JP2003298511A - 光ネットワーク - Google Patents

光ネットワーク

Info

Publication number
JP2003298511A
JP2003298511A JP2002104254A JP2002104254A JP2003298511A JP 2003298511 A JP2003298511 A JP 2003298511A JP 2002104254 A JP2002104254 A JP 2002104254A JP 2002104254 A JP2002104254 A JP 2002104254A JP 2003298511 A JP2003298511 A JP 2003298511A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
optical
polarization
signal
clock
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002104254A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3764697B2 (ja
Inventor
Masamitsu Fujiwara
正満 藤原
Mitsuhiro Tejima
光啓 手島
Katsumi Iwatsuki
岩月  勝美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2002104254A priority Critical patent/JP3764697B2/ja
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to US10/370,888 priority patent/US6959152B2/en
Priority to EP03003842A priority patent/EP1341322B1/en
Priority to DE60309360T priority patent/DE60309360T2/de
Priority to CA002419357A priority patent/CA2419357C/en
Publication of JP2003298511A publication Critical patent/JP2003298511A/ja
Priority to US11/132,937 priority patent/US7031614B2/en
Priority to US11/134,533 priority patent/US7106970B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3764697B2 publication Critical patent/JP3764697B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Modulation, Optical Deflection, Nonlinear Optics, Optical Demodulation, Optical Logic Elements (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 偏波スクランブラを駆動する正弦波信号と、
偏波依存型光強度変調器に入力される送信信号ビットレ
ートの位相同期を可能にする。 【解決手段】 一方のノードの光源から光ファイバを介
して伝送された連続光を他方のノードの光強度変調器に
入力し、その連続光を外部からの送信信号により変調
し、その変調信号光を次のノードへ送信する構成であ
り、一方のノードに偏波スクランブラを備え、光源から
の連続光を偏光度ゼロのスクランブル光に変換して出力
する光ネットワークにおいて、他方のノードに、偏波依
存型光強度変調器と、スクランブル光のパワーの一部を
分岐して入力し、偏波スクランブラを駆動する正弦波信
号周波数のn倍に相当するクロック電気信号を抽出する
クロック電気信号抽出手段と、送信信号ビットレートと
クロック電気信号を位相同期させて偏波依存型光強度変
調器に入力する位相同期手段とを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、一方のノードに配
置される光源から光ファイバを介して伝送された連続光
を他方のノードの光強度変調器に入力し、その連続光を
他のネットワークから供給される信号により変調し、そ
の変調信号光を次のノードへ送信する構成において、光
強度変調器の偏波依存性を考慮し、一方のノードの光源
から出力される連続光の偏光状態を高速に変化させて無
偏光化する偏波スクランブラを用いた光ネットワークに
関する。
【0002】
【従来の技術】図12は、光ネットワークの基本構成を
示す。図12(a) において、ノード10−1,10−2
が光ファイバ1−1,1−2を介して接続される。ここ
では、ノード10−1に配置される光源11から出力さ
れる連続光を光ファイバ1−1を介してノード10−2
へ伝送し、ノード10−2の光強度変調器12でその連
続光を送信信号により変調し、その変調信号光を光ファ
イバ1−2を介してノード10−1の受信器13に折り
返す構成とする。
【0003】このような光ネットワークとしては、例え
ばノード10−2として光源を持たないユーザ端末を想
定し、局側(ノード10−1)から供給される光キャリ
アを、ユーザ側のネットワークから供給される送信信号
で変調し、局側(ノード10−1)に上り信号として折
り返すようなアクセスネットワークがある。このような
光ネットワークでは、光キャリアが伝送路の光ファイバ
を通過する間に、その偏波状態が時間的に任意に変化す
るので、ユーザ側で使用する光強度変調器には、透過特
性として偏波依存性が小さいものが要求される。それに
応える光強度変調器としては、電界吸収型光強度変調器
(EA変調器)や、半導体光増幅器型光強度変調器(S
OA変調器)などがあり、これらを使用すれば図12
(a) に示す光ネットワークを構成することが可能であ
る。
【0004】しかし、EA変調器は透過損失が大きいの
で、図12(a) に示す光ネットワークを構成した場合に
は、信号SNRが大きく劣化することになる。さらに、
近年は光源と光変調器が一体になったEA−DFBレー
ザの開発に注力され、EA変調器単体がデバイスとして
生産されることが極めて少なくなっており、量産化によ
る製造コストの低下が望めない状況にある。また、SO
A変調器は、その増幅機能のために透過損失は小さい
が、エルビウム添加光ファイバ増幅器などと比較して応
答速度が遅いので、Gbit/s オーダの信号に対して波形
劣化が著しい。
【0005】一方、偏波依存型の光強度変調器としてL
iNbO3 光強度変調器がある。しかし、図12(a) に示
す光ネットワークでは、前述の理由により偏波依存型の
光強度変調器を利用することができない。なお、光強度
変調器の前段で偏波を制御する偏波制御器を用いれば使
用可能になるが、WDM信号伝送では各波長に対応する
偏波制御器が必要になり、コストの面で不利である。し
かし、LiNbO3 光強度変調器は、EA変調器に比べて
低透過損失かつ低コストであり、SOA変調器に比べて
高速変調に優れる利点がある。
【0006】そこで、図12(a) に示す光源と光強度変
調器が光ファイバを介して離れた位置にある光ネットワ
ークにおいて、LiNbO3 光強度変調器のような偏波依
存型の光強度変調器の使用を可能にする構成が提案され
ている(参考文献:特開2000−196523号公
報)。これは、図12(b) に示すように、光源11の後
段に偏波スクランブラ14およびそれを駆動する発振器
15を配置し、光キャリアの偏波状態を規則的に回転さ
せてその偏光度をゼロにすることにより、ノード10−
2の偏波依存型光強度変調器16の偏波依存性の問題を
解決するものである。これによれば、WDM信号伝送に
おいても偏波スクランブラは1つあればよく、前述の偏
波制御器を波長数分備える構成に比べてコスト低減が可
能である。
【0007】図13は、偏波スクランブラの一例を示
す。図において、偏波スクランブラは、発振器からの一
定周波数の正弦波信号により、位相変調を与えることが
可能なY軸(位相変調軸)と、それに直交する位相変調
の影響をほとんど受けないX軸(非位相変調軸)をも
ち、Z軸方向に進む入射光は、偏波軸がX軸およびY軸
に対して45度の角度になるように入射され、発振器から
の一定周期信号によりY軸のみ位相変調される。これに
より、入射光の偏波状態が回転(スクランブル)して出
力される。なお、偏光度は与える位相変調量で調整可能
であり、特に偏光度をゼロにする条件については参考文
献(IEEE Photon. Technol. Lett., vol.6,pp.1156-115
8, 1994) などに詳しい。
【0008】このような偏波スクランブラを図12(b)
の光伝送システムに適用した場合のアイ開口(疑似ラン
ダムパターン=27-1)の計算例を図14(a) に示す。た
だし、偏波スクランブラ出力の偏光度をゼロ、偏波スク
ランブラを駆動する正弦波信号周波数を5GHz、送信信
号ビットレートを 2.5Gbit/s とし、受信した電気信号
は送信信号ビットレートの 0.7倍の3dB幅をもつ低域通
過フィルタを通過させるものとする。
【0009】また、偏波スクランブラを駆動する正弦波
信号周波数を5.01GHzとした場合のアイ開口の計算例を
図14(b) に示す。図から明らかなように、正弦波信号
周波数を5GHzから5.01GHzに変化させるとジッタが生
じることがわかる。このジッタをなくすためには、一般
に偏波スクランブラを駆動する正弦波信号周波数を送信
信号ビットレートの自然数倍に合わせるとともに、両者
の位相同期をとる必要がある。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】ところで、図12(b)
に示す構成では、偏波スクランブラを駆動する正弦波信
号周波数を送信信号ビットレートの自然数倍に合わせ、
さらにその両者の位相同期をとることは容易ではない。
例えば、偏波スクランブラ14を配置するノード10−
1と、偏波依存型光強度変調器16を配置するノード1
0−2が光ファイバ1−1を介して離れているために、
同軸ケーブルなどを利用して両者の位相同期をとること
は現実的でない。
【0011】本発明は、偏波スクランブラを駆動する正
弦波信号と、偏波依存型光強度変調器に入力される送信
信号ビットレートの位相同期を容易にとることができる
光ネットワークを提供することを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明は、一方のノード
に配置される光源から光ファイバを介して伝送された連
続光を他方のノードの光強度変調器に入力し、その連続
光を外部から入力される送信信号により変調し、その変
調信号光を次のノードへ送信する構成であり、一方のノ
ードに偏波スクランブラを備え、光源から出力される連
続光を偏光度ゼロのスクランブル光に変換して出力する
光ネットワークにおいて、他方のノードに、光強度変調
器として用いる偏波依存型光強度変調器と、入力するス
クランブル光のパワーの一部を分岐して入力し、偏波ス
クランブラを駆動する正弦波信号周波数のn倍(nは自
然数)に相当するクロック電気信号を抽出するクロック
電気信号抽出手段と、外部から入力される送信信号ビッ
トレートとクロック電気信号を位相同期させて偏波依存
型光強度変調器に入力する位相同期手段とを備える。
【0013】これにより、偏波スクランブラを駆動する
正弦波信号と、偏波依存型光強度変調器に入力される送
信信号ビットレートの位相同期をとることができ、偏波
依存型光強度変調器から出力される変調信号光のジッタ
を低減することができる。
【0014】
【発明の実施の形態】(第1の実施形態)図1は、本発
明の光ネットワークの第1の実施形態を示す。ここで
は、2ノード間の光伝送システムを例に説明する。図に
おいて、ノード10−1に配置される光源11、偏波ス
クランブラ14および発振器15、ノード10−1に光
ファイバ1−1を介して接続されるノード10−2に配
置される偏波依存型光強度変調器16は、図12(b) に
示すものと同様である。本実施形態では、ノード10−
2にさらに光分岐器21、クロック抽出器22、位相同
期器23を備える。
【0015】光源11から出力される連続光は、発振器
15からの正弦波信号により駆動される偏波スクランブ
ラ14に入力され、偏光度ゼロのスクランブル光として
出力される。このスクランブル光は、ノード10−1か
ら光ファイバ1−1を介してノード10−2に伝送さ
れ、光分岐器21で分岐される。分岐された一方のスク
ランブル光はクロック抽出器22に入力され、偏波スク
ランブラ14を駆動する正弦波信号周波数のn倍(nは
自然数)に相当するクロック電気信号が抽出される。こ
のクロック電気信号は位相同期器23に入力され、ノー
ド10−2の外部から入力される送信信号ビットレート
をクロック電気信号に位相同期させる。この偏波スクラ
ンブラ14を駆動する正弦波信号に位相同期させた送信
信号を偏波依存型光強度変調器16に入力し、光分岐器
21で分岐された他方のスクランブル光を変調して出力
する。
【0016】この構成では、例えば図13に示す位相変
調を利用する偏波スクランブラのように、強度に時間変
化が生じない偏波スクランブラを用いる場合には、スク
ランブル光に局発光を注入してヘテロダイン検波を行う
ことによりクロック電気信号を抽出することができる。
【0017】これにより、偏波スクランブラ14を駆動
する正弦波信号と、偏波依存型光強度変調器16に入力
される送信信号ビットレートの位相同期をとることがで
き、偏波依存型光強度変調器16から出力される変調信
号光のジッタを低減することができる。
【0018】(第2の実施形態)図2は、本発明の光ネ
ットワークの第2の実施形態を示す。本実施形態は、第
1の実施形態のノード10−2において、クロック抽出
器22と位相同期器23との間に、クロック電気信号周
波数を逓倍または分周する周波数逓倍/分周器24を配
置したことを特徴とする。ノード10−1の構成は第1
の実施形態と同様である。
【0019】(第3の実施形態)図3は、本発明の光ネ
ットワークの第3の実施形態を示す。本実施形態は、第
2の実施形態のノード10−2において、光分岐器21
を偏波依存型光強度変調器16の後段に配置し、その分
岐した信号光を光電変換器25で電気信号に変換し、ク
ロック抽出器26でクロック電気信号を抽出する構成に
したことを特徴とする。ノード10−1の構成は第1の
実施形態と同様である。
【0020】この構成では、例えば図13に示す位相変
調を利用する偏波スクランブラのように、強度に時間変
化が生じない偏波スクランブラを用いた場合でも、偏波
依存型光強度変調器16の出力は、その偏波依存性によ
って強度変調(送信信号による強度変調とは別)され、
光電変換器25の出力電気信号から容易にクロック電気
信号を抽出することが可能になる。
【0021】(第4の実施形態)図4は、本発明の光ネ
ットワークの第4の実施形態を示す。本実施形態は、第
2の実施形態のノード10−2において、偏波依存型光
強度変調器16の前段に配置した光分岐器21で分岐し
たスクランブル光を光電変換器25で電気信号に変換
し、クロック抽出器26でクロック電気信号を抽出する
ために、光分岐器21と光電変換器25との間に偏光子
27を挿入したことを特徴とする。偏光子27は、スク
ランブル光の単一偏波のみを透過するので、その出力光
には必ずスクランブル光周波数に応じた強度変調が加わ
る。したがって、例えば図13に示す位相変調を利用す
る偏波スクランブラを用いた場合でも、光電変換器25
の出力電気信号から容易にクロック電気信号を抽出する
ことができる。
【0022】(第5の実施形態)図5は、本発明の光ネ
ットワークの第5の実施形態を示す。本実施形態は、第
4の実施形態のノード10−2において、偏光子27を
用いなくても、偏波スクランブラ14の構成を限定する
ことにより、光電変換器25およびクロック抽出器26
でクロック電気信号の抽出を可能にしたものである。す
なわち、光分岐器21で分岐したスクランブル光を光電
変換器25で電気信号に変換し、クロック抽出器26で
クロック電気信号を抽出する構成にしたことを特徴とす
る。この実施形態に用いる偏波スクランブラ14の構成
例を以下に示す。
【0023】(偏波スクランブラの第1の構成例)図6
は、第5の実施形態における偏波スクランブラ14の第
1の構成例を示す。
【0024】図において、偏波スクランブラ14は、光
源11からの連続光を発振器15からの正弦波信号によ
り変調する光強度変調器31と、光強度変調器31の出
力光パルスを2分岐する光分岐器32と、2分岐された
各光パルスの偏波を相対的に直交させる偏波回転器33
および時間位置を相対的に(2n−1)T/2だけずら
す遅延線34と(nは自然数)、偏波および時間位置を
調整した光パルスを合波し、偏光度ゼロの光を出力する
光合波器35により構成される。なお、ここでは、2分
岐した一方の経路に偏波回転器33を配置し、他方の経
路に遅延線34を配置しているが、それらは相対的なも
のであるので、いずれか一方の経路にまとめて配置して
もよい。
【0025】光強度変調器31は、光源11からの連続
光を発振器15からの正弦波信号により変調することに
より、互いに時間位置が十分に離れた周期Tの光パルス
(例えば図6(b) )を出力する。光分岐器32以下の構
成では、その光パルスを入力して偏波状態が直交する2
つの光パルスに分離し、さらにその時間位置を相対的に
(2n−1)T/2だけずらして1パルスごとに偏波の
直交したスクランブル光(例えば図6(c) )を生成す
る。このスクランブル光は時間的に強度変調されている
ので、ノード10−2の光電変換器25の出力から容易
にクロック電気信号を抽出することができる。また、こ
のスクランブル光は偏光度がゼロである。これは次のよ
うに説明される。
【0026】振幅および位相を変調されたZ軸方向に進
む光電界(X軸方向の光電界Ex 、Y軸方向の光電界E
y )は、 Ex(t)=a1(t) expi[(ωct−kz)−φ1(t)] …(1) Ey(t)=a2(t) expi[(ωct−kz)−φ2(t)] …(2) と表される。ここで、ωc ,kは、光電界の角周波数、
波数である。a1(t)、a 2(t)、φ1(t)、φ2(t)は、X軸
方向変調振幅、Y軸方向変調振幅、X軸方向変調位相、
Y軸方向変調位相を表す。
【0027】Y軸方向成分がX軸方向成分に比べてεだ
け位相を遅らせたとすると、正のX軸とθの角度をなす
方向に透過軸をもつ偏光子を透過した後の光強度I
(θ,ε)を考える。このとき、θ方向の電界ベクトル
成分は、 E(t;θ;ε)=Ex cosθ+Ey exp(iε)sinθ …(3) であり、その強度の時間平均は、 I(θ;ε) =<E(t;θ;ε)E*(t;θ;ε)> =Jxxcos2θ+Jyysin2θ+Jxyexp(-iε)cosθsinθ +Jyxexp(iε)sinθcosθ …(4) で与えられる。ここで、Jxx、Jyy、Jxy、Jyxは、次
の可干渉性行列
【0028】
【数1】
【0029】の各要素に対応する。Jの対角要素は実数
であり、対角要素の和は光の全強度 TrJ=Jxx+Jyy=<Ex Ex*>+<Ey Ey*> …(6) を表す。非対角要素は、一般に複素数であり、 Jxy=Jyx * …(7) |Jxy|=|Jyx|≦(Jxx)1/2(Jyy)1/2 …(8) なる関係がある。
【0030】ここで、偏光度ゼロの光とは、式(4) の値
が、θ、εのいずれにも依存しない状態の光のことをい
い、その必要十分条件は、 Jxy=Jyx=0 …(9) Jxx=Jyy …(10) である(参考文献4:M.Born and E.Wolf, Principle o
f Optics, 4th ed,London: Pergamon Press, 1970, ch1
0-8)。
【0031】いま、スクランブル光の直交偏波成分は、
光分岐器32でパワーを均等に分岐されており、条件式
(10)は満たされているので、条件式(9) が成り立てばス
クランブル光の偏光度はゼロになる。実際、スクランブ
ル光は、パルスごとに偏波の直交した光パルスが時間的
に重ならないとしたので、光パルスの位相に係わらずa
1(t)×a2(t)はすべての時間においてゼロになる。した
がって、条件式(9) が成立し、スクランブル光の偏光度
をゼロであることが示される。
【0032】(偏波スクランブラの第2の構成例)図7
は、第5の実施形態における偏波スクランブラ14の第
2の構成例を示す。
【0033】図において、偏波スクランブラ14は、光
源11からの連続光を発振器15からの正弦波信号によ
り変調する光強度変調器31と、光強度変調器31の出
力光パルスを入力する偏波保持光ファイバ36を用いた
構成である。光強度変調器31は、一定期間Tごとに同
一の強度波形を繰り返し、かつ一定期間Tごとに位相が
反転する周期Tの光パルス(図7(b) )を発生する。偏
波保持光ファイバ36の速達軸37と遅延軸38には、
電力比が1:1になるように光パルスが入力される。偏
波保持光ファイバ36の長さは、速達軸37と遅延軸3
8を通過した光パルスの間に、(2n−1)T/2の遅
延が与えられるように設定される。その結果、1つの光
パルスは偏光状態が直交する2つの光パルスに分離さ
れ、図7(c) のように、1パルスごとに偏波の直交した
光が生成される。
【0034】光強度変調器31は、例えば図8に示すよ
うに、入力信号φ(t) と、特定の入力信号φ0 に対し
て、出力光電界が E(φ(t)−φ0)=−E(−φ(t)−φ0) となる透過特性をもち、 φ(t)−φ0 =φ(t−2T)−φ0 =−φ(t−T)−φ0 なる関係がある周期2Tの入力信号φ(t) で駆動され
る。すなわち、光強度変調器31は、φ0 を境に透過特
性の絶対値が等しいので、発振器15から出力される周
期2Tの入力信号φ(t) を用いて周期T(光電界まで含
めると周期2T)の光パルスを生成することができる。
【0035】この偏波スクランブラの出力は、1パルス
ごとに時間的に重なりが生じても、その偏光度はゼロで
ある。これは、次のように説明される。まず、偏波保持
光ファイバ36に入力される光パルスは、速達軸37と
遅延軸38に対して45度の角度で入射されるので、偏波
の直交した光パルスのパワーは互いに等しく、偏光度ゼ
ロの条件式(10)は満たされる。また、簡単のためにφ0
=0とすると、
【0036】
【数2】
【0037】となり、偏光度がゼロであることが示され
る。途中、置換式t'=t−T/4、t"=t−T/2、t'" =
t− 3T/4を用いた。
【0038】このような偏波スクランブラは、スクラン
ブル光の光パルスが時間的に重なりをもつ場合でも、ス
クランブル光の偏光度がゼロになるので、第1の構成例
の偏波スクランブラよりも、光強度変調器31における
変調損(パルス損)を低減することができる。
【0039】(偏波スクランブラの第3の構成例)図9
は、第5の実施形態における偏波スクランブラ14の第
3の構成例を示す。
【0040】図において、偏波スクランブラ14は、光
源11からの連続光を入力するマッハツェンダ型光強度
変調器41と、発振器15からの正弦波信号を入力して
マッハツェンダ型光強度変調器41の駆動信号を出力す
る直流印加器42および位相調整器43と、マッハツェ
ンダ型光強度変調器41の出力光パルスを入力する偏波
保持光ファイバ44を用いた構成である。
【0041】マッハツェンダ型光強度変調器41は、光
源11からの連続光を入力し、光パワーを均等に2分岐
した経路に与えられる相対的な位相差に応じて振幅変調
を行う。特に、大きさが等しく、互いに逆位相(逆符
号)の信号で2つの経路をそれぞれ位相変調すると、図
9(b) に示すような正弦波状の電界透過特性が得られ
る。なお、ここではφは逆位相信号の位相差を示し、時
間平均差がφ0 (分離した2経路に位相差πを生じさせ
る量)であり、ピークツーピークで位相差πを生じさせ
る逆位相の正弦波信号で位相変調を行い、光パルスを生
成する。ただし、2つの正弦波信号に加えられる時間平
均差φ0 および位相差は、それぞれ直流印加器42およ
び位相調整器43において与えられる。生成される光パ
ルスは、偏波保持光ファイバ44に入力され、第2の構
成例と同様に1パルスごとに互いに偏波が直交したスク
ランブル光に変換される。
【0042】以上、第5の実施形態では、偏波依存型光
強度変調器16の前段に配置した光分岐器21で分岐し
たスクランブル光を光電変換器25で電気信号に変換
し、クロック抽出器26でクロック電気信号を抽出する
ために、偏波スクランブラ14として図6〜9に示した
構成のものを用いる必要があることを示した。これは、
位相変調を利用する偏波スクランブラでは強度に時間変
化が生じないために、スクランブル光を光電変換したと
しても、その出力電気信号からクロック電気信号を抽出
できないためである。
【0043】(第6の実施形態)図10は、本発明の光
ネットワークの第6の実施形態を示す。本実施形態は、
第5の実施形態(図5)のノード10−1の光源11に
代えて、複数の波長の連続光を発生するWDM光源17
を用い、各波長の連続光を偏波スクランブラ14で一括
して偏光度ゼロのスクランブル光に変換する。ノード1
0−2では、各波長のスクランブル光が光分波器18で
分波され、それぞれ第5の実施形態と同様にクロック電
気信号を抽出し、送信信号ビットレートと位相同期させ
る。なお、偏波スクランブラ14およびノード10−2
でクロック電気信号を抽出するための構成として、上記
の他の実施形態のものを用いてもよい。
【0044】(第7の実施形態)図11は、本発明の光
ネットワークの第7の実施形態を示す。第6の実施形態
では、各波長ごとにクロック電気信号を抽出して位相同
期するための構成を備えたが、本実施形態では光分波器
18で分波された1波長のスクランブル光からクロック
電気信号を抽出し、このクロック電気信号を各波長対応
の位相同期器23に分配し、それぞれ送信信号ビットレ
ートと位相同期させる構成である。なお、偏波スクラン
ブラ14およびノード10−2でクロック電気信号を抽
出するための構成として、上記の他の実施形態のものを
用いてもよい。
【0045】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の光ネット
ワークは、光ファイバを介して伝送されるスクランブル
光を変調する光強度変調器として偏波依存型光強度変調
器を用いたときに、偏波スクランブラを駆動する正弦波
信号周波数のn倍(nは自然数)に相当するクロック電
気信号を抽出し、偏波スクランブラを駆動する正弦波信
号と、偏波依存型光強度変調器に入力される送信信号ビ
ットレートの位相同期をとることができ、偏波依存型光
強度変調器から出力される変調信号光のジッタを低減す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の光ネットワークの第1の実施形態を示
す図。
【図2】本発明の光ネットワークの第2の実施形態を示
す図。
【図3】本発明の光ネットワークの第3の実施形態を示
す図。
【図4】本発明の光ネットワークの第4の実施形態を示
す図。
【図5】本発明の光ネットワークの第5の実施形態を示
す図。
【図6】第5の実施形態における偏波スクランブラ14
の第1の構成例を示す図。
【図7】第5の実施形態における偏波スクランブラ14
の第2の構成例を示す図。
【図8】光強度変調器31の透過特性を示す図。
【図9】第5の実施形態における偏波スクランブラ14
の第3の構成例を示す図。
【図10】本発明の光ネットワークの第5の実施形態を
示す図。
【図11】本発明の光ネットワークの第6の実施形態を
示す図。
【図12】光ネットワークの基本構成を示す図。
【図13】偏波スクランブラの一例を示す図。
【図14】偏波スクランブラを駆動する正弦波信号周波
数とアイ開口の関係を示す図。
【符号の説明】
1 光ファイバ 10 ノード 11 光源 12 光強度変調器 13 受信器 14 偏波スクランブラ 15 発振器 16 偏波依存型光強度変調器 17 WDM光源 18 光分波器 21 光分岐器 22 クロック抽出器 23 位相同期器 24 周波数逓倍/分周器 25 光電変換器 26 クロック抽出器 27 偏光子 31 光強度変調器 32 光分岐器 33 偏波回転器 34 遅延線 35 光合波器 36 偏波保持光ファイバ 41 マッハツェンダ型光強度変調器 42 直流印加器 43 位相調整器 44 偏波保持光ファイバ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 岩月 勝美 東京都千代田区大手町二丁目3番1号 日 本電信電話株式会社内 Fターム(参考) 2H079 BA02 CA05 DA03 EA05 5K102 AA63 AD01 AH23 KA20 KA39 MB04 MC26 MD02 PH26 RB01 RD04

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一方のノードに配置される光源から光フ
    ァイバを介して伝送された連続光を他方のノードの光強
    度変調器に入力し、その連続光を外部から入力される送
    信信号により変調し、その変調信号光を次のノードへ送
    信する構成であり、前記一方のノードに偏波スクランブ
    ラを備え、前記光源から出力される連続光を偏光度ゼロ
    のスクランブル光に変換して出力する光ネットワークに
    おいて、 前記他方のノードに、 前記光強度変調器として用いる偏波依存型光強度変調器
    と、 入力するスクランブル光のパワーの一部を分岐して入力
    し、前記偏波スクランブラを駆動する正弦波信号周波数
    のn倍(nは自然数)に相当するクロック電気信号を抽
    出するクロック電気信号抽出手段と、 外部から入力される送信信号ビットレートとクロック電
    気信号を位相同期させて前記偏波依存型光強度変調器に
    入力する位相同期手段とを備えたことを特徴とする光ネ
    ットワーク。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の光ネットワークにおい
    て、 前記クロック電気信号抽出手段から出力される前記クロ
    ック電気信号を逓倍または分周して前記位相同期手段に
    与える周波数逓倍/分波手段を備えたことを特徴とする
    光ネットワーク。
  3. 【請求項3】 請求項1または請求項2に記載の光ネッ
    トワークにおいて、 前記クロック電気信号抽出手段に代えて、前記偏波依存
    型光強度変調器から出力される変調信号光のパワーの一
    部を分岐して電気信号に変換し、その電気信号から前記
    偏波スクランブラを駆動する正弦波信号周波数のn倍
    (nは自然数)に相当するクロック電気信号を抽出する
    クロック電気信号抽出手段を備えたことを特徴とする光
    ネットワーク。
  4. 【請求項4】 請求項1または請求項2に記載の光ネッ
    トワークにおいて、 前記クロック電気信号抽出手段に代えて、入力するスク
    ランブル光のパワーの一部を分岐して入力し、そのスク
    ランブル光から単一偏波の光のみを透過して電気信号に
    変換し、その電気信号から前記偏波スクランブラを駆動
    する正弦波信号周波数のn倍(nは自然数)に相当する
    クロック電気信号を抽出するクロック電気信号抽出手段
    を備えたことを特徴とする光ネットワーク。
  5. 【請求項5】 請求項1または請求項2に記載の光ネッ
    トワークにおいて、前記偏波スクランブラは、 連続光を正弦波信号により光強度変調して一定周期Tの
    光パルスを生成する光パルス生成手段と、 前記光パルスを入力して偏波状態が直交する2つの光パ
    ルスに分離し、さらにその時間位置を相対的に(2n−
    1)T/2だけずらし(nは自然数)、1パルスごとに
    偏波の直交した光を生成する手段とを備え、 前記クロック電気信号抽出手段は、入力するスクランブ
    ル光のパワーの一部を分岐して電気信号に変換し、その
    電気信号から前記偏波スクランブラを駆動する正弦波信
    号周波数のn倍(nは自然数)に相当するクロック電気
    信号を抽出する構成であることを特徴とする光ネットワ
    ーク。
  6. 【請求項6】 請求項5に記載の光ネットワークにおい
    て、 前記偏波スクランブラの光パルス生成手段は、1パルス
    ごとに光電界の反転した一定周期Tの光パルスを生成す
    る光強度変調器を備えたことを特徴とする光ネットワー
    ク。
  7. 【請求項7】 請求項6に記載の光ネットワークにおい
    て、 前記光強度変調器はマッハツェンダ型光強度変調器であ
    り、光パワーを2分岐した経路をそれぞれ変調器出力が
    オフになる位置を中心に、ピークツーピークで位相差π
    を生じさせる逆位相の正弦波信号で位相変調を行う構成
    であることを特徴とする光ネットワーク。
  8. 【請求項8】 請求項1〜7のいずれかに記載の光ネッ
    トワークにおいて、前記一方のノードに配置される前記
    光源は、複数の波長の連続光を発生するWDM光源であ
    り、前記偏波スクランブラは、前記複数の波長の連続光
    を一括して偏光度ゼロのスクランブル光に変換する構成
    であり、 前記他方のノードに、前記複数の波長のスクランブル光
    を分波する手段を備え、各波長のスクランブル光に対し
    て個別にクロック電気信号を抽出する構成であることを
    特徴とする光ネットワーク。
  9. 【請求項9】 請求項8に記載の光ネットワークにおい
    て、 前記複数の波長のスクランブル光のうち少なくとも1波
    長のスクランブル光からクロック電気信号を抽出し、そ
    のクロック電気信号を用いて前記複数の波長のスクラン
    ブル光を変調する送信信号の位相同期を行う構成である
    ことを特徴とする光ネットワーク。
JP2002104254A 2002-02-22 2002-04-05 光ネットワーク Expired - Fee Related JP3764697B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002104254A JP3764697B2 (ja) 2002-04-05 2002-04-05 光ネットワーク
EP03003842A EP1341322B1 (en) 2002-02-22 2003-02-20 Polarization scrambler and optical network using the same
DE60309360T DE60309360T2 (de) 2002-02-22 2003-02-20 Polarisationsverwürfler und optisches Netzwerk zu dessen Verwendung
CA002419357A CA2419357C (en) 2002-02-22 2003-02-20 Polarization scrambler and optical network using the same
US10/370,888 US6959152B2 (en) 2002-02-22 2003-02-20 Polarization scrambler and optical network using the same
US11/132,937 US7031614B2 (en) 2002-02-22 2005-05-19 Polarization scrambler and optical network using the same
US11/134,533 US7106970B2 (en) 2002-02-22 2005-05-20 Polarization scrambler and optical network using the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002104254A JP3764697B2 (ja) 2002-04-05 2002-04-05 光ネットワーク

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003298511A true JP2003298511A (ja) 2003-10-17
JP3764697B2 JP3764697B2 (ja) 2006-04-12

Family

ID=29389612

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002104254A Expired - Fee Related JP3764697B2 (ja) 2002-02-22 2002-04-05 光ネットワーク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3764697B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006246104A (ja) * 2005-03-04 2006-09-14 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光波長分割多重送信装置、光波長分割多重伝送システム、光送信回路
KR100839728B1 (ko) 2006-06-30 2008-06-19 후지쯔 가부시끼가이샤 비트 레이트 혼재 광 통신 방법 및 광 가입자 장치 및광국측 장치
JP2009284307A (ja) * 2008-05-23 2009-12-03 Fujitsu Ltd 偏波スクランブラの監視装置及び方法並びに光伝送装置
JP2013055679A (ja) * 2012-10-29 2013-03-21 Fujitsu Ltd 偏波スクランブラの監視装置及び方法並びに光伝送装置
CN114205003A (zh) * 2021-12-09 2022-03-18 北京邮电大学 一种用于过光纤链路的信号光与本振光频差信号锁定的快慢环结合反馈控制系统与方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006246104A (ja) * 2005-03-04 2006-09-14 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光波長分割多重送信装置、光波長分割多重伝送システム、光送信回路
JP4526123B2 (ja) * 2005-03-04 2010-08-18 日本電信電話株式会社 光波長分割多重送信装置、光波長分割多重伝送システム、光送信回路
KR100839728B1 (ko) 2006-06-30 2008-06-19 후지쯔 가부시끼가이샤 비트 레이트 혼재 광 통신 방법 및 광 가입자 장치 및광국측 장치
JP2009284307A (ja) * 2008-05-23 2009-12-03 Fujitsu Ltd 偏波スクランブラの監視装置及び方法並びに光伝送装置
US8244129B2 (en) 2008-05-23 2012-08-14 Fujitsu Limited Monitoring apparatus and method for polarization scrambler and optical transmission apparatus
JP2013055679A (ja) * 2012-10-29 2013-03-21 Fujitsu Ltd 偏波スクランブラの監視装置及び方法並びに光伝送装置
CN114205003A (zh) * 2021-12-09 2022-03-18 北京邮电大学 一种用于过光纤链路的信号光与本振光频差信号锁定的快慢环结合反馈控制系统与方法
CN114205003B (zh) * 2021-12-09 2023-10-20 北京邮电大学 一种用于过光纤链路的信号光与本振光频差信号锁定的快慢环结合反馈控制系统与方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3764697B2 (ja) 2006-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1341322B1 (en) Polarization scrambler and optical network using the same
US6081355A (en) Multi-wavelength light source
US9030731B2 (en) Quantum entangled photon pair generator
JP6693643B2 (ja) 元鍵復元装置および方法
US8280245B2 (en) Optical sampling with coherent detection
JPH06303216A (ja) 光クロック抽出装置及び光時分割多重分離装置
JP2009186606A (ja) 光変調器及び光信号発生装置
US20130051803A1 (en) Optical multiplexing apparatus and optical network system
JP5116619B2 (ja) 光通信システム
US6940638B2 (en) Optical frequency conversion systems and methods
JP5207993B2 (ja) 光伝送装置及び方法
JP3764697B2 (ja) 光ネットワーク
JP5633876B2 (ja) コヒーレント光時分割多重信号の復調方式
WO2018096866A1 (ja) 光伝送方法および光伝送装置
JP2008219760A (ja) 光送信装置及び方法
JPH0918422A (ja) 光送受信装置
US20030228150A1 (en) Synchronous OTDM: gapped clock creation and duty cycle multiplication
JP3764707B2 (ja) 光ネットワーク
JP4247784B2 (ja) 光通信方法、光送信機、および光通信システム
JP3793514B2 (ja) 偏波スクランブラ
JP6108555B2 (ja) Otdm多重分離方法およびotdm多重分離装置
Tang et al. Multifold clock recovery and demultiplexing based on a polarization-dependent phase modulator incorporated frequency-doubling optoelectronic oscillator
CN114285485B (zh) 一种基于延时线干涉仪的相位编码方法及系统
JPH09102776A (ja) 光クロック信号抽出回路
Wang et al. Investigation of a rate-selectable all-optical packet clock recovery system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040705

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051012

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051025

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060117

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060120

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090127

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100127

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110127

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110127

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120127

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130127

Year of fee payment: 7

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees