JP2003317031A - Optical information reader - Google Patents

Optical information reader

Info

Publication number
JP2003317031A
JP2003317031A JP2002117653A JP2002117653A JP2003317031A JP 2003317031 A JP2003317031 A JP 2003317031A JP 2002117653 A JP2002117653 A JP 2002117653A JP 2002117653 A JP2002117653 A JP 2002117653A JP 2003317031 A JP2003317031 A JP 2003317031A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
time
optical information
decoding
exposure
processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002117653A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3960108B2 (en
Inventor
Keisuke Tanigawa
圭介 谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2002117653A priority Critical patent/JP3960108B2/en
Publication of JP2003317031A publication Critical patent/JP2003317031A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3960108B2 publication Critical patent/JP3960108B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an optical information reader which prevents unnecessary exposure processing and fetch processing from being carried out with constitution having a variable-processing-speed microprocessor which performs the exposure processing and the fetch processing for a next read in parallel while decoding read optical information. <P>SOLUTION: The microprocessor of a bar code handy terminal, when decoding a read bar code, performs the exposure processing and the fetch processing for the next read in parallel. Here, the microprocessor predicts a decoding time and performs the exposure processing and the fetch processing after the adjustment time obtained by subtracting an exposure time and a fetch time from the decoding time lapses. Consequently, the exposure processing and the fetch processing are carried out only once in the decoding time, so neither unnecessary exposure processing nor input processing is carried out. <P>COPYRIGHT: (C)2004,JPO

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、処理速度変更可能
なマイクロプロセッサを備えた光学的情報読取装置に関
する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an optical information reader equipped with a microprocessor whose processing speed can be changed.

【0002】[0002]

【発明が解決しようとする課題】近年、バーコードハン
ディターミナルとして、動作クロックの変更可能なマイ
クロプロセッサを搭載した製品が供給されており、動作
クロックを変更することによりユーザの要求性能に合わ
せることができる。例えば、より高速処理を要求する場
合は、動作クロックを高速に設定し、より長時間動作を
要求する場合は、動作クロックを低速に設定する。ま
た、デコード時間もマイクロプロセッサの動作クロック
に従って変動し、動作クロックが速ければデコード時間
は短く、遅ければ長くなる。このデコード時間は設定動
作クロックとコード種によって最短時間が予測可能であ
る。
In recent years, products equipped with microprocessors whose operating clocks can be changed have been supplied as bar code handy terminals. By changing the operating clocks, it is possible to meet the performance requirements of users. it can. For example, when higher speed processing is required, the operation clock is set to high speed, and when longer operation is required, the operation clock is set to low speed. The decoding time also varies according to the operating clock of the microprocessor. The faster the operating clock, the shorter the decoding time, and the slower the decoding time. The shortest decoding time can be predicted by the set operation clock and the code type.

【0003】図8は、従来の読取動作を示している。こ
の図8において、マイクロプロセッサは、例えばライン
センサに撮像されたバーコードをデコードする際は、ラ
インセンサを露光させる露光処理とラインセンサからの
出力を取込む取込み処理とを交互に実行しながら、取込
んだデータをデコードするデコード処理を並列処理する
ようになっている。この場合、露光時間と取込み時間は
ラインセンサの仕様により決まるのに対して、デコード
時間は上述したようにマイクロプロセッサの動作速度に
応じて変動することから、デコード時間によっては図8
に示すようにデコード時間内に複数の露光処理と取込み
処理とを並列に実行することがある。このため、デコー
ド時間内の最終の露光処理及び取込み処理(デコード直
前の露光処理及び取込み処理)以外は無駄であり、それ
だけ消費電流の増加を伴う。
FIG. 8 shows a conventional reading operation. In FIG. 8, for example, when the microprocessor decodes the bar code imaged by the line sensor, the microprocessor alternately executes an exposure process for exposing the line sensor and a capture process for capturing an output from the line sensor, The decoding process for decoding the captured data is performed in parallel. In this case, the exposure time and the acquisition time are determined by the specifications of the line sensor, while the decoding time varies depending on the operating speed of the microprocessor as described above.
As shown in, there are cases where a plurality of exposure processes and acquisition processes are executed in parallel within the decoding time. For this reason, the processes other than the final exposure process and capture process within the decoding time (exposure process and capture process immediately before decoding) are wasteful, and the current consumption increases accordingly.

【0004】本発明は上記事情に鑑みてなされたもので
あり、その目的は、読取った光学的情報をデコードしな
がら次の読取りのための露光処理及び取込み処理を並列
処理する処理速度可変なマイクロプロセッサを備えた構
成において、無駄な露光処理及び取込み処理を実行して
しまうことを防止できる光学的情報読取装置を提供する
ことにある。
The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object of the present invention is to perform a parallel processing of an exposure process and a fetch process for the next reading while decoding the read optical information and a variable processing speed micro. An object of the present invention is to provide an optical information reading device that can prevent useless exposure processing and acquisition processing from being performed in a configuration including a processor.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】請求項1の発明によれ
ば、マイクロプロセッサは、光学的情報を読取る場合
は、駆動手段を制御することにより光学的情報読取セン
サを露光させる露光処理を実行してから、光学的情報読
取センサからの出力を二値化手段で二値化して取込む取
込み処理を実行し、その二値化データをデコードする。
このとき、マイクロプロセッサは、光学的情報をデコー
ドしながら露光処理及び取込処理を並列に実行する。こ
の場合、露光時間及び取込時間は一定であるものの、デ
コード時間はマイクロプロセッサの動作速度に応じて変
動する。このため、デコード時間中に露光処理及び取込
処理を複数実行する場合があり、デコード時間中の最終
の露光処理及び取込処理以外が無駄となる虞がある。こ
こで、マイクロプロセッサは、デコード時間中に露光処
理及び取込処理を1回のみ実行するので、露光処理及び
取込処理を無駄に実行してしまうことはなく、消費電流
を低減することができる。
According to the invention of claim 1, when reading the optical information, the microprocessor executes an exposure process for exposing the optical information reading sensor by controlling the driving means. Then, the binarizing means binarizes the output from the optical information reading sensor to capture the binarized data, and decodes the binarized data.
At this time, the microprocessor executes the exposure process and the capture process in parallel while decoding the optical information. In this case, the exposure time and the capture time are constant, but the decoding time varies depending on the operating speed of the microprocessor. For this reason, there are cases where a plurality of exposure processings and acquisition processings are executed during the decoding time, and there is a risk that other than the final exposure processings and acquisition processings during the decoding time will be wasted. Here, since the microprocessor executes the exposure process and the acquisition process only once during the decoding time, the exposure process and the acquisition process are not wastefully executed, and the current consumption can be reduced. .

【0006】請求項2の発明によれば、マイクロプロセ
ッサは、自己の動作速度からデコードに要する時間を予
測し、この予測デコード時間から露光処理に要する露光
時間及び取込み処理に要する取込み時間を差引いた調整
時間を求める。この場合、デコード時間は、露光時間と
取込み時間と調整時間とを加算した時間となるので、デ
コード開始から調整時間が経過したところで露光処理及
び取込み処理を順に実行することにより、デコード時間
中に露光処理及び取込処理を1回のみ実行することがで
きる。
According to the second aspect of the invention, the microprocessor predicts the time required for decoding from its own operating speed, and subtracts the exposure time required for exposure processing and the acquisition time required for acquisition processing from this predicted decoding time. Find the adjustment time. In this case, the decoding time is the time obtained by adding the exposure time, the acquisition time, and the adjustment time. Therefore, when the adjustment time elapses from the start of decoding, the exposure processing and the acquisition processing are executed in sequence, so that the exposure during the decoding time Processing and acquisition processing can be executed only once.

【0007】請求項3の発明によれば、マイクロプロセ
ッサは、デコードを実行開始したときは露光処理を実行
してから取込み処理を調整時間だけ延長して実行するの
で、デコード時間中に露光処理及び取込処理を1回のみ
実行することができる。
According to the third aspect of the present invention, when the microprocessor starts the decoding, it executes the exposure processing and then extends the acquisition processing by the adjustment time. Therefore, during the decoding time, the exposure processing and The capture process can be executed only once.

【0008】請求項4の発明によれば、デコードに要し
た時間を記憶しておき予測デコード時間とするので、予
測デコード時間が実際のデコード時間と異なっている場
合であっても、デコード時間中に露光処理及び取込処理
を1回のみ実行できるようになる。
According to the fourth aspect of the present invention, the time required for decoding is stored as the predicted decoding time. Therefore, even if the predicted decoding time is different from the actual decoding time, it is In addition, the exposure process and the capture process can be executed only once.

【0009】請求項5の発明によれば、マイクロプロセ
ッサは、デコードしたデータ数が本来のデータ数よりも
少ない場合は、使用者が読取りを行っていないと判断
し、予測デコード時間を長くするので、読取間隔が長く
なり、消費電流を低減することができる。
According to the fifth aspect of the invention, when the number of decoded data is smaller than the original number of data, the microprocessor determines that the user is not reading and lengthens the predicted decoding time. The reading interval becomes long, and the current consumption can be reduced.

【0010】請求項6の発明によれば、マイクロプロセ
ッサは、露光処理中は照明手段を駆動するので、照明手
段を使用する構成でありながら、消費電流を大きく抑制
することができる。
According to the sixth aspect of the invention, the microprocessor drives the illuminating means during the exposure processing, so that the current consumption can be greatly suppressed even though the illuminating means is used.

【0011】[0011]

【発明の実施の形態】(第1の実施の形態)以下、本発
明をバーコードハンディターミナル(光学的情報読取セ
ンサに相当)に適用した第1の実施の形態を図1ないし
図7に基づいて説明する。バーコードハンディターミナ
ル1はマイクロプロセッサ2を主体として構成されてい
る。照明LED3は赤色発光ダイオードであり、マイク
ロプロセッサ2からの指令に応じて読取対象となるバー
コードラベル4を均一に照明する。バーコードラベル4
からの反射光はレンズ5により収束してラインセンサ6
上に結像される。ラインセンサ(光学的情報読取センサ
に相当)6は、照明LED3の発光スペクトラム付近に
分光感度を持つ多数のフォトダイオードを直線上に並べ
た一次元の白黒イメージセンサで、駆動回路(駆動手段
に相当)7から与えられるシフトパルスとシフトクロッ
クとにより駆動される。シフトパルスはラインセンサ6
内部の蓄積電荷をシフトレジスタに転送するための信号
であり、シフトパルスの間隔がラインセンサ走査の露光
時間となる。シフトクロックはシフトレジスタからの電
荷をセンサ出力として出力させるための信号である。つ
まり、ラインセンサ6によりバーコードを読むために
は、露光時間と取込時間の2つの駆動サイクルが必要と
なる。ラインセンサ6からの出力信号は二値化回路(二
値化手段に相当)8により二値化され、マイクロプロセ
ッサ2が取込むことによってバーコード情報にデコード
される。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS (First Embodiment) A first embodiment in which the present invention is applied to a bar code handy terminal (corresponding to an optical information reading sensor) will be described below with reference to FIGS. Explain. The barcode handy terminal 1 is mainly composed of a microprocessor 2. The illumination LED 3 is a red light emitting diode and uniformly illuminates the barcode label 4 to be read in response to a command from the microprocessor 2. Barcode label 4
The reflected light from the laser beam is converged by the lens 5 and converged by the line sensor 6
Imaged above. The line sensor (corresponding to an optical information reading sensor) 6 is a one-dimensional black-and-white image sensor in which a large number of photodiodes having spectral sensitivity are arranged in a straight line in the vicinity of the emission spectrum of the illumination LED 3, and is a driving circuit (corresponding to a driving unit). ) 7 and the shift pulse and the shift clock. The shift pulse is the line sensor 6
This is a signal for transferring the internal accumulated charge to the shift register, and the interval of the shift pulse becomes the exposure time of the line sensor scanning. The shift clock is a signal for outputting the electric charge from the shift register as a sensor output. That is, in order to read the bar code by the line sensor 6, two driving cycles of the exposure time and the capture time are required. The output signal from the line sensor 6 is binarized by a binarization circuit (corresponding to a binarization means) 8 and is read by the microprocessor 2 to be decoded into bar code information.

