JP2003295795A - Signboard device by rear illumination - Google Patents

Signboard device by rear illumination

Info

Publication number
JP2003295795A
JP2003295795A JP2002130979A JP2002130979A JP2003295795A JP 2003295795 A JP2003295795 A JP 2003295795A JP 2002130979 A JP2002130979 A JP 2002130979A JP 2002130979 A JP2002130979 A JP 2002130979A JP 2003295795 A JP2003295795 A JP 2003295795A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
layer
display
contour
signboard
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002130979A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shinya Kiyama
晋哉 木山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2002130979A priority Critical patent/JP2003295795A/en
Publication of JP2003295795A publication Critical patent/JP2003295795A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a signboard for an illumination signboard device which can be manufactured at a low cost, which has high lightness, in which the size of a whole signboard device is smaller in depth or in thickness, which has more adaptability both in structure and in contents, and for the manufacture of which such utilizable materials and utilizable methods can be used. <P>SOLUTION: The signboard giving stereoscopic impression is manufactured by printing with ink or by sticking a film thereon. <P>COPYRIGHT: (C)2004,JPO

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、照明看板装置のた
めの看板に関するものである。看板は、光伝導性の材料
で作られた基板を含み、光伝導性基板の少なくとも一面
は、不透明な反射層又は塗布層が設けられている。不透
明反射層の完全性は、看板が照明されたときに伝達され
るべきメッセージ、アートディスプレイ、その他の内容
や情報を構成する輪郭を形成する部分によって破断され
ている。基板上の反対側には、光反射性材料によって形
成された対応する輪郭が設けられている。看板は、又、
光源からの光を受けて光源からの可視光線の形での電磁
放射が制御されて、看板の伝達表示の周囲に形成された
光の輪郭形状を浮き立たせるオーラを発生させる。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a signboard for an illuminated signboard device. The signboard includes a substrate made of a photoconductive material, with at least one surface of the photoconductive substrate provided with an opaque reflective or coating layer. The integrity of the opaque reflective layer is broken by the contours that make up the message, art display, or other content or information to be transmitted when the sign is illuminated. On the opposite side of the substrate there is a corresponding contour formed by the light-reflecting material. The signboard is also
Electromagnetic radiation in the form of visible light from the light source is controlled in response to the light from the light source to generate an aura that highlights the contour of the light formed around the transmitted display of the sign.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来のこの種の照明看板装置は、米国特
許第5,009,019号に開示されている。その発明
においては、看板装置によって伝達されている輪郭の輪
郭形状の回りにオーラが形成される。このオーラは、看
板の不透明層の破断部分全体を覆っている蛍光材料によ
って達成される。蛍光材料は、蛍光プラスチックの板か
ら輪郭部分の形に切り取られ、輪郭部分に破断された不
透明層又は塗布層を有する表面に向かい合った光伝導性
基板の表面に貼り付けられる。この破断部分は伝達しよ
うとする所望の輪郭に対応するものである。蛍光プラス
チックから作られるこの輪郭は、例えばルーターを使用
してプラスチック板から切り取ってもよい。この輪郭を
基板の表面に貼り付けると、輪郭は基板の表面から隆起
した形となる。この隆起は、当該発明の看板の表面、即
ち、看板が使用されるときに見る人に面する表面にあ
る。
2. Description of the Related Art A conventional illuminated signboard device of this type is disclosed in US Pat. No. 5,009,019. In the invention, an aura is formed around the contour shape of the contour transmitted by the signboard device. This aura is achieved by the fluorescent material covering the entire break in the opaque layer of the sign. The fluorescent material is cut from the plate of fluorescent plastic in the form of contours and applied to the surface of the photoconductive substrate opposite the surface having the opaque or coated layer broken in the contours. This break corresponds to the desired contour to be transmitted. This contour made of fluorescent plastic may be cut from the plastic plate using, for example, a router. When this contour is attached to the surface of the substrate, the contour becomes a shape protruding from the surface of the substrate. This ridge is on the surface of the sign of the invention, i.e. the surface facing the viewer when the sign is used.

【0003】光源は、看板の裏側、即ち看板の見る人と
は反対側の面に向けられる。当該発明では、光源が紫外
線光であり、光線が基板を通って不透明層の破断部分の
開口部を通過して前方に進み、次に蛍光材料に当たって
蛍光材料を発光させる場合に、最も効果的な結果が得ら
れる。
The light source is directed to the back side of the sign, that is, the side of the sign opposite the viewer. In the present invention, it is most effective when the light source is ultraviolet light and the light rays pass through the substrate, pass through the opening of the break portion of the opaque layer and proceed forward, and then hit the fluorescent material to cause the fluorescent material to emit light. The result is obtained.

【0004】不透明反射材料の層が、見る人に面する隆
起した蛍光材料の前表面に設けられている。この不透明
反射材料は、破断部分より小さい寸法であることが望ま
しく、それにより光が光反射性材料の縁部の回りだけか
ら出て、伝達されている輪郭の輪郭形状を浮き出させ
る。従って、発光された蛍光材料からの光の一部は、蛍
光材料の露出された側端部を通過し、残りの光は光反射
層から反射され再び蛍光材料を通過し、そこから光伝導
性基板を通ってその裏表面に至り、基板の裏側の不透明
反射層の前面に当たる。そこから、光は見る人の方向に
前方へ反射される。この反射光が、輪郭形状の回りにオ
ーラを発生させる。
A layer of opaque reflective material is provided on the front surface of the raised fluorescent material facing the viewer. The opaque reflective material is preferably of a size smaller than the break so that light exits only around the edges of the light reflective material, embossing the contour shape of the contour being transmitted. Therefore, some of the emitted light from the fluorescent material passes through the exposed side edges of the fluorescent material, and the remaining light is reflected from the light-reflecting layer and passes through the fluorescent material again, from which it is photoconductive. It goes through the substrate to its back surface and hits the front surface of the opaque reflective layer on the back side of the substrate. From there, the light is reflected forward in the direction of the viewer. This reflected light causes an aura around the contour shape.

【0005】看板を見ている人にとっては、この構成に
よる効果は、文字、図形又は絵等、伝達されている表示
の輪郭に沿った輝く輪郭及びオーラとして現れる。
To the person looking at the sign, the effect of this arrangement appears as a glowing outline and aura along the outline of the display being transmitted, such as letters, graphics or pictures.

【0006】この’019特許は、その出願時において
は、従来技術に対する大幅な改善であった。例えば、1
989年3月23日に、特許協力条約に基づき公開番号
WO−A−89、02637で国際公開されたデンマー
ク特許出願第4729/87号は、前面が文字又は図形
に対応する部分に破断された透明又は紫外線不透明層又
は塗布層によって被覆された、透明又は紫外線半透明プ
レート又はシートを開示している。
The '019 patent, at the time of its filing, was a significant improvement over the prior art. For example, 1
Danish patent application No. 4729/87, published internationally under publication number WO-A-89,02637 on March 23, 989, under the Patent Cooperation Treaty, has a front surface broken into portions corresponding to letters or figures. Disclosed are transparent or UV translucent plates or sheets coated with a transparent or UV opaque layer or coating.

【0007】透明看板のこの破断部分の回りに溝が切ら
れ、蛍光プラスチック材料の紐がこの溝に埋め込まれて
いる。これらのステップは、いずれもかなり困難で、か
つ時間がかかる。’019特許の発明は、又、バーガー
の米国特許第3,978,599号に対する改良でもあ
る。この特許では、文字部分が見る人から遠ざかる方向
に、かつ光源の方向に隆起しており、光線を集めて、見
る人の目に直接入る光の量を増大し、不透明層の破断部
分の輪郭全体を浮き立たせる。これらの破断部分の開口
部を覆う光反射表面は存在せず、従って、文字部分の回
りの輪郭形状及びオーラではなく、文字部分全体が照明
されて見られる。
A groove is cut around this break in the transparent sign and a string of fluorescent plastic material is embedded in the groove. Both of these steps are fairly difficult and time consuming. The invention of the '019 patent is also an improvement over Burger's U.S. Pat. No. 3,978,599. In this patent, the text portion is raised away from the viewer and toward the light source to collect light rays to increase the amount of light directly entering the viewer's eyes and to outline the breaks in the opaque layer. Make the whole stand out. There is no light-reflecting surface covering the openings of these breaks, and therefore the entire character portion is seen illuminated, rather than the contour shape and aura around the character portion.

【0008】’019特許の発明は、又、スペンサー等
の米国特許第2,071,239号に開示された看板に
対する改良でもある。当該特許では、掘削作業(サンド
ブラストによることが望ましい)によって固形ガラスに
意匠、文字又は銘文を形成する。この結果、意匠、文字
等が、サンドブラスティングによって荒らされた一時的
表面にはっきりと隆起し、半透明又は透明な材料の隆起
するレンズ状体を形成し、それと対照的な背景をバック
にして、くっきりと浮き出して見える。周囲光が異なっ
た表面から種々に反射するため、特定の効果が生じるも
のと思われる。
The invention of the '019 patent is also an improvement over the signage disclosed in US Pat. No. 2,071,239 to Spencer et al. In this patent, a design, a letter or an inscription is formed on solid glass by excavation work (preferably by sandblasting). As a result, designs, letters, etc. are clearly raised on the temporary surface roughened by sandblasting, forming a raised lenticular body of translucent or transparent material, with the background contrasting against it. , It appears to stand out clearly. It is believed that ambient light reflects differently from different surfaces, resulting in a particular effect.

【0009】’019特許の発明は、又、シェンケルの
米国特許第1,887,523号に対する改良でもあ
る。シェンケル特許は、不透明(黒色)層を利用してい
る。黒は光をブロックするが反射しない。シェンケル特
許は、ブロック文字やガス封入管と同じような奥行き感
や陰影効果を出すために、光をブロックするための方法
を示している。しかしながら、この特許は、効果を高め
る、即ち、伝達すべき表示の輪郭形状の回りにオーラを
形成することなどのために、光を案内するための反射表
面を使用することを開示又は示唆してはいない。
The invention of the '019 patent is also an improvement over Schenkel US Pat. No. 1,887,523. The Schenkel patent utilizes an opaque (black) layer. Black blocks light but does not reflect it. The Schenkel patent shows a method for blocking light to give the impression of depth and shading effects similar to block letters and gas filled tubes. However, this patent discloses or suggests the use of a reflective surface for guiding light, such as to enhance the effect, ie to form an aura around the contour of the display to be transmitted. There isn't.

【0010】これらの特許の装置とは対照的に、’01
9特許に開示された構造は、製作がより容易で安価であ
り、さらに、他の装置には見られない効果が得られ
る。’019特許の構造は、伝達しようとする表示の回
りにオーラを有する強い輪郭形状を作り出すことができ
る。特に、隆起した蛍光材料の側縁部が、基板の前面に
おいて基板の裏側の破断部分の輪郭と全体的に一致して
重なっており、かつ、側縁部が看板の前面に関して傾斜
している場合には、この効果は著しい。これに関して、
傾斜した縁部の望ましい角度は、看板の前面に関して約
120度から150度である。
In contrast to the devices of these patents, the '01
The structure disclosed in the 9 patent is easier and cheaper to fabricate, and also provides advantages not found in other devices. The structure of the '019 patent can create strong contour shapes with an aura around the indicia to be transmitted. In particular, when the side edge of the raised fluorescent material overlaps with the outline of the broken portion on the back side of the substrate on the front surface of the substrate as a whole, and the side edge is inclined with respect to the front surface of the signboard. This effect is remarkable. In this regard,
The preferred angle of the beveled edge is about 120 to 150 degrees with respect to the front of the sign.

【0011】’019特許によれば、文字、図形又は絵
は、色彩層が前面光反射層に追加された場合、特にその
色彩が看板の残りの部分の色彩と異なる場合には、特に
鮮明である。このようにして、その特許の望ましい実施
例においては、不透明層が基板即ち光伝導性プレートの
裏面に設けられるが、色彩層が、まず、光伝導性プレー
トの裏面と不透明層の前面との間に設けられる。このよ
うな構造により、色彩を光伝導性プレートを通じて前面
から見ることができ、看板にその基礎色彩が与えられ
る。当該発明における不透明層は、光反射性材料で作っ
てもよく、又は少なくとも、その裏面に光反射性層を含
み、光源からの光を反射して、看板の使用に際し、看板
からの光の全体的発光量を増加することができる。
According to the '019 patent, the characters, graphics or pictures are particularly sharp if a color layer is added to the front light reflecting layer, especially if the color is different from the color of the rest of the sign. is there. Thus, in the preferred embodiment of that patent, an opaque layer is provided on the backside of the substrate or photoconductive plate, but a color layer is first provided between the backside of the photoconductive plate and the front side of the opaque layer. It is provided in. Such a structure allows the color to be viewed from the front through the photoconductive plate and gives the sign its basic color. The opaque layer in the invention may be made of a light-reflecting material, or at least includes a light-reflecting layer on the back surface thereof to reflect the light from the light source so that when the signboard is used, the entire light from the signboard is used. The amount of light emitted can be increased.

【0012】[0012]

【発明が解決しようとする課題】上記の、’019特許
の装置で実験した結果、改善すべき幾つかの要素が存在
することが判明した。例えば、光源は紫外線(黒色)光
であることが望ましい。従って、当該特許に従って製作
した看板装置は、光量が少ない場合、又は周囲が暗い場
合に最も効果的である。それは照明光度が低く、室内光
や昼間光の状態ではオーラはあまり目立たない。さら
に、蛍光プラスチックをルーターで所望の輪郭に形成す
る作業は、ルーター使用前後の準備段階を含み、労働集
約的で、かつ比較的時間のかかる工程であり、製作費及
び少ない費用で速やかにサンプル形状を作成する能力に
影響を与える。自動工程におけるフライス削りや、成型
又は鋳造によれば、一個当たりの加工費をある程度減ら
すことができるかも知れないが、蛍光材料を看板に取り
付ける作業は手で行われ、正確で熟練した手作業を要す
る。
As a result of experimentation with the above-mentioned apparatus of the '019 patent, it was found that there are some elements to be improved. For example, it is desirable that the light source is ultraviolet (black) light. Therefore, the signboard device manufactured according to the patent is most effective when the amount of light is low or when the surroundings are dark. It has a low illumination intensity and the aura is not very noticeable in room or daylight conditions. Furthermore, the process of forming the fluorescent plastic into the desired contour with a router is a labor-intensive and relatively time-consuming process, including pre- and post-use steps before and after the router is used. Affect the ability to create. Milling or molding or casting in the automatic process may reduce the processing cost per piece to some extent, but the work of attaching the fluorescent material to the signboard is done by hand, and accurate and skilled manual work is required. It costs.

【0013】[0013]

【課題を解決するための手段】上記の問題を解決するた
めに、生産性がより高く、より融通性があり、コストが
安く、照明度のより高い構造を有する看板を提供するこ
とが望まれる。このような看板は、暗い場所だけでなく
昼間光においても使用することができるので、市場性が
より高くなる。看板装置ボックス全体の設置に要するス
ペースももう一つの問題である。’019特許において
最も効果的に使用するめには、光源は、看板の裏側から
ある程度の距離をおいて、しかも不透明層から離れて設
置することが望ましい。これにより、より多くの光線が
不透明層の破断部分の開口部を通って通過し、基板の厚
みを通過して基板の前部の蛍光プラスチックに到達し、
それを発光させることができるのである。光源と基板と
の間の間隔は、勿論、看板と光源とを収容する看板装置
ボックスの物理的構造の最小限の厚さ又は奥行きを制限
するものである。
In order to solve the above problems, it is desired to provide a signboard having a structure with higher productivity, more flexibility, lower cost and higher illumination. . Since such a signboard can be used not only in a dark place but also in daylight, it becomes more marketable. Another issue is the space required to install the entire signage box. For the most effective use in the '019 patent, it is desirable that the light source be located some distance from the back of the sign and still away from the opaque layer. This allows more rays to pass through the opening in the break in the opaque layer and through the thickness of the substrate to reach the fluorescent plastic on the front of the substrate,
It can emit light. The spacing between the light source and the substrate, of course, limits the minimum thickness or depth of the physical structure of the signage device box that houses the signage and the light source.

【0014】上記本発明のその他の目的及び利点を下記
にせつめいする。図1は、従来技術の看板の斜視図であ
る。図2は、図1の線2−2における従来技術の看板の
一部断面図であ。図3は、本発明の看板の斜視図であ
る。図4は、図3の線4−4における本発明の看板の一
部断面図である。図5は、図3及び図4の看板の一部分
の拡大部分図で、不透明光反射層11の可能な構造の詳
細を示し、構成層を示すために、角部を剥がしてある。
図6は、図3の看板の一部を示す部分的拡大図で、本発
明のもう一つの実施例を示す。図7は、図6の線7−7
における、本発明の前記もう一つの実施例を示す、看板
の一部断面図である。図8は、本発明のもう一つの実施
例における、後部レイアウトパネル及びそれに対応する
前部オーバーレイパネルの平面図である。図9は、看板
の組み立てにおける、図8の実施例の分解端面図であ
る。図10は、看板の組み立て後における、図8の実施
例の端面図である。
The other objects and advantages of the present invention will be summarized below. FIG. 1 is a perspective view of a conventional signboard. FIG. 2 is a partial cross-sectional view of the prior art signboard taken along line 2-2 of FIG. FIG. 3 is a perspective view of the signboard of the present invention. 4 is a partial cross-sectional view of the signboard of the present invention taken along line 4-4 of FIG. FIG. 5 is an enlarged partial view of a portion of the signboard of FIGS. 3 and 4, showing details of a possible construction of the opaque light reflecting layer 11 with the corners removed to show the constituent layers.
FIG. 6 is a partially enlarged view showing a part of the signboard of FIG. 3 and shows another embodiment of the present invention. FIG. 7 is a line 7-7 of FIG.
FIG. 7 is a partial cross-sectional view of a signboard showing the another embodiment of the present invention in FIG. FIG. 8 is a plan view of a rear layout panel and a corresponding front overlay panel according to another embodiment of the present invention. 9 is an exploded end view of the embodiment of FIG. 8 in assembling a sign. FIG. 10 is an end view of the embodiment of FIG. 8 after the signboard is assembled.

【0015】図1及び図2(従来技術)の詳細な説明 図面を参照すると、従来技術においては、図1は、光伝
導性プレート9を含む看板を示す。このプレートは、看
板の基本的な構造を形成する。光伝導性プレート9は、
紫外線伝導性アクリルプラスチックで作ることができ
る。このプレートには、その一面に、不透明反射層11
が設けられている。図1及び図2に示された上面は、看
板の前面又は前表面であり、看板を光源とともにボック
ス又はその他の適当な構造物に取り付けて照明する場合
に、人に見られる側の面である。図2では、不透明反射
層11を、光伝導性プレート9の後面即ち背面に取り付
けたところが示されている。
Detailed Description of the Drawings 1 and 2 (Prior Art) With reference to the prior art, FIG. 1 shows a sign including a photoconductive plate 9. This plate forms the basic structure of the sign. The photoconductive plate 9 is
Can be made of UV conductive acrylic plastic. This plate has an opaque reflective layer 11 on one surface thereof.
Is provided. The top surface shown in FIGS. 1 and 2 is the front or front surface of the sign, which is the side that is seen by a person when the sign is attached to a box or other suitable structure along with a light source for illumination. . In FIG. 2, the opaque reflective layer 11 is shown attached to the back or back surface of the photoconductive plate 9.

【0016】図1の光伝導性プレート9の前面の「TE
XT」という語は、看板が完成された看板装置に設置さ
れ照明される際に視覚により伝達される表示を代表して
表す語である。この情報又は伝達表示は、文字の他に、
図形、装飾、銘文、等を含む。伝達すべき表示を構成す
る詳細は、不透明層11の完全な全体における破断部分
13を含む。破断部分は、伝達すべき表示を構成する輪
郭を形成する。破断部分のこの輪郭と一致して重ね合わ
せて、プレート9の前面に関してレリーフを形成する隆
起部15が設けられている。隆起部15は、例えば蛍光
アクリルプラスチックのような蛍光材料でつくることが
望ましい。隆起部15は、例えばアクリル接着剤により
プレート9の前表面と接着するなど、適当な方法で破断
部分13と一致して重ね合わせて取り付けることができ
る。
The "TE" on the front surface of the photoconductive plate 9 of FIG.
The term "XT" is a word that represents a display visually transmitted when a signboard is installed and illuminated in a completed signboard device. This information or communication display is
Includes graphics, decorations, inscriptions, etc. The details that make up the indicia to be transmitted include the breaks 13 in the entire complete opaque layer 11. The breaks form the contours that make up the indicia to be transmitted. A ridge 15 is provided which coincides with this contour of the break and is superposed to form a relief with respect to the front side of the plate 9. The ridges 15 are preferably made of a fluorescent material such as fluorescent acrylic plastic. The raised portion 15 can be attached in a superposed manner in line with the fractured portion 13 by a suitable method, for example by adhering to the front surface of the plate 9 with an acrylic adhesive.

【0017】この隆起部15は傾斜した側縁部17を有
し、隆起部15の底部の幅は、反射層11の破断部分1
3の幅よりも僅かに大きいことが望ましい。隆起部15
は、破断部分13の輪郭と一致した輪郭を有している。
従って、幅が僅かに大きいことにより、破断部分13の
輪郭が隆起部15の輪郭により完全に覆われることがで
きる。プレート9の後部に光が当たると、光は、不透明
層11の破断部分13及び基板9の厚みを通過して、隆
起部15の蛍光材料を発光させる。隆起部15の前部
(即ち見る人に面した表面)には、光反射層19が設け
られている。この層19は、適当な方法で塗布した不透
明インクであってもよいし、又、ホイルであってもよ
い。さらに、彩色層21が、光反射層19の前面に設け
られている。
The ridge 15 has an inclined side edge 17, and the width of the bottom of the ridge 15 is the broken portion 1 of the reflection layer 11.
It is desirable to be slightly larger than the width of 3. Ridge 15
Has a contour that matches the contour of the fractured portion 13.
Therefore, due to the slightly larger width, the contour of the fractured portion 13 can be completely covered by the contour of the raised portion 15. When light strikes the back of the plate 9, the light passes through the breaks 13 in the opaque layer 11 and the thickness of the substrate 9 causing the fluorescent material of the ridges 15 to emit light. A light reflection layer 19 is provided on the front portion of the raised portion 15 (that is, the surface facing the viewer). This layer 19 may be an opaque ink applied by a suitable method or may be a foil. Further, the coloring layer 21 is provided on the front surface of the light reflection layer 19.

【0018】看板9の後部には、看板9の後面と反射層
11との間に挟まれてベース彩色層23が設けられてお
り、このベース彩色層は、看板9の透明部分を通過し
て、看板の基礎色を決定する。前部彩色層21は、ベー
ス彩色層23と調和するように選択することができる。
看板9を、その背部の(図1及び図2の下方の)、望ま
しくは紫外線光である光源(図示せず)に当てると、光
線の一部は、看板9の後部の反射層11から直接反射さ
れる。他の紫外線光は、反射層11の破断部分13を通
って透明プレート9へ通過し、次に隆起部15に通過し
て、蛍光材料を発光させ、それを輝かせる。蛍光材料の
発光により生じた光線の一部は、傾斜した側縁部17を
通って逃げる。前方から見ると、伝達しようとする表示
の輪郭の輪郭形状がくっきりと照明される。このように
して、輪郭の中心部は、材料の不透明性のために暗く、
輪郭の輪郭形状又は境界部分のみが照明される。
At the rear part of the signboard 9, a base coloring layer 23 is provided between the rear surface of the signboard 9 and the reflecting layer 11, and the base coloring layer passes through the transparent portion of the signboard 9. , Determine the basic color of the sign. The front coloring layer 21 can be selected to match the base coloring layer 23.
When the sign 9 is exposed to a light source (not shown) on its back (downward in FIGS. 1 and 2), preferably UV light, some of the light rays are directly from the reflective layer 11 at the rear of the sign 9. Is reflected. The other ultraviolet light passes through the broken portion 13 of the reflective layer 11 to the transparent plate 9 and then to the ridge 15 to cause the fluorescent material to emit light and shine it. Some of the light rays generated by the emission of the fluorescent material escape through the inclined side edges 17. When viewed from the front, the contour shape of the contour of the display to be transmitted is clearly illuminated. In this way, the center of the contour is dark due to the opacity of the material,
Only the contour shape or the border of the contour is illuminated.

【0019】蛍光材料の発光により生じたその他の紫外
線光は、反射層19により反射されて、反射層11の前
表面に当たり、看板の前部へ反射する。これらの光線
は、色彩を有するベース彩色層23を照明し、伝達しよ
うとする表示を形成する輪郭の回りにオーラとして現れ
る。不透明反射層11がプレートの前部に向かい合って
プレート9の後部に設けられると、オーラの効果はより
増強される。従って、全体的には、図示した構造が望ま
しい。層11は、不透明性と反射との両方の作用を有す
ることが望ましい。
The other ultraviolet light generated by the light emission of the fluorescent material is reflected by the reflection layer 19, hits the front surface of the reflection layer 11, and is reflected to the front part of the signboard. These rays illuminate the colored base layer 23 and appear as auras around the contours forming the display to be transmitted. If the opaque reflective layer 11 is provided on the rear part of the plate 9 facing the front part of the plate, the effect of the aura is further enhanced. Therefore, as a whole, the illustrated structure is desirable. Layer 11 preferably has both opaque and reflective properties.

【0020】前述したように、蛍光材料の輪郭は、自動
工程においてフライス削りするか、又は成型、鋳造若し
くはルーターにより切り取ることができる。ルーターを
使用すると、側表面17を削る角度の調整が容易であ
る。かかる輪郭を作成しそれを看板の前面に隆起部とし
て取り付けることは、前に説明した諸従来技術に対する
改善ではあるが、看板の照明度を高め、製作費を低減
し、看板装置全体の寸法をより小さくし、看板の製作に
より大きな融通性を持たせ、かつ、伝達の表示により高
い創造の可能性を与えるためには、’019特許の看板
の構造や製作方法に改善を加えることが望ましいという
ことが判明した。
As mentioned above, the contours of the fluorescent material can be milled in an automatic process or cut by molding, casting or router. If a router is used, it is easy to adjust the angle of scraping the side surface 17. Although creating such a contour and attaching it to the front surface of the signboard as a raised portion is an improvement over the conventional techniques described above, it increases the illumination level of the signboard, reduces the manufacturing cost, and reduces the overall size of the signboard device. In order to make it smaller, to have more flexibility in the production of signboards, and to give the possibility of higher creativity in displaying transmissions, it is desirable to improve the structure and production method of the signboard of the '019 patent. It has been found.

【0021】[0021]

【実施例】このような希望に従い、図3及び図4は、文
字、図形及び意匠の周囲にオーラを有する輝く輪郭を生
じるという、’019特許と同様な光効果を生じる本発
明の実施例を示す。他方、この実施例では、’019特
許では蛍光プラスチック材料が隆起していたのに対し、
看板12の両面がほぼ平坦である。さらに、蛍光材料で
あるか、若しくは少なくとも蛍光材料を含む光拡散層
が、’019特許では前面に蛍光材料を隆起させる必要
があるのに対し、本実施例では看板12の後面に薄い層
を設けるか、又は塗布するだけでよい。
In accordance with this desire, FIGS. 3 and 4 show an embodiment of the present invention that produces a light effect similar to that of the '019 patent, which produces a bright contour with aura around letters, graphics and designs. Show. On the other hand, in this example, while the fluorescent plastic material was raised in the '019 patent,
Both sides of the signboard 12 are substantially flat. Further, while the light diffusion layer which is a fluorescent material or contains at least a fluorescent material needs to raise the fluorescent material on the front surface in the '019 patent, a thin layer is provided on the rear surface of the signboard 12 in this embodiment. Or just apply.

【0022】[0022]

【発明の効果】以下に説明するように、本発明では、反
射による光線の案内という概念をより効果的に利用し
て、色彩を消したり、増やしたり、変えたりすることが
できるので、看板の設計及び使用においてより大きな創
造性が提供される。
As will be described below, in the present invention, the concept of guiding light rays by reflection can be used more effectively, and colors can be erased, increased, or changed. Greater creativity is provided in design and use.

【0023】図3及び図4を参照すると、本発明の看板
12の望ましい実施例は、看板の基礎構造となる光伝導
性プレート9を含む。この光伝導性プレート9は、透明
プラスチックやガラスのような光伝導性の材料のシート
から作ることができる。一例を挙げると、このようなプ
ラスチック材料として、ローム・アンド・ハース・カン
パニーの「Plexiglass」という商標で販売さ
れている固形樹脂材料のシートがある。しかしながら、
この目的のために他の多くの適当な材料が存在するの
で、上記の一例に限定されるものではない。光伝導性プ
レート9には、その片面に不透明層11が設けられてい
る。図3に示した上面は、看板12の前面14であり、
看板装置が、照明のために、光源とともに、ボックスそ
の他の適当な構造物(図示しない)に設置された場合
に、見る人に向かい合う面である。図4においては、不
透明反射層11を、光伝導性プレート9の後面、即ち背
面16に取り付けたところを示す。
With reference to FIGS. 3 and 4, the preferred embodiment of the sign 12 of the present invention includes a photoconductive plate 9 which underlies the sign. The photoconductive plate 9 can be made from a sheet of photoconductive material such as transparent plastic or glass. As an example of such a plastic material, there is a sheet of solid resin material sold under the trademark "Plexiglass" of Rohm and Haas Company. However,
There are many other suitable materials for this purpose and are not limited to the above example. The photoconductive plate 9 is provided with an opaque layer 11 on one side thereof. The upper surface shown in FIG. 3 is the front surface 14 of the signboard 12,
The face of the signage device that faces the viewer when installed in a box or other suitable structure (not shown) with a light source for illumination. In FIG. 4, the opaque reflective layer 11 is shown attached to the back surface, or back surface 16, of the photoconductive plate 9.

【0024】「DISPLAY」という語及び任意の意
匠18が、図3の光伝導性プレート9の前面14に示さ
れており、これらは看板を含む看板装置全体を設置して
照明する場合に視覚的に伝達されるべき情報又は表示を
代表して表している。すでに述べた伝達表示の他に、図
形、装飾、銘文、等も含まれる。
The word "DISPLAY" and the optional design 18 are shown on the front surface 14 of the photoconductive plate 9 of FIG. 3, which are visible when the entire signage device, including the signage, is installed and illuminated. Represents information or a display that should be transmitted to. In addition to the communication display already mentioned, figures, decorations, inscriptions, etc. are also included.

【0025】伝達すべき表示を構成する詳細は、不透明
反射層11の完全性を破断している破断部分13を含
む。破断部分は、伝達しようとする情報又は表示の輪郭
を形成している。不透明層11及び破断部分13は、光
伝導性プレート9の背面16に設けることが望ましい。
The details that make up the indicia to be transmitted include breaks 13 that break the integrity of the opaque reflective layer 11. The breaks form the contours of the information or display to be communicated. The opaque layer 11 and the broken portion 13 are preferably provided on the back surface 16 of the photoconductive plate 9.

【0026】本発明の非常に重要な面は、光線を制御、
案内して、最小限の材料により特定の快適な三次元的、
及び/又は色彩効果を達成できるということである。例
えば、光伝導性プレート9の表面に追加の材料を貼り付
ける代わりに、プレート自体の厚みを利用して、プレー
トの内部で幻覚効果を作り出すことができる。これらの
効果を生じさせるために、光線をどのように制御し、案
内するかについて以下に説明する。
A very important aspect of the present invention is the control of light rays,
Guidance, comfortable three-dimensional, specific with minimal material
And / or a color effect can be achieved. For example, instead of sticking additional material to the surface of the photoconductive plate 9, the thickness of the plate itself can be used to create a hallucinatory effect inside the plate. How to control and guide the light beam to produce these effects is described below.

【0027】破断部分13と全体的に一致して重ね合わ
せて、向かい合う側、即ち前面14に、少なくとも反射
層であり、破断部分13の輪郭と対応する輪郭を有する
もう一つの前面反射層10が設けられている。従って、
若し、例えば、破断部分が「DISPLAY」という語
であると、プレートの見られる側の前面14の上の前面
反射層10の輪郭も「DISPLAY」の語である。推
測されるように、不透明反射層11は、不透明性及び反
射性という両方の性質を有している。これらの性質は、
印刷インク、シルクスクリーン塗料、ホイル等を使用す
ることによって得られる。使用可能な材料の一例は、多
くの色彩で市販されているポリ塩化ビニル接着ホイルで
ある。このように、ホイルはすでに色彩を有し、反射性
であり、少なくともその一面に材料の色彩を持った接着
剤が塗布されている。このようなホイルは、反射性及び
色彩の点では有用であるが、不透明性の点では不適当な
場合がある。従って、不透明性もまた必要であれば、暗
色塗料やインクのような光を通さない層をホイルの非接
着面に塗布することができる。この層は不透明性は有す
るが、暗色層は必ずしも反射性ではない。
On the opposite side, that is to say the front face 14, another front reflection layer 10 is provided which is at least a reflection layer and which has a contour corresponding to the contour of the fractured part 13, which is superposed in a generally coincident manner with the fractured part 13 on the front side 14. It is provided. Therefore,
If, for example, the break is the word "DISPLAY", the contour of the front reflective layer 10 on the front side 14 of the plate on which it is viewed is also the word "DISPLAY". As presumed, the opaque reflective layer 11 has both opaque and reflective properties. These properties are
Obtained by using printing inks, silk screen paints, foils and the like. One example of a material that can be used is polyvinyl chloride adhesive foil, which is commercially available in many colors. Thus, the foil is already coloured, reflective and has at least one side coated with an adhesive tinged with the color of the material. Such foils are useful in terms of reflectivity and color, but may be unsuitable in terms of opacity. Thus, if opacity is also required, a light-tight layer such as a dark paint or ink can be applied to the non-adhesive side of the foil. This layer is opaque, but the dark layer is not necessarily reflective.

【0028】一般に、反射性色彩の薄い層は不透明では
なく、暗色や黒色は反射性を有しない。反射性表面は、
プレートの背面の層11の後面には必要ではないが、若
し必要であれば、光不透過層の上に追加的な反射層を設
けることができる。
Generally, thin layers of reflective color are not opaque and dark colors or black are not reflective. The reflective surface is
An additional reflective layer can be provided on top of the light opaque layer, if not necessary, on the backside of layer 11 on the backside of the plate.

【0029】不透明反射層11を構成する構成層の一例
が、図5に示されている。図では、基礎的接着層(接着
側を下にしている。図示せず)を27、光不透過層を2
9、追加的反射層を31で示した。
An example of the constituent layers forming the opaque reflective layer 11 is shown in FIG. In the figure, there are 27 basic adhesive layers (adhesive side down, not shown) and 2 light opaque layers.
9, an additional reflective layer is shown at 31.

【0030】例えば、看板12のために図3に示したよ
うな印刷意匠が望ましいと仮定する。背景には白色を選
んだ。白色ポリ塩化ビニル接着ホイルを選択した。市場
では一般にホイルはロールで販売されており、接着面は
離型紙(図示しない)で覆われている。離型紙はホイル
を光伝導性プレートの表面に貼り付ける際には取り除く
ことができる。次に、光不透過性層29を、接着/離型
紙と向かい合った表面の基礎的接着層27に貼り付け
る。追加の反射層31を取り付けるとすれば、それは光
不透過層29の上に貼り付ける。離型紙がまだ接着表面
を覆っている間に、意匠や文字を、例えばコンピュータ
制御プロッター等の公知の方法によりシートから切り抜
き、基礎的接着層27にメッセージ又は意匠の希望する
破断部分の輪郭を形成する。光伝導性プレートに貼り付
けない切り取り部分は剥がして取り除く。いわゆるアプ
リケーションテープを、輪郭を取り巻いている残りの材
料の上に貼り付ける。アプリケーションテープの接着剤
は、離型紙の接着剤よりもやや強力であり、残りの材料
はアプリケーションテープに貼り付き、輪郭の開口部分
はそのままである。プロッターは、材料を接着層を覆っ
ている離型紙まで正確に切断するが、離型紙を切断する
ことはない。このようにして、アプリケーションテープ
は輪郭を囲んでいる残りの部分だけを離型紙から取り除
き、残りの部分の接着層を露出して、光伝導性プレート
9の背面16にそれを直接貼り付けることができる。こ
の残りの部分を有するアプリケーションテープは、次に
光伝導性プレート9の背面16に、接着側を背面16に
当てて置かれ、プレート9に対して強く圧迫され、残り
の部分がプレート9に移される。プレートの接着力は、
今度はアプリケーションテープの接着力よりも強くな
り、アプリケーションテープを残りの部分から取り外す
ことができる。不透明反射層11の完全性における輪郭
開口部の位置は、このようにして光伝導性プレート9の
背面上に決定され、光線を制御し任意の看板装置のため
の目的を達成する方法で看板を完成するために使用され
るそれ以後の各反射層に対する基礎又は基準ベースを形
成する。
For example, assume that a printing design such as that shown in FIG. I chose white for the background. A white polyvinyl chloride adhesive foil was selected. Foil is generally sold on the market in rolls, and the adhesive surface is covered with release paper (not shown). The release paper can be removed when the foil is applied to the surface of the photoconductive plate. A light impermeable layer 29 is then applied to the underlying adhesive layer 27 on the surface facing the adhesive / release paper. If an additional reflective layer 31 is attached, it is applied on top of the light opaque layer 29. While the release paper is still covering the adhesive surface, the design or letters are cut out from the sheet by a known method such as a computer controlled plotter to form a message or the desired break contour of the design in the basic adhesive layer 27. To do. Peel off the cut-off portion that is not attached to the photoconductive plate. A so-called application tape is applied over the remaining material surrounding the contour. The adhesive of the application tape is slightly stronger than the adhesive of the release paper, the rest of the material sticks to the application tape, leaving the contoured openings untouched. The plotter cuts the material exactly to the release liner that covers the adhesive layer, but not the release liner. In this way, the application tape can be removed from the release liner only on the rest surrounding the contour, exposing the rest of the adhesive layer and applying it directly to the back surface 16 of the photoconductive plate 9. it can. The application tape with this remaining part is then placed on the back surface 16 of the photoconductive plate 9 with the adhesive side against the back surface 16 and pressed firmly against the plate 9 and the remaining part is transferred to the plate 9. Be done. The adhesion of the plate is
Now the adhesive strength of the application tape is stronger and the application tape can be removed from the rest. The position of the contoured opening in the integrity of the opaque reflective layer 11 is thus determined on the back surface of the photoconductive plate 9 to control the light rays and display the signage in a way that achieves the purpose for any signage device. Form a base or reference base for each subsequent reflective layer that will be used to complete.

【0031】前面反射層10を光伝導性プレート9の前
面14に取り付けるためには、この逆の作業を行う。前
面反射層10に対する輪郭は、例えば、同様にコンピュ
ータ制御プロッターによって切り抜く。
To attach the front reflective layer 10 to the front surface 14 of the photoconductive plate 9, the reverse operation is performed. The contours for the front reflective layer 10 are, for example, similarly cut out by a computer controlled plotter.

【0032】この場合、伝達用輪郭以外のものを最初に
剥がし、離型紙から取り除き、それからもう一枚のアプ
リケーションテープを切り取った輪郭に注意深く接着
し、それを離型紙から取り外す。アプリケーションテー
プにより、全体の輪郭はそのままに残され、アプリケー
ションテープは次に輪郭を前面14に、光伝導性プレー
ト9の背面16の上の開口した破断部分13とほぼ一致
させて重ね合わせて前面14の上に位置決めし取り付け
るために使用される。
In this case, anything other than the transfer contour is first peeled off, removed from the release paper, and then another application tape is carefully glued to the cut contour and it is removed from the release paper. The application tape leaves the entire contour intact and the application tape then overlaps the front surface 14 with the front surface 14 approximately coincident with the open break 13 on the back surface 16 of the photoconductive plate 9. Used to position and mount on top of.

【0033】これら前部及び後部の輪郭は、公知の印刷
工程及び公知のシルクスクリーン工程によって取り付け
ることもできることが理解されるべきである。印刷工程
は、大量生産には特に便利であり、同一のメッセージや
意匠を有する大量の看板の製作には特に有利である。カ
ットホイルによる方法は、見本や少量生産にはよりひろ
く使用され、かつ有用である。
It should be understood that these front and rear contours can also be attached by known printing processes and known silk screen processes. The printing process is particularly convenient for mass production, and is particularly advantageous for manufacturing a large number of signs having the same message or design. The cut foil method is more widely used and useful for swatches and small volume production.

【0034】光吸収層22が、次に、光伝導性プレート
9の背面16上で輪郭の破断部分13の内部の少なくと
も露出したプレート表面に取り付けられる。光吸収層2
2の第一の目的は、光源から発する光の特定帯域を吸収
し看板の前面に放出される光に色を付けることである。
この光吸収層22は、塗料、印刷インク、着色された光
選択透過フィルム又は着色されたプラスチック又は着色
されたガラスでもよい。
A light absorbing layer 22 is then applied to at least the exposed plate surface inside the contour break 13 on the back surface 16 of the photoconductive plate 9. Light absorption layer 2
The first purpose of 2 is to absorb a specific band of the light emitted from the light source and to color the light emitted to the front of the signboard.
The light absorbing layer 22 may be a paint, a printing ink, a colored light selective transmission film or a colored plastic or a colored glass.

【0035】図4及び図7の層10、11、21、及び
22は、説明の目的のためにその断面を拡大して描いて
いる。従って、これらの層の図面は、層の比較的な厚さ
を表すものではない。実際には、層の厚さはフィルム程
度であるが、図面では、説明の便宜のために横断面を拡
大しているにすぎない。
The layers 10, 11, 21, and 22 of FIGS. 4 and 7 are depicted in enlarged cross-section for purposes of illustration. Therefore, the drawings of these layers do not represent the relative thickness of the layers. In reality, the thickness of the layer is about the same as the film, but the cross section is enlarged in the drawings for convenience of description.

【0036】蛍光材料が比較的厚い隆起部15として看
板の表面14に取り付けられる、図2の従来の装置とは
異なり、本発明の光吸収層22は、プレートの背面16
において、破断部分13を直接覆うために貼り付けられ
る。
Unlike the conventional device of FIG. 2, where the fluorescent material is attached to the signboard surface 14 as relatively thick ridges 15, the light absorbing layer 22 of the present invention includes a backside 16 of the plate.
At, it is attached so as to directly cover the fractured portion 13.

【0037】これに関して、光源は、白熱、蛍光、ネオ
ン、紫外線、発光ダイオード(LED:電気エネルギー
を電磁照射に変換する整流半導体デバイス)、電気ルミ
ネセンス(電界を、物質、通常、例えば蛍光プラスチッ
クプレート等の固体にかけること)等、いかなる種類の
光でもよい。電気ルミネセンスの場合においては、蛍光
シートと組み合わせた、電気的に励起された材料であれ
ば、それ自体が光源となり、光源として使用することが
できる。又、所望の色彩のネオンを組み合わせて使用し
た場合、光吸収層22をはぶいても良好な照明効果が達
成される。しかしながら、ネオンの感受性とメインテナ
ンスの必要性のために、この方法は一般に避けるほうが
望ましい。プレート9を、光源(図示せず)、望ましく
は、看板12の背面16に面して置かれた光源に当てる
と、光線は、光吸収層22にあたって直接それを発光さ
せる。これらの層はいずれも、主として破断部分13の
みを覆っている。反射層11の破断部分13を直接覆っ
ている発光された光吸収層の輝きは、次に、透明プレー
ト9を通過して進む。これらの光線の一部は、前面反射
層10の側縁に沿って、見る人に対して直接進み、見る
人に輪郭の輪郭形状を表示する。
In this regard, the light sources are incandescent, fluorescent, neon, ultraviolet, light-emitting diodes (LED: rectifying semiconductor devices that convert electrical energy into electromagnetic radiation), electroluminescence (electric fields are substances, usually fluorescent plastic plates, for example). Etc.) and any kind of light). In the case of electroluminescence, any electrically excited material combined with a fluorescent sheet can serve as a light source and can be used as a light source. Further, when neon of a desired color is used in combination, a good illumination effect can be achieved even if the light absorption layer 22 is covered. However, due to the sensitivity of neon and the need for maintenance, this method should generally be avoided. When the plate 9 is applied to a light source (not shown), preferably a light source placed facing the back surface 16 of the sign 12, the light rays cause it to directly illuminate the light absorbing layer 22. All of these layers mainly cover only the fracture portion 13. The brilliance of the emitted light-absorbing layer, which directly covers the fractured part 13 of the reflective layer 11, then proceeds through the transparent plate 9. Some of these rays travel directly along the side edges of the front reflective layer 10 to the viewer, displaying the contour shape of the contour to the viewer.

【0038】この輪郭の形状に関して、本発明によれ
ば、前面反射層10は、不透明の反射層か、又は単なる
反射層である。いずれの場合においても、背面16から
の光の一部は前面反射層10の反射表面から不透明反射
層11に逆反射され、そこから見る人の方向に進み、輪
郭の形状の回りにオーラを形成する。前面反射層10に
不透明性が含まれるかどうかの相違は、中核部分20の
外観に存在する。前面反射層10が光不透過層29を含
み不透明である場合には、輪郭形状の中核部分20は周
囲からの前方光線のみによって照射され、中核部分20
の色彩は、前面反射層10(前部彩色層21でありう
る)の前表面の色彩である。
With respect to the shape of this contour, according to the invention, the front reflective layer 10 is an opaque reflective layer or is merely a reflective layer. In either case, some of the light from the back surface 16 is retroreflected from the reflective surface of the front reflective layer 10 to the opaque reflective layer 11 from which it travels in the direction of the viewer, forming an aura around the contour shape. To do. The difference in whether the front reflective layer 10 includes opacity lies in the appearance of the core portion 20. If the front reflective layer 10 is opaque including the light impermeable layer 29, the contoured core portion 20 is illuminated only by the forward light rays from the surroundings and the core portion 20 is
Is the color of the front surface of the front reflection layer 10 (which may be the front coloring layer 21).

【0039】一方、前面反射層10が光不透過層29を
欠く場合には、後部からの光の一部は中核部分20に影
響を与え、それをある程度照明し、中核部分が又(以下
に説明する)蛍光物質を含んでいれば、その前面反射層
10の蛍光色物質からの光とともに照射する。前面反射
層10は反射性であり光を反射するので、中核部分20
の側縁を回って後方から見る人に達する直接光に比較し
て、照射された中核部分20の強度は低い。このように
して、輪郭の輪郭形状が表示される。しかし、それと中
核部分20との間のコントラストは、中核部分20が不
透明な場合に比べると弱い。
On the other hand, when the front reflection layer 10 lacks the light opaque layer 29, a part of the light from the rear affects the core portion 20 and illuminates it to some extent, and the core portion 20 If (explained) contains a fluorescent substance, it is irradiated with light from the fluorescent color substance of the front reflection layer 10. Since the front reflection layer 10 is reflective and reflects light, the core portion 20
The intensity of the irradiated core portion 20 is low compared to the direct light that travels around the lateral edges of the and reaches the viewer from behind. In this way, the contour shape of the contour is displayed. However, the contrast between it and the core 20 is weaker than when the core 20 is opaque.

【0040】又、前面反射層10は、光吸収層22から
の光を反射するとともに、光によって蛍光発光され中核
部分20を蛍光照射する、蛍光層とすることもできる。
選択された色彩によっては、これにより興味ある色彩の
組み合わせができる。例えば、後部光吸収層22が青
で、前面反射層10の位置における前部蛍光層が赤であ
る場合には、中核部分20には青の輪郭を有する赤と青
の混合色(紫)が見られ、後部光吸収層22が白で、前
部層が黄色の場合には、白の輪郭を有する黄色の中核部
分20が見られる。これらの例におけるオーラも又、不
透明反射層11の色によって定まる看板の基礎色によっ
ても影響される。
The front reflective layer 10 can also be a fluorescent layer that reflects the light from the light absorbing layer 22 and emits fluorescent light by the light to irradiate the core portion 20 with fluorescent light.
Depending on the colors selected, this allows interesting color combinations. For example, when the rear light absorbing layer 22 is blue and the front fluorescent layer at the position of the front reflective layer 10 is red, the core portion 20 has a mixed color of red and blue (purple) having a blue contour. As can be seen, if the rear light absorbing layer 22 is white and the front layer is yellow, then a yellow core 20 with a white contour is seen. The aura in these examples is also affected by the base color of the sign, which is determined by the color of the opaque reflective layer 11.

【0041】特殊な効果を達成するための色彩は、不透
明反射層11、光吸収層22、前面反射層10、及び追
加的前部彩色層21の所望の組み合わせによって選択さ
れる。これに関連して、光の色彩を他の光の色彩と対向
させて、色彩と強度の選択次第では、色彩を打ち消し、
増強し、又は変更できることが知られている。この技術
は、本発明の構造において効果的に利用することができ
る。
The color to achieve the special effect is selected by the desired combination of the opaque reflective layer 11, the light absorbing layer 22, the front reflective layer 10 and the additional front coloring layer 21. In this connection, the color of the light is made to oppose the color of the other light and, depending on the choice of color and intensity, cancels the color,
It is known that it can be enhanced or changed. This technique can be effectively utilized in the structure of the present invention.

【0042】本発明のもう一つの重要な面は、従来使用
されなかったと考えられる方法で、種々の色彩基礎を使
用できることである。光吸収層22を使用する場合、色
彩は層に沿って次第に変化する。例えば、ある長さの蛍
光青を使用し、この青の中間からある長さの蛍光赤を加
え、半分は青を覆い、半分は露出された乳白色の材料を
照射する。このようにして、照射された蛍光色層の全体
の帯においては、色彩は各色彩の間に正確な区分線なし
に、青から紫へ、紫から赤に変化する。所望によりその
他の色も加えることができる。このことの看板の全長に
わたる効果は、輪郭形状及びオーラの色彩が、位置によ
って変わることである。この方法により、看板上で多少
にかかわらず色彩変化が使用できる。
Another important aspect of the present invention is the ability to use a variety of color bases in ways that would not have been previously used. When using the light absorbing layer 22, the color gradually changes along the layer. For example, using a length of fluorescent blue and adding a length of fluorescent red from the middle of the blue, half covering the blue and half illuminating the exposed opalescent material. In this way, in the entire band of the illuminated fluorescent color layer, the color changes from blue to purple, violet to red, without exact dividing lines between each color. Other colors can be added as desired. The effect of this over the entire length of the sign is that the contour shape and the color of the aura will change with position. This method allows for more or less color changes to be used on the sign.

【0043】破断部分13の縁に沿った一点で、層11
の縁部を前面14の前部反射層10の縁部の対応する一
点と連結する想像線の角度は、図2に示した従来の装置
の傾斜した傾斜した側縁部17に相当する幻覚感を形成
する。この角度は、層10の輪郭の対応する寸法を縮小
又は増加することにより、増加又は縮小することができ
る。この幻覚感は、従来技術の装置のプレート12の前
面14の上の隆起部15の物理的存在を要しないで達成
することができる。
At a point along the edge of the break 13 the layer 11
The angle of the imaginary line connecting the edge of the to the corresponding point on the edge of the front reflective layer 10 of the front surface 14 corresponds to the sloping side edge 17 of the conventional device shown in FIG. To form. This angle can be increased or decreased by reducing or increasing the corresponding dimension of the contour of layer 10. This hallucination can be achieved without requiring the physical presence of a ridge 15 on the front surface 14 of the plate 12 of the prior art device.

【0044】傾斜した側縁の幻覚感の厚さは、光伝導性
基板9のために選択した材料の厚さに従って、0.0m
mから20mm以上までの間で調節することができる。
さらに、前部反射層10の前部に、前面彩色層21を設
けることができる。この彩色層21は、希望に応じて、
不透明反射層11の背景色、即ち看板の基礎色と調和さ
せて選択することができる。
The phantom thickness of the beveled side edge is 0.0 m, depending on the thickness of the material selected for the photoconductive substrate 9.
It can be adjusted between m and 20 mm or more.
Further, the front coloring layer 21 can be provided on the front portion of the front reflection layer 10. This coloring layer 21 is, if desired,
It can be selected in harmony with the background color of the opaque reflective layer 11, that is, the basic color of the signboard.

【0045】前面の文字、図形、意匠又は絵は、後面の
破断部分の輪郭に対応する。本発明によれば、前面の輪
郭は、後面の輪郭よりも、寸法的に、より小さいか、同
じか、又はより大きくすることができる。光源から破断
部分を通って進む光線は、前面輪郭の寸法が後面輪郭の
寸法よりも意図的に大きくされて、オーラではないまで
も輪郭の形状を覆い隠すことがない限り、前面輪郭の回
りに輪郭形状を形成する。しかしながら、傾斜縁部の幻
覚感と三次元感は、前部の寸法が後部輪郭の寸法よりも
大きくなく、望ましくは小さい場合に最も効果的であ
る。
The characters, figures, designs or pictures on the front face correspond to the contours of the fractured portion on the rear face. According to the invention, the front contour can be dimensionally smaller, the same, or larger than the rear contour. Light rays traveling from the light source through the break will be wrapped around the front contour unless the front contour dimensions are intentionally made larger than the rear contour dimensions to obscure the contour shape, if not the aura. Form a contour shape. However, the illusion and three-dimensional sensation of the beveled edge is most effective when the front dimension is not larger than, and preferably smaller than, the rear contour dimension.

【0046】傾斜縁部の幻覚感及びオーラの奥行き即ち
三次元感並びに特定の看板装置の特殊な目的を達成する
ために使用された多くの色彩の効果は、以下で説明する
幾つかの要素を調節することによって生み出される。こ
こでは、これらの要素を考慮した後、前部輪郭の寸法を
選択し、すでに説明した方法により、もう一枚のシート
から前部反射層10のための輪郭を切り抜く、と言えば
足りるであろう。
The illusion of a sloping edge and the depth or three-dimensionality of the aura, as well as the effect of many colors used to achieve the special purpose of a particular signage device, is due to several factors described below. It is produced by adjusting. Suffice it to say here that after taking these factors into consideration, the dimensions of the front contour are selected and the contour for the front reflection layer 10 is cut out from the other sheet by the method already described. Let's do it.

【0047】図2に示した従来技術の装置の物理的傾斜
縁部17に相当する、本発明の傾斜側縁部の幻覚感のほ
かに、看板を見る人が光伝導性基板9の「内部」まで見
えるという奥行き効果、又は三次元効果がある。既に述
べたように、この基板は透明プラスチックで作られ、透
明であることが望ましい。透明プラスチックを通して乳
白色の層を見た場合、物体はせいぜい「焦点が外れて」
見えるのである。このことは、三次元効果の性質を考え
た場合に望ましいことである。
In addition to the hallucination of the slanted side edge of the present invention, which corresponds to the physically slanted edge 17 of the prior art device shown in FIG. There is a depth effect or a three-dimensional effect of being visible. As already mentioned, this substrate is made of transparent plastic and is preferably transparent. The object is at most "out of focus" when looking at the milky layer through the clear plastic
You can see it. This is desirable when considering the nature of the three-dimensional effect.

【0048】光伝導性プレート9の後面の物体又は層
は、透明プラスチックを通して見た場合と同様はっきり
と鮮明に見える。一方、後部反射層11と前部層10と
の間の距離は、それらの間に直接の連結がないにもかか
わらず認識できる。このようにして、混合した色彩が空
間中にオーロラに似た現象として現れる。これらの色彩
はプレート自体の内部にあるように見える。後部光吸収
層22は、特に前部光反射層10が前述したように蛍光
層である場合には、前部光反射層10からの反射光とぶ
っかって興味ある三次元効果を生じさせる。したがっ
て、珍しい奥行き効果を希望する場合には、光吸収層2
2を蛍光色として使用することが望ましい。
The objects or layers on the rear surface of the photoconductive plate 9 appear as sharp and clear as when viewed through transparent plastic. On the other hand, the distance between the rear reflective layer 11 and the front layer 10 is recognizable, even though there is no direct connection between them. In this way, the mixed colors appear in space as an aurora-like phenomenon. These colors appear to be inside the plate itself. The rear light-absorbing layer 22, in particular when the front light-reflecting layer 10 is a fluorescent layer as described above, collides with the reflected light from the front light-reflecting layer 10 to produce an interesting three-dimensional effect. Therefore, if an unusual depth effect is desired, the light absorption layer 2
It is desirable to use 2 as the fluorescent color.

【0049】前面の輪郭を後面の輪郭の破断部分と位置
的に一致させる場合に、もう一つの興味ある効果を達成
することができる。二つの輪郭を僅かに横方向にずらす
か、又はお互いに偏らせて、各文字の輪郭を一部分のみ
にする。例えば、文字の左側は輪郭形状がなくオーラだ
けにして、右側には輪郭形状とオーラとの両方をつける
ことができる。両方の輪郭を切り抜く際に、それらの比
較的寸法を最初に適宜選択することにより、輪郭形状を
さらに広くすることもできる。
Another interesting effect can be achieved when the front contour is aligned with the break in the rear contour. The two contours are slightly laterally offset or offset from each other so that each character has only one contour. For example, the left side of the character may have no contour shape and only the aura, and the right side may have both the contour shape and the aura. When cutting out both contours, it is also possible to further widen the contour shape by first appropriately choosing their relatively dimensions.

【0050】ここに説明したように、物理的に実在する
三次元物体を必要とせず、比較的安価な方法と材料によ
り、プレート内部に上質の三次元効果を作りだすことが
できるという点で、本発明の融通性は有利である。見る
人は、実際の平坦な表面よりも三次元前面に手を触れれ
てみたくなるものであり、又、光源間での距離を認識で
きないものである。
As described herein, the present invention is capable of producing a high-quality three-dimensional effect inside the plate by a relatively inexpensive method and material without requiring a physically existing three-dimensional object. The flexibility of the invention is advantageous. The viewer wants to touch the three-dimensional front surface rather than the actual flat surface, and cannot recognize the distance between the light sources.

【0051】本発明のもう一つの実施例が、図6及び図
7に示されている。図3及び図4について既に説明した
原理がこの実施例についても適用される。さらに、この
実施例によれば、これらの原理の利用の範囲がさらに大
きくなる。例えば、この実施例では、前述のように美術
的意匠を表示伝達すると同時に、メッセージを伝達する
文字の層を美術的意匠の上、またはその横に、若しくは
それと逆の関係に表示することができる。実際上、一つ
の地点では一方を前景に、他方を背景にし、他の地点で
は、それらの関係を逆にすることが可能である。このこ
とは、他の「オーラ付き輪郭形状」の範囲内、又はその
上、若しくはそれを横切って、「輪郭形状及びオーラ」
を形成することによってなされる。
Another embodiment of the present invention is shown in FIGS. The principles already described for FIGS. 3 and 4 apply for this embodiment as well. Moreover, this embodiment further extends the range of applications of these principles. For example, in this embodiment, as described above, the art design can be displayed and transmitted, and at the same time, the layer of characters for transmitting the message can be displayed on or next to the art design or in the opposite relationship. . In practice, it is possible to have one at the foreground and the other at the background at one point, and vice versa at another point. This means that within or across other "contours with auras", "contours and auras"
Is made by forming.

【0052】実例によってこの融通性を説明する。図7
を参照すると、看板12の後面16を光源(図示せず)
に露出すると、光線は破断部13よりプレート層9を通
って前部反射層10によって拡散し、それを均一に輝か
せる。光吸収層22は蛍光色を含むことが望ましい。蛍
光材料の発光によって生じた光線の一部は、図7に示し
た、空間的に偏らせた不透明反射層11と前部反射層1
0及び10aとの、全体的に対向する側縁部の間の地域
において、見る人に向かって前方に進む。前に説明した
ように、これらの対向縁部の間を進む光が輪郭形状を形
成する。
This flexibility is illustrated by an example. Figure 7
Referring to, the rear surface 16 of the signboard 12 is a light source (not shown).
When exposed to light, the light beam diffuses through the plate layer 9 from the breaking portion 13 and is diffused by the front reflecting layer 10 to make it uniformly shine. The light absorption layer 22 preferably contains a fluorescent color. A part of the light rays generated by the light emission of the fluorescent material has a spatially biased opaque reflection layer 11 and front reflection layer 1 shown in FIG.
Proceed forward towards the viewer in the area between the generally opposite side edges with 0 and 10a. As explained previously, the light traveling between these opposing edges forms the contour shape.

【0053】光線が前部反射層10及び10aからも反
射するという事実は、光線の一部は偏らせたより前方の
前部反射層10aから層10及び11へ反射されて戻
り、そこから前方の見る人へ進む。不透明反射層10の
前部から反射されたこれらの光線が、10aの縁部に形
成された輪郭形状の回りのオーラを提供する。前に説明
したように、後部不透明反射層11の前部からの反射に
よるオーラを有する層10の外側縁部の回りのもう一つ
の輪郭形状も存在する。これにより、オーラを有するも
う一つの輪郭形状の中に、又はそれを横切って、オーラ
を有する輪郭形状が形成される。
The fact that the light rays are also reflected from the front reflective layers 10 and 10a means that some of the light rays are reflected back from the deflected more forward front reflective layer 10a to layers 10 and 11 and from there to the front. Go to the viewer. These rays reflected from the front of the opaque reflective layer 10 provide an aura around the contour formed at the edge of 10a. As previously explained, there is also another contour shape around the outer edge of the layer 10 which has an aura due to the reflection from the front of the back opaque reflective layer 11. This creates a contoured profile with an aura in or across another contoured profile with an aura.

【0054】前に述べたように、彩色層21を前部不透
明反射層10aの前表面に取り付けることにより、層1
1、10、及び10aの色彩に加えて、特別の色彩効果
を生じることができる。不透明反射層もそれ自体として
有用な色彩を有してはいるが、種々の層において色彩を
混合することにより興味ある効果が得られることが分か
るであろう。さらに、いずれの反射層の前部も、(10
aだけでなく)彩色層21を含むことができ、これらの
望ましい色彩効果を得るたの多色層を構成することがで
きる。彩色層21の色が、光吸収層22の色と異なって
いる場合には、オーラの色は、直接蛍光層から見る人に
向かって進む光線によって形成された輪郭形状の色とは
異なって見られるであろう。
As previously mentioned, layer 1 is provided by attaching coloring layer 21 to the front surface of front opaque reflective layer 10a.
In addition to the 1, 10, and 10a colors, special color effects can be produced. Although the opaque reflective layer also has useful colors in its own right, it will be appreciated that mixing the colors in the various layers can have interesting effects. In addition, the front part of either reflective layer is (10
It is possible to include not only a) but also a color layer 21 to form a multicolor layer for obtaining these desired color effects. When the color of the coloring layer 21 is different from the color of the light absorbing layer 22, the color of the aura looks different from the color of the contour shape formed by the rays of light traveling directly from the fluorescent layer towards the viewer. Will be done.

【0055】又、既に述べたように、光吸収層22は、
その表面に沿って変化してさらに興味を増す。そして、
色彩光は他の色彩光と直接対向させると、その結果生じ
る色を相殺し、増強し、若しくは変更することが知られ
ている。この実施例は、色のこのような使用法を実施す
るための絶好の舞台を提供するものである。従って、こ
の構成は多くの新規な創造を可能にすることが分かるで
あろう。
Further, as described above, the light absorption layer 22 is
It changes along its surface to become even more interesting. And
It is known that when colored light is directly opposed to other colored light, the resulting color is offset, enhanced or altered. This example provides a great setting for implementing such uses of color. It will thus be seen that this arrangement allows for many new creations.

【0056】さらにもう一つの実施例を、図8から図1
0に示す。看板装置におけるこの看板の効果は、既に説
明した実施例のそれと同一か、若しくは同一であるうる
ものであるが、この看板の構成により本発明の看板装置
の使用において、融通性がさらに増加するものである。
光伝導性プレート9の背面16に対して不透明光反射性
層を直接接着材料で取り付ける代わりに、文字、図形、
美術デザイン等を、例えば厚さが0.2mmから0.5
mmの透明で薄いプラスチックホイル又はフイルムに直
接印刷するのである。シルクスクリーン及びその他の特
殊又は特注方法ではなく、標準の様式、文字、図形等を
使用した標準的印刷技術を使用することにより、印刷コ
ストが節減される。このような看板装置の用途の一例
は、状況がしばしば変化し、伝達も状況に従って変化し
なければならないような場合である。このような変化の
周期は、1日又は2日おきから数時間おきまである。具
体的な例としては、レストランがその日のメニューや食
事を広告する場合である。
Another embodiment is shown in FIGS.
It shows in 0. The effect of this signboard in the signboard device may be the same as or may be the same as that of the embodiment already described, but the structure of this signboard further increases flexibility in the use of the signboard device of the present invention. Is.
Instead of attaching the opaque light-reflecting layer directly to the back surface 16 of the photoconductive plate 9 with an adhesive material, characters, figures,
Art design, for example, with a thickness of 0.2 mm to 0.5
It is printed directly on mm transparent and thin plastic foil or film. Printing costs are reduced by using standard printing techniques using standard styles, letters, graphics, etc. rather than silk screen and other special or custom methods. One example of the use of such signage devices is in situations where conditions often change and so must the transmission. The cycle of such changes is from every other day or every two days to every few hours. A specific example is when a restaurant advertises a menu or meal for the day.

【0057】図8に示した後部ホイル又はフイルム33
は、その地は不透明で反射性の色彩のインクで印刷さ
れ、伝達輪郭は光線が通過する破断部分13として残さ
れる。前部ホイル又はフイルム35は、フイルム33と
一致して重なり合う伝達用輪郭を示している。前部ホイ
ル35は、透明な背景上に不透明な伝達輪郭を有してい
る。図9に示したように、フイルム33及び35を含む
数枚の層を併せて、重ね合わせた別々の層のサンドイッ
チを形成し、これらの層は、前に述べた実施例における
個々の層の貼り合わせとは異なり、サンドイッチ状態に
おいてその個々の取り外し可能な層の完全性を維持す
る。
The rear foil or film 33 shown in FIG.
Are printed with opaque, reflective colored inks in their background, leaving transmission contours as breaks 13 through which the light rays pass. The front foil or film 35 shows a transfer contour which coincides with and overlaps the film 33. The front foil 35 has an opaque transmission contour on a transparent background. As shown in FIG. 9, several layers comprising films 33 and 35 are combined to form a sandwich of stacked separate layers, which layers are of the individual layers in the previously described embodiment. Unlike laminating, it maintains the integrity of its individual removable layers in the sandwich.

【0058】この実施例においては、サンドイッチ状物
はさらに光吸収層22と、既に説明した2枚の光伝導性
プレート9を含む。印刷されたフイルム33及び35
は、サンドイッチを構成する層の間に置かれる。後部フ
イルム33は層22と一番後ろの光伝導性プレート9と
の間におかれ、前部フイルム35は一番後ろの光伝導性
プレート9と一番前の光伝導性プレート9との間に置か
れる。すべての層の位置は揃えられるが、フイルム33
と35の相互位置に注意すべきである。
In this embodiment, the sandwich further comprises a light absorbing layer 22 and the two photoconductive plates 9 already described. Printed film 33 and 35
Are placed between the layers that make up the sandwich. The rear film 33 is located between the layer 22 and the rearmost photoconductive plate 9, and the front film 35 is between the rearmost photoconductive plate 9 and the frontmost photoconductive plate 9. Placed in. All layers are aligned, but film 33
Note the mutual position of and 35.

【0059】前に述べた実施例では、前部印刷35は後
部フイルム33に印刷された対応する輪郭よりも狭い輪
郭を有している。この寸法差により、層22が光源(図
示せず)により発光されると、光線は直接層22から発
して光伝導性プレート9を通過して見る人に至り、輪郭
の周囲に輪郭形状を形成する。従って、フイルムは二つ
の輪郭が全体的に一致して重なり合うように位置決めす
る。しかしながら、他の実施例について前に説明したよ
うに、上部と下部の輪郭をお互いに関してずらし、即ち
横方向に偏らせることにより、興味ある輪郭効果が達成
される。
In the previously described embodiment, the front print 35 has a narrower contour than the corresponding contour printed on the rear film 33. Due to this dimensional difference, when the layer 22 is emitted by a light source (not shown), the light rays directly originate from the layer 22 and pass through the photoconductive plate 9 to reach the viewer, forming a contour shape around the contour. To do. Therefore, the film is positioned such that the two contours are generally coincident and overlapped. However, as previously described for the other embodiments, an interesting contour effect is achieved by staggering the top and bottom contours with respect to each other, ie laterally.

【0060】位置決めして配列を終わると、各層は、ブ
ラケット37で代表される適当な手段を使用して固定さ
れ、サンドイッチ状の関係に維持される。サンドイッチ
状看板はその看板装置ボックス(図示しない)に入れら
れ、それにより、光源とともに、照明看板装置は完成さ
れる。この構成によれば、看板の構成部分が別個になっ
ているので、伝達内容を容易に変更できる。
Once positioned and aligned, the layers are secured using suitable means, represented by brackets 37, and maintained in a sandwich relationship. The sandwich signboard is placed in its signboard box (not shown), which completes the illuminated signboard, along with the light source. According to this configuration, since the constituent parts of the signboard are separate, it is possible to easily change the transmission content.

【0061】前に説明した実施例と同様に、図9及び図
10の層は、説明と記述の便宜のためのみにその幅が拡
大して描かれており、従って、層の図面はそれらの比較
的厚さを表したものではない。又、前の実施例の場合と
同様、これらの図面においては、看板の後部(光源が置
かれる側)は右側である。
Similar to the previously described embodiments, the layers of FIGS. 9 and 10 are drawn with their widths enlarged for convenience of description and description, and therefore the drawings of the layers are shown in their drawings. It does not represent a relative thickness. Also, as in the previous embodiment, the back of the sign (the side on which the light source is placed) is on the right in these figures.

【0062】ここに開示した看板の原理は、原理を使用
する者の創造性に従って多くの異なった応用例を有す
る。例えば、これらの原理を、美術的ディスプレイ、情
報拡散、広告、又はそれらの組み合わせに使用する他
に、これらの原理は、又、その他の用途、例えば時計の
文字盤、レリーフ地図及び地球儀等にも応用することが
できる。
The signboard principle disclosed herein has many different applications depending on the creativity of the person using the principle. For example, in addition to using these principles for artistic displays, information dissemination, advertising, or combinations thereof, they also have other applications, such as clock faces, relief maps and globes. It can be applied.

【0063】ここに開示した発明の利点は多岐にわた
る。この構造により、看板の種々の部品の標準化が容易
になる。又、照明光度が増大し、自然光の環境でもより
効果的に使用することができる。看板製作の労働時間が
短縮され、サンプルの組み立てが迅速にでき、その変更
も容易である。ほとんどいかなる種類の光源でも使用可
能であり、光源を看板の裏面に直接隣接して置くことが
できるので、看板装置全体(枠、看板及び光源)の容積
を極めて薄くすることができる。光線を案内するという
概念により、看板の製作と使用においてより大きな創造
性と融通性を発揮することができる。必要な材料の量も
全般的に少ない。
The advantages of the invention disclosed herein are numerous. This structure facilitates standardization of various parts of the signboard. In addition, the luminous intensity is increased, and it can be used more effectively even in an environment of natural light. The labor time for signboard production is shortened, the sample can be assembled quickly, and its change is easy. Almost any kind of light source can be used, and the light source can be placed directly adjacent to the back surface of the signboard, so that the volume of the entire signboard device (frame, signboard and light source) can be made extremely thin. The concept of guiding light rays allows for greater creativity and flexibility in the manufacture and use of signs. The amount of material needed is generally low.

【0064】本発明を望ましい実施例及びその変更例に
ついてのみ示し、説明したが、当業者にとっては、請求
の範囲において定義した本発明の精神と範囲を逸脱する
ことなく、その形式と詳細において種々の変更が可能で
あることが理解されるであろう。
While the present invention has been shown and described only with respect to preferred embodiments and modifications thereof, those skilled in the art will appreciate various changes in form and detail without departing from the spirit and scope of the invention as defined in the appended claims. It will be appreciated that modifications of

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】従来技術の看板の斜視図である。FIG. 1 is a perspective view of a conventional signboard.

【図2】図1の線2−2における従来技術の看板の一部
断面図であ。
2 is a partial cross-sectional view of the prior art signboard taken along line 2-2 of FIG.

【図3】本発明の看板の斜視図である。FIG. 3 is a perspective view of a signboard of the present invention.

【図4】図3の線4−4における本発明の看板の一部断
面図である。
4 is a partial cross-sectional view of the signboard of the present invention taken along line 4-4 of FIG.

【図5】図3及び図4の看板の一部分の拡大部分図で、
不透明光反射層11の可能な構造の詳細を示し、構成層
を示すために、角部を剥がしてある。
FIG. 5 is an enlarged partial view of a portion of the signboard of FIGS. 3 and 4,
Corners have been removed to show details of possible constructions of the opaque light reflecting layer 11 and to show the constituent layers.

【図6】図3の看板の一部を示す部分的拡大図で、本発
明のもう一つの実施例を示す。
FIG. 6 is a partially enlarged view showing a part of the signboard of FIG. 3, showing another embodiment of the present invention.

【図7】図6の線7−7における、本発明の前記もう一
つの実施例を示す、看板の一部断面図である。
7 is a partial cross-sectional view of the sign, taken along line 7-7 in FIG. 6 and showing the other embodiment of the present invention.

【図8】本発明のもう一つの実施例における、後部レイ
アウトパネル及びそれに対応する前部オーバーレイパネ
ルの平面図である。
FIG. 8 is a plan view of a rear layout panel and a corresponding front overlay panel according to another embodiment of the present invention.

【図9】看板の組み立てにおける、図8の実施例の分解
端面図である。
9 is an exploded end view of the embodiment of FIG. 8 in assembling a sign.

【図10】看板の組み立て後における、図8の実施例の
端面図である。
FIG. 10 is an end view of the embodiment of FIG. 8 after the signboard is assembled.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

2 切断線(図2用) 4 切断線(図4用) 7 切断線(図7用) 9 光伝導性プレート 10 前面反射層 10a 前面反射層2 11 後部不透明反射層 12 看板 13 破断部分 14 看板前面 15 隆起部 16 看板背面 17 傾斜した側縁部 18 任意の図象 19 光反射層 20 中核部分 21 彩色層 22 光吸収層 23 ベース彩色層 27 基礎的接着層 29 光不透過層 31 追加的反射層 33 後部フィルム 35 前部フィルム 37 ブラケット 2 Cutting line (for Figure 2) 4 cutting line (for Figure 4) 7 Cutting line (for Figure 7) 9 Photoconductive plate 10 Front reflective layer 10a Front reflective layer 2 11 Rear opaque reflective layer 12 signs 13 fractured part 14 signboard front 15 Raised part 16 signboard back 17 Sloping side edges 18 arbitrary figures 19 Light reflection layer 20 core 21 Color layer 22 Light absorbing layer 23 Base color layer 27 Basic adhesive layer 29 Light impermeable layer 31 additional reflective layer 33 rear film 35 front film 37 bracket

Claims (19)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 視覚による伝達の内容を構成する表示を
有し、表示を照明するための光源を有する看板装置にお
いて使用される、以下のものを含む看板。光伝導性材料
のシート。前記シートの片面に設けられた不透明光反射
層。前記不透明光反射層に、光反射層の完全性を破断す
る部分により形成され、視覚による伝達内容の前記表示
を構成する輪郭。及び前記シート上に、前記輪郭を有す
る側とは反対側に設けられた光反射層で、前記光反射層
は前記輪郭と全体的に同一の形状で、かつそれと全体的
に一致して重ね合わされており、光源の存在下において
発生した光を前記表示及び前記光伝導性材料を通って投
射し、この投射光の少なくとも実質的部分が表示光反射
層に当たり、光反射層は形成された前記表示の回りに光
を反射してハイライト部を形成する。
1. A signboard, having a display that constitutes the content of a visual transmission, used in a signboard device having a light source for illuminating the display, including: A sheet of photoconductive material. An opaque light reflecting layer provided on one surface of the sheet. A contour formed on the opaque light-reflecting layer by a portion that breaks the integrity of the light-reflecting layer and constitutes the display of the visually transmitted content. And a light-reflecting layer provided on the sheet on the side opposite to the side having the contour, the light-reflecting layer having the same shape as the contour and being overlapped with the shape in general. The light generated in the presence of a light source is projected through the display and the photoconductive material, and at least a substantial part of the projected light hits the display light reflecting layer, and the light reflecting layer is formed on the display. The light is reflected around to form a highlight portion.
【請求項2】 前記不透明光反射層に隣接して設けられ
た特定帯域の光を吸収する不透明光吸収層を有する、請
求の範囲1記載の看板。
2. The signboard according to claim 1, further comprising an opaque light absorbing layer that is provided adjacent to the opaque light reflecting layer and absorbs light in a specific band.
【請求項3】 前記不透明光反射層が、その片面に接着
層を有するポリ塩化ビニルのホイルを含む、請求の範囲
1記載の看板。
3. The signboard of claim 1, wherein the opaque light reflecting layer comprises a polyvinyl chloride foil having an adhesive layer on one side thereof.
【請求項4】 ポリ塩化ビニルのホイルが、その非接着
側に光不透過性層を含む、請求の範囲5記載の看板。
4. A signage according to claim 5, wherein the polyvinyl chloride foil comprises a light-impermeable layer on its non-adhesive side.
【請求項5】 光不透過性層を有するポリ塩化ビニルの
ホイルが、ホイルの非接着側の光不透過性層に隣接して
光反射層をさらに含む、請求の範囲6記載の看板。
5. The signage of claim 6 wherein the polyvinyl chloride foil having a light impermeable layer further comprises a light reflective layer adjacent the light impermeable layer on the non-adhesive side of the foil.
【請求項6】 前記光伝導性材料が透明なプラスチック
である、請求の範囲1記載の看板。
6. The signboard according to claim 1, wherein the photoconductive material is a transparent plastic.
【請求項7】 前記光伝導性材料がガラスである、請求
の範囲1記載の看板。
7. The signboard according to claim 1, wherein the photoconductive material is glass.
【請求項8】 前記シートの前記反対側の前記光反射層
が、さらに、不透明性を与えるための光不透過性材料を
含む、請求の範囲1記載の看板。
8. The signboard of claim 1, wherein the light reflecting layer on the opposite side of the sheet further comprises a light impermeable material for providing opacity.
【請求項9】 前記表示の形の前記光反射層が前記不透
明光反射層に形成された前記輪郭の対応する寸法よりも
小さな寸法を有し、それにより前記反射層に形成された
表示の回りのハイライト部が、前記光開口部を直接通
り、表示の縁部を通る露出された光により形成される表
示の明確な輪郭形状と、反射光による輪郭形状の回りの
オーラとを含む、請求の範囲1記載の看板。
9. The light-reflecting layer in the form of the indicia has a dimension smaller than the corresponding dimension of the contour formed in the opaque light-reflecting layer, whereby the periphery of the indicia formed in the reflective layer. The highlight portion of the display includes a clear contour of the display formed by the exposed light passing directly through the light aperture and through the edge of the display, and an aura around the contour of reflected light. Signboard described in Range 1.
【請求項10】 前記表示の形の前記光反射層が、前記
不透明光反射層に形成された前記輪郭の対応する寸法と
等しい寸法を有し、前記反射層に形成された表示の回り
のハイライト部が、光反射層に形成された表示の直前の
位置から見た場合に、前記表示の回りの反射光からのオ
ーラを含む、請求の範囲1記載の看板。
10. The high light around the display formed in the reflective layer, wherein the light reflective layer in the form of the display has a dimension equal to a corresponding dimension of the contour formed in the opaque light reflective layer. The signboard according to claim 1, wherein the light portion includes an aura from reflected light around the display when viewed from a position immediately before the display formed on the light reflection layer.
【請求項11】 前記表示の形の前記光反射層が、前記
不透明光反射層に形成された前記輪郭の対応する寸法よ
りも大きな寸法を有し、前記反射性層に形成された表示
の回りのハイライト部が、光反射層に形成された表示の
ほぼ直前の位置から見た場合に、前記表示の回りの反射
光からのオーラである、請求の範囲1記載の看板。
11. The display surround formed in the reflective layer, wherein the light-reflecting layer in the form of the display has a dimension greater than a corresponding size of the contour formed in the opaque light-reflecting layer. The signboard according to claim 1, wherein the highlight portion is an aura from reflected light around the display when viewed from a position almost immediately before the display formed on the light reflection layer.
【請求項12】 視覚による伝達の内容を構成する表示
を有し、表示を照明する光源を有する看板装置に使用さ
れる、以下のものを含む看板。看板の基礎構造を構成
し、光源を有する看板装置に組み立てられた場合に光源
からの光を伝導する光伝導手段。組み立てられた場合に
前記光伝導手段の光源と向かい合う片面に設けられた不
透明反射層。前記不透明反射層に設けられた、組み立て
られた場合に光源からの光を前記不透明層を通って通過
させる、前記表示の形状の光開口部。組み立てられた場
合に前記光伝導手段の前記光源から離れる側に設けら
れ、前記光開口部と全体的に一致して重ね合わされてい
る、表示の形の光反射層。表示の形の前記光反射層は中
核部分となり、その回りを光源からの光が通り、次に前
記光開口部を通り、さらに前記光伝導手段を通って、表
示の回りに光の視覚的輪郭形状を形成する。中核部分
は、又、その取り付けられた表面からの光を前記不透明
反射層へ逆反射し、そこから光は再び光源から遠ざかる
方向へ反射されて、光の輪郭形状の回りにオーラを形成
する。
12. A signboard, having a display that constitutes the content of a visual transmission, used in a signboard device having a light source for illuminating the display, including: A light conducting means that constitutes the basic structure of the signboard and that conducts light from the light source when assembled into a signboard device having a light source. An opaque reflective layer provided on one side facing the light source of the light conducting means when assembled. A light aperture in the shape of the display provided in the opaque reflective layer that allows light from a light source to pass through the opaque layer when assembled. A light-reflecting layer in the form of a display, which is provided on the side of the light-conducting means remote from the light source when assembled and is overlaid in general alignment with the light opening. The light-reflecting layer in the form of a display becomes the core, around which the light from the light source passes, then through the light aperture and further through the light conducting means, the visual contour of the light around the display. Form a shape. The core portion also retroreflects light from its attached surface to the opaque reflective layer from which the light is reflected back away from the light source to form an aura around the contour of the light.
【請求項13】 伝達の内容を構成する表示を有し、表
示を照明するための光源を有する看板装置において使用
される看板であって、以下のものを含む。光伝導性材料
の複数のシートであって、これらのシートは看板装置に
取り付けられた場合にお互いにほぼ平行で、サンドイッ
チ状をなしており、組み立てられた場合に光源に面して
いる複数のシートの外側がサンドイッチの後部であり、
組み立てられた場合に光源と反対側の、見る人に面して
いる複数のシートの外側がサンドイッチの前部である。
看板装置に組み立てられた場合に、光源に面する、少な
くとも後部シートの背面上に設けられた不透明光反射
層。前記不透明光反射層に形成された、該層の完全性を
破断する部分による輪郭。該輪郭が前記表示を構成す
る。及び前記複数のシートの隣接するシートの間に設け
られた光反射層、及びサンドイッチ状シートの前面に設
けられた光反射層。これらの各光反射層には輪郭が形成
され、その輪郭を組み合わせた全体が、少なくとも後部
シートの背面の前記不透明光反射層に形成された輪郭
と、全体的に同一形状で、かつそれと一致して重ね合わ
されている。
13. A signboard used in a signboard device having a display that constitutes the content of a transmission and having a light source for illuminating the display, including: A plurality of sheets of photoconductive material, the sheets being substantially parallel to each other when attached to a signage, forming a sandwich, and facing the light source when assembled. The outside of the seat is the back of the sandwich,
The front of the sandwich is the outer side of the plurality of sheets facing the viewer, opposite the light source when assembled.
An opaque light-reflecting layer that is provided on at least the back surface of the rear sheet facing the light source when assembled in the signboard device. A contour formed by a portion of the opaque light reflecting layer that breaks the integrity of the layer. The contour constitutes the display. And a light-reflecting layer provided between adjacent sheets of the plurality of sheets, and a light-reflecting layer provided on the front surface of the sandwich-like sheet. A contour is formed on each of these light reflecting layers, and the entire combination of the contours has the same shape as that of the contour formed on the opaque light reflecting layer on at least the back surface of the rear sheet, and matches the contour. Are overlaid.
【請求項14】 光伝導性材料の前記複数のシートのサ
ンドイッチの隣合う各層を取り外し可能に固定して看板
装置に取り付けるためのブラケットをさらに含む、請求
の範囲13記載の看板。
14. The signboard of claim 13 further including a bracket for releasably securing and adjoining adjacent layers of the sandwich of sheets of photoconductive material to a signage device.
【請求項15】 視覚による伝達の内容を構成する表示
を有し、表示を照明するための光源を有する看板装置に
おいて使用する看板であって、看板が複数の層を含み、
かかる層は看板を製作及び変更するためにいつでもサン
ドイッチ状に組み立て、それから取り外し、さらにまた
組み立てることが可能であり、看板はさらに以下のもの
を含む。光伝導性材料の第1の層。前記光伝導性材料の
前記第1の層の片面に取り付けるための、不透明反射性
材料の層。前記不透明反射性材料の層に、光開口部によ
って形成され、前記表示を構成する輪郭。前記不透明反
射材料の層に向かい合う前記第1の光伝導性材料の面上
に設けられた第1の光反射材料の層。光反射性材料の前
記第1の層は少なくとも帯形を有し、その帯形は前記輪
郭の輪郭形状と全体的に一致し、輪郭形状の中央部の間
隙は開口のまま残している。光伝導性材料の前記第1の
層と平行に、光反射性材料の前記第1の層と隣接して設
けられる、光伝導性材料の第2の層。前記光伝導性材料
の第2の層の前記光反射性材料の第1の層に向かい合う
側に設けられる、光反射性材料の第2の層。前記光反射
性材料のの第2の層は、前記反射性材料の第1の層の帯
形に形成された輪郭形状の中央部の開口間隙と全体的に
同一の形状で、かつそれと全体的に一致して重ね合わさ
れている。及び、光源を有する看板装置にさらに組み付
けるために、層全体をサンドイッチ状態に取り外し可能
に保持するためのブラケット手段。
15. A signboard for use in a signboard device having a display that constitutes the content of a visual transmission and having a light source for illuminating the display, the signboard including a plurality of layers,
Such layers can be assembled, sandwiched, and then assembled again at any time to make and modify the sign, the sign further including: A first layer of photoconductive material. A layer of opaque reflective material for attachment to one side of the first layer of the photoconductive material. A contour formed by a light opening in the layer of opaque reflective material to form the display. A layer of first light-reflecting material provided on a surface of the first photoconductive material facing the layer of opaque reflecting material. The first layer of light-reflecting material has at least a strip shape which generally conforms to the contour shape of the contour, leaving a gap in the center of the contour shape open. A second layer of photoconductive material provided parallel to the first layer of photoconductive material and adjacent to the first layer of light reflective material. A second layer of light reflective material provided on a side of the second layer of photoconductive material that faces the first layer of light reflective material. The second layer of the light-reflecting material has a shape that is generally the same as the opening gap in the central portion of the strip-shaped contour of the first layer of the reflecting material, and that Are superposed according to. And bracket means for releasably retaining the entire layer in a sandwich for further assembly into a signage device having a light source.
【請求項16】 視覚による伝達表示を有し、伝達表示
を照明するための光源を有する看板装置において使用す
る看板の製造方法であって、以下の各ステップを含む。
光伝導性材料のシートを準備する。不透明反射性材料の
シートを準備する。視覚伝達表示を構成する輪郭を作成
する。輪郭を、前記不透明反射性材料のシートに開口部
として形成する。前記輪郭が開口部として形成された不
透明反射性材料の前記シートを、前記光伝導性材料のシ
ートの片面に取り付ける。これにより、前記輪郭は、不
透明反射性材料の前記シートを通して、光伝導性材料の
前記シートの対応する部分を露光するための開口部を提
供する。光反射性材料のシートから、前記不透明反射性
材料のシートに開口部として形成された前記輪郭に対応
する輪郭を形成する。前記光反射性材料のシートから形
成された前記輪郭を、前記光伝導性材料のシートの前記
不透明反射性材料のシートを有する側とは反対側に、か
つ前記不透明反射性材料のシートの開1口部として形成
された輪郭と全体的に一致して重ね合わせて貼り付け
る。
16. A method of manufacturing a signboard used in a signboard device having a visual transmission display and having a light source for illuminating the transmission display, the method including the following steps.
Prepare a sheet of photoconductive material. Prepare a sheet of opaque reflective material. Create the contours that make up the visual display. Contours are formed as openings in the sheet of opaque reflective material. The sheet of opaque reflective material having the contour formed as an opening is attached to one side of the sheet of photoconductive material. Thereby, the contour provides an opening for exposing a corresponding portion of the sheet of photoconductive material through the sheet of opaque reflective material. From the sheet of light reflective material, a contour is formed that corresponds to the contour formed as an opening in the sheet of opaque reflective material. The contour formed from the sheet of light-reflective material on the side of the sheet of photoconductive material opposite to the side having the sheet of opaque reflective material, and the opening of the sheet of opaque reflective material. The contour formed as the mouth portion is entirely overlapped and pasted.
【請求項17】 視覚による伝達内容を構成する表示を
有し、該表示を照明するための光源を有する看板装置に
おいて使用するための看板であって、以下のものを含
む。二つの向かい合う平坦面を有し、看板の基礎構造を
構成する光伝導性手段。前記光伝導性手段の二つの面の
片面に設けた不透明反射層。前記不透明反射層に設けら
れ、表示を形成する開口部。前記光伝導手段の二つの側
の他方に、前記光開口部と全体的に一致させて設けられ
た形成された表示の形の光反射手段。光源の存在下にお
いて光を発生し、光を前記光開口部及び前記光伝導手段
を通して投射し、光の少なくとも相当部分が表示光反射
手段に当たり、該光反射手段が前記形成された表示の回
りに光を反射し、ハイライト部を形成する。
17. A signboard for use in a signboard device having a display that constitutes visual transmission and having a light source for illuminating the display, including: A photoconductive means having two facing flat surfaces and forming the basic structure of a signboard. An opaque reflective layer provided on one of the two sides of the photoconductive means. An opening formed in the opaque reflective layer to form a display. Light reflecting means in the form of a display formed on the other of the two sides of the light conducting means, generally coinciding with the light opening. Producing light in the presence of a light source and projecting the light through the light aperture and the light conducting means, at least a substantial portion of the light impinging on the display light reflecting means, the light reflecting means around the formed display. It reflects light and forms highlights.
【請求項18】 前記光伝導手段の片面に表示を形成す
る前記不透明層の光開口部が、前記光伝導手段の他の面
に全体的に一致して配置された光反射手段に形成された
表示よりも大きく、前記反射手段に形成された表示の回
りのハイライト部が、前記光開口部を直接通り、表示の
縁部を通る光によって形成される表示の明確な輪郭形状
と、反射光からの輪郭形状の回りのオーラとを含む、請
求の範囲17に記載の看板。
18. A light aperture in the opaque layer forming an indicia on one side of the light conducting means is formed in a light reflecting means generally aligned with the other side of the light conducting means. The highlight portion around the display, which is larger than the display and is formed in the reflecting means, has a clear contour shape of the display formed by the light directly passing through the light opening and passing through the edge of the display, and the reflected light. 18. A sign according to claim 17 including an aura around the contour shape from.
【請求項19】 前記光伝導手段の片面において前記不
透明層に表示を形成している光開口部が、前記光伝導手
段の他の面に全体的に一致して配置された光反射手段に
形成された表示よりも小さく、前記反射手段に形成され
た表示の回りのハイライト部が、光反射手段に形成され
た表示のほぼ直前方向から見ると、前記表示の回りの反
射光からのオーラである、請求の範囲17に記載の看
板。
19. A light aperture forming an indicia on said opaque layer on one side of said light conducting means is formed in a light reflecting means generally aligned with the other side of said light conducting means. The highlight portion around the display formed on the reflection means is smaller than the displayed display, and when viewed from the direction almost immediately before the display formed on the light reflection means, the highlight part is an aura from the reflected light around the display. The signboard according to claim 17.
JP2002130979A 2002-03-29 2002-03-29 Signboard device by rear illumination Pending JP2003295795A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002130979A JP2003295795A (en) 2002-03-29 2002-03-29 Signboard device by rear illumination

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002130979A JP2003295795A (en) 2002-03-29 2002-03-29 Signboard device by rear illumination

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003295795A true JP2003295795A (en) 2003-10-15

Family

ID=29243990

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002130979A Pending JP2003295795A (en) 2002-03-29 2002-03-29 Signboard device by rear illumination

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003295795A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016219226A (en) * 2015-05-19 2016-12-22 株式会社カネカ Organic EL light-emitting display board

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016219226A (en) * 2015-05-19 2016-12-22 株式会社カネカ Organic EL light-emitting display board

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3312732B2 (en) Signs for lighting signage equipment
EP0449988B1 (en) Sign plate for illuminated sign
EP0848848B1 (en) Illuminated sign and sign plate therefor
KR20080079359A (en) Advertisment display board and lighting
JP2003295795A (en) Signboard device by rear illumination
KR20090086701A (en) Adventising device with cubic effect
EP1771317A1 (en) Sign plates
JP3149653U (en) Display device
KR200299714Y1 (en) Signboard
KR20040010868A (en) A Signboard Device By Rear Lighting
KR100338715B1 (en) light illumination display board and lamp shade displayed multiple illumination with engraved surface on transparent acrylic plastic plates
JPH06274113A (en) Display device
JP2015111239A (en) Luminous plate, and manufacturing method for the same
KR200390450Y1 (en) Printing structure of advertisement panel
KR100403706B1 (en) signboard and it&#39;s manufacturing method
KR200364225Y1 (en) Multi-display advertizement
JP2004226437A (en) Screen printing display device
JPH066395Y2 (en) Fluorescent display
US20080060237A1 (en) Neon simulated phosphor illuminating sign
JPH03131893A (en) Panel for display, display device using the same, and manufacture of the panel
KR200363123Y1 (en) Multi-display advertizement
KR20150132047A (en) Front panel for light emitting display apparatus
TWM343226U (en) Display board structure with high display effect