JP2003298474A - Line identification method and system thereof - Google Patents

Line identification method and system thereof

Info

Publication number
JP2003298474A
JP2003298474A JP2002098953A JP2002098953A JP2003298474A JP 2003298474 A JP2003298474 A JP 2003298474A JP 2002098953 A JP2002098953 A JP 2002098953A JP 2002098953 A JP2002098953 A JP 2002098953A JP 2003298474 A JP2003298474 A JP 2003298474A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
frame
code
working
lines
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002098953A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takahiro Hara
孝宏 原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Electric Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Electric Co Ltd filed Critical Furukawa Electric Co Ltd
Priority to JP2002098953A priority Critical patent/JP2003298474A/en
Publication of JP2003298474A publication Critical patent/JP2003298474A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J3/00Time-division multiplex systems
    • H04J3/02Details
    • H04J3/14Monitoring arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J2203/00Aspects of optical multiplex systems other than those covered by H04J14/05 and H04J14/07
    • H04J2203/0001Provisions for broadband connections in integrated services digital network using frames of the Optical Transport Network [OTN] or using synchronous transfer mode [STM], e.g. SONET, SDH
    • H04J2203/0057Operations, administration and maintenance [OAM]
    • H04J2203/006Fault tolerance and recovery

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a line identification method and system thereof for distinguishing active lines from a standby line and accurately detecting an error even when the standby line is connected to an active system port by mistake. <P>SOLUTION: A code of an APS (Automatic Protection Switch) mode representing types of lines is defined and assigned to the active lines 1 to 3 and the standby line 4, a storage section 44c (64c) of the APS mode stores a code number in the APS mode, a comparison section 44b (64b) compares the stored code number with a code number of a code of a mode indicated by K2 bytes in a reply frame returned in response to a request frame, and a fault discrimination section 44d (64d) discriminates it to be a connection fault of the line when both the code numbers are non-coincident and detects a connection error. <P>COPYRIGHT: (C)2004,JPO

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、端末局と中継局
間または中継局間に接続される現用回線と予備回線を識
別する回線識別方法およびそのシステムに関するもので
ある。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a line identification method and system for identifying a working line and a protection line connected between a terminal station and a relay station or between relay stations.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来のシステムでは、例えばSONET
(Synchronous Optical Netw
ork)/SDH(Synchronous Digi
talHierachy)でサポートされるリニアAP
S(Automatic Protection Sw
itch)を用いたものがある。このリニアAPSは、
端末局と中継局間または中継局間に接続される複数の現
用回線に対して予備回線を予め1つ用意しておき、例え
ば回線の断線などによって現用回線に障害を検出した時
に、現用回線から予備回線に回線を切り替えることによ
って、伝送されるデータの伝送品質を保とうとするもの
があった。
2. Description of the Related Art In a conventional system, for example, SONET
(Synchronous Optical Network
ork) / SDH (Synchronous Digi)
Tal Hierachy) supported linear AP
S (Automatic Protection Sw)
It) is used. This linear APS
Prepare one spare line in advance for a plurality of working lines connected between the terminal station and the relay station or between the relay stations. When a failure is detected in the working line due to disconnection of the line, for example, Some have tried to maintain the transmission quality of transmitted data by switching the line to the protection line.

【0003】このシステムでは、例えば図8のシステム
構成図に示すように、各チャネルa〜cに対して1つず
つの現用回線1〜3が接続されるとともに、各チャネル
a〜cに共通の予備回線4が接続可能に設けられてい
る。回線の切り替えは、SONETの規格GR−253
−CORE(Issue3)などで規定されるラインレ
イヤで行われ、送信側の局10は、1つのチャネルに対
して現用回線と予備回線が同時に選択されて接続できる
ように、スイッチ11〜13が設けられている。また、
受信側の局20では、1つのチャネルに対して1つの現
用回線または予備回線のいずれかが選択されて接続でき
るように、スイッチ21〜23が設けられている。な
お、この従来例では、局10から局20へのデータ伝送
のための伝送系を示したが、この局10,20間では双
方向のデータ伝送が行われており、図8には示さなかっ
たが、局20から局10へのデータ伝送のための伝送系
がともに存在している。
In this system, for example, as shown in the system configuration diagram of FIG. 8, one working line 1 to 3 is connected to each channel a to c, and the channels a to c are common. A backup line 4 is provided so that it can be connected. Line switching is based on SONET standard GR-253
-This is performed in the line layer defined by CORE (Issue 3) or the like, and the transmission side station 10 is provided with switches 11 to 13 so that a working line and a protection line can be simultaneously selected and connected to one channel. Has been. Also,
In the station 20 on the receiving side, switches 21 to 23 are provided so that either one working line or protection line can be selected and connected to one channel. In this conventional example, a transmission system for data transmission from the station 10 to the station 20 is shown, but bidirectional data transmission is performed between the stations 10 and 20 and is not shown in FIG. However, there is a transmission system for data transmission from the station 20 to the station 10.

【0004】また、この回線の切り替えのためのプロト
コルは、予備回線4に伝送されるフレーム(図9参照)
のラインオーバヘッドの領域に設けられたK1およびK
2バイトを使用している。なお、この伝送フレームは、
下位層のセクションオーバヘッドと、上位層のパスオー
バヘッドと、実データを伝送するフィールドであるペイ
ロードとから構成されている。このK1およびK2バイ
トは、図10および図11に示すように、8ビット構成
の管理用データで、このうち、図10のK1バイトは、
切替要求のためのデータであり、図11のK2バイト
は、切替応答のためのデータである。
The protocol for switching the line is the frame transmitted to the protection line 4 (see FIG. 9).
And K1 provided in the area of the line overhead of
It uses 2 bytes. This transmission frame is
It is composed of a section overhead of the lower layer, a path overhead of the upper layer, and a payload which is a field for transmitting actual data. As shown in FIGS. 10 and 11, the K1 and K2 bytes are 8-bit management data. Of these, the K1 byte in FIG. 10 is
This is data for a switching request, and the K2 byte in FIG. 11 is data for a switching response.

【0005】このK1バイトは、切り替え要求コード
(リクエスト)と、障害が発生した場合に障害回線に対
応するチャネル番号とから構成されている。また、この
K2バイトは、予備回線に伝送されるデータ信号のチャ
ネルの番号と、スイッチの切替形態を示すArchit
ectureおよびAPSモードとから構成されてい
る。
The K1 byte is composed of a switching request code (request) and a channel number corresponding to a faulty line when a fault occurs. The K2 byte is an Archit indicating the channel number of the data signal transmitted to the protection line and the switch switching mode.
image and APS modes.

【0006】このような構成において、現用回線1〜3
の1つ、例えば現用回線3に障害が発生した場合、受信
側局20は、例えばデータ信号の受信の有無やデータ信
号のビットエラーなどで障害を検出すると、このK1バ
イトを使用して、チャネルcのデータ信号が予備回線4
に伝送されるように、伝送系(図示せず)によって予備
回線4を介して送信側局10に要求用のフレームを送信
して回線の切替要求を行う。
In such a configuration, the working lines 1 to 3
When a failure occurs in one of the channels, for example, the working line 3, the receiving side station 20 uses this K1 byte to detect a failure due to, for example, the presence / absence of a data signal reception or a bit error of the data signal. The data signal of c is the protection line 4
So as to be transmitted to the transmission side, a transmission system (not shown) transmits a request frame to the transmitting station 10 via the protection line 4 to make a line switching request.

【0007】この要求を受けた送信側局10では、チャ
ネルcのスイッチ13をオンにして予備回線4に接続さ
せ、このK2バイトを使用して、接続が完了したことを
示す応答用のフレームを予備回線4を介して受信側局2
0に送信する。
In response to this request, the transmitting side station 10 turns on the switch 13 of the channel c to connect it to the protection line 4, and uses this K2 byte to send a response frame indicating that the connection has been completed. Receiving station 2 via protection line 4
Send to 0.

【0008】受信側局20は、送信側局10による予備
回線4への接続が完了した旨の応答用のフレームを受信
すると、チャネルcのスイッチ23を予備回線4側(図
8の実線部分)に切り替えて、チャネルcのデータ信号
が予備回線4に伝送されるようにする。このように、従
来のシステムでは、K1とK2バイトのプロトコル処理
は、全て予備回線が使用されていた。なお、現用回線に
伝送されるフレームにもK1とK2バイトが存在する
が、GR−253−CORE(Issue3 5.3.
5.5footnote15)では、このK1とK2バ
イトは未定義であった。
When the receiving side station 20 receives the frame for replying that the connection to the protection line 4 by the transmission side station 10 is completed, the receiving side station 20 sets the switch 23 of the channel c to the protection line 4 side (solid line part in FIG. 8). And the data signal of channel c is transmitted to the protection line 4. As described above, in the conventional system, the protection line is used for the protocol processing of K1 and K2 bytes. Although K1 and K2 bytes are also present in the frame transmitted to the working line, GR-253-CORE (Issue3 5.3.
In 5.5footnote15), these K1 and K2 bytes were undefined.

【0009】[0009]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来例では、局10と局20間が長距離になっており、各
回線1〜4を局に接続させるためのコネクタも全く同じ
ものが使用されている。このため、例えば図12に示す
ように、現用回線1と予備回線4の接続を間違えたポー
ト、例えば現用回線1が接続されるべき局20の現用系
ポート20aに予備回線4が、また予備回線4が接続さ
れるべき局20の予備系ポート20dに現用回線1がそ
れぞれ接続されてしまうことがある。
However, in the above-mentioned conventional example, the distance between the station 10 and the station 20 is long, and the same connector is used for connecting each line 1 to 4 to the station. ing. Therefore, for example, as shown in FIG. 12, the protection line 4 is added to the port in which the working line 1 and the protection line 4 are misconnected, for example, the working port 20a of the station 20 to which the working line 1 should be connected, The working line 1 may be connected to the standby system port 20d of the station 20 to which 4 should be connected.

【0010】このように回線の接続先のポートを間違え
た場合には、局20の予備系ポート20dからの切替要
求は局10の現用系ポート10aで受信されることとな
る。このため、現用回線を用いた現用系では、K1やK
2バイトは定義されていないと、この切り替え要求を無
視する可能性があり、回線の正常な切り替え制御ができ
ないという問題点があった。
In this way, if the wrong port is connected to the line, the switching request from the standby port 20d of the station 20 will be received by the active port 10a of the station 10. Therefore, in the working system using the working line, K1 and K
If 2 bytes are not defined, this switching request may be ignored, and there is a problem that normal switching control of the line cannot be performed.

【0011】また、現用系でK1やK2バイトは定義さ
れていると、現用系ポートから予備系ポートと同じAP
S情報が送信される場合があり、このような場合には現
用系ポートと予備系ポートの区別がつかないため、接続
の誤りを検出できないという問題点があった。
When the K1 and K2 bytes are defined in the active system, the same AP from the active port to the standby port is used.
There is a problem that S information may be transmitted, and in such a case, the working port and the protection port cannot be distinguished from each other, so that an error in connection cannot be detected.

【0012】この発明は、上記問題点に鑑みなされたも
ので、現用回線と予備回線を区別できるようにし、予備
回線を誤って現用系ポートに接続した場合にも、その誤
りを正確に検出できる回線識別方法およびそのシステム
を提供することを目的とする。
The present invention has been made in view of the above problems, and makes it possible to distinguish between a working line and a protection line, and even if the protection line is erroneously connected to a working port, the error can be accurately detected. An object of the present invention is to provide a line identification method and its system.

【0013】[0013]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、この発明では、端末局と中継局間または中継局間
で、階層構造のヘッダを有するフレームの双方向のデー
タ伝送を行う複数の現用回線と少なくとも1つの予備回
線を備え、リニアAPS機能によって回線切り替えを行
うとともに、前記各回線を識別する回線識別方法におい
て、前記現用回線と予備回線に前記APSモードを示す
コードを割り当てる割当工程と、前記回線の状態を判断
するための要求用のフレームを作成する第1の作成工程
と、相手局へ前記各回線を介して前記要求用のフレーム
を送信する第1の送信工程と、前記要求に応じた応答の
際に、前記割り当てられたコードに基づいて応答用のフ
レームを作成する第2の作成工程と、前記各回線を介し
て前記応答用のフレームを送信する第2の送信工程と、
取り込んだ前記応答用フレーム内のコードと前記割り当
てられたコードとが異なる場合に、障害発生と判断する
判断工程とを含むことを特徴とする回線識別方法が提供
される。
In order to achieve the above object, according to the present invention, a plurality of active data transmissions for bidirectional data transmission of a frame having a hierarchical header between a terminal station and a relay station or between relay stations. An assigning step of assigning a code indicating the APS mode to the working line and the protection line in a line identification method that includes a line and at least one protection line, performs line switching by a linear APS function, and identifies each of the lines; A first creating step of creating a request frame for judging the state of the line; a first sending step of sending the request frame to a partner station via each line; In response to the response, a second creating step of creating a frame for response based on the assigned code, and a frame for the response via each line. A second transmission step of transmitting,
There is provided a line identification method including a determination step of determining that a failure has occurred when the code in the received response frame and the assigned code are different.

【0014】この発明によれば、現用回線と予備回線と
にその種類を示すAPSモードのコードを定義して割り
当て、要求用フレームに応じて返送された応答用フレー
ム内のコードが、予め割り当てられたコードに該当する
かどうか判断し、該当しない場合には、回線の接続異常
と判断して接続誤りを検出する。
According to the present invention, the APS mode code indicating the type is defined and assigned to the working line and the protection line, and the code in the response frame returned in response to the request frame is pre-assigned. If it does not correspond to the code, if it does not correspond, it is judged that the line connection is abnormal and a connection error is detected.

【0015】この発明の請求項2では、上記発明におい
て、前記応答用のフレーム内のコードは、ラインレイヤ
ヘッダ内のK2バイトを構成するモードのコードからな
ることを特徴とする。
According to a second aspect of the present invention, in the above invention, the code in the response frame is a mode code forming the K2 byte in the line layer header.

【0016】この発明によれば、応答用フレームのライ
ンレイヤヘッダ内のK2バイトを構成するモードに、現
用回線と予備回線を示すコード番号を書き込むことで、
現用回線と予備回線の区別を可能にする。
According to the present invention, by writing the code numbers indicating the working line and the protection line in the mode that constitutes the K2 byte in the line layer header of the response frame,
Enables the distinction between working and protection lines.

【0017】この発明の請求項3では、端末局と中継局
間または中継局間で、階層構造のヘッダを有するフレー
ムの双方向のデータ伝送を行う複数の現用回線と少なく
とも1つの予備回線を備え、リニアAPS機能によって
回線切り替えを行うとともに、前記各回線を識別する回
線識別方法において、前記各現用回線および予備回線に
トレースバイトをそれぞれ割り当てる割当工程と、前記
割り当てられたトレースバイトを含むフレームを作成す
る作成工程と、相手局へ前記各回線を介して前記フレー
ムを送信する送信工程と、取り込んだ前記フレーム内の
フレームバイトと自回線に設定されたトレースバイトと
を比較し、前記フレームバイト同士が異なる場合に、障
害発生と判断する判断工程とを含むことを特徴とする。
According to a third aspect of the present invention, a plurality of working lines and at least one protection line for bidirectional data transmission of a frame having a hierarchical header are provided between the terminal station and the relay station or between the relay stations. , A line identification method for performing line switching by the linear APS function and for identifying each line, and an allocating step of allocating trace bytes to each of the working line and the protection line, and creating a frame including the allocated trace bytes And the transmission step of transmitting the frame to the partner station via each of the lines, comparing the frame byte in the captured frame with the trace byte set in the own line, and the frame bytes are And a determination step of determining that a failure has occurred when different.

【0018】この発明によれば、それぞれの現用回線と
予備回線にトレースバイトを割り当て、相手局からトレ
ースバイトを含むフレームを取り込むと、このトレース
バイトと、予め割り当てられた自回線のトレースバイト
とを比較し、両トレースバイトが異なる場合には、回線
の接続異常と判断して接続誤りを検出する。
According to the present invention, when trace bytes are assigned to the respective working lines and protection lines and a frame including the trace bytes is fetched from the partner station, the trace bytes and the trace bytes of the own line that have been previously assigned are allocated. If both trace bytes are different from each other, it is determined that the line connection is abnormal and a connection error is detected.

【0019】この発明の請求項4では、上記発明におい
て、前記回線識別方法は、前記障害発生と判断した場合
に、アラームを出力する警報工程をさらに含むことを特
徴とする。
According to a fourth aspect of the present invention, in the above invention, the line identification method further includes an alarm step of outputting an alarm when it is determined that the fault has occurred.

【0020】この発明によれば、接続誤りなどの障害発
生を検出した場合には、アラームを出力して局の管理者
などに報知する。
According to the present invention, when the occurrence of a failure such as a connection error is detected, an alarm is output to notify the manager of the station.

【0021】この発明の請求項5では、端末局と中継局
間または中継局間に接続される複数の現用回線と少なく
とも1つの予備回線とを備え、前記端末局と中継局は、
リニアAPS機能を用いた回線切替制御手段によって回
線切り替え制御を行うとともに、前記回線を識別する回
線識別システムにおいて、前記現用回線と予備回線に対
応させて前記APSモードを示すコードを記憶する記憶
手段と、前記回線の状態を判断するための要求用のフレ
ームを作成する第1の作成手段と、相手局へ前記各回線
を介して前記要求用のフレームを送信する第1の送信手
段と、前記要求に応じて、フレーム送信を行う回線に対
応したコードを含む応答用のフレームを作成する第2の
作成手段と、前記各回線を介して前記応答用のフレーム
を送信する第2の送信手段と、取り込んだ前記応答用フ
レーム内のコードと、当該応答用フレームが受信された
回線に対応するコードとを比較する比較手段と、前記コ
ードの比較結果に応じて、障害発生を判断する判断手段
とを備えたことを特徴とする回線識別システムが提供さ
れる。
According to a fifth aspect of the present invention, a plurality of working lines and at least one protection line connected between the terminal station and the relay station or between the relay stations are provided, and the terminal station and the relay station are:
Line switching control is performed by the line switching control unit using the linear APS function, and in the line identification system for identifying the line, a storage unit for storing a code indicating the APS mode in association with the working line and the protection line. A first creating means for creating a request frame for determining the state of the line, a first sending means for sending the request frame to a partner station via the respective lines, and the request According to the second generation means for generating a response frame including a code corresponding to a line for transmitting a frame, and a second transmission means for transmitting the response frame via each of the lines. Comparing means for comparing the code in the received response frame with the code corresponding to the line on which the response frame is received, and the comparison result of the code. Flip, the line identification system is provided which is characterized in that a determination means for determining failure.

【0022】この発明によれば、現用回線と予備回線と
にその種類を示すAPSモードのコードを定義して割り
当て、このコード番号を記憶手段に記憶させておき、要
求用フレームに応じて返送された応答用フレーム内のコ
ード番号と、この記憶されたコード番号を比較して、両
コード番号が異なる場合には、回線の接続異常と判断し
て接続誤りを検出する。
According to the present invention, the APS mode code indicating the type is defined and assigned to the working line and the protection line, the code numbers are stored in the storage means, and are returned in response to the request frame. The code number in the response frame is compared with the stored code number. If the two code numbers are different, it is determined that the line connection is abnormal and a connection error is detected.

【0023】この発明の請求項6では、上記発明におい
て、前記応答用のフレーム内のコードは、ラインレイヤ
ヘッダ内のK2バイトを構成するコードからなることを
特徴とする。
According to a sixth aspect of the present invention, in the above invention, the code in the response frame is a code constituting K2 bytes in the line layer header.

【0024】この発明によれば、応答用フレームのライ
ンレイヤヘッダ内のK2バイトを構成するモードに、現
用回線と予備回線を特定するためのコード番号を書き込
むことで、現用回線と予備回線の区別を可能にする。
According to the present invention, the code number for specifying the working line and the protection line is written in the mode forming the K2 byte in the line layer header of the response frame to distinguish the working line and the protection line. To enable.

【0025】この発明の請求項7では、端末局と中継局
間または中継局間に接続される複数の現用回線と少なく
とも1つの予備回線とを備え、前記端末局と中継局は、
リニアAPS機能を用いた回線切替制御手段によって回
線切り替え制御を行うとともに、前記回線を識別する回
線識別システムにおいて、前記各現用回線および予備回
線にそれぞれ対応するトレースバイトを記憶する記憶手
段と、前記トレースバイトを含むフレームを作成する作
成手段と、相手局へ前記各回線を介して前記フレームを
送信する送信手段と、取り込んだ前記フレーム内のトレ
ースバイトと自回線に設定されたトレースバイトとを比
較する比較手段と、前記トレースバイトの比較結果に基
づいて、障害発生を判断する判断手段とを備えたことを
特徴とする。
According to a seventh aspect of the present invention, a plurality of working lines and at least one protection line connected between the terminal station and the relay station or between the relay stations are provided, and the terminal station and the relay station are:
The line switching control unit using the linear APS function controls the line switching, and in the line identification system for identifying the line, a storage unit for storing trace bytes respectively corresponding to the working line and the protection line, and the trace. Comparing a creating means for creating a frame including bytes, a sending means for sending the frame to the partner station through each of the lines, and a trace byte in the captured frame and a trace byte set in the own line. It is characterized by comprising a comparing means and a judging means for judging the occurrence of a failure based on the comparison result of the trace bytes.

【0026】この発明によれば、それぞれの現用回線と
予備回線にトレースバイトを割り当て、このトレースバ
イトを記憶手段に記憶させておき、トレースバイトを含
むフレームを取り込むと、このトレースバイトと、予め
記憶させておいた自回線のトレースバイトとを比較し、
両トレースバイトが異なる場合には、回線の接続異常と
判断して接続誤りを検出する。
According to the present invention, a trace byte is assigned to each of the working line and the protection line, and the trace byte is stored in the storage means. When a frame including the trace byte is taken in, the trace byte and the trace byte are stored in advance. Compare with the trace byte of the own line that you made,
If both trace bytes are different, it is judged that the line connection is abnormal and a connection error is detected.

【0027】この発明の請求項8では、上記発明におい
て、前記回線識別システムは、前記障害発生と判断され
た場合に、アラームを出力する警報手段をさらに備えた
ことを特徴とする。
According to an eighth aspect of the present invention, in the above invention, the line identification system further comprises alarm means for outputting an alarm when it is determined that the fault has occurred.

【0028】この発明によれば、判断手段が接続誤りな
どの障害発生を検出した場合には、警報手段がアラーム
を出力して局の管理者などに報知する。
According to the present invention, when the judgment means detects the occurrence of a failure such as a connection error, the alarm means outputs an alarm to notify the manager of the station.

【0029】[0029]

【発明の実施の形態】以下に添付図面を参照して、この
発明にかかる回線識別方法およびそのシステムの好適な
実施の形態を説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Preferred embodiments of the line identification method and system according to the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings.

【0030】(実施例1)図1は、この発明にかかる回
線識別システムの構成を示す構成図である。図におい
て、このシステムでは、従来例と同様に、各チャネルa
〜cに対して1つずつの現用回線1〜3が接続されると
ともに、各チャネルa〜cに共通の予備回線4が接続可
能に設けられている。
(Embodiment 1) FIG. 1 is a configuration diagram showing a configuration of a line identification system according to the present invention. In the figure, in this system, as in the conventional example, each channel a
.. to c, one working line 1 to 3 is connected, and a common protection line 4 is provided so as to be connectable to each channel a to c.

【0031】この現用回線1〜3は双方向伝送が可能な
ように、2本の回線1a,1b,2a,2b,3a,3
b,4a,4bをそれぞれ有し、端末局と中継局間また
は中継局間にそれぞれ接続されている。なお、図1のシ
ステムでは、例えば上流側の中継局30と下流側の中継
局50間の場合を示すもので、中継局30から中継局5
0へは、下流側現用回線1a,2a,3aを介してフレ
ームが伝送され、中継局50から中継局30へは、上流
側現用回線1b,2b,3bを介してフレームが伝送さ
れるものとする。また、予備回線4においても、中継局
30から中継局50へは、下流側予備回線4aを介し、
中継局50から中継局30へは、上流側予備回線4bを
介してそれぞれフレームが伝送されるものとする。
The working lines 1 to 3 are provided with two lines 1a, 1b, 2a, 2b, 3a and 3 so that bidirectional transmission is possible.
b, 4a, 4b, respectively, which are connected between the terminal station and the relay station or between the relay stations. Note that the system of FIG. 1 shows the case between the relay station 30 on the upstream side and the relay station 50 on the downstream side, for example, from the relay station 30 to the relay station 5.
A frame is transmitted to 0 via the downstream working lines 1a, 2a, 3a, and a frame is transmitted from the relay station 50 to the relay station 30 via the upstream working lines 1b, 2b, 3b. To do. Also in the backup line 4, from the relay station 30 to the relay station 50, via the downstream backup line 4a,
It is assumed that each frame is transmitted from the relay station 50 to the relay station 30 via the upstream protection line 4b.

【0032】中継局30は、中継局50と回線1〜4を
介してフレームの送受信を行う送信器31a,32a,
33a,34aおよび受信器31b,32b,33b,
34bと、図示しない上流側の局とフレームの送受信を
行う送信器35a,36a,37aおよび受信器35
b,36b,37bと、ブリッジ用のスイッチ38〜4
0と、回線切替用のスイッチ41〜43と、これら機器
およびスイッチの動作制御を行う制御回路44とから構
成されている。
The relay station 30 transmits and receives frames to and from the relay station 50 via the lines 1 to 4, and includes transmitters 31a, 32a,
33a, 34a and receivers 31b, 32b, 33b,
34b, transmitters 35a, 36a, 37a for transmitting and receiving frames to and from an upstream station (not shown) and receiver 35
b, 36b, 37b and switches 38 to 4 for bridge
0, line switching switches 41 to 43, and a control circuit 44 that controls the operation of these devices and switches.

【0033】このブリッジ用スイッチ38〜40は、一
端が送信器31a,32a,33aと受信器35b,3
6b,37b間の回線に接続され、かつ他端が送信器3
4aに接続されて、オン状態では1つのチャネルに対し
て現用回線と予備回線が同時に選択されて接続されてい
る。この回線切替用スイッチ41〜43は、送信器35
a,36a,37aと受信器31b,32b,33b間
の回線上に設けられ、受信器31b,32b,33bと
受信器34bの切り替えを行うことで、1つのチャネル
に対して1つの現用回線または予備回線のいずれかが選
択されて接続されている。
One end of each of the bridge switches 38 to 40 is a transmitter 31a, 32a, 33a and a receiver 35b, 3.
6b and 37b, and the other end is the transmitter 3
4a, the working line and the protection line are simultaneously selected and connected to one channel in the ON state. The line switching switches 41 to 43 are provided in the transmitter 35.
a, 36a, 37a and the receivers 31b, 32b, 33b are provided on the line, and by switching the receivers 31b, 32b, 33b and the receiver 34b, one working line for one channel or One of the protection lines is selected and connected.

【0034】中継局50は、中継局30と回線1〜4を
介してフレームの送受信を行う送信器51a,52a,
53a,54aおよび受信器51b,52b,53b,
54bと、図示しない下流側の局とフレームの送受信を
行う送信器55a,56a,57aおよび受信器55
b,56b,57bと、回線切替用のスイッチ58〜6
0と、ブリッジ用のスイッチ61〜63と、これら機器
およびスイッチの動作制御を行う制御回路64とから構
成されている。
The relay station 50 includes transmitters 51a, 52a, which transmit and receive frames to and from the relay station 30 via the lines 1 to 4.
53a, 54a and receivers 51b, 52b, 53b,
54b, transmitters 55a, 56a, 57a and a receiver 55 for transmitting / receiving frames to / from a downstream station (not shown).
b, 56b, 57b and switches 58-6 for switching lines
0, a bridge switch 61 to 63, and a control circuit 64 that controls the operation of these devices and switches.

【0035】回線切替用スイッチ58〜60は、送信器
55a,56a,57aと受信器51b,52b,53
b間の回線上に設けられ、受信器51b,52b,53
bと受信器54bの切り替えを行うことで、1つのチャ
ネルに対して1つの現用回線または予備回線のいずれか
が選択されて接続されている。このブリッジ用スイッチ
61〜63は、一端が送信器51a,52a,53aと
受信器55b,56b,57b間の回線に接続され、か
つ他端が送信器54aに接続されて、オン状態では1つ
のチャネルに対して現用回線と予備回線が同時に選択さ
れて接続されている。
The line changeover switches 58-60 include transmitters 55a, 56a, 57a and receivers 51b, 52b, 53.
receivers 51b, 52b, 53 provided on the line between b
By switching between b and the receiver 54b, either one working line or one protection line is selected and connected to one channel. The bridge switches 61 to 63 have one end connected to the line between the transmitters 51a, 52a, 53a and the receivers 55b, 56b, 57b, and the other end connected to the transmitter 54a. A working line and a protection line are simultaneously selected and connected to the channel.

【0036】この回線切り替えのためのプロトコルは、
現用回線1〜3および予備回線4に伝送されるフレーム
(図9参照)のラインオーバヘッドのフィールドに設け
られたK1およびK2バイトを使用している。このK1
およびK2バイトは、図10および図11に示すように
構成された管理用データである。この実施例では、K2
バイト内のAPSモードに現用回線と予備回線を示すコ
ードを割り当てる。
The protocol for switching the line is
The K1 and K2 bytes provided in the field of the line overhead of the frame (see FIG. 9) transmitted to the working lines 1 to 3 and the protection line 4 are used. This K1
The K2 byte and the K2 byte are management data configured as shown in FIGS. In this example, K2
A code indicating the working line and the protection line is assigned to the APS mode in the byte.

【0037】制御回路44は、図2のブロック図に示す
ように、各受信器31b,32b,33b,34bから
管理用データを取り込むデータ入力部44aと、K2バ
イトのAPSモードを取り込んで予め割り当てられたコ
ード番号と比較する比較部44bと、現用回線と予備回
線に割り当てられたコード番号を記憶する記憶部44c
と、障害の発生を判断する障害判断部44dと、K1,
K2を作成するK1,K2作成部44eと、アラームを
発生するアラーム発生部44fと、各スイッチ38〜4
3の動作制御を行うスイッチ切替制御部44gとから構
成されている。
As shown in the block diagram of FIG. 2, the control circuit 44 takes in a management data from each of the receivers 31b, 32b, 33b and 34b and a data input section 44a which takes in a K2 byte APS mode and pre-allocates it. Comparing section 44b for comparing with the assigned code number, and storage section 44c for storing the code numbers assigned to the working line and the protection line
And a failure determination unit 44d for determining the occurrence of failure, K1,
K1, K2 creation unit 44e that creates K2, alarm generation unit 44f that generates an alarm, and switches 38 to 4
The switch switching control unit 44g for controlling the operation of No. 3 of FIG.

【0038】制御回路64も、同様に、受信器51b,
52b,53b,54bから管理用データを取り込むデ
ータ入力部64aと、比較部64bと、記憶部64c
と、障害判断部64dと、K1,K2作成部64eと、
アラーム発生部64fと、スイッチ切替制御部64gと
から構成されている。
The control circuit 64 similarly receives the receivers 51b,
A data input unit 64a for fetching management data from 52b, 53b, 54b, a comparison unit 64b, and a storage unit 64c.
And a failure determination unit 64d, a K1 and K2 creation unit 64e,
It is composed of an alarm generation unit 64f and a switch switching control unit 64g.

【0039】記憶部44c,64cは、現用回線に割り
当てられた、例えば“000”のAPSモードを示すコ
ード番号と、予備回線に割り当てられた、上記の“00
0”と“111”と“110”以外の所定のAPSモー
ド番号と、“111”および“110”のコード番号の
データを記憶している。なお、ここで、コード“11
1”と“110”は、回線のアラーム形態を示すもので
ある。
The storage units 44c and 64c store, for example, a code number indicating the APS mode of "000" assigned to the working line and "00" assigned to the protection line.
Data of predetermined APS mode numbers other than 0, “111” and “110” and data of code numbers “111” and “110” are stored.
"1" and "110" indicate the alarm form of the line.

【0040】比較部44b,64bは、自局内の各受信
器31b〜34b,51b〜54bから入力する信号の
K2バイトのAPSモードを取り込んで、記憶部44
c,64cに予め記憶されているコード番号と比較す
る。すなわち、比較部44b,64bは、データ入力部
44a,64aからK2バイトのAPSモードが入力す
ると、入力先が現用系ポートの場合には、K2バイト内
のモードのコード番号が“000”かどうか、また入力
先が予備系ポートの場合には、このモードのコード番号
が上記の所定のAPSモード番号かどうか記憶部44
c,64cのコード番号と比較して、この比較結果を障
害判断部44d,64dに出力している。
The comparators 44b and 64b take in the K2 byte APS mode of the signals input from the receivers 31b to 34b and 51b to 54b in the own station, and the storage 44
c and 64c are compared with code numbers stored in advance. That is, when the K2 byte APS mode is input from the data input units 44a and 64a, the comparing units 44b and 64b determine whether the mode code number in the K2 byte is "000" when the input destination is the active port. If the input destination is the standby port, whether the code number of this mode is the predetermined APS mode number or not is stored in the storage unit 44.
The comparison result is compared with the code numbers of c and 64c, and the comparison result is output to the failure determination units 44d and 64d.

【0041】障害判断部44d,64dは、自局内の各
受信器31b〜34b,51b〜54bから入力する信
号を監視し、その有無やビットエラーなどに基づいて各
回線における障害発生を検出している。さらに、障害判
断部44d、64dは、この入力する信号(フレーム)
内の管理用データであるK1,K2バイトの監視を行っ
ている。これら監視によって、障害を検出した場合に
は、障害判断部44d,64dは、アラーム発生部44
f,64fにアラームの発生を指示する。
The fault decision units 44d and 64d monitor the signals input from the receivers 31b to 34b and 51b to 54b in the local station, and detect the fault occurrence in each line based on the presence or absence thereof or bit error. There is. Further, the failure determination units 44d and 64d are configured to input the input signal (frame).
The K1 and K2 bytes, which are the management data, are monitored. When a failure is detected by these monitoring, the failure determination units 44d and 64d cause the alarm generation unit 44 to operate.
Instructs f and 64f to generate an alarm.

【0042】すなわち、障害判断部44d,64dは、
ラインオーバヘッドのK1バイトが入力すると、そのリ
クエストの情報に応じたK2バイトを作成するように、
K1,K2作成部44e、64eに指示を与えている。
この実施例では、正常な状態で、相手局から各回線毎
に、ラインの正常な状態を示すK1バイトが入力する
と、例えば現用系ポートからの入力に対しては、APS
モードが“000”のK2バイトを有する応答用のフレ
ームを、この現用系ポートからこの相手局に送信するよ
うに制御する。また、予備系ポートからの入力に対して
は、APSモードが上記の所定のAPSモード番号のK
2バイトを有する応答用のフレームを、この予備系ポー
トからこの相手局に送信するように制御する。
That is, the failure judgment units 44d and 64d are
When the K1 byte of the line overhead is input, the K2 byte corresponding to the request information is created,
An instruction is given to the K1, K2 creating units 44e and 64e.
In this embodiment, when the K1 byte indicating the normal state of the line is input from the partner station for each line in the normal state, for example, the APS for the input from the working port.
Control is made so that a response frame having a K2 byte of mode "000" is transmitted from this active port to this partner station. For the input from the standby port, the APS mode is set to K of the above predetermined APS mode number.
A response frame having 2 bytes is controlled to be transmitted from this spare port to this partner station.

【0043】また、障害判断部44d,64dは、比較
部44b,64bからK2バイトのAPSモードの比較
結果が入力すると、比較結果が一致しているか、不一致
であるか判断している。そして、障害判断部44d,6
4dは、比較結果が不一致の場合には、その不一致とな
るAPSモードを取り込んだ現用系ポートに接続されて
いる現用回線または予備系ポートに接続されている予備
回線に接続誤りが発生していると判断する。
When the comparison results of the K2 byte APS mode are input from the comparison units 44b and 64b, the failure determination units 44d and 64d determine whether or not the comparison results match. Then, the failure determination unit 44d, 6
If the comparison result does not match, 4d indicates that a connection error has occurred in the working line connected to the working port or the protection line connected to the protection port that has acquired the mismatched APS mode. To judge.

【0044】K1,K2作成部44e,64eは、回線
1〜4毎に所定周期でK1バイトを作成しており、送信
器31a〜34a,51a〜54aは、各現用系ポート
および予備系ポートを介して隣り合う相手局に、このK
1バイトを含む要求用フレームを送信している。また、
K1,K2作成部44e,64eは、障害判断部44
d,64dの指示に基づいて、K2バイト、例えば現用
系ポートへの出力の場合には、APSモードには“00
0”のコード番号を、予備系ポートへの出力の場合に
は、APSモードには上記の設定した所定のAPSモー
ド番号を作成して出力している。
The K1 and K2 creating sections 44e and 64e create K1 bytes at a predetermined cycle for each of the lines 1 to 4, and the transmitters 31a to 34a and 51a to 54a respectively set the active port and the standby port. To the other station next to
A request frame including 1 byte is transmitted. Also,
The K1 and K2 creating units 44e and 64e are connected to the failure determining unit 44.
Based on the instructions of d and 64d, K2 bytes, for example, in the case of output to the active port, "00" is set in the APS mode.
When the code number of "0" is output to the spare port, the predetermined APS mode number set above is created and output in the APS mode.

【0045】スイッチ切替制御部44g、64gは、障
害判断部44d,64dからの指示に基づき、各スイッ
チ38〜43,58〜63の動作制御を行っている。こ
のシステムでは、このスイッチの動作制御によって、障
害が発生した現用回線に替えて予備回線を選択し、この
予備回線を介した各チャネルのデータ信号の伝送を可能
にしている。
The switch switching control units 44g and 64g control the operation of the switches 38 to 43 and 58 to 63 based on the instructions from the failure determining units 44d and 64d. In this system, by controlling the operation of this switch, a protection line is selected in place of the working line in which a failure has occurred, and the data signal of each channel can be transmitted through this protection line.

【0046】なお、この制御回路44,64の上述した
制御では、上流側の局からK1バイトを出力して行って
も良いし、下流側の局からK1バイトを出力して行って
も良いし、または上流側、下流側の双方の局から、K1
バイトを出力しても良い。
In the above-mentioned control of the control circuits 44 and 64, the K1 byte may be output from the upstream station or the K1 byte may be output from the downstream station. , Or from both upstream and downstream stations, K1
You may output the byte.

【0047】次に、この制御回路44,64の接続誤り
の制御動作を図3および図4のフローチャートを用いて
説明する。なお、図3は、現用回線(現用系ポート)に
おける接続誤りを判断するためのフローチャートであ
り、この実施例では、制御回路64でK1バイトを作成
する場合を説明する。
Next, the connection error control operation of the control circuits 44 and 64 will be described with reference to the flow charts of FIGS. FIG. 3 is a flowchart for determining a connection error in the working line (working system port). In this embodiment, the case where the control circuit 64 creates the K1 byte will be described.

【0048】まず、中継局50の障害判断部64dは、
内部に有するタイマ(図示せず)によって、一定時間t
1が経過したかどうか判断し(ステップ101)、この
時間t1が経過する度に、K1,K2作成部64eにK
1バイトを含む要求用フレームを作成させる指示を与え
る。
First, the failure determination unit 64d of the relay station 50
By a timer (not shown) provided inside, a fixed time t
It is determined whether or not 1 has elapsed (step 101), and each time this time t1 elapses, the K1 and K2 creating unit 64e outputs K.
Gives an instruction to create a request frame containing 1 byte.

【0049】このK1,K2作成部64eは、この指示
に基づいて、切り替えを要求するためのリクエスト番号
と、切り替えを行うチャネル番号を有するK1バイト
を、チャネル毎に作成し、さらにこのK1バイトを含ん
だ要求用フレームを作成して、各送信器51a〜54a
に出力する(ステップ102)。各送信器51a〜54
aは、この要求用フレームが入力すると、現用系ポート
および予備系ポートを介して各回線1〜4に送信する。
Based on this instruction, the K1, K2 creating unit 64e creates a K1 byte having a request number for requesting switching and a channel number for switching, for each channel, and further creates this K1 byte. A request frame including the above is created, and each of the transmitters 51a to 54a
(Step 102). Each transmitter 51a-54
When the request frame is input, a transmits the request frame to each of the lines 1 to 4 via the active port and the standby port.

【0050】中継局30の障害判断部44dは、各回線
1〜4を介して送信されたK1バイトを含む要求用フレ
ームの取り込みのために待機している(ステップ20
1)。そして、現用系ポートおよび予備系ポートを介し
て受信器31b〜34bからこの要求用フレームが取り
込まれると、障害判断部44dは、K1,K2作成部4
4eにK2バイトを含む応答用フレームを作成させる。
The failure judgment unit 44d of the relay station 30 is on standby for fetching the request frame including the K1 byte transmitted via the lines 1 to 4 (step 20).
1). Then, when the request frame is fetched from the receivers 31b to 34b via the active port and the standby port, the failure determination unit 44d causes the K1 and K2 creation unit 4 to operate.
4e is caused to create a response frame including K2 bytes.

【0051】このK1,K2作成部44eは、このフレ
ームを送信するチャネル番号とAPSモードなどを有す
るK2バイトを、K1バイト入力のあったチャネル毎に
作成して、各送信器31a〜34aに出力する(ステッ
プ202)。各送信器31a〜34aは、この応答用フ
レームが入力すると、現用系ポートおよび予備系ポート
を介して各回線1〜4に送信する。
The K1 and K2 creating unit 44e creates a K2 byte having a channel number for transmitting this frame and an APS mode for each channel having a K1 byte input, and outputs it to each of the transmitters 31a to 34a. (Step 202). When the response frame is input, each of the transmitters 31a to 34a transmits it to each of the lines 1 to 4 via the active port and the standby port.

【0052】中継局50の比較部64bは、各回線1〜
4を介して送信されたK2バイトを含む応答用フレーム
の取り込みを待っている(ステップ103)。そして、
現用系ポートおよび予備系ポートを介して受信器51b
〜54bからこの応答用フレームが取り込まれると、比
較部64bは、例えば現用系ポートを介して取り込まれ
た応答用フレームに含まれるK2バイトのAPSモード
のコード番号が“000”かどうか比較する(ステップ
104)。
The comparing section 64b of the relay station 50 is provided for each line 1 to
It waits for a response frame including the K2 byte transmitted via the protocol No. 4 (step 103). And
Receiver 51b via the active port and the standby port
When the response frame is fetched from 54b to 54b, the comparison unit 64b compares whether or not the K2 byte APS mode code number included in the response frame fetched through the active port is "000" ( Step 104).

【0053】ここで、このAPSモードのコード番号が
“000”の場合には、この比較結果に基づいて、障害
判断部64dは現用回線が接続されていると判断して
(ステップ105)、次に自己が現用系ポートかどうか
判断して(ステップ106)、現用系ポートでない場合
には、アラーム発生部64fに障害発生の報告を行わせ
(ステップ107)、再びステップ101に戻って時間
t1が経過したかどうか判断する。また、このコード番
号が“000”以外の場合には、比較部64bは、この
コード番号が“111”または“110”かどうか比較
する(ステップ108)。
Here, when the code number of this APS mode is "000", the failure judging section 64d judges that the working line is connected based on the comparison result (step 105), Determines whether or not it is the active port (step 106), and if it is not the active port, it causes the alarm generation unit 64f to report the occurrence of the failure (step 107), and returns to step 101 again to set time t1. Determine if it has passed. If the code number is other than "000", the comparison unit 64b compares the code number with "111" or "110" (step 108).

【0054】ここで、このコード番号が“111”また
は“110”のいずれかの場合には、所定のアラームを
発生させる(ステップ109)。それ以外の場合には、
現用系ポートに予備回線が接続されているものとみなす
(ステップ110)。次に、自己が予備系ポートかどう
か判断する(ステップ111)。ここで、自己が予備系
ポートの場合には、このモードに基づくスイッチ制御処
理をスイッチ切替制御部64gに実行させる(ステップ
112)。また、予備系ポートでない場合には、アラー
ム発生部64fに障害発生の報告を行わせ(ステップ1
13)、再びステップ101に戻って時間t1が経過し
たかどうか判断する。
If the code number is "111" or "110", a predetermined alarm is generated (step 109). Otherwise,
It is considered that the protection line is connected to the working port (step 110). Next, it is judged whether or not it is the spare port (step 111). Here, when the self is the standby port, the switch switching control unit 64g is caused to execute the switch control processing based on this mode (step 112). If the port is not the standby port, the alarm generator 64f is caused to report the occurrence of a failure (step 1
13) Then, the process returns to step 101 again to judge whether or not the time t1 has elapsed.

【0055】なお、この予備回線(予備系ポート)にお
ける接続誤りを判断する場合には、図3のステップ11
0以降において、K2のAPSモードが予め設定した所
定のAPSモード番号かどうか比較し、このコード番号
が所定のAPSモード番号の場合に障害判断部64dが
予備回線と判断する。また、このAPSモードが所定の
APSモード番号ではない場合には、“000”、“1
11”または“110”のいずれかであるかどうかを判
断することで、接続されているのが現用回線かどうか判
断することができる。
When judging a connection error in this protection line (protection port), step 11 in FIG.
After 0, it is compared whether or not the APS mode of K2 is a predetermined APS mode number set in advance, and if this code number is the predetermined APS mode number, the failure determination unit 64d determines that it is a protection line. If this APS mode is not the predetermined APS mode number, "000", "1"
By determining whether it is 11 "or" 110 ", it is possible to determine whether the connected line is the working line.

【0056】このように、この実施例では、現用回線と
予備回線とにその種類を示すAPSモードのコードを定
義して割り当て、受信した各回線からの応答用フレーム
におけるK2のAPSモードのコードと、予め記憶され
たコードが異なる場合に、回線の接続異常と判断するの
で、現用回線と予備回線を容易に区別できるようにな
り、予備回線を誤って現用系ポートに接続した場合に
も、その誤りを正確に検出することができる。
Thus, in this embodiment, the APS mode code indicating the type is defined and assigned to the working line and the protection line, and the K2 APS mode code in the received response frame from each line is used. , If the pre-stored code is different, it is judged that the line connection is abnormal, so that the working line and the protection line can be easily distinguished, and even if the protection line is mistakenly connected to the working port, Errors can be detected accurately.

【0057】また、この実施例では、一定の周期で要求
用フレームと応答用フレームを伝送するので、システム
が最初に立ち上がって一定時間後には各回線の接続誤り
を迅速に検出することができる。
Further, in this embodiment, since the request frame and the response frame are transmitted at a constant cycle, it is possible to promptly detect the connection error of each line after a predetermined time has elapsed since the system was first started up.

【0058】なお、この実施例では、現用回線と予備回
線の種類毎にコードを割り当てたので、現用回線と予備
回線とは容易に区別することができるが、現用回線が複
数存在し、その現用回線同士に接続誤りが発生した場合
には、この接続誤りを検出することが難しかった。
In this embodiment, a code is assigned to each type of the working line and the protection line, so that the working line and the protection line can be easily distinguished. However, there are a plurality of working lines and the working lines are used. When a connection error occurs between lines, it is difficult to detect this connection error.

【0059】そこで、この発明では、以下の実施例にお
いて、上記問題を解決して、さらに接続誤りを正確に検
出できる回線識別方法およびそのシステムを提供するも
のである。
In view of the above, the present invention provides a line identification method and system for solving the above-mentioned problems and capable of accurately detecting a connection error in the following embodiments.

【0060】(実施例2)この実施例において、実施例
1と異なる点は、回線切り替えのためのプロトコルが、
ライントレースバイトを導入する点である。すなわち、
この実施例では、現用回線1〜3および予備回線4に伝
送されるフレームのラインオーバヘッドのフィールドに
設けられた未定義フィールド(例えばData Com
municationフィールド)に、各現用回線およ
び予備回線を示すライントレースバイトを割り当てる。
このライントレースバイトは、例えばこれら現用回線お
よび予備回線が接続されるポート毎に異なる値を定義し
て割り当てる。
(Embodiment 2) This embodiment is different from Embodiment 1 in that the line switching protocol is
The point is to introduce a line trace byte. That is,
In this embodiment, an undefined field (for example, Data Com) provided in the field of the line overhead of the frame transmitted to the working lines 1 to 3 and the protection line 4 is used.
A line trace byte indicating each working line and protection line is assigned to the communication field).
This line trace byte defines and assigns a different value for each port to which the working line and the protection line are connected, for example.

【0061】これに伴って、図5に示す制御回路のブロ
ック構成では、記憶部44c,64cに各現用系ポート
および予備系ポートに割り当てられたライントレースバ
イトが記憶される。この実施例では、例えば現用回線1
を接続する現用系ポートに対しては、ライントレースバ
イトを“01”、現用回線2を接続する現用系ポートに
対しては、ライントレースバイトを“02”、現用回線
3を接続する現用系ポートに対しては、ライントレース
バイトを“03”、予備回線4を接続する予備系ポート
に対しては、ライントレースバイトを“00”に定義す
るものとする。
Accordingly, in the block configuration of the control circuit shown in FIG. 5, the line trace bytes assigned to the active ports and the standby ports are stored in the storage units 44c and 64c. In this embodiment, for example, the working line 1
The line trace byte is "01" for the active port that connects the active line, the line trace byte is "02" for the active port that connects the active line 2, and the active port that connects the active line 3 , The line trace byte is defined as "03", and the line trace byte is defined as "00" for the spare port connecting the spare line 4.

【0062】比較部44b,64bは、フレームのライ
ンオーバヘッドのフィールドに格納されたライントレー
スバイトを抽出し、このライントレースバイトと予め記
憶されたライントレースバイトを比較する。すなわち、
比較部44b,64bは、このフレームが受信されたポ
ートに対応したライントレースバイトを記憶部44c,
64cから読み出し、このライントレースバイトと受信
フレーム上のライントレースバイトを比較し、この比較
結果を障害判断部44d,64dに出力している。
The comparators 44b and 64b extract the line trace bytes stored in the field of the line overhead of the frame and compare the line trace bytes with the line trace bytes stored in advance. That is,
The comparing units 44b and 64b store the line trace byte corresponding to the port on which this frame is received in the storing unit 44c and
The line trace byte is read from 64c, the line trace byte is compared with the line trace byte on the received frame, and the comparison result is output to the failure determination units 44d and 64d.

【0063】障害判断部44d,64dは、比較部44
b,64bからライントレースバイトの比較結果が入力
すると、比較結果が一致しているか、不一致であるか判
断している。そして、障害判断部44d,64dは、比
較結果が不一致の場合には、その不一致となるライント
レースバイトを取り込んだ現用系ポートに接続されてい
る現用回線または予備系ポートに接続されている予備回
線に接続誤りが発生していると判断する。
The failure judgment units 44d and 64d are provided in the comparison unit 44.
When the comparison result of the line trace bytes is input from b and 64b, it is determined whether the comparison result is a match or a mismatch. Then, when the comparison result does not match, the failure determination units 44d and 64d determine that the working line connected to the working port or the protection line connected to the protection port that has captured the mismatched line trace byte. It is determined that there is a connection error in.

【0064】また、トレースバイト作成部44h,64
hは、回線1〜4毎に所定周期でトレースバイトを作成
しており、送信器31a〜34a,51a〜54aは、
各現用系ポートおよび予備系ポートを介して隣り合う相
手局に、このトレースバイトを含むフレームを送信して
いる。
Further, the trace byte creation parts 44h and 64
h creates a trace byte at a predetermined cycle for each of the lines 1 to 4, and the transmitters 31a to 34a and 51a to 54a
A frame including this trace byte is transmitted to the adjacent partner station via each active port and standby port.

【0065】なお、この制御回路44,64の上述した
制御では、上流側の局からトレースバイトを出力して行
っても良いし、下流側の局からトレースバイトを出力し
て行っても良いし、または上流側、下流側の双方の局か
ら、トレースバイトを出力しても良い。
The above control of the control circuits 44 and 64 may be performed by outputting the trace byte from the upstream side station or by outputting the trace byte from the downstream side station. Alternatively, trace bytes may be output from both the upstream and downstream stations.

【0066】次に、この制御回路44,64の接続誤り
の制御動作を図6および図7のフローチャートを用いて
説明する。なお、この実施例では、制御回路64がライ
ントレースバイトを作成する場合を説明する。
Next, the connection error control operation of the control circuits 44 and 64 will be described with reference to the flow charts of FIGS. 6 and 7. In this embodiment, the case where the control circuit 64 creates a line trace byte will be described.

【0067】図6は、ライントレースバイト作成の動作
を説明するためのフローチャートである。図において、
中継局50の障害判断部64dは、内部に有するタイマ
(図示せず)によって、一定時間t2が経過したかどう
か判断し(ステップ301)、この時間t2が経過する
度に、トレースバイト作成部64hにライントレースバ
イトを含むフレームを作成させる指示を与える。
FIG. 6 is a flow chart for explaining the operation of creating a line trace byte. In the figure,
The failure determination unit 64d of the relay station 50 determines whether or not a certain time t2 has passed by a timer (not shown) provided inside (step 301), and each time the time t2 passes, the trace byte creation unit 64h. Gives instructions to create a frame containing line trace bytes.

【0068】このトレースバイト作成部64hは、この
指示に基づいて、回線1〜4毎にライントレースバイト
を作成し、さらにこのライントレースバイトを含んだフ
レームを作成して、例えば時分割で各送信器51a〜5
4aに出力する(ステップ302)。各送信器51a〜
54aは、このフレームが入力すると、現用系ポートお
よび予備系ポートを介して各回線1〜4に送信する。
Based on this instruction, the trace byte creating section 64h creates a line trace byte for each of the lines 1 to 4, and also creates a frame including this line trace byte, and transmits each in time division, for example. Vessels 51a-5
4a (step 302). Each transmitter 51a-
54a, when this frame is input, transmits it to each of the lines 1 to 4 via the active port and the standby port.

【0069】図7は、回線(ポート)における接続誤り
を判断するためのフローチャートである。図において、
中継局30の比較部44bは、各回線1〜4を介して送
信されたライントレースバイトを含むフレームの取り込
みのために待機している(ステップ401)。そして、
現用系ポートおよび予備系ポートを介して受信器31b
〜34bからこのフレームが取り込まれると、比較部6
4bは、例えば予備系ポートを介して取り込まれたフレ
ームに含まれるライントレースバイトが“00”かどう
か比較する。また、現用回線1〜3が接続される現用系
ポートを介して取り込まれたフレームに含まれるライン
トレースバイトが“01”、“02”および“03”か
どうかも比較される。そして、取り込んだライントレー
スバイトが期待した値と異なるかどうかの比較結果が障
害判断部44dに出力される。(ステップ402)。
FIG. 7 is a flow chart for judging a connection error in a line (port). In the figure,
The comparison unit 44b of the relay station 30 stands by for capturing the frame including the line trace bytes transmitted through the lines 1 to 4 (step 401). And
Receiver 31b via the active port and the standby port
When this frame is captured from ~ 34b, the comparison unit 6
4b compares, for example, whether or not the line trace byte included in the frame captured through the spare port is "00". Further, it is also compared whether the line trace bytes included in the frame captured through the working port to which the working lines 1 to 3 are connected are “01”, “02” and “03”. Then, the comparison result as to whether the captured line trace byte is different from the expected value is output to the failure determination unit 44d. (Step 402).

【0070】障害判断部44dは、比較結果が一致する
場合には、従来と同様の信号処理、例えばラインオーバ
ヘッドにK1バイトが含まれている場合には、応答用の
K2バイトの作成などの処理を行った後に(ステップ4
03)、次のライントレースバイトの取り込みのために
待機する。
When the comparison results match, the failure judgment unit 44d performs the same signal processing as in the conventional case, for example, when the line overhead includes K1 bytes, processing such as creating K2 bytes for response. After doing (Step 4
03), wait for the capture of the next line trace byte.

【0071】また、障害判断部44dは、この比較結果
が不一致の場合には、その不一致となるライントレース
バイトを取り込んだ現用系ポートに接続されている現用
回線または予備系ポートに接続されている予備回線に接
続誤りが発生していると判断し、アラーム発生部64f
に障害発生の報告を行わせるアラーム処理を行う(ステ
ップ404)。そして、再びステップ401に戻ってラ
イントレースバイトを取り込んだか判断する。
Further, when the comparison result does not match, the failure judgment unit 44d is connected to the working line or the protection port connected to the working port which has fetched the line trace byte which becomes the mismatch. It is judged that a connection error has occurred in the protection line, and the alarm generation unit 64f
Alarm processing is performed to cause the failure to be reported (step 404). Then, the process returns to step 401 again to judge whether or not the line trace byte is fetched.

【0072】このように、この実施例では、現用回線と
予備回線のそれぞれに異なる値を持つライントレースバ
イトを定義して割り当て、受信した各回線からのフレー
ムにおけるライントレースバイトと、予め記憶されたラ
イントレースバイトが異なる場合に、回線の接続異常と
判断するので、実施例1と同様に、現用回線と予備回線
を容易に区別できるとともに、現用回線同士も容易に区
別できるようになり、各回線を誤ったポートに接続させ
ても、その誤りを正確に検出することができる。
As described above, in this embodiment, the line trace bytes having different values are defined and assigned to the working line and the protection line, respectively, and the line trace bytes in the received frame from each line are stored in advance. If the line trace bytes are different, it is determined that the line connection is abnormal. Therefore, as in the first embodiment, the working line and the protection line can be easily distinguished from each other, and the working lines can be easily distinguished from each other. Even if the is connected to the wrong port, the error can be accurately detected.

【0073】また、この実施例でも、一定の周期でライ
ントレースバイトを含んだフレームを伝送するので、実
施例1と同様に、システムが最初に立ち上がって一定時
間後には各回線の接続誤りを迅速に検出することができ
る。
Also in this embodiment, since the frame including the line trace bytes is transmitted at a constant cycle, as in the first embodiment, the connection error of each line can be quickly detected after a certain period of time from when the system first started up. Can be detected.

【0074】この発明は、これら実施形態に限定される
ものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲で種々
の変形実施が可能である。
The present invention is not limited to these embodiments, and various modifications can be made without departing from the gist of the present invention.

【0075】[0075]

【発明の効果】以上説明したように、この発明では、端
末局と中継局間または中継局間で、階層構造のヘッダを
有するフレームの双方向のデータ伝送を行う複数の現用
回線と少なくとも1つの予備回線を備え、リニアAPS
機能によって回線切り替えを行うとともに、前記各回線
を識別する回線識別方法において、前記現用回線と予備
回線とにその種類を示すAPSモードのコードを定義し
て割り当て、要求用フレームに応じて返送された応答用
フレーム内のAPSモードが、予め割り当てられたAP
Sモードに一致しない場合に、回線の接続異常と判断す
るので、現用回線と予備回線を区別できるようになり、
予備回線を誤って現用系ポートに接続した場合にも、そ
の誤りを正確に検出できる。
As described above, according to the present invention, a plurality of working lines for bidirectional data transmission of a frame having a hierarchical header between a terminal station and a relay station or between relay stations and at least one working line. Equipped with a backup line, linear APS
In the line identification method for performing line switching by the function and for identifying each line, an APS mode code indicating the type is defined and assigned to the working line and the protection line, and returned in response to the request frame. The APS mode in the response frame is set to the pre-assigned AP
If it does not match the S mode, it is judged that the line connection is abnormal, so it is possible to distinguish the working line and the protection line.
Even if the protection line is mistakenly connected to the working port, the error can be accurately detected.

【0076】また、この発明では、端末局と中継局間ま
たは中継局間で、階層構造のヘッダを有するフレームの
双方向のデータ伝送を行う複数の現用回線と少なくとも
1つの予備回線を備え、リニアAPS機能によって回線
切り替えを行うとともに、前記各回線を識別する回線識
別方法において、前記各現用回線と予備回線にトレース
バイトをそれぞれ定義して割り当て、相手局から受信し
たフレームに含まれるトレースバイトが、予め割り当て
られた自回線のトレースバイトに一致しない場合に、回
線の接続異常と判断するので、現用回線と予備回線を区
別できるとともに、現用回線同士も区別できるようにな
り、現用回線や予備回線を誤ったポートに接続した場合
でも、その誤りを正確に検出できる。
Further, according to the present invention, a plurality of working lines and at least one protection line for bidirectional data transmission of a frame having a hierarchical header are provided between the terminal station and the relay station or between the relay stations, and the linear line is provided. In the line identification method for performing line switching by the APS function and for identifying each line, the trace bytes included in the frame received from the partner station are defined by assigning trace bytes to the working line and the protection line, respectively. If it does not match the pre-allocated trace byte of the own line, it is judged that the line connection is abnormal, so it is possible to distinguish between the working line and the protection line, and also to distinguish the working lines from each other. Even if you connect to the wrong port, you can detect the error accurately.

【0077】また、この発明では、障害発生を検出した
場合には、アラームによる報告を行うので、局の管理者
などが容易に障害発生を認識することが可能となり、誤
った回線接続を正しい接続に迅速に切り替えることが可
能となる。
Further, according to the present invention, when the occurrence of a failure is detected, an alarm is reported, so that the administrator of the station can easily recognize the occurrence of the failure and correct the incorrect line connection. It is possible to quickly switch to.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】この発明にかかる回線識別システムの構成を示
す構成図である。
FIG. 1 is a configuration diagram showing a configuration of a line identification system according to the present invention.

【図2】図1に示した制御回路の実施例1の構成を示す
ブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of a first embodiment of the control circuit shown in FIG.

【図3】図2に示した制御回路による回線の接続誤りの
制御動作を説明するためのフローチャートである。
FIG. 3 is a flowchart for explaining a control operation of a line connection error by the control circuit shown in FIG.

【図4】同じく、制御回路によるK2の出力動作を説明
するためのフローチャートである。
FIG. 4 is likewise a flow chart for explaining the output operation of K2 by the control circuit.

【図5】図1に示した制御回路の実施例2の構成を示す
ブロック図である。
5 is a block diagram showing a configuration of a second embodiment of the control circuit shown in FIG.

【図6】図5に示した制御回路によるライントレースバ
イト作成の動作を説明するためのフローチャートであ
る。
6 is a flowchart for explaining an operation of creating a line trace byte by the control circuit shown in FIG.

【図7】同じく、制御回路による接続誤りを判断するた
めのフローチャートである。
FIG. 7 is a flow chart for similarly determining a connection error by the control circuit.

【図8】従来の回線識別システムの概略構成を示す構成
図である。
FIG. 8 is a configuration diagram showing a schematic configuration of a conventional line identification system.

【図9】この回線識別システムで伝送されるフレームの
構成を示す構成図である。
FIG. 9 is a configuration diagram showing a configuration of a frame transmitted by this line identification system.

【図10】図9に示したラインオーバヘッド内のK1の
構成を示す構成図である。
10 is a configuration diagram showing a configuration of K1 in the line overhead shown in FIG.

【図11】同じく、ラインオーバヘッド内のK2の構成
を示す構成図である。
FIG. 11 is also a configuration diagram showing the configuration of K2 in the line overhead.

【図12】回線の接続誤りが発生した場合の回線識別シ
ステムの概略構成を示す構成図である。
FIG. 12 is a configuration diagram showing a schematic configuration of a line identification system when a line connection error occurs.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1〜3 現用回線 4 予備回線 10,20,30,50 局 10a〜10c,20a〜20c 現用系ポート 10d、20d 予備系ポート 11〜13,21〜23,38〜43,58〜63 ス
イッチ 31a〜37a,51a〜57a 送信器 31b〜37b,51b〜57b 受信器 44,64 制御回路 44a,64a データ入力部 44b,64b 比較部 44c,64c 記憶部 44d,64d 障害判断部 44e,64e K1,K2作成部 44f,64f アラーム発生部 44g,64g スイッチ切替制御部 44h,64h トレースバイト作成部
1 to 3 working line 4 protection line 10, 20, 30, 50 station 10a to 10c, 20a to 20c working system port 10d, 20d protection system port 11 to 13, 21 to 23, 38 to 43, 58 to 63 switch 31a to 37a, 51a to 57a Transmitter 31b to 37b, 51b to 57b Receiver 44, 64 Control circuit 44a, 64a Data input unit 44b, 64b Comparing unit 44c, 64c Storage unit 44d, 64d Failure determination unit 44e, 64e K1, K2 creation Part 44f, 64f Alarm generator 44g, 64g Switch switching controller 44h, 64h Trace byte creation unit

Claims (8)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 端末局と中継局間または中継局間で、階
層構造のヘッダを有するフレームの双方向のデータ伝送
を行う複数の現用回線と少なくとも1つの予備回線を備
え、リニアAPS機能によって回線切り替えを行うとと
もに、前記各回線を識別する回線識別方法において、 前記現用回線と予備回線に前記APSモードを示すコー
ドを割り当てる割当工程と、 前記回線の状態を判断するための要求用のフレームを作
成する第1の作成工程と、 相手局へ前記各回線を介して前記要求用のフレームを送
信する第1の送信工程と、 前記要求に応じた応答の際に、前記割り当てられたコー
ドに基づいて応答用のフレームを作成する第2の作成工
程と、 前記各回線を介して前記応答用のフレームを送信する第
2の送信工程と、 取り込んだ前記応答用フレーム内のコードと前記割り当
てられたコードとが異なる場合に、障害発生と判断する
判断工程とを含むことを特徴とする回線識別方法。
1. A line using a linear APS function, comprising a plurality of working lines and at least one protection line for bidirectional data transmission of a frame having a hierarchical header between a terminal station and a relay station or between relay stations. In the line identification method of performing switching and identifying each of the lines, an allocation step of assigning a code indicating the APS mode to the working line and the protection line, and creating a request frame for judging the state of the line And a first transmitting step of transmitting the request frame to the partner station via each of the lines, based on the assigned code at the time of responding to the request. A second creating step of creating a response frame; a second sending step of sending the reply frame via each of the lines; A line identifying method, comprising: a determining step of determining that a failure has occurred when the code in the frame and the assigned code are different.
【請求項2】 前記応答用のフレーム内のコードは、ラ
インレイヤヘッダ内のK2バイトを構成するモードのコ
ードからなることを特徴とする請求項1に記載の回線識
別方法。
2. The line identification method according to claim 1, wherein the code in the response frame comprises a code of a mode forming K2 bytes in a line layer header.
【請求項3】 端末局と中継局間または中継局間で、階
層構造のヘッダを有するフレームの双方向のデータ伝送
を行う複数の現用回線と少なくとも1つの予備回線を備
え、リニアAPS機能によって回線切り替えを行うとと
もに、前記各回線を識別する回線識別方法において、 前記各現用回線および予備回線にトレースバイトをそれ
ぞれ割り当てる割当工程と、 前記割り当てられたトレースバイトを含むフレームを作
成する作成工程と、 相手局へ前記各回線を介して前記フレームを送信する送
信工程と、 取り込んだ前記フレーム内のフレームバイトと自回線に
設定されたトレースバイトとを比較し、前記フレームバ
イト同士が異なる場合に、障害発生と判断する判断工程
とを含むことを特徴とする回線識別方法。
3. A line using a linear APS function, comprising a plurality of working lines and at least one protection line for bidirectional data transmission of a frame having a hierarchical header between a terminal station and a relay station or between relay stations. In the line identification method of switching and identifying each line, an allocating step of allocating a trace byte to each of the working line and the protection line, a creating step of creating a frame including the allocated trace byte, and The transmission step of transmitting the frame to the station via each of the lines is compared with the frame byte in the captured frame and the trace byte set in the local line, and if the frame bytes are different, a failure occurs. A line identification method comprising a determination step of determining.
【請求項4】 前記回線識別方法は、前記障害発生と判
断した場合に、アラームを出力する警報工程をさらに含
むことを特徴とする請求項1または3に記載の回線識別
方法。
4. The line identification method according to claim 1, further comprising an alarm step of outputting an alarm when it is determined that the failure has occurred.
【請求項5】 端末局と中継局間または中継局間に接続
される複数の現用回線と少なくとも1つの予備回線とを
備え、前記端末局と中継局は、リニアAPS機能を用い
た回線切替制御手段によって回線切り替え制御を行うと
ともに、前記回線を識別する回線識別システムにおい
て、 前記現用回線と予備回線に対応する前記APSモードを
示すコードを記憶する記憶手段と、 前記回線の状態を判断するための要求用のフレームを作
成する第1の作成手段と、 相手局へ前記各回線を介して前記要求用のフレームを送
信する第1の送信手段と、 前記要求に応じて、フレーム送信を行う回線に対応した
コードを含む応答用のフレームを作成する第2の作成手
段と、 前記各回線を介して前記応答用のフレームを送信する第
2の送信手段と、 取り込んだ前記応答用フレーム内のコードと、当該応答
用フレームが受信された回線に対応するコードとを比較
する比較手段と、 前記コードの比較結果に応じて、障害発生を判断する判
断手段とを備えたことを特徴とする回線識別システム。
5. A line switching control using a linear APS function, comprising a plurality of working lines and at least one protection line connected between the terminal station and the relay station or between the relay stations. In the line identification system for performing line switching control by means for identifying the line, storage means for storing a code indicating the APS mode corresponding to the working line and the protection line, and for determining the state of the line First creating means for creating a request frame, first transmitting means for sending the request frame to the partner station via each of the lines, and a line for sending a frame in response to the request Second creating means for creating a response frame including a corresponding code, and second transmitting means for sending the response frame via each of the lines, A comparison means for comparing the code in the response frame with a code corresponding to the line on which the response frame is received, and a determination means for determining a failure occurrence according to the comparison result of the code are provided. A line identification system characterized in that
【請求項6】 前記応答用のフレーム内のコードは、ラ
インレイヤヘッダ内のK2バイトを構成するコードから
なることを特徴とする請求項5に記載の回線識別システ
ム。
6. The line identification system according to claim 5, wherein the code in the response frame comprises a code forming K2 bytes in a line layer header.
【請求項7】 端末局と中継局間または中継局間に接続
される複数の現用回線と少なくとも1つの予備回線とを
備え、前記端末局と中継局は、リニアAPS機能を用い
た回線切替制御手段によって回線切り替え制御を行うと
ともに、前記回線を識別する回線識別システムにおい
て、 前記各現用回線および予備回線にそれぞれ対応するトレ
ースバイトを記憶する記憶手段と、 前記トレースバイトを含むフレームを作成する作成手段
と、 相手局へ前記各回線を介して前記フレームを送信する送
信手段と、 取り込んだ前記フレーム内のフレームバイトと自回線に
設定されたトレースバイトとを比較する比較手段と、 前記フレームバイトの比較結果に基づいて、障害発生を
判断する判断手段とを備えたことを特徴とする回線識別
システム。
7. A line switching control using a linear APS function, comprising a plurality of working lines and at least one protection line connected between the terminal station and the relay station or between the relay stations. In the line identification system for performing line switching control by means for identifying the line, storage means for storing trace bytes respectively corresponding to the working line and the protection line, and creating means for creating a frame including the trace bytes A transmission means for transmitting the frame to the partner station via each of the lines, a comparison means for comparing the frame byte in the captured frame with a trace byte set in the own line, and a comparison of the frame byte A line identification system comprising: a determination unit that determines a failure occurrence based on a result.
【請求項8】 前記回線識別システムは、前記障害発生
と判断された場合に、アラームを出力する警報手段をさ
らに備えたことを特徴とする請求項5または7に記載の
回線識別システム。
8. The line identification system according to claim 5, further comprising an alarm unit that outputs an alarm when it is determined that the failure has occurred.
JP2002098953A 2002-04-01 2002-04-01 Line identification method and system thereof Pending JP2003298474A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002098953A JP2003298474A (en) 2002-04-01 2002-04-01 Line identification method and system thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002098953A JP2003298474A (en) 2002-04-01 2002-04-01 Line identification method and system thereof

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003298474A true JP2003298474A (en) 2003-10-17

Family

ID=29388039

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002098953A Pending JP2003298474A (en) 2002-04-01 2002-04-01 Line identification method and system thereof

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003298474A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100432946C (en) * 2005-12-31 2008-11-12 华为技术有限公司 Device and method for implementing protection switching control
CN100450020C (en) * 2005-08-29 2009-01-07 华为技术有限公司 Method and device for inverting mode match verifying of protected field both extremities protecting group
GB2471002A (en) * 2009-06-05 2010-12-15 Fujitsu Ltd Switching the transmission path of control frames in a linear protection switched system

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100450020C (en) * 2005-08-29 2009-01-07 华为技术有限公司 Method and device for inverting mode match verifying of protected field both extremities protecting group
CN100432946C (en) * 2005-12-31 2008-11-12 华为技术有限公司 Device and method for implementing protection switching control
GB2471002A (en) * 2009-06-05 2010-12-15 Fujitsu Ltd Switching the transmission path of control frames in a linear protection switched system
US8284655B2 (en) 2009-06-05 2012-10-09 Fujitsu Limited Node apparatus, processing unit, and control frame processing method
GB2471002B (en) * 2009-06-05 2014-12-31 Fujitsu Ltd Node apparatus, processing unit, and control frame processing method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2557948B2 (en) Forming Address Table in Ring Communication Network
US5982743A (en) Performance monitor system, transmission device and performance monitor method of transmission line
US6680903B1 (en) Network system, network terminal, and method for specifying location of failure in network system
US7872967B2 (en) Apparatus and method for multi-protocol label switching label-switched path protection switching
US7885181B2 (en) Ring node apparatus
JPH0993278A (en) Ring transmission system and squelch method for the system
US6614753B2 (en) Terminal apparatus, device for detecting the mismatching of work/protection line bridging function in a synchronous communication network and the method
JP2002077208A (en) Transmitter having function of switching circuit at occurrence of fault on transmission line
US6917763B1 (en) Technique for verifying fiber connectivity in a photonic network
US8018864B2 (en) Relay device and communication-path managing method
US6879558B1 (en) Switching method for bidirectional line switched ring and node apparatus used in the ring
US7023873B2 (en) Network device including detection of link status employing auto-negotiation
US7162544B2 (en) Message transfer method and apparatus
JP2003298474A (en) Line identification method and system thereof
JP3459896B2 (en) Standby path access device
JP4662652B2 (en) Line switching method in SDH transmission system
JP4207412B2 (en) Node leave management method
JP4612640B2 (en) Data communication system and data communication method
JP6512037B2 (en) Wireless communication device, method and program
JP3952387B2 (en) Network processing apparatus and setting method
JPH08251216A (en) Data transmitter
JPH01105637A (en) Integrating method for loop network
JP2867865B2 (en) Protection line switching control method
JPH05161184A (en) Remote monitor system
JP2000295142A (en) Self-diagnostic device