ
部のいずれか一方または両方に対して、装填された光デ
ィスクと同じ光ディスクのパワーキャリブレーションの
実施結果が保存されているか否かの検索を行うことを特
徴とする。
According to the optical disk device of the present invention,
The OPC control unit further includes a jumper wire that is a selection unit that selects one or both of the main memory unit and the sub memory unit, and the OPC control unit performs power calibration on the loaded optical disc. The result of power calibration of the same optical disc as the loaded optical disc is stored in either or both of the main memory unit and the sub memory unit selected by the short-circuited state of the jumper wire which is the selecting unit. It is characterized in that a search is made as to whether or not it is present.

【0026】このような特徴を有する本発明によれば、
ジャンパー線の短絡の仕方によって、ユーザ自身がメイ
ンメモリ部またはサブメモリ部のいずれを利用するかを
選択できるので、例えば、装填された光ディスクがすで
にメインメモリ部から消去されていることが分かってい
る場合には、サブメモリ部のみ利用するように予めジャ
ンパー線を短絡しておけばよい。これにより、OPC制
御手段は、メインメモリ部を検索することなく、サブメ
モリ部のみの検索で、装填された光ディスクのパワーキ
ャリブレーションの実施結果を見つけ出すことができ
る。
According to the present invention having such characteristics,
It is known that the loaded optical disk has already been erased from the main memory part, for example, because the user can select whether to use the main memory part or the sub memory part depending on the shorting method of the jumper wire. In this case, the jumper wire may be short-circuited in advance so that only the sub memory unit is used. As a result, the OPC control unit can find out the result of the power calibration of the loaded optical disk by searching only the sub memory unit without searching the main memory unit.

【0027】また、本発明の光ディスク装置は、光ピッ
クアップにより書き込み可能な光ディスク(CD−Rデ
ィスク)に対してデータの記録を行うとともに、記録レ
ーザパワーの最適化を行うパワーキャリブレーションの
実施結果を、光ディスクごとに装置内のメモリ部に順次
保存する光ディスク装置において、前記光ディスクへの
データの記録後に前記光ディスクを追記不可にしたと
き、追記不可にした前記光ディスクのパワーキャリブレ
ーションの実施結果を前記メモリ部から消去することを
特徴とする。
Further, the optical disc apparatus of the present invention records the data on the optical disc (CD-R disc) writable by the optical pickup, and shows the result of the power calibration for optimizing the recording laser power. In an optical disc device that sequentially stores each optical disc in a memory unit in the device, when the optical disc is made unrecordable after data is recorded on the optical disc, the result of power calibration of the optical disc that is not additionally recorded is recorded in the memory. It is characterized by erasing from the copy.

【0028】書き込み可能な光ディスクであるCD−R
ディスクでは、光ディスクへのデータの記録後に光ディ
スクを閉じて追記不可にすると、その後、二度と書き込
みできない構成(仕様)になっている。従って、追記不
可にした後、その光ディスクに対して再び記録を行うこ
とはない。つまり、メインメモリ部に保存していたその
光ディスクのパワーキャリブレーションの実施結果をそ
の後使用することはない。そこで、本発明では、このよ
うな不要となったパワーキャリブレーションの実施結果
をメインメモリ部から消去することで、メインメモリ部
の有効利用が可能となる。すなわち、メインメモリ部が
一杯になって消去される頻度が少なくなり、必要な情報
(実施結果)が消去されてしまうといった状況も少なく
なる。
CD-R which is a writable optical disc
The disc has a configuration (specification) in which after the data is recorded on the optical disc, if the optical disc is closed and additional recording is not possible, the disc cannot be written again. Therefore, after the additional recording is disabled, the recording is not performed again on the optical disc. That is, the execution result of power calibration of the optical disk stored in the main memory unit is not used thereafter. Therefore, in the present invention, by erasing the execution result of such unnecessary power calibration from the main memory unit, the main memory unit can be effectively used. In other words, the frequency of erasing the main memory portion when it is full is reduced, and the situation that necessary information (implementation result) is erased is reduced.

【0029】[0029]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て、図面を参照して説明する。図1は、本発明の光ディ
スク装置のシステム構成図を示している。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 shows a system configuration diagram of an optical disk device of the present invention.

【0030】光ディスク1にデータを書き込むととも
に、書き込んだデータを読み取る光ピックアップ3の出
力は、RFアンプ5を介してディジタル信号処理回路7
に接続されており、ディジタル信号処理回路7の出力
は、光ピックアップ3によるデータの書き込み時及び読
み出し時のレーザ出力を制御するレーザドライバ8に接
続されている。また、サーボ処理回路9の出力は、光ピ
ックアップ3を光ディスク1の半径方向に移動させるた
めのフィードモータ4と光ディスク1を回転駆動するス
ピンドルモータ2とに接続されており、これらディジタ
ル信号処理回路7及びサーボ処理回路9は、装置全体を
制御するシステムコントローラ10と双方向に接続され
ている。
The output of the optical pickup 3 which writes the data on the optical disc 1 and reads the written data is supplied to the digital signal processing circuit 7 via the RF amplifier 5.
The output of the digital signal processing circuit 7 is connected to a laser driver 8 which controls the laser output when the optical pickup 3 writes and reads data. Further, the output of the servo processing circuit 9 is connected to a feed motor 4 for moving the optical pickup 3 in the radial direction of the optical disc 1 and a spindle motor 2 for rotationally driving the optical disc 1, and these digital signal processing circuits 7 are connected. The servo processing circuit 9 is bidirectionally connected to the system controller 10 that controls the entire apparatus.

【0031】また、ディジタル信号処理回路7には、光
ディスク1から実際に読み取ったデータを一時的に蓄積
するバッファとしてのSRAM6が双方向に接続されて
いる。また、システムコントローラ10及びディジタル
信号処理回路7には、図示しない上位のホストコンピュ
ータとの接続を行うためのインターフェイスコントロー
ラ(I/Fコントローラ)13が双方向に接続された構
成となっている。
The digital signal processing circuit 7 is bidirectionally connected with an SRAM 6 as a buffer for temporarily accumulating data actually read from the optical disc 1. The system controller 10 and the digital signal processing circuit 7 are bidirectionally connected with an interface controller (I / F controller) 13 for connecting to a host computer (not shown).

【0032】また、システムコントローラ10には、パ
ワーキャリブレーションの実施結果である記録レーザパ
ワーの最適値のデータを格納しておくためのメインメモ
リ部(例えば、EEPROMやフラッシュROM等)1
1が接続されているとともに、このメインメモリ部11
をバックアップして、同じくパワーキャリブレーション
の実施結果を保存するサブメモリ部(例えば、フラッシ
ュROM等)12が接続されている。さらに、システム
コントローラ10には、現在時刻を計測する時計部14
が接続されているとともに、メインメモリ部11に保存
されているパワーキャリブレーションの実施結果に基づ
いて光ディスク1にデータを記録する際、実際に使用し
た記録速度の使用回数をカウントするカウント部15が
接続されており、さらに、図示しない装置本体の背面に
設けられたジャンパー部16のジャンパー線が接続され
た構成となっている。
Further, the system controller 10 has a main memory unit (for example, an EEPROM or a flash ROM) 1 for storing the data of the optimum value of the recording laser power which is the result of the power calibration.
1 is connected to the main memory unit 11
To a sub-memory unit (for example, a flash ROM or the like) 12 for backing up and saving the execution result of the power calibration. Further, the system controller 10 includes a clock unit 14 for measuring the current time.
Is connected, and when recording data on the optical disc 1 based on the result of the power calibration stored in the main memory unit 11, the counting unit 15 that counts the number of times the recording speed actually used is used. In addition, the jumper wires of the jumper portion 16 provided on the back surface of the apparatus body (not shown) are connected.

【0033】ディジタル信号処理回路7は、EFM変調
及び復調や、CIRC(Cross Interleaved Reed-Solom
on Code )による誤り訂正方式に従って、16ビットの
信号を8ビットずつに区切り、その8ビットを14ビッ
トに変換するといった処理等を行う。
The digital signal processing circuit 7 is used for EFM modulation and demodulation and for CIRC (Cross Interleaved Reed-Solom).
A 16-bit signal is divided into 8-bits and the 8-bits are converted into 14-bits in accordance with an error correction method based on on code).

【0034】システムコントローラ10は、装填された
光ディスク1への情報の記録に先立ち、記録レーザパワ
ーの最適化を行うパワーキャリブレーションを実施す
る。そして、その実施結果(すなわち、記録レーザパワ
ーの最適値のデータ)を、光ディスク1の固有コードで
あるディスクIDとともにメインメモリ部11に保存す
る処理を実行する。
The system controller 10 performs power calibration for optimizing the recording laser power before recording information on the loaded optical disc 1. Then, a process of storing the execution result (that is, the data of the optimum value of the recording laser power) in the main memory unit 11 together with the disc ID which is the unique code of the optical disc 1 is executed.

【0035】また、システムコントローラ10は、パワ
ーキャリブレーション実施後の光ディスク1への実際の
データの記録時、実際に使用した記録速度をカウント部
15でカウントし、そのカウント値を、メインメモリ部
11に保存されている該当するパワーキャリブレーショ
ンの実施結果の対応する使用回数記録エリア(これにつ
いては後述する)に記録されている使用回数に順次加算
する形で書き換えていく処理を実行する。
Further, the system controller 10 counts the recording speed actually used at the time of recording the actual data on the optical disc 1 after the power calibration, and the count value is counted by the main memory unit 11. The number of times of use recorded in a corresponding number-of-times-of-use recording area (which will be described later) of the execution result of the corresponding power calibration stored in is rewritten in such a manner as to be sequentially added.

【0036】さらに、システムコントローラ10は、パ
ワーキャリブレーションの実施結果がメインメモリ部1
1に一杯まで保存されている状態において、新たに装填
された光ディスクへのパワーキャリブレーションの実施
時、ジャンパー部16のジャンパー線の短絡状態により
選択されたメインメモリ部11およびサブメモリ部12
の両方に対して、装填された光ディスク1と同じ光ディ
スクのパワーキャリブレーションの実施結果が保存され
ているか否かを確認し、保存されていない場合には、メ
インメモリ部11に保存されているパワーキャリブレー
ションの実施結果の中で最も古い実施結果を消去すると
ともに、サブメモリ部12に退避させ、かつ、サブメモ
リ部12に退避させる際、メインメモリ部の使用回数記
録エリアに記録されている使用回数のデータに基づい
て、パワーキャリブレーションの実施結果の中で使用頻
度の高い1または複数の記録速度に対応した実施結果の
みを退避させた後、装填された光ディスク1に対してパ
ワーキャリブレーションを実施し、その実施結果を消去
後のメインメモリ部11に新たに保存する処理を実行す
る。
Further, in the system controller 10, the execution result of the power calibration is the main memory unit 1
1 is fully stored, the main memory unit 11 and the sub memory unit 12 selected by the short-circuited state of the jumper wires of the jumper unit 16 when power calibration is performed on the newly loaded optical disc.
It is checked whether or not the execution result of the power calibration of the same optical disc as the loaded optical disc 1 is stored for both of the above, and if not, the power stored in the main memory unit 11 is stored. The oldest execution result among the calibration execution results is erased and saved in the sub memory unit 12, and at the time of saving in the sub memory unit 12, the usage recorded in the usage count recording area of the main memory unit is used. Based on the data of the number of times, among the execution results of the power calibration, only the execution results corresponding to one or more frequently used recording speeds are saved, and then the power calibration is performed on the loaded optical disk 1. The process is executed, and a process of newly storing the execution result in the main memory unit 11 after the deletion is executed.

【0037】すなわち、本実施の形態では、システムコ
ントローラ10によって請求項に記載のOPC制御手段
が実現されている。
That is, in this embodiment, the system controller 10 realizes the OPC control means described in the claims.

【0038】図2は、メインメモリ部11に保存される
パワーキャリブレーションの実施結果(以下、OPC実
行パラメータともいう)のデータ構成例を示す説明図で
ある。
FIG. 2 is an explanatory diagram showing a data configuration example of the power calibration execution result (hereinafter, also referred to as OPC execution parameter) stored in the main memory unit 11.

【0039】メインメモリ部11には、15個のOPC
実行パラメータが固有のディスクIDとともに保存可能
となっており、各OPC実行パラメータはさらに、その
アクセス日時と対応させた形で保存されるようになって
いる。つまり、アクセス日時には、光ディスク1にデー
タを記録するために利用した最新のアクセス日時が常に
保存されるようになっている。
The main memory unit 11 has 15 OPCs.
The execution parameters can be saved together with the unique disk ID, and each OPC execution parameter is further saved in a form corresponding to the access date and time. That is, the latest access date and time used for recording data on the optical disc 1 is always stored as the access date and time.

【0040】また、1個のOPC実行パラメータは、パ
ワーキャリブレーションの実施結果である各記録速度の
項目と、その記録速度での記録レーザパワー最適値の項
目と、各記録速度の使用回数を記録する使用回数の項目
とからなっている。本実施の形態では、記録速度とし
て、2倍、4倍、6倍、8倍、10倍、12倍、16倍
の7種類を例示しているが、記録速度の種類としてはこ
の7種類に限定されるものではない。
Also, one OPC execution parameter records the item of each recording speed which is the result of the power calibration, the item of the optimum recording laser power value at that recording speed, and the number of times of use of each recording speed. It consists of the item of the number of times of use. In the present embodiment, seven types of recording speeds such as 2 times, 4 times, 6 times, 8 times, 10 times, 12 times, and 16 times are exemplified, but the recording speed types are 7 kinds. It is not limited.

【0041】図3は、ジャンパー部16に設けられたジ
ャンパー線(ジャンパースイッチ)の構成例を示してい
る。
FIG. 3 shows a configuration example of jumper wires (jumper switches) provided in the jumper section 16.

【0042】このジャンパー部16には、3つのジャン
パースイッチが設けられている。右側のジャンパースイ
ッチMSはマスター側に接続されており、真ん中のジャ
ンパースイッチSLはスレーブ側に接続されており、左
側のジャンパースイッチCSは接続を自動判別可能な特
殊ケーブルに接続されている。通常、これらジャンパー
スイッチMS,SL,CSは、縦方向にショートするこ
とでそれぞれに対応するシステムが起動するようになっ
ているが、本実施の形態では、これらジャンパースイッ
チMS,SL,CSのショート方法を通常とは異なる方
法とすることで、システムコントローラ10に指示信号
を出力し、その指示信号に従って、システムコントロー
ラ10がメインメモリ部11やサブメモリ部12の処理
プログラムを起動するようになっている。
The jumper section 16 is provided with three jumper switches. The jumper switch MS on the right side is connected to the master side, the jumper switch SL in the middle is connected to the slave side, and the jumper switch CS on the left side is connected to a special cable capable of automatically discriminating the connection. Normally, these jumper switches MS, SL, and CS are designed so that the systems corresponding to the jumper switches MS, SL, and CS are activated by vertical short-circuiting. However, in the present embodiment, the jumper switches MS, SL, and CS are short-circuited. By making the method different from the normal method, an instruction signal is output to the system controller 10, and the system controller 10 activates the processing programs of the main memory unit 11 and the sub memory unit 12 in accordance with the instruction signal. There is.

【0043】例えば、ジャンパースイッチMSの上側の
端子MS1とジャンパースイッチSLの上側の端子SL
1とをショートすると、メインメモリ部11だけを検索
するプログラムを起動し、ジャンパースイッチMSの下
側の端子MS2とジャンパースイッチSLの下側の端子
SL2とをショートすると、サブメモリ部12だけを検
索するプログラムを起動し、ジャンパースイッチMSの
上側の端子MS1とジャンパースイッチSLの下側の端
子SL2とをショート(図3では、この状態を黒丸を付
して示している)すると、サブメモリ部12を検索した
後メインメモリ部11を検索するプログラムを起動す
る。
For example, the upper terminal MS1 of the jumper switch MS and the upper terminal SL of the jumper switch SL.
When 1 and 2 are short-circuited, a program for searching only the main memory section 11 is activated, and when the lower terminal MS2 of the jumper switch MS and the lower terminal SL2 of the jumper switch SL are short-circuited, only the sub-memory section 12 is searched. The short-circuiting between the terminal MS1 on the upper side of the jumper switch MS and the terminal SL2 on the lower side of the jumper switch SL (in FIG. 3, this state is indicated by black circles), the sub-memory unit 12 is started. Then, the program for searching the main memory unit 11 is started.

【0044】なお、これらジャンパースイッチMS,S
L,CSを上記した通常とは異なる方法でショートしな
かった場合(すなわち、何もしなかった場合)には、シ
ステムコントローラ10は、装填された光ディスク1へ
のパワーキャリブレーションの実施時、メインメモリ部
11を検索した後サブメモリ部12を検索してパワーキ
ャリブレーションの実施結果の有無を検索するように構
成されている。
Incidentally, these jumper switches MS and S
When L and CS are not short-circuited by a method different from the above-mentioned method (that is, when nothing is done), the system controller 10 causes the main memory to carry out power calibration for the loaded optical disc 1. After the unit 11 is searched, the sub-memory unit 12 is searched for the presence or absence of the result of the power calibration.

【0045】次に、上記構成の光ディスク装置におい
て、まず最初に、(1)メインメモリ部11にOPC実
行パラメータを保存する処理、及び保存したOPC実行
パラメータに対応するアクセス日時及び使用回数の更新
処理について説明し、次に、(2)パワーキャリブレー
ションの実施結果をメインメモリ部11からサブメモリ
部12に退避する処理について説明し、最後に、(3)
装填された光ディスクが書き込み可能なCD−Rディス
クの場合のメインメモリ部11へのOPC実行パラメー
タの保存処理について説明する。ただし、図4(a),
(b)は、メインメモリ部11のデータ内容の更新の様
子を示す説明図、図5は、CD−RWディスクの場合の
処理例1を示すフローチャート、図6は、CD−RWデ
ィスクの場合の処理例2を示すフローチャート、図7
は、CD−Rディスクの場合の処理例を示すフローチャ
ートである。
Next, in the optical disc device having the above configuration, first, (1) a process of storing the OPC execution parameter in the main memory unit 11 and a process of updating the access date and time and the number of times of use corresponding to the stored OPC execution parameter. And (2) a process of saving the execution result of the power calibration from the main memory unit 11 to the sub memory unit 12, and finally (3)
A process of storing the OPC execution parameters in the main memory unit 11 when the loaded optical disc is a writable CD-R disc will be described. However, in FIG.
6B is an explanatory diagram showing how the data contents of the main memory unit 11 are updated, FIG. 5 is a flowchart showing a processing example 1 in the case of a CD-RW disc, and FIG. 6 is a diagram in the case of a CD-RW disc. 7 is a flowchart showing a processing example 2, FIG.
6 is a flowchart showing a processing example in the case of a CD-R disc.

【0046】(1)メインメモリ部11にOPC実行パ
ラメータを保存する処理、及び保存したOPC実行パラ
メータに対応するアクセス日時及び使用回数の更新処理
(1) Processing of saving OPC execution parameters in the main memory unit 11, and update processing of access date and time and number of times of use corresponding to the saved OPC execution parameters

【0047】装填された光ディスク1に対してパワーキ
ャリブレーションを実施すると、そのパワーキャリブレ
ーションの実施結果(OPC実行パラメータ)が、例え
ば図4(a)に示すように保存される。この例では、2
002年4月10日の午後3時30分に、ディスクID
(AAAA)の光ディスク1のパワーキャリブレーショ
ンが実施され、その実施結果であるOPC実行パラメー
タが保存されている。この時点では、各記録速度に対応
した使用回数は全て0となっている。
When power calibration is performed on the loaded optical disc 1, the power calibration execution result (OPC execution parameter) is stored as shown in FIG. 4A, for example. In this example, 2
At 3:30 pm on April 10, 002, the disk ID
The power calibration of the optical disk 1 of (AAA) is performed, and the OPC execution parameter as the execution result is stored. At this point, the number of times of use corresponding to each recording speed is 0.

【0048】この後、例えば2002年4月12日の午
前10時に、同じ光ディスク1が装填され、図示しない
操作ボタンが操作されて記録モードに設定されると、シ
ステムコントローラ10では、装填された光ディスクの
ディスクID(AAAA)と同じディスクIDがメイン
メモリ部11に保存されているか否かを確認する。この
場合には、同じディスクIDが保存されているので、こ
のディスクID(AAAA)に対応したOPC実行パラ
メータを用いて、その後の記録動作を開始する。このと
き、システムコントローラ10は、ディスクID(AA
AA)のアクセス日時のデータを、「02/04/10
15:30」から、「02/04/12 10:0
0」に書き換える。
After that, for example, when the same optical disk 1 is loaded at 10 am on April 12, 2002, and an operation button (not shown) is operated to set the recording mode, the system controller 10 causes the loaded optical disk 1 to be loaded. It is confirmed whether or not the same disk ID as the disk ID (AAAA) of No. is stored in the main memory unit 11. In this case, since the same disc ID is stored, the subsequent recording operation is started using the OPC execution parameter corresponding to this disc ID (AAA). At this time, the system controller 10 determines that the disk ID (AA
The access date and time data of AA) is set to “02/04/10
15:30 "to" 02/04/12 10: 0 "
Rewrite to "0".

【0049】そして、この記録動作時、システムコント
ローラ10は、実際に使用した記録速度をカウント部1
5でカウントし、そのカウント値を、メインメモリ部1
1に保存されている該当するOPC実行パラメータの対
応する使用回数記録エリアに記録されている使用回数に
順次加算する形で書き換えていく。
During this recording operation, the system controller 10 counts the recording speed actually used by the counting unit 1.
5 is counted, and the count value is counted by the main memory unit 1
The number of times of use recorded in the corresponding number-of-times-of-use recording area of the corresponding OPC execution parameter stored in 1 is sequentially rewritten in such a form.

【0050】例えば、記録速度として12倍速が使用さ
れると、カウント部15では12倍速の使用回数1をカ
ウントする。これにより、システムコントローラ10で
は、12倍速に対応する使用回数記録エリアの数値を最
初の0から1に書き換える。
For example, when 12 × speed is used as the recording speed, the counting section 15 counts the number of times 12 of 12 × speed use. As a result, the system controller 10 rewrites the numerical value of the number-of-uses recording area corresponding to 12 × speed from 0 at the beginning.

【0051】また、この光ディスク1が一旦排出された
後、例えば2002年4月14日の午前10時に、同じ
光ディスク1が再度装填され、記録動作が開始される
と、システムコントローラ10は、ディスクID(AA
AA)のアクセス日時のデータを、「02/04/12
10:00」から、「02/04/14 10:0
0」に書き換える。
After the optical disc 1 is once ejected, the same optical disc 1 is loaded again at 10 am on April 14, 2002, and the recording operation is started. (AA
The access date and time data of AA) is set to “02/04/12
From "10:00" to "02/04/14 10:00"
Rewrite to "0".

【0052】そして、記録動作が開始されて同じく12
倍速が使用されると、カウント部15では12倍速の使
用回数1をカウントする。これにより、システムコント
ローラ10では、12倍速に対応する使用回数記録エリ
アの数値を1から2に書き換える。
After the recording operation is started, the same 12
When the double speed is used, the counting section 15 counts the number of times of use 12 at the double speed. As a result, the system controller 10 rewrites the numerical value of the number-of-uses recording area corresponding to 12x speed from 1 to 2.

【0053】また、この光ディスク1が一旦排出された
後、例えば2002年4月15日の午前10時に、同じ
光ディスク1が再度装填され、記録動作が開始される
と、システムコントローラ10は、ディスクID(AA
AA)のアクセス日時のデータを、「02/04/14
10:00」から、「02/04/15 10:0
0」に書き換える。
After the optical disc 1 is once ejected, when the same optical disc 1 is re-loaded and the recording operation is started, for example, at 10 am on April 15, 2002, the system controller 10 discriminates the disc ID. (AA
The access date and time data of AA) is set to “02/04/14
From "10:00" to "02/04/15 10:00"
Rewrite to "0".

【0054】そして、記録動作が開始されて今度は10
倍速が使用されると、カウント部15では10倍速の使
用回数1をカウントする。これにより、システムコント
ローラ10では、10倍速に対応する使用回数記録エリ
アの数値を0から1に書き換える。図4(b)は、この
ときのメインメモリ部11のOPC実行パラメータの保
存状態を示している。
Then, after the recording operation is started, this time 10
When the double speed is used, the counting unit 15 counts the number of times of use 10 at the 10x speed. As a result, the system controller 10 rewrites the value of the number-of-uses recording area corresponding to 10 × speed from 0 to 1. FIG. 4B shows the storage state of the OPC execution parameters in the main memory unit 11 at this time.

【0055】このように、光ディスク1が一旦排出さ
れ、再度装填されて記録動作を行うたびに、メインメモ
リ部11の該当するディスクIDのアクセス日時の項目
と使用回数の項目とが、上記のようにして随時更新記録
されることになる。
As described above, every time the optical disc 1 is ejected, reloaded and the recording operation is performed, the item of access date and time and the item of number of times of use of the corresponding disc ID in the main memory unit 11 are as described above. It will be updated and recorded at any time.

【0056】(2)パワーキャリブレーションの実施結
果をメインメモリ部11からサブメモリ部12に退避す
る処理
(2) Processing for saving the result of power calibration from the main memory unit 11 to the sub memory unit 12

【0057】ただし、ここでは、ジャンパースイッチM
S,SL,CSが通常とは異なる方法でショートされて
いない場合(すなわち、メインメモリ部11及びサブメ
モリ部12の両方を検索する場合)について説明する。
However, here, the jumper switch M
A case where S, SL, and CS are not short-circuited by a method different from usual (that is, a case where both the main memory unit 11 and the sub memory unit 12 are searched) will be described.

【0058】[処理例1]任意の光ディスク(CD−R
Wディスク)1が装填され、図示しない操作ボタンが操
作されて記録モードに設定されると、システムコントロ
ーラ10では、装填された光ディスクのディスクID
(XXXX)と同じディスクIDがメインメモリ部11
に保存されているか否かを確認する(ステップS1)。
その結果、同じディスクIDが保存されている場合(ス
テップS1でYesと判断された場合)には、そのディ
スクIDに対応したOPC実行パラメータを用いて、そ
の後の記録動作を開始する(ステップS2)。このとき
の処理は、上記の(1)で説明した通りである。
[Processing Example 1] Arbitrary optical disc (CD-R
W disc 1 is loaded, and an operation button (not shown) is operated to set the recording mode, the system controller 10 disc ID of the loaded optical disc.
The same disk ID as (XXXX) has the same main memory unit 11
It is confirmed whether or not it is stored in (step S1).
As a result, if the same disc ID is stored (Yes in step S1), the subsequent recording operation is started using the OPC execution parameter corresponding to the disc ID (step S2). . The processing at this time is as described in (1) above.

【0059】一方、同じディスクIDがメインメモリ部
11に保存されていない場合(ステップS1でNoと判
断された場合)には、次にサブメモリ部12を検索し、
サブメモリ部12に同じディスクIDのOPC実行パラ
メータが保存されているか否かを確認する(ステップS
3)。その結果、同じディスクIDが保存されている場
合(ステップS3でYesと判断された場合)には、そ
のディスクIDに対応したOPC実行パラメータを用い
て、その後の記録動作を開始する(ステップS2)。た
だし、このときのOPC実行パラメータは、バックアッ
プ用として保存されているため、上記(1)の処理は行
われない。
On the other hand, if the same disk ID is not stored in the main memory unit 11 (No in step S1), the sub memory unit 12 is searched next.
It is confirmed whether or not the OPC execution parameter having the same disk ID is stored in the sub memory unit 12 (step S
3). As a result, if the same disc ID is stored (Yes in step S3), the subsequent recording operation is started using the OPC execution parameter corresponding to the disc ID (step S2). . However, since the OPC execution parameter at this time is saved for backup, the above process (1) is not performed.

【0060】一方、同じディスクIDがサブメモリ部1
2に保存されていない場合(ステップS3でNoと判断
された場合)には、システムコントローラ10は、装填
されている光ディスク1に対してパワーキャリブレーシ
ョンを実施し、パワーキャリブレーションの実施結果
(OPC実行パラメータ)を取得する(ステップS
4)。
On the other hand, the same disk ID is assigned to the sub memory unit 1
If it is not stored in No. 2 (if No is determined in step S3), the system controller 10 performs power calibration on the loaded optical disc 1, and the result of the power calibration (OPC Get execution parameters) (step S)
4).

【0061】このとき、システムコントローラ10は、
今回実施したパワーキャリブレーションの実施結果を保
存する領域が、メインメモリ部11に有るか否かを確認
する(ステップS5)。すなわち、メインメモリ部11
には、OPC実行パラメータが最大15個まで保存可能
であるので、この最大限の15個までOPC実行パラメ
ータが保存されているか否かを確認する。
At this time, the system controller 10
It is confirmed whether or not the area for storing the execution result of the power calibration performed this time exists in the main memory unit 11 (step S5). That is, the main memory unit 11
Since a maximum of 15 OPC execution parameters can be stored in, a check is made as to whether or not the maximum 15 OPC execution parameters have been stored.

【0062】その結果、領域に空きが有る場合(ステッ
プS5でYesと判断された場合)には、その空き領域
に今回のOPC実行パラメータを保存する(ステップS
6)。
As a result, if there is a free space in the area (if Yes is determined in step S5), the current OPC execution parameter is stored in the free area (step S).
6).

【0063】一方、メインメモリ部11に空き領域が無
かった場合(ステップS5でNoと判断された場合)に
は、メインメモリ部11に保存されているOPC実行パ
ラメータの中で最も古いOPC実行パラメータをサブメ
モリ部12に退避させる(ステップS7)。
On the other hand, if there is no free area in the main memory unit 11 (No in step S5), the oldest OPC execution parameter among the OPC execution parameters stored in the main memory unit 11 is displayed. Are saved in the sub memory unit 12 (step S7).

【0064】すなわち、システムコントローラ10は、
メインメモリ部11のアクセス日時の項目を検索し、日
時の最も古いOPC実行パラメータをサブメモリ部12
に退避させる。例えば、図2に示す例で言えば、15個
のOPC実行パラメータのうち、ディスクID(BBB
B)のOPC実行パラメータのアクセス日時が「02/
01/15 10:30」と最も古いので、このディス
クID(BBBB)のOPC実行パラメータをサブメモ
リ部12に退避させる。
That is, the system controller 10
The item of access date and time in the main memory unit 11 is searched, and the OPC execution parameter with the oldest date and time is set to the sub memory unit 12.
Evacuate to. For example, in the example shown in FIG. 2, among the 15 OPC execution parameters, the disk ID (BBB
The access date and time of the OPC execution parameter of B) is “02 /
01/15 10:30 ”, the OPC execution parameter of this disk ID (BBBB) is saved in the sub memory unit 12.

【0065】このとき、退避させるOPC実行パラメー
タとしては、その全てのデータを退避させるのではな
く、メインメモリ部11の使用回数記録エリアに記録さ
れている使用回数のデータに基づいて、OPC実行パラ
メータの中で使用頻度の高い1または複数(本実施の形
態では上位3個まで)の記録速度に対応したOPC実行
パラメータのみを退避させる。図2に示す例で言えば、
12倍速が8回、10倍速が6回、8倍速が4回、16
倍速が2回、6倍速が1回となっているので、12倍速
と10倍速と8倍速のOPC実行パラメータのみをサブ
メモリ部12に退避させる。
At this time, as the OPC execution parameters to be saved, not all of the data are saved, but the OPC execution parameters are based on the usage count data recorded in the usage count recording area of the main memory unit 11. Among these, only the OPC execution parameters corresponding to one or more (up to three in the present embodiment) recording speed with high usage frequency are saved. In the example shown in FIG. 2,
12 times 8 times, 10 times 6 times, 8 times 4 times, 16
Since the double speed is twice and the sixth speed is once, only the OPC execution parameters of 12x speed, 10x speed and 8x speed are saved in the sub memory unit 12.

【0066】この後、システムコントローラ10は、メ
インメモリ部11からディスクID(BBBB)のOP
C実行パラメータを消去し(ステップS8)、ステップ
S4において取得した今回のOPC実行パラメータを、
その消去した領域に保存する(ステップS9)。
After that, the system controller 10 reads the OP of the disk ID (BBBB) from the main memory unit 11.
The C execution parameter is deleted (step S8), and the OPC execution parameter of this time acquired in step S4 is set to
The erased area is saved (step S9).

【0067】[処理例2]上記処理例1では、メインメ
モリ部11にOPC実行パラメータが一杯まで保存され
ている状態において、新たな光ディスク1のパワーキャ
リブレーションを実施したときに、メインメモリ部11
の最も古いOPC実行パラメータをサブメモリ部12に
退避させる処理について説明しているが、本処理例2で
は、メインメモリ部11にOPC実行パラメータが一杯
まで保存されていなくても、メインメモリ部11のOP
C実行パラメータをサブメモリ部12に退避させる場合
について、図6に示すフローチャートを参照して説明す
る。
[Processing Example 2] In Processing Example 1 above, when power calibration of a new optical disk 1 is performed in a state where the OPC execution parameters are fully stored in the main memory section 11, the main memory section 11 is processed.
The process of saving the oldest OPC execution parameter of the main memory unit 11 in the sub memory unit 12 has been described. However, in the present processing example 2, even if the OPC execution parameter is not fully stored in the main memory unit 11, OP of
A case where the C execution parameter is saved in the sub memory unit 12 will be described with reference to the flowchart shown in FIG.

【0068】メインメモリ部11に保存されている任意
のOPC実行パラメータを用いて、装填された光ディス
ク1の記録動作を行っている状態において、記録を終了
したときに光ディスク1を閉じる操作が行われた場合
(ステップS11でYesと判断された場合)には、シ
ステムコントローラ10はメインメモリ部11を検索し
て、閉じられた光ディスク1のディスクIDと一致する
ディスクIDのOPC実行パラメータが保存されている
領域を探し出す(ステップS12)。ここで、閉じる操
作とは、具体的には、光ディスク1にリードイン(L−
in)とリードアウト(L−out)とを書き込む処理
のことである。
When the recording operation of the loaded optical disk 1 is being performed using any OPC execution parameter stored in the main memory section 11, the operation of closing the optical disk 1 is performed when the recording is completed. If (Yes in step S11), the system controller 10 searches the main memory unit 11 and the OPC execution parameter of the disc ID that matches the disc ID of the closed optical disc 1 is stored. The area where there is is found (step S12). Here, the closing operation is specifically a lead-in (L-
in) and lead-out (L-out) are written.

【0069】そして、一致するディスクIDのOPC実
行パラメータを、サブメモリ部12に退避させる(ステ
ップS13)。このとき、退避させるOPC実行パラメ
ータとしては、その全てのデータを退避させるのではな
く、メインメモリ部11の使用回数記録エリアに記録さ
れている使用回数のデータに基づいて、OPC実行パラ
メータの中で使用頻度の高い1または複数(本実施の形
態では上位3個まで)の記録速度に対応したOPC実行
パラメータのみを退避させる。これは、上記処理例1と
同様である。
Then, the OPC execution parameter of the matching disk ID is saved in the sub memory unit 12 (step S13). At this time, as the OPC execution parameter to be saved, not all the data is saved, but the OPC execution parameter is set based on the data of the number of times of use recorded in the number-of-uses recording area of the main memory unit 11. Only the OPC execution parameters corresponding to one or more frequently used (up to three in the present embodiment) recording speeds are saved. This is the same as the above-mentioned processing example 1.

【0070】この後、システムコントローラ10は、閉
じられた光ディスク1のディスクIDのOPC実行パラ
メータをメインメモリ部11から消去する(ステップS
14)。
Thereafter, the system controller 10 erases the OPC execution parameter of the disc ID of the closed optical disc 1 from the main memory unit 11 (step S).
14).

【0071】このように、上記処理例2では、メインメ
モリ部11にOPC実行パラメータが一杯まで保存され
ているか否かに係わらず、閉じられた光ディスク1のO
PC実行パラメータをサブメモリ部12に退避させるよ
うにしている。これにより、ユーザの使用状況に合わせ
てメインメモリ部11を有効利用することができる。た
だし、CD−RWディスクでは、記録したデータを消去
して、再度記録することが可能であるので、このような
場合には、サブメモリ部12に保存されているOPC実
行パラメータを使用することになる。
As described above, in the above-mentioned processing example 2, regardless of whether or not the OPC execution parameters are fully stored in the main memory unit 11, the O of the closed optical disk 1 is saved.
The PC execution parameters are saved in the sub memory unit 12. As a result, the main memory unit 11 can be effectively used according to the usage status of the user. However, in a CD-RW disc, it is possible to erase the recorded data and re-record it. Therefore, in such a case, the OPC execution parameter stored in the sub memory unit 12 is used. Become.

【0072】なお、上記各処理例1,2では、ジャンパ
ースイッチMS,SL,CSが通常とは異なる方法でシ
ョートされていない場合について説明しているが、例え
ば、すでに閉じられた光ディスク1を装填してデータを
消去し、再度記録を行おうとする場合には、ユーザは、
その光ディスク1のOPC実行パラメータがすでにサブ
メモリ部12に退避されていることを認識することが可
能である。
In each of the processing examples 1 and 2 described above, the jumper switches MS, SL and CS are not short-circuited by a method different from the usual method. For example, the already closed optical disk 1 is loaded. When erasing data and attempting to record again, the user
It is possible to recognize that the OPC execution parameter of the optical disc 1 has already been saved in the sub memory unit 12.

【0073】従って、このような場合には、ユーザは、
ジャンパースイッチMSの下側の端子MS2とジャンパ
ースイッチSLの下側の端子SL2とをショートする。
これにより、システムコントローラ10は、このような
ジャンパースイッチのショート状態を認識し、装填され
た光ディスク1の記録動作時には、サブメモリ部12だ
けを検索してOPC実行パラメータを取得し、記録を開
始することができる。つまり、メインメモリ部11を検
索し、その後サブメモリ部12を検索するといった手間
を省くことができ、より迅速に記録動作に移行すること
ができるものである。
Therefore, in such a case, the user
The lower terminal MS2 of the jumper switch MS and the lower terminal SL2 of the jumper switch SL are short-circuited.
As a result, the system controller 10 recognizes such a short-circuited state of the jumper switch, and during the recording operation of the loaded optical disc 1, only the sub-memory unit 12 is searched to acquire the OPC execution parameter, and recording is started. be able to. That is, it is possible to save the trouble of searching the main memory unit 11 and then searching the sub memory unit 12, and to shift to the recording operation more quickly.

【0074】(3)装填された光ディスクが書き込み可
能なCD−Rディスクの場合のメインメモリ部11への
OPC実行パラメータの保存処理
(3) Processing for saving OPC execution parameters in the main memory unit 11 when the loaded optical disk is a writable CD-R disk

【0075】書き込み可能な光ディスクであるCD−R
ディスクでは、光ディスクへのデータの記録後に光ディ
スクを閉じて追記不可にすると、その後、二度と書き込
みできないようになっている。従って、追記不可にした
後、その光ディスクに対して再び記録を行うことはな
い。つまり、メインメモリ部11に保存していたその光
ディスクのOPC実行パラメータをその後使用すること
はない。
CD-R which is a writable optical disc
In the case of the disc, if the optical disc is closed after the recording of the data on the optical disc to make the additional recording impossible, the disc cannot be written again. Therefore, after the additional recording is disabled, the recording is not performed again on the optical disc. That is, the OPC execution parameter of the optical disk stored in the main memory unit 11 is not used thereafter.

【0076】そこで、このような不要となったOPC実
行パラメータをメインメモリ部11から消去すること
で、メインメモリ部11の有効利用を図るものである。
Therefore, the unnecessary OPC execution parameters are deleted from the main memory unit 11 to effectively use the main memory unit 11.

【0077】すなわち、メインメモリ部11に保存され
ている任意のOPC実行パラメータを用いて、装填され
た光ディスク1の記録動作を行っている状態において、
記録を終了したときに光ディスク1を閉じて追記不可に
した場合(ステップS21でYesと判断された場合)
には、システムコントローラ10はメインメモリ部11
を検索して、閉じられた光ディスク1のディスクIDと
一致するディスクIDのOPC実行パラメータが保存さ
れている領域を探し出す(ステップS22)。
That is, in the state where the recording operation of the loaded optical disc 1 is performed using the arbitrary OPC execution parameter stored in the main memory unit 11,
When the optical disc 1 is closed and additional recording is disabled when the recording is completed (when it is determined Yes in step S21)
The system controller 10 includes a main memory unit 11
Is searched for an area in which the OPC execution parameter of the disc ID that matches the disc ID of the closed optical disc 1 is stored (step S22).

【0078】そして、一致するディスクIDのOPC実
行パラメータを、メインメモリ部11から消去する(ス
テップS23)。これにより、メインメモリ部11が一
杯になって消去される頻度が少なくなり、必要な情報
(OPC実行パラメータ)が消去されてしまうといった
状況も少なくなる。
Then, the OPC execution parameter of the matching disk ID is erased from the main memory unit 11 (step S23). As a result, the frequency with which the main memory unit 11 is full and erased decreases, and the situation in which necessary information (OPC execution parameters) is erased also decreases.

【0079】なお、図1に示す光ディスク装置がCD−
Rディスク専用のドライブである場合には、サブメモリ
部12、時計部14、カウント部15は不要となる。ま
た、ジャンパー部16のショート状態をシステムコント
ローラ10で判断する必要もない。
The optical disk device shown in FIG.
In the case of a drive dedicated to the R disk, the sub memory unit 12, the clock unit 14, and the counting unit 15 are unnecessary. Further, it is not necessary for the system controller 10 to judge the short-circuited state of the jumper section 16.

【0080】また、上記実施の形態では、ディスクID
をディスクに固有のIDコードとして説明しているが、
これに限定されるものではない。ディスクIDは、例え
ば製造メーカのメーカコードであってもよく、さらに
は、1つの製造メーカの1つの品番コードであってもよ
い。ディスクIDを品番コードとした場合には、同じ品
番の光ディスクについては、同じディスクIDとして扱
って、上記の各処理を実行することになる。要するに、
ディスクIDを製造メーカ単位とするのか、製造メーカ
の品番単位とするのか、個々のディスク単位とするのか
等は、装置の設計段階で決定しておけばよい。
In the above embodiment, the disk ID
Is described as an ID code unique to the disc,
It is not limited to this. The disk ID may be, for example, the manufacturer code of the manufacturer, or may be the one product number code of one manufacturer. When the disc ID is used as the product number code, optical discs having the same product number are treated as the same disc ID and the above processes are executed. in short,
Whether or not the disk ID is set for each manufacturer, each product number for each manufacturer, or each individual disk may be determined at the device design stage.

【0081】また、本発明の光ディスク装置がCD−R
/RWドライブである場合には、光ディスク1が装填さ
れたとき、そのATIP情報を読み取ることで、装填さ
れた光ディスク1がCD−RディスクであるのかCD−
RWディスクであるのかを判断できるので、この判断結
果に基づいて、上記(1),(2)の処理と、上記
(3)の処理とを区別するようにすればよい。
The optical disk device of the present invention is a CD-R.
In the case of the / RW drive, when the optical disc 1 is loaded, the ATIP information is read to determine whether the loaded optical disc 1 is a CD-R disc or a CD-R disc.
Since it can be determined whether or not it is an RW disc, it is only necessary to distinguish the processing of (1) and (2) from the processing of (3) based on the determination result.

【0082】[0082]

【発明の効果】本発明の光ディスク装置によれば、メイ
ンメモリ部からパワーキャリブレーションの実施結果が
消去された光ディスクが再び装填された場合でも、この
光ディスクのパワーキャリブレーションの実施結果がサ
ブメモリ部に残っているので、装填された光ディスクに
対して再度パワーキャリブレーションを実施することな
く、サブメモリ部に保存されているパワーキャリブレー
ションの実施結果を用いて光ディスクへのデータの記録
(書き込み)を実施することができる。
According to the optical disk device of the present invention, even when an optical disk whose power calibration result has been erased from the main memory section is reloaded, the power calibration result of this optical disk is stored in the sub memory section. Since the power calibration execution result stored in the sub-memory section is used to record (write) data on the optical disk without performing power calibration again on the loaded optical disk. It can be carried out.

【0083】また、本発明の光ディスク装置によれば、
光ディスクへのデータの記録後に光ディスクが閉じられ
たとき、閉じられた光ディスクのパワーキャリブレーシ
ョンの実施結果をメインメモリ部から消去し、サブメモ
リ部に退避させることで、メインメモリ部の有効活用が
可能となる。また、メインメモリ部から消去されたパワ
ーキャリブレーションの実施結果は、サブメモリ部に残
っているので、その後、消去された光ディスクが装填さ
れた場合でも、サブメモリ部に残っているパワーキャリ
ブレーションの実施結果を用いて、記録を開始すること
ができる。
According to the optical disk device of the present invention,
When the optical disc is closed after recording the data on the optical disc, the execution result of the power calibration of the closed optical disc is erased from the main memory part and saved in the sub memory part, so that the main memory part can be effectively used. Becomes In addition, since the execution result of the power calibration erased from the main memory portion remains in the sub memory portion, even if the erased optical disk is loaded after that, the power calibration remaining in the sub memory portion The recording can be started by using the execution result.

【0084】また、本発明の光ディスク装置によれば、
パワーキャリブレーションの全ての実施結果を退避させ
るのではなく、使用頻度の高い1または複数の記録速度
に対応した実施結果のみを退避させることにより、サブ
メモリ部として記憶容量の小さいメモリを利用すること
ができる。また、記憶容量の小さいメモリを使用した場
合でも、十分な数の実施結果を保存することができる。
According to the optical disk device of the present invention,
Use a memory with a small storage capacity as a sub-memory unit by saving only the execution results corresponding to one or more frequently used recording speeds instead of saving all the execution results of the power calibration. You can Even when a memory with a small storage capacity is used, a sufficient number of execution results can be stored.

【0085】また、本発明の光ディスク装置によれば、
使用回数記録エリアには、その後、光ディスクに実際の
データを記録する際に、実際に使用した記録速度の使用
回数が更新されながら記録されていくので、常に最新の
使用回数が残ることになる。そのため、サブメモリ部に
退避させる際、メインメモリ部の使用回数記録エリアに
記録されている最新の使用回数のデータに基づいて、パ
ワーキャリブレーションの実施結果の中で使用頻度の高
い1または複数の記録速度を確実に選択し、その選択し
た実施結果のみをサブメモリ部に退避させることができ
る。すなわち、サブメモリ部には、その後の光ディスク
の記録時に必要な最小限の実施結果のみを残すことがで
きる。そのため、サブメモリ部として記憶容量の小さい
メモリを利用することができる。また、記憶容量の小さ
いメモリを使用した場合でも、十分な数の実施結果を保
存することができる。
According to the optical disk device of the present invention,
In the usage count recording area, when the actual data is subsequently recorded on the optical disc, the usage count of the recording speed actually used is updated and recorded, so that the latest usage count always remains. Therefore, when saving to the sub-memory unit, based on the latest usage number data recorded in the usage number recording area of the main memory unit, one or a plurality of frequently used frequencies in the power calibration execution result are obtained. It is possible to reliably select the recording speed and save only the selected execution result in the sub memory unit. That is, it is possible to leave only the minimum execution result necessary for the subsequent recording of the optical disc in the sub memory unit. Therefore, a memory having a small storage capacity can be used as the sub memory unit. Even when a memory with a small storage capacity is used, a sufficient number of execution results can be stored.

【0086】また、本発明の光ディスク装置によれば、
ジャンパー線の短絡の仕方によって、ユーザ自身がメイ
ンメモリ部またはサブメモリ部のいずれを利用するかを
選択できるので、例えば、装填された光ディスクがすで
にメインメモリ部から消去されていることが分かってい
る場合には、サブメモリ部のみ利用するように予めジャ
ンパー線を短絡しておけばよい。これにより、メインメ
モリ部を検索することなく、サブメモリ部のみの検索
で、装填された光ディスクのパワーキャリブレーション
の実施結果を見つけ出すことができる。
According to the optical disk device of the present invention,
It is known that the loaded optical disk has already been erased from the main memory part, for example, because the user can select whether to use the main memory part or the sub memory part depending on the shorting method of the jumper wire. In this case, the jumper wire may be short-circuited in advance so that only the sub memory unit is used. As a result, it is possible to find the execution result of the power calibration of the loaded optical disk by searching only the sub memory section without searching the main memory section.

【0087】また、本発明の光ディスク装置によれば、
光ディスクがCD−Rディスクである場合、光ディスク
へのデータの記録後に光ディスクを閉じて追記不可にし
た場合には、不要となったパワーキャリブレーションの
実施結果をメインメモリ部から消去することで、メイン
メモリ部の有効利用が可能となる。すなわち、メインメ
モリ部が一杯になって消去される頻度が少なくなり、必
要な情報(実施結果)が消去されてしまうといった状況
を少なくすることができる。
According to the optical disk device of the present invention,
If the optical disc is a CD-R disc and the optical disc is closed after writing of data on the optical disc to prevent additional recording, by deleting the unnecessary power calibration result from the main memory, The memory section can be effectively used. In other words, it is possible to reduce the frequency of erasing the main memory unit when it is full and erasing necessary information (implementation result).

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の光ディスク装置のシステム構成を示す
ブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a system configuration of an optical disk device of the present invention.

【図2】メインメモリ部に保存されるパワーキャリブレ
ーションの実施結果(OPC実行パラメータ)のデータ
構成例を示す説明図である。
FIG. 2 is an explanatory diagram showing a data configuration example of a power calibration execution result (OPC execution parameter) stored in a main memory unit.

【図3】ジャンパー部に設けられたジャンパー線(ジャ
ンパースイッチ)の構成例を示す説明図である。
FIG. 3 is an explanatory diagram showing a configuration example of a jumper wire (jumper switch) provided in a jumper section.

【図4】(a),(b)は、メインメモリ部のデータ内
容の更新の様子を示す説明図である。
4 (a) and 4 (b) are explanatory diagrams showing how the data content of the main memory unit is updated.

【図5】CD−RWディスクの場合の動作例1を示すフ
ローチャートである。
FIG. 5 is a flowchart showing an operation example 1 in the case of a CD-RW disc.

【図6】CD−RWディスクの場合の動作例2を示すフ
ローチャートである。
FIG. 6 is a flowchart showing an operation example 2 in the case of a CD-RW disc.

【図7】CD−Rディスクの場合の動作例3を示すフロ
ーチャートである。
FIG. 7 is a flowchart showing an operation example 3 in the case of a CD-R disc.

【図8】光ディスクのデータ記録レイアウトを示す説明
図である。
FIG. 8 is an explanatory diagram showing a data recording layout of an optical disc.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 光ディスク 2 スピンドルモータ 3 光ピックアップ 4 フィードモータ 5 RFアンプ 6 SRAM 7 ディジタル信号処理回路 8 レーザドライバ 9 サーボ処理回路 10 システムコントローラ 11 メインメモリ部(EEPROM) 12 サブメモリ部(フラッシュROM) 13 インターフェイスコントローラ(I/Fコントロ
ーラ) 14 時計部 15 カウント部 16 ジャンパー部 ●(テープ聞き取り分)背面には、3つのジャンパース
イッチが本来縦にやって、一番こっちは、ドライブが1
番目の方、マスター側に繋がってると、で、真ん中はス
レーブ側に繋がっている、で、左は、ケーブルによっ
て、特殊ケーブルを使うと、ケーブルが勝手にどっち側
に繋がっているか判定できるようなケーブルであると、
そこをショートしておくと、勝手にどっちか判断してく
れます。本来は縦に1つずつ使う。今回は、黒丸だけを
ジャンパをショートすることによって、バックアップ用
のデータを使うように設定できるようになっている。●
1 optical disk 2 spindle motor 3 optical pickup 4 feed motor 5 RF amplifier 6 SRAM 7 digital signal processing circuit 8 laser driver 9 servo processing circuit 10 system controller 11 main memory section (EEPROM) 12 sub memory section (flash ROM) 13 interface controller ( I / F controller) 14 Clock section 15 Count section 16 Jumper section ● (Tape listening) On the back, three jumper switches are originally arranged vertically, and the most one is drive 1
The second one, when it is connected to the master side, and the middle is connected to the slave side. So, on the left, depending on the cable, if you use a special cable, you can judge which side the cable is connected to arbitrarily. If it is a cable,
If you short it, it will decide which one you want. Originally, use one vertically. This time, you can set the backup data to be used by shorting the jumper on the black circle only. ●

Claims (9)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 光ピックアップにより書き換え可能な光
ディスクに対してデータの記録を行う際に、記録レーザ
パワーの最適化を行うパワーキャリブレーションを実施
し、その実施結果を装置内のメインメモリ部に順次保存
するOPC制御手段を備えた光ディスク装置において、 前記パワーキャリブレーションの実施結果を保存するサ
ブメモリ部と、 前記メインメモリ部または前記サブメモリ部のいずれか
一方または両方を選択する選択手段であるジャンパー線
と、 前記メインメモリ部に保存されているパワーキャリブレ
ーションの実施結果に基づいて光ディスクにデータを記
録する際、実際に使用した記録速度の使用回数をカウン
トするカウント部とを備えており、 前記メインメモリ部には、パワーキャリブレーションの
実施結果である各記録速度の記録レーザパワー最適値に
対応させて、各記録速度の使用回数を記録する使用回数
記録エリアが設けられており、 パワーキャリブレーション実施後の光ディスクへの実際
のデータの記録時、前記OPC制御手段は、光ディスク
にデータを記録する際、実際に使用した記録速度を前記
カウント部でカウントし、そのカウント値を、前記メイ
ンメモリ部に保存されている該当するパワーキャリブレ
ーションの実施結果の対応する使用回数記録エリアに記
録されている使用回数に順次加算する形で書き換えてい
く処理を実行する一方、 パワーキャリブレーションの実施結果が前記メインメモ
リ部に一杯まで保存されている状態において、新たに装
填された光ディスクへのパワーキャリブレーションの実
施時、前記OPC制御手段は、前記選択手段であるジャ
ンパー線の短絡状態により選択された前記メインメモリ
部および前記サブメモリ部の両方に対して、装填された
光ディスクと同じ光ディスクのパワーキャリブレーショ
ンの実施結果が保存されているか否かを確認し、保存さ
れていない場合には、前記メインメモリ部に保存されて
いるパワーキャリブレーションの実施結果の中で最も古
い実施結果を消去するとともに前記サブメモリ部に退避
させ、かつ、サブメモリ部に退避させる際、前記メイン
メモリ部の使用回数記録エリアに記録されている使用回
数のデータに基づいて、パワーキャリブレーションの実
施結果の中で使用頻度の高い1または複数の記録速度に
対応した実施結果のみを退避させた後、装填された光デ
ィスクに対してパワーキャリブレーションを実施し、そ
の実施結果を消去後の前記メインメモリ部に新たに保存
することを特徴とする光ディスク装置。
1. When data is recorded on a rewritable optical disk by an optical pickup, a power calibration is performed to optimize the recording laser power, and the result of the power calibration is sequentially stored in a main memory section in the apparatus. In an optical disc device having an OPC control unit for storing, a sub-memory unit for storing the power calibration execution result, and a jumper serving as a selection unit for selecting one or both of the main memory unit and the sub-memory unit. A line, and a count unit that counts the number of times of the recording speed actually used when recording data on the optical disc based on the result of the power calibration stored in the main memory unit, The main memory section shows the result of power calibration. A use count recording area for recording the number of uses of each recording speed is provided corresponding to the optimum recording laser power value of the recording speed, and when the actual data is recorded on the optical disk after the power calibration is performed, the OPC When recording the data on the optical disc, the control unit counts the recording speed actually used by the count unit, and the count value corresponds to the execution result of the corresponding power calibration stored in the main memory unit. While performing the process of rewriting by sequentially adding to the number of times of use recorded in the number of times of use recording area, while the result of power calibration is fully stored in the main memory section, When performing power calibration on the loaded optical disk, the OPC control means Whether or not the execution result of the power calibration of the same optical disk as the loaded optical disk is stored in both the main memory section and the sub memory section selected by the short-circuited state of the jumper wire which is the selection means. If not confirmed, the oldest execution result of the power calibration results saved in the main memory unit is deleted and saved in the sub memory unit, and When saving the data to the main memory unit, based on the data of the number of times of use recorded in the number-of-times-of-use recording area of the main memory unit, an operation corresponding to one or more recording speeds which are frequently used in the execution result of the power calibration. After evacuating only the results, power calibration is performed on the loaded optical disc. Optical disc apparatus characterized by newly stored in the main memory portion after erasing the implementation result.
【請求項2】 光ピックアップにより書き換え可能な光
ディスクに対してデータの記録を行う際に、記録レーザ
パワーの最適化を行うパワーキャリブレーションを実施
し、その実施結果を装置内のメインメモリ部に順次保存
するOPC制御手段を備えた光ディスク装置において、 前記パワーキャリブレーションの実施結果を保存するサ
ブメモリ部を備えており、 パワーキャリブレーションの実施結果が前記メインメモ
リ部に一杯まで保存されている状態において、 新たに装填された光ディスクへのデータの記録時、前記
OPC制御手段は、装填された光ディスクと同じ光ディ
スクのパワーキャリブレーションの実施結果が前記メイ
ンメモリ部および前記サブメモリ部に保存されているか
否かを確認し、保存されていない場合には、前記メイン
メモリ部に保存されているパワーキャリブレーションの
実施結果の中で最も古い実施結果を消去するとともに前
記サブメモリ部に退避させ、装填された光ディスクに対
してパワーキャリブレーションを実施し、その実施結果
を消去後の前記メインメモリ部に新たに保存することを
特徴とする光ディスク装置。
2. A power calibration for optimizing a recording laser power is performed when data is recorded on a rewritable optical disc by an optical pickup, and a result of the power calibration is sequentially stored in a main memory unit in the apparatus. In an optical disc apparatus having an OPC control means for storing, a sub memory unit for storing the execution result of the power calibration is provided, and the execution result of the power calibration is fully stored in the main memory unit. When recording data on a newly loaded optical disc, the OPC control unit determines whether or not the result of power calibration of the same optical disc as the loaded optical disc is stored in the main memory unit and the sub memory unit. Check if it is not saved. The oldest execution result among the power calibration results stored in the memory section is erased and saved in the sub-memory section, and power calibration is performed on the loaded optical disk. An optical disk device, which is newly stored in the main memory unit after erasing.
【請求項3】 光ピックアップにより書き換え可能な光
ディスクに対してデータの記録を行う際に、記録レーザ
パワーの最適化を行うパワーキャリブレーションを実施
し、その実施結果を装置内のメインメモリ部に順次保存
するOPC制御手段を備えた光ディスク装置において、 前記パワーキャリブレーションの実施結果を保存するサ
ブメモリ部を備えており、 前記OPC制御手段は、光ディスクへのデータの記録後
に前記光ディスクが閉じられたとき、閉じられた光ディ
スクのパワーキャリブレーションの実施結果を前記メイ
ンメモリ部から消去するとともに前記サブメモリ部に退
避させることを特徴とする光ディスク装置。
3. A power calibration for optimizing a recording laser power is carried out when data is recorded on a rewritable optical disk by an optical pickup, and the result of the power calibration is sequentially stored in a main memory section in the apparatus. An optical disc apparatus including an OPC control unit for storing the sub-memory unit for storing the execution result of the power calibration, wherein the OPC control unit closes the optical disc after recording data on the optical disc. An optical disk device, wherein the execution result of power calibration of a closed optical disk is erased from the main memory unit and saved in the sub memory unit.
【請求項4】 前記OPC制御手段は、前記サブメモリ
部に退避させる際、パワーキャリブレーションの実施結
果の中で使用頻度の高い1または複数の記録速度に対応
した実施結果のみを退避させることを特徴とする請求項
2または請求項3に記載の光ディスク装置。
4. The OPC control means saves only the execution result corresponding to one or a plurality of frequently used recording speeds among the execution results of the power calibration when saving to the sub-memory unit. The optical disk device according to claim 2 or 3, which is characterized in that.
【請求項5】 前記メインメモリ部には、パワーキャリ
ブレーションの実施結果である各記録速度の記録レーザ
パワー最適値に対応させて、各記録速度の使用回数を記
録する使用回数記録エリアが設けられているとともに、 前記メインメモリ部に保存されているパワーキャリブレ
ーションの実施結果に基づいて光ディスクにデータを記
録する際、実際に使用した記録速度の使用回数をカウン
トするカウント部をさらに備えており、 前記OPC制御手段は、光ディスクにデータを記録する
際、実際に使用した記録速度を前記カウント部でカウン
トし、そのカウント値を、前記メインメモリ部に保存さ
れている該当するパワーキャリブレーションの実施結果
の対応する使用回数記録エリアに記録されている使用回
数に順次加算する形で書き換えていくことを特徴とする
請求項2または請求項3に記載の光ディスク装置。
5. The main memory unit is provided with a use count recording area for recording the use count of each recording speed in association with the optimum recording laser power value of each recording speed as a result of power calibration. In addition, when recording the data on the optical disc based on the result of the power calibration stored in the main memory unit, it further comprises a counting unit for counting the number of times of use of the recording speed actually used, When recording data on the optical disc, the OPC control unit counts the recording speed actually used by the count unit, and the count value is the result of performing the corresponding power calibration stored in the main memory unit. Rewriting by adding to the number of times of use recorded in the corresponding number of times of use recording area The optical disk apparatus according to claim 2 or claim 3, characterized in Kukoto.
【請求項6】 前記OPC制御手段は、前記サブメモリ
部に退避させる際、前記メインメモリ部の使用回数記録
エリアに記録されている使用回数のデータに基づいて、
パワーキャリブレーションの実施結果の中で使用頻度の
高い1または複数の記録速度に対応した実施結果のみを
退避させることを特徴とする請求項5に記載の光ディス
ク装置。
6. The OPC control means, when saving to the sub memory unit, based on the number-of-uses data recorded in the number-of-uses recording area of the main memory unit,
The optical disc apparatus according to claim 5, wherein only the execution result corresponding to one or a plurality of frequently used recording speeds is saved among the execution results of the power calibration.
【請求項7】 前記メインメモリ部または前記サブメモ
リ部のいずれか一方または両方を選択する選択手段をさ
らに備えており、 前記OPC制御手段は、装填された光ディスクへのパワ
ーキャリブレーションの実施時、前記選択手段により選
択された前記メインメモリ部または前記サブメモリ部の
いずれか一方または両方に対して、装填された光ディス
クと同じ光ディスクのパワーキャリブレーションの実施
結果が保存されているか否かの検索を行うことを特徴と
する請求項2ないし請求項6のいずれかに記載の光ディ
スク装置。
7. The apparatus further comprises selection means for selecting one or both of the main memory section and the sub-memory section, wherein the OPC control section is configured to perform power calibration on the loaded optical disc, A search is performed as to whether or not the result of power calibration of the same optical disc as the loaded optical disc is stored in either or both of the main memory unit and the sub memory unit selected by the selecting unit. The optical disk device according to any one of claims 2 to 6, which is performed.
【請求項8】 前記選択手段が、装置本体に設けられた
ジャンパー線であることを特徴とする請求項6に記載の
光ディスク装置。
8. The optical disk device according to claim 6, wherein the selecting means is a jumper wire provided on the main body of the device.
【請求項9】 光ピックアップにより書き込み可能な光
ディスクに対してデータの記録を行うとともに、記録レ
ーザパワーの最適化を行うパワーキャリブレーションの
実施結果を、光ディスクごとに装置内のメモリ部に順次
保存する光ディスク装置において、 前記光ディスクへのデータの記録後に前記光ディスクを
追記不可にしたとき、追記不可にした前記光ディスクの
パワーキャリブレーションの実施結果を前記メモリ部か
ら消去することを特徴とする光ディスク装置。
9. Data is recorded on a writable optical disc by an optical pickup, and the result of power calibration for optimizing the recording laser power is sequentially stored in a memory unit in the apparatus for each optical disc. In the optical disc device, when the optical disc is write-protected after the data is recorded on the optical disc, the result of power calibration of the write-disabled optical disc is erased from the memory unit.
JP2002126449A 2002-04-26 2002-04-26 Optical disk drive Pending JP2003317250A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002126449A JP2003317250A (en) 2002-04-26 2002-04-26 Optical disk drive

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002126449A JP2003317250A (en) 2002-04-26 2002-04-26 Optical disk drive

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003317250A true JP2003317250A (en) 2003-11-07

Family

ID=29540859

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002126449A Pending JP2003317250A (en) 2002-04-26 2002-04-26 Optical disk drive

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003317250A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005353090A (en) * 2004-06-10 2005-12-22 Marvell World Trade Ltd Low power computer having main and auxiliary processors

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005353090A (en) * 2004-06-10 2005-12-22 Marvell World Trade Ltd Low power computer having main and auxiliary processors

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8108600B2 (en) Data storage apparatus that appropriately revises FDCB information during background formatting
JP3938685B2 (en) Information processing device
JPH1166751A (en) Information recording and reproducing device
JP4712112B2 (en) Apparatus and method for searching recordable area, apparatus and method for updating recording management information, integrated circuit, write-once information recording medium
JP2004022069A (en) Information recording apparatus, information recording method, program, recording medium, and information recording system
JP3292181B2 (en) CD-RW disc erasing method and CD-RW recording device
JP2003317250A (en) Optical disk drive
KR20020065295A (en) Method for overwriting a data on recorded multi-session disc
EP1655726B1 (en) Optical disc device
JP2005062981A (en) Optical disk reproducing device
JP4102743B2 (en) Information recording / reproducing apparatus, information recording / reproducing method, and program
JP2004127459A (en) Recording control device and recording control method, and program
JP2007164364A (en) Information recording/reading device
JP2003168213A (en) Optical disk unit
JPH09312084A (en) Information recording device
JP2005071443A (en) Information recording reproducing device and information recording reproducing method and program
KR20010047110A (en) Method for updating firmware in player/recorder
JP2004310855A (en) Optical disk unit
KR100742327B1 (en) Method for optimizating WS according to adaptive WS calibration and apparatus thereof
KR100629489B1 (en) Method for optimizating ws according to ws calibration in recording information area medium chracteristic of which is similar to that of user data recording point and apparatus thereof
KR20050090289A (en) Data writing control method for recording optical disc
JP2000215446A (en) Information recording and reproducing device
JP2005011473A (en) Optical disk device
JP2002230941A (en) File information recording method in disk recording and reproducing device
US20060203703A1 (en) Information recording medium, recording/reproducing apparatus, and recording/reproducing method