JP2003296253A - Server device for information processing, remote control system using the same, information processing method thereof, and recording medium where information processing program thereof is recorded - Google Patents

Server device for information processing, remote control system using the same, information processing method thereof, and recording medium where information processing program thereof is recorded

Info

Publication number
JP2003296253A
JP2003296253A JP2002096649A JP2002096649A JP2003296253A JP 2003296253 A JP2003296253 A JP 2003296253A JP 2002096649 A JP2002096649 A JP 2002096649A JP 2002096649 A JP2002096649 A JP 2002096649A JP 2003296253 A JP2003296253 A JP 2003296253A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control command
information processing
electronic mail
mail
server device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002096649A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Akira Matsuzaki
章 松崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP2002096649A priority Critical patent/JP2003296253A/en
Publication of JP2003296253A publication Critical patent/JP2003296253A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a server device which makes it possible to easily set control operation contents of the server device on a client device side and eliminates the need for a dedicated tool therefor. <P>SOLUTION: The server device 11 is equipped with a receiving means 112 which receives 1st electronic mail including a control command through a network and extracts the control command from the 1st electronic mail, an execution means 117 which performs information processing corresponding to the control command, an incorporating means 113 which describes data as the processing result of the information processing in the HTML language and embeds them in 2nd electronic mail, and a sending means 111 which sends the 2nd electronic mail out to the network. <P>COPYRIGHT: (C)2004,JPO

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、電子メールを利用
して遠隔操作を行う情報処理用のサーバ装置及び、それ
を用いた遠隔制御システム、その情報処理方法、並びに
その情報処理プログラムを記録した記録媒体に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention records a server device for information processing for performing remote control using electronic mail, a remote control system using the same, an information processing method therefor, and an information processing program therefor. Recording medium

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、ネットワークにクライアント装置
とサーバ装置とが接続されて、クライアント装置からネ
ットワークを介して遠隔のサーバ装置を制御するものと
して、クライアント装置とサーバ装置がそれぞれ電子メ
ールの送受信手段を備え、サーバ装置が、クライアント
装置から送信される制御コマンドが組み込まれた電子メ
ールを受信し、その制御コマンドに従って動作するもの
がある。このようなサーバ装置として、特開平10−3
34004号公報の情報処理装置がある。
2. Description of the Related Art Conventionally, as a client device and a server device are connected to a network and a remote server device is controlled from the client device via the network, the client device and the server device respectively have an electronic mail transmitting / receiving means. In some cases, the server device receives an e-mail containing a control command transmitted from the client device and operates according to the control command. As such a server device, Japanese Patent Laid-Open No. 10-3
There is an information processing device disclosed in Japanese Patent No. 34004.

【0003】このサーバ装置としての情報処理装置で
は、クライアント装置から受信した電子メールを解析
し、制御命令として得られたファイル生成キーワードに
より識別されるファイル名とファイル・コンテンツ・デ
ータを特定し、そのファイルを保存、送信、転送等の動
作をさせている。しかし、この情報処理装置に所望の動
作をさせるためには、制御命令としての複雑なファイル
生成キーワードを一字一句間違えることなく、電子メー
ルに正確にテキストデータとして記述することが必要と
なる。また、情報処理装置に動作させたい内容が複雑に
なるほど、制御命令を正確に記載することがより困難と
なる。
The information processing apparatus as the server apparatus analyzes the electronic mail received from the client apparatus, specifies the file name and the file content data identified by the file generation keyword obtained as the control command, and It saves, sends, and transfers files. However, in order for the information processing apparatus to perform a desired operation, it is necessary to accurately describe the complicated file generation keyword as a control command in the e-mail as text data without making a mistake for each character. In addition, the more complex the content that the information processing apparatus is desired to operate, the more difficult it is to accurately describe the control command.

【0004】この問題を解決するものとして、クライア
ント装置で、サーバ装置に行わせる情報処理の内容をグ
ラフィカルな設定画面を用いて設定できるものがある
が、この場合には、クライアント装置にグラフィカルな
設定画面を表示させるための専用のツールが必要であ
り、通常は、遠隔制御されるサーバ装置に専用の設定端
未が用いられる。一般的なパソコンからグラフィカルな
設定画面を用いて遠隔制御を行う場合には、遠隔制御さ
れるサーバ装置に特化した専用ツールをパソコンに導入
する必要があり、その導入においても専門的な知識が必
要とされる場合がある。また、サーバ装置ごとに異なる
専用ツールを用いて設定する場合には、その導入にかか
る費用が非常に大きくなり、その導入に困難がある。
As a solution to this problem, there is a client device in which the contents of information processing to be performed by the server device can be set using a graphical setting screen. In this case, the client device can be graphically set. A dedicated tool for displaying a screen is required, and normally a dedicated setting terminal is used for a server device that is remotely controlled. When performing remote control from a general personal computer using a graphical setting screen, it is necessary to install a dedicated tool specialized for the remotely controlled server device in the personal computer. May be needed. Further, when the setting is performed by using a different dedicated tool for each server device, the cost required for the installation becomes very large, and the installation is difficult.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】そこで、本発明は上記
問題点に鑑みてなされたもので、その目的とするところ
は、サーバ装置に行わせた情報処理の結果をクライアン
ト装置側でグラフィカルに確認することができる情報処
理用のサーバ装置及び、それを用いた遠隔制御システ
ム、その情報処理方法、並びにその情報処理プログラム
を記録した記録媒体を提供することにある。
Therefore, the present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to graphically confirm the result of information processing performed by a server device on the client device side. An object is to provide a server device for information processing that can be performed, a remote control system using the same, an information processing method thereof, and a recording medium recording the information processing program.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明の情報処理用サーバ装置及び、それを用いた遠
隔制御システム、その情報処理方法、並びにその情報処
理プログラムを記録した記録媒体は、以下の構成を備え
る。すなわち、請求項1の発明では、ネットワークを介
して端未装置に接続されるサーバ装置であって、端未装
置からの制御コマンドを含む第1電子メールをネットワ
ークを介して受領するとともに、その第1電子メールか
ら制御コマンドを抽出する受信手段と、前記制御コマン
ドに対応する情報処理を行う実行手段と、情報処理の処
理結果としてのデータをWWW(World Wide
Web)ページを記述するマークアップ言語で記述し
て、端未装置宛ての第2電子メールに組み込む組込手段
と、前記第2電子メールをネットワークに向けて送出す
る送信手段と、を備えることを特徴とする。
In order to achieve the above object, an information processing server device of the present invention, a remote control system using the same, an information processing method thereof, and a recording medium recording the information processing program are provided. The following configuration is provided. That is, according to the invention of claim 1, the server device is connected to the end device via the network, and receives the first electronic mail including the control command from the end device via the network and 1 receiving means for extracting a control command from an electronic mail, execution means for performing information processing corresponding to the control command, and WWW (World Wide Wide) for data as a processing result of the information processing.
(Web) A page is described in a markup language and is incorporated into the second electronic mail addressed to the end device, and an embedding means, and a sending means for sending the second electronic mail to the network. Characterize.

【0007】請求項2の発明では、請求項1の発明にお
いて、前記第1電子メールは、制御コマンドを含む制御
コマンドファイルを添付ファイルとして有するととも
に、前記受信手段は、その制御コマンドファイルから制
御コマンドを抽出することを特徴とする。
According to a second aspect of the present invention, in the first aspect of the present invention, the first electronic mail has a control command file containing a control command as an attached file, and the receiving means receives a control command from the control command file. Is extracted.

【0008】請求項3の発明では、請求項1又は請求項
2の発明において、前記組込手段は、端未装置側での操
作に基づいて前記実行手段が情報処理を行ない得る別の
制御コマンドを生成して前記第2電子メールに組み込む
ことを特徴とする。
According to a third aspect of the present invention, in the first or second aspect of the invention, the assembling means is another control command that allows the executing means to perform information processing based on an operation on the end side device side. Is generated and incorporated into the second electronic mail.

【0009】請求項4の発明では、請求項1乃至請求項
3の発明において、前記受信手段は、端未装置を使用す
るユーザの電子メールアドレスが登録された受信許可ア
ドレス部を有するとともに、その受信許可アドレス部に
登録された電子メールアドレスからの電子メールだけを
受領することを特徴とする。
According to a fourth aspect of the present invention, in the first to third aspects of the present invention, the receiving means has a reception permission address part in which an electronic mail address of a user who uses the endless device is registered, and It is characterized in that it only receives e-mails from the e-mail addresses registered in the reception permission address section.

【0010】請求項5の発明では、請求項1乃至請求項
4の発明において、前記送信手段は、前記第2電子メー
ルの送付先として許可された電子メールアドレスが登録
された送信許可アドレス部を有するとともに、送出しよ
うとする第2電子メールのうち、その電子メールアドレ
スが前記送信許可アドレス部に登録されたものだけを送
出することを特徴とする。
According to a fifth aspect of the present invention, in the first to fourth aspects of the present invention, the transmitting means includes a transmission permission address section in which an electronic mail address permitted as a destination of the second electronic mail is registered. Among the second e-mails to be sent, only those whose e-mail address is registered in the transmission permission address part are sent out.

【0011】請求項6の発明では、請求項1乃至請求項
5の発明において、前記受信手段は、前記実行手段が前
記マークアップ言語により記述された制御コマンドを識
別可能な形式に変換して抽出することを特徴とする。
According to a sixth aspect of the present invention, in the first to fifth aspects of the present invention, the receiving means converts the control command described in the markup language by the executing means into an identifiable format and extracts the control command. It is characterized by doing.

【0012】請求項7の発明では、ネットワークと、こ
のネットワークに接続されるサーバ装置と、このネット
ワークにクライアントとして接続される端未装置とを備
えた遠隔制御システムであって、前記サーバ装置は、ネ
ットワークを介して受領した前記端未装置からの電子メ
ールに含まれる制御コマンドに基づいて情報処理を行
い、その情報処理の処理結果としてのデータを前記端未
装置宛てに生成した電子メールに組み込んで、ネットワ
ーク上に送出する遠隔制御システムにおいて、前記サー
バ装置は、前記端未装置からの制御コマンドを含む第1
電子メールをネットワークを介して受領するとともに、
その第1電子メールから制御コマンドを抽出する受信手
段と、前記制御コマンドに対応する情報処理を実行する
実行手段と、情報処理の処理結果としてのデータをWW
Wページを記述するマークアップ言語で記述して、前記
端未装置宛ての第2電子メールに組み込む組込手段と、
この第2電子メールをネットワークに向けて送出する送
信手段と、を備え、前記端未装置は、前記第2電子メー
ルをネットワークを介して受領する受信手段と、前記第
2電子メールに組み込まれた前記マークアップ言語で記
述された前記データをグラフィカルに表示するブラウザ
手段と、前記サーバ装置宛てに生成した電子メールをネ
ットワークに向けて送出する送信手段とを備えることを
特徴とする。
According to a seventh aspect of the present invention, there is provided a remote control system including a network, a server device connected to the network, and an end device connected to the network as a client, wherein the server device comprises: The information processing is performed based on the control command included in the electronic mail from the endless device received via the network, and the data as the processing result of the information processing is incorporated into the email generated for the endless device. In the remote control system for transmitting on a network, the server device includes a first command including a control command from the end device.
Receive email via network,
Receiving means for extracting a control command from the first electronic mail, executing means for executing information processing corresponding to the control command, and data as a processing result of the information processing by WW.
An embedding means that describes the W page in a markup language and incorporates it in the second electronic mail addressed to the end device;
Transmission means for transmitting the second electronic mail to the network, the endless device being incorporated in the second electronic mail, and receiving means for receiving the second electronic mail via the network. It is characterized by comprising browser means for graphically displaying the data described in the markup language, and transmitting means for transmitting the electronic mail generated to the server device to the network.

【0013】請求項8の発明では、ネットワークを介し
て受領した電子メールに含まれる制御コマンドに基づい
て情報処理を行うサーバ装置の情報処理方法であって、
制御コマンドを含む第1電子メールをネットワークを介
して受領するとともに、その制御コマンドを抽出する電
子メール受信工程と、抽出した制御コマンドに対応する
情報処理を実行する実行工程と、情報処理の処理結果と
してのデータをWWWページを記述するマークアップ言
語で記述するとともに、第2電子メールに組み込む記述
工程と、第2電子メールをネットワークに向けて送出す
る送信工程とを備えることを特徴とする。
According to an eighth aspect of the present invention, there is provided an information processing method for a server device which performs information processing based on a control command included in an electronic mail received via a network,
A first e-mail including a control command is received via a network, an e-mail receiving step of extracting the control command, an execution step of executing information processing corresponding to the extracted control command, and a processing result of the information processing Is described in a markup language that describes a WWW page, and includes a description step of incorporating it in the second electronic mail and a transmission step of sending the second electronic mail to the network.

【0014】請求項9の発明では、ネットワークを介し
て受領した電子メールに含まれる制御コマンドに基づい
て情報処理を行うサーバ装置のための情報処理プログラ
ムを記録した記録媒体であって、制御コマンドを含む第
1電子メールをネットワークを介して受領するととも
に、その制御コマンドを抽出し、抽出した制御コマンド
に対応する情報処理を実行し、その情報処理の処理結果
としてのデータをWWWページを記述するマークアップ
言語で記述するとともに、第2電子メールに組み込み、
その第2電子メールをネットワークに向けて送出するこ
とを特徴とする。
According to a ninth aspect of the present invention, there is provided a recording medium in which an information processing program for a server device that performs information processing based on a control command included in an electronic mail received via a network is recorded. A mark that describes the WWW page by receiving the first e-mail containing the same via the network, extracting the control command, executing the information processing corresponding to the extracted control command, and writing the data as the processing result of the information processing to the WWW page. Written in the up-language and embedded in the second email,
The second e-mail is sent to the network.

【0015】[0015]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図示
例と共に説明する。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0016】(第1実施形態)本発明に係わるサーバ装
置を含む遠隔制御システムの第1の実施の形態を、図1
から図6を参照して以下に説明する。図1に示すよう
に、本実施の形態におけ遠隔制御システムは、サーバ装
置11と、クライアント装置21としての端未装置と、
メールの保管・管理を行うメールサーバ31,32とを
備えており、このそれぞれがネットワークとしてのイン
ターネット50を介して接続され、クライアント装置2
1からの電子メールを受領したサーバ装置11が、その
電子メールに含まれた制御コマンドに従って遠隔制御さ
れている。
(First Embodiment) FIG. 1 shows a first embodiment of a remote control system including a server device according to the present invention.
From now on, it demonstrates below with reference to FIG. As shown in FIG. 1, the remote control system according to the present embodiment includes a server device 11, an end device as a client device 21,
It is equipped with mail servers 31 and 32 for storing and managing mails, and these are respectively connected via the Internet 50 as a network, and the client device 2
The server device 11 that has received the electronic mail from 1 is remotely controlled according to the control command included in the electronic mail.

【0017】サーバ装置11とメールサーバ31とは、
通信ケーブル61を介してファイアウォールとしても機
能するルータ41に接続されており、このルータ41に
よりネットワークと、サーバ装置11及びメールサーバ
31とのデータの授受が効率的に行なわれている。ま
た、これと同様にクライアント装置21とメールサーバ
32とは、通信ケーブル62を介してルータ42に接続
されており、インターネット50と、クライアント装置
21及びメールサーバ32とのデータの授受が効率的に
行われている。ここで、ネットワークとは、インターネ
ット50と、通信ケーブル61,62を含んで構成され
るものとしている。
The server device 11 and the mail server 31 are
It is connected to a router 41 that also functions as a firewall via a communication cable 61, and this router 41 efficiently exchanges data with the network and the server device 11 and the mail server 31. Similarly, the client device 21 and the mail server 32 are connected to the router 42 via the communication cable 62, and the data transfer between the Internet 50 and the client device 21 and the mail server 32 can be efficiently performed. Has been done. Here, the network is configured to include the Internet 50 and communication cables 61 and 62.

【0018】サーバ装置11は、電子メールを受信する
とともに、その電子メールに含まれるテキストデータと
しての制御コマンドを抽出する受信手段112と、制御
コマンドに対応するバイナリー形式の情報処理コマンド
を生成する情報処理コマンド生成手段114と、情報処
理コマンドに従って情報処理を実行する実行手段117
と、情報処理の処理結果としてのデータをHTML(H
yper TextMarkup Language)
言語により記述して、クライアント装置21宛ての電子
メールに組み込む組込手段113と、電子メールをイン
ターネット50に向けて送出する送信手段111と、こ
のサーバ装置11を電子メールにより遠隔制御すること
を許可された利用者の電子メールアドレスが記述された
受信許可アドレステーブル115とを備えて構成されて
いる。
The server device 11 receives the e-mail, receives the control command as the text data included in the e-mail, and the receiving means 112, and the information for generating the binary information processing command corresponding to the control command. A processing command generating means 114 and an executing means 117 for executing information processing according to an information processing command.
And the data as the processing result of the information processing
(yper TextMarkup Language)
The embedding means 113, which is described in the language and incorporated in the electronic mail addressed to the client device 21, the transmitting means 111 for sending the electronic mail to the Internet 50, and the remote control of the server device 11 by the electronic mail are permitted. The reception permission address table 115 in which the electronic mail address of the user thus described is described.

【0019】また、図2に示すように、サーバ装置11
のハードウェアとしては、プログラムの演算処理等を行
うCPU(Central Processing U
nit)11bと、一時記憶装置としてのメモリ(RA
M Random Access Memory)11
cと、プログラムやデータ等を記憶する記憶媒体として
のハードディスク(HDD Hard Disk Dr
ive)11dと、クライアント装置21側のユーザの
行った操作をCPU11bが処理可能なデータに変換す
るインターフェース部11eと、ルータ41に通信ケー
ブル61を介して接続されて通信信号をCPU11bで
信号処理可能なデータに変換するモデム部11aとを備
えている。また、このサーバ装置11には、ユーザ・イ
ンターフェースとしてのマウス72及びキーボード73
と、視覚データをユーザに提示するためのディスプレイ
71とを備えてもよい。このように、本実施の形態のサ
ーバ装置11は、特殊なデバイスを備えておらず、汎用
のPC(PersonalComputer)に搭載さ
れたデバイスで動作するので、ワークステーション、デ
スクトップ型PC、ノートプック型PC、パームトップ
型PC等を含む通信機能を有する通信端未、又はこれら
の組み合わせにより実施可能である。
Further, as shown in FIG. 2, the server device 11
The hardware of the CPU is a CPU (Central Processing Unit) that performs arithmetic processing of programs and the like.
nit) 11b and a memory (RA
M Random Access Memory) 11
c and a hard disk (HDD Hard Disk Dr) as a storage medium for storing programs and data.
iv) 11d, an interface unit 11e that converts the operation performed by the user on the client device 21 side into data that can be processed by the CPU 11b, and a communication signal can be processed by the CPU 11b by being connected to the router 41 via the communication cable 61. And a modem unit 11a for converting the data into various data. The server device 11 also includes a mouse 72 and a keyboard 73 as user interfaces.
And a display 71 for presenting visual data to the user. As described above, the server device 11 according to the present embodiment does not include a special device and operates on a device mounted on a general-purpose PC (Personal Computer), so that a workstation, a desktop PC, a notebook PC, It can be implemented by a communication terminal having a communication function including a palmtop PC or the like, or a combination thereof.

【0020】受信手段112は、メールの保管・管理を
行うメールサーバ31に、所定の取得時間間隔毎に、通
信ケーブル61を介してアクセスし、当該サーバ装置1
1宛ての電子メールが保管されていないか、問い合わせ
る。問い合わせの結果、当該サーバ装置11宛ての電子
メールが保管されていなければ、再度取得時間間隔後
に、メールサーバ31にアクセスし、電子メールの有無
を確認する。メールサーバ31に、当該サーバ装置11
宛ての電子メールが保管されていた場合には、受信許可
アドレステーブル115を参照し、その電子メールの発
信者の電子メールアドレスが、受信許可アドレステーブ
ル115の中に登録されているかどうかをチェックす
る。登録されている電子メールアドレスであれば、その
電子メールをメールサーバ31からダウンロードし、ハ
ードディスク11dに受信メールとして保存するととも
に、その受信メールに記述された制御コマンドを抽出す
る。登録されていない電子メールアドレスを有する電子
メールであれば、その電子メールをダウンロードしな
い。
The receiving means 112 accesses the mail server 31 for storing / managing mail via the communication cable 61 at every predetermined acquisition time interval, and the server device 1
Inquire whether the e-mail addressed to 1 is stored. As a result of the inquiry, if the electronic mail addressed to the server device 11 is not stored, the mail server 31 is accessed again after the acquisition time interval and the presence or absence of the electronic mail is confirmed. In the mail server 31, the server device 11
When the e-mail addressed to the e-mail is stored, the reception permission address table 115 is referred to, and it is checked whether the e-mail address of the sender of the e-mail is registered in the reception permission address table 115. . If it is a registered e-mail address, the e-mail is downloaded from the mail server 31, stored in the hard disk 11d as a received mail, and the control command described in the received mail is extracted. If the email has an email address that is not registered, the email will not be downloaded.

【0021】情報処理コマンド生成手段114は、メー
ルサーバ31からダウンロードした第1電子メールから
抽出された制御コマンドに対応するバイナリー形式の情
報処理コマンドを生成し、実行手段117に渡す。この
情報処理コマンドは、ハードディスク11d内に保存さ
れたバイナリーデータ又はテキストデータよりなる1つ
のコマンド、もしくは複数のコマンドを組み合せて、実
行手段117が実行可能なバイナリー形式のコマンドに
変換したもので、制御コマンドに対応する情報処理を実
行できるものとしている。
The information processing command generation means 114 generates a binary format information processing command corresponding to the control command extracted from the first electronic mail downloaded from the mail server 31, and passes it to the execution means 117. This information processing command is one command composed of binary data or text data stored in the hard disk 11d, or a combination of a plurality of commands, converted into a binary format command that can be executed by the execution means 117. It is assumed that information processing corresponding to the command can be executed.

【0022】実行手段117は、生成された情報処理コ
マンドを実行するのに必要な記憶領域をメモリ11cか
ら確保すると共に、CPU11bで演算処理させる。演
算処理が終了した後には、メモリ11cから確保した記
憶領域を開放するとともに、情報処理の実行結果として
のデータを新たにメモリ11cに書き込む、もしくはフ
ァイルとして保存する。
The executing means 117 secures a storage area necessary for executing the generated information processing command from the memory 11c and causes the CPU 11b to perform arithmetic processing. After the arithmetic processing is completed, the storage area secured from the memory 11c is released, and the data as the execution result of the information processing is newly written in the memory 11c or saved as a file.

【0023】組込手段113は、当該サーバ装置宛てに
電子メールを送信してきた発信者の電子メールアドレス
宛てに返信メールとして第2電子メールを新たに生成す
るとともに、情報処理の処理結果としてのデータをHT
ML言語で記述して、第2電子メールの本文に貼り付け
て組み込む、もしくはファイルとして第2電子メールに
添付して組み込む。このとき、第2電子メールを受け取
るクライアント装置21側のユーザが、情報処理の処理
結果としてのデータに対して行った操作を検出すると共
に、その操作内容からユーザの希望する情報処理内容に
対応する制御コマンドを生成する制御コマンド生成手段
としてのスクリプトを、情報処理の処理結果としてのデ
ータと共に第2電子メールに組み込む。
The embedding means 113 newly generates a second e-mail as a reply mail to the e-mail address of the sender who has sent the e-mail to the server device, and also the data as the processing result of the information processing. HT
It is described in ML language and embedded in the body of the second e-mail, or incorporated as a file in the second e-mail. At this time, the user on the client device 21 side receiving the second e-mail detects an operation performed on the data as the processing result of the information processing, and corresponds to the information processing content desired by the user from the operation content. A script as a control command generating means for generating a control command is incorporated in the second electronic mail together with data as a processing result of information processing.

【0024】送信手段111は、電子メールを通信ケー
ブル61を介してメールサーバ31に送信する。メール
サーバ31は、その電子メールをルータ41を介してイ
ンターネット50上に送出する。
The transmitting means 111 transmits the electronic mail to the mail server 31 via the communication cable 61. The mail server 31 sends the electronic mail to the Internet 50 via the router 41.

【0025】一方、クライアント装置21は、メールサ
ーバ32から電子メールをダウンロードする受信手段2
12と、HTML言語により記述された情報処理の処理
結果としてのデータをグラフィカルにレイアウト画面と
して表示する表示手段としてのブラウザ214と、サー
バ装置宛ての電子メールをメールサーバ32に送出する
送信手段211と、を備えて構成されている。
On the other hand, the client device 21 has a receiving means 2 for downloading an electronic mail from the mail server 32.
12, a browser 214 as a display unit for graphically displaying, as a layout screen, data as a result of information processing described in the HTML language, and a transmission unit 211 for transmitting an electronic mail addressed to the server device to the mail server 32. , And are configured.

【0026】図3に示すように、クライアント装置21
のハードウェアとしては、サーバ装置11と同様に、C
PU21bと、メモリ21c、ハードディスク21d
と、インターフェース部21eと、モデム部21aとを
備えている。また、このクライアント装置21にユーザ
インターフェースとしてのマウス72及びキーボード7
3と、ディスプレイ71とを備えてもよい。
As shown in FIG. 3, the client device 21
As hardware of the server device 11, like the server device 11,
PU 21b, memory 21c, hard disk 21d
An interface section 21e and a modem section 21a. Further, the client device 21 includes a mouse 72 and a keyboard 7 as a user interface.
3 and the display 71 may be provided.

【0027】受信手段212は、所定の取得時間間隔毎
にメールサーバ32に、クライアント装置21のユーザ
宛ての電子メールが到着していないか問い合わせを行
う。メールサーバ32にクライアント装置21のユーザ
宛ての電子メールが保管されていた場合は、その電子メ
ールをメールサーバ32から取り寄せ、ハードディスク
21dに保存する。
The receiving means 212 inquires of the mail server 32 at predetermined time intervals whether or not an electronic mail addressed to the user of the client device 21 has arrived. If an email addressed to the user of the client device 21 is stored in the mail server 32, the email is retrieved from the mail server 32 and stored in the hard disk 21d.

【0028】ブラウザ214は、サーバ装置11から送
付されてきた第2電子メールに組み込まれたHTML言
語により記述された情報処理の処理結果としてのデータ
をグラフィカルなレイアウト画面として表示できるもの
であればどのようなものでもよく、汎用のインターネッ
ト閲覧ソフトでよい。
Any browser can be used as long as the browser 214 can display the data as the processing result of the information processing described in the HTML language incorporated in the second electronic mail sent from the server device 11 as a graphical layout screen. It may be something like a general-purpose Internet browsing software.

【0029】組込手段213は、サーバ装置11に所望
の情報処理を行わせるための制御コマンドを、サーバ装
置11宛ての電子メールに組み込むもので、スクリプト
が検出する、ブラウザ214によりグラフィカルに表示
されたレイアウト画面に対して、ユーザがマウス72等
のユーザインターフェースにより行った操作から生成さ
れた制御コマンドをサーバ装置11宛ての電子メールに
組み込む。
The embedding means 213 embeds a control command for causing the server device 11 to perform desired information processing into an electronic mail addressed to the server device 11, and is graphically displayed by the browser 214 detected by the script. The control command generated from the operation performed by the user through the user interface such as the mouse 72 on the layout screen is incorporated into the electronic mail addressed to the server device 11.

【0030】送信手段211は、サーバ装置宛てに生成
された電子メールを、通信ケーブル62を介してメール
サーバ32に送出する。メールサーバ32は、その電子
メールをインターネット50上に送信する。
The transmitting means 211 sends the electronic mail generated for the server device to the mail server 32 via the communication cable 62. The mail server 32 sends the electronic mail to the Internet 50.

【0031】次に、クライアント装置21がサーバ装置
11の保有するファイルを遠隔制御により取得する場合
について、クライアント装置21及びサーバ装置11そ
れぞれの動作と、遠隔制御システム全体としての動作
を、図4から図6を参照して以下に説明する。なお、図
4に示す処理A2と処理A4とは図5に示すフローチャ
ートに基づいて説明し、図4に示す処理A3は図6に示
すフローチャートに基づいて説明する。
Next, in the case where the client device 21 acquires a file held by the server device 11 by remote control, the operation of each of the client device 21 and the server device 11 and the operation of the entire remote control system will be described from FIG. This will be described below with reference to FIG. The process A2 and the process A4 shown in FIG. 4 will be described based on the flowchart shown in FIG. 5, and the process A3 shown in FIG. 4 will be described based on the flowchart shown in FIG.

【0032】まず、処理A1として、クライアント装置
21のユーザが、サーバ装置11内に保存しているディ
レクトリ構成・ファイル名の情報を得るため、宛先をサ
ーバ装置、件名をRequest_Configとした
構成要求メールをメールサーバ32に送出する(ステッ
プCs1)。メールサーバ32は、構成要求メールをイ
ンターネット50上に送出する。この後、クライアント
装置21は、サーバ装置11から構成要求メールに対し
て返信される電子メールの到着を待つ。なお、構成要求
メールの本文は、空白でよい。なお、この構成要求メー
ルにおいては、件名がサーバ装置11内のディレクトリ
構成・ファイル名のデータを要求することを命令する制
御コマンドとしている。
First, in process A1, the user of the client device 21 obtains the information on the directory structure and the file name stored in the server device 11 in order to send a configuration request mail in which the destination is the server device and the subject is Request_Config. It is sent to the mail server 32 (step Cs1). The mail server 32 sends the configuration request mail to the Internet 50. After that, the client device 21 waits for the arrival of the electronic mail returned from the server device 11 in response to the configuration request mail. The text of the configuration request mail may be blank. In this configuration request mail, the subject is a control command for instructing to request data of the directory configuration / file name in the server device 11.

【0033】次に、処理A2として、サーバ装置11の
受信手段112が、メールサーバ31に当該サーバ装置
11宛ての電子メールが保管されていないか問い合わせ
る(ステップSs1)。問い合わせの結果、サーバ装置
11宛ての電子メールが保管されていなければ、再度取
得間隔時間後にメールサーバ31に問い合わせを行う。
サーバ装置11宛ての電子メールが保管されていた場合
には、受信手段112がその電子メールの発信者の電子
メールアドレスを受信許可アドレステーブル115の中
から検索し(ステップSs2)、その電子メールアドレ
スが受信許可アドレステーブル115に存在しなけれ
ば、その電子メールはダウンロードしない。検索の結
果、その発信者アドレスが存在すれば、受信手段112
が、その電子メールを受信する(ステップSs3)とと
もに、その電子メールから制御コマンドとして、件名の
Request_Configを抽出する(ステップS
s4)。
Next, as processing A2, the receiving means 112 of the server device 11 inquires of the mail server 31 whether or not the electronic mail addressed to the server device 11 is stored (step Ss1). As a result of the inquiry, if the electronic mail addressed to the server device 11 is not stored, the mail server 31 is again inquired after the acquisition interval time.
If the electronic mail addressed to the server device 11 is stored, the receiving means 112 searches the reception permission address table 115 for the electronic mail address of the sender of the electronic mail (step Ss2), and the electronic mail address thereof. Does not exist in the reception permission address table 115, the e-mail is not downloaded. If the sender address exists as a result of the search, the receiving means 112
Receives the e-mail (step Ss3), and extracts the subject Request_Config as a control command from the e-mail (step Ss3).
s4).

【0034】次に、抽出した制御コマンドに対応して、
ハードディスク11d内に保存されたディレクトリ構成
・ファイル名を調査するバイナリー形式の情報処理コマ
ンドを、情報処理コマンド生成手段114が生成する
(ステップSs5)。
Next, corresponding to the extracted control command,
The information processing command generating means 114 generates a binary format information processing command for investigating the directory structure / file name stored in the hard disk 11d (step Ss5).

【0035】生成された情報処理コマンドを受け取った
実行手段117は、CPU11b、メモリ11c、ハー
ドディスク11dを作動させて、ハードディスク11d
内のディレクトリ構成・ファイル名の調査を行う。その
結果、ハードディスク11d内に保存されているディレ
クトリ構成と、それぞれのディレクトリに保管されてい
るファイル名を情報処理の処理結果としてのデータとし
て得る(ステップSs6)。このデータは、それぞれの
ファイル名に、その保管場所としてのディレクトリ名を
付与した、いわゆる絶対パスで記述されたものとしてい
る。
Upon receiving the generated information processing command, the executing means 117 operates the CPU 11b, the memory 11c and the hard disk 11d to drive the hard disk 11d.
Investigate the directory structure and file names in. As a result, the directory structure stored in the hard disk 11d and the file name stored in each directory are obtained as data as the processing result of information processing (step Ss6). This data is described by a so-called absolute path in which each file name is given a directory name as its storage location.

【0036】次に、構成要求メールの件名を参照する
(ステップSs7)。その件名が、Request_C
onfigであるので、ステップSs8に進み、件名を
Respond_Configとした第2電子メールと
しての構成表示メールを生成する(ステップSs8)。
次に、情報処理の処理結果としてのデータ、すなわち絶
対パスで記述されたファイルの保管場所を、クライアン
ト装置21側でグラフィカルに階層状に表示するよう
に、組込手段113がHTML言語により記述してHT
MLデータとするとともに、そのHTMLデータに対し
て、クライアント装置21のユーザが操作した操作内容
を検出するスクリプトを生成する(ステップSs9)。
Next, the subject of the configuration request mail is referred to (step Ss7). The subject is Request_C
Since it is config, the process proceeds to step Ss8 to generate a configuration display mail as a second electronic mail with the subject name Response_Config (step Ss8).
Next, the embedding means 113 describes the data as the processing result of the information processing, that is, the storage location of the file described by the absolute path in the HTML language so as to be displayed in a hierarchical form graphically on the client device 21 side. HT
In addition to the ML data, a script for detecting the operation content operated by the user of the client device 21 is generated for the HTML data (step Ss9).

【0037】次に、そのHTMLデータとスクリプトと
を第2電子メールとしての構成表示メールに添付して組
み込む(ステップSs11)。次に、送信手段111が
構成表示メールを通信ケーブル61を介してメールサー
バ31に送出する(ステップSs12)。メールサーバ
31は、この構成表示メールをルータ41を介してイン
ターネット50上に送信する。
Then, the HTML data and the script are attached and incorporated into the configuration display mail as the second electronic mail (step Ss11). Next, the transmission unit 111 sends the configuration display mail to the mail server 31 via the communication cable 61 (step Ss12). The mail server 31 transmits this configuration display mail to the Internet 50 via the router 41.

【0038】次に、処理A3として、受信手段212
が、メールサーバ32に電子メールが到着しているかど
うかの問い合わせを行い(ステップCs2)、電子メー
ルが到着していた場合には、その電子メールを受信する
(ステップCs3)。受信した電子メールの中に、構成
表示メールが届いていた場合には、クライアント装置2
1のユーザがその電子メールに添付されていたスクリプ
トを実行すると、ブラウザ214によりグラフィカルに
レイアウト画面として表示されたHTMLデータに対し
て、ユーザが行った操作を検出する。(ステップCs
4)これは、ブラウザ214により表示されたHTML
データに対して、ユーザがマウスカーソルを操作して、
取得したいファイルをクリックして選択すると、スクリ
プトが動作し、ファイルが選択されたことを示す情報
が、操作内容としてメモリ21cに書き込まれるように
なっている。
Next, as processing A3, the receiving means 212
Makes an inquiry to the mail server 32 as to whether or not the electronic mail has arrived (step Cs2). If the electronic mail has arrived, the electronic mail is received (step Cs3). If the configuration display mail has arrived in the received electronic mail, the client device 2
When the first user executes the script attached to the e-mail, the operation performed by the user on the HTML data graphically displayed as a layout screen by the browser 214 is detected. (Step Cs
4) This is the HTML displayed by the browser 214
The user operates the mouse cursor on the data,
When the file to be acquired is clicked and selected, the script operates and information indicating that the file has been selected is written in the memory 21c as the operation content.

【0039】ブラウザ214のレイアウト画面上に設け
た終了釦を押下すると、組込手段213が構成表示メー
ルに対する返信メールとして、宛先をサーバ装置、件名
をRe:Respond_Configとした記録メー
ルを生成するとともに、メモリ21cから操作内容を呼
び出すと共に、その操作内容に対応した制御コマンド生
成して、記録メールの本文に貼り付ける(ステップCs
5)。なお、制御コマンドは、選択されたファイルの絶
対パスに、そのファイルを検索する情報処理命令が記述
されたものとしている。
When the end button provided on the layout screen of the browser 214 is pressed, the embedding means 213 generates a record mail with the server device as the destination and Re: Response_Config as the subject, as a reply mail to the configuration display mail. The operation content is called from the memory 21c, a control command corresponding to the operation content is generated, and the control command is pasted to the body of the recorded mail (step Cs).
5). In the control command, an information processing command for searching the file is described in the absolute path of the selected file.

【0040】この記録メールを、送信手段211が通信
ケーブル62を介してメールサーバ32に送出する(ス
テップCs6)。メールサーバ32は、受け取った記録
メールを、ルータ42を介してインターネット50上に
送信する。
The sending means 211 sends this recorded mail to the mail server 32 via the communication cable 62 (step Cs6). The mail server 32 transmits the received recording mail to the Internet 50 via the router 42.

【0041】次に、処理A4として、サーバ装置11の
受信手段112が、メールサーバ31に電子メール到着
の確認を行い(ステップSs1)、受信許可アドレステ
ーブル115を参照して(ステップSs2)、電子メー
ルを受信する(ステップSs3)とともに、その記録メ
ールとしての電子メールの本文から、制御コマンドを抽
出する(ステップSs4)。抽出された制御コマンドに
対応するバイナリー形式の情報処理コマンドを情報処理
コマンド生成手段114が生成する(ステップSs
5)。この情報処理コマンドは、ファイルを検索する検
索コマンドにファイル取得要求のあったファイル名を引
数にしたものとしている。
Next, as the process A4, the receiving means 112 of the server device 11 confirms the arrival of the electronic mail in the mail server 31 (step Ss1), and refers to the reception permission address table 115 (step Ss2). While receiving the mail (step Ss3), the control command is extracted from the text of the electronic mail as the recorded mail (step Ss4). The information processing command generating unit 114 generates a binary format information processing command corresponding to the extracted control command (step Ss).
5). This information processing command has a file name for which a file acquisition request is made as an argument in a search command for searching a file.

【0042】生成された情報処理コマンドを実行手段1
17に渡し、ファイル取得要求のあったファイルを検索
する。検索発見したファイルを、情報処理の処理結果と
してのデータとして、メモリ21cに書き込む(ステッ
プSs6)。ここで、受信した記録メールの件名を参照
し、その件名がRe:Respond_Configで
あれば、ステップSs10に進み、件名をAttach
_Fileとしたクライアント装置21宛ての送付メー
ルを生成し(ステップSs10)、メモリ21cに書き
込んだファイルを、組込手段113が送付メールに添付
ファイルとして組み込む(ステップSs11)。この送
付メールを、送信手段111が通信ケーブル61を介し
てメールサーバ31に送出する(ステップSs12)。
メールサーバ31は、ルータ41を介してインターネッ
ト50上にファイル送付メールを送信する。
Execution means 1 executes the generated information processing command
It is passed to 17 and the file for which the file acquisition request is made is searched. The file found by the search is written in the memory 21c as the data as the processing result of the information processing (step Ss6). Here, referring to the subject of the received record mail, if the subject is Re: Response_Config, the process proceeds to step Ss10, and the subject is attached to Attach.
An outgoing mail addressed to the client device 21 which is _File is generated (step Ss10), and the file written in the memory 21c is incorporated into the outgoing mail by the embedding means 113 as an attachment file (step Ss11). The sending means 111 sends the sent mail to the mail server 31 via the communication cable 61 (step Ss12).
The mail server 31 sends a file sending mail on the Internet 50 via the router 41.

【0043】次に、処理A5として、クライアント装置
21は、メールサーバ32から、クライアント装置21
宛ての電子メールが到着していないか確認する(ステッ
プCs2)。電子メールが届いていた場合には、その電
子メールを受信する(ステップCs3)。受信したメー
ルが送付メールであった場合には、その送付メールに添
付されているファイルを保存することで、サーバ装置1
1のハードディスク11dが保有しているファイルを取
得することができた。
Next, as a process A5, the client device 21 receives from the mail server 32 the client device 21.
It is confirmed whether the e-mail addressed to it has arrived (step Cs2). If the electronic mail has arrived, the electronic mail is received (step Cs3). If the received mail is a sent mail, the file attached to the sent mail is saved, so that the server device 1
The file held by the first hard disk 11d could be acquired.

【0044】以上が、この遠隔制御システムにおける動
作である。
The above is the operation in this remote control system.

【0045】ここで、サーバ装置11のハードディスク
11dは、上記のサーバ装置11の情報処理を実施する
機能を有するプログラムコードを記憶し、クライアント
装置21のハードディスク21dは、上記のクライアン
ト装置21の情報処理を実施する機能を有するプログラ
ムコードを記憶している。また、サーバ装置11のハー
ドディスク11dが、クライアント装置21の情報処理
を実施する機能を有するプログラムコードを記憶すれ
ば、このサーバ装置11は、クライアント装置としても
動作し、また、同様に、クライアント装置21がサーバ
装置11のハードディスク11dの情報処理を実施する
機能を有するプログラムコードを記憶すれば、このクラ
イアント装置21は、サーバ装置としても動作すること
が可能となる。
Here, the hard disk 11d of the server device 11 stores a program code having a function of performing information processing of the server device 11, and the hard disk 21d of the client device 21 processes information of the client device 21. It stores a program code having a function of carrying out. Further, if the hard disk 11d of the server device 11 stores a program code having a function of performing information processing of the client device 21, the server device 11 also operates as a client device, and similarly, the client device 21 also operates. By storing the program code having the function of performing information processing of the hard disk 11d of the server device 11, the client device 21 can operate as a server device.

【0046】なお、本実施の形態では、WWWページを
記述するマークアップ言語として、HTML言語を使用
したが、これは、WWWページを表示するブラウザ上で
情報処理の処理結果としてのデータをグラフィカルに表
示できるものであれば、どのようなものでもよいので、
HTML言語以外に、XML(ExtensibleM
arkup Language)、SGML(Stan
dard Generalized Markup L
anguage)等のマークアップ言語を用いてもよ
い。
In the present embodiment, the HTML language is used as the markup language for describing the WWW page. However, this is a graphical representation of the data as the processing result of information processing on the browser displaying the WWW page. Anything can be displayed as long as it can be displayed.
In addition to the HTML language, XML (Extensible M
arkup Language), SGML (Stan
DARD GENERALIZED MARKUP L
A markup language such as "anguage" may be used.

【0047】また、ファイルの一覧取得を要求する電子
メールにおいて、制御コマンドを件名としていたが、こ
れは、電子メールの本文に記述してもよい。さらに、電
子メールに添付した添付ファイル内に記述してもよい
が、この場合には、受信手段112が、制御コマンドを
含む添付ファイルとしての制御コマンドファイルから、
制御コマンドを抽出することになる。
In the electronic mail requesting the acquisition of the list of files, the control command is used as the subject, but this may be described in the text of the electronic mail. Further, although it may be described in an attachment file attached to the e-mail, in this case, the receiving means 112, from the control command file as an attachment file including the control command,
The control command will be extracted.

【0048】また、本実施の形態では記録メール内に含
まれる制御コマンドを、ファイルの絶対バスと、そのフ
ァイルの検索命令とをテキストで記述したものとした
が、これはマークアップ言語で記述したものとしてもよ
く、この場合には、受信手段が、実行手段が識別可能な
制御コマンドに変換するために、マークアップ言語のタ
グを除去するものとしている。
Further, in the present embodiment, the control command included in the record mail is described as the absolute bus of the file and the search command of the file in text, but this is described in the markup language. In this case, the receiving means removes the tag in the markup language in order to convert it into a control command which can be identified by the executing means.

【0049】このように、サーバ装置11に保存されて
いるファイルと、それを保存しているディレクトリ構成
とをHTML言語を用いたレイアウト画面によりグラフ
ィカルに表示することができるので、サーバ装置11に
保存されているファイルの一覧をグラフィカルに視覚的
に確認することができるとともに、その所望のファイル
を取得する際にも、複雑なファイル取得命令を一字一句
間違うことなく打つ必要がなく、目的のファイルをマウ
スにより選択するだけで容易に入手することができる。
As described above, since the file saved in the server device 11 and the directory structure in which the file is saved can be graphically displayed on the layout screen using the HTML language, the file is saved in the server device 11. You can visually check the list of files that have been created, and even when you want to get the desired file, you do not have to type a complicated file acquisition command without mistakes, Can be easily obtained by simply selecting with.

【0050】(第2実施形態)本発明における第2の実
施の形態について、図7〜図9を参照して以下に説明す
る。図7に示すように、本実施の形態では、サーバ装置
11のハードディスク11dが記録しているファイル
を、ファイル取得要求を行ったユーザとは別のユーザに
送付するとともに、ファイルを送付することを許可され
たユーザの電子メールアドレスが記述された送信許可ア
ドレステーブル118を、サーバ装置11に設けたもの
としている。遠隔制御システムは、このサーバ装置11
と、クライアント装置21と、クライアント装置22と
で構成されている。なお、第1の実施の形態と同じもの
には、同じ符号を付与している。
(Second Embodiment) A second embodiment of the present invention will be described below with reference to FIGS. As shown in FIG. 7, in the present embodiment, the file recorded on the hard disk 11d of the server device 11 is sent to a user different from the user who issued the file acquisition request, and the file is sent. The server device 11 is provided with the transmission permission address table 118 in which the e-mail addresses of authorized users are described. The remote control system is the server device 11
And a client device 21 and a client device 22. The same components as those in the first embodiment are designated by the same reference numerals.

【0051】サーバ装置11は、送信許可アドレステー
ブル118をも備え、送信許可アドレステーブル118
に登録された電子メールアドレス宛ての電子メールだけ
をネットワークに向けて送信するようにしている。
The server device 11 also includes a transmission-permitted address table 118, and the transmission-permitted address table 118.
Only the e-mail addressed to the e-mail address registered in is sent to the network.

【0052】次に、本実施の形態における遠隔制御シス
テムの動作を図8と図9を参照して説明するが、第1の
実施の形態と同じ動作については、その詳細な説明を省
く。
Next, the operation of the remote control system according to the present embodiment will be described with reference to FIGS. 8 and 9, but the detailed description of the same operation as that of the first embodiment will be omitted.

【0053】まず、処理A1として、クライアント装置
21から、宛先をサーバ装置11、件名をReques
t_Config&addressと記述し、本文を空
白にした構成要求メールを作成すると共に、送信手段1
11により通信ケーブル61を介してメールサーバ31
に送出する(ステップCs1)。メールサーバ31は、
この構成要求メールをインターネット50に送出する。
この後、クライアント装置21は、ステップCs2に移
行し、サーバ装置11からの構成要求メールに対する返
信を待つ。
First, in process A1, the client device 21 sends the destination to the server device 11 and the subject to Request.
It is described as t_Config & address, and a configuration request mail with a blank body is created, and the transmission means 1
11 via mail cable 31 via communication cable 61
(Step Cs1). The mail server 31
This configuration request mail is sent to the Internet 50.
After that, the client device 21 proceeds to step Cs2 and waits for a reply to the configuration request mail from the server device 11.

【0054】次に、処理B2として、ステップSs1か
らステップSs3を経ることにより受信した構成要求メ
ールから、制御コマンドとしてのRequest_Co
nfig&addressを抽出する(ステップSs
4)。
Next, in process B2, from the configuration request mail received through steps Ss1 to Ss3, Request_Co as a control command is sent.
Extract nfig & address (step Ss
4).

【0055】この制御コマンドから、ハードディスク1
1d内のディレクトリ構成と、それぞれのディレクトリ
に保管されているファイル名とを調査する情報処理コマ
ンドとしての調査コマンドを生成する(ステップSs
5)。この調査コマンドを実行することにより、ハード
ディスク11d内のディレクトリ構成及びファイル名に
関する情報が得られる。また、この情報と、送信許可ア
ドレステーブル118の内容をリスト化したデータとを
情報処理の処理結果のデータとしてメモリ21cに書き
込む(ステップSs6)。
From this control command, the hard disk 1
A check command is generated as an information processing command for checking the directory structure in 1d and the file names stored in each directory (step Ss).
5). By executing this check command, information about the directory structure and file names in the hard disk 11d can be obtained. Further, this information and the data listing the contents of the transmission permission address table 118 are written in the memory 21c as the data of the processing result of the information processing (step Ss6).

【0056】ここで、構成要求メールの件名を確認する
と(ステップSs7)、それがRe:Request_
Config&addressであるので、ステップS
s8に移行し、件名をRespond_Config&
addressとしたクライアント装置21宛ての構成
表示メールを生成する(ステップSs8)。次に、メモ
リ21cに書き込んだ情報処理の処理結果としてのデー
タを呼び出して、ブラウザ214でグラフィカルに表示
できるようにHTML言語により記述して、HTMLデ
ータとして生成するとともに、クライアント装置21で
グラフィカルに表示されるHTMLデータに対して行わ
れた操作内容を検出して、その操作内容に対応する制御
コマンドを生成するスクリプトを作成する(ステップS
s9)。次に、生成したHTMLデータとスクリプトと
を構成表示メールに添付して組み込む(ステップSs1
1)。この構成表示メールが送信手段111により、通
信ケーブル61を介してメールサーバ31に送出される
(ステップSs12)。メールサーバ31は、この構成
メールをルータ41を介してインターネット50上に送
信する。
When the subject of the configuration request mail is confirmed (step Ss7), it is Re: Request_.
Since it is Config & address, step S
Move to s8 and change the subject to Response_Config &
A configuration display mail addressed to the client device 21 that is addressed is generated (step Ss8). Next, the data as the processing result of the information processing written in the memory 21c is called, is described in the HTML language so that it can be displayed graphically by the browser 214, is generated as HTML data, and is displayed graphically on the client device 21. The content of the operation performed on the generated HTML data is detected, and a script for generating a control command corresponding to the content of the operation is created (step S
s9). Next, the generated HTML data and script are attached to the configuration display mail and incorporated (step Ss1).
1). This configuration display mail is sent to the mail server 31 via the communication cable 61 by the transmission means 111 (step Ss12). The mail server 31 transmits this constituent mail to the Internet 50 via the router 41.

【0057】次に、処理B3として、ステップCs2か
らステップCs3を経て得られるHTMLデータとスク
リプトとを実行表示する。ブラウザ214にグラフィカ
ルにレイアウト画面として表示されたディレクトリ構成
とファイル名と転送先アドレスから、目的のファイル及
び転送先アドレスをクリックして選択することにより、
構成メールに添付されたスクリプトが作動し、選択した
ファイルに関する情報(絶対パス)と、送信先アドレス
が、制御コマンドとしてハードディスク21dに新規に
生成された記録ファイルに記録される(ステップCs
4)。
Next, as process B3, the HTML data and the script obtained through steps Cs2 to Cs3 are executed and displayed. By clicking and selecting the target file and transfer destination address from the directory structure, file name and transfer destination address graphically displayed as a layout screen on the browser 214,
The script attached to the configuration mail operates, and the information (absolute path) regarding the selected file and the destination address are recorded as a control command in the newly generated recording file on the hard disk 21d (step Cs).
4).

【0058】次に、組込手段213が、構成表示メール
に対する返信メールとして、宛先をサーバ装置11、件
名をRe:Respond_Config&addre
ssとした記録メールを生成するとともに、この記録メ
ールに記録ファイルを添付して組み込む(ステップCs
5)。この記録メールを送信手段211がメールサーバ
32に送出する(ステップCs6)。メールサーバ32
は、この記録メールをインターネット50上に送信す
る。
Next, the embedding means 213 uses the server device 11 as the destination and Re: Response_Config & addre as the subject as the reply mail to the configuration display mail.
Generate a recording mail with ss and attach a recording file to this recording mail to incorporate (step Cs
5). The sending means 211 sends this recorded mail to the mail server 32 (step Cs6). Mail server 32
Transmits this record mail on the Internet 50.

【0059】次に、処理B4として、ステップSs1か
らステップSs3に従って動作した後、取得要求のあっ
たファイルを検索するために、記録ファイルに記述され
たファイルの絶対パスを引数にした検索コマンドを生成
する(ステップSs5)。この検索コマンドを実行する
と共に、発見したファイルを、情報処理の処理結果とし
てのデータとして、メモリ11cに書き込む(ステップ
Ss6)。ここで、先ほど受信した記録メールの件名を
参照し、その件名がRe:Respond_Confi
g&addressであれば、ステップSs10に進
み、記録ファイルから転送先アドレスを取得するととも
に、その転送先アドレスに宛てた送付メールを生成する
(ステップSs10)。次に、メモリ11cに書き込ん
だ情報処理の処理結果としてのデータを送付メールに添
付して組み込む(ステップSs13)。送信手段111
が、この送付メールの宛先が送信許可アドレステーブル
118に登録されている電子メールアドレスであるかど
うかを判断する(ステップSs14)。登録されていな
い電子メールアドレスである場合には、この送付メール
を破棄する。登録されている電子メールアドレスであっ
た場合には、この送付メールを通信ケーブル61を介し
てメールサーバ31に送出する(ステップSs12)。
メールサーバ31は、この送付メールをルータ41を介
してインターネット50上に送信する。
Next, as a process B4, after operating according to steps Ss1 to Ss3, a search command is generated with the absolute path of the file described in the recording file as an argument in order to search for the file for which the acquisition request is made. (Step Ss5). While executing this search command, the found file is written in the memory 11c as data as a processing result of information processing (step Ss6). Here, referring to the subject of the recorded mail received earlier, the subject is Re: Response_Config.
If it is g & address, the process proceeds to step Ss10, the transfer destination address is acquired from the recording file, and the outgoing mail addressed to the transfer destination address is generated (step Ss10). Next, the data as the processing result of the information processing written in the memory 11c is attached to the sent mail and incorporated (step Ss13). Transmitting means 111
Determines whether the destination of the sent mail is an electronic mail address registered in the transmission permitted address table 118 (step Ss14). If the email address is not registered, this sent email will be discarded. If it is the registered e-mail address, the sent mail is sent to the mail server 31 via the communication cable 61 (step Ss12).
The mail server 31 sends this sent mail to the Internet 50 via the router 41.

【0060】次に、処理B5として、クライアント装置
22が、メールサーバ32から送付メールを受信して、
サーバ装置11の保有しているファイルを取得する。
Next, in process B5, the client device 22 receives the outgoing mail from the mail server 32,
The file held by the server device 11 is acquired.

【0061】以上が、本実施の形態における遠隔制御シ
ステムの動作である。
The above is the operation of the remote control system in the present embodiment.

【0062】なお、本実施の形態では、ファイルの送付
先として、ファイルの一覧取得要求を行ったクライアン
ト装置21とは異なるクライアント装置22宛てとした
が、これは、ファイルの送付先を、同じクライアント装
置を使用する異なる電子メールアドレス宛てとしてもよ
い。
In the present embodiment, the file destination is the client device 22 different from the client device 21 which has issued the file list acquisition request. However, this is the same as the file destination. It may be addressed to a different email address that uses the device.

【0063】上記のように、転送先アドレスを含む制御
コマンドに従って動作するサーバ装置11を備えたの
で、サーバ装置11が保有するファイルのうち、クライ
アント装置21が指定したファイルを、クライアント装
置22に転送することが可能となると共に、電子メール
の送付先を限定する送信許可アドレステーブル118を
備えたので、電子メールを間違って送付先以外の電子メ
ールアドレス宛に送付することがなく、セキュリティに
関して安定した遠隔制御システムとなる。
As described above, since the server device 11 which operates according to the control command including the transfer destination address is provided, the file designated by the client device 21 among the files held by the server device 11 is transferred to the client device 22. In addition, since the transmission permission address table 118 for limiting the destination of the electronic mail is provided, the electronic mail is not mistakenly sent to an electronic mail address other than the destination, and the security is stable. It becomes a remote control system.

【0064】以上、本発明の好適な実施の形態を説明し
たが、本発明はこの実施の形態に限らず、種々の形態で
実施することができる。
Although the preferred embodiment of the present invention has been described above, the present invention is not limited to this embodiment and can be implemented in various forms.

【0065】[0065]

【発明の効果】上記のように本発明の請求項1に記載の
サーバ装置は、ネットワークを介して端未装置に接続さ
れるサーバ装置であって、端未装置からの制御コマンド
を含む第1電子メールをネットワークを介して受領する
とともに、その第1電子メールから制御コマンドを抽出
する受信手段と、前記制御コマンドに対応する情報処理
を行う実行手段と、情報処理の処理結果としてのデータ
をWWW(WorldWide Web)ページを記述
するマークアップ言語で記述して、端未装置宛ての第2
電子メールに組み込む組込手段と、前記第2電子メール
をネットワークに向けて送出する送信手段とを備えるの
で、情報処理の結果をグラフィカルに表現することがで
き、その結果の理解がより容易となるので、遠隔制御を
より容易に行うことができるという効果を奏する。
As described above, the server device according to claim 1 of the present invention is a server device connected to an end device via the network, and includes a control command from the end device. Receiving means for receiving an electronic mail via the network and extracting a control command from the first electronic mail, executing means for performing information processing corresponding to the control command, and data as a processing result of the information processing WWW. (World Wide Web) A second page addressed to the end device by describing in a markup language that describes the page.
Since the device includes an embedding unit that is incorporated into an electronic mail and a transmitting unit that sends the second electronic mail to the network, the result of information processing can be graphically expressed and the result can be more easily understood. Therefore, there is an effect that remote control can be performed more easily.

【0066】本発明の請求項2記載のサーバ装置によれ
ば、請求項1に記載の発明において、前記第1電子メー
ルは、制御コマンドを含む制御コマンドファイルを添付
ファイルとして有するとともに、前記受信手段は、その
制御コマンドファイルから制御コマンドを抽出するの
で、制御コマンドを予めファイルとして作成しておけ
ば、電子メールの本文に記述し直す必要がなく、電子メ
ールに添付するだけでよいので、手間を省くことができ
るという効果を奏する。
According to the server device of claim 2 of the present invention, in the invention of claim 1, the first electronic mail has a control command file including a control command as an attached file, and the receiving means. Since the control command is extracted from the control command file, if you create the control command as a file in advance, you do not have to rewrite it in the body of the email and you can simply attach it to the email, which is a hassle. The effect is that it can be omitted.

【0067】本発明の請求項3記載のサーバ装置によれ
ば、請求項1又は請求項2に記載の発明において、前記
組込手段は、端未装置側での操作に基づいて前記実行手
段が情報処理を行ない得る別の制御コマンドを生成して
前記第2電子メールに組み込むので、制御コマンドの作
成が自動的に行われて、その作成の手間を省くことがで
きるという効果を奏する。
According to the server device of claim 3 of the present invention, in the invention of claim 1 or 2, the assembling means is configured so that the executing means is based on an operation on the end side device side. Since another control command capable of performing information processing is generated and incorporated into the second electronic mail, the control command is automatically generated, and the labor of the generation can be saved.

【0068】本発明の請求項4記載のサーバ装置によれ
ば、請求項1乃至請求項3のいずれかに記載の発明にお
いて、前記受信手段は、端未装置を使用するユーザの電
子メールアドレスが登録された受信許可アドレス部を有
するとともに、その受信許可アドレス部に登録された電
子メールアドレスからの電子メールだけを受領するの
で、不正な遠隔制御命令を行うことを防止することがで
きるという効果を奏する。
According to the server device of claim 4 of the present invention, in the invention of any one of claims 1 to 3, the receiving means is an electronic mail address of a user who uses the endless device. Since it has the registered reception-permitted address part and receives only the e-mail from the e-mail address registered in the reception-permitted address part, it is possible to prevent an illegal remote control command from being issued. Play.

【0069】本発明の請求項5記載のサーバ装置によれ
ば、請求項1乃至請求項4のいずれかに記載の発明にお
いて、前記送信手段は、前記第2電子メールの送付先と
して許可された電子メールアドレスが登録された送信許
可アドレス部を有するとともに、送出しようとする第2
電子メールのうち、その電子メールアドレスが前記送信
許可アドレス部に登録されたものだけを送出するので、
情報処理の処理結果のデータを間違って送付するのを防
止ことができるという効果を奏する。
According to the server device of claim 5 of the present invention, in the invention of any one of claims 1 to 4, the transmitting means is permitted as a destination of the second electronic mail. The second e-mail has a transmission-permitted address part in which the e-mail address is registered and is to be sent out.
Of the e-mail, only those whose e-mail address is registered in the transmission permission address part are sent out.
It is possible to prevent the data of the processing result of the information processing from being sent by mistake.

【0070】本発明の請求項6記載のサーバ装置によれ
ば、請求項1乃至請求項5のいずれかに記載の発明にお
いて、前記受信手段は、前記実行手段が前記マークアッ
プ言語により記述された制御コマンドを識別可能な形式
に変換して抽出するので、制御コマンドがマークアップ
言語で記述されている場合にも、実行手段が識別可能な
形式に変換する手間を省くことができるという効果を奏
する。
According to the server device of claim 6 of the present invention, in the invention of any one of claims 1 to 5, the execution means of the receiving means is described in the markup language. Since the control command is converted into an identifiable format and extracted, even if the control command is written in a markup language, it is possible to save the labor of converting the executable format into the identifiable format by the executing means. .

【0071】本発明の請求項7記載の遠隔制御システム
によれば、ネットワークと、このネットワークに接続さ
れるサーバ装置と、このネットワークにクライアントと
して接続される端未装置とを備えた遠隔制御システムで
あって、前記サーバ装置は、ネットワークを介して受領
した前記端未装置からの電子メールに含まれる制御コマ
ンドに基づいて情報処理を行い、その情報処理の処理結
果としてのデータを前記端未装置宛てに生成した電子メ
ールに組み込んで、ネットワーク上に送出する遠隔制御
システムにおいて、前記サーバ装置は、前記端未装置か
らの制御コマンドを含む第1電子メールをネットワーク
を介して受領するとともに、その第1電子メールから制
御コマンドを抽出する受信手段と、前記制御コマンドに
対応する情報処理を実行する実行手段と、情報処理の処
理結果としてのデータをWWWページを記述するマーク
アップ言語で記述して、前記端未装置宛ての第2電子メ
ールに組み込む組込手段と、この第2電子メールをネッ
トワークに向けて送出する送信手段と、を備え、前記端
未装置は、前記第2電子メールをネットワークを介して
受領する受信手段と、前記第2電子メールに組み込まれ
た前記マークアップ言語で記述された前記データをグラ
フィカルに表示するブラウザ手段と、前記サーバ装置宛
てに生成した電子メールをネットワークに向けて送出す
る送信手段とを備えるので、遠隔制御で行った情報処理
の結果をグラフィカルに視覚的に捉えることができるの
で、遠隔制御をより容易に行うことができるという効果
を奏する。
According to the remote control system of claim 7 of the present invention, there is provided a remote control system comprising a network, a server device connected to the network, and an end device connected to the network as a client. Therefore, the server device performs information processing based on a control command included in the electronic mail from the end device received via the network, and sends data as a processing result of the information processing to the end device. In a remote control system that incorporates it in an electronic mail generated by the above and sends it out over a network, the server device receives a first electronic mail including a control command from the end device via the network and Receiving means for extracting control command from electronic mail and information processing corresponding to the control command Execution means for executing, data as a processing result of information processing are described in a markup language for describing WWW pages, and embedding means for incorporating the data in the second electronic mail addressed to the end device, and the second electronic mail. In the markup language embedded in the second electronic mail, and the receiving means receives the second electronic mail via the network. Since the browser means for graphically displaying the described data and the sending means for sending the e-mail generated to the server device to the network are provided, the result of information processing performed by remote control can be visually viewed. Therefore, the remote control can be performed more easily.

【0072】本発明の請求項8記載のサーバ装置の情報
処理方法によれば、ネットワークを介して受領した電子
メールに含まれる制御コマンドに基づいて情報処理を行
うサーバ装置の情報処理方法であって、制御コマンドを
含む第1電子メールをネットワークを介して受領すると
ともに、その制御コマンドを抽出する電子メール受信工
程と、抽出した制御コマンドに対応する情報処理を実行
する実行工程と、情報処理の処理結果としてのデータを
WWWページを記述するマークアップ言語で記述すると
ともに、第2電子メールに組み込む記述工程と、第2電
子メールをネットワークに向けて送出する送信工程とを
備えるので、情報処理の結果をグラフィカルに表現する
ことができ、その結果をより容易に理解することができ
るので、遠隔制御をより容易に行うことができるという
効果を奏する。
An information processing method for a server device according to claim 8 of the present invention is an information processing method for a server device for performing information processing based on a control command included in an electronic mail received via a network. , A first electronic mail including a control command is received via a network, an electronic mail receiving step of extracting the control command, an execution step of executing information processing corresponding to the extracted control command, and an information processing process The resulting data is described in a markup language that describes a WWW page, and includes a description step of incorporating the second e-mail and a transmission step of sending the second e-mail to the network. Can be represented graphically, and the results can be understood more easily. An effect that can be more easily performed.

【0073】本発明の請求項9記載のサーバ装置の情報
処理プログラムを記録した記録媒体によれば、ネットワ
ークを介して受領した電子メールに含まれる制御コマン
ドに基づいて情報処理を行うサーバ装置のための情報処
理プログラムを記録した記録媒体であって、制御コマン
ドを含む第1電子メールをネットワークを介して受領す
るとともに、その制御コマンドを抽出し、抽出した制御
コマンドに対応する情報処理を実行し、その情報処理の
処理結果としてのデータをWWWページを記述するマー
クアップ言語で記述するとともに、第2電子メールに組
み込み、その第2電子メールをネットワークに向けて送
出するサーバ装置の情報処理プログラムを格納するの
で、遠隔制御をより容易に行うことができるプログラム
を提供することができるという効果を奏する。
According to the recording medium in which the information processing program of the server device according to claim 9 of the present invention is recorded, the server device performs information processing based on the control command included in the electronic mail received via the network. Is a recording medium recording the information processing program of, receiving a first electronic mail including a control command via a network, extracting the control command, executing information processing corresponding to the extracted control command, The data as the processing result of the information processing is described in a markup language that describes a WWW page, and the information processing program of the server device that stores the data in the second electronic mail and sends the second electronic mail to the network is stored. Therefore, it is possible to provide a program that enables remote control to be performed more easily. There is an effect that that.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明に係わる遠隔制御システムの第1の実施
の形態を示す図である
FIG. 1 is a diagram showing a first embodiment of a remote control system according to the present invention.

【図2】上記遠隔制御システムにおけるサーバ装置を構
成するデバイスを示す図である
FIG. 2 is a diagram showing devices constituting a server device in the remote control system.

【図3】上記遠隔制御システムにおける端未装置を構成
するデバイスを示す図である
FIG. 3 is a diagram showing devices constituting an end device in the remote control system.

【図4】上記遠隔制御システムにおける電子メールの送
受のフローを示す図である
FIG. 4 is a diagram showing a flow of sending and receiving an electronic mail in the remote control system.

【図5】上記遠隔制御システムにおけるサーバ装置の情
報処理工程を示すフローチャートである
FIG. 5 is a flowchart showing an information processing process of a server device in the remote control system.

【図6】上記遠隔制御システムにおける端未装置の情報
処理工程を示すフローチャートである
FIG. 6 is a flowchart showing an information processing process of an end device in the remote control system.

【図7】本発明に係わる遠隔制御システムの第2の実施
の形態を示す図である
FIG. 7 is a diagram showing a second embodiment of a remote control system according to the present invention.

【図8】上記遠隔制御システムにおける電子メールの送
受のフローを示す図である
FIG. 8 is a diagram showing a flow of sending and receiving an electronic mail in the remote control system.

【図9】上記遠隔制御システムにおけるサーバ装置の情
報処理工程を示すフローチャートである
FIG. 9 is a flowchart showing an information processing process of the server device in the remote control system.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

11 サーバ装置 111 送信手段 112 受信手段 113 組込手段 115 受信許可アドレステーブル 118 送信許可アドレステーブル 11d ハードディスク 21 クライアント装置 211 送信手段 212 受信手段 214 ブラウザ 21d ハードディスク 50 インターネット 61 通信ケーブル 62 通信ケーブル 11 Server device 111 Transmission means 112 Receiving means 113 Embedded means 115 Reception permitted address table 118 transmission permitted address table 11d hard disk 21 Client device 211 Transmission means 212 Receiving means 214 browser 21d hard disk 50 Internet 61 Communication cable 62 communication cable

Claims (9)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ネットワークを介して端未装置に接続さ
れるサーバ装置であって、端未装置からの制御コマンド
を含む第1電子メールをネットワークを介して受領する
とともに、その第1電子メールから制御コマンドを抽出
する受信手段と、前記制御コマンドに対応する情報処理
を行う実行手段と、情報処理の処理結果としてのデータ
をWWW(World Wide Web)ページを記
述するマークアップ言語で記述して、端未装置宛ての第
2電子メールに組み込む組込手段と、前記第2電子メー
ルをネットワークに向けて送出する送信手段と、を備え
ることを特徴とするサーバ装置。
1. A server device connected to an end device via a network, receiving a first electronic mail including a control command from the end device via the network, and from the first electronic mail. A receiving unit that extracts a control command, an executing unit that performs information processing corresponding to the control command, and data as a processing result of the information processing are described in a markup language that describes a WWW (World Wide Web) page, A server device comprising: an embedding unit incorporated into a second electronic mail addressed to the end device and a transmitting unit for transmitting the second electronic mail to a network.
【請求項2】 前記第1電子メールは、制御コマンドを
含む制御コマンドファイルを添付ファイルとして有する
とともに、前記受信手段は、その制御コマンドファイル
から制御コマンドを抽出することを特徴とする請求項1
に記載のサーバ装置。
2. The first electronic mail has a control command file including a control command as an attached file, and the receiving means extracts the control command from the control command file.
The server device according to 1.
【請求項3】 前記組込手段は、端未装置側での操作に
基づいて前記実行手段が情報処理を行ない得る別の制御
コマンドを生成して前記第2電子メールに組み込むこと
を特徴とする請求項1又は請求項2に記載のサーバ装
置。
3. The embedding means generates another control command that allows the executing means to perform information processing based on an operation on the non-end device side, and incorporates the control command into the second electronic mail. The server device according to claim 1 or 2.
【請求項4】 前記受信手段は、端未装置を使用するユ
ーザの電子メールアドレスが登録された受信許可アドレ
ス部を有するとともに、その受信許可アドレス部に登録
された電子メールアドレスからの電子メールだけを受領
することを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれか
に記載のサーバ装置。
4. The receiving means has a reception permission address part in which the e-mail addresses of users who use endless devices are registered, and only e-mails from the e-mail addresses registered in the reception permission address part are included. The server device according to any one of claims 1 to 3, wherein the server device receives.
【請求項5】 前記送信手段は、前記第2電子メールの
送付先として許可された電子メールアドレスが登録され
た送信許可アドレス部を有するとともに、送出しようと
する第2電子メールのうち、その電子メールアドレスが
前記送信許可アドレス部に登録されたものだけを送出す
ることを特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれかに
記載のサーバ装置。
5. The transmission means has a transmission permission address part in which an email address permitted as a destination of the second email is registered, and the electronic mail of the second email to be sent is transmitted. 5. The server device according to claim 1, wherein only a mail address registered in the transmission permission address section is transmitted.
【請求項6】 前記受信手段は、前記実行手段が前記マ
ークアップ言語により記述された制御コマンドを識別可
能な形式に変換して抽出することを特徴とする請求項1
乃至請求項5のいずれかに記載のサーバ装置。
6. The receiving means converts the control command described in the markup language by the executing means into an identifiable format and extracts the control command.
The server device according to claim 5.
【請求項7】 ネットワークと、このネットワークに接
続されるサーバ装置と、このネットワークにクライアン
トとして接続される端未装置とを備えた遠隔制御システ
ムであって、 前記サーバ装置は、ネットワークを介して受領した前記
端未装置からの電子メールに含まれる制御コマンドに基
づいて情報処理を行い、その情報処理の処理結果として
のデータを前記端未装置宛てに生成した電子メールに組
み込んで、ネットワーク上に送出する遠隔制御システム
において、前記サーバ装置は、前記端未装置からの制御
コマンドを含む第1電子メールをネットワークを介して
受領するとともに、その第1電子メールから制御コマン
ドを抽出する受信手段と、前記制御コマンドに対応する
情報処理を実行する実行手段と、情報処理の処理結果と
してのデータをWWWページを記述するマークアップ言
語で記述して、前記端未装置宛ての第2電子メールに組
み込む組込手段と、この第2電子メールをネットワーク
に向けて送出する送信手段と、を備え、前記端未装置
は、前記第2電子メールをネットワークを介して受領す
る受信手段と、前記第2電子メールに組み込まれた前記
マークアップ言語で記述された前記データをグラフィカ
ルに表示するブラウザ手段と、前記サーバ装置宛てに生
成した電子メールをネットワークに向けて送出する送信
手段と、を備えることを特徴とする遠隔制御システム。
7. A remote control system comprising a network, a server device connected to the network, and an end device connected to the network as a client, wherein the server device receives via the network. The information processing is performed based on the control command included in the email from the endless device, and the data as the processing result of the information processing is incorporated into the email generated for the endless device and sent to the network. In the remote control system, the server device receives a first electronic mail including a control command from the end device via a network, and a receiving means for extracting a control command from the first electronic mail, Execution means for executing information processing corresponding to the control command, and as a processing result of the information processing An embedding means for writing data in a markup language for describing a WWW page and incorporating it in a second electronic mail addressed to the end device, and a transmitting means for transmitting the second electronic mail to a network are provided. The terminal device receives the second electronic mail via a network, and a browser unit that graphically displays the data described in the markup language incorporated in the second electronic mail. And a transmission means for transmitting the electronic mail generated to the server device to a network, the remote control system.
【請求項8】 ネットワークを介して受領した電子メー
ルに含まれる制御コマンドに基づいて情報処理を行うサ
ーバ装置の情報処理方法であって、制御コマンドを含む
第1電子メールをネットワークを介して受領するととも
に、その制御コマンドを抽出する電子メール受信工程
と、抽出した制御コマンドに対応する情報処理を実行す
る実行工程と、情報処理の処理結果としてのデータをW
WWページを記述するマークアップ言語で記述するとと
もに、第2電子メールに組み込む記述工程と、第2電子
メールをネットワークに向けて送出する送信工程と、を
備えることを特徴とするサーバ装置の情報処理方法。
8. A method of processing information in a server device for processing information based on a control command included in an electronic mail received via a network, the first electronic mail including a control command being received via the network. At the same time, an e-mail receiving step of extracting the control command, an executing step of executing information processing corresponding to the extracted control command, and data as a processing result of the information processing
Information processing of a server device, characterized by including a description process in which a WW page is described in a markup language and incorporating the second e-mail, and a transmission process for transmitting the second e-mail to a network. Method.
【請求項9】 ネットワークを介して受領した電子メー
ルに含まれる制御コマンドに基づいて情報処理を行うサ
ーバ装置のための情報処理プログラムを記録した記録媒
体であって、制御コマンドを含む第1電子メールをネッ
トワークを介して受領するとともに、その制御コマンド
を抽出し、抽出した制御コマンドに対応する情報処理を
実行し、その情報処理の処理結果としてのデータをWW
Wページを記述するマークアップ言語で記述するととも
に、第2電子メールに組み込み、その第2電子メールを
ネットワークに向けて送出することを特徴とするサーバ
装置の情報処理プログラムを記録した記録媒体。
9. A first recording medium for recording an information processing program for a server device that performs information processing based on a control command included in an electronic mail received via a network, the first electronic mail including the control command. Is received via the network, the control command is extracted, the information processing corresponding to the extracted control command is executed, and the data as the processing result of the information processing is WW.
A recording medium for recording an information processing program of a server device, characterized in that it is written in a markup language for describing a W page, is embedded in a second electronic mail, and sends the second electronic mail to a network.
JP2002096649A 2002-03-29 2002-03-29 Server device for information processing, remote control system using the same, information processing method thereof, and recording medium where information processing program thereof is recorded Pending JP2003296253A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002096649A JP2003296253A (en) 2002-03-29 2002-03-29 Server device for information processing, remote control system using the same, information processing method thereof, and recording medium where information processing program thereof is recorded

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002096649A JP2003296253A (en) 2002-03-29 2002-03-29 Server device for information processing, remote control system using the same, information processing method thereof, and recording medium where information processing program thereof is recorded

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003296253A true JP2003296253A (en) 2003-10-17

Family

ID=29387498

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002096649A Pending JP2003296253A (en) 2002-03-29 2002-03-29 Server device for information processing, remote control system using the same, information processing method thereof, and recording medium where information processing program thereof is recorded

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003296253A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6697838B1 (en) Method and system for annotating information resources in connection with browsing, in both connected and disconnected states
US7321917B2 (en) Customizing a client application using an options page stored on a server computer
US20180293307A1 (en) User driven computerized selection, categorization, and layout of live content components
US7702811B2 (en) Method and apparatus for marking of web page portions for revisiting the marked portions
US6981210B2 (en) Self-maintaining web browser bookmarks
US5848424A (en) Data navigator interface with navigation as a function of draggable elements and drop targets
KR101120301B1 (en) Persistent saving portal
KR100922640B1 (en) A computer-implemented method for copying and updating files
JP4064549B2 (en) Method and system to assist in document creation
US6466968B2 (en) Information processing system capable of file transmission and information processing apparatus in the system
EP1258819A2 (en) System and method for providing a file in multiple languages
KR101005695B1 (en) Managing graphic databases
JP2009515244A (en) Method, system, and computer program for dynamically creating a user interface for data management and data rendering (dynamic creation of a user interface for data management and data rendering)
US20060047663A1 (en) System and method for guiding navigation through a hypertext system
JPH11507148A (en) Computer system for remote editing of computer files and execution by computer
US20060020615A1 (en) Method of automatically including parenthetical information from set databases while creating a document
US7568003B2 (en) Publishing interface for publishing content from a content-authoring application to a content server
US8037420B2 (en) Maintaining browser navigation relationships and for choosing a browser window for new documents
US6931588B1 (en) Method, medium, display device, and hypertext display system including correspondence information between location information and link information
JPH09185633A (en) Information open supporting method for hypermedia system
JP4725876B2 (en) Data passing device
JP2006350554A (en) Document digitization system
US7802185B1 (en) System and method for producing documents in a page description language in response to a request made to a server
JP2003296253A (en) Server device for information processing, remote control system using the same, information processing method thereof, and recording medium where information processing program thereof is recorded
JP4370927B2 (en) Annotation management program, annotation management device