JP2003309761A - Imaging device and editing device - Google Patents

Imaging device and editing device

Info

Publication number
JP2003309761A
JP2003309761A JP2002114393A JP2002114393A JP2003309761A JP 2003309761 A JP2003309761 A JP 2003309761A JP 2002114393 A JP2002114393 A JP 2002114393A JP 2002114393 A JP2002114393 A JP 2002114393A JP 2003309761 A JP2003309761 A JP 2003309761A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image pickup
image
unit
video
camera unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002114393A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Saburo Kawaguchi
三良 川口
Kotaro Kashiwa
浩太郎 柏
Naoki Kamaya
直樹 釜谷
Masataka Mukai
正孝 向
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2002114393A priority Critical patent/JP2003309761A/en
Publication of JP2003309761A publication Critical patent/JP2003309761A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To simply realize various scene imaging with a video camera. <P>SOLUTION: A first imaging means and a second imaging means image two scenes simultaneously. At least the second imaging means performs pan tilting. According to specific operation, the imaging direction of the second imaging means is made to be coincident with that of the first imaging means. Either or both of the first and second imaging means are provided with a zooming function. The second imaging means automatically tracks an imaging target. <P>COPYRIGHT: (C)2004,JPO

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、撮像装置及び編集
装置に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image pickup device and an editing device.

【0002】[0002]

【従来の技術】例えば携帯用ビデオカメラなどとして撮
像装置が普及しており、業務用や一般家庭用途などに用
いられている。
2. Description of the Related Art For example, an image pickup device is widely used as a portable video camera and is used for business use or general household use.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】ところで従来より、例
えば複数のビデオカメラで撮像を行い、後に各ビデオカ
メラで撮像された映像を見ながら各撮像シーンを取捨選
択していくような編集を行って一本の映像コンテンツを
作成することが行われている。これにより、単一のビデ
オカメラで撮像を行うよりも内容的に優れた、或いは面
白みのある映像コンテンツを作成できる。
By the way, conventionally, for example, an image is picked up by a plurality of video cameras, and editing is performed such that each picked-up scene is selected while watching the images picked up by each video camera. Creating one video content is performed. As a result, it is possible to create video content that is superior in content or interesting to that captured by a single video camera.

【0004】しかしながらこのためには、複数台のビデ
オカメラ(及び複数人の撮像者)が必要となり、簡単に
撮像が実行できるものではない。また、複数台のビデオ
カメラで撮像した映像を編集する場合も、比較的大規模
な編集装置が必要となったり、編集操作が面倒であるな
ど、簡易なものではない。
However, for this purpose, a plurality of video cameras (and a plurality of imagers) are required, and image pickup cannot be easily executed. Further, even when editing images captured by a plurality of video cameras, a relatively large-scale editing device is required, and editing operations are troublesome, which is not easy.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】そこで本発明は、一台の
撮像装置によって、複数の映像シーンを撮像できるよう
にし、高度な撮像を簡易に実行できるようにする。さら
に撮像時の操作性を向上させる。また撮像した複数の映
像シーンから編集して1つの映像コンテンツを生成する
作業を簡易に実行できるようにする。
SUMMARY OF THE INVENTION Therefore, the present invention makes it possible to pick up a plurality of video scenes with a single image pickup device, and to easily perform advanced image pickup. Further, the operability at the time of image pickup is improved. Further, it is possible to easily perform the work of editing one of a plurality of captured video scenes to generate one video content.

【0006】このため本発明の撮像装置は、撮像を行っ
て撮像映像信号を出力する第1の撮像手段と、撮像を行
って撮像映像信号を出力する第2の撮像手段と、上記第
2の撮像手段の撮像方向を変化させることができる撮像
方向可変手段と、上記撮像方向可変手段を駆動制御して
上記第2の撮像手段の撮像方向を変化させると共に、特
定操作に応じて、上記第2の撮像手段の撮像方向が上記
第1の撮像手段の撮像方向と一致するように上記撮像方
向可変手段を駆動制御する制御手段とを備えるようにす
る。また、記録媒体に対して記録を行う記録手段を更に
備え、上記第1の撮像手段から出力された撮像映像信号
と、上記第2の撮像手段から出力された撮像映像信号
は、上記記録手段において、時間的に同期がとられた状
態で上記記録媒体に記録されるようにする。また上記第
1の撮像手段と上記第2の撮像手段のうち、一方にズー
ム機能が搭載されるようにする。或いは、上記第1の撮
像手段と上記第2の撮像手段の両方にズーム機能が搭載
されるようにする。この場合、上記制御手段は、ズーム
操作に応じて、上記第1の撮像手段と上記第2の撮像手
段のうちの一方の撮像手段のズーム機能に対しては、上
記ズーム操作に応じた遠近方向のズームを実行させ、他
方の撮像手段のズーム機能に対しては、上記一方の撮像
手段のズーム機能と相反する遠近方向のズームを実行さ
せる制御を行うようにもする。また、上記第2の撮像手
段から出力される撮像映像信号についてターゲットの動
き方向を検出する検出手段を更に備え、上記制御手段
は、上記検出手段による動き方向の検出に応じて、上記
撮像方向可変手段を駆動制御し、上記第2の撮像手段の
撮像方向を変化させるようにする。
Therefore, the image pickup apparatus of the present invention comprises a first image pickup means for picking up an image and outputting a picked up image signal, a second image pickup means for picking up an image and outputting the picked up image signal, and the second image pickup means. The image pickup direction changing means capable of changing the image pickup direction of the image pickup means, and the drive control of the image pickup direction changing means to change the image pickup direction of the second image pickup means, and according to a specific operation, the second image pickup means. Control means for driving and controlling the image pickup direction changing means so that the image pickup direction of the image pickup means coincides with the image pickup direction of the first image pickup means. Further, a recording means for recording on a recording medium is further provided, and the image pickup video signal output from the first image pickup means and the image pickup video signal output from the second image pickup means are recorded in the recording means. The data is recorded on the recording medium in a time-synchronized state. Further, one of the first image pickup means and the second image pickup means is provided with a zoom function. Alternatively, the zoom function is installed in both the first image pickup means and the second image pickup means. In this case, the control means controls the zoom function of one of the first image pickup means and the second image pickup means in response to the zoom operation, in the perspective direction corresponding to the zoom operation. The zoom control of the other image pickup means is performed, and the zoom function of the other image pickup means is controlled to perform the zoom in the perspective direction, which is contrary to the zoom function of the one image pickup means. Further, the image pickup device further comprises detection means for detecting the moving direction of the target in the image pickup video signal outputted from the second image pickup means, and the control means changes the image pickup direction according to the detection of the moving direction by the detecting means. The image pickup direction of the second image pickup unit is changed by controlling the driving of the unit.

【0007】本発明の編集装置は、同時撮像され、時間
的に同期を撮られた状態で記録媒体に記録された第1の
撮像映像信号と第2の撮像映像信号とを、同期再生する
再生手段と、第1の表示手段と、第2の表示手段と、上
記再生手段で再生された第1の撮像映像信号と第2の撮
像映像信号とが同時に上記第1の表示手段で表示される
ようにする第1の表示制御手段と、上記再生手段で再生
された第1の撮像映像信号と第2の撮像映像信号のうち
で編集操作により選択された映像信号が上記第2の表示
手段で表示されるようにする第2の表示制御手段と、上
記編集操作による編集結果としての編集情報を上記記録
媒体に記録する編集情報記録手段とを備える。
The editing apparatus of the present invention is a reproduction for synchronously reproducing a first image-capturing video signal and a second image-capturing video signal which are simultaneously image-captured and are temporally synchronized and recorded on a recording medium. Means, first display means, second display means, and the first image pickup video signal and the second image pickup video signal reproduced by the reproducing means are simultaneously displayed on the first display means. And a video signal selected by an editing operation among the first imaged video signal and the second imaged video signal reproduced by the reproduction device, by the second display device. Second display control means for displaying the information, and edit information recording means for recording the edit information as a result of the editing operation on the recording medium.

【0008】本発明の撮像装置では、第1の撮像手段と
第2の撮像手段により、2つの映像シーンを同時的に撮
像することが可能となる。また、少なくとも第2の撮像
手段については、撮像方向可変手段により撮像方向を変
化(いわゆるパン・チルト)させることを可能とするこ
とで、第1,第2の撮像手段でそれぞれ異なるシーンの
撮像が可能となる。さらに、この場合に、特定操作に応
じて、上記第2の撮像手段の撮像方向が上記第1の撮像
手段の撮像方向と一致するようにされることで、第2の
撮像手段の方向を元に戻す際の操作が非常に簡略化され
る。本発明の編集装置ではは、同時撮像され、時間的に
同期を撮られた状態で記録媒体に記録された第1の撮像
映像信号と第2の撮像映像信号による映像がそれぞれ第
1の表示手段に表示され、また編集操作に応じた映像が
第2の表示手段に表示されることで、各撮像映像信号を
見ながら編集が簡易に実行できる。
In the image pickup apparatus of the present invention, it is possible to simultaneously pick up two video scenes by the first image pickup means and the second image pickup means. Further, at least for the second image pickup means, it is possible to change the image pickup direction (so-called pan / tilt) by the image pickup direction changing means, so that different scenes can be picked up by the first and second image pickup means. It will be possible. Further, in this case, the image pickup direction of the second image pickup unit is made to coincide with the image pickup direction of the first image pickup unit according to a specific operation, so that the direction of the second image pickup unit is set to the original direction. The operation when returning to is greatly simplified. In the editing apparatus of the present invention, the first display means displays the images of the first captured image signal and the second captured image signal recorded on the recording medium in the state of being simultaneously captured and synchronized in time. Is displayed on the second display means, and the video corresponding to the editing operation is displayed on the second display means, so that the editing can be easily performed while viewing each captured video signal.

【0009】[0009]

【発明の実施の形態】以下、本発明の撮像装置(ビデオ
カメラ)、編集装置の実施の形態について次の順序で説
明していく。 1.ビデオカメラの外観例及びディスク 2.ビデオカメラの構成例[1]及び動作 3.ビデオカメラの構成例[2]及び動作 4.ビデオカメラの構成例[3]及び動作 5.編集装置 6.変形例
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Embodiments of an image pickup apparatus (video camera) and an editing apparatus of the present invention will be described below in the following order. 1. Example of appearance of video camera and disc 2. 2. Configuration example [1] and operation of video camera 3. 3. Configuration example [2] of video camera and operation 4. 4. Configuration example of video camera [3] and operation 5. Editing device 6. Modification

【0010】1.ビデオカメラの外観例及びディスク 図1(a)に本実施の形態のビデオカメラの外観例を示
す。このビデオカメラ1は、撮像者が台座部8の下部を
肩に乗せた状態で、ビューファインダ5を覗きながら撮
像を行うことできるように構成される。またハンドル3
9により持ち運びが可能とされる。また、例えば台座部
8を取り外したときの底面、或いは台座部8の底面に取
付機構が形成され、三脚等のカメラスタンドに取り付け
て撮像を行うこともできるようにされている。
1. Example of Appearance of Video Camera and Disk FIG. 1A shows an example of the appearance of the video camera of the present embodiment. The video camera 1 is configured so that an imager can take an image while looking through the viewfinder 5 with the lower part of the pedestal portion 8 placed on a shoulder. Also handle 3
9 makes it possible to carry. Further, for example, a mounting mechanism is formed on the bottom surface when the pedestal portion 8 is removed, or on the bottom surface of the pedestal portion 8, so that it can be mounted on a camera stand such as a tripod to perform imaging.

【0011】ビデオカメラ1には、メインカメラ部2と
サブカメラ部3の2つのカメラ部が設けられる。また撮
像時の音声を集音するためのマイクロフォン4が設けら
れる。このマイクロフォン4は、例えばメインカメラ部
2による撮像方向である前方に指向性を備えるものとす
る。メインカメラ部2については、撮像者がビデオカメ
ラ1を向けた被写体の方向が、その撮像方向となる。一
方、サブカメラ部3に対しては、パン・チルト機構12
が形成されている。このパン・チルト機構12が基準位
置にある場合は、サブカメラ部3による撮像方向(光軸
方向)はメインカメラ部2の撮像方向(光軸方向)と一
致される。そしてパン・チルト機構12は、サブカメラ
部3を左右方向にパン移動させ、また上下方向にチルト
移動させることができるように構築されている。このパ
ン・チルト機構12は、撮像者の操作に応じて、パン移
動、チルト移動を行う。図1(a)の斜視図では見えな
いが、本体上面部(ハンドル39の下方)などには、例
えば図1(b)のように十字キーによる操作子などとし
て、上、下、左、右の移動を指示するパン・チルト操作
キー32が形成されており、撮像者は任意にそのパン・
チルト操作キー32を操作することで、メインカメラ部
2の撮像方向を固定したまま、サブカメラ部3の撮像方
向を可変操作できる。もちろんパン・チルト操作キー3
2は十字キーの形態でなくてもよい。
The video camera 1 is provided with two camera sections, a main camera section 2 and a sub camera section 3. In addition, a microphone 4 is provided for collecting sound at the time of image pickup. It is assumed that the microphone 4 has directivity in the front, which is the imaging direction of the main camera unit 2, for example. Regarding the main camera unit 2, the direction of the subject to which the video camera person points the video camera 1 is the imaging direction. On the other hand, for the sub camera unit 3, the pan / tilt mechanism 12
Are formed. When the pan / tilt mechanism 12 is at the reference position, the imaging direction (optical axis direction) of the sub camera unit 3 matches the imaging direction (optical axis direction) of the main camera unit 2. The pan / tilt mechanism 12 is constructed so that the sub camera unit 3 can be pan-moved in the left-right direction and tilted in the vertical direction. The pan / tilt mechanism 12 performs pan movement and tilt movement according to the operation of the photographer. Although not visible in the perspective view of FIG. 1A, on the upper surface of the main body (below the handle 39) or the like, for example, as an operator with a cross key as shown in FIG. A pan / tilt operation key 32 for instructing the movement of the pan / tilt is formed.
By operating the tilt operation key 32, the imaging direction of the sub camera unit 3 can be variably operated while the imaging direction of the main camera unit 2 is fixed. Of course pan / tilt operation key 3
2 does not have to be in the form of a cross key.

【0012】さらに、図1(b)のように、パン・チル
ト移動可能なサブカメラ部3の撮像方向をワンタッチ操
作でメインカメラ部2と一致させる操作子としてワンタ
ッチ撮像方向制御キー33(以下、「ワンタッチキー3
3」という)が設けられる。なお、このワンタッチキー
33は、パン・チルト操作キー32としての十字キーの
中央を押すことができるようにして形成してもよい。
Further, as shown in FIG. 1B, a one-touch image pickup direction control key 33 (hereinafter, referred to as an operation key as an operator for making the image pickup direction of the pan / tilt movable sub-camera unit 3 coincident with the main camera unit 2 by one-touch operation. "One-touch key 3
3 ”) is provided. The one-touch key 33 may be formed so that the center of the cross key as the pan / tilt operation key 32 can be pressed.

【0013】また、メインカメラ部2とサブカメラ部3
の一方、又は両方にはズーム機能が備えられている。ズ
ーム機能により、ワイド(広角:W)/テレ(望遠:
T)の撮像状態を切り換え、又は連続可変できるように
されている。このズーム操作のための操作キーとして
は、ワイドキー(Wキー)とテレキー(Tキー)による
W/T操作キー31が、例えば図1(b)のようにパン
・チルト操作キー32の近辺などに設けられている。
Further, the main camera section 2 and the sub camera section 3
One or both have a zoom function. Wide (wide angle: W) / tele (telephoto:
The image pickup state of T) can be switched or continuously variable. As an operation key for this zoom operation, a W / T operation key 31 including a wide key (W key) and a tele key (T key) is used, for example, as shown in FIG. It is provided in.

【0014】ビューファインダ5には、メインカメラ部
2及びサブカメラ部3による撮像映像信号による映像の
それぞれが同時に表示され、撮像者は各カメラ部の撮像
の被写体を確認できる。
The viewfinder 5 simultaneously displays the images of the imaged image signals from the main camera section 2 and the sub camera section 3, so that the photographer can confirm the subject imaged by each camera section.

【0015】ビデオカメラ1の本体には、図示するよう
に各種の操作キー9、液晶パネル7、ディスク装填部6
が形成される。操作キー9は、撮像モード操作、各種調
整操作、撮像のスタンバイ、撮像開始、終了等の撮像操
作、撮像映像のモニタリングのための操作など、必要な
操作のための操作キーが用意されている。なお、上記し
たパン・チルト操作キー、ワンタッチキー、ズーム操作
キー、W/T操作キーや、撮像の開始、終了操作のため
のキーは、撮像者がビデオカメラ1を肩に乗せた撮像姿
勢において操作しやすいように、図1(b)のように本
体上部や、或いは反対面側に形成されるものである。
On the main body of the video camera 1, various operation keys 9, a liquid crystal panel 7, and a disc loading section 6 are shown as shown in the figure.
Is formed. The operation key 9 is provided with operation keys for necessary operations such as an imaging mode operation, various adjustment operations, imaging standby, an imaging operation such as image start and end, and an operation for monitoring an imaged image. The pan / tilt operation key, the one-touch key, the zoom operation key, the W / T operation key, and the keys for the operation of starting and ending the image pickup are used in the image pickup posture in which the photographer puts the video camera 1 on his shoulder. For easy operation, it is formed on the upper part of the main body or on the opposite surface side as shown in FIG.

【0016】液晶パネル7には、動作モードや撮像時
間、バッテリー容量などの表示が行われる。ディスク装
填部6は、イジェクトキー11によって開かれ、ディス
クカートリッジ90が装填される。ディスク装填部6の
内部にはディスクカートリッジ90に対する記録再生ド
ライブ機構が形成される。本体筐体背面側には、動作電
源電圧を得るためのバッテリーパック10が装着され
る。
The liquid crystal panel 7 displays the operation mode, the image pickup time, the battery capacity, and the like. The disc loading portion 6 is opened by the eject key 11 and the disc cartridge 90 is loaded. A recording / reproducing drive mechanism for the disc cartridge 90 is formed inside the disc loading portion 6. A battery pack 10 for obtaining an operating power supply voltage is mounted on the rear surface side of the main body housing.

【0017】本例のビデオカメラ1において撮像映像の
記録媒体として用いられるディスクカートリッジ90を
図2に示す。図2(a)はディスクカートリッジ90を
上面側から見た斜視図で、図2(b)はディスクカート
リッジ90を下面側から見た斜視図である。
FIG. 2 shows a disk cartridge 90 used as a recording medium for picked-up images in the video camera 1 of this example. 2A is a perspective view of the disc cartridge 90 seen from the upper surface side, and FIG. 2B is a perspective view of the disc cartridge 90 seen from the lower surface side.

【0018】このディスクカートリッジ90は、扁平な
略方形上のカートリッジ92の内部に、ディスク91を
回転可能に収納して成る。ディスク91自体は、例えば
相変化方式、色素変化方式などでデータ記録を行う光デ
ィスクとする。なお、磁界変調方式でデータ記録を行う
光磁気ディスク、或いは磁気ディスクなどとすることも
考えられる。カートリッジ92の上面には、例えばU字
型に窓部94が形成され、内部のディスク91が視認で
きるようにされる。
The disc cartridge 90 is formed by rotatably storing a disc 91 inside a flat, substantially rectangular cartridge 92. The disc 91 itself is an optical disc that records data by, for example, a phase change method or a dye change method. It is also conceivable to use a magneto-optical disk or a magnetic disk that records data by the magnetic field modulation method. For example, a U-shaped window portion 94 is formed on the upper surface of the cartridge 92 so that the internal disk 91 can be visually recognized.

【0019】またカートリッジ92内部には、ICチッ
プ95、液晶ドライバチップ96が組み込まれ、また液
晶パネル97がカートリッジ92の上面に表出するよう
に配置される。また端子部93もカートリッジ92の上
面に表出するように配置され、端子部93とICチップ
95の間はフレキシブル基板99によって接続される。
ICチップ95には、インターフェース回路、演算回路
(CPU)、フラッシュメモリ等の不揮発性記憶部など
が形成されており、不揮発性記憶部に情報を書き込むこ
とが可能とされる。例えばディスク91に記録される撮
像映像信号に関する編集データ、或いはディスク91に
記録したデータの管理情報などが、不揮発性記憶部に記
憶される。また、不揮発性記憶部に記憶された情報など
が、液晶ドライバチップ96に転送されることで、液晶
パネル97において各種情報を表示することが可能とさ
れている。この不揮発性記憶部に記憶される情報は、当
該ディスクカートリッジ90を装填した装置、例えばビ
デオカメラ1や後述する編集装置70から、端子部93
を介して供給される。また不揮発性記憶部に記憶された
情報を、端子部93を介してビデオカメラ1や編集装置
70に出力することができる。
An IC chip 95 and a liquid crystal driver chip 96 are incorporated in the cartridge 92, and a liquid crystal panel 97 is arranged so as to be exposed on the upper surface of the cartridge 92. The terminal portion 93 is also arranged so as to be exposed on the upper surface of the cartridge 92, and the terminal portion 93 and the IC chip 95 are connected by a flexible substrate 99.
The IC chip 95 is formed with an interface circuit, an arithmetic circuit (CPU), a non-volatile storage unit such as a flash memory, and the like, and information can be written in the non-volatile storage unit. For example, edit data relating to the picked-up video signal recorded on the disc 91, management information of the data recorded on the disc 91, and the like are stored in the nonvolatile storage unit. Further, it is possible to display various information on the liquid crystal panel 97 by transferring the information stored in the non-volatile storage unit to the liquid crystal driver chip 96. Information stored in the non-volatile storage unit is obtained from a terminal unit 93 from a device loaded with the disc cartridge 90, for example, the video camera 1 or an editing device 70 described later.
Is supplied via. Further, the information stored in the non-volatile storage section can be output to the video camera 1 or the editing device 70 via the terminal section 93.

【0020】なお、本例ではICチップ95は端子部9
3が外部機器の端子と接触されることでデータ授受を可
能とするが、ICチップ95が無線インターフェースを
備えた非接触式ICとすれば、端子部93やフレキシブ
ル基板99は不要となる。その場合、ビデオカメラ1等
の装置側では非接触式ICに対応した無線インターフェ
ースを備えればよい。
In this example, the IC chip 95 is the terminal portion 9
Data can be transferred by contacting the terminal 3 of the external device, but if the IC chip 95 is a non-contact type IC having a wireless interface, the terminal portion 93 and the flexible substrate 99 become unnecessary. In that case, the device side such as the video camera 1 may be provided with a wireless interface compatible with a non-contact type IC.

【0021】ディスクカートリッジ90の下面側は、図
2(b)のように開口部98がカートリッジ一端から他
端にわたって形成され、ディスク91の記録面が表出さ
れる。なお、ビデオカメラ1等に装填されていない状態
において、開口部98を遮蔽するシャッタが形成されて
もよい。
On the lower surface side of the disk cartridge 90, as shown in FIG. 2B, an opening 98 is formed from one end to the other end of the cartridge to expose the recording surface of the disk 91. Note that a shutter that blocks the opening 98 may be formed in a state where the shutter is not loaded in the video camera 1 or the like.

【0022】2.ビデオカメラの構成例[1]及び動作 図3にビデオカメラ1の内部構成例を示す。なお、図3
では映像信号の撮像動作、信号処理、記録処理に関する
部位のみを示しており、マイクロフォン4により得られ
るオーディオ信号の処理系や、外部機器とのインターフ
ェース系、その他本発明と直接関連しない部分について
は省略している。
2. Video Camera Configuration Example [1] and Operation FIG. 3 shows an internal configuration example of the video camera 1. Note that FIG.
Shows only parts relating to the image signal image pickup operation, signal processing, and recording processing, and omits a processing system of an audio signal obtained by the microphone 4, an interface system with an external device, and other parts not directly related to the present invention. is doing.

【0023】ビデオカメラ1において、コントローラ2
0は全体の動作制御を行う。コントローラ20はCP
U、RAM、ROM、フラッシュROM等を備えたマイ
クロコンピュータにより形成される。
In the video camera 1, the controller 2
0 controls the entire operation. Controller 20 is CP
It is formed by a microcomputer including U, RAM, ROM, flash ROM, and the like.

【0024】上述したようにビデオカメラ1にはメイン
カメラ部2、サブカメラ部3が設けられる。メインカメ
ラ部2による撮像光はCCD部21によって撮像映像信
号とされる。そしてゲイン調整などの所定の信号処理が
行われ、映像処理部23に供給される。同様にサブカメ
ラ部3による撮像光はCCD部22によって撮像映像信
号とされる。そしてゲイン調整などの所定の信号処理が
行われ、映像処理部24に供給される。
As described above, the video camera 1 is provided with the main camera section 2 and the sub camera section 3. The image pickup light from the main camera unit 2 is converted into an image pickup video signal by the CCD unit 21. Then, predetermined signal processing such as gain adjustment is performed and supplied to the video processing unit 23. Similarly, the image pickup light from the sub camera unit 3 is converted into an image pickup video signal by the CCD unit 22. Then, predetermined signal processing such as gain adjustment is performed and supplied to the video processing unit 24.

【0025】映像処理部23,24においては、それぞ
れメインカメラ部2からの撮像映像信号とサブカメラ部
3からの撮像映像信号に対して、フレーム処理、圧縮処
理など必要な信号処理を施し、それぞれ処理した信号
を、メインカメラ部2による映像信号Vm、サブカメラ
部3による映像信号Vsとして記録部25に供給する。
In the image processing units 23 and 24, the image pickup image signal from the main camera unit 2 and the image pickup image signal from the sub camera unit 3 are subjected to necessary signal processing such as frame processing and compression processing, respectively. The processed signal is supplied to the recording unit 25 as a video signal Vm from the main camera unit 2 and a video signal Vs from the sub camera unit 3.

【0026】記録部25では、映像信号Vm、Vsをそ
れぞれ同期がとった状態でディスクカートリッジ90に
記録する。記録部25は、図1のディスク装填部6に装
填されたディスクカートリッジ90に対して記録及び再
生を行うディスクドライブ装置部として形成される。例
えば記録部25は、図4或いは図5のように構成され
る。なお、図4,図5では記録部25において信号記録
系のみを示しており、再生系やサーボ系等は省略してあ
る。
The recording section 25 records the video signals Vm and Vs in the disk cartridge 90 in a synchronized state. The recording unit 25 is formed as a disc drive device unit that performs recording and reproduction with respect to the disc cartridge 90 loaded in the disc loading unit 6 of FIG. For example, the recording unit 25 is configured as shown in FIG. 4 or 5. 4 and 5, only the signal recording system is shown in the recording unit 25, and the reproducing system and the servo system are omitted.

【0027】図4は、記録部25が2つの光学ピックア
ップ45,46を有する構成とされる例である。図1の
ディスク装填部6に装填されたディスクカートリッジ9
0は、記録部25においてスピンドルモータ47により
回転駆動される状態となる。このとき、ディスクカート
リッジ90の下面側は図2(b)のように開口部98が
両側に形成されていることにより、2つの光学ピックア
ップ45,46がそれぞれディスク91の記録面に対向
できる状態となる。
FIG. 4 shows an example in which the recording unit 25 has two optical pickups 45 and 46. The disk cartridge 9 loaded in the disk loading unit 6 of FIG.
0 is in a state of being rotationally driven by the spindle motor 47 in the recording unit 25. At this time, the lower surface of the disc cartridge 90 has openings 98 formed on both sides as shown in FIG. 2B, so that the two optical pickups 45 and 46 can face the recording surface of the disc 91. Become.

【0028】映像処理部23からの映像信号Vmは、記
録部25においてエンコーダ41に供給され、ディスク
91に記録するためのエラー訂正符号処理、スクランブ
ル処理、データフォーマット処理等の所定のエンコード
が行われる。同様に、映像処理部24からの映像信号V
sは、記録部25においてエンコーダ42に供給され、
ディスク91に記録するためのエラー訂正符号処理、タ
イムコードその他の制御データの付加、スクランブル処
理、データフォーマット処理等の所定のエンコードが行
われる。
The video signal Vm from the video processing unit 23 is supplied to the encoder 41 in the recording unit 25 and is subjected to predetermined encoding such as error correction code processing, scrambling processing, data format processing for recording on the disk 91. . Similarly, the video signal V from the video processing unit 24
s is supplied to the encoder 42 in the recording unit 25,
Predetermined encoding such as error correction code processing for recording on the disc 91, addition of control data such as time code, scramble processing, and data format processing is performed.

【0029】エンコーダ41、42で記録データとして
エンコードされた各信号は、それぞれレーザドライバ4
3,44に供給される。レーザドライバ43、44は、
それぞれ供給された記録データに応じて光ピックアップ
45,46のレーザ出力を行うことで、記録データによ
って変調されたレーザ光がディスク91の記録面に照射
される。これによって、例えば相変化記録方式、或いは
色素変化記録方式でディスク91に記録マークが形成さ
れ、メインカメラ部2及びサブカメラ部3からの映像デ
ータが記録されることになる。
The signals encoded as recording data by the encoders 41 and 42 are supplied to the laser driver 4 respectively.
3,44. The laser drivers 43 and 44 are
By performing laser output of the optical pickups 45 and 46 according to the supplied recording data, the recording surface of the disk 91 is irradiated with the laser light modulated by the recording data. As a result, a recording mark is formed on the disc 91 by, for example, the phase change recording method or the dye change recording method, and the video data from the main camera unit 2 and the sub camera unit 3 is recorded.

【0030】なお、ディスク1が光磁気ディスクとさ
れ、磁界変調方式が採用される場合は、ディスク上面側
に磁気ヘッドが位置するように、磁気ヘッドが設けられ
ることになる。この場合、カートリッジ92はディスク
上面側にも開口部が設けられ、磁気ヘッドをディスク9
1に対向位置させるようにする必要がある。
When the disk 1 is a magneto-optical disk and the magnetic field modulation method is adopted, the magnetic head is provided so that the magnetic head is located on the upper surface side of the disk. In this case, the cartridge 92 is provided with an opening also on the upper surface side of the disk, and the magnetic head is connected to the disk
It is necessary to position it so as to face No. 1.

【0031】ドライブコントローラ50は、図3に示す
コントローラ20の指示に応じてディスク91への記録
再生動作を実行させる制御を行う。即ち記録部25にお
いて、図示しないサーボ系の制御を行い、スピンドルモ
ータ47の回転駆動制御、光ピックアップ45,46の
それぞれのフォーカス、トラッキング、スレッド移動制
御、レーザパワー制御等を行う。また、エンコーダ4
1、42の信号処理の制御も行う。さらに図示していな
い再生系の制御や、ディスク1からのアドレスや制御情
報の読取も行う。
The drive controller 50 controls the recording / reproducing operation to / from the disk 91 in response to an instruction from the controller 20 shown in FIG. That is, in the recording unit 25, a servo system (not shown) is controlled to control rotation of the spindle motor 47, focus of each of the optical pickups 45 and 46, tracking, sled movement control, laser power control, and the like. Also, the encoder 4
It also controls signal processing 1 and 42. Further, it also controls a reproduction system (not shown) and reads addresses and control information from the disc 1.

【0032】この図4の構成の場合、光ピックアップ4
5,46のそれぞれによって、メインカメラ部2及びサ
ブカメラ部3からの映像データは、それぞれ異なる周回
トラック上に離散的に記録されることになる。ドライブ
コントローラ50は、これらの各映像データが同時に記
録され、また後述する編集装置において同時に再生可能
とされるように管理情報をディスク91に書き込むため
の制御も行う。
In the case of the configuration of FIG. 4, the optical pickup 4
The video data from the main camera unit 2 and the video data from the sub camera unit 3 are discretely recorded on different orbit tracks by 5 and 46, respectively. The drive controller 50 also performs control for writing management information to the disc 91 so that each of these video data can be simultaneously recorded and simultaneously reproduced in an editing apparatus described later.

【0033】またディスクカートリッジ90にはICチ
ップ95が備えられるが、ビデオカメラ1のコントロー
ラ20は、このICチップ95にアクセス可能とされ
る。即ちカートリッジ92に表出される端子部93は、
記録部25に装填されると記録部25内の端子部48と
接触されるようにされる。コントローラ20は、この状
態で信号変換回路51を介して、ICチップ95にアク
セス可能である。即ちICチップ95に対して情報の読
出や書込を行うことができる。ICチップ95には例え
ば編集情報や管理情報が記録されるが、例えばメインカ
メラ部2及びサブカメラ部3からの各映像データとして
記録されたデータが、同期再生できるようにする管理情
報を、ICチップ95に書き込むようにしてもよい。
The disk cartridge 90 has an IC chip 95, and the controller 20 of the video camera 1 can access the IC chip 95. That is, the terminal portion 93 exposed in the cartridge 92 is
When loaded in the recording unit 25, the terminals 48 in the recording unit 25 are brought into contact with each other. In this state, the controller 20 can access the IC chip 95 via the signal conversion circuit 51. That is, information can be read from or written in the IC chip 95. The IC chip 95 records, for example, editing information and management information. For example, the management information that enables the data recorded as each video data from the main camera unit 2 and the sub camera unit 3 to be synchronously reproduced is It may be written in the chip 95.

【0034】図5は、記録部25の別例であり、1つの
光ピックアップ45を備える例である。なお、図4と同
一部分は同一符号を付し、説明を省略する。この場合、
映像処理部23からの映像信号Vmは、記録部25にお
いてエンコーダ41に供給され、ディスク91に記録す
るためのエラー訂正符号処理、スクランブル処理、デー
タフォーマット処理等の所定のエンコードが行われる。
同様に、映像処理部24からの映像信号Vsは、記録部
25においてエンコーダ42に供給され、ディスク91
に記録するためのエラー訂正符号処理、タイムコードそ
の他の制御データの付加、スクランブル処理、データフ
ォーマット処理等の所定のエンコードが行われる。
FIG. 5 shows another example of the recording section 25, which is an example provided with one optical pickup 45. The same parts as those in FIG. 4 are designated by the same reference numerals and the description thereof will be omitted. in this case,
The video signal Vm from the video processing unit 23 is supplied to the encoder 41 in the recording unit 25, and is subjected to predetermined encoding such as error correction code processing, scrambling processing, and data format processing for recording on the disc 91.
Similarly, the video signal Vs from the video processing unit 24 is supplied to the encoder 42 in the recording unit 25, and the disc 91
Predetermined encoding such as an error correction code process for recording in, a time code and other control data, a scramble process, and a data format process is performed.

【0035】エンコーダ41、42で記録データとして
エンコードされた各信号は、マルチプレクサ49に供給
され、例えば所定のデータ単位毎に交互に選択的に出力
されてレーザドライバ43に供給される。即ち記録デー
タは、エンコーダ41、42の出力が時分割多重された
状態とされる。そしてその時分割多重された記録データ
に基づいて、レーザドライバ43が光ピックアップ45
のレーザ出力を行うことで、記録データによって変調さ
れたレーザ光がディスク91の記録面に照射される。こ
れによって、例えば相変化記録方式、或いは色素変化記
録方式でディスク91に記録マークが形成され、メイン
カメラ部2及びサブカメラ部3からの映像データが記録
されることになる。
The signals encoded as recording data by the encoders 41 and 42 are supplied to a multiplexer 49, for example, alternately output selectively for every predetermined data unit and supplied to the laser driver 43. That is, the recording data is in a state in which the outputs of the encoders 41 and 42 are time-division multiplexed. Then, based on the time-division multiplexed recording data, the laser driver 43 causes the optical pickup 45 to
By performing the laser output of, the laser light modulated by the recording data is applied to the recording surface of the disc 91. As a result, a recording mark is formed on the disc 91 by, for example, the phase change recording method or the dye change recording method, and the video data from the main camera unit 2 and the sub camera unit 3 is recorded.

【0036】この場合、再生時には時分割多重された映
像データを分離し、メインカメラ部2及びサブカメラ部
3に関する再生映像データとして同期再生できるように
することが必要となるが、ディスク91上では離散的に
記録されるものではないため、ディスク91上でのアド
レスとして、同時再生位置を指定する同期管理を行う必
要はない。なお、時分割多重化処理は、エンコーダ(4
1,42)における記録用のデータフォーマット処理の
段階で行うようにしてもよい。
In this case, at the time of reproduction, it is necessary to separate the time-division multiplexed video data so that they can be synchronously reproduced as reproduction video data for the main camera section 2 and the sub-camera section 3, but on the disc 91. Since it is not recorded discretely, it is not necessary to perform synchronous management for designating the simultaneous reproduction position as an address on the disc 91. Note that the time division multiplexing process is performed by the encoder (4
1, 42) may be performed at the stage of the data format process for recording.

【0037】図3に示すように、映像処理部23からの
映像信号Vm、及び映像処理部24からの映像信号Vs
は、画像合成部29にも供給される。画像合成部は、映
像信号Vm、Vsを、1画面内(1フレーム内)に例え
ば画面分割状態で表示されるように合成処理を行う。そ
して合成した映像信号をLCDドライブ30に供給し、
ビューファインダ5内の液晶パネル5aにおいて表示さ
せる。液晶パネル5aにおいては、1つの画面内にメイ
ンカメラ部2による映像とサブカメラ部3による映像
が。例えば並んで表示される。従って撮像者は、撮像中
にメインカメラ部2とサブカメラ部3による両方の撮像
状態(被写体)を確認できる。
As shown in FIG. 3, the video signal Vm from the video processing unit 23 and the video signal Vs from the video processing unit 24.
Are also supplied to the image composition unit 29. The image synthesizing unit performs the synthesizing process so that the video signals Vm and Vs are displayed in one screen (one frame) in a screen split state, for example. Then, the synthesized video signal is supplied to the LCD drive 30,
It is displayed on the liquid crystal panel 5a in the viewfinder 5. On the liquid crystal panel 5a, an image from the main camera unit 2 and an image from the sub camera unit 3 are displayed on one screen. For example, they are displayed side by side. Therefore, the photographer can confirm both the image pickup states (subject) by the main camera unit 2 and the sub camera unit 3 during the image pickup.

【0038】なお、特に図示していないが、上記記録部
25でディスク91に記録した映像データを、記録部2
5で再生させて画像合成部29に供給し、ビューファイ
ンダ5の液晶パネル5aにおいて表示させることもでき
る。
Although not particularly shown, the video data recorded on the disk 91 by the recording unit 25 is recorded on the recording unit 2
It is also possible to reproduce by 5 and supply to the image synthesizing section 29 for display on the liquid crystal panel 5a of the viewfinder 5.

【0039】コントローラ20は、映像処理部23,2
4,記録部25,画像合成部29などを制御して、撮像
時の各種動作を実行させる。また、使用者の操作に応じ
て必要な制御を行う。
The controller 20 includes the video processing units 23 and 2
4, controlling the recording unit 25, the image synthesizing unit 29, etc. to execute various operations at the time of imaging. Also, necessary control is performed according to the operation of the user.

【0040】操作部9は、図1で説明したようにビデオ
カメラ1の筐体上に設けられる操作子であり、特にW/
T操作キー31,パン・チルト操作キー32,ワンタッ
チキー33以外の操作子を包括的に示している。例えば
撮像のスタンバイ、開始、終了、ポーズ、モード設定、
特殊効果処理、調整操作などのための操作子である。コ
ントローラ20は、操作部9からの操作に応じて必要な
制御を実行する。例えばスタンバイ操作に応じて、メイ
ンカメラ部2、サブカメラ部3による撮像映像がビュー
ファインダ5でモニタできるようにし、また撮像開始操
作に応じて、記録部25で記録が実行されるようにす
る。
The operation section 9 is an operator provided on the housing of the video camera 1 as described with reference to FIG.
Operators other than the T operation key 31, the pan / tilt operation key 32, and the one-touch key 33 are comprehensively shown. For example, standby for imaging, start, end, pause, mode setting,
It is an operator for special effect processing and adjustment operation. The controller 20 executes necessary control according to the operation from the operation unit 9. For example, the image captured by the main camera unit 2 and the sub camera unit 3 can be monitored by the viewfinder 5 in response to a standby operation, and recording can be performed in the recording unit 25 in response to an image capturing start operation.

【0041】表示部7は、コントローラ20の制御によ
り各種表示動作を行う。即ち動作状態、モード状態、バ
ッテリー状態、時間情報等の表示データがコントローラ
20から供給されることに応じて、その表示を実行す
る。なお、表示部7を比較的大型の液晶パネルなどで構
成し、撮像映像信号や記録部25で再生された映像信号
が、モニタリングできるようにしてもよい。
The display section 7 performs various display operations under the control of the controller 20. That is, the display is executed in response to the display data such as the operating state, the mode state, the battery state, and the time information being supplied from the controller 20. The display unit 7 may be composed of a relatively large liquid crystal panel or the like so that the picked-up video signal and the video signal reproduced by the recording unit 25 can be monitored.

【0042】W/T操作キー31,パン・チルト操作キ
ー32,ワンタッチキー33の操作に対応しては、コン
トローラ20は図6のような処理を行う。即ち、コント
ローラ20はステップF101,F102,F103と
して、それぞれW/T操作キー31,パン・チルト操作
キー32,ワンタッチキー33の操作を監視しており、
撮像者がW/T操作キー31を操作することに応じてス
テップF101からF104に進んで、メインカメラ部
2に対するW方向又はT方向へのズーム駆動処理を行
う。
In response to the operation of the W / T operation key 31, the pan / tilt operation key 32, and the one-touch key 33, the controller 20 performs the processing shown in FIG. That is, the controller 20 monitors the operations of the W / T operation key 31, the pan / tilt operation key 32, and the one-touch key 33 in steps F101, F102, and F103, respectively.
In response to the operation of the W / T operation key 31 by the photographer, the process proceeds from step F101 to F104 to perform zoom drive processing on the main camera unit 2 in the W direction or the T direction.

【0043】メインカメラ部2については、図3に示す
ようにズーム機構26が設けられている。ズーム機構2
6は、例えばメインカメラ部2内のレンズ系を光軸方向
に移動させるズーム移動を行う機構とされ、ズームドラ
イブ27からの駆動信号によって駆動される。ユーザー
がW/T操作キー31を操作することによって、コント
ローラ20はステップF104の処理として、W方向
(広角方向)又はT方向(望遠方向)へのレンズ移動を
ズームドライブ27に指示する。ズームドライブ27は
コントローラ20の指示に応じてW方向又はT方向への
駆動信号をズーム機構26に供給し、ズーム動作が行わ
れるようにする。なお、ズーム機能としてはこのように
光学系によって実現する光学ズームと、撮像映像信号の
処理によってズーム状態を得るデジタルズームが知られ
ている。デジタルズーム機能を備えるようにする場合、
コントローラ20は映像処理部23にズーム処理の指示
を行うようにし、デジタルデータ処理によってズーム状
態が得られるようにもすればよい。
The main camera section 2 is provided with a zoom mechanism 26 as shown in FIG. Zoom mechanism 2
Reference numeral 6 denotes a mechanism for performing zoom movement for moving the lens system in the main camera unit 2 in the optical axis direction, and is driven by a drive signal from the zoom drive 27. When the user operates the W / T operation key 31, the controller 20 instructs the zoom drive 27 to move the lens in the W direction (wide-angle direction) or the T direction (telephoto direction) as the process of step F104. The zoom drive 27 supplies a drive signal in the W direction or the T direction to the zoom mechanism 26 in response to an instruction from the controller 20 so that the zoom operation is performed. As the zoom function, an optical zoom realized by an optical system in this way and a digital zoom for obtaining a zoom state by processing an imaged video signal are known. When equipped with a digital zoom function,
The controller 20 may instruct the video processing section 23 to perform zoom processing so that the zoom state can be obtained by digital data processing.

【0044】撮像者がパン・チルト操作キー32を操作
した場合は、コントローラ20はステップF102から
F105に進んで、サブカメラ部3に対するパン・チル
ト制御を行う。サブカメラ部3に対するパン・チルト機
構12は、パン・チルトドライブ28からの駆動信号に
よりパン方向及びチルト方向に駆動される。コントロー
ラ20のステップF105の処理としては、撮像者がパ
ン方向の操作として左方向又は右方向の操作を行うこと
に応じて、その方向へパン駆動すべく指示をパン・チル
トドライブ28に供給する。パン・チルトドライブ28
は、コントローラ20の指示に応じて左方向又は右方向
への駆動信号をパン・チルト機構12に供給し、パン動
作が行われるようにする。また、同じくコントローラ2
0のステップF105の処理として、撮像者がチルト方
向の操作として上方向又は下方向の操作を行うことに応
じて、その方向へチルト駆動すべく指示をパン・チルト
ドライブ28に供給する。パン・チルトドライブ28
は、コントローラ20の指示に応じて上方向又は下方向
への駆動信号をパン・チルト機構12に供給し、チルト
動作が行われるようにする。
When the photographer operates the pan / tilt operation key 32, the controller 20 proceeds from step F102 to step F105 to perform pan / tilt control for the sub camera unit 3. The pan / tilt mechanism 12 for the sub camera unit 3 is driven in the pan direction and the tilt direction by a drive signal from the pan / tilt drive 28. As the process of step F105 of the controller 20, in response to the panning operation in the left direction or the right direction performed by the photographer, the pan / tilt drive 28 is instructed to pan in that direction. Pan / tilt drive 28
Supplies a drive signal in the leftward or rightward direction to the pan / tilt mechanism 12 in response to an instruction from the controller 20 so that the pan operation is performed. Also, controller 2
As the processing of step F105 of 0, in response to the operator performing an upward or downward operation as an operation in the tilt direction, the pan / tilt drive 28 is instructed to perform tilt driving in that direction. Pan / tilt drive 28
Supplies an upward or downward drive signal to the pan / tilt mechanism 12 in response to an instruction from the controller 20 so that the tilt operation is performed.

【0045】撮像者がワンタッチキー33を操作した場
合は、コントローラ20はステップF103からF10
6に進んで、パン・チルト機構12の制御を行う。即ち
コントローラ20は、サブカメラ部3の撮像方向がメイ
ンカメラ部2の撮像方向が一致する状態、つまりサブカ
メラ部3の撮像光軸方向がメインカメラ部2の撮像光軸
方向と平行になる状態に、パン・チルト機構12を制御
する。これは、パン・チルト機構12の位置状態が、パ
ン基準位置、チルト基準位置となるように駆動すべく指
示をパン・チルトドライブ28に与える処理となる。パ
ン・チルトドライブ28は、コントローラ20の指示に
応じてパン方向が基準位置にまで戻るように、またチル
ト方向が基準位置にまで戻るように駆動信号をパン・チ
ルト機構12に供給する。
When the photographer operates the one-touch key 33, the controller 20 performs steps F103 to F10.
In step 6, the pan / tilt mechanism 12 is controlled. That is, the controller 20 is in a state in which the image pickup direction of the sub camera unit 3 matches the image pickup direction of the main camera unit 2, that is, the image pickup optical axis direction of the sub camera unit 3 is parallel to the image pickup optical axis direction of the main camera unit 2. Then, the pan / tilt mechanism 12 is controlled. This is a process of giving an instruction to the pan / tilt drive 28 to drive the pan / tilt mechanism 12 so that the position of the pan / tilt mechanism 12 becomes the pan reference position and the tilt reference position. The pan / tilt drive 28 supplies a drive signal to the pan / tilt mechanism 12 so that the pan direction returns to the reference position and the tilt direction returns to the reference position in response to an instruction from the controller 20.

【0046】このような構成のビデオカメラ1によれ
ば、以下のような撮像が可能となる。なお、この例では
サブカメラ部3に対してはズーム機能が設けられていな
いものとしているが、この場合、サブカメラ部3は望遠
状態に固定的に設計されるようにしてもよいし、広角状
態に固定的に設計されるようにしてもよい。まず、サブ
カメラ部3が望遠状態に設計されている場合の撮像動作
例を図7で説明する。
According to the video camera 1 having such a structure, the following images can be taken. In this example, the sub-camera unit 3 is not provided with a zoom function, but in this case, the sub-camera unit 3 may be fixedly designed in the telephoto state or the wide-angle state. It may be designed to be fixed to the state. First, an example of an imaging operation when the sub camera unit 3 is designed in the telephoto state will be described with reference to FIG.

【0047】図7には、講演会風景を撮像している状態
を示しており、実線内がメインカメラ部2により撮像さ
れている被写体、破線内がサブカメラ部3により撮像さ
れている被写体とする。例えば図7(a)は、メインカ
メラ部2とサブカメラ部3が、撮像方向が一致されてい
る状態である。つまりパン・チルト機構12の位置状態
は基準位置とされている。そして望遠カメラとされるサ
ブカメラ部3では壇上の講演者を被写体としている。一
方、メインカメラ部2はズーム機能が備えられるため、
望遠状態としてサブカメラ部3と同様に講演者のみを被
写体とすることもできるが、ここではズーム機能を広角
状態とし、講演会場の正面全体を撮像するようにしてい
る。
FIG. 7 shows a state in which the scene of the lecture is being imaged. The solid line shows the subject imaged by the main camera unit 2, and the broken line shows the subject imaged by the sub camera unit 3. To do. For example, FIG. 7A shows a state in which the main camera unit 2 and the sub camera unit 3 have the same imaging direction. That is, the position state of the pan / tilt mechanism 12 is set to the reference position. In the sub-camera section 3 which is a telephoto camera, the speaker on the stage is the subject. On the other hand, since the main camera unit 2 has a zoom function,
As in the sub camera unit 3, only the speaker can be the subject in the telephoto state, but here, the zoom function is set to the wide-angle state and the entire front of the lecture hall is imaged.

【0048】この図7(a)の撮像動作により、講演会
場を広角でとらえた映像と、講演者をアップにしてとら
えた映像としての2つの映像シーンを、同時に撮像する
ことができる。さらに、撮像者はパン・チルト操作キー
32の操作によって、メインカメラ部2による撮像方向
を変更しないまま、サブカメラ部3の撮像方向を変化さ
せることができる。例えば図7(b)のように、サブカ
メラ部3による被写体を変化させることができる。
By the image pickup operation of FIG. 7A, it is possible to simultaneously pick up a video image of a lecture hall captured in a wide angle and two video scenes as a video image of a lecturer up. Further, the photographer can change the image pickup direction of the sub camera unit 3 by operating the pan / tilt operation key 32 without changing the image pickup direction of the main camera unit 2. For example, as shown in FIG. 7B, the subject by the sub camera unit 3 can be changed.

【0049】さらに、図7(b)のようにサブカメラ部
3をパン・チルトさせた状態からワンタッチキー33を
操作すれば、図7(a)のように撮像方向が一致した状
態に自動的に戻させることができる。
Further, if the one-touch key 33 is operated from the state where the sub camera unit 3 is panned / tilted as shown in FIG. 7B, the image pickup directions are automatically aligned as shown in FIG. 7A. Can be returned to.

【0050】つまり本例では、メインカメラ部2によっ
て所望の被写体を取りながら、望遠カメラであるサブカ
メラ部3のパン・チルト動作によって、多様な被写体を
アップで映し出すことができる。また、この場合の撮像
者の操作は、メインカメラ部2に対するズーム操作で任
意の状態としつつ、サブカメラ部3をパン・チルト操作
すればよいものであり、複数の映像を同時に撮像するた
めの操作は困難ではない。さらにワンタッチキーでパン
・チルト状態を基準位置に戻すことができるため、操作
はより簡易となる。なお、メインカメラ部2の撮像方向
は、ユーザーが例えば肩に乗せたビデオカメラ1の向き
によるものであり、撮像方向を変化させる場合は、ユー
ザーが向きを変えるものとなる。或いは三脚等に取り付
けた場合は、通常あるように、その取付機構が、パン・
チルト方向に回動可能とされており、撮像者がビデオカ
メラ1の向きを変えるものとなる。従って、メインカメ
ラ部2に関するパン・チルトは、撮像者自身の動作によ
って行われるものであるため、メインカメラ部2の撮像
方向を変化させたいときに、サブカメラ部3のパン・チ
ルト操作と混同してしまうこともなく、操作性は悪化し
ない。また、撮像を継続したままビデオカメラ1の向き
を変える場合(つまりメインカメラ部2の撮像方向を変
える場合)、パン・チルトしていたサブカメラ部3の撮
像方向を一旦戻したい場合が多いと考えられるが、その
際にワンタッチキーの機能が非常に有用なものとなる。
In other words, in this example, while taking a desired subject with the main camera unit 2, it is possible to project various subjects up by the pan / tilt operation of the sub camera unit 3 which is a telephoto camera. Further, the operation of the photographer in this case is to perform the pan / tilt operation of the sub camera unit 3 while making the zoom operation with respect to the main camera unit 2 in an arbitrary state. Operation is not difficult. Furthermore, the pan / tilt state can be returned to the reference position with a one-touch key, which makes the operation easier. Note that the image pickup direction of the main camera unit 2 depends on the direction of the video camera 1 placed on the shoulder by the user, for example, and when changing the image pickup direction, the user changes the direction. Or, when it is attached to a tripod, etc., the attachment mechanism is
It is rotatable in the tilt direction, and the photographer changes the direction of the video camera 1. Therefore, the pan / tilt of the main camera unit 2 is performed by the operation of the photographer himself. Therefore, when the user wants to change the imaging direction of the main camera unit 2, it is confused with the pan / tilt operation of the sub camera unit 3. It does not happen and the operability does not deteriorate. Further, when changing the direction of the video camera 1 while continuing image pickup (that is, changing the image pickup direction of the main camera unit 2), it is often the case that the image pickup direction of the sub camera unit 3 that has been panned / tilted is desired to be temporarily returned. It is conceivable, but the function of the one-touch key becomes very useful in that case.

【0051】次に、サブカメラ部3が広角状態に設計さ
れている場合の撮像動作例を図8で説明する。図8も、
講演会風景を撮像している状態を示しており、実線内が
メインカメラ部2により撮像されている被写体、破線内
がサブカメラ部3により撮像されている被写体である。
図8(a)は、メインカメラ部2とサブカメラ部3が、
撮像方向が一致されている状態である。そして広角カメ
ラとされるサブカメラ部3は講演会場の正面全体を撮像
している。メインカメラ部2はズーム機能により、広角
から望遠まで任意に設定できるが、この場合、ズーム機
能を望遠状態とし、講演者をアップでとらえている。
Next, an example of the image pickup operation when the sub camera unit 3 is designed in a wide angle state will be described with reference to FIG. Also in FIG.
It shows a state in which the scene of the lecture is being imaged. The solid line shows the subject imaged by the main camera unit 2, and the broken line shows the subject imaged by the sub camera unit 3.
In FIG. 8A, the main camera unit 2 and the sub camera unit 3 are
This is a state in which the imaging directions are the same. Then, the sub-camera unit 3, which is a wide-angle camera, images the entire front surface of the lecture hall. With the zoom function, the main camera unit 2 can be arbitrarily set from wide-angle to telephoto. In this case, the zoom function is set to the telephoto state, and the lecturer is caught up.

【0052】この図8(a)の撮像動作により、講演会
場を広角でとらえた映像と、講演者をアップにしてとら
えた映像としての2つの映像シーンを、同時に撮像する
ことができる。さらに、撮像者はパン・チルト操作キー
32の操作によって、図8(b)のように、メインカメ
ラ部2による撮像方向を変更しないまま、サブカメラ部
3の撮像方向を変化させることができる。さらに、図8
(b)のようにサブカメラ部3をパン・チルトさせた状
態からワンタッチキー33を操作すれば、図8(a)の
ように撮像方向が一致した状態に自動的に戻させること
ができる。
By the image pickup operation of FIG. 8A, it is possible to simultaneously pick up a video image of a lecture hall captured in a wide angle and two video scenes as a video image of a lecturer up. Further, the photographer can change the image pickup direction of the sub camera unit 3 by operating the pan / tilt operation key 32 without changing the image pickup direction of the main camera unit 2 as shown in FIG. 8B. Furthermore, FIG.
If the one-touch key 33 is operated from the state where the sub camera unit 3 is panned / tilted as shown in FIG. 8B, it can be automatically returned to the state where the imaging directions are matched as shown in FIG. 8A.

【0053】つまりこの場合、メインカメラ部2によっ
て所望の被写体を取りながら、広角カメラであるサブカ
メラ部3のパン・チルト動作によって、多様な被写体を
広角で映し出すことができる。また、この場合も、撮像
者の操作は、メインカメラ部2に対するズーム操作とサ
ブカメラ部3をパン・チルト操作により容易であるとと
もに、ワンタッチキーでパン・チルト状態を基準位置に
戻すことができるため便利である。
In other words, in this case, while taking a desired subject with the main camera unit 2, it is possible to project various subjects with a wide angle by the pan / tilt operation of the sub camera unit 3 which is a wide angle camera. Also in this case, the operator can easily operate the zoom operation for the main camera unit 2 and the pan / tilt operation for the sub camera unit 3, and the pan / tilt state can be returned to the reference position by the one-touch key. Therefore, it is convenient.

【0054】3.ビデオカメラの構成例[2]及び動作 次に図9でビデオカメラ1の構成例[2]を説明する。
なお、図3と同一部分には同一符号を付し、説明を省略
する。この図9の構成は、動き方向検出部34、自動追
尾操作部35が設けられたこと、及びこれらによる機能
を実現する動作が行われることが図3の場合と異なるも
のである。
3. Configuration Example [2] of Video Camera and Operation Next, a configuration example [2] of the video camera 1 will be described with reference to FIG.
The same parts as those in FIG. 3 are designated by the same reference numerals and the description thereof will be omitted. The configuration of FIG. 9 is different from that of FIG. 3 in that the movement direction detection unit 34 and the automatic tracking operation unit 35 are provided, and the operations for realizing the functions by these are performed.

【0055】動き方向検出部34には、映像処理部24
から出力される、サブカメラ部3による映像信号Vsが
入力される。そして動き方向検出部34は映像信号Vs
に対して画像解析処理を行い、設定されたターゲット画
像の動き方向を検出して、その動き方向情報をコントロ
ーラ20に出力する。ターゲット画像の動きついては、
例えば順次入力される映像信号Vsのフレームを時系列
方向に比較処理を行うことで検出できる。
The motion direction detecting section 34 includes a video processing section 24.
The video signal Vs from the sub camera unit 3, which is output from the. Then, the movement direction detection unit 34 determines that the video signal Vs
An image analysis process is performed on the detected target image to detect the movement direction of the set target image, and the movement direction information is output to the controller 20. Regarding the movement of the target image,
For example, it is possible to detect the frames of the sequentially input video signal Vs by performing comparison processing in the time series direction.

【0056】自動追尾操作部35は、サブカメラ部3に
よる被写体の自動追尾を実行させる場合に操作する操作
キーである。例えば通常状態で撮像者が自動追尾操作部
35を押すことで自動追尾モードとなり、また自動追尾
モード中に撮像者が自動追尾操作部35を押すことで自
動追尾モードがオフとされる。コントローラ20は、自
動追尾操作部35により自動追尾モードオンが指示され
ることに応じて、動き方向検出部34にターゲット画像
を設定させ、動き方向の検出を実行させる。そしてコン
トローラ20は、検出された動き方向に基づいて、サブ
カメラ部3のパン・チルト動作を実行させる。
The automatic tracking operation section 35 is an operation key operated when the sub camera section 3 executes automatic tracking of an object. For example, in the normal state, the image capturer presses the automatic tracking operation unit 35 to enter the automatic tracking mode, and when the imager presses the automatic tracking operation unit 35 during the automatic tracking mode, the automatic tracking mode is turned off. The controller 20 causes the movement direction detection unit 34 to set the target image and execute the detection of the movement direction in response to an instruction to turn on the automatic tracking mode from the automatic tracking operation unit 35. Then, the controller 20 causes the sub-camera unit 3 to perform the pan / tilt operation based on the detected movement direction.

【0057】図10に、W/T操作キー31,パン・チ
ルト操作キー32,ワンタッチキー33、及び自動追尾
操作部35の操作に対応するコントローラ20の処理を
示す。なお、自動追尾モードオフの際において、W/T
操作キー31,パン・チルト操作キー32,ワンタッチ
キー33の操作に対応する処理は、図6と同様である。
これらの処理には同一のステップ番号F101〜F10
6を付して示し、ここでの重複説明を避ける。
FIG. 10 shows the processing of the controller 20 corresponding to the operations of the W / T operation key 31, the pan / tilt operation key 32, the one-touch key 33, and the automatic tracking operation section 35. In addition, when the automatic tracking mode is off, W / T
The processing corresponding to the operation of the operation key 31, the pan / tilt operation key 32, and the one-touch key 33 is the same as in FIG.
The same step numbers F101 to F10 are used for these processes.
It is indicated by adding 6 to avoid redundant description here.

【0058】自動追尾モードがオフの通常状態におい
て、ステップF107で自動追尾操作部35の操作が検
出されると、コントローラ20は撮像者に自動追尾モー
ドオンが指示されたとして、ステップF108に進み、
まず動き方向検出部34に追尾対象画像(ターゲット画
像)を設定させ、そのターゲット画像の動き方向の検出
動作を開始させる。ターゲット画像の設定は、例えば自
動追尾操作部35が操作された際に、サブカメラ部3に
よって撮像されていた画像、或いは画像フレームの中央
部分にとらえられていた画像などとすることで、ユーザ
ーの操作を簡易化できる。つまり、ユーザーは、動きの
ある被写体をサブカメラ部3でとらえた状態で自動追尾
操作部35を操作すればよい。なおもちろん、自動追尾
モードとした状態でユーザーが任意にターゲットを設定
できるようにしてもよい。
When the operation of the automatic tracking operation section 35 is detected in step F107 in the normal state in which the automatic tracking mode is off, the controller 20 determines that the image capturing person has been instructed to turn on the automatic tracking mode, and proceeds to step F108.
First, the movement direction detection unit 34 is caused to set a tracking target image (target image), and the detection operation of the movement direction of the target image is started. The target image is set by, for example, setting the image captured by the sub camera unit 3 when the automatic tracking operation unit 35 is operated, or the image captured in the central portion of the image frame, to the user. The operation can be simplified. That is, the user may operate the automatic tracking operation unit 35 while the moving subject is captured by the sub camera unit 3. Of course, the user may arbitrarily set the target in the automatic tracking mode.

【0059】ターゲット画像設定されて動き方向検出部
34の動き検出処理が開始された後は、コントローラ2
0はステップF109で、動き方向検出部34から供給
される動き方向に応じて、パン・チルトドライブ28に
方向指示の信号を出力し、パン・チルト機構12を駆動
させる。即ちパン・チルト機構12の動作によって、サ
ブカメラ部3がターゲット画像に自動追尾するようにす
る。
After the target image is set and the motion detecting process of the motion direction detecting section 34 is started, the controller 2
In step F109, 0 outputs a direction instruction signal to the pan / tilt drive 28 in accordance with the movement direction supplied from the movement direction detection unit 34 to drive the pan / tilt mechanism 12. That is, the operation of the pan / tilt mechanism 12 causes the sub camera unit 3 to automatically track the target image.

【0060】自動追尾モードオンの状態では、ステップ
F110、F112、F114のそれぞれで、W/T操
作キー31の操作、ワンタッチキー33の操作、及び自
動追尾操作部35の操作を監視しながらステップF10
9の処理を繰り返し実行していくことになり、従ってサ
ブカメラ部3が、ターゲット画像たる被写体の動きに応
じて自動的にパン又はチルトされていく。
When the automatic tracking mode is on, the operation of the W / T operation key 31, the one-touch key 33, and the operation of the automatic tracking operation unit 35 are monitored in each of steps F110, F112, and F114 while monitoring the operation of step F10.
Therefore, the sub-camera unit 3 is automatically panned or tilted according to the movement of the subject as the target image.

【0061】ステップF110でW/T操作キー31に
よるズーム操作が検出された場合は、ステップF111
において、W方向(広角方向)又はT方向(望遠方向)
へのレンズ移動をズームドライブ27に指示する。ズー
ムドライブ27がコントローラ20の指示に応じてW方
向又はT方向への駆動信号をズーム機構26に供給する
ことで、メインカメラ部2のズーム動作が行われる。
If a zoom operation by the W / T operation key 31 is detected in step F110, step F111
In the W direction (wide-angle direction) or T direction (telephoto direction)
The zoom drive 27 is instructed to move the lens. The zoom drive 27 supplies a drive signal in the W direction or the T direction to the zoom mechanism 26 in response to an instruction from the controller 20, whereby the zoom operation of the main camera unit 2 is performed.

【0062】撮像者がワンタッチキー33を操作したこ
とがステップF112で検出された場合は、コントロー
ラ20はステップF113に進んで、パン・チルト機構
12を基準位置に戻す制御を行う。即ちコントローラ2
0は、自動追尾機能によりパン・チルトされているサブ
カメラ部3の撮像方向を、メインカメラ部2の撮像方向
が一致する基準位置状態となるようにパン・チルトドラ
イブ28に指示を与える処理を行う。パン・チルトドラ
イブ28は、コントローラ20の指示に応じてパン方向
が基準位置にまで戻るように、またチルト方向が基準位
置にまで戻るように駆動信号をパン・チルト機構12に
供給する。これによって自動追尾中であっても、ワンタ
ッチでサブカメラ部3の撮像方向がメインカメラ部2と
一致する状態に、戻すことができるようになる。このと
き、コントローラ20はステップF108に進んで、タ
ーゲット画像の設定及び動き方向検出の開始制御を行
う。つまり、自動追尾モード中にワンタッチキー33の
操作に応じてサブカメラ部3の撮像方向が戻された場
合、その戻された時点でサブカメラ部3によって撮像さ
れている画像を新たなターゲット画像として設定させ、
以降はステップF109の処理で、新たなターゲット画
像に対して自動追尾が行われるようにしている。
When it is detected in step F112 that the photographer has operated the one-touch key 33, the controller 20 proceeds to step F113 and controls the pan / tilt mechanism 12 to return to the reference position. That is, controller 2
0 is a process of giving an instruction to the pan / tilt drive 28 so that the imaging direction of the sub camera unit 3 panned / tilted by the automatic tracking function is in a reference position state in which the imaging directions of the main camera unit 2 match. To do. The pan / tilt drive 28 supplies a drive signal to the pan / tilt mechanism 12 so that the pan direction returns to the reference position and the tilt direction returns to the reference position in response to an instruction from the controller 20. As a result, even during automatic tracking, it is possible to return to a state in which the imaging direction of the sub camera unit 3 matches the main camera unit 2 with one touch. At this time, the controller 20 proceeds to step F108 to control the start of target image setting and movement direction detection. That is, when the imaging direction of the sub camera unit 3 is returned in response to the operation of the one-touch key 33 during the automatic tracking mode, the image captured by the sub camera unit 3 at the time of the return is set as a new target image. Let's set
After that, in the process of step F109, automatic tracking is performed on a new target image.

【0063】ステップF114で自動追尾操作部35の
操作が検出された場合は、コントローラ20はそれを自
動追尾モードオフの指示であると認識し、ステップF1
15において動き方向検出部34の検出動作を終了さ
せ、ステップF101に戻る。
When the operation of the automatic tracking operation section 35 is detected in step F114, the controller 20 recognizes it as an instruction to turn off the automatic tracking mode, and the step F1
In 15, the detection operation of the movement direction detection unit 34 is ended, and the process returns to step F101.

【0064】なお、この図10の処理においては、ステ
ップF112でのワンタッチキー33の操作によって
は、ターゲット画像が変更されて、自動追尾が行われる
ようにしたが、ワンタッチキー33が操作された場合に
は、自動追尾モードをオフとしてステップF113の処
理を行った後、ステップF101に戻るようにしてもよ
い。また、図10の処理によれば自動追尾モード中は、
パン・チルト操作キー32の操作は無効とされるものと
なるが、自動追尾モード中にパン・チルト操作キー32
に応じたサブカメラ部3のパン・チルト動作を実行可能
としてもよい。
In the process of FIG. 10, the target image is changed and automatic tracking is performed by the operation of the one-touch key 33 in step F112, but when the one-touch key 33 is operated. Alternatively, the automatic tracking mode may be turned off, the process of step F113 may be performed, and then the process may return to step F101. Further, according to the processing of FIG. 10, during the automatic tracking mode,
Although the operation of the pan / tilt operation key 32 is invalid, the pan / tilt operation key 32 is not operated during the automatic tracking mode.
The pan / tilt operation of the sub camera unit 3 according to the above may be executable.

【0065】図9の構成においてコントローラ20が図
10の処理を行うことで実現される撮像動作例を図1
1,図12で説明する。今、図11(a)に示すよう
に、撮像者はメインカメラ部2により猫と鳥のいる光景
を撮像しており、その状態で、サブカメラ部3をパン・
チルトさせ、鳥の映像を撮像しているものとする。この
状態で撮像者が自動追尾操作部35を操作すると、上記
ステップF108の処理で、鳥がターゲット画像として
設定され、ステップF109の処理による自動追尾動作
が開始されることになる。例えば図11(b)のよう
に、鳥が飛び立つと、サブカメラ部3はその鳥に追従し
てパン・チルトされていく。
An example of the image pickup operation realized by the controller 20 performing the processing of FIG. 10 in the configuration of FIG. 9 is shown in FIG.
1, described with reference to FIG. Now, as shown in FIG. 11A, the imager is capturing an image of a cat and a bird with the main camera unit 2, and in this state, the sub camera unit 3 pans.
It is assumed that the image of the bird is captured by tilting. When the photographer operates the automatic tracking operation unit 35 in this state, the bird is set as the target image in the process of step F108, and the automatic tracking operation by the process of step F109 is started. For example, as shown in FIG. 11B, when a bird takes off, the sub camera unit 3 is panned and tilted following the bird.

【0066】その後、鳥が飛び去った時点で、撮像者が
ワンタッチキー33の操作を行ったとすると、図12
(a)のようにサブカメラ部3の撮像方向がメインカメ
ラ部2の撮像方向に一致される。このときサブカメラ部
3は猫の画像を撮像していることになるが、これによっ
て今度は猫がターゲット画像として設定され、その後、
サブカメラ部3は、例えば図12(b)のように猫の動
きに合わせてパン・チルトされていくことになる。つま
り上記ステップF112→F113→F108→F10
9の処理である。
After that, when the photographer operates the one-touch key 33 at the time when the bird flies away, FIG.
As shown in (a), the image pickup direction of the sub camera unit 3 matches the image pickup direction of the main camera unit 2. At this time, the sub camera unit 3 is capturing the image of the cat, but this time, the cat is set as the target image, and then,
The sub camera unit 3 is panned / tilted in accordance with the movement of the cat, for example, as shown in FIG. That is, the above steps F112 → F113 → F108 → F10
9 is the processing.

【0067】このように図9に示した構成によれば、サ
ブカメラ部3をターゲット画像に自動追尾させることが
でき、これによって撮像者はメインカメラ部2で任意の
光景を撮像しながら、サブカメラ部3により動きのある
被写体を追わせることができ、容易に多様な被写体の撮
像が可能となる。なお、自動追尾モードオフの場合にお
いても、動物を被写体とするなど、動きの予測がつきに
くい被写体の場合に、メインカメラ部2とサブカメラ部
3で別々の光景、例えば全景と一部、或いは一方の動物
と他方の動物などを撮像できること自体が、映像ソース
として有用な映像データを得るために有効となる。そし
てそれに加えて、サブカメラ部3側で自動追尾を実行さ
せることで、ユーザーはメインカメラ部2側の撮像に気
を配っていればよく、その一方でサブカメラ部3では有
用な撮像が可能となる。つまり、撮像者が苦労すること
なく、メインカメラ部2、サブカメラ部3の両方で、有
用なシーンを撮像することが可能となる。
As described above, according to the configuration shown in FIG. 9, the sub-camera unit 3 can be automatically tracked to the target image, which allows the photographer to capture an arbitrary scene with the main camera unit 2 while The camera unit 3 can follow a moving subject, so that various subjects can be easily imaged. Even when the automatic tracking mode is off, when a subject whose movement is difficult to predict, such as an animal, is used, the main camera unit 2 and the sub camera unit 3 use different views, for example, the whole view and a part, or The ability to image one animal and the other animal is effective for obtaining video data useful as a video source. In addition to that, by executing automatic tracking on the sub camera unit 3 side, the user only needs to pay attention to the image capturing on the main camera unit 2 side, while the sub camera unit 3 can perform useful image capturing. Becomes In other words, it is possible for the main camera unit 2 and the sub camera unit 3 to capture a useful scene without any trouble for the photographer.

【0068】4.ビデオカメラの構成例[3]及び動作 次に図13でビデオカメラ1の構成例[3]を説明す
る。なお、図3と同一部分には同一符号を付し、説明を
省略する。この図13の構成は、サブカメラ部3につい
てもズーム機能を持たせるものである。
4. Configuration Example [3] of Video Camera and Operation Next, a configuration example [3] of the video camera 1 will be described with reference to FIG. The same parts as those in FIG. 3 are designated by the same reference numerals and the description thereof will be omitted. In the configuration of FIG. 13, the sub camera unit 3 also has a zoom function.

【0069】即ち図示するように、サブカメラ部3につ
いても、ズーム機構37、ズームドライブ36が形成さ
れる。ズーム機構37は、例えばサブカメラ部3内のレ
ンズ系を光軸方向にズーム移動させる機構とされ、ズー
ムドライブ36からの駆動信号によって駆動される。な
お、デジタルズーム機能を備えるようにする場合、コン
トローラ20は映像処理部24にズーム処理の指示を行
うようにし、デジタルデータ処理によってズーム状態が
得られるようにもすればよい。
That is, as shown in the figure, a zoom mechanism 37 and a zoom drive 36 are also formed in the sub camera section 3. The zoom mechanism 37 is, for example, a mechanism for zooming the lens system in the sub camera unit 3 in the optical axis direction, and is driven by a drive signal from the zoom drive 36. When the digital zoom function is provided, the controller 20 may instruct the video processing unit 24 to perform zoom processing so that the zoom state can be obtained by digital data processing.

【0070】この場合、W/T操作キー31,パン・チ
ルト操作キー32,ワンタッチキー33の操作に対応す
るコントローラ20の処理は、図14のようになる。な
お、図14においてパン・チルト操作キーの操作に対応
するステップF203,F209の処理と、ワンタッチ
キー33の操作に対応するステップF204,F210
の処理は、図6のステップF102,F105、及びス
テップF103,F106と同様であるため説明を省略
する。
In this case, the processing of the controller 20 corresponding to the operation of the W / T operation key 31, the pan / tilt operation key 32, and the one-touch key 33 is as shown in FIG. Note that, in FIG. 14, the processing of steps F203 and F209 corresponding to the operation of the pan / tilt operation key and the steps F204 and F210 corresponding to the operation of the one-touch key 33.
The process is similar to steps F102 and F105 and steps F103 and F106 in FIG.

【0071】W/T操作キー31においてWキーが操作
された場合は、コントローラ20はステップF201か
らF205に進み、メインカメラ部2が広角状態となる
方向にズーム機構26が駆動されるようにズームドライ
ブ27を指示を出す。このとき、ステップF206とし
て、サブカメラ部3については、逆に望遠状態となる方
向にズーム機構37が駆動されるようにズームドライブ
36を指示を出す。従って、ユーザーがワイド方向への
ズーム操作を行った場合は、メインカメラ部2はワイド
方向に変化されていくが、サブカメラ部3は逆にテレ方
向に変化されていくことになる。
When the W key is operated with the W / T operation key 31, the controller 20 proceeds from step F201 to F205, and the zoom mechanism 26 is driven so as to drive the main camera section 2 in the wide-angle state. The drive 27 is instructed. At this time, in step F206, the sub-camera unit 3 instructs the zoom drive 36 to drive the zoom mechanism 37 in the telephoto state. Therefore, when the user performs a zoom operation in the wide direction, the main camera unit 2 is changed in the wide direction, but the sub camera unit 3 is changed in the tele direction.

【0072】W/T操作キー31においてTキーが操作
された場合は、コントローラ20はステップF202か
らF207に進み、メインカメラ部2が望遠状態となる
方向にズーム機構26が駆動されるようにズームドライ
ブ27を指示を出す。このとき、ステップF208とし
て、サブカメラ部3については、逆に広角状態となる方
向にズーム機構37が駆動されるようにズームドライブ
36を指示を出す。従って、ユーザーがテレ方向へのズ
ーム操作を行った場合は、メインカメラ部2はテレ方向
に変化されていくが、サブカメラ部3は逆にワイド方向
に変化されていくことになる。
When the T key is operated with the W / T operation key 31, the controller 20 proceeds from step F202 to F207 and zooms so that the zoom mechanism 26 is driven in the direction in which the main camera section 2 is in the telephoto state. The drive 27 is instructed. At this time, in step F208, for the sub camera unit 3, the zoom drive 36 is instructed so that the zoom mechanism 37 is driven in the opposite direction. Therefore, when the user performs a zoom operation in the tele direction, the main camera unit 2 is changed in the tele direction, but the sub camera unit 3 is changed in the wide direction.

【0073】つまり本例の場合、撮像者はメインカメラ
部2のズーム状態として認識して任意のズーム操作を行
うことになるが、その際にサブカメラ部3については、
自動的に逆方向のズーム状態に変化されていく。例えば
図7(a)のようにメインカメラ部2で広角、サブカメ
ラ部3を望遠の状態で撮像している際に、ユーザーがテ
レ方向へのズーム操作を行うと、メインカメラ部2は望
遠状態に移行し、その一方でサブカメラ部3が広角状態
に移行して、例えば図8(a)のような状態となる。
That is, in the case of this example, the photographer recognizes the zoom state of the main camera unit 2 and performs an arbitrary zoom operation. At that time, the sub camera unit 3
It automatically changes to the opposite zoom state. For example, as shown in FIG. 7A, when the user performs a zoom operation in the tele direction while the main camera unit 2 is capturing the wide angle and the sub camera unit 3 in the telephoto state, the main camera unit 2 is set to the telephoto state. The state shifts to the state, while the sub camera unit 3 shifts to the wide-angle state, for example, the state as shown in FIG.

【0074】このような本例によれば、ユーザーはメイ
ンカメラ部2の撮像に関してズーム状態を意識していれ
ば、サブカメラ部3では自動的に相反するズーム状態と
されるため、ユーザーがサブカメラ部3のズーム状態を
意識しなくても、多様なズーム状態での撮像画像が得ら
れるものとなる。もちろん、サブカメラ部3のズーム状
態は意識しなくてよいことから撮像者の操作は容易であ
る。
According to the present example as described above, if the user is aware of the zoom state with respect to the image pickup of the main camera section 2, the sub camera section 3 is automatically set to the opposite zoom state, so It is possible to obtain captured images in various zoom states without paying attention to the zoom state of the camera unit 3. Of course, since it is not necessary to be aware of the zoom state of the sub camera unit 3, the operation by the photographer is easy.

【0075】なお、図13の構成例に図9のような自動
追尾のための構成を加えることも考えられる。その場
合、自動追尾実行中にも、サブカメラ部3について上記
同様の逆方向のズーム動作が行われるようにしてもよい
が、自動追尾実行中には、そのズーム機能がオフとされ
るようにすることも考えられる。また、サブカメラ部3
がパン・チルト方向の基準位置にある場合のみに、上記
のように相反するズーム移動が行われるようにしてもよ
い。
It is also possible to add a configuration for automatic tracking as shown in FIG. 9 to the configuration example of FIG. In this case, the same reverse zoom operation as described above may be performed on the sub camera unit 3 even during automatic tracking, but the zoom function is turned off during automatic tracking. It is also possible to do it. In addition, the sub camera unit 3
The contradictory zoom movements may be performed only when is at the reference position in the pan / tilt direction.

【0076】5.編集装置 以上のような本例のビデオカメラ1によれば、メインカ
メラ部2とサブカメラ部3によって得られた映像データ
が、記録媒体としてのディスクカートリッジ90におい
て同期がとられた状態で記録されるものとなる。このよ
うな映像記録が行われたディスクカートリッジ90に対
しては、実施の形態の編集装置70により編集を簡単に
行うことができる。
5. According to the video camera 1 of the present embodiment as described above, the video data obtained by the main camera unit 2 and the sub camera unit 3 are recorded in the disk cartridge 90 as a recording medium in a synchronized state. It will be one. The disk cartridge 90 on which such video recording is performed can be easily edited by the editing device 70 of the embodiment.

【0077】図15は編集装置70の外観例を示してい
る。この編集装置70は、蓋部72が本体部71に対し
て開閉式とされ、この蓋部72に例えば液晶パネルによ
る2つの表示部73,74が形成されている。本体部7
1には、ディスク装填部75が設けられ、このディスク
装填部75をあけることでディスクカートリッジ90を
装填可能とされる。また本体部71には、操作部76と
して、編集操作のための再生、A/B選択、停止、ポー
ズ、早送り、巻き戻し、サーチなどの操作を行うための
キーやジョグダイヤルなどが形成されている。
FIG. 15 shows an external appearance example of the editing device 70. In this editing apparatus 70, a lid 72 is openable / closable with respect to a main body 71, and the lid 72 is provided with two display portions 73 and 74 made of a liquid crystal panel, for example. Body 7
1, a disc loading portion 75 is provided, and the disc cartridge 90 can be loaded by opening the disc loading portion 75. Further, the main body 71 is provided with keys, a jog dial, etc., as the operation unit 76, for performing operations such as reproduction for editing operation, A / B selection, stop, pause, fast forward, rewind, and search. .

【0078】図16に編集装置70の内部構成を示す。
コントローラ71は全体の動作制御を行う。コントロー
ラ71はCPU、RAM、ROM、フラッシュROM等
を備えたマイクロコンピュータにより形成される。そし
て操作部76によるユーザの操作に応じて、再生部86
の再生動作の制御、画像処理回路82の処理の制御を行
なう。
FIG. 16 shows the internal structure of the editing device 70.
The controller 71 controls the entire operation. The controller 71 is formed by a microcomputer including a CPU, RAM, ROM, flash ROM and the like. Then, according to the user's operation on the operation unit 76, the reproduction unit 86
Control of the reproduction operation and the processing of the image processing circuit 82.

【0079】再生部86はディスクカートリッジ90の
再生動作を行い、ビデオカメラ1においてメインカメラ
部2で撮像された映像データとサブカメラ部3で撮像さ
れた映像データを同期して再生する。この再生部86と
しては、上記図4の記録部25に対応する例として、2
つの光学ピックアップ101,102を有する構成とし
ている。図15に示したディスク装填部75に装填され
たディスクカートリッジ90は、再生部86においてス
ピンドルモータ105により回転駆動される状態とな
る。このとき、ディスクカートリッジ90の下面側にお
いて図2(b)のように両側に形成されている開口部9
8のそれぞれに対して、2つの光学ピックアップ10
1,102が対向し、ディスク91の記録面にレーザ光
を照射可能な状態とされる。
The reproducing unit 86 performs the reproducing operation of the disc cartridge 90, and reproduces the video data captured by the main camera unit 2 and the video data captured by the sub camera unit 3 in the video camera 1 in synchronization with each other. As the reproducing unit 86, as an example corresponding to the recording unit 25 of FIG.
It is configured to have one optical pickup 101, 102. The disc cartridge 90 loaded in the disc loading unit 75 shown in FIG. 15 is in a state of being rotationally driven by the spindle motor 105 in the reproducing unit 86. At this time, the openings 9 formed on both sides of the lower surface of the disk cartridge 90 as shown in FIG. 2B.
Two optical pickups 10 for each
1, 102 are opposed to each other, and the recording surface of the disk 91 can be irradiated with laser light.

【0080】光ピックアップ101によってディスク9
1から読み取られた情報はデコード103で必要なデコ
ード処理、例えばデータデコード、エラー訂正、デスク
ランブル等が行われ、再生データとされて画像処理回路
82に供給される。例えばメインカメラ部2による撮像
映像の再生映像データPVmとして供給される。光ピッ
クアップ102によってディスク91から読み取られた
情報はデコード104で、同様に必要なデコード処理が
行われ、再生データとされて画像処理回路82に供給さ
れる。例えばサブカメラ部3による撮像映像の再生映像
データPVsとして供給される。
The optical pickup 101 disc 9
The information read from No. 1 is subjected to necessary decoding processing such as data decoding, error correction, descrambling, etc. in the decoding 103, and is supplied to the image processing circuit 82 as reproduction data. For example, it is supplied as reproduced video data PVm of a video captured by the main camera unit 2. The information read from the disc 91 by the optical pickup 102 is subjected to the necessary decoding processing in the same manner in the decoding 104, and is supplied to the image processing circuit 82 as reproduction data. For example, it is supplied as reproduced video data PVs of the video captured by the sub camera unit 3.

【0081】ドライブコントローラ106は、コントロ
ーラ81の指示に応じてディスク91からの再生動作を
実行させる制御を行う。即ち再生部86において、図示
しないサーボ系の制御を行い、スピンドルモータ105
の回転駆動制御、光ピックアップ101,102のそれ
ぞれのフォーカス、トラッキング、スレッド移動制御、
レーザパワー制御等を行う。また、デコーダ103,1
04の信号処理の制御も行う。またドライブコントロー
ラ106は動作制御のために、デコーダ103,104
において抽出されるアドレスや管理情報を読み込む。
The drive controller 106 controls the reproduction operation from the disc 91 in response to an instruction from the controller 81. That is, the reproducing unit 86 controls the servo system (not shown), and the spindle motor 105
Rotation drive control, focus, tracking, sled movement control of each of the optical pickups 101 and 102,
Performs laser power control, etc. Also, the decoders 103 and 1
It also controls the signal processing 04. The drive controller 106 also controls the decoders 103 and 104 for operation control.
Read the address and management information extracted in.

【0082】ビデオカメラ1において、記録部25が図
4の構成とされていた場合、メインカメラ部2及びサブ
カメラ部3からの映像データは、それぞれ異なる周回ト
ラック上に離散的に記録されていることになる。ドライ
ブコントローラ106は、ディスク装填時にディスク1
に記録されている管理情報を読み込むことで、メインカ
メラ部2及びサブカメラ部3による各映像データの記録
位置アドレスを判別し、これに基づいて光ピックアップ
101、102をアクセスさせることで、各映像データ
が同時的に読み出されるようにしている。
In the video camera 1, when the recording unit 25 is configured as shown in FIG. 4, the video data from the main camera unit 2 and the sub camera unit 3 are discretely recorded on different circulating tracks. It will be. The drive controller 106 sets the disc 1 when the disc is loaded.
By reading the management information recorded in, the recording position address of each video data by the main camera unit 2 and the sub camera unit 3 is discriminated, and based on this, the optical pickups 101 and 102 are accessed, so that each video image is accessed. The data is read simultaneously.

【0083】またディスクカートリッジ90にはICチ
ップ95が備えられるが、編集装置70のコントローラ
81は、このICチップ95にアクセス可能とされる。
即ちカートリッジ92に表出される端子部93は、再生
部86に装填されると再生部86内の端子部98と接触
されるようにされる。コントローラ81は、この状態で
信号変換回路107を介して、ICチップ95にアクセ
ス可能である。即ちICチップ95に対して情報の読出
や書込を行うことができる。特に、ユーザーの編集操作
に応じて編集情報をICチップ95に書き込む動作を行
う。
The disk cartridge 90 is provided with an IC chip 95, but the controller 81 of the editing device 70 can access the IC chip 95.
That is, the terminal portion 93 exposed in the cartridge 92 is brought into contact with the terminal portion 98 in the reproducing portion 86 when loaded in the reproducing portion 86. In this state, the controller 81 can access the IC chip 95 via the signal conversion circuit 107. That is, information can be read from or written in the IC chip 95. In particular, the operation of writing the editing information in the IC chip 95 according to the editing operation of the user is performed.

【0084】なお、ビデオカメラ1において記録部25
が図5のように構成される場合は、編集装置70の再生
部86は、1つの光ピックアップを備えるようにすれば
メインカメラ部2による映像データとサブカメラ部3に
よる映像データを同時再生することが可能となる。な
お、その場合はデコード処理において時分割多重された
各映像データを分離する処理が必要になる。
The recording unit 25 in the video camera 1
5 is configured as shown in FIG. 5, the reproducing unit 86 of the editing apparatus 70 simultaneously reproduces the video data from the main camera unit 2 and the video data from the sub camera unit 3 by providing one optical pickup. It becomes possible. In that case, in the decoding process, a process for separating the time-division multiplexed video data is required.

【0085】画像処理回路82は、ディスク91から同
時再生された再生映像データPVm、PVsを、表示部
73,74に表示するための画像合成や画像選択、拡大
/縮小、フレーム処理、画像エフェクト処理、その他各
種必要な画像処理を行う。画像メモリ85は画像処理回
路82の処理において使用される。表示部73に対して
は、再生映像データPVm、PVsが、同時に並べられ
て表示されるようにする。このため画像処理回路82
は、再生映像データPVm、PVsについて縮小処理及
び合成処理を行って表示用の映像信号を生成し、LCD
ドライブ83に供給する。例えば図8(a)のように撮
像された映像データの場合、メインカメラ部2による映
像Aと、サブカメラ部3による映像Bが、図16に示す
ように表示部73に同時に表示される。
The image processing circuit 82 performs image composition, image selection, enlargement / reduction, frame processing, and image effect processing for displaying the reproduced video data PVm and PVs simultaneously reproduced from the disk 91 on the display units 73 and 74. , And various other necessary image processing. The image memory 85 is used in the processing of the image processing circuit 82. The reproduced video data PVm and PVs are arranged and displayed on the display unit 73 at the same time. Therefore, the image processing circuit 82
Performs a reduction process and a synthesis process on the reproduced video data PVm and PVs to generate a video signal for display, and
Supply to the drive 83. For example, in the case of the image data captured as shown in FIG. 8A, the image A by the main camera unit 2 and the image B by the sub camera unit 3 are simultaneously displayed on the display unit 73 as shown in FIG.

【0086】一方、表示部74に対しては、ユーザーの
編集操作に応じて選択された画像やエフェクト処理され
た画像が表示されるようにする。例えばユーザーは表示
部73の各映像A,Bを確認しながら、一方を採用する
画像として選択するA/B選択操作を行う。例えばユー
ザーがA画像を選択している場合は、画像処理回路82
は再生映像データPVmに基づく映像信号をLCDドラ
イブ84に供給するようにし、表示部74に表示させ
る。ユーザーがエフェクト操作を行った場合は、その操
作に応じた画像エフェクト処理を行って、その処理され
た画像が表示部74に表示されるようにする。
On the other hand, on the display section 74, the image selected according to the editing operation by the user or the image subjected to the effect processing is displayed. For example, the user performs an A / B selection operation of selecting one of the images A and B on the display unit 73 as an image to be adopted while checking each image. For example, when the user selects the A image, the image processing circuit 82
Supplies a video signal based on the reproduced video data PVm to the LCD drive 84 and causes the display unit 74 to display the video signal. When the user performs an effect operation, an image effect process corresponding to the operation is performed so that the processed image is displayed on the display unit 74.

【0087】つまり本例の編集装置70によれば、編集
を行うユーザーは、ビデオカメラ1のメインカメラ部2
及びサブカメラ部3によって撮像された各映像データを
同時にモニタしながら、採用する画像を選択していくこ
とができる。これによって、複数の映像からの編集作業
が非常に簡易に実行でき、またビデオカメラ1で効果的
な複数シーンが同時撮影可能となることと合わせて、高
度な、又は面白みのある映像コンテンツを作成していく
ことができるようになる。
That is, according to the editing apparatus 70 of this example, the user who performs the editing is the main camera unit 2 of the video camera 1.
Also, it is possible to select images to be adopted while simultaneously monitoring each video data imaged by the sub camera unit 3. As a result, editing work from a plurality of videos can be performed very easily, and effective multiple scenes can be simultaneously shot with the video camera 1. At the same time, advanced or interesting video contents can be created. You will be able to continue.

【0088】なお、ユーザーの編集操作によって確定さ
れた編集情報は、コントローラ81がディスクスクカー
トリッジ90のICチップ95に書き込むようにする。
すると、一旦編集を行ったディスクカートリッジ91を
再生する際には、コントローラ81が編集情報を読み出
して、その編集情報に応じた映像を表示部74に表示出
力したり、図示しない外部機器インターフェースを用い
て外部機器に転送することが可能となる。もちろん、I
Cチップ95には、複数の編集情報を書き込むことがで
きるようにしてもよい。すると、複数回編集作業を行っ
て、多様な編集情報を書き込むようにし、再生時に編集
情報を選択して表示出力できるようにすれば、複数の内
容の異なる映像コンテンツを生成できることになる。
The controller 81 writes the editing information determined by the user's editing operation in the IC chip 95 of the disk cartridge 90.
Then, when the disk cartridge 91 that has been edited is played back, the controller 81 reads the editing information and displays and outputs an image corresponding to the editing information on the display unit 74, or uses an external device interface (not shown). Can be transferred to an external device. Of course I
A plurality of edit information may be written in the C chip 95. Then, if the editing work is performed a plurality of times so that various editing information is written and the editing information can be selected and displayed and output at the time of reproduction, a plurality of different video contents can be generated.

【0089】6.変形例 以上、本発明の実施の形態について説明してきたが、ビ
デオカメラ1や編集装置70の変形例は多様に考えられ
る。ビデオカメラ1に関しては、撮像データを記録する
だけでなく、優先又は無線で外部機器に撮像データを送
信出力できるようにしてもよい。
6. Modifications The embodiments of the present invention have been described above, but various modifications of the video camera 1 and the editing device 70 are possible. With respect to the video camera 1, not only the imaged data may be recorded, but also the imaged data may be transmitted or output to an external device by priority or wirelessly.

【0090】また、サブカメラ部3をパン・チルト動作
可能としたが、メインカメラ部2をパン・チルト可能と
したり、或いは両方をパン・チルト可能としてもよい。
両方をパン・チルト可能とする場合、ワンタッチキー3
3の機能としては、両方のカメラ部2,3のパン・チル
ト状態を、基準位置に戻すようにする。或いは、基準位
置に関わらず、サブカメラ部3の撮像方向が、その時点
のメインカメラ部2の撮像方向と一致するようにサブカ
メラ部3のパン・チルト機構が制御されるようにするこ
とも考えられる。また例えばサブカメラ部3側のパン・
チルト動作は、常に自動的に行われているようにしても
よい。もちろん、パン機能、或いはチルト機能のみとし
てもよい。
Although the sub camera unit 3 can be panned and tilted, the main camera unit 2 can be panned and tilted, or both can be panned and tilted.
To enable both pan and tilt, one touch key 3
The function of 3 is to return the pan / tilt state of both camera units 2 and 3 to the reference position. Alternatively, regardless of the reference position, the pan / tilt mechanism of the sub camera unit 3 may be controlled so that the image capturing direction of the sub camera unit 3 matches the image capturing direction of the main camera unit 2 at that time. Conceivable. Also, for example, pan on the sub camera unit 3 side
The tilt operation may always be automatically performed. Of course, only the pan function or the tilt function may be used.

【0091】また、サブカメラ部3のみにズーム機能を
設けるようにしてもよい。或いはメインカメラ部2とサ
ブカメラ部3の両方にズーム機能を設ける場合に、個々
に撮像者の操作に応じてズーム動作が行われるようにし
てもよい。
Further, only the sub camera unit 3 may be provided with a zoom function. Alternatively, when both the main camera unit 2 and the sub camera unit 3 are provided with a zoom function, the zoom operation may be individually performed according to the operation of the photographer.

【0092】記録媒体についてはディスクカートリッジ
を挙げたが、他の種のディスクメディア、メモリカー
ド、或いは磁気テープなどを用いた記録媒体とされても
よい。
The recording medium is a disk cartridge, but it may be a recording medium using another type of disk medium, a memory card, a magnetic tape, or the like.

【0093】[0093]

【発明の効果】以上の説明から理解されるように本発明
の撮像装置では、第1の撮像手段と第2の撮像手段によ
り、2つの映像シーンを同時的に撮像することが可能と
なる。そしてこの場合に、少なくとも第2の撮像手段に
ついては、撮像方向可変手段により撮像方向を変化(パ
ン・チルト)可能とすることで、第1,第2の撮像手段
でそれぞれ異なるシーンの撮像が可能となる。つまり、
単に同一の映像を複数の映像シーンとして撮像するもの
ではないため、多様な映像撮像が可能となる。
As can be understood from the above description, in the image pickup apparatus of the present invention, two image scenes can be imaged simultaneously by the first image pickup means and the second image pickup means. In this case, at least with respect to the second image pickup means, the image pickup direction can be changed (pan / tilt) by the image pickup direction changing means, so that different scenes can be picked up by the first and second image pickup means. Becomes That is,
Since the same video is not simply captured as a plurality of video scenes, various video captures are possible.

【0094】さらに、この場合に、特定操作(ワンタッ
チキー操作)に応じて、上記第2の撮像手段の撮像方向
が上記第1の撮像手段の撮像方向と一致するようにされ
ることで、第2の撮像手段の方向を元に戻す際の操作が
非常に簡略化される。上記のように第2の撮像手段は任
意にパン・チルト可能であることから、第1,第2の撮
像手段により多様な映像の撮像が可能となるが、撮像中
には第1、第2の撮像手段の撮像方向(光軸)を一致さ
せたい場合も発生する。このときに通常のマニュアル操
作としてのパン・チルト操作によって撮像方向を一致さ
せることはもちろん可能であるが、正確な操作は困難
で、しかも操作に時間がかかる場合も多い。本発明では
特定操作としてのワンタッチで撮像方向を一致させるこ
とができるため、撮像時の操作として非常に便利なもの
となる。
Further, in this case, the image pickup direction of the second image pickup means is made to coincide with the image pickup direction of the first image pickup means in response to a specific operation (one-touch key operation), so that The operation for returning the direction of the second image pickup means to the original state is greatly simplified. As described above, since the second image pickup means can pan / tilt arbitrarily, it is possible to pick up various images by the first and second image pickup means. There is also a case where it is desired to match the image pickup directions (optical axes) of the image pickup means. At this time, it is of course possible to match the imaging directions by a pan / tilt operation as a normal manual operation, but accurate operation is difficult and often takes a long time. In the present invention, the image pickup directions can be matched with one touch as a specific operation, which is very convenient as an operation at the time of image pickup.

【0095】また、上記第1の撮像手段から出力された
撮像映像信号と、上記第2の撮像手段から出力された撮
像映像信号を、時間的に同期がとられた状態で記録媒体
に記録することで、後の編集作業に適したものとでき
る。
The image pickup video signal output from the first image pickup means and the image pickup video signal output from the second image pickup means are recorded on a recording medium in a time-synchronized state. This makes it suitable for later editing work.

【0096】上記第1の撮像手段と上記第2の撮像手段
のうち、少なくとも一方にズーム機能が搭載されるよう
にすることで、上記の撮像方向だけでなく、広角・望遠
状態としても多様な映像を撮像できるようになる。ま
た、上記第1の撮像手段と上記第2の撮像手段の両方に
ズーム機能が搭載されるようにすることでも、多様な映
像を撮像できる。この場合に、ズーム操作に応じて、上
記第1の撮像手段と上記第2の撮像手段のうちの一方の
撮像手段のズーム機能に対しては、上記ズーム操作に応
じた遠近方向のズームを実行させ、他方の撮像手段のズ
ーム機能に対しては、上記一方の撮像手段のズーム機能
と相反する遠近方向のズームを実行させるようにすれ
ば、第1の撮像手段と第2の撮像手段では、ズーム状態
が自動的に相反するものとなり、多様な映像の撮像に好
適である。また撮像者のズーム操作も例えば第1の撮像
手段に対応してのみ気を配って操作すればよく、操作の
簡易化も実現される。
By providing a zoom function in at least one of the first image pickup means and the second image pickup means, not only the image pickup direction but also the wide-angle / telephoto state can be varied. You will be able to capture video. Further, by providing a zoom function in both the first image pickup means and the second image pickup means, it is possible to pick up various images. In this case, the zoom function of one of the first image pickup means and the second image pickup means is zoomed in the perspective direction according to the zoom operation in response to the zoom operation. Then, with respect to the zoom function of the other imaging means, if the zooming in the perspective direction, which is contrary to the zoom function of the one imaging means, is performed, the first imaging means and the second imaging means The zoom states are automatically opposite to each other, which is suitable for capturing various images. Further, the zooming operation of the photographer may be performed by paying attention to only the first image pickup means, and the operation can be simplified.

【0097】また、上記第2の撮像手段から出力される
撮像映像信号についてターゲットの動き方向を検出する
検出手段を備え、その検出手段による動き方向の検出に
応じて、撮像方向可変手段が駆動制御され、上記第2の
撮像手段の撮像方向を変化されるよにすることで、第2
の撮像手段は、撮像ターゲットに対していわゆる自動追
尾により撮像を行うことができる。これは使用者が第2
の撮像手段のパン・チルト方向を意識していなくても適
切な撮像が行われるようになり、多様かつ適切な撮像を
実現すると共に、撮像者の操作を簡易化できる。
Further, a detection means for detecting the moving direction of the target with respect to the picked-up image signal output from the second image pickup means is provided, and the image pickup direction changing means drives and controls according to the detection of the moving direction by the detecting means. By changing the image pickup direction of the second image pickup means,
The image pickup means can perform image pickup on the image pickup target by so-called automatic tracking. This is the second user
Appropriate imaging can be performed without being aware of the pan / tilt directions of the imaging means, and various and appropriate imaging can be realized, and the operation of the photographer can be simplified.

【0098】本発明の編集装置によれば、上記撮像装置
によって同時撮像され、時間的に同期を撮られた状態で
記録媒体に記録された第1の撮像映像信号と第2の撮像
映像信号による映像がそれぞれ第1の表示手段に表示さ
れ、また編集操作に応じた映像が第2の表示手段に表示
されることで、各撮像映像信号を見ながら編集が簡易に
実行できる。つまり、第1の撮像映像信号と第2の撮像
映像信号の取捨選択を行う編集作業を非常に簡易に実行
でき、また大規模な装置構成を必要としないという効果
が得られる。
According to the editing apparatus of the present invention, the first image pickup video signal and the second image pickup video signal which are simultaneously imaged by the image pickup apparatus and are recorded on the recording medium in a state of being temporally synchronized are used. The video is displayed on the first display means and the video corresponding to the editing operation is displayed on the second display means, so that the editing can be easily performed while watching each captured video signal. That is, it is possible to very easily perform the editing work for selecting the first picked-up video signal and the second picked-up video signal, and there is an effect that a large-scale device configuration is not required.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の実施の形態のビデオカメラの外観の説
明図である。
FIG. 1 is an explanatory diagram of an external appearance of a video camera according to an embodiment of the present invention.

【図2】実施の形態のビデオカメラで用いるディスクカ
ートリッジの説明図である。
FIG. 2 is an explanatory diagram of a disc cartridge used in the video camera of the embodiment.

【図3】実施の形態のビデオカメラの構成例[1]のブ
ロック図である。
FIG. 3 is a block diagram of a configuration example [1] of the video camera of the embodiment.

【図4】実施の形態のビデオカメラにおける記録部のブ
ロック図である。
FIG. 4 is a block diagram of a recording unit in the video camera of the embodiment.

【図5】実施の形態のビデオカメラにおける記録部のブ
ロック図である。
FIG. 5 is a block diagram of a recording unit in the video camera of the embodiment.

【図6】実施の形態のビデオカメラの構成例[1]の場
合の処理のフローチャートである。
FIG. 6 is a flowchart of processing in the case of the configuration example [1] of the video camera of the embodiment.

【図7】実施の形態のビデオカメラの撮像状態の説明図
である。
FIG. 7 is an explanatory diagram of an image pickup state of the video camera according to the embodiment.

【図8】実施の形態のビデオカメラの撮像状態の説明図
である。
FIG. 8 is an explanatory diagram of an image pickup state of the video camera according to the embodiment.

【図9】実施の形態のビデオカメラの構成例[2]のブ
ロック図である。
FIG. 9 is a block diagram of a configuration example [2] of the video camera of the embodiment.

【図10】実施の形態のビデオカメラの構成例[2]の
場合の処理のフローチャートである。
FIG. 10 is a flowchart of processing in the case of the configuration example [2] of the video camera of the embodiment.

【図11】実施の形態のビデオカメラの撮像状態の説明
図である。
FIG. 11 is an explanatory diagram of an image pickup state of the video camera according to the embodiment.

【図12】実施の形態のビデオカメラの撮像状態の説明
図である。
FIG. 12 is an explanatory diagram of an image pickup state of the video camera according to the embodiment.

【図13】実施の形態のビデオカメラの構成例[3]の
ブロック図である。
FIG. 13 is a block diagram of a configuration example [3] of the video camera of the embodiment.

【図14】実施の形態のビデオカメラの構成例[3]の
場合の処理のフローチャートである。
FIG. 14 is a flowchart of processing in the case of the configuration example [3] of the video camera of the embodiment.

【図15】実施の形態の編集装置の外観例の説明図であ
る。
FIG. 15 is an explanatory diagram of an external appearance example of the editing apparatus according to the embodiment.

【図16】実施の形態の編集装置のブロック図である。FIG. 16 is a block diagram of an editing apparatus according to an embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 ビデオカメラ、2 メインカメラ部、3 サブカメ
ラ部、5 ビューファインダ、6 ディスク装填部、1
2 パン・チルト機構、20 コントローラ、21,2
2 CCD部、23,24 映像処理部、25 記録
部、26,37ズーム機構、28 パン・チルトドライ
ブ、31 W/T操作キー、32 パン・チルト操作キ
ー、33 ワンタッチキー、34 動き方向検出部、7
0 編集装置、73,74 表示部、81 コントロー
ラ、82 画像処理回路、90ディスクカートリッジ、
91 ディスク、92 カートリッジ
1 video camera, 2 main camera section, 3 sub camera section, 5 viewfinder, 6 disc loading section, 1
2 pan / tilt mechanism, 20 controllers 21, 21
2 CCD section, 23, 24 video processing section, 25 recording section, 26, 37 zoom mechanism, 28 pan / tilt drive, 31 W / T operation key, 32 pan / tilt operation key, 33 one-touch key, 34 movement direction detection section , 7
0 editing device, 73, 74 display unit, 81 controller, 82 image processing circuit, 90 disk cartridge,
91 discs, 92 cartridges

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 7/18 H04N 5/91 N L (72)発明者 釜谷 直樹 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソニ ー株式会社内 (72)発明者 向 正孝 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソニ ー株式会社内 Fターム(参考) 5C022 AB63 AB65 AB66 AC27 AC69 5C053 FA09 FA14 FA23 LA02 5C054 CA04 CF06 CH01 EA01 EA05 EC06 EC07 EF06 FC13 FE18 FF02 GB11 HA17 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of front page (51) Int.Cl. 7 identification code FI theme code (reference) H04N 7/18 H04N 5/91 N L (72) Inventor Naoki Kagaya 6-7 Kitashinagawa, Shinagawa-ku, Tokyo No. 35 Sony Corporation (72) Inventor Masataka Mukai 6-7 Kita-Shinagawa, Shinagawa-ku, Tokyo F-terms at Sony Corporation (reference) 5C022 AB63 AB65 AB66 AC27 AC69 5C053 FA09 FA14 FA23 LA02 5C054 CA04 CF06 CH01 EA01 EA05 EC06 EC07 EF06 FC13 FE18 FF02 GB11 HA17

Claims (7)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 撮像を行って撮像映像信号を出力する第
1の撮像手段と、 撮像を行って撮像映像信号を出力する第2の撮像手段
と、 上記第2の撮像手段の撮像方向を変化させることができ
る撮像方向可変手段と、 上記撮像方向可変手段を駆動制御して上記第2の撮像手
段の撮像方向を変化させると共に、特定操作に応じて、
上記第2の撮像手段の撮像方向が上記第1の撮像手段の
撮像方向と一致するように上記撮像方向可変手段を駆動
制御する制御手段と、 を備えたことを特徴とする撮像装置。
1. A first image pickup means for picking up an image and outputting a picked up image signal, a second image pickup means for picking up an image and outputting a picked up image signal, and an image pickup direction of the second image pickup means is changed. And an image pickup direction changing means capable of changing the image pickup direction of the second image pickup means by driving and controlling the image pickup direction changing means, and according to a specific operation,
An image pickup apparatus comprising: a control unit that drives and controls the image pickup direction changing unit so that the image pickup direction of the second image pickup unit matches the image pickup direction of the first image pickup unit.
【請求項2】 記録媒体に対して記録を行う記録手段を
更に備え、 上記第1の撮像手段から出力された撮像映像信号と、上
記第2の撮像手段から出力された撮像映像信号は、上記
記録手段において、時間的に同期がとられた状態で上記
記録媒体に記録されることを特徴とする請求項1に記載
の撮像装置。
2. An image pickup video signal output from said first image pickup means and an image pickup video signal output from said second image pickup means are further provided with a recording means for performing recording on a recording medium. The image pickup apparatus according to claim 1, wherein the recording means records the information on the recording medium in a time-synchronized state.
【請求項3】 上記第1の撮像手段と上記第2の撮像手
段のうち、一方にズーム機能が搭載されることを特徴と
する請求項1に記載の撮像装置。
3. The image pickup apparatus according to claim 1, wherein one of the first image pickup means and the second image pickup means has a zoom function.
【請求項4】 上記第1の撮像手段と上記第2の撮像手
段の両方にズーム機能が搭載されることを特徴とする請
求項1に記載の撮像装置。
4. The image pickup apparatus according to claim 1, wherein a zoom function is installed in both the first image pickup means and the second image pickup means.
【請求項5】 上記制御手段は、ズーム操作に応じて、
上記第1の撮像手段と上記第2の撮像手段のうちの一方
の撮像手段のズーム機能に対しては、上記ズーム操作に
応じた遠近方向のズームを実行させ、他方の撮像手段の
ズーム機能に対しては、上記一方の撮像手段のズーム機
能と相反する遠近方向のズームを実行させる制御を行う
ことを特徴とする請求項4に記載の撮像装置。
5. The control means, in response to a zoom operation,
For the zoom function of one of the first image pickup means and the second image pickup means, zooming in the perspective direction according to the zoom operation is performed, and the zoom function of the other image pickup means is set. On the other hand, the image pickup apparatus according to claim 4, wherein control is performed to execute a zoom in a perspective direction, which is contrary to a zoom function of the one image pickup unit.
【請求項6】 上記第2の撮像手段から出力される撮像
映像信号についてターゲットの動き方向を検出する検出
手段を更に備え、 上記制御手段は、上記検出手段による動き方向の検出に
応じて、上記撮像方向可変手段を駆動制御し、上記第2
の撮像手段の撮像方向を変化させることを特徴とする請
求項1に記載の撮像装置。
6. A detection means for detecting a moving direction of a target for an imaged video signal output from said second imaging means is further provided, and said control means is responsive to the detection of the moving direction by said detecting means. The second direction is controlled by driving the imaging direction varying means.
The image pickup apparatus according to claim 1, wherein the image pickup direction of the image pickup means is changed.
【請求項7】 同時撮像され、時間的に同期を撮られた
状態で記録媒体に記録された第1の撮像映像信号と第2
の撮像映像信号とを、同期再生する再生手段と、 第1の表示手段と、 第2の表示手段と、 上記再生手段で再生された第1の撮像映像信号と第2の
撮像映像信号とが同時に上記第1の表示手段で表示され
るようにする第1の表示制御手段と、 上記再生手段で再生された第1の撮像映像信号と第2の
撮像映像信号のうちで編集操作により選択された映像信
号が上記第2の表示手段で表示されるようにする第2の
表示制御手段と、 上記編集操作による編集結果としての編集情報を上記記
録媒体に記録する編集情報記録手段と、 を備えたことを特徴とする編集装置。
7. A first picked-up video signal and a second picked-up image signal recorded on a recording medium in a state where they are simultaneously picked up and time-synchronized.
And a first display means, a second display means, and a first image-capturing video signal and a second image-capturing video signal reproduced by the reproducing means. At the same time, the first display control means for displaying on the first display means, and the first picked-up video signal and the second picked-up video signal reproduced by the reproducing means are selected by an editing operation. Second display control means for causing the second video image signal to be displayed on the second display means, and edit information recording means for recording edit information as an edit result by the edit operation on the recording medium. An editing device characterized in that
JP2002114393A 2002-04-17 2002-04-17 Imaging device and editing device Pending JP2003309761A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002114393A JP2003309761A (en) 2002-04-17 2002-04-17 Imaging device and editing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002114393A JP2003309761A (en) 2002-04-17 2002-04-17 Imaging device and editing device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003309761A true JP2003309761A (en) 2003-10-31

Family

ID=29396218

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002114393A Pending JP2003309761A (en) 2002-04-17 2002-04-17 Imaging device and editing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003309761A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009171233A (en) * 2008-01-16 2009-07-30 Nikon Corp Imaging apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009171233A (en) * 2008-01-16 2009-07-30 Nikon Corp Imaging apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005260959A (en) Image pickup device
JP2005311789A (en) Digital camera
JP5077979B2 (en) Display control apparatus, display control method, and program
JP3976316B2 (en) Image playback device
JP2979486B2 (en) camera
KR20040099874A (en) Combination apparatus for photograping image and method thereof
JP2004282296A (en) Image pickup apparatus
JPH01297986A (en) Camera incorporated recorder
US6801714B2 (en) Camera apparatus
JP2003309761A (en) Imaging device and editing device
US7982780B2 (en) Photographing apparatus having multiple control button sets and displays and method of displaying image
JPH1146316A (en) Video image photographing recorder
JP4564865B2 (en) Imaging apparatus and method, and program
JP2005252797A (en) Digital camera
JP3109351B2 (en) Image data playback device
JPS6360595B2 (en)
JPH08313792A (en) Image pickup device
JP3096869B2 (en) Still video camera
JPH10215398A (en) Combination camera system
JP4050688B2 (en) Digital camera, control method thereof and recording medium
JP2006033611A (en) Processor and processing method
JPH0923360A (en) Video device and video recorder
JP3101595B2 (en) Recording device
JP4600602B2 (en) Digital camera, control method thereof and recording medium
JP4535196B2 (en) Digital camera, control method thereof and recording medium