JP2003298933A - Digital camera - Google Patents

Digital camera

Info

Publication number
JP2003298933A
JP2003298933A JP2002104430A JP2002104430A JP2003298933A JP 2003298933 A JP2003298933 A JP 2003298933A JP 2002104430 A JP2002104430 A JP 2002104430A JP 2002104430 A JP2002104430 A JP 2002104430A JP 2003298933 A JP2003298933 A JP 2003298933A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zoom ratio
gain
strobe
mode
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002104430A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4061106B2 (en
Inventor
Naoki Fujii
尚樹 藤井
Keiji Kunishige
恵二 国重
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP2002104430A priority Critical patent/JP4061106B2/en
Publication of JP2003298933A publication Critical patent/JP2003298933A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4061106B2 publication Critical patent/JP4061106B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exposure Control For Cameras (AREA)
  • Stroboscope Apparatuses (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a digital camera to properly increase the gain to meet the photographing intension of a photographer and to select a proper strobe and increase the gain meeting the photographing intention of the photographer. <P>SOLUTION: When the photographer makes a photographing instruction, the digital camera measures the lightness of an object to calculate a BV value. Succeedingly the digital camera sets a reference zoom ratio in response to a set photographing mode and selects a strobe in use depending on the reference zoom ratio and the set zoom ratio. Then the digital camera sets upper limit sensitivity depending on the set photographing mode to select the sensitivity depending on the BV value mentioned above within a range of the upper limit sensitivity. Further, the digital camera actually photographs an object on the basis of the selected strobe and sensitivity. Thus, the digital camera fulfill the above purpose. <P>COPYRIGHT: (C)2004,JPO

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、撮影者の撮影意図
に合わせて適切な撮影を行うのに好適なデジタルカメラ
に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a digital camera suitable for taking a picture suitable for a photographer's intention of photographing.

【0002】[0002]

【従来の技術】デジタルカメラでは、例えば1stレリ
ース操作が行われた後等のような露光前に、撮像素子や
専用の測光素子等を介して被写体の明るさが測定され、
該測定結果に基づく被写体輝度に応じて絞りやシャッタ
ースピード等が決定され、撮影が行われている。また、
測定された被写体の明るさが暗い場合には、適宜、スト
ロボ発光や撮像素子からの出力信号のゲインアップが行
われている。例えば、離れた被写体に対しては、ストロ
ボ光が十分に到達せずに十分な被写体輝度が得られない
場合がある。そこで、このようなストロボ光のみでは十
分な被写体輝度が得られない場合には、撮像素子からの
出力信号のゲインアップが適宜行われている。
2. Description of the Related Art In a digital camera, the brightness of an object is measured through an image sensor or a dedicated photometric device before exposure, such as after a 1st release operation is performed.
A diaphragm, a shutter speed, and the like are determined according to the subject brightness based on the measurement result, and photographing is performed. Also,
When the measured brightness of the subject is dark, strobe light emission and gain increase of the output signal from the image sensor are appropriately performed. For example, for a distant subject, the strobe light may not reach sufficiently and sufficient subject brightness may not be obtained. Therefore, when sufficient subject brightness cannot be obtained with such strobe light alone, the gain of the output signal from the image sensor is appropriately increased.

【0003】尚、このようなデジタルカメラの中には、
ゲインを固定にする固定モードと、測定された被写体の
明るさが暗い場合に自動的にゲインアップが行われるよ
うなオートゲインモードとを選択可能に構成されたカメ
ラもある。また、ズーム機能を備えたデジタルカメラに
おいては、ズーム比に応じて撮影画角が変化するので、
1つのストロボで全焦点範囲に対応するのは容易ではな
い。そこで、高倍率のズーム機能を備えたデジタルカメ
ラの中には、配光特性の異なる2種類のストロボ、すな
わち、主にワイド側のズーム比に適した配光特性(照明
範囲(照明角度範囲)は広いが光の到達距離は短い)を
有するストロボと、主にテレ側のズーム比に適した配光
特性(照明範囲は狭いが光の到達距離は遠い)を有する
ストロボを備えて、ズーム比に応じた全焦点範囲に対応
可能に構成されたものもある。
Incidentally, among such digital cameras,
Some cameras are configured so that a fixed mode in which the gain is fixed and an automatic gain mode in which the gain is automatically increased when the measured brightness of the subject is dark are selectable. In a digital camera equipped with a zoom function, the angle of view changes depending on the zoom ratio.
It is not easy to cover the entire focal range with one strobe. Therefore, some digital cameras equipped with a high-magnification zoom function have two types of strobes with different light distribution characteristics, that is, a light distribution characteristic mainly suitable for a wide-side zoom ratio (illumination range (illumination angle range) It has a strobe with a wide range but a short reach of light) and a strobe with a light distribution characteristic (a narrow illumination range but a long reach of light) mainly suitable for the zoom ratio on the tele side. There is also one configured to be able to correspond to the entire focus range according to.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】ところで、前述のゲイ
ンアップはS/N比を劣化させることになるので、むや
みにゲインアップするのは好ましくなく、適切なゲイン
が設定されるべきである。しかしながら、設定するゲイ
ンを適切に選択するのは容易ではなく、例えば、撮影者
により画質優先に係る設定や、手ぶれ防止設定や、高速
シャッタースピード優先に係る設定、等といった撮影者
の撮影意図を表す設定が為されたことによって、その選
択が異なるものである。そこで、そのような事情から、
撮影者の撮影意図に合わせて適切なゲインが設定される
ようなデジタルカメラが望まれている。
By the way, since the above-described gain increase deteriorates the S / N ratio, it is not preferable to increase the gain unnecessarily, and an appropriate gain should be set. However, it is not easy to properly select the gain to be set, and for example, it indicates the photographer's shooting intention such as image quality priority setting, camera shake prevention setting, high shutter speed priority setting, etc. The selection is different depending on the setting. So, from such circumstances,
There is a demand for a digital camera in which an appropriate gain is set according to the photographer's intention of photographing.

【0005】また、前述の配光特性の異なる2種類のス
トロボを備えたデジタルカメラにおいては、使用するス
トロボの選択がズーム比に応じて一律に決まっていた。
例えば、ズーム比がテレ側にあるときに前述のテレ側の
ズーム比に適したストロボが発光されるように一律に制
御されているものの場合には、ズーム比がテレ側にある
ときにワイド側のズーム比に適したストロボを発光させ
ることはできない。従って、このデジタルカメラの場
合、ズーム比がテレ側にあるときに、ワイド側のズーム
比に適したストロボを発光させて周辺光量を落とさない
ようにしたい、等といった撮影者の撮影意図を反映する
ことができなかった。
Further, in the above-mentioned digital camera having two kinds of strobes having different light distribution characteristics, the selection of the strobe to be used is uniformly determined according to the zoom ratio.
For example, when the zoom ratio is set to the tele side and the strobe suitable for the above-mentioned tele side zoom ratio is uniformly controlled, the wide side is set when the zoom ratio is set to the tele side. It is not possible to fire a flash suitable for the zoom ratio of. Therefore, in the case of this digital camera, when the zoom ratio is on the tele side, it is necessary to reflect the photographing intention of the photographer such as wanting to emit a strobe suitable for the wide side zoom ratio so as not to reduce the amount of peripheral light. I couldn't.

【0006】また、ストロボを備えたデジタルカメラ
(前述の2種類のストロボを備えたものも含む)におい
ては、低輝度被写体に対して、ストロボ発光と共に輝度
の不足を補うためのゲイン設定(ゲインアップ)に係る
処理が、一定のルールに基づいて一律に行われていた。
従って、撮影者の撮影意図に合わせて適切なゲインを設
定することができなかった。
Further, in a digital camera equipped with a strobe (including those equipped with the above-mentioned two types of strobes), a gain setting (gain up for compensating a shortage of luminance as well as strobe emission for a low-luminance object is provided. ) Was uniformly performed based on a certain rule.
Therefore, it is not possible to set an appropriate gain according to the photographer's intention of photographing.

【0007】本発明の課題は、上記実情に鑑み、撮影者
の撮影意図に合わせて適切なゲインアップを行うことが
できるデジタルカメラを提供することであり、また配光
特性の異なる2種類のストロボを備えたデジタルカメラ
においては、撮影者の撮影意図に合わせて適切なストロ
ボを選択することができると共に適切なゲインアップを
行うことができるデジタルカメラを提供することであ
る。
In view of the above situation, an object of the present invention is to provide a digital camera capable of appropriately increasing the gain in accordance with the photographer's intention of photographing, and two types of strobes having different light distribution characteristics. The present invention provides a digital camera capable of selecting an appropriate strobe according to the photographer's shooting intention and performing an appropriate gain increase.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】本発明の第一の態様は、
撮影モードを選択する撮影モード選択手段と、該撮影モ
ード選択手段により選択された撮影モードに応じてゲイ
ンの上限を設定し、該ゲインの上限以下の範囲内で被写
体輝度に応じたゲインを設定するゲイン設定手段と、該
ゲイン設定手段により設定されたゲインに基づいて撮像
信号の信号レベルを調整する信号レベル調整手段と、を
備えたデジタルカメラである。
The first aspect of the present invention comprises:
An upper limit of the gain is set in accordance with the photographing mode selecting means for selecting the photographing mode and the photographing mode selected by the photographing mode selecting means, and a gain corresponding to the subject brightness is set within a range not more than the upper limit of the gain. The digital camera includes a gain setting unit and a signal level adjusting unit that adjusts the signal level of an image pickup signal based on the gain set by the gain setting unit.

【0009】上記の構成によれば、撮影モードに応じて
ゲインの上限が設定され、その範囲内で被写体輝度に応
じたゲインが設定されるようになる。尚、撮影モードと
は、高感度モードやポートレートモード等のことを指
し、撮影者が撮影意図を反映させる際に使用されるもの
である。これにより、撮影者の撮影意図に合わせて適切
なゲインを設定することができる。尚、撮像信号の信号
レベルを調整するとは、例えば、撮像素子からの出力信
号であるアナログ電気信号の信号レベルを調整すること
や、撮像素子からの出力信号に基づくデジタル電気信号
である画像データに対し所定の画像処理を行うこと、等
のことである。
According to the above arrangement, the upper limit of the gain is set according to the photographing mode, and the gain according to the subject brightness is set within that range. The shooting mode refers to a high-sensitivity mode, a portrait mode, or the like, and is used when the photographer reflects his or her intention to shoot. As a result, it is possible to set an appropriate gain according to the photographer's intention of photographing. Note that adjusting the signal level of the image pickup signal means, for example, adjusting the signal level of an analog electric signal which is an output signal from the image pickup element, or image data which is a digital electric signal based on the output signal from the image pickup element. On the other hand, predetermined image processing is performed.

【0010】本発明の第二の態様は、前記第一の態様に
おいて、前記ゲイン設定手段は、前記撮影モード選択手
段により画質を優先する撮影モードが選択された場合
は、他のモードが選択された場合に比べ、前記ゲインの
上限を低く設定する、構成である。
According to a second aspect of the present invention, in the first aspect, the gain setting means selects another mode when a photographing mode giving priority to image quality is selected by the photographing mode selecting means. In this configuration, the upper limit of the gain is set lower than in the case of

【0011】この構成によれば、画質を優先する撮影モ
ードが選択されたときは、他のモードが選択されたとき
よりも、ゲインの上限が低く設定される。尚、画質を優
先する撮影モードは、例えばポートレートモード等であ
る。これにより、画質を優先するという撮影者の撮影意
図を反映することができる。
According to this structure, when the photographing mode which gives priority to the image quality is selected, the upper limit of the gain is set lower than when the other modes are selected. The image capturing mode in which the image quality is prioritized is, for example, the portrait mode. As a result, it is possible to reflect the photographing intention of the photographer who prioritizes the image quality.

【0012】本発明の第三の態様は、前記第一又は第二
の態様において、前記ゲインの上限を指示する上限指示
手段を更に備え、前記ゲイン設定手段は、前記上限指示
手段によりゲインの上限が指示されている場合は、前記
撮影モード選択手段により選択された撮影モードに関わ
らず、前記上限指示手段により指示されているゲインの
上限を設定する、構成である。
A third aspect of the present invention, in the first or second aspect, further comprises an upper limit instructing means for instructing the upper limit of the gain, and the gain setting means is configured to instruct the upper limit instructing means to set the upper limit of the gain. Is instructed, the upper limit of the gain instructed by the upper limit instruction means is set regardless of the photographing mode selected by the photographing mode selection means.

【0013】この構成によれば、上限指示手段により指
示されたゲインの上限が優先的に設定されるようにな
る。これにより、例えば撮影者がゲインの上限を指示す
ることにより、撮影者の撮影意図を反映したゲインを設
定させることができる。本発明の第四の態様は、ズーム
撮影光学系のズーム比を指示するズーム比指示手段と、
撮影モードを選択する撮影モード選択手段と、第1の閃
光手段と、該第1の閃光手段よりも狭い配光特性を有す
る第2の閃光手段と、前記ズーム比指示手段により指示
されたズーム比と前記撮影モード選択手段により選択さ
れた撮影モードとに応じて、前記第1の閃光手段又は前
記第2の閃光手段の何れかを選択する選択手段と、を備
えたデジタルカメラである。
According to this structure, the upper limit of the gain designated by the upper limit designating unit is preferentially set. Thereby, for example, by the photographer designating the upper limit of the gain, it is possible to set the gain that reflects the photographing intention of the photographer. A fourth aspect of the present invention is a zoom ratio instructing means for instructing a zoom ratio of a zoom photographing optical system,
A photographing mode selecting means for selecting a photographing mode, a first flashing means, a second flashing means having a light distribution characteristic narrower than that of the first flashing means, and a zoom ratio designated by the zoom ratio designating means. And a selection unit that selects either the first flash unit or the second flash unit according to the shooting mode selected by the shooting mode selection unit.

【0014】上記の構成によれば、指示されたズーム比
と選択された撮影モードとに応じて第1又は第2の閃光
手段が選択される。これにより、撮影者の撮影意図に合
わせて適切な閃光手段を選択することができる。本発明
の第五の態様は、前記第四の態様において、前記選択手
段は、前記撮影モード選択手段により選択された撮影モ
ードに応じて基準となる基準ズーム比を設定し、該設定
した基準ズーム比と前記ズーム比指示手段により指示さ
れたズーム比を比較して、前記第1の閃光手段又は前記
第2の閃光手段の何れかを選択する、構成である。
According to the above arrangement, the first or second flash means is selected according to the instructed zoom ratio and the selected photographing mode. This makes it possible to select an appropriate flashing means according to the photographer's intention of photographing. According to a fifth aspect of the present invention, in the fourth aspect, the selecting means sets a reference zoom ratio as a reference according to the shooting mode selected by the shooting mode selecting means, and the set reference zoom is set. The ratio is compared with the zoom ratio instructed by the zoom ratio instructing means, and either the first flashing means or the second flashing means is selected.

【0015】この構成によれば、何れの閃光手段を選択
するかの判断基準となる基準ズーム比が、選択された撮
影モードに応じて設定される。これにより、撮影者の撮
影意図に合わせて適切な基準ズーム比を設定することが
できる。本発明の第六の態様は、前記第四又は第五の態
様において、前記撮影モード選択手段により選択された
撮影モードに応じてゲインの上限を設定し、該ゲインの
上限以下の範囲内で被写体輝度に応じたゲインを設定す
るゲイン設定手段と、該ゲイン設定手段により設定され
たゲインに基づいて撮像信号の信号レベルを調整する信
号レベル調整手段と、を更に備えた構成である。
According to this structure, the reference zoom ratio, which is a criterion for determining which flash unit to select, is set according to the selected photographing mode. This makes it possible to set an appropriate reference zoom ratio according to the photographer's intention of photographing. According to a sixth aspect of the present invention, in the fourth or fifth aspect, an upper limit of gain is set according to the photographing mode selected by the photographing mode selection means, and the object within the range of the upper limit of gain or less is set. The configuration further includes a gain setting unit that sets a gain according to the brightness, and a signal level adjusting unit that adjusts the signal level of the image pickup signal based on the gain set by the gain setting unit.

【0016】この構成によれば、撮影モードに応じてゲ
インの上限が設定され、その範囲内で被写体輝度に応じ
たゲインが設定されるようになる。これにより、撮影者
の撮影意図に合わせて適切なゲインを設定することがで
きる。本発明の第七の態様は、ズーム撮影光学系のズー
ム比を指示するズーム比指示手段と、第1の閃光手段
と、該第1の閃光手段よりも狭い配光特性を有する第2
の閃光手段と、使用される閃光手段が、前記ズーム比指
示手段により指示されたズーム比に応じて自動的に選択
されるオートストロボモードと、前記ズーム比に関わら
ず指示に応じて選択されるマニュアルストロボモード、
の何れかを選択するモード選択手段と、を備えたデジタ
ルカメラである。
According to this structure, the upper limit of the gain is set according to the photographing mode, and the gain according to the subject brightness is set within that range. As a result, it is possible to set an appropriate gain according to the photographer's intention of photographing. According to a seventh aspect of the present invention, a zoom ratio designating means for designating a zoom ratio of a zoom photographing optical system, a first flashing means, and a second light distribution characteristic narrower than that of the first flashing means.
The flash unit and the flash unit to be used are automatically selected in accordance with the zoom ratio instructed by the zoom ratio instruction unit, and in accordance with the instruction regardless of the zoom ratio. Manual strobe mode,
And a mode selecting means for selecting any one of the above.

【0017】上記の構成によれば、選択されたモードが
オードストロボモードであるときには、使用される閃光
手段は指示されたズーム比に応じて自動的に選択され、
選択されたモードがマニュアルストロボモードであると
きには、使用される閃光手段は指示に応じて(指示され
た閃光手段に応じて)選択される。これにより、例えば
撮影者がマニュアルストロボモードにより何れかの閃光
手段を指示することにより、撮影意図を反映するのに最
適な閃光手段を選択させることができる。
According to the above arrangement, when the selected mode is the auto flash mode, the flash unit to be used is automatically selected according to the instructed zoom ratio,
When the selected mode is the manual strobe mode, the flashing means to be used is selected according to the instruction (according to the instructed flashing means). Thus, for example, when the photographer designates any one of the flashing means in the manual strobe mode, it is possible to select the optimum flashing means for reflecting the shooting intention.

【0018】本発明の第八の態様は、ズーム撮影光学系
のズーム比を指示するズーム比指示手段と、第1の閃光
手段と、該第1の閃光手段よりも狭い配光特性を有する
第2の閃光手段と、前記ズーム比指示手段により指示さ
れたズーム比に応じて、前記第1の閃光手段又は前記第
2の閃光手段の何れかを選択する選択手段と、該選択手
段による選択の切り替えの基準となる基準ズーム比を指
示する指示手段と、を備えたデジタルカメラである。
An eighth aspect of the present invention is a zoom ratio indicating means for instructing a zoom ratio of a zoom photographing optical system, a first flash means, and a light distribution characteristic narrower than that of the first flash means. 2 flashing means, a selecting means for selecting either the first flashing means or the second flashing means in accordance with the zoom ratio designated by the zoom ratio designating means, and selection by the selecting means. The digital camera is provided with an instructing unit for instructing a reference zoom ratio as a reference for switching.

【0019】上記の構成によれば、指示された基準ズー
ム比に応じて何れかの閃光手段が選択されるようにな
る。これにより、例えば撮影者が撮影意図を反映するの
に最適な基準ズーム比を指示することにより、その撮影
意図に合わせた閃光手段を選択させることができる。
According to the above arrangement, one of the flashing means is selected according to the designated reference zoom ratio. Thus, for example, the photographer can select a flash unit suitable for the photographing intention by instructing the optimum reference zoom ratio for reflecting the photographing intention.

【0020】[0020]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照しながら説明する。図1は、本発明の一実施の形
態に係るデジタルカメラの構成例である。同図におい
て、撮影レンズ部1は、1倍(等倍)乃至8倍までのズ
ーム比に対応するズーム用レンズ部(ズーム撮影光学
系)2やフォーカス用レンズ部3等を含んで構成され、
被写体像を撮像素子4へ結像する。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a configuration example of a digital camera according to an embodiment of the present invention. In the figure, the photographing lens unit 1 is configured to include a zoom lens unit (zoom photographing optical system) 2 and a focusing lens unit 3 corresponding to a zoom ratio of 1 × (equal magnification) to 8 ×,
A subject image is formed on the image sensor 4.

【0021】撮像素子4は、例えばCCD(Charge Cou
pled Device )であり、撮影レンズ部1の作用により撮
像素子4上に結像されている被写体像を光電変換して画
像を表現しているアナログ電気信号(撮像信号)を出力
する。撮像部5は、ノイズ成分を低減させるCDS(Co
rrelated Double Sampling)、信号レベルを調整するA
GC(Automatic Gain Control)、及びアナログ電気信
号をデジタル電気信号に変換するA/D等を含んで構成
され、撮像素子2から出力されたアナログ電気信号のノ
イズ成分を低減させると共に、設定されているゲインに
基づいて信号レベルを調整し、それをデジタル電気信号
に変換して出力する。
The image pickup device 4 is, for example, a CCD (Charge Cou
pled Device), the subject lens image formed on the image pickup device 4 is photoelectrically converted by the action of the taking lens unit 1 and an analog electric signal (image pickup signal) expressing the image is output. The imaging unit 5 uses the CDS (Co
rrelated Double Sampling), A to adjust the signal level
It is configured to include a GC (Automatic Gain Control) and an A / D that converts an analog electric signal into a digital electric signal, and is set while reducing the noise component of the analog electric signal output from the image pickup device 2. The signal level is adjusted based on the gain, and it is converted into a digital electric signal and output.

【0022】また、撮像部5、DRAM6、画像処理部
7、圧縮伸長部8、LCDディスプレイ9、AF/AE
部10、CPU11は、何れもバス12に接続されてお
り、相互にデータの授受を行うことができる。DRAM
( Dynamic Random Access Memory )6は、撮像部5か
ら出力されるデジタル電気信号である画像データや画像
処理部7による各種画像処理における処理中の画像デー
タ等の一時保存用として、或いはCPU11による制御
処理の実行のためのワークエリア等として使用されるメ
モリである。
Further, the image pickup section 5, the DRAM 6, the image processing section 7, the compression / expansion section 8, the LCD display 9, the AF / AE.
The unit 10 and the CPU 11 are both connected to the bus 12 and can exchange data with each other. DRAM
The (Dynamic Random Access Memory) 6 is used for temporarily storing image data, which is a digital electric signal output from the image pickup unit 5, image data being processed in various image processes by the image processing unit 7, or a control process by the CPU 11. Is a memory used as a work area or the like for execution of.

【0023】画像処理部7は、画像データの記録の際に
行うガンマ補正やホワイトバランス補正等の各種補正処
理や、画像を構成する画素数を増減させる画像の拡大・
縮小処理(リサイズ処理)、等といった各種の画像処理
を行う。圧縮伸長部8は、画像データの記録・再生のた
めのJPEG(Joint Photographic Experts Group)方
式等による画像データの圧縮・伸張処理を行う。
The image processing unit 7 performs various correction processes such as gamma correction and white balance correction performed at the time of recording the image data, and enlarges / enlarges the image for increasing / decreasing the number of pixels forming the image.
Various types of image processing such as reduction processing (resize processing) are performed. The compression / expansion unit 8 performs compression / expansion processing of image data according to the JPEG (Joint Photographic Experts Group) system or the like for recording / reproduction of image data.

【0024】メモリカード13は、このデジタルカメラ
に着脱可能な記録媒体であって、このデジタルカメラで
撮影された画像を表現している画像データ等を記録して
保存する。尚、不図示ではあるが、このメモリカード1
3は、カードI/Fを介して圧縮伸長部8に接続され
る。
The memory card 13 is a recording medium that can be attached to and detached from the digital camera, and records and saves image data representing an image captured by the digital camera. Although not shown, this memory card 1
3 is connected to the compression / expansion unit 8 via the card I / F.

【0025】LCDディスプレイ9は、画像データで表
現されている撮影画像や各種メニュー等を表示する。
尚、不図示ではあるが、このLCDディスプレイ9は、
LCDドライバを介してバス12に接続される。AF/
AE部10は、撮像素子4の出力信号に基づく画像デー
タに基づいて焦点位置を求める等といったAF(自動焦
点調節)処理や、その画像データに基づいて被写体の明
るさを測定して露出を求める等といったAE(自動露
出)処理を行う。尚、AE処理において、被写体の明る
さを測定するのに、例えば専用の測光素子等を用いて測
定するようにしても良い。
The LCD display 9 displays photographed images represented by image data and various menus.
Although not shown, this LCD display 9
It is connected to the bus 12 via the LCD driver. AF /
The AE unit 10 performs AF (automatic focus adjustment) processing such as obtaining a focus position based on image data based on the output signal of the image sensor 4, and measures the brightness of a subject based on the image data to obtain exposure. AE (automatic exposure) processing such as is performed. In the AE process, the brightness of the subject may be measured using, for example, a dedicated photometric element.

【0026】CPU11は、中央演算処理部であり、フ
ラッシュメモリ14に格納されているカメラプログラム
を実行することで、このデジタルカメラ全体の動作を制
御する。例えば、前述のAF/AE部10により求めら
れた焦点位置に基づいて被写体距離を算出する処理等を
行う。
The CPU 11 is a central processing unit and controls the operation of the entire digital camera by executing the camera program stored in the flash memory 14. For example, a process of calculating the subject distance based on the focus position obtained by the AF / AE unit 10 described above is performed.

【0027】フラッシュメモリ14は、電気的に書き換
え動作を行わせることも可能な不揮発性メモリであり、
CPU11により実行されるカメラプログラムの他、そ
のカメラプログラムの実行中に使用される各種データ等
が格納される。駆動モータ/回路部15は、CPU11
の制御の基、ズーム用レンズ部2を駆動する。
The flash memory 14 is a non-volatile memory that can be electrically rewritten.
In addition to the camera program executed by the CPU 11, various data used during the execution of the camera program are stored. The drive motor / circuit section 15 includes the CPU 11
The zoom lens unit 2 is driven under the control of.

【0028】駆動モータ/回路部16は、CPU11の
制御の基、フォーカス用レンズ部3を駆動する。ストロ
ボ制御/切り替え回路部17は、CPU11の制御の
基、使用するストロボとして、ストロボA18若しくは
ストロボB19を選択し、該選択したストロボの発光制
御を行う。尚、ストロボは閃光手段の一例である。
The drive motor / circuit section 16 drives the focusing lens section 3 under the control of the CPU 11. The strobe control / switching circuit unit 17 selects the strobe A18 or the strobe B19 as the strobe to be used under the control of the CPU 11 and controls the emission of the selected strobe. The strobe is an example of a flash unit.

【0029】ストロボA18は、主にワイド側のズーム
比に適した配光特性、すなわち、照明範囲(照明角度範
囲)が広いという配光特性を有するストロボである。ま
た、このストロボA18は、1倍(等倍)乃至6倍まで
のズーム比に適応可能な配光特性を有するように構成さ
れている。
The strobe A18 is a strobe having a light distribution characteristic mainly suitable for a wide-side zoom ratio, that is, a light distribution characteristic of a wide illumination range (illumination angle range). The strobe A18 is configured to have a light distribution characteristic that can be adapted to a zoom ratio of 1 × (equal magnification) to 6 ×.

【0030】ストロボB19は、主にテレ側のズーム比
に適した配光特性、すなわち、光の到達距離が遠いとい
う配光特性を有するストロボである。また、このストロ
ボB19は、3倍乃至8倍までのズーム比に適応可能な
配光特性を有するように構成されている。
The strobe light B19 is a strobe light having a light distribution characteristic mainly suitable for the zoom ratio on the telephoto side, that is, a light distribution characteristic that the light reaches a long distance. The strobe B19 is configured to have a light distribution characteristic that can be adapted to a zoom ratio of 3 to 8 times.

【0031】操作手段20は、撮影者からの各種指示を
受け付け、それをCPU11へ通知するための各種ボタ
ン等であり、例えば、撮影指示を可能にするレリースボ
タン、ズーム比(テレ、ワイド)の指示を可能にするズ
ームボタン、撮影シーンモード(撮影モード)の切り替
え指示を可能にするシーン切り替えボタン、各種設定メ
ニューのLCDディスプレイ9への表示指示を可能にす
るメニューボタン等である。尚、撮影者は、前述の各種
設定メニューを介して、ゲインの上限指示や、使用する
ストロボをズーム比に応じて自動的に選択させるオート
ストロボモードと使用するストロボを撮影者に指示可能
にさせるマニュアルストロボモードの何れかのストロボ
モードの指示や、前述のオートストロボモードが指示さ
れているときのストロボの選択の切り替え基準となる
(選択基準となる)基準ズーム比の指示や、前述のマニ
ュアルストロボモードが指示されているときの使用する
ストロボの指示や、ストロボの使用/未使用の指示、等
といった各種指示が可能になる。
The operating means 20 is a button or the like for receiving various instructions from the photographer and notifying the CPU 11 of the instructions. For example, a release button for enabling an instruction for photographing, a zoom ratio (tele, wide) A zoom button that allows an instruction, a scene switching button that allows an instruction to switch a shooting scene mode (shooting mode), a menu button that allows an instruction to display various setting menus on the LCD display 9, and the like. It should be noted that the photographer can instruct the photographer through the above-mentioned various setting menus about the upper limit of the gain, the automatic strobe mode in which the strobe to be used is automatically selected according to the zoom ratio, and the strobe to be used. Indication of any one of the manual strobe modes, reference zoom ratio indication that serves as a switching reference for the selection of strobes when the above-mentioned automatic strobe mode is instructed (selection criterion), and the aforementioned manual strobe Various instructions such as an instruction of a strobe to be used when the mode is instructed and an instruction to use / not use the strobe can be performed.

【0032】尚、本実施形態では、指示可能な撮影シー
ンモードとして、通常撮影に最適なオートモード、高感
度撮影に最適な高感度モード、ポートレート撮影に最適
なポートレートモードを備えているものとする。また、
指示可能なズーム比は、1倍(等倍)乃至8倍までとす
る。
In this embodiment, as an instructable shooting scene mode, an auto mode suitable for normal shooting, a high sensitivity mode suitable for high sensitivity shooting, and a portrait mode suitable for portrait shooting are provided. And Also,
The zoom ratio that can be designated is from 1 × (equal magnification) to 8 ×.

【0033】続いて、前述のストロボA18とストロボ
B19の配光特性と照射角について説明する。図2(a)
は、ストロボA18の配光特性と照射角を示した図、同
図(b) は、ストロボB19の配光特性と照射角を示した
図であり、それぞれ、カメラ通常姿勢時のストロボ発光
を鉛直方向で断面にした図である。
Next, the light distribution characteristics and irradiation angles of the strobe A18 and strobe B19 described above will be described. Figure 2 (a)
Is a diagram showing the light distribution characteristics and the irradiation angle of the strobe A18, and FIG. 6 (b) is a diagram showing the light distribution characteristics and the irradiation angle of the strobe B19. It is the figure which made the cross section in the direction.

【0034】同図(a) において、ストロボA18は、発
光部18aとその背面に配置されるリフレクタ(カサ,
反射傘)18bにより示されている。同図(a) に示した
ように、ストロボA18の配光角は、リフレクタ18b
の形状の作用により約60°になるように構成され、ス
トロボB19よりも照明範囲が広くなるように構成され
ている。これにより、ストロボA18は、主にワイド側
のズーム比に適した配光特性となり、同図(a) に示した
ような配光曲線が得られる。例えば、被写体相当の平面
Aにおいて、照射角の中心となる点Bの光量を100%
とすると、それぞれ中心の点Bから約60°離れた点C
及び点Dでは、光量が50%となる。
In FIG. 1 (a), a strobe light A18 includes a light emitting portion 18a and a reflector (a cover,
This is shown by a reflector 18b. As shown in (a) of the figure, the light distribution angle of the strobe A 18 is set to the reflector 18b.
Due to the effect of the shape, the angle is about 60 °, and the illumination range is wider than that of the strobe B19. As a result, the strobe A18 has a light distribution characteristic mainly suitable for a wide-side zoom ratio, and a light distribution curve as shown in FIG. For example, on the plane A corresponding to the subject, the light amount at the point B, which is the center of the irradiation angle, is 100%.
Then, the points C which are about 60 ° apart from the center point B
And at point D, the amount of light is 50%.

【0035】また、同図(b) において、ストロボB19
は、発光部19aとその背面に配置されるリフレクタ1
9bにより示されている。同図(b) に示したように、ス
トロボB19の配光角は、リフレクタ19bの形状の作
用により約30°になるように構成され、ストロボA1
8よりも光の到達距離が遠くなるように構成されてい
る。これにより、ストロボB19は、主にテレ側のズー
ム比に適した配光特性となり、同図(b) に示したような
配光曲線が得られる。例えば、被写体相当の平面Eにお
いて、照射角の中心となる点Fの光量を100%とする
と、それぞれ中心の点Fから約30°離れた点G及び点
Hでは、光量が50%となる。
In addition, in FIG.
Is the light emitting portion 19a and the reflector 1 arranged on the back surface thereof.
It is indicated by 9b. As shown in FIG. 2B, the light distribution angle of the strobe B19 is configured to be about 30 ° by the action of the shape of the reflector 19b.
It is configured so that the light can reach a distance farther than 8. As a result, the strobe B19 has a light distribution characteristic mainly suitable for the zoom ratio on the telephoto side, and a light distribution curve as shown in FIG. For example, in the plane E corresponding to the subject, if the light amount of the point F which is the center of the irradiation angle is 100%, the light amount is 50% at the points G and H which are separated from the center point F by about 30 °.

【0036】次に、上述したデジタルカメラのCPU1
1によって行われる制御処理の一例として撮影処理につ
いて説明する。尚、この撮影処理は、CPU11がフラ
ッシュメモリ14に格納されているカメラプログラムを
読み込んで実行することによって実現される。
Next, the CPU 1 of the digital camera described above
The image capturing process will be described as an example of the control process performed by the first embodiment. The photographing process is realized by the CPU 11 reading and executing the camera program stored in the flash memory 14.

【0037】図3は、その撮影処理の処理内容の一例を
示すフローチャートである。尚、この撮影処理は、撮影
者によりレリースボタンが押下されて撮影指示が為され
たことにより開始される処理である。同図において、ま
ず、S301では、前述のAF処理によりフォーカス用
レンズ部3が合焦位置へ移動されて、前述のAE処理に
より撮像素子4に結像されている被写体像が光電変換さ
れ、その撮像素子4の出力信号に基づく画像データに基
づいて被写体の明るさが測定される、といった測光処理
が行われる。
FIG. 3 is a flowchart showing an example of processing contents of the photographing processing. The photographing process is a process started when the photographer presses the release button and issues a photographing instruction. In the figure, first, in step S301, the focusing lens unit 3 is moved to the in-focus position by the AF processing described above, and the subject image formed on the image sensor 4 is photoelectrically converted by the AE processing described above. A photometric process is performed in which the brightness of the subject is measured based on the image data based on the output signal of the image sensor 4.

【0038】S302では、同じく前述のAE処理によ
り前ステップで測定された被写体の明るさからBv値
(被写体輝度)が算出される。S303では、ストロボ
の使用/未使用の何れが設定されているかが判定され、
その判定結果がストロボの使用である場合はS304へ
処理が進み、ストロボの未使用である場合はISO10
0相当の感度が設定されてS306へ処理が進む。尚、
ストロボの使用/未使用の設定は、例えばメニューボタ
ンの押下により表示された設定メニューを介して撮影者
により指示されたものである。また、本実施形態におい
て、感度とは、撮像素子4の出力信号である撮像信号の
信号レベルを調整するために設定されるゲインのことを
言う(以下、同じ)。
In step S302, the Bv value (subject brightness) is calculated from the brightness of the subject measured in the previous step by the above-described AE process. In S303, it is determined whether the strobe is used or not,
If the determination result is that the strobe is used, the process proceeds to S304, and if the strobe is not used, ISO10 is set.
The sensitivity corresponding to 0 is set, and the process proceeds to S306. still,
The use / non-use setting of the strobe is instructed by the photographer via a setting menu displayed by pressing the menu button, for example. In addition, in the present embodiment, the term “sensitivity” refers to a gain that is set to adjust the signal level of the image pickup signal that is the output signal of the image pickup device 4 (hereinafter the same).

【0039】S304では、詳しくは図4を用いて後述
するが、設定されている撮影シーンモードとズーム比に
応じてストロボA18又はストロボB19の何れかが選
択される。尚、設定されている撮影シーンモードは、例
えばシーン切り替えボタンの押下により撮影者により指
示されたモードである。また、設定されているズーム比
は、例えばズームボタンの押下により撮影者により指示
されたものである。
In S304, which will be described in detail later with reference to FIG. 4, either strobe A18 or strobe B19 is selected according to the set shooting scene mode and zoom ratio. The set shooting scene mode is, for example, a mode instructed by the shooter by pressing a scene switching button. The set zoom ratio is specified by the photographer by pressing the zoom button, for example.

【0040】S305では、詳しくは図5(a) を用いて
後述するが、設定されている撮影シーンモードに応じて
感度が選択される。S306では、実際の撮影に係る処
理が行われる。すなわち、ストロボの使用が選択されて
いるときには、前述のS304で選択されたストロボが
発光され、そのときに撮像素子4に結像されている被写
体像が電気信号に光電変換され、該電気信号である撮像
信号の信号レベルが、前述のS305の処理で選択され
た感度に応じて調整され、更にデジタル電気信号にA/
D変換される。
In step S305, the sensitivity is selected according to the set shooting scene mode, which will be described in detail later with reference to FIG. 5A. In S306, a process related to actual shooting is performed. That is, when the use of the strobe is selected, the strobe selected in S304 is emitted, and the subject image formed on the image sensor 4 at that time is photoelectrically converted into an electric signal. The signal level of a certain image pickup signal is adjusted according to the sensitivity selected in the above-described processing of S305, and A / A is added to the digital electric signal.
D converted.

【0041】又は、ストロボの未使用が選択されている
ときには、ストロボの発光は行われず、撮像素子4に結
像されている被写体像が電気信号に光電変換され、該電
気信号である撮像信号の信号レベルが、ISO100相
当の感度に応じて調整され、更にデジタル電気信号にA
/D変換される。
Alternatively, when the unused state of the strobe is selected, the strobe does not emit light, and the subject image formed on the image pickup device 4 is photoelectrically converted into an electric signal, and the image pickup signal which is the electric signal is converted. The signal level is adjusted according to the sensitivity equivalent to ISO100, and A
/ D converted.

【0042】そして、このようにして得られたデジタル
電気信号である画像データに対し、前述の画像処理部7
による画像処理や、圧縮伸長部8による圧縮処理、等と
いった処理が行われる。S307では、前ステップで得
られた画像データがメモリカード13に記録され、本フ
ローが終了する。
Then, with respect to the image data which is the digital electric signal thus obtained, the above-mentioned image processing section 7 is used.
The image processing by the, the compression processing by the compression / expansion unit 8, and the like are performed. In S307, the image data obtained in the previous step is recorded in the memory card 13, and this flow ends.

【0043】続いて、前述のS304の処理である、設
定されている撮影シーンモードとズーム比に応じて、ス
トロボA18又はストロボB19の何れかが選択される
処理について説明する。図4は、そのS304の処理内
容の一例を示すフローチャートである。
Next, a description will be given of the processing of S304 described above, in which either the strobe A18 or the strobe B19 is selected according to the set photographing scene mode and zoom ratio. FIG. 4 is a flowchart showing an example of the processing content of S304.

【0044】同図において、まず、S401では、設定
されているストロボモードがオートストロボモードであ
るか否かが判定され、その判定結果がYesの場合に
は、S403へ処理が進み、Noの場合(マニュアルス
トロボモードの場合)にはS402へ処理が進む。尚、
設定されているストロボモードは、例えばメニューボタ
ンの押下により表示された設定メニューを介して撮影者
により指示されたモードである。
In the figure, first, in S401, it is determined whether or not the set strobe mode is the auto strobe mode. If the determination result is Yes, the process proceeds to S403, and if No. In the case of the manual strobe mode, the process proceeds to S402. still,
The set flash mode is, for example, a mode instructed by the photographer via the setting menu displayed by pressing the menu button.

【0045】S402では、予め設定されているストロ
ボが、使用するストロボとして選択され、本フローがリ
ターンする。尚、予め設定されているストロボは、例え
ばメニューボタンの押下により表示された設定メニュー
を介して撮影者により指示されたストロボである。
In S402, the preset strobe is selected as the strobe to be used, and this flow returns. The preset flash is, for example, a flash designated by the photographer via a setting menu displayed by pressing a menu button.

【0046】これにより、例えば、撮影者によりマニュ
アルストロボモードが指示されて所定のストロボが指示
されたときには、その指示されたストロボが、使用する
ストロボとして選択される。S403では、撮影シーン
モードがオートモードであるか否かが判定され、その判
定結果がYesの場合には基準ズーム比を4倍に設定し
てS404へ処理が進み、Noの場合にはS407へ処
理が進む。
Thus, for example, when the manual strobe mode is instructed by the photographer and a predetermined strobe is instructed, the instructed strobe is selected as the strobe to be used. In S403, it is determined whether or not the shooting scene mode is the auto mode. If the determination result is Yes, the reference zoom ratio is set to 4 times, and the process proceeds to S404. If No, the process proceeds to S407. Processing proceeds.

【0047】尚、基準ズーム比とは、設定されているズ
ーム比に応じてストロボA18又はストロボB19の何
れかを選択する際の、その選択の基準となるズーム比の
ことである。本実施形態では、設定されているズーム比
が基準ズーム比よりも小さいときにはストロボA18が
選択され、それが基準ズーム比以上であるときにはスト
ロボB19が選択されるように制御される。
The reference zoom ratio is a zoom ratio that serves as a reference for selecting either the strobe A18 or the strobe B19 according to the set zoom ratio. In this embodiment, the strobe A18 is selected when the set zoom ratio is smaller than the reference zoom ratio, and the strobe B19 is selected when it is equal to or larger than the reference zoom ratio.

【0048】S404では、ズーム比(Z)が基準ズー
ム比である4倍より小さい(Z<4)か否かが判定さ
れ、その判定結果がYesの場合にはS405へ処理が
進み、Noの場合にはS406へ処理が進む。S405
では、ストロボA18が選択され、本フローがリターン
する。
In S404, it is determined whether or not the zoom ratio (Z) is smaller than 4 times which is the reference zoom ratio (Z <4). If the determination result is Yes, the process proceeds to S405 and No In this case, the process proceeds to S406. S405
Then, the strobe A18 is selected, and this flow returns.

【0049】S406では、ストロボB19が選択さ
れ、本フローがリターンする。これにより、ストロボモ
ードとしてオートストロボモードが設定され、撮影シー
ンモードとしてオートモードが設定されたときには、基
準ズーム比が4倍に設定され、設定されているズーム比
が4倍より小さいときは、主にワイド側のズーム比に適
した配光特性を有するストロボA18が選択され、それ
が4倍以上であるときは、主にテレ側のズーム比に適し
た配光特性を有するストロボB19が選択されるように
なる。
In step S406, the flash B19 is selected, and this flow returns. As a result, when the auto flash mode is set as the flash mode and the auto mode is set as the shooting scene mode, the reference zoom ratio is set to 4 times, and when the set zoom ratio is smaller than 4 times, In addition, the strobe A18 having a light distribution characteristic suitable for the wide side zoom ratio is selected, and when it is 4 times or more, the strobe B19 having a light distribution characteristic mainly suited for the tele side zoom ratio is selected. Become so.

【0050】S407では、撮影シーンモードが高感度
モードであるか否かが判定され、その判定結果がYes
の場合には基準ズーム比を6倍に設定してS408へ処
理が進み、Noの場合(ポートレートモードの場合)に
は基準ズーム比を3倍に設定してS409へ処理が進
む。
In S407, it is determined whether or not the shooting scene mode is the high sensitivity mode, and the determination result is Yes.
In the case of, the reference zoom ratio is set to 6 times and the process proceeds to S408. In the case of No (in the case of portrait mode), the reference zoom ratio is set to 3 times and the process proceeds to S409.

【0051】S408では、ズーム比が基準ズーム比で
ある6倍より小さい(Z<6)か否かが判定され、その
判定結果がYesの場合にはS405へ処理が進み、N
oの場合にはS406へ処理が進む。これにより、スト
ロボモードとしてオートストロボモードが設定され、撮
影シーンモードとして高感度モードが設定されたときに
は、基準ズーム比が6倍に設定され、設定されているズ
ーム比が6倍より小さいときは、主にワイド側のズーム
比に適した配光特性を有するストロボA18が選択さ
れ、それが6倍以上であるときは、主にテレ側のズーム
比に適した配光特性を有するストロボB19が選択され
るようになる。従って、ズーム比がテレ側に指示されて
も(但し、Z<6)、高い感度が設定されるようにな
り、高感度撮影という撮影者の撮影意図を反映させるこ
とが可能になる。
In S408, it is determined whether or not the zoom ratio is smaller than 6 times which is the reference zoom ratio (Z <6). If the determination result is Yes, the process proceeds to S405 and N
If it is o, the process proceeds to S406. As a result, when the automatic strobe mode is set as the strobe mode and the high sensitivity mode is set as the shooting scene mode, the reference zoom ratio is set to 6 times, and when the set zoom ratio is smaller than 6 times, The strobe A18 having a light distribution characteristic mainly suited to the wide side zoom ratio is selected, and when it is 6 times or more, the strobe B19 having a light distribution characteristic mainly suited to the tele side zoom ratio is selected. Will be done. Therefore, even if the zoom ratio is instructed to the tele side (however, Z <6), the high sensitivity is set, and it is possible to reflect the photographing intention of the photographer of high sensitivity photographing.

【0052】S409では、ポートレートモードにてズ
ーム比が基準ズーム比である3倍より小さい(Z<3)
か否かが判定され、その判定結果がYesの場合にはS
405へ処理が進み、Noの場合にはS406へ処理が
進む。これにより、ストロボモードとしてオートストロ
ボモードが設定され、撮影シーンモードとしてポートレ
ートモードが設定されたときには、基準ズーム比が3倍
に設定され、設定されているズーム比が3倍より小さい
ときは、主にワイド側のズーム比に適した配光特性を有
するストロボA18が選択され、それが3倍以上である
ときは、主にテレ側のズーム比に適した配光特性を有す
るストロボB19が選択されるようになる。従って、ズ
ーム比がワイド側に指示されても(但し、Z≧3)、S
/N比の劣化の少ない低い感度が設定されるようにな
り、ポートレート撮影という撮影者の撮影意図を反映さ
せることが可能になる。
In S409, the zoom ratio in the portrait mode is smaller than 3 times the reference zoom ratio (Z <3).
It is determined whether or not, and if the determination result is Yes, S
The process proceeds to step 405, and if No, the process proceeds to step S406. As a result, when the auto strobe mode is set as the strobe mode and the portrait mode is set as the shooting scene mode, the reference zoom ratio is set to 3 times, and when the set zoom ratio is smaller than 3 times, The strobe A18 having a light distribution characteristic mainly suited to the wide side zoom ratio is selected, and when it is 3 times or more, the strobe B19 having a light distribution characteristic mainly suited to the tele side zoom ratio is selected. Will be done. Therefore, even if the zoom ratio is instructed to the wide side (however, Z ≧ 3), S
The low sensitivity with less deterioration of the / N ratio is set, and it becomes possible to reflect the photographing intention of the photographer called portrait photography.

【0053】尚、本フローでは、設定されている撮影モ
ードに応じて自動的に基準ズーム比が設定される例を示
したが、例えば、メニューボタンの押下により表示され
た設定メニューを介して撮影者が指示することも可能で
ある。この場合には、設定されている撮影モードに関わ
らず、指示された基準ズーム比が優先的に設定されるよ
うになる。
In this flow, an example in which the reference zoom ratio is automatically set according to the set shooting mode is shown. However, for example, shooting is performed via the setting menu displayed by pressing the menu button. It is also possible for the person to instruct. In this case, the designated reference zoom ratio is preferentially set regardless of the set shooting mode.

【0054】続いて、前述のS305の処理である、設
定されている撮影シーンモードに応じて感度が設定され
る処理について説明する。図5(a) は、そのS305の
処理内容の一例を示すフローチャートであり、同図(b)
は、同図(a) の処理により決定される撮影シーンモード
と感度範囲の関係を示した図である。
Next, the process of setting the sensitivity according to the set shooting scene mode, which is the process of S305, will be described. FIG. 5A is a flowchart showing an example of the processing contents of S305, and FIG.
FIG. 6 is a diagram showing the relationship between the shooting scene mode and the sensitivity range determined by the processing of FIG.

【0055】同図(a) において、まず、S501では、
感度の上限が設定されているか否かが判定され、その判
定結果がYesの場合にはS502へ処理が進み、No
の場合にはS504へ処理が進む。尚、設定されている
感度の上限は、例えばメニューボタンの押下により表示
された設定メニューを介して撮影者により指示されたも
のである。
In FIG. 5A, first, in S501,
It is determined whether or not the upper limit of sensitivity is set. If the determination result is Yes, the process proceeds to S502, No.
In the case of, the processing proceeds to S504. The upper limit of the sensitivity that is set is instructed by the photographer via the setting menu displayed by pressing the menu button, for example.

【0056】S502では、設定されている感度の上限
が、上限感度として設定され、S503へ処理が進む。
このように、例えば撮影者により感度の上限が指示され
ていたときには、設定されている撮影モードに関わら
ず、指示されている感度の上限が優先的に上限感度とし
て設定される。
In S502, the upper limit of the sensitivity that has been set is set as the upper limit sensitivity, and the process proceeds to S503.
Thus, for example, when the upper limit of the sensitivity is instructed by the photographer, the upper limit of the instructed sensitivity is preferentially set as the upper limit sensitivity regardless of the set shooting mode.

【0057】S503では、設定されている上限感度の
範囲内で、前述のS302の処理で算出されたBv値に
応じた感度が選択され、本フローがリターンする。S5
04では、設定されている撮影モードがオートモードで
あるか否かが判定され、その判定結果がYesの場合は
S505へ処理が進み、Noの場合にはS506へ処理
が進む。
In step S503, the sensitivity corresponding to the Bv value calculated in the process of step S302 is selected within the set upper limit sensitivity, and this flow returns. S5
In 04, it is determined whether or not the set shooting mode is the auto mode. If the determination result is Yes, the process proceeds to S505, and if No, the process proceeds to S506.

【0058】S505では、ISO400相当の感度
が、上限感度として設定され、S503へ処理が進む。
これにより、オートモードが設定されているときには、
ISO400相当の感度を上限感度とする範囲内で、B
v値に応じた感度が設定されるようになる。
In S505, the sensitivity equivalent to ISO400 is set as the upper limit sensitivity, and the process proceeds to S503.
As a result, when the auto mode is set,
Within the range where the sensitivity equivalent to ISO400 is the upper limit sensitivity, B
The sensitivity is set according to the v value.

【0059】S506では、設定されている撮影モード
が高感度モードであるか否かが判定され、その判定結果
がYesの場合はS507へ処理が進み、Noの場合
(ポートレートモードの場合)にはS508へ処理が進
む。S507では、ISO800相当の感度が、上限感
度として設定され、S503へ処理が進む。
In S506, it is determined whether or not the set photographing mode is the high sensitivity mode. If the determination result is Yes, the process proceeds to S507, and if No (in the portrait mode). Advances to S508. In S507, the sensitivity equivalent to ISO800 is set as the upper limit sensitivity, and the process proceeds to S503.

【0060】これにより、高感度モードが設定されてい
るときには、高感度であるISO800相当の感度を上
限感度とする範囲内で、Bv値に応じた感度が設定され
るようになる。S508では、ISO200相当の感度
が、上限感度として設定され、S503へ処理が進む。
As a result, when the high sensitivity mode is set, the sensitivity corresponding to the Bv value is set within the range in which the sensitivity corresponding to ISO800, which is high sensitivity, is the upper limit sensitivity. In S508, the sensitivity equivalent to ISO200 is set as the upper limit sensitivity, and the process proceeds to S503.

【0061】これにより、ポートレートモードが設定さ
れているときには、S/N比の劣化の少ない低感度であ
るISO200相当の感度を上限感度とする範囲内で、
Bv値に応じた感度が設定されるようになる。すなわ
ち、ポートレートモードが設定されているときは、他の
撮影モードが選択されているときよりも、感度の上限が
低く設定される。
As a result, when the portrait mode is set, within the range where the sensitivity equivalent to ISO200, which is low sensitivity with little deterioration of the S / N ratio, is the upper limit sensitivity,
The sensitivity is set according to the Bv value. That is, when the portrait mode is set, the upper limit of sensitivity is set lower than when the other shooting modes are selected.

【0062】以上の処理により、同図(b) に示したよう
に、予め感度の上限が設定されていない場合に撮影シー
ンモードとしてオートモードが設定されていたときに
は、ISO400相当の上限感度が設定され、ISO5
0乃至ISO400相当の範囲内(但し、ISO50,
100,200,400の何れか)で、Bv値に応じた
感度が設定されるようになる。また、その場合に撮影シ
ーンモードとしてポートレートモードが設定されていた
ときには、ISO200相当の上限感度が設定され、I
SO50乃至ISO200相当の範囲内(但し、ISO
50,100,200の何れか)で、Bv値に応じた感
度が設定されるようになる。また、その場合に撮影シー
ンモードとして高感度モードが設定されていたときに
は、ISO800相当の上限感度が設定され、ISO5
0乃至ISO800相当の範囲内(但し、ISO50,
100,200,400,800の何れか)で、Bv値
に応じた感度が設定されるようになる。
As a result of the above processing, as shown in FIG. 6B, when the upper limit of sensitivity is not set in advance and the auto mode is set as the shooting scene mode, the upper limit sensitivity equivalent to ISO400 is set. ISO5
Within the range of 0 to ISO400 (however, ISO50,
100, 200, or 400), the sensitivity is set according to the Bv value. In that case, when the portrait mode is set as the shooting scene mode, the upper limit sensitivity equivalent to ISO200 is set, and
Within the range of SO50 to ISO200 (however, ISO
Any of 50, 100, and 200), the sensitivity according to the Bv value is set. Further, in this case, when the high sensitivity mode is set as the shooting scene mode, the upper limit sensitivity equivalent to ISO800 is set, and the ISO5
Within the range of 0 to ISO800 (however, ISO50,
Any of 100, 200, 400, and 800), the sensitivity according to the Bv value is set.

【0063】このように、以上の図3、図4、及び図5
(b) の撮影処理が実行されることによって、設定されて
いる撮影モードとズーム比に応じて、使用するストロボ
が選択され、また設定されている撮影モードに応じて、
被写体輝度に応じたゲインが設定されて、撮影が行われ
るようになる。これにより、撮影者の撮影意図に合わせ
て、適切なストロボ選択及び適切なゲインアップが可能
になる。
As described above, FIG. 3, FIG. 4, and FIG.
By executing the shooting process in (b), the flash to be used is selected according to the set shooting mode and zoom ratio, and according to the set shooting mode.
The gain is set according to the brightness of the subject, and shooting is performed. As a result, it is possible to select an appropriate strobe and appropriately increase the gain according to the shooting intention of the photographer.

【0064】次に、上述の図3、図4、及び図5(b) に
示した撮影処理が実行されたときに選択されるストロボ
及び感度の具体例について、図6(a),(b),(c),(d),(e)
用いて説明する。図6(a) 乃至(e) は、上述の撮影処理
が実行されたときの具体例を説明する図であり、撮影モ
ードに対応し、設定されているズーム比と被写体距離に
応じて選択されるストロボと設定される感度の例を示し
ている。
Next, a concrete example of the strobe and the sensitivity selected when the photographing process shown in FIG. 3, FIG. 4 and FIG. ), (c), (d), (e)
It demonstrates using. 6 (a) to 6 (e) are diagrams illustrating a specific example when the above-described shooting process is executed, which corresponds to the shooting mode and is selected according to the set zoom ratio and subject distance. 2 shows an example of the sensitivity that is set with the flash.

【0065】但し、同図(a),(c),(e) は、上述の撮影処
理に係る図であり、同図(b),(d) は従来の撮影処理に係
る図である。また、同図(a),(c),(e) において、マニュ
アルストロボモードの指示や上限感度の指示は行われて
いないものとする。また、同図(a) 乃至(e) において、
縦軸は被写体距離Lを、横軸はズーム比を表している。
また横軸において、Wはワイド側を、Tはテレ側を表
し、N0,N1,N2は基準ズーム比を、×1,×3,
×4,×6,×8は1倍,3倍,4倍,6倍,8倍のズ
ーム比を表している。また、50,100,200,4
00,800は、ISO相当の感度を表している。
However, FIGS. 7A, 7C and 7E are diagrams relating to the above-mentioned photographing processing, and FIGS. 7B and 7D are diagrams relating to the conventional photographing processing. In addition, it is assumed that the instruction of the manual strobe mode and the instruction of the upper limit sensitivity are not given in (a), (c), and (e) of FIG. In addition, in (a) to (e) of FIG.
The vertical axis represents the subject distance L, and the horizontal axis represents the zoom ratio.
Further, on the horizontal axis, W represents the wide side, T represents the tele side, N0, N1, N2 represent the reference zoom ratios, x1, x3,
× 4, × 6, and × 8 represent zoom ratios of 1 ×, 3 ×, 4 ×, 6 ×, and 8 ×. Also, 50, 100, 200, 4
00 and 800 represent ISO equivalent sensitivity.

【0066】同図(a) は、撮影モードとしてオートモー
ドが設定されているときに選択されるストロボ及び感度
の具体例を示した図である。同図(a) に示した例では、
設定されているオートモードに応じて基準ズーム比が4
倍(N0の位置)に設定されると共に上限感度がISO
400相当の感度に設定される。
FIG. 11A is a diagram showing a specific example of the strobe and sensitivity selected when the auto mode is set as the photographing mode. In the example shown in FIG.
The standard zoom ratio is 4 depending on the set auto mode.
It is set to double (N0 position) and the upper limit sensitivity is ISO
The sensitivity is set to 400.

【0067】尚、同図(a) のISO50乃至400相当
毎の4つのカーブは、各感度において、適正輝度に撮影
される最大の被写体距離を示すカーブである。このカー
ブより下の領域であれば、その感度で適正に撮影される
ことを示す。同図(a) に示したように、感度が高くなる
に従って、最大の被写体輝度が長くなる。また、この最
大の被写体輝度は、ズーム比が大きくなるに従って、短
くなる。これは、ズーム比が大きくなると、撮影画角が
狭くなり、ストロボで照射された範囲の一部分を撮影す
ることになるからである。また、これらのカーブは、選
択されるストロボA18又はストロボB19によっても
異なる。前述した通り、ストロボB19の方が配光角度
が狭いので、同一のズーム比でも到達距離が長いからで
ある。
The four curves corresponding to ISO 50 to 400 in FIG. 10A are the curves showing the maximum object distance photographed with proper brightness at each sensitivity. If the area is below this curve, it indicates that the image is captured properly at that sensitivity. As shown in (a) of the figure, the maximum subject brightness becomes longer as the sensitivity becomes higher. The maximum subject brightness becomes shorter as the zoom ratio becomes larger. This is because as the zoom ratio becomes larger, the shooting angle of view becomes narrower, and a part of the range illuminated by the strobe is shot. Further, these curves also differ depending on the selected strobe A18 or strobe B19. This is because, as described above, the strobe B19 has a narrower light distribution angle, and therefore the reaching distance is longer even with the same zoom ratio.

【0068】例えば、設定されたズーム比及び被写体距
離が、同図(a) 上の点イの値であったとする。この場
合、ストロボは、点イのズーム比が基準ズーム比より小
さいので、ストロボA18が選択される。感度は、点イ
の被写体距離が同図(a) のISO200相当の感度のカ
ーブより上でかつISO400相当の感度のカーブより
も下に属するので、ISO400相当の感度が選択され
る。
For example, it is assumed that the set zoom ratio and subject distance are the values of point a in FIG. In this case, since the zoom ratio of the point a is smaller than the reference zoom ratio, the strobe A18 is selected. Regarding the sensitivity, since the object distance of point a is above the curve of sensitivity corresponding to ISO200 and below the curve of sensitivity corresponding to ISO400 in FIG. 7A, the sensitivity corresponding to ISO400 is selected.

【0069】また、同図(b),(c) は、撮影モードとして
ポートレートモードが設定されているときに選択される
ストロボ及び感度の具体例を示した図である。但し、同
図(b) は従来の撮影処理に係る具体例を示した図、同図
(c) は上述の撮影処理に係る具体例を示した図である。
また、同図(b),(c) において、点ロ及び点ハの被写体及
び被写体距離は同一のものとする。また、ISO50相
当乃至ISO200相当の感度毎のカーブについては前
述した通りである(同図(c) において同じ)。
Further, FIGS. 11B and 11C are diagrams showing specific examples of the strobe and the sensitivity selected when the portrait mode is set as the photographing mode. However, the same figure (b) is a diagram showing a specific example of conventional imaging processing,
(c) is a diagram showing a specific example relating to the above-described photographing processing.
In addition, in FIGS. 6B and 6C, the subject and the subject distance at points B and C are the same. Further, the curves for each sensitivity corresponding to ISO50 to ISO200 are as described above (the same in FIG. 7C).

【0070】従来の撮影処理に係る同図(b) に示した例
は、設定されている撮影モードの如何に関わらず、基準
ズーム比が一律に中間ズーム比(この場合は4倍)に設
定され、また所定距離離れた被写体の明るさと設定され
ているズーム比に基づいて、選択されるストロボと感度
を示す点ロが決定された例である。すなわち、この場合
には、設定されているズーム比が基準ズーム比より小さ
くなるのでストロボA18が選択され、また、被写体の
明るさに基づいてISO200相当の感度が選択され
る。尚、従来の撮影処理においては、上限感度の設定が
行われないので、撮影状況によってはISO400相当
以上の感度が設定される可能性もあり、ポートレートモ
ードのような画質を優先するモードであるにも関わら
ず、高い感度が設定されてS/N比が劣化し、撮影者の
撮影意図を反映することができなくなる虞がある。
In the example shown in FIG. 9B relating to the conventional photographing process, the reference zoom ratio is uniformly set to the intermediate zoom ratio (in this case, 4 times) regardless of the set photographing mode. In this example, the selected strobe and the point b indicating the sensitivity are determined on the basis of the brightness of the subject at a predetermined distance and the set zoom ratio. That is, in this case, since the set zoom ratio becomes smaller than the reference zoom ratio, the strobe A18 is selected, and the sensitivity equivalent to ISO200 is selected based on the brightness of the subject. Since the upper limit sensitivity is not set in the conventional image capturing process, a sensitivity equal to or higher than ISO400 may be set depending on the image capturing condition, which is a mode such as the portrait mode that prioritizes image quality. Nevertheless, the high sensitivity is set and the S / N ratio deteriorates, which may make it impossible to reflect the photographing intention of the photographer.

【0071】一方、図3等の上述の撮影処理に係る図6
(c) に示した例では、設定されているポートレートモー
ドに応じて基準ズーム比が3倍(N1の位置)に設定さ
れると共に上限感度がISO200相当の感度に設定さ
れ、また所定距離離れた被写体の明るさと設定されてい
るズーム比に基づいて、選択されるストロボと感度を示
す点ハ(この場合は同図(b) の点ロと同じ位置)が決定
された例である。すなわち、この場合には、設定されて
いるズーム比が基準ズーム比より大きくなるのでストロ
ボB19が選択され、また、被写体の明るさに基づいて
ISO100相当の感度が選択される。このように、上
述の撮影処理によれば、従来の撮影処理の場合とは異な
り、テレ側のズーム比に適したストロボB19を使用し
てストロボ光を遠くまで照射して被写体を明るくし、低
い感度を選択させることが可能になる。従って、ポート
レートモードという画質を優先するモードに適切な低い
感度を選択させることが可能になり、撮影者の撮影意図
を反映することが可能になる。
On the other hand, FIG. 6 relating to the above-described photographing processing of FIG.
In the example shown in (c), the reference zoom ratio is set to 3 times (the position of N1) according to the set portrait mode, the upper limit sensitivity is set to the sensitivity equivalent to ISO200, and the predetermined distance away. This is an example in which the point c indicating the selected strobe and sensitivity (in this case, the same position as point b in FIG. 6B) is determined based on the brightness of the subject and the set zoom ratio. That is, in this case, since the set zoom ratio becomes larger than the reference zoom ratio, the strobe B19 is selected, and the sensitivity equivalent to ISO100 is selected based on the brightness of the subject. As described above, according to the above-described shooting process, unlike the case of the conventional shooting process, the strobe B19 suitable for the zoom ratio on the telephoto side is used to illuminate the strobe light to a long distance to make the subject bright and low. It becomes possible to select the sensitivity. Therefore, it becomes possible to select an appropriate low sensitivity in the portrait mode that prioritizes image quality, and it is possible to reflect the photographing intention of the photographer.

【0072】また、同図(d),(e) は、撮影モードとして
高感度モードが設定されているときに選択されるストロ
ボ及び感度の具体例を示した図である。但し、同図(d)
は従来の撮影処理に係る具体例を示した図、同図(e) は
上述の撮影処理に係る具体例を示した図である。また、
同図(d),(e) において、点ニ及び点ホの被写体及び被写
体距離は同一のものとする。また、ISO50相当乃至
ISO800相当の感度毎のカーブについては前述した
通りである(同図(e) において同じ)。
Further, FIGS. 9D and 9E are diagrams showing specific examples of strobes and sensitivities selected when the high sensitivity mode is set as the photographing mode. However, the same figure (d)
FIG. 4 is a diagram showing a specific example of a conventional image capturing process, and FIG. 6E is a diagram showing a specific example of the above-described image capturing process. Also,
In (d) and (e) of the same figure, the subject and the subject distance at point D and point E are the same. Further, the curves for each sensitivity corresponding to ISO50 to ISO800 are as described above (the same in FIG. 8E).

【0073】従来の撮影処理に係る同図(d) に示した例
では、撮影モードの如何に関わらず、基準ズーム比が一
律に中間ズーム比(この場合は4倍)に設定され、また
所定距離離れた被写体の明るさと設定されているズーム
比に基づいて、選択されるストロボと感度を示す点ニが
決定された例である。すなわち、この場合には、設定さ
れているズーム比が基準ズーム比より大きいのでストロ
ボB19が選択され、また、被写体の明るさに基づいて
ISO400相当の感度が選択される。
In the example shown in FIG. 3D relating to the conventional photographing process, the reference zoom ratio is uniformly set to the intermediate zoom ratio (in this case, 4 times) regardless of the photographing mode, and the predetermined zoom ratio is set. This is an example in which the point D indicating the selected strobe and the sensitivity is determined based on the brightness of the distant subject and the set zoom ratio. That is, in this case, since the set zoom ratio is larger than the reference zoom ratio, the strobe B19 is selected, and the sensitivity corresponding to ISO400 is selected based on the brightness of the subject.

【0074】一方、図3等の上述の撮影処理に係る図6
(e) に示した例では、設定されている高感度モードに応
じて基準ズーム比が6倍(N2の位置)に設定されると
共に上限感度がISO800相当の感度に設定され、ま
た所定距離離れた被写体の明るさと設定されているズー
ム比に基づいて、選択されるストロボと感度を示す点ホ
(この場合は同図(d) の点ニと同じ位置)が決定された
例である。すなわち、この場合には、設定されているズ
ーム比が基準ズーム比より小さいのでストロボA18が
選択され、また、被写体の明るさに基づいてISO80
0相当の感度が選択される。このように、上述の撮影処
理によれば、従来の撮影処理の場合とは異なり、ワイド
側のズーム比に適したストロボA18を使用して照明範
囲を広くして撮影を行うことが可能になる。従って、高
感度モードという高感度撮影に適切な高い感度を選択さ
せることが可能になり、撮影者の撮影意図を反映するこ
とが可能になる。
On the other hand, FIG. 6 relating to the above-mentioned photographing processing of FIG.
In the example shown in (e), the reference zoom ratio is set to 6 times (N2 position) according to the set high sensitivity mode, the upper limit sensitivity is set to the sensitivity equivalent to ISO800, and the predetermined distance This is an example in which the point e indicating the selected strobe and sensitivity (in this case, the same position as point D in FIG. 7D) is determined based on the brightness of the subject and the set zoom ratio. That is, in this case, since the set zoom ratio is smaller than the reference zoom ratio, the strobe A18 is selected, and the ISO 80 is selected based on the brightness of the subject.
A sensitivity equivalent to 0 is selected. As described above, according to the above-described shooting process, unlike the case of the conventional shooting process, it is possible to perform shooting with a wide illumination range using the strobe light A18 suitable for the wide-side zoom ratio. . Therefore, it is possible to select a high sensitivity suitable for high-sensitivity shooting, which is a high-sensitivity mode, and it is possible to reflect the shooting intention of the photographer.

【0075】尚、本実施形態では、図1に示した2つの
ストロボを備えたデジタルカメラにおいて図3、図4及
び図5(a) に示した撮影処理が実行される例を示した
が、例えば、1つのストロボを備えたデジタルカメラの
場合には、その撮影処理においてS304の処理をスキ
ップさせ、備えられている1つのストロボを、使用する
ストロボとして処理を実行させるようにすれば良い。ま
た、ストロボを備えていないデジタルカメラの場合に
は、その撮影処理においてS304の処理をスキップさ
せて処理を実行させるようにすれば良い。これにより、
1つのストロボを備えたデジタルカメラやストロボを備
えていないデジタルカメラにおいても、設定されている
撮影モードに応じて上限感度が設定され、その範囲内で
被写体輝度に応じた感度が設定されるようになり、撮影
者の撮影意図を反映させるのに最適な感度を設定するこ
とが可能になる。
In the present embodiment, an example is shown in which the photographing process shown in FIGS. 3, 4 and 5 (a) is executed in the digital camera having the two strobes shown in FIG. For example, in the case of a digital camera equipped with one strobe, the process of S304 may be skipped in the shooting process, and the one strobe provided may be executed as the strobe to be used. In the case of a digital camera not equipped with a strobe, the process of S304 may be skipped in the shooting process and the process may be executed. This allows
Even in a digital camera with one strobe or a digital camera without a strobe, the upper limit sensitivity is set according to the set shooting mode, and the sensitivity according to the subject brightness is set within that range. Therefore, it becomes possible to set the optimum sensitivity for reflecting the photographer's intention of photographing.

【0076】また、本実施形態では、撮像素子4からの
出力信号であるアナログ電気信号の信号レベルを調整す
ることによりゲインアップを行うものであったが、例え
ば、撮像素子4からの出力信号に基づくデジタル電気信
号である画像データに対し所定の画像処理を行うことに
より、ゲインアップと同等の効果が得られるように構成
するようにしても良い。
Further, in the present embodiment, the gain is increased by adjusting the signal level of the analog electric signal which is the output signal from the image pickup device 4. However, for example, the output signal from the image pickup device 4 is changed. A predetermined image processing may be performed on the image data which is a digital electric signal based on the image data, so that the same effect as gain increase may be obtained.

【0077】以上、本発明のデジタルカメラについて詳
細に説明したが、本発明は上記実施形態に限定されず、
本発明の要旨を逸脱しない範囲において、各種の改良及
び変更を行っても良いのはもちろんである。
Although the digital camera of the present invention has been described above in detail, the present invention is not limited to the above embodiment,
It goes without saying that various improvements and changes may be made without departing from the scope of the present invention.

【0078】[0078]

【発明の効果】以上、詳細に説明したように、本発明に
よれば、撮影者の撮影意図に合わせて適切なゲインアッ
プを行うことができ、また配光特性の異なる2種類のス
トロボを備えたデジタルカメラにおいては、撮影者の撮
影意図に合わせて適切なストロボを選択することができ
ると共に適切なゲインアップを行うことができる。
As described above in detail, according to the present invention, the gain can be appropriately increased according to the photographer's intention of photographing, and the two kinds of strobes having different light distribution characteristics are provided. In addition, in the digital camera, an appropriate strobe can be selected according to the photographer's intention of photographing, and appropriate gain up can be performed.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の一実施の形態に係るデジタルカメラの
構成例である。
FIG. 1 is a configuration example of a digital camera according to an embodiment of the present invention.

【図2】(a) はストロボAの配光特性と照射角を示した
図、(b) はストロボBの配光特性と照射角を示した図で
ある。
FIG. 2A is a diagram showing a light distribution characteristic of a strobe A and an irradiation angle, and FIG. 2B is a diagram showing a light distribution characteristic of a strobe B and an irradiation angle.

【図3】撮影処理の処理内容の一例を示すフローチャー
トである。
FIG. 3 is a flowchart illustrating an example of processing contents of a shooting process.

【図4】S304の処理の処理内容の一例を示すフロー
チャートである。
FIG. 4 is a flowchart showing an example of processing contents of processing of S304.

【図5】(a) はS305の処理の処理内容の一例を示す
フローチャートであり、(b) は(a) の処理により決定さ
れる撮影シーンモードと感度範囲の関係を示した図であ
る。
5A is a flowchart showing an example of processing contents of processing of S305, and FIG. 5B is a diagram showing a relationship between a shooting scene mode determined by the processing of FIG.

【図6】(a),(b),(c),(d),(e) は、撮影処理が実行され
たときの具体例を説明する図である。
6 (a), (b), (c), (d), and (e) are diagrams illustrating a specific example when a shooting process is executed.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 撮影レンズ部 2 ズーム用レンズ部 3 フォーカス用レンズ部 4 撮像素子 5 想像部 6 DRAM 7 画像処理部 8 圧縮伸長部 9 LCDディスプレイ 10 AF/AE部 11 CPU 12 バス 13 メモリカード 14 フラッシュメモリ 15,16 駆動モータ/回路部 17 ストロボ制御/切り替え回路 18 ストロボA 18a 発光部 18b リフレクタ 19 ストロボB 19a 発光部 19b リフレクタ 20 操作手段 1 Shooting lens section 2 Lens part for zoom 3 Focus lens section 4 image sensor 5 Imagination Department 6 DRAM 7 Image processing section 8 compression / expansion section 9 LCD display 10 AF / AE section 11 CPU 12 buses 13 memory card 14 Flash memory 15, 16 Drive motor / circuit part 17 Strobe control / switching circuit 18 Strobe A 18a light emitting unit 18b reflector 19 Strobe B 19a light emitting part 19b reflector 20 Operation means

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) // H04N 101:00 H04N 101:00 Fターム(参考) 2H002 AB04 2H053 AB03 BA34 5C022 AA13 AB15 AB20 AB66 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of front page (51) Int.Cl. 7 Identification code FI theme code (reference) // H04N 101: 00 H04N 101: 00 F term (reference) 2H002 AB04 2H053 AB03 BA34 5C022 AA13 AB15 AB20 AB66

Claims (8)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 撮影モードを選択する撮影モード選択手
段と、 該撮影モード選択手段により選択された撮影モードに応
じてゲインの上限を設定し、該ゲインの上限以下の範囲
内で被写体輝度に応じたゲインを設定するゲイン設定手
段と、 該ゲイン設定手段により設定されたゲインに基づいて撮
像信号の信号レベルを調整する信号レベル調整手段と、 を備えたことを特徴とするデジタルカメラ。
1. A photographing mode selecting means for selecting a photographing mode, and an upper limit of the gain is set according to the photographing mode selected by the photographing mode selecting means, and an object brightness is set within a range not more than the upper limit of the gain. A digital camera, comprising: a gain setting unit that sets a gain, and a signal level adjusting unit that adjusts a signal level of an image pickup signal based on the gain set by the gain setting unit.
【請求項2】 前記ゲイン設定手段は、 前記撮影モード選択手段により画質を優先する撮影モー
ドが選択された場合は、他のモードが選択された場合に
比べ、前記ゲインの上限を低く設定する、 ことを特徴とする請求項1記載のデジタルカメラ。
2. The gain setting means sets the upper limit of the gain to be lower when a shooting mode that prioritizes image quality is selected by the shooting mode selection means than when another mode is selected. The digital camera according to claim 1, wherein the digital camera is a digital camera.
【請求項3】 前記ゲインの上限を指示する上限指示手
段を更に備え、 前記ゲイン設定手段は、前記上限指示手段によりゲイン
の上限が指示されている場合は、前記撮影モード選択手
段により選択された撮影モードに関わらず、前記上限指
示手段により指示されているゲインの上限を設定する、 ことを特徴とする請求項1又は2記載のデジタルカメ
ラ。
3. An upper limit instructing unit for instructing an upper limit of the gain is further provided, and the gain setting unit is selected by the photographing mode selecting unit when the upper limit of the gain is instructed. The digital camera according to claim 1 or 2, wherein an upper limit of the gain instructed by the upper limit instructing unit is set regardless of a photographing mode.
【請求項4】 ズーム撮影光学系のズーム比を指示する
ズーム比指示手段と、 撮影モードを選択する撮影モード選択手段と、 第1の閃光手段と、 該第1の閃光手段よりも狭い配光特性を有する第2の閃
光手段と、 前記ズーム比指示手段により指示されたズーム比と前記
撮影モード選択手段により選択された撮影モードとに応
じて、前記第1の閃光手段又は前記第2の閃光手段の何
れかを選択する選択手段と、 を備えたことを特徴とするデジタルカメラ。
4. A zoom ratio indicating means for instructing a zoom ratio of a zoom photographing optical system, a photographing mode selecting means for selecting a photographing mode, a first flashing means, and a light distribution narrower than the first flashing means. A second flash unit having a characteristic, the first flash unit or the second flash unit according to a zoom ratio designated by the zoom ratio designating unit and a photographing mode selected by the photographing mode selecting unit. A digital camera comprising: a selection unit that selects any one of the units.
【請求項5】 前記選択手段は、 前記撮影モード選択手段により選択された撮影モードに
応じて基準となる基準ズーム比を設定し、該設定した基
準ズーム比と前記ズーム比指示手段により指示されたズ
ーム比を比較して、前記第1の閃光手段又は前記第2の
閃光手段の何れかを選択する、 ことを特徴とする請求項4記載のデジタルカメラ。
5. The selecting means sets a reference zoom ratio as a reference according to the photographing mode selected by the photographing mode selecting means, and the set reference zoom ratio and the zoom ratio instructing means indicate the reference zoom ratio. The digital camera according to claim 4, wherein one of the first flash unit and the second flash unit is selected by comparing zoom ratios.
【請求項6】 前記撮影モード選択手段により選択され
た撮影モードに応じてゲインの上限を設定し、該ゲイン
の上限以下の範囲内で被写体輝度に応じたゲインを設定
するゲイン設定手段と、 該ゲイン設定手段により設定されたゲインに基づいて撮
像信号の信号レベルを調整する信号レベル調整手段と、 を更に備えたことを特徴とする請求項4又は5記載のデ
ジタルカメラ。
6. A gain setting means for setting an upper limit of gain according to the photographing mode selected by the photographing mode selecting means, and setting a gain according to subject brightness within a range not more than the upper limit of gain. 6. The digital camera according to claim 4, further comprising signal level adjusting means for adjusting the signal level of the image pickup signal based on the gain set by the gain setting means.
【請求項7】 ズーム撮影光学系のズーム比を指示する
ズーム比指示手段と、 第1の閃光手段と、 該第1の閃光手段よりも狭い配光特性を有する第2の閃
光手段と、 使用される閃光手段が、前記ズーム比指示手段により指
示されたズーム比に応じて自動的に選択されるオートス
トロボモードと、前記ズーム比に関わらず指示に応じて
選択されるマニュアルストロボモード、の何れかを選択
するモード選択手段と、 を備えたことを特徴とするデジタルカメラ。
7. A zoom ratio designating means for designating a zoom ratio of a zoom photographing optical system, a first flashing means, and a second flashing means having a light distribution characteristic narrower than that of the first flashing means. The flash means to be selected is either an automatic strobe mode automatically selected according to the zoom ratio designated by the zoom ratio designating means or a manual strobe mode selected according to the instruction regardless of the zoom ratio. A digital camera comprising: a mode selection unit for selecting whether or not.
【請求項8】 ズーム撮影光学系のズーム比を指示する
ズーム比指示手段と、 第1の閃光手段と、 該第1の閃光手段よりも狭い配光特性を有する第2の閃
光手段と、 前記ズーム比指示手段により指示されたズーム比に応じ
て、前記第1の閃光手段又は前記第2の閃光手段の何れ
かを選択する選択手段と、 該選択手段による選択の切り替えの基準となる基準ズー
ム比を指示する指示手段と、 を備えたことを特徴とするデジタルカメラ。
8. A zoom ratio instructing means for instructing a zoom ratio of a zoom photographing optical system, a first flashing means, a second flashing means having a light distribution characteristic narrower than that of the first flashing means, A selection unit for selecting either the first flash unit or the second flash unit according to the zoom ratio designated by the zoom ratio designation unit, and a reference zoom serving as a reference for switching the selection by the selection unit. A digital camera comprising: an indicating means for indicating a ratio.
JP2002104430A 2002-04-05 2002-04-05 Digital camera Expired - Fee Related JP4061106B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002104430A JP4061106B2 (en) 2002-04-05 2002-04-05 Digital camera

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002104430A JP4061106B2 (en) 2002-04-05 2002-04-05 Digital camera

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003298933A true JP2003298933A (en) 2003-10-17
JP4061106B2 JP4061106B2 (en) 2008-03-12

Family

ID=29389695

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002104430A Expired - Fee Related JP4061106B2 (en) 2002-04-05 2002-04-05 Digital camera

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4061106B2 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006119264A (en) * 2004-10-20 2006-05-11 Fuji Photo Film Co Ltd Photographing equipment
JP2013176036A (en) * 2012-01-27 2013-09-05 Canon Inc Imaging apparatus and control method for the same

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006119264A (en) * 2004-10-20 2006-05-11 Fuji Photo Film Co Ltd Photographing equipment
JP2013176036A (en) * 2012-01-27 2013-09-05 Canon Inc Imaging apparatus and control method for the same

Also Published As

Publication number Publication date
JP4061106B2 (en) 2008-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5076716B2 (en) Imaging device
JP2000350071A (en) Electronic still camera
JP2005252657A (en) Electronic still camera
JP2003274280A (en) Electronic camera
US7679653B2 (en) Digital image acquisition arranged to acquire image data related to different light configurations
JP4181620B2 (en) Digital camera
US7813629B2 (en) Photographing apparatus, and control method and computer program product for controlling the same
JP6741881B2 (en) Image processing device, imaging device, image processing method, and program
JP2001008087A (en) Electronic still camera
JP4182864B2 (en) Electronic camera
JP5914829B2 (en) Imaging device
JP2003131115A (en) Digital camera
JP4879840B2 (en) Digital camera and control method thereof
JP2003298933A (en) Digital camera
JP2003125281A (en) Digital camera
JP2006303967A (en) Imaging device and its control method
JP2003222787A (en) Digital camera
JP2006173860A (en) Electronic camera
JP4938989B2 (en) Electronic camera
JP4025138B2 (en) Strobe device and camera
JP5027581B2 (en) Imaging apparatus, control method therefor, and program
JP4874750B2 (en) Digital camera and control method thereof
JP2005321602A (en) Imaging apparatus
JP2004221685A (en) Photometry apparatus, and electronic camera
JP2005005753A (en) Imaging apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050215

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070628

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070703

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070828

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070918

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071109

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071211

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071221

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101228

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4061106

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111228

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111228

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121228

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131228

Year of fee payment: 6

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees