JP2003311971A - 連続流インクジェット印刷機において一定の液滴体積を維持するための装置と方法 - Google Patents

連続流インクジェット印刷機において一定の液滴体積を維持するための装置と方法

Info

Publication number
JP2003311971A
JP2003311971A JP2003109822A JP2003109822A JP2003311971A JP 2003311971 A JP2003311971 A JP 2003311971A JP 2003109822 A JP2003109822 A JP 2003109822A JP 2003109822 A JP2003109822 A JP 2003109822A JP 2003311971 A JP2003311971 A JP 2003311971A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
temperature
droplet
forming mechanism
heater
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003109822A
Other languages
English (en)
Inventor
David L Jeanmaire
エル ジーンマイヤー デービッド
James M Chwalek
エム クワレック ジェームス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eastman Kodak Co
Original Assignee
Eastman Kodak Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eastman Kodak Co filed Critical Eastman Kodak Co
Publication of JP2003311971A publication Critical patent/JP2003311971A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/07Ink jet characterised by jet control
    • B41J2/075Ink jet characterised by jet control for many-valued deflection
    • B41J2/08Ink jet characterised by jet control for many-valued deflection charge-control type
    • B41J2/09Deflection means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/02Ink jet characterised by the jet generation process generating a continuous ink jet
    • B41J2/03Ink jet characterised by the jet generation process generating a continuous ink jet by pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/07Ink jet characterised by jet control
    • B41J2/125Sensors, e.g. deflection sensors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/02Ink jet characterised by the jet generation process generating a continuous ink jet
    • B41J2002/022Control methods or devices for continuous ink jet
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/02Ink jet characterised by the jet generation process generating a continuous ink jet
    • B41J2/03Ink jet characterised by the jet generation process generating a continuous ink jet by pressure
    • B41J2002/031Gas flow deflection
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/02Ink jet characterised by the jet generation process generating a continuous ink jet
    • B41J2/03Ink jet characterised by the jet generation process generating a continuous ink jet by pressure
    • B41J2002/033Continuous stream with droplets of different sizes

Abstract

(57)【要約】 【課題】 連続インクジェット印刷機において、排出イ
ンク滴体積を所定の値に維持する。 【解決手段】 印刷機において、インクパラメータ、例
えば、温度、速度、流量、粘性率が、監視される。イン
ク滴形成機構に供給される作動制御信号間の時間間隔
が、前記インクパラメータの変化に対応して変えられ
る。前記装置は制御装置に対し入力信号を供給するイン
クパラメータ監視装置を備えている。前記制御装置は、
前記インク滴形成機構に提供される作動制御信号間Δt
の、前記時間間隔を変更する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、一般にインクジェ
ット印刷機に関し、より詳細には排出液滴体積の不整合
性を補償することに関する。
【0002】
【従来の技術】連続インクジェット(通常、コンティニ
ュアス・ストリーム型などとも呼ばれる)印刷システム
は、インク滴の連続した流れを発生するために、加圧イ
ンク源と液滴形成機構を使用する。従来の連続インクジ
ェット印刷機は、点の近くに置かれる帯電装置を利用す
る。この帯電装置は、フィラメントが作動液を個々のイ
ンク滴に分解する点の近くに置かれる。インク滴は帯電
され、そして高い電位差を有する偏向電極によって、適
当な位置に向けられる。例えば、印刷不要のとき、イン
ク滴(非印刷滴など)はインク捕捉機構(捕捉器、中間
割り込み器、樋など)に偏向され、再利用または廃棄さ
れる一方、非偏向インク滴(印刷滴など)は記録媒体と
の接触が認められる。あるいは、印刷インク滴は、非偏
向非印刷インク滴がインク収集機構に向かって移動する
間に、記録媒体の方に偏向されることも可能である。
【0003】
【特許文献1】米国特許第5,623,292号明細書
【特許文献2】米国特許第6,079,821号明細書
【0004】
【発明が解決しようとする課題】作動中に液滴は連続的
に形成され、選択的に偏向されるので、連続インクジェ
ット印刷機における印刷品質やシステム特性は、液滴体
積(液滴の大きさなど)の変化に対して特に敏感であ
る。液滴体積の変化は、印刷品質に悪影響をおよぼした
り、記録媒体に印刷される点の大きさを変化させる可能
性がある。例えば、記録媒体の1ページを印刷している
間に、排出液滴の体積が増加または減少すると、そのペ
ージの最初と最後で印刷される色調が異なってしまう。
これは白黒テキストの暗さ、グレイスケール画像のコン
トラスト、カラー画像の彩度、色調、明度に影響し得
る。さらに、液滴体積の変化はシステム特性に悪影響及
ぼす可能性がある。例えば、液滴体積が変化する場合に
は、液滴変更メカニズムは、液滴を同じ状態で偏向でき
なくなる。その結果、偏向角の増加または減少となり、
液滴偏向角の過不足を引き起こし得る。
【0005】例えば、動作温度の変化によってインクの
粘性が変化すると、液滴体積の変化を引き起こし得る。
インク成分の溶媒成分が蒸発することによって引き起こ
されるインク粘性率の変化は、インクの光吸収性または
電気伝導度のどちらかを測定し、それにしたがって構成
溶剤を加えることによって補償され得るが、インクの粘
性率は温度の関数でもある。例えば、通常の周囲室温
(例えば、60°−82°F)で所望の体積の液滴を提
供する液滴形成機構は、周囲温度が上昇すると(例え
ば、85°−95°F)望ましくないより大きい体積の
液滴を供給する可能性がある。液滴形成機構によって供
給される余分のインクは、印刷される点の密度の増加を
もたらし、印刷品質を低下させる。あるいはまた、液滴
形成機構は、周囲温度が低下すると、望ましくないより
小さい体積を有する液滴を供給する可能性があり、やは
り印刷品質を低下させる。
【0006】正常な周囲温度範囲内に保たれている部屋
に印刷機が設置されている場合でも、液滴形成機構を収
容する印刷ヘッドの温度は、例えば、液滴形成および/
または偏向によって発生する熱によって許容周囲温度を
超えて上昇し得る。そして、その結果、液滴体積の変化
を生じ、印刷品質に悪影響を及ぼす可能性がある。この
ような場合に、溶媒またはインク濃縮液をインク成分に
加えて、温度変化が引き起こした粘性率変化を補償する
ことは、光学的密度変化が生じるなど、予期しない性質
変化を持ったインク成分を生じることとなり、問題があ
った。
【0007】従来技術の問題を克服するため、特許文献
1では、インク温度を制御するための印刷ヘッド中の温
度制御ユニットが提案されている。この温度制御ユニッ
トは、インクが通過する熱交換器に結合された熱ポンプ
アセンブリを備えている。しかしながら、この解決法は
インクを加熱/または冷却するハードウエアを追加する
必要があり、印刷機の価格を増加する点で問題があっ
た。また、印刷が行われる前に、インクを所望温度にま
で到達させるための追加的時間も必要となる。
【0008】このように、印刷ヘッドの温度を制御せず
に液滴体積の不整合性を補償するために、動作条件(例
えば、温度)の変化によって引き起こされるインクパラ
メータ(例えば、インク粘性率)の変化を、監視するこ
とを可能にする必要性がある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明の連続インクジェ
ット印刷機における排出インク滴体積を一定に保つ方法
は、インクパラメータの変化を決定するステップと、イ
ンクパラメータの変化に応答してインク滴形成機構に提
供される作動制御信号間の時間間隔を変化させるステッ
プと、を備えている。
【0010】連続的にインクを排出する装置は、印刷ヘ
ッドを備えている。印刷ヘッドの一部は、配送チャネル
とノズル孔を定め(define)、配送チャネルとノズル孔
は、インク流路を決定する(defining)。液滴形成機構
は、インク流路の近くに位置し、インク流路に沿って流
れるインクからインク滴を形成する。インクパラメータ
感知器はインク流路の近くに設置される。制御装置は液
滴形成機構およびインクパラメータ感知器と電気的通信
をする。制御装置は、受信したインクパラメータ感知器
からの出力信号の変化に応答して、液滴形成機構に出力
する作動制御信号の出力時間間隔を変えるように設定さ
れる。
【0011】本発明のほかの特徴と利点は、本発明の好
ましい実施形態に関する以下の記述および添付図面から
明らかになろう。
【0012】
【発明の実施の形態】本記述は特に、本発明にしたがっ
た装置及び方法の一部を形成するか又はより直接的に協
働する構成要素に向けられている。特に示されないか、
または記述されない構成要素は、当分野で周知な種々の
形をとり得る。
【0013】図1および図2に、本発明の実施形態であ
る連続インクジェット印刷機システム100を示す。印
刷機システム100は、スキャナーまたはコンピュータ
のような画像源10を備えている。このスキャナーまた
はコンピュータは、ラスター画像データ、頁記述言語形
式の概略画像データ、あるいは他の形式のディジタル画
像データを提供する。この画像データは、メモリに画像
データも記憶する画像処理ユニット12によって、階調
表現ビットマップ画像データに変換される。加熱器制御
回路14は画像メモリからデータを読み取り、印刷ヘッ
ド16Aまたは印刷ヘッド16Bの一部である加熱器4
0に、電気的パルスを印加する。これらのパルスは、適
切な時間に印加され、インクジェットの連続流から形成
される液滴は、記録媒体18上で画像メモリのデータに
よって示される適切な位置に斑点を印刷する。図1に示
される印刷ヘッド16Aは、通常、ページ幅印刷ヘッド
と呼ばれ、一方図2に示される印刷ヘッド16Bは、通
常、走査印刷ヘッドと呼ばれる。
【0014】紙輸送制御部22によって電気的に制御さ
れる記録媒体輸送システム20によって、記録媒体18
は印刷ヘッド16A、16Bに対して移動される。紙輸
送制御部22は、マイクロ制御装置24によって制御さ
れる、図1に示される記録媒体輸送システム20は単な
る模式図であり、多くの異なった機械的配列が可能であ
る。例えば、記録媒体輸送システム20としてインク滴
を記録媒体18に転送するのを容易にするために、転送
ローラを使用してもよい。このような転送ローラ技術は
当分野では周知である。ページ幅印刷ヘッド16Aの場
合には、静止する印刷ヘッド16Aを通り過ぎて、記録
媒体18を移動させるのが最も便利である。しかしなが
ら、走査印刷システムの場合には、一つに軸(副走査方
向)に沿って印刷ヘッド16Bを移動し、記録媒体18
を直交軸(主走査方向)に沿って相対ラスタ運動で移動
させるのが、通常最も便利である。
【0015】インクは加圧されてインク溜め28に収め
られている。非印刷状態では、連続インクジェット滴流
は、流れを阻止するインク樋34のために記録媒体18
に到達できない。インク再生ユニット36は、これらイ
ンクの一部の再生を可能にする。インク再生ユニット3
6はインクを再生し、インク溜め28に供給し戻す。こ
のようなインク再生ユニット36は当分野では周知であ
る。最善の動作に適したインク圧は、幾何学形状、ノズ
ル孔(図3に示される)の熱特性、およびインクの熱特
性を含む多くの因子に依存する。一定のインク圧は、イ
ンク圧調節器26の制御の下に、インク溜め28に対し
圧力を掛けることによって達成できる。
【0016】カラー印刷に適応するために、システム1
00は、別のインク溜め28を追加し、組み込むことが
できる。その場合は、インク樋34によって集められる
インクは、通常収集され廃棄される。
【0017】インクは、インク配送チャネル30によっ
て印刷ヘッド16A,16Bの背面に供給される。イン
クは、印刷ヘッド16A,16Bのシリコン基板にエッ
チングで掘られた溝および/または穴を通して、複数の
ノズルや加熱器が備えてある前部表面に流れるのが望ま
しい。シリコンから製作された印刷ヘッド16A、16
Bを用いて、加熱器制御回路14を印刷ヘッドと集積す
ることも可能である。印刷ヘッド16A、16Bは、既
知の半導体製造技術(CMOS回路製造技術、超小型電
子機械構造MEMS製造技術など)を用いて製作でき
る。印刷ヘッド16A、16Bはシリコン以外の半導体
材料からも製作できる。
【0018】図3に印刷ヘッド16A、16Bをより詳
細に示す。印刷ヘッド16A、16Bは液滴形成機構3
8を備えている。液滴形成機構38は、複数の加熱器4
0を備えることができる。この加熱器40は、印刷ヘッ
ド16A,16B中に形成される複数のノズル孔42の
周囲であって、印刷ヘッド16A,16B上に配置され
る。各加熱器40は、対応するノズル孔42の端部から
半径方向に離れて配置される。このとき、各加熱器40
は対応するノズル孔42に同心円の状態で、接近して配
置されるのが望ましい。通常は、加熱器40は実質的に
円形ないしリング状に形成される。しかし、加熱器40
は他の形状にも形成できる。通常、各加熱器40は、導
体48を介して接触パッド46に電気的に接続される抵
抗性加熱素子44から成る。接触パッド46と導体48
は制御装置24に接続される加熱器制御回路14の一部
分を形成する。あるいは、同様な結果を生ずる他の型の
加熱器を使用することもできる。
【0019】加熱器40は、選択的に作動され液滴を形
成する方法は、例えば、特許文献2において「CONT
INUOUS INK JET PRINTER WITH
ASYMMETRIC HEATING DROP DE
FLECTION(非対称加熱液滴偏向を有する連続イ
ンクジェット印刷機)」の表題で開示されている。さら
に、加熱器40は選択的に作動されて液滴を偏向するこ
ともできる(例えば、特許文献2参照)。加熱器40が
液滴を形成し、偏向するのに使用される場合、加熱器4
0は図4に示されるようにノズル孔42に対して非対称
が可能である(特許文献2参照)。
【0020】図4に示す加熱器40は二つのセクション
を有し、各セクションは、ノズル孔42の周辺の約半分
を覆う。加熱器40の各セクションは、導体48を介し
て接触パッド46に電気的に接続される抵抗性加熱素子
44から成る。あるいは、また、液滴偏向はいかなる既
知の方法(静電的偏向など)でも達成できる。
【0021】液滴偏向は、複数の体積を有する液滴にガ
ス流を加えること(米国特許出願中第09/751,2
32号明細書、米国特許出願中第09/750,946
号明細書等。)、および図5に示す方法でも達成でき
る。液滴偏向は、行路Xに沿って進行する複数の体積を
有するインク滴50,52を形成するように、液滴形成
機構38(例えば、加熱器40)を作動させることによ
って達成できる。ガス流源58を備える液滴偏向システ
ム56から供給されるガス流54が、作用距離Lにわた
って液滴50,52に連続的に加えられる。液滴50
は、液滴52よりも大きな体積(従ってより大きな運動
量と質量)を持つので、液滴52は行路Xから外れ、行
路Yに沿って進行し始める。一方液滴50は大体行路X
に沿って進行するか、あるいは行路Xから僅か逸れて行
路Zに沿って進行し始める。ガス流54を適切に調整
し、インク樋34を適切に配置することによって、液滴
52は印刷媒体と接触し、液滴50はインク樋34に収
集される。あるいは、液滴50が印刷媒体と接触し、液
滴52がインク樋34に収集される。
【0022】一般に、液滴偏向システム56の終端部6
0は、行路Xに沿って配置される。異なった密度と粘性
を有する空気、窒素などを含むガスは、液滴偏向システ
ム56に組み込める。さらに、ガス流は正圧で速度依存
力であるか、あるいは、負圧で速度依存力でも良い(負
圧ガス流、真空など)。
【0023】図6、図7に印刷ヘッド16A,16Bを
示す。印刷ヘッド16A,16Bは、少なくとも一つの
温度感知器64を有する。この温度感知器64は、印刷
ヘッド16A,16Bからのインク排出に先立って、あ
るいはインク排出直後に、システム100から排出され
るインクの温度を感知するために、ノズル孔42の近く
に設置される。温度感知器64は、温度感知ダイオー
ド、抵抗器などを備えることができる。好ましい実施形
態では温度感知器64は、標準シリコン製造技術で容易
に製作できる素子(例えば、ダイオード)を備え、印刷
ヘッド16A,16B全体にわたってインク温度を感知
できるように、一つ以上の場所に配置される。あるい
は、また加熱器40は、温度係数がゼロではない抵抗を
有する場合には、温度感知器として使うことができる。
加熱器40がインク温度の測定に使われる場合には、加
熱器40が作動される際に、加熱器40を通る電流が測
定される。
【0024】図6(A)において、少なくとも一つの温
度感知器64は、印刷ヘッド16A,16B上で、ノズ
ル孔42の近くに設置される。この実施形態において
は、温度感知器64は所定の位置、例えば、ノズル孔4
2のノズル列66の両端に設置される。図6(B)にお
いては、温度感知器64は各ノズル孔42の隣に設置さ
れる。あるいはまた、温度感知器64はノズル孔42の
中に(図7(A)に示される)設置され得るし、または
インク配送チャネル30中にも(図7(B)に示され
る)設置できる。さらに、温度感知器64は、各ノズル
孔の近くに配置してもよく、所定の位置、例えば温度感
知器64が印刷ヘッド16A,16B内に位置する場合
には、ノズル列66の両端に配置してもよい。図7
(A),7(B)においては、ノズル列66は図の奥ま
たは図の外に伸びている。各温度感知器64は制御装置
24に接続される。温度感知器64の位置によって(例
えばノズル孔42中、加熱器40が接近しているインク
配送チャネル30中など)、測定温度は、ノズル孔42
を通してインクが排出される直前、直後、あるいは実質
的に排出時のインクの温度を反映する。あるいは、また
温度感知器64は、インクがインク滴形成機構38と実
質的に熱平衡に到達するインク流路に沿うかまたはその
中の場所に設置できる。さらに温度感知器64は、温度
感知器64と印刷ヘッド16A,16Bとの既知の熱的
関係に基づいてインク温度を予測する温度信号を発生で
きる場所であれば、どのような場所にも設置でき得る。
【0025】上述のように、インク粘性および他のイン
クパラメータは、インクの温度や周辺作動環境に依存し
て変化する。液滴形成機構38(例えば、加熱器40)
の作動時間がたとえ一定であっても、ノズル孔42を通
して排出されるインクの速度は変化し、形成される液滴
の大きさも変化する。
【0026】図8にインク温度とインク速度の代表的な
定性的関係(加熱器40やノズル孔42の形状や配置な
ど他のパラメータは一定として)を示すグラフを示す。
温度TがT1からT2へ上昇すると、ノズル孔42を通し
て排気されるインクの速度Vは増加する。これは、温度
上昇により減少する粘性のようなインクパラメータの変
化によるものである。この場合、T1とT2間の差が十分
に小さいため、一般的に線形関係になる。しかしなが
ら、この関係はいかなるタイプもあり、数学的にまたは
経験的に決定できる。
【0027】図9に制御の概略的なブロック図を示す。
制御装置24は、参照表68、処理装置70、およびタ
イミング電子回路72を備えている。制御装置24は温
度感知器64からの入力信号を受信する。液滴形成機構
38(例えば、加熱器40)は、制御装置24からの出
力信号を受信する。参照表68には、液滴形成機構38
(例えば、加熱器40)に送信する出力信号の出力間隔
となる所望の時間を表す制御データが記録されている。
制御データは、数学的にないし実験を通して決定でき
る。例えば、印刷ヘッド16A,16Bは制御された環
境に置かれ、ノズル孔42を通るインク流の速度が複数
のインク温度で測定でき、図8に示されるものと同様な
曲線が得られる。この曲線から、液滴形成機構38(例
えば、加熱器40)を作動させる出力信号パルスの時間
間隔が、特定のインク温度に対して、所望のインク滴の
大きさになるように設定できる。当分野では周知なよう
に、内挿および外挿が、制御データの適用範囲を拡張
し、分解能を上げるために使用できる。
【0028】処理装置70は温度感知器64からの信号
を読み取り、インクの温度を決定する。インクの温度
は、ある時間間隔の平均か、または瞬時値である。次
に、処理装置70はインク温度に対応する制御データを
参照表68で探索し、タイミング電子回路72の入力に
制御データを送る。タイミング電子回路72は制御デー
タに従って、液滴形成機構38(例えば、加熱器40)
に対し、出力信号としてパルス制御信号を発生する。こ
のプロセスは、インク温度が変化すると、液滴形成機構
38(例えば、加熱器40)に対し出力信号を変化させ
る時間にわたり、繰り返される。
【0029】図10(B),(C)に、液滴形成機構3
8(例えば、加熱器40)を作動させる制御信号の時間
間隔を示す。液滴形成機構38(例えば、加熱器40)
に供給される作動パルス74間の時間間隔は、時間間隔
Δt1,Δt2,Δt3の間に形成されるより大きな液滴
76あるいはより小さな液滴78を生成できるよう変え
られることが分かる(図10(A))。一般的に下記関
係で表される。
【数1】V=Δt×f・・・・・・(式1) ここに、Vは液滴体積、Δtはパルス間の時間間隔、f
はインクの流量である。この式は、多くのインクに対し
Δtが50倍までの領域に渡り、印刷ヘッドから特定の
距離に対し成立することが見出されている。例えば、各
作動パルス74の時間幅は約0.5から1マイクロ秒
で、パルス間の時間間隔は、2から100マイクロ秒の
間で可変である。インク流量は温度に依存するので、Δ
tはインクの温度変化を補償するように調整することが
でき、排出液滴の体積は一定に保たれる。インク温度が
上昇すると、インクの粘性は一般に減少し、インク流量
は上昇する。従って、作動パルス間の時間間隔は、図1
0に示されるように、Δt1、Δt2、およびΔt3
ら、Δt’1、Δt’2、およびΔt’3にそれぞれ減少
でき、液滴76,78の体積は一定に保たれる。あるい
はまた、作動パルス間の時間間隔を増加できる。さら
に、特定インクのインク温度とインクの粘性に依存し
て、全体的な時間周期を変えることもできる。図10
(B),(C)における制御信号は、矩形波形として示
されているが、制御信号は、種々な波形を持ついかなる
適切な形のものも可能である。
【0030】本発明は、液滴形成機構38を有し、液滴
形成機構38に対する作動信号間の時間間隔を変更また
は制御できる、いかなる型の印刷ヘッドにも適用でき
る。上述の実施形態においては、液滴形成機構38は、
液体流を液滴に分解するのに使用される、ノズル孔42
の近くに設置される加熱器40を備えている。さらに、
例えば、加熱器40、液滴偏向システム56などの、い
かなる型の液滴偏向システムも使用できる。
【0031】インク粘性とインク温度との間の関係は、
いかなる型のものでも良く、異なる型や色のインク間で
変化しても良い。例えば、該関係は線形でなくとも良
く、あるいはインク粘性は温度と共に上昇しても良く、
各ノズルに対し異なっても良い。それに応じて、各ノズ
ル孔42は、液滴形成機構38の選択された部分が独立
に制御され得るように、対応する温度感知器64を持つ
ことができる。さらに、インク温度とインク粘性との関
係は、制御装置24にいかなる形態でも記憶され、また
は表されることもできる。例えば、参照表68を数学的
アルゴリズムなどに置き換えることができる。インク温
度は監視することもでき、印刷作動中の適切なタイミン
グの変更は、印刷機処理量を最大にするのに役立つ。
【0032】図11に別の好ましい実施形態を概略的に
示す。この実施形態においては、排出液滴速度は、例え
ば、飛行時間速度計算法を用い、速度感知装置80を用
いて決定される。速度感知装置80は、共線的光源82
および光検出器84を備える。例えば、レーザダイオー
ド、および光ダイオードなどである。速度感知装置80
は、印刷ヘッド16A,16Bから既知の距離Dだけ離
れた位置に設置される。液滴86はノズル孔42を通っ
て排出され、速度感知装置80を通過する。ほかの液滴
88はインク樋34に収集される。速度感知装置80を
通過した後、液滴86は容器90に収集される。次に液
滴86の流量は、制御装置24によって計算される。作
動パルス74間のタイミングは、制御装置24を用いて
計算されたインク流量に直接比例するように、制御装置
24によって調整される。これにより、温度あるいは他
のインクパラメータの関数として一定の液滴体積が達成
される。通常、印刷ヘッド16A,16Bは、このよう
にして液滴速度を測定する前に、例えば、印刷ヘッドキ
ャッピングまたは維持台など、画像記録媒体に隣接した
位置に移動される。制御装置24は、図9を参照して記
述された型のもので可能であり、または、作動パルス7
4間の時間間隔を変更するのに適した、いかなる既知の
型のものでも可能である。
【0033】速度感知装置80に対し印刷ヘッド16
A,16Bを適切に配置し、各液滴形成機構38(例え
ば、加熱器40)を選択的に作動させることによって、
個々のノズル孔42に関連する個々の液滴速度が決定で
きる。一定の液滴体積を実現するために、作動パルス7
4間のタイミングは、ノズル毎に独立に調整できるよう
になっている。これは、ページ幅印刷ヘッド16Aを用
いるときに特に有利である。なぜなら、印刷ヘッド16
Aは、その温度が、加熱器作動周期などに依存して大幅
に変化するからである。あるいはまた、各ノズルにおけ
るデータ内挿、画像データ履歴、電力消費量などによっ
て決定される印刷ヘッド全体に対し、作動タイミング調
整をして、より少ない数のノズル孔42に対して飛行時
間速度計算ができる。
【0034】図12に、印刷ヘッドが本質的に一様な温
度を保ち、局所的な温度上昇や降下を経験しない場合を
示す。例えば印刷ヘッド16Bのような場合、液滴形成
機構38(例えば、加熱器40)を作動させるパルス間
の時間間隔は、印刷ヘッド16Bを通過するインク流量
の測定に基づいて、制御装置24によって温度変化を調
整し、補正できる。このインク流量は、質量流量計92
Aまたは、92Bを印刷ヘッド16Bに対するインク供
給路のどこかに設置して決定できる。例えば、質量流量
計92Aはインク配送チャネル30中に設置できる。あ
るいはまた、質量流量計92Bはインク溜め28と印刷
ヘッド16Bの間の供給路94中に配置できる。このよ
うにインク流量を測定する利点は、印刷機が作動中に測
定が可能であることを含み、印刷機処理量を最大にする
のに役立つ。制御装置24は、図9を参照して記述され
た型のもので可能であり、または、作動パルス74間の
時間間隔を変えるのに適した、いかなる既知の型のもの
でも可能である。
【0035】図13に本発明の他の実施形態を示す。本
発明は、液滴形成機構に供給される作動制御信号間の時
間間隔が変えられるならば、インク温度に関係しないイ
ンクパラメータ(例えば、粘性率)の変化に対しても、
それを補償するために適用することができる。例えば、
インクの個々の処方やバッチは、異なった粘性率を持つ
ことが可能である。インクの粘性率は、粘性率計96
A、96B、または96Cを印刷ヘッド16A,16B
へのインク供給路のどこかに配置して決定できる。ある
いはまた、粘性率計96Bは、インク溜め28と印刷ヘ
ッド16Bの間の供給路94中に設置でき、または粘性
率計96Cは、インク溜め28中に設置できる、などで
ある。
【0036】制御装置24は、液滴形成機構38(例え
ば、加熱器40)に供給される作動制御信号間の時間間
隔を、粘性率計96A、96B、または96Cから受信
する信号に基づいて調整できる。制御装置24は、図9
を参照して記述された型のもの、または、作動パルス7
4間の時間間隔を変えるのに適した、いかなる既知の型
のものでも可能である。あるいはまた、図11に示され
た実施形態のものが、インク温度の変化に関係しないイ
ンクパラメータ(例えば粘性率)の変化を決定するのに
使用できる。
【0037】本発明は、特定の好ましい実施形態を特に
参照して詳細に記述されたが、しかし、本発明の範囲内
で変化や修正がなされ得ることは理解されよう。
【0038】
【発明の効果】以上、説明したように、本発明によれ
ば、連続インクジェット印刷機において、排出インク滴
体積を所定の値に維持することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係わる印刷装置の概略図である。
【図2】 本発明に係わる印刷装置の概略図である。
【図3】 本発明に係わる液滴形成機構を有する印刷ヘ
ッドの平面図である。
【図4】 本発明に係わる液滴形成機構と液滴偏向シス
テムの平面図である。
【図5】 本発明に係わる液滴形成機構と液滴偏向シス
テムを有する印刷ヘッドの概略側面図である。
【図6】 (A)は、本発明に係わる印刷ヘッドの平面
図である。(B)は、本発明に係わる印刷ヘッドの平面
図である。
【図7】 (A)は、本発明に係わる印刷ヘッドの側面
図である。(B)は、本発明に係わる印刷ヘッドの側面
図である。
【図8】 インク排出速度対温度を示すグラフである。
【図9】 本発明に係わる制御器のブロック図である。
【図10】 (A)は、図10(B),10(C)に示
される波形によって形成される、液滴の例を示す説明図
である。(B)は、図10(A)に示される液滴を発生
するのに使用される、液滴形成機構作動波形を示す説明
図である。(C)は、図10(A)に示される液滴を発
生するのに使用される、液滴形成機構作動波形を示す説
明図である。
【図11】 本発明の別の実施形態に係わる印刷ヘッド
の概略側面図である。
【図12】 本発明の別の実施形態に係わる印刷ヘッド
の概略側面図である。
【図13】 本発明の別の実施形態に係わる印刷ヘッド
の概略側面図である。
【符号の説明】
16A 印刷ヘッド、16B 印刷ヘッド、18 記録
媒体、24 マイクロ制御装置、30 インク配送チャ
ネル、32 加熱器、38 液滴形成機構、42 ノズ
ル孔、50 大容積液滴、52 小容積液滴、56 液
滴偏向システム、64 温度感知器、80 速度感知装
置、100 連続インクジェット印刷機システム。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2C057 DA10 DB02 DC03 DC09 DC15 DC17 DD03 DD06 DD10 DE02 DE08 EA08

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 連続インクジェット印刷機において、排
    出インク体積を一定に保つ方法であって、 インクパラメータの変化を決定するステップと、 インクパラメータの変化に対応して液滴形成機構に供給
    される作動制御信号間の時間間隔を変更するステップ
    と、 を有することを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】 連続的にインクを排出するための装置で
    あって、 その一部が配送チャネルとノズル孔を画定し、前記配送
    チャネルとノズル孔はインク流路を決定する印刷ヘッド
    と、 前記インク流路付近に配置され、前記インク流路に沿っ
    て流れるインクから液滴を形成する液滴形成機構と、 前記インク流路付近に配置されるインクパラメータ感知
    器と、 前記液滴形成機構および前記インクパラメータ感知器と
    電気的に通信し、前記インクパラメータ感知器から受信
    される出力信号の変化に応答して、前記液滴形成機構に
    供給される作動制御信号間の時間間隔を、変更するよう
    に構成された制御装置と、 を有することを特徴とする装置。
JP2003109822A 2002-04-24 2003-04-15 連続流インクジェット印刷機において一定の液滴体積を維持するための装置と方法 Pending JP2003311971A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/131,533 2002-04-24
US10/131,533 US6883904B2 (en) 2002-04-24 2002-04-24 Apparatus and method for maintaining constant drop volumes in a continuous stream ink jet printer

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003311971A true JP2003311971A (ja) 2003-11-06

Family

ID=28790986

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003109822A Pending JP2003311971A (ja) 2002-04-24 2003-04-15 連続流インクジェット印刷機において一定の液滴体積を維持するための装置と方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6883904B2 (ja)
EP (1) EP1356936B1 (ja)
JP (1) JP2003311971A (ja)
DE (1) DE60315539D1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009148754A (ja) * 2007-12-24 2009-07-09 Samsung Electronics Co Ltd 液滴質量偏差測定装置、その液滴質量偏差測定方法、これを用いるパターン形成システム、及びこれを用いるパターン形成システムの制御方法
JP2016513027A (ja) * 2013-02-11 2016-05-12 デュール システムズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング コーティング剤を偏向するための偏向装置を有するコーティング装置
JP7462472B2 (ja) 2020-05-13 2024-04-05 株式会社日立産機システム インクジェットプリンタおよびインクジェットプリンタ制御方法

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6513908B2 (en) * 1997-07-15 2003-02-04 Silverbrook Research Pty Ltd Pusher actuation in a printhead chip for an inkjet printhead
JP2005041009A (ja) * 2003-07-23 2005-02-17 Seiko Epson Corp 印刷制御装置、印刷制御方法および印刷制御プログラム
US7364277B2 (en) * 2004-04-14 2008-04-29 Eastman Kodak Company Apparatus and method of controlling droplet trajectory
US8689689B2 (en) * 2004-11-12 2014-04-08 Spraying Systems Co. System and method for marking sheet materials
US7673976B2 (en) * 2005-09-16 2010-03-09 Eastman Kodak Company Continuous ink jet apparatus and method using a plurality of break-off times
US7559629B2 (en) * 2005-09-29 2009-07-14 Lexmark International, Inc. Methods and apparatuses for implementing multi-via heater chips
US7484823B2 (en) * 2005-12-30 2009-02-03 Lexmark International, Inc. Methods and apparatuses for regulating the temperature of multi-via heater chips
US7594708B2 (en) * 2005-12-30 2009-09-29 Lexmark International, Inc. Methods and apparatuses for sensing temperature of multi-via heater chips
US20070279467A1 (en) * 2006-06-02 2007-12-06 Michael Thomas Regan Ink jet printing system for high speed/high quality printing
GB2447919B (en) 2007-03-27 2012-04-04 Linx Printing Tech Ink jet printing
JP2009023159A (ja) * 2007-07-18 2009-02-05 Canon Inc インクジェット記録装置及びインクジェット記録装置のメンテナンス方法
US20090153612A1 (en) * 2007-12-12 2009-06-18 Regan Michael T Multi-application ink jet printing system
EP2082879B2 (en) * 2008-01-28 2020-02-12 Hitachi Industrial Equipment Systems Co., Ltd. Ink jet recording device
US8042930B2 (en) * 2009-04-28 2011-10-25 Xerox Corporation Method of servicing a drum maintenance unit (DMU) in an image generating system
US8033643B2 (en) * 2009-05-15 2011-10-11 Eastman Kodak Company Recyclable continuous ink jet print head and method
FR2948602B1 (fr) * 2009-07-30 2011-08-26 Markem Imaje Dispositif de detection de directivite de trajectoires de gouttes issues de jet de liquide, capteur electrostatique, tete d'impression et imprimante a jet d'encre continu devie associes
US9703204B2 (en) 2010-04-02 2017-07-11 Nikon Corporation Light source apparatus, optical apparatus, exposure apparatus, device manufacturing method, illuminating method, exposure method, and method for manufacturing optical apparatus
FR2971451B1 (fr) 2011-02-11 2013-03-15 Markem Imaje Detection de plage de stimulation dans une imprimante a jet d'encre continu
WO2014139568A1 (en) * 2013-03-13 2014-09-18 Micronic Mydata AB Method and device for jetting droplets
US10112385B2 (en) 2014-10-31 2018-10-30 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Ambient temperature based flow rates
CN105058986A (zh) * 2015-08-19 2015-11-18 厦门英杰华机电科技有限公司 Cij喷码机交叉打印方法
DE102017113049A1 (de) * 2017-06-14 2018-12-20 Océ Holding B.V. Tintenstrahl-Druckervorrichtung und Verfahren
US11448958B2 (en) * 2017-09-21 2022-09-20 Canon Kabushiki Kaisha System and method for controlling the placement of fluid resist droplets
US11872811B2 (en) 2019-06-07 2024-01-16 Hewlett-Packard Developmen Company, L.P. Printers and controllers
WO2021154243A1 (en) * 2020-01-29 2021-08-05 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Determining flow rates with thermal sensors

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1941001A (en) 1929-01-19 1933-12-26 Rca Corp Recorder
US3373437A (en) 1964-03-25 1968-03-12 Richard G. Sweet Fluid droplet recorder with a plurality of jets
GB1143079A (en) 1965-10-08 1969-02-19 Hertz Carl H Improvements in or relating to recording devices for converting electrical signals
US3709432A (en) 1971-05-19 1973-01-09 Mead Corp Method and apparatus for aerodynamic switching
SE378212B (ja) 1973-07-02 1975-08-25 Hertz Carl H
US3878519A (en) 1974-01-31 1975-04-15 Ibm Method and apparatus for synchronizing droplet formation in a liquid stream
US3979756A (en) 1974-12-18 1976-09-07 International Business Machines Corporation Method and apparatus for merging satellites in an ink jet printing system
JPS5319891A (en) 1976-06-10 1978-02-23 Coulter Electronics Method and apparatus for folling drop formation and separation
CA1127227A (en) * 1977-10-03 1982-07-06 Ichiro Endo Liquid jet recording process and apparatus therefor
US4230558A (en) 1978-10-02 1980-10-28 Coulter Electronics, Inc. Single drop separator
US4318483A (en) 1979-08-20 1982-03-09 Ortho Diagnostics, Inc. Automatic relative droplet charging time delay system for an electrostatic particle sorting system using a relatively moveable stream surface sensing system
CA1158706A (en) 1979-12-07 1983-12-13 Carl H. Hertz Method and apparatus for controlling the electric charge on droplets and ink jet recorder incorporating the same
US4292640A (en) * 1980-03-28 1981-09-29 International Business Machines Corporation Closed loop compensation of ink jet aerodynamics
US4646106A (en) 1982-01-04 1987-02-24 Exxon Printing Systems, Inc. Method of operating an ink jet
GB8530885D0 (en) 1985-12-16 1986-01-29 Domino Printing Sciences Plc Ink jet printing system
GB8725465D0 (en) 1987-10-30 1987-12-02 Linx Printing Tech Ink jet printers
US4860027A (en) * 1988-03-18 1989-08-22 A. B. Dick Company Ink drop control system with temperature compensation
FR2636884B1 (fr) * 1988-09-29 1990-11-02 Imaje Sa Dispositif de controle et de regulation d'une encre et de son traitement dans une imprimante a jet d'encre continu
CA2049454C (en) * 1990-10-18 1999-01-05 Michael E. Stamer Automatic character height control for ink jet printers
US5418557A (en) * 1991-10-03 1995-05-23 Videojet Systems International, Inc. Drop quality control system for jet printing
US5623292A (en) 1993-12-17 1997-04-22 Videojet Systems International, Inc. Temperature controller for ink jet printing
US5646663A (en) * 1994-09-16 1997-07-08 Videojet Systems International, Inc. Method and apparatus for continuous ink jet printing with a non-sinusoidal driving waveform
US5644343A (en) 1994-12-20 1997-07-01 Hewlett-Packard Company Method and apparatus for measuring the temperature of drops ejected by an ink jet printhead
US6079821A (en) 1997-10-17 2000-06-27 Eastman Kodak Company Continuous ink jet printer with asymmetric heating drop deflection
JP2002036595A (ja) 2000-07-21 2002-02-05 Hitachi Ltd インクジェット記録装置
US6505921B2 (en) * 2000-12-28 2003-01-14 Eastman Kodak Company Ink jet apparatus having amplified asymmetric heating drop deflection
US6364457B1 (en) * 2001-01-24 2002-04-02 Sphere Connections, Inc. Continuous ink jet printing head having feedback control housing parts and field replaceable filter and nozzle assemblies

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009148754A (ja) * 2007-12-24 2009-07-09 Samsung Electronics Co Ltd 液滴質量偏差測定装置、その液滴質量偏差測定方法、これを用いるパターン形成システム、及びこれを用いるパターン形成システムの制御方法
JP2016513027A (ja) * 2013-02-11 2016-05-12 デュール システムズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング コーティング剤を偏向するための偏向装置を有するコーティング装置
US9987640B2 (en) 2013-02-11 2018-06-05 Dürr Systems GmbH Coating agent deflection by a coating device
JP7462472B2 (ja) 2020-05-13 2024-04-05 株式会社日立産機システム インクジェットプリンタおよびインクジェットプリンタ制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20030202055A1 (en) 2003-10-30
DE60315539D1 (de) 2007-09-27
US6883904B2 (en) 2005-04-26
EP1356936A1 (en) 2003-10-29
EP1356936B1 (en) 2007-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6883904B2 (en) Apparatus and method for maintaining constant drop volumes in a continuous stream ink jet printer
US5036337A (en) Thermal ink jet printhead with droplet volume control
US5736995A (en) Temperature control of thermal inkjet printheads by using synchronous non-nucleating pulses
US6746108B1 (en) Method and apparatus for printing ink droplets that strike print media substantially perpendicularly
US5880751A (en) Ink jet recording apparatus and ink droplet amount ejection control method therefor
JP5430233B2 (ja) インクジェット記録装置およびインクジェット記録方法
JPH04232753A (ja) サーマルインクジェットプリンタ、不破壊気泡の検出装置及び方法
JPH09174852A (ja) サーマルインクジェットプリンタ及び印刷ヘッド温度感知システム
US9862187B1 (en) Inkjet printhead temperature sensing at multiple locations
US5673069A (en) Method and apparatus for reducing the size of drops ejected from a thermal ink jet printhead
US5644343A (en) Method and apparatus for measuring the temperature of drops ejected by an ink jet printhead
US6585343B2 (en) System and method for using pulse or trickle warming to control neutral color balance on a print media
EP0440489A1 (en) Recording apparatus and method using ink jet recording head
US6312078B1 (en) Imaging apparatus and method of providing images of uniform print density
US20020149639A1 (en) System and method for optimizing temperature operating ranges for a thermal inkjet printhead
US6498615B1 (en) Ink printing with variable drop volume separation
JP3247404B2 (ja) インクジェット記録ヘッドの吐出制御方法およびインクジェット記録装置
EP0600648B1 (en) Method and apparatus for the control of thermal ink jet printers
JPH11300944A (ja) インクジェット記録装置
JPH10264370A (ja) イメージング装置およびイメージング方法
US6276777B1 (en) Variable maximum operating temperature for a printhead
US6439681B1 (en) Method and apparatus for improving print quality on failure of a thermal ink jet nozzle
JP2744575B2 (ja) 記録装置
EP0650836B1 (en) Temperature control of thermal ink-jet print heads by using synchronous non-nucleating pulses
JP2001010057A (ja) 記録装置及び記録方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060330

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090421

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091020