【0012】キー9は、バーコード読取開始の起動タイ
ミングや例えば日付時刻などを入力するために用いる。
ブザー10は、バーコード読取完了を知らせたり、電池
電圧低下などの警告に用いる。LCD11は、ユーザへ
のガイダンスやバーコード読取データなどを表示する。
通信ポート12は、バーコードデータなどの蓄積された
データをホストコンピュータへ転送するために用いる。
メモリ13は、バーコードハンディターミナル1を動作
させるためのプログラムやデコードされたバーコードデ
ータなどを蓄積する。電源回路14は、電池15からの
電圧を各回路ブロック毎に昇圧した状態で供給する。
The key 9 is used to input the activation timing for starting the reading of the bar code, for example, the date and time.
The buzzer 10 is used to notify the completion of reading the bar code or to warn the battery voltage drop. The LCD 11 displays guidance to the user, bar code reading data, and the like.
The communication port 12 is used to transfer accumulated data such as barcode data to a host computer.
The memory 13 stores a program for operating the barcode handy terminal 1, decoded barcode data, and the like. The power supply circuit 14 supplies the voltage from the battery 15 in a state of being boosted for each circuit block.

【0013】次に上記構成の作用について説明する。ユ
ーザがキー9のうちのトリガキーを操作すると、バーコ
ードハンディターミナル1のマイクロプロセッサ2はバ
ーコード情報の読取りを実行する。図2は、バーコード
ハンディターミナル1のマイクロプロセッサ2による読
取りルーチンを示している。この図2において、マイク
ロプロセッサ2は、まず、初期設定を行う(S10
1)。この初期設定では、後述の処理フラグ及び調整時
間の初期値を設定する。この場合、処理フラグとして
「露光」、調整時間としてデフォルト値を設定する。次
に、ラインセンサ6、駆動回路7、二値化回路8などに
対し電源を投入する(S102)。
Next, the operation of the above configuration will be described. When the user operates the trigger key of the keys 9, the microprocessor 2 of the barcode handy terminal 1 executes the reading of barcode information. FIG. 2 shows a reading routine by the microprocessor 2 of the barcode handy terminal 1. In FIG. 2, the microprocessor 2 first performs initial setting (S10).
1). In this initial setting, initial values of a processing flag and an adjustment time described later are set. In this case, "exposure" is set as the processing flag, and a default value is set as the adjustment time. Next, the line sensor 6, the drive circuit 7, the binarization circuit 8 and the like are powered on (S102).

【0014】次に、ラインセンサ6に溜まっていた不要
な電荷を吐き出させるために、駆動回路7からラインセ
ンサ6に対してシフトパルス及びシフトクロックを発生
させることによりイニシャル掃出しを行うと共にイニシ
ャル掃出しに要する規定時間分のタイマ割込みを設定す
る(S103)。この場合、駆動回路7からラインセン
サ6に対して与えられるシフトパルスは1パルス、シフ
トクロックはマルチバイブレータ発振の繰返しクロック
であり、ラインセンサ6の感光部に蓄積された電荷がシ
フトパルスに応じてシフトレジスタに転送されると共
に、このシフトレジスタに転送された電荷がシフトクロ
ックに応じて外部に出力されることによりイニシャル掃
出しが行われるようになっている(図7に示すイニシャ
ル掃き出し)。
Next, in order to discharge the unnecessary charges accumulated in the line sensor 6, the drive circuit 7 generates a shift pulse and a shift clock to the line sensor 6 to perform initial sweeping and initial sweeping. A timer interrupt for the required specified time is set (S103). In this case, the shift pulse given from the drive circuit 7 to the line sensor 6 is one pulse, the shift clock is a repetitive clock of multivibrator oscillation, and the charge accumulated in the photosensitive portion of the line sensor 6 corresponds to the shift pulse. The charges are transferred to the shift register, and the charges transferred to the shift register are output to the outside according to the shift clock to perform initial sweeping (initial sweeping shown in FIG. 7).

【0015】次に、マイクロプロセッサ2は、割込み待
ちを行い(S104)、上述のステップS103による
タイマ割込みやユーザによるキー操作に対するキー割込
みなどが発生するまで、このステップS104で待機す
る。そして,ステップS103で設定したイニシャル掃
出しの規定時間となってタイマ割込みが発生したとき
は、タイマ割込処理を行う。
Next, the microprocessor 2 waits for an interrupt (S104), and waits in this step S104 until the timer interrupt in step S103 or the key interrupt for the key operation by the user occurs. Then, when a timer interrupt occurs at the specified time for initial sweep set in step S103, timer interrupt processing is performed.

【0016】図3は、マイクロプロセッサ2によるタイ
マ割込み処理を示している。このタイマ割込み処理は、
タイマ割込みが発生した際に実行する処理を決定するた
めのものである。図3において、マイクロプロセッサ2
は、現在の処理フラグに応じてこれから行う処理に分岐
する(S201)。最初は読取りルーチンのステップS
101において「露光」に設定されていることから、露
光処理を実行する(S202)。
FIG. 3 shows timer interrupt processing by the microprocessor 2. This timer interrupt processing is
This is for determining the processing to be executed when a timer interrupt occurs. In FIG. 3, the microprocessor 2
Branches to the process to be performed according to the current process flag (S201). First, step S of the reading routine
Since "exposure" is set in 101, the exposure process is executed (S202).

【0017】図4はマイクロプロセッサ2による露光処
理を示している。この露光処理は、前回の不要露光の掃
出しを行うと共に、バーコードを読取るためにラインセ
ンサ6に規定の露光時間で電荷を蓄積させるためのもの
である。図4において、マイクロプロセッサ2は、照明
LED3をオンしてから(S301)、駆動回路7から
シフトクロックを一旦停止した状態でシフトパルスを発
生させる(S302)。これにより、ラインセンサ6の
感光部に蓄積されている電荷がシフトレジスタに転送さ
れ、露光処理の開始となる。
FIG. 4 shows the exposure process by the microprocessor 2. This exposure processing is for sweeping out unnecessary exposure at the previous time and for accumulating electric charges in the line sensor 6 for a specified exposure time in order to read the bar code. In FIG. 4, the microprocessor 2 turns on the illumination LED 3 (S301), and then causes the drive circuit 7 to generate a shift pulse while temporarily stopping the shift clock (S302). As a result, the charges accumulated in the photosensitive portion of the line sensor 6 are transferred to the shift register, and the exposure process is started.

【0018】次に、露光時間Xmsのタイマ割込みを設
定し(S303)、駆動回路7からシフトクロックを発
生させてから(S304)、次の処理である「取込み」
を処理フラグに設定する(S305)。これにより、シ
フトレジスタに転送されている不要露光を掃出すことが
できる。
Next, a timer interrupt for the exposure time Xms is set (S303), a shift clock is generated from the drive circuit 7 (S304), and the next process is "acquisition".
Is set as the processing flag (S305). Thereby, the unnecessary exposure transferred to the shift register can be swept out.

【0019】マイクロプロセッサ2は、露光処理が終了
し、タイマ割込みが終了すると、図2に示す読取りルー
チンにおいて、待機状態から読取り処理自体の終了判断
の分岐を行う(S105)。終了する条件はデコードが
完了した場合か、ユーザがトリガスイッチを離すなどで
読取りを中断する場合で、終了しない場合は(S10
5:NO)、取込みデータが有るかを判断する(S10
6)。上述した不要露光の掃出し時にあっては、取込み
データはないので(S106:NO)、割込み待ちの待
機状態となる(S104)。
When the exposure process ends and the timer interrupt ends, the microprocessor 2 branches from the standby state to the end judgment of the read process itself in the read routine shown in FIG. 2 (S105). The condition to end is when the decoding is completed, or when the reading is interrupted by the user releasing the trigger switch, and when not ending (S10
5: NO), it is determined whether or not there is captured data (S10).
6). At the time of sweeping out the unnecessary exposure described above, since there is no captured data (S106: NO), a standby state waiting for an interrupt is set (S104).

【0020】そして、上述した露光処理において設定し
たタイマ割込みXms時間が経過すると、割込みルーチ
ンにおいて再びタイマ割込みが発生し、図3に示すタイ
マ割込み処理に移行する。このとき、処理フラグが「取
込み」であることから、取込処理を行う(S203)。
Then, when the timer interrupt Xms time set in the above-mentioned exposure process has elapsed, a timer interrupt is generated again in the interrupt routine, and the process proceeds to the timer interrupt process shown in FIG. At this time, since the processing flag is "acquisition", the acquisition processing is performed (S203).

【0021】図5は、マイクロプロセッサ2による取込
み処理を示している。この取込み処理は前回露光処理で
蓄積させた電荷を取込むためのものである。図5におい
て、マイクロプロセッサ2は、照明LED3をオフして
から(S401)、シフトクロックを一旦停止した状態
でシフトパルスを発生させる(S402)。これによ
り、ラインセンサ6の感光部に蓄積された電荷がシフト
レジスタに転送され、取込み処理開始となる。
FIG. 5 shows the fetch processing by the microprocessor 2. This capture process is for capturing the charges accumulated in the previous exposure process. In FIG. 5, the microprocessor 2 turns off the illumination LED 3 (S401) and then generates a shift pulse with the shift clock temporarily stopped (S402). As a result, the charges accumulated in the photosensitive portion of the line sensor 6 are transferred to the shift register, and the fetch process is started.

【0022】次に、取込時間Ymsのタイマ割込みを設
定してから(S403)、シフトクロックを発生し(S
404)、次の処理である「調整」を処理フラグに設定
し(S405)、その後、データ取込みを行う(S40
6)。データ取込みは例えばDMA機能やゲートアレイ
による処理などでマイクロプロセッサ2に負荷がかから
ない方法で行う。
Next, after setting a timer interrupt for the acquisition time Yms (S403), a shift clock is generated (S403).
404), the next process "adjustment" is set in the process flag (S405), and then data is taken in (S40).
6). Data acquisition is performed by a method that does not place a load on the microprocessor 2 by, for example, a DMA function or a processing by a gate array.

【0023】マイクロプロセッサ2は、取込み処理が終
了してタイマ割込みが終了すると、図2に示す読取りル
ーチンにおいて、待機状態から読取り処理自体の終了判
断の分岐を行う(S105)。終了しない場合において
(S105:NO)、上述した露光処理が終了した状態
にあっては、取込みデータが有るので(S106:YE
S)、データのデコードを実行する(S107)。
When the capture process is completed and the timer interrupt is completed, the microprocessor 2 branches from the standby state to the end judgment of the read process itself in the read routine shown in FIG. 2 (S105). If it is not completed (S105: NO), there is capture data when the above-mentioned exposure processing is completed (S106: YE).
S), data decoding is executed (S107).

【0024】このとき、タイマ割込みYms時間が経過
して再びタイマ割込みが発生すると、図3に示すタイマ
割込みにおいて、処理フラグが「調整」であることか
ら、調整処理を実行する(S204)。つまり、デコー
ドを実行開始すると同時に調整処理を実行することにな
る。
At this time, when the timer interrupt Yms has elapsed and a timer interrupt occurs again, the adjustment process is executed because the process flag is "adjustment" in the timer interrupt shown in FIG. 3 (S204). That is, the adjustment process is executed at the same time when the decoding is started.

【0025】図6は、マイクロプロセッサ2による調整
処理を示している。この調整処理は、デコード開始から
露光処理及び取込み処理の何れも実行しない調整時間を
設けるもので、後述するようにデコード時間を予測し、
そのデコード時間から露光時間及び取込み時間を差引い
た時間である。図6において、マイクロプロセッサ2
は、照明LED3をオフしてから(S501)、駆動回
路7からシフトクロックを一旦停止した状態でシフトパ
ルスを発生させる(S502)。これにより、ラインセ
ンサ6の不要露光がシフトレジスタに転送される。
FIG. 6 shows the adjustment processing by the microprocessor 2. This adjustment process provides an adjustment time during which neither the exposure process nor the capture process is executed from the start of decoding, and the decode time is predicted as described below.
It is the time obtained by subtracting the exposure time and the capture time from the decoding time. In FIG. 6, the microprocessor 2
Turns off the illumination LED 3 (S501), and then generates a shift pulse with the shift clock temporarily stopped from the drive circuit 7 (S502). As a result, the unnecessary exposure of the line sensor 6 is transferred to the shift register.

【0026】次に、調整時間Zmsのタイマ割込みを設
定し(S503)、駆動回路7からシフトクロックを発
生してから(S504)、次の処理である「露光」を処
理フラグに設定する(S505)。これにより、ライン
センサ6のシフトレジスタの不要露光が掃出される(図
7に示す調整時間1)。
Next, a timer interrupt for the adjustment time Zms is set (S503), a shift clock is generated from the drive circuit 7 (S504), and "exposure" which is the next process is set in the process flag (S505). ). As a result, unnecessary exposure of the shift register of the line sensor 6 is swept out (adjustment time 1 shown in FIG. 7).

【0027】以上のような調整処理が終了してタイマ割
込みZms時間が経過すると、再びタイマ割込みが発生
する。このとき、図3に示すタイマ割込みにおいて、処
理フラグが「露光」であることから、露光処理が選択さ
れて上述した露光処理を実行する(図7に示す露光時間
2)。
When the timer interruption Zms time has elapsed after the above adjustment processing is completed, the timer interruption is generated again. At this time, in the timer interrupt shown in FIG. 3, since the processing flag is “exposure”, the exposure processing is selected and the above-described exposure processing is executed (exposure time 2 shown in FIG. 7).

【0028】また、露光処理が終了してタイマ割込みX
ms時間が経過すると、再びタイマ割込みが発生する。
このとき、図3に示すタイマ割込みにおいて、処理フラ
グが「取込み」であることから、取込み処理が選択され
て上述した取込み処理を実行し(図7に示す取込み時間
2)、タイマ割込みYmsを設定する。
When the exposure process is completed, the timer interrupt X
When the ms time has elapsed, the timer interrupt is generated again.
At this time, in the timer interrupt shown in FIG. 3, since the processing flag is “acquisition”, the acquisition processing is selected and the above-described acquisition processing is executed (acquisition time 2 shown in FIG. 7), and the timer interrupt Yms is set. To do.

【0029】ここで、調整時間は、後述するように予測
したデコード時間から露光時間と取込み時間とを差引い
た時間であることから、デコードが終了すると同時にタ
イマ割込みYms時間が経過するようになり、マイクロ
プロセッサ2は、次のデコード開始と同時に調整処理を
実行するようになる。尚、デコード処理が終了すると、
デコードが完了した場合は終了するが、万一終了しない
場合は、次の取込みデータによってデコードを行うよう
になっている。
Here, since the adjustment time is the time obtained by subtracting the exposure time and the acquisition time from the predicted decoding time as described later, the timer interrupt Yms time elapses at the same time when the decoding is completed, The microprocessor 2 comes to execute the adjustment processing at the same time when the next decoding is started. When the decoding process is completed,
If the decoding is completed, the process ends. However, if the decoding does not end, the decoding is performed by the next fetched data.

【0030】ところで、本実施の形態のバーコードハン
ディターミナル1は、動作クロックの変更可能なマイク
ロプロセッサ2を搭載しており、高速処理を要求する場
合は動作クロックを高速に設定し、より長時間動作を要
求する場合には動作クロックを低速に設定するようにな
っている。この場合、デコード時間もマイクロプロセッ
サ2の動作クロックの速度に応じて変動し、動作クロッ
クが速ければデコード時間は短く、遅ければ長くなる。
By the way, the bar code handy terminal 1 of this embodiment is equipped with a microprocessor 2 whose operation clock can be changed. When high speed processing is required, the operation clock is set to a high speed for a longer time. When requesting an operation, the operation clock is set to a low speed. In this case, the decoding time also varies according to the speed of the operating clock of the microprocessor 2, and the faster the operating clock, the shorter the decoding time, and the slower the decoding time.

【0031】しかるに、上述した調整時間Zmsはこの
デコード時間の変動を吸収するために設定されているも
ので、調整時間Z>0の場合はデコード時間=露光時間
X+取込み時間Y+調整時間Zであり、調整時間Z=0
の場合のみデコード時間=露光時間X+取込み時間Yの
関係となる。
However, the adjustment time Zms described above is set in order to absorb this variation in the decoding time. When the adjustment time Z> 0, the decoding time = exposure time X + acquisition time Y + adjustment time Z. , Adjustment time Z = 0
Only in the case of, there is a relation of decoding time = exposure time X + acquisition time Y.

【0032】図7は、ラインセンサ6の駆動タイミング
を示している。この図7では、デコード時間=露光時間
+取込み時間+調整時間(Z>0)になった場合を示し
ている。図8に示した従来の方法では、上述した調整時
間を持たないため、不要な露光時間・取込み時間が発生
しているのに対して、本実施の形態では不要な露光時間
・取込み時間が発生してしまうことを防止できることが
分る。
FIG. 7 shows the drive timing of the line sensor 6. FIG. 7 shows a case where decoding time = exposure time + capture time + adjustment time (Z> 0). The conventional method shown in FIG. 8 does not have the above-described adjustment time, so unnecessary exposure time / acquisition time is generated, whereas in the present embodiment, unnecessary exposure time / acquisition time is generated. It turns out that you can prevent it.

【0033】このような実施の形態によれば、読取った
バーコードをデコードしながら、露光処理及び取込み処
理を並列処理するマイクロプロセッサ2において、デコ
ード時間内に露光処理及び取込み処理を1回のみ実行す
るようにしたので、無駄な露光処理及び取込み処理を実
行することがなくなり、デコード時間内に複数回の露光
処理及び取込み処理を実行してしまうことがある従来例
のものと違って、マイクロプロセッサ2の消費電流を低
減することができる。
According to such an embodiment, the microprocessor 2 which processes the exposure process and the capture process in parallel while decoding the read bar code executes the exposure process and the capture process only once within the decoding time. As a result, the microprocessor does not need to perform unnecessary exposure processing and acquisition processing, and may perform the exposure processing and acquisition processing multiple times within the decoding time, unlike the conventional example. 2 can be reduced.

【0034】しかも、マイクロプロセッサ2は動作速度
変更可能であるものの、自己の動作速度からデコード時
間を予測し、その予測デコード時間から露光処理及び取
込み時間を差引いた調整時間を求め、デコードを実行開
始したときは調整時間が経過したところで露光処理及び
取込み処理を順に実行するようにしたので、デコード時
間内に露光処理及び取込み処理を1回のみ実行すること
ができる。
Moreover, although the microprocessor 2 can change the operation speed, it predicts the decoding time from its own operation speed, obtains the adjustment time obtained by subtracting the exposure processing and the acquisition time from the predicted decoding time, and starts decoding. In this case, the exposure processing and the acquisition processing are executed in sequence after the adjustment time has elapsed, so that the exposure processing and the acquisition processing can be executed only once within the decoding time.

【0035】(第2の実施の形態)次に、本発明の第2
の実施の形態を説明する。この第2の実施の形態は取込
み時間を調整することにより、デコード時間内で不要な
露光処理及び取込み処理を実行しないことを特徴とす
る。即ち、第1の実施の形態では、デコード時間内に調
整時間を設けるようにしたが、取込み時間として調整時
間を含めた時間を設定することにより、第1の実施の形
態と同一の作用効果を得るものである。この場合、調整
時間Z>0の場合は、デコード時間=露光時間X+取込
み時間(Y+Z)であり、調整時間Z=0の場合のみ、
デコード時間≦露光時間X+取込み時間Yの関係とな
る。このような実施の形態によれば、第1の実施の形態
のような調整時間を設けることなく、取込み時間の調整
だけで実施することができる。
(Second Embodiment) Next, the second embodiment of the present invention will be described.
An embodiment will be described. The second embodiment is characterized in that by adjusting the capture time, unnecessary exposure processing and capture processing are not executed within the decoding time. That is, in the first embodiment, the adjustment time is provided within the decoding time, but by setting the time including the adjustment time as the acquisition time, the same effect as that of the first embodiment can be obtained. I will get it. In this case, when the adjustment time Z> 0, the decoding time = exposure time X + acquisition time (Y + Z), and only when the adjustment time Z = 0,
Decoding time ≦ exposure time X + acquisition time Y. According to such an embodiment, it is possible to carry out only by adjusting the uptake time without providing the adjustment time as in the first embodiment.

【0036】本発明は、上記各実施の形態に限定される
ものではなく、次のように変形または拡張することがで
きる。予測デコード時間として予めメモリに設定した値
を使用するのに代えて、実際のデコード時間を記憶して
おき、そのデコード時間を予測デコード時間として用い
るようにしてもよい。つまり、デコード時間はマイクロ
プロセッサ2の動作クロックの周期、読取対象のデコー
ドコード種により最短時間の予測は可能であるものの、
コード長(桁数)やラベルの状態によりデコード時間が
影響されるので、前回の実際のデコード時間を使用する
ことにより精度を高めることができる。
The present invention is not limited to the above embodiments, but can be modified or expanded as follows. Instead of using the value preset in the memory as the predicted decoding time, the actual decoding time may be stored and the decoding time may be used as the predicted decoding time. That is, the decoding time can be predicted as the shortest time depending on the cycle of the operating clock of the microprocessor 2 and the type of the decoding code to be read.
Since the decoding time is affected by the code length (number of digits) and the state of the label, the accuracy can be improved by using the previous actual decoding time.

【0037】マイクロプロセッサ2が取込んだバーの本
数によって、明らかにバーコードを構成できないと判断
された場合、つまり、ユーザがバーコードラベルを読も
うとしていない場合は、調整時間ひいては予測デコード
時間を長くして、読取動作を実行する間隔を長くするこ
とにより消費電流を低減させるようにしてもよい。
When it is judged that the barcode cannot be constructed by the number of bars fetched by the microprocessor 2, that is, when the user does not try to read the barcode label, the adjustment time and thus the predicted decoding time are set. The current consumption may be reduced by increasing the length of the reading operation.

【0038】デコード時間内に、露光処理及び取込み処
理に続けて調整処理を実行するようにしてもよいし、露
光処理に続けて調整処理を実行してから取込み処理を実
行するようにしてもよい。ラインセンサが電気的なシャ
ッタ機能を有する場合は、照明LEDを点灯状態に保持
するようにしてもよい。ラインセンサに代えて2次元セ
ンサを用いるようにしてもよい。
Within the decoding time, the adjustment process may be executed after the exposure process and the acquisition process, or the adjustment process may be executed after the exposure process and then the acquisition process may be executed. . When the line sensor has an electric shutter function, the illumination LED may be kept in a lighting state. A two-dimensional sensor may be used instead of the line sensor.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の第1の実施の形態における全体構成を
概略的に示すブロック図
FIG. 1 is a block diagram schematically showing an overall configuration according to a first embodiment of the present invention.

【図2】マイクロプロセッサによる読取りルーチンを示
すフローチャート
FIG. 2 is a flowchart showing a read routine by a microprocessor.

【図3】マイクロプロセッサによるタイマ割込み処理を
示すフローチャート
FIG. 3 is a flowchart showing timer interrupt processing by a microprocessor.

【図4】マイクロプロセッサによる露光処理を示すフロ
ーチャート
FIG. 4 is a flowchart showing an exposure process by a microprocessor.

【図5】マイクロプロセッサによる取込み処理を示すフ
ローチャート
FIG. 5 is a flowchart showing a loading process by a microprocessor.

【図6】マイクロプロセッサによる調整処理を示すフロ
ーチャート
FIG. 6 is a flowchart showing adjustment processing by a microprocessor.

【図7】シフトパルスと照明LEDの点灯タイミングを
示す図
FIG. 7 is a diagram showing a shift pulse and a lighting timing of an illumination LED.

【図8】従来例を示す図7相当図FIG. 8 is a view corresponding to FIG. 7 showing a conventional example.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1はバーコードハンディターミナル(光学的情報読取装
置)、2はマイクロプロセッサ、3は照明LED(照明
手段)、4はバーコードラベル、6はラインセンサ(光
学的情報読取センサ)、7は駆動回路(駆動手段)、8
は二値化回路(二値化手段)である。
1 is a barcode handy terminal (optical information reading device), 2 is a microprocessor, 3 is an illumination LED (illuminating means), 4 is a barcode label, 6 is a line sensor (optical information reading sensor), and 7 is a drive circuit. (Driving means), 8
Is a binarization circuit (binarization means).

Claims (8)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 光学的情報が撮像される光学的情報読取
センサと、 この光学的情報読取センサを駆動する駆動手段と、 前記光学的情報読取センサからの出力を二値化する二値
化手段と、 前記駆動手段を制御することにより前記光学的情報読取
センサを露光させる露光処理を実行してから、前記光学
的情報読取センサからの出力を前記二値化手段で二値化
して取込む取込み処理を実行し、この取込み処理で取込
んだ二値化データをデコードしながら前記露光処理及び
前記取込み処理を並列処理する処理速度変更可能なマイ
クロプロセッサを備えた光学的情報読取装置において、 前記マイクロプロセッサは、前記デコード時間中に前記
露光処理及び取込み処理を1回のみ実行することを特徴
とする光学的情報読取装置。
1. An optical information reading sensor for picking up optical information, driving means for driving the optical information reading sensor, and binarizing means for binarizing an output from the optical information reading sensor. And capturing the output from the optical information reading sensor by binarizing the output from the optical information reading sensor after performing an exposure process for exposing the optical information reading sensor by controlling the driving unit. In an optical information reading device including a microprocessor capable of performing a process and performing parallel processing of the exposure process and the capture process while decoding the binarized data captured by the capture process, The optical information reading device, wherein the processor executes the exposure processing and the acquisition processing only once during the decoding time.
【請求項2】 前記マイクロプロセッサは、自己の動作
速度からデコードに要する時間を予測し、この予測デコ
ード時間から前記露光処理に要する露光時間及び前記取
込み処理に要する取込み時間を差引いた調整時間を求
め、前記デコード開始から前記調整時間が経過したとこ
ろで前記露光処理及び前記取込み処理を順に実行するこ
とを特徴とする請求項1記載の光学的情報読取装置。
2. The microprocessor predicts a time required for decoding from its own operating speed, and obtains an adjustment time obtained by subtracting the exposure time required for the exposure processing and the acquisition time required for the acquisition processing from the predicted decoding time. The optical information reading apparatus according to claim 1, wherein the exposure process and the capture process are sequentially performed when the adjustment time has elapsed from the start of the decoding.
【請求項3】 前記マイクロプロセッサは、前記デコー
ドを実行開始したときは前記デコード開始から前記調整
時間が経過したところで前記露光処理及び前記取込み処
理を順に実行するのに代えて、前記露光処理を実行して
から前記取込み処理を前記調整時間だけ延長して実行す
ることを特徴とする請求項1記載の光学的情報読取装
置。
3. The microprocessor executes the exposure processing instead of sequentially executing the exposure processing and the acquisition processing when the adjustment time has elapsed from the start of the decoding when the decoding is started. The optical information reading apparatus according to claim 1, wherein the fetching process is executed after being extended by the adjustment time.
【請求項4】 前記マイクロプロセッサは、デコードに
要した時間を記憶しておき予測デコード時間とすること
を特徴とする請求項1ないし3の何れかに記載の光学的
情報読取装置。
4. The optical information reader according to claim 1, wherein the microprocessor stores a time required for decoding and uses it as an estimated decoding time.
【請求項5】 前記マイクロプロセッサは、デコードし
たデータ数が本来のデータ数よりも少ない場合は、前記
予測デコード時間を長くすることを特徴とする請求項1
ないし4の何れかに記載の光学的情報読取装置。
5. The microprocessor increases the predicted decoding time when the number of decoded data is smaller than the original number of data.
5. The optical information reader according to any one of 4 to 4.
【請求項6】 照明手段を設け、 前記マイクロプロセッサは、前記露光処理中は前記照明
手段を駆動することを特徴とする請求項1ないし5の何
れかに記載の光学的情報読取装置。
6. The optical information reading device according to claim 1, further comprising an illuminating unit, wherein the microprocessor drives the illuminating unit during the exposure process.
【請求項7】 前記光学的情報読取センサはラインセン
サであることを特徴とする請求項1ないし5の何れかに
記載の光学的情報読取装置。
7. The optical information reading device according to claim 1, wherein the optical information reading sensor is a line sensor.
【請求項8】 前記光学的情報読取センサは2次元セン
サであることを特徴とする請求項1ないし5の何れかに
記載の光学的情報読取装置
8. The optical information reading device according to claim 1, wherein the optical information reading sensor is a two-dimensional sensor.
JP2002117653A 2002-04-19 2002-04-19 Optical information reader Expired - Fee Related JP3960108B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002117653A JP3960108B2 (en) 2002-04-19 2002-04-19 Optical information reader

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002117653A JP3960108B2 (en) 2002-04-19 2002-04-19 Optical information reader

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003317031A true JP2003317031A (en) 2003-11-07
JP3960108B2 JP3960108B2 (en) 2007-08-15

Family

ID=29534782

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002117653A Expired - Fee Related JP3960108B2 (en) 2002-04-19 2002-04-19 Optical information reader

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3960108B2 (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008269410A (en) * 2007-04-23 2008-11-06 Denso Wave Inc Optical information reader
JP2011134309A (en) * 2009-11-24 2011-07-07 Denso Wave Inc Optical information reading apparatus
JP2012064178A (en) * 2010-09-17 2012-03-29 Keyence Corp Optical information reader

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008269410A (en) * 2007-04-23 2008-11-06 Denso Wave Inc Optical information reader
JP2011134309A (en) * 2009-11-24 2011-07-07 Denso Wave Inc Optical information reading apparatus
JP2012064178A (en) * 2010-09-17 2012-03-29 Keyence Corp Optical information reader

Also Published As

Publication number Publication date
JP3960108B2 (en) 2007-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105868668B (en) Low power multi-core decoder system and method
US8579200B2 (en) Parallel decoding scheme for an indicia reader
JP2785534B2 (en) Information reader
CN102693403A (en) Terminal having illumination and exposure control
JP2008097084A (en) Processor and data transfer unit
WO2002063543A2 (en) Optical reader having partial frame operating mode
JP2009295144A (en) Information processing apparatus and method for controlling information processing apparatus
US7926721B2 (en) Processing scheme for an indicia reader
JP2012058645A (en) Image processing device, image processing method and program
JP3960108B2 (en) Optical information reader
CN113225870B (en) VR equipment positioning method and VR equipment
US7519239B2 (en) Systems and methods for concurrent image capture and decoding of graphical codes
JP4066571B2 (en) Portable optical information reader
JPH0844812A (en) Optical information reader
JPH06290292A (en) Laser lighting controller
US20090242644A1 (en) Method and System for Limiting Peak Power Consumption in an Imaging Bar Code Scanner
WO2018194837A1 (en) Method and apparatus for accelerated data decoding
JP5786783B2 (en) Information code reader
JP6825596B2 (en) Information processing device
JP4232291B2 (en) Optical information reader
JP4403991B2 (en) Information code reader and control method of information code reader
JP5471712B2 (en) Terminal device and program
JP3918713B2 (en) Optical information reader
JP2003316643A (en) Controller for electronic appliance
CN112532798A (en) Information processing apparatus and recording medium

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040603

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070206

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070316

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070424

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070507

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees