JP2003308269A - Data transfer system, program and recording medium - Google Patents

Data transfer system, program and recording medium

Info

Publication number
JP2003308269A
JP2003308269A JP2002110433A JP2002110433A JP2003308269A JP 2003308269 A JP2003308269 A JP 2003308269A JP 2002110433 A JP2002110433 A JP 2002110433A JP 2002110433 A JP2002110433 A JP 2002110433A JP 2003308269 A JP2003308269 A JP 2003308269A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
server
client
compressed
compression
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002110433A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shinichi Wada
伸一 和田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2002110433A priority Critical patent/JP2003308269A/en
Publication of JP2003308269A publication Critical patent/JP2003308269A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a data transfer system capable of transferring data between a server and a client at an efficient speed by performing automatic compressed transfer in accordance with the operation environment of the client side and the sort of data to be transferred. <P>SOLUTION: In the case of transferring data (4 or 5) stored in the server 1 or the client 3 between the server 1 and the client 3 through a network 7 in the data transfer system, the client 3 inputs distinction whether the data are to be transferred in a compressed state or a non-compressed state and the indication of the data to be transferred, and in the case of transferring the data between the server 1 and the client 3, compresses the data in accordance with the distinction of compression/non-compression and the attribute of the data and then transfers the compressed data. <P>COPYRIGHT: (C)2004,JPO

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、データ転送システ
ム、プログラムおよび記録媒体に関し、具体的には、サ
ーバーもしくはクライアント上に格納されたデータをサ
ーバー−クライアント間で相互に転送するデータ転送シ
ステム、データ転送システムの機能を実行するためのプ
ログラムおよびそのプログラムを記録したコンピュータ
読み取り可能な記録媒体に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a data transfer system, a program and a recording medium, and more specifically, a data transfer system and data for transferring data stored on a server or a client between the server and the client. The present invention relates to a program for executing the function of a transfer system and a computer-readable recording medium recording the program.

【0002】[0002]

【従来の技術】特開平10−232749号公報の「印
刷データ転送システムおよび記録媒体」では、ネットワ
ークを介してプリンタに印刷データを転送するときに当
該印刷データを圧縮するか否かの切り分け情報を設定し
た圧縮要否切り分けテーブルと、印刷データの出力先プ
リンタ名に対応づけて出力先アドレスを設定した出力先
情報テーブルと、印刷依頼に対応して出力先情報テーブ
ルを参照し、印刷依頼のあった出力先プリンタ名の出力
先アドレスを取り出す。当該出力先アドレスをもとに、
圧縮要否切り分けテーブルを参照して印刷データの圧縮
要否を判定して圧縮要のときに圧縮して転送し、圧縮不
要のときにそのまま転送する。このような構成によっ
て、ネットワークシステム上で多量になりがちな印刷デ
ータについて、太いLANなどのローカルのときにその
まま送信し、細いWANなどのリモートのときに圧縮し
て送信することを自動的に切り分け、ネットワークの利
用効率を向上させて効率的なデータ転送を実現させてい
る。
2. Description of the Related Art In Japanese Unexamined Patent Publication No. 10-232749, "Print data transfer system and recording medium", when the print data is transferred to a printer via a network, there is provided separation information as to whether or not the print data is compressed. By referring to the set compression necessity separation table, the output destination information table in which the output destination address is set in association with the output destination printer name of the print data, and the output destination information table in response to the print request, the print request is made. The output address of the output printer name is retrieved. Based on the output destination address
The compression necessity determination table is referenced to determine whether the print data needs to be compressed, and when the compression is required, the data is compressed and transferred, and when the compression is not needed, the data is transferred as it is. With such a configuration, it is possible to automatically separate print data, which tends to be a large amount on a network system, to be transmitted as it is when it is local such as a thick LAN and compressed and transmitted when it is remote such as a thin WAN. , Improve network utilization efficiency and realize efficient data transfer.

【0003】しかし、この特開平10−232749号
公報の技術は、印刷データの転送に限定し、この場合だ
けの一方向の圧縮伸長を対象としている。
However, the technique disclosed in Japanese Unexamined Patent Publication No. 10-232749 is limited to transfer of print data, and is intended for unidirectional compression / decompression only in this case.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】従来、サーバーとクラ
イアント間で自動的に相互にデータを圧縮・伸長して転
送するシステムには、以下のような課題があった。
Conventionally, a system for automatically compressing / decompressing and transferring data between a server and a client has the following problems.

【0005】サーバー−クライアント間のデータ通信で
は、ノート型PCやPDA等を用いるクライアント側は
あらゆる場所へ持ち運びされるケースが想定され、その
時の状況に応じて、各サーバーとの通信速度は可変とな
る可能性がある。しかし、従来技術では、クライアント
側は、データ圧縮をして転送するか否かをサーバーごと
に自由に設定または解除することができなかったため、
クライアント側の状況に応じた最適なデータ転送ができ
なかった。
In the data communication between the server and the client, it is assumed that the client side using a notebook PC, PDA or the like is carried to any place, and the communication speed with each server is variable depending on the situation at that time. Could be. However, in the conventional technology, the client side could not freely set or cancel whether to compress and transfer the data for each server.
The optimum data transfer according to the situation on the client side could not be performed.

【0006】また、従来技術では、各データが圧縮され
ているか否かを事前に設定しておくことができるが、管
理するデータが大量になった場合、サーバーごとに一つ
一つのデータに対して圧縮してあるか否かを指定するの
は、非常に煩雑である。
Further, in the prior art, it is possible to set in advance whether each data is compressed or not. However, when there is a large amount of data to be managed, it becomes difficult to manage each data for each server. It is very complicated to specify whether or not it is compressed.

【0007】本発明は、以上の実情を考慮してなされた
ものであって、クライアント側の動作環境と転送対象の
データの種類に応じて自動的に圧縮転送ができるように
して、サーバー−クライアント間のデータ転送をより効
率的な速度で行えるデータ転送システム、データ転送シ
ステムの機能を実行するためのプログラムおよびそのプ
ログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒
体を提供することを目的とする。
The present invention has been made in consideration of the above-mentioned circumstances, and enables automatic compression transfer according to the operating environment of the client side and the type of data to be transferred, and the server-client An object of the present invention is to provide a data transfer system capable of performing data transfer between devices at a more efficient speed, a program for executing the functions of the data transfer system, and a computer-readable recording medium recording the program.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】上述の課題を解決するた
めに、本発明の請求項1のデータ転送システムは、ネッ
トワークを介して、サーバーもしくはクライアントに格
納されたデータをサーバー−クライアント間相互に転送
するデータ転送システムにおいて、前記クライアント側
で、データを圧縮して転送するかまたは非圧縮のまま転
送するかの区別と転送対象の前記データの指示とを入力
する入力手段を有し、前記サーバー−クライアント間相
互に前記データを転送するときは、前記圧縮・非圧縮の
区別と前記データの属性とに応じてデータ圧縮してから
転送するようにしたことを特徴とする。また、本発明の
請求項2は、請求項1に記載のデータ転送システムにお
いて、前記データの属性は、前記データのファイル名称
とし、このファイル名称から圧縮されている可能性のあ
るデータであるか否かを判定し、圧縮されている可能性
がなく、前記入力手段で圧縮の指示がある場合には、前
記データを圧縮してから転送することを特徴とする。
In order to solve the above-mentioned problems, a data transfer system according to a first aspect of the present invention provides a server or a client with data stored in a server or a client via a network. In the data transfer system for transferring, the client side has an input means for inputting a distinction between data compressed and transferred or uncompressed data and an instruction of the data to be transferred, and the server -When transferring the data between the clients, the data is compressed before being transferred according to the distinction between the compression / non-compression and the attribute of the data. According to claim 2 of the present invention, in the data transfer system according to claim 1, is the attribute of the data a file name of the data, and is the data possibly compressed from this file name? If there is no possibility of being compressed and there is a compression instruction from the input means, the data is compressed before being transferred.

【0009】また、本発明の請求項3のデータ転送シス
テムは、ネットワークを介して、サーバーもしくはクラ
イアントに置いてあるデータをサーバー−クライアント
間相互に転送するデータ転送システムにおいて、前記ク
ライアントは、データを圧縮して転送するかまたは非圧
縮のまま転送するかの区別と前記サーバーに存在する転
送対象のデータの指示とを入力する入力手段と、前記入
力手段で指示された前記データの属性が事前に設定され
た属性テーブルに登録されているかを判定する判定手段
と、前記入力手段で転送するときにデータを圧縮すると
指定され、且つ、前記判定手段で前記属性テーブルに登
録されていないと判定された場合には、前記入力手段で
指示されたデータを圧縮して転送するように前記サーバ
ーへ依頼する転送依頼手段と、転送されてきた依頼した
データを受信する受信手段と、前記転送依頼手段でデー
タを圧縮して転送するように依頼した場合に、前記受信
手段で受信したデータを伸長する伸長手段と、前記受信
手段で受信したデータまたは前記伸長手段で伸長したデ
ータをこのクライアントのファイルとして格納する格納
手段とを備え、前記サーバーは、前記クライアントから
の転送依頼を受信する受付手段と、前記受付手段で転送
するデータを圧縮するように指示された場合には、前記
受付手段で指示されたデータをこのサーバーのデータ格
納庫から取り出して、そのデータを圧縮する圧縮手段
と、このサーバーのデータ格納庫から取り出された前記
受付手段で指示されたデータまたは前記圧縮手段で圧縮
したデータを依頼元へ転送する送信手段とを備えること
を特徴とする。
The data transfer system according to claim 3 of the present invention is a data transfer system for transferring data stored in a server or a client between a server and a client via a network, wherein the client transfers the data. Input means for inputting whether to transfer compressed data or uncompressed data and an instruction of data to be transferred existing in the server, and an attribute of the data instructed by the input means in advance. It is determined that it is registered in the set attribute table and that the input means compresses the data when it is transferred, and the determination means determines that it is not registered in the attribute table. In this case, transfer requesting the server to compress and transfer the data designated by the input means. Requesting means, receiving means for receiving the transferred requested data, and decompressing means for expanding the data received by the receiving means when the transfer requesting means requests the data to be compressed and transferred. Storage means for storing the data received by the receiving means or the data decompressed by the decompressing means as a file of the client, the server receiving means for receiving a transfer request from the client, and the receiving means. If it is instructed to compress the data to be transferred, the data instructed by the receiving means is taken out from the data storage of this server, and the compression means for compressing the data and the data storage of this server are taken out. The sender that transfers the data instructed by the reception means or the data compressed by the compression means to the request source Characterized in that it comprises and.

【0010】また、本発明の請求項4のデータ転送シス
テムは、ネットワークを介して、サーバーもしくはクラ
イアントに置いてあるデータをサーバー−クライアント
間相互に転送するデータ転送システムにおいて、前記ク
ライアントは、データを圧縮して転送するかまたは非圧
縮のまま転送するかの区別、このクライアントに存在す
る転送対象の前記データの指定、および転送先のサーバ
ーの指示を入力する入力手段と、前記入力手段で指定さ
れた前記データの属性が事前に設定された属性テーブル
に登録されているかを判定する判定手段と、前記入力手
段でデータを圧縮して転送すると指定され、且つ、前記
判定手段で前記属性テーブルに登録されていないと判定
された場合には、前記入力手段で指定されたデータ読み
出して、そのデータを圧縮する第2圧縮手段と、前記入
力手段で指定されたデータまたは前記第2圧縮手段で圧
縮されたデータ、およびこのデータが前記第2圧縮手段
によって圧縮したものであるか否かの区別を前記サーバ
ーへ送信してこのサーバーのデータ格納庫へ格納するよ
うに依頼する第2送信手段とを備え、前記サーバーは、
前記クライアントから送信されたデータを受信する第2
受信手段と、前記第2受信手段で受信したデータが圧縮
されているという区別がある場合には、その受信したデ
ータを伸長する第2伸長手段と、前記第2受信手段で受
信したデータまたは前記第2伸長手段で伸長したデータ
をこのサーバーのデータ格納庫へ格納する第2格納手段
とを備えることを特徴とする。
A data transfer system according to a fourth aspect of the present invention is a data transfer system for transferring data stored in a server or a client between a server and a client via a network, wherein the client transfers the data. The input means for inputting the data to be transferred, which is present in this client, and the specification of the transfer destination server, and whether the data is transferred as compressed or uncompressed. Determination means for determining whether the attribute of the data is registered in a preset attribute table, and designation of compressing and transferring the data by the input means, and registration in the attribute table by the determination means If it is determined that the data has not been read, the data specified by the input means is read and the data is read. A second compression means for compressing the data, data designated by the input means or data compressed by the second compression means, and whether or not this data is compressed by the second compression means. Second transmitting means for transmitting to the server and requesting storage in the data storage of the server, the server comprising:
Second for receiving data transmitted from the client
When there is a distinction between the receiving means and the data received by the second receiving means, the second expanding means for expanding the received data, and the data received by the second receiving means or the A second storage unit for storing the data expanded by the second expansion unit in the data storage of the server.

【0011】また、本発明の請求項5は、請求項3また
は4に記載のデータ転送システムにおいて、前記属性テ
ーブルは、圧縮されている可能性のあるデータに対する
ファイル名称のパターンであることを特徴とする。ま
た、本発明の請求項6は、請求項1乃至5のいずれか1
つに記載のデータ転送システムにおいて、前記入力手段
で入力される、データを圧縮して転送するかまたは非圧
縮のまま転送するかの区別は、前記クライアントを前記
ネットワークへ接続させたときに、その通信速度に応じ
て自動的に設定・解除するようにしたことを特徴とす
る。また、本発明の請求項7のプログラムは、コンピュ
ータを、請求項1乃至6のいずれか1つに記載のデータ
転送システムとして機能させるためのプログラムであ
る。また、本発明の請求項8の記録媒体は、請求項7に
記載のデータ転送システムとして機能させるためのプロ
グラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
である。
A fifth aspect of the present invention is the data transfer system according to the third or fourth aspect, wherein the attribute table is a file name pattern for data that may be compressed. And A sixth aspect of the present invention is any one of the first to fifth aspects.
In the data transfer system as set forth in claim 6, whether the data input by the input means is compressed and transferred or uncompressed is transferred when the client is connected to the network. The feature is that it is automatically set / released according to the communication speed. A program according to claim 7 of the present invention is a program for causing a computer to function as the data transfer system according to any one of claims 1 to 6. A recording medium according to claim 8 of the present invention is a computer-readable recording medium recording a program for causing it to function as the data transfer system according to claim 7.

【0012】以上の構成により、クライアント側の動作
環境と転送対象のデータの種類に応じて自動的に圧縮転
送ができるので、サーバー−クライアント間のデータ転
送をより効率的な速度で行える。また、クライアント−
サーバー間でデータ転送を行う際に、ユーザがクライア
ント側で圧縮を行うかどうかをいつでも設定・解除可能
とすることで、可変となるクライアント環境に対応した
最適なデータ転送速度を得ることができる。
With the above configuration, the compressed transfer can be automatically performed according to the operating environment on the client side and the type of data to be transferred, so that the data transfer between the server and the client can be performed at a more efficient speed. Also, the client
When data is transferred between servers, the user can set / cancel whether compression is performed on the client side at any time, so that the optimum data transfer rate corresponding to the variable client environment can be obtained.

【0013】また、圧縮済みのデータには、その圧縮方
法を識別するための名称が付加されていることが多いた
め、その名称のパターンを事前にクライアント側に登録
しておくことによって、個々のデータへ圧縮済みの指定
をする必要を省くことができる。このパターンの登録が
クライアント側であるから、そのパターンが増減した場
合でも、容易に変更することができる。
In addition, since a name for identifying the compression method is often added to the compressed data, the pattern of the name is registered in advance on the client side so that the individual It is possible to omit the need to specify compressed data. Since this pattern is registered on the client side, it can be easily changed even if the number of patterns increases or decreases.

【0014】[0014]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明のデ
ータ転送システムの一実施形態について説明する。図1
は、本発明のデータ転送システム(以下、本システムと
いう)の全体構成図である。図1において、本システム
は、多数のデータを保持しているデータ格納庫5を有す
るサーバー(コンピュータシステム)1と、ユーザのデ
ータを格納するファイル4を有するクライアント(コン
ピュータシステム)3と、ネットワーク7から構成され
る。ここで、サーバー1およびクライアント3は、ネッ
トワーク7を介して任意の個数を接続するように構成し
てもよい。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION An embodiment of a data transfer system of the present invention will be described below with reference to the drawings. Figure 1
FIG. 1 is an overall configuration diagram of a data transfer system of the present invention (hereinafter referred to as the present system). In FIG. 1, the system includes a server (computer system) 1 having a data storage 5 holding a large amount of data, a client (computer system) 3 having a file 4 storing user data, and a network 7. Composed. Here, the server 1 and the client 3 may be configured to connect an arbitrary number via the network 7.

【0015】ネットワーク7は、サーバー1およびクラ
イアント3とを結合するための伝送路であって、一般に
は、ケーブルで実現され、通信プロトコルにはTCP/
IPが使われる。但し、伝送路としてはケーブルだけで
はなく、それらの間の通信プロトコルが一致するもので
あれば無線および有線のいずれでもよく、例えば、LA
N(Local Area Network)、WAN
(Wide Area Network)、インターネッ
ト、アナログ電話網、デジタル電話網(ISDN:In
tegral Service Digital Net
work)、PHS(パーソナルハンディシステム)、
携帯電話網、衛星通信網などを用いることができる。
The network 7 is a transmission line for connecting the server 1 and the client 3, and is generally realized by a cable, and the communication protocol is TCP / TCP.
IP is used. However, the transmission path is not limited to the cable, and may be either wireless or wired as long as the communication protocol between them is the same.
N (Local Area Network), WAN
(Wide Area Network), Internet, analog telephone network, digital telephone network (ISDN: In)
Tegral Service Digital Net
work), PHS (Personal Handy System),
A mobile phone network, a satellite communication network, or the like can be used.

【0016】図1において、ユーザがサーバー1のデー
タ格納庫5にあるファイルをクライアント3のファイル
4に格納したい場合(データのダウンロード)には、次
のような概略ステップで処理が行われる。 ・まず、ユーザは、クライアント3とサーバー1との接
続が通信速度の遅い電話等の回線か、または通信速度の
速い回線であるかを判断する。通信速度が遅く、転送す
るデータの容量が大きい場合に、「圧縮」を選択し、ネ
ットワークを効率的に活用する。 ・次に、ユーザは、サーバー1のデータ格納庫5からダ
ウンロードしたいデータのファイル名、およびダウンロ
ードするときに当該データの圧縮を行うか否かをクライ
アント3へ指示する。尚、この圧縮するか否かの指定
は、ダウンロードの度に行うのではなく、通信速度を判
断して自動的に設定・解除できるようにしておき、ダウ
ンロードの指示の時にこの設定を用いるようにしてもよ
い。
In FIG. 1, when the user wants to store the file in the data storage 5 of the server 1 in the file 4 of the client 3 (data download), the process is performed in the following outline steps. First, the user determines whether the connection between the client 3 and the server 1 is a line such as a telephone having a slow communication speed or a line having a high communication speed. If the communication speed is slow and the amount of data to be transferred is large, select "Compression" to use the network efficiently. Next, the user instructs the client 3 about the file name of the data to be downloaded from the data storage 5 of the server 1 and whether or not to compress the data when downloading. It should be noted that this compression is not specified each time it is downloaded, but it should be possible to automatically set / cancel by judging the communication speed and use this setting when instructing the download. May be.

【0017】・これらの指示を入力したクライアント3
は、「圧縮」が選択された場合には、ダウンロードする
データのファイル名と「圧縮実施」という情報とをダウ
ンロード先のサーバー1へ送信する。一方、「非圧縮」
が選択された場合には、ダウンロードするデータのファ
イル名と「圧縮未実施」という情報とをダウンロード先
のサーバー1へ送信する。尚、ここで「圧縮」が選択さ
れた場合であっても、ダウンロードするデータがすでに
圧縮済みであれば、「圧縮未実施」としてそのままのデ
ータをダウンロードするようにしてもよい。
Client 3 that inputs these instructions
When “compression” is selected, sends the file name of the data to be downloaded and the information “compression performed” to the server 1 of the download destination. On the other hand, "uncompressed"
If is selected, the file name of the data to be downloaded and the information "compression has not been performed" are transmitted to the download destination server 1. Even if "compression" is selected here, if the data to be downloaded has already been compressed, the data may be downloaded as it is as "uncompressed".

【0018】・クライアント3からのダウンロード依頼
を受信したサーバー1は、「圧縮未実施」の指示である
場合には、指定されたファイル名のデータをデータ格納
庫5から読み出して、そのままのデータを依頼元のクラ
イアント3へ送り返す。一方、「圧縮実施」である場合
には、指定されたファイル名のデータをデータ格納庫5
から読み出して圧縮を行い、その圧縮されたデータを依
頼元のクライアント3へ送り返す。
The server 1, which has received the download request from the client 3, reads out the data of the designated file name from the data storage 5 and requests the data as it is when the instruction is "uncompressed". Send it back to the original client 3. On the other hand, in the case of “compression”, the data of the specified file name is stored in the data storage 5
The compressed data is read out from the client and compressed, and the compressed data is sent back to the client 3 as the request source.

【0019】・クライアント3は、サーバー1から転送
されてきたデータに対して、「圧縮未実施」の指示をし
た場合、受信したデータをそのままファイル4へ記録す
る。一方、「圧縮実施」の指示をした場合、受信したデ
ータを伸長し、その伸長したデータをファイル4へ記録
する。
The client 3 records the received data in the file 4 as it is when the data transferred from the server 1 is instructed to “not compress”. On the other hand, when the “compression” instruction is given, the received data is decompressed and the decompressed data is recorded in the file 4.

【0020】一方、図1において、ユーザがクライアン
ト3のファイル4に格納されたデータを特定のサーバー
1のデータ格納庫5へ格納したい場合(データのアップ
ロード)には、次のような概略ステップで処理が行われ
る。
On the other hand, in FIG. 1, when the user wants to store the data stored in the file 4 of the client 3 in the data storage 5 of the specific server 1 (data upload), the following general steps are performed. Is done.

【0021】・まず、ユーザは、クライアント3とサー
バー1との接続が通信速度の遅い電話等の回線か、また
は通信速度の速い回線であるかを判断する。 ・次に、ユーザは、クライアント3のファイル4からア
ップロードしたいデータのファイル名、アップロード先
のサーバー1のデータ格納庫5およびアップロードする
ときに当該データの圧縮を行うか否かをクライアント3
へ指示する。尚、この圧縮するか否かの指定は、ダウン
ロードの場合と同様にアップロードの度に行うのではな
く、通信速度を判断して自動的に設定・解除できるよう
にしておき、アップロードの指示の時にこの設定を用い
るようにしてもよい。
First, the user determines whether the connection between the client 3 and the server 1 is a line such as a telephone having a low communication speed or a line having a high communication speed. Next, the user determines the file name of the data to be uploaded from the file 4 of the client 3, the data storage 5 of the upload destination server 1, and whether or not to compress the data when uploading.
Instruct to. Note that this compression is not specified for each upload as in the case of downloading, but it should be possible to automatically set / cancel by judging the communication speed. You may make it use this setting.

【0022】・これらの指示を入力したクライアント3
は、「圧縮」が選択され場合には、指定されたファイル
4のデータを圧縮する。この圧縮されたデータと「圧縮
実施」という情報とをアップロード先のサーバー1へ送
信する。一方、「圧縮」が選択されなかった場合、その
ままのデータと「圧縮未実施」という情報とをアップロ
ード先のサーバー1へ送信する。尚、ここで「圧縮」が
選択された場合であっても、アップロードするデータが
すでに圧縮済みであれば、「圧縮未実施」としてそのま
まのデータをアップロード先のサーバー1へ送信するよ
うにしてもよい。
Client 3 that inputs these instructions
Compresses the data of the specified file 4 when "compression" is selected. The compressed data and the information “compression performed” are transmitted to the upload destination server 1. On the other hand, when "compression" is not selected, the data as it is and the information "uncompressed" are transmitted to the upload destination server 1. Even if "compression" is selected here, if the data to be uploaded has already been compressed, the data may be transmitted to the server 1 of the upload destination as "uncompressed". Good.

【0023】・クライアント3からのデータを受信した
サーバー1は、受信したデータが「圧縮未実施」である
場合には、受信したデータをそのまま指定されたデータ
格納庫5へ記録する。一方、受信したデータが「圧縮実
施」である場合には、受信したデータを伸長し、その伸
長したデータを指定されたデータ格納庫5へ記録する。
The server 1, which has received the data from the client 3, records the received data as it is in the designated data storage 5 when the received data is "uncompressed". On the other hand, if the received data is “compressed”, the received data is decompressed and the decompressed data is recorded in the designated data storage 5.

【0024】以上のように、クライアント−サーバー間
でデータ転送を行う際に、ユーザがクライアント側で圧
縮を行うかどうかをいつでも設定・解除可能とすること
で、可変となるクライアント環境に対応した最適なデー
タ転送速度を得ることができる。
As described above, when data is transferred between the client and the server, it is possible to set / cancel whether or not the user performs compression on the client side at any time, so that it is optimal for a variable client environment. It is possible to obtain various data transfer rates.

【0025】また、圧縮済みのデータには、その圧縮方
法を識別するための名称が付加されていることが多いた
め、その名称のパターンを事前にクライアント側に登録
しておくことによって、個々のデータへ圧縮済みの指定
をする必要を省くことができる。このパターンの登録が
クライアント側であるから、そのパターンが増減した場
合でも、容易に変更することができる。以下、データの
ダウンロードとアップロードについて、本システムを詳
細に説明する。
In addition, since a name for identifying the compression method is often added to the compressed data, the pattern of the name is registered in advance on the client side so that the individual It is possible to omit the need to specify compressed data. Since this pattern is registered on the client side, it can be easily changed even if the number of patterns increases or decreases. Hereinafter, this system will be described in detail with respect to data download and upload.

【0026】(1)サーバーのデータをクライアントへ
ダウンロードする場合 図2は、本システムの機能構成を示す構成図である。図
2において、本システムのクライアント(コンピュータ
システム)3は、入力手段31、判定手段32、転送依
頼手段33、受信手段34、伸長手段35、格納手段3
6およびファイル4とから構成される。また、図2にお
いて、本システムのサーバー(コンピュータシステム)
1は、受付手段11、送信手段12、圧縮手段13およ
びデータ格納庫5とから構成される。これらのサーバー
1およびクライアント3とは前述したように、それぞれ
任意台数ネットワーク7を介して接続される。
(1) Downloading Server Data to Client FIG. 2 is a block diagram showing the functional arrangement of this system. In FIG. 2, the client (computer system) 3 of this system includes an input unit 31, a determination unit 32, a transfer request unit 33, a receiving unit 34, an expanding unit 35, and a storing unit 3.
6 and file 4. Further, in FIG. 2, a server (computer system) of this system
Reference numeral 1 comprises a reception means 11, a transmission means 12, a compression means 13 and a data storage 5. As described above, the server 1 and the client 3 are connected to each other via the network 7 of an arbitrary number.

【0027】図3は、図2における機能構成の時の動作
手順を示すフローチャートである。まず、ユーザがサー
バー1のデータ格納庫5にあるデータをダウンロードす
る操作を行う前に、ユーザの使用するクライアント3と
サーバー1との接続が通信速度の遅い電話等の回線か、
または通信速度の速い回線であるかを判断する。この後
に、ユーザは、サーバー1のデータ格納庫5からダウン
ロードしたいデータのファイル名、およびダウンロード
するときに当該データの圧縮を行うか否かをクライアン
ト3へ指示する(ステップS11)。これにより入力手
段31を構成する。尚、この圧縮するか否かの指定は、
ダウンロードの度に行うのではなく、クライアント3を
ネットワーク7へ接続させたときに、その通信速度を判
断して自動的に「圧縮・非圧縮の区別」を設定・解除で
きるようにしておき、入力手段31でこの設定を用いる
ようにしてもよい。
FIG. 3 is a flow chart showing an operation procedure in the case of the functional configuration in FIG. First, before the user performs the operation of downloading the data in the data storage 5 of the server 1, the connection between the client 3 used by the user and the server 1 is a line such as a telephone with a slow communication speed,
Alternatively, it is determined whether the line has a high communication speed. After that, the user instructs the client 3 on the file name of the data to be downloaded from the data storage 5 of the server 1 and whether or not to compress the data when downloading (step S11). This constitutes the input means 31. In addition, the designation of whether to compress or not,
When the client 3 is connected to the network 7, the communication speed is judged, and the "compression / non-compression distinction" is automatically set / cancelled instead of performing each download. The means 31 may use this setting.

【0028】次に、「圧縮」が選択された場合には、ダ
ウンロードするデータのファイル名と「圧縮実施」とい
う情報とをサーバー1へ送信し、一方、「非圧縮」が選
択された場合には、ダウンロードするデータのファイル
名と「圧縮未実施」という情報とをサーバー1へ送信す
る(ステップS13)。これにより転送依頼手段33を
構成する。
Next, when "compressed" is selected, the file name of the data to be downloaded and the information "compressed" are transmitted to the server 1, while when "uncompressed" is selected. Transmits the file name of the data to be downloaded and the information "uncompressed" to the server 1 (step S13). This constitutes the transfer requesting means 33.

【0029】尚、ここで「圧縮」が選択された場合であ
ってもステップS12を追加して、ダウンロードするデ
ータがすでに圧縮済みであるかどうかを判定し、圧縮済
みである可能性がある場合には「圧縮未実施」として、
サーバー1へ送信するようにしてもよい。このダウンロ
ードするデータがすでに圧縮済みであるかどうかの判定
は、予めクライアント3に設定しておいた、圧縮済みデ
ータのファイル名称のパターンを登録した属性テーブル
(図4参照)を用いて判断する。
Even if "compression" is selected here, step S12 is added to determine whether or not the data to be downloaded has already been compressed, and there is a possibility that it has already been compressed. Is "uncompressed",
It may be transmitted to the server 1. Whether or not the data to be downloaded has already been compressed is determined by using the attribute table (see FIG. 4) which is set in advance in the client 3 and in which the pattern of the file name of the compressed data is registered.

【0030】図4の属性テーブルは、クライアント3が
接続する可能性のあるサーバーごとに、そのサーバー上
のデータ格納庫5に存在するデータの種類に応じた圧縮
方法に対応するファイル名称のパターン(図5参照)の
リストから構成されている。例えば、音声をMPEG−
1 Audio LayerIIIによって音声圧縮した
場合には、その圧縮されたデータのファイル名称は、W
indows(登録商標)では拡張子を使って、ミュー
ジック名.MP3のように表す。この属性テーブルのパ
ターンには、この拡張子部分を登録しておけばよい。
In the attribute table of FIG. 4, for each server to which the client 3 may connect, a file name pattern corresponding to the compression method according to the type of data existing in the data storage 5 on that server (see FIG. 5)). For example, if the audio is MPEG-
1 When audio is compressed by Audio Layer III, the file name of the compressed data is W
In Windows (registered trademark), the music name. It is expressed as MP3. This extension portion may be registered in the pattern of this attribute table.

【0031】このように設定された属性テーブルのサー
バー名にダウンロード依頼先のサーバーが存在し、その
サーバー名に対応するパターンのリスト中に指定された
ダウンロード対象のデータに対するファイル名称から抽
出されるパターンが存在するかどうか調べる。これで判
定手段32が構成される。
The download request destination server exists in the server name of the attribute table set in this way, and the pattern extracted from the file name for the data to be downloaded specified in the list of patterns corresponding to the server name. Check if exists. This constitutes the determination means 32.

【0032】サーバー1は、クライアント3からのダウ
ンロード依頼を受信する(ステップS21)。ここでは
ダウンロードするデータのファイル名称と「圧縮実施」
または「圧縮未実施」の区別とを受信する。これにより
受付手段11を構成する。この区分が「圧縮実施」であ
る場合(ステップS22の「圧縮」)には、指定された
ファイル名のデータをデータ格納庫5から読み出して圧
縮する(これで圧縮手段13を構成する)(ステップS
23)。一方、区分が「圧縮未実施」の指示である場合
(ステップS22の「非圧縮」)には、指定されたファ
イル名のデータをデータ格納庫5から読み出す(ステッ
プS24)。これらのステップS23の圧縮データまた
はステップS24の読み出したデータを依頼元のクライ
アント3へ送り返す(これで送信手段12を構成する)
(ステップS25)。
The server 1 receives the download request from the client 3 (step S21). Here, the file name of the data to be downloaded and "compression"
Alternatively, the distinction of “uncompressed” is received. This constitutes the reception means 11. If this classification is “compression” (“compression” in step S22), the data of the designated file name is read from the data storage 5 and compressed (this constitutes the compression means 13) (step S).
23). On the other hand, when the classification is the instruction of “uncompressed” (“non-compressed” in step S22), the data of the designated file name is read from the data storage 5 (step S24). The compressed data in step S23 or the data read out in step S24 is sent back to the client 3 as the request source (this constitutes the transmission means 12).
(Step S25).

【0033】クライアント3は、サーバー1から転送さ
れてきたデータを受信する(ステップS14)。これで
受信手段34を構成する。ステップS13で、サーバー
1に対して「圧縮実施」として転送依頼した場合(ステ
ップS15の「圧縮」)、受信したデータを伸長する
(これで伸長手段35を構成する)(ステップS1
6)。この伸長したデータをファイル4へ記録する(ス
テップS17)。これで格納手段36を構成する。
The client 3 receives the data transferred from the server 1 (step S14). This constitutes the receiving means 34. In step S13, when the transfer is requested to the server 1 as “compression” (“compression” in step S15), the received data is decompressed (which constitutes the decompression means 35) (step S1).
6). The decompressed data is recorded in the file 4 (step S17). This constitutes the storage means 36.

【0034】一方、ステップS13で、サーバー1に対
して「圧縮未実施」として転送依頼した場合(ステップ
S15の「非圧縮」)、受信したデータをファイル4へ
記録する(ステップS17)。これで格納手段36を構
成する。
On the other hand, when the transfer request is made to the server 1 as "uncompressed" in step S13 ("non-compressed" in step S15), the received data is recorded in the file 4 (step S17). This constitutes the storage means 36.

【0035】(2)クライアントからサーバーへデータ
をアップロードする場合 図6は、本システムの他の機能構成を示す構成図であ
る。図6において、本システムのクライアント(コンピ
ュータシステム)3は、入力手段31、判定手段32、
第2圧縮手段37、第2送信手段38およびファイル4
とから構成される。また、図6において、本システムの
サーバー(コンピュータシステム)1は、第2受信手段
15、第2伸長手段16、第2格納手段17およびデー
タ格納庫5とから構成される。これらのサーバー1およ
びクライアント3とは前述したように、任意台数ネット
ワーク7を介して接続される。
(2) Uploading Data from Client to Server FIG. 6 is a block diagram showing another functional configuration of this system. In FIG. 6, the client (computer system) 3 of this system includes an input unit 31, a determination unit 32,
Second compression means 37, second transmission means 38 and file 4
Composed of and. Further, in FIG. 6, the server (computer system) 1 of the present system is composed of a second receiving means 15, a second expanding means 16, a second storing means 17, and a data storage 5. As described above, the server 1 and the clients 3 are connected via the network 7 of an arbitrary number.

【0036】図7は、図6における機能構成の時の動作
手順を示すフローチャートである。まず、ユーザがクラ
イアント3のファイル4にあるデータをアップロードす
る操作を行う前に、ユーザの使用するクライアント3と
サーバー1との接続が通信速度の遅い電話等の回線か、
または通信速度の速い回線であるかを判断する。この後
に、ユーザは、アップロードしたいデータのファイル
名、およびアップロードするときに当該データの圧縮を
行うか否か、また、アップロード先のサーバー1のアド
レスをクライアント3へ指示する(ステップS31)。
これにより入力手段31を構成する。
FIG. 7 is a flow chart showing an operation procedure in the case of the functional configuration in FIG. First, before the user uploads the data in the file 4 of the client 3, the connection between the client 3 used by the user and the server 1 is a line such as a telephone with a slow communication speed,
Alternatively, it is determined whether the line has a high communication speed. After this, the user instructs the client 3 the file name of the data to be uploaded, whether or not to compress the data when uploading, and the address of the server 1 of the upload destination (step S31).
This constitutes the input means 31.

【0037】尚、この圧縮するか否かの指定は、ダウン
ロードの時と同様にアップロードの度に行うのではな
く、クライアント3をネットワーク7へ接続させたとき
に、その通信速度を判断して自動的に「圧縮・非圧縮の
区別」を設定・解除できるようにしておき、入力手段3
1でこの設定を用いるようにしてもよい。
It should be noted that the designation as to whether or not to compress is not made every time when uploading as in the case of downloading, but when the client 3 is connected to the network 7, the communication speed is judged and automatically determined. The "means of compression / non-compression" can be set / released, and the input means 3
This setting may be used in 1.

【0038】次に、指定されたファイル4のデータを指
定されたサーバー1へアップロードするために、「圧
縮」が選択された場合には、この指定されたデータを圧
縮し(これで第2圧縮手段37を構成する)(ステップ
S33)、この圧縮されたデータと「圧縮実施」という
情報とをアップロード先のサーバー1へ送信する(ステ
ップS34)。一方、「圧縮」が選択されなかった場
合、指定されたファイル4のデータと「圧縮未実施」と
いう情報とをアップロード先のサーバー1へ送信する
(ステップS34)。以上で第2送信手段38を構成す
る。
Next, in order to upload the data of the designated file 4 to the designated server 1, when "compression" is selected, the designated data is compressed (this is the second compression. (Means 37 is configured) (step S33), and the compressed data and the information of "compression execution" are transmitted to the upload destination server 1 (step S34). On the other hand, if "compression" is not selected, the data of the designated file 4 and the information "compression not performed" are transmitted to the upload destination server 1 (step S34). The above constitutes the second transmitting means 38.

【0039】尚、ここで「圧縮」が選択された場合であ
ってもステップS32を追加して、指定されたアップロ
ードするデータがすでに圧縮済みであるかどうかを判定
し、圧縮済みである可能性がある場合には「圧縮未実
施」として、アップロード先のサーバー1へ送信するよ
うにしてもよい。この判定は、ダウンロードの場合に説
明した判定手段32を用いて判断する。
Even if "compression" is selected here, step S32 is added to determine whether or not the designated data to be uploaded has already been compressed, and it is possible that it has already been compressed. If there is any, it may be transmitted as “uncompressed” to the upload destination server 1. This determination is made using the determination means 32 described in the case of downloading.

【0040】サーバー1は、クライアント3からのデー
タと「圧縮実施」または「圧縮未実施」の区別とを受信
する(ステップS41)。受信したデータが「圧縮実
施」である場合(ステップS42の「圧縮」)には、受
信したデータを伸長する(これで第2伸長手段16を構
成する)(ステップS43)。この伸長したデータをデ
ータ格納庫5へ記録する(ステップS44)。これで第
2格納手段17を構成する。一方、受信したデータが
「圧縮未実施」である場合(ステップS42の「非圧
縮」)には、受信したデータをデータ格納庫5へ記録す
る(これで第2格納手段17を構成する)(ステップS
44)。以上で第2受信手段15を構成する。
The server 1 receives the data from the client 3 and the distinction of "compressed" or "uncompressed" (step S41). If the received data is "compressed"("compressed" in step S42), the received data is decompressed (which constitutes the second decompression means 16) (step S43). The decompressed data is recorded in the data storage 5 (step S44). This constitutes the second storage means 17. On the other hand, if the received data is “uncompressed” (“non-compressed” in step S42), the received data is recorded in the data storage 5 (this constitutes the second storage means 17) (step). S
44). The above constitutes the second receiving means 15.

【0041】さらに、本発明は上述した実施の形態のみ
に限定されたものではない。上述した実施の形態のデー
タ転送システムを構成するクライアントおよびサーバー
ごとにそれぞれの機能をプログラム化し、あらかじめC
D−ROM等の記録媒体に書き込んでおき、このCD−
ROMをCD−ROMドライブのような媒体読取装置を
搭載したコンピュータに装着して、これらのプログラム
をそれぞれのコンピュータのメモリあるいは記憶装置に
格納し、それを実行することによっても、本発明の目的
が達成されることは言うまでもない。この場合、記録媒
体から読出されたプログラム自体が上述した実施の形態
の機能を実現することになり、そのプログラムおよびそ
のプログラムを記録した記録媒体も本発明を構成するこ
とになる。
Furthermore, the present invention is not limited to the above-mentioned embodiments. Each function is programmed in each client and server that configure the data transfer system of the above-described embodiment, and C
Write it on a recording medium such as a D-ROM, and then use this CD-
The object of the present invention is also achieved by mounting the ROM on a computer equipped with a medium reading device such as a CD-ROM drive, storing these programs in the memory or storage device of each computer, and executing the programs. It goes without saying that it will be achieved. In this case, the program itself read from the recording medium realizes the functions of the above-described embodiments, and the program and the recording medium recording the program also constitute the present invention.

【0042】尚、記録媒体としては半導体媒体(例え
ば、ROM、不揮発性メモリカード等)、光媒体(例え
ば、DVD、MO、MD、CD−R等)、磁気媒体(例
えば、磁気テープ、フレキシブルディスク等)のいずれ
であってもよい。
As recording media, semiconductor media (eg, ROM, non-volatile memory card, etc.), optical media (eg, DVD, MO, MD, CD-R, etc.), magnetic media (eg, magnetic tape, flexible disk). Etc.).

【0043】また、ロードしたプログラムを実行するこ
とにより上述した実施の形態の機能が実現されるだけで
なく、そのプログラムの指示に基づき、オペレーティン
グシステム等が実際の処理の一部または全部を行い、そ
の処理によって上述した実施の形態の機能が実現される
場合も含まれる。
In addition to executing the functions of the above-described embodiments by executing the loaded program, the operating system or the like performs some or all of the actual processing based on the instructions of the program, The case where the functions of the above-described embodiments are realized by the processing is also included.

【0044】また、上述したプログラムをサーバーコン
ピュータの磁気ディスク等の記憶装置に格納しておき、
インターネットで接続されたユーザのコンピュータへダ
ウンロードや配信等で頒布する場合、このサーバーコン
ピュータの記憶装置も本発明の記録媒体に含まれる。
The above-mentioned program is stored in a storage device such as a magnetic disk of a server computer,
In the case of distribution by download, distribution, etc. to a user's computer connected to the Internet, the storage device of this server computer is also included in the recording medium of the present invention.

【0045】[0045]

【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、ク
ライアント側の動作環境と転送対象のデータの種類に応
じて自動的に圧縮転送ができるので、サーバー−クライ
アント間のデータ転送をより効率的な速度で行える。
As described above, according to the present invention, the compression transfer can be automatically performed according to the operating environment on the client side and the type of data to be transferred, so that the data transfer between the server and the client can be performed more efficiently. Can be done at a reasonable speed.

【0046】また、クライアント−サーバー間でデータ
転送を行う際に、ユーザがクライアント側で圧縮を行う
かどうかをいつでも設定・解除可能とすることで、可変
となるクライアント環境に対応した最適なデータ転送速
度を得ることができる。
Further, when data is transferred between the client and server, the user can set / cancel whether or not compression is performed on the client side at any time, so that the optimum data transfer corresponding to the variable client environment is possible. You can get speed.

【0047】また、圧縮済みのデータには、その圧縮方
法を識別するための名称が付加されていることが多いた
め、その名称のパターンを事前にクライアント側に登録
しておくことによって、個々のデータへ圧縮済みの指定
をする必要を省くことができる。このパターンの登録が
クライアント側であるから、そのパターンが増減した場
合でも、容易に変更することができる。
In addition, since a name for identifying the compression method is often added to the compressed data, the pattern of the name is registered in advance on the client side so that the individual It is possible to omit the need to specify compressed data. Since this pattern is registered on the client side, it can be easily changed even if the number of patterns increases or decreases.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】 本発明のデータ転送システムの全体構成図で
ある。
FIG. 1 is an overall configuration diagram of a data transfer system of the present invention.

【図2】 本発明のデータ転送システムの機能構成を示
す構成図である。
FIG. 2 is a configuration diagram showing a functional configuration of a data transfer system of the present invention.

【図3】 図2の機能構成の動作手順を示すフローチャ
ートである。
3 is a flowchart showing an operation procedure of the functional configuration of FIG.

【図4】 属性テーブルのデータ構造例である。FIG. 4 is an example of a data structure of an attribute table.

【図5】 名称パターン例である。FIG. 5 is an example of a name pattern.

【図6】 本発明のデータ転送システムの他の機能構成
を示す構成図である。
FIG. 6 is a configuration diagram showing another functional configuration of the data transfer system of the present invention.

【図7】 図6の機能構成の動作手順を示すフローチャ
ートである。
FIG. 7 is a flowchart showing an operation procedure of the functional configuration of FIG.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…サーバー(コンピュータシステム)、3…クライア
ント(コンピュータシステム)、4…ファイル、5…デ
ータ格納庫、7…ネットワーク、11…受付手段、12
…送信手段、13…圧縮手段、15…第2受信手段、1
6…第2伸長手段、17…第2格納手段、31…入力手
段、32…判定手段、33…転送依頼手段、34…受信
手段、35…伸長手段、36…格納手段、37…第2圧
縮手段、38…第2送信手段。
1 ... Server (computer system), 3 ... Client (computer system), 4 ... File, 5 ... Data storage, 7 ... Network, 11 ... Reception means, 12
... sending means, 13 ... compressing means, 15 ... second receiving means, 1
6 ... 2nd expansion means, 17 ... 2nd storage means, 31 ... Input means, 32 ... Judgment means, 33 ... Transfer request means, 34 ... Receiving means, 35 ... Decompression means, 36 ... Storage means, 37 ... 2nd compression Means, 38 ... Second transmitting means.

Claims (8)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ネットワークを介して、サーバーもしく
はクライアントに格納されたデータをサーバー−クライ
アント間相互に転送するデータ転送システムにおいて、
前記クライアント側で、データを圧縮して転送するかま
たは非圧縮のまま転送するかの区別と転送対象の前記デ
ータの指示とを入力する入力手段を有し、前記サーバー
−クライアント間相互に前記データを転送するときは、
前記圧縮・非圧縮の区別と前記データの属性とに応じて
データ圧縮してから転送するようにしたことを特徴とす
るデータ転送システム。
1. A data transfer system for transferring data stored in a server or a client between a server and a client via a network,
The client side has an input means for inputting a distinction between data compressed and transferred or data uncompressed and an instruction of the data to be transferred, and the data is mutually transferred between the server and the client. When transferring
A data transfer system, wherein data is compressed and then transferred according to the distinction between compression and non-compression and the attribute of the data.
【請求項2】 請求項1に記載のデータ転送システムに
おいて、前記データの属性は、前記データのファイル名
称とし、このファイル名称から圧縮されている可能性の
あるデータであるか否かを判定し、圧縮されている可能
性がなく、前記入力手段で圧縮の指示がある場合には、
前記データを圧縮してから転送することを特徴とするデ
ータ転送システム。
2. The data transfer system according to claim 1, wherein the attribute of the data is a file name of the data, and it is determined from the file name whether or not the data may be compressed. , If there is no possibility of being compressed and there is a compression instruction from the input means,
A data transfer system, wherein the data is compressed and then transferred.
【請求項3】 ネットワークを介して、サーバーもしく
はクライアントに置いてあるデータをサーバー−クライ
アント間相互に転送するデータ転送システムにおいて、
前記クライアントは、データを圧縮して転送するかまた
は非圧縮のまま転送するかの区別と前記サーバーに存在
する転送対象のデータの指示とを入力する入力手段と、
前記入力手段で指示された前記データの属性が事前に設
定された属性テーブルに登録されているかを判定する判
定手段と、前記入力手段で転送するときにデータを圧縮
すると指定され、且つ、前記判定手段で前記属性テーブ
ルに登録されていないと判定された場合には、前記入力
手段で指示されたデータを圧縮して転送するように前記
サーバーへ依頼する転送依頼手段と、転送されてきた依
頼したデータを受信する受信手段と、前記転送依頼手段
でデータを圧縮して転送するように依頼した場合に、前
記受信手段で受信したデータを伸長する伸長手段と、前
記受信手段で受信したデータまたは前記伸長手段で伸長
したデータをこのクライアントのファイルとして格納す
る格納手段とを備え、前記サーバーは、前記クライアン
トからの転送依頼を受信する受付手段と、前記受付手段
で転送するデータを圧縮するように指示された場合に
は、前記受付手段で指示されたデータをこのサーバーの
データ格納庫から取り出して、そのデータを圧縮する圧
縮手段と、このサーバーのデータ格納庫から取り出され
た前記受付手段で指示されたデータまたは前記圧縮手段
で圧縮したデータを依頼元へ転送する送信手段とを備え
ることを特徴とするデータ転送システム。
3. A data transfer system for transferring data stored in a server or a client between a server and a client via a network,
The client, an input means for inputting a distinction of whether the data is compressed and transferred or transferred uncompressed, and an instruction of data to be transferred existing in the server,
Determination means for determining whether or not the attribute of the data designated by the input means is registered in a preset attribute table; and designation for compressing data when transferring by the input means, and the determination If the means determines that the data is not registered in the attribute table, the transfer request means for requesting the server to compress and transfer the data instructed by the input means, and the transfer request Receiving means for receiving data, decompressing means for decompressing the data received by the receiving means when the transfer requesting means requests the data to be compressed and transferred, and the data received by the receiving means or the Storage means for storing the data decompressed by the decompression means as a file of this client, wherein the server requests the transfer from the client. When the receiving means for receiving and the data for transfer by the receiving means are instructed to be compressed, the data instructed by the receiving means is taken out from the data storage of this server and the data is compressed. And a transmission unit for transmitting the data instructed by the reception unit or the data compressed by the compression unit taken out of the data storage of the server to the request source.
【請求項4】 ネットワークを介して、サーバーもしく
はクライアントに置いてあるデータをサーバー−クライ
アント間相互に転送するデータ転送システムにおいて、
前記クライアントは、データを圧縮して転送するかまた
は非圧縮のまま転送するかの区別、このクライアントに
存在する転送対象の前記データの指定、および転送先の
サーバーの指示を入力する入力手段と、前記入力手段で
指定された前記データの属性が事前に設定された属性テ
ーブルに登録されているかを判定する判定手段と、前記
入力手段でデータを圧縮して転送すると指定され、且
つ、前記判定手段で前記属性テーブルに登録されていな
いと判定された場合には、前記入力手段で指定されたデ
ータ読み出して、そのデータを圧縮する第2圧縮手段
と、前記入力手段で指定されたデータまたは前記第2圧
縮手段で圧縮されたデータ、およびこのデータが前記第
2圧縮手段によって圧縮したものであるか否かの区別を
前記サーバーへ送信してこのサーバーのデータ格納庫へ
格納するように依頼する第2送信手段とを備え、前記サ
ーバーは、前記クライアントから送信されたデータを受
信する第2受信手段と、前記第2受信手段で受信したデ
ータが圧縮されているという区別がある場合には、その
受信したデータを伸長する第2伸長手段と、前記第2受
信手段で受信したデータまたは前記第2伸長手段で伸長
したデータをこのサーバーのデータ格納庫へ格納する第
2格納手段とを備えることを特徴とするデータ転送シス
テム。
4. A data transfer system for transferring data stored in a server or a client to each other between the server and the client via a network,
The client is an input unit for inputting a distinction between compressed data transfer and uncompressed data transfer, designation of the data to be transferred existing in this client, and an instruction of a transfer destination server, Determination means for determining whether the attribute of the data designated by the input means is registered in a preset attribute table; and designation for compressing and transferring the data by the input means, and the determining means If it is determined that the data is not registered in the attribute table, the second compression unit that reads out the data designated by the input unit and compresses the data, and the data designated by the input unit or the first unit The data compressed by the second compression means and the distinction whether this data is compressed by the second compression means are transmitted to the server. A second transmission means for requesting to store the data in the data storage of the server, wherein the server receives the data transmitted from the client by the second reception means and the data received by the second reception means. When there is a distinction that the data is compressed, the second decompression means for decompressing the received data and the data received by the second receiving means or the data decompressed by the second decompression means are stored in the data storage of this server. And a second storage means for storing the data in the data transfer system.
【請求項5】 請求項3または4に記載のデータ転送シ
ステムにおいて、前記属性テーブルは、圧縮されている
可能性のあるデータに対するファイル名称のパターンで
あることを特徴とするデータ転送システム。
5. The data transfer system according to claim 3 or 4, wherein the attribute table is a file name pattern for data that may be compressed.
【請求項6】 請求項1乃至5のいずれか1つに記載の
データ転送システムにおいて、前記入力手段で入力され
る、データを圧縮して転送するかまたは非圧縮のまま転
送するかの区別は、前記クライアントを前記ネットワー
クへ接続させたときに、その通信速度に応じて自動的に
設定・解除するようにしたことを特徴とするデータ転送
システム。
6. The data transfer system according to any one of claims 1 to 5, wherein the data inputted by the input means is discriminated between compressed data transfer and uncompressed data transfer. A data transfer system, wherein when the client is connected to the network, the setting / release is automatically performed according to the communication speed.
【請求項7】 コンピュータを、請求項1乃至6のいず
れか1つに記載のデータ転送システムとして機能させる
ためのプログラム。
7. A program for causing a computer to function as the data transfer system according to claim 1.
【請求項8】 請求項7に記載のデータ転送システムと
して機能させるためのプログラムを記録したコンピュー
タ読み取り可能な記録媒体。
8. A computer-readable recording medium in which a program for causing the data transfer system according to claim 7 to function is recorded.
JP2002110433A 2002-04-12 2002-04-12 Data transfer system, program and recording medium Pending JP2003308269A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002110433A JP2003308269A (en) 2002-04-12 2002-04-12 Data transfer system, program and recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002110433A JP2003308269A (en) 2002-04-12 2002-04-12 Data transfer system, program and recording medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003308269A true JP2003308269A (en) 2003-10-31

Family

ID=29393574

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002110433A Pending JP2003308269A (en) 2002-04-12 2002-04-12 Data transfer system, program and recording medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003308269A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008134675A (en) * 2006-11-27 2008-06-12 Seiko Epson Corp Computer, projector system, and data communication system
WO2009144800A1 (en) * 2008-05-29 2009-12-03 富士通株式会社 Data relay device, data relay program, data receiver, and communication system
US8904103B2 (en) 2010-12-24 2014-12-02 Fujitsu Limited Data processing apparatus and method for recording data
WO2016208568A1 (en) * 2015-06-25 2016-12-29 日本電気株式会社 Data compression device and data compression approval device

Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04123640A (en) * 1990-09-14 1992-04-23 Nec Eng Ltd Data transmission control system
JPH05145437A (en) * 1991-11-21 1993-06-11 Hitachi Ltd Data transmission system
JPH0628284A (en) * 1992-07-10 1994-02-04 Daikin Ind Ltd Method and device for transmitting picture data
JPH06164651A (en) * 1992-11-20 1994-06-10 Fuji Xerox Co Ltd Image data transmitter
JPH07175707A (en) * 1993-12-20 1995-07-14 Nec Corp File transfer system
JPH07202983A (en) * 1993-12-29 1995-08-04 Nec Corp Data transmitter-receiver
JPH07261937A (en) * 1994-03-24 1995-10-13 Ee I Sofuto Kk Reading/writing method and device for compressed data
JPH09331434A (en) * 1996-06-08 1997-12-22 Ricoh Co Ltd Image forming device
JPH10232749A (en) * 1996-12-20 1998-09-02 Fujitsu Ltd Print data transfer system and recording medium
JPH10294769A (en) * 1997-04-17 1998-11-04 Furukawa Electric Co Ltd:The Repeater
JPH11196118A (en) * 1997-12-26 1999-07-21 Nec Corp Data transfer method with automatic data compression/ decompression function and machine readable recording medium for storing program
JP2001275112A (en) * 2000-01-19 2001-10-05 Oki Electric Ind Co Ltd Data compression device
JP2001326930A (en) * 2000-05-15 2001-11-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd Image encoder and image encoding method, and storage medium
JP2002051178A (en) * 2000-08-02 2002-02-15 Canon Inc Image read controller and image output controller and image read control method and image read system and storage medium

Patent Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04123640A (en) * 1990-09-14 1992-04-23 Nec Eng Ltd Data transmission control system
JPH05145437A (en) * 1991-11-21 1993-06-11 Hitachi Ltd Data transmission system
JPH0628284A (en) * 1992-07-10 1994-02-04 Daikin Ind Ltd Method and device for transmitting picture data
JPH06164651A (en) * 1992-11-20 1994-06-10 Fuji Xerox Co Ltd Image data transmitter
JPH07175707A (en) * 1993-12-20 1995-07-14 Nec Corp File transfer system
JPH07202983A (en) * 1993-12-29 1995-08-04 Nec Corp Data transmitter-receiver
JPH07261937A (en) * 1994-03-24 1995-10-13 Ee I Sofuto Kk Reading/writing method and device for compressed data
JPH09331434A (en) * 1996-06-08 1997-12-22 Ricoh Co Ltd Image forming device
JPH10232749A (en) * 1996-12-20 1998-09-02 Fujitsu Ltd Print data transfer system and recording medium
JPH10294769A (en) * 1997-04-17 1998-11-04 Furukawa Electric Co Ltd:The Repeater
JPH11196118A (en) * 1997-12-26 1999-07-21 Nec Corp Data transfer method with automatic data compression/ decompression function and machine readable recording medium for storing program
JP2001275112A (en) * 2000-01-19 2001-10-05 Oki Electric Ind Co Ltd Data compression device
JP2001326930A (en) * 2000-05-15 2001-11-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd Image encoder and image encoding method, and storage medium
JP2002051178A (en) * 2000-08-02 2002-02-15 Canon Inc Image read controller and image output controller and image read control method and image read system and storage medium

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
IIS 5.0 WEBサイトでHTTP圧縮を使用する, JPNX007035587, 2 February 2001 (2001-02-02), JP, ISSN: 0000869366 *
岡本 無宇 NAU OKAMOTO: "SSL/TLSプロトコルにおける圧縮アルゴリズムの実装とその評価 Implementations of Compression Alg", 情報処理学会研究報告 VOL.2001 NO.75 IPSJ SIG NOTES, vol. 第2001巻, CSNG200300136020, 25 July 2001 (2001-07-25), JP, pages 217 - 224, ISSN: 0000869365 *

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008134675A (en) * 2006-11-27 2008-06-12 Seiko Epson Corp Computer, projector system, and data communication system
WO2009144800A1 (en) * 2008-05-29 2009-12-03 富士通株式会社 Data relay device, data relay program, data receiver, and communication system
US8346970B2 (en) 2008-05-29 2013-01-01 Fujitsu Limited Data relay device, data receiving device and communication system
US8904103B2 (en) 2010-12-24 2014-12-02 Fujitsu Limited Data processing apparatus and method for recording data
WO2016208568A1 (en) * 2015-06-25 2016-12-29 日本電気株式会社 Data compression device and data compression approval device
JPWO2016208568A1 (en) * 2015-06-25 2018-04-12 日本電気株式会社 Data compression device and data compression approval device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4189627B2 (en) Image server and image display system
KR100869213B1 (en) Storage medium storing data compression program, data compression method, and data compression device
CN1860453B (en) Information processing device and method
JP3873405B2 (en) Data distribution system and data distribution apparatus
JP4734887B2 (en) Video coding system, method and apparatus
JP2008065546A (en) Data transfer system, data transfer device, file format conversion device and data transfer method
EP2075719B1 (en) Content providing method, content playback method, portable wireless terminal, and content playback apparatus
JP2001218270A (en) Wireless terminal, information processing system and external processing terminal
US6707891B1 (en) Method and system for voice electronic mail
CN101646076A (en) Video transmission method in wireless network
CN102006368A (en) Streaming media audio file play method based on mobile terminal memory card cache technology
JP2007240973A (en) Data selection system, data selection device, data selection method, and data selection program
JP2002099287A (en) Music data distributing device, music data receiving device, music data reproducing device, and music data distributing method
JP2003308269A (en) Data transfer system, program and recording medium
US20060089736A1 (en) Music reproducing apparatus, mobile phone conversation apparatus, music reproducing system, and operating method thereof
JP2003030099A (en) Contents conversion transmission device, program realizing its function, storage medium storing the program and contents conversion transmission service using them
WO2005020076A1 (en) Data transmission/reception system, data transmission/reception method, and recording/reproduction device
KR100605853B1 (en) Method for replaying music file of portable radio terminal equipment
KR100597969B1 (en) A made to order-type audio playing machine
KR100678081B1 (en) Mass storage data file management method of mobile communication terminal
JP3872965B2 (en) File transfer system, server device, file transfer method, file transfer program
JP2007505549A (en) Method and electronic device for reducing the size of an electronic collection of media elements
JP4462091B2 (en) Portable terminal device, network system, and message generation method
JP4015500B2 (en) Code data generation server, data processing server, and sound data conversion system
KR20020010781A (en) Method for replaying music file of portable radio terminal equipment

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041108

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070619

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070703

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071030