JP2003299054A - Network system - Google Patents

Network system

Info

Publication number
JP2003299054A
JP2003299054A JP2002103912A JP2002103912A JP2003299054A JP 2003299054 A JP2003299054 A JP 2003299054A JP 2002103912 A JP2002103912 A JP 2002103912A JP 2002103912 A JP2002103912 A JP 2002103912A JP 2003299054 A JP2003299054 A JP 2003299054A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication terminal
information communication
information
host server
network
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002103912A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4113371B2 (en
Inventor
Takahiro Chikasawa
隆博 近澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2002103912A priority Critical patent/JP4113371B2/en
Publication of JP2003299054A publication Critical patent/JP2003299054A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4113371B2 publication Critical patent/JP4113371B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To guide a buyer of an information communication terminal to a network connection and have the buyer to view or record the TV. <P>SOLUTION: The system comprises a network for information communications, the key host server related to the network, an information communication terminal related to the key host server over the network. The communication terminal communicates with the key host server over the network and is enabled only when an authentication is given. <P>COPYRIGHT: (C)2004,JPO

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、テレビジョン(以
下「TV」と称する。)、音響機器、パーソナルコンピ
ュータ(PC)、携帯電話やPDA(Personal
DigitalAssistance)等の情報通信
端末と、ホストコンピュータ(プロバイダ・サーバ等の
ログイン先であり、以下「ホスト」と略する。)とを含
むネットワークシステムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a television (hereinafter referred to as "TV"), an audio device, a personal computer (PC), a mobile phone and a PDA (Personal).
The present invention relates to a network system including an information communication terminal such as Digital Assistance) and a host computer (which is a login destination of a provider server or the like and is abbreviated as “host” hereinafter).

【0002】[0002]

【従来の技術】従来のPCはインターネットなどの通信
ネットワーク(以下「ネットワーク」と称する。)に接
続されている場合が多いが、必ずしもネットワークへの
接続がPCを動作させるための必須条件というわけでは
ない。TVや音響機器などのAV機器は、通常はネット
ワークに接続されていない。
2. Description of the Related Art Conventional PCs are often connected to a communication network such as the Internet (hereinafter referred to as "network"), but connection to the network is not always an essential condition for operating the PC. Absent. AV devices such as TVs and audio devices are usually not connected to the network.

【0003】ところで、現在、無料パソコンやCS(C
ommunications Satellite)等
のペイ・パー・ビュー(Pay Per View;
PPV)などのシステムが存在する。ペイ・パー・ビュ
ーシステムは、PCの設定を変えないことなどを条件
に、例えば無料でPCを配布している。CS等は、例え
ば、契約により、送られてくる番組(チャンネル)のミ
ュートを解除したり、送られてくる信号にかけられたス
クランブルを解除したりすることができる手段を取得で
きるようになっている。
By the way, currently, free personal computers and CS (C
Communications Satellite, etc .; Pay Per View;
Systems such as PPV exist. The pay-per-view system distributes PCs free of charge, for example, on condition that the settings of the PCs are not changed. For example, the CS or the like can acquire a means for canceling the mute of the transmitted program (channel) or canceling the scramble applied to the transmitted signal by contract. .

【0004】関連先行技術文献として、特開平6−46
419号公報、特開平2000−209171号公報、
特開平9−191340号公報がある。以下に、これら
の文献の概要について説明する。特開平6−46419
号公報に記載された技術では、サービス提供者は、有料
番組の視聴希望者と契約する。契約者は、データ通信装
置を用い公衆電信電話回線を介して有料番組の視聴申し
込みを行う。これに対し、サービス提供者は、例えば、
課金センターなどを介して、それぞれのデータ通信装置
に対して有料番組を視聴するための視聴許可コードを送
信するとともに、料金徴収を行う。視聴許可コードを受
け取った契約者は、受信装置を用いて、視聴許可コード
に従いTV画像をTV受像機に表示させることができ
る。
As a related prior art document, Japanese Patent Laid-Open No. 6-46
419, JP 2000-209171 A,
There is JP-A-9-191340. The outline of these documents will be described below. JP-A-6-46419
In the technology described in the publication, the service provider makes a contract with a person who wants to watch a pay program. The contractor uses the data communication device to apply for viewing the pay program via the public telephone line. On the other hand, the service provider, for example,
A viewing permission code for viewing a pay program is transmitted to each data communication device via a billing center and the fee is collected. The contractor receiving the viewing permission code can use the receiving device to display the TV image on the TV receiver according to the viewing permission code.

【0005】また、文字放送番組配信者から、データ通
信装置を用いて公衆電信電話回線を介して行われた文字
放送番組配信申し込みに対し、サービス提供者は、デー
タ通信装置に対して文字放送番組を配信するための配信
許可コードを送信するとともに、料金徴収を行う。配信
許可コードを受け取った文字放送受信装置は、配信許可
コードに従って文字放送画像を配信する。このようにし
て、包括的な契約を行わずに個々の番組について有料で
受信するいわゆる「ペイ・パー・ビュー」を実現する。
Further, in response to a telecast program distribution application made from a teletext program distributor using a data communication device via a public telephone line, the service provider asks the data communication device to teletext program. The fee is collected while sending the delivery permission code for delivering the. The teletext receiving device that has received the delivery permission code delivers the teletext image according to the delivery permission code. In this way, a so-called “pay-per-view” is realized in which individual programs are received for a fee without making a comprehensive contract.

【0006】特開平2000−209171号公報に記
載の装置においては、装置が具備する制御回路が、例え
ば定期的にスイッチをオンにして電話回線をオフフック
とし、トーン検出回路によってトーン検出を行う。トー
ン検出ができない場合、電話回線が装置に接続されてい
ないと判定され、その後、PPVの対象となる番組の選
択などの操作がキー入力回路から入力されても、チャー
ナ回路やデコーダ回路を制御して、選択されたPPV番
組の受信ができなくなる。電話回線が未接続の場合に
は、PPV番組を選択しても視聴できないようにする。
このようにして、PPV番組の不正視聴を防止する提案
である。
In the device disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 2000-209171, a control circuit included in the device, for example, periodically turns on a switch to take a telephone line off-hook, and a tone detection circuit performs tone detection. If the tone detection cannot be performed, it is determined that the telephone line is not connected to the device, and even if an operation such as the selection of the program to be the target of PPV is then input from the key input circuit, the charger circuit and the decoder circuit are controlled. As a result, the selected PPV program cannot be received. When the telephone line is not connected, the PPV program cannot be viewed even if it is selected.
In this way, it is a proposal to prevent unauthorized viewing of PPV programs.

【0007】特開平9−191340号公報に記載のデ
ィスプレイ装置は、発信電話番号の通知機能を備えた電
話回線に接続されている。このディスプレイ装置は、通
常の画面表示機能を持つテレビ部と、発信電話番号サー
ビスを行なう交換機に接続された通信処理部と、通信処
理部を介して発振電話番号を受信し発信者に関連する情
報をテレビ部の表示器に表示させるとともに音声で出力
する制御部とを含んで構成されている。このような発信
電話番号通知機能を備えた電話回線に接続したディスプ
レイ装置を用いると、発信電話番号通知機能側からの情
報に基づいて、情報の内容を画面に表示及び音声の出力
をして、電話に対する種々の情報及び対応ができる。
The display device described in Japanese Unexamined Patent Publication No. 9-191340 is connected to a telephone line having a calling telephone number notification function. This display device includes a television section having a normal screen display function, a communication processing section connected to an exchange that provides a calling telephone number service, and an oscillation telephone number received through the communication processing section to obtain information related to the caller. Is displayed on the display unit of the television unit and is also output as a sound. When a display device connected to a telephone line having such a calling telephone number notification function is used, based on the information from the calling telephone number notification function side, the content of the information is displayed on the screen and the sound is output, Various information and correspondence can be provided for the telephone.

【0008】[0008]

【発明が解決しようとする課題】上記先行技術における
情報通信端末は、ホストからの配信許可コードを受信す
ることにより映像を表示させることができる。ユーザの
申し込みなどにより、ホストは配信許可コードを送信し
たり課金したりすることで、ハードウェアの売価を下げ
たり無料化したりすることが可能になる。このように、
価格低減又は無料化を伴うユーザとホスト局とを含むネ
ットワークシステムに関する各種提案がされている。
The information communication terminal in the above prior art can display an image by receiving the distribution permission code from the host. Depending on the user's application, the host can reduce the selling price of the hardware or make it free by sending the distribution permission code or charging. in this way,
Various proposals have been made regarding a network system including a user and a host station, which are accompanied by a price reduction or a charge reduction.

【0009】本発明は、上記の情報通信端末の購入者を
ネットワーク接続に導き、TVの視聴やビデオへの記録
などを行わせることができる新たなネットワークシステ
ムを提案することを目的とする。さらに、購入者に確実
に、サービス提供者の望む広告などをも視聴させること
を可能とするネットワークを利用する新たなビジネスモ
デルを提案することを目的とする。
[0009] It is an object of the present invention to propose a new network system capable of guiding a purchaser of the above information communication terminal to a network connection to watch TV, record on a video and the like. Furthermore, it is an object of the present invention to propose a new business model that uses a network that enables the purchaser to surely watch the advertisement or the like desired by the service provider.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】本発明の一観点によれ
ば、情報通信に用いられるネットワークと、該ネットワ
ークと関連付けされたキーホストサーバと、前記ネット
ワークを介して前記キーホストサーバと関連付けされた
情報通信端末であって、前記ネットワークを介して前記
キーホストサーバとの交信を行い、認証を付与された場
合にのみ動作可能状態となる情報通信端末とを有するネ
ットワークシステムが提供される。
According to one aspect of the present invention, a network used for information communication, a key host server associated with the network, and a key host server associated with the network are provided. There is provided an information communication terminal, which is an information communication terminal that communicates with the key host server via the network and is in an operable state only when authentication is given.

【0011】上記ネットワークシステムによれば、前記
情報通信端末を前記キーホストサーバへと導くことがで
きる。尚、前記キーホストサーバとの交信は、特に、電
源オン時又は定期的に行うのが好ましい。
According to the network system, the information communication terminal can be guided to the key host server. The communication with the key host server is particularly preferably performed when the power is turned on or periodically.

【0012】本発明の他の観点によれば、情報通信に用
いられるネットワークと、該ネットワークと関連付けさ
れたキーホストサーバと、前記ネットワークを介して前
記キーホストサーバと関連付けされた情報通信端末であ
って、前記ネットワークを介して前記キーホストサーバ
との交信を行い、認証を付与された場合にのみ動作可能
状態となる情報通信端末とを有し、前記キーホストサー
バは、前記情報通信端末に対して認証を付与するととも
に、広告情報を送信する制御を行うことを特徴とするネ
ットワークシステムが提供される。上記ネットワークシ
ステムによれば、前記情報通信端末を前記キーホストサ
ーバへと導くことができる上に、その際にまず広告情報
を視聴させることができる。
According to another aspect of the present invention, there is provided a network used for information communication, a key host server associated with the network, and an information communication terminal associated with the key host server via the network. And an information communication terminal that communicates with the key host server via the network and becomes operable only when authentication is given, and the key host server communicates with the information communication terminal. A network system is provided which is characterized by performing authentication and transmitting advertisement information. According to the network system, the information communication terminal can be guided to the key host server, and at the same time, the advertisement information can be viewed first.

【0013】本発明のさらに他の観点によれば、情報通
信に用いられるネットワークと関連付けされたキーホス
トサーバに対して、前記ネットワークを介して関連付け
され、前記ネットワークを介して前記キーホストサーバ
との交信を行い、認証を付与された場合にのみ動作可能
状態となる情報通信端末が提供される。
According to still another aspect of the present invention, a key host server associated with a network used for information communication is associated with the key host server via the network, and is connected to the key host server via the network. There is provided an information communication terminal that is in an operable state only when communication is made and authentication is given.

【0014】[0014]

【発明の実施の形態】本発明の実施の形態について説明
する前に、まず、発明者の行った考察について説明す
る。従来のTVなどの家電機器では、ホストサーバ(以
下「サーバ」と称する。)などに接続しなくても映像や
音声を出力させることができる。発明者は、例えば、T
Vの電源をONした時に自動的に指定したホストにログ
インする機能を付加することを考えた。ネットワークを
介してのホストへの接続が確認できない場合には、TV
が動作しないようにするか、又は動作を停止させるよう
にすることで、ユーザに確実にネットワークを介してホ
ストへと導くことができる。情報通信端末を使用する際
にも、ホストへの接続に導くように設定する。ホストへ
の接続がサービス提供者側に何らかの利益をもたらすよ
うなシステムを構築すれば、情報通信端末自体の価格を
安くできる。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Before describing the embodiments of the present invention, the consideration made by the inventor will be described first. Conventional home appliances such as TVs can output video and audio without connecting to a host server (hereinafter referred to as "server"). The inventor, for example, T
We considered adding a function to automatically log in to the specified host when the power of V is turned on. If you cannot confirm the connection to the host via the network, TV
The user can be surely guided to the host through the network by disabling or stopping the operation. Even when using the information communication terminal, it is set to lead to the connection to the host. The price of the information communication terminal itself can be reduced by constructing a system in which the connection to the host brings some benefit to the service provider side.

【0015】すなわち、従来の契約では、ユーザが映像
等を見るソフトに対して課金されていたのに対して、本
発明によるネットワークシステムにおいては、ハードウ
ェア(TVや情報処理端末)を使用する行為に対して課
金するという思想である。尚、課金自体は、ユーザに対
して行わなくても、ソフトに付随して掲載させる広告の
掲載料や情報料としてスポンサー企業に対して課金する
ことが可能である。
In other words, in the conventional contract, the user is charged for the software for viewing the video, but in the network system according to the present invention, the act of using the hardware (TV or information processing terminal). The idea is to charge for. It should be noted that the fee itself can be charged to the sponsor company as a posting fee or an information fee for an advertisement to be posted along with the software without paying the user.

【0016】PCの場合には、PCを使用する際にイン
ターネットに接続する場合も多いので、上記の設定に対
する抵抗は少ないが、TVなどの家電製品の場合には、
今まではインターネットに接続する必要性がなかった。
これに対して、家電機器(ハードウェア)の使用時に課
金するという考え方に基づけば、上述のようにユーザが
ハード購入時に払う金額を下げることも可能である。も
ちろん、PCの場合にも、上記の考え方を取り入れるこ
とにより、当事者間の合意の元で、インターネットに接
続する際に確実にサービス提供者側が指定したサーバ
(場所)へログインさせることが可能となる。
In the case of a PC, the PC is often connected to the Internet when it is used, so there is little resistance to the above setting, but in the case of home electric appliances such as a TV,
Until now there was no need to connect to the internet.
On the other hand, based on the idea of charging for the use of home electric appliances (hardware), it is possible to reduce the amount of money paid by the user when purchasing hardware as described above. Even in the case of a PC, by incorporating the above idea, it becomes possible to reliably log in to the server (place) designated by the service provider side when connecting to the Internet under the agreement of the parties. .

【0017】以上の考察に基づき、本発明の第1の実施
の形態によるネットワークシステムについて、図1、図
3及び図4を参照して説明する。図1は第1のネットワ
ークシステムの概略構成図である。図3は、図1の情報
通信端末の概略構成を示す機能ブロック図である。図4
は、本実施の形態によるネットワークシステムによる処
理の流れを示すフローチャート図である。
Based on the above consideration, a network system according to the first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 1, 3 and 4. FIG. 1 is a schematic configuration diagram of a first network system. FIG. 3 is a functional block diagram showing a schematic configuration of the information communication terminal of FIG. Figure 4
FIG. 6 is a flowchart showing a flow of processing by the network system according to the present embodiment.

【0018】図1に示すように、本発明の第1の実施の
形態によるネットワークシステムは、TV、PC又は携
帯電話等の情報通信端末1と、情報通信端末1の電源を
オンした時に必ず接続されるキーホスト2と、例えば放
送局などの機能を有するホストA3と、サーバであるホ
ストB4とを含んで構成されている。さらに、別途課金
サーバ5を有していても良い。さらに、例えば、情報通
信端末1とキーホスト2との間に、中継器(ルータ)1
6が任意に設けられても良い。中継器(ルータ)16
は、ネットワークを介して送信されるデータを指定され
た場所に指定された経路で届ける機能を有している。ル
ータ16は例えば課金サーバ5とも関連付けされ、課金
の際の基礎データを提供できるようにしても良い。ま
た、ルータ16は通信プロトコルの種類を制御すること
も可能であるため、例えば既存の情報通信端末に対して
ルータ16を付加することにより、例えば各種サーバと
は異なる通信プロトコルを有する情報通信端末1と各種
サーバとのデータのやり取りを円滑に行うことも可能と
なる。
As shown in FIG. 1, the network system according to the first embodiment of the present invention is always connected to an information communication terminal 1 such as a TV, a PC or a mobile phone when the power of the information communication terminal 1 is turned on. The key host 2 includes a host A3 having a function of a broadcasting station and a host B4 that is a server. Further, the charging server 5 may be separately provided. Furthermore, for example, a relay device (router) 1 is provided between the information communication terminal 1 and the key host 2.
6 may be optionally provided. Repeater (router) 16
Has a function of delivering data transmitted via a network to a designated place through a designated route. The router 16 may be associated with, for example, the billing server 5 so as to be able to provide basic data for billing. Further, since the router 16 can control the type of communication protocol, for example, by adding the router 16 to an existing information communication terminal, for example, the information communication terminal 1 having a communication protocol different from that of various servers It is also possible to smoothly exchange data with the various servers.

【0019】情報通信端末1は、マイコン部6と、モデ
ム部7と、受信部8と、表示部9とを有している。キー
ホスト2は、マイコン部2bとモデム部2aとを有して
いる。ホストA3は、送信部3aを有しており、地上波
放送、衛星放送、CATV(ケーブルテレビ)などの映
像信号又は音声信号を送信する。ホストB4は、マイコ
ン部4bとモデム部4aとを有している。情報通信端末
1は、そのモデム部7を介して、キーホスト2のモデム
部2aと関連付けされている。ホストA3とホストB4
とは、モデム部2aを介して情報通信端末1と関連付け
されている。
The information communication terminal 1 has a microcomputer section 6, a modem section 7, a receiving section 8 and a display section 9. The key host 2 has a microcomputer section 2b and a modem section 2a. The host A3 has a transmitter 3a and transmits a video signal or an audio signal of terrestrial broadcasting, satellite broadcasting, CATV (cable television) or the like. The host B4 has a microcomputer section 4b and a modem section 4a. The information communication terminal 1 is associated with the modem unit 2a of the key host 2 via the modem unit 7. Host A3 and host B4
Is associated with the information communication terminal 1 via the modem unit 2a.

【0020】図3は、情報通信端末1のうちマイコン部
6を中心とした構成を示す機能ブロック図である。図3
に示すように、マイコン部6は、ビデオクロマ処理部2
6と、A/D変換部27と、LCDコントローラ部28
と、メール・インターネット処理部31と、これらを統
合的に制御する制御部30とを有している。
FIG. 3 is a functional block diagram showing the configuration of the information communication terminal 1 centering on the microcomputer section 6. Figure 3
As shown in FIG.
6, A / D converter 27, LCD controller 28
And a mail / Internet processing unit 31 and a control unit 30 for integrally controlling these.

【0021】さらに、情報通信端末は、受信部8と、モ
デム部7と、キーボード、マウスなどのユーザインター
フェイス部34と、スピーカSPと、液晶パネル(表示
部)9とを含む周辺機器部を有している。受信部8は、
チャネルの選択などを含む処理を行うチューナなどを含
む。制御部30は、直接又は間接的にこれらの周辺機器
部をも制御する。符号33は、情報通信端末1に対して
電源を供給するための電源部を示す。
Further, the information communication terminal has a peripheral unit including a receiving unit 8, a modem unit 7, a user interface unit 34 such as a keyboard and a mouse, a speaker SP, and a liquid crystal panel (display unit) 9. is doing. The receiving unit 8
It includes a tuner for performing processing including channel selection and the like. The control unit 30 also directly or indirectly controls these peripheral device units. Reference numeral 33 indicates a power supply unit for supplying power to the information communication terminal 1.

【0022】ビデオクロマ処理部26は、入力映像信号
(アナログ映像信号)を信号処理した後にR、G、B信
号として出力する、A/D変換部27は、信号のアナロ
グ−デジタル変換を行う。LCDコントローラ部28
は、液晶パネル9の駆動に関する制御を行う。メール・
インターネット処理部31は、モデム部7が受信した信
号(電子メールやインターネットからの情報など)を表
示パネル9に表示させるためのRGB信号に変換した
り、モデム部7から送信するための信号に変換したりす
る処理を行う。モデム部7は電話線などを介して外部
(図1のサーバなど)と信号の送受信を行う。
The video chroma processor 26 processes the input video signal (analog video signal) and then outputs it as R, G, B signals. The A / D converter 27 performs analog-digital conversion of the signal. LCD controller unit 28
Controls the driving of the liquid crystal panel 9. Email·
The Internet processing unit 31 converts a signal received by the modem unit 7 (e-mail, information from the Internet, etc.) into an RGB signal for displaying on the display panel 9 or a signal for transmission from the modem unit 7. Perform processing. The modem unit 7 transmits / receives signals to / from the outside (such as the server in FIG. 1) via a telephone line or the like.

【0023】図1及び図3に表す第1の実施の形態によ
るネットワークシステムにおける基本的なネットワーク
との接続手順について図4をも参照しつつ以下に説明す
る。適宜、図1及び図3を参照する。情報通信端末1の
マイコン部6には指定するキーホスト2のアドレスなど
の識別IDが記憶され、ステップS1において、情報通
信端末1の電源をONすることにより、ステップS2に
おいて、自動的にキーホスト2にログインする。ステッ
プS3において、キーホスト2はマイコン部2b内に登
録されている登録者データと情報通信端末1の登録者デ
ータ(識別ID)とを照合し、使用許諾又は使用不可の
信号(使用可否信号)を情報通信端末1に送信する。
A basic procedure for connecting to a network in the network system according to the first embodiment shown in FIGS. 1 and 3 will be described below with reference to FIG. Refer to FIGS. 1 and 3 as appropriate. An identification ID such as an address of the designated key host 2 is stored in the microcomputer section 6 of the information communication terminal 1. By turning on the power of the information communication terminal 1 in step S1, the key host is automatically operated in step S2. Log in to 2. In step S3, the key host 2 collates the registrant data registered in the microcomputer section 2b with the registrant data (identification ID) of the information communication terminal 1, and a license or unusable signal (usability signal). Is transmitted to the information communication terminal 1.

【0024】情報通信端末1は、ステップS3において
使用可否信号を受信し、マイコン部6においてその信号
の種類を判別し、情報通信端末1を動作スタンバイ状態
(ステップS5)又は停止状態(ステップS4)に移行
させる制御を行う。いずれの状態であるかに関しては、
例えば、情報通信端末1の表示部(液晶パネル)9に表
示され、ユーザは状況確認をすることができる。
The information communication terminal 1 receives the usability signal in step S3, the microcomputer section 6 determines the kind of the signal, and the information communication terminal 1 is in the operation standby state (step S5) or in the stopped state (step S4). Control to shift to. Regarding which state it is,
For example, it is displayed on the display unit (liquid crystal panel) 9 of the information communication terminal 1, and the user can confirm the situation.

【0025】ステップS3において情報通信端末1が使
用許諾を受けると、ステップS5において端末1は動作
スタンバイの状態になる。ステップS6において、ユー
ザが、例えばモデム部7を介して放送受信の要求信号を
送信すると、キーホスト2はモデム部2aでその要求信
号を受信し、マイコン部2bで要求信号を解読する。ス
テップS7における情報通信端末1の認証確認や登録者
リストの更新等の後、ステップS8においてキーホスト
2を介してホスト(放送局)A3への接続が行われる。
ステップS9において、送受信部3aからモデム部2a
を介してモデム部7に至るルートにより情報通信端末1
へホストA3からの放送情報を伝送する。
When the information communication terminal 1 is licensed in step S3, the terminal 1 goes into an operation standby state in step S5. In step S6, when the user transmits a request signal for broadcast reception via the modem unit 7, the key host 2 receives the request signal at the modem unit 2a and decodes the request signal at the microcomputer unit 2b. After confirming the authentication of the information communication terminal 1 and updating the registrant list in step S7, the host (broadcasting station) A3 is connected via the key host 2 in step S8.
In step S9, the transmission / reception unit 3a to the modem unit 2a
The information communication terminal 1 through the route to the modem section 7 via the
The broadcast information from the host A3 is transmitted to.

【0026】尚、ユーザが例えば音楽情報の受信要求を
モデム部7を介し送信すると、キーホスト2はモデム部
2aでその要求信号を受信し、マイコン部2bで要求信
号を解読し、情報通信端末1の認証確認や登録者リスト
の更新等の後、ホストB(サーバ)4に接続し、モデム
部4aからモデム部2aを介してモデム部7に至るルー
トによりホストB4から情報通信端末1へ音楽情報を伝
送する。
When the user sends a request for receiving music information through the modem unit 7, the key host 2 receives the request signal at the modem unit 2a, decodes the request signal at the microcomputer unit 2b, and the information communication terminal. After confirming the authentication of No. 1 and updating the registrant list, the host B (server) 4 is connected and music is transmitted from the host B 4 to the information communication terminal 1 by a route from the modem unit 4 a to the modem unit 7 via the modem unit 2 a. Transmit information.

【0027】ステップS10において、情報通信端末1
は、モデム部7により受信した信号をメール・インター
ネット処理部31に送り、放送情報の場合は映像等の表
示できるデジタル値に変換し、LCDコントローラ部2
8において所定のレベルに調整し、映像信号に対応した
パネル駆動信号として液晶パネル9に入力する。音楽情
報の場合は、デジタル値に変換され、マイコン部6に格
納され、ユーザは適宜取り出しスピーカSPを介して視
聴する。ステップS10’において、例えばデータ量な
どに応じて課金を行う。課金は、ユーザに対して行うこ
ともできるが、図6を参照して後述するように、データ
とともに送られる広告情報のスポンサーなどに対して行
われるのが好ましい。
In step S10, the information communication terminal 1
Sends the signal received by the modem unit 7 to the mail / Internet processing unit 31 and converts it into a digital value that can be displayed as a video in the case of broadcast information, and the LCD controller unit 2
In 8 the level is adjusted to a predetermined level and input to the liquid crystal panel 9 as a panel drive signal corresponding to the video signal. In the case of music information, it is converted into a digital value and stored in the microcomputer unit 6, and the user appropriately listens and listens through the speaker SP. In step S10 ', billing is performed according to, for example, the amount of data. Although the charging can be performed for the user, it is preferable that the charging is performed for the sponsor or the like of the advertisement information sent together with the data, as described later with reference to FIG.

【0028】本実施の形態によるネットワークシステム
においては、サービス提供者側が管理・運営するキーホ
ストへの接続を条件に、ユーザは情報通信端末を使用す
ることができるように構成されているため、サービス提
供者側は、ユーザに対して自己の運営するサーバが提供
するサービスを確実に提供することができる。ユーザが
視聴しているTV画面上にリンクした情報が流すことが
できるため、視聴者参加型TVサービスを提供すること
も可能である。また、特定期間毎に通信を行うことによ
り、ユーザがどの程度TVを視聴したかなどの情報を得
ることも可能であり、また、どのような種類の番組を良
く見るかなどのユーザ嗜好情報を得ることも可能であ
る。
In the network system according to this embodiment, the user is allowed to use the information communication terminal on condition that the service provider side connects to the key host managed and operated by the service provider. The provider side can reliably provide the service provided by the server operated by itself to the user. Since information linked to the TV screen viewed by the user can be broadcast, it is also possible to provide a viewer participation type TV service. In addition, it is possible to obtain information such as how much the user has watched TV by performing communication for each specific period, and user preference information such as what kind of program is often watched. It is also possible to obtain.

【0029】特に、本実施の形態によるネットワークシ
ステムによれば、情報通信端末をキーホストサーバへと
確実に接続させることができる。情報の提供もキーホス
トサーバを介して行われるため、情報通信端末とキーホ
ストサーバとの関連性を強固にすることができる。
Particularly, according to the network system of this embodiment, the information communication terminal can be surely connected to the key host server. Since the information is also provided via the key host server, the relation between the information communication terminal and the key host server can be strengthened.

【0030】次に、本発明の第2の実施の形態によるネ
ットワークシステムに関して、図2及び図5を参照して
説明する。図2は、本実施の形態によるネットワークシ
ステムの概略構成図であり、図5は本実施の形態による
ネットワークシステムの処理手順を示すフローチャート
図である。
Next, a network system according to a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 2 and 5. 2 is a schematic configuration diagram of the network system according to the present embodiment, and FIG. 5 is a flowchart diagram showing a processing procedure of the network system according to the present embodiment.

【0031】図2においては、図1と異なり情報通信端
末11がホストA、Bと直接送受信が可能となってい
る。図2に示すように、本発明の第2の実施の形態によ
るネットワークシステムは、情報通信端末11と、情報
通信端末11の電源をオンした時に必ず接続されるキー
ホスト12と、例えば放送局などの機能を有するホスト
A13と、サーバであるホストB14を含んで構成され
ている。さらに、別途課金サーバ15を有していても良
い。
In FIG. 2, unlike FIG. 1, the information communication terminal 11 can directly transmit and receive with the hosts A and B. As shown in FIG. 2, the network system according to the second embodiment of the present invention includes an information communication terminal 11, a key host 12 that is always connected when the power of the information communication terminal 11 is turned on, and a broadcasting station, for example. It is configured to include a host A13 having the function of and a host B14 which is a server. Further, the charging server 15 may be separately provided.

【0032】情報通信端末11は、マイコン部20と、
モデム部22と、送受信部25と図示しない表示部とを
有している。キーホスト12は、マイコン部12bとモ
デム部12aとを有している。ホストB13は、送信部
13aを有しており、地上波放送、衛星放送、CATV
(ケーブルテレビ)などの映像信号又は音声信号を送信
する。ホストB14は、マイコン部14bとモデム部1
4aとを有している。
The information communication terminal 11 includes a microcomputer section 20 and
It has a modem unit 22, a transmission / reception unit 25, and a display unit (not shown). The key host 12 has a microcomputer section 12b and a modem section 12a. The host B13 has a transmitter 13a, and is used for terrestrial broadcasting, satellite broadcasting, and CATV.
Transmit video or audio signals such as (cable television). The host B14 includes a microcomputer section 14b and a modem section 1
4a and 4a.

【0033】情報通信端末11は、そのモデム部22を
介して、キーホスト12のモデム部12a及びホストB
14のモデム部14aと関連付けされている。ホストB
13は、その送受信部13aを介して情報通信端末11
の送受信部25と関連付けされている。その他の詳細な
構成は、図3に示す構成とほぼ同様である。
The information communication terminal 11 is connected to the modem unit 12a of the key host 12 and the host B via the modem unit 22.
14 modem units 14a. Host B
13 is the information communication terminal 11 via the transmitting / receiving unit 13a.
Associated with the transmitting / receiving unit 25. The other detailed configuration is almost the same as the configuration shown in FIG.

【0034】図2に示す第2のネットワークシステムに
おいては、情報通信端末11のマイコン部20は、指定
するキーホスト12に対応するアドレスを記憶してい
る。図5のステップS11に示すように、情報通信端末
11の電源がONすると、ステップS12に示すよう
に、自動的にそのキーホスト12にログインする。
In the second network system shown in FIG. 2, the microcomputer section 20 of the information communication terminal 11 stores the address corresponding to the designated key host 12. When the power supply of the information communication terminal 11 is turned on as shown in step S11 of FIG. 5, the key host 12 is automatically logged in as shown in step S12.

【0035】ステップS13において、キーホスト12
はそのマイコン部12b内の登録者データと携帯通信端
末11の識別IDとを照合し、一致するか否かにより、
使用許諾又は使用不可の決定を行い、その結果である使
用可否信号を情報通信端末11に送信する。
In step S13, the key host 12
Compares the registrant data in the microcomputer section 12b with the identification ID of the mobile communication terminal 11 and determines whether or not they match.
The license is determined to be licensed or unusable, and the resulting availability signal is transmitted to the information communication terminal 11.

【0036】情報通信端末11は、使用可否信号を受信
し、マイコン部20においてその信号がいずれであるか
を判別し、ステップS15において使用許諾信号の場合
はマイコン部20内のキーホスト12アドレスロックを
解除した後、情報通信端末11を動作スタンバイ状態と
する。使用拒否信号の場合は、ステップS14において
マイコン部20は情報通信端末11を停止状態に制御す
る。使用許諾信号又は使用拒否信号のいずれも受信でき
なかった場合も、マイコン部20は情報通信端末11を
停止状態に制御する。これらの状態は、例えば情報通信
端末11の液晶パネルに表示され、ユーザが状況確認を
することができる。
The information communication terminal 11 receives the enable / disable signal, and the microcomputer section 20 determines which signal it is. If the signal is a license signal in step S15, the key host 12 address lock in the microcomputer section 20 is performed. After releasing, the information communication terminal 11 is put into the operation standby state. In the case of the use refusal signal, the microcomputer unit 20 controls the information communication terminal 11 in the stopped state in step S14. Even when neither the use permission signal nor the use refusal signal is received, the microcomputer unit 20 controls the information communication terminal 11 in the stopped state. These states are displayed on the liquid crystal panel of the information communication terminal 11, for example, and the user can confirm the situation.

【0037】情報通信端末11が通信許諾を受けた後の
動作スタンバイ状態から、ステップS16においてユー
ザが例えばキーホスト12に対して放送受信の要求を行
うと、ステップS17においてキーホストに対して認証
確認、登録者リスト更新を行った後、ステップS18に
おいて、携帯通信端末11の送受信部25はホストA1
3に対して直接アクセスし、その送受信部13aから放
送情報を入手する。例えば、次いでステップS19にお
いて、情報通信端末11が通信許諾を受け動作スタンバ
イ状態から、ユーザが例えば音楽情報の要求を行うと、
送受信部25はホストB14に直接アクセスし、そのモ
デム部14aから音楽情報を直接入手することができ
る。放送受信の要求の場合には、情報通信端末11で
は、送受信部25にて放送情報を入手し、入力がアナロ
グ映像信号の場合は、ビデオクロマ処理部において信号
処理されRGB信号に分離された後、A/D変換部にお
いてデジタル値に変換され、LCDコントローラ部にお
いて所定のレベルに調整され、映像信号に対応したパネ
ル駆動信号として液晶パネルに入力される。
From the operation standby state after the information communication terminal 11 receives the communication permission, when the user requests the key host 12 to receive the broadcast in step S16, the authentication confirmation is performed in step S17. After updating the registrant list, in step S18, the transmission / reception unit 25 of the mobile communication terminal 11 makes the host A1
3 is directly accessed and broadcast information is obtained from the transmitting / receiving unit 13a. For example, next, in step S19, when the information communication terminal 11 receives the communication permission and the user requests, for example, music information from the operation standby state,
The transmitting / receiving unit 25 can directly access the host B 14 and directly obtain the music information from the modem unit 14a. In the case of a broadcast reception request, in the information communication terminal 11, the broadcast information is obtained by the transmission / reception unit 25, and when the input is an analog video signal, the signal is processed by the video chroma processing unit and separated into RGB signals. , Is converted into a digital value in the A / D converter, adjusted to a predetermined level in the LCD controller, and input to the liquid crystal panel as a panel drive signal corresponding to the video signal.

【0038】また、入力がRGBのデジタル映像信号の
場合は、LCDコントローラ部に直接入力されることに
なり、LCDコントローラ部にて所定のレベルに調整さ
れ、映像信号に対応したパネル信号として液晶パネルに
入力される(図3参照)。音楽情報要求の場合は、第1
の実施の形態によるネットワークシステムの場合と同様
に、モデム部22で受信した信号は、メール・インター
ネット処理部に送られ、デジタル値に変換され、制御部
に格納され、適宜、スピーカにより音楽を聴くことがで
きる。
Further, when the input is an RGB digital video signal, it is directly input to the LCD controller section, is adjusted to a predetermined level by the LCD controller section, and is a liquid crystal panel as a panel signal corresponding to the video signal. Is input (see FIG. 3). In case of music information request, first
Similar to the case of the network system according to the embodiment of the present invention, the signal received by the modem unit 22 is sent to the mail / Internet processing unit, converted into a digital value, stored in the control unit, and listens to music through a speaker as appropriate. be able to.

【0039】本実施の形態によるネットワークシステム
においては、情報通信端末11とキーホスト12との間
では、許諾信号の送受信のみならず、キーホスト12が
情報通信端末11からの依頼により情報通信端末11を
制御/管理すること、キーホスト12から情報通信端末
11のアクセス制御や強制アクセスを行わせることも可
能である。例えば、ユーザが情報通信端末11を使用し
てキーホスト12にアクセスし、チャンネル予約情報を
行うことができる。
In the network system according to the present embodiment, not only the transmission and reception of the permission signal between the information communication terminal 11 and the key host 12 but also the key host 12 is requested by the information communication terminal 11 to be sent by the information communication terminal 11 to the key host 12. It is also possible to control / manage, and to perform access control and forced access of the information communication terminal 11 from the key host 12. For example, the user can use the information communication terminal 11 to access the key host 12 and perform channel reservation information.

【0040】情報通信端末11は電源ON時にキーホス
ト12から使用許諾を受けた後、チャンネル予約情報を
キーホスト12へ送信することで、その情報はマイコン
部12b内に登録される。この場合、キーホスト12は
予約時間になるとチャンネル予約情報を情報通信端末1
1に送信する。マイコン部20はそのデータを受信しチ
ャンネルに設定する。
When the information communication terminal 11 is licensed from the key host 12 when the power is turned on, the channel reservation information is transmitted to the key host 12 so that the information is registered in the microcomputer section 12b. In this case, the key host 12 sends the channel reservation information to the information communication terminal 1 at the reserved time.
Send to 1. The microcomputer unit 20 receives the data and sets the channel.

【0041】本実施の形態によるネットワークシステム
によれば、キーホストサーバによる認証が情報通信端末
に対して付与された後は、他のサーバからの情報を受け
る事が可能である。従って、キーホストサーバの取り扱
うデータ容量を小さくすることが出来る。また、他のサ
ーバとキーホストサーバを介さずに種々の情報をやり取
りできるため、情報に取得などに関する制限が少ない。
According to the network system of this embodiment, it is possible to receive information from another server after the key host server has been authenticated by the information communication terminal. Therefore, the data capacity handled by the key host server can be reduced. Further, since various information can be exchanged with other servers without going through the key host server, there are few restrictions on acquisition of information.

【0042】次に、本発明の第3の実施の形態によるネ
ットワークシステムについて図6を参照して説明する。
ネットワークシステムの構成は図1(又は図2)及び図
3に示した構成と同様である。適宜、図1及び図3をも
参照して説明する。本実施の形態によるネットワークシ
ステムにおいては、キーホスト2から強制的に情報通信
端末1に広告視聴を行わせることが可能である。
Next, a network system according to the third embodiment of the present invention will be described with reference to FIG.
The configuration of the network system is similar to that shown in FIG. 1 (or FIG. 2) and FIG. Description will be made with reference to FIGS. 1 and 3 as appropriate. In the network system according to this embodiment, it is possible to force the information communication terminal 1 to perform advertisement viewing from the key host 2.

【0043】図6に示すように、ステップS21におい
て、情報通信端末1の電源をONすると、ステップS2
2に示すようにキーホスト2に自動的にログインする。
ステップS23においてキーホスト2のマイコン2b
は、登録者データを照合した後、使用許諾信号(ステッ
プS25)又は使用不可信号(ステップS24)を情報
通信端末1に送信する。本実施の形態においては、ステ
ップS25において、使用許諾信号とともに、特定の広
告信号を同時に送信する。ステップS26に示すよう
に、情報通信端末1では、広告信号の出力(再生)期間
中における他の情報の要求は禁止され、広告視聴終了後
に初めて情報要求が許諾される。すなわち、広告を視聴
しなかった場合は、ステップS24に進み、端末の動作
は停止する。広告を視聴した場合には、ステップS27
に進み、情報通信端末1がスタンバイ状態となる。その
後、例えば図4のステップS6に進み、以下のステップ
に従って動作を行う。
As shown in FIG. 6, when the power of the information communication terminal 1 is turned on in step S21, step S2 is performed.
As shown in 2, the key host 2 is automatically logged in.
In step S23, the microcomputer 2b of the key host 2
After collating the registrant data, transmits a use permission signal (step S25) or an unusable signal (step S24) to the information communication terminal 1. In the present embodiment, in step S25, a specific advertisement signal is simultaneously transmitted together with the use permission signal. As shown in step S26, in the information communication terminal 1, the request for other information is prohibited during the output (reproduction) period of the advertisement signal, and the information request is permitted only after the end of viewing the advertisement. That is, if the advertisement is not viewed, the process proceeds to step S24, and the operation of the terminal is stopped. If the advertisement is viewed, step S27
Then, the information communication terminal 1 enters the standby state. After that, for example, the process proceeds to step S6 of FIG. 4, and the operation is performed according to the following steps.

【0044】本実施の形態によるネットワークシステム
によれば、情報通信端末を用いて情報を取得するユーザ
に対して、サービス提供者又はそのスポンサーがユーザ
に提供したい広告情報などを視聴させることができる。
その代償として、情報の提供に関する課金をスポンサー
側に負担させることができれば、情報提供料や情報通信
端末に関する料金を安価にすることができる。
According to the network system of the present embodiment, it is possible for a user who acquires information using an information communication terminal to view the advertisement information which the service provider or its sponsor wants to provide to the user.
In return, if the sponsor can be charged for the information provision, the information provision fee and the information communication terminal fee can be reduced.

【0045】尚、広告視聴を行ったか否かを監視するた
めに、例えばキーホスト2は広告時間中に情報通信端末
1の電源がオフされたか否かを監視し、オフされた場合
には情報通信端末1を動作停止状態に制御したり、一定
期間動作停止状態にしたり、登録者抹消で契約破棄など
を行ったりするように構成しても良い。
In order to monitor whether or not the advertisement has been viewed, for example, the key host 2 monitors whether or not the power source of the information communication terminal 1 is turned off during the advertisement time, and if it is turned off, the information is displayed. The communication terminal 1 may be controlled to be in an inactive state, inactive for a certain period of time, or the contract may be canceled by deleting the registrant.

【0046】また、情報通信端末1がインターネットを
立ち上げる際や、TVからビデオ(VTR)、ビデオか
らTV、TVからインターネット等、モード切換え時に
は毎回指定のホストへログインし、広告表示するように
情報通信端末1を制御するようにしても良い。モード切
換え時、マイコンからマイコンの持っている指定された
ホストのアドレスへ自動的にログインするように指示を
出す。さらに、定期的にキーホスト2に接続するように
した場合、その度に、小さなウインドウに広告が表示さ
れるようにしても良い。また、この小さなウインドウ
を、マウスなどを用いてクリックするなどの所定の動作
により場合には消すことができるようにするか、或い
は、所定時間が経過した後にウインドウが自動的に消え
るように設定しておいても良い。また、その時には広告
を見たくないような場合には、後でまとめて広告を見る
ように設定することにより情報通信端末1の動作状態を
維持できるように設定することが可能であっても良い。
Also, when the information communication terminal 1 starts up the Internet, or from the TV to the video (VTR), from the video to the TV, from the TV to the Internet, etc., the information is displayed so that the advertisement is displayed by logging into the designated host every time the mode is switched. The communication terminal 1 may be controlled. When switching modes, the microcomputer issues an instruction to automatically log in to the specified host address of the microcomputer. Further, when the key host 2 is regularly connected, the advertisement may be displayed in a small window each time. In addition, this small window can be deleted by a predetermined action such as clicking with a mouse, or it is set to automatically disappear after a predetermined time has elapsed. You can keep it. Further, at that time, when it is not desired to see the advertisement, it may be possible to set the information communication terminal 1 so that the operation state can be maintained by setting the advertisement to be collectively viewed later. .

【0047】また、情報通信端末1として例えば横長の
ワイド画面を有するTVを用いた場合に、ビデオ等通常
画面を中央又はいずれかのサイドに寄せておき、空いて
いるサイドに、ある期間毎に広告や情報等を送り、その
期間のみ或いはその後継続的に広告や情報等を表示させ
たり、サービス提供者が送りたいと思った時に広告や情
報等を情報通信端末1に送り、その情報を情報通信端末
1に表示させたりすることもできる。
When a TV having a horizontally wide screen is used as the information communication terminal 1, a normal screen such as a video is placed near the center or one of the sides, and the vacant side has a certain period. Send advertisements and information, and display advertisements and information only during that period or continuously thereafter, or send advertisements and information to the information communication terminal 1 when the service provider wants to send the information and information. It can also be displayed on the communication terminal 1.

【0048】同様に、横長ワイド画面を有するTVを用
いてインターネットや電子メール処理を行う場合におい
ても、主画面を画面中央又は画面のいずれか一方側に表
示させておき、空きサイドに、所定の期間毎に、サービ
ス提供者が広告や情報等を送りその時のみ或いは継続的
に広告情報などを表示させたり、サービス提供者が広告
や情報を送りたい時期を見計らって広告や情報等を送り
携帯通信端末1の表示画面に広告や情報を表示させたり
することもできる。
Similarly, when the Internet or electronic mail processing is performed using a TV having a horizontally wide screen, the main screen is displayed either on the center of the screen or on one side of the screen, and a predetermined side is displayed on the empty side. For each period, the service provider sends advertisements and information etc. to display the advertisement information etc. only at that time or continuously, and sends advertisements and information etc. at the time when the service provider wants to send advertisements and information etc. Advertisements and information can be displayed on the display screen of the terminal 1.

【0049】以上説明したように、特定のホストが特定
の期間その情報通信端末1を制御するシステムを構成す
ることにより、新しいビジネスとしてのネットワークシ
ステムを構築することが可能となる。尚、情報通信端末
1からの要求情報や、情報通信端末1への動作停止のた
めの具体的な制御方法としては、以下の方法を用いるこ
とができる。
As described above, by configuring a system in which a specific host controls the information communication terminal 1 for a specific period, it becomes possible to build a network system as a new business. The following methods can be used as request information from the information communication terminal 1 and a specific control method for stopping the operation of the information communication terminal 1.

【0050】例えば、映像信号を送らない/LCDコン
トローラから表示パネルに信号を送らない/バックライ
トを点灯させない/LCDコントローラの電源を供給し
ない/スイッチで電源や映像信号を切換える/同期信号
を送らない等の様々な方法があり、本実施の形態による
ネットワークシステムに記載した方法に制限されるもの
ではない。また、情報通信端末1とキーホスト2との間
における許諾信号や広告信号の送受信は、電源オン時の
みでなく、1時間に1回など定期的に交信する方法も可
能である。
For example, no video signal is sent, no signal is sent from the LCD controller to the display panel, no backlight is turned on, no power is supplied to the LCD controller, no power supply or video signal is switched by the switch, no sync signal is sent. And the like, and the method is not limited to the method described in the network system according to the present embodiment. Further, the transmission and reception of the permission signal and the advertisement signal between the information communication terminal 1 and the key host 2 can be carried out not only when the power is turned on, but also by a method in which communication is carried out periodically such as once an hour.

【0051】ユーザが視聴するTV画面にリンクした情
報が流せるため、視聴者参加型TVの提案ができ、また
特定期間おきに通信することで、ユーザがTVを使用し
た時間に関する情報や、どのような番組を見ているかに
関する情報を知ることも出来る。サービス提供者は、広
告だけでなくアンケート、クイズ等も送ること、視聴者
参加型のTVを構築することもできる。加えて、ペイ・
パー・ビューなどの有料放送にも使用でき、スクランブ
ル解除のキーワードとしても使用できる。さらに、ユー
ザの要望により情報の取捨選択管理を簡単に行うことが
できる。以上、実施の形態に沿って本発明を説明した
が、本発明はこれらに制限されるものではない。その
他、種々の変更、改良、組み合わせが可能なことは当業
者に自明であろう。
Since the information linked to the TV screen viewed by the user can be flowed, it is possible to propose a viewer participation type TV, and by communicating at a specific period, information about the time when the user used the TV and how. You can also get information about what programs you are watching. The service provider can send not only advertisements but also questionnaires, quizzes, etc., and can build a TV that allows viewers to participate. In addition, pay
It can also be used for pay broadcasting such as per view, and can also be used as a keyword for descrambling. Furthermore, it is possible to easily manage information selection according to the user's request. Although the present invention has been described above with reference to the embodiments, the present invention is not limited thereto. It will be apparent to those skilled in the art that other various modifications, improvements, and combinations can be made.

【0052】[0052]

【発明の効果】情報通信端末を使用する場合に確実に広
告情報を与えたり、所定のネットに接続することで、広
告料、情報料、マーケティング料などが確保したりでき
る新しいネットワークシステムが可能となる。
EFFECT OF THE INVENTION A new network system capable of securing advertisement fees, information fees, marketing fees, etc. by reliably providing advertisement information when using an information communication terminal or connecting to a predetermined net is possible. Become.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】 本発明の第1の実施の形態によるネットワー
クシステムの概要構成図である。
FIG. 1 is a schematic configuration diagram of a network system according to a first embodiment of the present invention.

【図2】 本発明の第2の実施の形態によるネットワー
クシステムにおけるの概要構成図である。
FIG. 2 is a schematic configuration diagram of a network system according to a second embodiment of the present invention.

【図3】 本発明の第1の実施の形態によるネットワー
クシステムにおける情報通信端末の概略構成を示す機能
ブロック図である。
FIG. 3 is a functional block diagram showing a schematic configuration of an information communication terminal in the network system according to the first embodiment of the present invention.

【図4】 本発明の第1の実施の形態によるネットワー
クシステムの動作を示すフローチャート図である。
FIG. 4 is a flowchart showing an operation of the network system according to the first embodiment of the present invention.

【図5】 本発明の第2の実施の形態によるネットワー
クシステムの動作を示すフローチャート図である。
FIG. 5 is a flowchart showing an operation of the network system according to the second embodiment of the present invention.

【図6】 本発明の第3の実施の形態によるネットワー
クシステムの動作を示すフローチャート図である。
FIG. 6 is a flowchart showing the operation of the network system according to the third embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1,11…情報通信端末、2,12…キーホスト、2
a,4a,7,12a,14a,22…モデム部、2
b,4b,6,12b,14b,20…マイコン部、3
…ホストA、3a…送信部、4…ホストB、5,15…
課金サーバ、8…受信部、9…表示部液晶パネル、13
a,25…送受信部、26…ビデオクロマ処理部、27
…A/D変換部、28…LCDコントローラ部、30…
制御部、31…メール・インターネット処理部、33…
電源部、34…ユーザインターフェイス部、SP…スピ
ーカ。
1, 11 ... Information communication terminal, 2, 12 ... Key host, 2
a, 4a, 7, 12a, 14a, 22 ... Modem section, 2
b, 4b, 6, 12b, 14b, 20 ... Microcomputer unit, 3
... Host A, 3a ... Transmitter, 4 ... Host B, 5,15 ...
Billing server, 8 ... Reception unit, 9 ... Display unit Liquid crystal panel, 13
a, 25 ... Transmitting / receiving unit, 26 ... Video chroma processing unit, 27
... A / D converter, 28 ... LCD controller, 30 ...
Control unit, 31 ... Mail / Internet processing unit, 33 ...
Power supply unit, 34 ... User interface unit, SP ... Speaker.

Claims (10)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】情報通信に用いられるネットワークと、 該ネットワークと関連付けされたキーホストサーバと、 前記ネットワークを介して前記キーホストサーバと関連
付けされた情報通信端末であって、前記ネットワークを
介して前記キーホストサーバとの交信を行い、認証を付
与された場合にのみ動作可能状態となる情報通信端末と
を有するネットワークシステム。
1. A network used for information communication, a key host server associated with the network, and an information communication terminal associated with the key host server via the network, wherein the key host server is associated with the key host server via the network. A network system having an information communication terminal which is in an operable state only when it is authenticated by communicating with a key host server.
【請求項2】さらに、前記通信ネットワークと関連付け
され、前記情報通信端末が前記キーホストサーバからの
認証を得た後に前記キーホストサーバを経由して情報の
提供を行う情報提供サーバを有する請求項1に記載のネ
ットワークシステム。
2. An information providing server associated with the communication network, which provides information via the key host server after the information communication terminal obtains authentication from the key host server. 1. The network system according to 1.
【請求項3】さらに、前記通信ネットワークと関連付け
され、前記情報通信端末が該キーホストサーバからの認
証を得た後に前記キーホストサーバを経由せずに直接情
報の提供を行う情報提供サーバと、前記情報通信端末に
設けられ前記情報提供サーバからの情報を受ける受信部
とを有する請求項1に記載のネットワークシステム。
3. An information providing server which is associated with the communication network, and which directly provides information without going through the key host server after the information communication terminal has been authenticated by the key host server. The network system according to claim 1, further comprising: a receiving unit which is provided in the information communication terminal and receives information from the information providing server.
【請求項4】前記キーホストサーバは、前記情報通信端
末からの情報提供の日時及び内容に関する要求を記憶
し、前記内容に関する情報を前記日時に前記情報通信端
末に向けて送信する制御を行うことを特徴とする請求項
1から3までのいずれか1項に記載のネットワークシス
テム。
4. The key host server stores a request regarding the date and time of information provision from the information communication terminal and a request regarding the content, and controls to transmit the information regarding the content toward the information communication terminal at the date and time. The network system according to any one of claims 1 to 3, characterized in that:
【請求項5】前記キーホストサーバは、前記情報通信端
末からの情報提供の日時及び内容に関する要求を記憶
し、前記内容に関する情報を前記日時に前記情報通信端
末に向けて送信する際に、前記情報通信端末が前記内容
に関する情報を受け取ることができるように前記情報通
信端末を制御することを特徴とする請求項1から3まで
のいずれか1項に記載のネットワークシステム。
5. The key host server stores a date and time request for information provision from the information communication terminal and a request regarding the content, and when transmitting the information regarding the content to the information communication terminal at the date and time, 4. The network system according to claim 1, wherein the information communication terminal controls the information communication terminal so that the information communication terminal can receive the information regarding the content.
【請求項6】情報通信に用いられるネットワークと、 該ネットワークと関連付けされたキーホストサーバと、 前記ネットワークを介して前記キーホストサーバと関連
付けされた情報通信端末であって、前記ネットワークを
介して前記キーホストサーバとの交信を行い、認証を付
与された場合にのみ動作可能状態となる情報通信端末と
を有し、 前記キーホストサーバは、前記情報通信端末に対して認
証を付与するとともに、広告情報を送信する制御を行う
ことを特徴とするネットワークシステム。
6. A network used for information communication, a key host server associated with the network, an information communication terminal associated with the key host server via the network, the information communication terminal being provided via the network. An information communication terminal that communicates with a key host server and becomes operable only when authentication is given, and the key host server gives authentication to the information communication terminal and A network system characterized by performing control for transmitting information.
【請求項7】前記広告情報の視聴が終了した後に、前記
情報通信端末を動作可能とすることを特徴とする請求項
6に記載のネットワークシステム。
7. The network system according to claim 6, wherein the information communication terminal is made operable after the viewing of the advertisement information is completed.
【請求項8】前記キーホストサーバは、前記情報通信端
末における広告視聴状況を監視し、前記広告視聴を確認
した後に前記情報通信端末に対して動作の継続を許諾す
る制御を行い、前記広告視聴を確認できない場合には、
前記情報通信端末の動作を停止するように制御を行うこ
とを特徴とする請求項6又は7に記載のネットワークシ
ステム。
8. The key host server monitors an advertisement viewing state in the information communication terminal, and after confirming the advertisement viewing, performs control to permit the information communication terminal to continue the operation, thereby performing the advertisement viewing. If you cannot confirm
The network system according to claim 6 or 7, wherein control is performed so as to stop the operation of the information communication terminal.
【請求項9】前記キーホストサーバは、前記情報通信端
末への認証を付与する際に、指定された他のホストサー
バ又は指定されたチャンネルに前記情報通信端末を強制
的にアクセスさせる強制アクセス信号を送信し、前記指
定された他のホストサーバ又は前記指定されたチャンネ
ルへのアクセスを行わせた後に前記情報通信端末の動作
を可能とすることを特徴とする請求項1から7までのい
ずれか1項に記載のネットワークシステム。
9. The key host server, when giving authentication to the information communication terminal, a forced access signal for forcibly accessing the information communication terminal to another designated host server or a designated channel. 9. The information communication terminal is allowed to operate after transmitting a message to access the specified other host server or the specified channel. The network system according to item 1.
【請求項10】情報通信に用いられるネットワークと関
連付けされたキーホストサーバに対して、前記ネットワ
ークを介して関連付けされ、前記ネットワークを介して
前記キーホストサーバとの交信を行い、認証を付与され
た場合にのみ動作可能状態となる情報通信端末。
10. A key host server associated with a network used for information communication is associated through the network, communicates with the key host server through the network, and is authenticated. An information communication terminal that becomes operable only when.
JP2002103912A 2002-04-05 2002-04-05 Network system Expired - Fee Related JP4113371B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002103912A JP4113371B2 (en) 2002-04-05 2002-04-05 Network system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002103912A JP4113371B2 (en) 2002-04-05 2002-04-05 Network system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003299054A true JP2003299054A (en) 2003-10-17
JP4113371B2 JP4113371B2 (en) 2008-07-09

Family

ID=29389451

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002103912A Expired - Fee Related JP4113371B2 (en) 2002-04-05 2002-04-05 Network system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4113371B2 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008060930A (en) * 2006-08-31 2008-03-13 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Connection control system and management device, and program
JP6974568B1 (en) * 2020-09-18 2021-12-01 ヤフー株式会社 Information distribution device, information distribution method and information distribution program

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008060930A (en) * 2006-08-31 2008-03-13 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Connection control system and management device, and program
JP4699314B2 (en) * 2006-08-31 2011-06-08 日本電信電話株式会社 Connection control system, management apparatus, and program
JP6974568B1 (en) * 2020-09-18 2021-12-01 ヤフー株式会社 Information distribution device, information distribution method and information distribution program

Also Published As

Publication number Publication date
JP4113371B2 (en) 2008-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20190069011A1 (en) Mechanism for distributing content data
CN102292976B (en) Method and system for shared television sessions
US8443070B2 (en) Personal inter-home media exchange network
US20050246757A1 (en) Convergence of network file system for sharing multimedia content across several set-top-boxes
US8949880B2 (en) Method and apparatus for interaction with hyperlinks in a television broadcast
US20050226170A1 (en) System, method, and apparatus for secure sharing of multimedia content across several electronic devices
US20060020960A1 (en) System, method, and apparatus for secure sharing of multimedia content across several electronic devices
EP2235935B1 (en) System for interfacing external data to iptv and method of the same
JPH11341471A (en) Video distribution device and video distribution system
US20060064729A1 (en) Methods, systems, and devices for reducing bandwidth consumption in multimedia distribution systems
KR100869531B1 (en) System for providing a customized program schedule to a remote user location
CA2815646C (en) Systems and methods to share access to placeshifting devices
KR100984189B1 (en) Method and apparatus for controlling to provide iptv contents using portable communication terminal
KR100479690B1 (en) System and Method for Providing Interactive Broadcast Information
JP2002140541A (en) Contents data storage system and program
JP4113371B2 (en) Network system
JP3483812B2 (en) Terminal device, control method, and recording medium recording program
JP2004235921A (en) Content distribution system, content distribution device, program, and recording medium
JP4678068B2 (en) Playback device, playback method, transmission / reception method, and transmission method
JP2002185947A (en) Device, method and system for video distribution
FI116115B (en) Control of a device connected to a digital television network
KR20030075967A (en) VOD system using pre-download and Method for providing VOD service
JP2005295066A (en) Cable television system, distribution device and communication terminal
JP2001285839A (en) Communication line connection charge free system on transmission of viewer information in digital television
KR20090095799A (en) Method for providing a same broadcasting contents service using internet protocol television

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050225

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070607

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070612

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070813

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071023

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080401

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080411

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4113371

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110418

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120418

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120418

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130418

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130418

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees