JP2003281224A - Parts reuse system and parts reuse method - Google Patents

Parts reuse system and parts reuse method

Info

Publication number
JP2003281224A
JP2003281224A JP2002081980A JP2002081980A JP2003281224A JP 2003281224 A JP2003281224 A JP 2003281224A JP 2002081980 A JP2002081980 A JP 2002081980A JP 2002081980 A JP2002081980 A JP 2002081980A JP 2003281224 A JP2003281224 A JP 2003281224A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
parts
product
component
life
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002081980A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroaki Sato
博昭 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2002081980A priority Critical patent/JP2003281224A/en
Publication of JP2003281224A publication Critical patent/JP2003281224A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/30Computing systems specially adapted for manufacturing

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a parts reuse system and a parts reuse method for grasping the information related to service life of parts. <P>SOLUTION: This parts reuse system is formed of a parts reuse server 1, a parts reuse data base 2, the Internet 3, a manufacture unit terminal 4, a design unit terminal 5, a dismantle and inspection center terminal 6, a parts delivery side terminal 7, and a sales and maintenance side terminal 8. The parts reuse server 1 stores the information related to parts and products containing the parts, and when the stored products is wasted for selection, the server 1 stores the information related to the selected parts. When the selected parts is reused for other products, the server 1 stores the information related to the other products. Historical information related to the parts is formed on the basis of the stored information, and the information related to service life of the parts is computed on the basis of the historical information. <P>COPYRIGHT: (C)2004,JPO

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、部品再利用システ
ム及び部品再利用方法に関し、詳しくは、廃棄処分する
製品を構成する部品を再利用する部品再利用システム及
び部品再利用方法に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a parts reusing system and a parts reusing method, and more particularly to a parts reusing system and a parts reusing method for reusing parts constituting a product to be discarded.

【0002】[0002]

【従来の技術】豊かな地球を将来の世代に譲り渡すため
に、環境問題は避けて通れない課題になっており、各企
業では、その指針となる環境負荷を低減するための様々
な努力が行われている。各企業では、例えば、廃棄処分
する製品を回収及び解体した後、この解体した製品を構
成する各部品の性能を検査し、検査に合格した部品を再
利用して製品を製造する部品再利用システムを構築し、
製品の環境負荷を低減している。
2. Description of the Related Art In order to hand over a rich earth to future generations, environmental problems have become an unavoidable issue, and each company makes various efforts to reduce the environmental load, which is its guideline. It is being appreciated. Each company, for example, collects and dismantles the product to be disposed of, then inspects the performance of each component that constitutes this disassembled product, and reuses the component that has passed the inspection to manufacture the product. Build
The environmental load of the product is reduced.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】ところで、このような
部品再利用システムでは、製品及び部品の履歴管理を行
うことなく、単に検査に合格した部品を再利用してい
る。このため、例えば、このような部品の設計を行う設
計部門では、部品の現実の寿命等が把握できず、部品の
寿命を長くするような設計ノウハウが蓄積されない。ま
た、部品を納入した部品納入業者も、部品の現実の寿命
等が把握できず、部品の寿命を長くするための検討が困
難であった。さらに、製品のメンテナンス業者も部品の
現実の寿命等が把握できず、部品交換等のメンテナンス
業務を効率化することができなかった。
By the way, in such a part reuse system, the parts which have passed the inspection are simply reused without managing the history of the products and parts. Therefore, for example, a design department that designs such a component cannot grasp the actual life of the component or the like, and does not accumulate design know-how that prolongs the component life. Further, the parts supplier who has delivered the parts cannot grasp the actual life of the parts, etc., and it has been difficult to study how to extend the life of the parts. Further, the product maintenance company cannot grasp the actual life of the parts, etc., and it is not possible to streamline the maintenance work such as parts replacement.

【0004】本発明は、上記問題に鑑みてなされたもの
であり、部品の寿命等に関する情報を把握することがで
きる部品再利用システム及び部品再利用方法を提供する
ことを目的とする。また、本発明は、部品の寿命等に関
する情報を設計部門や部品仕入先に提供することができ
る部品再利用システム及び部品再利用方法を提供するこ
とを目的とする。さらに、本発明は、製品及び部品の履
歴管理をすることができる部品再利用システム及び部品
再利用方法を提供することを目的とする。また、本発明
は、部品交換等のメンテナンス業務を効率化することが
できる部品再利用システム及び部品再利用方法を提供す
ることを目的とする。
The present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to provide a parts reusing system and a parts reusing method capable of grasping information regarding the life of parts and the like. It is another object of the present invention to provide a parts reuse system and a parts reuse method capable of providing information about the life of parts and the like to a design department and a parts supplier. Another object of the present invention is to provide a parts reuse system and a parts reuse method capable of managing the history of products and parts. It is another object of the present invention to provide a parts reusing system and a parts reusing method that can make maintenance work such as parts replacement efficient.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明の第1の観点にかかる部品再利用システム
は、製品が廃棄されると、廃棄された製品から所定の性
能を有する部品を選別し、該選別された部品を他の製品
に再利用する部品再利用システムであって、部品に関す
る情報を記憶する部品情報記憶手段と、前記部品情報記
憶手段に記憶された部品を含む製品に関する情報を記憶
する製品情報記憶手段と、前記製品情報記憶手段に記憶
された製品が廃棄されて部品が選別されると、該選別さ
れた部品に関する情報を記憶する選別部品情報記憶手段
と、前記選別部品情報記憶手段に記憶された部品が他の
製品に再利用されると、該再利用された他の製品に関す
る情報を記憶する他製品情報記憶手段と、前記部品情報
記憶手段に記憶された部品に関する履歴情報を作成する
履歴情報作成手段と、前記履歴情報作成手段により作成
された履歴情報から部品の寿命に関する情報を算出する
部品寿命算出手段と、を備える、ことを特徴とする。
In order to achieve the above object, the parts reuse system according to the first aspect of the present invention, when a product is discarded, a part having a predetermined performance is discarded from the discarded product. A parts reuse system for selecting and reusing the selected parts for another product, which relates to a product including a parts information storage unit for storing information about the parts and the parts stored in the parts information storage unit Product information storage means for storing information, selection product information storage means for storing information on the selected parts when the products stored in the product information storage means are discarded and parts are selected, and the selection When the parts stored in the parts information storage means are reused for other products, the other products information storage means for storing information about the reused other products and the parts information storage means Comprising a history information creating means for creating history information on goods, and a component life calculation means for calculating information about the life of the part from the history information created by said history information creating means, and wherein the.

【0006】この構成によれば、部品に関する履歴情報
が作成され、この履歴情報から部品の寿命に関する情報
が算出される。このため、部品の寿命等に関する情報を
把握することができる。また、製品及び部品の履歴管理
をすることができる。
According to this structure, the history information regarding the parts is created, and the information regarding the life of the parts is calculated from the history information. Therefore, it is possible to grasp the information about the life of the parts. In addition, it is possible to manage the history of products and parts.

【0007】前記部品寿命算出手段は、部品を納入した
業者別、部品種類別、部品の材料別に部品の寿命に関す
る情報を算出することが好ましい。
It is preferable that the part life calculation means calculates information about the life of a part for each supplier who has delivered the part, for each part type, and for each part material.

【0008】製品のメンテナンス作業に関する情報を記
憶するメンテナンス情報記憶手段を、さらに備えること
が好ましい。
[0008] It is preferable to further include maintenance information storage means for storing information on maintenance work of the product.

【0009】前記部品寿命算出手段により算出された部
品の寿命に関する情報を部品または製品の設計部門に送
信する送信手段を、さらに備えることが好ましい。これ
により、部品の寿命等に関する情報を設計部門に提供す
ることができる。
[0009] It is preferable to further include transmitting means for transmitting the information on the life of the component calculated by the component life calculating means to the design department of the component or the product. As a result, it is possible to provide the design department with information regarding the life of parts and the like.

【0010】前記部品寿命算出手段により算出された部
品の寿命に関する情報を部品を納入した業者に送信する
送信手段を、さらに備えることが好ましい。これによ
り、部品の寿命等に関する情報を部品を納入した業者に
提供することができる。
It is preferable to further include a transmitting means for transmitting the information regarding the life of the component calculated by the component life calculating means to the supplier who delivered the component. As a result, it is possible to provide the information regarding the service life of the component to the supplier who has delivered the component.

【0011】前記部品寿命算出手段により算出された部
品の寿命に関する情報を製品のメンテナンス業者に送信
する送信手段を、さらに備えることが好ましい。これに
より、メンテナンス業者は、部品交換等のメンテナンス
業務を効率化することができる。
[0011] It is preferable to further include transmitting means for transmitting the information regarding the life of the component calculated by the component life calculating means to the maintenance company of the product. As a result, the maintenance company can streamline maintenance work such as component replacement.

【0012】本発明の第2の観点にかかる部品再利用方
法は、製品が廃棄されると、廃棄された製品から所定の
性能を有する部品を選別し、該選別された部品を他の製
品に再利用する部品再利用方法であって、部品に関する
情報を記憶する部品情報記憶工程と、前記部品情報記憶
工程で記憶された部品を含む製品に関する情報を記憶す
る製品情報記憶工程と、前記製品情報記憶工程で記憶さ
れた製品が廃棄されて部品が選別されると、該選別され
た部品に関する情報を記憶する選別部品情報記憶工程
と、前記選別部品情報記憶工程で記憶された部品が他の
製品に再利用されると、該再利用された他の製品に関す
る情報を記憶する他製品情報記憶工程と、前記部品情報
記憶工程で記憶された部品に関する履歴情報を作成する
履歴情報作成工程と、前記履歴情報作成工程で作成され
た履歴情報から部品の寿命に関する情報を算出する部品
寿命算出工程と、を備える、ことを特徴とする。
In the parts reusing method according to the second aspect of the present invention, when a product is discarded, a part having a predetermined performance is selected from the discarded product, and the selected part is used as another product. A parts reusing method for reusing, including a parts information storing step of storing information about parts, a product information storing step of storing information about products including the parts stored in the parts information storing step, and the product information. When the products stored in the storing step are discarded and the parts are sorted, the sorted parts information storing step of storing information about the sorted parts and the parts stored in the sorting part information storing step are other products. When reused as a product, another product information storage step of storing information about the reused other product, and a history information creation step of creating history information about the part stored in the part information storage step. And a component life calculation step of calculating information related to life of the part from the history information created in said history information creating step, wherein the.

【0013】前記部品寿命算出工程では、部品を納入し
た業者別、部品種類別、部品の材料別に部品の寿命に関
する情報を算出することが好ましい。
In the component life calculation step, it is preferable to calculate the information regarding the life of the component for each supplier who delivered the component, for each component type, and for each component material.

【0014】製品のメンテナンス作業に関する情報を記
憶するメンテナンス情報記憶工程を、さらに備えること
が好ましい。
It is preferable to further include a maintenance information storing step for storing information on maintenance work of the product.

【0015】前記部品寿命算出工程で算出された部品の
寿命に関する情報を部品または製品の設計部門に送信す
る送信工程を、さらに備えることが好ましい。
It is preferable to further include a transmitting step of transmitting the information on the life of the component calculated in the component life calculating step to the design department of the component or the product.

【0016】前記部品寿命算出工程で算出された部品の
寿命に関する情報を部品を納入した業者に送信する送信
工程を、さらに備えることが好ましい。
[0016] It is preferable to further include a transmitting step of transmitting the information about the life of the component calculated in the component life calculating step to the supplier who has delivered the component.

【0017】前記部品寿命算出工程で算出された部品の
寿命に関する情報を製品のメンテナンス業者に送信する
送信工程を、さらに備えることが好ましい。
It is preferable that the method further comprises a transmitting step of transmitting the information regarding the life of the component calculated in the component life calculating step to a product maintenance company.

【0018】本発明の第3の観点にかかるコンピュータ
読み取り可能な記録媒体は、コンピュータを、部品に関
する情報を記憶する部品情報記憶手段、前記部品情報記
憶手段に記憶された部品を含む製品に関する情報を記憶
する製品情報記憶手段、前記製品情報記憶手段に記憶さ
れた製品が廃棄されて部品が選別されると、該選別され
た部品に関する情報を記憶する選別部品情報記憶手段、
前記選別部品情報記憶手段に記憶された部品が他の製品
に再利用されると、該再利用された他の製品に関する情
報を記憶する他製品情報記憶手段、前記部品情報記憶手
段に記憶された部品に関する履歴情報を作成する履歴情
報作成手段、前記履歴情報作成手段により作成された履
歴情報から部品の寿命に関する情報を算出する部品寿命
算出手段、として機能させるためのプログラムを記録し
たことを特徴とする。
A computer-readable recording medium according to a third aspect of the present invention enables a computer to store part information storage means for storing information about parts, and information about products including parts stored in the part information storage means. Product information storage means for storing, sorted parts information storage means for storing information on the selected parts when the products stored in the product information storage means are discarded and parts are selected,
When the parts stored in the sorted part information storage means are reused for other products, the other product information storage means for storing information about the reused other products and the other parts information storage means are stored in the part information storage means. A program for functioning as history information creating means for creating history information about parts, and component life calculating means for calculating information about life of parts from history information created by the history information creating means is recorded. To do.

【0019】[0019]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態にかか
る部品再利用システム及び部品再利用方法について説明
する。まず、部品再利用システムについて説明する。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION A component reuse system and a component reuse method according to embodiments of the present invention will be described below. First, the component reuse system will be described.

【0020】図1に、部品再利用システムの構成を示
す。図1に示すように、部品再利用システムは、部品再
利用サーバ1と、部品再利用データベース2と、インタ
ーネット3と、インターネット3を介して接続された製
造部門用端末4と、インターネット3を介して接続され
た設計部門用端末5と、インターネット3を介して接続
された解体・検査センター用端末6と、インターネット
3を介して接続された部品納入業者用端末7と、インタ
ーネット3を介して接続された販売・メンテナンス業者
用端末8と、から構成されている。
FIG. 1 shows the configuration of a parts reuse system. As shown in FIG. 1, the component reuse system includes a component reuse server 1, a component reuse database 2, the Internet 3, a manufacturing department terminal 4 connected via the Internet 3, and an Internet 3. Connected to the design department terminal 5, the disassembly / inspection center terminal 6 connected via the Internet 3, the parts supplier terminal 7 connected via the Internet 3, and the Internet 3 The sales / maintenance agent terminal 8 is configured as described above.

【0021】部品再利用サーバ1は、部品に関する情報
を部品再利用データベース2に登録する処理など、本シ
ステムの各種の処理をするためのものである。部品再利
用サーバ1は、図2に示すように、通信制御部11と、
処理制御部12と、データ記憶部13と、を備えてい
る。
The component reuse server 1 is for performing various processes of this system, such as a process of registering information about a component in the component reuse database 2. As shown in FIG. 2, the component reuse server 1 includes a communication control unit 11 and
The processing control unit 12 and the data storage unit 13 are provided.

【0022】通信制御部11は、処理制御部12の制御
により、インターネット3を介して各種の情報を送受信
するためのものである。
The communication control unit 11 is for transmitting and receiving various kinds of information via the Internet 3 under the control of the processing control unit 12.

【0023】処理制御部12は、通信制御部11を介し
て通信を行い、また、各種の情報を処理する。さらに、
処理制御部12は画像データを作成する。
The processing control unit 12 communicates via the communication control unit 11 and processes various kinds of information. further,
The processing control unit 12 creates image data.

【0024】データ記憶部13は、半導体メモリ、磁気
ディスク記録装置などから構成され、各種の情報やプロ
グラムを記録する。
The data storage unit 13 is composed of a semiconductor memory, a magnetic disk recording device, etc., and records various kinds of information and programs.

【0025】部品再利用データベース2は、部品再利用
システムに関する各種の情報を記憶するデータベース
(DB)である。図3に部品再利用データベース2の構
成を示す。図3に示すように、部品再利用データベース
2は、ユーザDB21と、納入情報DB22と、製造情
報DB23と、販売情報DB24と、解体情報DB25
と、再利用情報DB26と、メンテナンス情報DB27
と、履歴情報DB28と、部品寿命情報29と、ホーム
ページDB30と、を備えている。
The component reuse database 2 is a database (DB) that stores various information regarding the component reuse system. FIG. 3 shows the structure of the parts reuse database 2. As shown in FIG. 3, the parts reuse database 2 includes a user DB 21, a delivery information DB 22, a manufacturing information DB 23, a sales information DB 24, and a disassembly information DB 25.
, Reuse information DB 26, maintenance information DB 27
The history information DB 28, the component life information 29, and the homepage DB 30.

【0026】ユーザDB21は、部品再利用システムの
ユーザに関する情報を記憶するデータベースである。ユ
ーザDB21には、例えば、図4に示すように、ユーザ
のID、氏名/名称、住所/所在地、メールアドレス、
パスワード等が記憶されている。IDは、ユーザの識別
情報である。氏名/名称及び住所/所在地は、ユーザの
氏名/名称及び住所/所在地である。メールアドレス
は、広告主の電子メールのアドレス(E−mailアド
レス)である。パスワードは、ユーザが管理システムに
ログインするためのパスワードである。
The user DB 21 is a database that stores information about users of the parts reuse system. In the user DB 21, for example, as shown in FIG. 4, the user ID, name / name, address / location, mail address,
Password etc. are memorized. The ID is identification information of the user. The name / name and address / location is the name / name and address / location of the user. The mail address is an e-mail address (E-mail address) of the advertiser. The password is a password for the user to log in to the management system.

【0027】納入情報DB22は、納入業者が納入した
部品に関する情報を記憶するデータベースである。納入
情報DB22には、例えば、図5に示すように、部品番
号、部品製造番号、納入業者名、部品名、材料名、納入
日等が記憶されている。部品番号は、部品を特定する番
号である。部品製造番号は、部品が製造されたロットを
特定する番号である。部品名は、部品の名称である。材
料名は、部品の材料名である。納入日は、部品が製造部
門に納入された納入日である。
The delivery information DB 22 is a database that stores information about parts delivered by the supplier. In the delivery information DB 22, for example, as shown in FIG. 5, a part number, a part manufacturing number, a supplier name, a part name, a material name, a delivery date, etc. are stored. The part number is a number that identifies the part. The part manufacturing number is a number that identifies the lot in which the part is manufactured. The part name is the name of the part. The material name is the material name of the part. The delivery date is the delivery date when the part was delivered to the manufacturing department.

【0028】製造情報DB23は、製造部門で製造した
製品及び使用した部品に関する情報を記憶するデータベ
ースである。製造情報DB23には、例えば、図6に示
すように、製品番号、製品名、製造日、部品番号等が記
憶されている。製品番号は、製品を特定する番号であ
る。製品名は、製品の名称である。製造日は、製造され
た日付である。
The manufacturing information DB 23 is a database for storing information on products manufactured by the manufacturing department and used parts. In the manufacturing information DB 23, for example, as shown in FIG. 6, product numbers, product names, manufacturing dates, part numbers, etc. are stored. The product number is a number that identifies the product. The product name is the name of the product. The date of manufacture is the date of manufacture.

【0029】販売情報DB24は、販売・メンテナンス
業者が販売した製品に関する情報を記憶するデータベー
スである。ここで、販売には、製品を販売する場合の
他、製品をレンタルする場合も含まれる。販売情報DB
24には、例えば、図7に示すように、製品番号、製品
名、販売日、販売先等が記憶されている。販売日は、製
品を販売した日付である。販売先は、製品を販売した販
売先の名称である。
The sales information DB 24 is a database that stores information on products sold by sales / maintenance companies. Here, selling includes not only selling a product but also renting a product. Sales information DB
In 24, for example, as shown in FIG. 7, product numbers, product names, sales dates, sales destinations, etc. are stored. The sale date is the date when the product is sold. The sales destination is the name of the sales destination who sold the product.

【0030】解体情報DB25は、廃棄された製品から
解体・検査された部品に関する情報を記憶するデータベ
ースである。解体情報DB25には、例えば、図8に示
すように、製品番号、解体日、部品番号、検査結果、コ
メント等が記憶されている。解体日は、製品を解体した
日付である。検査結果は、性能検査の結果であり、性能
基準を満たしている場合には「○」、満たしていない場
合には「×」が記憶されている。コメントは、解体しや
すさ、解体時間等、解体により気づいた事項である。
The disassembly information DB 25 is a database for storing information on parts disassembled and inspected from discarded products. In the disassembly information DB 25, for example, as shown in FIG. 8, product numbers, disassembly dates, part numbers, inspection results, comments, etc. are stored. The dismantling date is the date when the product was dismantled. The inspection result is the result of the performance inspection. If the performance standard is satisfied, “◯” is stored, and if not, “x” is stored. The comments are matters that were noticed by the disassembly, such as ease of disassembly and disassembly time.

【0031】再利用情報DB26は、製造部門で再利用
した部品に関する情報を記憶するデータベースである。
再利用情報DB26には、例えば、図9に示すように、
製品番号、製品名、製造日(再利用日)、再利用した部
品番号等が記憶されている。
The reuse information DB 26 is a database that stores information about parts reused in the manufacturing department.
In the reuse information DB 26, for example, as shown in FIG.
The product number, product name, manufacturing date (reuse date), reused part number, and the like are stored.

【0032】メンテナンス情報DB27は、メンテナン
ス業者が行った製品のメンテナンス作業内容に関する情
報を記憶するデータベースである。メンテナンス情報D
B27には、例えば、図10に示すように、製品番号、
製品名、販売先(メンテナンス先)、メンテナンス日、
交換した部品番号、メンテナンス内容等が記憶されてい
る。販売先(メンテナンス先)は、メンテナンス作業を
行ったメンテナンス先(販売先)の名称である。メンテ
ナンス日は、メンテナンスを行った日付である。交換し
た部品番号は、メンテナンス作業により交換した部品の
番号である。メンテナンス内容は、部品交換以外にメン
テナンスにより気づいた事項である。
The maintenance information DB 27 is a database that stores information on the maintenance work contents of products performed by a maintenance company. Maintenance information D
In B27, for example, as shown in FIG.
Product name, sales destination (maintenance destination), maintenance date,
The replaced part number, maintenance content, etc. are stored. The sales destination (maintenance destination) is the name of the maintenance destination (sale destination) that performed the maintenance work. The maintenance date is the date when the maintenance is performed. The replaced part number is the number of the part replaced by the maintenance work. The contents of maintenance are matters that are noticed by the maintenance other than the replacement of parts.

【0033】履歴情報DB28は、部品の履歴に関する
情報を記憶するデータベースである。履歴情報DB28
には、例えば、図11に示すように、部品番号、製造
日、製品番号、販売日、解体日、検査結果、再利用日、
製品番号等が記憶されている。このように、履歴情報D
B28には、製品への使用、解体・検査、再利用のよう
に特定の部品の履歴が記録されている。
The history information DB 28 is a database that stores information regarding the history of parts. History information DB28
For example, as shown in FIG. 11, a part number, a manufacturing date, a product number, a sale date, a dismantling date, an inspection result, a reuse date,
The product number and the like are stored. In this way, history information D
B28 records the history of specific parts such as use in products, disassembly / inspection, and reuse.

【0034】部品寿命情報DB29は、部品の寿命に関
する情報を記憶するデータベースである。部品寿命情報
DB29には、例えば、図12に示すように、部品番
号、仕入先、材料名、寿命等が記憶されている。部品寿
命情報DB29は、解体・検査の結果、部品が性能基準
を満たしていない場合のように、部品が寿命になった場
合に部品再利用サーバ1により登録される。
The component life information DB 29 is a database for storing information on the life of components. The component life information DB 29 stores, for example, component numbers, suppliers, material names, service lives, etc., as shown in FIG. The component life information DB 29 is registered by the component reuse server 1 when the component has reached the end of its life as in the case where the component does not meet the performance standard as a result of disassembly / inspection.

【0035】ホームページDB30は、必要となる様々
なホームページを記憶するデータベースである。また、
ホームページを生成するための様々な素材の画像、各種
フォームなどを記憶する。本実施の形態では、このペー
ジ等が、HTML形式の情報として記憶されている場合
を例に説明するが、同様の機能を発揮することができる
他の形式の情報であってもよい。
The homepage DB 30 is a database that stores various necessary homepages. Also,
It stores images of various materials and various forms for creating a home page. In the present embodiment, the case where this page or the like is stored as information in the HTML format will be described as an example, but information in other formats that can exhibit the same function may be used.

【0036】図1の製造部門用端末4は、通信機能を有
するコンピュータ、携帯端末などから構成されている。
製造部門用端末4には、ブラウザがインストールされて
いる。製造部門用端末4は、製造部門の担当者から入力
された、製造情報DB23に記憶される製造した製品及
び使用した部品に関する情報や、再利用情報DB26に
記憶される再利用した部品に関する情報を、インターネ
ット3を介して部品再利用サーバ1に送信する。製造部
門用端末4が設置された製造部門では、製品の製造が行
われる。
The manufacturing department terminal 4 in FIG. 1 is composed of a computer having a communication function, a portable terminal, and the like.
A browser is installed in the manufacturing department terminal 4. The manufacturing department terminal 4 receives information about manufactured products and used parts stored in the manufacturing information DB 23 and information about reused parts stored in the reuse information DB 26, which is input from the person in charge of the manufacturing department. , To the parts reuse server 1 via the Internet 3. In the manufacturing department in which the manufacturing department terminal 4 is installed, products are manufactured.

【0037】設計部門用端末5は、通信機能を有するコ
ンピュータ、携帯端末などから構成されている。設計部
門用端末5には、ブラウザがインストールされている。
設計部門用端末5が設置された設計部門では、部品を含
む製品の設計が行われる。
The design department terminal 5 is composed of a computer having a communication function, a portable terminal, and the like. A browser is installed in the design department terminal 5.
The design department in which the design department terminal 5 is installed designs products including parts.

【0038】解体・検査センター用端末6は、通信機能
を有するコンピュータ、携帯端末などから構成されてい
る。解体・検査センター用端末には、ブラウザがインス
トールされている。解体・検査センター用端末6は、解
体・検査センターの担当者から入力された、解体情報D
B25に記憶される廃棄された製品から解体・検査され
た部品に関する情報を、インターネット3を介して部品
再利用サーバ1に送信する。解体・検査センター用端末
6が設置された解体、検査センターでは、製品を解体し
て、解体した製品を構成する部品を洗浄した後、部品の
性能検査が行われる。
The dismantling / inspection center terminal 6 is composed of a computer having a communication function, a portable terminal, and the like. A browser is installed on the terminal for dismantling / inspection center. The dismantling / inspection center terminal 6 has the dismantling information D input by the person in charge of the dismantling / inspection center.
The information about the parts disassembled / inspected from the discarded products stored in B25 is transmitted to the parts reuse server 1 via the Internet 3. At the dismantling / inspection center in which the terminal 6 for the dismantling / inspection center is installed, the product is dismantled, and after the parts constituting the dismantled product are washed, the performance inspection of the parts is performed.

【0039】部品納入業者用端末7は、通信機能を有す
るコンピュータ、携帯端末などから構成されている。部
品納入業者用端末7には、ブラウザがインストールされ
ている。部品納入業者用端末7は、部品納入業者の担当
者から入力された、納入情報DB22に記憶される納入
した部品に関する情報を、インターネット3を介して部
品再利用サーバ1に送信する。部品納入業者用端末7が
設置された部品納入業者は、製造部門に部品の納入が行
われる。
The parts supplier terminal 7 is composed of a computer having a communication function, a portable terminal and the like. A browser is installed in the parts supplier terminal 7. The parts supplier terminal 7 transmits the information about the delivered parts, which is input from the person in charge of the parts supplier and is stored in the delivery information DB 22, to the parts reuse server 1 via the Internet 3. The parts supplier having the parts supplier terminal 7 installed delivers the parts to the manufacturing department.

【0040】販売・メンテナンス業者用端末8は、通信
機能を有するコンピュータ、携帯端末などから構成され
ている。販売・メンテナンス業者用端末8には、ブラウ
ザがインストールされている。販売・メンテナンス業者
用端末8は、販売・メンテナンス業者から入力された、
販売情報DB24に記憶される製品の販売情報、及びメ
ンテナンス情報DB27に記憶される製品のメンテナン
ス作業に関する情報をインターネット3を介して部品再
利用サーバ1に送信する。販売・メンテナンス業者用端
末8が設置された販売・メンテナンス業者は、製品の販
売、及び購入した製品のメンテナンス作業が行われる。
The sales / maintenance agent terminal 8 is composed of a computer having a communication function, a portable terminal, and the like. A browser is installed in the sales / maintenance agent terminal 8. The terminal 8 for the sales / maintenance company is input by the sales / maintenance company.
The product sales information stored in the sales information DB 24 and the product maintenance work information stored in the maintenance information DB 27 are transmitted to the parts reuse server 1 via the Internet 3. The sales / maintenance company having the terminal 8 for the sales / maintenance company sells products and maintains the purchased products.

【0041】次に、以上のように構成された部品再利用
システムを用いた部品再利用方法について説明する。ま
ず、事前登録及びログインについて説明する。
Next, a parts reusing method using the parts reusing system configured as described above will be described. First, pre-registration and login will be described.

【0042】(事前登録)製造部門、設計部門、解体・
検査センター、部品納入業者、及び販売・メンテナンス
業者(の担当者)が部品再利用システムを利用するに
は、事前に登録をすることが必要である。以下、製造部
門の事前登録を例にして説明する。
(Advance registration) Manufacturing department, design department, dismantling
In order for the inspection center, parts supplier, and sales / maintenance company (person in charge) to use the parts reuse system, it is necessary to register in advance. Hereinafter, the pre-registration of the manufacturing department will be described as an example.

【0043】製造部門の担当者は、製造部門用端末4か
ら、インターネット3とを介して部品再利用サーバ1
に、氏名/名称、住所/所在地、メールアドレス等の情
報を部品再利用サーバ1に送信する。部品再利用サーバ
1は、氏名/名称等の情報を受け取ると、ユーザID及
びパスワードを発行し、例えば、メールで製造部門用端
末4にユーザID及びパスワードを送信する。また、部
品再利用サーバ1は、送信された所定の情報、ユーザI
D及びパスワードをユーザDB21に登録する。
The person in charge of the manufacturing department uses the terminal 4 for the manufacturing department and the parts reuse server 1 via the Internet 3.
Then, information such as name / name, address / location, and mail address is transmitted to the parts reuse server 1. Upon receiving the information such as name / name, the parts reuse server 1 issues a user ID and password, and sends the user ID and password to the manufacturing department terminal 4 by e-mail, for example. In addition, the component reuse server 1 uses the transmitted predetermined information, the user I
Register D and the password in the user DB 21.

【0044】(ログイン)製造部門の担当者は、事前登
録で送信されたID及びパスワードを入力することによ
り、部品再利用システムに接続することができる。以
下、部品再利用システムへのログインについて説明す
る。
(Login) The person in charge of the manufacturing department can connect to the parts reuse system by inputting the ID and password transmitted in advance registration. The login to the parts reuse system will be described below.

【0045】製造部門の担当者が製造部門用端末4から
インターネット3を介して部品再利用サーバ1が提供す
るホームページのログイン画面にアクセスすると、部品
再利用サーバ1は、図13のフローチャートに示す処理
を開始する。
When the person in charge of the manufacturing department accesses the login screen of the home page provided by the parts recycling server 1 from the manufacturing terminal 4 via the Internet 3, the parts recycling server 1 performs the process shown in the flowchart of FIG. To start.

【0046】まず、部品再利用サーバ1は、図14に示
すようなログイン画面用ページ(HTML形式の情報)
をホームページDB30から読み出して製造部門用端末
4に送信し、製造部門用端末4にログイン画面用ページ
を表示する(ステップS1)。このページには、ログイ
ン名、パスワードを入力する入力欄が配置されている。
First, the component reuse server 1 has a login screen page (HTML format information) as shown in FIG.
Is read from the homepage DB 30 and transmitted to the manufacturing department terminal 4, and the login screen page is displayed on the manufacturing department terminal 4 (step S1). This page has an input field for entering a login name and password.

【0047】製造部門の担当者は、この画面上で、ログ
イン名とパスワードとを入力し、「送信」をクリックす
る。製造部門の担当者がログイン名とパスワードを入力
し、「送信」をクリックすると、インターネット3を介
して入力事項が部品再利用サーバ1に通知される。
The person in charge of the manufacturing department inputs the login name and password on this screen and clicks "Send". When the person in charge of the manufacturing department inputs the login name and password and clicks "Send", the input items are notified to the parts reuse server 1 via the Internet 3.

【0048】部品再利用サーバ1は、この通知に対し
て、入力された情報がユーザDB21に登録されている
か否かを判別する(ステップS2)。
In response to this notification, the parts reuse server 1 determines whether or not the input information is registered in the user DB 21 (step S2).

【0049】部品再利用サーバ1は、製造部門が登録さ
れていないと判別した場合(ステップS2;No)、図
示しない会員登録案内のページの情報(HTML文書)
を製造部門用端末4に送信し、製造部門用端末4に会員
登録案内のページを表示させ(ステップS3)、この処
理を終了する。
When the parts reuse server 1 determines that the manufacturing department is not registered (step S2; No), the information of the member registration guide page (HTML document) not shown.
Is transmitted to the manufacturing department terminal 4, the member registration guide page is displayed on the manufacturing department terminal 4 (step S3), and this processing is ended.

【0050】一方、部品再利用サーバ1は、製造部門が
登録されていると判別した場合(ステップS2;Ye
s)、図15に示すようなトップページの情報(HTM
L形式の情報)をホームページDB30から読み出して
製造部門用端末4に送信し、製造部門用端末4にトップ
ページを表示し(ステップS4)、この処理を終了す
る。
On the other hand, the parts reuse server 1 determines that the manufacturing department is registered (step S2; Yes).
s), information on the top page as shown in FIG. 15 (HTM
(Information in L format) is read from the homepage DB 30 and transmitted to the manufacturing department terminal 4, the top page is displayed on the manufacturing department terminal 4 (step S4), and this processing ends.

【0051】また、解体・検査センターの担当者が解体
・検査センター用端末6、部品納入業者が部品納入業者
用端末7、販売・メンテナンス業者が販売・メンテナン
ス業者用端末8を用いて、前述と同様の登録、ログイン
処理を行うことにより、各端末に図15に示すようなト
ップページを表示することができる。
The person in charge of the dismantling / inspection center uses the terminal 6 for the dismantling / inspection center, the component supplier terminal 7 for the parts supplier, and the sales / maintenance agent terminal 8 for the sales / maintenance company. By performing similar registration and login processing, a top page as shown in FIG. 15 can be displayed on each terminal.

【0052】製造部門の担当者等は、図15に示すトッ
プページから「部品納入」、「製品製造」、「販売」、
「解体・検査」、「再利用(製品製造)」及び「メンテ
ナンス」等をクリックすることにより、部品に関する情
報を入力することができる。ただし、部品納入業者は
「部品納入」についての情報を入力することができる権
限を有し、製造部門の担当者は「製品製造」及び「再利
用(製品製造)」についての情報を入力することができ
る権限を有し、解体・検査センターの担当者は「解体・
検査」についての情報を入力することができる権限を有
し、販売・メンテナンス業者は「販売」「メンテナン
ス」についての情報を入力することができる権限を有し
ている。
The person in charge of the manufacturing department can select "parts delivery", "product manufacturing", "sales" from the top page shown in FIG.
By clicking "Disassembly / inspection", "Reuse (product manufacturing)", "Maintenance", etc., information about the parts can be entered. However, the parts supplier has the authority to enter information about "parts delivery", and the person in charge of the manufacturing department must enter information about "product manufacturing" and "reuse (product manufacturing)". The person in charge of the dismantling and inspection center has the authority to
They have the authority to enter information about "inspection", and the sales and maintenance company has the authority to enter information about "sales" and "maintenance".

【0053】次に、部品及び履歴情報の登録、部品寿命
の算出について説明する。
Next, registration of parts and history information and calculation of part life will be described.

【0054】(部品納入)部品納入業者は、製造部門に
部品を納入すると、本システムに部品の納入情報を登録
する。部品納入業者が、部品納入業者用端末7に表示さ
れた図15に示すトップページから「部品納入」をクリ
ックすると、部品再利用サーバ1は、図16のフローチ
ャートに示す処理を開始する。
(Parts Delivery) When the parts supplier delivers the parts to the manufacturing department, the parts delivery information is registered in this system. When the parts supplier clicks “Parts delivery” from the top page shown in FIG. 15 displayed on the parts supplier terminal 7, the parts reuse server 1 starts the process shown in the flowchart of FIG. 16.

【0055】まず、部品再利用サーバ1は、ユーザが正
当な権限を有しているか否かを判別する(ステップS1
1)。部品再利用サーバ1は、ユーザが正当な権限を有
していないと判別した場合(ステップS11;No)に
は、この処理を終了する。
First, the parts reuse server 1 determines whether or not the user has the proper authority (step S1).
1). When the component reuse server 1 determines that the user does not have the proper authority (step S11; No), this process ends.

【0056】部品再利用サーバ1は、ユーザが正当な権
限を有していると判別した場合(ステップS11;Ye
s)には、図17に示すような部品納入用ページ(HT
ML形式の情報)をホームページDB30から読み出し
て部品納入業者用端末7に送信し、部品納入業者用端末
7に部品納入用ページを表示する(ステップS12)。
The parts reuse server 1 determines that the user has the proper authority (step S11; Yes).
s) is a parts delivery page (HT) as shown in FIG.
(ML format information) is read from the homepage DB 30 and transmitted to the parts supplier terminal 7, and the parts supplier page is displayed on the parts supplier terminal 7 (step S12).

【0057】部品納入業者は、この画面上で、部品番
号、部品製造番号、納入業者名、部品名、材料名、納入
日、数量等の必要な情報を入力し、「送信」をクリック
する。ここで、部品番号には、例えば、0001が付与
されており、数量を入力することにより、部品番号:0
001、部品番号:0002のように、各部品に部品番
号が自動的に付与される。「送信」がクリックされる
と、部品納入業者用端末7、インターネット3を介して
入力事項が部品再利用サーバ1に通知される。
The parts supplier inputs necessary information such as part number, part manufacturing number, supplier name, part name, material name, delivery date and quantity on this screen, and clicks "Send". Here, for example, 0001 is added to the part number, and by inputting the quantity, the part number: 0
A part number is automatically assigned to each part, such as 001, part number: 0002. When “Send” is clicked, the input items are notified to the component reuse server 1 via the component supplier terminal 7 and the Internet 3.

【0058】部品再利用サーバ1は、この通知により、
必要な情報が入力されているか否かを判別する(ステッ
プS13)。部品再利用サーバ1は、必要な情報が入力
されていないと判別した場合(ステップS13;N
o)、必要な情報が入力されていない旨を示し、部品納
入業者に再度必要な情報の入力を要求する。
The component reuse server 1 receives this notification and
It is determined whether necessary information is input (step S13). When the component reuse server 1 determines that the necessary information has not been input (step S13; N
o) Indicates that the necessary information has not been input, and requests the parts supplier to input the necessary information again.

【0059】部品再利用サーバ1は、必要な情報が入力
されていると判別した場合(ステップS13;Ye
s)、入力された情報を納入情報DB22に登録し(ス
テップS14)、この処理を終了する。
When the component reuse server 1 determines that the necessary information has been input (step S13; Yes).
s), the input information is registered in the delivery information DB 22 (step S14), and this processing ends.

【0060】(製品製造)製造部門の担当者は、製造部
門で製品を製造すると、本システムに製品の製造情報を
登録する。製造部門の担当者が製造部門用端末4に表示
された図15に示すトップページから「製品製造」をク
リックすると、部品再利用サーバ1は、図18のフロー
チャートに示す処理を開始する。
(Product Manufacturing) The person in charge of the manufacturing department, when manufacturing the product in the manufacturing department, registers the manufacturing information of the product in this system. When the person in charge of the manufacturing department clicks "Product Manufacturing" from the top page shown in FIG. 15 displayed on the manufacturing department terminal 4, the parts reuse server 1 starts the process shown in the flowchart of FIG.

【0061】まず、部品再利用サーバ1は、ユーザが正
当な権限を有しているか否かを判別する(ステップS2
1)。部品再利用サーバ1は、ユーザが正当な権限を有
していないと判別した場合(ステップS21;No)に
は、この処理を終了する。
First, the component reuse server 1 determines whether or not the user has the proper authority (step S2).
1). When the component reuse server 1 determines that the user does not have the proper authority (step S21; No), this process ends.

【0062】部品再利用サーバ1は、ユーザが正当な権
限を有していると判別した場合(ステップS21;Ye
s)には、図19に示すような製品製造用ページ(HT
ML形式の情報)をホームページDB30から読み出し
て製造部門用端末4に送信し、製造部門用端末4に製品
製造用ページを表示する(ステップS22)。
The parts reuse server 1 determines that the user has the proper authority (step S21; Yes).
s) includes a product manufacturing page (HT) as shown in FIG.
(ML format information) is read from the homepage DB 30 and transmitted to the manufacturing department terminal 4 to display the product manufacturing page on the manufacturing department terminal 4 (step S22).

【0063】製造部門の担当者は、この画面上で、製品
番号、製品名、製造日、部品番号等の必要な情報を入力
し、「送信」をクリックする。「送信」がクリックされ
ると、製造部門用端末4、インターネット3を介して入
力事項が部品再利用サーバ1に通知される。
The person in charge of the manufacturing department inputs necessary information such as the product number, product name, manufacturing date, and part number on this screen, and clicks "Send". When “Send” is clicked, the input items are notified to the parts reuse server 1 via the manufacturing department terminal 4 and the Internet 3.

【0064】部品再利用サーバ1は、この通知により、
必要な情報が入力されているか否かを判別する(ステッ
プS23)。部品再利用サーバ1は、必要な情報が入力
されていないと判別した場合(ステップS23;N
o)、必要な情報が入力されていない旨を示し、製造部
門の担当者に再度必要な情報の入力を要求する。
The component reuse server 1 receives this notification and
It is determined whether necessary information is input (step S23). When the component reuse server 1 determines that the necessary information has not been input (step S23; N
o), indicating that the necessary information has not been input and requesting the person in charge in the manufacturing department to input the necessary information again.

【0065】部品再利用サーバ1は、必要な情報が入力
されていると判別した場合(ステップS23;Ye
s)、入力された情報を製造情報DB23に登録し(ス
テップS24)、この処理を終了する。
When the parts reuse server 1 determines that the necessary information has been input (step S23; Yes).
s), the input information is registered in the manufacturing information DB 23 (step S24), and this processing ends.

【0066】(販売)販売・メンテナンス業者は、製品
を販売すると、本システムに販売情報を登録する。販売
・メンテナンス業者が販売・メンテナンス業者用端末8
に表示された図15に示すトップページから「販売」を
クリックすると、部品再利用サーバ1は、図20のフロ
ーチャートに示す処理を開始する。
(Sales) When a sales / maintenance company sells a product, it registers sales information in this system. Terminal 8 for sales / maintenance companies by sales / maintenance companies
When "sale" is clicked from the top page shown in Fig. 15 displayed in Fig. 15, the component reuse server 1 starts the process shown in the flowchart of Fig. 20.

【0067】まず、部品再利用サーバ1は、ユーザが正
当な権限を有しているか否かを判別する(ステップS3
1)。部品再利用サーバ1は、ユーザが正当な権限を有
していないと判別した場合(ステップS31;No)に
は、この処理を終了する。
First, the parts reuse server 1 determines whether or not the user has the proper authority (step S3).
1). When the component reuse server 1 determines that the user does not have the proper authority (step S31; No), this process ends.

【0068】部品再利用サーバ1は、ユーザが正当な権
限を有していると判別した場合(ステップS31;Ye
s)には、図21に示すようなメンテナンス用ページ
(HTML形式の情報)をホームページDB30から読
み出して販売・メンテナンス業者用端末8に送信し、販
売・メンテナンス業者用端末8に販売用ページを表示す
る(ステップS32)。
When the parts reuse server 1 determines that the user has the proper authority (step S31; Yes).
In s), a maintenance page (information in HTML format) as shown in FIG. 21 is read from the homepage DB 30 and transmitted to the sales / maintenance agent terminal 8, and the sales page is displayed on the sales / maintenance agent terminal 8. Yes (step S32).

【0069】販売・メンテナンス業者は、この画面上
で、製品番号、製品名、販売日、販売先等の必要な情報
を入力し、「送信」をクリックする。「送信」がクリッ
クされると、販売・メンテナンス業者用端末8、インタ
ーネット3を介して入力事項が部品再利用サーバ1に通
知される。
On this screen, the sales / maintenance company inputs necessary information such as the product number, product name, sales date, and sales destination, and clicks "Send". When “Send” is clicked, the input items are notified to the parts reuse server 1 via the sales / maintenance company terminal 8 and the Internet 3.

【0070】部品再利用サーバ1は、この通知により、
必要な情報が入力されているか否かを判別する(ステッ
プS33)。部品再利用サーバ1は、必要な情報が入力
されていないと判別した場合(ステップS33;N
o)、必要な情報が入力されていない旨を示し、販売・
メンテナンス業者に再度必要な情報の入力を要求する。
The component reuse server 1 receives this notification and
It is determined whether necessary information is input (step S33). When the parts reuse server 1 determines that the necessary information has not been input (step S33; N).
o), indicating that the necessary information has not been entered,
Ask the maintenance company to enter the necessary information again.

【0071】部品再利用サーバ1は、必要な情報が入力
されていると判別した場合(ステップS33;Ye
s)、入力された情報を販売情報DB24に登録し(ス
テップS34)、この処理を終了する。
When the component reuse server 1 determines that the necessary information has been input (step S33; Yes).
s), the input information is registered in the sales information DB 24 (step S34), and this processing ends.

【0072】(解体・検査)解体・検査センターでは、
廃棄された製品を解体し、解体した部品を洗浄した後、
部品の性能検査を実施する。解体・検査センターの担当
者は、部品の性能検査を実施すると、本システムに部品
の解体・検査情報を登録する。解体・検査センターの担
当者が、解体・検査センター用端末6に表示された図1
5に示すトップページから「解体・検査」をクリックす
ると、部品再利用サーバ1は、図22のフローチャート
に示す処理を開始する。
(Dismantling / Inspection) At the dismantling / inspection center,
After dismantling the discarded products and washing the dismantled parts,
Perform performance inspection of parts. The person in charge of the dismantling / inspection center registers the dismantling / inspecting information of the part in this system after performing the performance inspection of the part. A person in charge of the dismantling / inspection center is displayed on the terminal 6 for the dismantling / inspection center.
When "Disassembly / Inspection" is clicked from the top page shown in FIG. 5, the parts reuse server 1 starts the process shown in the flowchart of FIG.

【0073】まず、部品再利用サーバ1は、ユーザが正
当な権限を有しているか否かを判別する(ステップS4
1)。部品再利用サーバ1は、ユーザが正当な権限を有
していないと判別した場合(ステップS41;No)に
は、この処理を終了する。
First, the parts reuse server 1 determines whether or not the user has the proper authority (step S4).
1). When the component reuse server 1 determines that the user does not have the proper authority (step S41; No), this process ends.

【0074】部品再利用サーバ1は、ユーザが正当な権
限を有していると判別した場合(ステップS41;Ye
s)には、図23に示すような解体・検査用ページ(H
TML形式の情報)をホームページDB30から読み出
して解体・検査センター用端末6に送信し、解体・検査
センター用端末6に解体・検査用ページを表示する(ス
テップS42)。
The parts reuse server 1 judges that the user has the proper authority (step S41; Yes).
s), the dismantling / inspection page (H
(Information in TML format) is read from the homepage DB 30 and transmitted to the dismantling / inspection center terminal 6 to display the dismantling / inspection page on the dismantling / inspection center terminal 6 (step S42).

【0075】解体・検査センターの担当者は、この画面
上で、製品番号、解体日、部品番号、検査結果、コメン
ト等の必要な情報を入力し、「送信」をクリックする。
「送信」がクリックされると、解体・検査センター用端
末6、インターネット3を介して入力事項が部品再利用
サーバ1に通知される。
The person in charge of the dismantling / inspection center inputs necessary information such as the product number, the dismantling date, the part number, the inspection result and the comment on this screen, and clicks "Send".
When “Send” is clicked, the input items are notified to the component reuse server 1 via the dismantling / inspection center terminal 6 and the Internet 3.

【0076】部品再利用サーバ1は、この通知により、
必要な情報が入力されているか否かを判別する(ステッ
プS43)。部品再利用サーバ1は、必要な情報が入力
されていないと判別した場合(ステップS43;N
o)、必要な情報が入力されていない旨を示し、解体・
検査センターの担当者に再度必要な情報の入力を要求す
る。
The component reuse server 1 receives this notification and
It is determined whether necessary information is input (step S43). When the component reuse server 1 determines that the necessary information has not been input (step S43; N).
o), indicating that the necessary information has not been entered,
Ask the person in charge of the inspection center to enter the necessary information again.

【0077】部品再利用サーバ1は、必要な情報が入力
されていると判別した場合(ステップS43;Ye
s)、入力された情報を解体情報DB25に登録し(ス
テップS44)、この処理を終了する。
When the component reuse server 1 determines that the necessary information has been input (step S43; Yes).
s), the input information is registered in the disassembly information DB 25 (step S44), and this processing ends.

【0078】ここで、部品が性能基準を満たしておら
ず、解体情報DB25の検査結果に「×」が登録される
と、この部品はこの時点で寿命となる。この場合、部品
再利用サーバ1は、解体日を部品の寿命(性能劣化日)
として、後述する履歴情報及び部品寿命情報に登録す
る。
Here, if the part does not meet the performance standard and "x" is registered in the inspection result of the disassembly information DB 25, this part reaches the end of its life. In this case, the parts reuse server 1 uses the dismantling date as the life of the parts (performance deterioration day)
Is registered in the history information and component life information described later.

【0079】(再利用(製品製造))製造部門の担当者
は、製造部門で検査の結果、所定の性能基準を満たすと
判別された部品を使用して製品を製造(再利用)する
と、本システムに再利用を登録する。製造部門の担当者
が製造部門用端末4に表示された図15に示すトップペ
ージから「再利用(製品製造)」をクリックすると、部
品再利用サーバ1は、図24のフローチャートに示す処
理を開始する。
(Reuse (Product Manufacture)) When a person in charge of the manufacturing department manufactures (reuses) a product by using a part which is determined by the manufacturing department to be inspected as satisfying a predetermined performance standard, Register the reuse in the system. When the person in charge of the manufacturing department clicks "reuse (product manufacturing)" from the top page shown in FIG. 15 displayed on the manufacturing department terminal 4, the parts reuse server 1 starts the processing shown in the flowchart of FIG. To do.

【0080】まず、部品再利用サーバ1は、ユーザが正
当な権限を有しているか否かを判別する(ステップS5
1)。部品再利用サーバ1は、ユーザが正当な権限を有
していないと判別した場合(ステップS51;No)に
は、この処理を終了する。
First, the component reuse server 1 determines whether or not the user has the proper authority (step S5).
1). When the component reuse server 1 determines that the user does not have the proper authority (step S51; No), this process ends.

【0081】部品再利用サーバ1は、ユーザが正当な権
限を有していると判別した場合(ステップS51;Ye
s)には、図25に示すような製品製造用ページ(HT
ML形式の情報)をホームページDB30から読み出し
て製造部門用端末4に送信し、製造部門用端末4に製品
製造用ページを表示する(ステップS52)。
The parts reuse server 1 determines that the user has the proper authority (step S51; Yes).
s) includes a product manufacturing page (HT) as shown in FIG.
(ML format information) is read from the homepage DB 30 and transmitted to the manufacturing department terminal 4 to display the product manufacturing page on the manufacturing department terminal 4 (step S52).

【0082】製造部門の担当者は、この画面上で、製品
番号、製品名、製造日(再利用日)、再利用した部品番
号等の必要な情報を入力し、「送信」をクリックする。
「送信」がクリックされると、製造部門用端末4、イン
ターネット3を介して入力事項が部品再利用サーバ1に
通知される。
The person in charge of the manufacturing department inputs necessary information such as the product number, the product name, the manufacturing date (reuse date) and the reused part number on this screen, and clicks "Send".
When “Send” is clicked, the input items are notified to the parts reuse server 1 via the manufacturing department terminal 4 and the Internet 3.

【0083】部品再利用サーバ1は、この通知により、
必要な情報が入力されているか否かを判別する(ステッ
プS53)。部品再利用サーバ1は、必要な情報が入力
されていないと判別した場合(ステップS53;N
o)、必要な情報が入力されていない旨を示し、製造部
門の担当者に再度必要な情報の入力を要求する。
The component reuse server 1 receives this notification and
It is determined whether necessary information is input (step S53). When the parts reuse server 1 determines that the necessary information has not been input (step S53; N).
o), indicating that the necessary information has not been input and requesting the person in charge in the manufacturing department to input the necessary information again.

【0084】部品再利用サーバ1は、必要な情報が入力
されていると判別した場合(ステップS53;Ye
s)、入力された情報を再利用情報DB26に登録し
(ステップS54)、この処理を終了する。
When the component reuse server 1 determines that the necessary information has been input (step S53; Yes).
s), the input information is registered in the reuse information DB 26 (step S54), and this processing ends.

【0085】(メンテナンス)販売・メンテナンス業者
は、販売した製品についてメンテナンス作業を行うと、
本システムにメンテナンス作業の内容を登録する。メン
テナンス業者が販売・メンテナンス業者用端末8に表示
された図15に示すトップページから「メンテナンス」
をクリックすると、部品再利用サーバ1は、図26のフ
ローチャートに示す処理を開始する。
(Maintenance) When the sales / maintenance company performs maintenance work on the sold products,
Register the contents of maintenance work in this system. From the top page shown in FIG. 15 displayed on the terminal 8 for the sales / maintenance company by the maintenance company, “maintenance”
When is clicked, the component reuse server 1 starts the process shown in the flowchart of FIG.

【0086】まず、部品再利用サーバ1は、ユーザが正
当な権限を有しているか否かを判別する(ステップS6
1)。部品再利用サーバ1は、ユーザが正当な権限を有
していないと判別した場合(ステップS61;No)に
は、この処理を終了する。
First, the parts reuse server 1 determines whether or not the user has the proper authority (step S6).
1). When the component reuse server 1 determines that the user does not have the proper authority (step S61; No), this process ends.

【0087】部品再利用サーバ1は、ユーザが正当な権
限を有していると判別した場合(ステップS61;Ye
s)には、図27に示すようなメンテナンス用ページ
(HTML形式の情報)をホームページDB30から読
み出して販売・メンテナンス業者用端末8に送信し、販
売・メンテナンス業者用端末8にメンテナンス用ページ
を表示する(ステップS62)。
The parts reuse server 1 determines that the user has the proper authority (step S61; Yes).
In (s), a maintenance page (information in HTML format) as shown in FIG. 27 is read from the homepage DB 30 and transmitted to the sales / maintenance agent terminal 8, and the maintenance page is displayed on the sales / maintenance agent terminal 8. Yes (step S62).

【0088】販売・メンテナンス業者は、この画面上
で、製品番号、製品名、メンテナンス日、販売先(メン
テナンス先)、交換した部品番号、メンテナンス内容等
の必要な情報を入力し、「送信」をクリックする。「送
信」がクリックされると、販売・メンテナンス業者用端
末8、インターネット3を介して入力事項が部品再利用
サーバ1に通知される。
On this screen, the sales / maintenance company inputs necessary information such as product number, product name, maintenance date, sales destination (maintenance destination), replaced part number, maintenance contents, etc., and clicks "Send". click. When “Send” is clicked, the input items are notified to the parts reuse server 1 via the sales / maintenance company terminal 8 and the Internet 3.

【0089】部品再利用サーバ1は、この通知により、
必要な情報が入力されているか否かを判別する(ステッ
プS63)。部品再利用サーバ1は、必要な情報が入力
されていないと判別した場合(ステップS63;N
o)、必要な情報が入力されていない旨を示し、販売・
メンテナンス業者に再度必要な情報の入力を要求する。
The component reuse server 1 receives this notification and
It is determined whether necessary information is input (step S63). When the component reuse server 1 determines that the necessary information has not been input (step S63; N).
o), indicating that the necessary information has not been entered,
Ask the maintenance company to enter the necessary information again.

【0090】部品再利用サーバ1は、必要な情報が入力
されていると判別した場合(ステップS63;Ye
s)、入力された情報をメンテナンス情報DB27に登
録し(ステップS64)、この処理を終了する。
When the parts reuse server 1 determines that the necessary information is input (step S63; Yes).
s), the input information is registered in the maintenance information DB 27 (step S64), and this processing ends.

【0091】ここで、交換した部品が性能基準を満たし
ておらず、廃棄処分となる場合には、この部品はこの時
点で寿命となる。この場合、部品再利用サーバ1は、メ
ンテナンス日を部品の寿命として、後述する履歴情報及
び部品寿命情報に登録する。
Here, when the replaced part does not meet the performance standard and is to be discarded, this part has a life at this point. In this case, the component reuse server 1 registers the maintenance date as the component life in history information and component life information described later.

【0092】(履歴情報作成)以上のような部品に関す
る情報が登録されると、部品再利用サーバ1は、図28
のフローチャートに示す処理を開始する。
(Creation of History Information) When the information on the parts as described above is registered, the parts re-use server 1 executes the process shown in FIG.
The process shown in the flow chart is started.

【0093】まず、部品再利用サーバ1は、納入情報D
B22に登録された情報から、履歴情報DB28に部品
番号を登録する(ステップS71)。次に、部品再利用
サーバ1は、履歴情報DB28に登録された部品を使用
して製品が製造されているか否かを判別する(ステップ
S72)。この判別は、製造情報DB23に登録された
情報に、履歴情報DB28に登録した部品番号があるか
否かにより行う。部品再利用サーバ1は、履歴情報DB
28に登録された部品を使用して製品が製造されていな
いと判別した場合(ステップS72;No)には、ステ
ップS72に戻る。
First, the parts reuse server 1 sends the delivery information D
The part number is registered in the history information DB 28 from the information registered in B22 (step S71). Next, the parts reuse server 1 determines whether or not the product is manufactured using the parts registered in the history information DB 28 (step S72). This determination is made based on whether or not the information registered in the manufacturing information DB 23 includes the part number registered in the history information DB 28. The parts reuse server 1 has a history information DB.
When it is determined that the product is not manufactured using the parts registered in 28 (step S72; No), the process returns to step S72.

【0094】部品再利用サーバ1は、履歴情報DB28
に登録された部品を使用して製品が製造されていると判
別した場合(ステップS72;Yes)には、製造情報
DB23に登録された情報から、履歴情報DB28に製
造日、製品番号を登録する(ステップS73)。
The component reuse server 1 has a history information DB 28.
When it is determined that the product is manufactured using the parts registered in (step S72; Yes), the manufacturing date and the product number are registered in the history information DB 28 from the information registered in the manufacturing information DB 23. (Step S73).

【0095】続いて、部品再利用サーバ1は、履歴情報
DB28に登録された製品番号の製品が販売されている
か否かを判別する(ステップS74)。この判別は、販
売情報DB24に登録された情報に、履歴情報DB28
に登録した製品番号があるか否かにより行う。部品再利
用サーバ1は、履歴情報DB28に登録された製品番号
の製品が販売されていないと判別した場合(ステップS
74;No)には、ステップS74に戻る。
Subsequently, the parts reuse server 1 determines whether or not the product having the product number registered in the history information DB 28 is on sale (step S74). This determination is based on the information registered in the sales information DB 24 and the history information DB 28.
It depends on whether there is a product number registered in. When the parts reuse server 1 determines that the product with the product number registered in the history information DB 28 is not sold (step S
74; No), the process returns to step S74.

【0096】部品再利用サーバ1は、履歴情報DB28
に登録された製品番号の製品が販売されていると判別し
た場合(ステップS74;Yes)には、販売情報DB
24に登録された情報から、履歴情報DB28に販売日
を登録する(ステップS75)。
The component reuse server 1 has a history information DB 28.
If it is determined that the product with the product number registered in is sold (step S74; Yes), the sales information DB
The sale date is registered in the history information DB 28 from the information registered in 24 (step S75).

【0097】次に、部品再利用サーバ1は、履歴情報D
B28に登録された製品番号の製品が解体されているか
否かを判別する(ステップS76)。この判別は、解体
情報DB25に登録された情報に、履歴情報DB28に
登録した製品番号があるか否かにより行う。部品再利用
サーバ1は、履歴情報DB28に登録された製品番号の
製品が解体されていないと判別した場合(ステップS7
6;No)には、ステップS76に戻る。
Next, the parts reuse server 1 determines the history information D.
It is determined whether or not the product having the product number registered in B28 has been disassembled (step S76). This determination is made based on whether or not the information registered in the disassembly information DB 25 has the product number registered in the history information DB 28. When the parts reuse server 1 determines that the product with the product number registered in the history information DB 28 is not disassembled (step S7).
6; No), the process returns to step S76.

【0098】部品再利用サーバ1は、履歴情報DB28
に登録された製品番号の製品が解体されていると判別し
た場合(ステップS76;Yes)には、解体情報DB
25に登録された情報から、履歴情報DB28に解体
日、検査結果を登録する(ステップS77)。
The component reuse server 1 has a history information DB 28.
If it is determined that the product with the product number registered in is disassembled (step S76; Yes), the disassembly information DB
The dismantling date and the inspection result are registered in the history information DB 28 from the information registered in 25 (step S77).

【0099】続いて、部品再利用サーバ1は、履歴情報
DB28に登録された検査結果が「×」(所定の性能基
準を満たしていない)であるか否かを判別する(ステッ
プS78)。
Subsequently, the component reuse server 1 determines whether or not the inspection result registered in the history information DB 28 is "x" (does not satisfy the predetermined performance standard) (step S78).

【0100】部品再利用サーバ1は、登録された検査結
果が「×」でないと判別した場合(ステップS78;N
o)には、履歴情報DB28に登録された部品番号の部
品を再利用して製品が製造されているか否かを判別する
(ステップS79)。この判別は、再利用情報DB26
に登録された情報に、履歴情報DB28に登録した部品
番号があるか否かにより行う。部品再利用サーバ1は、
履歴情報DB28に登録された部品番号の部品を再利用
して製品が製造されていないと判別した場合(ステップ
S79;No)には、ステップS79に戻る。
When the component reuse server 1 determines that the registered inspection result is not "x" (step S78; N).
In o), it is determined whether or not the product is manufactured by reusing the part having the part number registered in the history information DB 28 (step S79). This determination is based on the reuse information DB 26
This is performed depending on whether or not the information registered in the above item has the part number registered in the history information DB 28. The parts reuse server 1
When it is determined that the product is not manufactured by reusing the part having the part number registered in the history information DB 28 (step S79; No), the process returns to step S79.

【0101】部品再利用サーバ1は、履歴情報DB28
に登録された部品番号の部品を再利用して製品が製造さ
れていると判別した場合(ステップS79;Yes)に
は、再利用情報DB26に登録された情報から、製品番
号を登録し(ステップS80)、ステップS74に戻
る。
The component reuse server 1 has a history information DB 28.
When it is determined that the product is manufactured by reusing the part having the part number registered in step S79 (Yes), the product number is registered from the information registered in the reuse information DB 26 (step S79). S80), and returns to step S74.

【0102】一方、部品再利用サーバ1は、登録された
検査結果が「×」であると判別した場合(ステップS7
8;Yes)には、この処理を終了する。
On the other hand, when the component reuse server 1 determines that the registered inspection result is "x" (step S7).
8; Yes), this process ends.

【0103】このような履歴情報作成処理により、図1
0に示すような情報が作成され、履歴情報DB28に登
録される。
By such history information creation processing,
Information as shown in 0 is created and registered in the history information DB 28.

【0104】(部品寿命情報作成)部品再利用サーバ1
は、履歴情報作成処理により、履歴情報を履歴情報DB
28に登録すると、部品の寿命情報を作成する。まず、
部品再利用サーバ1は、納入情報DB22に登録された
情報から、部品寿命情報DB29に、部品番号、仕入
先、材料名を登録する。次に、部品再利用サーバ1は、
履歴情報DB28に登録された情報から、部品寿命情報
DB29に登録した部品番号の寿命を登録する。部品の
寿命は、例えば、製品の販売日から解体時の検査の結果
が「×」と判断された日(解体日)までの期間をいい、
例えば、図11及び図12に示すように、部品番号00
02の場合には、1997年3月1日から2002年3
月1日までの約5年になる。部品再利用サーバ1は、解
体時の検査の結果が「×」と判断された全ての部品につ
いて部品の寿命を算出し、部品寿命情報DB29に登録
する。
(Production of Parts Lifetime Information) Parts Reuse Server 1
Records the history information in the history information DB by the history information creation process.
When registered in 28, life information of parts is created. First,
The part reuse server 1 registers the part number, supplier, and material name in the part life information DB 29 from the information registered in the delivery information DB 22. Next, the component reuse server 1
From the information registered in the history information DB 28, the life of the part number registered in the component life information DB 29 is registered. The life of a part is, for example, the period from the sale date of the product to the day when the result of the inspection at the time of disassembly is judged to be “x” (disassembly date),
For example, as shown in FIGS. 11 and 12, part number 00
In the case of 02, March 1, 1997 to March 2002
It will be about 5 years until the 1st of the month. The component reuse server 1 calculates the component lifetimes of all the components for which the inspection result at the time of disassembly is determined to be “x”, and registers the component lifetimes in the component lifetime information DB 29.

【0105】ここで、販売・メンテナンス業者のメンテ
ナンス作業より部品を交換し、交換された部品が性能基
準を満たしておらず、廃棄処分となる場合には、製品の
販売日からメンテナンス日までが部品の寿命になる。例
えば、図10及び図12に示すように、部品番号000
3の場合には、1997年3月1日から2000年3月
1日までの約3年になる。
Here, when the parts are replaced by the maintenance work of the sales / maintenance company and the replaced parts do not meet the performance standard and are to be discarded, the parts are sold from the sale date to the maintenance date. Will be the end of life. For example, as shown in FIGS. 10 and 12, part number 000
In the case of 3, it takes about 3 years from March 1, 1997 to March 1, 2000.

【0106】部品再利用サーバ1は、部品納入業者別、
部品別、材料別等の部品の寿命年数を算出し、この部品
の寿命に関する情報をインターネット3を介して設計部
門用端末5に送信する。これにより、部品の寿命に関す
る情報が設計部門にフィードバックされる。設計部門
は、部品納入業者別、部品別、材料別等の部品の寿命年
数のように、部品の現実の寿命に関する情報を入手する
ことができ、部品の寿命を長くするような設計ノウハウ
を蓄積することが可能になる。
The parts reuse server 1 is provided for each parts supplier,
The number of years of life of each part, such as each part and material, is calculated, and information regarding the life of this part is transmitted to the design department terminal 5 via the Internet 3. As a result, information regarding the life of the component is fed back to the design department. The design department can obtain information on the actual life of parts, such as the number of years of life of parts by parts supplier, parts, materials, etc., and accumulate design know-how to extend the life of parts. It becomes possible to do.

【0107】また、部品再利用サーバ1は、部品の寿命
に関する情報をインターネット3を介して部品納入業者
用端末7に送信する。部品納入業者は、部品の現実の寿
命等を把握することができ、部品の寿命を長くするため
の検討が可能になる。長寿命の部品や材料を納入する部
品納入業者から部品を購入することができる。
Further, the parts reuse server 1 transmits information about the life of parts to the parts supplier terminal 7 via the Internet 3. The parts supplier can grasp the actual life of the parts, etc., and can study for extending the life of the parts. You can purchase parts from parts suppliers who deliver long-lived parts and materials.

【0108】さらに、部品再利用サーバ1は、部品の寿
命に関する情報をインターネット3を介して販売・メン
テナンス業者用端末8に送信する。販売・メンテナンス
業者は、部品の現実の寿命等を把握することができ、部
品交換等のメンテナンス業務を効率化することができ
る。
Further, the parts reuse server 1 sends information about the life of parts to the terminal 8 for sales / maintenance company via the Internet 3. The sales / maintenance company can grasp the actual life of parts and the like, and can improve the efficiency of maintenance work such as parts replacement.

【0109】以上説明したように、本実施の形態によれ
ば、部品に関する情報が登録されると、部品再利用サー
バ1により、履歴情報が作成されるので、製品及び部品
の履歴管理をすることができる。
As described above, according to the present embodiment, when the information about the parts is registered, the history information is created by the parts reuse server 1, so that the history management of the products and the parts can be performed. You can

【0110】本実施の形態によれば、履歴情報DB28
に登録された履歴情報から部品寿命情報を作成している
ので、部品の寿命等に関する情報を把握することができ
る。
According to this embodiment, the history information DB 28
Since the component life information is created from the history information registered in, it is possible to grasp the information regarding the life of the component.

【0111】本実施の形態によれば、作成された部品寿
命情報を設計部門用端末5及び部品納入業者用端末7に
送信しているので、設計部門、部品納入業者及び販売・
メンテナンス業者に部品の寿命等に関する情報を提供す
ることができる。
According to the present embodiment, since the created parts life information is transmitted to the design department terminal 5 and the parts supplier terminal 7, the design department, the parts supplier and the sales
It is possible to provide the maintenance company with information regarding the life of parts and the like.

【0112】本実施の形態によれば、作成された部品寿
命情報を、さらに、販売・メンテナンス業者用端末8に
送信しているので、販売・メンテナンス業者のメンテナ
ンス業務を効率化させることができる。
According to the present embodiment, since the created component life information is further transmitted to the sales / maintenance agent terminal 8, the sales / maintenance agent's maintenance work can be made efficient.

【0113】なお、本発明は上記実施の形態に限定され
ず、種々の変形及び応用が可能である。例えば、システ
ム構成や画面構成は適宜変更可能である。また、実質的
に同一の機能が実現できるならば、処理手順なども適宜
変更可能である。
The present invention is not limited to the above embodiment, and various modifications and applications are possible. For example, the system configuration and screen configuration can be changed as appropriate. Further, if the substantially same function can be realized, the processing procedure and the like can be appropriately changed.

【0114】上記実施の形態では、部品の寿命を製品の
販売日から解体時の検査の結果が「×」と判断された解
体日までの期間とした場合を例に本発明を説明したが、
例えば、製品の製造日から解体時の検査の結果が「×」
と判断された解体日までの期間としてもよい。
In the above embodiment, the present invention has been described by taking the case where the life of the parts is set as the period from the sale date of the product to the dismantling date when the result of the inspection at the time of dismantling is judged to be “x”.
For example, the result of the inspection at the time of disassembly from the manufacturing date of the product is "x"
It may be the period until the dismantling date determined to be.

【0115】また、部品の寿命を製品の現実の使用日か
ら解体時の検査の結果が「×」と判断された解体日まで
の期間としてもよい。この場合、例えば、販売・メンテ
ナンス業者が製品の販売先に製品の現実の使用日を確認
し、販売情報DB24に登録する。
Further, the life of the parts may be the period from the actual use date of the product to the dismantling date when the result of the inspection at the time of dismantling is judged as “x”. In this case, for example, the sales / maintenance company confirms the actual use date of the product with the sales destination of the product and registers it in the sales information DB 24.

【0116】部品再利用データベース2に、さらに、各
部品の性能基準に関する情報を記憶する性能基準情報D
Bを設けてもよい。この場合、性能基準情報DBに記憶
された部品の性能基準に関する情報を、設計部門用端末
4や解体・検査センター用端末6等に送信することによ
り、設計部門や解体・検査センターが部品の性能基準に
関する情報を利用することができる。
Performance standard information D for further storing information on the performance standard of each part in the parts reuse database 2.
B may be provided. In this case, the design department or the dismantling / inspection center sends the information about the performance standard of the part stored in the performance standard information DB to the terminal 4 for the design department or the terminal 6 for the dismantling / inspection center so that the design department or the dismantling / inspection center performs Information about the criteria is available.

【0117】上記実施の形態では、部品の寿命に関する
情報を設計部門用端末4、部品納入業者用端末7及び販
売・メンテナンス業者用端末8に送信した場合を例に本
発明を説明したが、これらに送信しなくともよい。この
場合にも履歴情報が作成されるので、製品及び部品の履
歴管理をすることができる。また、部品の寿命等に関す
る情報を把握することができる。
In the above embodiment, the present invention has been described by taking as an example the case where the information about the life of the parts is transmitted to the design department terminal 4, the parts supplier terminal 7 and the sales / maintenance company terminal 8. Need not be sent to. In this case as well, history information is created, so that history of products and parts can be managed. In addition, it is possible to grasp information regarding the life of parts and the like.

【0118】部品再利用サーバ1は、メンテナンス情報
DB27に登録したメンテナンス情報を設計部門用端末
5に送信してもよい。メンテナンス情報には部品交換以
外にメンテナンスにより気づいた事項が記載されてお
り、この情報から設計部門では、交換しやすい材料や部
品を設計することができる。
The component reuse server 1 may send the maintenance information registered in the maintenance information DB 27 to the design department terminal 5. In the maintenance information, items noticed by the maintenance other than the parts replacement are described, and from this information, the design department can design materials and parts that are easy to replace.

【0119】コンピュータ又はコンピュータ群を、上述
のシステムとして機能させ、或いは、上述の工程を実行
させるために必要なプログラムの全部又は一部を、記録
媒体(ROM、フレキシブルディスク、ハードディス
ク、CD−ROM、MO、CD−R、フラッシュメモ
リ)等に記録して配布・流通させてもよい。
All or a part of the programs necessary for causing a computer or a group of computers to function as the above-mentioned system or to execute the above-mentioned steps is recorded on a recording medium (ROM, flexible disk, hard disk, CD-ROM, MO, CD-R, flash memory, etc. may be recorded and distributed.

【0120】[0120]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
部品の寿命等に関する情報を把握することができる。
As described above, according to the present invention,
It is possible to grasp information regarding the life of parts and the like.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の実施の形態に係る部品再利用システム
の構成を示す図である。
FIG. 1 is a diagram showing a configuration of a parts reuse system according to an embodiment of the present invention.

【図2】図1の部品再利用サーバの構成を示す図であ
る。
FIG. 2 is a diagram showing a configuration of a component reuse server of FIG.

【図3】図1の部品再利用データベースの構成を示す図
である。
FIG. 3 is a diagram showing a configuration of a component reuse database of FIG.

【図4】ユーザデータベースの構成を示す図である。FIG. 4 is a diagram showing a configuration of a user database.

【図5】納入情報データベースの構成を示す図である。FIG. 5 is a diagram showing a configuration of a delivery information database.

【図6】製造情報データベースの構成を示す図である。FIG. 6 is a diagram showing a configuration of a manufacturing information database.

【図7】販売情報データベースの構成を示す図である。FIG. 7 is a diagram showing a configuration of a sales information database.

【図8】解体情報データベースの構成を示す図である。FIG. 8 is a diagram showing a configuration of a disassembly information database.

【図9】再利用情報データベースの構成を示す図であ
る。
FIG. 9 is a diagram showing a configuration of a reuse information database.

【図10】メンテナンス情報データベースの構成を示す
図である。
FIG. 10 is a diagram showing a configuration of a maintenance information database.

【図11】履歴情報データベースの構成を示す図であ
る。
FIG. 11 is a diagram showing a configuration of a history information database.

【図12】部品寿命情報データベースの構成を示す図で
ある。
FIG. 12 is a diagram showing a configuration of a parts life information database.

【図13】ログイン時に、部品再利用サーバが実行する
処理を説明するためのフローチャートである。
FIG. 13 is a flowchart illustrating a process executed by a component reuse server when logging in.

【図14】ログイン画面用ページの一例を示す図であ
る。
FIG. 14 is a diagram showing an example of a login screen page.

【図15】トップページの一例を示す図である。FIG. 15 is a diagram showing an example of a top page.

【図16】部品納入処理を説明するためのフローチャー
トである。
FIG. 16 is a flowchart for explaining a parts delivery process.

【図17】部品納入用ページの一例を示す図である。FIG. 17 is a diagram showing an example of a parts delivery page.

【図18】製品製造処理を説明するためのフローチャー
トである。
FIG. 18 is a flowchart illustrating a product manufacturing process.

【図19】製品製造用ページの一例を示す図である。FIG. 19 is a diagram showing an example of a product manufacturing page.

【図20】販売処理を説明するためのフローチャートで
ある。
FIG. 20 is a flowchart illustrating a sales process.

【図21】販売用ページの一例を示す図である。FIG. 21 is a diagram showing an example of a sales page.

【図22】解体・検査処理を説明するためのフローチャ
ートである。
FIG. 22 is a flowchart for explaining disassembly / inspection processing.

【図23】解体・検査用ページの一例を示す図である。FIG. 23 is a diagram showing an example of a disassembly / inspection page.

【図24】再利用(製品製造)処理を説明するためのフ
ローチャートである。
FIG. 24 is a flowchart for explaining a reuse (product manufacturing) process.

【図25】再利用(製品製造)用ページの一例を示す図
である。
FIG. 25 is a diagram showing an example of a reuse (product manufacturing) page.

【図26】メンテナンス処理を説明するためのフローチ
ャートである。
FIG. 26 is a flowchart illustrating a maintenance process.

【図27】メンテナンス用ページの一例を示す図であ
る。
FIG. 27 is a diagram showing an example of a maintenance page.

【図28】履歴情報作成処理を説明するためのフローチ
ャートである。
FIG. 28 is a flowchart illustrating a history information creation process.

【符号の説明】 1 部品再利用サーバ 2 部品再利用データベース 3 インターネット 4 製造部門用端末 5 設計部門用端末 6 解体・検査センター用端末 7 部品納入業者用端末 8 販売・メンテナンス業者用端末[Explanation of symbols] 1 Parts reuse server 2 Parts reuse database 3 Internet 4 Terminals for manufacturing department 5 Design department terminals 6 Terminal for dismantling and inspection center 7 Parts Supplier Terminal 8 Terminals for sales and maintenance companies

Claims (13)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】製品が廃棄されると、廃棄された製品から
所定の性能を有する部品を選別し、該選別された部品を
他の製品に再利用する部品再利用システムであって、 部品に関する情報を記憶する部品情報記憶手段と、 前記部品情報記憶手段に記憶された部品を含む製品に関
する情報を記憶する製品情報記憶手段と、 前記製品情報記憶手段に記憶された製品が廃棄されて部
品が選別されると、該選別された部品に関する情報を記
憶する選別部品情報記憶手段と、 前記選別部品情報記憶手段に記憶された部品が他の製品
に再利用されると、該再利用された他の製品に関する情
報を記憶する他製品情報記憶手段と、 前記部品情報記憶手段に記憶された部品に関する履歴情
報を作成する履歴情報作成手段と、 前記履歴情報作成手段により作成された履歴情報から部
品の寿命に関する情報を算出する部品寿命算出手段と、
を備える、ことを特徴とする部品再利用システム。
1. A parts reuse system that, when a product is discarded, selects a part having a predetermined performance from the discarded product, and reuses the selected part for another product. A component information storage unit that stores information, a product information storage unit that stores information about a product including the component stored in the component information storage unit, and a product that is stored in the product information storage unit and is discarded. When the parts are sorted, the sorted parts information storage unit that stores information about the sorted parts; and when the parts stored in the sorted parts information storage unit are reused for another product, the reused parts Other product information storage means for storing information about the product, history information creation means for creating history information about the parts stored in the part information storage means, and history information creation means And component life calculation means for calculating information about the life of the part from the history information,
And a parts reuse system.
【請求項2】前記部品寿命算出手段は、部品を納入した
業者別、部品種類別、部品の材料別に部品の寿命に関す
る情報を算出する、ことを特徴とする請求項1に記載の
部品再利用システム。
2. The component reuse according to claim 1, wherein the component life calculation means calculates information regarding a life of the component for each supplier who delivered the component, for each component type, and for each component material. system.
【請求項3】製品のメンテナンス作業に関する情報を記
憶するメンテナンス情報記憶手段を、さらに備える、こ
とを特徴とする請求項1または2に記載の部品再利用シ
ステム。
3. The parts reuse system according to claim 1, further comprising maintenance information storage means for storing information regarding maintenance work of the product.
【請求項4】前記部品寿命算出手段により算出された部
品の寿命に関する情報を部品または製品の設計部門に送
信する送信手段を、さらに備える、ことを特徴とする請
求項1乃至3のいずれか1項に記載の部品再利用システ
ム。
4. The transmission means for transmitting the information on the life of the component calculated by the component life calculation means to the design department of the component or the product, further comprising: The parts reuse system described in the item.
【請求項5】前記部品寿命算出手段により算出された部
品の寿命に関する情報を部品を納入した業者に送信する
送信手段を、さらに備える、ことを特徴とする請求項1
乃至4のいずれか1項に記載の部品再利用システム。
5. A transmission means for transmitting the information regarding the life of the component calculated by the component life calculation means to a supplier who has delivered the component, further comprising:
5. The parts reuse system according to any one of items 4 to 4.
【請求項6】前記部品寿命算出手段により算出された部
品の寿命に関する情報を製品のメンテナンス業者に送信
する送信手段を、さらに備える、ことを特徴とする請求
項1乃至5のいずれか1項に記載の部品再利用システ
ム。
6. The transmission means for transmitting the information on the life of the component calculated by the component life calculation means to a maintenance company of the product, further comprising: The parts reuse system described.
【請求項7】製品が廃棄されると、廃棄された製品から
所定の性能を有する部品を選別し、該選別された部品を
他の製品に再利用する部品再利用方法であって、 部品に関する情報を記憶する部品情報記憶工程と、 前記部品情報記憶工程で記憶された部品を含む製品に関
する情報を記憶する製品情報記憶工程と、 前記製品情報記憶工程で記憶された製品が廃棄されて部
品が選別されると、該選別された部品に関する情報を記
憶する選別部品情報記憶工程と、 前記選別部品情報記憶工程で記憶された部品が他の製品
に再利用されると、該再利用された他の製品に関する情
報を記憶する他製品情報記憶工程と、 前記部品情報記憶工程で記憶された部品に関する履歴情
報を作成する履歴情報作成工程と、 前記履歴情報作成工程で作成された履歴情報から部品の
寿命に関する情報を算出する部品寿命算出工程と、を備
える、ことを特徴とする部品再利用方法。
7. A parts reusing method for selecting a part having a predetermined performance from a discarded product when the product is discarded, and reusing the selected part for another product. A part information storing step of storing information, a product information storing step of storing information about a product including the part stored in the part information storing step, and a product stored in the product information storing step being discarded and parts When sorted, the sorted parts information storing step of storing information on the sorted parts, and when the parts stored in the sorted parts information storing step are reused for another product, the reused parts Other product information storing step of storing information about the product, history information creating step of creating history information about the parts stored in the part information storing step, and history information created in the history information creating step. And a component life calculation step of calculating information related to life of the part from the part reusing method characterized by.
【請求項8】前記部品寿命算出工程では、部品を納入し
た業者別、部品種類別、部品の材料別に部品の寿命に関
する情報を算出する、ことを特徴とする請求項7に記載
の部品再利用方法。
8. The reuse of parts according to claim 7, wherein in the parts life calculation step, information about the life of parts is calculated for each supplier who has delivered the parts, for each kind of parts, and for each material of the parts. Method.
【請求項9】製品のメンテナンス作業に関する情報を記
憶するメンテナンス情報記憶工程を、さらに備える、こ
とを特徴とする請求項7または8に記載の部品再利用方
法。
9. The parts reusing method according to claim 7, further comprising a maintenance information storing step of storing information on maintenance work of the product.
【請求項10】前記部品寿命算出工程で算出された部品
の寿命に関する情報を部品または製品の設計部門に送信
する送信工程を、さらに備える、ことを特徴とする請求
項7乃至9のいずれか1項に記載の部品再利用方法。
10. A transmission process for transmitting information on the life of a component calculated in the component life calculation process to a design department of a component or a product, further comprising: Reuse of parts as described in section.
【請求項11】前記部品寿命算出工程で算出された部品
の寿命に関する情報を部品を納入した業者に送信する送
信工程を、さらに備える、ことを特徴とする請求項7乃
至10のいずれか1項に記載の部品再利用方法。
11. The method according to claim 7, further comprising a transmission step of transmitting information regarding the life of the component calculated in the component life calculation step to a supplier who has delivered the component. The parts reuse method described in.
【請求項12】前記部品寿命算出工程で算出された部品
の寿命に関する情報を製品のメンテナンス業者に送信す
る送信工程を、さらに備える、ことを特徴とする請求項
7乃至11のいずれか1項に記載の部品再利用方法。
12. The method according to claim 7, further comprising a transmission step of transmitting information regarding a component life calculated in the component life calculation step to a product maintenance company. How to reuse the described parts.
【請求項13】コンピュータを、 部品に関する情報を記憶する部品情報記憶手段、 前記部品情報記憶手段に記憶された部品を含む製品に関
する情報を記憶する製品情報記憶手段、 前記製品情報記憶手段に記憶された製品が廃棄されて部
品が選別されると、該選別された部品に関する情報を記
憶する選別部品情報記憶手段、 前記選別部品情報記憶手段に記憶された部品が他の製品
に再利用されると、該再利用された他の製品に関する情
報を記憶する他製品情報記憶手段、 前記部品情報記憶手段に記憶された部品に関する履歴情
報を作成する履歴情報作成手段、 前記履歴情報作成手段により作成された履歴情報から部
品の寿命に関する情報を算出する部品寿命算出手段、 として機能させるためのプログラムを記録したことを特
徴とするコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
13. A computer, part information storage means for storing information about parts, product information storage means for storing information about products including parts stored in the part information storage means, stored in the product information storage means. When a product is discarded and a part is sorted, a sorted part information storage unit that stores information about the sorted part, and a part stored in the sorted part information storage unit is reused for another product , Another product information storage means for storing information about the reused other product, history information creation means for creating history information about the parts stored in the part information storage means, created by the history information creation means A computer program for operating as a component life calculation means for calculating information on the life of a component from history information. Computer readable recording medium.
JP2002081980A 2002-03-22 2002-03-22 Parts reuse system and parts reuse method Pending JP2003281224A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002081980A JP2003281224A (en) 2002-03-22 2002-03-22 Parts reuse system and parts reuse method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002081980A JP2003281224A (en) 2002-03-22 2002-03-22 Parts reuse system and parts reuse method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003281224A true JP2003281224A (en) 2003-10-03

Family

ID=29230391

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002081980A Pending JP2003281224A (en) 2002-03-22 2002-03-22 Parts reuse system and parts reuse method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003281224A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008139995A (en) * 2006-11-30 2008-06-19 Hitachi Ltd Traceability system, traceability method, and traceability program
JP2013218557A (en) * 2012-04-10 2013-10-24 Ihi Corp Maintenance support device and maintenance support system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008139995A (en) * 2006-11-30 2008-06-19 Hitachi Ltd Traceability system, traceability method, and traceability program
JP2013218557A (en) * 2012-04-10 2013-10-24 Ihi Corp Maintenance support device and maintenance support system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007200136A (en) Business support system, task support program and business support method
JP2006139760A (en) Operational control system
WO2003044708A1 (en) Network system
JP2007265360A (en) Valuable metal management system
JP2005101928A (en) Edi data assignment system, edi system, and program
JP4473481B2 (en) Network system, estimate information management method, server device, program, and recording medium
JP2003281224A (en) Parts reuse system and parts reuse method
JP2004240673A (en) System and program for estimating repair
JP2015103007A (en) Operation report management system and operation report management program
JP2001338168A (en) Information provision system, information providing method, information providing device and recording medium
KR101096405B1 (en) A method and a system for intermediating among electronic commercial entities
JP2008065539A (en) Document issuing system
KR100707724B1 (en) A method and a system for intermediating among electronic commercial entities
JP2004302535A (en) System and method for supporting sales price decision
JP2004280610A (en) Order reception/ordering support system, management server, and order reception/ordering support program
JP2001229329A (en) System and method for providing transacting result information, and recording medium
JP2003316859A (en) Advertisement forming system
JP2002259758A (en) Order production method for commodity with image
JP7073596B2 (en) Bridal event video sales business management system, bridal event video sales business management method and bridal event video sales business management program
JP2004164045A (en) Material order management system and method thereof
JP2003288510A (en) Apparatus and method for supporting selection of subordinate article
JP2002230372A (en) Management system for printing industry, program, and storage medium
JP2002230091A (en) Method, system and program for managing environment load information and recording medium
JP2001229287A (en) System and method for providing billboard information, system and method for evaluating customer, and recording medium
JP6463216B2 (en) Electronic catalog providing apparatus, electronic catalog providing method, and electronic catalog providing program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041004

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070409

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070619