JP2003302227A - Map display device - Google Patents

Map display device

Info

Publication number
JP2003302227A
JP2003302227A JP2002103790A JP2002103790A JP2003302227A JP 2003302227 A JP2003302227 A JP 2003302227A JP 2002103790 A JP2002103790 A JP 2002103790A JP 2002103790 A JP2002103790 A JP 2002103790A JP 2003302227 A JP2003302227 A JP 2003302227A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
point
map
scroll
cursor
map information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002103790A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3589229B2 (en
Inventor
Shinji Shishido
真志 宍戸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP2002103790A priority Critical patent/JP3589229B2/en
Publication of JP2003302227A publication Critical patent/JP2003302227A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3589229B2 publication Critical patent/JP3589229B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a map display device that reduces a user's stress in scrolling operation. <P>SOLUTION: This map display device includes a display means 3 for displaying map information containing a designated spot designated by a pointer in the map information including a plurality of spots, an input means 1 for inputting a scroll instruction from the user, a scroll control means 3 for scrolling the map information on the basis of the designated spot according to the scroll instruction, and a storage means 4 for storing attribute information related to the attribute of each spot vicinity on the map information. The scroll control means 2 has a determination part 21 for reading the attribute information of the designated spot to make determination, a scroll speed deciding part 22 for deciding the scroll speed according to the input attribute information, and a scroll speed change instruction part 23 for outputting an instruction for changing the scroll speed to the decided speed. <P>COPYRIGHT: (C)2004,JPO

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、地図情報を表示す
る地図表示装置に関し、特に、指示に従い表示された地
図情報をスクロールさせる地図表示装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a map display device for displaying map information, and more particularly to a map display device for scrolling the map information displayed according to an instruction.

【0002】[0002]

【従来の技術】スクロール機能を備えた地図表示装置に
関しては、ジョイスティックやボタンを押し続ける時間
に応じてスクロール速度を変化させるものが知られてい
る。この種の地図表示装置では、ユーザ自身がボタンを
長く押し続けることによってスクロール速度を速くする
ことができる。
2. Description of the Related Art As a map display device having a scroll function, there is known a map display device in which the scroll speed is changed according to the time for which a joystick or a button is kept pressed. In this type of map display device, the scroll speed can be increased by the user holding the button for a long time.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、土地勘
のない地域の地図をスクロールするにあたり、ユーザは
自らの感覚に従いスクロール操作を行うが、地域によっ
てはスクロールの速度が速くなりすぎて表示したかった
地点を通り越してスクロールしてしまうという事態が生
じる。この場合、速度を落とすには再度ボタンを押すな
どの操作が必要となり、通り越してしまった目的地点は
再度スクロール操作をして探さなければならないという
煩わしさがあった。見過ごしてしまった目的地点までの
距離の把握は難しく、逆方向へスクロールを繰り返して
も再度見過ごしてしまったり、スクロール操作に対する
ユーザのストレスは高いものであった。本発明は、地図
情報のスクロール操作におけるユーザの操作性を向上さ
せる地図表示装置及びプログラムを提供することを目的
とする。
However, when scrolling a map of an area where there is no sense of land, the user performs a scroll operation according to his or her own sense, but in some areas the scroll speed becomes too fast, and it was desired to display it. The situation occurs where you scroll past a point. In this case, in order to reduce the speed, it is necessary to press a button again, and the destination point that has passed has to be searched again by scrolling. It was difficult to grasp the distance to the destination point that was overlooked, and even if the user repeatedly scrolled in the opposite direction, he or she overlooked it again, and the user's stress on the scroll operation was high. An object of the present invention is to provide a map display device and a program that improve the operability of the user in the scroll operation of map information.

【0004】[0004]

【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明によ
れば、地図情報を表示する表示手段と、カーソルを用い
て任意の地図上の点を指示する地点指示手段と、ユーザ
から入力されたスクロール命令に従い、前記地図情報を
前記表示手段上でスクロールさせるスクロール制御手段
とを備えた地図表示装置であって、前記スクロール制御
手段は、前記カーソルが指し示す地点の地図情報に応じ
て、前記スクロールの速度を変化させる地図表示装置が
提供される。この発明において、前記スクロール制御手
段は、前記カーソルが指し示す地点が所定の地図上の特
徴点であるときには、前記スクロールの速度を遅くさせ
ることが好ましい(請求項2)。特に限定されないが、
この地図上の特徴点は、少なくとも、道路周辺、市街
地、ランドマーク、建物、施設、イベント開催地のいず
れかであることが好ましい(請求項3)。また、前記ス
クロール制御手段は、前記カーソルが指し示す地点の地
図情報に基づいて、予め対応づけられた前記地図上の特
徴点の種類とスクロール速度との対応情報を参照し、前
記スクロールの速度を算出することが好ましい(請求項
4)。さらに、前記スクロール制御手段は、前記カーソ
ルが指し示す地点が、前記地図上の特徴点以外の場合に
は、前記スクロールの速度を速くさせることが好ましい
(請求項5)。
According to the invention described in claim 1, a display means for displaying map information, a point designating means for designating an arbitrary point on the map by using a cursor, and a user input. And a scroll control unit for scrolling the map information on the display unit according to the scroll command, wherein the scroll control unit scrolls the map information according to the map information of a point pointed by the cursor. There is provided a map display device that changes the speed of the. In the present invention, it is preferable that the scroll control unit slows the scroll speed when the point pointed by the cursor is a characteristic point on a predetermined map (claim 2). Although not particularly limited,
It is preferable that the characteristic point on the map is at least one of a road periphery, an urban area, a landmark, a building, a facility, and an event venue (claim 3). Further, the scroll control means calculates the scroll speed by referring to the correspondence information between the types of the characteristic points on the map and the scroll speed that are associated in advance, based on the map information of the point pointed by the cursor. It is preferable to do so (claim 4). Further, it is preferable that the scroll control unit increases the scroll speed when the point pointed by the cursor is other than the characteristic point on the map (claim 5).

【0005】また、異なる観点による請求項6記載の発
明によれば、地図表示機能を有する車載のコンピュータ
に、カーソルを用いて任意の地図上の点を指示するステ
ップと、ユーザから入力されたスクロール命令を受け付
けて前記地図情報をスクロールさせるステップと、前記
カーソルが指し示す地点の地図情報を読み込ませるステ
ップと、前記読み込まれた前記カーソルが指し示す地点
の地図情報に応じて、前記スクロールの速度を変更させ
るステップとを実行させるためのプログラムが提供され
る。この発明において、前記スクロールの速度を変更さ
せるステップは、前記カーソルが指し示す地点が所定の
地図上の特徴点であるときには、前記スクロールの速度
を遅くさせることが好ましい(請求項7)。特に限定さ
れないが、この地図上の特徴点は、少なくとも、道路周
辺、市街地、ランドマーク、建物、施設、イベント開催
地のいずれかであることが好ましい(請求項8)。さら
に、前記スクロールの速度を変更させるステップは、予
め対応づけられた前記地図上の特徴点の種類とスクロー
ル速度との対応情報を読み込ませるステップと、前記読
み込まれたカーソルが指し示す地点の地図情報と、前記
読み込まれた対応情報とから、前記スクロールの速度を
算出させるステップとを含むことが好ましい(請求項
9)。
According to the invention described in claim 6 from a different point of view, the step of instructing a vehicle-mounted computer having a map display function with an arbitrary point on the map using a cursor, and a scroll input by the user. Receiving an instruction to scroll the map information, reading the map information of the point pointed by the cursor, and changing the scrolling speed according to the read map information of the point pointed by the cursor A program is provided for performing the steps. In the present invention, it is preferable that the step of changing the scroll speed slows the scroll speed when the point pointed by the cursor is a characteristic point on a predetermined map. Although not particularly limited, it is preferable that the characteristic point on this map is at least one of a road periphery, a city area, a landmark, a building, a facility, and an event venue (claim 8). Further, the step of changing the scroll speed includes a step of reading correspondence information between types of feature points on the map and a scroll speed that are associated in advance, and map information of a point pointed by the read cursor. And a step of calculating the scroll speed from the read correspondence information (claim 9).

【0006】本願発明では、カーソルが指し示す地点の
地図情報に応じて、スクロールの速度が変化するので、
ユーザのスクロールの操作性を向上させることができ
る。
In the present invention, since the scroll speed changes according to the map information of the point pointed by the cursor,
The scroll operability for the user can be improved.

【0007】[0007]

【発明の効果】請求項1〜9記載の発明によれば、地図
情報のスクロール操作におけるユーザの操作性を向上さ
せた地図表示装置及びプログラムを提供することができ
る。
According to the inventions of claims 1 to 9, it is possible to provide a map display device and a program in which the operability of the user in the scroll operation of map information is improved.

【0008】[0008]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を図面に
基づいて説明する。本実施形態の地図表示装置100は
車両に搭載されている。図1は本発明の実施形態の構成
を示すブロック図である。図1に示すように、ユーザ又
は地図表示装置100の表示制御手段からの表示命令、
スクロール命令が入力される入力手段1と、地図情報を
表示する表示手段3と、スクロール及びスクロールの速
度を制御するスクロ−ル制御手段2と、地図情報その他
の情報が記憶されるRAM、ROM、又は可搬の記憶媒
体である記憶手段4とを備えている。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. The map display device 100 of this embodiment is mounted on a vehicle. FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of an embodiment of the present invention. As shown in FIG. 1, a display command from the user or the display control means of the map display device 100,
An input means 1 for inputting a scroll command, a display means 3 for displaying map information, a scroll control means 2 for controlling scrolling and scrolling speed, a RAM, a ROM for storing map information and other information, Or a storage means 4 which is a portable storage medium.

【0009】入力手段1は、地図情報上を移動させ、任
意の地点を指し示すことができるカーソルやポインタそ
の他の任意の地点を特定し、指し示すことができる手段
である。この入力手段1は、地図表示装置100におけ
る地図情報の表示を制御する、表示制御部31からの入
力も受け付けることができる。例えば、自車両の位置を
GPS(Global Positioning System)により自動検出
し、当該自車位置をカーソル(入力手段)1を介して入
力することも可能である。
The input unit 1 is a unit that can be moved on the map information to specify and point an arbitrary point such as a cursor or a pointer that can point to an arbitrary point. The input unit 1 can also accept an input from the display control unit 31 that controls the display of map information on the map display device 100. For example, it is possible to automatically detect the position of the own vehicle by GPS (Global Positioning System) and input the position of the own vehicle via the cursor (input means) 1.

【0010】カーソル1は、表示手段3上において地図
情報中の任意の地点を指し示す。ここで地図情報が表示
される表示手段3はディスプレイ3であり、地図表示装
置100のディスプレイ3を用いる。ディスプレイ3に
一度に表示できる地図情報には限界があるため、地図情
報をディスプレイ3に対して相対的に移動させ(スクロ
ールさせ)ユーザが表示を求める地図情報を表示する。
The cursor 1 indicates an arbitrary point in the map information on the display means 3. Here, the display means 3 for displaying the map information is the display 3, and the display 3 of the map display device 100 is used. Since the map information that can be displayed on the display 3 at one time is limited, the map information is moved (scrolled) relative to the display 3 to display the map information that the user wants to display.

【0011】この地図情報は記憶手段4の記憶情報の記
憶領域41に記憶されている。地図情報は、地球表面の
一部または全部を記号・文字・色彩などを用いて一定の
縮尺で平面上に表現したものをいい、本実施形態の地図
情報は、これに含まれる情報がデジタル化されている。
この地図情報に含まれる任意の又はすべての各地点ごと
に、当該地点の経度、緯度といった絶対的な位置情報、
地図上における(道路周辺やランドマークに対する)相
対的な位置情報、当該地点の属性、その他の地点に関す
るあらゆる地図情報が、地点に対応づけられて記憶され
ている。よって、地点が特定されれば、地点に対応づけ
られたあらゆる地図情報を読み出すことができる。
This map information is stored in the storage information storage area 41 of the storage means 4. The map information is a representation of part or all of the earth's surface on a plane at a fixed scale using symbols, characters, colors, etc. Has been done.
Absolute position information such as the longitude and latitude of the point, for each or all points included in this map information,
Relative position information on the map (with respect to the road periphery and landmarks), attributes of the point, and any other map information regarding the point are stored in association with the point. Therefore, if the point is specified, all map information associated with the point can be read.

【0012】この地図情報における「地点」には当該地
点を含むエリアの概念も包含される。すなわち、地図情
報が所定のメッシュで規定されたエリアごとに情報が対
応づけられている場合や、所定の範囲で規定されたエリ
アごとに情報が対応づけられている場合には、ある点が
「地点」として指し示された場合には、当該地点を含む
エリアが指し示されたと判断され、当該エリアに対応づ
けられた地図情報が読み出される。
The "point" in this map information includes the concept of an area including the point. That is, when the map information is associated with each area defined by a predetermined mesh, or when the information is associated with each area defined by a predetermined range, there is a certain point. When it is pointed out as the "point", it is determined that the area including the point is pointed out, and the map information associated with the area is read.

【0013】本実施形態の地図情報においては、地点
と、当該地点がどのような場所であるかの「属性情報」
とを対応づけている。この「属性情報」によれば、当該
地点がどのような目的、用途、状態の場所であるのかと
いう地点の特徴(地図上の特徴点)を知ることができ
る。この「属性情報」については、一般に地図表示用の
地図データとして提供されるものを利用することも可能
である。
In the map information of this embodiment, the "attribute information" indicating the point and what kind of place the point is.
Are associated with. According to this “attribute information”, it is possible to know the characteristics of the point (characteristic points on the map), such as what kind of purpose, use and state the place is. As this "attribute information", it is possible to use what is generally provided as map data for map display.

【0014】特に、本実施形態では、特に限定されない
が、「地図上の特徴点」の一例として「走行候補点」を
定義して説明する。具体的には「地図情報」又は「属性
情報」のうち車両が走行する可能性がある地点として候
補となり得る所定の情報を予め定義し、その所定の情報
を含む地図情報に対応づけられた地点を「走行候補点」
として定義する。「走行候補点」としては、少なくとも
道路周辺、市街地、ランドマーク、建物、施設、イベン
ト開催地を認識する地図情報に対応づけられた地点が含
まれる。道路周辺であれば車両が走行する可能性があ
り、市街地であれば車両が走行する可能性があり、ラン
ドマークは走行経路上の目印ともなる地点であるから、
車両の走行の可能性は高く、建物や施設であれば車両の
進入は確保されているはずであり、イベント開催地であ
れば普段は車両の進入が許されていなくともイベント開
催期間中であれば車両の進入が可能であると考えられる
からである。ここでは「走行候補点」を規定する地図情
報の代表例を総括名称として挙げたが、これらに含まれ
る概念(例えば建物には学校、病院、図書館、家、ビル
等が含まれる)、及びこれらに類する情報も含まれる。
これら「走行候補点」その他の地図上の特徴点を規定す
る情報は、記憶手段4の走行候補点情報の記憶領域42
に記憶されている。
In the present embodiment, although not particularly limited, a "driving candidate point" will be defined and described as an example of the "characteristic point on the map". Specifically, of the "map information" or the "attribute information", predetermined information that can be a candidate for a vehicle to travel may be defined in advance, and a point associated with the map information including the predetermined information. "Candidate point"
Define as. The “driving candidate points” include at least points associated with map information for recognizing road periphery, urban area, landmarks, buildings, facilities, and event venues. There is a possibility that the vehicle will travel in the vicinity of the road, there is a possibility that the vehicle will travel in the urban area, and the landmark is also a mark on the travel route,
There is a high possibility that vehicles will travel, and vehicles should be secured for buildings and facilities.If the venue is an event, even if vehicles are not normally allowed to enter during the event, This is because it is considered possible for vehicles to enter. Here, the representative examples of the map information that defines the "candidate points" are given as general names, but the concepts included in these (for example, buildings include schools, hospitals, libraries, houses, buildings, etc.) and these Also includes information similar to.
The information that defines these "driving candidate points" and other characteristic points on the map is stored in the storage area 42 of the driving candidate point information of the storage means 4.
Remembered in.

【0015】さらに、この「走行候補点」とは反対に、
「地図情報」又は「属性情報」のうち車両が走行する可
能性がある地点として候補となり得ないと判断すること
ができる情報を予め定義し、その情報を含む地図情報に
対応づけられた地点を「非走行候補点」として定義す
る。「非走行候補点」としては、少なくとも山岳地、河
川、湖沼、海、森林、公園を認識する地図情報に対応づ
けられた地点が含まれる。山岳地、河川、湖沼、海等は
車両が進入できる可能性が低く、ユーザが例えば湖エリ
アの詳細な地図情報を表示させる可能性は低いことか
ら、湖エリアは走行の候補点となる可能性が低い。ま
た、森林や公園などにおいても国定公園や国立公園等に
指定されているものについては車両の進入が禁止されて
いる場合が多く、ユーザが広大な森林や公園の敷地内の
地図を表示させる可能性は低いと考えられるからであ
る。尤も、山岳地であっても林道であれば車両の走行は
可能であるから経路の表示は必要であるし、車両進入が
規制されている公園であっても近郊の指定駐車場までの
経路の表示は必要である。このような場合は、必ず道路
が存在することから当該「道路周辺」を「走行候補点」
として定義することでユーザの要望は満たされる。
Further, contrary to this "running candidate point",
Of the "map information" or "attribute information", the information that can be determined as a candidate for the vehicle to travel is not defined as a candidate in advance, and the point associated with the map information including that information is defined. It is defined as "non-running candidate point". The “non-driving candidate points” include at least points associated with map information that recognizes mountainous areas, rivers, lakes, seas, forests, and parks. Mountain areas, rivers, lakes, seas, etc. are unlikely to be accessible by vehicles, and users are unlikely to display detailed map information on lake areas, for example, so lake areas may be candidates for travel. Is low. In addition, even in forests and parks, vehicles that are designated as national parks or national parks are often prohibited from entering, and users can display maps on the premises of vast forests and parks. This is because the sex is considered to be low. However, it is necessary to display the route because vehicles can travel on forest roads even in mountainous areas, and even in parks where vehicle entry is restricted, routes to designated parking lots near Display is required. In such a case, since there is always a road, the "surrounding point" is changed to the "driving candidate point".
By defining as, the user's request is satisfied.

【0016】これら「走行候補点」「非走行候補点」を
規定する情報は、記憶手段4の「走行候補点情報及び/
又は非走行候補点情報の記憶領域42」に記憶されてい
る。
The information defining these "running candidate points" and "non-running candidate points" is "running candidate point information and / or
Alternatively, it is stored in the storage area 42 for non-traveling candidate point information.

【0017】この「走行候補点」又は「非走行候補点」
であるか否かは、地図上の「点」である地点に対応づけ
られた属性情報等の地図情報から導くこともできるし、
当該地点を含む「領域(エリア)」に対応づけられた属
性情報等の地図情報から導くこともできる。すなわち、
地図情報は点ごとに規定されていてもよいし、エリアご
とに規定されていてもよい。
This "running candidate point" or "non-running candidate point"
Whether or not it can be derived from map information such as attribute information associated with a point that is a "point" on the map,
It can also be derived from map information such as attribute information associated with an "area" including the point. That is,
The map information may be specified for each point or each area.

【0018】なお、本実施形態では走行候補点42、非
走行候補点42、スクロール速度対応関係42について
は記憶手段4に記憶させたが、これらはスクロール速度
を制御するスクロール制御手段2の演算回路に実装させ
てもよい。
In this embodiment, the running candidate points 42, the non-running candidate points 42, and the scroll speed correspondence 42 are stored in the storage means 4, but these are arithmetic circuits of the scroll control means 2 for controlling the scroll speed. May be implemented in.

【0019】続いて、以上説明した「走行候補点」及び
/又は「非走行候補点」に基づいて、スクロール速度を
制御するスクロール制御手段2について説明する。スク
ロール制御手段2は、カーソル1により指し示された地
点に関し、「走行候補点」であるか「非走行候補点」で
あるかを判断し、当該判断に応じてスクロール速度を制
御する。
Next, the scroll control means 2 for controlling the scroll speed based on the above-mentioned "traveling candidate points" and / or "non-traveling candidate points" will be described. The scroll control unit 2 determines whether the point pointed by the cursor 1 is a "running candidate point" or a "non-running candidate point", and controls the scroll speed according to the determination.

【0020】特に、本実施形態では、「走行候補点」及
び「非走行候補点」に含まれる各地点と、スクロール速
度とをそれぞれ対応づけて、記憶手段4のスクロール速
度対応関係記憶領域43に記憶している。
In particular, in the present embodiment, the scroll speed is associated with each of the points included in the "running candidate points" and the "non-running candidate points" in the scroll speed correspondence storage area 43 of the storage means 4. I remember.

【0021】スクロール制御手段は、記憶手段4の地図
情報を読み込む地図情報読込部21と、地図情報に応じ
てスクロール速度を決定するスクロール速度決定部22
と、決定された速度に基づいてスクロール速度の変更命
令を出力するスクロール速度変更命令部23とを有して
いる。
The scroll control means includes a map information reading section 21 for reading the map information in the storage means 4, and a scroll speed determining section 22 for determining the scroll speed according to the map information.
And a scroll speed change command unit 23 that outputs a scroll speed change command based on the determined speed.

【0022】地図情報読込部21は、カーソル1が指し
示した地点に関する地図情報を読み込む。この地図情報
読込部21は走行候補点判定部211を有している。走
行候補点判定部211は、読み込まれた地図情報に基づ
いて、カーソルが指し示した地点が「走行候補点」であ
るか否か又は「非走行候補点」であるか否かを判定す
る。
The map information reading section 21 reads the map information on the point pointed by the cursor 1. The map information reading unit 21 has a travel candidate point determination unit 211. The traveling candidate point determination unit 211 determines, based on the read map information, whether or not the point pointed by the cursor is a “traveling candidate point” or a “non-driving candidate point”.

【0023】スクロール速度決定部22は、カーソル1
により指し示された地点が「走行候補点」か「非走行候
補点」かについての走行候補点判定部211の判定に基
づき、スクロールの速度を決定する。
The scroll speed determination unit 22 uses the cursor 1
The scrolling speed is determined based on the determination by the traveling candidate point determining unit 211 regarding whether the point pointed to by is a “driving candidate point” or a “non-driving candidate point”.

【0024】スクロール速度変更命令部23は、スクロ
ール速度決定部22が決定した速度に基づいてスクロー
ルを行わせる命令を生成し、表示手段3の表示制御部3
1へ向けて出力する。
The scroll speed change command section 23 generates a command for scrolling based on the speed determined by the scroll speed determination section 22, and the display control section 3 of the display means 3 is generated.
Output to 1.

【0025】このような構成に基づいて、図2及び図3
を参照しつつ本実施形態の動作を説明する。図2は本実
施形態の基本的な動作を示すフローチャート図である。
起動(S101)とともに、地図表示装置100はカー
ソル1で指し示された地点を含むエリアの地図情報をデ
ィスプレイ3を介して表示する(S102)。続いてカ
ーソルを含む入力手段1からスクロール命令が入力され
ると(S103)、スクロール制御手段2の地図情報読
込部21が、カーソル1の指し示す地点の地図情報を読
み込む(S104)。地図情報には、地点ごとに当該地
点がどのような場所であるかの属性情報が含まれている
ことから、カーソル1が指し示す地点に関し、地図情報
読込部21は地図情報中の属性情報を読み込む(S10
5)。
2 and 3 based on such a configuration.
The operation of this embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 2 is a flowchart showing the basic operation of this embodiment.
Upon activation (S101), the map display device 100 displays the map information of the area including the point pointed by the cursor 1 via the display 3 (S102). Then, when a scroll command is input from the input unit 1 including the cursor (S103), the map information reading unit 21 of the scroll control unit 2 reads the map information of the point pointed to by the cursor 1 (S104). Since the map information includes attribute information indicating what kind of place each point is, the map information reading unit 21 reads the attribute information in the map information regarding the point indicated by the cursor 1. (S10
5).

【0026】スクロール速度決定部22は、カーソル1
の指し示す地点の属性情報(地図情報)に基づいてスク
ロール速度を決定する(S106)。このスクロール速
度は、地点の属性情報(地図情報)に基づいて、記憶手
段4に記憶されたスクロール速度対応関係43を参照し
て決定する。
The scroll speed determination unit 22 uses the cursor 1
The scroll speed is determined based on the attribute information (map information) of the point indicated by (S106). The scroll speed is determined by referring to the scroll speed correspondence 43 stored in the storage means 4 based on the attribute information (map information) of the spot.

【0027】スクロール速度変更命令部23は決定され
たスクロール速度に基づいて、スクロール速度を変更さ
せる命令を生成し、表示手段3の表示制御部31へ送出
する。表示手段3は決定されたスクロール速度にスクロ
ール速度を変更したうえで、スクロールを行う(S10
7)。スクロールされることにより、カーソル1が指し
示す地点も変更される。カーソル1が指し示す地点の変
更に伴い、表示される地図情報が変更され(S10
8)、次のスクロール命令の入力を待つ。
The scroll speed change command section 23 generates a command for changing the scroll speed based on the determined scroll speed and sends it to the display control section 31 of the display means 3. The display unit 3 scrolls after changing the scroll speed to the determined scroll speed (S10).
7). The point pointed by the cursor 1 is also changed by scrolling. The map information displayed is changed with the change of the point pointed by the cursor 1 (S10).
8) Wait for the input of the next scroll command.

【0028】以上、地図情報(属性情報を含む)に基づ
いて、スクロール速度を決定する動作について説明し
た。続いて、カーソル1が指し示す地点が、「走行候補
点」又は「非走行候補点」であるか否かの判定に基づい
て、スクロール速度を決定する動作について、図3を参
照しつつ説明する。図3に示す動作は、図2のステップ
106のサブルーチンに位置づけることができる。
The operation of determining the scroll speed based on the map information (including the attribute information) has been described above. Next, the operation of determining the scroll speed based on the determination as to whether or not the point pointed by the cursor 1 is the "traveling candidate point" or the "non-traveling candidate point" will be described with reference to FIG. The operation shown in FIG. 3 can be positioned in the subroutine of step 106 in FIG.

【0029】カーソル1の指し示す地点の地図情報が読
み込まれると(S202)、読み込まれた地図情報に基
づいて、当該カーソル1が指し示す地点は走行候補点で
あるか否かが判定される(S203)。本実施形態で
は、「走行候補点」を少なくとも道路周辺、市街地、ラ
ンドマーク、建物、施設、イベント開催地であると定義
している。従って、走行候補点判定部211は、読み込
んだ属性情報(地図情報)から、当該地点が少なくとも
道路周辺、市街地、ランドマーク、建物、施設、イベン
ト開催地に該当するか否かを判定する。カーソル1の指
し示す地点が「走行候補点」であると判定された場合に
は、スクロール速度決定部22はスクロール速度をより
遅い速度に決定し(スクロール速度対応関係43を参照
して決定することもできる)、これに応じたスクロール
速度変更命令がスクロール速度変更命令部23において
生成され、表示手段3へ出力される。その結果スクロー
ル速度はダウンする(より遅くなる)。
When the map information of the point pointed by the cursor 1 is read (S202), it is determined whether or not the point pointed by the cursor 1 is a travel candidate point based on the read map information (S203). . In the present embodiment, the “driving candidate points” are defined as at least the road periphery, urban area, landmarks, buildings, facilities, and event venues. Therefore, the traveling candidate point determination unit 211 determines whether or not the point corresponds to at least a road periphery, a city area, a landmark, a building, a facility, and an event venue from the read attribute information (map information). When it is determined that the point pointed by the cursor 1 is the “travel candidate point”, the scroll speed determination unit 22 determines the scroll speed to be a slower speed (it may be determined by referring to the scroll speed correspondence 43). (Available), and a scroll speed change command corresponding to this is generated in the scroll speed change command unit 23 and output to the display means 3. As a result, the scrolling speed is reduced (slower).

【0030】一方、カーソル1の指し示す地点が「走行
候補点」ではないと判定された場合には、走行候補点判
定部211は、さらにカーソル1の指し示す地点が「非
走行候補点」に該当するか否かを判定する(S20
5)。本実施形態では「非走行候補点」を少なくとも山
岳地、河川、湖沼、海、森林、公園であると定義してい
る。したがって、走行候補点判定部211は、読み込ん
だ属性情報(地図情報)から、当該地点が少なくとも山
岳地、河川、湖沼、海、森林、公園に該当するか否かを
判定する。カーソル1の指し示す地点が「非走行候補
点」である場合には、スクロール速度決定部22はスク
ロール速度をより速い速度に決定し(スクロール速度対
応関係43を参照して決定することもできる)、これに
応じたスクロール速度変更命令がスクロール速度変更命
令部23において生成され、表示手段3へ出力される。
その結果スクロール速度はアップする(より速くなる)
(S206)。
On the other hand, when it is determined that the point pointed by the cursor 1 is not the "running candidate point", the running candidate point determination unit 211 further determines that the point pointed by the cursor 1 corresponds to the "non-running candidate point". It is determined whether or not (S20
5). In this embodiment, the “non-driving candidate points” are defined as at least mountainous areas, rivers, lakes, seas, forests, and parks. Therefore, the traveling candidate point determination unit 211 determines whether or not the point corresponds to at least a mountainous area, a river, a lake, a sea, a forest, and a park from the read attribute information (map information). When the point pointed by the cursor 1 is a “non-running candidate point”, the scroll speed determination unit 22 determines the scroll speed to be a higher speed (it can also be determined by referring to the scroll speed correspondence 43), A scroll speed change command corresponding to this is generated in the scroll speed change command unit 23 and output to the display means 3.
As a result, the scroll speed increases (becomes faster)
(S206).

【0031】また、ステップ205において、カーソル
1の指し示す地点が「非走行候補点」でないと判定され
た場合には、スクロール速度はそのまま維持される(S
207)。
If it is determined in step 205 that the point pointed by the cursor 1 is not the "non-running candidate point", the scroll speed is maintained (S).
207).

【0032】変更された速度においてスクロールが行わ
れると、カーソル1の指し示す地点は変更される(S2
08)。スクロール指令の入力が継続されている場合に
は、この動作が繰り返され、地点に応じた速度でスクロ
ールが行われる。
When the scroll is performed at the changed speed, the point pointed by the cursor 1 is changed (S2
08). When the input of the scroll command is continued, this operation is repeated and the scroll is performed at the speed according to the point.

【0033】このように、スクロール命令が入力された
タイミングにおいて、カーソル1が指し示す地点の地図
情報に応じて、スクロール速度が決定されることから、
ユーザはスクロールの速度を自ら調整する必要がない。
Thus, at the timing when the scroll command is input, the scroll speed is determined according to the map information of the point pointed by the cursor 1,
The user does not have to adjust the scrolling speed himself.

【0034】すなわち、ユーザが地図情報を見ながら、
地点ごとに表示の必要性とスクロールの速度を考慮し
て、ここの地点(エリア)では速くスクロールをし、こ
この地点ではゆっくり表示するというような煩わしい操
作を行う必要がない。このような操作は表示された地図
情報に注意を傾けなければならないが、車両運転中のユ
ーザをこのような操作から解放することができる。
That is, while the user is looking at the map information,
Considering the necessity of display for each point and the scrolling speed, it is not necessary to perform a troublesome operation such as scrolling quickly at this point (area) and slowly displaying at this point. Such an operation requires paying attention to the displayed map information, but the user who is driving the vehicle can be relieved of such an operation.

【0035】また、遠く離れた地点までスクロールする
場合にあっても、スクロール開始地点における適当なス
クロール速度と目的地付近における適当なスクロール速
度とは当然に異なる。これに関し本実施形態では、目的
地を意識したランドマークや市街地、施設、建物、道路
周辺その他の走行候補点に応じてスクロール速度が制御
されるため、ユーザが目的地又は目的地となる可能性を
意識したスクロール操作が不要となる。
Even when scrolling to a distant point, the appropriate scroll speed at the scroll start point and the appropriate scroll speed near the destination are naturally different. In this regard, in the present embodiment, since the scroll speed is controlled according to landmarks, urban areas, facilities, buildings, road periphery and other travel candidate points that are conscious of the destination, the user may become the destination or the destination. There is no need for a scroll operation that takes into consideration.

【0036】よって、山岳地や、広大な湖等といった目
的地とはなりずらい部分であるのにスクロール速度が遅
く、操作がもたつくといったユーザのストレスを軽減す
ることができる。逆に目的地を含む市街地等でのスクロ
ール速度が速すぎて、目的地点を通過してしまい目的地
点を探してカーソル1を右往左往させるといったユーザ
のストレスも軽減することができる。
Therefore, the user can reduce the stress that the scrolling speed is slow even though it is difficult to be the destination such as a mountainous area or a vast lake, and the operation is slow. On the contrary, it is possible to reduce the user's stress that the scroll speed in the city area including the destination is too fast and the user passes the destination point and searches for the destination point and moves the cursor 1 forward and backward.

【0037】このように、本実施形態の地図表示装置1
00はスクロール操作におけるユーザのストレスを軽減
させることができる。
Thus, the map display device 1 of this embodiment
00 can reduce the user's stress in the scroll operation.

【0038】以上、地図表示装置100の基本的な構成
及び動作を説明した。続いて、この地図表示装置100
を操作するユーザの観点から、本実施形態の動作例を説
明する。ここでは、「走行候補点」と「非走行候補点」
に応じてスクロール速度を段階的に制御する動作例を説
明する。図4はディスプレイ3を介して表示された地図
情報である。いま、ユーザは地点Aから地点Bに向かっ
て向かい、地点Aから地点Bへ向かって地図情報をスク
ロールさせるとする。
The basic structure and operation of the map display device 100 have been described above. Then, this map display device 100
An operation example of this embodiment will be described from the viewpoint of a user who operates. Here, "candidate running points" and "non-running candidate points"
An example of operation in which the scroll speed is controlled stepwise according to the above will be described. FIG. 4 shows map information displayed on the display 3. Now, it is assumed that the user scrolls the map information from the point A toward the point B and from the point A toward the point B.

【0039】本例を説明するにあたって、動作に用いら
れる「走行候補点」と「非走行候補点」のうちいくつか
説明すると、本例では「走行候補点」として幹線道路周
辺、市街地が定義され、「非走行候補点」として河川が
定義されている。この走行候補点又は非走行候補点に関
し、これらに応じたスクロール速度が規定されている。
スクロール速度は1〜5の5段階に規定されている。速
度1はスクロール速度が最も遅く、数の増加に伴い対応
するスクロール速度は速くなり、速度5はスクロール速
度が最も速い。
In explaining the present example, some of the "driving candidate points" and "non-driving candidate points" used in the operation will be explained. In this example, the vicinity of the main road and the urban area are defined as the "driving candidate points". , A river is defined as a "non-driving candidate point". With respect to the running candidate points or the non-running candidate points, scroll speeds corresponding to these are defined.
The scroll speed is defined in 5 stages of 1 to 5. The speed 1 has the slowest scroll speed, the corresponding scroll speed becomes faster as the number increases, and the speed 5 has the fastest scroll speed.

【0040】具体的に本例で用いられる情報を説明する
と、市街地に対応づけられたスクロール速度は「1(最
も遅い)」である。幹線道路周辺のうち幹線道路上にあ
る地点に対応づけられたスクロール速度は「2」であ
り、幹線道路周辺のうち幹線道路以外の地点(エリア)
に対応づけられたスクロール速度は「3」である。また
河川に対応づけられたスクロール速度は「5(最も速
い)」である。ここでは、本例の説明に必要な部分のみ
を紹介したが、「走行候補点」「非走行候補点」は任意
に設定することができ、また、スクロール速度も任意の
段階において、各地点ごとに規定することができる。
The information used in this example will be specifically described. The scroll speed associated with the city area is "1 (slowest)". The scroll speed associated with a point on the main road around the main road is “2”, and a point (area) around the main road other than the main road
The scroll speed associated with is "3". The scroll speed associated with the river is "5 (fastest)". Here, only the parts necessary for the explanation of this example were introduced, but the "running candidate points" and "non-running candidate points" can be set arbitrarily, and the scroll speed can be set at any point at any stage. Can be specified in.

【0041】動作開始時点においてカーソル1は地点A
を指し示している。この地点Aからスクロールを開始す
る。カーソル1は地点AからエリアAに進む。エリアA
は幹線道路周辺としての属性情報(地図情報)を有す
る。エリアAにおいては幹線道路上である地点と、幹線
道路上以外の地点とが区別されており、それぞれに応じ
たスクロール速度が対応づけられている。具体的には、
幹線道路上である地点には速度「3」が対応づけられ、
幹線道路周辺ではあるが幹線道路上以外の地点には速度
「2」が対応づけられている。このため、エリアAにお
いては、幹線道路周辺地域において原則としてスクロー
ル速度「3」でスクロールされ、幹線道路にクロスする
ところだけスクロール速度「2」でスクロールされる。
At the start of the operation, the cursor 1 is at the point A.
Pointing to. Scrolling starts from this point A. The cursor 1 advances from the point A to the area A. Area A
Has attribute information (map information) around the main road. In the area A, points on the highway are distinguished from points on the highway, and scroll speeds are associated with each other. In particular,
Speed "3" is associated with a point on the main road,
The speed "2" is associated with points around the main road but not on the main road. Therefore, in area A, in principle, scrolling is performed at a scroll speed "3" in the area around the main road, and at a scroll speed "2" only where the vehicle crosses the main road.

【0042】続いて、カーソル1の指し示す地点は、エ
リアAからエリアBに向かう。地図情報上の右上から左
下へ向かう帯状の薄墨で示した部分は河川である。地図
情報からエリアBは河川であることが認識される。エリ
アBは、河川という「非走行候補点」に対応づけられた
スクロール速度「5」でスクロールされることとなる。
Subsequently, the point pointed by the cursor 1 goes from the area A to the area B. On the map information, the part indicated by a thin strip of black ink from the upper right to the lower left is a river. It is recognized from the map information that Area B is a river. Area B is to be scrolled at the scroll speed "5" associated with the "non-running candidate point" called the river.

【0043】カーソル1の指し示す地点はエリアCに向
かう。エリアCは目的地である地点Bを含む市街地であ
る。市街地では細かい表示が求められ、スクロールも細
かいピッチで行われることが求められる。このため、そ
のスクロール速度は最も遅い「1」が対応づけられてい
る。よって、エリアCにおいてはスクロール速度「1」
でスクロールされる。
The point pointed by the cursor 1 goes to the area C. Area C is an urban area including point B, which is the destination. In urban areas, detailed display is required, and scrolling is also required to be performed at a fine pitch. For this reason, the slowest scroll speed is associated with "1". Therefore, in area C, the scroll speed is "1".
To scroll.

【0044】このように、ユーザが地点Aから地点Bに
至るスクロールを行う場合において、本実施形態ではエ
リアAはスクロール速度「2」又は「3」、エリアBは
スクロール速度「5」、エリアCはスクロール速度
「1」というように、それぞれの地点に応じたスクロー
ル速度でスクロールを行う。このときユーザは、速度制
御を自ら行うことなく、単に「スクロールを行う」との
スクロール命令を入力すれば良いだけである。このよう
に、本実施形態によれば、ユーザが地図情報をスクロー
ルする際のストレスを軽減しつつ、必要な地図情報を的
確に表示することができる。
In this way, when the user scrolls from the point A to the point B, in the present embodiment, the area A has a scroll speed of "2" or "3", the area B has a scroll speed of "5", and the area C. Scrolls at a scroll speed corresponding to each point, such as "1". At this time, the user may simply input a scroll command "scrolling" without controlling the speed by himself. As described above, according to the present embodiment, it is possible to accurately display the necessary map information while reducing the stress when the user scrolls the map information.

【0045】なお、以上説明した実施形態は、本発明の
理解を容易にするために記載されたものであって、本発
明を限定するために記載されたものではない。したがっ
て、上記の実施形態に開示された各要素は、本発明の技
術的範囲に属する全ての設計変更や均等物をも含む趣旨
である。
The above-described embodiments are described for facilitating the understanding of the present invention, and are not described for limiting the present invention. Therefore, each element disclosed in the above-described embodiment is intended to include all design changes and equivalents within the technical scope of the present invention.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本実施形態の構成を示すブロック図である。FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of the present embodiment.

【図2】本実施形態の動作を説明するためのフローチャ
ート図である。
FIG. 2 is a flowchart for explaining the operation of this embodiment.

【図3】本実施形態の他の動作を説明するためのフロー
チャート図である。
FIG. 3 is a flow chart diagram for explaining another operation of the present embodiment.

【図4】表示された地図情報の一例を示す図である。FIG. 4 is a diagram showing an example of displayed map information.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

100…地図表示装置 1…入力手段、地図指示手段(カーソル、ポインタ) 2…スクロール制御手段(CPU) 21…地図情報読込部 211…走行候補点判定部 22…スクロール速度決定部 23…スクロール速度変更命令部 3…表示手段(ディスプレイ) 4…記憶手段 41…地図情報(属性情報、走行候補点情報を含む) 42…走行候補点情報、非走行候補点情報 43…スクロール速度対応関係 100 ... Map display device 1. Input means, map instruction means (cursor, pointer) 2 ... Scroll control means (CPU) 21 ... Map information reading section 211 ... Candidate running point determination unit 22 ... Scroll speed determination unit 23 ... Scroll speed change command section 3 ... Display means (display) 4 ... storage means 41 ... Map information (including attribute information and travel candidate point information) 42 ... Driving candidate point information, non-driving candidate point information 43 ... Scroll speed correspondence

Claims (9)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】地図情報を表示する表示手段と、 カーソルを用いて任意の地図上の点を指示する地点指示
手段と、 ユーザから入力されたスクロール命令に従い、前記地図
情報を前記表示手段上でスクロールさせるスクロール制
御手段とを備えた地図表示装置であって、 前記スクロール制御手段は、前記カーソルが指し示す地
点の地図情報に応じて、前記スクロールの速度を変化さ
せる地図表示装置。
1. A display unit for displaying map information, a point designating unit for designating a point on an arbitrary map by using a cursor, and the map information on the display unit according to a scroll command inputted by a user. A map display device comprising scroll control means for scrolling, wherein the scroll control means changes the scroll speed in accordance with map information of a point pointed by the cursor.
【請求項2】前記スクロール制御手段は、 前記カーソルが指し示す地点が所定の地図上の特徴点で
あるときには、前記スクロールの速度を遅くさせる請求
項1記載の地図表示装置。
2. The map display device according to claim 1, wherein the scroll control means slows down the scroll speed when the point pointed by the cursor is a characteristic point on a predetermined map.
【請求項3】前記地図上の特徴点は、少なくとも、道路
周辺、市街地、ランドマーク、建物、施設、イベント開
催地のいずれかである請求項2記載の地図表示装置。
3. The map display device according to claim 2, wherein the characteristic point on the map is at least one of a road periphery, a city area, a landmark, a building, a facility, and an event venue.
【請求項4】前記スクロール制御手段は、前記カーソル
が指し示す地点の地図情報に基づいて、予め対応づけら
れた前記地図上の特徴点の種類とスクロール速度との対
応情報を参照し、前記スクロールの速度を算出する請求
項3記載の地図表示装置。
4. The scroll control means refers to pre-corresponding correspondence information between the types of characteristic points on the map and the scroll speed on the basis of the map information of the point pointed by the cursor, and the scroll control means The map display device according to claim 3, wherein speed is calculated.
【請求項5】前記スクロール制御手段は、前記カーソル
が指し示す地点が、前記地図上の特徴点以外の場合に
は、前記スクロールの速度を速くさせる請求項1記載の
地図表示装置。
5. The map display device according to claim 1, wherein the scroll control means increases the speed of the scroll when the point pointed by the cursor is other than the characteristic point on the map.
【請求項6】地図表示機能を有する車載のコンピュータ
に、 カーソルを用いて任意の地図上の点を指示するステップ
と、 ユーザから入力されたスクロール命令を受け付けて前記
地図情報をスクロールさせるステップと、 前記カーソルが指し示す地点の地図情報を読み込ませる
ステップと、 前記読み込まれた前記カーソルが指し示す地点の地図情
報に応じて、前記スクロールの速度を変更させるステッ
プとを実行させるためのプログラム。
6. A vehicle-mounted computer having a map display function, which uses a cursor to indicate a point on an arbitrary map, and which receives a scroll command input by a user to scroll the map information. A program for executing the step of reading the map information of the point pointed by the cursor, and the step of changing the scroll speed according to the read map information of the point pointed by the cursor.
【請求項7】前記スクロールの速度を変更させるステッ
プは、 前記カーソルが指し示す地点が所定の地図上の特徴点で
あるときには、前記スクロールの速度を遅くさせる請求
項6記載のプログラム。
7. The program according to claim 6, wherein in the step of changing the scroll speed, the scroll speed is reduced when the point pointed by the cursor is a characteristic point on a predetermined map.
【請求項8】前記地図上の特徴点は、少なくとも、道路
周辺、市街地、ランドマーク、建物、施設、イベント開
催地のいずれかである請求項7記載のプログラム。
8. The program according to claim 7, wherein the characteristic point on the map is at least one of a road periphery, a city area, a landmark, a building, a facility, and an event venue.
【請求項9】前記スクロールの速度を変更させるステッ
プは、 予め対応づけられた前記地図上の特徴点の種類とスクロ
ール速度との対応情報を読み込ませるステップと、 前記読み込まれたカーソルが指し示す地点の地図情報
と、前記読み込まれた対応情報とから、前記スクロール
の速度を算出させるステップとを含む請求項8記載のプ
ログラム。
9. The step of changing the scroll speed includes the step of reading the correspondence information between the types of feature points on the map and the scroll speed that are associated in advance, and the step of changing the point indicated by the read cursor. 9. The program according to claim 8, comprising a step of calculating the scroll speed from map information and the read correspondence information.
JP2002103790A 2002-04-05 2002-04-05 Map display device Expired - Fee Related JP3589229B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002103790A JP3589229B2 (en) 2002-04-05 2002-04-05 Map display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002103790A JP3589229B2 (en) 2002-04-05 2002-04-05 Map display device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003302227A true JP2003302227A (en) 2003-10-24
JP3589229B2 JP3589229B2 (en) 2004-11-17

Family

ID=29389404

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002103790A Expired - Fee Related JP3589229B2 (en) 2002-04-05 2002-04-05 Map display device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3589229B2 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011074638A1 (en) * 2009-12-16 2011-06-23 クラリオン株式会社 Map display device and program
WO2016003082A1 (en) * 2014-06-30 2016-01-07 주식회사 퓨처플레이 Method and system for controlling scrolling on basis of context information, and non-transitory computer-readable recording medium

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011074638A1 (en) * 2009-12-16 2011-06-23 クラリオン株式会社 Map display device and program
WO2016003082A1 (en) * 2014-06-30 2016-01-07 주식회사 퓨처플레이 Method and system for controlling scrolling on basis of context information, and non-transitory computer-readable recording medium

Also Published As

Publication number Publication date
JP3589229B2 (en) 2004-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4467709B2 (en) Mobile navigation device
JP3283804B2 (en) Method and apparatus for selecting a destination in a vehicle navigation system
JP4155671B2 (en) Car navigation system
EP0773525B1 (en) Navigation apparatus for a vehicle taking into account the road width
US6714863B2 (en) In-vehicle navigation apparatus
JP4151952B2 (en) Navigation device
JP3412164B2 (en) Route display device
JPH09229708A (en) Method and device for selecting destination in vehicle navigation system
JPH10153449A (en) Navigation device for vehicle and storing medium
JP5018764B2 (en) Navigation device and navigation program
JP3586331B2 (en) Drive simulation method
JP3831555B2 (en) Detour route search method for navigation device
JP2007127519A (en) Navigation apparatus and method of setting search condition
JP3402260B2 (en) Target object search device, target object search method, navigation device, and navigation method
JP2002116040A (en) Navigation device
JP2003302227A (en) Map display device
JP2002116044A (en) Navigation device
EP2101152A2 (en) Destination setting support device and destination setting support program
JP2005308661A (en) Navigation system
JP2004085611A (en) Device of controlling map scroll and navigation system using same
JPH1089986A (en) Navigation apparatus for vehicle
JPH0755481A (en) Route search apparatus
JP4008746B2 (en) Navigation device
JP2806149B2 (en) Navigation device with route calculation function
JPH05142995A (en) Course guiding method for on-vehicle navigator

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20040224

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040423

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040727

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20040809

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 4

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080827

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080827

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090827

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090827

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100827

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees