JP2003314296A - ハイブリッド化システム - Google Patents

ハイブリッド化システム

Info

Publication number
JP2003314296A
JP2003314296A JP2002126130A JP2002126130A JP2003314296A JP 2003314296 A JP2003314296 A JP 2003314296A JP 2002126130 A JP2002126130 A JP 2002126130A JP 2002126130 A JP2002126130 A JP 2002126130A JP 2003314296 A JP2003314296 A JP 2003314296A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooling medium
stator
electric motor
hybrid system
compressor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002126130A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4131638B2 (ja
Inventor
Kenji Nakamichi
憲治 中道
Seiichi Ibaraki
誠一 茨木
Yoshimi Komatsu
喜美 小松
Yukio Yamashita
幸生 山下
Takashi Mikogami
隆 御子神
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP2002126130A priority Critical patent/JP4131638B2/ja
Publication of JP2003314296A publication Critical patent/JP2003314296A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4131638B2 publication Critical patent/JP4131638B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/30Use of alternative fuels, e.g. biofuels

Landscapes

  • Fuel Cell (AREA)
  • Supercharger (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電気モータを備えたシステムの構成をハイブ
リッド化することによってシステムを簡素にすることが
できるハイブリッド化システムを提供する。 【解決手段】 本発明のハイブリッド化システムは、ロ
ータ(9)とステータ(8)とを有する電気モータ
(1)と、ロータ(9)に連結されるコンプレッサ
(2)と、ステータ(8)を冷却する冷却機構(3)と
を備えている。コンプレッサ(2)により、冷却媒体
(20)は冷却機構(3)の中を流れる。このように、
本発明のハイブリッド化システムは、コンプレッサ
(2)と電気モータ(1)の間のハイブリッド化が実現
され、システムの構成をハイブリッド化することによっ
てシステムを簡素にすることができる。また、本発明の
ハイブリッド化システムは、システムの構成をハイブリ
ッド化することによって省スペースで電気モータ(1)
のステータ(8)を冷却することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ハイブリッド化シ
ステムに関し、特に電気モータを備えたシステムの構成
をハイブリッド化するハイブリッド化システムに関す
る。
【0002】
【従来の技術】近年、システムは、省スペースで利用さ
れるように作成・製作される。このようなシステムとし
ては、例えば、自動車に利用される。自動車に利用され
るシステムの構成の一つとしては、電気モータが例示さ
れる。電気モータを備えたシステムは、省スペース化を
実現するために必要最低限の構成で利用される。このた
め、電気モータを備えたシステムの構成をハイブリッド
化することによってシステムを簡素にすることができる
ハイブリッド化システムが望まれる。
【0003】また、電気モータのステータは発熱する。
このため、システムの構成をハイブリッド化することに
よって省スペースで電気モータのステータを冷却するこ
とができるハイブリッド化システムが望まれる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、電気
モータを備えたシステムの構成をハイブリッド化するこ
とによってシステムを簡素にすることができるハイブリ
ッド化システムを提供することにある。
【0005】本発明の他の目的は、電気モータを備えた
システムの構成をハイブリッド化することによって省ス
ペースで電気モータのステータを冷却することができる
ハイブリッド化システムを提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】以下に、[発明の実施の
形態]で使用する番号・符号を用いて、課題を解決する
ための手段を説明する。これらの番号・符号は、[特許
請求の範囲]の記載と[発明の実施の形態]の記載との
対応関係を明らかにするために付加されたものである
が、[特許請求の範囲]に記載されている発明の技術的
範囲の解釈に用いてはならない。
【0007】本発明のハイブリッド化システムは、電気
モータ(1)と、コンプレッサ(2)と、冷却機構
(3)とを備えている。電気モータ(1)は、ロータ
(9)とステータ(8)とを有する。このコンプレッサ
(2)は、ロータ(9)に連結されている。冷却機構
(3)は、ステータ(8)を冷却する。コンプレッサ
(2)により、冷却媒体(20)は冷却機構(3)の中
を流れる。このように、本発明のハイブリッド化システ
ムは、コンプレッサ(2)と電気モータ(1)の間のハ
イブリッド化が実現され、システムの構成をハイブリッ
ド化することによってシステムを簡素にすることができ
る。また、本発明のハイブリッド化システムは、システ
ムの構成をハイブリッド化することによって省スペース
で電気モータ(1)のステータ(8)を冷却することが
できる。
【0008】本発明のハイブリッド化システムは、ラジ
エータ(4)を更に備えている。ラジエータ(4)は、
コンプレッサ(2)と冷却機構(3)との間に配置され
ている。このラジエータ(4)は、ステータ(8)の発
熱により暖められた冷却媒体(20)を冷却する。ここ
で、冷却媒体(20)は大気中の空気である。このよう
に、コンプレッサ(2)が圧縮するための空気の温度が
高くならないように、即ち、圧縮効率が最も高い温度点
でコンプレッサ(2)が作動するように、暖められた冷
却媒体(20)をラジエータ(4)により冷却させるこ
とが好ましい。
【0009】本発明のハイブリッド化システムは、ター
ビン(5)を更に備えている。このタービン(5)は、
ロータ(9)に連結されている。本発明のハイブリッド
化システムは、ガス燃焼型エンジン(6)を更に備えて
いる。このロータ(9)に連結されている。ガス燃焼型
エンジン(6)が排出する排ガス(21)はタービン
(5)に導入される。タービン(5)は、ガス燃焼型エ
ンジン(6)が排出する排ガス(21)により駆動し、
その排ガス(21)を、排気路(18)を介して排出す
ることによって、電気モータ(1)の駆動を補助する。
このように、本発明のハイブリッド化システムは、ター
ビン(5)と電気モータ(1)の間のハイブリッド化、
ガス燃焼型エンジン(6)と電気モータ(1)の間のハ
イブリッド化が実現され、システムの構成をハイブリッ
ド化することによってシステムを簡素にすることができ
る。
【0010】本発明のハイブリッド化システムは、ブロ
ア(7)と、通路(R2、R6)と、冷却媒体通路(R
2、R3、R4)とを更に備えている。通路(R2、R
6)は、ブロア(7)と車室の中を接続する。冷却媒体
通路(R2、R3、R4)は、コンプレッサ(2)と車
室の中を接続する。冷却機構(3)は、通路(R2)と
冷却媒体通路(R2)とに介設されている。ここで、上
述のラジエータ(4)は、冷却媒体通路(R3)に介設
されている。通路(R2、R6)と冷却媒体通路(R
2、R3、R4)は、通路切換器(12)によって切り
換えられて用いられる。通路切換器(12)によって冷
却媒体通路(R2、R3、R4)から通路(R2、R
6)に切り換えられているとき、ステータ(8)の発熱
により暖められた冷却媒体(20)は、ブロア(7)に
より車室の中に導入される。このように、本発明のハイ
ブリッド化システムは、ブロア(7)と電気モータ
(1)の間のハイブリッド化が実現され、システムの構
成をハイブリッド化することによってシステムを簡素に
することができる。また、本発明のハイブリッド化シス
テムは、システムの構成をハイブリッド化することによ
って電気モータ(1)のステータ(8)を冷却しなが
ら、ステータ(8)の発熱により暖められた冷却媒体
(20)を車室に導入する。これにより、車室を暖房す
る(暖める)ことができる。
【0011】電気モータ(1)は、燃料電池により駆動
されることが好ましい。
【0012】
【発明の実施の形態】添付図面を参照して、本発明によ
るハイブリッド化システムの実施の形態を以下に説明す
る。図1は、本発明のハイブリッド化システムの構成を
示すブロック図である。本発明のハイブリッド化システ
ムは、例えば、自動車に利用される。本発明のハイブリ
ッド化システム(又は、システムと称する)は、電気モ
ータ1、コンプレッサ2、冷却機構3、ラジエータ4、
タービン5、ガス燃焼型エンジン6、ブロア7、管1
1、通路切換器12、調整弁13、吸入管14、吸入管
19を備えている。システム(電気モータ1、コンプレ
ッサ2、冷却機構3、ラジエータ4、タービン5、ガス
燃焼型エンジン6、ブロア7、管11、通路切換器1
2、調整弁13、吸入管14、吸入管19)は、省スペ
ースで自動車に利用されるように作成・製作される。
【0013】電気モータ1は、燃料電池により駆動され
ることが好ましい。燃料電池としては、高分子燃料電池
が例示される。電気モータ1は、静止型の固定子である
ステータ8と、回転する回転子であるロータ9とを備え
ている。このロータ9は、ステータ8と共に同心的に設
けられている。コンプレッサ2は、ロータ9の回転軸で
ある出力軸16に連結されている。
【0014】ステータ8は、渦電流、ヒステリシス損に
より発熱する。発熱したステータ8は、冷却機構3によ
り冷却される。冷却機構3としては、ステータ8を貫通
しロータ9の回転軸方向に伸びる貫通孔が例示され、貫
通孔の形状としては、冷却媒体20によりステータ8を
冷却することが可能なものであればよく、例示された形
状に限定されない。
【0015】管11は、経路R2を介して通路切換器1
2に接続されている。経路R2上には、冷却機構3が設
けられている。通路切換器12は、経路R3を介して調
整弁13に接続されている。経路R3上には、ラジエー
タ4が設けられている。ラジエータ4は、水のような液
体を蓄える水タンク、冷却風を送るためのファンを有す
る。ラジエータ4の水タンク、ファンは、ステータ8の
発熱により暖められた冷却媒体20を冷却するものであ
る。調整弁13は、経路R4を介してコンプレッサ2に
接続されている。このように、冷却機構3とコンプレッ
サ2との間には、冷却媒体20が流れる冷却媒体通路
(経路R2、R3、R4)が形成され、冷却媒体通路中
には、ラジエータ4が配置される。調整弁13は、経路
R5を介して吸入管14に接続されている。コンプレッ
サ2は、経路R6を介してガス燃焼型エンジン6に接続
されている。
【0016】冷却媒体20は大気中の空気である。ロー
タ9が回転したとき、コンプレッサ2は、冷却機構3の
中の冷却媒体20を吸引する。このとき、大気中の空気
(冷却媒体20)が管11から吸い込まれる。管11か
ら吸い込まれた空気(冷却媒体20)は、冷却機構3の
中を流れる。ステータ8は、冷却機構3の中を流れる空
気(冷却媒体20)によって冷却される。冷却機構3の
中を流れる空気(冷却媒体20)は、ステータ8の発熱
により暖められる。ステータ8の発熱により暖められた
空気(冷却媒体20)は、通路切換器12を介してラジ
エータ4の中を流れる。
【0017】ラジエータ4は、ステータ8の発熱により
暖められた空気(冷却媒体20)を冷却する。ここで、
コンプレッサ2が圧縮するための空気の温度が高くなら
ないように、即ち、圧縮効率が最も高い温度点でコンプ
レッサ2が作動するように、暖められた空気(冷却媒体
20)をラジエータ4により冷却させる。
【0018】ラジエータ4により冷却された空気(冷却
媒体20)は、コンプレッサ2に吸引される。コンプレ
ッサ2は、ラジエータ4により冷却された空気(冷却媒
体20)を圧縮して経路R6を介してガス燃焼型エンジ
ン6に排出する。ここで、更に、圧縮効率が最も高い温
度点でコンプレッサ2が作動するように、コンプレッサ
2は、ロータ9が回転したときに吸入管14から調整弁
13を介して大気中の空気を吸引し、ラジエータ4によ
り冷却された空気(冷却媒体20)の温度を吸入管14
からの空気の温度により調整して、温度が調整された空
気(冷却媒体20)を圧縮して経路R6を介してガス燃
焼型エンジン6に排出する。
【0019】管11は、例えば、車体10の車室に設け
られる。この場合、冷却媒体通路(経路R2、R3、R
4)は、コンプレッサ2と車室の中を接続し、冷却機構
3、ラジエータ4は冷却媒体通路(経路R2、R3)に
介設されている。車体10の車室の空気は、管11から
吸い込まれた空気(冷却媒体20)に対応する。
【0020】このように、本発明のハイブリッド化シス
テムは、コンプレッサ2と電気モータ1の間のハイブリ
ッド化が実現され、電気モータ1を備えたシステムの構
成をハイブリッド化することによってシステムを簡素に
することができる。また、本発明のハイブリッド化シス
テムは、電気モータ1を備えたシステムの構成をハイブ
リッド化することによって省スペースで電気モータ1の
ステータ8を冷却することができる。車体10の車室が
冷房されている場合、車体10の車室からの冷房された
空気(冷却媒体20)が冷却機構3の中を流れることに
よって、本発明のハイブリッド化システムは、冷却機構
3によって、ステータ8を更に効率よく冷却することが
できる。
【0021】タービン5は、経路R1を介してガス燃焼
型エンジン6に接続されている。タービン5は、ロータ
9の回転軸である入力軸17に連結されている。ガス燃
焼型エンジン6は、入力軸17に連結されている。ター
ビン5としては、マイクロガスタービンが例示され、ガ
ス燃焼型エンジン6が排出する排ガス21は、タービン
5に導入される。タービン5は、ガス燃焼型エンジン6
が排出する排ガス21により駆動し、その排ガス21
を、排気路18を介して排出することによって、電気モ
ータ1の駆動を補助する。
【0022】このように、本発明のハイブリッド化シス
テムは、タービン5と電気モータ1の間のハイブリッド
化、ガス燃焼型エンジン6と電気モータ1の間のハイブ
リッド化が実現され、電気モータ1を備えたシステムの
構成をハイブリッド化することによってシステムを簡素
にすることができる。
【0023】通路切換器12は、経路R6を介して吸入
管19に接続されている。経路R6上には、ブロア7が
設けられている。冷却機構3とブロア7との間には、ス
テータ8の発熱により暖められた空気(冷却媒体20)
が流れる通路(経路R2、R6)が形成されている。管
11が車体10の車室に設けられる場合、この通路(経
路R2、R6)は、ブロア7と車室の中を接続し、冷却
機構3は通路に介設されている。この通路(経路R2、
R6)と冷却媒体通路(経路R2、R3、R4)は、通
路切換器12によって切り換えられて用いられる。
【0024】ブロア7は、出力軸16に連結することが
可能である。ロータ9が回転し、通路切換器12によっ
て冷却媒体通路(経路R2、R3、R4)から通路(経
路R2、R6)に切り換えられているとき、ブロア7
は、大気中の空気(冷却媒体20)を吸引する。このと
き、大気中の空気(冷却媒体20)が吸入管19から吸
い込まれる。吸入管19から吸い込まれた空気(冷却媒
体20)は、冷却機構3の中を流れる。ステータ8は、
冷却機構3の中を流れる空気(冷却媒体20)によって
冷却される。冷却機構3の中を流れる空気(冷却媒体2
0)は、ステータ8の発熱により暖められる。ステータ
8の発熱により暖められた空気(冷却媒体20)は、管
11を介して車体10の車室に導入される。
【0025】このように、本発明のハイブリッド化シス
テムは、ブロア7と電気モータ1の間のハイブリッド化
が実現され、電気モータ1を備えたシステムの構成をハ
イブリッド化することによってシステムを簡素にするこ
とができる。また、本発明のハイブリッド化システム
は、電気モータ1を備えたシステムの構成をハイブリッ
ド化することによって電気モータ1のステータ8を冷却
しながら、ステータ8の発熱により暖められた空気(冷
却媒体20)を車体10の車室に導入する。これによ
り、車体10の車室を暖房する(暖める)ことができ
る。
【0026】
【発明の効果】本発明のハイブリッド化システムは、電
気モータ1を備えたシステムの構成をハイブリッド化す
ることによってシステムを簡素にすることができる。
【0027】本発明のハイブリッド化システムは、電気
モータ1を備えたシステムの構成をハイブリッド化する
ことによって省スペースで電気モータ1のステータを冷
却することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明のハイブリッド化システムの構
成を示すブロック図である。
【符号の説明】
1 電気モータ 2 コンプレッサ 3 冷却機構 4 ラジエータ 5 タービン 6 ガス燃焼型エンジン 7 ブロア 8 ステータ 9 ロータ 10 車体 11 管 12 通路切換器 13 調整弁 14 吸入管 16 出力軸 17 入力軸 18 排気路 19 吸入管 20 冷却媒体 21 排ガス
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) F02C 7/143 F02C 7/143 H01M 8/00 H01M 8/00 Z // H01M 8/10 8/10 (72)発明者 小松 喜美 長崎県長崎市深堀町五丁目717番1号 三 菱重工業株式会社長崎研究所内 (72)発明者 山下 幸生 長崎県長崎市深堀町五丁目717番1号 三 菱重工業株式会社長崎研究所内 (72)発明者 御子神 隆 神奈川県相模原市田名3000番地 三菱重工 業株式会社汎用機・特車事業本部内 Fターム(参考) 3G005 EA04 EA16 EA20 FA00 HA13 HA15 5H026 AA06

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ロータとステータとを有する電気モータ
    と、 前記ロータに連結されるコンプレッサと、 前記ステータを冷却する冷却機構とを備え、 前記コンプレッサにより、冷却媒体は前記冷却機構の中
    を流れるハイブリッド化システム。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載のハイブリッド化システ
    ムおいて、 前記コンプレッサと前記冷却機構との間に配置され、前
    記ステータの発熱により暖められた前記冷却媒体を冷却
    するラジエータを更に備えるハイブリッド化システム。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2に記載のハイブリッド化
    システムおいて、 前記冷却媒体は大気中の空気であるハイブリッド化シス
    テム。
  4. 【請求項4】 請求項1に記載のハイブリッド化システ
    ムおいて、 前記ロータに連結されるタービンを更に備えるハイブリ
    ッド化システム。
  5. 【請求項5】 請求項4に記載のハイブリッド化システ
    ムおいて、 前記ロータに連結されるガス燃焼型エンジンを更に備
    え、 前記ガス燃焼型エンジンが排出する排ガスは前記タービ
    ンに導入されるハイブリッド化システム。
  6. 【請求項6】 請求項1〜5のいずれか一項に記載のハ
    イブリッド化システムおいて、 ブロアと、 前記ブロアと前記車室の中を接続する通路と、 前記コンプレッサと車室の中を接続する冷却媒体通路と
    を更に備え、 前記冷却機構は前記通路と前記冷却媒体通路とに介設さ
    れ、 前記通路と前記冷却媒体通路は切り換えられて用いられ
    るハイブリッド化システム。
  7. 【請求項7】 請求項6に記載のハイブリッド化システ
    ムおいて、 前記ステータの発熱により暖められた前記冷却媒体は、
    前記ブロアにより前記車室の中に導入されるハイブリッ
    ド化システム。
  8. 【請求項8】 請求項1〜7のいずれか一項に記載のハ
    イブリッド化システムおいて、 前記電気モータは燃料電池により駆動されるハイブリッ
    ド化システム。
JP2002126130A 2002-04-26 2002-04-26 ハイブリッド化システム Expired - Fee Related JP4131638B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002126130A JP4131638B2 (ja) 2002-04-26 2002-04-26 ハイブリッド化システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002126130A JP4131638B2 (ja) 2002-04-26 2002-04-26 ハイブリッド化システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003314296A true JP2003314296A (ja) 2003-11-06
JP4131638B2 JP4131638B2 (ja) 2008-08-13

Family

ID=29540650

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002126130A Expired - Fee Related JP4131638B2 (ja) 2002-04-26 2002-04-26 ハイブリッド化システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4131638B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012107554A (ja) * 2010-11-16 2012-06-07 Toyota Motor Corp ガスタービンシステム
FR3010739A1 (fr) * 2013-09-19 2015-03-20 Renault Sa Refroidissement d'une machine electrique d'un vehicule automobile

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012107554A (ja) * 2010-11-16 2012-06-07 Toyota Motor Corp ガスタービンシステム
FR3010739A1 (fr) * 2013-09-19 2015-03-20 Renault Sa Refroidissement d'une machine electrique d'un vehicule automobile

Also Published As

Publication number Publication date
JP4131638B2 (ja) 2008-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6668161B2 (ja) ターボチャージャ
US11143204B2 (en) Air compressor
JP2002187435A (ja) ハイブリッド車両の冷却装置
RU2000105220A (ru) Компрессорная система и способы уменьшения охлаждающего воздушного потока
US20190363381A1 (en) Device For The Air Supply Of A Fuel Cell, Preferentially Of A Fuel Cell Operated With Hydrogen
JP4375963B2 (ja) 燃料電池装置および冷空気プロセス空調装置または冷空気プロセスヒートポンプに用いられる空気圧縮装置
US20190363380A1 (en) Device For The Air Supply Of A Fuel Cell
CN114502403A (zh) 用于机动车辆的冷却设备
CN112943436B (zh) 一种风道式冷却变频机组及其布局方法
US20220003144A1 (en) Fan assembly for a motor vehicle
JP2003118396A (ja) 燃料電池自動車
US20240011498A1 (en) Air compressor for vehicle
JP2003314296A (ja) ハイブリッド化システム
CN111365233A (zh) 涡旋式压缩机
JP2018510288A (ja) エネルギー又はトルクを生産するためのシステム
JP2005138792A (ja) ハイブリッド自動車の実装構造
KR20210120275A (ko) 차량용 공기 압축기
JPH09277818A (ja) 車両用暖房装置および車両暖房用電動ポンプ装置
JP4592467B2 (ja) エンジン駆動式発電装置および室外ユニット
JP4543465B2 (ja) 車載機器の排気装置
US20230399976A1 (en) Recirculation fan turbocharger assembly and fuel cell system
KR100962304B1 (ko) 연료 전지용 가스 공급 장치
JP2001030742A (ja) 自動車用空気調和装置
KR101309189B1 (ko) 차량용 공기공급장치
GB2362457A (en) A cooling system for a fluid cooled generator

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040623

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080111

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080311

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080507

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080527

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110606

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110606

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees