JP2003298861A - Method and device for image evaluation, image evaluating program, recording medium, screen arrangement, method and device for image processing, and program - Google Patents

Method and device for image evaluation, image evaluating program, recording medium, screen arrangement, method and device for image processing, and program

Info

Publication number
JP2003298861A
JP2003298861A JP2002099881A JP2002099881A JP2003298861A JP 2003298861 A JP2003298861 A JP 2003298861A JP 2002099881 A JP2002099881 A JP 2002099881A JP 2002099881 A JP2002099881 A JP 2002099881A JP 2003298861 A JP2003298861 A JP 2003298861A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
screen
element color
density
spectrum data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2002099881A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Nobuhiro Karido
信宏 狩戸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2002099881A priority Critical patent/JP2003298861A/en
Publication of JP2003298861A publication Critical patent/JP2003298861A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Processing (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a method and a device for image evaluation and an image evaluating program, which automatically evaluate moire. <P>SOLUTION: In the image evaluation device which evaluates an image outputted from an image output device which reproduces an image by representing the gradation of each element color with a plurality of dots, a plurality spectrum data are generated for each element color by a spectrum generation part 104 and a spectrum operation part 106 on the basis of data caused by a density of input data, a screen angle, and positional relations between centroids of dots of respective screens. The plurality of spectrum data generated for each element color are composed by a convolution execution part 108, and a density constitution ratio of each element color or an image corresponding to the density itself is evaluated on the basis of the composed spectrum data by an evaluation value operation part 116. <P>COPYRIGHT: (C)2004,JPO

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、カラープリンタや
カラーコピーなどの複数の色のトナーを利用して画像を
再生するカラー電子写真の画像評価、特に、複数の色の
網点のずれによるモアレ縞を少なくして高品位の画像を
再生するための画像評価方法、画像評価装置、画像評価
プログラム、画像評価プログラムを記録した記録媒体お
よびスクリーン配置、画像処理方法、装置、プログラ
ム、記録媒体に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to image evaluation of color electrophotography in which an image is reproduced by using toners of a plurality of colors such as a color printer and a color copy, and more particularly, moire caused by a shift of halftone dots of a plurality of colors. The present invention relates to an image evaluation method, an image evaluation device, an image evaluation program, a recording medium recording the image evaluation program and a screen arrangement, an image processing method, a device, a program, and a recording medium for reducing stripes and reproducing a high-quality image.

【0002】[0002]

【従来の技術】カラープリンタやカラーコピーなどのカ
ラー画像出力装置は、シアン、マゼンタ、イエローおよ
びブラックのインクを利用してカラー画像の再生を行
う。特に、カラープリンタのうちレーザプリンタを使用
して感光体ドラムの上に潜像を形成し、帯電したトナー
により現像し、当該現像されたトナーを転写紙に転写す
るページプリンタは、レーザビームの照射領域をドット
内において種々変更することができ、単位面積あたりの
ドット数が少なくても、より高解像度で且つ高い階調の
カラー画像データを再現できる。カラーレーザプリンタ
においては、濃淡画像の階調再現の2値化手法として、
ディザ法(Dither Method)が広く利用されている。こ
のディザ法によれば、入力信号である各色の階調データ
に対して、階調データと画像再生情報との対応を有する
ディザマトリックスまたは閾値マトリックスなどと称さ
れる変換テーブルを参照して、それぞれのドットでの表
示の有無(1,0)を決定する。そして、複数の隣接す
るドットでの表示の有無により網点を形成して、当該網
点の大きさにより濃淡画像の中間階調を再現する。
2. Description of the Related Art Color image output devices such as color printers and color copiers reproduce color images using cyan, magenta, yellow and black inks. In particular, a page printer that forms a latent image on a photosensitive drum by using a laser printer among color printers, develops the latent image with charged toner, and transfers the developed toner to a transfer sheet is irradiated with a laser beam. Regions can be variously changed within dots, and color image data with higher resolution and higher gradation can be reproduced even if the number of dots per unit area is small. In a color laser printer, as a binarization method for gradation reproduction of a grayscale image,
The dither method is widely used. According to this dither method, with respect to gradation data of each color which is an input signal, a conversion table called a dither matrix or a threshold matrix having correspondence between gradation data and image reproduction information is referred to The presence / absence (1,0) of the dot display is determined. Then, a halftone dot is formed depending on the presence or absence of display of a plurality of adjacent dots, and the halftone of the grayscale image is reproduced according to the size of the halftone dot.

【0003】このようなカラーレーザプリンタにおいて
避けられない問題として、各色の網点の位置ずれがあ
る。かかる位置ずれは、産業用の印刷装置を利用しても
避けられないが、カラー画像出力装置の場合は、例えば
感光体ドラムの回転むら(ジッタ)により主に副走査方
向に発生する。このような位置ずれは、明るさの変化ま
たは最悪の場合、所望の色からずれてしまう色ずれを招
く。そこで、かかる色ずれを防止するために、網点のス
クリーン角を各色毎に分散させることが行われている。
An unavoidable problem in such a color laser printer is the displacement of the halftone dots of each color. Such positional displacement cannot be avoided even if an industrial printing apparatus is used, but in the case of a color image output apparatus, it mainly occurs in the sub-scanning direction due to uneven rotation (jitter) of the photosensitive drum, for example. Such a positional shift causes a change in brightness or, in the worst case, a color shift that deviates from a desired color. Therefore, in order to prevent such color misregistration, screen angles of halftone dots are dispersed for each color.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うに色ずれ防止の為に網点のスクリーン角をずらすと、
いわゆるモアレ縞が生じてしまうことが知られている。
現在、このようなモアレが生じているか否かの評価は、
カラーレーザプリンタ用のスクリーン設計者自らがスク
リーン条件を設定して、実際にサンプルを印刷すること
によってモアレの有無を評価することを繰り返すことに
よって行われている。しかし、かかる作業は、スクリー
ン設計者にとってかなりの作業時間を要し、かなりの負
担となっている。
However, if the screen angles of the halftone dots are shifted in order to prevent color misregistration as described above,
It is known that so-called moire fringes occur.
Currently, the evaluation of whether such moire is occurring is
A screen designer for a color laser printer sets the screen conditions by himself and then repeatedly prints a sample to evaluate the presence or absence of moire. However, such a work requires a considerable amount of work time for the screen designer and is a considerable burden.

【0005】本発明は、上記問題点を解決するためにな
されたもので、自動的にモアレの有無を評価することの
できる画像評価方法、画像評価装置、画像評価プログラ
ムおよびモアレの発生を抑えたスクリーン配置、画像処
理方法、装置、プログラム、記録媒体を提供することを
課題とする。
The present invention has been made in order to solve the above problems, and suppresses the generation of moire, an image evaluation method, an image evaluation device, and an image evaluation program capable of automatically evaluating the presence or absence of moire. An object is to provide a screen layout, an image processing method, a device, a program, and a recording medium.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】上記課題に鑑み、請求項
1に記載の発明は、複数のドットから形成される網点に
より要素色毎の階調を表現して画像を再生する画像出力
装置によって出力される画像を評価する画像評価方法で
あって、各要素色毎に、入力データの濃度に起因するデ
ータ、スクリーン角および各スクリーンの網点の重心間
の位置関係に基づき、複数のスペクトルデータを生成す
るスペクトルデータ生成工程と、各要素色毎に生成され
た複数のスペクトルデータを合成するスペクトルデータ
合成工程と、当該合成されたスペクトルデータに基づき
各要素色の濃度構成比に対応した画像を評価する画像評
価工程と、を備えて構成される。
In view of the above problems, the invention according to claim 1 reproduces an image by expressing a gradation for each element color by a halftone dot formed of a plurality of dots. An image evaluation method for evaluating an image output by a plurality of spectra based on the positional relationship between the data resulting from the density of input data, the screen angle, and the center of gravity of the halftone dots of each screen for each element color. A spectrum data generating step of generating data, a spectrum data combining step of combining a plurality of spectrum data generated for each element color, and an image corresponding to the density composition ratio of each element color based on the combined spectrum data And an image evaluation step for evaluating.

【0007】以上のように構成された複数のドットから
形成される網点により要素色毎の階調を表現して画像を
再生する画像出力装置によって出力される画像を評価す
る画像評価方法によれば、まず、スペクトルデータ生成
工程によって、各要素色毎に、入力データの濃度に起因
するデータ、スクリーン角および各スクリーンの網点の
重心間の位置関係に基づき、複数のスペクトルデータが
生成される。そして、スペクトルデータ合成工程によっ
て、各要素色毎に生成された複数のスペクトルデータが
合成され、画像評価工程によって、当該合成されたスペ
クトルデータに基づき各要素色の濃度構成比に対応した
画像が評価される。
According to an image evaluation method for evaluating an image output by an image output device which reproduces an image by expressing a gradation for each element color by a halftone dot formed by a plurality of dots configured as described above. For example, first, in the spectrum data generation step, a plurality of spectrum data is generated for each element color based on the data resulting from the density of the input data, the screen angle, and the positional relationship between the center of gravity of the halftone dots of each screen. . Then, the spectral data synthesizing step synthesizes a plurality of spectral data generated for each element color, and the image evaluation step evaluates the image corresponding to the density composition ratio of each element color based on the synthesized spectral data. To be done.

【0008】上記課題に鑑み、請求項2に記載の発明
は、複数のドットから形成される網点により要素色毎の
階調を表現して画像を再生する画像出力装置によって出
力される画像を評価する画像評価方法であって、各要素
色毎に、入力データの濃度に起因するデータ、スクリー
ン角および各スクリーンの網点の重心間の位置関係に基
づき、複数のスペクトルデータを生成するスペクトルデ
ータ生成工程と、各要素色毎に生成された複数のスペク
トルデータを合成するスペクトルデータ合成工程と、当
該合成されたスペクトルデータに基づき各要素色の濃度
に対応した画像を評価する画像評価工程とを備えている
ように構成される。
In view of the above-mentioned problems, the invention according to claim 2 provides an image output by an image output device which reproduces the image by expressing the gradation for each element color by the halftone dots formed by a plurality of dots. An image evaluation method for evaluation, which is, for each element color, spectral data for generating a plurality of spectral data based on the positional relationship between the data resulting from the density of input data, the screen angle and the center of gravity of the halftone dots of each screen. A generation step, a spectrum data combination step of combining a plurality of spectrum data generated for each element color, and an image evaluation step of evaluating an image corresponding to the density of each element color based on the combined spectrum data. Configured to have.

【0009】上記課題に鑑み、請求項3に記載の発明
は、請求項1または2に記載の発明であって、前記スペ
クトルデータ生成工程において生成されたスペクトルデ
ータにおけるスクリーンの網点の重心位置を変化させる
ことによって、最適なスクリーンの網点の重心位置を求
めるように構成される。
In view of the above problems, the invention described in claim 3 is the invention described in claim 1 or 2, wherein the center of gravity position of the halftone dot of the screen in the spectrum data generated in the spectrum data generating step is determined. It is configured to obtain the optimum position of the center of gravity of the halftone dots on the screen by changing the screen.

【0010】上記課題に鑑み、請求項4に記載の発明
は、請求項1乃至3のいずれか一項に記載の発明であっ
て、前記スペクトルデータ生成工程において生成された
スペクトルデータに基づくスクリーン形状を、所定の規
則に従って変形させる工程をさらに備えているように構
成される。
In view of the above problems, the invention according to claim 4 is the invention according to any one of claims 1 to 3, wherein the screen shape is based on the spectrum data generated in the spectrum data generating step. Is further configured to be deformed according to a predetermined rule.

【0011】上記課題に鑑み、請求項5に記載の発明
は、複数のドットから形成される網点により要素色毎の
階調を表現して画像を再生する画像出力装置によって出
力される画像を評価する画像評価装置であって、各要素
色毎に、入力データの濃度に起因するデータ、スクリー
ン角および各スクリーンの網点の重心間の位置関係に基
づき、複数のスペクトルデータを生成するスペクトルデ
ータ生成手段と、各要素色毎に生成された複数のスペク
トルデータを合成するスペクトルデータ合成手段と、当
該合成されたスペクトルデータに基づき各要素色の濃度
構成比に対応した画像を評価する画像評価手段とを備え
ているように構成される。
In view of the above problems, the invention according to a fifth aspect provides an image output by an image output device that reproduces an image by expressing a gradation for each element color by a halftone dot formed of a plurality of dots. An image evaluation device for evaluating, for each element color, spectrum data for generating a plurality of spectrum data based on the data resulting from the density of input data, the screen angle and the positional relationship between the centers of gravity of the halftone dots of each screen Generating means, spectrum data synthesizing means for synthesizing a plurality of spectrum data generated for each element color, and image evaluation means for evaluating an image corresponding to a density composition ratio of each element color based on the synthesized spectrum data. And are provided.

【0012】上記課題に鑑み、請求項6に記載の発明
は、複数のドットから形成される網点により要素色毎の
階調を表現して画像を再生する画像出力装置によって出
力される画像を評価する画像評価装置であって、各要素
色毎に、入力データの濃度に起因するデータ、スクリー
ン角および各スクリーンの網点の重心間の位置関係に基
づき、複数のスペクトルデータを生成するスペクトルデ
ータ生成手段と、各要素色毎に生成された複数のスペク
トルデータを合成するスペクトルデータ合成手段と、当
該合成されたスペクトルデータに基づき各要素色の濃度
に対応した画像を評価する画像評価手段とを備えている
ように構成される。
In view of the above-mentioned problems, the invention according to claim 6 provides an image output by an image output device which reproduces an image by expressing a gradation for each element color by a halftone dot formed by a plurality of dots. An image evaluation device for evaluating, for each element color, spectrum data for generating a plurality of spectrum data based on the data resulting from the density of input data, the screen angle and the positional relationship between the centers of gravity of the halftone dots of each screen The generating means, the spectrum data synthesizing means for synthesizing the plurality of spectrum data generated for each element color, and the image evaluation means for evaluating the image corresponding to the density of each element color based on the synthesized spectrum data. Configured to have.

【0013】上記課題に鑑み、請求項7に記載の発明
は、複数のドットから形成される網点により要素色毎の
階調を表現して画像を再生する画像出力装置によって出
力される画像を評価する画像評価処理をコンピュータに
実行させるためのプログラムであって、各要素色毎に、
入力データの濃度に起因するデータ、スクリーン角およ
び各スクリーンの網点の重心間の位置関係に基づき、複
数のスペクトルデータを生成するスペクトルデータ生成
処理と、各要素色毎に生成された複数のスペクトルデー
タを合成するスペクトルデータ合成処理と、当該合成さ
れたスペクトルデータに基づき各要素色の濃度構成比に
対応した画像を評価する画像評価処理とをコンピュータ
に実行させるためのプログラムである。
In view of the above-mentioned problems, the invention according to claim 7 represents an image output by an image output device which reproduces an image by expressing a gradation for each element color by a halftone dot formed by a plurality of dots. A program for causing a computer to perform image evaluation processing to be evaluated, for each element color,
Spectral data generation processing that generates multiple spectrum data based on the positional relationship between the data due to the density of the input data, the screen angle, and the center of gravity of the halftone dots on each screen, and the multiple spectra generated for each element color It is a program for causing a computer to execute a spectrum data combination process for combining data and an image evaluation process for evaluating an image corresponding to a density composition ratio of each element color based on the combined spectrum data.

【0014】上記課題に鑑み、請求項8に記載の発明
は、複数のドットから形成される網点により要素色毎の
階調を表現して画像を再生する画像出力装置によって出
力される画像を評価する画像評価処理をコンピュータに
実行させるためのプログラムであって、各要素色毎に、
入力データの濃度に起因するデータ、スクリーン角およ
び各スクリーンの網点の重心間の位置関係に基づき、複
数のスペクトルデータを生成するスペクトルデータ生成
処理と、各要素色毎に生成された複数のスペクトルデー
タを合成するスペクトルデータ合成処理と、当該合成さ
れたスペクトルデータに基づき各要素色の濃度に対応し
た画像を評価する画像評価処理とをコンピュータに実行
させるためのプログラムである。
In view of the above-mentioned problems, the invention according to claim 8 represents an image output by an image output device which reproduces an image by expressing a gradation for each element color by halftone dots formed by a plurality of dots. A program for causing a computer to perform image evaluation processing to be evaluated, for each element color,
Spectral data generation processing that generates multiple spectrum data based on the positional relationship between the data due to the density of the input data, the screen angle, and the center of gravity of the halftone dots on each screen, and the multiple spectra generated for each element color It is a program for causing a computer to execute a spectrum data combination process for combining data and an image evaluation process for evaluating an image corresponding to the density of each element color based on the combined spectrum data.

【0015】上記課題に鑑み、請求項9に記載の発明
は、請求項7または8に記載のプログラムを記録したコ
ンピュータによって読取可能な記録媒体である。
In view of the above problems, the invention described in claim 9 is a computer-readable recording medium in which the program according to claim 7 or 8 is recorded.

【0016】上記課題に鑑み、請求項10に記載の発明
は、複数枚のスクリーンの中から任意に選択された2つ
以上のスクリーンのスペクトルデータを合成したものに
基づき求められた各要素色の濃度構成比に対応した評価
値に従って、網点の重心の位置関係が各要素色の濃度構
成比に対応して定められたスクリーン配置である。
In view of the above-mentioned problems, the invention according to a tenth aspect is such that each element color of each element color obtained based on a combination of spectrum data of two or more screens arbitrarily selected from a plurality of screens. According to the evaluation value corresponding to the density composition ratio, the positional relationship of the centers of gravity of the halftone dots is the screen layout determined corresponding to the density composition ratio of each element color.

【0017】上記課題に鑑み、請求項11に記載の発明
は、複数枚のスクリーンの中から任意に選択された2つ
以上のスクリーンのスペクトルデータを合成したものに
基づき求められた各要素色の濃度に対応した評価値に従
って、網点の重心の位置関係が各要素色の濃度に対応し
て定められたスクリーン配置である。
In view of the above problems, the invention according to claim 11 is one in which each element color of each element color obtained based on a combination of spectrum data of two or more screens arbitrarily selected from a plurality of screens is selected. According to the evaluation value corresponding to the density, the positional relationship of the center of gravity of the halftone dots is the screen layout determined corresponding to the density of each element color.

【0018】上記課題に鑑み、請求項12に記載の発明
は、請求項10または11に記載の発明であって、網点
の重心の位置関係は、所定スクリーンの網点の重心の位
置から主走査方向に0.5画素の整数倍かつ副走査方向
に1.0画素の整数倍移動した位置に他のスクリーンの
網点の重心があるように構成される。
In view of the above problems, the invention according to claim 12 is the invention according to claim 10 or 11, wherein the positional relationship of the centers of gravity of the halftone dots is based on the position of the center of gravity of the halftone dots of a predetermined screen. It is configured such that the center of gravity of the halftone dots of another screen is located at a position moved by an integral multiple of 0.5 pixels in the scanning direction and an integral multiple of 1.0 pixels in the sub-scanning direction.

【0019】上記課題に鑑み、請求項13に記載の発明
は、請求項10または11に記載の発明であって、スペ
クトルデータは、網点の形状が円、紙面の輝度値1.
0、網点領域の輝度値0.0と仮定して計算された1次
までのものであるように構成される。
In view of the above-mentioned problems, the invention described in claim 13 is the invention described in claim 10 or 11, wherein the spectrum data has a circular halftone dot shape and a luminance value of 1.
0 and the luminance value of the halftone dot area is 0.0.

【0020】上記課題に鑑み、請求項14に記載の発明
は、請求項10または11に記載の発明であって、評価
値は、複数枚のスクリーンの中から任意に選択された2
つのスクリーンのスペクトルデータを合成したものに、
低周波部で減衰しない視覚周波数特性関数を乗算したも
のに基づき求められたものであるように構成される。
In view of the above problems, the invention of claim 14 is the invention of claim 10 or 11, wherein the evaluation value is 2 arbitrarily selected from a plurality of screens.
To combine the spectral data of the two screens,
It is configured to be obtained based on a product of the visual frequency characteristic functions that are not attenuated in the low frequency part.

【0021】上記課題に鑑み、請求項15に記載の発明
は、請求項10または11に記載の発明であって、評価
値が最小となるように網点の重心の位置関係が定められ
たように構成される。
In view of the above problems, the invention according to claim 15 is the invention according to claim 10 or 11, wherein the positional relationship of the centers of gravity of the halftone dots is determined so that the evaluation value is minimized. Is composed of.

【0022】上記課題に鑑み、請求項16に記載の発明
は、請求項10に記載のスクリーン配置を記録する工程
と、入力画像の注目画素の各要素色の濃度構成比に対応
してスクリーン配置を選択する工程とを備えるように構
成される。
In view of the above-mentioned problems, the invention described in claim 16 relates to the step of recording the screen arrangement according to claim 10 and the screen arrangement corresponding to the density composition ratio of each element color of the target pixel of the input image. And a step of selecting.

【0023】上記課題に鑑み、請求項17に記載の発明
は、請求項10に記載のスクリーン配置を記録する工程
と、入力画像の注目画素周辺領域の各要素色の濃度構成
比に対応してスクリーン配置を選択する工程とを備える
ように構成される。
In view of the above problems, the invention according to claim 17 corresponds to the step of recording the screen arrangement according to claim 10 and the density composition ratio of each element color in the peripheral region of the target pixel of the input image. And a step of selecting a screen arrangement.

【0024】上記課題に鑑み、請求項18に記載の発明
は、請求項11に記載のスクリーン配置を記録する工程
と、入力画像の注目画素の各要素色の濃度に対応してス
クリーン配置を選択する工程とを備えるように構成され
る。
In view of the above problems, the invention described in claim 18 selects the screen layout according to the step of recording the screen layout described in claim 11 and the density of each element color of the target pixel of the input image. And a step of performing.

【0025】上記課題に鑑み、請求項19に記載の発明
は、請求項11に記載のスクリーン配置を記録する工程
と、入力画像の注目画素周辺領域の各要素色の濃度に対
応してスクリーン配置を選択する工程とを備えるように
構成される。
In view of the above problems, the invention described in claim 19 is the step of recording the screen arrangement according to claim 11, and the screen arrangement corresponding to the density of each element color in the target pixel peripheral region of the input image. And a step of selecting.

【0026】上記課題に鑑み、請求項20に記載の発明
は、請求項10に記載のスクリーン配置を記録する手段
と、入力画像の注目画素の各要素色の濃度構成比に対応
してスクリーン配置を選択する手段とを備えるように構
成される。
In view of the above-mentioned problems, the invention described in claim 20 is a means for recording the screen arrangement according to claim 10, and the screen arrangement corresponding to the density composition ratio of each element color of the target pixel of the input image. And means for selecting.

【0027】上記課題に鑑み、請求項21に記載の発明
は、請求項10に記載のスクリーン配置を記録する手段
と、入力画像の注目画素周辺領域の各要素色の濃度構成
比に対応してスクリーン配置を選択する手段とを備える
ように構成される。
In view of the above problems, the invention according to claim 21 corresponds to the means for recording the screen arrangement according to claim 10 and the density composition ratio of each element color in the peripheral region of the target pixel of the input image. And means for selecting a screen arrangement.

【0028】上記課題に鑑み、請求項22に記載の発明
は、請求項11に記載のスクリーン配置を記録する手段
と、入力画像の注目画素の各要素色の濃度に対応してス
クリーン配置を選択する手段とを備えるように構成され
る。
In view of the above problems, the invention described in claim 22 selects the screen layout according to the means for recording the screen layout according to claim 11 and the density of each element color of the target pixel of the input image. And means for doing so.

【0029】上記課題に鑑み、請求項23に記載の発明
は、請求項11に記載のスクリーン配置を記録する手段
と、入力画像の注目画素周辺領域の各要素色の濃度に対
応してスクリーン配置を選択する手段とを備えるように
構成される。
In view of the above-mentioned problems, the invention described in claim 23 is a means for recording the screen arrangement according to claim 11, and the screen arrangement corresponding to the density of each element color in the peripheral region of the target pixel of the input image. And means for selecting.

【0030】上記課題に鑑み、請求項24に記載の発明
は、請求項10に記載のスクリーン配置を記録する処理
と、入力画像の注目画素の各要素色の濃度構成比に対応
してスクリーン配置を選択する処理とをコンピュータに
実行させるためのプログラムである。
In view of the above-mentioned problems, the invention described in claim 24 relates to the process of recording the screen arrangement according to claim 10 and the screen arrangement corresponding to the density composition ratio of each element color of the target pixel of the input image. Is a program for causing a computer to execute the process of selecting.

【0031】上記課題に鑑み、請求項25に記載の発明
は、請求項10に記載のスクリーン配置を記録する処理
と、入力画像の注目画素周辺領域の各要素色の濃度構成
比に対応してスクリーン配置を選択する処理とをコンピ
ュータに実行させるためのプログラムである。
In view of the above problems, the invention described in claim 25 corresponds to the processing for recording the screen arrangement according to claim 10 and the density composition ratio of each element color in the peripheral region of the target pixel of the input image. It is a program for causing a computer to execute a process of selecting a screen layout.

【0032】上記課題に鑑み、請求項26に記載の発明
は、請求項11に記載のスクリーン配置を記録する処理
と、入力画像の注目画素の各要素色の濃度に対応してス
クリーン配置を選択する処理とをコンピュータに実行さ
せるためのプログラムである。
In view of the above-mentioned problems, the invention described in claim 26 selects the screen layout according to the process of recording the screen layout described in claim 11 and the density of each element color of the pixel of interest of the input image. Is a program for causing a computer to execute the processing.

【0033】上記課題に鑑み、請求項27に記載の発明
は、請求項11に記載のスクリーン配置を記録する処理
と、入力画像の注目画素周辺領域の各要素色の濃度に対
応してスクリーン配置を選択する処理とをコンピュータ
に実行させるためのプログラムである。
In view of the above problems, the invention according to claim 27 is such that the screen layout according to claim 11 is recorded and the screen layout is associated with the density of each element color in the peripheral region of the target pixel of the input image. Is a program for causing a computer to execute the process of selecting.

【0034】上記課題に鑑み、請求項28に記載の発明
は、請求項24ないし27のいずれか一項に記載のプロ
グラムを記録したコンピュータによって読取可能な記録
媒体である。
In view of the above problems, the invention according to claim 28 is a computer-readable recording medium in which the program according to any one of claims 24 to 27 is recorded.

【0035】[0035]

【発明の実施の形態】図1は、本発明の好適な実施形態
による画像出力システムの構成図である。この例では、
ホストコンピュータ50において、RGBそれぞれの階
調データ(各8ビットで合計24ビット)からなる画像
データ56が生成され、ページプリンタなどの画像出力
装置60に与えられる。ページプリンタなどの画像出力
装置60は、供給された画像データ56に基づきカラー
画像を再現する。画像出力装置60は、画像処理を行っ
てエンジン70にレーザ駆動用データ69を供給するコ
ントローラ62と、前記駆動用データ69に従って画像
の再生を行うエンジン70とを有する。
1 is a block diagram of an image output system according to a preferred embodiment of the present invention. In this example,
In the host computer 50, image data 56 consisting of RGB gradation data (8 bits for each, a total of 24 bits) is generated and given to an image output device 60 such as a page printer. The image output device 60 such as a page printer reproduces a color image based on the supplied image data 56. The image output device 60 includes a controller 62 that performs image processing and supplies laser driving data 69 to the engine 70, and an engine 70 that reproduces an image in accordance with the driving data 69.

【0036】ホストコンピュータ50は、ワードプロセ
ッサや図形ツールなどのアプリケーションプログラム5
2により、文字データ、図形データ及びビットマップデ
ータ等を生成する。これらのアプリケーションプログラ
ム52により生成されたそれぞれのデータは、ホストコ
ンピュータ50にインストールされている画像出力装置
用のドライバ54により、ラスタライズされ、画素また
はドット毎のRGB各色の階調データからなる画像デー
タ56に変換される。
The host computer 50 is an application program 5 such as a word processor and a graphic tool.
2, character data, graphic data, bitmap data, etc. are generated. The respective data generated by these application programs 52 are rasterized by the driver 54 for the image output device installed in the host computer 50, and the image data 56 consisting of gradation data of each RGB color for each pixel or dot. Is converted to.

【0037】画像出力装置60も、図示しないマイクロ
プロセッサを備え、そのマイクロプロセッサとインスト
ールされている制御プログラムにより、色変換部64、
ハーフトーン処理部66及びパルス幅変調部68等を有
するコントローラ62が構成される。また、エンジン7
0内のレーザドライバ72が、駆動用データ69に基づ
いて、画像描画用のレーザダイオード74を駆動する。
エンジン70には、感光ドラムや転写ベルト等とその駆
動部が含まれるが、図1では省略されている。
The image output device 60 also includes a microprocessor (not shown), and the color conversion unit 64, according to the microprocessor and the installed control program.
A controller 62 including a halftone processing unit 66, a pulse width modulation unit 68, etc. is configured. Also, the engine 7
The laser driver 72 in 0 drives the laser diode 74 for image drawing based on the driving data 69.
The engine 70 includes a photosensitive drum, a transfer belt and the like, and a drive unit thereof, but they are omitted in FIG.

【0038】コントローラ62内の色変換部64は、供
給された各ドット毎のRGBの階調データ56をC(シ
アン)M(マゼンタ)Y(イエロー)K(ブラック)の
階調データ10に変換する。CMYKの階調データ10
は各色8ビットずつの階調データであり、最大で256
階調を有する。尚、色変換部64は、ドット毎のRGB
階調データ56から、CMYK各色のプレーンのドット
毎の階調データ10に変換する。従って、ハーフトーン
処理部66には、各色のプレーン毎に、ドットに対応し
た階調データ10(図2の入力データ10参照)が供給
される。
The color conversion section 64 in the controller 62 converts the supplied RGB gradation data 56 for each dot into gradation data 10 of C (cyan) M (magenta) Y (yellow) K (black). To do. CMYK gradation data 10
Is 8-bit gradation data for each color, and the maximum is 256.
Has gradation. Note that the color conversion unit 64 uses RGB for each dot.
The gradation data 56 is converted into the gradation data 10 for each dot of each plane of CMYK. Therefore, the halftone processing unit 66 is supplied with the gradation data 10 (see the input data 10 in FIG. 2) corresponding to the dots for each plane of each color.

【0039】ハーフトーン処理部66は、ドット毎の階
調データ10に対して、予め作成された階調データと画
像再生情報との対応を有する変換テーブルを参照して、
各ドットに対する画像再生データ30を生成する。この
ハーフトーン処理部66は、図2〜図5を参照して以下
に説明するディザ法を利用して、ハーフトーンを表現す
る画像再生データ30を生成する。例えば、図2に示し
た閾値マトリクス20からなる変換テーブルを使用する
ことで、各ドット毎に2値の画像再生データ30を生成
することができる。
The halftone processing unit 66 refers to the conversion table having the correspondence between the gradation data created in advance and the image reproduction information for the gradation data 10 for each dot,
Image reproduction data 30 for each dot is generated. The halftone processing unit 66 uses the dither method described below with reference to FIGS. 2 to 5 to generate the image reproduction data 30 representing halftone. For example, by using the conversion table including the threshold matrix 20 shown in FIG. 2, binary image reproduction data 30 can be generated for each dot.

【0040】図2は、ディザ法による濃淡画像の階調再
現の2値化手法を説明する図である。ホストコンピュー
タ等の画像作成プログラムにより画像データが生成さ
れ、画像出力用の画像処理部に入力データとして供給さ
れる。この入力画像データは、例えば各色のドット毎の
階調データ10である。図2において、各ドット内に階
調データがそれぞれ記入される。かかる階調データに対
して、ディザ法では、各ドットの閾値を所定の規則によ
り変化させた閾値マトリクスと呼ばれる変換テーブル2
0が利用される。より具体的には、各ドットの階調デー
タと閾値マトリックスの閾値とが比較され、階調データ
が対応するドットの閾値以上であれば、描画有りの画像
再生データ30が生成され、小さければ描画なしの画像
再生データ30が生成される。即ち、ドット毎の多階調
データ10が、ドット毎の2値の画像再生データ30に
変換される。
FIG. 2 is a diagram for explaining a binarization method for tone reproduction of a grayscale image by the dither method. Image data is generated by an image generation program such as a host computer and supplied as input data to an image processing unit for image output. The input image data is, for example, gradation data 10 for each color dot. In FIG. 2, gradation data is written in each dot. According to the dither method, the conversion table 2 called a threshold matrix in which the threshold value of each dot is changed according to a predetermined rule is applied to the gradation data.
0 is used. More specifically, the gradation data of each dot is compared with the threshold value of the threshold matrix, and if the gradation data is equal to or more than the threshold value of the corresponding dot, the image reproduction data 30 with drawing is generated, and if it is smaller, the image reproduction data 30 is drawn. The image reproduction data 30 of none is generated. That is, the multi-gradation data 10 for each dot is converted into the binary image reproduction data 30 for each dot.

【0041】図2に示される閾値マトリクスは、階調デ
ータと描画の有無である画像再生情報との対応を有する
変換テーブルである。即ち変換テーブル内の各ドットの
閾値は、階調データに対して描画をすべきか否かを示す
画像再生情報ということができる。図2に示される閾値
マトリクス20は、4×4のマトリクスであり、その中
心部分で低く、周辺部分で高い、いわゆるドット集中型
である。
The threshold matrix shown in FIG. 2 is a conversion table having correspondence between gradation data and image reproduction information indicating the presence or absence of drawing. That is, the threshold value of each dot in the conversion table can be referred to as image reproduction information indicating whether or not the gradation data should be drawn. The threshold value matrix 20 shown in FIG. 2 is a 4 × 4 matrix, which is a so-called dot concentration type in which the central portion is low and the peripheral portion is high.

【0042】図3は、ディザ法の閾値マトリクスを説明
する図である。図3は、図2のドット集中型の閾値マト
リクス20を利用した場合の、階調毎に再生される画像
を示す。左上から右方向に、そして左下から右方向に沿
って順番に階調が高くなる場合に、それぞれ再現できる
画像を示す。即ち、4×4の網点セルの中心部から網点
が成長することが理解される。ドット集中型の閾値マト
リクスは、ドット密度がある程度高くなるとドット分散
型よりも優れていることが知られている。
FIG. 3 is a diagram for explaining the threshold matrix of the dither method. FIG. 3 shows an image reproduced for each gradation when the dot concentration type threshold matrix 20 of FIG. 2 is used. The images that can be reproduced when the gradation increases in order from the upper left to the right and from the lower left to the right are shown. That is, it is understood that the halftone dots grow from the center of the 4 × 4 halftone dot cell. It is known that the dot concentration type threshold matrix is superior to the dot dispersion type when the dot density becomes high to some extent.

【0043】図4は、ディザ法を利用して形成される網
点の形状変化を示す図である。図2および図3に示した
ドット集中型の閾値マトリクスからなる変換テーブルを
利用することで、m×mで構成される網点セル内のドッ
トが、階調度(明るさ)に応じてだんだん太く成長して
いくことが理解される。この二次元的な密度により濃淡
画像の階調が表現される。
FIG. 4 is a diagram showing changes in the shape of halftone dots formed by using the dither method. By using the conversion table composed of the dot concentration type threshold matrix shown in FIGS. 2 and 3, the dots in the halftone dot cells formed by m × m become gradually thicker according to the gradation degree (brightness). It is understood that it will grow. The gradation of the grayscale image is expressed by this two-dimensional density.

【0044】図4の真ん中の網点の例(中間部分の網
点)に示される通り、この例では、網点の成長する方向
が縦方向と横方向に設定される。閾値マトリクスの配置
またはマトリクス内の閾値の配置によって、この網点の
成長する方向が決定される。従って、図4の例ではスク
リーン角は、0°または90°である。
As shown in the example of the halftone dot in the middle of FIG. 4 (halftone dot in the middle portion), the growing direction of the halftone dot is set to the vertical direction and the horizontal direction in this example. The arrangement of the threshold matrix or the arrangement of thresholds in the matrix determines the growth direction of this halftone dot. Therefore, in the example of FIG. 4, the screen angle is 0 ° or 90 °.

【0045】図5は、スクリーン角の形成方法を示す図
である。図5に示される通り、m×mのドットからなる
網点セル40を適当にずらして配置することにより、所
定のスクリーン角を持つ網点を形成することができる。
図5の例では、m×mの網点セルが、右に4(図中N)
個移動すると上に1個ずれるように配置されることか
ら、a:b=4:1に配置される。従って、スクリーン
角θは、θ=tan−1(b/a)=tan−1(1/
4)となる。
FIG. 5 is a diagram showing a method of forming a screen angle. As shown in FIG. 5, halftone dots having a predetermined screen angle can be formed by appropriately arranging halftone dot cells 40 composed of m × m dots so as to be arranged.
In the example of FIG. 5, the m × m halftone dot cell is 4 on the right (N in the drawing).
When they are moved, they are placed one above the other, so they are placed at a: b = 4: 1. Therefore, the screen angle θ is θ = tan −1 (b / a) = tan −1 (1 /
4).

【0046】ここで、網点の1周期に相当する正方閾値
マトリクス42のサイズNは、 N=LCM(a,b)×(b/a+a/b) となる。ただし、LCMは最小公倍数を意味する。
Here, the size N of the square threshold matrix 42 corresponding to one halftone dot period is N = LCM (a, b) × (b / a + a / b). However, LCM means the least common multiple.

【0047】上記の網点セル40の配置は、入力データ
10のドットと閾値マトリクス20との対応関係をずら
すことにより、任意に設定することができる。あるい
は、正方閾値マトリクスサイズ分の異なる閾値マトリク
スを予め準備しておき、その正方閾値マトリクス42の
サイズ分の閾値マトリクスと入力データとの比較を行う
ことでも、スクリーン角を設定することができる。
The arrangement of the halftone dot cells 40 can be arbitrarily set by shifting the correspondence between the dots of the input data 10 and the threshold matrix 20. Alternatively, the screen angle can also be set by preparing in advance different threshold matrices for the square threshold matrix size and comparing the threshold matrix for the square threshold matrix 42 size with the input data.

【0048】図5を参照して説明した通り、変換テーブ
ルである閾値マトリクス20の配置の設定により、各色
のスクリーン角を好適に設定することができる。そし
て、2値の画像再生データ30が生成される場合は、パ
ルス変調部68で、ドット毎にレーザ駆動パルス有りと
なしからなる駆動データ69が生成される。濃度構成比
あるいは各要素色の濃度に対応した、好適な各スクリー
ンの網点重心の位置関係は、以下に図6を参照して説明
する画像評価装置100によって評価される。なお、か
かる画像評価装置100によって評価された好適な各ス
クリーンの網点重心の位置関係は、画像設定装置300
により実現される。画像評価装置100による評価は設
計段階で行い、画像設定装置300による網点重心の位
置関係の実現は印刷時に行うことが好ましい。当該画像
評価装置100および画像設定装置300は、画像評価
処理プログラムがホストコンピュータ50によって実行
されることによって構成される。この画像評価処理プロ
グラムは、通常、ホストコンピュータ50が読取可能な
形態でフロッピー(登録商標)ディスク、CD−ROM
などの記録媒体に記録されて流通する。当該プログラム
は、メディア読取装置(CD−ROMドライブ、フロッ
ピーディスクドライブなど)によって読み取られてハー
ドディスクにインストールされる。そして、CPUが所
望のプログラムを適宜ハードディスクから読み出して所
望の処理を実行するように構成されている。
As described with reference to FIG. 5, the screen angle of each color can be appropriately set by setting the arrangement of the threshold matrix 20 which is the conversion table. When the binary image reproduction data 30 is generated, the pulse modulation unit 68 generates drive data 69 with and without a laser drive pulse for each dot. The positional relationship of the preferable dot center of gravity of each screen corresponding to the density composition ratio or the density of each element color is evaluated by the image evaluation apparatus 100 described below with reference to FIG. In addition, the positional relationship of the halftone dot center of gravity of each suitable screen evaluated by the image evaluation apparatus 100 is as follows.
It is realized by. It is preferable that the evaluation by the image evaluation apparatus 100 is performed at the designing stage, and the positional relationship of the dot center of gravity is realized by the image setting apparatus 300 at the time of printing. The image evaluation apparatus 100 and the image setting apparatus 300 are configured by executing the image evaluation processing program by the host computer 50. This image evaluation processing program is normally in a form readable by the host computer 50, such as a floppy (registered trademark) disk or CD-ROM.
It is recorded on a recording medium such as and distributed. The program is read by a media reading device (CD-ROM drive, floppy disk drive, etc.) and installed in the hard disk. Then, the CPU is configured to read out a desired program from the hard disk as appropriate and execute a desired process.

【0049】図6に、本発明の一実施形態による画像評
価装置のブロック図を示す。
FIG. 6 shows a block diagram of an image evaluation apparatus according to an embodiment of the present invention.

【0050】当該画像評価装置100は、スクリーン基
本条件を入力するための入力部102と;入力されたス
クリーン条件および設定された網点重心のシフト量に基
づき所定のスペクトルを生成するためのスペクトル生成
部104と;生成された基本スペクトルの周波数成分に
対して所定の演算を行うスペクトル演算部106と;各
スクリーンの周波数スペクトルに対してたたみ込み演算
を行うたたみ込み実行部108と;たたみ込み演算の演
算結果および視覚周波数特性(VTF)関数に基づき、各
スクリーンの網点重心の組み合わせに対応する評価値を
出力する評価値演算部116と;濃度構成比に対応して
各スクリーンの網点重心の組み合わせを決定する最適シ
フト量決定部118と;評価の対象となるスクリーンを
設定する評価対象スクリーン設定部122と;網点重心
のシフト量を設定するシフト量設定部124と;を備え
て構成される。
The image evaluation apparatus 100 includes an input unit 102 for inputting a screen basic condition; a spectrum generation for generating a predetermined spectrum based on the input screen condition and the set shift amount of the dot center of gravity. A unit 104; a spectrum calculation unit 106 that performs a predetermined calculation on the frequency components of the generated basic spectrum; a convolution execution unit 108 that performs a convolution calculation on the frequency spectrum of each screen; and a convolution calculation An evaluation value calculation unit 116 for outputting an evaluation value corresponding to a combination of dot center of gravity of each screen based on the operation result and the visual frequency characteristic (VTF) function; An optimum shift amount determination unit 118 that determines a combination; and an evaluation target screen that sets a screen to be evaluated. Configured with a; lean setting portion 122; a shift amount setting section 124 for setting a shift amount of the halftone dot centroid.

【0051】次に、画像評価装置100の動作を説明す
る。
Next, the operation of the image evaluation apparatus 100 will be described.

【0052】まず、入力部102において、スクリーン
基本条件(スクリーンの網点間隔、網点サイズ(直
径)、ピッチ、角度)がスクリーン枚数分入力される。
なお、本実施形態において網点形状は円形のみである。
よって、網点サイズは直径により特定できる。スクリー
ンのピッチおよび角度について図7を参照して説明す
る。網点102aはCMYKの内の一色(例えばシアン)の
スクリーンの網点である。スクリーンの網点102a
は、平行四辺形状に配置されており、θが角度、平行四
辺形の対向する辺の間隔であるP1およびP2がピッチに相
当する。
First, in the input unit 102, basic screen conditions (screen halftone dot spacing, halftone dot size (diameter), pitch, angle) are input for the number of screens.
In this embodiment, the halftone dot shape is only circular.
Therefore, the dot size can be specified by the diameter. The pitch and angle of the screen will be described with reference to FIG. The halftone dot 102a is a halftone dot on the screen of one color (for example, cyan) of CMYK. Screen halftone dot 102a
Are arranged in a parallelogram shape, θ corresponds to an angle, and P1 and P2, which are intervals between opposing sides of the parallelogram, correspond to a pitch.

【0053】評価対象スクリーン設定部122は、入力
部102に入力するスクリーンを設定する。ここでは、
スクリーンをC、MおよびYとする設定と、スクリーンを
C、MおよびKとする設定を行うこととする。
The evaluation target screen setting unit 122 sets the screen input to the input unit 102. here,
Set the screen as C, M and Y, and set the screen
The settings of C, M and K will be made.

【0054】シフト量設定部124は、スクリーンの網
点の重心位置(例えば、スクリーン左上に位置するスク
リーンの開始位置)のシフト量を設定する。このシフト
量の設定はスペクトル生成部104に対して行われる。
シフト量は、例えば、各スクリーンごとに網点のもとも
との位置からx方向およびy方向に何pixelといったよ
うに定められる。シフト量についても所定の範囲がある
(例、x方向:0〜1、y方向:1〜3)。シフト量の詳細
については、スペクトル生成部104を説明する際にあ
わせて説明する。
The shift amount setting unit 124 sets the shift amount of the barycentric position of the screen halftone dot (for example, the start position of the screen located at the upper left of the screen). The shift amount is set in the spectrum generation unit 104.
The shift amount is determined for each screen, for example, in pixels from the original position of the halftone dot in the x direction and the y direction. There is a predetermined range for the shift amount (eg, x direction: 0 to 1, y direction: 1 to 3). Details of the shift amount will be described together with the description of the spectrum generation unit 104.

【0055】図8に評価対象スクリーン設定部122お
よびシフト量設定部124の処理を示す。まず、評価対
象スクリーン設定部122が入力部102に対して評価
対象であるスクリーンを設定する(ステップ262)。
そして、シフト量設定部124が、各スクリーンごとの
シフト量を、スペクトル生成部104に対して設定する
(ステップ264)。そして、各スクリーンごとのシフ
ト量の組み合わせを全て設定し終えた後に(ステップ2
66、Yes)、評価対象スクリーン設定部122が入
力部102に対して評価対象であるスクリーンの設定を
全て終えたか否かを判定する(ステップ268)。終え
ていなければ(ステップ268、No)、スクリーンの
設定(ステップ262)に戻り、終えていれば(ステッ
プ268、Yes)、処理を終了する。
FIG. 8 shows the processing of the evaluation target screen setting unit 122 and the shift amount setting unit 124. First, the evaluation target screen setting unit 122 sets a screen to be evaluated in the input unit 102 (step 262).
Then, the shift amount setting unit 124 sets the shift amount for each screen in the spectrum generation unit 104 (step 264). Then, after all the combinations of shift amounts for each screen have been set (step 2
66, Yes), and it is determined whether the evaluation target screen setting unit 122 has completed the setting of all the evaluation target screens for the input unit 102 (step 268). If not completed (step 268, No), the process returns to the screen setting (step 262), and if completed (step 268, Yes), the process ends.

【0056】例えば、評価対象であるスクリーンの設定
が、スクリーンをC、MおよびYとする設定と、スクリー
ンをC、MおよびKとする設定の二種類あったとする。ま
た、スクリーンをC、M、YおよびKについて網点のシフト
量の候補が3種類づつあるとする。すると、評価対象ス
クリーン設定部122はスクリーンをC、MおよびYに設
定し(ステップ262)、シフト量設定部124が、各
スクリーン(C、MおよびY)ごとに網点のシフト量を設
定する(ステップ264)。各スクリーンごとのシフト
量の組み合わせは3×3×3=27通りあるので、全てのシ
フト量の組み合わせを設定し終えれば(ステップ26
6、Yes)、まだスクリーンをC、MおよびKとする設
定を終えていないので(ステップ268、No)、評価
対象スクリーン設定部122はスクリーンをC、Mおよび
Kに設定する(ステップ262)。シフト量の設定(ス
テップ264)は上記と同様であり、全てのシフト量の
組み合わせを設定し終えれば(ステップ266、Ye
s)、評価対象であるスクリーンの設定(二種類)は全
て終えている(ステップ268、Yes)ので、処理を
終了する。
For example, suppose that there are two types of settings for the screen to be evaluated: setting the screen to C, M and Y and setting the screen to C, M and K. Further, it is assumed that there are three types of candidates for the shift amount of the halftone dot for C, M, Y and K on the screen. Then, the evaluation target screen setting unit 122 sets the screen to C, M and Y (step 262), and the shift amount setting unit 124 sets the shift amount of the halftone dot for each screen (C, M and Y). (Step 264). Since there are 3 × 3 × 3 = 27 combinations of shift amounts for each screen, if all shift amount combinations have been set (step 26
6, Yes), since the setting of the screens as C, M and K is not completed yet (step 268, No), the evaluation target screen setting unit 122 sets the screens as C, M and K.
Set to K (step 262). The shift amount setting (step 264) is the same as above, and when all the shift amount combinations have been set (step 266, Ye).
s), since the setting (two types) of the screen to be evaluated has been completed (Yes in step 268), the process is ended.

【0057】次に、スペクトル生成部104における処
理について説明する。スペクトル生成部104は、網点
形状毎に用意された変換式に前記スクリーン条件が入力
されると、縦横適当な次数のスペクトルをスクリーン枚
数分生成する。
Next, the processing in the spectrum generator 104 will be described. When the screen condition is input to the conversion formula prepared for each halftone dot shape, the spectrum generation unit 104 generates spectra of appropriate orders in the vertical and horizontal directions for the number of screens.

【0058】図9に、スペクトル生成部104における
処理を示す。スペクトル生成部104には、予め計算さ
れたスペクトル生成式が格納されている。このスペクト
ル生成式は、スクリーンの網点形状が円である場合に対
応する。まず、入力部102から入力されたスクリーン
の網点間隔および網点サイズが、スペクトル生成式に代
入される(ステップ202)。そして、スクリーンの網
点の重心位置(例えば、スクリーン左上に位置するスク
リーンの開始位置)のシフト量を設定する(ステップ2
03)。シフト量は、1ピクセル単位であることが好ま
しいが、それよりも小さくてもあるいは大きくてもい
い。例えば、主走査方向(横方向)に0.5ピクセル
(画素)単位かつ副走査方向(縦方向)に1.0ピクセ
ル(画素)単位のシフト量を設定してもよい。そして、
重心がシフトされる位置の候補は、隣接する網点が形成
する平行四辺形内とすることが好ましい。図7の例にお
いては、候補は1〜7である。すなわち、もともとの重
心の位置1と、Y軸方向に+1,2,3ピクセル単位移動した
位置3、5、7と、X軸方向に+1ピクセル移動してか
ら、Y軸方向に+1,2,3ピクセル単位移動した位置2、
4、6とが重心をシフトする候補である。ただし、主走
査方向(横方向)に0.5ピクセル(画素)単位かつ副
走査方向(縦方向)に1.0ピクセル(画素)単位のシ
フト量を設定した場合は、候補は位置1〜7に加えて、
位置8〜10もまた候補となる。位置8、9、10は、
X軸方向に+0.5ピクセル移動してから、Y軸方向に+1,
2,3ピクセル単位移動した位置である。さらに、縦横適
当な次数(例えば、1次まで)のスペクトルが生成され
る(ステップ204)。そして、上記ステップ202〜
204が全てのスクリーンに対して実行された後(ステ
ップ206、Yes)、スペクトル生成部104におけ
る処理を終了する。
FIG. 9 shows the processing in the spectrum generator 104. The spectrum generation unit 104 stores a spectrum generation formula calculated in advance. This spectrum generation formula corresponds to the case where the halftone dot shape of the screen is a circle. First, the screen halftone dot spacing and halftone dot size input from the input unit 102 are substituted into the spectrum generation equation (step 202). Then, the shift amount of the position of the center of gravity of the screen halftone dots (for example, the start position of the screen located in the upper left of the screen) is set (step 2
03). The shift amount is preferably in units of 1 pixel, but may be smaller or larger than that. For example, a shift amount of 0.5 pixel (pixel) unit in the main scanning direction (horizontal direction) and 1.0 pixel (pixel) unit in the sub scanning direction (vertical direction) may be set. And
It is preferable that the candidate of the position where the center of gravity is shifted is within a parallelogram formed by adjacent halftone dots. In the example of FIG. 7, the candidates are 1 to 7. That is, the position 1 of the original center of gravity, the positions 3, 5, and 7 moved by +1,2,3 pixel units in the Y-axis direction, and the pixels moved in the X-axis direction by +1 pixel, and then moved in the Y-axis direction by +1,2, Position 2 moved by 3 pixels
4 and 6 are candidates for shifting the center of gravity. However, if a shift amount of 0.5 pixel (pixel) unit in the main scanning direction (horizontal direction) and 1.0 pixel (pixel) unit in the sub scanning direction (vertical direction) is set, the candidates are positions 1 to 7. In addition to,
Positions 8-10 are also candidates. Positions 8, 9, 10
Move +0.5 pixels in the X-axis direction, then +1, in the Y-axis direction
It is the position moved by a few pixels. Further, a spectrum having an appropriate order (for example, up to the first order) in the vertical and horizontal directions is generated (step 204). Then, from step 202 above
After 204 has been executed for all screens (step 206, Yes), the processing in the spectrum generation unit 104 ends.

【0059】次に、スペクトル生成部104における具
体的な処理について説明する。図10に、階調が一様な
網点パターン(図10a)とそのスペクトル(図10
b)を示す。一例として、直交スクリーンを用いて製作
される網点の周波数スペクトルP(μ,ν)は、図10
aに示すような階調濃度が一様な網点の濃度分布をp
(x,y)、網点の周期ピッチをTとすると、フーリエ
積分の公式を用いて、
Next, the specific processing in the spectrum generation unit 104 will be described. FIG. 10 shows a halftone dot pattern with uniform gradation (FIG. 10a) and its spectrum (FIG. 10).
b) is shown. As an example, the frequency spectrum P (μ, ν) of a halftone dot manufactured using an orthogonal screen is shown in FIG.
The density distribution of halftone dots with uniform gradation density as shown in a is p
(X, y), where T is the periodic pitch of halftone dots, using the formula of Fourier integration,

【0060】[0060]

【数1】 のように表される。周波数スペクトルP(μ,ν)が、
ステップ204において生成されるスペクトルである。
[Equation 1] It is expressed as. The frequency spectrum P (μ, ν) is
It is the spectrum generated in step 204.

【0061】モアレは、そのスペクトルが視覚の空間周
波数特性で感度のよい領域にあるものが知覚される。実
際の画像では、Am,nが画像の内容と対応するのである
が、当該例ではモアレのスペクトルのみを検討対象とす
ることとし、階調が一様な平網画像を対象にする。
The moire is perceived as having a spectrum in the region of high sensitivity due to the visual spatial frequency characteristic. In an actual image, Am, n corresponds to the content of the image, but in this example, only the moire spectrum is considered, and a halftone image with uniform gradation is targeted.

【0062】スペクトル生成部104は網点形状が円の
場合に適応しており、この場合のAm,nを求める。図1
1に示すように、網点形状が直径2Rの円形の場合、
The spectrum generator 104 is adapted to the case where the halftone dot shape is a circle, and finds Am, n in this case. Figure 1
As shown in 1, when the halftone dot shape is a circle with a diameter of 2R,

【0063】[0063]

【数2】 となる。[Equation 2] Becomes

【0064】なお、ステップ203において網点の重心
をシフトした場合のスペクトルは、
The spectrum when the center of gravity of the halftone dots is shifted in step 203 is

【0065】[0065]

【数3】 となる。[Equation 3] Becomes

【0066】例えば、解像度600dpiの条件でx方向に2pi
xel、y方向に1pixelだけスクリーンの重心をシフトする
操作を行うと、振幅5.0、x方向の空間周波数100lpi、y
方向の空間周波数150lpiの条件を持つスペクトルは、
For example, 2 pi in the x direction under the condition of resolution 600 dpi
When the center of gravity of the screen is shifted by 1 pixel in the xel and y directions, the amplitude is 5.0 and the spatial frequency in the x direction is 100 lpi, y
The spectrum with a spatial frequency of 150 lpi in the direction is

【0067】[0067]

【数4】 となる。[Equation 4] Becomes

【0068】すなわち、この具体例では、ステップ20
2において、入力部102から入力されたスクリーンの
網点間隔および網点サイズが、スペクトル生成式に代入
され、さらに、ステップ203において、スクリーンの
網点の重心位置(例えば、スクリーン左上に位置するス
クリーンの開始位置)のシフト量を設定する。ステップ
204において、縦横適当な次数のスペクトル周波数ス
ペクトルP(μ,ν)が生成される。そして、上記ステ
ップ202〜204が全てのスクリーンに対して実行さ
れた後(ステップ206、Yes)、スペクトル生成部
104における処理を終了する。図18に、スペクトル
生成部104において生成された出力スペクトルの一例
を示す。
That is, in this specific example, step 20
In step 2, the halftone dot spacing and halftone dot size of the screen input from the input unit 102 are substituted into the spectrum generation equation. Set the shift amount of (start position). In step 204, a spectral frequency spectrum P (μ, ν) of an appropriate order in the vertical and horizontal directions is generated. Then, after the above steps 202 to 204 are executed for all screens (step 206, Yes), the process in the spectrum generation unit 104 is ended. FIG. 18 shows an example of the output spectrum generated by the spectrum generation unit 104.

【0069】次に、スペクトル演算部106における処
理について説明する。スペクトル演算部106は、スペ
クトル生成部104で生成された基本スペクトルの周波
数成分を操作して、スクリーンを平行四辺形形状にする
ために、スクリーンのスライド・回転・平行移動(原点
移動)に相当する演算をスクリーン枚数分繰り返す。
Next, the processing in the spectrum calculation unit 106 will be described. The spectrum calculation unit 106 operates the frequency components of the basic spectrum generated by the spectrum generation unit 104, and corresponds to slide / rotation / parallel movement (origin movement) of the screen in order to make the screen into a parallelogram shape. Repeat the calculation for the number of screens.

【0070】図12に、スペクトル演算部106におけ
る処理を示す。スペクトル演算部106は、スクリーン
スライド処理を行う(ステップ210)。すなわち、ド
ットを平行四辺形状の格子に配置するための操作を行
う。図13にスクリーンスライド処理を説明するための
図を示す。図13に示すように、xy軸平面において、
正方格子状に網点が並んだスクリーンの垂直方向の辺を
右斜めに傾いた辺に変形させる(例えば、y:x=2:
1で傾ける)操作は、周波数軸では横方向の変位xの1
/2、すなわちx/2の変位を、スペクトルのy方向の
周波数成分から減算する操作に対応する。任意の傾きを
有する平行四辺形に変形する場合は、変位率をaとし
て、xy軸座標軸で x’=x+ay の変形を行うことに対応するので、周波数軸では y’=y−ax の変形を行えばよい。
FIG. 12 shows the processing in the spectrum calculation unit 106. The spectrum calculation unit 106 performs screen slide processing (step 210). That is, an operation for arranging dots in a parallelogram grid is performed. FIG. 13 shows a diagram for explaining the screen slide process. As shown in FIG. 13, in the xy axis plane,
The vertical side of the screen in which halftone dots are arranged in a square lattice is transformed into a side inclined obliquely to the right (for example, y: x = 2:
The operation is 1) of the lateral displacement x on the frequency axis.
This corresponds to the operation of subtracting the displacement of / 2, that is, x / 2 from the frequency component in the y direction of the spectrum. When transforming into a parallelogram having an arbitrary slope, it is assumed that the displacement rate is a and the transformation of x ′ = x + ay is performed on the xy axis coordinate axes. Therefore, the transformation of y ′ = y−ax is performed on the frequency axis. Just go.

【0071】次に、スペクトル演算部106は、スクリ
ーン回転処理を行う(ステップ212)。すなわち、各
スペクトルの周波数を、以下の式 fx’=fxcosθ−fycosθ fy’=fxsinθ+fysinθ を用いて原点を中心として回転させて、xy軸での回転
操作に対応する変換を行う。ここで、 fx:回転前のx方向の周波数(line per inch) fy:回転前のy方向の周波数(line per inch) fx’:回転後のx方向の周波数(line per inch) fy’:回転後のy方向の周波数(line per inch) θ:回転角度(スクリーン角) とする。
Next, the spectrum calculation unit 106 performs a screen rotation process (step 212). That is, the frequency of each spectrum is rotated around the origin using the following formula fx ′ = fxcos θ−fycos θ fy ′ = fxsin θ + fysin θ, and conversion corresponding to the rotation operation on the xy axes is performed. Where fx: frequency in the x direction before rotation (line per inch) fy: frequency in the y direction before rotation (line per inch) fx ': frequency in the x direction after rotation (line per inch) fy': rotation Later frequency in the y direction (line per inch) θ: rotation angle (screen angle).

【0072】さらに、スペクトル演算部106は、スク
リーン平行移動処理を行う(ステップ214)。すなわ
ち、スクリーンの原点を調整するため、各スペクトル
に、各スペクトルの周波数成分、網点間隔および原点位
置によって定まる量の位相成分を与える。当該与えられ
る位相成分phaseは、 phase=(px×fx/lx)+(py×fy/ly) で表される。ここで、 fx:スペクトルのx方向の周波数 fy:スペクトルのy方向の周波数 lx:x方向の線数(line per inch) ly:y方向の線数(line per inch) px:網点間隔を2π(rad)とした原点位置のx方向の移
動量 (rad) py:網点間隔を2π(rad)とした原点位置のy方向の移
動量 (rad) とする。
Further, the spectrum calculation section 106 performs screen parallel movement processing (step 214). That is, in order to adjust the origin of the screen, each spectrum is given a phase component of an amount determined by the frequency component of each spectrum, halftone dot spacing, and origin position. The given phase component phase is represented by phase = (px × fx / lx) + (py × fy / ly). Where fx: frequency in the x direction of the spectrum fy: frequency in the y direction of the spectrum lx: number of lines in the x direction (line per inch) ly: number of lines in the y direction (line per inch) px: halftone dot spacing is 2π The amount of movement of the origin position in the x direction (rad) py (rad) py: The amount of movement of the origin position in the y direction (rad) where the halftone dot spacing is 2π (rad).

【0073】そして、上記ステップ210〜216にお
ける処理が全てのスクリーンに対して実行された後(ス
テップ216、Yes)、スペクトル演算部106にお
ける処理を終了する。なお、スペクトル演算部106の
演算結果の内、Cに関するスクリーンのスペクトルを
AC、Mに関するスクリーンのスペクトルをAM、Yに関する
スクリーンのスペクトルをAY、Kに関するスクリーンの
スペクトルをAKということとする。なお、ACm,nという
表記をした場合は、mおよびnがスペクトルの次元を示
す。
Then, after the processing in steps 210 to 216 has been executed for all screens (step 216, Yes), the processing in the spectrum calculation unit 106 is terminated. Among the calculation results of the spectrum calculation unit 106, the spectrum of the screen for C is
The spectrum of the screen for A C and M is A M , the spectrum of the screen for Y is A Y , and the spectrum of the screen for K is A K. In addition, when written as A Cm, n , m and n indicate the dimension of the spectrum.

【0074】以上説明したスペクトル生成部104およ
びスペクトル演算部106における処理は、各スクリー
ン毎の情報を独立して処理しているが、以下に説明する
たたみ込み実行部108では、各スクリーン毎の情報を
1つの情報に合成している。
The processing in the spectrum generating section 104 and the spectrum calculating section 106 described above independently processes the information for each screen, but the convolution executing section 108 described below processes the information for each screen. Are combined into one piece of information.

【0075】次に、たたみ込み実行部108における処
理について説明する。たたみ込み実行部108では、各
スクリーンをxy座標のイメージとして掛け合わせた演
算に相当するたたみ込み演算を各スクリーンの周波数ス
ペクトルに対して行う。
Next, the processing in the convolution execution unit 108 will be described. The convolution execution unit 108 performs a convolution operation corresponding to the operation of multiplying each screen as an image of xy coordinates on the frequency spectrum of each screen.

【0076】図14に、たたみ込み演算を説明するため
の図を示す。同時に2枚の重ね合わせに相当する演算し
か行えないため、4枚の重ね合わせを行う場合には、た
たみ込み演算1、たたみ込み演算2およびたたみ込み演
算3に示す3回のたたみ込み演算が必要である。すなわ
ち、たたみ込み演算1において、スクリーン1とスクリ
ーン2との重ね合わせに相当する演算が行われ、たたみ
込み演算2において、スクリーン3とスクリーン4との
重ね合わせに相当する演算が行われる。そして、たたみ
込み演算3において、スクリーン1〜スクリーン4の重
ね合わせに相当する演算が行われる。当該たたみ込み演
算結果は、評価値演算部116に供給される。たたみ込
み演算は、スクリーンが2枚(例、ACとAM)、3枚
(例、AC、AMおよびAK)あるいは4枚(例、AC、AM、AY
およびAK)の場合について行われる。たたみ込み演算結
果は、たたみ込まれたスクリーンを添字にして表記す
る。例えば、ACMといったように表記する。ACMはACとAM
とをたたみ込んだ結果である。なお、ACMm,nという表記
をした場合は、mおよびnが次元を示す。
FIG. 14 shows a diagram for explaining the convolution operation. Since only the calculation equivalent to the superposition of two sheets can be performed at the same time, when the superposition of four sheets is performed, three convolutional operations shown in the convolutional operation 1, the convolutional operation 2 and the convolutional operation 3 are required. Is. That is, in the convolution calculation 1, a calculation corresponding to the superposition of the screen 1 and the screen 2 is performed, and in the convolution calculation 2, a calculation corresponding to the superposition of the screen 3 and the screen 4 is performed. Then, in the convolution calculation 3, a calculation corresponding to the superposition of the screens 1 to 4 is performed. The convolution calculation result is supplied to the evaluation value calculation unit 116. The convolution operation has two screens (eg A C and A M ), 3 screens (eg A C , A M and A K ) or 4 screens (eg A C , A M , A Y)
And AK ). The result of the convolution operation is written with the convoluted screen as a subscript. For example, A CM . A CM is A C and A M
Is the result of folding in. In addition, when written as A CMm, n , m and n indicate dimensions.

【0077】図15に、たたみ込み演算の概念を説明す
るための図を示す。図15に示すように、スクリーン1
およびスクリーン2のスペクトルを仮定すると、たたみ
込み後のスペクトルは、一方のスペクトル(この例で
は、スペクトル1)の原点を他方のスペクトル(この例
では、スペクトル2)に重ねたものとなる。そして、ス
ペクトルの強度は、各スペクトルの積に相当する。
FIG. 15 is a diagram for explaining the concept of the convolution operation. As shown in FIG. 15, the screen 1
Assuming the spectrum of screen 2 and the spectrum of screen 2, the spectrum after convolution is the origin of one spectrum (spectrum 1 in this example) superimposed on the other spectrum (spectrum 2 in this example). Then, the intensity of the spectrum corresponds to the product of each spectrum.

【0078】次に、評価値演算部116における処理に
ついて説明する。評価値演算部116では、たたみ込み
演算結果に視覚周波数特性(VTF)関数を乗算して合
計をとり(直流成分を除く)評価値を演算する。なお、
評価値が最小となるときの各スクリーンにおける網点の
重心位置の候補の組み合わせが、モアレの少ない好適な
各スクリーンにおける網点の重心位置となる。
Next, the processing in the evaluation value calculator 116 will be described. The evaluation value calculation unit 116 multiplies the convolution calculation result by the visual frequency characteristic (VTF) function and sums the results (excluding the DC component) to calculate the evaluation value. In addition,
The combination of the candidates for the center of gravity position of the halftone dots on each screen when the evaluation value is the minimum is the center of gravity position of the halftone dots on each suitable screen with less moire.

【0079】図16に、評価値演算部116における処
理を示す。ここでは、ACMm,nについての評価値の求め方
を説明する。なお、他のスクリーンのたたみ込みに関す
る評価値も同様に求められる。
FIG. 16 shows the processing in the evaluation value calculator 116. Here, how to obtain the evaluation value for A CMm, n will be described. It should be noted that evaluation values relating to the convolution of other screens can be obtained in the same manner.

【0080】まず、所定の範囲のmおよびn(例えば、
−1≦m、n≦1)につき、ACMm,n×(VTF関数)を
求める(ステップ250)。VTF関数は後述するよう
に、空間周波数fの関数である。ここで、f=(fx×fx
+fy×fy)1/2である。すなわち、fは、fx×fx+fy×f
yの平方根である。ただし、fxはACMm,nのx方向の空間周
波数、fyはACMm,nのy方向の空間周波数である。そし
て、ACMm,n×(VTF関数)の総和を求める(ステップ
252)。ここで、ACMm,nにおいて空間周波数が0にな
るものは直流成分でありモアレではない。このような直
流成分を評価値演算に使用することはモアレの評価を行
う際に不適当であるため、総和を求める際に直流成分
(ACMm,nにおいて空間周波数が0になるもの)は用いな
い。この総和が、評価値である。
First, m and n within a predetermined range (for example,
A CMm, n × (VTF function) is obtained for −1 ≦ m, n ≦ 1) (step 250). The VTF function is a function of the spatial frequency f, as will be described later. Where f = (fx x fx
+ Fy × fy) 1/2 . That is, f is fx × fx + fy × f
is the square root of y. Here, fx is the spatial frequency of A CMm, n in the x direction, and fy is the spatial frequency of A CMm, n in the y direction. Then, the total sum of A CMm, n × (VTF function) is obtained (step 252). Here, in A CMm, n , the one having a spatial frequency of 0 is a direct current component and is not a moire. Since it is not appropriate to use such a DC component for evaluation value calculation when evaluating moire, use the DC component (the one whose spatial frequency becomes 0 at A CMm, n ) when calculating the sum. Not in. This sum total is the evaluation value.

【0081】なお、この評価値はスペクトル生成部10
4において設定(ステップ203:図9参照)されたス
クリーンの網点の重心位置のシフト量に対応したもので
ある。
This evaluation value is used as the spectrum generation unit 10
4 corresponds to the shift amount of the center of gravity of the halftone dots on the screen set in step 4 (step 203: see FIG. 9).

【0082】図17に、VTF関数の例を示す。図17
(A)に、一般的なVTF関数を示し、図17(B)
に、低周波数で減衰しないVTF関数を示す。図17
(A)に示す一般的なVTF関数は、低周波数部で減衰
する、上に凸の曲線であるが、図17(B)に示すよう
な、ピークをとる周波数以下でピークと同じ感度を有す
るVTF関数とすることもできる。モアレの有無の評価
には、図17(B)に示すような、低周波数で減衰しな
いVTF関数の方が好適である。ここで、図17(B)
に示すようなVTF関数は、例えば以下の式のように定
義できる。この場合、f=26lpiまではVTF関数の
値は1であり、fが26lpiを超えるとVTF関数の値
は小さくなっていく。
FIG. 17 shows an example of the VTF function. FIG. 17
FIG. 17 (B) shows a general VTF function in FIG.
Shows the VTF function that is not attenuated at low frequencies. FIG. 17
The general VTF function shown in (A) is an upwardly convex curve that attenuates at low frequencies, but it has the same sensitivity as the peak below the frequency at which it peaks, as shown in FIG. 17 (B). It can also be a VTF function. For the evaluation of the presence or absence of moire, the VTF function that does not attenuate at low frequencies as shown in FIG. 17B is more suitable. Here, FIG. 17 (B)
The VTF function as shown in can be defined as, for example, the following expression. In this case, the value of the VTF function is 1 up to f = 26 lpi, and the value of the VTF function decreases as f exceeds 26 lpi.

【0083】[0083]

【数5】 VTF関数は、印刷物と人間の目との間の距離が一定で
あることを前提としている。しかし、実際には、人間が
印刷物を観察するときには目と印刷物との間の観察距離
は一定ではなく、変動する場合がある。つまり、標準の
観察距離では目立たなかったモアレが、印刷物に近づ
く、または印刷物から離れるにしたがって目立つように
なることが考えられる。印刷物の中には、スクリーンの
線数やドット形状など、印刷物の構成要素自体の周波数
成分が必ず含まれるので、印刷物に近づくことによって
目立つようになる高周波成分の少ないスクリーン条件を
探索することは困難である。一方、印刷物から離れるに
したがって目立つようになる低周波数成分の有無はスク
リーンの設定条件に依存するため、低周波数成分の少な
い条件を探索することは可能である。
[Equation 5] The VTF function assumes that the distance between the printed matter and the human eye is constant. However, in reality, when a human observes the printed matter, the observation distance between the eyes and the printed matter is not constant but may vary. That is, it is conceivable that moire that was not noticeable at the standard observation distance becomes noticeable as the moire approaches the printed matter or moves away from the printed matter. Since the printed matter always contains frequency components of the constituent elements of the printed matter such as the number of lines and the dot shape of the screen, it is difficult to search for screen conditions with few high-frequency components that become noticeable when approaching the printed matter. Is. On the other hand, the presence or absence of a low frequency component that becomes more noticeable as the distance from the printed matter depends on the screen setting condition, and therefore it is possible to search for a condition with a low low frequency component.

【0084】すなわち、低周波数成分に対して評価値と
して大きな値(評価値として悪い値)を出力するような
VTFを使用することによって、低周波数成分の少な
い、より良いスクリーン条件と区別することが可能とな
る。
That is, by using a VTF that outputs a large evaluation value (a bad evaluation value) for low-frequency components, it is possible to distinguish from better screen conditions with few low-frequency components. It will be possible.

【0085】但し、低周波数領域で減衰するVTFを評
価部(図示せず)で使用する場合には、ある低周波数の
モアレが発生するスクリーン条件に対して、印刷物から
離れた距離で観察した場合に目立つモアレが存在してい
るのに、評価部ではこの点を検出することができず、好
適なスクリーン条件であると判断してしまう可能性があ
る。このため、低周波数領域で減衰するVTFは、評価
部での使用に適さないと考えられる。
However, when a VTF that attenuates in a low frequency region is used in an evaluation unit (not shown), when a screen condition where a certain low frequency moire occurs is observed at a distance from the printed matter. Although there is a noticeable moiré, the evaluation unit cannot detect this point and may determine that the screen condition is suitable. Therefore, it is considered that the VTF that attenuates in the low frequency region is not suitable for use in the evaluation section.

【0086】評価値は、スカラ量であるため、スクリー
ンの相対的な比較、スクリーンの絶対的な評価に使用す
ることができる。すなわち、スクリーンの網点重心位置
を変更したときのモアレに関する比較を行う場合、これ
らの評価値を比較することによって、モアレの有無に関
する順位つけを行うことができる。また、あるスクリー
ンの網点重心位置における評価値を基準評価値として、
当該基準評価値と他のスクリーンの網点重心位置におけ
る評価値との比較に基づきモアレの目立つ程度を判断す
ることもできる。
Since the evaluation value is a scalar quantity, it can be used for relative comparison of screens and absolute evaluation of screens. That is, in the case of comparing moire when the halftone dot center position of the screen is changed, by comparing these evaluation values, it is possible to rank the presence or absence of moire. Also, as the reference evaluation value, the evaluation value at the halftone dot position of a certain screen,
It is also possible to judge the degree of the moire conspicuousness based on the comparison between the reference evaluation value and the evaluation value at the halftone dot position of another screen.

【0087】最適シフト量決定部118は、濃度構成比
に対応して各スクリーンの網点重心の組み合わせを決定
する。前述のように、評価値によりモアレの有無に関す
る順位つけを行うことができる。そこで、評価値が最小
のときの各スクリーンの網点重心のシフト量を最適シフ
ト量とする。この最適シフト量は、画像設定装置300
に送られる。
The optimum shift amount determining unit 118 determines the combination of the dot center of gravity of each screen according to the density composition ratio. As described above, the evaluation value can be used to rank the presence or absence of moire. Therefore, the shift amount of the dot center of gravity of each screen when the evaluation value is the minimum is set as the optimum shift amount. This optimum shift amount is determined by the image setting device 300.
Sent to.

【0088】例えば、評価対象のスクリーンがC、Mおよ
びYであって、C(0,0)、M(0,1)、Y(0,2)のときに評価値
が最小であるとする。よって、評価対象のスクリーンが
C、MおよびYの場合の最適シフト量を、C(0,0)、M(0,
1)、Y(0,2)とする。これは、Mに関するスクリーンの重
心位置はCに関するスクリーンの重心位置から、X軸方向
に0pixel、Y軸方向に1pixelシフトさせ、Yに関するスク
リーンの重心位置はCに関するスクリーンの重心位置か
ら、X軸方向に0pixel、Y軸方向に2pixelシフトさせるこ
とを意味する。また、評価対象のスクリーンがC、Mおよ
びKであって、C(0,0)、M(0,0)、K(1.5,2.0)のときに評
価値が最小であるとする。よって、評価対象のスクリー
ンがC、MおよびKの場合の最適シフト量を、C(0,0)、M
(0,0)、K(1.5,2.0)とする。このように、評価対象のス
クリーンの種類ごとに最適シフト量が決定される。これ
は、CMYの濃度構成比が高い部分の最適シフト量と、CMK
の濃度構成比が高い部分の最適シフト量とを決定したこ
とになる。
For example, suppose that the screens to be evaluated are C, M and Y, and the evaluation value is the minimum when C (0,0), M (0,1) and Y (0,2). . Therefore, the screen to be evaluated
The optimal shift amount for C, M and Y is C (0,0), M (0,
1) and Y (0,2). This is because the screen center of gravity position for M is shifted from the screen center of gravity position for C by 0 pixel in the X axis direction and 1 pixel in the Y axis direction, and the center of gravity position of the screen for Y is in the X axis direction from the center of gravity position of the screen for C. It means 0 pixel shift and 2 pixel shift in Y-axis direction. It is also assumed that the evaluation target screens are C, M, and K, and the evaluation value is the minimum when C (0,0), M (0,0), and K (1.5,2.0). Therefore, when the screens to be evaluated are C, M, and K, the optimal shift amount is C (0,0), M
(0,0) and K (1.5,2.0). In this way, the optimum shift amount is determined for each type of screen to be evaluated. This is because the optimum shift amount in the area where the CMY density
This means that the optimum shift amount of the portion having a high concentration composition ratio of is determined.

【0089】画像設定装置300は、印刷時に画像を領
域に分け、その領域ごとに濃度構成比を判定し、濃度構
成比に応じた最適シフト量だけ、各スクリーンの網点重
心をシフトする。
The image setting device 300 divides an image into areas at the time of printing, determines a density composition ratio for each area, and shifts the halftone dot center of gravity of each screen by an optimum shift amount according to the density composition ratio.

【0090】画像設定装置300は、印刷時に画像を領
域に分け、その領域ごとに濃度構成比を判定する濃度構
成比判定部302と;濃度構成比に応じた最適シフト量
だけ、各スクリーンの網点重心をシフトする印刷時シフ
ト量設定部304と;を備えて構成される。
The image setting apparatus 300 divides an image into areas at the time of printing, and a density composition ratio determination unit 302 that determines a density composition ratio for each area; a screen of each screen by an optimum shift amount according to the density composition ratio. And a printing shift amount setting unit 304 for shifting the point centroid.

【0091】画像設定装置300の動作を説明する。画
像設定装置300の構成を図19に示す。
The operation of the image setting device 300 will be described. The configuration of the image setting device 300 is shown in FIG.

【0092】濃度構成比判定部302には、印刷時にハ
ーフトーン処理部66から画像が送られる。画像は領域
に分けられ、領域ごとに、グレーのようにCMYの濃度構
成比が高いか、暗い青のようにCMKの濃度構成比が高い
かが判定される。このとき、該領域がベタ領域、紙の白
領域で囲まれている領域あるいはグラフや文字の領域で
あるか否かを判定できることが好ましい。これらの領域
は、その網点重心をシフトしても、周りの領域の周期性
に影響を与えない。すなわち、注目領域と周辺の境界を
明確にでき、シフト量を変更しても領域の境界で網点の
周期性がくずれない。よって、これらの領域のときの
み、網点重心のシフトを印刷時シフト量設定部304に
行わせるようにすることが好ましい。
An image is sent from the halftone processing unit 66 to the density composition ratio determination unit 302 during printing. The image is divided into regions, and it is determined for each region whether the density composition ratio of CMY is high such as gray or the density composition ratio of CMK is dark such as dark blue. At this time, it is preferable to determine whether or not the area is a solid area, an area surrounded by a white area of paper, or an area of a graph or a character. These regions do not affect the periodicity of the surrounding regions even if the halftone dot center of gravity is shifted. That is, the boundary between the region of interest and the periphery can be made clear, and even if the shift amount is changed, the periodicity of halftone dots does not collapse at the boundary of the region. Therefore, it is preferable that the printing shift amount setting unit 304 shifts the halftone dot center of gravity only in these areas.

【0093】印刷時シフト量設定部304は、濃度構成
比判定部302の判定結果に従い、画像の各領域の網点
重心のシフト量(印刷時)を設定する。例えば、グレー
のようにCMYの濃度構成比が高い領域ならば、評価対象
のスクリーンがC、MおよびYの場合の最適シフト量を該
領域の網点重心のシフト量(印刷時)とする。このシフ
ト量はハーフトーン処理部66に送られ、画像はこのシ
フト量に従い網点重心がシフトされ印刷される。ただ
し、CMYの濃度構成比が高くもなく、CMKの濃度構成比が
高くもない場合は、シフト量を変更させない。
The printing shift amount setting unit 304 sets the shift amount (during printing) of the dot center of gravity of each area of the image according to the determination result of the density component ratio determining unit 302. For example, in an area having a high density composition ratio of CMY such as gray, the optimum shift amount when the screen to be evaluated is C, M, and Y is set as the shift amount of the dot center of gravity of the region (at the time of printing). This shift amount is sent to the halftone processing unit 66, and the image is printed with the halftone dot center of gravity shifted according to this shift amount. However, if the density composition ratio of CMY is neither high nor the density composition ratio of CMK is high, the shift amount is not changed.

【0094】なお、上記の実施形態においては、画像の
各領域の濃度構成比に基づき、網点重心のシフト量(印
刷時)を変更している。しかし、画像の各領域における
各要素色の濃度に基づき、網点重心のシフト量(印刷
時)を変更してもよい。この場合は、評価対象スクリー
ン設定部122は、入力部102に入力するスクリーン
の各要素色の濃度を設定する(例、256階調のCの濃度を
0、100、または200とする)。そして、最適シフト量決
定部118は、設定された各要素色の濃度の種類(例、
Cの濃度が0、100または200)に応じて最適シフト量を決
定する。濃度構成比判定部302は、画像を領域に分
け、該領域の各要素色の濃度がどの種類に該当するかを
判定し(例、Cの濃度が100未満ならば、Cの濃度が0とい
う種類に該当)、その種類に対応する最適シフト量を網
点重心のシフト量とする。
In the above embodiment, the shift amount of the dot center of gravity (during printing) is changed based on the density composition ratio of each area of the image. However, the shift amount of the halftone dot center of gravity (during printing) may be changed based on the density of each element color in each area of the image. In this case, the evaluation target screen setting unit 122 sets the density of each element color of the screen input to the input unit 102 (for example, the density of C of 256 gradations is set.
0, 100, or 200). Then, the optimal shift amount determination unit 118 determines the type of density of each set element color (eg,
The optimum shift amount is determined according to the C concentration of 0, 100 or 200). The density component ratio determination unit 302 divides the image into areas and determines which type the density of each element color in the area corresponds to (for example, if the density of C is less than 100, the density of C is 0). (Corresponding to the type), the optimum shift amount corresponding to the type is the shift amount of the dot center of gravity.

【0095】実施例 まず、CMYKに対応するスクリーンの網点配置を図20に
示すようなものとする。すなわち、Cに対応するスクリ
ーン(図20(a)参照)においてはベクトル(2,4),
(−2.5,1)が示す位置に隣接する網点が配置される。網
点中心の相対位置を定義するこれらのベクトルを変位ベ
クトルという。Mに対応するスクリーン(図20(b)
参照)においては変位ベクトルは(2.5,1),(−2,4)、Yに
対応するスクリーン(図20(c)参照)においては変
位ベクトルは(2,3),(−2,3)、Kに対応するスクリーン
(図20(d)参照)においては変位ベクトルは(3,4),
(−3,4)である。なお、網点の大きさは面積カバー率が3
0%になるように設定してある。ここで、いずれのスク
リーンも画像左上の原点に網点重心が配置されるように
設定してある。よって、いずれのスクリーンにおいても
網点重心がシフトしていない。
Example First, the halftone dot arrangement of the screen corresponding to CMYK is as shown in FIG. That is, on the screen corresponding to C (see FIG. 20A), the vector (2,4),
An adjacent halftone dot is placed at the position indicated by (-2.5,1). These vectors that define the relative position of the center of the halftone dot are called displacement vectors. Screen corresponding to M (Fig. 20 (b))
The displacement vector is (2.5,1), (− 2,4), and the displacement vector is (2,3), (− 2,3) on the screen corresponding to Y (see FIG. 20 (c)). , K on the screen (see FIG. 20 (d)), the displacement vector is (3,4),
It is (−3,4). The size of the halftone dot has an area coverage of 3
It is set to be 0%. Here, in each screen, the center of gravity of the halftone dot is set at the origin at the upper left of the image. Therefore, the halftone dot center of gravity does not shift on any screen.

【0096】図20に示すスクリーンの内、CMYを重ね
合わせた場合(図21(a)参照)、CMKを重ね合わせ
た場合(図21(b)参照)を図21に示す。いずれ
も、目立ちやすいパターン(モアレ)が発生している。
FIG. 21 shows the screen shown in FIG. 20 in which CMY is superposed (see FIG. 21 (a)) and in which CMK is superposed (see FIG. 21 (b)). In both cases, a conspicuous pattern (moire) is generated.

【0097】そこで、評価対象スクリーン設定部122
により、スクリーンをC、MおよびYとする設定と、スク
リーンをC、MおよびKとする設定を行う(ステップ26
2:図8参照)。それぞれの設定につき、各スクリーン
ごとのシフト量の組み合わせを全て設定し(ステップ2
66、Yes:図8参照)、評価値演算部116により
評価値を求める(ステップ252:図16参照)。その
結果、評価対象のスクリーンがC、MおよびYであって、
網点重心がC(0,0)、M(0,1)、Y(0,2)の場合に評価値が最
小であったとする。この場合は、最適シフト量決定部1
18は、CMYの濃度構成比が高い部分の最適シフト量をC
(0,0)、M(0,1)、Y(0,2)とする。また、評価対象のスク
リーンがC、MおよびKであって、網点重心がC(0,0)、M
(0,0)、K(1.5,2.0)の場合に評価値が最小であったとす
る。この場合は、最適シフト量決定部118は、CMKの
濃度構成比が高い部分の最適シフト量をC(0,0)、M(0,
0)、K(1.5,2.0)とする。ここで、注意すべきことは、M
のスクリーンの網点重心のシフト量が、CMYの濃度構成
比が高い部分とCMKの濃度構成比が高い部分とでは異な
るということである。
Therefore, the evaluation target screen setting unit 122
Sets the screen to C, M and Y and the screen to C, M and K (step 26).
2: See FIG. 8). For each setting, set all combinations of shift amounts for each screen (Step 2
66, Yes: refer to FIG. 8), and the evaluation value calculation unit 116 obtains an evaluation value (step 252: refer to FIG. 16). As a result, the screens to be evaluated are C, M and Y,
It is assumed that the evaluation value is the minimum when the halftone dot center of gravity is C (0,0), M (0,1), and Y (0,2). In this case, the optimum shift amount determination unit 1
18 is the optimum shift amount of the portion where the CMY density composition ratio is high.
Let (0,0), M (0,1), and Y (0,2). The screens to be evaluated are C, M and K, and the halftone dot center of gravity is C (0,0), M.
Assume that the evaluation value is the minimum in the case of (0,0) and K (1.5,2.0). In this case, the optimum shift amount determination unit 118 determines the optimum shift amount of the portion having a high CMK density component ratio as C (0,0), M (0,
0) and K (1.5, 2.0). Here, note that M
That is, the shift amount of the dot center of gravity of the screen is different between the portion having a high CMY density composition ratio and the portion having a high CMK density composition ratio.

【0098】ここで、かかる最適シフト量だけ各スクリ
ーンの網点重心をシフトさせて重ね合わせた場合の画像
を、C、MおよびYの重ね合わせについては図22(a)
に、C、MおよびKの重ね合わせについては図22(b)
に示す。図22におけるモアレは、図21におけるモア
レよりも目立たないことがわかる。
Here, an image obtained by shifting the dot center of gravity of each screen by such an optimum shift amount and superimposing the images is shown in FIG. 22A for superimposing C, M and Y.
Fig. 22 (b) shows the superposition of C, M and K.
Shown in. It can be seen that the moire in FIG. 22 is less noticeable than the moire in FIG.

【0099】なお、Mのスクリーンの網点重心のシフト
量をM(0,1)とし、C、MおよびKを重ね合わせた場合の画
像を図23に示す。本来、C、MおよびKを重ね合わせた
場合のMのスクリーンの網点重心の最適なシフト量はM
(0,0)である。しかし、網点重心のシフト量をM(0,1)と
したため、図23におけるモアレは、図22におけるモ
アレよりも目立ってしまう。このように、CMYの濃度構
成比が高い部分とCMKの濃度構成比が高い部分とで、網
点重心のシフト量を変更することがモアレを少なくする
ことに有効である。
FIG. 23 shows an image in the case where the shift amount of the dot center of gravity of the M screen is M (0,1) and C, M and K are superposed. Originally, the optimum shift amount of the dot center of gravity of the screen of M when C, M and K are overlapped is M
It is (0,0). However, since the shift amount of the dot center of gravity is M (0,1), the moire in FIG. 23 becomes more conspicuous than the moire in FIG. Thus, it is effective to reduce the moire by changing the shift amount of the center of gravity of the halftone dot between the portion having a high CMY density composition ratio and the portion having a high CMK density composition ratio.

【0100】ここまでを設計時に行い、印刷時には、濃
度構成比判定部302が画像を領域に分け、領域ごと
に、グレーのようにCMYの濃度構成比が高いか、暗い青
のようにCMKの濃度構成比が高いかを判定する。そし
て、判定結果に従い、印刷時シフト量設定部304が、
網点重心のシフト量(印刷時)を設定する。CMYの濃度
構成比が高い部分はC(0,0)、M(0,1)、Y(0,2)とし、CMK
の濃度構成比が高い部分はC(0,0)、M(0,0)、K(1.5,2.0)
とする。
The above steps are performed at the time of designing, and at the time of printing, the density composition ratio determination unit 302 divides the image into areas, and for each area, the density composition ratio of CMY is high such as gray or CMK such as dark blue. Determine if the concentration composition ratio is high. Then, according to the determination result, the printing shift amount setting unit 304
Set the shift amount of the dot center of gravity (during printing). The areas with high CMY density composition ratios are C (0,0), M (0,1), Y (0,2), and CMK
High concentration composition ratio of C (0,0), M (0,0), K (1.5,2.0)
And

【0101】図24は、本発明の他の実施形態による画
像出力システムの構成図である。このシステム構成例
は、図1に示したシステム構成例の変形例である。図2
4のシステムでは、ホストコンピュータ50にインスト
ールされているドライバ80が、ラスタライズ機能5
4、色変換機能64、ハーフトーン処理機能66、画像
評価機能100および画像設定機能300を有する。こ
れらの各機能54,64,66,100は、図1に示し
た同じ引用番号の機能と同じである。そして、ハーフト
ーン処理機能により生成された各色毎の画像再生データ
(パルス幅データ)30が、ページプリンタなどの画像
出力装置60内のコントローラ62のパルス幅変調部6
8に供給され、所望の駆動データ69に変換されエンジ
ン70に与えられる。
FIG. 24 is a block diagram of an image output system according to another embodiment of the present invention. This system configuration example is a modification of the system configuration example shown in FIG. Figure 2
In the system of No. 4, the driver 80 installed in the host computer 50 uses the rasterizing function 5
4. It has a color conversion function 64, a halftone processing function 66, an image evaluation function 100 and an image setting function 300. Each of these functions 54, 64, 66, 100 is the same as the function of the same reference number shown in FIG. Then, the image reproduction data (pulse width data) 30 for each color generated by the halftone processing function is converted into the pulse width modulation unit 6 of the controller 62 in the image output device 60 such as a page printer.
8 is supplied to the engine 70, converted into desired drive data 69, and provided to the engine 70.

【0102】図24のシステム例では、ホストコンピュ
ータ側にインストールされるドライバ80により、色変
換処理とハーフトーン処理と画像評価処理とが行われ
る。図1の例では、色変換処理とハーフトーン処理と
が、画像出力装置内のコントローラで行われていたが、
図24の例ではホストコンピュータ50側で行われる。
画像出力装置60の低価格化が要求される場合は、コン
トローラ62の能力を下げて価格を抑えることが要求さ
れる。この場合は、ホストコンピュータにインストール
されるドライバプログラムにより、図1のコントローラ
が行っていた機能の一部を変わりに実現することが有効
である。ドライバ80にてハーフトーン処理が実現され
る場合、上記したハーフトーン処理手順をコンピュータ
に実行させるプログラムが格納された記録媒体が、ホス
トコンピュータ50内に内蔵される。
In the system example of FIG. 24, the driver 80 installed on the host computer side performs the color conversion process, the halftone process, and the image evaluation process. In the example of FIG. 1, the color conversion process and the halftone process are performed by the controller in the image output device.
In the example of FIG. 24, it is performed on the host computer 50 side.
When the price reduction of the image output device 60 is required, it is required to lower the price by lowering the capacity of the controller 62. In this case, it is effective to partially implement some of the functions performed by the controller of FIG. 1 by the driver program installed in the host computer. When halftone processing is realized by the driver 80, a recording medium in which a program for causing the computer to execute the above halftone processing procedure is stored is built in the host computer 50.

【0103】図25は、本発明のさらに他の実施形態に
よる画像出力システムの構成図である。このシステム構
成例は、図1に示したシステム構成例の変形例である。
図1に示したシステム構成例との相違は、画像評価装置
100がホストコンピュータ50と別体である点および
画像設定装置300が画像出力装置60に内蔵されてい
る点である。
FIG. 25 is a block diagram of an image output system according to still another embodiment of the present invention. This system configuration example is a modification of the system configuration example shown in FIG.
The difference from the system configuration example shown in FIG. 1 is that the image evaluation apparatus 100 is separate from the host computer 50 and that the image setting apparatus 300 is built in the image output apparatus 60.

【0104】この場合は、ホストコンピュータ50が画
像出力装置60に画像データ56を与える前に、予め画
像評価装置100により濃度構成比(あるいは濃度)に
対応した最もモアレの小さいスクリーンの重心位置の組
み合わせ(すなわち、スクリーン配置)を決定して画像
設定装置300に与えておく。画像設定装置300は印
刷時に画像を領域に分け、その領域ごとに濃度構成比
(あるいは濃度)を判定し、濃度構成比(あるいは濃
度)に応じた最適シフト量だけ、各スクリーンの網点重
心をシフトする。すなわち、濃度構成比(あるいは濃
度)に応じてスクリーン配置を選択する。ハーフトーン
処理部66は画像設定装置300により設定されたスク
リーンの重心位置の組み合わせを使用して、階調データ
10を処理する。
In this case, before the host computer 50 gives the image data 56 to the image output device 60, the image evaluation device 100 preliminarily sets the combination of the barycentric positions of the screen corresponding to the density component ratio (or density) of the smallest moire. (That is, the screen layout) is determined and provided to the image setting device 300. The image setting device 300 divides an image into areas at the time of printing, determines the density composition ratio (or density) for each area, and determines the dot center of gravity of each screen by the optimum shift amount according to the density composition ratio (or density). shift. That is, the screen layout is selected according to the density composition ratio (or density). The halftone processing unit 66 processes the gradation data 10 using the combination of the barycentric positions of the screen set by the image setting device 300.

【0105】例えば、ホストコンピュータ50がパーソ
ナルコンピュータ、画像出力装置60がレーザプリンタ
である。さらに、画像設定装置300がROM(Read Only
Memory)を有する。画像出力装置(レーザプリンタ)
60の出荷前に、画像設定装置300のROMに、画像評
価装置100により、濃度構成比(あるいは濃度)に対
応したスクリーンの重心位置の組み合わせを記録してお
く。画像設定装置300は、このROMから濃度構成比
(あるいは濃度)に応じたスクリーンの重心位置の組み
合わせを読み出して各スクリーンの網点重心をシフトす
る。
For example, the host computer 50 is a personal computer and the image output device 60 is a laser printer. Further, the image setting device 300 is a ROM (Read Only
Memory). Image output device (laser printer)
Before the shipment of 60, the image evaluation apparatus 100 records in the ROM of the image setting apparatus 300 a combination of the barycentric positions of the screen corresponding to the density component ratio (or density). The image setting device 300 reads the combination of the barycentric positions of the screens according to the density component ratio (or density) from this ROM and shifts the dot center of gravity of each screen.

【0106】なお、ハーフトーン処理部66は、ハーフ
トーン処理プログラムが画像出力装置60によって実行
されることによって構成されるようにしてもよい。この
ハーフトーン処理プログラムは、通常、画像出力装置6
0が読取可能な形態でフロッピーディスク、CD−RO
Mなどの記録媒体に記録されて流通する。当該プログラ
ムは、メディア読取装置(CD−ROMドライブ、フロ
ッピーディスクドライブなど)によって読み取られてハ
ードディスクにインストールされる。そして、CPUが
所望のプログラムを適宜ハードディスクから読み出して
所望の処理を実行するように構成されている。あるい
は、画像出力装置60がROMなどの記録媒体を有してお
り、ハーフトーン処理プログラムがこのROMに記録され
るようにしてもよい。
The halftone processing unit 66 may be configured by executing the halftone processing program by the image output device 60. This halftone processing program is normally used by the image output device 6
0-readable form of floppy disk, CD-RO
It is recorded on a recording medium such as M and distributed. The program is read by a media reading device (CD-ROM drive, floppy disk drive, etc.) and installed in the hard disk. Then, the CPU is configured to read out a desired program from the hard disk as appropriate and execute a desired process. Alternatively, the image output device 60 may have a recording medium such as a ROM, and the halftone processing program may be recorded in this ROM.

【0107】また、画像設定装置300は、画像設定処
理プログラムが画像出力装置60によって実行されるこ
とによって構成されるようにしてもよい。この画像設定
処理プログラムは、通常、画像出力装置60が読取可能
な形態でフロッピーディスク、CD−ROMなどの記録
媒体に記録されて流通する。当該プログラムは、メディ
ア読取装置(CD−ROMドライブ、フロッピーディス
クドライブなど)によって読み取られてハードディスク
にインストールされる。そして、CPUが所望のプログ
ラムを適宜ハードディスクから読み出して所望の処理を
実行するように構成されている。あるいは、画像設定装
置300がROMなどの記録媒体を有しており、画像設定
処理プログラムがこのROMに記録されるようにしてもよ
い。
Further, the image setting device 300 may be configured by executing the image setting processing program by the image output device 60. This image setting processing program is normally recorded in a recording medium such as a floppy disk or a CD-ROM in a form readable by the image output device 60 and distributed. The program is read by a media reading device (CD-ROM drive, floppy disk drive, etc.) and installed in the hard disk. Then, the CPU is configured to read out a desired program from the hard disk as appropriate and execute a desired process. Alternatively, the image setting device 300 may have a recording medium such as a ROM, and the image setting processing program may be recorded in this ROM.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】画像出力システムの構成図である。FIG. 1 is a configuration diagram of an image output system.

【図2】ディザ法による濃淡画像の階調再現の2値化手
法を説明する図である。
FIG. 2 is a diagram illustrating a binarization method for tone reproduction of a grayscale image by a dither method.

【図3】ディザ法の閾値マトリクスを説明する図であ
る。
FIG. 3 is a diagram illustrating a threshold matrix of a dither method.

【図4】ディザ法を利用して形成される網点の形状変化
を示す図である。
FIG. 4 is a diagram showing a shape change of a halftone dot formed by using a dither method.

【図5】スクリーン角の形成方法を示す図である。FIG. 5 is a diagram showing a method of forming a screen angle.

【図6】本発明の一実施形態による画像評価装置のブロ
ック図を示す。
FIG. 6 shows a block diagram of an image evaluation device according to an embodiment of the present invention.

【図7】スクリーンのピッチ、角度、網点候補を示す図
である。
FIG. 7 is a diagram showing screen pitches, angles, and halftone dot candidates.

【図8】評価対象スクリーン設定部122およびシフト
量設定部124の処理を説明するためのフローチャート
である。
FIG. 8 is a flowchart for explaining processing of an evaluation target screen setting unit 122 and a shift amount setting unit 124.

【図9】スペクトル生成部104における処理を説明す
るためのフローチャートである。
FIG. 9 is a flowchart for explaining the processing in the spectrum generation unit 104.

【図10】階調が一様な網点パターン(図10a)とそ
のスペクトル(図10b)を示す図である。
FIG. 10 is a diagram showing a halftone dot pattern with uniform gradation (FIG. 10a) and its spectrum (FIG. 10b).

【図11】網点形状が円形の場合の網点形状のサイズを
説明するための図である。
FIG. 11 is a diagram for explaining the size of a halftone dot shape when the halftone dot shape is circular.

【図12】スペクトル演算部106における処理を説明
するためのフローチャートである。
FIG. 12 is a flowchart for explaining a process in spectrum calculation section 106.

【図13】スクリーンスライド処理を説明するための図
である。
FIG. 13 is a diagram for explaining screen slide processing.

【図14】たたみ込み演算を説明するための図である。FIG. 14 is a diagram for explaining a convolution operation.

【図15】たたみ込み演算の概念を説明するための図で
ある。
FIG. 15 is a diagram for explaining the concept of a convolution operation.

【図16】評価値演算部116における処理を説明する
ためのフローチャートである。
FIG. 16 is a flowchart for explaining processing in the evaluation value calculation unit 116.

【図17】(A)は、一般的なVTF関数を示す図であ
り、(B)は、低周波数で減衰しないVTF関数を示す
図である。
17A is a diagram showing a general VTF function, and FIG. 17B is a diagram showing a VTF function that is not attenuated at a low frequency.

【図18】スペクトル生成部104において生成された
出力スペクトルの一例を示す図である。
FIG. 18 is a diagram showing an example of an output spectrum generated by the spectrum generation unit 104.

【図19】画像設定装置300の構成を示すブロック図
である。
FIG. 19 is a block diagram showing a configuration of an image setting device 300.

【図20】実施例におけるCMYKに対応するスクリーンの
網点配置を示す図であり、Cに対応するスクリーンの網
点配置(図20(a))、Mに対応するスクリーンの網
点配置(図20(b))、Yに対応するスクリーンの網
点配置(図20(c))、Kに対応するスクリーンの網
点配置(図20(d))を示す図である。
FIG. 20 is a diagram showing a halftone dot arrangement of a screen corresponding to CMYK in the embodiment, which is a halftone dot arrangement of a screen corresponding to C (FIG. 20A) and a halftone dot arrangement of a screen corresponding to M (FIG. 20). 20 (b)), the halftone dot arrangement of the screen corresponding to Y (FIG. 20 (c)), and the halftone dot arrangement of the screen corresponding to K (FIG. 20 (d)).

【図21】網点重心をシフトさせない場合のCMYの重ね
合わせ(図21(a))、CMKの重ね合わせ(図21
(b))を示す図である。
FIG. 21: CMY superposition without shifting the halftone dot center of gravity (FIG. 21A), CMK superposition (FIG. 21)
It is a figure which shows (b)).

【図22】最適シフト量だけ各スクリーンの網点重心を
シフトさせて重ね合わせた場合のCMYの重ね合わせ(図
22(a))、CMKの重ね合わせ(図22(b))を示
す図である。
FIG. 22 is a diagram showing CMY superposition (FIG. 22 (a)) and CMK superposition (FIG. 22 (b)) in the case of superimposing by shifting the halftone dot center of gravity of each screen by the optimum shift amount. is there.

【図23】Mのスクリーンの網点重心のシフト量をM(0,
1)としたときの、CMKの重ね合わせの画像を示す図であ
る。
FIG. 23 shows the shift amount of the halftone dot center of the screen of M as M (0,
It is a figure which shows the image of CMK's superposition at the time of 1).

【図24】本発明の他の実施形態による画像出力システ
ムの構成図である。
FIG. 24 is a configuration diagram of an image output system according to another embodiment of the present invention.

【図25】本発明のさらに他の実施形態による画像出力
システムの構成図である。
FIG. 25 is a configuration diagram of an image output system according to still another embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 入力データ、階調データ 20 変換テーブル、閾値マトリクス 30 画像再生データ 50 ホストコンピュータ 60 コントローラ 66 ハーフトーン処理部 70 エンジン 10 Input data, gradation data 20 Conversion table, threshold matrix 30 image reproduction data 50 host computer 60 controller 66 Halftone processing unit 70 engine

フロントページの続き Fターム(参考) 5B057 BA26 CA01 CA08 CA12 CA16 CB01 CB08 CB12 CB16 CC01 CE08 CE13 CE17 CE18 CH08 CH11 CH18 DA04 DA08 DA16 DB02 DB06 DB09 DC03 DC06 5C077 LL03 LL12 LL17 MM27 MP02 MP08 NN04 NN08 PP33 PP39 PP49 PQ08 PQ12 PQ22 RR10 RR11 SS02 TT03 TT06 5C079 HA19 HB03 JA28 KA17 LA24 LC05 LC14 MA01 MA10 MA11 NA02 NA27 PA02 PA03 Continued front page    F term (reference) 5B057 BA26 CA01 CA08 CA12 CA16                       CB01 CB08 CB12 CB16 CC01                       CE08 CE13 CE17 CE18 CH08                       CH11 CH18 DA04 DA08 DA16                       DB02 DB06 DB09 DC03 DC06                 5C077 LL03 LL12 LL17 MM27 MP02                       MP08 NN04 NN08 PP33 PP39                       PP49 PQ08 PQ12 PQ22 RR10                       RR11 SS02 TT03 TT06                 5C079 HA19 HB03 JA28 KA17 LA24                       LC05 LC14 MA01 MA10 MA11                       NA02 NA27 PA02 PA03

Claims (28)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 複数のドットから形成される網点により
要素色毎の階調を表現して画像を再生する画像出力装置
によって出力される画像を評価する画像評価方法であっ
て、 各要素色毎に、入力データの濃度に起因するデータ、ス
クリーン角および各スクリーンの網点の重心間の位置関
係に基づき、複数のスペクトルデータを生成するスペク
トルデータ生成工程と、 各要素色毎に生成された複数のスペクトルデータを合成
するスペクトルデータ合成工程と、 当該合成されたスペクトルデータに基づき各要素色の濃
度構成比に対応した画像を評価する画像評価工程と、 を備えている画像評価方法。
1. An image evaluation method for evaluating an image output by an image output device which reproduces an image by expressing a gradation for each element color by a halftone dot formed of a plurality of dots, each element color Each time, a spectral data generation process that generates a plurality of spectral data based on the positional relationship between the data resulting from the density of the input data, the screen angle, and the center of gravity of the halftone dots on each screen, and for each element color An image evaluation method comprising: a spectrum data combining step of combining a plurality of spectrum data; and an image evaluation step of evaluating an image corresponding to a density composition ratio of each element color based on the combined spectrum data.
【請求項2】 複数のドットから形成される網点により
要素色毎の階調を表現して画像を再生する画像出力装置
によって出力される画像を評価する画像評価方法であっ
て、 各要素色毎に、入力データの濃度に起因するデータ、ス
クリーン角および各スクリーンの網点の重心間の位置関
係に基づき、複数のスペクトルデータを生成するスペク
トルデータ生成工程と、 各要素色毎に生成された複数のスペクトルデータを合成
するスペクトルデータ合成工程と、 当該合成されたスペクトルデータに基づき各要素色の濃
度に対応した画像を評価する画像評価工程と、 を備えている画像評価方法。
2. An image evaluation method for evaluating an image output by an image output device which reproduces an image by expressing a gradation for each element color by a halftone dot formed by a plurality of dots, each element color Each time, a spectral data generation process that generates a plurality of spectral data based on the positional relationship between the data resulting from the density of the input data, the screen angle, and the center of gravity of the halftone dots on each screen, and for each element color An image evaluation method, comprising: a spectrum data combining step of combining a plurality of spectrum data; and an image evaluation step of evaluating an image corresponding to the density of each element color based on the combined spectrum data.
【請求項3】 請求項1または2に記載の画像評価方法
であって、前記スペクトルデータ生成工程において生成
されたスペクトルデータにおけるスクリーンの網点の重
心位置を変化させることによって、最適なスクリーンの
網点の重心位置を求める画像評価方法。
3. The image evaluation method according to claim 1, wherein the optimum screen halftone is changed by changing the barycentric position of the halftone dot of the screen in the spectrum data generated in the spectrum data generating step. An image evaluation method for obtaining the position of the center of gravity of a point.
【請求項4】 請求項1乃至3のいずれか一項に記載の
画像評価方法であって、前記スペクトルデータ生成工程
において生成されたスペクトルデータに基づくスクリー
ン形状を、所定の規則に従って変形させる工程をさらに
備えている画像評価方法。
4. The image evaluation method according to claim 1, further comprising the step of deforming a screen shape based on the spectrum data generated in the spectrum data generation step according to a predetermined rule. Further equipped image evaluation method.
【請求項5】 複数のドットから形成される網点により
要素色毎の階調を表現して画像を再生する画像出力装置
によって出力される画像を評価する画像評価装置であっ
て、 各要素色毎に、入力データの濃度に起因するデータ、ス
クリーン角および各スクリーンの網点の重心間の位置関
係に基づき、複数のスペクトルデータを生成するスペク
トルデータ生成手段と、 各要素色毎に生成された複数のスペクトルデータを合成
するスペクトルデータ合成手段と、 当該合成されたスペクトルデータに基づき各要素色の濃
度構成比に対応した画像を評価する画像評価手段と、 を備えている画像評価装置。
5. An image evaluation apparatus that evaluates an image output by an image output apparatus that reproduces an image by expressing a gradation for each element color by a halftone dot formed of a plurality of dots, Each time, the spectrum data generation means for generating a plurality of spectrum data based on the positional relationship between the data resulting from the density of the input data, the screen angle, and the center of gravity of the halftone dots of each screen, and each element color are generated. An image evaluation device comprising: a spectrum data composition means for composing a plurality of spectrum data; and an image evaluation means for evaluating an image corresponding to a density composition ratio of each element color based on the composed spectrum data.
【請求項6】 複数のドットから形成される網点により
要素色毎の階調を表現して画像を再生する画像出力装置
によって出力される画像を評価する画像評価装置であっ
て、 各要素色毎に、入力データの濃度に起因するデータ、ス
クリーン角および各スクリーンの網点の重心間の位置関
係に基づき、複数のスペクトルデータを生成するスペク
トルデータ生成手段と、 各要素色毎に生成された複数のスペクトルデータを合成
するスペクトルデータ合成手段と、 当該合成されたスペクトルデータに基づき各要素色の濃
度に対応した画像を評価する画像評価手段と、 を備えている画像評価装置。
6. An image evaluation device for evaluating an image output by an image output device which reproduces an image by expressing gradation of each element color by a halftone dot formed of a plurality of dots, each element color Each time, the spectrum data generation means for generating a plurality of spectrum data based on the positional relationship between the data resulting from the density of the input data, the screen angle, and the center of gravity of the halftone dots of each screen, and each element color are generated. An image evaluation apparatus comprising: a spectrum data composition means for combining a plurality of spectrum data; and an image evaluation means for evaluating an image corresponding to the density of each element color based on the combined spectrum data.
【請求項7】 複数のドットから形成される網点により
要素色毎の階調を表現して画像を再生する画像出力装置
によって出力される画像を評価する画像評価処理をコン
ピュータに実行させるためのプログラムであって、 各要素色毎に、入力データの濃度に起因するデータ、ス
クリーン角および各スクリーンの網点の重心間の位置関
係に基づき、複数のスペクトルデータを生成するスペク
トルデータ生成処理と、 各要素色毎に生成された複数のスペクトルデータを合成
するスペクトルデータ合成処理と、 当該合成されたスペクトルデータに基づき各要素色の濃
度構成比に対応した画像を評価する画像評価処理と、 をコンピュータに実行させるためのプログラム。
7. A computer is caused to execute an image evaluation process for evaluating an image output by an image output device which reproduces an image by expressing a gradation for each element color by a halftone dot formed of a plurality of dots. Is a program, for each element color, based on the positional relationship between the data resulting from the density of the input data, the screen angle and the center of gravity of the halftone dots of each screen, a spectrum data generation process for generating a plurality of spectrum data, A computer is provided with a spectrum data combination process for combining a plurality of spectrum data generated for each element color, and an image evaluation process for evaluating an image corresponding to the density composition ratio of each element color based on the combined spectrum data. Program to run on.
【請求項8】 複数のドットから形成される網点により
要素色毎の階調を表現して画像を再生する画像出力装置
によって出力される画像を評価する画像評価処理をコン
ピュータに実行させるためのプログラムであって、 各要素色毎に、入力データの濃度に起因するデータ、ス
クリーン角および各スクリーンの網点の重心間の位置関
係に基づき、複数のスペクトルデータを生成するスペク
トルデータ生成処理と、 各要素色毎に生成された複数のスペクトルデータを合成
するスペクトルデータ合成処理と、 当該合成されたスペクトルデータに基づき各要素色の濃
度に対応した画像を評価する画像評価処理と、 をコンピュータに実行させるためのプログラム。
8. A computer is caused to execute an image evaluation process for evaluating an image output by an image output device for reproducing an image by expressing a gradation for each element color by a halftone dot formed of a plurality of dots. Is a program, for each element color, based on the positional relationship between the data resulting from the density of the input data, the screen angle and the center of gravity of the halftone dots of each screen, a spectrum data generation process for generating a plurality of spectrum data, The computer executes the spectral data composition process that combines the multiple spectrum data generated for each element color, and the image evaluation process that evaluates the image corresponding to the density of each element color based on the combined spectrum data. A program to let you.
【請求項9】 請求項7または8に記載のプログラムを
記録したコンピュータによって読取可能な記録媒体。
9. A computer-readable recording medium in which the program according to claim 7 or 8 is recorded.
【請求項10】 複数枚のスクリーンの中から任意に選
択された2つ以上のスクリーンのスペクトルデータを合
成したものに基づき求められた各要素色の濃度構成比に
対応した評価値に従って、網点の重心の位置関係が各要
素色の濃度構成比に対応して定められたスクリーン配
置。
10. A halftone dot according to an evaluation value corresponding to a density composition ratio of each element color obtained based on a combination of spectral data of two or more screens arbitrarily selected from a plurality of screens. A screen layout in which the positional relationship of the center of gravity of is determined according to the density composition ratio of each element color.
【請求項11】 複数枚のスクリーンの中から任意に選
択された2つ以上のスクリーンのスペクトルデータを合
成したものに基づき求められた各要素色の濃度に対応し
た評価値に従って、網点の重心の位置関係が各要素色の
濃度に対応して定められたスクリーン配置。
11. The center of gravity of halftone dots according to an evaluation value corresponding to the density of each element color obtained based on a combination of spectral data of two or more screens arbitrarily selected from a plurality of screens. A screen layout in which the positional relationship of is determined according to the density of each element color.
【請求項12】 請求項10または11に記載のスクリ
ーン配置であって、前記網点の重心の位置関係は、所定
スクリーンの前記網点の重心の位置から主走査方向に
0.5画素の整数倍かつ副走査方向に1.0画素の整数
倍移動した位置に他のスクリーンの前記網点の重心があ
るスクリーン配置。
12. The screen arrangement according to claim 10, wherein the positional relationship of the center of gravity of the halftone dots is an integer of 0.5 pixels in the main scanning direction from the position of the center of gravity of the halftone dots on a predetermined screen. A screen layout in which the center of gravity of the halftone dot of another screen is located at a position doubled and moved by an integral multiple of 1.0 pixel in the sub-scanning direction.
【請求項13】 請求項10または11に記載のスクリ
ーン配置であって、前記スペクトルデータは、前記網点
の形状が円、紙面の輝度値1.0、網点領域の輝度値
0.0と仮定して計算された1次までのものであるスク
リーン配置。
13. The screen arrangement according to claim 10, wherein in the spectrum data, the shape of the halftone dots is a circle, the brightness value of the paper is 1.0, and the brightness value of the halftone dot area is 0.0. Screen layouts up to the first order calculated hypothetically.
【請求項14】 請求項10または11に記載のスクリ
ーン配置であって、前記評価値は、複数枚のスクリーン
の中から任意に選択された2つのスクリーンのスペクト
ルデータを合成したものに、低周波部で減衰しない視覚
周波数特性関数を乗算したものに基づき求められたもの
であるスクリーン配置。
14. The screen arrangement according to claim 10, wherein the evaluation value is a combination of spectral data of two screens arbitrarily selected from a plurality of screens, and a low frequency. A screen layout that is obtained based on a product of a visual frequency characteristic function that is not attenuated by a part.
【請求項15】 請求項10または11に記載のスクリ
ーン配置であって、前記評価値が最小となるように前記
網点の重心の位置関係が定められたスクリーン配置。
15. The screen arrangement according to claim 10, wherein the positional relationship of the centers of gravity of the halftone dots is determined so that the evaluation value is minimized.
【請求項16】 請求項10に記載のスクリーン配置を
記録する工程と、 入力画像の注目画素の各要素色の濃度構成比に対応して
前記スクリーン配置を選択する工程と、 を備えた画像処理方法。
16. An image processing comprising: a step of recording the screen layout according to claim 10; and a step of selecting the screen layout corresponding to a density composition ratio of each element color of a target pixel of an input image. Method.
【請求項17】 請求項10に記載のスクリーン配置を
記録する工程と、 入力画像の注目画素周辺領域の各要素色の濃度構成比に
対応して前記スクリーン配置を選択する工程と、 を備えた画像処理方法。
17. A step of recording the screen arrangement according to claim 10, and a step of selecting the screen arrangement corresponding to a density composition ratio of each element color in a peripheral region of a target pixel of an input image. Image processing method.
【請求項18】 請求項11に記載のスクリーン配置を
記録する工程と、 入力画像の注目画素の各要素色の濃度に対応して前記ス
クリーン配置を選択する工程と、 を備えた画像処理方法。
18. An image processing method comprising: a step of recording the screen arrangement according to claim 11; and a step of selecting the screen arrangement corresponding to the density of each element color of a pixel of interest of an input image.
【請求項19】 請求項11に記載のスクリーン配置を
記録する工程と、 入力画像の注目画素周辺領域の各要素色の濃度に対応し
て前記スクリーン配置を選択する工程と、 を備えた画像処理方法。
19. An image processing comprising: a step of recording the screen arrangement according to claim 11; and a step of selecting the screen arrangement corresponding to a density of each element color in a target pixel peripheral region of an input image. Method.
【請求項20】 請求項10に記載のスクリーン配置を
記録する手段と、 入力画像の注目画素の各要素色の濃度構成比に対応して
前記スクリーン配置を選択する手段と、を備えた画像処
理装置。
20. Image processing, comprising: means for recording the screen layout according to claim 10; and means for selecting the screen layout corresponding to the density composition ratio of each element color of the pixel of interest of the input image. apparatus.
【請求項21】 請求項10に記載のスクリーン配置を
記録する手段と、 入力画像の注目画素周辺領域の各要素色の濃度構成比に
対応して前記スクリーン配置を選択する手段と、 を備えた画像処理装置。
21. A means for recording the screen arrangement according to claim 10, and a means for selecting the screen arrangement corresponding to a density composition ratio of each element color in a peripheral region of a target pixel of an input image. Image processing device.
【請求項22】 請求項11に記載のスクリーン配置を
記録する手段と、 入力画像の注目画素の各要素色の濃度に対応して前記ス
クリーン配置を選択する手段と、 を備えた画像処理装置。
22. An image processing apparatus comprising: a unit for recording the screen arrangement according to claim 11; and a unit for selecting the screen arrangement corresponding to the density of each element color of a target pixel of an input image.
【請求項23】 請求項11に記載のスクリーン配置を
記録する手段と、 入力画像の注目画素周辺領域の各要素色の濃度に対応し
て前記スクリーン配置を選択する手段と、 を備えた画像処理装置。
23. Image processing comprising: means for recording the screen layout according to claim 11; and means for selecting the screen layout corresponding to the density of each element color in the peripheral region of the target pixel of the input image. apparatus.
【請求項24】 請求項10に記載のスクリーン配置を
記録する処理と、 入力画像の注目画素の各要素色の濃度構成比に対応して
前記スクリーン配置を選択する処理と、 をコンピュータに実行させるためのプログラム。
24. A computer is caused to execute a process of recording the screen layout according to claim 10 and a process of selecting the screen layout corresponding to a density composition ratio of each element color of a target pixel of an input image. Program for.
【請求項25】 請求項10に記載のスクリーン配置を
記録する処理と、 入力画像の注目画素周辺領域の各要素色の濃度構成比に
対応して前記スクリーン配置を選択する処理と、 をコンピュータに実行させるためのプログラム。
25. A computer is provided with a process of recording the screen layout according to claim 10, and a process of selecting the screen layout corresponding to a density composition ratio of each element color in a peripheral region of a target pixel of an input image. A program to run.
【請求項26】 請求項11に記載のスクリーン配置を
記録する処理と、 入力画像の注目画素の各要素色の濃度に対応して前記ス
クリーン配置を選択する処理と、 をコンピュータに実行させるためのプログラム。
26. A process for causing a computer to execute the process of recording the screen layout according to claim 11, and the process of selecting the screen layout corresponding to the density of each element color of the pixel of interest of the input image. program.
【請求項27】 請求項11に記載のスクリーン配置を
記録する処理と、 入力画像の注目画素周辺領域の各要素色の濃度に対応し
て前記スクリーン配置を選択する処理と、 をコンピュータに実行させるためのプログラム。
27. A computer is made to execute the processing for recording the screen layout according to claim 11 and the processing for selecting the screen layout corresponding to the density of each element color in the peripheral region of the target pixel of the input image. Program for.
【請求項28】 請求項24ないし27のいずれか一項
に記載のプログラムを記録したコンピュータによって読
取可能な記録媒体。
28. A computer-readable recording medium in which the program according to any one of claims 24 to 27 is recorded.
JP2002099881A 2002-04-02 2002-04-02 Method and device for image evaluation, image evaluating program, recording medium, screen arrangement, method and device for image processing, and program Withdrawn JP2003298861A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002099881A JP2003298861A (en) 2002-04-02 2002-04-02 Method and device for image evaluation, image evaluating program, recording medium, screen arrangement, method and device for image processing, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002099881A JP2003298861A (en) 2002-04-02 2002-04-02 Method and device for image evaluation, image evaluating program, recording medium, screen arrangement, method and device for image processing, and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003298861A true JP2003298861A (en) 2003-10-17

Family

ID=29388261

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002099881A Withdrawn JP2003298861A (en) 2002-04-02 2002-04-02 Method and device for image evaluation, image evaluating program, recording medium, screen arrangement, method and device for image processing, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003298861A (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009038813A (en) * 2004-05-13 2009-02-19 Hewlett-Packard Development Co Lp Modification method of dot cluster halftone screen
JP2012085170A (en) * 2010-10-13 2012-04-26 Canon Inc Image processing apparatus, image processing method, and program
JP2012240359A (en) * 2011-05-23 2012-12-10 Ricoh Co Ltd Image forming apparatus, image forming method, program, and recording medium
WO2014123009A1 (en) * 2013-02-05 2014-08-14 富士フイルム株式会社 Conductive film, display device provided with same, and method for evaluating conductive film
WO2014141867A1 (en) * 2013-03-11 2014-09-18 富士フイルム株式会社 Conductive film, display device equipped with same, and method for evaluating visibility of wiring
WO2015072253A1 (en) * 2013-11-15 2015-05-21 富士フイルム株式会社 Conductive film, touch panel and display device provided with same, and method for evaluating visibility of wiring

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009038813A (en) * 2004-05-13 2009-02-19 Hewlett-Packard Development Co Lp Modification method of dot cluster halftone screen
JP2012085170A (en) * 2010-10-13 2012-04-26 Canon Inc Image processing apparatus, image processing method, and program
JP2012240359A (en) * 2011-05-23 2012-12-10 Ricoh Co Ltd Image forming apparatus, image forming method, program, and recording medium
WO2014123009A1 (en) * 2013-02-05 2014-08-14 富士フイルム株式会社 Conductive film, display device provided with same, and method for evaluating conductive film
JPWO2014123009A1 (en) * 2013-02-05 2017-02-02 富士フイルム株式会社 Display device and method for evaluating conductive film
WO2014141867A1 (en) * 2013-03-11 2014-09-18 富士フイルム株式会社 Conductive film, display device equipped with same, and method for evaluating visibility of wiring
WO2015072253A1 (en) * 2013-11-15 2015-05-21 富士フイルム株式会社 Conductive film, touch panel and display device provided with same, and method for evaluating visibility of wiring

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1679880B1 (en) Threshold matrix generation method, threshold matrix generation apparatus, and recording medium
JP2006014271A (en) Method for generating threshold matrix for creating dot image, method and apparatus for creating dot image, and recording medium
JP7005314B2 (en) Image processing equipment, image processing methods, and programs
EP2107790A2 (en) Image processing apparatus and method thereof
US8848254B2 (en) Halftone screen producing apparatus, print controlling apparatus, image forming apparatus, method of producing halftone screen, method of controlling printing, method of forming image, and computer-readable recording medium
JP2009038813A (en) Modification method of dot cluster halftone screen
JP3835037B2 (en) Color electrophotographic image processing method and electrophotographic apparatus thereof
JP2003298861A (en) Method and device for image evaluation, image evaluating program, recording medium, screen arrangement, method and device for image processing, and program
US9077914B2 (en) Image processing apparatus and control method thereof printing image data having M tones under infrared light
JP4479663B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and image processing program for halftone processing using fixed cells
JP2020082694A (en) Dither matrix generation device and generation method, and image processing device, image processing method, and program using the dither matrix
JP2005252893A (en) Threshold matrix
JP2003296731A (en) Method, device and program for evaluating image, recording medium with the image evaluation program recorded thereon and screen arrangement
JP2019146037A (en) Image processing apparatus and method for controlling the same, and program
JP4108517B2 (en) Halftoning processing method and halftoning processing system
JP4632059B2 (en) Method for determining screen combination and image output apparatus
JP3711763B2 (en) Electrophotographic image processing apparatus and method
JP2004179903A (en) Method for deciding combination of screens, device, program, recording medium, and combination of screens
JP2003101779A (en) Method and equipment for controlling spot function to realize digital half tone
US8922834B2 (en) Hybrid halftone generation mechanism using change in pixel error
JP5071315B2 (en) Background pattern image generation program and background pattern image generation apparatus
US7394572B2 (en) Method and apparatus for processing of half-tone image
JP2001052157A (en) Device and method for processing image
US20060221397A1 (en) Method and apparatus for forming image using edge information of image
JP2003296732A (en) Method, device and program for evaluating image and recording medium

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050607