JP2003304896A - ヒトcyp3a誘導能の測定法 - Google Patents

ヒトcyp3a誘導能の測定法

Info

Publication number
JP2003304896A
JP2003304896A JP2002112364A JP2002112364A JP2003304896A JP 2003304896 A JP2003304896 A JP 2003304896A JP 2002112364 A JP2002112364 A JP 2002112364A JP 2002112364 A JP2002112364 A JP 2002112364A JP 2003304896 A JP2003304896 A JP 2003304896A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
human
virus
gene
cyp3a
pxr
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002112364A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasushi Yamazoe
康 山添
Kiyoshi Nagata
清 永田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daiichi Pure Chemicals Co Ltd
Original Assignee
Daiichi Pure Chemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2002112364A priority Critical patent/JP2003304896A/ja
Application filed by Daiichi Pure Chemicals Co Ltd filed Critical Daiichi Pure Chemicals Co Ltd
Priority to AT03717587T priority patent/ATE446507T1/de
Priority to EP03717587A priority patent/EP1496118B1/en
Priority to CA002482841A priority patent/CA2482841A1/en
Priority to US10/510,237 priority patent/US20050142064A1/en
Priority to AU2003227500A priority patent/AU2003227500A1/en
Priority to DE60329746T priority patent/DE60329746D1/de
Priority to PCT/JP2003/004761 priority patent/WO2003087365A1/ja
Publication of JP2003304896A publication Critical patent/JP2003304896A/ja
Priority to US11/414,189 priority patent/US20060194248A1/en
Priority to US12/180,822 priority patent/US20090029351A1/en
Priority to US13/079,269 priority patent/US20110229875A1/en
Priority to US13/456,330 priority patent/US20120264112A1/en
Priority to US13/754,006 priority patent/US20130164735A1/en
Priority to US14/136,638 priority patent/US20140127706A1/en
Priority to US14/467,442 priority patent/US20140363810A1/en
Priority to US14/645,835 priority patent/US20150185203A1/en
Priority to US14/875,725 priority patent/US20160025706A1/en
Priority to US15/142,218 priority patent/US20160244848A1/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6897Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids involving reporter genes operably linked to promoters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/02Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving viable microorganisms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/26Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving oxidoreductase
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/5005Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells
    • G01N33/5008Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells for testing or evaluating the effect of chemical or biological compounds, e.g. drugs, cosmetics
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/5005Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells
    • G01N33/5008Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells for testing or evaluating the effect of chemical or biological compounds, e.g. drugs, cosmetics
    • G01N33/502Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells for testing or evaluating the effect of chemical or biological compounds, e.g. drugs, cosmetics for testing non-proliferative effects
    • G01N33/5023Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells for testing or evaluating the effect of chemical or biological compounds, e.g. drugs, cosmetics for testing non-proliferative effects on expression patterns
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/5005Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells
    • G01N33/5008Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells for testing or evaluating the effect of chemical or biological compounds, e.g. drugs, cosmetics
    • G01N33/5044Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells for testing or evaluating the effect of chemical or biological compounds, e.g. drugs, cosmetics involving specific cell types
    • G01N33/5067Liver cells
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2333/00Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature
    • G01N2333/90Enzymes; Proenzymes
    • G01N2333/902Oxidoreductases (1.)
    • G01N2333/90245Oxidoreductases (1.) acting on paired donors with incorporation of molecular oxygen (1.14)
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2333/00Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature
    • G01N2333/90Enzymes; Proenzymes
    • G01N2333/902Oxidoreductases (1.)
    • G01N2333/90245Oxidoreductases (1.) acting on paired donors with incorporation of molecular oxygen (1.14)
    • G01N2333/90248Oxidoreductases (1.) acting on paired donors with incorporation of molecular oxygen (1.14) with NADH or NADPH as one of the donors, and incorporation of one atom of oxygen 1.14.13
    • G01N2333/90251Oxidoreductases (1.) acting on paired donors with incorporation of molecular oxygen (1.14) with NADH or NADPH as one of the donors, and incorporation of one atom of oxygen 1.14.13 with a definite EC number (1.14.13.-)
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2500/00Screening for compounds of potential therapeutic value
    • G01N2500/04Screening involving studying the effect of compounds C directly on molecule A (e.g. C are potential ligands for a receptor A, or potential substrates for an enzyme A)
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2500/00Screening for compounds of potential therapeutic value
    • G01N2500/10Screening for compounds of potential therapeutic value involving cells

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【解決手段】 被検薬物を投与された非ヒト動物又は被
検薬物含有培地で培養されたヒト培養細胞に、(A)ア
デノウイルスベクターに、検出可能なレポーター遺伝子
と、ヒトCYP3A遺伝子の非翻訳領域中のヒトPXRに結合す
る領域の少なくとも3ケ所以上を組み込んでなるウイル
ス、及び(B)アデノウイルスベクターにヒトPXR遺伝
子を組み込んでなるウイルスを導入し、当該非ヒト動物
又はヒト培養細胞におけるレポーター遺伝子の発現量を
測定することを特徴とする、被検薬物投与時のヒトCYP3
A誘導能の測定法。 【効果】 本発明方法によれば、ヒトに被検薬物を投与
したときのヒトCYP3A誘導能が簡便かつ正確に評価でき
ることから、当該薬物の有効性、副作用の発現、薬効の
消失等が正確に評価できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ヒト型薬物代謝酵
素であるヒトCYP3Aの誘導能を簡便かつ正確に測定する
方法及び測定試薬に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】ヒトに
投与された種々の薬物は、肝臓等において種々の代謝を
受ける。かかる薬物代謝に関与する酵素のうちシトクロ
ムP450、特にCYP3Aは、薬物の有効性、副作用の発現、
薬効の消失に最も影響を与える酵素であり、薬物投与時
のCYP3A誘導能の測定は医薬品開発上必須の項目となっ
ている。そして、当該CYP3A誘導能は、薬物固有の特性
であり、薬物毎に測定し評価する必要がある。
【0003】従来のCYP3A誘導能の測定手段としては、
ヒトCYP3Aの誘導能を測定するのでなく、ラットにおけ
るCYP3AであるCYP3A1又はCYP3A2の誘導能を測定するこ
とにより行われている。しかし、ヒトとラット等の動物
では薬物に対する酵素の作用が異なり、ヒトにおける薬
物動態が正確に評価できなかった。
【0004】従って本発明は、薬物投与時のヒトCYP3A
誘導能を簡便かつ正確に測定する方法を提供することを
目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】そこで本発明者は、アデ
ノウイルスベクターにレポーター遺伝子と、ヒト核内レ
セプターPXR(PregnaneX Receptor)遺伝子を組み込んだ
ウイルスを用いてマウスにおけるヒトCYP3A誘導能を測
定したところ、良好な測定系が構築できることを見出し
た。そしてさらに研究を進めたところ、(A)アデノウ
イルスベクターに、レポーター遺伝子とヒトPXR結合領
域の少なくとも3ケ所以上とを組み込んだウイルス、及
び(B)アデノウイルスベクターにヒトPXR遺伝子を組
み込んだウイルスの2つのウイルスを導入したヒト培養
細胞系(invitro)又は非ヒト動物(in vivo)でレポーター
アッセイを行えば、従来法及び単一プラスミドを用いる
方法に比べて飛躍的に正確にヒトCYP3A誘導能が測定で
きることを見出した。また、(a)プラスミドベクター
に、検出可能なレポーター遺伝子と、ヒトCYP3A遺伝子
の非翻訳領域中のヒトPXRに結合する領域の少なくとも
3ケ所以上を組み込んでなるDNAを導入したヒト培養細
胞の中には、継代培養してもその形質を保持している形
質転換細胞が存在し、これを用いればインビトロにおけ
るヒトCYP3A誘導能の測定が更に容易になることを見出
し、本発明を完成するに至った。
【0006】すなわち、本発明は、被検薬物を投与され
た非ヒト動物又は被検薬物含有培地で培養されたヒト培
養細胞に、(A)アデノウイルスベクターに、検出可能
なレポーター遺伝子と、ヒトCYP3A遺伝子の非翻訳領域
中のヒトPXRに結合する領域の少なくとも3ケ所以上を
組み込んでなるウイルス、及び(B)アデノウイルスベ
クターにヒトPXR遺伝子を組み込んでなるウイルスを導
入し、当該非ヒト動物又はヒト培養細胞におけるレポー
ター遺伝子の発現量を測定することを特徴とする、被検
薬物投与時のヒトCYP3A誘導能の測定法を提供するもの
である。
【0007】また本発明は、(a)プラスミドベクター
に、検出可能なレポーター遺伝子と、ヒトCYP3A遺伝子
の非翻訳領域中のヒトPXRに結合する領域の少なくとも
3ケ所以上を組み込んでなるDNAを導入してなる形質転
換ヒト培養細胞を、被検薬物含有培地で培養し、レポー
ター遺伝子の発現量を測定することを特徴とする、被検
薬物投与時のヒトCYP3A誘導能の測定法を提供するもの
である。
【0008】また本発明は、(A)アデノウイルスベク
ターに、検出可能なレポーター遺伝子と、ヒトCYP3A遺
伝子の非翻訳領域中のヒトPXRに結合する領域の少なく
とも3ケ所以上を組み込んでなるウイルス、及び(B)
アデノウイルスベクターにヒトPXR遺伝子を組み込んで
なるウイルスを含有することを特徴とするヒトCYP3A誘
導能測定試薬を提供するものである。
【0009】さらに本発明は、(a)プラスミドベクタ
ーに、検出可能なレポーター遺伝子と、ヒトCYP3A遺伝
子の非翻訳領域中のヒトPXRに結合する領域の少なくと
も3ケ所以上を組み込んでなるDNAを導入してなる形質
転換ヒト培養細胞を含有することを特徴とするヒトCYP3
A誘導能測定試薬を提供するものである。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明のヒトCYP3A誘導能測定法
においては、次の2つのウイルスが用いられる。 (A)アデノウイルスベクターに、検出可能なレポータ
ー遺伝子と、ヒトCYP3A遺伝子の非翻訳領域中のヒトPXR
に結合する領域の少なくとも3ケ所以上を組み込んでな
るウイルス〔ウイルス(A)〕。 (B)アデノウイルスベクターにヒトPXR遺伝子を組み
込んでなるウイルス〔ウイルス(B)〕。
【0011】ウイルス(A)及びウイルス(B)に用い
られるアデノウイルスベクターとしては、通常遺伝子治
療用のベクターとして用いられているアデノウイルスベ
クターであってもよいが、真核細胞のプロモーターやエ
ンハンサーを含まないもの、例えば初期遺伝子EIA・EIB
遺伝子を欠損させたものが好ましい。市販のアデノウイ
ルスベクターとしては、Ad5dIX又はAdEasyが挙げられ
る。
【0012】ウイルス(A)に用いられる検出可能なレ
ポーター遺伝子としては、検出可能なタンパク又は酵素
をコードする遺伝子であればよく、例えばGFP(Green Fl
uorescent Protein)遺伝子、GUS(β−Glucuronidase)遺
伝子、LUS(Lusiferase)遺伝子、CAT(Chloramphenicolac
etyl transferase)遺伝子等が挙げられる。市販のレポ
ーター遺伝子としてはGFP、LUS、CATが挙げられる。
【0013】ウイルス(A)に用いられるヒトCYP3A遺
伝子の非翻訳領域中のヒトPXRに結合する領域の少なく
とも3ケ所以上としては、ヒトCYP3A4遺伝子の非翻訳領
域中の7.7k(dNR-1)領域、362(ER-6)領域、7.6〜7.4k(MI
E)領域及び、7.3k領域から選ばれる3ケ所以上が挙げら
れるが、7.7k領域、7.6〜7.4k領域及び362領域が特に好
ましい。本発明においては、このヒトPXRに結合する領
域の3ケ所以上を用いることが重要であり1ケ所又は2
ケ所だけを用いた場合にはヒトCYP3A遺伝子の発現が十
分でなく、ヒトCYP3A誘導能が正確に測定できない。
【0014】ここでヒトPXRは核内レセプターの一種Pre
gnane X Receptor遺伝子であり、ヒトCYP3Aの発現に関
与することが知られている。しかし、ヒトCYP3A遺伝子
の非翻訳領域中のヒトPXRに結合する領域の3ケ所以上
が、ヒトCYP3Aの発現に重要であることは知られていな
い。
【0015】またヒトCYP3Aとしては、ヒトCYP3A4、CYP
3A5、CYP3A7及びCYP3A43が挙げられるが、CYP3A4が薬物
代謝上最も重要であり、CYP3A4が好ましい。
【0016】ウイルス(A)の作製は、ヒトPXRに結合
する領域の少なくとも3ケ所以上、例えば7.7k領域、7.
6〜7.4k領域及び362領域をLUC遺伝子の上流に連結した
レポーターウイルスを作製し、これをアデノウイルスベ
クターのEIA・EIB遺伝子領域に挿入することにより行わ
れる。
【0017】ウイルス(B)に用いられるヒトPXR遺伝
子としては、ヒトPXR cDNAが挙げられる。
【0018】ウイルス(B)の作製は、例えばMolecula
r cloning(Maniatisetal)記載の方法に従って調製した
ヒトPXR遺伝子をアデノウイルスベクターのEIA・EIB遺
伝子領域に挿入することにより行われる。
【0019】本発明においては、これらのウイルス
(A)及びウイルス(B)は、被検薬物を投与された非
ヒト動物、又は被検薬物含有培地で培養されたヒト培養
細胞に導入する。ここで両ウイルスは、同時に機能する
ように導入する必要があるが、これらのウイルスを混合
液として導入してもよいし、いずれか一方のウイルスを
導入し、続いて他方のウイルスを導入して両ウイルスが
同時に機能するようにしてもよい。
【0020】非ヒト動物としては、ラット、マウス、モ
ルモット、ウサギ、イヌ、サル等が挙げられるが、実験
操作の点からラット、マウスが特に好ましい。これらの
非ヒト動物への被検薬物の投与方法は、当該被検薬物の
臨床における投与手段の他、腹腔内投与が挙げられる。
また被検薬物の投与量は、臨床投与量を考慮して決定す
ればよい。当該ヒト動物へのウイルス(A)及び(B)
の導入手段としては、腹腔内投与、静脈投与等により行
うのが好ましい。
【0021】ヒト培養細胞としては、HepG2、LS174T、H
ela、Caco-2等が挙げられるが、HepG2、LS174Tが特に好
ましい。当該ヒト培養細胞は、そのまま、又は被検薬物
を含有する培地で培養したものが用いられる。当該ヒト
培養細胞へのウイルス(A)及び(B)の導入は、培地
にウイルスを添加する等により行うのが好ましい。
【0022】本発明のヒトCYP3A誘導能測定に用いられ
る形質転換ヒト培養細胞は、ヒト培養細胞に次のDNAを
導入することにより得られる。(a)プラスミドベクタ
ーに、検出可能なレポーター遺伝子と、ヒトCYP3A遺伝
子の非翻訳領域中のヒトPXRに結合する領域の少なくと
も3ケ所以上を組み込んでなるDNA〔DNA(a)〕。
【0023】DNA(a)に用いられるプラスミドベクタ
ーとしては、マルチクローニングサイトを有するベクタ
ー、例えばpGL3Basic Vector(promega社)、pDSRed 2-1
などのGFP遺伝子を含むベクター(Clontech社)等が挙げ
られる。
【0024】DNA(a)に用いられる検出可能なレポー
ター遺伝子、ヒトCYP3A遺伝子の非翻訳領域中のヒトPXR
に結合する領域の少なくとも3ケ所としては、いずれも
前記ウイルス(A)に用いられるものが採用できる。
【0025】DNA(a)の作製は、ヒトPXRに結合する領
域の少なくとも3ケ所以上、例えば7.7k領域、7.6〜7.4
k領域及び362領域を連結したレポーターベクターを作製
し、これをレポーター遺伝子を有するプラスミドベクタ
ーのマルチクローニングサイトのMluI-HindIII切断サイ
ト領域に挿入することにより行われる。より強い誘導能
を示すクローンを得るには、これらの領域及びレポータ
ー遺伝子を直線上に有するプラスミドをタンデムに複数
個、より好ましくは5個以上、特に好ましくは5〜10個
連結したDNAを用いるのが好ましい。
【0026】本発明においては、このDNA(a)をヒト
培養細胞に導入する。導入方法としては、例えばリン酸
カルシウム法により行うのが好ましい。
【0027】用いられるヒト培養細胞としては、HepG
2、LS174T、Hela、Caco-2等が挙げられるが、HepG2、LS
174Tが特に好ましい。DNA(a)を保持している形質転
換細胞の選択は、継代培養した後のレポーター遺伝子発
現量を測定すればよい。
【0028】このように継代培養してもDNA(a)を保
持してなる形質転換ヒト培養細胞を用いる場合には、こ
の形質転換ヒト培養細胞を薬物含有培地で培養し、レポ
ーター遺伝子の発現量を測定することにより、被検薬物
投与時のヒトCYP3A誘導能が測定できる。
【0029】非ヒト動物におけるレポーター遺伝子発現
量の測定は、例えばウイルス(A)及び(B)投与、2
〜5日後に肝臓、脾臓等の臓器中のレポーター活性を測
定することにより行われる。例えば肝臓のレポーター活
性は、摘出した肝臓をホモジネートし、その遠心上清の
レポーター活性、例えば蛍光強度、レポーター酵素活性
等を測定することにより行われる。
【0030】ヒト培養細胞におけるレポーター遺伝子発
現量の測定は、例えばウイルス(A)及び(B)導入2
〜4日後に、培養細胞をホモジネートし、その遠心上清
のレポーター活性を測定することにより行われる。
【0031】得られたレポーター活性を、被検薬物非投
与群又は被検薬物非含有培地培養群のそれと対比するこ
とにより、被検薬物投与によりヒトCYP3A誘導能が評価
できる。ウイルス(A)及び(B)を用いる本発明測定
系のうち、非ヒト動物を使用したin vivo系が特に好ま
しい。
【0032】
【実施例】次に実施例を挙げて本発明を更に詳細に説明
するが、本発明は何らこれに限定されるものではない。
【0033】実施例1 A.実験方法 (1)ウイルス(A)の作製 本組換えアデノウイルスの作製にあたり、まず、CYP3A4
遺伝子上流(-362 to +11)をPCR法により単離し、制限酵
素BglII、Hind IIIで処理した後に、プロモーターを持
たないホタルルシフェラーゼベクターpGL3-Basicに挿入
したpGL3-CYP3A4-362を作製した。次に、さらにCYP3A4
遺伝子上流dNR-1およびMajorInducible Element(MIE)を
含む領域(-7836 bp to -7208 bp)をPCRにより単離サブ
クローニングした後、pGL3-CYP3A4-362のBglIIおよびXb
a Iサイトに挿入し、pGL3-CYP3A4-362-7Kを作製した。
このpGL3-CYP3A4-362を制限酵素Xmn Iで平滑に切断し
て、コスミドベクターpAxcwをSwaIにより平滑に切断し
た部位に組み込んだ。このインサートを持つコスミドベ
クターと制限酵素処理済みアデノウイルスDNA-TPCを293
細胞へ同時に導入し、細胞内での相同組換えにより、目
的のウイルス(A)(AdCYP3A4-362-7K)を作製した(図
1)。また、AdCYP3A4-362ウイルスも作製したが、これは
先に述べた-7836bpから-7208 bpを含まないウイルスで
ある。
【0034】(2)ウイルス(B)の作製 hPXR遺伝子をヒト肝cDNAライブラリーからPCRによりク
ローニングし、CMVプロモーターをもつプラスミドpCMV4
のBamHI、Hind IIIサイトに挿入した(pCMV4-hPXR)。こ
のプラスミドをSca Iにより平滑に切断し、以下、前述
のウイルス(A)と同様の手順により、ウイルス(B)
(AdhPXR)の作製をおこなった(図2)。
【0035】(3)in vitroアッセイ 実験は図3に示したようにおこなった。すなわち、細胞
を1ウェルあたり2.0×105で24ウェルプレートに播き、
翌日に薬物処理、翌々日にウイルス感染をおこない、ウ
イルス感染48時間後に細胞を回収した。回収した細胞は
ReporterLysis Buffer(RLB)を用いて溶解し、その細胞
溶解液を用いてルシフェラーゼ活性の測定をおこなっ
た。
【0036】(4)in vivoアッセイ ウイルスの投与法は、当初尾静注を検討したが、ウイル
スの毒性のために投与後数時間で死亡するケースが見ら
れた。そのため投与経路を腹腔内投与に変更し急性毒性
を回避した。薬物はコーン油に懸濁し、100mg/kgの用量
で腹腔内にウイルス投与前日、4時間前、翌日の3回投与
した。動物をウイルス投与2日後に解剖して臓器を摘出
し、ホモジナイズ後9000×gにて延伸しその上清(S-9)を
用いてルシフェラーゼ活性の測定をおこなった(図4)。
【0037】B.実験結果 図5に、AdCYP3A4-362ウイルスを用いて培養細胞での薬
物によるCYP3A4の誘導をルシフェラーゼ活性で示した。
デキサメサゾン、リファンピシンおよびクロトリマゾー
ルはDMSOに溶解し、10μMの濃度で培地に添加した。こ
れらの薬物をヒトに投与した場合、何れもCYP3A4の誘導
を引き起こすことが知られているが、中でもリファンピ
シンは種特異性が高く、代表的なヒト型CYP3A4誘導剤と
して知られている。一方、デキサメサゾンは、ラットで
強いCYP3A分子種の誘導を引き起こすことが知られてい
る。ヒト肝ガン由来培養細胞ではルシフェラーゼ活性の
上昇がクロトリマゾールおよびデキサメサゾン処理によ
って認められたが、リファンピシン処理ではその作用は
観察されなかった。その上昇レベルはクロトリマゾール
で約8倍、デキサメサゾンで約2倍であった。
【0038】図6に、ウイルス(A)(AdCYP3A4-362-7K)
を用いて、AdCYP3A4-362ウイルスと同じ条件で行ったin
vitroレポーターアッセイの結果を示した。デキサメサ
ゾンではほとんど誘導はみられなかったが、クロトリマ
ゾールで強い(21倍)誘導応答がみられ、AdCYP3A4-362ウ
イルスではみられなかったリファンピシンによるルシフ
ェラーゼの活性上昇がみられた(5倍)。これにウイルス
(B)(AdhPXR)によりhPXRを強発現させたところ、薬剤
無処置の細胞でも10〜30倍のルシフェラーゼ活性の上昇
がみられた。さらに薬物処理による誘導も増強され、デ
キサメサゾンでのルシフェラーゼ活性の上昇は3倍であ
ったが、リファンピシンとクロトリマゾールはそれぞれ
15倍、60倍とウイルス(B)(AdhPXR)非感染群よりも強
く転写活性化された。
【0039】次にddY系雄性マウスを用いて、in vivoで
の誘導評価検討を行った。薬物は100mg/kgの用量で1日1
回3日間腹腔内投与した。2回目の薬物投与後4時間に、
まず、AdCYP3A4-362ウイルスを腹腔内に投与し、2日後
に肝臓重量、肝臓中のルシフェラーゼ活性およびテスト
ステロン6β-水酸化活性を測定した。デキサメサゾン、
リファンピシンおよびクロトリマゾールはコーン油に懸
濁して使用した。マウス肝臓S-9中のルシフェラーゼ活
性が全ての誘導剤投与によって上昇し、その活性上昇は
コントロールに対してデキサメサゾンおよびリファンピ
シンで約5倍、クロトリマゾールでは約9倍であった。ま
た、肝臓の相対重量増加およびテストステロン6β-水酸
化活性の上昇がいずれの誘導剤処理群においても認めら
れた。誘導剤処理したマウス肝臓におけるテストステロ
ン6β-水酸化活性とルシフェラーゼ活性上昇とはよく相
関していた(図7)。
【0040】培養細胞においてウイルス(A)(AdCYP3A
4-362-7K)とウイルス(B)(AdhPXR)の共感染で薬物に
より誘導が認められていることから、これを感染させて
AdCYP3A4-362ウイルスとウイルス(A)(AdCYP3A4-362-
7K)のクロトリマゾールによる誘導の強弱を検討したと
ころ、細胞での結果と同様にウイルス(A)(AdCYP3A4-
362-7K)感染マウスでより高い転写活性化が認められ、
その誘導率は細胞の場合よりも著しいものであった(100
0倍)(図8)。
【0041】次に、ウイルス(A)(AdCYP3A4-362-7K)
とウイルス(B)(AdhPXR)を同時に投与して、リファン
ピシンによる誘導とPXR強発現による影響を検討した。
ウイルス(B)(AdhPXR)非投与群には投与ウイルス量を
合わせるために、コントロールウイルスとしてAxCALacZ
を投与した。その結果リファンピシンでコントロールウ
イルス群(約9倍)に対し、ウイルス(B)(AdhPXR)併用
で非常に高い(約320倍)転写活性化がみられ、ヒトPXRを
発現させることによりマウス肝臓において、リファンピ
シン投与によるヒト型のCYP3A4誘導を見ることが可能と
なった(図9)。さらに、デキサメサゾン、リファンピシ
ン、クロトリマゾールの誘導剤としての作用を比較する
ために、ウイルス(AdCYP3A4-362-7K)とウイルス(B)
(AdhPXR)をマウスに共感染させ、3種の誘導剤を同時に
検討した。リファンピシンは他の二つに比べその誘導は
若干弱いものの、何れも強い誘導がみられた(図10)。
【0042】実施例2 (1)安定発現株の単離 PCR法によりヒトゲノミックDNAからCYP3A4の5’-フラン
キング領域+15から-362bpおよび-7208bpから-7836bpま
でを増幅単離し、図11に示したpGL3-Basicvectorの制限
酵素サイトに挿入してpCYP3A4-362-7Kを作成した。pCYP
3A4-362-7KをBamH Iで制限酵素処理を行い直線化した。
ネオマイシン耐性遺伝子を持つプラスミドBFPを同様にB
glII処理した。pCYP3A4-362-7KとBFPをそれぞれ5:1の割
合でライゲーションした。このpCYP3A4-362-7KとBFPの
コンストラクトをHepG2細胞にリン酸カルシウム法を用
いてトランスフェクトした。この際、安定発現株のセレ
クションのマーカーとしてゲネチシンを用いたが、この
ゲネチシンの最適濃度を決定するためにあらかじめ予備
実験を行った。この結果よりゲネチシンの濃度を900μg
/mlにしてセレクションを行った。トランスフェクトし
てから14日後、生成したコロニーを一つずつ24ウェルプ
レートに移し、ゲネチシンのないメディウム中で更に1
週間インキュベートした。このコロニーを適量のメディ
ウムを入れたエッペンドルフチューブにとり、ピペッテ
ィングで懸濁し、新しい24ウェルプレート2枚に移し
た。上記の24ウェルプレートがコンフレントになったと
ころでルシフェラーゼ活性(誘導剤処理せず)を測定し
た。この時点で活性が現れたのは48コロニー中8コロニ
ーだった。活性が現れたコロニーについて、10cmディッ
シュを用いゲネチシンのないメディウム中で継代した。
リファンピシン、クロトリマゾールを誘導剤として処理
し、ルシフェラーゼ活性を測定した。また、これらの細
胞のストックも作成した。 (2)細胞培養条件 24ウェルプレートに1.0×105/wellで細胞をまく。翌
日、誘導剤の入ったメディウムに交換し、更に24時間イ
ンキュベートする。誘導剤はDMSOにて希釈し、最終濃度
が10μMとなるよう添加した後、2日間培養しルシフェラ
ーゼ活性を測定した。 (3)細胞の溶解 培地を取り除き、PBSにて洗浄する。適量のPBSを加え、
細胞を剥がして回収した。4℃、15,000rpmで5分間遠心
し、上清を取り除いた後、ReporterLysis Buffer(Prime
ga)を100ml加え、十分に攪拌した後、-80℃で6時間以上
保存した。 (4)ルシフェラーゼ活性の測定 凍結した細胞溶解液を室温で溶解し、4℃、15,000rpmで
5分間遠心した。上清20μlにLuciferaseassay system(P
romega)を35μl加えてTurner Desingns Luminometer Mo
delTD-20/20(Promega)を使用して行った。 得られた値はタンパク定量(Bradford法)を行い、タンパ
ク量で補正した。結果を図12に示す。その結果、安定に
継代培養できる形質転換細胞を用いて、種々の薬物によ
るヒトCYP3A誘導能がinvitroで測定できることがわかっ
た。
【0043】
【発明の効果】本発明方法によれば、ヒトに被検薬物を
投与したときのヒトCYP3A誘導能が簡便かつ正確に評価
できることから、当該薬物の有効性、副作用の発現、薬
効の消失等が正確に評価できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】ウイルス(A)(AdCYP3A4-362-7K)ウイルスの
作製手順を示す図である。
【図2】ウイルス(B)(AdhPXR)ウイルスの作製手順を
示す図である。
【図3】培養細胞を用いたレポーター活性測定の手順を
示す図である。
【図4】実動物を用いたレポーター活性測定の手順を示
す図である。
【図5】培養細胞にAdCYP3A4-362ウイルスを感染させた
場合のレポーター活性への薬物の影響を示す図である(D
MSO:ジメチルスルホキシド、DEX:デキサメサゾン、RIF:
リファンピシン、CLO:クロトリマゾール、濃度:10μ
M)。
【図6】ウイルス(B)(AdhPXR)およびウイルス(A)
(AdCYP3A4-362-7K)を培養細胞に同時感染した場合のレ
ポーター活性への薬物の影響を示す図である(DMSO:ジメ
チルスルホキシド、DEX:デキサメサゾン、RIF:リファン
ピシン、CLO:クロトリマゾール、濃度:10μM)。
【図7】AdCYP3A4-362を投与したマウス肝におけるレポ
ーターおよびテストステロン6β-水酸化活性への薬物の
影響を示す図である(DEX:デキサメサゾン、RIF:リファ
ンピシン、CLO:クロトリマゾール、投与量:100mg/kg/da
y×3)。
【図8】ウイルス(B)(AdhPXR)をマウスに同時投与し
た場合のAdCYP3A4-362ウイルス(A)(AdCYP3A4-362-7
K)による転写誘導率の比較を示す図である(CLO:クロト
リマゾール、Cont:コントロール、投与量:100mg/kg/day
×3)。
【図9】ウイルス(B)(AdhPXR)投与によるマウスCYP3
A誘導のヒト化を示す図である(RIF:リファンピシン、Co
nt:コントロール、投与量:100mg/kg/day×3)。
【図10】ウイルス(A)(AdCYP3A4-362-7K)とウイル
ス(B)(AdhPXR)を同時投与したマウスの肝に発現する
レポーター活性への薬物の影響を示す図である(DEX:デ
キサメサゾン、RIF:リファンピシン、CLO:クロトリマゾ
ール、Cont:コントロール、投与量:100mg/kg/day×3)。
【図11】安定発現株の作製手順を示す図である。
【図12】DNA(a)を導入した形質転換細胞(安定発
現株)を用いた場合のレポーター活性への薬物の影響を
示す図である。
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C12Q 1/66 C12N 5/00 B (72)発明者 永田 清 宮城県仙台市青葉区中山五丁目18−8− 405 Fターム(参考) 4B024 AA11 BA08 BA80 CA04 DA02 EA02 FA02 GA11 4B063 QA18 QQ20 QQ22 QR60 QR77 QR80 QS05 QS24 QS28 QX02 4B065 AA90X AA90Y AB01 AC14 BA02 BA25 CA46

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被検薬物を投与された非ヒト動物又は被
    検薬物含有培地で培養されたヒト培養細胞に、(A)ア
    デノウイルスベクターに、検出可能なレポーター遺伝子
    と、ヒトCYP3A遺伝子の非翻訳領域中のヒトPXRに結合す
    る領域の少なくとも3ケ所以上を組み込んでなるウイル
    ス、及び(B)アデノウイルスベクターにヒトPXR遺伝
    子を組み込んでなるウイルスを導入し、当該非ヒト動物
    又はヒト培養細胞におけるレポーター遺伝子の発現量を
    測定することを特徴とする、被検薬物投与時のヒトCYP3
    A誘導能の測定法。
  2. 【請求項2】 (a)プラスミドベクターに、検出可能
    なレポーター遺伝子と、ヒトCYP3A遺伝子の非翻訳領域
    中のヒトPXRに結合する領域の少なくとも3ケ所以上を
    組み込んでなるDNAを導入してなる形質転換ヒト培養細
    胞を、被検薬物含有培地で培養し、レポーター遺伝子の
    発現量を測定することを特徴とする、被検薬物投与時の
    ヒトCYP3A誘導能の測定法。
  3. 【請求項3】 (A)アデノウイルスベクターに、検出
    可能なレポーター遺伝子と、ヒトCYP3A遺伝子の非翻訳
    領域中のヒトPXRに結合する領域の少なくとも3ケ所以
    上を組み込んでなるウイルス、及び(B)アデノウイル
    スベクターにヒトPXR遺伝子を組み込んでなるウイルス
    を含有することを特徴とするヒトCYP3A誘導能測定試
    薬。
  4. 【請求項4】 (a)プラスミドベクターに、検出可能
    なレポーター遺伝子と、ヒトCYP3A遺伝子の非翻訳領域
    中のヒトPXRに結合する領域の少なくとも3ケ所以上を
    組み込んでなるDNAを導入してなる形質転換ヒト培養細
    胞を含有することを特徴とするヒトCYP3A誘導能測定試
    薬。
JP2002112364A 2002-04-15 2002-04-15 ヒトcyp3a誘導能の測定法 Pending JP2003304896A (ja)

Priority Applications (18)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002112364A JP2003304896A (ja) 2002-04-15 2002-04-15 ヒトcyp3a誘導能の測定法
AT03717587T ATE446507T1 (de) 2002-04-15 2003-04-15 Verfahren zur messung der induzierbarkeit von menschlichem cyp3a
EP03717587A EP1496118B1 (en) 2002-04-15 2003-04-15 Method of measuring human cyp3a inducibility
CA002482841A CA2482841A1 (en) 2002-04-15 2003-04-15 Method of measuring human cyp3a inducibility
US10/510,237 US20050142064A1 (en) 2002-04-15 2003-04-15 Method of measuring human cyp3a inducibility
AU2003227500A AU2003227500A1 (en) 2002-04-15 2003-04-15 Method of measuring human cyp3a inducibility
DE60329746T DE60329746D1 (de) 2002-04-15 2003-04-15 Verfahren zur messung der induzierbarkeit von menschlichem cyp3a
PCT/JP2003/004761 WO2003087365A1 (en) 2002-04-15 2003-04-15 Method of measuring human cyp3a inducibility
US11/414,189 US20060194248A1 (en) 2002-04-15 2006-05-01 Method of measuring human CYP3A inducibility
US12/180,822 US20090029351A1 (en) 2002-04-15 2008-07-28 Method of measuring human cyp3a inducibility
US13/079,269 US20110229875A1 (en) 2002-04-15 2011-04-04 Method of measuring human cyp3a inducibility
US13/456,330 US20120264112A1 (en) 2002-04-15 2012-04-26 Method of measuring human cyp3a inducibility
US13/754,006 US20130164735A1 (en) 2002-04-15 2013-01-30 Method of measuring human cyp3a inducibility
US14/136,638 US20140127706A1 (en) 2002-04-15 2013-12-20 Method of measuring human cyp3a inducibility
US14/467,442 US20140363810A1 (en) 2002-04-15 2014-08-25 Method of measuring human cyp3a inducibility
US14/645,835 US20150185203A1 (en) 2002-04-15 2015-03-12 Method of measuring human cyp3a inducibility
US14/875,725 US20160025706A1 (en) 2002-04-15 2015-10-06 Method of measuring human cyp3a inducibility
US15/142,218 US20160244848A1 (en) 2002-04-15 2016-04-29 Method of measuring human cyp3a inducibility

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002112364A JP2003304896A (ja) 2002-04-15 2002-04-15 ヒトcyp3a誘導能の測定法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003304896A true JP2003304896A (ja) 2003-10-28

Family

ID=29243314

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002112364A Pending JP2003304896A (ja) 2002-04-15 2002-04-15 ヒトcyp3a誘導能の測定法

Country Status (8)

Country Link
US (11) US20050142064A1 (ja)
EP (1) EP1496118B1 (ja)
JP (1) JP2003304896A (ja)
AT (1) ATE446507T1 (ja)
AU (1) AU2003227500A1 (ja)
CA (1) CA2482841A1 (ja)
DE (1) DE60329746D1 (ja)
WO (1) WO2003087365A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014061829A1 (ja) 2012-10-19 2014-04-24 国立大学法人鳥取大学 薬物代謝酵素誘導および細胞毒性の評価方法、ならびにそのためのベクターおよび細胞

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1781819A1 (en) * 2004-08-20 2007-05-09 Istituto Di Ricerche Di Biologia Molecolare P. Angeletti S.P.A. Cytochrome p450 induction assay
US7759541B2 (en) 2004-12-13 2010-07-20 Iti Life Sciences Transgenic animals for assessing drug metabolism and toxicity
US9237294B2 (en) 2010-03-05 2016-01-12 Sony Corporation Apparatus and method for replacing a broadcasted advertisement based on both heuristic information and attempts in altering the playback of the advertisement

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6752981B1 (en) * 1999-09-08 2004-06-22 Metabasis Therapeutics, Inc. Prodrugs for liver specific drug delivery
EP1088900A1 (en) 1999-09-10 2001-04-04 Epidauros Biotechnologie AG Polymorphisms in the human CYP3A4, CYP3A7 and hPXR genes and their use in diagnostic and therapeutic applications
WO2002008451A2 (en) 2000-07-25 2002-01-31 Epidauros Biotechnologie Ag Assay for screening compounds for inducing drug metabolizing enzymes

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014061829A1 (ja) 2012-10-19 2014-04-24 国立大学法人鳥取大学 薬物代謝酵素誘導および細胞毒性の評価方法、ならびにそのためのベクターおよび細胞

Also Published As

Publication number Publication date
WO2003087365A1 (en) 2003-10-23
EP1496118A1 (en) 2005-01-12
US20050142064A1 (en) 2005-06-30
US20140363810A1 (en) 2014-12-11
US20130164735A1 (en) 2013-06-27
US20090029351A1 (en) 2009-01-29
US20160025706A1 (en) 2016-01-28
US20120264112A1 (en) 2012-10-18
EP1496118B1 (en) 2009-10-21
US20150185203A1 (en) 2015-07-02
US20140127706A1 (en) 2014-05-08
US20060194248A1 (en) 2006-08-31
DE60329746D1 (de) 2009-12-03
EP1496118A4 (en) 2006-10-18
CA2482841A1 (en) 2003-10-23
US20160244848A1 (en) 2016-08-25
US20110229875A1 (en) 2011-09-22
AU2003227500A1 (en) 2003-10-27
ATE446507T1 (de) 2009-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6555674B2 (en) JeT promoter
Faucette et al. Differential regulation of hepatic CYP2B6 and CYP3A4 genes by constitutive androstane receptor but not pregnane X receptor
Roy et al. Episomal and stable expression of the luciferase reporter gene for quantifying Leishmania spp. infections in macrophages and in animal models
Goodwin et al. Transcriptional regulation of the human CYP3A4gene by the constitutive androstane receptor
FR2737222A1 (fr) Nouveaux vecteurs viraux et lignee pour la therapie genique
Zhang et al. A transgenic mouse model with a luciferase reporter for studying in vivo transcriptional regulation of the human CYP3A4 gene
Wooddell et al. Sustained liver‐specific transgene expression from the albumin promoter in mice following hydrodynamic plasmid DNA delivery
JP2008188024A (ja) チトクロム発現に関連するマウスおよびヒト転写制御エレメントの単離および同定
Jackson et al. The constitutive active/androstane receptor regulates phenytoin induction of Cyp2c29
US20160244848A1 (en) Method of measuring human cyp3a inducibility
Marden et al. Role of activator protein-1 in the down-regulation of the human CYP2J2 gene in hypoxia
Kimchi-Sarfaty et al. In vitro-packaged SV40 pseudovirions as highly efficient vectors for gene transfer
JP6787794B2 (ja) 細胞の増殖非依存的検出
McGee-Estrada et al. In vivo and in vitro analysis of factor binding sites in Jaagsiekte sheep retrovirus long terminal repeat enhancer sequences: roles of HNF-3, NF-I, and C/EBP for activity in lung epithelial cells
Peng et al. Regulated expression of diphtheria toxin in prostate cancer cells
Hua et al. Quantum pBac: An effective, high-capacity piggyBac-based gene integration vector system for unlocking gene therapy potential
AU726014B2 (en) Cell-based drug screens for regulators of gene expression
Kosuge et al. Discovery of osmosensitive transcriptional regulation of human cytochrome P450 3As by the tonicity-responsive enhancer binding protein (nuclear factor of activated T cells 5)
Hemphill et al. Mammalian SNM1 is required for genome stability
Guan et al. A bipartite U1 site represses U1A expression by synergizing with PIE to inhibit nuclear polyadenylation
Kirby et al. Characterization of epididymal epithelial cell-specific gene promoters by in vivo electroporation
Safina et al. Functional efficiency of PCR vectors in vitro and at the organism level
JP2020039279A (ja) 形質転換体及び当該形質転換体を用いた供試物質の評価方法
Davidson et al. The antiglucocorticoid RU486 inhibits phenobarbital induction of the chicken CYP2H1 gene in primary hepatocytes
AU2007200710A1 (en) Isolation and identification of mouse and human transcription control elements associated with cytochrome expression

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080326

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080422